WO2016063857A1 - 自動変速機 - Google Patents

自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2016063857A1
WO2016063857A1 PCT/JP2015/079530 JP2015079530W WO2016063857A1 WO 2016063857 A1 WO2016063857 A1 WO 2016063857A1 JP 2015079530 W JP2015079530 W JP 2015079530W WO 2016063857 A1 WO2016063857 A1 WO 2016063857A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clutch
brake
sun gear
engaged
gear
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/079530
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真也 鎌田
龍彦 岩▲崎▼
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to CN201580049683.2A priority Critical patent/CN107076273B/zh
Priority to DE112015004801.4T priority patent/DE112015004801B4/de
Priority to JP2016555223A priority patent/JP6210168B2/ja
Priority to US15/506,132 priority patent/US9989127B2/en
Publication of WO2016063857A1 publication Critical patent/WO2016063857A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/666Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with compound planetary gear units, e.g. two intermeshing orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/10Braking arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H2057/087Arrangement and support of friction devices in planetary gearings, e.g. support of clutch drums, stacked arrangements of friction devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/006Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising eight forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0065Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising nine forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2012Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with four sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2046Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with six engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2064Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using at least one positive clutch, e.g. dog clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2094Transmissions using gears with orbital motion using positive clutches, e.g. dog clutches

