WO2015064014A1 - 自動変速機 - Google Patents

自動変速機 Download PDF

Info

Publication number
WO2015064014A1
WO2015064014A1 PCT/JP2014/005047 JP2014005047W WO2015064014A1 WO 2015064014 A1 WO2015064014 A1 WO 2015064014A1 JP 2014005047 W JP2014005047 W JP 2014005047W WO 2015064014 A1 WO2015064014 A1 WO 2015064014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clutch
automatic transmission
speed
brake
sun gear
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/005047
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康弘 小河内
真也 鎌田
龍彦 岩▲崎▼
優 仲岸
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to US14/431,148 priority Critical patent/US9382978B2/en
Priority to DE112014000221.6T priority patent/DE112014000221B4/de
Priority to CN201480002550.5A priority patent/CN105658994B/zh
Publication of WO2015064014A1 publication Critical patent/WO2015064014A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H2003/445Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion without permanent connection between the input and the set of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/006Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising eight forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2012Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with four sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means

Definitions

  • the present invention belongs to a technical field related to an automatic transmission mounted on a vehicle.
  • an automatic transmission mounted on a vehicle includes a plurality of planetary gear sets (planetary gear mechanisms) and a plurality of hydraulic friction engagement elements such as clutches and brakes, and these friction engagement elements are selectively controlled by hydraulic control.
  • planetary gear sets planetary gear mechanisms
  • friction engagement elements are selectively controlled by hydraulic control.
  • Patent Document 1 includes four planetary gear sets and five frictional engagement elements, and implements eight forward stages by selectively fastening three of these frictional engagement elements. An automatic transmission is disclosed.
  • the automatic transmission disclosed in Patent Document 1 is configured as shown in FIG. That is, the first, second, third, and fourth planetary gear sets PGa, PGb, PGc, PGd are arranged from the input side (left side in FIG. 20), and the first between the second and third planetary gear sets PGb, PGc.
  • the clutch CLa is arranged, and the second clutch CLb and the third clutch CLc are arranged on the outer peripheral side and the inner peripheral side between the third and fourth planetary gear sets PGc, PGd, respectively, and the carrier of the first planetary gear set PGa and the fourth
  • the ring gear of the planetary gear set PGd is connected by the power transmission member x
  • the ring gear of the second planetary gear set PGb and the sun gear of the third planetary gear set PGc are connected by the power transmission member y
  • the carrier of the third planetary gear set PGc The carrier of the fourth planetary gear set PGd It is connected by a member z.
  • the power transmission members x and y cover the outer peripheral side of the first clutch CLa
  • the power transmission members x and z cover the outer peripheral side of the second and third clutches CLb and CLc.
  • Each of the clutches CLa, CLb, and CLc is located in a closed space surrounded by planetary gear sets located on both sides of each clutch and a power transmission member located on the outer peripheral side of each clutch.
  • an oil passage for supplying hydraulic pressure (hydraulic oil) to each clutch is provided as a cylindrical wall portion or an end of the transmission case. It cannot be simply guided to each clutch from the wall, for example, through an oil passage that passes through the inside of the planetary gear set, such as an oil passage provided in a shaft member or sleeve member that penetrates the inside of the planetary gear set. The hydraulic pressure is supplied to each clutch.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to cope with the above-described problems associated with the multi-stage automatic transmission and to supply hydraulic pressure from the transmission case to each clutch.
  • An object of the present invention is to provide an automatic transmission having a new configuration capable of simplifying an oil passage.
  • an input unit connected to a drive source and a differential mechanism are coaxially connected in a transmission case.
  • a single pinion type first planetary gear set having a first sun gear, a first carrier, and a first ring gear; and a single pinion type second planetary gear set having a second sun gear, a second carrier, and a second ring gear;
  • a single pinion type third planetary gear set having a third sun gear, a third carrier and a third ring gear, a single pinion type fourth planetary gear set having a fourth sun gear, a fourth carrier and a fourth ring gear, and a first clutch
  • the first, second, third, and fourth planetary gear sets are arranged in this order from one side of the automatic transmission toward the other side in the axial direction, and the input unit and the first carrier are always provided.
  • the first sun gear and the fourth sun gear are always connected, the first ring gear and the second sun gear are always connected, the second carrier and the fourth carrier are always connected, 3 carriers and the fourth ring gear are always connected, the output unit, the second carrier, and the fourth carrier are always connected, and the first clutch includes the input unit, the first carrier, and the third carrier.
  • the second clutch is connected and disconnected between the first ring gear and the second sun gear and the third sun gear, and the third clutch is connected to the second ring gear and the second gear.
  • the first brake connects and disconnects between the third ring gear and the transmission case, and the second brake includes the first sun gear, the fourth sun gear, and the transmission case. It is set as the structure of connecting / disconnecting between.
  • the first, second, and third clutches are connected and disconnected between the components of the first or second planetary gear set and the third sun gear, so that these three clutches are connected to the transmission case.
  • the first and second planetary gear sets can be disposed in the outer peripheral region, that is, in the region near the wall portion of the transmission case, and can be disposed so as not to be covered by the planetary gear set or the power transmission member. it can.
  • it is possible to guide the hydraulic pressure supply oil passage from the transmission case to each clutch so as to extend radially inward from the transmission case to each clutch without passing through the inside of the planetary gear set.
  • the communication portion of the oil passage between the relatively rotating members can be reduced, the amount of hydraulic fluid leaked from the communication portion is reduced, and the transmission of the transmission by increasing the size of the pump to compensate for the leakage is reduced.
  • the increase in size and the deterioration of the responsiveness of the shift control due to the leakage are suppressed.
  • each of the first, second, and third clutches includes an inner peripheral rotation member and an outer peripheral rotation member that are coupled or separated from each other according to the supply / discharge of hydraulic pressure
  • the outer peripheral side rotation members of the second and third clutches are integrated with each other to be an outer peripheral side common rotation member shared by the first, second, and third clutches,
  • the other end portion in the axial direction is always connected to the third sun gear, and the inner peripheral rotation member of the first clutch is always connected to the input portion and the first carrier, and the second clutch
  • the inner peripheral side rotation member is always connected to the first ring gear and the second sun gear
  • the inner peripheral side rotation member of the third clutch is always connected to the second ring gear.
  • the first, second, and third clutches are arranged in a non-closed state that is not covered by the planetary gear set or the power transmission member in the outer peripheral region of the first and second planetary gear sets in the transmission case.
  • the hydraulic oil supply passages from the transmission case to these clutches can be guided to each clutch so as to extend radially inward from the transmission case without passing through the inside of the planetary gear set. It becomes possible.
  • the transmission case has a cylindrical wall portion whose axial center extends in the axial direction, and the outer peripheral side common rotating member is the outer peripheral side common rotating member. Is provided so that the outer peripheral surface thereof directly faces the inner peripheral surface of the cylindrical wall portion of the transmission case, and each hydraulic supply oil passage from the transmission case to the first, second, and third clutches is provided.
  • the transmission case may be provided so as to be guided to the respective clutches through the space between the inner peripheral surface of the cylindrical wall portion and the outer peripheral surface of the outer peripheral side shared rotating member.
  • the transmission case is separated from an end wall portion provided at an end portion on the one side in the axial direction in the transmission case in the axial direction.
  • the outer side shared rotating member has a case side cylindrical part extending to the other side, and the outer side shared rotating member is provided at an end of the one side in the axial direction of the outer side shared rotating member and is fitted on the case side cylindrical part.
  • each hydraulic pressure supply oil passage from the transmission case to the first, second and third clutches is provided in the outer peripheral side common rotating member.
  • the hydraulic oil may be provided from the oil path to the hydraulic chamber of each clutch from the inner peripheral side of the hydraulic chamber.
  • the automatic transmission achieves eight forward speeds and one reverse speed, and a first speed is formed by engaging the first clutch, the first brake, and the second brake.
  • the second speed is formed by engaging the second clutch, the first brake, and the second brake
  • the third speed is formed by engaging the first clutch, the second clutch, and the first brake.
  • the fourth speed is formed by engaging the second clutch, the third clutch, and the first brake
  • the fifth speed is formed by engaging the first clutch, the third clutch, and the first brake.
  • the first, second, and third clutches are connected to the outer peripheral region of the first and second planetary gear sets in the transmission case (that is, the wall of the transmission case). In the vicinity of the portion), it is possible to simplify the hydraulic oil supply passage from the transmission case to each clutch, and thus it is possible to suppress the enlargement of the automatic transmission, It is possible to suppress the deterioration of the responsiveness of the shift control.
  • FIG. 1 is a skeleton diagram showing an automatic transmission according to a first embodiment of the present invention. It is a fastening table
  • (A) is a skeleton figure which shows the fastening state of the friction engagement element in 1st speed
  • (b) is a reduction ratio diagram in 1st speed.
  • (A) is a skeleton figure which shows the fastening state of the friction engagement element in 2nd speed
  • (b) is a reduction ratio diagram in 2nd speed.
  • (A) is a skeleton figure which shows the fastening state of the friction engagement element in 3rd speed
  • (b) is a reduction ratio diagram in 3rd speed.
  • (A) is a skeleton figure which shows the fastening state of the friction engagement element in 4th speed
  • (b) is a reduction ratio diagram in 4th speed.
  • (A) is a skeleton figure which shows the fastening state of the friction engagement element in 5th speed
  • (b) is a reduction ratio diagram in 5th speed.
  • (A) is a skeleton figure which shows the fastening state of the friction engagement element in 6th speed
  • (b) is a reduction ratio diagram in 6th speed.
  • (A) is a skeleton diagram showing the engagement state of the frictional engagement element at the seventh speed
  • (b) is a reduction ratio diagram at the seventh speed.
  • (A) is a skeleton figure which shows the fastening state of the friction engagement element in 8th speed
  • (b) is a reduction ratio diagram in 8th speed
  • (A) is a skeleton figure which shows the fastening state of the friction engagement element in reverse speed
  • (b) is a reduction ratio diagram in reverse speed.
  • FIG. 13 is a table showing a reduction ratio of each gear and a gear step between adjacent gears in the example of the number of teeth in FIG. 12. It is a skeleton figure of the automatic transmission which concerns on 2nd Embodiment. It is a skeleton figure of the automatic transmission which concerns on 3rd Embodiment.
  • FIG. 1 shows a configuration of an automatic transmission 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the automatic transmission 10 is mounted on a vehicle and achieves eight forward speeds and one reverse speed.
  • the automatic transmission 10 is arranged in the transmission case 11 so as to extend in the axial direction on one side (left side in FIG. 1) of the automatic transmission 10 and a driving source A (for example, an engine, an electric motor). And an input shaft 12 (input unit) connected to the other side in the axial direction of the automatic transmission 10 (the right side in FIG. 1) and the output shaft coaxially arranged with the input shaft 12 and connected to the differential mechanism.
  • the gear 13 (output part) is provided.
  • the automatic transmission 10 is configured so that the axial direction (the left-right direction in FIG. 1) of the automatic transmission 10 is the vehicle width direction (that is, the axial center of the automatic transmission 10 extends in the vehicle width direction). It is a horizontal type mounted on a vehicle.
  • the axis of the automatic transmission 10 coincides with the axis of the input shaft 12.
  • the axial direction of the automatic transmission 10 is referred to as a transmission axial direction
  • the direction perpendicular to the transmission axial direction is referred to as a transmission radial direction.
  • a first planetary gear set PG1 (hereinafter referred to as “drive source side”) is arranged between the input shaft 12 and the output gear 13 in the transmission shaft direction within the transmission case 11 in order from the one side (hereinafter referred to as “drive source side”).
  • drive source side Simply the first gear set PG1), the second planetary gear set PG2 (hereinafter simply referred to as the second gear set PG2), the third planetary gear set PG3 (hereinafter simply referred to as the third gear set PG3), and the fourth planetary gear set PG4 (hereinafter simply referred to as the first gear set PG1).
  • a fourth gear set PG4) is arranged coaxially with the input shaft 12.
  • the first clutch CL 1, the second clutch CL 2, and the third clutch are arranged in order from the drive source side in the region radially outside (outer peripheral side) of the first and second gear sets PG 1 and PG 2.
  • the clutch CL3 is disposed coaxially with the input shaft 12.
