WO2016125601A1 - 固体撮像装置および電子機器 - Google Patents

固体撮像装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2016125601A1
WO2016125601A1 PCT/JP2016/051801 JP2016051801W WO2016125601A1 WO 2016125601 A1 WO2016125601 A1 WO 2016125601A1 JP 2016051801 W JP2016051801 W JP 2016051801W WO 2016125601 A1 WO2016125601 A1 WO 2016125601A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vertical gate
gate electrode
photodiode
gate electrodes
imaging device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051801
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英男 城戸
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US15/546,110 priority Critical patent/US11195873B2/en
Priority to CN201680004605.5A priority patent/CN107112340B/zh
Publication of WO2016125601A1 publication Critical patent/WO2016125601A1/ja
Priority to US17/517,406 priority patent/US11791366B2/en
Priority to US18/368,820 priority patent/US20240006457A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • H01L27/14614Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor having a special gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14654Blooming suppression
    • H01L27/14656Overflow drain structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/62Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels
    • H04N25/621Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming
    • H04N25/622Detection or reduction of noise due to excess charges produced by the exposure, e.g. smear, blooming, ghost image, crosstalk or leakage between pixels for the control of blooming by controlling anti-blooming drains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors

Definitions

  • FIG. 10 is another cross-sectional view illustrating a configuration example of a pixel. It is a figure which shows the potential of the cross section of FIG. It is a figure which shows the potential of the cross section of FIG. It is a timing chart which shows each signal at the time of mechanical shutter operation
  • the column signal processing circuit 15 is arranged for each column of the pixels 11.
  • the column signal processing circuit 15 removes noise from the pixel signals output from the pixels 11 for one row by using signals from the black reference pixels (pixels formed around the effective pixel region) for each pixel column. Signal processing.
  • the column signal processing circuit 15 performs signal processing such as CDS (Correlated Double Sampling) for removing fixed pattern noise unique to the pixel 11 and signal amplification.
  • a horizontal selection switch (not shown) is provided connected to the horizontal signal line 18.
  • the horizontal drive circuit 16 is constituted by a shift register, for example.
  • the horizontal driving circuit 16 sequentially selects the column signal processing circuits 15 by sequentially outputting horizontal scanning pulses. Then, the horizontal drive circuit 16 causes the pixel signal from each of the column signal processing circuits 15 to be output to the horizontal signal line 18.
  • An overflow path 52-1 is formed in a region sandwiched between the vertical gate electrode 51B-1 and the vertical gate electrode 51B-2.
  • An overflow path 52-2 is formed in a region sandwiched between the vertical gate electrode 51B-2 and the vertical gate electrode 51B-3.
  • the overflow paths 52-1 and 52-2 are formed in regions shallower than the depths of the vertical gate electrodes 51B-1, 51B-2, and 51B-3.
  • Overflow path 52-1 is formed by implanting impurities into a region sandwiched between vertical gate electrode 51B-1 and vertical gate electrode 51B-2.
  • the overflow path 52-2 is formed by implanting impurities into a region sandwiched between the vertical gate electrode 51B-2 and the vertical gate electrode 51B-3.
  • Devices for taking images for viewing such as digital cameras and mobile devices with camera functions
  • Devices used for traffic such as in-vehicle sensors that capture the back, surroundings, and interiors of vehicles, surveillance cameras that monitor traveling vehicles and roads, and ranging sensors that measure distances between vehicles, etc.
  • Equipment used for home appliances such as TVs, refrigerators, air conditioners, etc. to take pictures and operate the equipment according to the gestures ⁇ Endoscopes, equipment that performs blood vessel photography by receiving infrared light, etc.

Abstract

 本技術は、飽和特性を向上させることができるようにする固体撮像装置および電子機器に関する。 フォトダイオードは、基板に形成され、フローティングディフュージョンは、フォトダイオードから読み出された信号電荷を蓄積する。複数の縦型ゲート電極は、フォトダイオードとフローティングディフュージョンとの間の領域で、基板の表面から深さ方向に形成され、オーバーフローパスは、複数の縦型ゲート電極に挟まれた領域に形成される。本技術は、CMOSイメージセンサに適用することができる。

