WO2016117552A1 - 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品 - Google Patents

難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品 Download PDF

Info

Publication number
WO2016117552A1
WO2016117552A1 PCT/JP2016/051426 JP2016051426W WO2016117552A1 WO 2016117552 A1 WO2016117552 A1 WO 2016117552A1 JP 2016051426 W JP2016051426 W JP 2016051426W WO 2016117552 A1 WO2016117552 A1 WO 2016117552A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
component
resin composition
resin
flame retardant
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051426
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山中 克浩
強 武田
健太 今里
Original Assignee
帝人株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Priority to EP16740159.5A priority Critical patent/EP3249010B1/en
Priority to JP2016570650A priority patent/JP6659590B2/ja
Priority to US15/544,651 priority patent/US10138355B2/en
Priority to CN201680006762.XA priority patent/CN107207818A/zh
Publication of WO2016117552A1 publication Critical patent/WO2016117552A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • C08K5/5333Esters of phosphonic acids
    • C08K5/5357Esters of phosphonic acids cyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters

Definitions

  • the present invention relates to a transparent flame-retardant acrylic resin composition having high flame retardancy and good physical properties, and a molded product therefrom. More specifically, the present invention relates to a transparent halogen-free transparent flame retardant acrylic resin composition containing a specific organophosphorus compound and a molded article therefrom.
  • acrylic resins have excellent properties such as high transparency, high weather resistance, high hardness, and easy processability, and are widely used in automobile parts, building materials, electrical / electronic products, furniture, vehicles, decorations, etc. Used for applications.
  • acrylic resins are highly flammable, easily ignited and burn up, and the flame spreads rapidly and causes great damage.
  • Acrylic resins also have the disadvantage of discharging toxic monomers upon combustion, and it is desired to make acrylic resins flame retardant.
  • Patent Document 1 As a method for making an acrylic resin flame-retardant, a method of adding a halogen compound or a phosphoric acid compound (Patent Document 1, Patent Document 2) is known. Furthermore, flame retardant using a halogen compound and a phosphorus compound together, such as a method using a combination of a brominated epoxy resin and a phosphorus compound in an acrylic resin (Patent Document 3) or a method using a halogenated phosphate ester (Patent Document 4) It has been reported. On the other hand, it is known that cross-linking a brominated acrylic acid compound with an acrylic resin is effective even with a small halogen content (Patent Document 5).
  • Patent Document 8 a method for imparting high flame retardancy by adding a specific organophosphorus compound to a styrene resin (Patent Document 8) has been reported. There was no description about the technology which gives a flame retardance.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 5-170996 JP-A-56-68106 Japanese Unexamined Patent Publication No. 57-159087 JP 59-206454 A JP-A-6-32841 JP-A-8-193187 JP 2014-101514 A JP 2010-95731 A
  • the first object of the present invention is to provide a flame retardant acrylic resin composition having high flame retardancy, high transparency and good physical properties, and a molded product therefrom.
  • a second object of the present invention is to provide a flame-retardant acrylic resin composition containing a specific organophosphorus compound and substantially halogen-free, and a molded product therefrom.
  • the object of the present invention is to provide (A) 100 parts by weight of a resin component (component A) containing at least 60% by weight of an acrylic resin. It is achieved by a flame retardant resin composition containing 1 to 100 parts by weight of an organic phosphorus compound (component B) represented by
  • AL is a branched or straight-chain aliphatic hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms
  • Ar is a phenyl group, a naphthyl group, or an anthryl group which may have a substituent. Represents an integer of 1 to 3, and Ar can be bonded to any carbon atom in AL.
  • the flame-retardant resin composition of the present invention and a molded product formed therefrom have the following advantages over conventional acrylic resin compositions.
  • An acrylic resin composition having high flame retardancy can be obtained without substantially using a halogen-containing flame retardant.
  • the organophosphorus compound as a flame retardant has an excellent flame retardant effect with respect to an acrylic resin, the V-2 level can be achieved even with a relatively small amount of use.
  • Due to the structure and properties of the organophosphorus compound used as a flame retardant a composition having an excellent balance between flame retardancy and mechanical strength can be obtained without deteriorating the original physical properties of the acrylic resin.
  • the organophosphorus compound as a flame retardant is colorless and compatible with an acrylic resin, a molded article having excellent transparency can be obtained.
  • the resin component is sufficient if the acrylic resin occupies the main component in the constituent resin component (component A), and the acrylic resin (component A-1) is at least 60% by weight, preferably at least 65% by weight, more preferably at least It may be 70% by weight, more preferably at least 80% by weight, particularly preferably at least 90% by weight, and most preferably 100% by weight.
  • the acrylic resin (component A-1) is at least 60% by weight, preferably at least 65% by weight, more preferably at least It may be 70% by weight, more preferably at least 80% by weight, particularly preferably at least 90% by weight, and most preferably 100% by weight.
  • 40% by weight or less, preferably 35% by weight or less, more preferably 30% by weight or less, further preferably 20% by weight or less, and particularly preferably 10% by weight or less is the other resin (component A-2). May be.
  • Other resins will be described in detail later.
  • the acrylic resin (A-1 component) in the constituent resin component (A component) of the present invention is not particularly limited, but the melt flow measured at 230 ° C. and 3.8 kg load in accordance with JIS K7210.
  • An acrylic resin having a rate of 0.5 to 30 g / 10 min is preferred. More preferably, the melt flow rate is 0.7 to 27 g / 10 min, and still more preferably the melt flow rate is 1.0 to 25 g / 10 min.
  • An acrylic resin having a melt flow rate in the above range has good moldability, and the flame-retardant resin composition of the present invention can also have good moldability.
  • Examples of the monomer used as a raw material for obtaining the component (A-1) include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, and i-butyl (meth) acrylate. , (Meth) acrylic acid esters such as t-butyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, and cyclohexyl (meth) acrylate, or Examples thereof include acrylic monomers such as (meth) acrylic acid.
  • the component (A-1) used in the present invention is an aromatic vinyl monomer such as styrene or ⁇ -methylstyrene as a copolymer component, or a vinyl monomer such as acrylonitrile, maleic anhydride, glutaric anhydride, or glutarimide. And may be a binary, ternary or quaternary copolymer as required. Furthermore, you may use what was reinforced with elastomer components, such as an acrylic rubber and a butadiene rubber.
  • a crosslinking agent can be contained in the monomer.
  • the crosslinking agent include (poly) ethylene glycol di (meth) acrylate and propylene glycol di (meth).
  • examples include acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate and allyl methacrylate.
  • the polymerization method for the component (A-1) is not particularly limited, and a known polymerization method may be mentioned.
  • the constituent resin (component A) of the present invention may contain another thermoplastic resin (component A-2) in addition to the acrylic resin (component A-1).
  • the thermoplastic resin as the component A-2 includes polyester resin (PEst), polyphenylene ether resin (PPE), polycarbonate resin (PC), polyamide resin (PA), polyolefin resin (PO), styrene resin, polyphenylene sulfide resin. Examples thereof include at least one selected from the group consisting of (PPS) and polyetherimide resin (PEI). Of these A-2 components, polyester resin (PEst), polyphenylene ether resin (PPE), polycarbonate resin (PC), polyamide resin (PA), polyolefin resin (PO), and styrenic resin are preferable.
  • polyester resin (PEst), polyphenylene ether resin (PPE), polycarbonate resin (PC), polyamide resin (PA), polyolefin resin (PO), and styrenic resin are preferable.
  • thermoplastic resin as the component A-2 will be specifically described.
  • polyester resin (PEst) as the component A-2 examples include one or a mixture of two or more selected from an aromatic polyester resin or an aliphatic polyester resin.
  • an aromatic polyester resin which is a polyester having an aromatic dicarboxylic acid as a main dicarboxylic acid component and an aliphatic diol having 2 to 10 carbon atoms as a main glycol component.
  • 80 mol% or more, more preferably 90 mol% or more of the dicarboxylic acid component is composed of an aromatic dicarboxylic acid component.
  • the glycol component is preferably 80 mol% or more, more preferably 90 mol% or more of an aliphatic diol component having 2 to 10 carbon atoms.
  • aromatic dicarboxylic acid component examples include terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, methyl terephthalic acid, methyl isophthalic acid and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid. These can use 1 type (s) or 2 or more types.
  • secondary dicarboxylic acids other than aromatic dicarboxylic acids include aliphatic dicarboxylic acids such as adipic acid, sebacic acid, decanedicarboxylic acid, azelaic acid, dodecanedicarboxylic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, and alicyclic dicarboxylic acids. it can.
  • Examples of the aliphatic diol having 2 to 10 carbon atoms include aliphatic diols such as ethylene glycol, trimethylene glycol, tetramethylene glycol, hexamethylene glycol and neopentyl glycol, and alicyclic diols such as 1,4-cyclohexanedimethanol. Can be mentioned.
  • Examples of glycols other than aliphatic diols having 2 to 10 carbon atoms include p, p'-dihydroxyethoxybisphenol A and polyoxyethylene glycol.
  • Preferred examples of the aromatic polyester resin include at least one dicarboxylic acid selected from terephthalic acid and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid as the main dicarboxylic acid component, and ethylene glycol, trimethylene glycol, and tetramethylene as the main diol component.
  • aromatic polyester resins include polyethylene terephthalate resin, polybutylene terephthalate resin, polyethylene naphthalate resin, polybutylene naphthalate resin, polycyclohexanedimethyl terephthalate resin, polytrimethylene terephthalate resin, and polytrimethylene naphthalate resin. It is preferably at least one selected from the group consisting of
  • polyethylene terephthalate resin is at least one selected from the group consisting of polyethylene terephthalate resin, polybutylene terephthalate resin and polyethylene naphthalate resin.
  • polybutylene terephthalate resin is particularly preferable.
  • polyester elastomer having the above repeating unit as the main repeating unit of the hard segment can be used.
  • the main component is a component of 80 mol% or more, preferably 90 mol% or more of the total dicarboxylic acid component or the total glycol component, and the main repeating unit is 80 mol% or more of the total repeating unit, preferably 90 mol%. It is a repeating unit of mol% or more.
  • the molecular weight of the aromatic polyester resin in the present invention is not limited as long as it has an intrinsic viscosity that can be usually used as a molded product, and the intrinsic viscosity measured in orthochlorophenol at 35 ° C. is preferably 0.5 to 1.6 dl. / G, more preferably 0.6 to 1.5 dl / g.
  • the aromatic polyester resin advantageously has a terminal carboxyl group (—COOH) amount of 1 to 60 equivalents / T (1 ton of polymer).
  • the amount of the terminal carboxyl group can be determined, for example, by potentiometric titration with an alkaline solution of m-cresol solution.