  • a first brake BR1 is disposed coaxially with the input shaft 12 in a region on the outer peripheral side of the third gear set PG3 in the transmission case 11, and the output gear 13 in the transmission case 11 in the transmission axial direction.
  • a second brake BR2 is disposed coaxially with the input shaft 12 on the other side (hereinafter referred to as the counter drive source side).
  • the first to fourth gear sets PG1 to PG4 are all single pinion type.
  • the first gear set PG1 includes a first sun gear S1, a first ring gear R1, and a first carrier C1 as rotating elements.
  • the second gear set PG2 includes a second sun gear S2, a second ring gear R2, and a second carrier C2 as rotational elements.
  • the third gear set PG3 includes a third sun gear S3, a third ring gear R3, and a third carrier C3 as rotational elements.
  • the fourth gear set PG4 includes a fourth sun gear S4, a fourth ring gear R4, and a fourth carrier C4 as rotational elements.
  • Each of the first to fourth gear sets PG1 to PG4 of the single pinion type further includes a plurality of pinions engaged with both the sun gear and the ring gear, and the pinions are supported by the carrier.
  • the transmission case 11 has a cylindrical wall portion 11a having an axial center extending in the transmission shaft direction.
  • the cylindrical wall portion 11a includes the input shaft 12, the output gear 13, and the first to fourth gear sets PG1 to PG4.
  • the outer periphery of the first to third clutches CL1 to CL3 and the first and second brakes BR1 and BR2 is covered.
  • the axial center of the cylindrical wall portion 11 a coincides with the axial center of the automatic transmission 10.
  • the input shaft 12 and the first carrier C1 are always connected, the first sun gear S1 and the fourth sun gear S4 are always connected, and the first ring gear R1 and the second sun gear S2 are always connected.
  • the second carrier C2 and the fourth carrier C4 are always connected, the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 are always connected, and the output gear 13, the second carrier C2, and the fourth carrier C4 are always connected. Yes.
  • the first clutch CL1 is configured to connect / disconnect the input shaft 12, the first carrier C1, and the third sun gear S3.
  • the second clutch CL2 is configured to connect / disconnect the first ring gear R1, the second sun gear S2, and the third sun gear S3.
  • the third clutch CL3 is configured to connect and disconnect between the second ring gear R2 and the third sun gear S3.
  • first brake BR1 is configured to connect and disconnect between the transmission case 11 and the third ring gear R3.
  • the second brake BR2 is configured to connect and disconnect between the transmission case 11 and the first sun gear S1 and the fourth sun gear S4.
  • Each of the first to third clutches CL1 to CL3 has an inner peripheral side rotating member 19A and an outer peripheral side rotating member 19B that are coupled or separated from each other via a friction plate according to the supply / discharge of hydraulic pressure.
  • the outer peripheral side rotation members 19B of the first, second, and third clutches are integrated with each other to form an outer peripheral side common rotation member 14 that is shared by the first, second, and third clutches.
  • the end portion 14a on the counter driving source side in the outer circumferential side shared rotating member 14 is always connected to the third sun gear S3.
  • the members to which the inner circumferential side rotation members 19A of the first to third clutches CL1 to CL3 are coupled are all arranged on the inner side (inner circumferential side) in the transmission radial direction of these clutches CL1 to CL3.
  • the first sun gear S1 and the fourth sun gear S4 are connected. Only the first power transmission member 15 and the second power transmission member 16 connecting the second carrier C2 and the fourth carrier C4 are provided.
  • Each of the first and second power transmission members 15 and 16 can pass through the inner peripheral side of the third sun gear S3 to which the end portion 14a on the counter driving source side of the outer peripheral side common rotating member 14 is coupled. It is.
  • the first to third clutches CL1 to CL3 can be accommodated in the transmission case 11 in an unclosed state without being surrounded by the planetary gear set and the power transmission member.
  • the outer peripheral side shared rotating member 14 is arranged so that the outer peripheral surface 14b directly faces the inner peripheral surface 11b of the cylindrical wall portion 11a. That is, no member such as a power transmission member is interposed between the outer peripheral surface 14b of the outer peripheral side shared rotating member 14 and the inner peripheral surface 11b of the cylindrical wall portion 11a.
  • the hydraulic chambers P1 to P3 of the first to third clutches CL1 to CL3 are provided side by side in the transmission shaft direction on the inner periphery side of the outer periphery side common rotating member 14.
  • Each of the hydraulic chambers P1 to P3 is defined by a cylinder 17 and a piston 18 fitted in the cylinder 17 so as to be slidable in the transmission shaft direction.
  • Hydraulic supply oil passages a, b, and c for supplying hydraulic pressure (operating oil) from the transmission case 11 to the hydraulic chambers P1 to P3 are connected to the hydraulic chambers P1 to P3, respectively.
  • Each hydraulic pressure supply oil passage a, b, c extends from the cylindrical wall portion 11a of the transmission case 11 to the inner peripheral surface 11b of the cylindrical wall portion 11a and the outer peripheral surface 14b of the outer peripheral side common rotating member 14 (cylinder Between the opposing surfaces of the wall 11a and the outer shared rotating member 14) so as to be guided to the hydraulic chambers P1 to P3 of the respective clutches CL1 to CL3.
  • each of the hydraulic supply oil passages a, b, and c extends in the transmission radial direction in the oil passage provided in the cylindrical wall portion 11a of the transmission case 11 and the outer peripheral side common rotating member 14, and is on the inner peripheral surface side
  • an oil passage provided so as to communicate with the hydraulic chambers P1 to P3 between the inner peripheral surface 11b of the cylindrical wall portion 11a and the outer peripheral surface 14b of the outer shared rotating member 14 and disposed between them. It forms by communicating through the space sealed with the provided sealing member.
  • the hydraulic chambers P4 and P5 of the first and second brakes BR1 and BR2 (the same configuration as the hydraulic chambers P1 to P3) are provided in the transmission case 11, and thereby provided in the transmission case 11.
  • the hydraulic pressure is supplied to the hydraulic chambers P4 and P5 through the hydraulic supply oil passages d and e, respectively.
  • the output gear 13 is gear-coupled to an input gear of a differential mechanism through a gear on a counter shaft extending in parallel with the input shaft 12.
  • the three hydraulic engagement elements are separated from the five friction engagement elements by the hydraulic supply / discharge control for the hydraulic chambers P1 to P5 as shown in the engagement table of FIG.
  • the frictional engagement elements By selectively fastening the frictional engagement elements, forward first speed to eighth speed and reverse speed are formed.
  • a circle indicates that the frictional engagement element is engaged, and a blank indicates that the frictional engagement element is released (released).
  • FIG. 3A, FIG. 4A,..., FIG. 11A are skeleton diagrams similar to those in FIG. 1 showing the engagement state of the friction engagement elements at the respective shift speeds (however, the drive source A, In the skeleton diagrams, the frictional engagement elements to be fastened are indicated by shading.
  • the transmission case 11 and the hydraulic chambers P1 to P5 are not shown.
  • FIG. 3 (b), FIG. 4 (b),..., And FIG. 11 (b) show the reduction gear ratios at the shift speeds shown in FIG. 3 (a), FIG. 4 (a),.
  • the vertical axis of the reduction ratio diagram represents the rotational speed, and the input rotational speed, that is, the rotational speed of the first carrier C1 always connected to the input shaft 12 is set to “1” and fixed by the brake.
  • the rotational speed of the rotating element is set to “0”.
  • the rotational speeds of the rotational elements that are always connected and the rotational elements that are connected by the clutch are equal.
  • N1 to N8 and Nr indicate output rotation speeds at the respective speeds, that is, rotation speeds of the second and fourth carriers C2 and C4 (rotation speed of the output gear 13). Since the input rotation speed is “1”, the reciprocal of the output rotation speed is the reduction ratio of the automatic transmission 10 at the gear stage.
  • the first clutch CL1, the first brake BR1, and the second brake BR2 are engaged.
  • the input shaft 12 is connected to the third sun gear S3, the rotational speed of the third sun gear S3 becomes “1”, and the rotational speed of the third ring gear R3 becomes “0”.
  • the rotational speed of the third carrier C3 and the rotational speed of the fourth ring gear R4 always connected thereto are determined.
  • the rotational speed of the fourth carrier C4 is determined from the rotational speed of the fourth ring gear R4 and the condition that the rotational speed of the fourth sun gear S4 is “0”, and this rotational speed is the output rotational speed at the first speed.
  • the speed is N1.
  • the second clutch CL2, the first brake BR1, and the second brake BR2 are engaged.
  • the rotational speed of the first carrier C1 always connected to the input shaft 12 becomes “1”
  • the rotational speed of the first sun gear S1 becomes “0”.
  • the rotational speeds of the first ring gear R1 and the third sun gear S3 connected thereto are determined. Since the rotation speed of the third ring gear R3 is “0”, the rotation speed of the third carrier C3 and the rotation speed of the fourth ring gear R4 always connected thereto are determined, and the rotation speed of the fourth sun gear S4 is determined. Is “0”, the rotational speed of the fourth carrier C4 is determined, and this rotational speed becomes the output rotational speed N2 at the second speed.
  • the first clutch CL1, the second clutch CL2, and the first brake BR1 are engaged.
  • the input shaft 12 is connected to the first carrier C1 and the first ring gear R1 and rotates the same, so that the entire first gear set PG1 rotates integrally at the rotational speed “1”.
  • the rotational speeds of the third sun gear S3 connected to the first ring gear R1 and the fourth sun gear S4 always connected to the first sun gear S1 are also “1”.
  • the second clutch CL2, the third clutch CL3, and the first brake BR1 are engaged.
  • the second sun gear S2 and the second ring gear R2 rotate the same and the entire second gear set PG2 rotates integrally.
  • the first ring gear R1 always connected to the second sun gear S2, the fourth carrier C4 always connected to the second carrier C2, and the third sun gear S3 connected to the second ring gear R2 are also the entire second gear set PG2. Rotate the same as
  • the first clutch CL1, the third clutch CL3, and the first brake BR1 are engaged.
  • the first carrier C1, the second ring gear R2, and the third sun gear S3, which are always connected to the input shaft 12, are connected, and their rotational speed is "1".
  • the rotation speed of the third ring gear R3 is “0”, the rotation speed of the third carrier C3 and the fourth ring gear R4 always connected thereto is determined.
  • the first sun gear S1 and the fourth sun gear S4 are always connected, the first ring gear R1 and the second sun gear S2 are always connected, and the second carrier C2 and the fourth carrier C4 are always connected.
  • the rotation speed of the fourth carrier C4 is determined, and this rotation speed becomes the output rotation speed N5 at the fifth speed.
  • the first clutch CL1, the second clutch CL2, and the third clutch CL3 are engaged.
  • the first carrier C1 and the first ring gear R1 always connected to the input shaft 12 rotate the same, and the entire first gear set PG1 rotates integrally at the rotational speed “1”.
  • the first ring gear R1 and the second sun gear S2 are always connected, and the second sun gear S2 and the second ring gear R2 rotate at the same time, so that the second gear set PG2 also has an overall rotational speed of “1”. Rotates together.
  • the rotation speed “1” is output from the second carrier C2 via the fourth carrier C4 as the output rotation speed N6 at the sixth speed.
  • the sixth speed is a direct coupling stage (the reduction ratio at the sixth speed is 1).
  • the entire second gear set PG2 rotates integrally, and the rotation speed of the second gear set PG2 passes from the second carrier C2 via the fourth carrier C4. It is output as the output rotation speed N8 at the eighth speed.
  • gear steps between gears (reduction ratio at first speed / reduction ratio at second speed, reduction ratio at second speed / reduction ratio at third speed, reduction ratio at third speed / reduction ratio at fourth speed, Reduction ratio at 4th speed / reduction ratio at 5th speed, reduction ratio at 5th speed / reduction ratio at 6th speed, reduction ratio at 6th speed / reduction ratio at 7th speed, reduction ratio at 7th speed / eighth
  • the speed reduction ratio is as shown in FIG. According to this, it is possible to obtain gear steps with substantially uniform gear steps between the respective gear steps.
  • the outer peripheral side rotation member 19A and the outer peripheral side rotation member 19B which are respectively engaged in the first to third clutches CL1 to CL3 are rotated. Since all of the members 19B are connected to the first sun gear S3, they are integrated into a single outer peripheral side common rotating member 14, and the end 14a on the counter drive source side is connected to the third sun gear S3. Yes.
  • the outer shared rotating member 14 is accommodated in a non-closed state in which no other power transmission member or the like exists on the outer peripheral side, and the outer peripheral surface 14 b of the outer shared rotating member 14 is It arrange
  • hydraulic chambers P1 to P3 of the first to third clutches CL1 to CL3 are provided on the inner peripheral side of the outer shared rotating member 14, and an oil passage provided in the cylindrical wall portion 11a of the transmission case 11 is provided.
  • the oil passage provided in the outer peripheral side common rotating member 14 is connected between the outer peripheral surface 14b of the outer peripheral side common rotating member 14 and the inner peripheral surface 11b of the cylindrical wall portion 11a (the outer peripheral side common rotating member 14 and the cylindrical wall portion 11a).
  • Hydraulic supply oil passages a, b, and c for supplying hydraulic pressure from the transmission case 11 to the hydraulic chambers P1 to P3, respectively, are formed.
  • the hydraulic pressure is directly applied from the transmission case 11 to each of the hydraulic chambers P1 to P3 without passing through an oil passage provided in a member other than the clutch constituent member such as a shaft member penetrating the inside of the planetary gear set.
  • a member other than the clutch constituent member such as a shaft member penetrating the inside of the planetary gear set.
