WO2016063559A1 - シール剤塗布方法、これに用いるシール剤整形装置及びこれにより整形されたシール剤 - Google Patents

シール剤塗布方法、これに用いるシール剤整形装置及びこれにより整形されたシール剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2016063559A1
WO2016063559A1 PCT/JP2015/062821 JP2015062821W WO2016063559A1 WO 2016063559 A1 WO2016063559 A1 WO 2016063559A1 JP 2015062821 W JP2015062821 W JP 2015062821W WO 2016063559 A1 WO2016063559 A1 WO 2016063559A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sealing agent
contact
shaping
joint
contact portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/062821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓 土屋
陽介 筏井
康史 荒畑
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2016555095A priority Critical patent/JP6223595B2/ja
Publication of WO2016063559A1 publication Critical patent/WO2016063559A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/02Apparatus for spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to a surface ; Controlling means therefor; Control of the thickness of a coating by spreading or distributing liquids or other fluent materials already applied to the coated surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/10Hand tools for removing partially or for spreading or redistributing applied liquids or other fluent materials, e.g. colour touchers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/14Sealings between relatively-stationary surfaces by means of granular or plastic material, or fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars

Definitions

  • the present invention relates to a method for applying a sealant to a gap at a joint portion between two workpieces, a sealant shaping device used therefor, and a sealant shaped thereby.
  • a side panel outer of an automobile is manufactured by press-forming a single steel plate and punching an opening.
  • the outer side panel has a large opening in the part corresponding to the front door and the rear door, and the steel plate punched out to form this opening often becomes scrap, so a decrease in yield can be avoided. There is no problem.
  • the outer side panel is divided into two parts.
  • the side panel outer is divided at the lower end portion of the front pillar, the upper portion of the center pillar, and the lower end portion of the rear pillar.
  • the outer side panel is divided into a front pillar, an upper part of the center pillar upper part, an upper work composed of a rear pillar and a quarter panel, and a lower work composed of a center pillar lower part and a rocker panel.
  • the convex part (rear pillar and quarter panel) of one upper work is the concave part of the other upper work (corresponding to the space between the center pillar and the rear pillar, the front door and the rear door). So that it fits in As a result, a large opening corresponding to the front door and the rear door can be effectively used, and the yield can be improved by eliminating waste of the steel plate.
  • the present invention eliminates such inconvenience and provides a sealing agent application method capable of obtaining an excellent appearance quality when a sealing agent is applied to a gap at a joint portion between two workpieces, and a sealing agent shaping device used therefor and the same
  • An object of the present invention is to provide a sealing agent shaped by the above.
  • the sealing agent application method of the present invention is a method of applying a sealing agent having fluidity to a gap at a joint portion between two workpieces, and an application step of applying the sealing agent to the gap.
  • a shaping step for adjusting the shape of the applied sealing agent, the shaping step comprising a pair of groove-shaped non-contact portions along the length direction of the joint portion and both sides of the non-contact portion.
  • the shaping member is pressed against the joint portion to allow the non-contact portion to exude in the length direction of the sealant, and the pair of contact portions
  • the sealing agent while preventing the sealing agent from leaching in the width direction by Characterized in that it comprises a step of shaping along the contour of the non-contact portion.
  • a sealing agent having fluidity is applied to the gap at the joint between two workpieces.
  • a shaping member is disposed at the joint.
  • a pair of contact portions extending along the length direction of the joint portion is in contact with the joint portion on both sides of the applied sealant, and between the pair of contact portions.
  • a sealant is accommodated in the non-contact portion.
  • the sealant is easily deformed because it has fluidity.
  • the sealing agent is prevented by the contact portion from protruding in the width direction of the joint portion, but the non-contact portion permits the protrusion of the joint portion in the length direction. The agent is pushed out in the length direction of the joint.
  • the sealing agent applied to the gap is shaped along the shape of the non-contact portion, and an excellent appearance shape can be obtained at the joint portion.
  • the sealing agent shaping device of the present invention is a shaping device that adjusts the shape of a sealing agent having fluidity applied to the gap at the joint between two workpieces, and extends along the length direction of the joint.
  • a pair of contact portions that contact the joints on both sides of the applied sealant to prevent the sealant from extruding in the width direction, and a portion sandwiched between the pair of contact portions.
  • a shaping mold member including a non-contact portion that accommodates the sealing agent applied to extend along the length direction of the joint portion and allows the sealing agent to erode in the length direction; And a pressing member that presses the shaping mold member against the joint.
  • the sealing agent shaping device of the present invention a pair of contact portions extending along the length direction of the joint portion on both sides of the sealant having fluidity applied to the gap between the joint portions of the two workpieces.
  • the sealant is accommodated in the non-contact portion between the pair of contact portions. Then, by pressing the shaping mold member against the joint with the pressing member, the sealing agent is easily deformed because it has fluidity.
  • the sealing agent is prevented by the contact portion from protruding in the width direction of the joint portion, but the non-contact portion permits the protrusion of the joint portion in the length direction.
  • the agent is pushed out in the length direction of the joint.
  • the shaping mold member is provided on a side opposite to the joining portion of the non-contact portion, is pressed against the joining portion side, and is accommodated in the non-contact portion.
  • the pressing member includes a pressing member that is pressed against the pressing portion and deforms the sealant by the pressing portion.
  • the pressing portion is provided on the opposite side of the non-contact portion from the joint portion, and is sandwiched between the pair of contact portions. For this reason, when the pressure contact member is pressed against the pressing portion and the sealing agent is pressed to the joint portion side by the pressing portion, the pair of contact portions falls to the pressing portion side, and the sealing agent in the width direction of the joint portion There is a concern that the invasion cannot be sufficiently prevented.
  • the pressing portion is thinner than the contact portion.
  • the pressure contact member includes a limit pin that regulates a pressure contact amount with respect to the pressing portion. Since the pressure contact member is provided with a limit pin, the amount of pressure contact with the pressing portion is restricted and the pressure contact member is not excessively pressed, so that the thickness of the shaped sealing agent can be made uniform.
  • the contact portion includes a plurality of grounding portions that extend along the length direction of the joint portion and are grounded to the joint portion, and the grounding portions are predetermined to each other. It is preferable that the air gap is provided.
  • the contact portion is provided with a plurality of grounding portions that are grounded to the joint portion with a predetermined gap therebetween, so that the grounding area with respect to the joint portion is smaller than when a single grounding portion is provided,