  • polyphenylene ether resin as the component A-2, those commonly known as PPE resins can be used.
  • PPE resins include (2,6-dimethyl-1,4-phenylene) ether, (2,6-diethyl-1,4-phenylene) ether, (2,6-dipropyl-1,4-phenylene).
  • the reduced viscosity ⁇ sp / C (0.5 g / dl, toluene solution, measured at 30 ° C.), which is a measure of the molecular weight of the PPE resin, is preferably 0.2 to 0.7 dl / g, more preferably 0.3 to 0.6 dl / g.
  • a PPE resin having a reduced viscosity in this range has a good balance between molding processability and mechanical properties, and the reduced viscosity can be easily adjusted by adjusting the amount of catalyst during the production of PPE.
  • the polycarbonate-based resin (PC) as the component A-2 is obtained by an interfacial polymerization reaction of various dihydroxyaryl compounds and phosgene using a solvent such as methylene chloride, or an ester of a dihydroxyaryl compound and diphenyl carbonate. What is obtained by an exchange reaction is mentioned.
  • a typical example is a polycarbonate obtained by the reaction of 2,2'-bis (4-hydroxyphenyl) propane and phosgene.
  • dihydroxyaryl compound used as a raw material for polycarbonate examples include bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1′-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2′-bis (4-hydroxyphenyl) propane, 2, 2'-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 2,2'-bis (4-hydroxyphenyl) octane, 2,2'-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) propane, 2,2'-bis (4-hydroxy-3-t-butylphenyl) propane, 2,2′-bis (3,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl) propane, 2,2′-bis (4-hydroxy-3-cyclohexylphenyl) Propane, 2,2′-bis (4-hydroxy-3-methoxyphenyl) propane, 1,1′-bis (4-hydroxypheny ) Cyclopentane, 1,1′-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 1,1′-bis (4-hydroxyphenyl) cyclodo
  • Preferred dihydroxyaryl compounds include bisphenols that form highly heat-resistant aromatic polycarbonates, bis (hydroxyphenyl) alkanes such as 2,2′-bis (4-hydroxyphenyl) propane, and bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane. Bis (hydroxyphenyl) cycloalkane, dihydroxydiphenyl sulfide, dihydroxydiphenyl sulfone, dihydroxydiphenyl ketone and the like.
  • a particularly preferred dihydroxyaryl compound is 2,2'-bis (4-hydroxyphenyl) propane which forms a bisphenol A type aromatic polycarbonate.
  • the molecular weight of the polycarbonate resin is not particularly limited, but if it is too low, the strength is not sufficient, and if it is too high, the melt viscosity becomes high and it becomes difficult to mold, so it is usually 10,000 to 50,000 in terms of viscosity average molecular weight.
  • the preferred range is 15,000 to 30,000.
  • the viscosity average molecular weight (M) mentioned here is obtained by inserting the specific viscosity ( ⁇ sp ) obtained from a solution obtained by dissolving 0.7 g of polycarbonate resin in 100 ml of methylene chloride at 20 ° C. into the following equation.
  • a catalyst such as a tertiary amine or a quaternary ammonium salt can be used to promote the reaction
  • a terminal terminator such as an alkyl-substituted phenol such as phenol or p-tert-butylphenol is used as a molecular weight regulator. It is desirable to use it.
  • the reaction temperature is usually 0 to 40 ° C.
  • the reaction time is several minutes to 5 hours
  • the pH during the reaction is preferably maintained at 10 or more. It should be noted that not all of the resulting molecular chain ends need to have a structure derived from a terminal terminator.
  • a transesterification reaction (melt polymerization method) using a carbonic acid diester as a carbonate precursor
  • a predetermined proportion of dihydric phenol is stirred with the carbonic acid diester in the presence of an inert gas, and the resulting alcohol or phenol is distilled. It is done by the method.
  • the reaction temperature varies depending on the boiling point of the alcohol or phenol produced, but is usually in the range of 120 to 350 ° C.
  • the reaction is completed while distilling off the alcohol or phenol produced under reduced pressure from the beginning.
  • An end terminator is added simultaneously with the dihydric phenol or the like in the initial stage of the reaction or in the middle of the reaction.
  • the catalyst used for the transesterification reaction now well-known can be used.
  • the carbonic acid diester used in the transesterification include diphenyl carbonate, dinaphthyl carbonate, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and dibutyl carbonate. Of these, diphenyl carbonate is particularly preferred.
  • polyamide resin (PA) as the component A-2 examples include ring-opening polymers of cyclic lactams, polymers of aminocarboxylic acids, polycondensates of dibasic acids and diamines, and the like.
  • the polyamide that can be used in the present invention is not particularly limited.
  • the molecular weight of such a polyamide resin is not particularly limited, but a relative viscosity of 1.7 to 4.5 measured at 25% in 98% sulfuric acid at a concentration of 1% can be preferably used. Is from 2.0 to 4.0, particularly preferably from 2.0 to 3.5.
  • the polyolefin resin as component A-2 is a homopolymer or copolymer of olefins such as ethylene, propylene, and butene, or a copolymer of monomer components copolymerizable with these olefins. .
  • Examples thereof include a copolymer, an ethylene-propylene copolymer, and an ethylene-butene copolymer.
  • the molecular weight of these polyolefin resins is not particularly limited, but the higher the molecular weight, the better the flame retardancy.
  • the styrene resin as component A-2 is a homopolymer or copolymer of an aromatic vinyl monomer such as styrene, ⁇ -methylstyrene or vinyltoluene, these monomers and acrylonitrile, methyl methacrylate or the like.
  • Styrene and / or styrene derivatives, or styrene and / or styrene derivatives and other vinyl monomers are graft-polymerized onto copolymers with vinyl monomers, diene rubbers such as polybutadiene, ethylene / propylene rubber, acrylic rubber, etc. It has been made.
  • styrenic resin examples include, for example, polystyrene, high-impact polystyrene (HIPS), acrylonitrile / styrene copolymer (AS resin), acrylonitrile / butadiene / styrene copolymer (ABS resin), methyl methacrylate / butadiene / styrene.
  • HIPS high-impact polystyrene
  • AS resin acrylonitrile / styrene copolymer
  • ABS resin acrylonitrile / butadiene / styrene copolymer
  • ABS resin methyl methacrylate / butadiene / styrene
  • MVS resin Methyl methacrylate / Acrylonitrile / Butadiene / Styrene copolymer (MABS resin), Acrylonitrile / Acrylic rubber / Styrene copolymer (AAS resin), Acrylonitrile / Ethylene propylene rubber / Styrene copolymer (ABS resin) AES resin) or a mixture thereof.
  • MABS resin Methyl methacrylate / Acrylonitrile / Butadiene / Styrene copolymer
  • AS resin Acrylonitrile / Acrylic rubber / Styrene copolymer
  • ABS resin Acrylonitrile / Ethylene propylene rubber / Styrene copolymer
  • AES resin Acrylonitrile / Ethylene propylene rubber / Styrene copolymer
  • a rubber-modified styrene resin refers to a polymer in which a rubber-like polymer is
  • the rubber-like polymer examples include diene rubbers such as polybutadiene, poly (styrene-butadiene), poly (acrylonitrile-butadiene), saturated rubber obtained by hydrogenation of the diene rubber, isoprene rubber, chloroprene rubber, polybutyl acrylate.
  • diene rubbers such as polybutadiene, poly (styrene-butadiene), poly (acrylonitrile-butadiene), saturated rubber obtained by hydrogenation of the diene rubber, isoprene rubber, chloroprene rubber, polybutyl acrylate.
  • acrylic rubbers such as ethylene-propylene-diene terpolymer (EPDM), and diene rubbers are particularly preferable.
  • the essential aromatic vinyl monomer in the graft copolymerizable monomer mixture to be polymerized in the presence of the rubbery polymer is, for example, styrene, ⁇ -methylstyrene, paramethylstyrene, and the like. Styrene is most preferred.
  • vinyl monomers examples include acrylonitrile and methyl methacrylate.
  • the rubber-like polymer in the rubber-modified styrene resin is 1 to 50% by weight, preferably 2 to 40% by weight.
  • the monomer mixture capable of graft polymerization is 99 to 50% by weight, preferably 98 to 60% by weight.
  • the polyphenylene sulfide resin (PPS) as the component A-2 has a repeating unit represented by the following formula.
  • n is an integer of 1 or more, preferably an integer of 50 to 500, more preferably an integer of 100 to 400, and may be linear or crosslinked.
  • An example of a method for producing a polyphenylene sulfide resin is a method of reacting dichlorobenzene with sodium disulfide.
  • Cross-linked polymers can be manufactured by polymerizing a polymer with a low polymerization degree in the presence of air and then partially crosslinking to increase the molecular weight. It can be manufactured by the method.
  • the polyetherimide resin (PEI) as the component A-2 has a repeating unit represented by the following formula.
  • Ar 1 in the formula represents an aromatic dihydroxy compound residue
  • Ar 2 represents an aromatic diamine residue.
  • aromatic dihydroxy compound the aromatic dihydroxy compound shown by description of polycarbonate resin mentioned above is mentioned, Bisphenol A is especially preferable.
  • aromatic diamines include m-phenylenediamine, p-phenylenediamine, 4,4′-diaminodiphenyl, 3,4′-diaminodiphenyl, 4,4′-diaminodiphenyl ether, 3,4′-diaminodiphenyl ether, diaminodiphenylmethane, Examples include diaminodiphenyl sulfone and diaminodiphenyl sulfide.
  • n represents an integer of 5 to 1,000, and an integer of 10 to 500 is preferable.
  • Examples of the method for producing the polyetherimide resin include US Pat. No. 3,847,867, US Pat. No. 3,847,869, US Pat. No. 3,850,885, US Pat. No. 3,852. 242 and U.S. Pat. No. 3,855,178.
  • polyester resin polyphenylene ether resin
  • PC polycarbonate resin
  • PA polyamide resin
  • styrene resin is preferred.
  • the organophosphorus compound used as the component B is represented by the following formula (1).
  • AL is a branched or straight-chain aliphatic hydrocarbon group having 1 to 5 carbon atoms
  • Ar is a phenyl group, a naphthyl group, or an anthryl group which may have a substituent.
  • Ar can be bonded to any carbon atom in AL.
  • R 2 and R 5 may be the same or different and are a phenyl group, a naphthyl group, or an anthryl group which may have a substituent.
  • it represents a phenyl group, and may have a substituent in any part other than the part bonded to phosphorus via a carbon atom on the aromatic ring, and includes methyl, ethyl, propyl (including isomers) , Butyl (including isomers) or a group bonded to the aromatic ring thereof is an aryl group having 6 to 14 carbon atoms via oxygen, sulfur or an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms.
  • R 1 , R 3 , R 4 and R 6 may be the same or different, and may be a hydrogen atom, a branched or straight chain alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a phenyl group which may have a substituent, It is a substituent selected from a naphthyl group or an anthryl group.
  • R 1 , R 3 , R 4 , and R 6 include a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group, and a phenyl group.
  • Ar 1 and Ar 2 may be the same or different, and are a phenyl group, a naphthyl group or an anthryl group, and may have a substituent on the aromatic ring.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 may be the same or different and each is a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms, a phenyl group, a naphthyl group or an anthryl group, and its aromatic ring May have a substituent.
  • it represents a phenyl group, and may have a substituent in any part other than the part bonded to phosphorus via a carbon atom on the aromatic ring, and includes methyl, ethyl, propyl (including isomers) , Butyl (including isomers) or a group bonded to the aromatic ring thereof is an aryl group having 6 to 14 carbon atoms via oxygen, sulfur or an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms.
  • Ar 1 and Ar 2 include phenyl group, cresyl group, xylyl group, trimethylphenyl group, 4-phenoxyphenyl group, cumyl group, naphthyl group, 4-benzylphenyl group and the like.
  • a phenyl group is preferable.
  • AL 1 and AL 2 may be the same or different and are branched or straight-chain aliphatic hydrocarbon groups having 1 to 4 carbon atoms.
  • a branched or straight chain aliphatic hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms is preferred, and a branched or straight chain aliphatic hydrocarbon group having 1 to 2 carbon atoms is particularly preferred.