  • the hydraulic oil supply passage to the hydraulic chamber of the clutch is provided to the shaft member or the like.
  • the hydraulic oil supply passages a, b, and c are shortened and simplified, so that an increase in the size of the automatic transmission 10 and a deterioration in the response of the shift control are suppressed.
  • these automatic transmissions 20 to 70 are mounted horizontally in the vehicle and achieve eight forward speeds and one reverse speed.
  • An input shaft connected to a drive source (not shown in FIGS. 14 to 19) similar to the drive source A described in the first embodiment, and is disposed coaxially with the input shaft and connected to a differential mechanism.
  • the difference from the automatic transmission 10 according to the first embodiment is that the configuration of the outer peripheral shared rotating members 24 to 74 of the first to third clutches CL1 to CL3, the arrangement of the hydraulic chambers P1 to P3, and / or the hydraulic pressure supply It is the structure regarding the oil paths a, b, and c.
  • the first to fourth gear sets, their rotating elements, and the respective frictional engagement elements are denoted by the same reference numerals as in FIG. 14 to 19
  • the input shaft code is 22, 32, ..., 72
  • the output gear code is 23, 33, ..., 73, respectively
  • the transmission case code is .., 71
  • the cylindrical wall portions of the transmission case are respectively 21a, 31a,..., 71a
  • the reference numerals of the outer peripheral side shared rotating members are 24, 34,. .
  • 21b ′ has a smaller diameter than the inner peripheral surface 21b of the portion corresponding to the portion where the second and third clutches CL2 and CL3 are disposed, and accordingly, corresponds to the first clutch CL1 in the outer shared rotating member 24.
  • the outer peripheral surface 24b ′ of the portion on the drive source side has a smaller diameter than the outer peripheral surface 24b of the portion corresponding to the second and third clutches CL2 and CL3.
  • the hydraulic chamber P1 of the first clutch CL1 is located on the inner peripheral side with respect to the hydraulic chambers P2, P3 of the second and third clutches CL2 and CL3.
  • the outer peripheral surface 24b ′ of the outer peripheral side common rotating member 24 and the inner peripheral surface 21b ′ of the cylindrical wall portion 21a ′ of the transmission case 21 are directly opposed to each other.
  • the hydraulic pressure supply oil passages a, b, c to the hydraulic chambers P1 to P3 are connected to the inner peripheral surfaces 21b, 21b from the cylindrical wall portions 21a, 21a ′ of the transmission case 21.
  • the outer peripheral surfaces 24b and 24b 'of the outer shared rotating member 24 are provided so as to communicate with the hydraulic chambers P1 to P3, respectively.
  • a vertical portion extending in the radial direction of the transmission is provided at the end on the drive source side of the outer peripheral shared rotation member 34 of the first to third clutches CL1 to CL3.
  • a rotating member side cylindrical portion 34d extending to the drive source side is provided via 34c.
  • the transmission case 31 is counter-driven in the transmission axial direction from an end wall portion 31e provided at the end of the transmission case 31 (cylindrical wall portion 31a) on the drive source side so as to extend in the transmission radial direction. It has a case side cylindrical portion 31c extending to the source side.
  • the case side cylindrical portion 31 c and the rotating member side cylindrical portion 34 d are coaxial with the input shaft 32.
  • the rotating member side cylindrical portion 34d is externally fitted to the case side cylindrical portion 31c.
  • the hydraulic pressure supply oil passages a, b, and c communicating from the transmission case 31 to the hydraulic chambers P1 to P3 are respectively oil passages led to the case side cylindrical portion 31c through the end wall portion 31e in the transmission case 31.
  • the oil passages of the outer peripheral side common rotating member 34 in the hydraulic supply oil passages a, b, c (formed at different portions in the circumferential direction of the outer peripheral side common rotating member 34) communicate with the hydraulic chambers P1 to P3, respectively. ing.
  • the hydraulic pressure is supplied from the transmission case 34 to each of the clutches CL1 to CL3 without passing through an oil passage provided in a member other than the clutch constituent member.
  • the hydraulic supply oil passages a, b, and c are shortened and simplified.
  • the hydraulic chamber P1 of the first clutch CL1 located closest to the drive source is the first.
  • the second and third clutches CL2 and CL3 are disposed on the inner peripheral side of the hydraulic chambers P2 and P3.
  • the cylinder 47 constituting the hydraulic chamber P1 is separated from the outer shared rotating member 44 and provided on the inner rotating member 49A of the first clutch CL1.
  • the outer peripheral side rotation members 49B of the first, second and third clutches CL1, CL2, CL3 are integrated with each other and are shared by the first, second and third clutches CL1, CL2, CL3.
  • the rotating member 44 is used.
  • the inner peripheral surface of the cylinder 47 is fitted to a boss portion 41c extending from the drive source side end wall portion 41e of the transmission case 41 to the counter drive source side in the transmission shaft direction.
  • the hydraulic pressure supply oil passage a from the transmission case 41 to the hydraulic chamber P1 is formed by communicating the oil passage of the transmission case 41 with the hydraulic chamber P1 via the fitting surface between the boss portion 41c and the cylinder 47. Is done.
  • the hydraulic pressure supply oil passages b and c from the transmission case 41 to the hydraulic chambers P2 and P3 are formed in a cylindrical shape of the transmission case 41 as in the automatic transmissions 10 and 20 according to the first and second embodiments.
  • the wall 41a is provided so as to be guided to the hydraulic chambers P2 and P3 through the space between the inner peripheral surface 41b of the cylindrical wall 41a and the outer peripheral surface 44b of the outer peripheral side shared rotating member 44.
  • hydraulic pressure is supplied from the transmission case 41 to each of the clutches CL1 to CL3 without passing through oil passages provided in members other than the clutch constituent members.
  • the hydraulic supply oil passages a, b, and c are shortened and simplified.
  • the supply of hydraulic pressure to the hydraulic chamber P1 is promoted by the centrifugal force acting on the hydraulic oil, and the first clutch CL1 is engaged. In this case, the speed change operation is performed with good responsiveness.
  • the transmission diameter is set at a position corresponding to the first to third clutches CL1 to CL3 on the inner peripheral side of the cylindrical wall portion 51a of the transmission case 51.
  • First, second, and third cylindrical portions 51d, 51d ′, 51d ′′ that extend in the transmission shaft direction of the automatic transmission 50 are provided via vertical surface portions that extend in the direction.
  • the first cylindrical portion 51d is provided with the first cylindrical portion 51d.
  • the second and third cylindrical portions 51d ′ and 51d ′′ extend from the inner peripheral side end of the vertical surface portion toward the drive source side, and extend from the inner peripheral side end of the vertical surface portion toward the drive source side. Is provided.
  • first, second and third cylinders 57, 57 ′, 57 ′′ constituting the hydraulic chambers P1 to P3 provided on the outer peripheral shared rotating member 54 of the first to third clutches CL1 to CL3, the first The cylinder 57 is bulged toward the drive source side, and the second and third cylinders 57 ′ and 57 ′′ are bulged toward the counter drive source side.
  • the inner peripheral surfaces of the inner peripheral side portions constituting the first, second and third cylinders 57, 57 ′, 57 ′′ are fitted to the outer peripheral surfaces of the first, second and third cylindrical portions 51d, respectively. .
  • the oil passages of the transmission case 51 are guided to the outer peripheral surfaces of the first, second, and third cylindrical portions 51d, 51d ′, 51d ′′ through the vertical surface portions, respectively. And between the outer peripheral surface of the third cylindrical portion 51d, 51d ′, 51d ′′ and the inner peripheral surface of the inner peripheral side portion constituting the first, second and third cylinders 57, 57 ′, 57 ′′.
  • the oil supply passages a and b are connected to the oil passages provided on the inner peripheral side so as to communicate with the hydraulic chambers P1 to P3, and these oil passages lead to the hydraulic chambers P1 to P3 from the transmission case 51. , C are formed.
  • hydraulic pressure is supplied from the transmission case 51 to each of the clutches CL1 to CL3 without passing through oil passages provided in members other than the clutch constituent members.
  • the hydraulic supply oil passages a, b, and c are shortened and simplified. Further, since the hydraulic oil is supplied to the hydraulic chambers P1 to P3 from the inner peripheral side, the supply of hydraulic pressure to the hydraulic chambers P1 to P3 is promoted by the centrifugal force acting on the hydraulic oil, and the shift control is performed. Responsiveness is improved.
  • the first to the first inner side of the cylindrical wall portion 61a of the transmission case 61 are arranged.
  • First, second, and third cylindrical portions 61d, 61d ′, 61d ′′ that extend in the transmission axial direction of the automatic transmission 60 via vertical surfaces are respectively provided at positions corresponding to the third cuts CL1 to CL3.
  • the first clutch CL1 has a smaller diameter than the second and third clutches CL2 and CL3, and is configured by a hydraulic chamber P1 configured by the outer peripheral side shared rotating member 64 (first cylinder 67). Is disposed on the inner peripheral side of the hydraulic chamber P2 which is similarly configured by the outer peripheral side shared rotating member 64 (second cylinder 67 ′).
  • first and second cylindrical portions 61d and 61d ′ corresponding to the first and second clutches CL1 and CL2 are respectively provided in the inner and outer doubles at substantially the same position in the transmission shaft direction, and the vertical surface portion side. Extending from the drive source side toward the reaction source side.
  • first and second cylinders 67 and 67 ′ constituting the hydraulic chambers P1 and P2, respectively, are provided in an inner and outer double at substantially the same position in the transmission shaft direction, and are bulged toward the drive source side.
  • the third cylindrical portion 61d ′′ is provided so as to extend from the counter drive source side, which is the vertical surface portion side, toward the drive source side.
  • the third cylinder 67 ′′ constituting the chamber P3 is bulged toward the counter drive source side.
  • the inner peripheral surfaces of the inner peripheral side portions constituting the first, second and third cylinders 67, 67 ′, 67 ′′ are the outer peripheral surfaces of the first, second and third cylindrical portions 61d, 61d ′, 61d ′′, respectively. Is fitted.
  • the oil passages of the transmission case 61 are guided to the outer peripheral surfaces of the first, second, and third cylindrical portions 61d, 61d ′, 61d ′′ through the vertical surface portions, respectively. And between the outer peripheral surface of the third cylindrical portion 61d, 61d ′, 61d ′′ and the inner peripheral surface of the inner peripheral side portion constituting the first, second and third cylinders 67, 67 ′, 67 ′′,
  • the oil supply passages a and b are connected to the oil passages provided on the inner peripheral side so as to communicate with the hydraulic chambers P1 to P3, and the oil supply passages a and b leading from the transmission case 61 to the hydraulic chambers P1 to P3. , C are formed.
  • hydraulic pressure is supplied from the transmission case 61 to each of the clutches CL1 to CL3 without passing through oil passages provided in members other than the clutch constituent members.
  • the hydraulic supply oil passages a, b, and c are shortened and simplified.
  • the supply of hydraulic pressure to the hydraulic chambers P1 to P3 is promoted by the centrifugal force acting on the hydraulic oil, and the shift control is performed. Responsiveness is improved.
  • the hydraulic chambers P1 and P2 are provided inside and outside at substantially the same position in the transmission shaft direction, the size of the automatic transmission 60 in the transmission shaft direction can be shortened.
  • the first clutch CL1 has a smaller diameter than the second and third clutches CL2 and CL3, as in the automatic transmission 60 according to the sixth embodiment.
  • the hydraulic chamber P1 configured by the first cylinder 77 is disposed on the inner peripheral side of the hydraulic chamber P2 configured by the second cylinder 77 ′ (the outer peripheral side common rotating member 74).
  • the first cylinder 77 constituting the hydraulic chamber P1 is separated from the outer peripheral side common rotating member 74 and provided on the inner peripheral side rotating member 79A of the first clutch CL1.
  • the outer peripheral side rotation members 79B of the first, second and third clutches CL1, CL2, CL3 are integrated with each other and are shared by the first, second and third clutches CL1, CL2, CL3.
  • the rotating member 74 is used.
  • the transmission case 71 is fitted to the outer peripheral surface of the first, second and third cylindrical portions 71d, 71d ′, 71d ′′ provided on the cylindrical wall portion 71a via the vertical surface portion.
  • the oil passages of the transmission case 71 are guided to the outer peripheral surfaces of the first, second, and third cylindrical portions 71d, 71d ′, 71d ′′ through the vertical surface portions, respectively.
  • the oil supply passages a and b communicate with the oil passages provided on the inner peripheral side so as to communicate with the hydraulic chambers P1 to P3, and communicate with the hydraulic chambers P1 to P3 from the transmission case 71 by these oil passages. , C are formed.
  • hydraulic pressure is supplied from the transmission case 71 to each of the clutches CL1 to CL3 without passing through oil passages provided in members other than the clutch constituent members.
  • the hydraulic supply oil passages a, b, and c are shortened and simplified.
  • the supply of hydraulic pressure to the hydraulic chambers P1 to P3 is promoted by the centrifugal force acting on the hydraulic oil, and the shift control is performed. Responsiveness is improved.
  • the hydraulic chambers P1 and P2 are provided inside and outside at substantially the same position in the transmission shaft direction, the size of the automatic transmission 70 in the transmission shaft direction can be shortened.
  • the present invention is useful for an automatic transmission mounted on a vehicle, simplifies the hydraulic supply oil path from the transmission case to each clutch, can suppress the enlargement of the automatic transmission, and deteriorates the responsiveness of the shift control. Industrial applicability is high in that it can be suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