Description

固体撮像装置および電子機器
 本技術は、固体撮像装置および電子機器に関し、特に、飽和特性を向上させることができるようにする固体撮像装置および電子機器に関する。
 従来、平面ゲート電極と縦型ゲート電極とが一体に形成された転送ゲート電極を備える固体撮像素子が知られている。
 このような固体撮像素子の1つとして、ゲート幅方向に沿って縦型ゲート電極を偏在させたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような構成によれば、オーバーフローパスの電位を制御することができ、ブルーミング特性を向上させることができる。
特開2013-26264号公報
 しかしながら、上述した構成では、メカニカルシャッタ動作時に飽和信号量が時間とともに減少していくという現象に対応できない。そのため、十分な飽和特性を得ることができない。
 本技術は、このような状況に鑑みてなされたものであり、飽和特性を向上させることができるようにするものである。
 本技術の一側面の固体撮像装置は、基板に形成されているフォトダイオードと、前記フォトダイオードから読み出された信号電荷を蓄積するフローティングディフュージョンと、前記フォトダイオードと前記フローティングディフュージョンとの間の領域で、前記基板の表面から深さ方向に形成されている複数の縦型ゲート電極と、複数の前記縦型ゲート電極に挟まれた領域に形成されるオーバーフローパスとを備える。
 前記基板上に、前記フォトダイオードと前記フローティングディフュージョンとを跨ぐように形成されている平面ゲート電極をさらに設け、前記縦型ゲート電極は、前記平面ゲート電極と一体に形成されるようにすることができる。
 前記オーバーフローパスは、複数の前記縦型ゲート電極の深さより浅い領域に形成されるようにすることができる。
 複数の前記縦型ゲート電極に所定の電圧を印加する駆動回路をさらに設け、駆動回路には、メカニカルシャッタがオープンしている状態からクローズするタイミングで、それ以前に印加されていた負電圧より大きな負電圧を、複数の前記縦型ゲート電極に印加させることができる。
 本技術の一側面の電子機器は、基板に形成されているフォトダイオードと、前記フォトダイオードから読み出された信号電荷を蓄積するフローティングディフュージョンと、前記フォトダイオードと前記フローティングディフュージョンとの間の領域で、前記基板の表面から深さ方向に形成されている複数の縦型ゲート電極と、複数の前記縦型ゲート電極に挟まれた領域に形成されるオーバーフローパスとを有する固体撮像装置を備える。
 本技術の一側面においては、複数の縦型ゲート電極が、フォトダイオードとフローティングディフュージョンとの間の領域で、基板の表面から深さ方向に形成され、オーバーフローパスが、複数の縦型ゲート電極に挟まれた領域に形成される。
 本技術の一側面によれば、飽和特性を向上させることが可能となる。
メカニカルシャッタの動作と飽和信号量の関係を示す図である。 本技術のCMOSイメージセンサの構成例を示すブロック図である。 画素の構成例を示す平面図である。 画素の構成例を示す断面図である。 画素の構成例を示す他の断面図である。 図4の断面のポテンシャルを示す図である。 図5の断面のポテンシャルを示す図である。 メカニカルシャッタ動作時の各信号を示すタイミングチャートである。 オーバーフローパスの変調の様子を示す図である。 画素の他の構成例を示す平面図である。 画素の他の構成例を示す断面図である。 画素のさらに他の構成例を示す平面図である。 画素のさらに他の構成例を示す断面図である。 画素のさらに他の構成例を示す平面図である。 画素のさらに他の構成例を示す断面図である。 画素のさらに他の構成例を示す平面図である。 本技術の電子機器の構成例を示すブロック図である。 イメージセンサを使用する使用例を示す図である。
 以下、本技術の実施の形態について図を参照して説明する。
<メカニカルシャッタの動作と飽和信号量の関係>
 従来、メカニカルシャッタと電子シャッタの両方を搭載するカメラにおいては、図1に示されるように、メカニカルシャッタ動作時に、イメージセンサの各画素の飽和信号量Qsが時間とともに減少していくという現象が起きていた。図1の例では、メカニカルシャッタがクローズされてから100ms後に、飽和信号量が所定の信号量Qdだけ減少している。
 メカニカルシャッタがクローズされると、フォトダイオードには光は入射されなくなる。このため、フォトダイオードで発生する電子と、フォトダイオードからその外部(具体的には、フローティングディフュージョン側)に漏れ出る拡散電流成分との均衡状態が崩れる。これにより、上述した現象が起きる。その結果、十分な飽和特性が得られず、ダイナミックレンジが低下してしまう。
 そこで、以下においては、メカニカルシャッタのクローズ後の飽和信号量の減少を緩和させる構成について説明する。
<CMOSイメージセンサの構成例>
 図2は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサの主な構成例を示す図である。図2に示されるCMOSイメージセンサ10は、本技術が適用される固体撮像装置の一例である。CMOSイメージセンサ10は、裏面照射型のイメージセンサとして構成される。なお、本技術は、他の構成のイメージセンサに適用されるようにしてももちろんよい。