  • AL 1 and AL 2 include a methylene group, an ethylene group, an ethylidene group, a trimethylene group, a propylidene group, an isopropylidene group, and the like.
  • a methylene group, an ethylene group, and Ethylidene groups are preferred.
  • Ar 3 and Ar 4 may be the same or different, and are a phenyl group, a naphthyl group or an anthryl group, and may have a substituent on the aromatic ring.
  • it represents a phenyl group, and may have a substituent in any part other than the part bonded to phosphorus via a carbon atom on the aromatic ring, and includes methyl, ethyl, propyl (including isomers) , Butyl (including isomers) or a group bonded to the aromatic ring thereof is an aryl group having 6 to 14 carbon atoms via oxygen, sulfur or an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms.
  • p and q each represent an integer of 0 to 3, and Ar 3 and Ar 4 can be bonded to any carbon atom of AL 1 and AL 2 , respectively.
  • p and q are preferably 0 or 1, particularly preferably 0.
  • the organophosphorus compound (component B) represented by the formula (1) exhibits an extremely excellent flame retardant effect on the resin.
  • component B represented by the formula (1)
  • the organophosphorus compound (component B) can be easily made flame retardant by itself in a small amount, and does not impair the original properties of the resin.
  • a fluorine-containing resin or other additive is used to reduce the use ratio of the B component, improve the flame retardancy of the molded product, Naturally, it can be blended for improvement, improvement of the chemical properties of the molded article or other purposes.
  • the organophosphorus compound (component B) as a flame retardant in the flame retardant resin composition of the present invention is represented by the above formula (1), and the most preferred representative compounds are the following formulas (1-a), (1 -B), at least one compound selected from the group consisting of compounds represented by (1-c) and (1-d).
  • the component B may be produced by a method other than the method described below.
  • the B component can be obtained, for example, by reacting pentaerythritol with phosphorus trichloride, subsequently treating the oxidized reaction product with an alkali metal compound such as sodium methoxide, and then reacting with aralkyl halide.
  • the organophosphorus compound of (1-d) in component B It can be obtained by reacting pentaerythritol with diphenylmethylphosphonic acid dichloride.
  • the aforementioned component B has an acid value of preferably 0.7 mgKOH / g or less, more preferably 0.5 mgKOH / g or less, still more preferably 0.4 mgKOH / g or less, particularly preferably 0.3 mgKOH / g or less, Preferably, 0.2 mgKOH / g or less is used.
  • the component B most preferably has an acid value of 0.1 mgKOH / g or less.
  • the acid value means the amount (mg) of KOH necessary for neutralizing the acid component in 1 g of the sample (component B).
  • the B component has a 10% by weight heating weight reduction temperature of preferably 350 ° C. or higher, more preferably 355 ° C. or higher, and still more preferably 360 ° C. or higher.
  • the B component having such a weight loss temperature is excellent in thermal stability, and when producing a resin composition, there is little volatilization, and a resin composition with stable performance can be obtained.
  • the B component one having an HPLC purity of preferably at least 90%, more preferably at least 95%, and further preferably at least 99% is used.
  • a high-purity product is preferable because of excellent flame retardancy, hue, and thermal stability of the molded product.
  • the HPLC purity of the B component can be measured effectively by using the following method.
  • the column was Develosil ODS-7 300 mm ⁇ 4 mm ⁇ manufactured by Nomura Chemical Co., Ltd., and the column temperature was 40 ° C.
  • a solvent a mixed solution of acetonitrile and water 6: 4 (volume ratio) was used, and 5 ⁇ l was injected.
  • the detector used was UV-260 nm.
  • the method for removing impurities in component B is not particularly limited, but a method of performing repulp washing with a solvent such as water or methanol (washing with a solvent, repeating filtration several times) is the most effective. It is also advantageous in terms of cost.
  • the component B is 1 to 100 parts by weight, preferably 5 to 90 parts by weight, more preferably 10 to 70 parts by weight, still more preferably 10 to 50 parts by weight, particularly 100 parts by weight of the resin component (component A). Preferably it is blended in the range of 15 to 30 parts by weight.
  • the suitable range of the blending ratio of the B component is determined by the desired flame retardancy level, the type of the resin component (A component), and the like. Even if it is other than component A and component B constituting these compositions, other components can be used as necessary as long as they do not impair the purpose of the present invention. Other flame retardants, flame retardant aids, fluorine-containing compounds
  • the blending amount of the B component can be changed also by using the resin, and in many cases, the blending ratio of the B component can be reduced by using these resins.
  • the total light transmittance in a molded product having a thickness of 2 mm is preferably 90% or more, more preferably 91% or more, and 91.5% or more. More preferably, it is particularly preferably 92% or more.
  • a high total light transmittance is preferable because it can be suitably used as a raw material for various molded products that require transparency.
  • the decrease in pencil hardness of the flame-retardant resin composition of the present invention is within one rank as compared with the pencil hardness of only the resin component (component A).
  • a small reduction in pencil hardness is preferred because it can be suitably used as a raw material for various molded products that require surface hardness.
  • the flame-retardant resin composition of the present invention is prepared by adding a resin component (component A), an organophosphorus compound (component B) and other components as necessary, such as a V-type blender, super mixer, super floater, Henschel mixer, etc.
  • a method of premixing using a mixer, supplying the premixture to a kneader, and melt mixing is preferably employed.
  • various melt mixers such as kneaders, single-screw or twin-screw extruders can be used.
  • the resin composition is melted using the twin-screw extruder, and the liquid component is injected by the side feeder.
  • Extrusion, and pelletizing with a pelletizer are preferably used.
  • the flame retardant resin composition of the present invention is substantially free of halogen and has very high flame retardant performance, such as home appliance parts, electrical / electronic parts, automobile parts, mechanical / mechanical parts, cosmetic containers, etc. It is useful as a material for molding various molded articles. Specifically, breaker parts, switch parts, motor parts, ignition coil cases, power plugs, power outlets, coil bobbins, connectors, relay cases, fuse cases, flyback transformer parts, focus block parts, distributor caps, harness connectors, etc. Can be suitably used.
  • thinning housings, casings or chassis such as electronic and electrical products (such as telephones, personal computers, printers, fax machines, copiers, televisions, VCRs, audio equipment and other home appliances / OA equipment, or parts thereof)
  • electronic and electrical products such as telephones, personal computers, printers, fax machines, copiers, televisions, VCRs, audio equipment and other home appliances / OA equipment, or parts thereof
  • machine housing / mechanical part for home appliances and OA products such as printer casings, fixing unit parts, fax machines and the like that require excellent heat resistance and flame resistance. It is particularly useful for lighting cover applications such as LEDs.
  • the molding method is not particularly limited, such as injection molding, blow molding, press molding, and the like, but is preferably manufactured by injection molding a pellet-shaped resin composition using an injection molding machine.
  • a mixed solution of acetonitrile and water 6: 4 (volume ratio) was used, and 5 ⁇ l was injected.
  • the detector used was UV-260 nm.
  • 10% by weight heating weight reduction temperature Based on JIS-K-7120, a 10% by weight heating weight reduction temperature was calculated from a TG curve measured at a heating rate of 20 ° C./min and under a nitrogen stream.
  • Melt flow rate (MFR) The measurement was performed at 230 ° C. under a load of 3.8 kg in accordance with JIS-K-7210.
  • MFR Melt flow rate
  • the measurement was performed at 230 ° C. under a load of 3.8 kg in accordance with JIS-K-7210.
  • (6) Total light transmittance According to JIS-K-7361 measurement was performed with a test piece having a thickness of 2 mm.
  • the product was confirmed to be bisbenzylpentaerythritol diphosphonate by mass spectral analysis, 1 H, 31 P nuclear magnetic resonance spectral analysis and elemental analysis.
  • the yield was 20.60 g, the yield was 91%, and 31 PNMR purity was 99%.
  • the HPLC purity measured by the method described in the text was 99%.
  • the acid value was 0.05 mgKOH / g.
  • the 10% by weight heating weight loss temperature was 370 ° C.
  • the obtained crude product and 4 L of methanol were put into a reaction vessel equipped with a condenser and a stirrer and refluxed for about 2 hours. After cooling to room temperature, the crystals were separated by filtration and washed with 2 L of methanol, and the resulting filtered product was dried at 120 ° C. and 1.33 ⁇ 10 2 Pa for 19 hours to give 1924.4 g (4. 41 mol) was obtained.
  • the obtained solid was found to be 2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro [5,5] undecane, 3,9-di (2-phenylethyl) -3 by 31 PNMR, 1 HNMR spectrum and elemental analysis. , 9-Dioxide was confirmed. 31 PNMR purity was 99%.
  • the HPLC purity measured by the method described in the text was 99%.
  • the acid value was 0.03 mgKOH / g.
  • the 10% by weight heating weight reduction temperature was 393 ° C.
  • the obtained solid was found to be 2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro [5.5] undecane, 3,9-bis (diphenylmethyl) by 31 P-NMR, 1 H-NMR spectrum and elemental analysis. It was confirmed that it was ⁇ 3,9-dioxide.
  • the obtained solid was a white powder, the yield was 36.8 g, and the yield was 91%.
  • 31 PNMR purity was 99%.
  • the HPLC purity measured by the method described in the text was 99%.
  • the acid value was 0.07 mg KOH / g.
  • the 10% by weight heating weight reduction temperature was 401 ° C.
  • Acrylic resin (component A) (1) A commercially available acrylic resin (Acrypet VH001 manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) was used (hereinafter referred to as PMMA-1). The MFR value measured at 230 ° C. and a 3.8 kg load was 2.0 g / 10 min.
  • a commercially available acrylic resin (Acrypet MD001 manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) was used (hereinafter referred to as PMMA-2).
  • the MFR value measured at 230 ° C. and a 3.8 kg load was 6.0 g / 10 min.
  • a commercially available acrylic resin (Acrypet MF001 manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) was used (hereinafter referred to as PMMA-3).
  • the MFR value measured at 230 ° C. and a 3.8 kg load was 14.0 g / 10 min.
  • Exolit OP1240 manufactured by Clariant A commercially available phosphorus flame retardant (Exolit OP1240 manufactured by Clariant) was used (hereinafter referred to as Exolit).
  • Exolit phosphorus flame retardant
  • Tables 1 and 2 Each component shown in Tables 1 and 2 was blended in a tumbler in the amounts (parts by weight) shown in Tables 1 and 2, and pelletized with a 15 mm ⁇ twin screw extruder (Technobel, KZW15). The obtained pellets were dried with a hot air dryer, and the dried pellets were molded with an injection molding machine (J75EIII manufactured by Nippon Steel Works). The results of evaluation using the molded plate are shown in Tables 1 and 2.
  • the flame retardant resin composition of the present invention is substantially free of halogen and has very high flame retardant performance, such as home appliance parts, electrical / electronic parts, automobile parts, mechanical / mechanical parts, cosmetic containers, etc. It is useful as a material for molding various molded articles.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