 自動変速機(10)が、変速機ケース(11)内において、同軸上に、入力部(入力軸12)と、出力部(出力軸13)と、自動変速機の軸方向の一側から他側に向けて順に配置されたシングルピニオン型の第1乃至第4プラネタリギヤセット(PG1,PG2,PG3,PG4)と、第1~第4プラネタリギヤセットの所定の回転要素間を断接する第1~第3クラッチ(CL1~CL3)と、第3リングギヤ(R3)と変速機ケースとの間を断接する第1ブレーキ(BR1)と、第1サンギヤ(S1)及び第4サンギヤ(S4)と変速機ケースとの間を断接する第2ブレーキ(BR2)とを備える。

Description

自動変速機
 本発明は、車両に搭載される自動変速機に関する技術分野に属する。
 一般に、車両に搭載される自動変速機は、複数のプラネタリギヤセット(遊星歯車機構)と、クラッチやブレーキ等の複数の油圧式摩擦締結要素とを備え、油圧制御によってこれらの摩擦締結要素を選択的に締結することにより、前記プラネタリギヤセットを経由する動力伝達経路を切り換えて、複数の前進変速段と通例1段の後退速段とを実現可能なように構成される。
 近年、エンジンの燃費性能の向上や変速性能の向上のために、前進変速段の多段化が求められており、例えば、3つのプラネタリギヤセットと6つの摩擦締結要素とを備え、これらの摩擦締結要素のうちの2つの摩擦締結要素の締結の組み合わせにより、前進8段を実現する自動変速機が提案されている。
 しかし、この自動変速機の構成では、各変速段において非締結状態の摩擦締結要素が4つ存在することになり、このため、これらの非締結状態の摩擦締結要素における摩擦板間の摺動抵抗又は摩擦板間の潤滑油の粘性抵抗等により、自動変速機全体としての駆動損失が大きくなって、多段化による燃費性能の向上効果が損なわれる可能性がある。
 これに対し、特許文献1には、4つのプラネタリギヤセットと、5つの摩擦締結要素とを備え、これらの摩擦締結要素のうちの3つを選択的に締結することにより、前進8段を実現する自動変速機が開示されている。
 これによれば、各変速段における非締結状態の摩擦締結要素の数が2つになるので、前記のような駆動損失が抑制される。また、前記4つのプラネタリギヤセットは全てシングルピニオン型であるので、ダブルピニオン型プラネタリギヤセットを用いる場合に比べて、構造が簡素化され、変速機全体がコンパクト化される可能性がある。
 前記特許文献1に開示された自動変速機は、図20に示すような構成とされている。すなわち、入力側(図20の左側)から、第1、第2、第3及び第4プラネタリギヤセットPGa,PGb,PGc,PGdが配置され、第2及び第3プラネタリギヤセットPGb,PGc間に第1クラッチCLaが配置され、第3及び第4プラネタリギヤセットPGc,PGd間における外周側及び内周側に、第2クラッチCLb及び第3クラッチCLcがそれぞれ配置され、第1プラネタリギヤセットPGaのキャリヤと第4プラネタリギヤセットPGdのリングギヤとが、動力伝達部材xで連結され、第2プラネタリギヤセットPGbのリングギヤと第3プラネタリギヤセットPGcのサンギヤとが、動力伝達部材yで連結され、第3プラネタリギヤセットPGcのキャリヤと第4プラネタリギヤセットPGdのキャリヤとが、動力伝達部材zで連結されている。
 このような構成によると、第1クラッチCLaの外周側を動力伝達部材x,yが覆い被さり、第2及び第3クラッチCLb,CLcの外周側を動力伝達部材x,zが覆い被さり、この結果、各クラッチCLa,CLb,CLcが、該各クラッチの両側に位置するプラネタリギヤセットと、該各クラッチの外周側に位置する動力伝達部材とで囲まれた閉鎖空間内に位置することになる。
特許第4644700号公報
 前記特許文献1の構成では、前記各クラッチが前記のような閉鎖空間内に位置するため、前記各クラッチに油圧(作動油)を供給する油路を、変速機ケースの筒状壁部又は端壁部から各クラッチに単純に導くことができず、例えば、プラネタリギヤセットの内側を貫通するシャフト部材やスリーブ部材などに設けた油路のような、プラネタリギヤセットの内側を通過する油路を介して各クラッチに油圧を供給する構成となる。
 そのため、変速機ケースから各クラッチへの油圧供給油路が長くかつ複雑化し、この結果、自動変速機が大型化すると共に、油圧の給排よる変速制御の応答性が悪化する要因となる。また、相対回転する部材間での油路の連通部が増え、これらの連通部におけるシール機構からの作動油のリーク量が増大する可能性があり、そのリークを補うためのポンプの大型化による自動変速機の大型化や、そのリークによる変速制御の応答性の悪化を招くことになる。
 本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、自動変速機の多段化に伴う前記のような問題に対処し、変速機ケースから各クラッチへの油圧供給油路の簡素化が可能な新たな構成の自動変速機を提供することにある。
 前記の目的を達成するために、本発明では、車両に搭載される自動変速機を対象として、変速機ケース内において、同軸上に、駆動源に連結される入力部と、デファレンシャル機構に連結される出力部と、第1サンギヤ、第1キャリヤ及び第1リングギヤを有するシングルピニオン型の第1プラネタリギヤセットと、第2サンギヤ、第2キャリヤ及び第2リングギヤを有するシングルピニオン型の第2プラネタリギヤセットと、第3サンギヤ、第3キャリヤ及び第3リングギヤを有するシングルピニオン型の第3プラネタリギヤセットと、第4サンギヤ、第4キャリヤ及び第4リングギヤを有するシングルピニオン型の第4プラネタリギヤセットと、第1クラッチと、第2クラッチと、第3クラッチと、第1ブレーキと、第2ブレーキと、を備え、前記第1、第2、第3及び第4プラネタリギヤセットは、前記自動変速機の軸方向の一側から他側に向けてこの順に配置され、前記入力部と前記第1キャリヤとが常時連結され、前記第1サンギヤと前記第4サンギヤとが常時連結され、前記第1リングギヤと前記第2サンギヤとが常時連結され、前記第2キャリヤと前記第4キャリヤとが常時連結され、前記第3キャリヤと前記第4リングギヤとが常時連結され、前記出力部と前記第2キャリヤと前記第4キャリヤとが常時連結され、前記第1クラッチは、前記入力部及び前記第1キャリヤと前記第3サンギヤとの間を断接し、前記第2クラッチは、前記第1リングギヤ及び前記第2サンギヤと前記第3サンギヤとの間を断接し、前記第3クラッチは、前記第2リングギヤと前記第3サンギヤとの間を断接し、前記第1ブレーキは、前記第3リングギヤと前記変速機ケースとの間を断接し、前記第2ブレーキは、前記第1サンギヤ及び前記第4サンギヤと前記変速機ケースとの間を断接する、という構成とする。
 前記の構成により、第1、第2及び第3クラッチが断接するのは、第1又は第2プラネタリギヤセットの構成要素と第3サンギヤとの間であるので、これら3つのクラッチを、変速機ケース内における第1及び第2プラネタリギヤセットの外周側の領域、つまり変速機ケースの壁部の近傍の領域に配置することができて、プラネタリギヤセットや動力伝達部材によって覆われないように配置することができる。この結果、変速機ケースから各クラッチへの油圧供給油路を、プラネタリギヤセットの内側を通過させることなく、変速機ケースから径方向内側に延びるようにして各クラッチに導くことが可能となる。
 したがって、従来の自動変速機のように各クラッチがプラネタリギヤセット及び動力伝動部材で囲まれた閉鎖空間内に配置されている場合に比べて、変速機ケースから第1、第2及び第3クラッチへの油圧供給油路を短くかつ簡素に構成することが可能となり、多段化に伴う自動変速機の大型化や、油圧の給排による変速制御の応答性の悪化が抑制されることになる。
 また、相対回転する部材間での油路の連通部を少なくすることができて、該連通部からの作動油のリーク量が減少し、そのリークを補うためのポンプの大型化による変速機の大型化や、そのリークによる変速制御の応答性の悪化が抑制されることになる。
 前記自動変速機において、前記第1、第2及び第3クラッチは、各々、油圧の給排に応じて互いに結合又は分離される内周側回転部材及び外周側回転部材を有し、前記第1、第2及び第3クラッチの外周側回転部材は、互いに一体化されて、該第1、第2及び第3クラッチで共用される外周側共用回転部材とされ、前記外周側共用回転部材における前記軸方向の前記他側の端部が、前記第3サンギヤに常時連結され、前記第1クラッチの内周側回転部材は、前記入力部及び前記第1キャリヤに常時連結され、前記第2クラッチの内周側回転部材は、前記第1リングギヤ及び前記第2サンギヤに常時連結され、前記第3クラッチの内周側回転部材は、前記第2リングギヤに常時連結されている、ことが好ましい。
 このことにより、第1、第2及び第3クラッチを、変速機ケース内における第1及び第2プラネタリギヤセットの外周側の領域において、プラネタリギヤセットや動力伝達部材によって覆われない非閉鎖状態に配置することが可能となり、この結果、変速機ケースからこれらクラッチへの油圧供給油路を、プラネタリギヤセットの内側を通過させることなく、変速機ケースから径方向内側に延びるようにして各クラッチに導くことが可能となる。
 前記のような外周側共用回転部材が設けられる場合、前記変速機ケースは、軸心が前記軸方向に延びる筒状壁部を有し、前記外周側共用回転部材は、該外周側共用回転部材の外周面が前記変速機ケースの前記筒状壁部の内周面と直接対向するように設けられ、前記変速機ケースから前記第1、第2及び第3クラッチへの各油圧供給油路が、前記変速機ケースから、前記筒状壁部の内周面と前記外周側共用回転部材の外周面との間を介して、該各クラッチに導かれるように設けられていてもよい。
 また、前記のような外周側共用回転部材が設けられる場合、前記変速機ケースは、該変速機ケースにおける前記軸方向の前記一側の端部に設けられた端壁部から、前記軸方向の前記他側に延びるケース側円筒部を有し、前記外周側共用回転部材は、該外周側共用回転部材における前記軸方向の前記一側の端部に設けられかつ前記ケース側円筒部に外嵌される回転部材側円筒部を有し、前記変速機ケースから前記第1、第2及び第3クラッチへの各油圧供給油路が、前記変速機ケースから、前記ケース側円筒部の外周面と前記回転部材側円筒部の内周面との間を介して、該各クラッチに導かれるように設けられていてもよい。
 これらの構成により、第1、第2及び第3クラッチへの油圧供給油路の短縮及び簡素化が具体的に実現される。
 また、前記のような外周側共用回転部材が設けられる場合、前記変速機ケースから前記第1、第2及び第3クラッチへの各油圧供給油路が、前記外周側共用回転部材に設けられた油路から該各クラッチの油圧室へ、該油圧室の内周側から作動油が導入されるように設けられていてもよい。
 このようにすることで、第1、第2及び第3クラッチへの油圧供給時に、作動油に作用する遠心力により該作動油の油圧室への導入が助勢されて、油圧の供給が迅速に行われ、変速制御の応答性の向上に寄与することになる。
 前記自動変速機において、前記自動変速機は、前進8段及び後退1段を達成するものであり、前記第1クラッチ、前記第1ブレーキ及び前記第2ブレーキの締結により、第1速が形成され、前記第2クラッチ、前記第1ブレーキ及び前記第2ブレーキの締結により、第2速が形成され、前記第1クラッチ、前記第2クラッチ及び前記第1ブレーキの締結により、第3速が形成され、前記第2クラッチ、前記第3クラッチ及び前記第1ブレーキの締結により、第4速が形成され、前記第1クラッチ、前記第3クラッチ及び前記第1ブレーキの締結により、第5速が形成され、前記第1クラッチ、前記第2クラッチ及び前記第3クラッチの締結により、前記自動変速機の減速比が1となる第6速が形成され、前記第1クラッチ、前記第3クラッチ及び前記第2ブレーキの締結により、第7速が形成され、前記第2クラッチ、前記第3クラッチ及び前記第2ブレーキの締結により、第8速が形成され、前記第3クラッチ、前記第1ブレーキ及び前記第2ブレーキの締結により、後退速が形成される、という構成が好ましい。