 CMOSイメージセンサ10は、画素11が規則的に2次元配列された画素アレイ12と周辺回路部とから構成される。画素11は、光電変換素子(フォトダイオード)と、複数の画素トランジスタを有する。これらの構成は、図示せぬ半導体基板(チップ)上に形成される。
 複数の画素トランジスタは、例えば転送トランジスタ、リセットトランジスタ、増幅トランジスタの3つのトランジスタで構成される。さらに、複数の画素トランジスタは、選択トランジスタを追加して4つのトランジスタで構成されるようにしてもよい。
 周辺回路部は、制御回路13、垂直駆動回路14、カラム信号処理回路15、水平駆動回路16、および出力回路17から構成される。
 制御回路13は、垂直同期信号、水平同期信号、およびマスタクロックに基づいて、垂直駆動回路14、カラム信号処理回路15、および水平駆動回路16の動作の基準となるクロック信号や制御信号を生成する。制御回路13は、これらの信号を垂直駆動回路14、カラム信号処理回路15、および水平駆動回路16に供給する。
 垂直駆動回路14は、例えばシフトレジスタによって構成される。垂直駆動回路14は、画素アレイ12の各画素11を行単位で順次垂直方向に選択走査する。そして、垂直駆動回路14は、各画素11のフォトダイオードにおいて受光量に応じて生成される信号電荷に基づく画素信号を、垂直信号線VSLを通して、カラム信号処理回路15に供給する。
 カラム信号処理回路15は、画素11の列毎に配置される。カラム信号処理回路15は、1行分の画素11から出力される画素信号について、画素列毎に、黒基準画素(有効画素領域の周囲に形成される画素)からの信号を用いてノイズ除去する等の信号処理を行う。具体的には、カラム信号処理回路15は、画素11固有の固定パターンノイズを除去するためのCDS(Correlated Double Sampling)や、信号増幅等の信号処理を行う。カラム信号処理回路15の出力段には、水平選択スイッチ(図示せず)が、水平信号線18との間に接続されて設けられている。
 水平駆動回路16は、例えばシフトレジスタによって構成される。水平駆動回路16は、水平走査パルスを順次出力することによって、カラム信号処理回路15の各々を順番に選択する。そして、水平駆動回路16は、カラム信号処理回路15の各々からの画素信号を水平信号線18に出力させる。
 出力回路17は、カラム信号処理回路15の各々から水平信号線18を通して順次供給される信号に対し、信号処理を行って出力する。
<画素の構成例>
 次に、図3乃至図5を参照して、画素11の構成例について説明する。図3は、画素11の構成例を示す平面図である。図4は、図3に示される画素11のA-A'線での断面図であり、図5は、図3に示される画素11のB-B'線での断面図である。
 画素11においては、半導体基板31にフォトダイオード(PD)32が形成されている。
 また、画素11は、PD32において生成された信号電荷を読み出す縦型トランジスタ(Tr)を備える。縦型Trは、転送ゲート電極33とフローティングディフュージョン(FD)34とから構成される。
 転送ゲート電極33は、平面ゲート電極33Aと縦型ゲート電極33B-1,33B-2が一体となることで形成される。平面ゲート電極33Aは、半導体基板31の上に、PD32とFD34とを跨ぐように形成されている。縦型ゲート電極33B-1,33B-2は、平面ゲート電極33Aの下のPD32とFD34との間の領域で、半導体基板31の表面から深さ方向に、柱状に形成されている。
 FD34は、半導体基板31の表面で、転送ゲート電極33を介してPD32と対向する位置に形成されている。FD34は、転送ゲート電極33を介してPD32から読み出された信号電荷を蓄積する。
 また、縦型ゲート電極33B-1と縦型ゲート電極33B-2とに挟まれた領域には、オーバーフローパス35が形成される。オーバーフローパス35は、縦型ゲート電極33B-1,33B-2の深さより浅い領域に形成される。オーバーフローパス35は、縦型ゲート電極33B-1と縦型ゲート電極33B-2とに挟まれた領域に、不純物が注入されることで形成される。
 縦型Trにおいては、読み出し時に転送ゲート電極33に正電圧が印加されることにより、転送ゲート電極33直下のポテンシャル(電位)が変化する。そして、PD32に蓄積された信号電荷が、転送ゲート電極33の縦型ゲート電極33B-1,33B-2の周囲の領域を通過して、FD34に転送される。すなわち、横方向読み出しが行われる。
 また、オーバーフローパス35は、PD32への信号電荷の蓄積時において、PD32の飽和信号量を超えた分の信号電荷(過剰電荷)を、FD34に転送するための経路となる。
 図6は、図3のA-A'線方向のポテンシャル断面を示している。
 図6に示されるように、転送ゲート電極33に負電圧が印加されると、縦型ゲート電極33B-1,33B-2(TG)に印加された電位に影響されて、縦型ゲート電極33B-1と縦型ゲート電極33B-2とに挟まれた領域のポテンシャルは、A-A'線方向での周辺のポテンシャルと比べて低くなる。すなわち、オーバーフローパス35が変調され、PD32とFD34とが電気的に接続される。
 このように、縦型ゲート電極33B-1と縦型ゲート電極33B-2とに挟まれた領域にオーバーフローパス35が形成されることで、オーバーフローパス35を2方向から変調することができる。