  • the contact pressure increases when pressed with the same pressure. As a result, when the pressure contact member is pressed against the pressing portion, the pair of contact portions can be further prevented from falling to the pressing portion side.
  • the contact portion includes an air vent hole that prevents passage of the sealing agent and allows passage of air.
  • the contact portion When the contact portion is provided with an air vent hole, only the air in the non-contact portion can escape from the air vent hole to the outside when the pressure contact member is pressed against the pressing portion to shape the sealant. It can prevent that a defect
  • the portions adjacent to the contact portions on both sides of the non-contact portion are configured by inner walls having a predetermined height with respect to the contact surface of the contact portion with respect to the workpiece. It is preferable.
  • both sides of the sealing agent have a thickness corresponding to this side surface, and the boundary of the sealant to the workpiece is clearly defined by the side surface of the sealant. Therefore, the sealing agent can be shaped as a uniform material without any disturbance.
  • the shaping mold member is disposed at a position separated from the contact surface by a predetermined distance not more than the height of the inner wall when the shaping mold member is deformed. It is preferable that a rigid body is embedded to prevent the thickness from being below a predetermined value.
  • the height of the inner wall on both sides of the non-contact portion does not become a predetermined value or less due to the embedded rigid body, the height of the side surface formed on both sides of the sealant corresponding to this inner wall Is less than a predetermined value, the boundary between the workpiece and the sealing agent can be surely defined and uniform without disturbance.
  • the sealant of the present invention is characterized in that the non-contact part is shaped by the above-described sealant shaping device having the inner wall and has side surfaces corresponding to the inner wall on both sides. According to this, since the shaped sealing agent has a side surface corresponding to the inner wall of the non-contact part, the boundary with respect to the workpiece is clearly defined and uniform without any disturbance.
  • FIG. 1A is a perspective view showing a joint portion between two workpieces
  • FIG. 1B is a cross-sectional view taken along the line bb of FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a front view showing the configuration of the sealing agent shaping device of the present invention
  • FIG. 2B is a cross-sectional view taken along the line bb of FIG. 2A.
  • FIG. 3A is a schematic cross-sectional view showing a step of arranging a shaping mold member at the joint in the sealing agent application method of the present invention
  • FIG. 3B is a schematic cross-sectional view showing a step of shaping the sealing agent.
  • FIG. 4 is a schematic front view showing a method of arranging a shaping mold member at the joint in the sealing agent application method of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing another example of a shaping mold member in the sealing agent shaping device of FIGS. 2A and 2B.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the sealing agent shaped using the shaping mold member of FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing still another example of the shaping mold member.
  • the sealing agent application method of this embodiment is applied when a sealing agent 5 having fluidity is applied to the gap 4 in the joint 3 between the two workpieces 1 and 2 as shown in FIGS. 1A and 1B.
  • the workpieces 1 and 2 are provided with convex portions 1a and 2a at the center in the width direction, and the convex portions 1a and 2a extend in the length direction of the workpieces 1 and 2, respectively.
  • the workpiece 1 is divided into a high stage side and a low stage side by a step part 1b, and the low stage side is an end part.
  • the workpiece 2 is stacked on the lower end of the workpiece 1 to form a joint 3, and a gap 4 is formed between the end of the workpiece 2 and the step 1 b.
  • the sealing agent 5 is discharged to the joint portion 3 by, for example, a sealer gun (not shown) held by a robot hand or the like, and the gap 4 extends across the workpieces 1 and 2. Is applied to seal.
  • a sealer gun not shown
  • the applied sealant 5 is simply discharged from the sealer gun, the shape of each part becomes uneven, and excellent appearance quality cannot be obtained.
  • the applied sealing agent 5 is then shaped using the sealing agent shaping device 6 shown in FIGS. 2A and 2B.
  • the sealing agent shaping device 6 includes a shaping mold member 7 and a pressure contact member 8 that constitutes a pressing member that presses the shaping member 7 against the joint portion 3.
  • the shaping mold member 7 is made of a soft resin such as silicone resin, and has a bowl shape including a pair of side walls 9 and 9 and a groove 10 sandwiched between the side walls 9 and 9.
  • the concave portion 11 having a shape along the two convex portions 1a and 2a is provided.
  • the side walls 9, 9 extend along the length direction of the joint portion 3 and are provided with inclined portions 9 a at the upper portions of both ends.
  • the bottom surfaces of the side walls 9 and 9 are a pair of contact portions 12 and 12 that come into contact with the joint portion 3 on both sides of the applied sealant 5, and each contact portion 12 includes a pair of grounding portions 12 a and 12 a. 12a and a gap portion 12b formed between the grounding portions 12a and 12a.
  • the groove portion 10 includes a bottom surface 13 that connects the side walls 9 and 9 to the bottom portion, and the joint portion 3 side of the bottom surface 13 is a non-contact portion 14.
  • the non-contact portion 14 has an arch shape in cross section and opens to the outside at the end of the shaping member 7 and accommodates the sealing agent 5 applied to the joint portion 3.
  • the contact portion 12 includes an air vent hole 15 having one end communicating with the non-contact portion 14 and the other end opening to the outside.
  • the air vent hole 15 is formed so as to prevent passage of the sealant 5 accommodated in the non-contact portion 14 while allowing passage of air.
  • the thickness d 1 of the bottom surface 13 is smaller than the thickness d 2 of the contact portion 12, and the bottom surface 13 is formed thinner than the contact portion 12.
  • the pressure contact member 8 is made of, for example, a hard resin such as an acrylic resin, and includes split molds 8 a and 8 b each having a shape along the shape of the bottom surface 13 of the groove portion 10 of the shaping mold member 7.
  • the split molds 8a and 8b are inserted into the groove portion 10 from the left and right of FIG. 2A and are pressed against the bottom surface 13, and press the sealing agent 5 using the bottom surface 13 as a pressing portion.
  • the split molds 8 a and 8 b are provided with a limit pin 16 that restricts the amount of press contact on the surface facing the bottom surface 13 when pressed against the bottom surface 13.
  • the shaping mold member 7 is pressed against the joint portion 3 by an actuator (not shown) or the like, and the contact portions 12 and 12 are disposed on both sides of the seal agent 5, while the non-contact portion 14 accommodates the seal agent 5. Done.
  • the bottom surface of the contact portion 12 of the shaping mold member 7 is divided into a pair of ground portions 12a and 12a, if the pressure of the actuator or the like is constant, the ground contact area is larger than when the bottom surface is not divided.
  • the contact ground pressure can be increased.
  • the shaping mold member 7 includes a first piece 17 that is in contact with the upper surface of the side wall 9, and a second piece 18 that is in contact with the inclined portion 9 a and the first piece 17. Then, it is pressed to 3 at the joint. By doing in this way, it can adjust so that the shaping
  • the first piece 17 and the second piece 18 together with the pressure contact member 8 constitute a pressing member that presses the shaping mold member 7 against the joint portion 3.
  • the pressure contact member 8 is inserted into the groove portion 10 of the shaping mold member 7, and is pressed against the bottom surface 13 by an actuator or the like (not shown).
  • the split molds 8 a and 8 b are pressed against the bottom surface 13 from the left and right of the shaping mold member 7, and then the split molds 8 a and 8 b are connected to the bottom surface 13 from above the shaping mold member 7. Pressure contact.