 このことにより、油圧供給油路が簡素化された、前進8段及び後退1段の自動変速機において、各摩擦締結要素の適切な締結によって、変速を適切に行うことができる。また、各変速段時において、5つの摩擦締結要素のうち、非締結状態にある摩擦締結要素(締結状態にある摩擦締結要素よりも回転抵抗が大きくなる)の数を、締結状態にある摩擦締結要素の数よりも少なくして、動力伝達を効率良く行うことができる。
 以上説明したように、本発明の自動変速機によると、第1、第2及び第3クラッチを、変速機ケース内における第1及び第2プラネタリギヤセットの外周側の領域(つまり変速機ケースの壁部の近傍の領域)に配置することができ、変速機ケースから各クラッチへの油圧供給油路を簡素化することが可能となり、よって、自動変速機の大型化を抑制することができると共に、変速制御の応答性の悪化を抑制することができる。
本発明の第1実施形態に係る自動変速機を示すスケルトン図である。 前記自動変速機の各変速段時における摩擦締結要素の締結状態を示す締結表である。 (a)は、第1速における摩擦締結要素の締結状態を示すスケルトン図であり、(b)は、第1速における減速比線図である。 (a)は、第2速における摩擦締結要素の締結状態を示すスケルトン図であり、(b)は、第2速における減速比線図である。 (a)は、第3速における摩擦締結要素の締結状態を示すスケルトン図であり、(b)は、第3速における減速比線図である。 (a)は、第4速における摩擦締結要素の締結状態を示すスケルトン図であり、(b)は、第4速における減速比線図である。 (a)は、第5速における摩擦締結要素の締結状態を示すスケルトン図であり、(b)は、第5速における減速比線図である。 (a)は、第6速における摩擦締結要素の締結状態を示すスケルトン図であり、(b)は、第6速における減速比線図である。 (a)は、第7速における摩擦締結要素の締結状態を示すスケルトン図であり、(b)は、第7速における減速比線図である。 (a)は、第8速における摩擦締結要素の締結状態を示すスケルトン図であり、(b)は、第8速における減速比線図である。 (a)は、後退速における摩擦締結要素の締結状態を示すスケルトン図であり、(b)は、後退速における減速比線図である。 各プラネタリギヤセットを構成するギヤの歯数例を示す表である。 図12の歯数例の場合の各変速段の減速比及び相隣接する変速段間のギヤステップを示す表である。 第2実施形態に係る自動変速機のスケルトン図である。 第3実施形態に係る自動変速機のスケルトン図である。 第4実施形態に係る自動変速機のスケルトン図である。 第5実施形態に係る自動変速機のスケルトン図である。 第6実施形態に係る自動変速機のスケルトン図である。 第7実施形態に係る自動変速機のスケルトン図である。 前進8段の自動変速機の従来例を示すスケルトン図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態に係る自動変速機10の構成を示す。この自動変速機10は、車両に搭載されるとともに、前進8段及び後退1段を達成するものである。
 自動変速機10は、変速機ケース11内において、自動変速機10の軸方向の一側(図1の左側)に該軸方向に延びるように配設されかつ駆動源A(例えばエンジン、電動モータ等)に連結される入力軸12(入力部)と、自動変速機10の軸方向の他側(図1の右側)に入力軸12と同軸上に配設されかつデファレンシャル機構に連結される出力ギヤ13(出力部)とを備えている。自動変速機10は、該自動変速機10の軸方向(図1の左右方向)が車幅方向となるように(つまり、自動変速機10の軸心が車幅方向に延びるように)、前記車両に搭載される横置き式のものである。自動変速機10の軸心は、入力軸12の軸心と一致する。以下、自動変速機10の軸方向を、変速機軸方向といい、該変速機軸方向に垂直な方向を変速機径方向という。
 また、変速機ケース11内における変速機軸方向の入力軸12と出力ギヤ13との間には、変速機軸方向の前記一側(以下、駆動源側という)から順に、第1プラネタリギヤセットPG1(以下、単に第1ギヤセットPG1という)、第2プラネタリギヤセットPG2(以下、単に第2ギヤセットPG2という)、第3プラネタリギヤセットPG3(以下、単に第3ギヤセットPG3という)及び第4プラネタリギヤセットPG4(以下、単に第4ギヤセットPG4という)が入力軸12と同軸上に配設されている。
 また、変速機ケース11内における第1及び第2ギヤセットPG1,PG2の変速機径方向外側(外周側)の領域には、駆動源側から順に、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2及び第3クラッチCL3が入力軸12と同軸上に配設されている。また、変速機ケース11内における第3ギヤセットPG3の外周側の領域には、第1ブレーキBR1が入力軸12と同軸上に配設され、変速機ケース11内における出力ギヤ13の変速機軸方向の前記他側(以下、反駆動源側という)には、第2ブレーキBR2が入力軸12と同軸上に配設されている。
 前記第1~第4ギヤセットPG1~PG4は、いずれも、シングルピニオン型である。第1ギヤセットPG1は、回転要素として、第1サンギヤS1、第1リングギヤR1及び第1キャリヤC1を有する。第2ギヤセットPG2は、回転要素として、第2サンギヤS2、第2リングギヤR2及び第2キャリヤC2を有する。第3ギヤセットPG3は、回転要素として、第3サンギヤS3、第3リングギヤR3及び第3キャリヤC3を有する。第4ギヤセットPG4は、回転要素として、第4サンギヤS4、第4リングギヤR4及び第4キャリヤC4を有する。また、シングルピニオン型の第1~第4ギヤセットPG1~PG4は、いずれも、サンギヤとリングギヤとの両方に噛み合わされた複数のピニオンを更に有し、該ピニオンがキャリヤに支持されている。
 変速機ケース11は、軸心が変速機軸方向に延びる筒状壁部11aを有しており、この筒状壁部11aが、入力軸12、出力ギヤ13、第1~第4ギヤセットPG1~PG4、第1~第3クラッチCL1~CL3、並びに、第1及び第2ブレーキBR1,BR2の外周側を覆っている。本実施形態では、筒状壁部11aの軸心は、自動変速機10の軸心と一致する。
 自動変速機10においては、入力軸12と第1キャリヤC1とが常時連結され、第1サンギヤS1と第4サンギヤS4とが常時連結され、第1リングギヤR1と第2サンギヤS2とが常時連結され、第2キャリヤC2と第4キャリヤC4とが常時連結され、第3キャリヤC3と第4リングギヤR4とが常時連結され、出力ギヤ13と第2キャリヤC2と第4キャリヤC4とが常時連結されている。
 また、第1クラッチCL1は、入力軸12及び第1キャリヤC1と第3サンギヤS3との間を断接するように構成されている。第2クラッチCL2は、第1リングギヤR1及び第2サンギヤS2と第3サンギヤS3との間を断接するように構成されている。第3クラッチCL3は、第2リングギヤR2と第3サンギヤS3との間を断接するように構成されている。
 さらに、第1ブレーキBR1は、変速機ケース11と第3リングギヤR3との間を断接するように構成されている。第2ブレーキBR2は、変速機ケース11と第1サンギヤS1及びS4第4サンギヤとの間を断接するように構成されている。
 第1~第3クラッチCL1~CL3は、各々、油圧の給排に応じて摩擦板を介して互いに結合又は分離される内周側回転部材19A及び外周側回転部材19Bを有している。第1、第2及び第3クラッチの外周側回転部材19Bは、互いに一体化されて、該第1、第2及び第3クラッチで共用される外周側共用回転部材14とされている。この外周側共用回転部材14における反駆動源側の端部14aが、第3サンギヤS3に常時連結されている。
 第1~第3クラッチCL1~CL3の内周側回転部材19Aが結合される部材は、いずれも、これらクラッチCL1~CL3の変速機径方向内側(内周側)に配置された、入力軸12並びに第1及び第2ギヤセットPG1,PG2の回転要素である。また、第1及び第2ギヤセットPG1,PG2の回転要素と第3及び第4ギヤセットPG3,PG4の回転要素とを連結する動力伝達部材としては、第1サンギヤS1と第4サンギヤS4とを連結する第1動力伝達部材15、及び、第2キャリヤC2と第4キャリヤC4とを連結する第2動力伝達部材16のみである。これら第1及び第2動力伝達部材15,16は、いずれも、外周側共用回転部材14の反駆動源側の端部14aが結合される第3サンギヤS3の内周側を通過させることが可能である。
 したがって、第1~第3クラッチCL1~CL3を、変速機ケース11内において、プラネタリギヤセット及び動力伝達部材によって囲まれることなく非閉鎖状態で収容することができる。外周側共用回転部材14は、その外周面14bを、筒状壁部11aの内周面11bと直接対向するように配置されている。すなわち、外周側共用回転部材14の外周面14bと筒状壁部11aの内周面11bとの間には、動力伝達部材等の部材は介在していない。
 外周側共用回転部材14の内周側には、第1~第3クラッチCL1~CL3のそれぞれの油圧室P1~P3が変速機軸方向に並べて設けられている。油圧室P1~P3は、いずれも、シリンダ17と該シリンダ17内に変速機軸方向に摺動可能に嵌装されたピストン18とで画成される。油圧室P1~P3には、変速機ケース11から該油圧室P1~P3にそれぞれ油圧(作動油)を供給するための油圧供給油路a,b,cが連通接続されている。各油圧供給油路a,b,cは、変速機ケース11の筒状壁部11aから、筒状壁部11aの内周面11bと外周側共用回転部材14の外周面14bとの間(筒状壁部11aと外周側共用回転部材14との両対向面間)を介して、各クラッチCL1~CL3の油圧室P1~P3に導かれるように設けられている。すなわち、各油圧供給油路a,b,cは、変速機ケース11の筒状壁部11aに設けられた油路と、外周側共用回転部材14において変速機径方向に延びて内周面側で油圧室P1~P3に連通するように設けられた油路とを、筒状壁部11aの内周面11bと外周側共用回転部材14の外周面14bとの間であって該間に配設されたシール部材でシールされた空間を介して連通させることで形成される。
 また、第1及び第2ブレーキBR1,BR2の油圧室P4,P5(油圧室P1~P3と同様の構成)は、変速機ケース11に設けられており、これにより、変速機ケース11に設けられた油圧供給油路d,eによって、油圧が油圧室P4,P5にそれぞれ供給される。
 前記出力ギヤ13は、入力軸12と平行に延びるカウンタ軸上のギヤを介して、デファレンシャル機構の入力ギヤにギヤ連結される。
 以上の構成により、本実施形態に係る自動変速機10によれば、前記油圧室P1~P5に対する油圧の給排制御により、図2の締結表に示すように、5つの摩擦締結要素から3つの摩擦締結要素を選択的に締結することにより、前進の第1速~第8速及び後退速が形成される。尚、図2の締結表では、○印が、摩擦締結要素が締結していることを示し、空欄が、摩擦締結要素が締結を解除(解放)していることを示す。
 次に、図2に示す各摩擦締結要素の締結の組み合わせに従い、変速段ごとに、自動変速機10の減速比が決定されるメカニズムを説明する。
 図3(a)、図4(a)、…、図11(a)は、各変速段における摩擦締結要素の締結状態を示す、図1と同様のスケルトン図であり(但し、駆動源A、変速機ケース11、油圧室P1~P5等の記載を省略している)、該各スケルトン図においては、締結される摩擦締結要素を網掛けによって示す。
 図3(b)、図4(b)、…、図11(b)は、それぞれ、図3(a)、図4(a)、…、図11(a)に示す変速段における減速比を線図によって示す減速比線図である。この減速比線図において、各ギヤセットPG1~PG4における回転要素間の横方向の間隔はそれぞれのギヤ比によって定まる。
 また、前記減速比線図の縦軸は回転速度を表し、入力回転速度、つまり、入力軸12とこれに常時連結された第1キャリヤC1の回転速度を「1」とし、ブレーキによって固定された回転要素の回転速度を「0」とする。また、常時連結された回転要素同士、及びクラッチによって連結された回転要素同士の回転速度は等しくなる。そして、N1~N8及びNrは、各変速段での出力回転速度、つまり、第2、第4キャヤC2,C4の回転速度(出力ギヤ13の回転速度)を示す。入力回転速度が「1」であるので、この出力回転速度の逆数が当該変速段における自動変速機10の減速比となる。