 (A)アクリル樹脂を少なくとも60重量%含有する樹脂成分(A成分)100重量部に対して、(B)下記式(1)で表される有機リン化合物(B成分)1~100重量部を含有する難燃性樹脂組成物であり、該難燃性樹脂組成物は高度な難燃性、高度な透明性および良好な物性を有する。式(1)(式中、X、Xは同一もしくは異なり、下記式(2)で表される芳香族置換アルキル基である。)式(2)(式中、ALは炭素数1~5の分岐状または直鎖状の脂肪族炭化水素基であり、Arは置換基を有しても良いフェニル基、ナフチル基、またはアントリル基である。nは1~3の整数を示し、ArはAL中の任意の炭素原子に結合することができる。)

Description

難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
 本発明は、高度な難燃性、および良好な物性を有する透明難燃性アクリル樹脂組成物およびそれからの成形品に関する。さらに詳しくは特定の有機リン化合物を含有しかつ実質的にハロゲンフリーの透明難燃性アクリル樹脂組成物およびそれからの成形品に関する。
 一般に、アクリル樹脂は、高透明性、高耐候性、高硬度、および、易加工性等の優れた特性を有し、自動車部品、建築材料、電気・電子製品、家具、乗り物、装飾等、幅広い用途に用いられている。しかしながら、アクリル樹脂は燃焼性が高く、発火して燃え上がり易く、火炎が急速に広がり大きな損害を生じるため、使用用途が制限されていた。また、アクリル樹脂は、燃焼時に毒性の単量体を排出するという欠点も有しておりアクリル樹脂の難燃化が望まれている。
 アクリル樹脂の難燃化方法としては、ハロゲン化合物やリン酸化合物を添加する方法(特許文献1、特許文献2)が知られている。さらに、アクリル樹脂に臭素化エポキシ樹脂とリン化合物を組み合わせて用いる方法(特許文献3)や、ハロゲン化リン酸エステルを用いる方法(特許文献4)などハロゲン化合物とリン化合物を併用した難燃化が報告されている。一方、アクリル樹脂に臭素化アクリル酸化合物を架橋させることにより、ハロゲンの含有量が少量でも効果があることが知られている(特許文献5)。
 近年、燃焼時の有毒ガス発生等の環境問題の観点からハロゲン系難燃剤を用いない難燃化の手法が求められており、前述のリン酸化合物に加え、赤りんと含窒素リン化合物の組み合わせによる方法(特許文献6)が報告されている。また、アクリレート単量体とリン含有単量体を共重合させることにより難燃性アクリル樹脂を得る方法(特許文献7)が報告されている。しかしながら、従来技術の範囲では、難燃性が不十分であったり、アクリル樹脂の特徴である透明性が損なわれる等の課題が残されており、透明性と高度な難燃性を両立できる技術としてはリン含有単量体を共重合させる技術に限られていた。このような共重合による難燃化技術は、所望の難燃性能を得るための難燃成分添加量の調節が容易に行えない。また、他の添加材料による物性改善を目的とした樹脂組成物開発の際には、難燃成分添加量の調節が必要となり、添加型の難燃剤による難燃化技術が求められている。即ち、共重合ではなく溶融混練によってノンハロゲン系難燃剤を添加することで、機械的強度、表面硬度、難燃性、透明性などのバランスに優れた難燃性アクリル樹脂を得る方法についてはこれまで提案されていない。
 また、一方で、特定の有機リン化合物をスチレン系樹脂に添加することにより高度な難燃性を付与する方法(特許文献8)が報告されているが、アクリル樹脂の透明性を保持しながら高度な難燃性を付与する技術に関する記載はなかった。
特開平5-170996号公報 特開昭56-68106号公報 特開昭57-159087号公報 特開昭59-206454号公報 特開平6-32841号公報 特開平8-193187号公報 特開2014-101514号公報 特開2010-95731号公報
 本発明の第1の目的は、高度な難燃性、高度な透明性および良好な物性を有する難燃性アクリル樹脂組成物およびそれからの成形品を提供することにある。
 本発明の第2の目的は、特定の有機リン化合物を含有しかつ実質的にハロゲンフリーの難燃性アクリル樹脂組成物およびそれからの成形品を提供することにある。
 本発明者らの研究によれば、前記本発明の目的は、(A)アクリル樹脂を少なくとも60重量%含有する樹脂成分(A成分)100重量部に対して、(B)下記式(1)で表される有機リン化合物(B成分)1~100重量部を含有する難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品により達成される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、X、Xは同一もしくは異なり、下記式(2)で表される芳香族置換アルキル基である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、ALは炭素数1~5の分岐状または直鎖状の脂肪族炭化水素基であり、Arは置換基を有しても良いフェニル基、ナフチル基、またはアントリル基である。nは1~3の整数を示し、ArはAL中の任意の炭素原子に結合することができる。)
 本発明の難燃性樹脂組成物およびそれから形成された成形品は、従来のアクリル樹脂組成物に比べて下記の利点が得られる。
(i)実質的にハロゲン含有難燃剤を使用することなく高度な難燃性を有するアクリル樹脂組成物が得られる。
(ii)難燃剤としての有機リン化合物は、アクリル樹脂に対して優れた難燃効果を有するので、比較的少ない使用量でもV-2レベルが達成される。
(iii)難燃剤として使用する有機リン化合物の構造並びに特性に起因して、アクリル樹脂本来の物性を低下させることなく、難燃性および機械的強度のバランスの優れた組成物が得られる。
(iv)難燃剤としての有機リン化合物は、無色でありアクリル樹脂に対して相溶性であるから、透明性に優れた成形品を得ることができる。
 以下本発明の難燃性樹脂組成物についてさらに詳細に説明する。
 本発明において樹脂成分はアクリル樹脂が構成樹脂成分(A成分)中主たる成分を占めればよく、アクリル樹脂(A-1成分)が少なくとも60重量%、好ましくは少なくとも65重量%、より好ましくは少なくとも70重量%、さらに好ましくは少なくとも80重量%、特に好ましくは少なくとも90重量%、もっとも好ましくは100重量%であればよい。A成分中40重量%以下、好ましくは35重量%以下、より好ましくは30重量%以下、さらに好ましくは20重量%以下、特に好ましくは10重量%以下が他の樹脂(A-2成分)であってもよい。この他の樹脂については後で詳しく説明する。
 本発明の構成樹脂成分(A成分)中のアクリル樹脂(A-1成分)は、特に限定されるものではないが、JIS K7210に準拠し、230℃、3.8kg荷重にて測定したメルトフローレートが0.5~30g/10minであるアクリル樹脂が好ましい。より好ましくは、メルトフローレートが0.7~27g/10min、さらに好ましくは、メルトフローレートが1.0~25g/10minである。メルトフローレートが当該範囲であるアクリル樹脂は成形性が良好であり、本発明の難燃性樹脂組成物も成形性の良好なものが得られる。
 (A-1)成分を得るための原料として使用される単量体としては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、i-ブチル(メタ)アクリレート、tーブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、及びシクロヘキシル(メタ)アクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル、または(メタ)アクリル酸等のアクリル系単量体が挙げられる。
 本発明で使用される(A-1)成分は、共重合成分としてスチレン、αーメチルスチレン等の芳香族ビニル単量体や、アクリロニトリル、無水マレイン酸、無水グルタル酸、グルタルイミド等のビニル単量体を含有しても良く、必要に応じて、これらの二元、三元、四元の共重合体であっても良い。さらに、アクリルゴム、ブタジエンゴム等のエラストマー成分で強化したものを用いてもよい。
 さらに本発明においては、必要に応じて、上記単量体中に架橋剤を含有させることができ、架橋剤としては、例えば、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート及びアリルメタクリレートが挙げられる。
 (A-1)成分の重合方法としては特に限定されるものでは無く、公知の重合方法が挙げられる。
 本発明の構成樹脂(A成分)は、前記アクリル樹脂(A-1成分)の他に他の熱可塑性樹脂(A-2成分)を含有していてもよい。
 このA-2成分としての熱可塑性樹脂としてはポリエステル樹脂(PEst)、ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE)、ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリアミド樹脂(PA)、ポリオレフィン樹脂(PO)、スチレン系樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)およびポリエーテルイミド樹脂(PEI)からなる群から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。これらA-2成分のうち、好ましいのはポリエステル樹脂(PEst)、ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE)、ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリアミド樹脂(PA)、ポリオレフィン樹脂(PO)およびスチレン系樹脂である。
 次のこのA-2成分としての熱可塑性樹脂について具体的に説明する。
 A-2成分としてのポリエステル樹脂(PEst)としては、芳香族ポリエステル樹脂或いは脂肪族ポリエステル樹脂から選択される1種または2種以上の混合物が挙げられる。好ましくは芳香族ポリエステル樹脂であり、芳香族ジカルボン酸を主たるジカルボン酸成分とし、炭素数2~10の脂肪族ジオールを主たるグリコール成分とするポリエステルである。好ましくはジカルボン酸成分の80モル%以上、より好ましくは90モル%以上が芳香族ジカルボン酸成分からなる。一方、グリコール成分は好ましくは80モル%以上、より好ましくは90モル%以上が炭素数2~10の脂肪族ジオール成分からなる。
 芳香族ジカルボン酸成分としては、例えばテレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、メチルテレフタル酸、メチルイソフタル酸および2,6-ナフタレンジカルボン酸等を好ましい例として挙げることができる。これらは1種または2種以上を用いることができる。芳香族ジカルボン酸以外の従たるジカルボン酸としては例えばアジピン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、アゼライン酸、ドデカンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸などの脂肪族ジカルボン酸または脂環族ジカルボン酸などを挙げることができる。
 炭素数2~10の脂肪族ジオールとしては、例えばエチレングリコール、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール等の脂肪族ジオールおよび1,4-シクロヘキサンジメタノール等の脂環族ジオールを挙げることができる。炭素数2~10の脂肪族ジオール以外のグリコールとしては例えばp,p’-ジヒドロキシエトキシビスフェノールA、ポリオキシエチレングリコール等を挙げることができる。
 芳香族ポリエステル樹脂の好ましい例としては、主たるジカルボン酸成分がテレフタル酸および2,6-ナフタレンジカルボン酸から選ばれる少なくとも1種のジカルボン酸と、主たるジオール成分がエチレングリコール、トリメチレングリコール、およびテトラメチレングリコールから選ばれる少なくとも1種のジオールからなるエステル単位を有するポリエステルである。
 具体的な芳香族ポリエステル樹脂は、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリブチレンナフタレート樹脂、ポリシクロヘキサンジメチルテレフタレート樹脂、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂およびポリトリメチレンナフタレート樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種であるのが好ましい。
 特に好ましくは、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂およびポリエチレンナフタレート樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種である。とりわけポリブチレンテレフタレート樹脂が特に好ましい。
 また、本発明の芳香族ポリエステル樹脂として、上記繰り返し単位をハードセグメントの主たる繰り返し単位とするポリエステルエラストマーを用いることもできる。
 テトラメチレンテレフタレートまたはテトラメチレン-2,6-ナフタレンジカルボキシレートをハードセグメントの主たる繰り返し単位とするポリエステルエラストマーのソフトセグメントとしては、例えばジカルボン酸がテレフタル酸、イソフタル酸、セバシン酸およびアジピン酸より選ばれる少なくとも1種のジカルボン酸からなり、ジオール成分が炭素数5~10の長鎖ジオールおよびH(OCHCHOH(i=2~5)よりなる群から選ばれる少なくとも1種のジオールからなり、さらに融点が100℃以下または非晶性であるポリエステルまたはポリカプロラクトンからなるものを用いることができる。
 なお、主たる成分とは、全ジカルボン酸成分または全グリコール成分の80モル%以上、好ましくは90モル%以上の成分であり、主たる繰り返し単位とは、全繰り返し単位の80モル%以上、好ましくは90モル%以上の繰り返し単位である。
 本発明における芳香族ポリエステル樹脂の分子量は、通常成形品として使用しうる固有粘度を有していればよく、35℃、オルトクロロフェノール中で測定した固有粘度が好ましくは0.5~1.6dl/g、さらに好ましくは0.6~1.5dl/gである。
 また芳香族ポリエステル樹脂は、末端カルボキシル基(-COOH)量が1~60当量/T(ポリマー1トン)であるのが有利である。この末端カルボキシル基量は、例えばm-クレゾール溶液をアルカリ溶液で電位差滴定法により求めることができる。
 A-2成分としてのポリフェニレンエーテル樹脂としては、通常PPE樹脂として知られたものが使用できる。かかるPPEの具体例としては、(2,6-ジメチル-1,4-フェニレン)エーテル、(2,6-ジエチル-1,4-フェニレン)エーテル、(2,6-ジプロピル-1,4-フェニレン)エーテル、(2-メチル-6-エチル-1,4-フェニレン)エーテル、(2-メチル-6-プロピル-1,4-フェニレン)エーテル、(2,3,6-トリメチル-1,4-フェニレン)エーテル等の単独重合体および/あるいは共重合体が挙げられ、特に好ましくはポリ(2,6-ジメチル-1,4-フェニレン)エーテルが挙げられる。また、これらのPPEにスチレン化合物がグラフト重合した共重合体であっても良い。かかるPPEの製造法は特に限定されるものではなく、例えば、米国特許第3,306,874号記載の方法による第一銅塩とアミン類の錯体を触媒として用い、2,6-キシレノールを酸化重合することにより容易に製造できる。
 PPE樹脂の分子量の尺度である還元粘度ηsp/C(0.5g/dl、トルエン溶液、30℃測定)は、好ましくは0.2~0.7dl/gであり、より好ましくは0.3~0.6dl/gである。還元粘度がこの範囲のPPE樹脂は成形加工性、機械物性のバランスがよく、PPE製造時の触媒量等を調整する事により、容易に還元粘度を調整することが可能である。