Definitions

  • the present invention relates to an automatic transmission mounted on a vehicle, and belongs to the technical field of vehicle transmissions.
  • An automatic transmission mounted on a vehicle generally includes a plurality of planetary gear sets and a plurality of hydraulic friction engagement elements such as clutches and brakes, and by selectively fastening these friction engagement elements by hydraulic control, By switching the power transmission path through each planetary gear set, it is possible to realize a plurality of forward shift speeds and typically one reverse speed, but in recent years it has improved the running performance, For the purpose of improving fuel efficiency performance or reducing power consumption of the driving motor, there is a tendency that the shift speed is increased.
  • Patent Document 1 includes three planetary gear sets PG11, PG12, and PG13, four clutches CL11, CL12, CL13, and CL14, and two brakes BR11 and BR12, as shown in FIG.
  • an automatic transmission that realizes nine forward speeds and one reverse speed by engaging any two of the brakes and the brake is disclosed.
  • the automatic transmission described in Patent Document 1 is a horizontal type used for FF vehicles (front engine / front drive vehicle) and the like, and is mounted in a posture in which the shaft center faces the vehicle width direction. Power from a power source such as an engine or a motor is input from an input shaft A disposed on the shaft center, and power via a speed change mechanism such as a planetary gear set or a clutch is transmitted to the carrier of the third planetary gear set PG13. The signal is output from an output section B provided in C13 to a shaft (not shown) arranged in parallel to the input shaft A via a gear or the like.
  • a horizontal automatic transmission can be used in an FR vehicle (front engine / rear drive vehicle) or the like without changing the structure of the transmission mechanism, that is, an input shaft and an output shaft. May be considered to be changed to an automatic transmission arranged on the same axis in the vehicle longitudinal direction.
  • the output portion B is disposed between the third planetary gear set PG13 and the second brake BR12, and the third planetary gear is disposed on the inner peripheral side of the output portion B. Since there is a connecting member C that connects the sun gear S13 of the set PG13 and the second brake BR12, in this configuration, the output portion B can be connected to the output shaft arranged on the same axis as the input shaft A. Can not.
  • the third planetary gear set PG13 is a double sun gear type in which the sun gear is divided into first and second sun gears S131 and S132 arranged in the axial direction. If an output part B ′ that passes between the second sun gears S131 and S132 and extends radially inward is provided, it can be connected to an output shaft D arranged on the same axis as the input shaft. . This makes it possible to change the horizontal automatic transmission to the vertical automatic transmission without significantly changing the configuration of the transmission mechanism.
  • the output shaft D penetrates the inside of one divided sun gear S132 in the third planetary gear set PG13.
  • the output shaft D needs to have a diameter larger than that of the input shaft A in order to transmit torque whose input torque is increased by an amount corresponding to the maximum reduction ratio. Therefore, the diameter of the sun gear S132 also increases, and accordingly, the overall diameter of the third planetary gear PG13 increases.
  • the increase in the diameter of the third planetary gear PG13 as described above causes an increase in the radial dimension of the end portion on the output side of the automatic transmission.
  • the width direction dimensions of the driver's seat and the passenger seat in the vehicle interior are restricted, and the comfortability deteriorates. There is a fear.
  • Such a problem is a problem common to a vertical automatic transmission in which a planetary gear set is disposed on an output shaft having a relatively large diameter regardless of the number of shift stages and other configurations.
  • the present invention has been made in view of the above-described situation regarding the automatic transmission, and an object thereof is to realize a compact vertical automatic transmission capable of reducing the radial dimension of the end portion on the output side. .
  • An automatic transmission according to the present invention for solving the above problems includes an input shaft coupled to a drive source, an output shaft disposed on the same axis as the input shaft on the side opposite to the drive shaft of the input shaft, A first planetary gear set having a first sun gear, a first carrier, and a first ring gear; and a second sun gear, a second carrier, and a first planetary gear set disposed on a side opposite to the driving source of the first planetary gear set; A second planetary gear set having a second ring gear, a first brake disposed on the drive source side of the first planetary gear set, and the first and second planetary gear sets and the first brake are accommodated therein.
  • a transmission case is provided to a drive source, an output shaft disposed on the same axis as the input shaft on the side opposite to the drive shaft of the input shaft, A first planetary gear set having a first sun gear, a first carrier, and a first ring gear; and a second sun gear, a second carrier, and a first planetary
  • the first sun gear has a first split sun gear on the drive source side and a second split sun gear on the counter drive source side, and the first split sun gear is connected to the first brake and the first split sun gear.
  • the second split sun gear is always connected to the second sun gear, and the input shaft is connected to the inside of the first split sun gear and the first and second split gears.
  • the first shaft is always connected to the first carrier through the sun gear, and the output shaft is always connected to the second carrier.
  • the radial dimension of the output side end of the automatic transmission can be reduced.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of an automatic transmission according to a first embodiment of the present invention.
  • 1 is a skeleton diagram of an automatic transmission according to a first embodiment. It is a fastening table
  • FIG. 10 is a schematic diagram of an automatic transmission according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of an automatic transmission according to a fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic diagram of an automatic transmission according to a fifth embodiment of the present invention. It is a fastening table
  • FIG. 10 is a skeleton diagram showing a conventional example of a horizontal automatic transmission having nine forward speeds.
  • FIG. 12 is a skeleton diagram showing the automatic transmission of FIG. 11 changed to a vertical installation type.
  • FIG. 1 and 2 are a cross-sectional view and a skeleton diagram showing a configuration of the automatic transmission 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • This automatic transmission 10 is a vertical automatic transmission mounted on a vehicle such as an FR vehicle, and is inserted into the transmission case 11 from a transmission case 11 and a drive source (left side in the figure) of the vehicle. And an output shaft 13 that protrudes from the inside of the transmission case 11 to the opposite drive source side (right side in the figure).
  • the input shaft 12 and the output shaft 13 are arranged on the same axial center along the vehicle longitudinal direction, and are in a vertically installed posture in which the input shaft 12 is located on the vehicle front side and the output shaft 13 is located on the vehicle rear side.
  • An automatic transmission 10 is provided. Therefore, hereinafter, the drive source side (left side in the figure) is sometimes referred to as the front side, and the counter drive source side (right side in the figure) is sometimes referred to as the rear side.
  • the first, second, third, and fourth planetary gear sets (hereinafter simply referred to as “gear sets”) PG1, PG2, PG3, and PG4 are on the front side (drive source side). Are arranged in order.
  • a first clutch CL1 is disposed in front of the first gear set PG1 in the transmission case 11, a second clutch CL2 is disposed in front of the first clutch CL1, and a third clutch is disposed in front of the second clutch CL2.
  • a clutch CL3 is provided.
  • a first brake BR1 is disposed on the front side of the third clutch CL3, and a second brake BR2 is disposed on the radially outer side of the third gear set PG3.
  • the frictional engagement elements (the first to third clutches CL1 to CL3 and the first and second brakes BR1 and BR2) of the automatic transmission 10 are connected to the first brake BR1 and the third brake from the front side (drive source side).
  • the clutch CL3, the second clutch CL2, the first clutch CL1, and the second brake BR2 are arranged in the axial direction in this order.
  • the first to fourth gear sets PG1 to PG4 are all single pinion types in which the pinion supported by the carrier is directly meshed with the sun gear and the ring gear.
  • the first gear set PG1 includes a first sun gear S1, a first ring gear R1, and a first carrier C1 as rotating elements.
  • the second gear set PG2 includes a second sun gear S2, a second ring gear R2, and a second carrier C2 as rotational elements.
  • the third gear set PG3 includes a third sun gear S3, a third ring gear R3, and a third carrier C3 as rotational elements.
  • the fourth gear set PG4 includes a fourth sun gear S4, a fourth ring gear R4, and a fourth carrier C4 as rotational elements.
  • the first gear set PG1 is a double sun gear type in which the first sun gear S1 is divided into two in the axial direction. That is, the first sun gear S1 includes a front first sun gear S1a disposed on the front side in the axial direction and a rear first sun gear S1b disposed on the rear side. Since the pair of first sun gears S1a and S1b have the same number of teeth and mesh with the same pinion supported by the first carrier C1, the rotation speeds of the first sun gears S1a and S1b are always equal. That is, the pair of front and rear first sun gears S1a and S1b always rotate at the same speed, and when one rotation stops, the other rotation also stops.
  • the first sun gear S1 (more specifically, the rear first sun gear S1b) and the fourth sun gear S4 are always connected, the first ring gear R1 and the second sun gear S2 are always connected, The second carrier C2 and the fourth carrier C4 are always connected, and the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are always connected.
  • the input shaft 12 is always connected to the first carrier C1, and the output shaft 13 is always connected to the fourth carrier C4.
  • the input shaft 12 is coupled to the first carrier C1 via a power transmission member 18 that passes between a pair of front and rear first sun gears S1a and S1b.
  • the rear first sun gear S1b and the fourth sun gear S4 are connected to each other through the power transmission member 15.
  • the fourth carrier C4 and the second carrier C2 are connected to each other via the power transmission member 16.
  • the first clutch CL1 connects and disconnects the input shaft 12, the first carrier C1, and the third sun gear S3.
  • the second clutch CL2 connects and disconnects the first ring gear R1, the second sun gear S2, and the third sun gear S3.
  • the third clutch CL3 connects and disconnects the second ring gear R2 and the third sun gear S3.
  • the first clutch CL1 transmits power to the rotatable inner holding member coupled to the first carrier C1, the hub-side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member, and the third sun gear S3.
  • the drum side friction plate engaged with the inner peripheral surface of the outer holding member, the hub side friction plate and the drum side friction plate.
  • a piston P1 that is driven back and forth in the axial direction.
  • a hydraulic chamber F1 into which hydraulic pressure supplied from the valve body VB (FIG. 1) is introduced is defined at a position adjacent to the piston P1, and the hub side according to the supply and discharge of hydraulic pressure to the hydraulic chamber F1 is defined.
  • the friction plate and the drum side friction plate are pressed or released.
  • the inner holding member and the outer holding member are connected or separated from each other by the pressure contact or pressure release, and accordingly, the input shaft 12, the first carrier C1, and the third sun gear S3 are connected or disconnected.
  • the second clutch CL2 includes a rotatable inner holding member coupled to the third sun gear S3 via power transmission members 5 and 8, a hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member, A rotatable outer holding member coupled to the ring gear R1 and the second sun gear S2 via a power transmission member 7, a drum side friction plate engaged with an inner peripheral surface of the outer holding member, a hub side friction plate and a drum It has a piston P2 that is driven back and forth in the axial direction to press-contact the side friction plate.
  • a hydraulic chamber F2 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body VB is introduced is defined at a position adjacent to the piston P2, and the hub-side friction plate and the drum according to the supply and discharge of the hydraulic pressure to the hydraulic chamber F2.
  • the third clutch CL3 includes a rotatable inner holding member coupled to the third sun gear S3 via the power transmission members 5 and 8, a hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member, A rotatable outer holding member coupled to the ring gear R2 via the power transmission member 6, a drum side friction plate engaged with an inner peripheral surface of the outer holding member, a hub side friction plate, and a drum side friction plate. It has a piston P3 that is driven back and forth in the axial direction for pressure contact.
  • a hydraulic chamber F3 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body VB is introduced is defined at a position adjacent to the piston P3, and the hub side friction plate and the drum according to the supply and discharge of the hydraulic pressure to the hydraulic chamber F3.
  • the second ring gear R2 and the third sun gear S3 are disconnected and connected by the side friction plate being pressed or released.
  • the first brake BR1 connects and disconnects the transmission case 11 and the first sun gear S1 (more specifically, the front first sun gear S1a).
  • the second brake BR2 connects and disconnects the transmission case 11 and the third ring gear R3.
  • the first brake BR1 includes a rotatable inner holding member coupled to the front first sun gear S1a via the power transmission member 17, and a hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member.
  • the drum side friction plate engaged with the inner peripheral surface of the outer holding member, the hub side friction plate and the drum side friction plate And a piston P4 that is driven back and forth in the axial direction.
  • a hydraulic chamber F4 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body VB is introduced is defined at a position adjacent to the piston P4, and the hub side friction plate and the drum according to the supply and discharge of the hydraulic pressure to the hydraulic chamber F4.
  • the transmission case 11 and the first sun gear S1 are connected and disconnected by the side friction plate being pressed or released.
  • the second brake BR2 includes a rotatable inner holding member coupled to the third ring gear R3, a hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member, and a non-rotatable coupled to the transmission case 11.
  • a hydraulic chamber F5 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body VB is introduced is defined at a position adjacent to the piston P5, and the hub side friction plate and the drum according to the supply and discharge of the hydraulic pressure to the hydraulic chamber F5.
  • the transmission case 11 and the third ring gear R3 are connected / disconnected by the side friction plate being pressed or released.
  • the transmission case 11 has an annular vertical wall portion W1 extending radially inward from the inner peripheral surface 11b of the transmission case 11 at an axial position between the first brake BR1 and the third clutch CL3, and is vertically
  • a cylindrical cylindrical wall portion W2 extending rearward from the inner peripheral end of the wall portion W1 is provided.
  • the cylindrical wall portion W ⁇ b> 2 is formed so as to extend concentrically along the inner peripheral surface of the power transmission member 8.
  • Three housings arranged in the axial direction are formed on the radially outer side of the power transmission member 8, and the pistons P1, P1 of the first clutch CL1, the second clutch CL2, and the third clutch CL3 are formed in the three housings. P2 and P3 are accommodated, respectively.
  • An oil passage is formed. Specifically, an oil passage a is formed in the vertical wall portion W1 and the cylindrical wall portion W2, and oil passages b, c, and d are formed in the power transmission member 8.
  • the hydraulic pressure is supplied to the hydraulic chamber F1 of the first clutch CL1 through the oil passage a and the oil passage b, and the hydraulic pressure is supplied to the hydraulic chamber F2 of the second clutch CL2 through the oil passage a and the oil passage c. Hydraulic pressure is supplied to the hydraulic chamber F3 of the third clutch CL3 through the oil passage d.
  • the communication portion between the oil passage a and the oil passages b, c, d between the outer peripheral surface of the cylindrical wall portion W2 and the inner peripheral surface of the power transmission member 8 is sealed by a seal ring.
  • the piston P4 of the first brake BR1 is accommodated in a housing formed on the front side of the vertical wall portion W1.
  • An oil passage e (FIG. 2) directly communicates with the hydraulic chamber F4 partitioned by the housing from the outside (valve body VB) of the transmission case 11.
  • the piston P5 of the second brake BR2 is accommodated in a housing fitted to the inner peripheral surface 11b of the rear part of the transmission case 11.
  • An oil passage f (FIG. 2) communicates directly with the hydraulic chamber F5 partitioned by the housing from the outside (valve body VB) of the transmission case 11.
  • the first speed is formed when the first clutch CL1, the first brake BR1, and the second brake BR2 are engaged, and the second clutch CL2, the first brake BR1, and the second brake BR2 are engaged.
  • Second speed is formed, and when the first clutch CL1, the second clutch CL2, and the second brake BR2 are engaged, the third speed is formed, and the second clutch CL2, the third clutch CL3, the second brake BR2 Is established, and when the first clutch CL1, the third clutch CL3, and the second brake BR2 are engaged, the fifth gear is formed, and the first clutch CL1, the second clutch CL2, and
  • the third clutch CL3 is engaged, the sixth speed is formed, and when the first clutch CL1, the third clutch CL3, and the first brake BR1 are engaged.
  • the eighth gear is formed, and the third clutch CL3, the first brake BR1, and the second brake BR2 are engaged.
  • a reverse speed is formed when the first clutch CL1, the first brake BR1, and the second brake BR2 are engaged.
  • first gear set PG1 “fourth gear set PG4”, “second gear set PG2”, and “third gear set PG3” are “first planetary gear set” in the claims.
  • second gear set PG2 “second gear set PG2”
  • third gear set PG3 “third gear set” in the claims.
  • second gear set PG2 is “third gear set” in the claims.
  • third gear set PG3 “first planetary gear set” in the claims.
  • the “first sun gear S1, first carrier C1, first ring gear R1” in the first embodiment corresponds to “first sun gear, first carrier, first ring gear” in the claims.
  • “fourth sun gear S4, fourth carrier C4, fourth ring gear R4” corresponds to “second sun gear, second carrier, second ring gear” in the claims