 まず、第1速では、図3(a)及び図3(b)に示すように、第1クラッチCL1、第1ブレーキBR1及び第2ブレーキBR2が締結される。これにより、入力軸12が第3サンギヤS3に連結されて、第3サンギヤS3の回転速度が「1」になると共に、第3リングギヤR3の回転速度が「0」になる。このことから、第3キャリヤC3の回転速度及びこれに常時連結された第4リングギヤR4の回転速度が決まる。この第4リングギヤR4の回転速度と、第4サンギヤS4の回転速度が「0」であるという条件とから、第4キャリヤC4の回転速度が決定し、この回転速度が、第1速における出力回転速度N1となる。
 次に、第2速では、図4(a)及び図4(b)に示すように、第2クラッチCL2、第1ブレーキBR1及び第2ブレーキBR2が締結される。これにより、入力軸12に常時連結された第1キャリヤC1の回転速度が「1」となると共に、第1サンギヤS1の回転速度が「0」となる。このことから、第1リングギヤR1及びこれに連結された第3サンギヤS3の回転速度が決まる。そして、第3リングギヤR3の回転速度が「0」であるから、第3キャリヤC3の回転速度及びこれに常時連結された第4リングギヤR4の回転速度が決まり、さらに、第4サンギヤS4の回転速度が「0」であることにより、第4キャリヤC4の回転速度が決定し、この回転速度が、第2速における出力回転速度N2となる。
 次に、第3速では、図5(a)及び図5(b)に示すように、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2及び第1ブレーキBR1が締結される。これにより、入力軸12が第1キャリヤC1及び第1リングギヤR1に連結されてこれらが同一回転することにより、第1ギヤセットPG1の全体が回転速度「1」で一体回転する。第1リングギヤR1に連結された第3サンギヤS3、及び、第1サンギヤS1に常時連結された第4サンギヤS4の回転速度も「1」となる。
 そして、第3リングギヤR3の回転速度が「0」であることにより、第3キャリヤC3及びこれに常時連結された第4リングギヤR4の回転速度が決まる。さらに、第4サンギヤS4の回転速度が「1」であることにより、第4キャリヤC4の回転速度が決まり、この回転速度が、第3速における出力回転速度N3となる。
 次に、第4速では、図6(a)及び図6(b)に示すように、第2クラッチCL2、第3クラッチCL3及び第1ブレーキBR1が締結される。これにより、第2サンギヤS2と第2リングギヤR2とが同一回転して第2ギヤセットPG2の全体が一体回転する。第2サンギヤS2に常時連結された第1リングギヤR1、第2キャリヤC2に常時連結された第4キャリヤC4、及び、第2リングギヤR2に連結された第3サンギヤS3も、第2ギヤセットPG2の全体と同一回転する。
 そして、これらの条件と、第1キャリヤC1の回転速度が「1」でありかつ第3リングギヤR3の回転速度が「0」であることと、第1サンギヤS1と第4サンギヤS4とが常時連結されかつ第3キャリヤと第4リングギヤR4とが常時連結されていることとから、同一回転する前記各回転要素の回転速度が決まり、この回転速度が、第4速における出力回転速度N4となる。
 次に、第5速では、図7(a)及び図7(b)に示すように、第1クラッチCL1、第3クラッチCL3及び第1ブレーキBR1が締結される。これにより、入力軸12に常時連結された第1キャリヤC1と第2リングギヤR2と第3サンギヤS3とが連結され、これらの回転速度が「1」となる。また、第3リングギヤR3の回転速度が「0」となることから、第3キャリヤC3及びこれに常時連結された第4リングギヤR4の回転速度が決まる。
 そして、第1サンギヤS1と第4サンギヤS4とが常時連結され、第1リングギヤR1と第2サンギヤS2とが常時連結され、第2キャリヤC2と第4キャリヤC4とが常時連結されていることから、第4キャリヤC4の回転速度が決定し、この回転速度が、第5速における出力回転速度N5となる。
 次に、第6速では、図8(a)及び図8(b)に示すように、第1クラッチCL1、第2クラッチCL2及び第3クラッチCL3が締結される。これにより、入力軸12に常時連結された第1キャリヤC1と第1リングギヤR1とが同一回転して、第1ギヤセットPG1の全体が回転速度「1」で一体回転する。また、第1リングギヤR1と第2サンギヤS2とが常時連結され、かつ、該第2サンギヤS2と第2リングギヤR2とが同一回転することにより、第2ギヤセットPG2も全体が回転速度「1」で一体回転する。
 そして、この回転速度「1」が第2キャリヤC2から第4キャリヤC4を経由して、第6速における出力回転速度N6として出力される。これにより、第6速は直結段となる(第6速における減速比が1になる)。
 次に、第7速では、図9(a)及び図9(b)に示すように、第1クラッチCL1、第3クラッチCL3及び第2ブレーキBR2が締結される。これにより、第1サンギヤS1の回転速度が「0」となり、入力軸12に常時連結された第1キャリヤC1の回転速度が「1」となる。このことから、第1リングギヤR1及びこれに常時連結された第2サンギヤS2の回転速度が決まる。また、第1キャリヤC1に連結された第2リングギヤR2の回転速度が「1」となることにより、第2キャリヤC2の回転速度が決まる。この回転速度が、第4キャリヤC4を経由して、第7速における出力回転速度N7として出力される。
 次に、第8速では、図10(a)及び図10(b)に示すように、第2クラッチCL2、第3クラッチCL3及び第2ブレーキBR2が締結される。これにより、第1サンギヤS1の回転速度が「0」となり、入力軸12に常時連結された第1キャリヤC1の回転速度が「1」となる。このことから、第1リングギヤR1及びこれに常時連結された第2サンギヤS2の回転速度が決まる。
 また、第2サンギヤS2と第2リングギヤR2とが連結されることにより、第2ギヤセットPG2の全体が一体回転し、その回転速度が、第2キャリヤC2から第4キャリヤC4を経由して、第8速における出力回転速度N8として出力される。
 次に、後退速では、図11(a)及び図11(b)に示すように、第3クラッチCL3、第1ブレーキBR1及び第2ブレーキが締結される。これにより、入力軸12に常時連結された第1キャリヤC1の回転速度が「1」となり、第1サンギヤS1の回転速度が「0」となる。このことから、第1リングギヤR1及びこれに常時連結された第2サンギヤS2の回転速度が決まる。
 そして、この条件と、第2リングギヤR2と第3サンギヤS3とが連結されて同一回転することと、第3リングギヤR3及び第4サンギヤS4の回転速度が「0」であることと、第2キャリヤC2と第4キャリヤC2とが常時連結されていることと、第3キャリヤC3と第4リングギヤR4とが常時連結されていることとから、第4キャリヤC4の回転速度が決まる。この回転速度が、前進時とは逆方向の、後退速における出力回転速度Nrとなる。
 以上のようにして、図2に示す摩擦締結要素の締結の組み合わせにより、回転速度N1~N8,Nrを、0<N1<N2<N3<N4<N5<N6<N7<N8、Nr<0とすることが可能となる。また、前記の構成により、第6速における出力回転速度N6が、入力回転速度と同じ(N6=1)になる。よって、第6速における減速比が1となる、前進8段及び後退1段の自動変速機10が得られる。
 ここで、自動変速機10における第1~第4ギヤセットPG1~PG4の各ギヤの歯数を、例えば図12に示すように設定すれば、各変速段における減速比、及び、前進の相隣接する変速段間のギヤステップ(第1速における減速比/第2速における減速比、第2速における減速比/第3速における減速比、第3速における減速比/第4速における減速比、第4速における減速比/第5速における減速比、第5速における減速比/第6速における減速比、第6速における減速比/第7速における減速比、第7速における減速比/第8速における減速比)は図13に示すようになる。これによれば、各変速段間でほぼ均等なギヤステップの変速段が得られる。
 また、本実施形態に係る自動変速機10においては、前述したように、第1~第3クラッチCL1~CL3においてそれぞれ締結される内周側回転部材19A及び外周側回転部材19Bのうち外周側回転部材19Bがいずれも第サンギヤS3に連結されるので、これらが一体化されて単一の外周側共用回転部材14とされ、その反駆動源側の端部14aが第3サンギヤS3に連結されている。そして、変速機ケース14内において、外周側共用回転部材14は、その外周側に他の動力伝達部材等が存在しない非閉鎖状態で収容され、該外周側共用回転部材14の外周面14bが、変速機ケース11における筒状壁部11aの内周面11bに直接対向するように配置されている。
 さらに、外周側共用回転部材14の内周側に、第1~第3クラッチCL1~CL3の油圧室P1~P3が設けられ、変速機ケース11の筒状壁部11aに設けられた油路と外周側共用回転部材14に設けられた油路とを、外周側共用回転部材14の外周面14b及び筒状壁部11aの内周面11b間(外周側共用回転部材14及び筒状壁部11aの対向面間)を介して連通させて、変速機ケース11から油圧室P1~P3にそれぞれ油圧を供給する油圧供給油路a,b,cが形成されている。
 したがって、変速機ケース11から各油圧室P1~P3へ、プラネタリギヤセットの内側を貫通するシャフト部材等のような、当該クラッチ構成部材以外の部材に設けられた油路を経由することなく直接油圧が供給されることになり、この結果、従来の自動変速機のように、クラッチが閉鎖空間内に配置されているために、該クラッチの油圧室への油圧供給油路を、前記シャフト部材等のような、当該クラッチ構成部材以外の部材を経由させるといった構成を採用する必要がなくなる。これにより、油圧供給油路a,b,cが短くかつ簡素化され、よって、自動変速機10の大型化や、変速制御の応答性の悪化等が抑制される。
 次に、図14~図19にそれぞれ示す第2~第7実施形態に係る自動変速機20~70について説明する。
 これら自動変速機20~70も、自動変速機10と同様に、車両に横置き状態で搭載されるとともに、前進8段及び後退1段を達成するものであって、変速機ケース11内において、前記第1実施形態で説明した駆動源Aと同様の駆動源(図14~図19では記載を省略)に連結される入力軸と、この入力軸と同軸上に配設されかつデファレンシャル機構に連結される出力ギヤと、前記入力軸と同軸上に配設されたシングルピニオン型の第1~第4ギヤセットと、前記入力軸と同軸上に配設された摩擦締結要素(第1~第3クラッチ並びに第1及び第2ブレーキ)とを備えている。これら各構成要素の配置、及び、各回転要素の連結関係、摩擦締結要素による回転要素間或いは変速機ケースと回転要素間の断接関係等は、前記第1実施形態に係る自動変速機10と同じである。
 したがって、以下の第2~第7実施形態においても、図2に示す締結表に従い、第6速における減速比が1となる、前進8段及び後退1段の自動変速機20~70が得られる。
 第1実施形態に係る自動変速機10と異なる点は、第1~第3クラッチCL1~CL3の外周側共用回転部材24~74の構成、油圧室P1~P3の配置、及び/又は、油圧供給油路a,b,cに関する構成である。
 尚、図14~図19では、第1~第4ギヤセット及びその回転要素、並びに各摩擦締結要素については、図1と同じ符号を付している。また、図14~図19では、入力軸の符号は、それぞれ、22、32、…、72とし、出力ギヤの符号は、それぞれ、23、33、…、73とし、変速機ケースの符号は、それぞれ、21、31、…、71とし、変速機ケースの筒状壁部は、それぞれ、21a、31a、…、71aとし、外周側共用回転部材の符号は、24、34、…、74としている。
 図14に示す第2実施形態に係る自動変速機20においては、変速機ケース21の筒状壁部21aの駆動源側における第1クラッチCL1の配設部分に対応した部位21a’の内周面21b’が、第2及び第3クラッチCL2,CL3の配設部分に対応した部位の内周面21bよりも小径とされ、これに伴い、外周側共用回転部材24における第1クラッチCL1に対応する駆動源側の部分の外周面24b’が、第2及び第3クラッチCL2,CL3に対応する部分の外周面24bよりも小径とされている。