  • the shaping mold member 7 is made of a soft resin such as silicone resin, and the bottom surface 13 is formed thinner than the contact portion 12, so that it is easily deformed and accommodated in the non-contact portion 14.
  • the sealing agent 5 is pressed.
  • the contact portion 12 is thicker than the bottom surface 13 and the ground pressure is increased by the grounding portions 12a and 12a, the side wall 9 falls in the groove portion 10 direction even if the bottom surface 13 is deformed in the sealant 5 direction. There is nothing.
  • the sealing agent 5 Since the sealing agent 5 has fluidity, it is cast in the width direction and the length direction of the joint portion 3 along the shape of the non-contact portion 14 when pressed by the bottom surface 13. At this time, the sealing agent 5 is blocked by the contact portion 12 in the width direction of the joint portion 3 and does not invade the outside of the contact portion 12, but the opening of the non-contact portion 14 in the length direction of the joint portion 3. It can invade from the part to the outside.
  • the sealant 5 that has erected outward may be cut off after solidifying, but a notch (not shown) that communicates with the opening of the non-contact part 14 is formed in the shaping mold member 7, You may make it accommodate in this notch part.
  • a notch (not shown) that communicates with the opening of the non-contact part 14 is formed in the shaping mold member 7, You may make it accommodate in this notch part.
  • the sealing agent 5 when the sealing agent 5 is pressed by the bottom surface 13, the air present inside the non-contact part 14 is released to the outside from the air vent hole 15 provided in the contact part 12. Therefore, when the sealing agent 5 is solidified, it is possible to prevent a defective portion from being formed on the surface.
  • the sealant 5 cast as described above can be shaped to a uniform thickness.
  • the sealing agent 5 made of an ultraviolet curable resin can be used.
  • the sealing agent 5 is made of an ultraviolet curable resin
  • the shaping mold member 7 is made of a silicone resin and the pressure contact member 8 is made of an acrylic resin. If it does in this way, since both a silicone resin and an acrylic resin permeate
  • the pressure contact member 8 is pressed against the bottom surface 13 of the shaping mold member 7 and the sealing agent 5 can be solidified by irradiating the sealing material 5 with ultraviolet rays while the sealing material 5 is pressed by the bottom surface 13. is there.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing another example of the shaping mold member in the sealing agent shaping device 6.
  • molding die member 19 which concerns on this example is shown.
  • the cross section on the other side of the non-contact portion 20 is the same as this.
  • the shaping mold member 19 includes a contact portion 21 similar to the contact portion 12 of the shaping mold member 7 described above.
  • the part adjacent to the contact part 21 of the non-contact part 20 comprises the inner wall 20a.
  • the inner wall 20a forms an angle ⁇ with respect to the contact surface 21a of the contact portion 21 adjacent thereto with respect to the workpiece 1 or 2, and has a height h1 with respect to the contact surface 21a.
  • As the angle ⁇ for example, an angle of 90 ° or the vicinity thereof is applicable.
  • the height h1 corresponds to, for example, 0.1 [mm] or a value in the vicinity thereof.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a part of the sealing agent 5 shaped using this shaping mold member 19.
  • the shaped sealant 5 has a partially cylindrical curved surface 5b opposite to the workpiece 1 or 2, and side surfaces 5a on both sides thereof.
  • the side surface 5a is shaped by the inner wall 20a whose height h1 is reduced by deformation of the shaping mold member 19 during shaping. Considering this amount of decrease, the height h1 of the inner wall 20a is set to ensure a height of, for example, 0.05 to 0.1 [mm] as the height h2 of the side surface 5a.
  • the height h2 of the side surface 5a to be secured is determined in consideration of, for example, the water stop performance and appearance required for the sealing agent 5 after shaping.
  • the other configuration of the shaping mold member 19 is the same as that of the shaping member 7 in FIG. 2A.
  • the shaping of the sealant 5 by the shaping mold member 19 is performed in the same manner as described above with reference to FIGS. 3A to 4. At that time, as shown in FIG. 4, the shaping mold member 19 is pressed against the joint portion 3 via the first piece 17 and the second piece 18 abutted against the inclined portion 9 a and the first piece 17, and As shown in FIG. 3B, the pressure contact member 8 is pressed against the bottom surface 13 of the shaping mold member 19.
  • the shaping member 19 is deformed by the pressure contact with the joint portion 3, and the height of the inner wall 20a of the non-contact portion 20 decreases from the original height h1.
  • the height h1 is 0.1 [mm]
  • the height is reduced to 0.05 [mm].
  • the sealant 5 flows in the length direction, but the flow in the width direction is reliably prevented by the inner wall 20a having the reduced height h1.
  • the sealing agent 5 shaped by the shaping mold member 19 includes a side surface 5a having a height h2 corresponding to the height h1 reduced during shaping as shown in FIG.
  • the boundary between the shaped sealant 5 and the workpieces 1 and 2 is clearly defined by the side surface 5a, and is uniform and free from disturbance.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing still another example of the shaping mold member.
  • molding die member 22 which concerns on this example is shown. The same applies to the cross section on the other side of the non-contact portion 23.
  • the shaping mold member 22 includes a contact portion 24 similar to the contact portion 12 of the shaping mold member 7 described above.
  • the non-contact part 23 has the inner wall 23a similar to the inner wall 20a of FIG.
  • a shim plate 25 is embedded in the shaping mold member 22 at a position within a predetermined range away from the contact surface 24a with respect to the workpieces 1 and 2 of the contact portion 24 in a posture parallel to the contact surface 24a.
  • the shaping mold member 22 when the shaping mold member 22 is molded with silicone, first, a portion of the shaping mold member 22 on the side opposite to the workpieces 1 and 2 from the shim plate 25 is molded. This can be done by placing the shim plate 25 and supplying liquid silicone thereon.
  • the reason why the shim plate 25 is embedded in a place away from the contact surface 24a is because it is necessary to ensure the followability of the contact portion 24 with respect to the workpiece 1 or 2. Therefore, based on this viewpoint, the distance from the contact surface 24a to the buried portion is determined.
  • the shim plate 25 exists within the range of the distance (h3-d) to h3 from the contact surface 24a.
  • the height h3 of the inner wall 23a is 0.55 [mm]
  • the distance d is 0.1 [mm]
  • the thickness t of the shim plate 25 is 0.05 [mm].
  • the shaping of the sealing agent 5 by the shaping mold member 22 is performed in the same manner as the shaping mold member 19 of FIG. At the time of shaping, as in the case of the shaping mold member 19, the height h3 of the inner wall 23a decreases due to the deformation of the shaping mold member 22.
  • the height of the inner wall 23a is maintained at least at the thickness t of the shim plate 25, for example, 0.05 [mm] or more. Accordingly, it is ensured that the height h2 (see FIG. 6) of the side surface 5a of the shaped sealant 5 after shaping is at least the thickness t of the shim plate 25. Therefore, the boundary between the shaped sealant 5 and the workpieces 1 and 2 is reliably defined by the side surface 5a of the sealant 5, and is uniform and free from turbulence.
  • the shim plate 25 in order to guarantee the minimum height of the inner wall 23a of the non-contact part 23 at the time of shaping, instead of the shim plate 25, other rigid bodies that are not crushed even when compressed by pressure, such as glass beads, may be used. Good. When a discontinuous shim such as a glass bead is employed, when the contact portion 12 is bent as shown in FIG. 2A, the shim can easily follow the shape of the contact portion 12.