  • the “second sun gear S2, second carrier C2, second ring gear R2” in the first embodiment corresponds to “third sun gear, third carrier, third ring gear” in the claims
  • the “third sun gear S3, the third carrier C3, the third ring gear R3” in the first embodiment is the same as the “fourth sun gear, the fourth carrier, the fourth carrier in the claims”.
  • “front first sun gear S1a” and “rear first sun gear S1b” in the first embodiment correspond to “first divided sun gear” and “second divided sun gear” in the claims, respectively.
  • the automatic transmission 10 'shown in FIG. 4 is simply an application of the conventional technique described in FIG. That is, in order to use the horizontal automatic transmission as a vertical automatic transmission, the fourth gear set PG4 ′ provided on the rearmost side (the non-drive source side) is a double sun gear type, and this fourth planetary gear set A fourth carrier C4 of PG4 ′ is connected to an output shaft 13 ′ disposed on the same axis as the input shaft 12 ′.
  • the automatic transmission 10 ′ shown in FIG. 4 is different from the automatic transmission 10 shown in FIGS. 1 and 2 in that the fourth gear set PG4 ′ is a double sun gear type instead of the first gear set PG1 ′.
  • the first brake BR1 ′ is provided on the most rear side (reverse drive source side), and is not the first gear set PG1 ′ but the sun gear of the fourth gear set PG4 ′ (more specifically, the rear fourth sun gear S4b ′). ), And other configurations are the same.
  • the fourth gear set PG4 ′ has a front fourth sun gear S4a ′ and a rear fourth sun gear S4b ′ divided in the front-rear direction, and the first brake BR1 ′ is held inside thereof.
  • the member is coupled to the rear fourth sun gear S4b ′ via a power transmission member 17 ′.
  • the output shaft 13 ′ passes through the inside (center portion) of the front fourth sun gear S4a ′, and via the power transmission member 18 ′ passing between the pair of fourth sun gears S4a ′ and S4b ′, the fourth carrier C4. Is bound to.
  • the output shaft 13 ′ passes through the inside of the rear fourth sun gear S4b ′ of the fourth gear set PG4 ′.
  • the diameter needs to be larger than that of the input shaft 12 '. For this reason, the diameter of the rear fourth sun gear S4b ' also increases, and accordingly, the overall diameter of the fourth gear set PG4' increases.
  • the inner side of the front first sun gear S1a in the first gear set PG1 ( Since the input shaft 12 passes through the center portion and the output shaft 13 is always connected to the fourth carrier C4 of the fourth gear set PG4, the output shaft 13 whose diameter is increased to transmit a large torque is the split sun gear. An increase in the diameter of the planetary gear set due to passing through the center is avoided. Therefore, as shown in FIGS. 1 and 2, the diameter of the transmission case 11 surrounding the fourth gear set PG4 can be reduced to form the reduced diameter portion 11x, and the configuration of the comparative example of FIG. 4 is adopted. Compared with the case (the transmission case in this case is indicated by a two-dot chain line L in FIG. 2), the radial dimension of the end portion on the output side of the automatic transmission 10 can be reduced. It is possible to improve the comfort of seats.
  • the input shaft 12 passes through the inside of the split sun gear S1a.
  • the input shaft 12 has a smaller transmission torque than the output shaft 13 and can have a small diameter.
  • An increase in the diameter of the gear set PG1 is small, and an increase in the diameter on the input side of the automatic transmission 10 can be suppressed.
  • 5 and 6 are a cross-sectional view and a skeleton diagram showing the configuration of the automatic transmission 20 according to the second embodiment of the present invention.
  • the same reference numerals as those used in the first embodiment are used for the configuration relating to the gear set and the frictional engagement elements. The same applies to third to fifth embodiments described later.
  • the automatic transmission 20 of the second embodiment is a vertical automatic transmission as in the first embodiment, and is inserted into the transmission case 21 from the transmission case 21 and the vehicle front side (drive source).
  • the input shaft 22 and the output shaft 23 projecting from the inside of the transmission case 21 to the vehicle rear side (reverse drive source side).
  • the input shaft 22 and the output shaft 23 are disposed on the same axial center, and the first, second, third, and fourth gear sets PG1, PG2, PG3, and PG4 are sequentially disposed on the axial center from the front side. Yes.
  • a first clutch CL1 is disposed on the front side of the first gear set PG1 in the transmission case 21, a second clutch CL2 is disposed on the rear side of the first gear set PG1, and the second clutch CL2 and the second gear set PG2 are disposed.
  • the third clutch CL3 is disposed between the two.
  • a first brake BR1 is disposed on the front side of the first clutch CL3, and a second brake BR2 is disposed on the radially outer side of the third gear set PG3.
  • the frictional engagement elements (the first to third clutches CL1 to CL3 and the first and second brakes BR1 and BR2) of the automatic transmission 10 are connected to the first brake BR1 and the first brake from the front side (drive source side).
  • the clutch CL1, the second clutch CL2, the third clutch CL3, and the second brake BR2 are arranged in the axial direction in this order.
  • the first to fourth gear sets PG1 to PG4 are single pinion type planetary gear sets similar to those in the first embodiment.
  • the first gear set PG1 has a first sun gear S1, a first ring gear R1, and a first carrier C1
  • the second gear set PG2 has a second sun gear S2, a second ring gear R2, and a second carrier C2.
  • the third gear set PG3 has a third sun gear S3, a third ring gear R3, and a third carrier C3
  • the fourth gear set PG4 has a fourth sun gear S4, a fourth ring gear R4, and a fourth carrier C4.
  • the first gear set PG1 is a double sun gear type similar to that in the first embodiment. That is, the first sun gear S1 has a front first sun gear S1a and a rear first sun gear S1b that are divided in the axial direction.
  • the first sun gear S1 (more specifically, the rear first sun gear S1b) and the fourth sun gear S4 are always connected, the first ring gear R1 and the second sun gear S2 are always connected, The second carrier C2 and the fourth carrier C4 are always connected, and the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are always connected.
  • the input shaft 22 is always connected to the first carrier C1, and the output shaft 13 is always connected to the fourth carrier C4.
  • the input shaft 12 is coupled to the first carrier C1 via a power transmission member 28 that passes between the pair of front and rear first sun gears S1a and S1b.
  • the rear first sun gear S1b and the fourth sun gear S4 are connected to each other via a power transmission member 25.
  • the fourth carrier C4 and the second carrier C2 are connected to each other via the power transmission member 26.
  • the first clutch CL1 connects and disconnects the input shaft 22, the first carrier C1, and the third sun gear S3.
  • the second clutch CL2 connects and disconnects the first ring gear R1, the second sun gear S2, and the third sun gear S3.
  • the third clutch CL3 connects and disconnects the second ring gear R2 and the third sun gear S3.
  • the first clutch CL1 transmits power to the rotatable inner holding member coupled to the first carrier C1, the hub-side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member, and the third sun gear S3.
  • a rotatable outer holding member coupled via members 31, 32, 33, and 34; a drum side friction plate engaged with an inner peripheral surface of the outer holding member; a hub side friction plate and a drum side friction plate; And a piston P1 that is driven back and forth in the axial direction.
  • a hydraulic chamber F1 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body VB (FIG. 5) is introduced is defined at a position adjacent to the piston P1, and the hub side according to the supply and discharge of hydraulic pressure to the hydraulic chamber F1 is defined.
  • the input shaft 22, the first carrier C1, and the third sun gear S3 are disconnected and connected by the friction plate and the drum side friction plate being pressed or released.
  • the second clutch CL2 includes a rotatable inner holding member coupled to the first ring gear R1 and the second sun gear S2 via the power transmission member 35, and a hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member.
  • a rotatable outer holding member coupled to the third sun gear S3 via power transmission members 32, 33, 34, a drum side friction plate engaged with an inner peripheral surface of the outer holding member, and a hub side friction plate
  • a piston P2 that is driven back and forth in the axial direction to press-contact the drum side friction plate.
  • a hydraulic chamber F2 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body VB is introduced is defined at a position adjacent to the piston P2, and the hub-side friction plate and the drum according to the supply and discharge of the hydraulic pressure to the hydraulic chamber F2.
  • the third clutch CL3 includes a rotatable inner holding member coupled to the second ring gear R2, a hub-side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member, and a power transmission member 34 to the third sun gear S3.
  • a rotatable outer holding member coupled to each other, a drum-side friction plate engaged with the inner peripheral surface of the outer holding member, and an axially driven forward / backward drive to press-contact the hub-side friction plate and the drum-side friction plate And a piston P3.
  • a hydraulic chamber F3 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body VB is introduced is defined at a position adjacent to the piston P3, and the hub side friction plate and the drum according to the supply and discharge of the hydraulic pressure to the hydraulic chamber F3.
  • the second ring gear R2 and the third sun gear S3 are disconnected and connected by the side friction plate being pressed or released.
  • the first brake BR1 connects and disconnects the transmission case 21 and the first sun gear S1 (more specifically, the front first sun gear S1a).
  • the second brake BR2 connects and disconnects the transmission case 21 and the third ring gear R3.
  • the first brake BR1 includes a rotatable inner holding member coupled to the front first sun gear S1a via a power transmission member 37, and a hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member.
  • the drum side friction plate engaged with the inner peripheral surface of the outer holding member, the hub side friction plate and the drum side friction plate And a piston P4 that is driven back and forth in the axial direction.
  • a hydraulic chamber F4 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body VB is introduced is defined at a position adjacent to the piston P4, and the hub side friction plate and the drum according to the supply and discharge of the hydraulic pressure to the hydraulic chamber F4.
  • the transmission case 21 and the first sun gear S1 are connected or disconnected by the side friction plate being pressed or released.
  • the second brake BR2 includes a non-rotatable inner holding member coupled to the transmission case 21, a hub-side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member, and a rotatable coupled to the third ring gear R3.
  • a hydraulic chamber F5 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body VB is introduced is defined at a position adjacent to the piston P5, and the hub side friction plate and the drum according to the supply and discharge of the hydraulic pressure to the hydraulic chamber F5.
  • the transmission case 21 and the third ring gear R3 are connected / disconnected by pressing or releasing the side friction plate.
  • the transmission case 21 has a front vertical wall portion W3 having a T-shaped cross section extending radially inward from the inner peripheral surface 21b of the transmission case 21 at an axial position between the first brake BR1 and the first clutch CL1. Have.
  • the inner peripheral end of the front vertical wall W3 is formed to extend in the front-rear direction along the outer peripheral surface of the power transmission member 31.
  • the transmission case 21 is an intermediate vertical wall portion having a T-shaped cross section extending radially inward from the inner peripheral surface 21b of the transmission case 21 at an axial position between the second clutch CL2 and the third clutch CL3. W4.
  • the inner peripheral end of the intermediate vertical wall W4 is formed to extend in the front-rear direction along the power transmission member 33 at a position surrounded by the power transmission member 33 from inside and outside in the radial direction.
  • the piston P1 of the first clutch CL1 is housed in a housing formed integrally with the power transmission members 31 and 32.
  • the front vertical wall W3 and the power transmission member 31 are formed with an oil passage for supplying hydraulic pressure to the hydraulic chamber F1 defined by the housing.
  • an oil passage g is formed in the front vertical wall portion W3, and an oil passage h is formed in the power transmission member 31. Then, the hydraulic pressure is supplied to the hydraulic chamber F1 of the first clutch CL1 through the oil passage g and the oil passage h.
  • the piston P2 of the second clutch CL2 is housed in a housing formed integrally with the power transmission members 32 and 33.
  • the piston P3 of the third clutch CL3 is accommodated in a housing formed integrally with the power transmission members 33 and 34.
  • the intermediate vertical wall W4 and the power transmission member 33 are formed with oil passages for supplying hydraulic pressure to the hydraulic chambers F2, F3 partitioned by these housings. Specifically, an oil passage i is formed in the intermediate vertical wall portion W4, and oil passages j and k are formed in the power transmission member 33.
  • the hydraulic pressure is supplied to the hydraulic chamber F2 of the second clutch CL2 through the oil passage i and the oil passage j, and the hydraulic pressure is supplied to the hydraulic chamber F3 of the third clutch CL3 through the oil passage i and the oil passage k.
  • the piston P4 of the first brake BR1 is housed in a housing formed on the front side of the front vertical wall W3.
  • An oil passage e (FIG. 6) directly communicates with the hydraulic chamber F4 partitioned by the housing from the outside (valve body VB) of the transmission case 21.
  • the piston P5 of the second brake BR2 is housed in a housing inserted and fixed from the rear inside the rear end of the transmission case 21.
  • An oil passage f directly communicates with the hydraulic chamber F5 partitioned by the housing from the outside (valve body VB) of the transmission case 21.
  • the hydraulic supply / discharge control for the hydraulic chambers F1 to F5 is performed. Based on the selective engagement of three specific frictional engagement elements among the five frictional engagement elements (CL1, CL2, CL3, BR1, BR2) Is formed.
  • the automatic transmission 20 like the automatic transmission 10 according to the first embodiment, the inner side of the front first sun gear S1a of the first gear set PG1 of the double sun gear type ( Since the input shaft 22 passes through the central portion) and the output shaft 23 is always connected to the fourth gear set PG4, the output shaft 23 whose diameter is increased to transmit a large torque passes through the inside of the split sun gear. An increase in the diameter of the planetary gear set is avoided. Therefore, the radial dimension of the output side (rear side) end of the automatic transmission 20 can be reduced, and the comfortability of the driver seat and the passenger seat can be improved.
  • the fourth gear set is different from the case of the first embodiment.
  • the diameter of the transmission case 21 surrounding the PG 4 cannot be reduced.
  • the fourth gear set PG4 is a double sun gear type, the diameter of the rear part of the transmission case 21 is further enlarged (the transmission case in that case is indicated by a two-dot chain line L in FIG. 6). Compared to the case, the automatic transmission can be made more compact.
  • FIG. 7 is a skeleton diagram showing a configuration of an automatic transmission 40 according to the third embodiment of the present invention.
  • This automatic transmission 40 is a vertical installation type automatic transmission as in the first embodiment, and includes a transmission case 41 and an input shaft 42 inserted into the transmission case 41 from the vehicle front side (drive source). And an output shaft 43 projecting from the inside of the transmission case 41 to the vehicle rear side (counter drive source side).
  • the input shaft 42 and the output shaft 43 are disposed on the same axial center, and the first, second, third, and fourth gear sets PG1, PG2, PG3, and PG4 are sequentially disposed on the axial center from the front side. Yes.
  • a first clutch CL1 is disposed on the front side of the first gear set PG1 in the transmission case 41, a second clutch CL2 is disposed on the radially outer side of the first clutch CL1 and the first gear set PG1, A third clutch CL3 is disposed outside the gear set PG2 in the radial direction.
  • a first brake BR1 is disposed on the front side of the first clutch CL1 and the second clutch CL2, and a second brake BR2 is disposed on the outer side in the radial direction of the third gear set PG3.
  • the frictional engagement elements (the first to third clutches CL1 to CL3 and the first and second brakes BR1 and BR2) of the automatic transmission 40 are connected to the first brake BR1 and the first brake from the front side (drive source side).
  • the clutch CL1 (or the second clutch CL2), the third clutch CL3, and the second brake BR2 are arranged in the axial direction in this order.
  • the first to fourth gear sets PG1 to PG4 are single pinion type planetary gear sets similar to those in the first embodiment.
  • the first gear set PG1 has a first sun gear S1, a first ring gear R1, and a first carrier C1
  • the second gear set PG2 has a second sun gear S2, a second ring gear R2, and a second carrier C2.
  • the third gear set PG3 has a third sun gear S3, a third ring gear R3, and a third carrier C3
  • the fourth gear set PG4 has a fourth sun gear S4, a fourth ring gear R4, and a fourth carrier C4.
  • the first gear set PG1 is a double sun gear type similar to that in the first embodiment. That is, the first sun gear S1 has a front first sun gear S1a and a rear first sun gear S1b that are divided in the axial direction.
  • the first sun gear S1 (more specifically, the rear first sun gear S1b) and the fourth sun gear S4 are always connected, the first ring gear R1 and the second sun gear S2 are always connected, The second carrier C2 and the fourth carrier C4 are always connected, and the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are always connected.
  • the input shaft 42 is always connected to the first carrier C1, and the output shaft 13 is always connected to the fourth carrier C4.
  • the input shaft 42 is coupled to the first carrier C1 via a power transmission member 48 that passes between the pair of front and rear first sun gears S1a and S1b.
  • the rear first sun gear S1b and the fourth sun gear S4 are connected to each other via a power transmission member 45.
  • the fourth carrier C4 and the second carrier C2 are coupled via a power transmission member 46.
  • the first clutch CL1 connects and disconnects the input shaft 42, the first carrier C1, and the third sun gear S3.
  • the second clutch CL2 connects and disconnects the first ring gear R1, the second sun gear S2, and the third sun gear S3.
  • the third clutch CL3 connects and disconnects the second ring gear R2 and the third sun gear S3.
  • the first clutch CL1 includes a rotatable inner holding member coupled to the third sun gear S3 via power transmission members 51, 52, and 53, and a hub side engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member.