 A-2成分としてのポリカーボネート系樹脂(PC)とは、塩化メチレン等の溶媒を用いて種々のジヒドロキシアリール化合物とホスゲンとの界面重合反応によって得られるもの、またはジヒドロキシアリール化合物とジフェニルカーボネートとのエステル交換反応により得られるものが挙げられる。代表的なものとしては、2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンとホスゲンの反応で得られるポリカーボネートである。
 ポリカーボネートの原料となるジヒドロキシアリール化合物としては、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オクタン、2,2’-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン、2,2’-ビス(4-ヒドロキシ-3-t-ブチルフェニル)プロパン、2,2’-ビス(3,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2’-ビス(4-ヒドロキシ-3-シクロヘキシルフェニル)プロパン、2,2’-ビス(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロパン、1,1’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、4,4’-ジヒドロキシフェニルエーテル、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルフェニルエーテル、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルジフェニルスルフィド、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ケトンなどがある。これらのジヒドロキシアリール化合物は単独でまたは2種以上組み合わせて使用できる。
 好ましいジヒドロキシアリール化合物には、耐熱性の高い芳香族ポリカーボネートを形成するビスフェノール類、2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンなどのビス(ヒドロキシフェニル)アルカン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンなどのビス(ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、ジヒドロキシジフェニルスルフィド、ジヒドロキシジフェニルスルホン、ジヒドロキシジフェニルケトンなどである。特に好ましいジヒドロキシアリール化合物には、ビスフェノールA型芳香族ポリカーボネートを形成する2,2’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパンである。
 なお、耐熱性、機械的強度などを損なわない範囲であれば、ビスフェノールA型芳香族ポリカーボネートを製造する際、ビスフェノールAの一部を、他のジヒドロキシアリール化合物で置換してもよい。
 ポリカーボネート樹脂の分子量は特に制限する必要はないが、あまりに低いと強度が十分でなく、あまりに高いと溶融粘度が高くなり成形し難くなるので、粘度平均分子量で表して通常10,000~50,000、好ましくは、15,000~30,000である。ここでいう粘度平均分子量(M)は塩化メチレン100mlにポリカーボネート樹脂0.7gを20℃で溶解した溶液から求めた比粘度(ηsp)を次式に挿入して求めたものである。
ηsp/C=[η]+0.45×[η]
[η]=1.23×10-40.83
(但し[η]は極限粘度、Cはポリマー濃度で0.7)
 ポリカーボネート樹脂を製造する基本的な手段を簡単に説明する。カーボネート前駆物質としてホスゲンを用いる界面重合法(溶液重合法)では、通常酸結合剤および有機溶媒の存在下に反応を行う。酸結合剤としては例えば水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物、またはピリジン等のアミン化合物が用いられる。有機溶媒としては例えば塩化メチレン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素が用いられる。また反応促進のために例えば第三級アミンや第四級アンモニウム塩等の触媒を用いることができ、分子量調節剤として例えばフェノールやp-tert-ブチルフェノールのようなアルキル置換フェノール等の末端停止剤を用いることが望ましい。反応温度は通常0~40℃、反応時間は数分~5時間、反応中のpHは10以上に保つのが好ましい。尚結果として得られた分子鎖末端の全てが末端停止剤に由来の構造を有する必要はない。
 カーボネート前駆物質として炭酸ジエステルを用いるエステル交換反応(溶融重合法)では、不活性ガスの存在下に所定割合の二価フェノールを炭酸ジエステルと加熱しながら攪拌し、生成するアルコールまたはフェノール類を留出させる方法により行う。反応温度は生成するアルコールまたはフェノール類の沸点等により異なるが、通常120~350℃の範囲である。反応はその初期から減圧にして生成するアルコールまたはフェノール類を留出させながら反応を完結させる。かかる反応の初期段階で二価フェノール等と同時にまたは反応の途中段階で末端停止剤を添加させる。また反応を促進するために現在公知のエステル交換反応に用いられる触媒を用いることができる。このエステル交換反応に用いられる炭酸ジエステルとしては、例えばジフェニルカーボネート、ジナフチルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジブチルカーボネート等が挙げられる。これらのうち特にジフェニルカーボネートが好ましい。
 A-2成分としてのポリアミド樹脂(PA)としては、例えば、環状ラクタムの開環重合物、アミノカルボン酸の重合物、二塩基酸とジアミンとの重縮合物などが挙げられ、具体的にはナイロン6、ナイロン66、ナイロン46、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン11、ナイロン12などの脂肪族ポリアミドおよびポリ(メタキシレンアジパミド)、ポリ(ヘキサメチレンテレフタルアミド)、ポリ(ノナメチレンテレフタルアミド)、ポリ(ヘキサメチレンイソフタルアミド)、ポリ(テトラメチレンイソフタルアミド)などの脂肪族-芳香族ポリアミド、およびこれらの共重合体や混合物を挙げることができる。本発明に使用できるポリアミドとしては特に限定されるものではない。
 このようなポリアミド樹脂の分子量としては特に限定されるものではないが、98%硫酸中、濃度1%、25℃で測定する相対粘度が1.7~4.5を使用することができ、好ましくは、2.0~4.0、特に好ましくは2.0~3.5である。
 A-2成分としてのポリオレフィン樹脂とは、エチレン、プロピレン、ブテン等のオレフィン類の単重合体もしくは共重合体、あるいはこれらのオレフィン類と共重合可能な単量体成分との共重合体である。具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸エチル共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体、エチレン-メタクリル酸メチル共重合体、エチレン-α-オレフィン共重合体、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-ブテン共重合体等が挙げられる。これらポリオレフィン樹脂の分子量に関しては特に限定されるものではないが、高分子量のものほど難燃性が良好となる。
 A-2成分としてのスチレン系樹脂とは、スチレン、α-メチルスチレンまたはビニルトルエン等の芳香族ビニル単量体の単独重合体または共重合体、これらの単量体とアクリロニトリル、メチルメタクリレート等のビニル単量体との共重合体、ポリブタジエン等のジエン系ゴム、エチレン・プロピレン系ゴム、アクリル系ゴムなどにスチレンおよび/またはスチレン誘導体、またはスチレンおよび/またはスチレン誘導体と他のビニルモノマーをグラフト重合させたものである。スチレン系樹脂の具体例としては、例えばポリスチレン、耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)、アクリロニトリル・スチレン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体(ABS樹脂)、メチルメタクリレート・ブタジエン・スチレン共重合体(MBS樹脂)、メチルメタクリレート・アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体(MABS樹脂)、アクリロニトリル・アクリルゴム・スチレン共重合体(AAS樹脂)、アクリロニトリル・エチレンプロピレン系ゴム・スチレン共重合体(AES樹脂)等の樹脂、またはこれらの混合物が挙げられる。耐衝撃性の観点からは、ゴム変性スチレン系樹脂が好ましく、ゴム変性スチレン系樹脂はビニル芳香族系重合体よりなるマトリックス中にゴム状重合体が粒子状に分散してなる重合体をいい、ゴム状重合体の存在下に芳香族ビニル単量体、必要に応じてビニル単量体を加えて単量体混合物を公知の塊状重合、塊状懸濁重合、溶液重合または乳化重合することにより得られる。
 前記ゴム状重合体の例としては、ポリブタジエン、ポリ(スチレン-ブタジエン)、ポリ(アクリロニトリル-ブタジエン)等のジエン系ゴムおよび上記ジエンゴムを水素添加した飽和ゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム、ポリアクリル酸ブチル等のアクリル系ゴム、およびエチレン-プロピレン-ジエンモノマー三元共重合体(EPDM)等を挙げることができ、特にジエン系ゴムが好ましい。
 上記のゴム状重合体の存在下に重合させるグラフト共重合可能な単量体混合物中の必須成分の芳香族ビニル単量体は、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、パラメチルスチレン等であり、スチレンが最も好ましい。
 必要に応じて添加することが可能な、ビニル単量体としては、アクリロニトリル、メチルメタクリレート等が挙げられる。
 ゴム変性スチレン樹脂におけるゴム状重合体は、1~50重量%、好ましくは2~40重量%である。グラフト重合可能な単量体混合物は、99~50重量%、好ましくは98~60重量%である。
 A-2成分としてのポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)は下記式で表される繰返し単位を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式中、nは1以上の整数であり、50~500の整数が好ましく100~400の整数がより好ましく、直鎖状、架橋状いずれであってもよい。
 ポリフェニレンサルファイド樹脂の製造方法の例としてはジクロロベンゼンと二硫化ナトリウムとを反応させる方法が挙げられる。架橋状のものは低重合度のポリマーを重合ののち、空気の存在下で加熱し、部分架橋を行い高分子量化する方法で製造することができ、直鎖状のものは重合時に高分子量化する方法で製造することができる。
 A-2成分としてのポリエーテルイミド樹脂(PEI)は、下記式で表される繰返し単位を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 式中のArは芳香族ジヒドロキシ化合物残基を示し、Arは芳香族ジアミン残基を示す。芳香族ジヒドロキシ化合物としては、前述したポリカーボネート樹脂の説明で示した芳香族ジヒドロキシ化合物が挙げられ、特にビスフェノールAが好ましい。芳香族ジアミンとしてはm-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミン、4,4’-ジアミノジフェニル、3,4’-ジアミノジフェニル、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホンおよびジアミノジフェニルスルフィド等が挙げられる。
 前記式中のnは5~1,000の整数を示し、10~500の整数が好ましい。
 また、ポリエーテルイミド樹脂の製造方法の例は、米国特許第3,847,867号、米国特許第3,847,869号、米国特許第3,850,885号、米国特許第3,852,242号および米国特許第3,855,178号などに記載されている。
 前述した種々のA-2成分のうち、ポリエステル樹脂(PEst)、ポリフェニレンエーテル樹脂(PPE)、ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリアミド樹脂(PA)またはスチレン系樹脂が好ましい。
 本発明において、B成分として使用する有機リン化合物は、下記式(1)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、X、Xは同一もしくは異なり、下記式(2)で表される芳香族置換アルキル基である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、ALは炭素数1~5の分岐状または直鎖状の脂肪族炭化水素基であり、Arは置換基を有しても良いフェニル基、ナフチル基、またはアントリル基である。nは1~3の整数を示し、ArはAL中の任意の炭素原子に結合することができる。)
 好ましくは下記式(3)、(4)で表されるリン系化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 上記式(3)において、R、Rは同一または異なっていてもよく、置換基を有しても良いフェニル基、ナフチル基、またはアントリル基である。好ましくはフェニル基を表し、芳香族環上の炭素原子を介してリンに結合している部分以外のどの部分に置換基を有していてもよく、メチル、エチル、プロピル(異性体を含む)、ブチル(異性体を含む)もしくはその芳香族環への結合基が、酸素、イオウまたは炭素数1~4の脂肪族炭化水素基を介する炭素数6~14のアリール基である。R、R、R、Rは同一または異なっていてもよく、水素原子、炭素数1~4の分岐状または直鎖状のアルキル基、置換基を有しても良いフェニル基、ナフチル基、またはアントリル基から選択される置換基である。R、R、R、Rの好適例としては、水素原子、メチル基、エチル基、フェニル基が挙げられる
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 上記式(4)において、ArおよびArは、同一又は異なっていても良く、フェニル基、ナフチル基またはアントリル基であり、その芳香環に置換基を有していてもよい。R、R、RおよびRは、同一又は異なっていても良く、水素原子、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基またはフェニル基、ナフチル基もしくはアントリル基であり、その芳香環に置換基を有していてもよい。好ましくはフェニル基を表し、芳香族環上の炭素原子を介してリンに結合している部分以外のどの部分に置換基を有していてもよく、メチル、エチル、プロピル(異性体を含む)、ブチル(異性体を含む)もしくはその芳香族環への結合基が、酸素、イオウまたは炭素数1~4の脂肪族炭化水素基を介する炭素数6~14のアリール基である。
 上記式(4)中、ArおよびArの好ましい具体例としては、フェニル基、クレジル基、キシリル基、トリメチルフェニル基、4-フェノキシフェニル基、クミル基、ナフチル基、4-ベンジルフェニル基等が挙げられ、特にフェニル基が好ましい。
 上記式(4)中、ALおよびALは、同一又は異なっていても良く、炭素数1~4の分岐状または直鎖状の脂肪族炭化水素基である。好ましくは炭素数1~3の分岐状または直鎖状の脂肪族炭化水素基であり、特に好ましくは炭素数1~2の分岐状または直鎖状の脂肪族炭化水素基である。
 上記式(4)中、ALおよびALの好ましい具体例としては、メチレン基、エチレン基、エチリデン基、トリメチレン基、プロピリデン基、イソプロピリデン基等が挙げられ、特にメチレン基、エチレン基、およびエチリデン基が好ましい。