 図7は、図3のB-B'線方向のポテンシャル断面を示している。
 図7に示されるように、転送ゲート電極33(TG)下の電荷の転送経路の領域、すなわちオーバーフローパス35のポテンシャルは、PD32やFD34と比べて高い。転送ゲート電極33に負電圧が印加されると、縦型ゲート電極33B-1,33B-2に印加された電位に影響されて、オーバーフローパス35のポテンシャルは、B-B'線方向での周辺のポテンシャルと比べて高くなる。この高くなったポテンシャルがオーバーフローバリアとなる。
<メカニカルシャッタ動作時のオーバーフローパスの変調>
 ここで、図8および図9を参照して、メカニカルシャッタ動作時のオーバーフローパス35の変調について説明する。なお、ここでは、CMOSイメージセンサ10が、メカニカルシャッタを備えるカメラに搭載されているものとする。
 図8は、そのカメラのメカニカルシャッタ動作時の、垂直同期信号(V-タイミング)、メカニカルシャッタの駆動信号、グローバルシャッタの駆動信号、および転送ゲート電極33のバイアス(TGバイアス)のタイミングチャートを示している。図8の各信号は、制御回路13により生成される制御信号に基づいて出力される。また、図9は、メカニカルシャッタの動作に応じたオーバーフローパスの変調の様子を示している。
 図8に示されるように、CMOSイメージセンサ10では、垂直同期信号における1フレーム期間で、有効画素領域の走査が行われる。
 メカニカルシャッタがオープンしている状態で、グローバルシャッタに対するトリガパルスが出力されると露光が開始される。このとき、転送ゲート電極33(縦型ゲート電極33B-1,33B-2)には、垂直駆動回路14により所定の負電圧が印加されている。すなわち、図9の左側に示されるように、PD32とFD34との間には、所定のポテンシャルのオーバーフローバリアが形成される。これにより、PD32で発生する電子と、PD32からFD34側に漏れ出る拡散電流成分との均衡状態が保たれる。
 そして、時刻Tcにおいて、メカニカルシャッタがオープンしている状態からクローズするタイミングで、転送ゲート電極33(縦型ゲート電極33B-1,33B-2)には、垂直駆動回路14により、それまで印加されていた負電圧より大きな負電圧が印加される。すなわち、図9の右側に示されるように、PD32とFD34との間には、図9の左側に示される状態より高いポテンシャルのオーバーフローバリアが形成される。
 以上のように、縦型ゲート電極33B-1と縦型ゲート電極33B-2とに挟まれた領域に形成されたオーバーフローパス35を2方向から変調することで、オーバーフローバリアの変調具合をより強くすることができる。すなわち、オーバーフローバリアのポテンシャルをダイナミックに制御することができるようになる。これにより、メカニカルシャッタ動作時に飽和信号量が時間とともに減少していくことを防ぐことができ、飽和特性を向上させることが可能となる。
<変形例>
 以上においては、2つの縦型ゲート電極に挟まれた領域にオーバーフローパスが形成される構成例について説明してきたが、縦型ゲート電極の数は2つに限られない。そこで、以下においては、3つ以上の縦型ゲート電極を備える構成例について説明する。
(変形例1)
 図10および図11は、画素11の他の構成例を示している。図10は、画素11の構成例を示す平面図である。図11は、図10に示される画素11の、図3の断面図に対応する断面図である。
 なお、図10および図11において、図3および図4と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明は省略する。
 転送ゲート電極51は、平面ゲート電極51Aと縦型ゲート電極51B-1,51B-2,51B-3が一体となることで形成される。平面ゲート電極51Aは、半導体基板31の上に、PD32とFD34とを跨ぐように形成されている。縦型ゲート電極51B-1,51B-2,51B-3は、平面ゲート電極51Aの下のPD32とFD34との間の領域で、半導体基板31の表面から深さ方向に、柱状に形成されている。
 縦型ゲート電極51B-1と縦型ゲート電極51B-2とに挟まれた領域には、オーバーフローパス52-1が形成される。また、縦型ゲート電極51B-2と縦型ゲート電極51B-3とに挟まれた領域には、オーバーフローパス52-2が形成される。オーバーフローパス52-1,52-2は、縦型ゲート電極51B-1,51B-2,51B-3の深さより浅い領域に形成される。オーバーフローパス52-1は、縦型ゲート電極51B-1と縦型ゲート電極51B-2とに挟まれた領域に、不純物が注入されることで形成される。また、オーバーフローパス52-2は、縦型ゲート電極51B-2と縦型ゲート電極51B-3に挟まれた領域に、不純物が注入されることで形成される。
 このような構成により、縦型ゲート電極51B-1と縦型ゲート電極51B-2とに挟まれた領域に形成されたオーバーフローパス52-1を2方向から変調するとともに、縦型ゲート電極51B-2と縦型ゲート電極51B-3とに挟まれた領域に形成されたオーバーフローパス52-2を2方向から変調することができるので、オーバーフローバリアの変調具合をより強くすることができる。結果として、メカニカルシャッタ動作時に飽和信号量が時間とともに減少していくことを防ぐことができ、飽和特性を向上させることが可能となる。