  • the friction plate, the rotatable outer holding member coupled to the first carrier C1, the drum side friction plate engaged with the inner peripheral surface of the outer holding member, the hub side friction plate and the drum side friction plate are pressed against each other.
  • it has a piston P1 that is driven back and forth in the axial direction.
  • a hydraulic chamber F1 into which hydraulic pressure supplied from a valve body (not shown) is introduced is defined at a position adjacent to the piston P1, and the hub side friction plate is adapted to supply and discharge hydraulic pressure to the hydraulic chamber F1.
  • the second clutch CL2 includes a rotatable inner holding member coupled to the first ring gear R1 and the second sun gear S2 via the power transmission member 55, and a hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member.
  • a rotatable outer holding member coupled to the third sun gear S3 via power transmission members 52, 53, a drum side friction plate engaged with an inner peripheral surface of the outer holding member, a hub side friction plate and a drum It has a piston P2 that is driven back and forth in the axial direction to press-contact the side friction plate.
  • a hydraulic chamber F2 into which the hydraulic pressure supplied from the valve body is introduced is defined at a position adjacent to the piston P2, and the hub-side friction plate and the drum according to the supply and discharge of the hydraulic pressure to the hydraulic chamber F2.
  • the side friction plate is pressed or released, the first ring gear R1, the second sun gear S2, and the third sun gear S3 are disconnected.
  • the third clutch CL3 includes a rotatable inner holding member coupled to the second ring gear R2, a hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member, and a third sun gear S3 via a power transmission member 53.
  • a rotatable outer holding member coupled to each other, a drum-side friction plate engaged with the inner peripheral surface of the outer holding member, and an axially driven forward / backward drive to press-contact the hub-side friction plate and the drum-side friction plate And a piston P3.
  • a hydraulic chamber F3 into which hydraulic pressure supplied from the valve body is introduced is defined at a position adjacent to the piston P3, and the hub-side friction plate and the drum according to the supply and discharge of hydraulic pressure to the hydraulic chamber F3.
  • the second ring gear R2 and the third sun gear S3 are disconnected and connected by the side friction plate being pressed or released.
  • the counterparts to which the inner holding members of the first to third clutches CL1 to CL3 are coupled are all gear sets (first gear set PG1) located radially inward of the clutches CL1 to CL3.
  • the rotating element of the second gear set PG2), a power transmission member 45 for connecting the rear first sun gear S1b and the fourth sun gear S4, and a power transmission member 46 for connecting the second carrier C2 and the fourth carrier C4. are arranged so as to pass through the inside of the power transmission member 53 that connects the third sun gear S3 and the power transmission member 52.
  • the third embodiment there is no need to provide another power transmission member or the like between the power transmission member 52 and the inner peripheral surface 41b of the transmission case 41, and the power transmission member 52 is used as the transmission.
  • the case 41 may be disposed so as to directly face the inner peripheral surface 41 b of the case 41. That is, in the third embodiment, there are no parts (for example, a planetary gear set or other power transmission members) surrounding the first to third clutches CL1 to CL3 other than the power transmission member 52. Therefore, the first to third clutches CL1 to CL3 can be easily housed in the transmission case 41.
  • the first brake BR1 connects and disconnects the transmission case 41 and the first sun gear S1 (more specifically, the front first sun gear S1a).
  • the second brake BR2 connects and disconnects the transmission case 41 and the third ring gear R3.
  • the first brake BR1 includes a rotatable inner holding member coupled to the front first sun gear S1a via a power transmission member 47, and a hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner holding member.
  • the drum side friction plate engaged with the inner peripheral surface of the outer holding member, the hub side friction plate and the drum side friction plate And a piston P4 that is driven back and forth in the axial direction.
  • a hydraulic chamber F4 into which hydraulic pressure supplied from the valve body is introduced is defined at a position adjacent to the piston P4, and the hub-side friction plate and the drum according to the supply and discharge of hydraulic pressure to the hydraulic chamber F4.
  • the transmission case 41 and the first sun gear S1 are connected or disconnected by the side friction plate being pressed or released.
  • the second brake BR2 includes a rotatable inner holding member coupled to the third ring gear R3, a hub side friction plate engaged with an outer peripheral surface of the inner holding member, and a non-rotatable coupled to the transmission case 41.
  • a hydraulic chamber F5 into which hydraulic pressure supplied from the valve body is introduced is defined at a position adjacent to the piston P5, and the hub-side friction plate and the drum according to the supply and discharge of hydraulic pressure to the hydraulic chamber F5.
  • the transmission case 41 and the third ring gear R3 are connected / disconnected by pressing or releasing the side friction plate.
  • the transmission case 41 is an annular front vertical wall portion extending radially inward from the inner peripheral surface 41b of the transmission case 41 at an axial position between the first brake BR1 and the first and second clutches CL1 and CL2. It has W5 and has a cylindrical front cylindrical wall W6 that extends rearward from the inner peripheral end of the front vertical wall W5.
  • the transmission case 41 has an annular intermediate vertical wall portion W7 extending radially inward from the inner peripheral surface 41b of the transmission case 41 at an axial position between the third clutch CL3 and the second brake BR2.
  • a cylindrical intermediate cylindrical wall portion W8 extending forward from the inner peripheral end of the intermediate vertical wall portion W7 is provided.
  • the piston P1 of the first clutch CL1 is accommodated in a housing formed so as to extend rearward from the front vertical wall portion W5 on the radially outer side of the front cylindrical wall portion W6.
  • An oil passage m for supplying hydraulic pressure to the hydraulic chamber F1 defined by the housing is formed in the front vertical wall portion W5 and the front cylindrical wall portion W6.
  • the piston P2 of the second clutch CL2 is accommodated in a housing formed so as to extend rearward from the front vertical wall W5 on the radially outer side of the first clutch CL1.
  • the power transmission member 51 is formed with an oil passage n communicating with the hydraulic chamber F2 defined by the housing. That is, hydraulic pressure is supplied to the hydraulic chamber F2 through the oil passage m formed in the front vertical wall portion W5 and the front cylindrical wall portion W6 and the oil passage n formed in the power transmission member 51.
  • the housing of the first clutch CL1 and the housing of the second clutch CL2 are integrally formed with an internal / external double positional relationship.
  • the piston P3 of the third clutch CL3 is accommodated in a housing formed so as to extend forward from the intermediate vertical wall portion W7 on the radially outer side of the intermediate cylindrical wall portion W8.
  • An oil passage p for supplying hydraulic pressure to the hydraulic chamber F3 defined by the housing is formed in the intermediate vertical wall portion W7 and the intermediate cylindrical wall portion W8.
  • the piston P4 of the first brake BR1 is accommodated in a housing formed to extend forward from the front vertical wall W5.
  • An oil passage e directly communicates with the hydraulic chamber F4 partitioned by the housing from the outside of the transmission case 41.
  • the piston P5 of the second brake BR2 is housed in a housing formed to extend rearward from the intermediate vertical wall W7.
  • An oil passage f communicates directly from the outside of the transmission case 41 to the hydraulic chamber F5 partitioned by the housing.
  • the communicating portions of the oil passages m, n, and p between the outer peripheral surfaces of the cylindrical wall portions W6 and W8 and the inner peripheral surfaces of the housings of the first and third clutches CL1 and CL3 are respectively seal rings. It is sealed by.
  • the hydraulic pressure supply / discharge control for the hydraulic chambers F1 to F5 is performed. Based on the selective engagement of three specific frictional engagement elements among the five frictional engagement elements (CL1, CL2, CL3, BR1, BR2) Is formed.
  • the inner side of the front first sun gear S1a of the first gear set PG1 of the double sun gear type ( Since the input shaft 42 passes through the center portion and the output shaft 43 is always connected to the fourth gear set PG4, the output shaft 43 having a large diameter to transmit a large torque passes through the inside of the split sun gear. An increase in the diameter of the planetary gear set is avoided. Therefore, the diameter of the transmission case 41 surrounding the fourth gear set PG4 can be reduced to form the reduced diameter portion 41x. If the fourth gear set PG4 is a double sun gear type (the transmission case in that case) 7 is indicated by a two-dot chain line L in FIG. 7, the radial dimension of the end portion on the output side (rear side) of the automatic transmission 40 can be reduced.
  • an automatic transmission 60 (FIG. 8) according to the fourth embodiment includes an input shaft 62 and an output shaft 63 disposed on the same axis, and an input shaft 62 and an output shaft 63.
  • the first, second, third, and fourth gear sets PG1, PG2, PG3, and PG4 are sequentially arranged on the shaft center from the front side (drive source side).
  • the automatic transmission 70 (FIG.
  • the fifth embodiment includes an input shaft 72 and an output shaft 73 disposed on the same axis, and a front side (on the axis of the input shaft 72 and the output shaft 73) (
  • the first, second, third, and fourth gear sets PG1, PG2, PG3, and PG4 are arranged in order from the drive source side).
  • a fourth clutch CL4 is additionally provided as a frictional engagement element with respect to the automatic transmission 10 of the first embodiment.
  • the fourth clutch CL4 is arranged in the vicinity of the rear side of the fourth gear set PG4 in the transmission case (61 or 71), that is, the most counter drive source side in the axial direction.
  • the connection relationship between the rotating elements, the rotation elements between the frictional engagement elements, or the transmission is the same as that of the automatic transmission 10 according to the third embodiment.
  • the fourth clutch CL4 connects and disconnects the fourth ring gear R4, the fourth carrier C4, and the output shaft 63. That is, the fourth clutch CL4 is rotatable coupled to the rotatable inner holding member coupled to the output shaft 63, the hub side friction plate engaged with the outer peripheral surface of the inner retaining member, and the fourth ring gear R4. An outer holding member, a drum-side friction plate engaged with the inner peripheral surface of the outer holding member, and a piston P6 driven forward and backward in the axial direction to press-contact the hub-side friction plate and the drum-side friction plate. Have.
  • the transmission case 61 includes an annular rear vertical wall portion W9 extending radially inward from the inner peripheral surface 61b of the rear end portion, and a rear vertical wall portion W9. And a cylindrical rear cylindrical wall portion W10 extending forward from the inner peripheral end.
  • the piston P6 is accommodated in a housing formed to extend rearward from the rear vertical wall portion W9 on the radially outer side of the rear cylindrical wall portion W10.
  • An oil path q for supplying hydraulic pressure to the hydraulic chamber F6 defined by the housing is formed in the rear vertical wall portion W9 and the rear cylindrical wall portion W10.
  • the fourth clutch CL4 connects and disconnects the fourth sun gear S4, the fourth carrier C4, and the output shaft 73. That is, the fourth clutch CL4 is engaged with the rotatable inner holding member coupled to the power transmission member 75 that connects the rear first sun gear S1b and the fourth sun gear S4, and the outer peripheral surface of the inner holding member.
  • the transmission case 71 includes an annular rear vertical wall portion W11 extending radially inward from the inner peripheral surface 71b of the rear end portion, and a rear vertical wall portion W11. And a cylindrical rear cylindrical wall portion W12 extending forward from the inner peripheral end.
  • the piston P6 is accommodated in a housing formed to extend rearward from the rear vertical wall portion W11 on the radially outer side of the rear cylindrical wall portion W12.
  • An oil passage r for supplying hydraulic pressure to the hydraulic chamber F6 partitioned by the housing is formed in the rear vertical wall portion W11 and the rear cylindrical wall portion W12.
  • One of the first to ninth forward speeds and one of the reverse speeds can be selected by selectively engaging three specific frictional engagement elements among the six frictional engagement elements (CL1, CL2, CL3, CL4, BR1, BR2). Is formed.
  • the first speed is formed when the first clutch CL1, the first brake BR1, and the second brake BR2 are engaged, and the second clutch CL2, the first brake BR1, and the second brake BR2 are engaged.
  • Second speed is formed, and when the second clutch CL2, the fourth clutch CL4, and the second brake BR2 are engaged, the third speed is formed, and the first clutch CL1, the second clutch CL2, and the second brake
  • the fourth speed is formed, and when the second clutch CL2, the third clutch CL3, and the second brake BR2 are engaged, the fifth speed is formed, and the first clutch CL1, the third clutch CL3,
  • the sixth speed is formed, and the first clutch CL1, the second clutch CL2, and the third clutch CL3 are engaged.
  • the front first sun gear of the first gear set PG1 of the double sun gear type is used. Since the input shafts 62 and 72 pass through the inside (center portion) of S1a and the output shafts 63 and 73 are always connected to the fourth gear set PG4, the output shaft 63 whose diameter is increased to transmit a large torque, An increase in the diameter of the planetary gear set due to 73 passing inside the split sun gear is avoided. Accordingly, the diameter of the transmission case 41 surrounding the fourth gear set PG4 can be reduced to form the reduced diameter portions 61x and 71x.
  • the fourth gear set PG4 is a double sun gear type (in this case, the speed change) Compared with the machine case (indicated by a two-dot chain line L in FIGS. 8 and 9), the radial dimension of the end portion on the output side of the automatic transmissions 60 and 70 can be reduced.
  • the automatic transmission includes an input shaft connected to a drive source, an output shaft disposed on the same axis as the input shaft on the opposite drive source side of the input shaft, a first sun gear, A first planetary gear set having a first carrier and a first ring gear; and a second sun gear, a second carrier, and a second ring gear, which are disposed on the side opposite to the driving source of the first planetary gear set.
  • the first sun gear has a first split sun gear on the drive source side and a second split sun gear on the counter drive source side, and the first split sun gear is connected to the first brake and the first split sun gear.
  • the second split sun gear is always connected to the second sun gear, and the input shaft is connected to the inside of the first split sun gear and the first and second split gears.
  • the first shaft is always connected to the first carrier through the sun gear, and the output shaft is always connected to the second carrier.
  • the diameter is large in order to transmit a large torque.
  • the increase in the diameter of the planetary gear set due to the output shaft passing through the inside of the split sun gear is avoided, the increase in the radial dimension of the output side end of the automatic transmission, and the driver's seat in the FR vehicle resulting from this In addition, the deterioration of the comfortability of the passenger seat is suppressed.
  • the input shaft passes through the inside of the split sun gear.
  • the input shaft has a smaller transmission torque than the output shaft and can have a small diameter, there is little increase in the diameter of the first planetary gear set. An increase in the diameter on the input side of the automatic transmission is also suppressed.
  • the automatic transmission preferably includes a third planetary gear set having a third sun gear, a third carrier, and a third ring gear, and a fourth sun gear, a fourth carrier, and a fourth ring gear. It further has a fourth planetary gear set, a first clutch, a second clutch, a third clutch, and a second brake.
  • the first ring gear and the third sun gear are always connected, the second carrier and the third carrier are always connected, and the second ring gear and the fourth carrier are always connected.
  • the first clutch connects and disconnects the fourth sun gear, the input shaft, and the first carrier, and the second clutch includes the fourth sun gear, the first ring gear, and the third gear.
  • the third clutch connects and disconnects the fourth sun gear and the third ring gear, and the second brake disconnects the fourth ring gear and the transmission case. Touch.
  • the automatic transmission capable of obtaining the above-described effect can be realized more specifically.
  • the first speed is formed when the first clutch, the first brake, and the second brake are engaged, and the second clutch, the first brake, and the second brake are formed.
  • 2 is formed when the first clutch, the second clutch, and the second brake are engaged
  • the third speed is formed
  • the second clutch, the third clutch, and Fourth speed is formed when the second brake is engaged
  • fifth speed is formed when the first clutch, the third clutch, and the second brake are engaged
  • the first clutch, 6-speed is formed when the second clutch and the third clutch are engaged
  • 7-speed is formed when the first clutch, the third clutch, and the first brake are engaged
  • the eighth speed is formed when the second clutch, the third clutch, and the first brake are engaged, and the reverse speed is established when the third clutch, the first brake, and the second brake are engaged. Is formed.
  • the automatic transmission connects / disconnects the second sun gear, the second carrier, and the output shaft, or connects / disconnects the second ring gear, the second carrier, and the output shaft.
  • a fourth clutch may be further included.
  • the first speed is formed when the first clutch, the first brake, and the second brake are engaged, and the second clutch
  • the first clutch The second speed is formed when the brake and the second brake are engaged
  • the third speed is formed when the second clutch, the fourth clutch, and the second brake are engaged
  • the first clutch 4th speed is formed when the second clutch and the second brake are engaged
  • 5th speed is formed when the second clutch, the third clutch and the second brake are engaged
  • Sixth speed is formed when the first clutch, the third clutch, and the second brake are engaged, and the first clutch, the second clutch, and the third clutch are engaged.
  • 7th speed is sometimes formed, and 8th speed is formed when the first clutch, the third clutch, and the first brake are engaged, and the second clutch, the third clutch, and the first brake are formed.
  • 9 is formed when the second clutch is engaged, and a reverse speed is formed when the third clutch, the first brake, and the second brake are engaged.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