 上記式(4)中、ArおよびArは、同一又は異なっていても良く、フェニル基、ナフチル基またはアントリル基であり、その芳香環に置換基を有していてもよい。好ましくはフェニル基を表し、芳香族環上の炭素原子を介してリンに結合している部分以外のどの部分に置換基を有していてもよく、メチル、エチル、プロピル(異性体を含む)、ブチル(異性体を含む)もしくはその芳香族環への結合基が、酸素、イオウまたは炭素数1~4の脂肪族炭化水素基を介する炭素数6~14のアリール基である。
 上記式(4)中、pおよびqは0~3の整数を示し、ArおよびArはそれぞれALおよびALの任意の炭素原子に結合することができる。pおよびqは、好ましくは0または1であり、特に好ましくは0である。
 前記式(1)で表される有機リン化合物(B成分)は、当該樹脂に対して極めて優れた難燃効果を発現する。本発明者らが知る限り、従来当該樹脂のハロゲンフリーによる難燃化において、少量の難燃剤での難燃化は困難であり、実用上多くの問題点があった。
 ところが本発明によれば、前記有機リン化合物(B成分)は驚くべきことにそれ自体単独の少量使用により当該樹脂の難燃化が容易に達成され、樹脂本来の特性を損なうことが無い。
 本発明ではB成分の他に、B成分以外のリン化合物、フッ素含有樹脂または他の添加剤を、B成分の使用割合の低減、成形品の難燃性の改善、成形品の物理的性質の改良、成形品の化学的性質の向上またはその他の目的のために当然配合することができる。
 本発明の難燃性樹脂組成物における難燃剤としての有機リン化合物(B成分)は、前記式(1)で表されるが、最も好ましい代表的化合物は下記式(1-a)、(1-b)、(1-c)および(1-d)で示される化合物よりなる群から選択される少なくとも1種の化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 次に本発明における前記有機リン化合物(B成分)の合成法について説明する。B成分は、以下に説明する方法以外の方法によって製造されたものであってもよい。
 B成分は例えばペンタエリスリトールに三塩化リンを反応させ、続いて酸化させた反応物を、ナトリウムメトキシド等のアルカリ金属化合物により処理し、次いでアラルキルハライドを反応させることにより得られる。
 また、ペンタエリスリトールにアラルキルホスホン酸ジクロリドを反応させる方法や、ペンタエリスリトールに三塩化リンを反応させることによって得られた化合物にアラルキルアルコールを反応させ、次いで高温でArbuzov転移を行う方法により得ることもできる。後者の反応は、例えば米国特許第3,141,032号明細書、特開昭54-157156号公報、特開昭53-39698号公報に開示されている。
 B成分の具体的合成法を以下説明するが、この合成法は単に説明のためであって、本発明において使用されるB成分は、これら合成法のみならず、その改変およびその他の合成法で合成されたものであってもよい。より具体的な合成法は後述する調製例に説明される。
(I)B成分中の前記(1-a)の有機リン化合物;
 ペンタエリスリトールに三塩化リンを反応させ、次いでターシャリーブタノールにより酸化させた反応物を、ナトリウムメトキシドにより処理し、ベンジルブロマイドを反応させることにより得ることができる。
(II)B成分中の前記(1-b)の有機リン化合物;
 ペンタエリスリトールに三塩化リンを反応させ、次いでターシャリーブタノールにより酸化させた反応物を、ナトリウムメトキシドにより処理し、1-フェニルエチルブロマイドを反応させることにより得ることができる。
(III)B成分中の前記(1-c)の有機リン化合物;
 ペンタエリスリトールに三塩化リンを反応させ、次いでターシャリーブタノールにより酸化させた反応物を、ナトリウムメトキシドにより処理し、2-フェニルエチルブロマイドを反応させることにより得ることができる。
(IV)B成分中の前記(1-d)の有機リン化合物;
 ペンタエリスリトールにジフェニルメチルホスホン酸ジクロリドを反応させることにより得ることができる。
 また別法としては、ペンタエリスリトールに三塩化リンを反応させ、得られた生成物とジフェニルメチルアルコールの反応生成物を触媒共存下で加熱処理する事により得られる。
 前述したB成分は、その酸価が好ましくは0.7mgKOH/g以下、より好ましくは0.5mgKOH/g以下、さらに好ましくは0.4mgKOH/g以下、特に好ましくは0.3mgKOH/g以下、もっとも好ましくは0.2mgKOH/g以下であるものが使用される。酸価がこの範囲のB成分を使用することにより、難燃性および色相に優れた成形品が得られ、かつ熱安定性の良好な成形品が得られる。B成分は、その酸価が0.1mgKOH/g以下のものが最も好ましい。ここで酸価とは、サンプル(B成分)1g中の酸成分を中和するのに必要なKOHの量(mg)を意味する。
 B成分は、その10重量%加熱重量減少温度が好ましくは350℃以上であり、より好ましくは355℃以上、さらに好ましくは360℃以上である。かかる加熱重量減少温度のB成分は熱安定性に優れており、樹脂組成物を製造するさいに揮発が少なく、安定した性能の樹脂組成物を得ることができる。
 B成分は、そのHPLC純度が、好ましくは少なくとも90%、より好ましくは少なくとも95%、さらに好ましくは少なくとも99%であるものが使用される。かかる高純度のものは成形品の難燃性、色相、および熱安定性に優れ好ましい。ここでB成分のHPLC純度の測定は、以下の方法を用いることにより効果的に測定が可能となる。
 カラムは野村化学(株)製Develosil ODS-7 300mm×4mmφを用い、カラム温度は40℃とした。溶媒としてはアセトニトリルと水の6:4(容量比)の混合溶液を用い、5μlを注入した。検出器はUV-260nmを用いた。
 B成分中の不純物を除去する方法としては、特に限定されるものではないが、水、メタノール等の溶剤でリパルプ洗浄(溶剤で洗浄、ろ過を数回繰り返す)を行う方法が最も効果的で、且つコスト的にも有利である。
 前記B成分は、樹脂成分(A成分)100重量部に対して1~100重量部、好ましくは5~90重量部、より好ましくは10~70重量部、さらに好ましくは10~50重量部、特に好ましくは15~30重量部の範囲で配合される。B成分の配合割合は、所望する難燃性レベル、樹脂成分(A成分)の種類などによりその好適範囲が決定される。これら組成物を構成するA成分およびB成分以外であっても必要に応じて他の成分を本発明の目的を損なわない限り使用することができ、他の難燃剤、難燃助剤、フッ素含有樹脂の使用によってもB成分の配合量を変えることができ、多くの場合、これらの使用によりB成分の配合割合を低減することができる。
 本発明の難燃性樹脂組成物は、厚み2mmの成形品における全光線透過率が90%以上であることが好ましく、91%以上であることがより好ましく、91.5%以上であることがさらに好ましく、92%以上であることが特に好ましい。全光線透過率が高くなると透明性の必要な各種成形品の原料として好適に使用できるため好ましい。
 本発明において、樹脂成分(A成分)のみの鉛筆硬度に比べて、本発明の難燃性樹脂組成物の鉛筆硬度の低下が1ランク以内であることが好ましい。鉛筆硬度の低下が小さいと表面硬度の必要な各種成形品の原料として好適に使用できるため好ましい。
 本発明の難燃性樹脂組成物の調製は、樹脂成分(A成分)、有機リン化合物(B成分)および必要に応じてその他成分を、V型ブレンダー、スーパーミキサー、スーパーフローター、ヘンシェルミキサーなどの混合機を用いて予備混合し、かかる予備混合物は混練機に供給し、溶融混合する方法が好ましく採用される。混練機としては、種々の溶融混合機、例えばニーダー、単軸または二軸押出機などが使用でき、なかでも二軸押出機を用いて樹脂組成物を溶融して、サイドフィーダーにより液体成分を注入し、押出し、ペレタイザーによりペレット化する方法が好ましく使用される。
 本発明の難燃性樹脂組成物は、実質的にハロゲンを含有せず、非常に高い難燃性能を有し、家電製品部品、電気・電子部品、自動車部品、機械・機構部品、化粧品容器などの種々の成形品を成形する材料として有用である。具体的には、ブレーカー部品、スイッチ部品、モーター部品、イグニッションコイルケース、電源プラグ、電源コンセント、コイルボビン、コネクター、リレーケース、ヒューズケース、フライバクトランス部品、フォーカスブロック部品、ディストリビューターキャップ、ハーネスコネクターなどに好適に用いることができる。さらに、薄肉化の進むハウジング、ケーシングまたはシャーシ、例えば、電子・電気製品(例えば電話機、パソコン、プリンター、ファックス、コピー機、テレビ、ビデオデッキ、オーディオ機器などの家電・OA機器またはそれらの部品など)のハウジング、ケーシングまたはシャーシに有用である。また優れた耐熱性、難燃性が要求されるプリンターの筐体、定着ユニット部品、ファックスなど家電・OA製品の機械・機構部品などとしても有用である。特にLED等の照明カバー用途として有用である。
 成形方法としては射出成形、ブロー成形、プレス成形等、特に限定されるものではないが、好ましくはペレット状の樹脂組成物を射出成形機を用いて、射出成形することにより製造される。
 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、評価は下記の方法で行った。
(1)難燃性(UL-94評価)
 難燃性は厚さ1/16インチ(1.6mm)のテストピースを用い、難燃性の評価尺度として、米国UL規格のUL-94に規定されている垂直燃焼試験に準じて評価を行った。どの試験片も炎を取り去った後の燃焼が30秒以内で消火するものがV-2であり、この評価基準以下のものをnotVとした。
(2)酸価
 JIS-K-3504に準拠して測定を実施した。
(3)HPLC純度
 カラムは野村化学(株)製Develosil ODS-7 300mm×4mmφを用い、カラム温度は40℃とした。溶媒としてはアセトニトリルと水の6:4(容量比)の混合溶液を用い、5μlを注入した。検出器はUV-260nmを用いた。
(4)10重量%加熱重量減少温度
 JIS-K-7120に準拠し、昇温速度20℃/min、窒素気流下にて測定したTG曲線より10重量%加熱重量減少温度を算出した。
(5)メルトフローレート(MFR)
 JIS-K-7210に準拠し、230℃、3.8kg荷重にて測定を実施した。
(6)全光線透過率
 JIS-K-7361に準拠し、厚み2mmの試験片にて測定を実施した。
(7)Haze
 JIS-K-7136に準拠し、厚み2mmの試験片にて測定を実施した。
(8)シャルピー衝撃強度
 JIS-K-7111に準拠し、ノッチ付きシャルピー衝撃強度の測定を行った。
(9)鉛筆硬度
 JIS-K-5600-5-4に準拠し、750g荷重にて測定を行った。鉛筆硬度のランクは6B、5B、4B、3B、2B、B、HB、F、H、2H、3H、4H、5H、6Hの順で高硬度となり、樹脂成分のみのランクから1ランク下の硬度となった場合、「鉛筆硬度の低下が1ランクである」と定義した。
調製例1
 2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジベンジル-3,9-ジオキサイド(FR-1)の調製
 温度計、コンデンサー、滴下ロートを備えた反応容器にペンタエリスリトール816.9g(6.0モル)、ピリジン19.0g(0.24モル)、トルエン2250.4g(24.4モル)を仕込み、攪拌した。該反応容器に三塩化リン1651.8g(12.0モル)を該滴下ロートを用い添加し、添加終了後、60℃にて加熱攪拌を行った。反応後、室温まで冷却し、得られた反応物に塩化メチレン26.50部を添加し、氷冷しながらターシャリーブタノール889.4g(12.0モル)および塩化メチレン150.2g(1.77モル)を滴下した。得られた結晶をトルエンおよび塩化メチレンにて洗浄しろ過した。得られたろ取物を80℃、1.33×10Paで12時間乾燥し、白色の固体1341.1g(5.88モル)を得た。得られた固体は31P、HNMRスペクトルにより2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジヒドロ-3,9-ジオキサイドである事を確認した。
 温度計、コンデンサー、滴下ロートを備えた反応容器に得られた2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジヒドロ-3,9-ジオキサイド1341.0g(5.88モル)、DMF6534.2g(89.39モル)を仕込み、攪拌した。該反応容器に氷冷下ナトリウムメトキシド648.7g(12.01モル)を添加した。氷冷にて2時間攪拌した後に、室温にて5時間攪拌を行った。さらにDMFを留去した後に、DMF2613.7g(35.76モル)を添加し、該反応混合物に氷冷にてベンジルブロマイド2037.79g(11.91モル)滴下した。氷冷下3時間攪拌した後、DMFを留去し、水8Lを加え、析出した固体を濾取、水2Lで2回洗浄した。得られた粗精製物とメタノール4Lをコンデンサー、攪拌機を備えた反応容器に入れ、約2時間還流した。室温まで冷却後、結晶をろ過により分離し、メタノール2Lで洗浄した後、得られたろ取物を120℃、1.33×10Paで19時間乾燥し、白色の鱗片状結晶1863.5g(4.56モル)を得た。得られた結晶は31P、HNMRスペクトルおよび元素分析により2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジベンジル-3,9-ジオキサイドである事を確認した。収率は76%、31PNMR純度は99%であった。また、本文記載の方法で測定したHPLC純度は99%であった。酸価は0.06mgKOH/gであった。10重量%加熱重量減少温度は369℃であった。
H-NMR(DMSO-d,300MHz):δ7.2-7.4(m,10H),4.1-4.5(m,8H),3.5(d,4H)、31P-NMR(DMSO-d,120MHz):δ23.1(S)、融点:255-256℃、元素分析 計算値:C,55.89;H,5.43、測定値:C,56.24;H,5.35
調製例2
 2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジベンジル-3,9-ジオキサイド(FR-2)の調製
 攪拌機、温度計、コンデンサーを有する反応容器に、3,9-ジベンジロキシ-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン22.55g(0.055モル)、ベンジルブロマイド19.01g(0.11モル)およびキシレン33.54g(0.32モル)を充填し、室温下攪拌しながら、乾燥窒素をフローさせた。次いでオイルバスで加熱を開始し、還流温度(約130℃)で4時間加熱、攪拌した。加熱終了後、室温まで放冷し、キシレン20mLを加え、さらに30分攪拌した。析出した結晶をろ過により分離し、キシレン20mLで2回洗浄した。得られた粗精製物とメタノール40mLをコンデンサー、攪拌機を備えた反応容器に入れ、約2時間還流した。室温まで冷却後、結晶をろ過により分離し、メタノール20mLで洗浄した後、得られたろ取物を120℃、1.33×10Paで19時間乾燥し、白色の鱗片状結晶を得た。生成物は質量スペクトル分析、H、31P核磁気共鳴スペクトル分析および元素分析でビスベンジルペンタエリスリトールジホスホネートであることを確認した。収量は20.60g、収率は91%、31PNMR純度は99%であった。また、本文記載の方法で測定したHPLC純度は99%であった。酸価は0.05mgKOH/gであった。10重量%加熱重量減少温度は370℃であった。
H-NMR(DMSO-d,300MHz):δ7.2-7.4(m,10H),4.1-4.5(m,8H),3.5(d,4H)、31P-NMR(DMSO-d,120MHz):δ23.1(S)、融点:257℃
調製例3
 2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジα-メチルベンジル-3,9-ジオキサイド(FR-3)の調製