(変形例2)
 図12および図13は、画素11のさらに他の構成例を示している。図12は、画素11の構成例を示す平面図である。図13は、図12に示される画素11の、図3の断面図に対応する断面図である。
 なお、図12および図13において、図3および図4と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明は省略する。
 転送ゲート電極61は、平面ゲート電極61Aと縦型ゲート電極61B-1、61B-2、61B-3が一体となることで形成される。平面ゲート電極61Aは、半導体基板31の上に、PD32とFD34とを跨ぐように形成されている。縦型ゲート電極61B-1,61B-2,61B-3は、平面ゲート電極61Aの下で、半導体基板31の表面から深さ方向に、柱状に形成されている。
 縦型ゲート電極61B-1、縦型ゲート電極61B-2、および縦型ゲート電極61B-3に挟まれた領域には、オーバーフローパス62が形成される。オーバーフローパス62は、縦型ゲート電極61B-1,61B-2,61B-3の深さより浅い領域に形成される。オーバーフローパス62は、縦型ゲート電極61B-1,縦型ゲート電極61B-2,および縦型ゲート電極61B-3に挟まれた領域に、不純物が注入されることで形成される。
 このような構成により、縦型ゲート電極61B-1、縦型ゲート電極61B-2、および縦型ゲート電極61B-3に挟まれた領域に形成されたオーバーフローパス62を3方向から変調することができるので、オーバーフローバリアの変調具合をより一層強くすることができる。結果として、メカニカルシャッタ動作時に飽和信号量が時間とともに減少していくことを防ぐことができ、飽和特性を向上させることが可能となる。
(変形例3)
 図14および図15は、画素11のさらに他の構成例を示している。図14は、画素11の構成例を示す平面図である。図15は、図14に示される画素11の、図3の断面図に対応する断面図である。
 なお、図14および図15において、図3および図4と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明は省略する。
 転送ゲート電極71は、平面ゲート電極71Aと縦型ゲート電極71B-1,71B-2,71B-3が一体となることで形成される。平面ゲート電極71Aは、半導体基板31の上に、PD32とFD34とを跨ぐように形成されている。縦型ゲート電極71B-1,71B-2,71B-3は、平面ゲート電極71Aの下で、半導体基板31の表面から深さ方向に、柱状に形成されている。
 縦型ゲート電極71B-1、縦型ゲート電極71B-2、および縦型ゲート電極71B-3に挟まれた領域には、オーバーフローパス72が形成される。オーバーフローパス72は、縦型ゲート電極71B-1,71B-2,71B-3の深さより浅い領域に形成される。オーバーフローパス72は、縦型ゲート電極71B-1,縦型ゲート電極71B-2,および縦型ゲート電極71B-3に挟まれた領域に、不純物が注入されることで形成される。
 このような構成により、縦型ゲート電極71B-1、縦型ゲート電極71B-2、および縦型ゲート電極71B-3に挟まれた領域に形成されたオーバーフローパス72を3方向から変調することができるので、オーバーフローバリアの変調具合をより一層強くすることができる。結果として、メカニカルシャッタ動作時に飽和信号量が時間とともに減少していくことを防ぐことができ、飽和特性を向上させることが可能となる。
(変形例4)
 図16は、画素11のさらに他の構成例を示している。図16は、画素11の構成例を示す平面図である。
 なお、図16において、図3と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明は省略する。
 転送ゲート電極81は、平面ゲート電極81Aと縦型ゲート電極81B-1,81B-2,81B-3,81B-4とが一体となることで形成される。縦型ゲート電極81B-1,81B-2,81B-3,81B-4は、図12および図13の縦型ゲート電極61B-1,61B-2,61B-3と、図14および図15の縦型ゲート電極71B-3とが組み合わされた構成である。
 このような構成により、縦型ゲート電極81B-1、縦型ゲート電極81B-2、縦型ゲート電極81B-3、および縦型ゲート電極81B-4に挟まれた領域に形成されたオーバーフローパス82を4方向から変調することができるので、オーバーフローバリアの変調具合をより一層強くすることができる。結果として、メカニカルシャッタ動作時に飽和信号量が時間とともに減少していくことを防ぐことができ、飽和特性を向上させることが可能となる。
<電子機器の構成例>
 次に、本技術の固体撮像装置を備える電子機器の構成例について説明する。
 本技術の固体撮像装置は、例えば、デジタルカメラやビデオカメラ等のカメラシステム、撮像機能を有する携帯電話、または撮像機能を備えた他の機器などの電子機器に搭載することができる。
 図17は、本技術の固体撮像装置を搭載した電子機器の一例として、静止画像を撮影可能なカメラの構成例を示している。
 図17のカメラ100は、固体撮像装置101、光学系102、シャッタ装置103、駆動回路104、および信号処理回路105を備える。