Abstract

シール剤塗布方法では、ワーク(1,2)の接合部(3)の間隙(4)にシール剤(5)が塗布され、シール剤整形装置(6)の整形用型部材(7)を、その接触部(12)がシール剤(5)の両側で接合部(3)に接触するように配置することにより、整形用型部材(7)の非接触部(14)でシール剤(5)が収容され、整形用型部材(7)の押圧部(13)でシール剤(5)が押圧され、整形されたシール剤(5)が得られる。

Description

シール剤塗布方法、これに用いるシール剤整形装置及びこれにより整形されたシール剤
 本発明は、2つのワークの接合部における間隙にシール剤を塗布する方法、これに用いるシール剤整形装置及びこれにより整形されたシール剤に関する。
 従来、自動車のサイドパネルアウターは、一枚の鋼板をプレス成形し、開口部を打ち抜くことにより製造されている。ところが、サイドパネルアウターはフロントドア及びリアドアに相当する部分に大きな開口部を備えており、この開口部を形成するために打ち抜かれた鋼板は多くの場合スクラップとなるので、歩留まりの低下が避けられないという問題がある。
 前記問題を解決するために、サイドパネルアウターを上下に2分割することが考えられる。この場合、例えば、サイドパネルアウターを、フロントピラーの下端部、センターピラーの上部、リアピラーの下端部で分割する。このようにすると、サイドパネルアウターは、フロントピラー、センターピラー上部の基部、リアピラー及びクォーターパネルからなる上部ワークと、センターピラー下部及びロッカパネルからなる下部ワークとに分割される。
 そこで、例えば、上部ワークの場合には、一方の上部ワークの凸部(リアピラー及びクォーターパネル)が、他方の上部ワークの凹部(センターピラーとリアピラーとの間の空間、フロントドア及びリアドアに相当)に納まるように配置する。この結果、フロントドア及びリアドアに相当する部分の大きな開口部を有効に利用することができ、鋼板の無駄を省いて歩留まりを向上させることができる。
 ところで、サイドパネルアウターを上部ワーク及び下部ワークに2分割すると、両ワークを接合した接合部に間隙ができるので、この間隙にシール剤を塗布する必要がある。シール剤を塗布する方法としては、例えば、ロボットハンドにシーラーガンを把持させ、シーラーガンから接合部に形成される間隙に沿ってシール剤を吐出させる方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
実開平7-31166号公報
 しかしながら、接合部に形成される間隙に沿って、シーラーガンからシール剤を単に吐出させただけでは、塗布されたシール剤の各部の形状が不揃いとなり、接合部が外部から見える場合には十分な外観品質を得ることができないという不都合がある。
 本発明は、かかる不都合を解消して、2つのワークの接合部における間隙にシール剤を塗布するときに優れた外観品質を得ることができるシール剤塗布方法、これに用いるシール剤整形装置及びこれにより整形されたシール剤提供することを目的とする。
 かかる目的を達成するために、本発明のシール剤塗布方法は、2つのワークの接合部における間隙に流動性を備えるシール剤を塗布する方法において、該間隙に該シール剤を塗布する塗布工程と、塗布された該シール剤の形状を整える整形工程とを備え、該整形工程は、該接合部の長さ方向に沿った溝状の非接触部と、該非接触部の両側を構成する1対の接触部とを備える整形用型部材を、塗布された該シール剤の両側で該1対の接触部が該接合部に接し、該シール剤が該非接触部に収容されるように配置する配置工程と、該配置工程の後、該整形用型部材を該接合部に対して押圧することにより、該非接触部により該シール剤の長さ方向への浸出を許容し、該1対の接触部により該シール剤の幅方向への浸出を阻止しながら、該シール剤を該非接触部の外形に添って整形する工程とを備えることを特徴とする。
 本発明のシール剤塗布方法では、まず、2つのワークの接合部における間隙に流動性を備えるシール剤を塗布する。次に、前記接合部に整形用型部材を配設する。前記整形用型部材は、前記接合部の長さ方向に沿って延在する1対の接触部が、塗布されたシール剤の両側で接合部に接触する一方、1対の接触部の間の非接触部にシール剤を収容する。
 次に、整形用型部材を接合部に対して押圧することにより、非接触部に収容されたシール剤を接合部側に押圧すると、シール剤は流動性を備えているので容易に変形される。このとき、シール剤は、接合部の幅方向への侵出が接触部に阻止される一方、該接合部の長さ方向への侵出は非接触部により許容されているので、余分なシール剤が該接合部の長さ方向へ押し出される。
 この結果、本発明のシール剤塗布方法では、前記間隙に塗布されたシール剤が、非接触部の形状に沿って整形されることとなり、接合部において優れた外観形状を得ることができる。
 一方、本発明のシール剤整形装置は、2つのワークの接合部における間隙に塗布された流動性を備えるシール剤の形状を整える整形装置であって、該接合部の長さ方向に沿って延在し、塗布された該シール剤の両側で該接合部に接触して幅方向への該シール剤の侵出を阻止する1対の接触部と、該1対の接触部に挟まれる部分に該接合部の長さ方向に沿って延在して塗布された該シール剤を収容し、長さ方向への該シール剤の侵出を許容する非接触部とを備える整形用型部材と、該整形用型部材を該接合部に対して押圧する押圧部材とを備えることを特徴とする。
 本発明のシール剤整形装置によれば、2つのワークの接合部における間隙に塗布された流動性を備えるシール剤の両側に、接合部の長さ方向に沿って延在する1対の接触部が接触する一方、1対の接触部の間の非接触部にシール剤を収容する。そして、押圧部材で整形用型部材を接合部に対して押圧することにより、シール剤は流動性を備えているので容易に変形される。