自動変速機は、第1のプラネタリギヤセットと、第2のプラネタリギヤセットと、第1ブレーキとを備える。第1のサンギヤは、駆動源側の第1分割サンギヤと反駆動源側の第2分割サンギヤとを有する。第1分割サンギヤは、第1ブレーキに連結されるとともに、第1ブレーキの締結時に変速機ケースに固定される。第2分割サンギヤは、第2のサンギヤに常時連結される。入力軸は、第1分割サンギヤの内側と、第1、第2分割サンギヤの間とを通って第1のキャリヤに常時連結される。出力軸は、第2のキャリヤに常時連結される。

Description

自動変速機
 本発明は、車両に搭載される自動変速機に関し、車両用変速機の技術分野に属する。
 車両に搭載される自動変速機は、一般に、複数のプラネタリギヤセットとクラッチやブレーキ等の複数の油圧式摩擦締結要素とを備え、油圧制御によってこれらの摩擦締結要素を選択的に締結することにより、各プラネタリギヤセットを経由する動力伝達経路を切り換えて、複数の前進変速段と通例1段の後退速段とを実現可能なように構成されるが、近年においては、走行性能の向上や、エンジンの燃費性能の向上或いは走行用モータの消費電力の削減等を目的として、変速段が多段化される傾向がある。
 例えば特許文献1には、図11に示すように、3つのプラネタリギヤセットPG11、PG12、PG13と、4つのクラッチCL11、CL12、CL13、CL14と、2つのブレーキBR11、BR12とを備え、これらのクラッチ及びブレーキのうち、いずれか2つを締結することにより、前進9段、後退1段を実現する自動変速機が開示されている。
 この特許文献1に記載の自動変速機は、FF車(フロントエンジン・フロントドライブ車)等に使用される横置き式のものであり、軸心が車幅方向を向く姿勢で搭載される。エンジンやモータ等の動力源からの動力は軸心上に配置された入力軸Aから入力されると共に、前記プラネタリギヤセットやクラッチ等でなる変速機構を経由した動力は、第3プラネタリギヤセットPG13のキャリヤC13に設けられた出力部Bから、前記入力軸Aに平行に配設された図示しない軸にギヤ等を介して出力されるようになっている。
 ところで、横置き式自動変速機を、変速機構の構成を変更することなく、FR車(フロントエンジン・リヤドライブ車)等に使用可能な縦置き式の自動変速機、つまり入力軸と出力軸とが車両前後方向の同一軸心上に配置される自動変速機に変更することが検討される場合がある。しかしながら、前記特許文献1に開示された自動変速機では、出力部Bが第3プラネタリギヤセットPG13と第2ブレーキBR12との間に配置され、かつ、該出力部Bの内周側に第3プラネタリギヤセットPG13のサンギヤS13と第2ブレーキBR12とを連結する連結部材Cが存在するため、このままの構成では、出力部Bを入力軸Aと同一軸心上に配置される出力軸に連結することができない。
 これに対しては、図12に示すように、第3プラネタリギヤセットPG13を、サンギヤが軸方向に並ぶ第1、第2サンギヤS131、S132に分割されたダブルサンギヤ型とし、キャリヤC13に、第1、第2サンギヤS131、S132の間を通過して径方向内方に延びる出力部B’を設ければ、これを入力軸と同一軸心上に配置された出力軸Dに連結することができる。これにより、変速機構の構成を大幅に変更することなく、横置き式自動変速機を縦置き式自動変速機に変更することが可能となる。
 しかしながら、図12に示す構成では、第3プラネタリギヤセットPG13における一方の分割サンギヤS132の内側を出力軸Dが貫通することになる。ここで、出力軸Dは入力トルクが最大減速比相当分だけ増大されたトルクを伝達する必要上、入力軸Aに比べて径を大きくする必要がある。そのため、サンギヤS132の径も大きくなり、これに伴って、第3プラネタリギヤPG13の全体の径が大きくなる。
 上記のような第3プラネタリギヤPG13の径の拡大は、自動変速機の出力側の端部の径方向寸法の増大を招く。特に、FR車において車室前部の車幅方向中央のフロア下方に自動変速機が配置される場合には、車室内における運転席及び助手席の幅方向寸法が制約され、居住性が悪化するおそれがある。なお、このような問題は、変速段数やその他の構成にかかわらず、相対的に径の大きな出力軸上にプラネタリギヤセットが配置される縦置き式の自動変速機に共通する問題である。
特開2010-116941号公報
 本発明は、自動変速機に関する前記のような実情に鑑みてなされたもので、出力側の端部の径方向寸法を縮小可能なコンパクトな縦置き式自動変速機を実現することを課題とする。
 上記課題を解決するための本発明の自動変速機は、駆動源に連結された入力軸と、該入力軸の反駆動源側において該入力軸と同一軸心上に配置された出力軸と、第1のサンギヤ、第1のキャリヤ、及び第1のリングギヤを有する第1のプラネタリギヤセットと、該第1のプラネタリギヤセットの反駆動源側に配置され、第2のサンギヤ、第2のキャリヤ、及び第2のリングギヤを有する第2のプラネタリギヤセットと、前記第1のプラネタリギヤセットの駆動源側に配置された第1ブレーキと、前記第1、第2のプラネタリギヤセットと第1ブレーキとを内部に収容する変速機ケースとを備える。前記第1のサンギヤは、駆動源側の第1分割サンギヤと反駆動源側の第2分割サンギヤとを有し、前記第1分割サンギヤは、前記第1ブレーキに連結されるとともに、該第1ブレーキの締結時に前記変速機ケースに固定され、前記第2分割サンギヤは、前記第2のサンギヤに常時連結され、前記入力軸は、前記第1分割サンギヤの内側と、前記第1、第2分割サンギヤの間とを通って前記第1のキャリヤに常時連結され、前記出力軸は、前記第2のキャリヤに常時連結される。
 本発明によれば、自動変速機の出力側の端部の径方向寸法を縮小することができる。
本発明の第1実施形態に係る自動変速機の断面図である。 第1実施形態に係る自動変速機の骨子図である。 第1実施形態に係る自動変速機の摩擦締結要素の締結表である。 比較例に係る自動変速機の骨子図である。 本発明の第2実施形態に係る自動変速機の断面図である。 第2実施形態に係る自動変速機の骨子図である。 本発明の第3実施形態に係る自動変速機の骨子図である。 本発明の第4実施形態に係る自動変速機の骨子図である。 本発明の第5実施形態に係る自動変速機の骨子図である。 第4、第5実施形態に係る自動変速機の摩擦締結要素の締結表である。 前進9段の横置き式自動変速機の従来例を示す骨子図である。 図11の自動変速機を縦置き式に変更したものを示す骨子図である。
 以下、本発明の実施形態について説明する。
 図1及び図2は、本発明の第1実施形態に係る自動変速機10の構成を示す断面図及び骨子図である。この自動変速機10は、FR車等の車両に搭載される縦置き式の自動変速機であり、変速機ケース11と、車両の駆動源(図の左側)から変速機ケース11の内部に挿入された入力軸12と、変速機ケース11の内部から反駆動源側(図の右側)に突出された出力軸13とを有している。入力軸12と出力軸13とは車両前後方向に沿った同一軸心上に配置されており、入力軸12が車両前側に位置しかつ出力軸13が車両後側に位置する縦置きの姿勢で自動変速機10が配設されている。このため、以下では、駆動源側(図の左側)のことを前側ということがあり、反駆動源側(図の右側)のことを後側ということがある。
 入力軸12及び出力軸13の軸心上には、第1、第2、第3、第4プラネタリギヤセット(以下、単に「ギヤセット」という)PG1、PG2、PG3、PG4が前側(駆動源側)から順に配設されている。
 変速機ケース11内における第1ギヤセットPG1の前側には第1クラッチCL1が配設され、第1クラッチCL1の前側には第2クラッチCL2が配設され、第2クラッチCL2の前側には第3クラッチCL3が配設されている。また、第3クラッチCL3の前側には第1ブレーキBR1が配設され、第3ギヤセットPG3の径方向の外側には第2ブレーキBR2が配設されている。このように、自動変速機10の摩擦締結要素(第1~第3クラッチCL1~CL3及び第1、第2ブレーキBR1、BR2)は、前側(駆動源側)から、第1ブレーキBR1、第3クラッチCL3、第2クラッチCL2、第1クラッチCL1、第2ブレーキBR2の順で軸方向に配設されている。
 第1~第4ギヤセットPG1~PG4は、いずれも、キャリヤに支持されたピニオンがサンギヤとリングギヤに直接噛合するシングルピニオン型である。第1ギヤセットPG1は、回転要素として、第1サンギヤS1、第1リングギヤR1、及び第1キャリヤC1を有する。第2ギヤセットPG2は、回転要素として、第2サンギヤS2、第2リングギヤR2、及び第2キャリヤC2を有する。第3ギヤセットPG3は、回転要素として、第3サンギヤS3、第3リングギヤR3、及び第3キャリヤC3を有する。第4ギヤセットPG4は、回転要素として、第4サンギヤS4、第4リングギヤR4、及び第4キャリヤC4を有する。
 そして、第1ギヤセットPG1は、第1サンギヤS1が軸方向に2分割されたダブルサンギヤ型である。すなわち、第1サンギヤS1は、軸方向の前側に配置された前側第1サンギヤS1aと、後側に配置された後側第1サンギヤS1bとを有している。これら一対の第1サンギヤS1a、S1bは、同じ歯数を有し、第1キャリヤC1に支持された同じピニオンに噛合しているため、これら第1サンギヤS1a、S1bの回転数は常に等しい。すなわち、前後一対の第1サンギヤS1a、S1bは、常に同じ速度で回転し、一方の回転が停止しているときは他方の回転も停止する。
 この自動変速機10においては、第1サンギヤS1(より詳しくは後側第1サンギヤS1b)と第4サンギヤS4とが常時連結され、第1リングギヤR1と第2サンギヤS2とが常時連結され、第2キャリヤC2と第4キャリヤC4とが常時連結され、第3キャリヤC3と第4リングギヤR4とが常時連結されている。入力軸12は第1キャリヤC1に常時連結され、出力軸13は第4キャリヤC4に常時連結されている。具体的に、入力軸12は、前後一対の第1サンギヤS1a、S1bの間を通る動力伝達部材18を介して第1キャリヤC1に連結されている。後側第1サンギヤS1bと第4サンギヤS4とは、動力伝達部材15を介して互いに連結されている。第4キャリヤC4と第2キャリヤC2とは、動力伝達部材16を介して互いに連結されている。
 第1クラッチCL1は、入力軸12及び第1キャリヤC1と、第3サンギヤS3とを断接する。第2クラッチCL2は、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2と、第3サンギヤS3とを断接する。第3クラッチCL3は、第2リングギヤR2と第3サンギヤS3とを断接する。
 具体的に、第1クラッチCL1は、第1キャリヤC1に結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第3サンギヤS3に動力伝達部材5,8を介して結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP1とを有している。ピストンP1の隣接位置には、バルブボディVB(図1)から供給される油圧が導入される油圧室F1が画成されており、この油圧室F1への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除される。そして、当該圧接または圧接解除により、前記内側保持部材及び外側保持部材が互いに連結または分離され、これに伴って入力軸12及び第1キャリヤC1と、第3サンギヤS3とが断接される。
 第2クラッチCL2は、第3サンギヤS3に動力伝達部材5,8を介して結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2に動力伝達部材7を介して結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP2とを有している。ピストンP2の隣接位置には、バルブボディVBから供給される油圧が導入される油圧室F2が画成されており、この油圧室F2への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2と、第3サンギヤS3とが断接される。
 第3クラッチCL3は、第3サンギヤS3に動力伝達部材5,8を介して結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第2リングギヤR2に動力伝達部材6を介して結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP3とを有している。ピストンP3の隣接位置には、バルブボディVBから供給される油圧が導入される油圧室F3が画成されており、この油圧室F3への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、第2リングギヤR2と第3サンギヤS3とが断接される。
 第1ブレーキBR1は、変速機ケース11と第1サンギヤS1(より詳しくは前側第1サンギヤS1a)とを断接する。第2ブレーキBR2は、変速機ケース11と第3リングギヤR3とを断接する。
 具体的に、第1ブレーキBR1は、前側第1サンギヤS1aに動力伝達部材17を介して結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、変速機ケース11に結合された回転不能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP4とを有している。ピストンP4の隣接位置には、バルブボディVBから供給される油圧が導入される油圧室F4が画成されており、この油圧室F4への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、変速機ケース11と第1サンギヤS1とが断接される。
 第2ブレーキBR2は、第3リングギヤR3に結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、変速機ケース11に結合された回転不能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP5とを有している。ピストンP5の隣接位置には、バルブボディVBから供給される油圧が導入される油圧室F5が画成されており、この油圧室F5への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、変速機ケース11と第3リングギヤR3とが断接される。
 変速機ケース11は、第1ブレーキBR1と第3クラッチCL3との間の軸方向位置に、変速機ケース11の内周面11bから径方向内側に延びる環状の縦壁部W1を有するとともに、縦壁部W1の内周端から後方に延びる円筒状の円筒壁部W2を有している。円筒壁部W2は、動力伝達部材8の内周面に沿って同心状に延びるように形成されている。
 動力伝達部材8の径方向外側には、軸方向に並ぶ3つのハウジングが形成されており、これら3つのハウジングに、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、及び第3クラッチCL3の各ピストンP1,P2,P3がそれぞれ収容されている。
 縦壁部W1、円筒壁部W2、及び動力伝達部材8には、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、及び第3クラッチCL3の各油圧室F1,F2,F3にそれぞれ油圧を供給するための油路が形成されている。具体的に、縦壁部W1及び円筒壁部W2には油路aが形成され、動力伝達部材8には油路b,c,dが形成されている。そして、油路a及び油路bを通じて第1クラッチCL1の油圧室F1に油圧が供給され、油路a及び油路cを通じて第2クラッチCL2の油圧室F2に油圧が供給され、油路a及び油路dを通じて第3クラッチCL3の油圧室F3に油圧が供給される。
 なお、図示しないが、円筒壁部W2の外周面と動力伝達部材8の内周面との間における油路aと油路b,c,dとの連通部は、それぞれシールリングによりシールされている。
 第1ブレーキBR1のピストンP4は、縦壁部W1の前側に形成されたハウジングに収容されている。当該ハウジングにより区画された油圧室F4には、変速機ケース11の外側(バルブボディVB)から油路e(図2)が直接に連通している。
 第2ブレーキBR2のピストンP5は、変速機ケース11の後部の内周面11bに嵌合されたハウジングに収容されている。当該ハウジングにより区画された油圧室F5には、変速機ケース11の外側(バルブボディVB)から油路f(図2)が直接に連通している。
 以上のような構成の第1実施形態の自動変速機10によれば、図3の締結表に示すように、油圧室F1~F5に対する油圧の給排制御に基づいて、5つの摩擦締結要素(CL1,CL2,CL3,BR1,BR2)の中の特定の3つの摩擦締結要素が選択的に締結されることにより、前進1~8速及び後退速のいずれかが形成される。
 具体的には、第1クラッチCL1、第1ブレーキBR1、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに1速が形成され、第2クラッチCL2、第1ブレーキBR1、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに2速が形成され、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに3速が形成され、第2クラッチCL2、第3クラッチCL3、第2ブレーキBR2が締結されたときに4速が形成され、第1クラッチCL1、第3クラッチCL3、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに5速が形成され、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、及び第3クラッチCL3が締結されたときに6速が形成され、第1クラッチCL1、第3クラッチCL3、及び第1ブレーキBR1が締結されたときに7速が形成され、第2クラッチCL2、第3クラッチCL3、及び第1ブレーキBR1が締結されたときに8速が形成され、第3クラッチCL3、第1ブレーキBR1、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに後退速が形成される。
 なお、前記第1実施形態における「第1ギヤセットPG1」、「第4ギヤセットPG4」、「第2ギヤセットPG2」、及び「第3ギヤセットPG3」は、特許請求の範囲における「第1のプラネタリギヤセット」、「第2のプラネタリギヤセット」、「第3のプラネタリギヤセット」、及び「第4のプラネタリギヤセット」にそれぞれ相当する。また、前記第1実施形態における「第1サンギヤS1、第1キャリヤC1、第1リングギヤR1」は、特許請求の範囲における「第1のサンギヤ、第1のキャリヤ、第1のリングギヤ」に相当し、前記第1実施形態における「第4サンギヤS4、第4キャリヤC4、第4リングギヤR4」は、特許請求の範囲における「第2のサンギヤ、第2のキャリヤ、第2のリングギヤ」に相当し、前記第1実施形態における「第2サンギヤS2、第2キャリヤC2、第2リングギヤR2」は、特許請求の範囲における「第3のサンギヤ、第3のキャリヤ、第3のリングギヤ」に相当し、前記第1実施形態における「第3サンギヤS3、第3キャリヤC3、第3リングギヤR3」は、特許請求の範囲における「第4のサンギヤ、第4のキャリヤ、第4のリングギヤ」に相当する。さらに、前記第1実施形態における「前側第1サンギヤS1a」及び「後側第1サンギヤS1b」は、特許請求の範囲における「第1分割サンギヤ」及び「第2分割サンギヤ」にそれぞれ相当する。これらの対応関係は、後述する他の実施形態でも同様である。
 ここで、図1及び図2に示す第1実施形態に係る自動変速機10と、図4に示す比較例に係る自動変速機10’とを比較しながら、自動変速機10の利点について説明する。なお、以下の説明では、ギヤセット及び摩擦締結要素等の各構成要素に関して、第1実施形態と共通の構成要素については同一の符号を用い、配設位置もしくは構造が異なるが同様の機能を有する構成要素については同一の符号に「’」を付加している。