 温度計、コンデンサー、滴下ロートを備えた反応容器にペンタエリスリトール816.9g(6.0モル)、ピリジン19.0g(0.24モル)、トルエン2250.4g(24.4モル)を仕込み、攪拌した。該反応容器に三塩化リン1651.8g(12.0モル)を該滴下ロートを用い添加し、添加終了後、60℃にて加熱攪拌を行った。反応後、室温まで冷却し、得られた反応物に塩化メチレン5180.7g(61.0モル)を添加し、氷冷しながらターシャリーブタノール889.4g(12.0モル)および塩化メチレン150.2g(1.77モル)を滴下した。得られた結晶をトルエンおよび塩化メチレンにて洗浄しろ過した。得られたろ取物を80℃、1.33×10Paで12時間乾燥し、白色の固体1341.1g(5.88モル)を得た。得られた固体は31P、HNMRスペクトルにより2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジヒドロ-3,9-ジオキサイドである事を確認した。
 温度計、コンデンサー、滴下ロートを備えた反応容器に得られた2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジヒドロ-3,9-ジオキサイド1341.0g(5.88モル)、DMF6534.2g(89.39モル)を仕込み、攪拌した。該反応容器に氷冷下ナトリウムメトキシド648.7g(12.01モル)を添加した。氷冷にて2時間攪拌した後に、室温にて5時間攪拌を行った。さらにDMFを留去した後に、DMF2613.7g(35.76モル)を添加し、該反応混合物に氷冷にて1-フェニルエチルブロマイド2204.06g(11.91モル)滴下した。氷冷下3時間攪拌した後、DMFを留去し、水8Lを加え、析出した固体を濾取、水2Lで2回洗浄した。得られた粗精製物とメタノール4Lをコンデンサー、攪拌機を備えた反応容器に入れ、約2時間還流した。室温まで冷却後、結晶をろ過により分離し、メタノール2Lで洗浄した後、得られたろ取物を120℃、1.33×10Paで19時間乾燥し、白色の鱗片状結晶1845.9g(4.23モル)を得た。得られた固体は31PNMR、HNMRスペクトルおよび元素分析により2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ジα-メチルベンジル-3,9-ジオキサイドである事を確認した。31PNMR純度は99%であった。また、本文記載の方法で測定したHPLC純度は99%であった。酸価は0.03mgKOH/gであった。10重量%加熱重量減少温度は351℃であった。
 H-NMR(CDCl,300MHz):δ7.2-7.4(m,10H),4.0-4.2(m,4H),3.4-3.8(m,4H),3.3(qd,4H),1.6(ddd,6H)、31P-NMR(CDCl,120MHz):δ28.7(S)、融点:190-210℃、元素分析 計算値:C,57.80;H,6.01、測定値:C,57.83;H,5.96
調製例4
 2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジ(2-フェニルエチル)-3,9-ジオキサイド(FR-4)の調製
 温度計、コンデンサー、滴下ロートを備えた反応容器にペンタエリスリトール816.9g(6.0モル)、ピリジン19.0g(0.24モル)、トルエン2250.4g(24.4モル)を仕込み、攪拌した。該反応容器に三塩化リン1651.8g(12.0モル)を該滴下ロートを用い添加し、添加終了後、60℃にて加熱攪拌を行った。反応後、室温まで冷却し、得られた反応物に塩化メチレン5180.7g(61.0モル)を添加し、氷冷しながらターシャリーブタノール889.4g(12.0モル)および塩化メチレン150.2g(1.77モル)を滴下した。得られた結晶をトルエンおよび塩化メチレンにて洗浄しろ過した。得られたろ取物を80℃、1.33×10Paで12時間乾燥し、白色の固体1341.1g(5.88モル)を得た。得られた固体は31P、HNMRスペクトルにより2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジヒドロ-3,9-ジオキサイドである事を確認した。
温度計、コンデンサー、滴下ロートを備えた反応容器に得られた2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジヒドロ-3,9-ジオキサイド1341.0g(5.88モル)、DMF6534.2g(89.39モル)を仕込み、攪拌した。該反応容器に氷冷下ナトリウムメトキシド648.7g(12.01モル)を添加した。氷冷にて2時間攪拌した後に、室温にて5時間攪拌を行った。さらにDMFを留去した後に、DMF2613.7g(35.76モル)を添加し、該反応混合物に氷冷にて(2-ブロモエチル)ベンゼン2183.8g(11.8モル)滴下した。氷冷下3時間攪拌した後、DMFを留去し、水8Lを加え、析出した固体を濾取、水2Lで2回洗浄した。得られた粗精製物とメタノール4Lをコンデンサー、攪拌機を備えた反応容器に入れ、約2時間還流した。室温まで冷却後、結晶をろ過により分離し、メタノール2Lで洗浄した後、得られたろ取物を120℃、1.33×10Paで19時間乾燥し、白色の粉末1924.4g(4.41モル)を得た。得られた固体は31PNMR、HNMRスペクトルおよび元素分析により2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ジ(2-フェニルエチル)-3,9-ジオキサイドである事を確認した。31PNMR純度は99%であった。また、本文記載の方法で測定したHPLC純度は99%であった。酸価は0.03mgKOH/gであった。10重量%加熱重量減少温度は393℃であった。
 H-NMR(CDCl,300MHz):δ7.1-7.4(m,10H),3.85-4.65(m,8H),2.90-3.05(m,4H),2.1-2.3(m,4H)、31P-NMR(CDCl,120MHz):δ31.5(S)、融点:245-246℃、元素分析 計算値:C,57.80;H,6.01、測定値:C,58.00;H,6.07
調製例5
 2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジ(2-フェニルエチル)-3,9-ジオキサイド(FR-5)の調製
 攪拌機、温度計、コンデンサーを有する反応容器に、3,9-ジ(2-フェニルエトキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン436.4g(1.0mol)および2-フェニルエチルブロマイド370.1g(2.0mol)を充填し、室温下攪拌しながら、乾燥窒素をフローさせた。次いでオイルバスで加熱を開始し、オイルバス温度180℃で10時間保持した。その後オイルバスを取り除き室温まで冷却した。得られた白色固体状の反応物にメタノール2000mlを加えて攪拌洗浄後、グラスフィルターを用いて白色粉末を濾別した。次いで濾別した白色粉末をとメタノール4000mlをコンデンサー、攪拌機を備えた反応容器に入れ、約2時間還流した。室温まで冷却後、結晶をろ過により分離し、メタノール2000mLで洗浄した。得られた白色粉末を100Pa、120℃で8時間乾燥させて、2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジ(2-フェニルエチル)-3,9-ジオキサイド362.3gを得た。生成物は質量スペクトル分析、H、31P核磁気共鳴スペクトル分析および元素分析でビス2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ジ(2-フェニルエチル)-3,9-ジオキサイドであることを確認した。収率83%、HPLC純度99.3%、酸価0.41KOHmg/gであった。10重量%加熱重量減少温度は389℃であった。
 H-NMR(CDCl,300MHz):δ7.1-7.4(m,10H),3.85-4.65(m,8H),2.90-3.05(m,4H),2.1-2.3(m,4H)、31P-NMR(CDCl,120MHz):δ31.5(S)、融点:245-246℃
調製例6
 2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ビス(ジフェニルメチル)-3,9-ジオキサイド(FR-6)の調製
 攪拌装置、攪拌翼、還流冷却管、温度計を備えた10リットル三つ口フラスコに、ジフェニルメチルホスホン酸ジクロリドを2058.5g(7.22モル)とペンタエリスリトール468.3g(3.44モル)、ピリジン1169.4g(14.8モル)、クロロホルム8200gを仕込み、窒素気流下、60℃まで加熱し、6時間攪拌させた。反応終了後、クロロホルムを塩化メチレンで置換し、当該反応混合物にに蒸留水6Lを加え攪拌し、白色粉末を析出させた。これを吸引濾過により濾取し、得られた白色物をメタノールを用いて洗浄した後、100℃、1.33×10Paで10時間乾燥し、白色の固体1156.2gを得た。得られた固体は31P-NMR、H-NMRスペクトルおよび元素分析により2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ビス(ジフェニルメチル)-3,9-ジオキサイドである事を確認した。31P-NMR純度は99%であった。また、本文記載の方法で測定したHPLC純度は99%であった。酸価は0.3mgKOH/gであった。10重量%加熱重量減少温度は398℃であった。
 H-NMR(DMSO-d6,300MHz):δ7.20-7.60(m,20H),5.25(d,2H),4.15-4.55(m,8H)、31P-NMR(DMSO-d6,120MHz):δ20.9、融点:265℃、元素分析 計算値:C,66.43;H,5.39、測定値:C,66.14;H,5.41
 調製例7
 2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ビス(ジフェニルメチル)-3,9-ジオキサイド(FR-7)の調製
3口フラスコに攪拌機、温度計、およびコンデンサーを取り付け、窒素気流下、このフラスコに3,9-ビス(ジフェニルメトキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン40.4g(0.072モル)、ジフェニルメチルブロマイド35.5g(0.14モル)、キシレン48.0g(0.45モル)を入れ、還流温度(約130℃)で3時間加熱、攪拌した。加熱終了後、室温まで放冷し、キシレン30mLを加え、さらに30分攪拌した。析出した結晶をろ過により分離し、キシレン30mLで2回洗浄した。得られた粗精製物とメタノール100mLをナス型フラスコにいれ、コンデンサーを取り付け、約1時間還流した。室温まで冷却後、結晶をろ過により分離し、メタノール50mLで2回洗浄した後、120℃にて減圧乾燥した。得られた固体は31P-NMR、H-NMRスペクトルおよび元素分析により2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン,3,9-ビス(ジフェニルメチル)-3,9-ジオキサイドである事を確認した。得られた固体は白色の粉末であり、収量は36.8g、収率は91%であった。31PNMR純度は99%であった。また、本文記載の方法で測定したHPLC純度は99%であった。酸価は0.07mgKOH/gであった。10重量%加熱重量減少温度は401℃であった。
 H-NMR(DMSO-d,300MHz):δ7.2-7.6(m,20H),6.23(d,J=9Hz、2H),3.89-4.36(m,6H),3.38-3.46(m,2H)、31P-NMR(CDCl,120MHz):δ20.9(S)、融点:265℃、元素分析 計算値:C,66.43;H,5.39、測定値:C,66.14;H,5.41
 実施例、比較例で用いる各成分は以下のものを用いた。
(I)アクリル樹脂(A成分)
 (1)市販のアクリル樹脂(三菱レイヨン(株)製アクリペット VH001)を用いた(以下PMMA-1と称する)。230℃、3.8kg荷重で測定したMFR値は、2.0g/10minであった。
 (2)市販のアクリル樹脂(三菱レイヨン(株)製アクリペット MD001)を用いた(以下PMMA-2と称する)。230℃、3.8kg荷重で測定したMFR値は、6.0g/10minであった。
 (3)市販のアクリル樹脂(三菱レイヨン(株)製アクリペット MF001)を用いた(以下PMMA-3と称する)。230℃、3.8kg荷重で測定したMFR値は、14.0g/10minであった。
 (4)市販のアクリル樹脂(旭化成ケミカルズ(株)製デルペット 720V)を用いた(以下PMMA-4と称する)。230℃、3.8kg荷重で測定したMFR値は、25.0g/10minであった。
 (その他)ポリフェニレンエーテル(旭化成工業(株)製ザイロンP-402)を用いた(以下PPEと称する)。
(II)有機リン化合物(B成分)
 (1)調製例1で合成した2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ジベンジル-3,9-ジオキサイド{前記式(1-a)で表されるリン系化合物(以下FR-1と称する)}
 (2)調製例2で合成した2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ジベンジル-3,9-ジオキサイド{前記式(1-a)で表されるリン系化合物(以下FR-2と称する)}
 (3)調製例3で合成した2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ジα-メチルベンジル-3,9-ジオキサイド{前記式(1-b)で表されるリン系化合物(以下FR-3と称する)}
 (4)調製例4で合成した2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ジ(2-フェニルエチル)-3,9-ジオキサイド{前記式(1-c)で表されるリン系化合物(以下FR-4と称する)}
 (5)調製例5で合成した2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ジ(2-フェニルエチル)-3,9-ジオキサイド{前記式(1-c)で表されるリン系化合物(以下FR-5と称する)}
 (6)調製例6で合成した2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ビス(ジフェニルメチル)-3,9-ジオキサイド{前記式(1-d)で表されるリン系化合物(以下FR-6と称する)}
 (7)調製例7で合成した2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン,3,9-ビス(ジフェニルメチル)-3,9-ジオキサイド{前記式(1-d)で表されるリン系化合物(以下FR-7と称する)}
(III)その他の有機リン化合物
 (1)1,3-フェニレンビス[ジ(2,6-ジメチルフェニル)フォスフェート](大八化学工業(株)製PX-200)を用いた(以下PX-200と称する)。
 (2)市販のリン系難燃剤(クラリアント製Exolit OP1240)を用いた(以下Exolitと称する)。
[実施例1~14および比較例1~9]
 表1,2記載の各成分を表1,2記載の量(重量部)でタンブラーにて配合し、15mmφ二軸押出機(テクノベル製、KZW15)にてペレット化した。得られたペレットを熱風乾燥機にて乾燥し、乾燥したペレットを射出成形機((株)日本製鋼所製 J75EIII)にて成形した。成形板を用いて評価した結果を表1、2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 本発明の難燃性樹脂組成物は、実質的にハロゲンを含有せず、非常に高い難燃性能を有し、家電製品部品、電気・電子部品、自動車部品、機械・機構部品、化粧品容器などの種々の成形品を成形する材料として有用である。