 このとき、シール剤は、接合部の幅方向への侵出が接触部に阻止される一方、該接合部の長さ方向への侵出は非接触部により許容されているので、余分なシール剤が該接合部の長さ方向へ押し出される。この結果、本発明のシール剤整形装置では、前記間隙に塗布されたシール剤が、非接触部の形状に沿って整形されることとなり、接合部において優れた外観品質を得ることができる。
 本発明のシール剤整形装置において、前記整形用型部材は、前記非接触部の前記接合部と反対側に設けられ、該接合部側に押圧されて、該非接触部に収容された前記シール剤を変形させる押圧部を備え、前記押圧部材は、該押圧部に圧接して該押圧部により該シール剤を変形させる圧接部材を備えるのが好ましい。
 ただし、この場合、前記押圧部は前記非接触部の前記接合部と反対側に設けられており、前記1対の接触部に挟まれている。このため、前記圧接部材を押圧部に圧接して、押圧部によりシール剤を接合部側に押圧させると、1対の接触部が押圧部側に倒れ込み、接合部の幅方向へのシール剤の侵出を十分に阻止できないことが懸念される。
 そこで、本発明のシール剤整形装置において、前記押圧部は、前記接触部よりも肉薄であることが好ましい。押圧部を接触部よりも肉薄とすることにより、該押圧部が該接触部より変形され易くなり、該接触部が該押圧部側に倒れ込み難くなるので、接合部の幅方向へのシール剤の侵出を確実に阻止することができる。
 また、本発明のシール剤整形装置において、前記圧接部材は、前記押圧部に対する圧接量を規制するリミットピンを備えることが好ましい。圧接部材は、リミットピンを備えることにより、押圧部に対する圧接量が規制され、過度に圧接されることがないので、整形されたシール剤の厚さを均一にすることができる。
 また、本発明のシール剤整形装置において、前記接触部は、前記接合部の長さ方向に沿って延在して該接合部に接地する複数の接地部を備え、該接地部は互いに所定の空隙を存して設けられていることが好ましい。
 前記接触部は、接合部に接地する接地部が互いに所定の空隙を存して複数設けられていることにより、単一の接地部を備える場合に比較して接合部に対する接地面積が小さくなり、同一の圧力で押圧されたときに接地圧が大きくなる。この結果、前記圧接部材を押圧部に圧接したときに1対の接触部をさらに押圧部側に倒れ込み難くすることができる。
 また、本発明のシール剤整形装置において、前記接触部はシール剤の通過を阻止し、空気の通過を許容する空気抜き孔を備えることが好ましい。
 接触部が空気抜き孔を備えることにより、前記圧接部材を前記押圧部に圧接してシール剤の整形を行うときに、前記非接触部内の空気のみを該空気抜き孔から外部に逃がすことができ、整形されたシール剤の表面に欠損が生じることを防止することができる。
 また、本発明のシール剤整形装置において、前記非接触部の両側の前記接触部に隣接する部分は、前記ワークに対する該接触部の接触面を基準とする所定の高さを有する内壁で構成されることが好ましい。
 これによれば、シール剤の整形時には、非接触部の両側の内壁に対応する部分として、シール剤の両側に、ある程度の高さを有する側面が形成される。このため、シール剤の両側は、この側面に対応する厚さを有し、ワークに対するシール剤の境界がシール剤の側面により明確に画定される。したがって、シール剤を、乱れの無い均一なものとして整形することができる。
 また、本発明のシール剤整形装置において、前記整形用型部材には、前記接触面から前記内壁の高さ以下の所定距離だけ離れた個所に、該整形用型部材の変形時に該内壁の高さが所定値以下になるのを阻止する剛体が埋め込まれることが好ましい。
 これによれば、埋め込まれた剛体により、非接触部の両側の内壁の高さが所定値以下となることがないので、この内壁に対応してシール剤の両側に形成される側面の高さが所定値以下となるのを回避して、確実に、ワークとシール剤との境界を画定し、乱れの無い均一なものとすることができる。
 他方、本発明のシール剤は、非接触部が上述の内壁を有するシール剤整形装置により整形され、両側に前記内壁に対応する側面を有することを特徴とする。これによれば、整形されたシール剤は、非接触部の内壁に対応する側面を有するので、そのワークに対する境界は、明確に画定され、乱れの無い均一なものとなる。
  図1Aは、2つのワークの接合部を示す斜視図、図1Bは、図1Aのb-b線断面図。
  図2Aは、本発明のシール剤整形装置の構成を示す正面図、図2Bは、図2Aのb-b線断面図。
  図3Aは、本発明のシール剤塗布方法において整形用型部材を接合部に配設する工程を示す模式的断面図、図3Bは、シール剤を整形する工程を示す模式的断面図。
  図4は本発明のシール剤塗布方法において整形用型部材を接合部に配設する方法を示す模式的正面図。
  図5は、図2A及び図2Bのシール剤整形装置における整形用型部材の別の例を示す断面図である。
  図6は、図5の整形用型部材を用いて整形されたシール剤を示す斜視図である。
  図7は、整形用型部材のさらに別の例を示す断面図である。
 次に、添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
 本実施形態のシール剤塗布方法は、図1A及び図1Bに示すように、2つのワーク1,2の接合部3における間隙4に流動性を備えるシール剤5を塗布するときに適用される。
 ワーク1,2は、幅方向の中央部に凸部1a,2aを備え、凸部1a,2aはそれぞれワーク1,2の長さ方向に延在している。図1Bに示すように、ワーク1は、段差部1bにより高段側と低段側とに別れており、低段側が端部となっている。ワーク2はワーク1の低段側となっている端部に積層されることにより接合部3が形成され、ワーク2の端部と段差部1bとの間が間隙4となっている。