 固体撮像装置101には、上述した実施の形態(変形例含む)の画素11を有するCMOSイメージセンサ10を適用することができる。
 光学系(光学レンズ)102は、被写体からの像光(入射光)を固体撮像装置101の撮像面上に結像させる。これにより、固体撮像装置101の各画素内に、一定期間、信号電荷が蓄積される。なお、光学系102は、複数の光学レンズを含む光学レンズ群で構成されてもよい。
 シャッタ装置103は、固体撮像装置101と光学系102との間に設けられる。シャッタ装置103は、メカニカルシャッタとして構成され、入射光の固体撮像装置101への光照射期間および遮光期間を制御する。
 駆動回路104は、固体撮像装置101およびシャッタ装置103に駆動信号(タイミング信号)を供給する。そして、駆動回路104は、供給した駆動信号により、固体撮像装置101の信号処理回路105への信号出力動作、およびシャッタ装置103のシャッタ動作を制御する。すなわち、この例では、駆動回路104から供給される駆動信号により、固体撮像装置101から信号処理回路105への信号転送が行われる。
 信号処理回路105は、固体撮像装置101から転送された信号に対して、各種の信号処理を施す。各種の信号処理が施された信号(画像信号)は、メモリなどの記憶媒体(図示せず)に記憶されたり、モニタ(図示せず)に出力される。
 上述したように、固体撮像装置101として、上述した実施の形態の画素11を有するCMOSイメージセンサ10を用いることで飽和特性を向上させることができる。すなわち、ダイナミックレンジを高めることができるので、カメラ100の撮影により得られる画像を、高階調な画像とすることができる。
 なお、本技術を適用した固体撮像装置(イメージセンサ)を備える電子機器は、上述した構成に限らず、他の構成であってもよい。
<イメージセンサの使用例>
 最後に、本技術を適用したイメージセンサの使用例について説明する。
 図18は、上述したイメージセンサの使用例を示す図である。
 上述したイメージセンサは、例えば、以下のように、可視光や、赤外光、紫外光、X線等の光をセンシングする様々なケースに使用することができる。
 ・デジタルカメラや、カメラ機能付きの携帯機器等の、鑑賞の用に供される画像を撮影する装置
 ・自動停止等の安全運転や、運転者の状態の認識等のために、自動車の前方や後方、周囲、車内等を撮影する車載用センサ、走行車両や道路を監視する監視カメラ、車両間等の測距を行う測距センサ等の、交通の用に供される装置
 ・ユーザのジェスチャを撮影して、そのジェスチャに従った機器操作を行うために、TVや、冷蔵庫、エアーコンディショナ等の家電に供される装置
 ・内視鏡や、赤外光の受光による血管撮影を行う装置等の、医療やヘルスケアの用に供される装置
 ・防犯用途の監視カメラや、人物認証用途のカメラ等の、セキュリティの用に供される装置
 ・肌を撮影する肌測定器や、頭皮を撮影するマイクロスコープ等の、美容の用に供される装置
 ・スポーツ用途等向けのアクションカメラやウェアラブルカメラ等の、スポーツの用に供される装置
 ・畑や作物の状態を監視するためのカメラ等の、農業の用に供される装置
 なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 さらに、本技術は以下のような構成をとることができる。
(1)
 基板に形成されているフォトダイオードと、
 前記フォトダイオードから読み出された信号電荷を蓄積するフローティングディフュージョンと、
 前記フォトダイオードと前記フローティングディフュージョンとの間の領域で、前記基板の表面から深さ方向に形成されている複数の縦型ゲート電極と、
 複数の前記縦型ゲート電極に挟まれた領域に形成されるオーバーフローパスと
 を備える固体撮像装置。
(2)
 前記基板上に、前記フォトダイオードと前記フローティングディフュージョンとを跨ぐように形成されている平面ゲート電極をさらに備え、
 前記縦型ゲート電極は、前記平面ゲート電極と一体に形成されている
 (1)に記載の固体撮像装置。
(3)
 前記オーバーフローパスは、複数の前記縦型ゲート電極の深さより浅い領域に形成される
 (1)または(2)に記載の固体撮像装置。
(4)
 複数の前記縦型ゲート電極に所定の電圧を印加する駆動回路をさらに備え、
 駆動回路は、メカニカルシャッタがオープンしている状態からクローズするタイミングで、それ以前に印加されていた負電圧より大きな負電圧を、複数の前記縦型ゲート電極に印加する
 (1)乃至(3)のいずれかに記載の固体撮像装置。
(5)
 基板に形成されているフォトダイオードと、
 前記フォトダイオードから読み出された信号電荷を蓄積するフローティングディフュージョンと、
 前記フォトダイオードと前記フローティングディフュージョンとの間の領域で、前記基板の表面から深さ方向に形成されている複数の縦型ゲート電極と、
 複数の前記縦型ゲート電極に挟まれた領域に形成されるオーバーフローパスとを有する固体撮像装置
 を備える電子機器。
 10 CMOSイメージセンサ, 11 画素, 13 制御回路, 14 垂直駆動回路, 32 フォトダイオード(PD), 33 転送ゲート電極, 33A 平面ゲート電極, 33B-1,33B-2 縦型ゲート電極, 34 フローティングディフュージョン(FD), 35 オーバーフローパス, 100 カメラ, 101 固体撮像装置