 図4に示す自動変速機10’は、図12で説明した従来技術を単に適用したものである。すなわち、横置き式自動変速機を縦置き式自動変速機として使用するために、最も後側(反駆動源側)に設けられた第4ギヤセットPG4’をダブルサンギヤ型とし、この第4プラネタリギヤセットPG4’の第4キャリヤC4を、入力軸12’と同一軸心上に配置された出力軸13’に連結したものである。
 よって、図4に示す自動変速機10’は、図1及び図2に示す前記自動変速機10と比べると、第1ギヤセットPG1’の代わりに第4ギヤセットPG4’がダブルサンギヤ型である点、及び、これに伴って第1ブレーキBR1’が最も後側(反駆動源側)に設けられ、第1ギヤセットPG1’ではなく第4ギヤセットPG4’のサンギヤ(より詳しくは後側第4サンギヤS4b’)に連結されている点で異なっており、その他の構成は同様である。
 図4に示すように、第4ギヤセットPG4’は、前後に分割された前側第4サンギヤS4a’と後側第4サンギヤS4b’とを有しており、第1ブレーキBR1’は、その内側保持部材が動力伝達部材17’を介して後側第4サンギヤS4b’に結合されている。また、出力軸13’は、前側第4サンギヤS4a’の内側(中心部)を貫通するとともに、一対の第4サンギヤS4a’、S4b’間を通る動力伝達部材18’を介して第4キャリヤC4に結合されている。
 このように、図4に示す自動変速機10’の場合、第4ギヤセットPG4’の後側第4サンギヤS4b’の内側を出力軸13’が貫通することになるが、出力軸13’は入力トルクが最大減速比相当分だけ増大されたトルクを伝達する必要上、入力軸12’に比べて径を大きくする必要がある。このため、後側第4サンギヤS4b’の径も大きくなり、これに伴って、第4ギヤセットPG4’の全体の径が大きくなる。
 これに対して、ダブルサンギヤ型の第1ギヤセットPG1を用いる前記第1実施形態の自動変速機10では、図1及び図2に示すように、第1ギヤセットPG1における前側第1サンギヤS1aの内側(中心部)を入力軸12が貫通し、出力軸13は第4ギヤセットPG4の第4キャリヤC4に常時連結されるから、大きなトルクを伝達するために径が大きくされた出力軸13が分割サンギヤの中心部を通ることによるプラネタリギヤセットの径の増大が回避される。したがって、図1及び図2に示すように、第4ギヤセットPG4を取り囲む部分の変速機ケース11の径を縮小して縮径部11xを形成することができ、図4の比較例の構成を採用した場合(この場合の変速機ケースを図2において二点鎖線Lで示す)と比較して、自動変速機10の出力側の端部の径方向寸法を縮小することができ、運転席及び助手席の居住性の向上を実現することができる。
 また、第1実施形態では、入力軸12が分割サンギヤS1aの内側を貫通することになるが、入力軸12は出力軸13に比べて伝達トルクが小さく、小径とすることができるから、第1ギヤセットPG1の径の増大は少なく、当該自動変速機10の入力側における径の増大も抑制することができる。
 図5及び図6は、本発明の第2実施形態に係る自動変速機20の構成を示す断面図及び骨子図である。なお、以下の説明では、ギヤセット及び摩擦締結要素等に関する構成については、第1実施形態で用いた符号と同一の符号を用いる。このことは、後述する第3~第5実施形態でも同様である。
 第2実施形態の自動変速機20は、前記第1実施形態と同じく縦置き式の自動変速機であり、変速機ケース21と、車両前側(駆動源)から変速機ケース21の内部に挿入された入力軸22と、変速機ケース21の内部から車両後側(反駆動源側)に突出された出力軸23とを有している。入力軸22及び出力軸23は同一軸心上に配置され、その軸心上には、第1、第2、第3、第4ギヤセットPG1、PG2、PG3、PG4が前側から順に配設されている。
 変速機ケース21内における第1ギヤセットPG1の前側には第1クラッチCL1が配設され、第1ギヤセットPG1の後側には第2クラッチCL2が配設され、第2クラッチCL2と第2ギヤセットPG2との間には第3クラッチCL3が配設されている。また、第1クラッチCL3の前側には第1ブレーキBR1が配設され、第3ギヤセットPG3の径方向の外側には第2ブレーキBR2が配設されている。このように、自動変速機10の摩擦締結要素(第1~第3クラッチCL1~CL3及び第1、第2ブレーキBR1、BR2)は、前側(駆動源側)から、第1ブレーキBR1、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、第3クラッチCL3、第2ブレーキBR2の順で軸方向に配設されている。
 第1~第4ギヤセットPG1~PG4は、前記第1実施形態の場合と同様のシングルピニオン型のプラネタリギヤセットである。第1ギヤセットPG1は、第1サンギヤS1、第1リングギヤR1、及び第1キャリヤC1を有し、第2ギヤセットPG2は、第2サンギヤS2、第2リングギヤR2、及び第2キャリヤC2を有し、第3ギヤセットPG3は、第3サンギヤS3、第3リングギヤR3、及び第3キャリヤC3を有し、第4ギヤセットPG4は、第4サンギヤS4、第4リングギヤR4、及び第4キャリヤC4を有する。
 第1ギヤセットPG1は、前記第1実施形態の場合と同様のダブルサンギヤ型とされている。すなわち、第1サンギヤS1は、軸方向に分割された前側第1サンギヤS1aと後側第1サンギヤS1bとを有している。
 この自動変速機20においては、第1サンギヤS1(より詳しくは後側第1サンギヤS1b)と第4サンギヤS4とが常時連結され、第1リングギヤR1と第2サンギヤS2とが常時連結され、第2キャリヤC2と第4キャリヤC4とが常時連結され、第3キャリヤC3と第4リングギヤR4とが常時連結されている。入力軸22は第1キャリヤC1に常時連結され、出力軸13は第4キャリヤC4に常時連結されている。具体的に、入力軸12は、前後一対の第1サンギヤS1a、S1bの間を通る動力伝達部材28を介して第1キャリヤC1に連結されている。後側第1サンギヤS1bと第4サンギヤS4とは、動力伝達部材25を介して互いに連結されている。第4キャリヤC4と第2キャリヤC2とは、動力伝達部材26を介して互いに連結されている。
 第1クラッチCL1は、入力軸22及び第1キャリヤC1と、第3サンギヤS3とを断接する。第2クラッチCL2は、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2と、第3サンギヤS3とを断接する。第3クラッチCL3は、第2リングギヤR2と第3サンギヤS3とを断接する。
 具体的に、第1クラッチCL1は、第1キャリヤC1に結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第3サンギヤS3に動力伝達部材31,32,33,34を介して結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP1とを有している。ピストンP1の隣接位置には、バルブボディVB(図5)から供給される油圧が導入される油圧室F1が画成されており、この油圧室F1への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、入力軸22及び第1キャリヤC1と、第3サンギヤS3とが断接される。
 第2クラッチCL2は、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2に動力伝達部材35を介して結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第3サンギヤS3に動力伝達部材32,33,34を介して結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP2とを有している。ピストンP2の隣接位置には、バルブボディVBから供給される油圧が導入される油圧室F2が画成されており、この油圧室F2への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2と、第3サンギヤS3とが断接される。
 第3クラッチCL3は、第2リングギヤR2に結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第3サンギヤS3に動力伝達部材34を介して結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP3とを有している。ピストンP3の隣接位置には、バルブボディVBから供給される油圧が導入される油圧室F3が画成されており、この油圧室F3への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、第2リングギヤR2と第3サンギヤS3とが断接される。
 第1ブレーキBR1は、変速機ケース21と第1サンギヤS1(より詳しくは前側第1サンギヤS1a)とを断接する。第2ブレーキBR2は、変速機ケース21と第3リングギヤR3とを断接する。
 具体的に、第1ブレーキBR1は、前側第1サンギヤS1aに動力伝達部材37を介して結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、変速機ケース21に結合された回転不能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP4とを有している。ピストンP4の隣接位置には、バルブボディVBから供給される油圧が導入される油圧室F4が画成されており、この油圧室F4への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、変速機ケース21と第1サンギヤS1とが断接される。
 第2ブレーキBR2は、変速機ケース21に結合された回転不能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第3リングギヤR3に結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP5とを有している。ピストンP5の隣接位置には、バルブボディVBから供給される油圧が導入される油圧室F5が画成されており、この油圧室F5への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、変速機ケース21と第3リングギヤR3とが断接される。
 変速機ケース21は、第1ブレーキBR1と第1クラッチCL1との間の軸方向位置に、変速機ケース21の内周面21bから径方向内側に延びる断面T字状の前側縦壁部W3を有している。前側縦壁部W3の内周端は、動力伝達部材31の外周面に沿って前後方向に延びるように形成されている。
 また、変速機ケース21は、第2クラッチCL2と第3クラッチCL3との間の軸方向位置に、変速機ケース21の内周面21bから径方向内側に延びる断面T字状の中間縦壁部W4を有している。中間縦壁部W4の内周端は、動力伝達部材33により径方向の内外から囲まれるような位置において、動力伝達部材33に沿って前後方向に延びるように形成されている。
 第1クラッチCL1のピストンP1は、動力伝達部材31,32と一体形成されたハウジングに収容されている。前側縦壁部W3及び動力伝達部材31には、当該ハウジングにより区画された油圧室F1に油圧を供給するための油路が形成されている。具体的に、前側縦壁部W3には油路gが形成され、動力伝達部材31には油路hが形成されている。そして、油路g及び油路hを通じて第1クラッチCL1の油圧室F1に油圧が供給される。
 第2クラッチCL2のピストンP2は、動力伝達部材32,33と一体形成されたハウジングに収容されている。同様に、第3クラッチCL3のピストンP3は、動力伝達部材33,34と一体形成されたハウジングに収容されている。中間縦壁部W4及び動力伝達部材33には、これらのハウジングにより区画された油圧室F2,F3に油圧を供給するための油路が形成されている。具体的に、中間縦壁部W4には油路iが形成され、動力伝達部材33には油路j,kが形成されている。そして、油路i及び油路jを通じて第2クラッチCL2の油圧室F2に油圧が供給され、油路i及び油路kを通じて第3クラッチCL3の油圧室F3に油圧が供給される。
 第1ブレーキBR1のピストンP4は、前側縦壁部W3の前側に形成されたハウジングに収容されている。当該ハウジングにより区画された油圧室F4には、変速機ケース21の外側(バルブボディVB)から油路e(図6)が直接に連通している。
 第2ブレーキBR2のピストンP5は、変速機ケース21の後端部の内側に後方から挿入・固定されたハウジングに収容されている。当該ハウジングにより区画された油圧室F5には、変速機ケース21の外側(バルブボディVB)から油路fが直接に連通している。
 以上のような構成の第2実施形態の自動変速機20によれば、前記第1実施形態の場合と同じく図3の締結表に示すように、油圧室F1~F5に対する油圧の給排制御に基づいて、5つの摩擦締結要素(CL1,CL2,CL3,BR1,BR2)の中の特定の3つの摩擦締結要素が選択的に締結されることにより、前進1~8速及び後退速のいずれかが形成される。
 そして、第2実施形態に係る自動変速機20によれば、前記第1実施形態に係る自動変速機10と同様に、ダブルサンギヤ型とされた第1ギヤセットPG1の前側第1サンギヤS1aの内側(中心部)を入力軸22が貫通し、出力軸23は第4ギヤセットPG4に常時連結されるから、大きなトルクを伝達するために径が大きくされた出力軸23が分割サンギヤの内側を通ることによるプラネタリギヤセットの径の増大が回避される。したがって、自動変速機20の出力側(後側)の端部の径方向寸法を縮小することができ、運転席及び助手席の居住性の向上を実現することができる。なお、第2実施形態では、第4ギヤセットPG4の径方向外側に第2ブレーキBR2のハウジングを保持するための部品Xが配置されているため、前記第1実施形態の場合と異なり、第4ギヤセットPG4を取り囲む部分の変速機ケース21の径を縮小することができない。しかしながら、仮に第4ギヤセットPG4をダブルサンギヤ型とした場合には、変速機ケース21の後部の径がさらに拡大するので(その場合の変速機ケースを図6において二点鎖線Lで示す)、その場合に比べれば自動変速機のコンパクト化を図ることができる。
 図7は、本発明の第3実施形態に係る自動変速機40の構成を示す骨子図である。この自動変速機40は、前記第1実施形態と同じく縦置き式の自動変速機であり、変速機ケース41と、車両前側(駆動源)から変速機ケース41の内部に挿入された入力軸42と、変速機ケース41の内部から車両後側(反駆動源側)に突出された出力軸43とを有している。入力軸42及び出力軸43は同一軸心上に配置され、その軸心上には、第1、第2、第3、第4ギヤセットPG1、PG2、PG3、PG4が前側から順に配設されている。
 変速機ケース41内における第1ギヤセットPG1の前側には第1クラッチCL1が配設され、第1クラッチCL1及び第1ギヤセットPG1の径方向の外側には第2クラッチCL2が配設され、第2ギヤセットPG2の径方向の外側には第3クラッチCL3が配設されている。また、第1クラッチCL1及び第2クラッチCL2の前側には第1ブレーキBR1が配設され、第3ギヤセットPG3の径方向の外側には第2ブレーキBR2が配設されている。このように、自動変速機40の摩擦締結要素(第1~第3クラッチCL1~CL3及び第1、第2ブレーキBR1、BR2)は、前側(駆動源側)から、第1ブレーキBR1、第1クラッチCL1(または第2クラッチCL2)、第3クラッチCL3、第2ブレーキBR2の順で軸方向に配設されている。
 第1~第4ギヤセットPG1~PG4は、前記第1実施形態の場合と同様のシングルピニオン型のプラネタリギヤセットである。第1ギヤセットPG1は、第1サンギヤS1、第1リングギヤR1、及び第1キャリヤC1を有し、第2ギヤセットPG2は、第2サンギヤS2、第2リングギヤR2、及び第2キャリヤC2を有し、第3ギヤセットPG3は、第3サンギヤS3、第3リングギヤR3、及び第3キャリヤC3を有し、第4ギヤセットPG4は、第4サンギヤS4、第4リングギヤR4、及び第4キャリヤC4を有する。
 第1ギヤセットPG1は、前記第1実施形態の場合と同様のダブルサンギヤ型とされている。すなわち、第1サンギヤS1は、軸方向に分割された前側第1サンギヤS1aと後側第1サンギヤS1bとを有している。
 この自動変速機40においては、第1サンギヤS1(より詳しくは後側第1サンギヤS1b)と第4サンギヤS4とが常時連結され、第1リングギヤR1と第2サンギヤS2とが常時連結され、第2キャリヤC2と第4キャリヤC4とが常時連結され、第3キャリヤC3と第4リングギヤR4とが常時連結されている。入力軸42は第1キャリヤC1に常時連結され、出力軸13は第4キャリヤC4に常時連結されている。具体的に、入力軸42は、前後一対の第1サンギヤS1a、S1b間を通る動力伝達部材48を介して第1キャリヤC1に連結されている。後側第1サンギヤS1bと第4サンギヤS4とは、動力伝達部材45を介して互いに連結されている。第4キャリヤC4と第2キャリヤC2とは、動力伝達部材46を介して結合されている。
 第1クラッチCL1は、入力軸42及び第1キャリヤC1と、第3サンギヤS3とを断接する。第2クラッチCL2は、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2と、第3サンギヤS3とを断接する。第3クラッチCL3は、第2リングギヤR2と第3サンギヤS3とを断接する。
 具体的に、第1クラッチCL1は、第3サンギヤS3に動力伝達部材51,52,53を介して結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第1キャリヤC1に結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP1とを有している。ピストンP1の隣接位置には、図外のバルブボディから供給される油圧が導入される油圧室F1が画成されており、この油圧室F1への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、入力軸42及び第1キャリヤC1と、第3サンギヤS3とが断接される。
 第2クラッチCL2は、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2に動力伝達部材55を介して結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第3サンギヤS3に動力伝達部材52,53を介して結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP2とを有している。ピストンP2の隣接位置には、前記バルブボディから供給される油圧が導入される油圧室F2が画成されており、この油圧室F2への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2と、第3サンギヤS3とが断接される。
 第3クラッチCL3は、第2リングギヤR2に結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第3サンギヤS3に動力伝達部材53を介して結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP3とを有している。ピストンP3の隣接位置には、前記バルブボディから供給される油圧が導入される油圧室F3が画成されており、この油圧室F3への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、第2リングギヤR2と第3サンギヤS3とが断接される。
 このように、第1~第3クラッチCL1~CL3は、いずれも、摩擦板を介して結合または分離される内外一対の保持部材の一方が、共通の動力伝達部材52を介して第3サンギヤS3に結合されている。このため、第3実施形態では、複数のクラッチの外側保持部材が共通の動力伝達部材52に一体に形成されている。