 この結果、第1クラッチCL1の油圧室P1が、第2及び第3クラッチCL2,CL3の油圧室P2,P3よりも内周側に位置することになる。外周側共用回転部材24の外周面24b’と、変速機ケース21の筒状壁部21a’の内周面21b’とは、外周面24bと内周面21bと同様に、直接対向するように配置されている。これにより、自動変速機20においても、油圧室P1~P3への油圧供給油路a,b,cは、変速機ケース21の筒状壁部21a,21a’から、その内周面21b,21b’と外周側共用回転部材24の外周面24b,24b’との間を介して油圧室P1~P3にそれぞれ連通するように設けられる。
 したがって、自動変速機20においても、変速機ケース24から各クラッチCL1~CL3へ、当該クラッチ構成部材以外の部材に設けられた油路を経由することなく直接油圧が供給され、油圧供給油路a,b,cが短くかつ簡略化されることになる。
 図15に示す第3実施形態に係る自動変速機30においては、第1~第3クラッチCL1~CL3の外周側共用回転部材34の駆動源側の端部に、変速機径方向に延びる縦部34cを介して、駆動源側に延びる回転部材側円筒部34dが設けられている。一方、変速機ケース31は、変速機ケース31(筒状壁部31a)における駆動源側の端部に変速機径方向に延びるように設けられた端壁部31eから、変速機軸方向の反駆動源側に延びるケース側円筒部31cを有している。ケース側円筒部31c及び回転部材側円筒部34dは、入力軸32と同軸上にある。回転部材側円筒部34dは、ケース側円筒部31cに外嵌されている。
 変速機ケース31から油圧室P1~P3にそれぞれ通じる油圧供給油路a,b,cは、各々、変速機ケース31において端壁部31eを通ってケース側円筒部31cへと導かれた油路と、該変速機ケース31の油路に対して、ケース側円筒部31cと回転部材側円筒部34dとの間を介して連通する、外周側共用回転部材34に設けられた油路(図15の一点鎖線参照)とで形成されている。油圧供給油路a,b,cにおける外周側共用回転部材34の油路(外周側共用回転部材34の周方向の互いに異なる部分に形成されている)は、油圧室P1~P3にそれぞれ連通している。
 したがって、第3実施形態に係る自動変速機30においても、変速機ケース34から各クラッチCL1~CL3へ油圧が、当該クラッチ構成部材以外の部材に設けられた油路を経由することなく供給され、油圧供給油路a,b,cが短くかつ簡略化されることになる。
 図16に示す第4実施形態に係る自動変速機40においては、前記第2実施形態に係る自動変速機20と同様に、最も駆動源側に位置する第1クラッチCL1の油圧室P1が、第2及び第3クラッチCL2,CL3の油圧室P2,P3よりも内周側に配置されている。また、油圧室P1を構成するシリンダ47が、外周側共用回転部材44から切り離されて、第1クラッチCL1の内周側回転部材49Aに設けられている。第1、第2及び第3クラッチCL1,CL2,CL3の外周側回転部材49Bは、互いに一体化されて、該第1、第2及び第3クラッチCL1,CL2,CL3で共用される外周側共用回転部材44とされている。
 シリンダ47の内周面が、変速機ケース41における駆動源側の端壁部41eから変速機軸方向の反駆動源側に延びるボス部41cに嵌合されている。変速機ケース41から油圧室P1への油圧供給油路aは、変速機ケース41の油路がボス部41cとシリンダ47との嵌合面間を介して油圧室P1に連通されることで形成される。
 また、変速機ケース41から油圧室P2,P3への油圧供給油路b,cは、前記第1及び第2実施形態に係る自動変速機10,20と同様に、変速機ケース41の筒状壁部41aから、筒状壁部41aの内周面41bと外周側共用回転部材44の外周面44bとの間を介して油圧室P2,P3に導かれるように設けられている。
 したがって、第4実施形態に係る自動変速機40においても、変速機ケース41から各クラッチCL1~CL3へ、当該クラッチ構成部材以外の部材に設けられた油路を経由することなく油圧が供給され、油圧供給油路a,b,cが短くかつ簡略化されることになる。特に、油圧室P1に対しては作動油がその内周側から供給されるので、該作動油に作用する遠心力によって油圧室P1への油圧の供給が促進され、第1クラッチCL1を締結する場合の変速動作が応答性よく行われることになる。
 図17に示す第5実施形態に係る自動変速機50においては、変速機ケース51の筒状壁部51aの内周側における第1~第3クラッチCL1~CL3に対応した位置に、変速機径方向に延びる縦面部を介して、自動変速機50の変速機軸方向に延びる第1、第2及び第3円筒部51d,51d’,51d”がそれぞれ設けられている。第1円筒部51dは、縦面部の内周側端部から反駆動源側に向かって延び、第2及び第3円筒部51d’、51d”は、縦面部の内周側端部から駆動源側に向かって延びるように設けられている。
 第1~第3クラッチCL1~CL3の外周側共用回転部材54に設けられた、油圧室P1~P3を構成する第1、第2及び第3シリンダ57,57’,57”のうち、第1シリンダ57は駆動源側に膨出され、第2及び第3シリンダ57’,57”は反駆動源側に向かって膨出されている。第1、第2及び第3シリンダ57,57’,57”を構成する内周側部の内周面が、それぞれ第1、第2及び第3円筒部51dの外周面に嵌合されている。
 変速機ケース51の油路が、縦面部を通って、第1、第2及び第3円筒部51d,51d’,51d”の外周面にそれぞれ導かれ、それら油路が、第1、第2及び第3円筒部51d,51d’,51d”の外周面と第1、第2及び第3シリンダ57,57’,57”を構成する内周側部の内周面との間を介して、油圧室P1~P3に連通するように該内周側部に設けられた油路に連通される。これら油路により、変速機ケース51から油圧室P1~P3に通じる油圧供給油路a,b,cが形成される。
 したがって、第5実施形態に係る自動変速機50においても、変速機ケース51から各クラッチCL1~CL3へ、当該クラッチ構成部材以外の部材に設けられた油路を経由することなく油圧が供給され、油圧供給油路a,b,cが短くかつ簡略化されることになる。また、油圧室P1~P3に対して作動油がその内周側から供給されるので、該作動油に作用する遠心力によって、油圧室P1~P3への油圧の供給が促進され、変速制御の応答性が向上する。
 図18に示す第6実施形態に係る自動変速機60においては、前記第5実施形態に係る自動変速機50と同様に、変速機ケース61の筒状壁部61aの内周側における第1~第3クッチCL1~CL3に対応する位置に、縦面部を介して自動変速機60の変速機軸方向に延びる第1、第2及び第3円筒部61d,61d’,61d”がそれぞれ設けられている。この自動変速機60においては、第1クラッチCL1が、第2及び第3クラッチCL2,CL3よりも小径とされて、外周側共用回転部材64(第1シリンダ67)により構成された油圧室P1が、同じく外周側共用回転部材64(第2シリンダ67’)により構成された油圧室P2の内周側に配置されている。
 これに伴い、第1及び第2クラッチCL1,CL2にそれぞれ対応する第1及び第2円筒部61d,61d’が、変速機軸方向のほぼ同じ位置において内外2重に設けられていて、縦面部側である駆動源側から反動源側に向かって延びている。また、油圧室P1,P2をそれぞれ構成する第1及び第2シリンダ67,67’が、変速機軸方向のほぼ同じ位置において内外2重に設けられていて、駆動源側に向かって膨出されている。
 また、第3円筒部61d”は、前記第5実施形態に係る自動変速機50と同様に、縦面部側である反駆動源側から駆動源側に向かって延びるように設けられ、第3油圧室P3を構成する第3シリンダ67”は、反駆動源側に向かって膨出されている。第1、第2及び第3シリンダ67,67’,67”を構成する内周側部の内周面が、それぞれ第1、第2及び第3円筒部61d,61d’,61d”の外周面に嵌合されている。
 変速機ケース61の油路が、縦面部を通って、第1、第2及び第3円筒部61d,61d’,61d”の外周面にそれぞれ導かれ、それら油路が、第1、第2及び第3円筒部61d,61d’,61d”の外周面と第1、第2及び第3シリンダ67,67’,67”を構成する内周側部の内周面との間を介して、油圧室P1~P3に連通するように該内周側部に設けられた油路に連通される。これら油路により、変速機ケース61から油圧室P1~P3に通じる油圧供給油路a,b,cが形成される。
 したがって、第6実施形態に係る自動変速機60においても、変速機ケース61から各クラッチCL1~CL3へ、当該クラッチ構成部材以外の部材に設けられた油路を経由することなく油圧が供給され、油圧供給油路a,b,cが短くかつ簡略化されることになる。また、油圧室P1~P3に対して作動油がその内周側から供給されるので、該作動油に作用する遠心力によって、油圧室P1~P3への油圧の供給が促進され、変速制御が応答性が向上する。さらに、油圧室P1,P2が変速機軸方向のほぼ同じ位置において内外に設けられているので、自動変速機60の変速機軸方向の寸法の短縮が可能となる。
 図19に示す第7実施形態に係る自動変速機70においては、前記第6実施形態に係る自動変速機60と同様に、第1クラッチCL1が、第2及び第3クラッチCL2,CL3よりも小径とされ、第1シリンダ77により構成された油圧室P1が、第2シリンダ77’(外周側共用回転部材74)により構成された油圧室P2の内周側に配置されている。
 この自動変速機70においては、油圧室P1を構成する第1シリンダ77が、外周側共用回転部材74から切り離されて、第1クラッチCL1の内周側回転部材79Aに設けられている。第1、第2及び第3クラッチCL1,CL2,CL3の外周側回転部材79Bは、互いに一体化されて、該第1、第2及び第3クラッチCL1,CL2,CL3で共用される外周側共用回転部材74とされている。
 その他の構成は、前記第6実施形態に係る自動変速機60と同様であり、第1、第2及び第3シリンダ77,77’,77”を構成する内周側部の内周面が、変速機ケース71の筒状壁部71aに縦面部を介して設けられた第1、第2及び第3円筒部71d,71d’,71d”の外周面に嵌合されている。変速機ケース71の油路が、縦面部を通って、第1、第2及び第3円筒部71d,71d’,71d”の外周面にそれぞれ導かれ、それら油路が、第1、第2及び第3円筒部71d,71d’,71d”の外周面と第1、第2及び第3シリンダ77,77’,77”を構成する内周側部の内周面との間を介して、油圧室P1~P3に連通するように該内周側部に設けられた油路に連通される。これら油路により、変速機ケース71から油圧室P1~P3に通じる油圧供給油路a,b,cが形成される。
 したがって、第7実施形態に係る自動変速機70においても、変速機ケース71から各クラッチCL1~CL3へ、当該クラッチ構成部材以外の部材に設けられた油路を経由することなく油圧が供給され、油圧供給油路a,b,cが短くかつ簡略化されることになる。また、油圧室P1~P3に対して作動油がその内周側から供給されるので、該作動油に作用する遠心力によって、油圧室P1~P3への油圧の供給が促進され、変速制御が応答性が向上する。さらに、油圧室P1,P2が変速機軸方向のほぼ同じ位置において内外に設けられているので、自動変速機70の変速機軸方向の寸法の短縮が可能となる。
 本発明は、前記実施形態に限られるものではなく、請求の範囲の主旨を逸脱しない範囲で代用が可能である。
 前述の実施形態は単なる例示に過ぎず、本発明の範囲を限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲によって定義され、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
 本発明は、車両に搭載される自動変速機に有用であり、変速機ケースから各クラッチへの油圧供給油路を簡素化して自動変速機の大型化を抑制できかつ変速制御の応答性の悪化を抑制できる点で、産業上の利用可能性は高い。
  10~70    自動変速機
  11~71    変速機ケース