 本実施形態のシール剤塗布方法では、まず、シール剤5が、例えばロボットハンド等に把持されたシーラーガン(図示せず)等により接合部3に吐出され、ワーク1,2に跨って間隙4をシールするように塗布される。ここで、塗布されたシール剤5は、シーラーガンから単に吐出されただけでは各部の形状が不揃いとなり、優れた外観品質を得ることができない。
 そこで、本実施形態のシール剤塗布方法では、次に、図2A及び図2Bに示すシール剤整形装置6を用いて塗布されたシール剤5の整形を行う。シール剤整形装置6は、整形用型部材7と、これを接合部3に対して押圧する押圧部材を構成する圧接部材8とを備えている。
 整形用型部材7は、例えばシリコーン樹脂等の軟質樹脂からなり、1対の側壁9,9と、側壁9,9に挟まれた溝部10とを備える樋形状であり、中央部にワーク1,2の凸部1a,2aに沿う形状の凹部11を備えている。
 側壁9,9は、接合部3の長さ方向に沿って延在し、両端の上部に傾斜部9aを備えている。また、側壁9,9の底面は、塗布されたシール剤5の両側で接合部3に接触する1対の接触部12,12となっており、各接触部12は1対の接地部12a,12aと、接地部12a,12a間に形成された空隙部12bとから構成されている。
 溝部10は、底部に側壁9,9を繋ぐ底面13を備え、底面13の接合部3側は、非接触部14となっている。非接触部14は、断面視アーチ形状であって整形用型部材7の端部で外部に開口しており、接合部3に塗布されたシール剤5を収容する。
 また、接触部12は、一方の端部が非接触部14に連通し、他方の端部が外部に開口している空気抜き孔15を備えている。空気抜き孔15は、非接触部14に収容されたシール剤5の通過を阻止する一方、空気の通過は許容するように形成されている。
 また、整形用型部材7において、底面13の厚さd1は、接触部12の厚さd2よりも小さく、底面13が接触部12よりも肉薄に形成されている。
 圧接部材8は、例えばアクリル樹脂等の硬質樹脂からなり、それぞれ整形用型部材7の溝部10の底面13の形状に沿う形状を備える割型8a,8bからなる。割型8a,8bは、図2Aの左右から溝部10に挿入されて底面13に圧接されるようになっており、底面13を押圧部としてシール剤5を押圧する。また、割型8a,8bは、底面13に圧接されたときに、圧接量を規制するリミットピン16を底面13に対向する面に備えている。
 次に、本実施形態のシール剤塗布方法では、図3Aに示すように、接合部3に整形用型部材7を配設する。整形用型部材7は、図示しないアクチュエータ等により接合部3に圧接され、接触部12,12がシール剤5の両側に配置される一方、非接触部14にシール剤5が収容されるように行われる。
 このとき、整形用型部材7の接触部12は、底面が1対の接地部12a,12aに分割されているので、アクチュエータ等の圧力が一定であれば、底面を分割しない場合よりも接地面積当たりの接地圧を大きくすることができる。
 また、整形用型部材7は、図4に示すように、側壁9の上面に当接される第1駒17と、傾斜部9a及び第1駒17に当接される第2駒18を介して接合部に3に圧接される。このようにすることにより、整形用型部材7が接合部3の各部に対して均一に圧接するように調整することができる。第1駒17及び第2駒18は、圧接部材8とともに、整形用型部材7を接合部3に対して押圧する押圧部材を構成する。
 次に、図3Bに示すように、整形用型部材7の溝部10に圧接部材8を挿入し、図示しないアクチュエータ等により底面13に圧接する。このとき、図2Aに矢示するように、まず割型8a,8bを整形用型部材7の左右から底面13に圧接し、次いで割型8a,8bを整形用型部材7の上方から底面13に圧接する。
 このようにすると、整形用型部材7はシリコーン樹脂等の軟質樹脂からなり、底面13は接触部12よりも肉薄に形成されているので、容易に変形して非接触部14に収容されているシール剤5を押圧する。一方、接触部12は底面13より肉厚であり、接地部12a,12aにより接地圧が大きくされているので、底面13がシール剤5方向に変形しても、側壁9が溝部10方向に倒れ込むことはない。
 シール剤5は、流動性を備えているので、底面13により押圧されると非接触部14の形状に沿って、接合部3の幅方向及び長さ方向に流延される。このとき、シール剤5は、接合部3の幅方向では接触部12により阻止されて接触部12の外部に侵出することはないが、接合部3の長さ方向では非接触部14の開口部から外部に侵出することができる。
 外方に侵出したシール剤5は固化した後に切り取るようにしてもよいが、整形用型部材7に非接触部14の開口部に連通する切欠部(図示せず)を形成しておき、この切欠部に収容するようにしてもよい。前記切欠部にシール剤5を収容することにより、固化した後に切り取る工程を省略することができる。
 また、シール剤5を底面13により押圧するときに、非接触部14内部に存在している空気は、接触部12に設けられている空気抜き孔15から外部に放出される。従って、シール剤5が固化したときに、その表面に欠損部が形成されることを防止することができる。
 また、圧接部材8は、リミットピン16により底面13に対する圧接量が規制されるので、前述のように流延されたシール剤5を均一な厚さに整形することができる。
 本実施形態のシール剤塗布方法では、例えば紫外線硬化樹脂からなるシール剤5を用いることができる。シール剤5が紫外線硬化樹脂からなる場合、整形用型部材7をシリコーン樹脂製とし、圧接部材8をアクリル樹脂製とすることが好ましい。このようにすると、シリコーン樹脂及びアクリル樹脂はいずれも紫外線を透過するので、整形用型部材7及び圧接部材8を介して紫外線を照射することができる。この結果、整形用型部材7の底面13に圧接部材8を圧接し、底面13によりシール剤5を押圧したままの状態で、シール剤5に紫外線を照射して固化させることができるので好都合である。