Claims (5)

  1.  基板に形成されているフォトダイオードと、
     前記フォトダイオードから読み出された信号電荷を蓄積するフローティングディフュージョンと、
     前記フォトダイオードと前記フローティングディフュージョンとの間の領域で、前記基板の表面から深さ方向に形成されている複数の縦型ゲート電極と、
     複数の前記縦型ゲート電極に挟まれた領域に形成されるオーバーフローパスと
     を備える固体撮像装置。
  2.  前記基板上に、前記フォトダイオードと前記フローティングディフュージョンとを跨ぐように形成されている平面ゲート電極をさらに備え、
     前記縦型ゲート電極は、前記平面ゲート電極と一体に形成されている
     請求項1に記載の固体撮像装置。
  3.  前記オーバーフローパスは、複数の前記縦型ゲート電極の深さより浅い領域に形成される
     請求項1に記載の固体撮像装置。
  4.  複数の前記縦型ゲート電極に所定の電圧を印加する駆動回路をさらに備え、
     駆動回路は、メカニカルシャッタがオープンしている状態からクローズするタイミングで、それ以前に印加されていた負電圧より大きな負電圧を、複数の前記縦型ゲート電極に印加する
     請求項1に記載の固体撮像装置。
  5.  基板に形成されているフォトダイオードと、
     前記フォトダイオードから読み出された信号電荷を蓄積するフローティングディフュージョンと、
     前記フォトダイオードと前記フローティングディフュージョンとの間の領域で、前記基板の表面から深さ方向に形成されている複数の縦型ゲート電極と、
     複数の前記縦型ゲート電極に挟まれた領域に形成されるオーバーフローパスとを有する固体撮像装置
     を備える電子機器。
PCT/JP2016/051801 2015-02-05 2016-01-22 固体撮像装置および電子機器 WO2016125601A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/546,110 US11195873B2 (en) 2015-02-05 2016-01-22 Solid-state imaging device and electronic device
CN201680004605.5A CN107112340B (zh) 2015-02-05 2016-01-22 固体摄像装置和电子设备
US17/517,406 US11791366B2 (en) 2015-02-05 2021-11-02 Solid-state imaging device and electronic device
US18/368,820 US20240006457A1 (en) 2015-02-05 2023-09-15 Solid-state imaging device and electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-021076 2015-02-05
JP2015021076A JP2016143850A (ja) 2015-02-05 2015-02-05 固体撮像装置および電子機器