  12~72    入力軸(入力部)
  13~73    出力ギヤ(出力部)
  14       外周側共用回転部材
  19A      第1~第3クラッチの内周側回転部材
  19B      第1~第3クラッチの外周側回転部材
  PG1      第1プラネタリギヤセット
  PG2      第2プラネタリギヤセット
  PG3      第3プラネタリギヤセット
  PG4      第4プラネタリギヤセット
  S1       第1サンギヤ
  S2       第2サンギヤ
  S3       第3サンギヤ
  S4       第4サンギヤ
  R1       第1リングギヤ
  R2       第2リングギヤ
  R3       第3リングギヤ
  R4       第4リングギヤ
  C1       第1キャリヤ
  C2       第2キャリヤ
  C3       第3キャリヤ
  C4       第4キャリヤ
  CL1      第1クラッチ
  CL2      第2クラッチ
  CL3      第3クラッチ
  BR1      第1ブレーキ
  BR2      第2ブレーキ
  P1~P3    第1~第3クラッチの油圧室
  a、b、c    油圧供給油路

Claims (6)

  1.  車両に搭載される自動変速機であって、
     変速機ケース内において、同軸上に、
      駆動源に連結される入力部と、
      出力部と、
      第1サンギヤ、第1キャリヤ及び第1リングギヤを有するシングルピニオン型の第1プラネタリギヤセットと、
      第2サンギヤ、第2キャリヤ及び第2リングギヤを有するシングルピニオン型の第2プラネタリギヤセットと、
      第3サンギヤ、第3キャリヤ及び第3リングギヤを有するシングルピニオン型の第3プラネタリギヤセットと、
      第4サンギヤ、第4キャリヤ及び第4リングギヤを有するシングルピニオン型の第4プラネタリギヤセットと、
      第1クラッチと、
      第2クラッチと、
      第3クラッチと、

      第1ブレーキと、
      第2ブレーキと、を備え、
     前記第1、第2、第3及び第4プラネタリギヤセットは、前記自動変速機の軸方向の一側から他側に向けてこの順に配置され、
     前記入力部と前記第1キャリヤとが常時連結され、
     前記第1サンギヤと前記第4サンギヤとが常時連結され、
     前記第1リングギヤと前記第2サンギヤとが常時連結され、
     前記第2キャリヤと前記第4キャリヤとが常時連結され、
     前記第3キャリヤと前記第4リングギヤとが常時連結され、
     前記出力部と前記第2キャリヤと前記第4キャリヤとが常時連結され、
     前記第1クラッチは、前記入力部及び前記第1キャリヤと前記第3サンギヤとの間を断接し、
     前記第2クラッチは、前記第1リングギヤ及び前記第2サンギヤと前記第3サンギヤとの間を断接し、
     前記第3クラッチは、前記第2リングギヤと前記第3サンギヤとの間を断接し、
     前記第1ブレーキは、前記第3リングギヤと前記変速機ケースとの間を断接し、
     前記第2ブレーキは、前記第1サンギヤ及び前記第4サンギヤと前記変速機ケースとの間を断接することを特徴とする自動変速機。
  2.  請求項1記載の自動変速機において、
     前記第1、第2及び第3クラッチは、各々、油圧の給排に応じて互いに結合又は分離される内周側回転部材及び外周側回転部材を有し、
     前記第1、第2及び第3クラッチの外周側回転部材は、互いに一体化されて、該第1、第2及び第3クラッチで共用される外周側共用回転部材とされ、
     前記外周側共用回転部材における前記軸方向の前記他側の端部が、前記第3サンギヤに常時連結され、
     前記第1クラッチの内周側回転部材は、前記入力部及び前記第1キャリヤに常時連結され、
     前記第2クラッチの内周側回転部材は、前記第1リングギヤ及び前記第2サンギヤに常時連結され、
     前記第3クラッチの内周側回転部材は、前記第2リングギヤに常時連結されていることを特徴とする自動変速機。
  3.  請求項2記載の自動変速機において、
     前記変速機ケースは、軸心が前記軸方向に延びる筒状壁部を有し、
     前記外周側共用回転部材は、該外周側共用回転部材の外周面が前記変速機ケースの前記筒状壁部の内周面と直接対向するように設けられ、
     前記変速機ケースから前記第1、第2及び第3クラッチへの各油圧供給油路が、前記変速機ケースから、前記筒状壁部の内周面と前記外周側共用回転部材の外周面との間を介して、該各クラッチに導かれるように設けられていることを特徴とする自動変速機。
  4.  請求項2記載の自動変速機において、
     前記変速機ケースは、該変速機ケースにおける前記軸方向の前記一側の端部に設けられた端壁部から、前記軸方向の前記他側に延びるケース側円筒部を有し、
     前記外周側共用回転部材は、該外周側共用回転部材における前記軸方向の前記一側の端部に設けられかつ前記ケース側円筒部に外嵌される回転部材側円筒部を有し、
     前記変速機ケースから前記第1、第2及び第3クラッチへの各油圧供給油路が、前記変速機ケースから、前記ケース側円筒部の外周面と前記回転部材側円筒部の内周面との間を介して、該各クラッチに導かれるように設けられていることを特徴とする自動変速機。
  5.  請求項2記載の自動変速機において、
     前記変速機ケースから前記第1、第2及び第3クラッチへの各油圧供給油路が、前記外周側共用回転部材に設けられた油路から該各クラッチの油圧室へ、該油圧室の内周側から作動油が導入されるように設けられていることを特徴とする自動変速機。
  6.  請求項1~5のいずれか1つに記載の自動変速機において、
     前記自動変速機は、前進8段及び後退1段を達成するものであり、
     前記第1クラッチ、前記第1ブレーキ及び前記第2ブレーキの締結により、第1速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第1ブレーキ及び前記第2ブレーキの締結により、第2速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第2クラッチ及び前記第1ブレーキの締結により、第3速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第3クラッチ及び前記第1ブレーキの締結により、第4速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第3クラッチ及び前記第1ブレーキの締結により、第5速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第2クラッチ及び前記第3クラッチの締結により、前記自動変速機の減速比が1となる第6速が形成され、
     前記第1クラッチ、前記第3クラッチ及び前記第2ブレーキの締結により、第7速が形成され、
     前記第2クラッチ、前記第3クラッチ及び前記第2ブレーキの締結により、第8速が形成され、
     前記第3クラッチ、前記第1ブレーキ及び前記第2ブレーキの締結により、後退速が形成されることを特徴とする自動変速機。
PCT/JP2014/005047 2013-10-28 2014-10-03 自動変速機 WO2015064014A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/431,148 US9382978B2 (en) 2013-10-28 2014-10-03 Automatic transmission
DE112014000221.6T DE112014000221B4 (de) 2013-10-28 2014-10-03 Automatisch schaltbares Getriebe
CN201480002550.5A CN105658994B (zh) 2013-10-28 2014-10-03 自动变速器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-223551 2013-10-28
JP2013223551A JP6036642B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 自動変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015064014A1 true WO2015064014A1 (ja) 2015-05-07

Family

ID=53003649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/005047 WO2015064014A1 (ja) 2013-10-28 2014-10-03 自動変速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9382978B2 (ja)
JP (1) JP6036642B2 (ja)
CN (1) CN105658994B (ja)
DE (1) DE112014000221B4 (ja)
WO (1) WO2015064014A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015004801B4 (de) 2014-10-23 2020-08-06 Mazda Motor Corporation Automatisch schaltbares Getriebe
US9803725B2 (en) * 2015-07-13 2017-10-31 Allison Transmission, Inc Multi-speed transmission

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131051U (ja) * 1988-02-29 1989-09-06
JP2011149522A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 自動変速機
US20120202637A1 (en) * 2007-04-02 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005014592A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-19 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE202006011428U1 (de) * 2006-06-23 2006-10-12 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
US7699741B2 (en) 2007-01-25 2010-04-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
US7749126B2 (en) * 2007-03-30 2010-07-06 Gm Global Technology Operations, Inc. 8-speed transmission
US7758464B2 (en) * 2007-05-07 2010-07-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-speed transmission
CN101493136B (zh) * 2008-01-24 2013-03-13 通用汽车环球科技运作公司 具有多速变速器的卷绕式传动系统
US8118700B2 (en) * 2008-02-20 2012-02-21 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission for a front wheel drive vehicle
US8133148B2 (en) 2009-02-17 2012-03-13 GM Global Technology Operations LLC Multi-speed transmission having four planetary gear sets
US8105196B2 (en) * 2009-05-01 2012-01-31 GM Global Technology Operations LLC Automatic transmission gear and clutch arrangement
US9163704B2 (en) * 2011-01-10 2015-10-20 Gm Global Technology Operations, Llc Clutch and gear arrangement for a front wheel drive vehicle
US8500588B2 (en) * 2011-12-14 2013-08-06 GM Global Technology Operations LLC Automatic transmission gear and clutch arrangement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131051U (ja) * 1988-02-29 1989-09-06
US20120202637A1 (en) * 2007-04-02 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC Eight speed automatic transmission
JP2011149522A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
CN105658994B (zh) 2018-02-16
US20160033012A1 (en) 2016-02-04
US9382978B2 (en) 2016-07-05
CN105658994A (zh) 2016-06-08
DE112014000221B4 (de) 2021-09-23
JP2015086891A (ja) 2015-05-07
DE112014000221T5 (de) 2015-08-06
JP6036642B2 (ja) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9500263B2 (en) Automatic transmission
JP6232979B2 (ja) 変速装置
JP2008298126A (ja) 自動変速機
JP6210168B2 (ja) 自動変速機
JP6107602B2 (ja) 自動変速機
WO2015064014A1 (ja) 自動変速機
JP2009103229A (ja) 自動変速機
JP6090109B2 (ja) 自動変速機
WO2015075878A1 (ja) 自動変速機
JP6090110B2 (ja) 自動変速機
JP6418302B2 (ja) 変速装置
JP6107600B2 (ja) 自動変速機
JP5573893B2 (ja) 自動変速機
JP6164192B2 (ja) 自動変速機
JP6090117B2 (ja) 自動変速機
JP6123770B2 (ja) 自動変速機
JP6079583B2 (ja) 自動変速機
JP6090118B2 (ja) 自動変速機
JP6040919B2 (ja) 自動変速機
JP6107601B2 (ja) 自動変速機
JP6149738B2 (ja) 自動変速機
JP6044555B2 (ja) 自動変速機
JP6164095B2 (ja) 自動変速機
JP6201773B2 (ja) 自動変速機
JP2009085356A (ja) 自動変速機

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14431148

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014000221

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120140002216

Country of ref document: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14857117

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14857117

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1