 また、第3実施形態において、第1~第3クラッチCL1~CL3の内側保持部材が結合される相手は、いずれも、当該クラッチCL1~CL3よりも径方向内側に位置するギヤセット(第1ギヤセットPG1または第2ギヤセットPG2)の回転要素であり、後側第1サンギヤS1bと第4サンギヤS4とを連結する動力伝達部材45と、第2キャリヤC2と第4キャリヤC4とを連結する動力伝達部材46とは、いずれも、第3サンギヤS3と動力伝達部材52とを連結する動力伝達部材53の内側を通過するように配設されている。
 したがって、第3実施形態では、図示のように、動力伝達部材52と変速機ケース41の内周面41bとの間に他の動力伝達部材等を設ける必要がなく、動力伝達部材52を変速機ケース41の内周面41bに直接対面するように配設することができる。つまり、第3実施形態では、動力伝達部材52以外に、第1~第3クラッチCL1~CL3を取り囲む部品(例えばプラネタリギヤセットや他の動力伝達部材等)が存在しない。このため、第1~第3クラッチCL1~CL3を変速機ケース41内に容易に収納することができる。
 第1ブレーキBR1は、前記変速機ケース41と第1サンギヤS1(より詳しくは前側第1サンギヤS1a)とを断接する。第2ブレーキBR2は、変速機ケース41と第3リングギヤR3とを断接する。
 具体的に、第1ブレーキBR1は、前側第1サンギヤS1aに動力伝達部材47を介して結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、変速機ケース41に結合された回転不能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP4とを有している。ピストンP4の隣接位置には、前記バルブボディから供給される油圧が導入される油圧室F4が画成されており、この油圧室F4への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、変速機ケース41と第1サンギヤS1とが断接される。
 第2ブレーキBR2は、第3リングギヤR3に結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、変速機ケース41に結合された回転不能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP5とを有している。ピストンP5の隣接位置には、前記バルブボディから供給される油圧が導入される油圧室F5が画成されており、この油圧室F5への油圧の給排に応じて前記ハブ側摩擦板及びドラム側摩擦板が圧接または圧接解除されることにより、変速機ケース41と第3リングギヤR3とが断接される。
 変速機ケース41は、第1ブレーキBR1と第1、第2クラッチCL1、CL2との間の軸方向位置に、変速機ケース41の内周面41bから径方向内側に延びる環状の前側縦壁部W5を有するとともに、前側縦壁部W5の内周端から後方に延びる円筒状の前側円筒壁部W6を有している。
 また、変速機ケース41は、第3クラッチCL3と第2ブレーキBR2との間の軸方向位置に、変速機ケース41の内周面41bから径方向内側に延びる環状の中間縦壁部W7を有するとともに、中間縦壁部W7の内周端から前方に延びる円筒状の中間円筒壁部W8を有している。
 第1クラッチCL1のピストンP1は、前側円筒壁部W6の径方向外側において前側縦壁部W5から後方に延びるように形成されたハウジングに収容されている。前側縦壁部W5及び前側円筒壁部W6には、当該ハウジングにより区画された油圧室F1に油圧を供給するための油路mが形成されている。
 第2クラッチCL2のピストンP2は、第1クラッチCL1の径方向外側において前側縦壁部W5から後方に延びるように形成されたハウジングに収容されている。動力伝達部材51には、当該ハウジングにより区画された油圧室F2に連通する油路nが形成されている。すなわち、前側縦壁部W5及び前側円筒壁部W6に形成された前記油路mと、動力伝達部材51に形成された油路nとを通じて、油圧室F2に油圧が供給されるようになっている。第1クラッチCL1のハウジングと第2クラッチCL2のハウジングとは、内外2重の位置関係で一体に形成されている。
 第3クラッチCL3のピストンP3は、中間円筒壁部W8の径方向外側において中間縦壁部W7から前方に延びるように形成されたハウジングに収容されている。中間縦壁部W7及び中間円筒壁部W8には、当該ハウジングにより区画された油圧室F3に油圧を供給するための油路pが形成されている。
 第1ブレーキBR1のピストンP4は、前側縦壁部W5から前方に延びるように形成されたハウジングに収容されている。当該ハウジングにより区画された油圧室F4には、変速機ケース41の外側から油路eが直接に連通している。
 第2ブレーキBR2のピストンP5は、中間縦壁部W7から後方に延びるように形成されたハウジングに収容されている。当該ハウジングにより区画された油圧室F5には、変速機ケース41の外側から油路fが直接に連通している。
 なお、図示しないが、円筒壁部W6,W8の外周面と第1、第3クラッチCL1、CL3のハウジングの内周面との間における油路m,n,pの連通部は、それぞれシールリングによりシールされている。
 以上のような構成の第3実施形態の自動変速機40によれば、前記第1実施形態の場合と同じく図3の締結表に示すように、油圧室F1~F5に対する油圧の給排制御に基づいて、5つの摩擦締結要素(CL1,CL2,CL3,BR1,BR2)の中の特定の3つの摩擦締結要素が選択的に締結されることにより、前進1~8速及び後退速のいずれかが形成される。
 そして、第3実施形態に係る自動変速機40によれば、前記第1実施形態に係る自動変速機10と同様に、ダブルサンギヤ型とされた第1ギヤセットPG1の前側第1サンギヤS1aの内側(中心部)を入力軸42が貫通し、出力軸43は第4ギヤセットPG4に常時連結されるから、大きなトルクを伝達するために径が大きくされた出力軸43が分割サンギヤの内側を通ることによるプラネタリギヤセットの径の増大が回避される。したがって、第4ギヤセットPG4を取り囲む部分の変速機ケース41の径を縮小して縮径部41xを形成することができ、仮に第4ギヤセットPG4をダブルサンギヤ型とした場合(その場合の変速機ケースを図7において二点鎖線Lで示す)と比較して、自動変速機40の出力側(後側)の端部の径方向寸法を縮小することができる。
 次に、図8及び図9を用いて、第4、第5実施形態に係る自動変速機60,70について説明する。
 第4実施形態に係る自動変速機60(図8)は、前記第3実施形態と同様に、同一軸心上に配置された入力軸62及び出力軸63と、入力軸62及び出力軸63の軸心上に前側(駆動源側)から順に配置された第1、第2、第3、第4ギヤセットPG1、PG2、PG3、PG4とを有している。同様に、第5実施形態に係る自動変速機70(図9)は、同一軸心上に配置された入力軸72及び出力軸73と、入力軸72及び出力軸73の軸心上に前側(駆動源側)から順に配置された第1、第2、第3、第4ギヤセットPG1、PG2、PG3、PG4とを有している。
 第4、第5実施形態に係る自動変速機60,70の場合、摩擦締結要素として、前記第1実施形態の自動変速機10に対して、さらに第4クラッチCL4を追加で有している。第4クラッチCL4は、変速機ケース(61又は71)内における第4ギヤセットPG4の後側の近傍、すなわち、軸方向の最も反駆動源側に配置されている。なお、自動変速機60,70の第1~第3クラッチCL1~CL3と、第1、第2ブレーキBR1、BR2については、各回転要素の連結関係や、摩擦締結要素による回転要素間或いは変速機ケースと回転要素間の断接関係等は、前記第3実施形態に係る自動変速機10と同じである。
 ここで、図8に示す第4実施形態の自動変速機60の場合、第4クラッチCL4は、第4リングギヤR4と、第4キャリヤC4及び出力軸63とを断接する。すなわち、第4クラッチCL4は、出力軸63に結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第4リングギヤR4に結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP6とを有している。
 また、第4実施形態の自動変速機60において、変速機ケース61は、その後端部の内周面61bから径方向内側に延びる環状の後側縦壁部W9と、後側縦壁部W9の内周端から前方に延びる円筒状の後側円筒壁部W10とを有している。ピストンP6は、後側円筒壁部W10の径方向外側において後側縦壁部W9から後方に延びるように形成されたハウジングに収容されている。後側縦壁部W9及び後側円筒壁部W10には、当該ハウジングにより区画された油圧室F6に油圧を供給するための油路qが形成されている。
 一方、図9に示す第5実施形態の自動変速機70の場合、第4クラッチCL4は、第4サンギヤS4と、第4キャリヤC4及び出力軸73とを断接する。すなわち、第4クラッチCL4は、後側第1サンギヤS1bと第4サンギヤS4とを連結する動力伝達部材75に結合された回転可能な内側保持部材と、内側保持部材の外周面に係合されたハブ側摩擦板と、第4キャリヤC4及び出力軸73に結合された回転可能な外側保持部材と、外側保持部材の内周面に係合されたドラム側摩擦板と、ハブ側摩擦板とドラム側摩擦板とを圧接するために軸方向に進退駆動されるピストンP6とを有している。
 また、第5実施形態の自動変速機70において、変速機ケース71は、その後端部の内周面71bから径方向内側に延びる環状の後側縦壁部W11と、後側縦壁部W11の内周端から前方に延びる円筒状の後側円筒壁部W12とを有している。ピストンP6は、後側円筒壁部W12の径方向外側において後側縦壁部W11から後方に延びるように形成されたハウジングに収容されている。後側縦壁部W11及び後側円筒壁部W12には、当該ハウジングにより区画された油圧室F6に油圧を供給するための油路rが形成されている。
 以上のような構成の第4、第5実施形態に係る自動変速機60,70によれば、図10の締結表に示すように、前記油圧室P1~P6に対する油圧の給排制御に基づいて、6つの摩擦締結要素(CL1,CL2,CL3,CL4,BR1,BR2)の中の特定の3つの摩擦締結要素が選択的に締結されることにより、前進の1~9速及び後退速のいずれかが形成される。
 具体的には、第1クラッチCL1、第1ブレーキBR1、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに1速が形成され、第2クラッチCL2、第1ブレーキBR1、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに2速が形成され、第2クラッチCL2、第4クラッチCL4、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに3速が形成され、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに4速が形成され、第2クラッチCL2、第3クラッチCL3、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに5速が形成され、第1クラッチCL1、第3クラッチCL3、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに6速が形成され、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2、及び第3クラッチCL3が締結されたときに7速が形成され、第1クラッチCL1、第3クラッチCL3、及び第1ブレーキBR1が締結されたときに8速が形成され、第2クラッチCL2、第3クラッチCL3、及び第1ブレーキBR1が締結されたときに9速が形成され、第3クラッチCL3、第1ブレーキBR1、及び第2ブレーキBR2が締結されたときに後退速が形成される。
 これら第4、第5実施形態に係る自動変速機60,70によれば、前記第3実施形態に係る自動変速機10と同様に、ダブルサンギヤ型とされた第1ギヤセットPG1の前側第1サンギヤS1aの内側(中心部)を入力軸62,72が貫通し、出力軸63、73は第4ギヤセットPG4に常時連結されるから、大きなトルクを伝達するために径が大きくされた出力軸63、73が分割サンギヤの内側を通ることによるプラネタリギヤセットの径の増大が回避される。したがって、第4ギヤセットPG4を取り囲む部分の変速機ケース41の径を縮小して縮径部61x,71xを形成することができ、仮に第4ギヤセットPG4をダブルサンギヤ型とした場合(その場合の変速機ケースを図8、図9において二点鎖線Lで示す)と比較して、自動変速機60,70の出力側の端部の径方向寸法を縮小することができる。
 さらに、第4、第5実施形態によれば、第4クラッチCL4を追加することにより、自動変速機60,70のさらなる多段化が可能となり、図10に示す締結表に基づいて摩擦締結要素を締結することで、各変速段のギヤ比が適切に設定された前進9段、後退1段の変速パターンが実現される。
 最後に、前記各実施形態の中で開示された特徴的な構成及びそれに基づく作用効果についてまとめて説明する。
 前記実施形態の自動変速機は、駆動源に連結された入力軸と、該入力軸の反駆動源側において該入力軸と同一軸心上に配置された出力軸と、第1のサンギヤ、第1のキャリヤ、及び第1のリングギヤを有する第1のプラネタリギヤセットと、該第1のプラネタリギヤセットの反駆動源側に配置され、第2のサンギヤ、第2のキャリヤ、及び第2のリングギヤを有する第2のプラネタリギヤセットと、前記第1のプラネタリギヤセットの駆動源側に配置された第1ブレーキと、前記第1、第2のプラネタリギヤセットと第1ブレーキとを内部に収容する変速機ケースとを備える。前記第1のサンギヤは、駆動源側の第1分割サンギヤと反駆動源側の第2分割サンギヤとを有し、前記第1分割サンギヤは、前記第1ブレーキに連結されるとともに、該第1ブレーキの締結時に前記変速機ケースに固定され、前記第2分割サンギヤは、前記第2のサンギヤに常時連結され、前記入力軸は、前記第1分割サンギヤの内側と、前記第1、第2分割サンギヤの間とを通って前記第1のキャリヤに常時連結され、前記出力軸は、前記第2のキャリヤに常時連結される。
 この構成によれば、第1のプラネタリギヤセットにおける第1分割サンギヤの内側を入力軸が貫通し、出力軸は第2のプラネタリギヤセットに常時連結されるから、大きなトルクを伝達するために径が大きくされた出力軸が分割サンギヤの内側を通ることによるプラネタリギヤセットの径の増大が回避され、当該自動変速機の出力側の端部の径方向寸法の増大や、これに起因するFR車における運転席及び助手席の居住性の悪化が抑制される。
 この場合、入力軸が分割サンギヤの内側を貫通することになるが、入力軸は出力軸に比べて伝達トルクが小さく、小径とすることができるから、第1プラネタリギヤセットの径の増大は少なく、当該自動変速機の入力側における径の増大も抑制されることになる。
 前記自動変速機は、好ましくは、第3のサンギヤ、第3のキャリヤ、及び第3のリングギヤを有する第3のプラネタリギヤセットと、第4のサンギヤ、第4のキャリヤ、及び第4のリングギヤを有する第4のプラネタリギヤセットと、第1クラッチ、第2クラッチ、及び第3クラッチと、第2ブレーキとをさらに有する。前記第1のリングギヤと前記第3のサンギヤとが常時連結され、前記第2のキャリヤと前記第3のキャリヤとが常時連結され、前記第2のリングギヤと前記第4のキャリヤとが常時連結され、前記第1クラッチは、前記第4のサンギヤと、前記入力軸及び前記第1のキャリヤとを断接し、前記第2クラッチは、前記第4のサンギヤと、前記第1のリングギヤ及び前記第3のサンギヤとを断接し、前記第3クラッチは、前記第4のサンギヤと、前記第3のリングギヤとを断接し、前記第2ブレーキは、前記第4のリングギヤと、前記変速機ケースとを断接する。
 この構成によれば、前述した効果が得られる自動変速機をより具体的に実現することができる。
 前記構成において、より好ましくは、前記第1クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに1速が形成され、前記第2クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに2速が形成され、前記第1クラッチ、前記第2クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに3速が形成され、前記第2クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに4速が形成され、前記第1クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに5速が形成され、前記第1クラッチ、前記第2クラッチ、及び前記第3クラッチが締結されたときに6速が形成され、前記第1クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第1ブレーキが締結されたときに7速が形成され、前記第2クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第1ブレーキが締結されたときに8速が形成され、前記第3クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに後退速が形成される。
 この構成によれば、各変速段のギヤ比が適切に設定された前進8段、後退1段の変速パターンを実現することができる。
 前記自動変速機は、前記第2のサンギヤと、前記第2のキャリヤ及び前記出力軸とを断接するか、または、前記第2のリングギヤと、前記第2のキャリヤ及び前記出力軸とを断接する第4クラッチをさらに有していてもよい。
 この構成によれば、第4クラッチを追加することにより自動変速機のさらなる多段化が可能となる。
 前記第4クラッチが追加された構成において、より好ましくは、前記第1クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに1速が形成され、前記第2クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに2速が形成され、前記第2クラッチ、前記第4クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに3速が形成され、前記第1クラッチ、前記第2クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに4速が形成され、前記第2クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに5速が形成され、前記第1クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに6速が形成され、前記第1クラッチ、前記第2クラッチ、及び前記第3クラッチが締結されたときに7速が形成され、前記第1クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第1ブレーキが締結されたときに8速が形成され、前記第2クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第1ブレーキが締結されたときに9速が形成され、前記第3クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに後退速が形成される。
 この構成によれば、各変速段のギヤ比が適切に設定された前進9段、後退1段の自動変速機を実現することができる。
 以上説明したとおり、本発明によれば、出力側の端部の径方向寸法を縮小可能なコンパクトな縦置き式自動変速機を実現できるので、この種の車両用自動変速機ないし車両の製造技術分野において好適に利用される可能性がある。