Claims (7)

  1.  (A)アクリル樹脂を少なくとも60重量%含有する樹脂成分(A成分)100重量部に対して、(B)下記式(1)で表される有機リン化合物(B成分)1~100重量部を含有する難燃性樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、X、Xは同一もしくは異なり、下記式(2)で表される芳香族置換アルキル基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、ALは炭素数1~5の分岐状または直鎖状の脂肪族炭化水素基であり、Arは置換基を有しても良いフェニル基、ナフチル基、またはアントリル基である。nは1~3の整数を示し、ArはAL中の任意の炭素原子に結合することができる。)
  2.  上記A成分のアクリル樹脂が、熱可塑性アクリル樹脂であり、JIS K7210に準拠し、230℃、3.8kg荷重にて測定したメルトフローレートが0.5~30g/10minである請求項1記載の難燃性樹脂組成物。
  3.  有機リン化合物(B成分)が下記式(3)または(4)で表される有機リン化合物群から選択される、1種または2種以上の混合物である請求項1記載の難燃性樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、R、Rは同一または異なっていてもよく、置換基を有しても良いフェニル基、ナフチル基、またはアントリル基である。R、R、R、Rは同一または異なっていてもよく、水素原子、炭素数1~4の分岐状または直鎖状のアルキル基、置換基を有しても良いフェニル基、ナフチル基、またはアントリル基から選択される置換基である。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、ArおよびArは、同一又は異なっていても良く、フェニル基、ナフチル基またはアントリル基であり、その芳香環に置換基を有していてもよい。R、R、RおよびRは、同一又は異なっていても良く、水素原子、炭素数1~3の脂肪族炭化水素基またはフェニル基、ナフチル基もしくはアントリル基であり、その芳香環に置換基を有していてもよい。ALおよびALは、同一又は異なっていても良く、炭素数1~4の分岐状または直鎖状の脂肪族炭化水素基である。ArおよびArは、同一又は異なっていても良く、フェニル基、ナフチル基またはアントリル基であり、その芳香環に置換基を有していてもよい。pおよびqは0~3の整数を示し、ArおよびArはそれぞれALおよびALの任意の炭素原子に結合することができる。)
  4.  有機リン化合物(B成分)が、下記式(1-a)、(1-b)、(1-c)および(1-d)で示される化合物よりなる群から選択される少なくとも1種の化合物である請求項1記載の難燃性樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
  5.  有機リン化合物(B成分)の酸価が0.7mgKOH/g以下、HPLC純度が95%以上、且つ、10重量%加熱重量減少温度が350℃以上である請求項1記載の難燃性樹脂組成物。
  6.  UL-94規格の難燃レベルにおいて、少なくともV-2を達成し、全光線透過率が90%以上であり、鉛筆硬度の低下が1ランク以内である請求項1記載の難燃性樹脂組成物。
  7.  請求項1記載の難燃性樹脂組成物より形成された成形品。
PCT/JP2016/051426 2015-01-23 2016-01-19 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品 WO2016117552A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16740159.5A EP3249010B1 (en) 2015-01-23 2016-01-19 Flame-retardant resin composition and molded article produced from same
JP2016570650A JP6659590B2 (ja) 2015-01-23 2016-01-19 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
US15/544,651 US10138355B2 (en) 2015-01-23 2016-01-19 Flame-retardant resin composition and molded article produced from same
CN201680006762.XA CN107207818A (zh) 2015-01-23 2016-01-19 阻燃性树脂组合物和由该阻燃性树脂组合物形成的成型品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-011371 2015-01-23
JP2015011371 2015-01-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016117552A1 true WO2016117552A1 (ja) 2016-07-28

Family

ID=56417093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051426 WO2016117552A1 (ja) 2015-01-23 2016-01-19 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10138355B2 (ja)
EP (1) EP3249010B1 (ja)
JP (1) JP6659590B2 (ja)
CN (1) CN107207818A (ja)
TW (1) TWI684622B (ja)
WO (1) WO2016117552A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023085281A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 三菱ケミカル株式会社 粘着剤および粘着テープ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI680154B (zh) * 2018-05-02 2019-12-21 日商藤倉股份有限公司 難燃性樹脂組成物、使用其之成形體、絕緣電線、電纜及光纖電纜

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003728A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Teijin Chem Ltd 難燃性樹脂組成物
JP2004018765A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Teijin Chem Ltd 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2010095731A (ja) * 2010-01-27 2010-04-30 Teijin Chem Ltd 難燃性スチレン系樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2011503318A (ja) * 2007-11-19 2011-01-27 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 非ハロゲン難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US20110160366A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Cheil Industries Inc. Novel Phosphonate Based Compound and Flameproof Thermoplastic Resin Composition Including the Same
JP2012012566A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Marubishi Oil Chem Co Ltd 非晶性樹脂用難燃剤及び難燃性樹脂組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3839506A (en) * 1973-04-16 1974-10-01 Borg Warner Hindered phenol pentaerythritol phosphonate
JPS5668106A (en) 1979-11-08 1981-06-08 Sumitomo Chem Co Ltd Flame-retardant rushlike structure of acrylic polymer
JPS57159087A (en) 1981-03-26 1982-10-01 Nitto Electric Ind Co Board for flame resistant flexible printed circuit
JPS59206454A (ja) 1983-05-11 1984-11-22 Marubishi Yuka Kogyo Kk 透明性の改良された難燃性アクリル樹脂組成物
JP3254706B2 (ja) 1991-12-24 2002-02-12 住友化学工業株式会社 難燃性アクリル系樹脂組成物
JPH0632841A (ja) 1992-07-14 1994-02-08 Sekisui Chem Co Ltd 重合性組成物及び粘弾性製品
JP3498124B2 (ja) 1995-01-13 2004-02-16 綜研化学株式会社 難燃性粘着剤及びこれを利用する粘着テープ
JPH08243558A (ja) * 1995-03-01 1996-09-24 Elf Antar Fr 浮上油回収用ベルト
ATE310771T1 (de) * 1999-10-01 2005-12-15 Teijin Ltd Flammhemmende polyesterharzzusammensetzung, geformter gegenstand und verfahren zum formen
EP2511338B1 (en) * 2009-12-10 2016-04-27 Teijin Limited Flame-retardant resin composition and molded products thereof
WO2011099461A1 (ja) * 2010-02-09 2011-08-18 丸菱油化工業株式会社 難燃剤及び難燃性樹脂組成物
CN102775749A (zh) * 2011-05-10 2012-11-14 汉达精密电子(昆山)有限公司 一种聚乳酸树脂组合物
CN103562304B (zh) * 2011-05-27 2016-06-22 三井—杜邦聚合化学株式会社 甲基丙烯酸系树脂组合物及成型体
US10294351B2 (en) 2012-03-29 2019-05-21 Teijin Limited Flameproofing agent for fibers
TW201420614A (zh) 2012-11-20 2014-06-01 Ind Tech Res Inst 無鹵難燃壓克力樹脂及成形物件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003728A (ja) * 2000-06-22 2002-01-09 Teijin Chem Ltd 難燃性樹脂組成物
JP2004018765A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Teijin Chem Ltd 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2011503318A (ja) * 2007-11-19 2011-01-27 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 非ハロゲン難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
US20110160366A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Cheil Industries Inc. Novel Phosphonate Based Compound and Flameproof Thermoplastic Resin Composition Including the Same
JP2010095731A (ja) * 2010-01-27 2010-04-30 Teijin Chem Ltd 難燃性スチレン系樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2012012566A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Marubishi Oil Chem Co Ltd 非晶性樹脂用難燃剤及び難燃性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023085281A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 三菱ケミカル株式会社 粘着剤および粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180009967A1 (en) 2018-01-11
JPWO2016117552A1 (ja) 2017-09-21
EP3249010B1 (en) 2020-06-03
TWI684622B (zh) 2020-02-11
EP3249010A1 (en) 2017-11-29
CN107207818A (zh) 2017-09-26
JP6659590B2 (ja) 2020-03-04
US10138355B2 (en) 2018-11-27
EP3249010A4 (en) 2018-01-10
TW201641574A (zh) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371974B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
KR100821536B1 (ko) 난연성 수지 조성물 및 이의 성형품
JP2004210968A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP4660061B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP4653373B2 (ja) 難燃性樹脂成形物およびそれからの成形品
JP4660054B2 (ja) 難燃性樹脂成形物およびそれからの成形品
JP6659590B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP4010898B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP5378712B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004018765A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP4536993B2 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2012092230A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP4017923B2 (ja) 難燃性樹脂成形物およびそれからの成形品
JP2003213109A (ja) 難燃性樹脂成形物およびそれからの成形品
JP2004018767A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004018766A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004051917A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004051916A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
WO2011070689A1 (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004051819A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004018734A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004018733A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004189822A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品
JP2004018628A (ja) 難燃性樹脂組成物およびそれからの成形品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16740159

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016570650

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15544651

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016740159

Country of ref document: EP