 図5は、シール剤整形装置6における整形用型部材の別の例を示す断面図である。図5では、この例に係る整形用型部材19における非接触部20の一方の側の断面が示されている。非接触部20の他方の側の断面もこれと同様である。
 図5に示すように、整形用型部材19は、上述の整形用型部材7の接触部12と同様の接触部21を備える。非接触部20の接触部21に隣接する部分は、内壁20aを構成する。内壁20aは、これに隣接する接触部21のワーク1又は2に対する接触面21aに対して角度θを成し、接触面21aを基準とする高さh1を有する。角度θとしては、例えば90°又はその近傍の角度が該当する。高さh1としては、例えば0.1[mm]又はその近傍の値が該当する。
 図6は、この整形用型部材19を用いて整形されたシール剤5の一部を示す斜視図である。図6に示すように、整形後のシール剤5は、そのワーク1又は2と反対側の部分円筒状の曲面5bと、その両側の側面5aとを有する。側面5aは、整形時の整形用型部材19の変形により高さh1が減少した内壁20aにより整形される。この減少量を考慮し、内壁20aの高さh1は、側面5aの高さh2として、例えば0.05~0.1[mm]の高さが担保されるように設定される。
 担保すべき側面5aの高さh2は、例えば、整形後のシール剤5に要求される止水性能や外観を考慮して決定される。整形用型部材19の他の構成は、図2Aの整形用部材7の場合と同様である。
 整形用型部材19によるシール剤5の整形は、図3A~図4を用いて上述したのと同様にして行われる。その際、図4のように、整形用型部材19が、第1駒17と、傾斜部9a及び第1駒17に当接される第2駒18を介して接合部3に圧接され、そして、図3Bのように、圧接部材8が、整形用型部材19の底面13に圧接される。
 このとき、接合部3への圧接により整形用型部材19に変形が生じ、非接触部20の内壁20aの高さは本来の高さh1から減少する。例えば、高さh1が0.1[mm]であるとすれば、この高さが0.05[mm]に減少する。また、圧接部材8の底面13への圧接により、シール剤5は、その長さ方向に流動するが、幅方向への流動は、高さh1が減少した内壁20aによって確実に阻止される。
 したがって、整形用型部材19により整形されたシール剤5は、図6のように、整形時に減少した高さh1に対応する高さh2を有する側面5aを備える。そして、整形後のシール剤5とワーク1,2との境界は、側面5aにより明確に画定され、均一で乱れの無いものとなる。
 図7は、整形用型部材のさらに別の例を示す断面図である。図7では、この例に係る整形用型部材22の非接触部23の一方の側の断面が示されている。非接触部23の他方の側の断面も同様である。
 図7に示すように、整形用型部材22は、上述の整形用型部材7の接触部12と同様の接触部24を備える。非接触部23は、図5の内壁20aと同様の内壁23aを有する。整形用型部材22には、その接触部24のワーク1,2に対する接触面24aから離れた所定範囲内の箇所において、接触面24aに平行な姿勢で、シム板25が埋設されている。
 この埋設は、例えば、整形用型部材22をシリコーンで成形する際に、まず、整形用型部材22におけるシム板25よりもワーク1,2と反対側の部分を成形し、その後、その上にシム板25を載置し、さらにその上に液状シリコーンを供給することにより行うことができる。
 シム板25を接触面24aから離れた個所に埋設するようにしたのは、ワーク1又は2に対する接触部24の追従性を確保する必要があるからである。したがって、この観点に基づき、接触面24aから埋設箇所までの距離が決定される。
 すなわち、内壁23aの高さをh3とし、h3よりも小さい所定の距離をdとすれば、接触面24aからの距離が(h3-d)~h3の範囲内にシム板25が存在する。この場合、例えば、内壁23aの高さh3として0.55[mm]、距離dとして0.1[mm]、シム板25の厚さtとして0.05[mm]が該当する。
 整形用型部材22によるシール剤5の整形は、図5の整形用型部材19の場合と同様にして行われる。そして、整形時には、整形用型部材19の場合と同様に、整形用型部材22の変形により、内壁23aの高さh3が減少する。
 しかし、シム板25が存在するので、内壁23aの高さは、少なくともシム板25の厚さt、例えば0.05[mm]以上に維持される。したがって、整形後のシール剤5における側面5aの高さh2(図6参照)は、少なくともシム板25の厚さt以上であることが保障される。したがって、整形後のシール剤5とワーク1,2との境界が、シール剤5の側面5aによって、確実に画定され、均一で乱れの無いものとなる。
 なお、整形時における非接触部23の内壁23aの最低限の高さを保証するために、シム板25に代えて、加圧圧縮されても圧潰しない他の剛体、例えばガラスビーズを用いてもよい。ガラスビーズのような不連続的なシムを採用する場合には、図2Aのように接触部12が曲折している場合に、その接触部12の形状に容易にシムを沿わせることができる。
 1,2…ワーク、3…接合部、4…間隙、5…シール剤、5a…側面、6…シール剤整形装置、7、19、22…整形用型部材、8…圧接部材(押圧部材)、12、21、24…接触部、13…底面(押圧部)、14、20、23…非接触部、15…空気抜き孔、16…リミットピン、17…第1駒(押圧部材)、18…第2駒(押圧部材)、21a、24a…接触面、20a、23a…内壁、25…シム板(剛体)。