Claims (5)

  1.  駆動源に連結された入力軸と、
     該入力軸の反駆動源側において該入力軸と同一軸心上に配置された出力軸と、
     第1のサンギヤ、第1のキャリヤ、及び第1のリングギヤを有する第1のプラネタリギヤセットと、
     該第1のプラネタリギヤセットの反駆動源側に配置され、第2のサンギヤ、第2のキャリヤ、及び第2のリングギヤを有する第2のプラネタリギヤセットと、
     前記第1のプラネタリギヤセットの駆動源側に配置された第1ブレーキと、
     前記第1、第2のプラネタリギヤセットと第1ブレーキとを内部に収容する変速機ケースとを備え、
     前記第1のサンギヤは、駆動源側の第1分割サンギヤと反駆動源側の第2分割サンギヤとを有し、
     前記第1分割サンギヤは、前記第1ブレーキに連結されるとともに、該第1ブレーキの締結時に前記変速機ケースに固定され、
     前記第2分割サンギヤは、前記第2のサンギヤに常時連結され、
     前記入力軸は、前記第1分割サンギヤの内側と、前記第1、第2分割サンギヤの間とを通って前記第1のキャリヤに常時連結され、
     前記出力軸は、前記第2のキャリヤに常時連結されている
    ことを特徴とする自動変速機。
  2.  第3のサンギヤ、第3のキャリヤ、及び第3のリングギヤを有する第3のプラネタリギヤセットと、
     第4のサンギヤ、第4のキャリヤ、及び第4のリングギヤを有する第4のプラネタリギヤセットと、
     第1クラッチ、第2クラッチ、及び第3クラッチと、
     第2ブレーキとをさらに有し、
     前記第1のリングギヤと前記第3のサンギヤとが常時連結され、
     前記第2のキャリヤと前記第3のキャリヤとが常時連結され、
     前記第2のリングギヤと前記第4のキャリヤとが常時連結され、
     前記第1クラッチは、前記第4のサンギヤと、前記入力軸及び前記第1のキャリヤとを断接し、
     前記第2クラッチは、前記第4のサンギヤと、前記第1のリングギヤ及び前記第3のサンギヤとを断接し、
     前記第3クラッチは、前記第4のサンギヤと、前記第3のリングギヤとを断接し、
     前記第2ブレーキは、前記第4のリングギヤと、前記変速機ケースとを断接する
    ことを特徴とする請求項1に記載の自動変速機。
  3.  前記第1クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに1速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに2速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第2クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに3速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに4速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに5速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第2クラッチ、及び前記第3クラッチが締結されたときに6速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第1ブレーキが締結されたときに7速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第1ブレーキが締結されたときに8速が形成され、
     前記第3クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに後退速が形成される
    ことを特徴とする請求項2に記載の自動変速機。
  4.  前記第2のサンギヤと、前記第2のキャリヤ及び前記出力軸とを断接するか、または、前記第2のリングギヤと、前記第2のキャリヤ及び前記出力軸とを断接する第4クラッチをさらに有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の自動変速機。
  5.  前記第1クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに1速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに2速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第4クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに3速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第2クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに4速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに5速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに6速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第2クラッチ、及び前記第3クラッチが締結されたときに7速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第1ブレーキが締結されたときに8速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第3クラッチ、及び前記第1ブレーキが締結されたときに9速が形成され、
     前記第3クラッチ、前記第1ブレーキ、及び前記第2ブレーキが締結されたときに後退速が形成される
    ことを特徴とする請求項4に記載の自動変速機。
PCT/JP2015/079530 2014-10-23 2015-10-20 自動変速機 WO2016063857A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580049683.2A CN107076273B (zh) 2014-10-23 2015-10-20 自动变速器
DE112015004801.4T DE112015004801B4 (de) 2014-10-23 2015-10-20 Automatisch schaltbares Getriebe
JP2016555223A JP6210168B2 (ja) 2014-10-23 2015-10-20 自動変速機
US15/506,132 US9989127B2 (en) 2014-10-23 2015-10-20 Automatic transmission

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-215959 2014-10-23
JP2014215959 2014-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016063857A1 true WO2016063857A1 (ja) 2016-04-28

Family

ID=55760890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/079530 WO2016063857A1 (ja) 2014-10-23 2015-10-20 自動変速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9989127B2 (ja)
JP (1) JP6210168B2 (ja)
CN (1) CN107076273B (ja)
DE (1) DE112015004801B4 (ja)
WO (1) WO2016063857A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019111640A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 マツダ株式会社 自動変速機の動力伝達装置
EP3527855A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-21 Mazda Motor Corporation Automatic transmission
EP3540267A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-18 Mazda Motor Corporation Automatic transmission and method of providing the same
EP3540269A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-18 Mazda Motor Corporation Automatic transmission and method of providing the same
EP3540268A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-18 Mazda Motor Corporation Automatic transmission and method of providing the same
JP2020169682A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 マツダ株式会社 自動変速機のクラッチ構造
EP3730329A1 (en) 2019-04-22 2020-10-28 Mazda Motor Corporation Power train device of vehicle
CN112324876A (zh) * 2020-11-19 2021-02-05 中国地质大学(武汉) 一种速比范围大的九挡自动变速器
JP2021071156A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 マツダ株式会社 自動変速機
US11654911B2 (en) 2019-04-22 2023-05-23 Mazda Motor Corporation Powertrain device for vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080305911A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Eight Speed Automatic Transmission with Dual Area Clutch Piston
JP2009500572A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 多段変速機
JP2013119948A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835732A (en) * 1969-07-14 1974-09-17 Nissan Motor Gear train arrangements
DE19949507B4 (de) * 1999-10-14 2014-10-23 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
JP3788621B2 (ja) * 2001-05-30 2006-06-21 ジヤトコ株式会社 自動変速機用歯車変速装置
JP3830448B2 (ja) * 2002-11-29 2006-10-04 ジヤトコ株式会社 自動変速機用歯車変速装置
DE102006014753B4 (de) * 2006-03-30 2011-09-15 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
JP2009299763A (ja) 2008-06-12 2009-12-24 Kyowa Metal Work Co Ltd 多段変速遊星歯車列
JP5185075B2 (ja) 2008-11-11 2013-04-17 富士重工業株式会社 変速機
US8496556B2 (en) * 2011-01-10 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission
JP6036642B2 (ja) 2013-10-28 2016-11-30 マツダ株式会社 自動変速機
JP6156424B2 (ja) * 2015-03-27 2017-07-05 マツダ株式会社 自動変速機
KR101846881B1 (ko) * 2016-03-18 2018-04-09 현대자동차 주식회사 차량용 자동변속기의 유성기어트레인

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009500572A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 多段変速機
US20080305911A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Eight Speed Automatic Transmission with Dual Area Clutch Piston
JP2013119948A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Hyundai Motor Co Ltd 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111433475A (zh) * 2017-12-08 2020-07-17 马自达汽车株式会社 自动变速器的动力传递装置
JP2019100526A (ja) * 2017-12-08 2019-06-24 マツダ株式会社 自動変速機の動力伝達装置
CN111433475B (zh) * 2017-12-08 2021-12-14 马自达汽车株式会社 自动变速器的动力传递装置
US11149847B2 (en) 2017-12-08 2021-10-19 Mazda Motor Corporation Automatic transmission power transmission device
WO2019111640A1 (ja) * 2017-12-08 2019-06-13 マツダ株式会社 自動変速機の動力伝達装置
EP3708859A4 (en) * 2017-12-08 2021-01-13 Mazda Motor Corporation POWER TRANSMISSION DEVICE FOR AUTOMATIC TRANSMISSION
EP3527855A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-21 Mazda Motor Corporation Automatic transmission
EP3540268A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-18 Mazda Motor Corporation Automatic transmission and method of providing the same
EP3540269A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-18 Mazda Motor Corporation Automatic transmission and method of providing the same
CN110273947A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 马自达汽车株式会社 自动变速器
CN110273946A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 马自达汽车株式会社 自动变速器
CN110273937A (zh) * 2018-03-15 2019-09-24 马自达汽车株式会社 自动变速器
EP3540267A1 (en) * 2018-03-15 2019-09-18 Mazda Motor Corporation Automatic transmission and method of providing the same
JP2020169682A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 マツダ株式会社 自動変速機のクラッチ構造
JP7310233B2 (ja) 2019-04-03 2023-07-19 マツダ株式会社 自動変速機のクラッチ構造
US11203259B2 (en) 2019-04-22 2021-12-21 Mazda Motor Corporation Power train device of vehicle
US11654911B2 (en) 2019-04-22 2023-05-23 Mazda Motor Corporation Powertrain device for vehicle
EP3730329A1 (en) 2019-04-22 2020-10-28 Mazda Motor Corporation Power train device of vehicle
JP2021071156A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 マツダ株式会社 自動変速機
JP7131528B2 (ja) 2019-10-30 2022-09-06 マツダ株式会社 自動変速機
CN112324876A (zh) * 2020-11-19 2021-02-05 中国地质大学(武汉) 一种速比范围大的九挡自动变速器

Also Published As

Publication number Publication date
US9989127B2 (en) 2018-06-05
DE112015004801T5 (de) 2017-07-06
CN107076273B (zh) 2019-08-13
US20170284516A1 (en) 2017-10-05
JP6210168B2 (ja) 2017-10-11
DE112015004801B4 (de) 2020-08-06
CN107076273A (zh) 2017-08-18
JPWO2016063857A1 (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210168B2 (ja) 自動変速機
KR101350539B1 (ko) 자동 변속기
US20080300095A1 (en) Automatic transmission
CN105526317A (zh) 自动变速器
WO2010021077A1 (ja) 自動変速機
KR20090091241A (ko) 자동 변속기
JP2007051651A (ja) 多段自動変速機用2連油圧クラッチ装置
US7955213B2 (en) Automatic transmission
JP2008232416A (ja) 自動変速機
JP6107602B2 (ja) 自動変速機
JP4697075B2 (ja) 自動変速機
US9964185B2 (en) Automatic transmission
JP2005113974A (ja) 車輌用自動変速機
WO2015064014A1 (ja) 自動変速機
JP6090110B2 (ja) 自動変速機
JP5573893B2 (ja) 自動変速機
JP7131528B2 (ja) 自動変速機
JP6044555B2 (ja) 自動変速機
JP6164095B2 (ja) 自動変速機
JP6164192B2 (ja) 自動変速機
JP6149738B2 (ja) 自動変速機
JP6107600B2 (ja) 自動変速機
JP2007225020A (ja) 自動変速機
JP6201773B2 (ja) 自動変速機
JP6123770B2 (ja) 自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15852880

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016555223

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15506132

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112015004801

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15852880

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1