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/546,110 A-371-Of-International US11195873B2 (en) 2015-02-05 2016-01-22 Solid-state imaging device and electronic device
US17/517,406 Continuation US11791366B2 (en) 2015-02-05 2021-11-02 Solid-state imaging device and electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016125601A1 true WO2016125601A1 (ja) 2016-08-11

Family

ID=56563952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051801 WO2016125601A1 (ja) 2015-02-05 2016-01-22 固体撮像装置および電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (3) US11195873B2 (ja)
JP (1) JP2016143850A (ja)
CN (2) CN112992949A (ja)
WO (1) WO2016125601A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021131844A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光素子及び受光装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016143850A (ja) 2015-02-05 2016-08-08 ソニー株式会社 固体撮像装置および電子機器
JP6855287B2 (ja) * 2017-03-08 2021-04-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、および電子機器
KR20200080232A (ko) 2017-11-09 2020-07-06 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 고체 촬상 장치, 및 전자 기기
JP7366751B2 (ja) 2017-11-09 2023-10-23 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、および電子機器
US11121169B2 (en) * 2019-06-25 2021-09-14 Omnivision Technologies, Inc. Metal vertical transfer gate with high-k dielectric passivation lining
JP7403993B2 (ja) * 2019-08-20 2023-12-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器
JP2021141262A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 Gpixel Japan株式会社 固体撮像装置用画素

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000059695A (ja) * 1998-06-03 2000-02-25 Nec Corp 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2010114273A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Sony Corp 固体撮像装置、及び電子機器
JP2011155152A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、並びに電子機器
JP2013016675A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Sony Corp 固体撮像装置、電子機器、及び、固体撮像装置の製造方法
JP2013026264A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Sony Corp 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、及び、電子機器
WO2013128998A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 ソニー株式会社 撮像素子および電子機器
JP2015053411A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW425563B (en) 1998-06-03 2001-03-11 Nippon Electric Co Solid state image pickup device and driving method therefore
US7667250B2 (en) * 2004-07-16 2010-02-23 Aptina Imaging Corporation Vertical gate device for an image sensor and method of forming the same
KR100630704B1 (ko) * 2004-10-20 2006-10-02 삼성전자주식회사 비평면 구조의 트랜지스터를 구비한 cmos 이미지 센서및 그 제조 방법
EP2133918B1 (en) 2008-06-09 2015-01-28 Sony Corporation Solid-state imaging device, drive method thereof and electronic apparatus
JP2012175078A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Sony Corp 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器、半導体装置
KR20140006370A (ko) * 2012-07-04 2014-01-16 삼성전자주식회사 반도체 소자
JP2016139660A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社東芝 固体撮像装置
JP2016143850A (ja) 2015-02-05 2016-08-08 ソニー株式会社 固体撮像装置および電子機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000059695A (ja) * 1998-06-03 2000-02-25 Nec Corp 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2010114273A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Sony Corp 固体撮像装置、及び電子機器
JP2011155152A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、並びに電子機器
JP2013016675A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Sony Corp 固体撮像装置、電子機器、及び、固体撮像装置の製造方法
JP2013026264A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Sony Corp 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、及び、電子機器
WO2013128998A1 (ja) * 2012-02-27 2013-09-06 ソニー株式会社 撮像素子および電子機器
JP2015053411A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021131844A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光素子及び受光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11791366B2 (en) 2023-10-17
CN107112340A (zh) 2017-08-29
JP2016143850A (ja) 2016-08-08
US20180012927A1 (en) 2018-01-11
CN107112340B (zh) 2021-02-19
US11195873B2 (en) 2021-12-07
US20240006457A1 (en) 2024-01-04
US20220059602A1 (en) 2022-02-24
CN112992949A (zh) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7264187B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法、並びに電子機器
WO2016125601A1 (ja) 固体撮像装置および電子機器
US10998357B2 (en) Solid-state imaging device having pixels with high and low sensitivity photoelectric conversion units, and electronic device including the same
US10784304B2 (en) Solid-state imaging apparatus, and electronic apparatus
KR20170134948A (ko) 고체 촬상 소자, 촬상 장치 및 전자 기기
JP2017084892A (ja) 撮像装置
JP6873905B2 (ja) 固体撮像装置および電子機器
WO2017169885A1 (ja) 撮像装置、駆動方法、および、電子機器
WO2017065019A1 (ja) 固体撮像素子、および電子装置
WO2016158483A1 (ja) 固体撮像素子、駆動方法、および電子機器
WO2016158484A1 (ja) 固体撮像装置および電子機器
US20180048836A1 (en) Solid-state imaging device, driving method, and electronic apparatus
US11528437B2 (en) Imaging device and electronic equipment
WO2017022451A1 (ja) 固体撮像装置および電子機器
TWI831995B (zh) 固體攝像元件及電子機器
WO2016208416A1 (ja) 固体撮像装置および電子機器
US20190088570A1 (en) Semiconductor device, solid-state imaging device, and electronic apparatus
US11463645B2 (en) Solid-state imaging element and electronic device including a shared structure for pixels for sharing an AD converter
JP2016187072A (ja) イメージセンサ、処理方法、及び、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16746432

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15546110

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16746432

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1