Claims (10)

  1.  2つのワークの接合部における間隙に流動性を備えるシール剤を塗布する方法において、
     該間隙に該シール剤を塗布する塗布工程と、
     塗布された該シール剤の形状を整える整形工程とを備え、
     該整形工程は、
     該接合部の長さ方向に沿った溝状の非接触部と、該非接触部の両側を構成する1対の接触部とを備える整形用型部材を、塗布された該シール剤の両側で該1対の接触部が該接合部に接し、該シール剤が該非接触部に収容されるように配置する配置工程と、
     該配置工程の後、該整形用型部材を該接合部に対して押圧することにより、該非接触部により該シール剤の長さ方向への浸出を許容し、該1対の接触部により該シール剤の幅方向への浸出を阻止しながら、該シール剤を該非接触部の外形に添って整形する工程とを備えることを特徴とするシール剤塗布方法。
  2.  2つのワークの接合部における間隙に塗布された流動性を備えるシール剤の形状を整える整形装置であって、
     該接合部の長さ方向に沿って延在し、塗布された該シール剤の両側で該接合部に接触して幅方向への該シール剤の侵出を阻止する1対の接触部と、該1対の接触部に挟まれる部分に該接合部の長さ方向に沿って延在して塗布された該シール剤を収容し、長さ方向への該シール剤の侵出を許容する非接触部とを備える整形用型部材と、
     該整形用型部材を該接合部に対して押圧する押圧部材とを備えることを特徴とするシール剤整形装置。
  3.  請求項2記載のシール剤整形装置において、前記整形用型部材は、前記非接触部の前記接合部と反対側に設けられ、該接合部側に押圧されて、該非接触部に収容された前記シール剤を変形させる押圧部を備え、
     前記押圧部材は、該押圧部に圧接して該押圧部により該シール剤を変形させる圧接部材を備えることを特徴とするシール剤整形装置。
  4.  請求項3記載のシール剤整形装置において、前記押圧部は、前記接触部よりも肉薄であることを特徴とするシール剤整形装置。
  5.  請求項3記載のシール剤整形装置において、前記圧接部材は、前記押圧部に対する圧接量を規制するリミットピンを備えることを特徴とするシール剤整形装置。
  6.  請求項3記載のシール剤整形装置において、前記接触部は、前記接合部の長さ方向に沿って延在して該接合部に接地する複数の接地部を備え、該接地部は互いに所定の空隙を存して設けられていることを特徴とするシール剤整形装置。
  7.  請求項2記載のシール剤整形装置において、前記接触部はシール剤の通過を阻止し、空気の通過を許容する空気抜き孔を備えることを特徴とするシール剤整形装置。
  8.  請求項2記載のシール剤整形装置において、前記非接触部の両側の前記接触部に隣接する部分は、前記ワークに対する該接触部の接触面を基準とする所定の高さを有する内壁で構成されることを特徴とするシール剤整形装置。
  9.  請求項8記載のシール剤整形装置において、前記整形用型部材には、前記接触面から前記内壁の高さ以下の所定距離だけ離れた個所に、該整形用型部材の変形時に該内壁の高さが所定値以下になるのを阻止する剛体が埋め込まれることを特徴とするシール剤整形装置。
  10.  請求項8記載のシール剤整形装置により整形されたシール剤であって、両側に前記内壁に対応する側面を有することを特徴とするシール剤。
     
PCT/JP2015/062821 2014-10-23 2015-04-28 シール剤塗布方法、これに用いるシール剤整形装置及びこれにより整形されたシール剤 WO2016063559A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016555095A JP6223595B2 (ja) 2014-10-23 2015-04-28 シール剤塗布方法及びこれに用いるシール剤整形装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-216686 2014-10-23
JP2014216686 2014-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016063559A1 true WO2016063559A1 (ja) 2016-04-28

Family

ID=55760612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/062821 WO2016063559A1 (ja) 2014-10-23 2015-04-28 シール剤塗布方法、これに用いるシール剤整形装置及びこれにより整形されたシール剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6223595B2 (ja)
WO (1) WO2016063559A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018177636A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Webasto SE Verfahren zum herstellen einer dichtung zwischen zwei dachrahmenelementen sowie anordnung mit zwei dachrahmenelementen

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7157274B2 (ja) 2020-06-18 2022-10-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 スクロール圧縮機、及び冷凍サイクル装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246456A (ja) * 1992-02-28 1993-09-24 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 容器状構造体のシール方法
JPH05246457A (ja) * 1992-02-28 1993-09-24 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 容器状構造体のシール方法
JPH08159288A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> シール材用成形部材及び該シール材用成形部材を使用するシール方法
JP2004144206A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Three M Innovative Properties Co 車両用シーリング材
JP2006167676A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd ブレージング接合部のシーリング材塗布方法および塗布装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246456A (ja) * 1992-02-28 1993-09-24 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 容器状構造体のシール方法
JPH05246457A (ja) * 1992-02-28 1993-09-24 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 容器状構造体のシール方法
JPH08159288A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> シール材用成形部材及び該シール材用成形部材を使用するシール方法
JP2004144206A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Three M Innovative Properties Co 車両用シーリング材
JP2006167676A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd ブレージング接合部のシーリング材塗布方法および塗布装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018177636A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Webasto SE Verfahren zum herstellen einer dichtung zwischen zwei dachrahmenelementen sowie anordnung mit zwei dachrahmenelementen

Also Published As

Publication number Publication date
JP6223595B2 (ja) 2017-11-08
JPWO2016063559A1 (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198723B2 (ja) 密閉型電池用封口板
JP2006218666A (ja) 樹脂漏れ防止構造
JP6223595B2 (ja) シール剤塗布方法及びこれに用いるシール剤整形装置
JPWO2014104047A1 (ja) 絞り成形方法
US20150336304A1 (en) Mold for forming a motor vehicle part from a polymer material
WO2016035445A1 (ja) ドアサッシュ及びその製造方法
CN101879555B (zh) 解决车门外板凹凸不平的模具加工方法
KR20130125645A (ko) 차량용 테일게이트 인너패널의 제조방법
CN105599571B (zh) 车辆树脂面板结构
EP2345522A1 (en) Vulcanizing mold and vulcanizing method
WO2009139307A1 (ja) 枠体付きガラスの射出成形用金型
JP2009073441A (ja) トリム材の製造方法及び製造装置
JP6434632B2 (ja) 樹脂成形方法及び成形型
KR20170055322A (ko) 차량용 내장재의 성형 장치
JP2006168734A (ja) 密封容器
US9623735B2 (en) Panel body of sunroof device and method for producing panel body of sunroof device
US8865059B2 (en) Case for rolling powder alloy and method for producing rolled material
KR20150029164A (ko) 자동차 내외장품
JP4573351B2 (ja) 発泡成形体の成形型及び発泡成形体の製造方法
KR101514632B1 (ko) 사출 성형 방법
JP7348790B2 (ja) 部品の製造方法
JPWO2018061906A1 (ja) 樹脂部品及びその成形方法、成形装置
CN210173999U (zh) 一种金属骨架—橡胶密封防跑胶加工模具
JP2002263746A (ja) プレス成形用金型装置
JPH0597008A (ja) バンパーレインフオースメントの接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15852313

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016555095

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15852313

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1