WO2016056470A1 - 薬液処理された金属部材の製造方法 - Google Patents

薬液処理された金属部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016056470A1
WO2016056470A1 PCT/JP2015/077995 JP2015077995W WO2016056470A1 WO 2016056470 A1 WO2016056470 A1 WO 2016056470A1 JP 2015077995 W JP2015077995 W JP 2015077995W WO 2016056470 A1 WO2016056470 A1 WO 2016056470A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
masking sheet
chemical
chemical solution
metal member
masking
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/077995
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 修平
浩介 盛田
松下 喜一郎
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP2016553075A priority Critical patent/JP6474422B2/ja
Publication of WO2016056470A1 publication Critical patent/WO2016056470A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J107/00Adhesives based on natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/25Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/255Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/383Natural or synthetic rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/022Anodisation on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/06Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
    • C25D11/08Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used containing inorganic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/31Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as a masking tape for painting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2407/00Presence of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/10Presence of homo or copolymers of propene
    • C09J2423/106Presence of homo or copolymers of propene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2425/00Presence of styrenic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2481/00Presence of sulfur containing polymers
    • C09J2481/006Presence of sulfur containing polymers in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2493/00Presence of natural resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2495/00Presence of bitume

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a chemical-treated metal member.
  • Such a pressure-sensitive adhesive sheet for chemical treatment typically comprises a film-like pressure-sensitive adhesive (pressure-sensitive adhesive layer) and a base material that supports the pressure-sensitive adhesive. Consists of including.
  • Patent Document 1 describes an adhesive tape that includes a base material made of a metal foil and can be preferably used for masking applications.
  • the masking sheet is designed so as to exhibit a desired chemical solution intrusion prevention performance according to the purpose and mode of use.
  • the chemical solution intrusion prevention performance may be insufficient due to unforeseen circumstances such as damage to the masking sheet, damage due to accidental stress, or fluctuations in chemical processing conditions. Can occur.
  • a masking sheet using a metal foil as a base material it is inconvenient because it cannot be confirmed whether or not the chemical solution intrusion prevention performance has been properly exhibited until the masking sheet is peeled off after the chemical solution treatment step.
  • the masking sheet for chemical treatment disclosed by the present specification includes a base material having a first surface and a second surface, and an adhesive layer disposed on the first surface side of the base material.
  • the chemical solution intrusion is visible from the outer surface side of the masking sheet.
  • the masking sheet configured as described above it is possible to easily grasp the state of chemical solution intrusion into the masking sheet without removing the masking sheet attached to the article (adhered body).
  • the thing of the structure containing a resin film can be used preferably.
  • the masking sheet disclosed herein can be configured such that there are a region having a relatively high visibility and a region having a relatively low visibility for entering the chemical liquid as viewed from the outer surface side of the masking sheet.
  • the visibility of the chemical solution intrusion and the visibility (ease of viewing) of the masking sheet itself can be suitably achieved.
  • the region where the visibility of the chemical solution intrusion is relatively high is referred to as a “high visibility region”
  • the region where the visibility of the chemical solution penetration is relatively low may be referred to as a “low visibility region”.
  • An example of chemical treatment that can preferably apply the masking sheet disclosed herein is anodizing treatment (anodizing treatment) of a metal member.
  • the masking sheet is suitable as a masking sheet for protecting a partial region of the light metal member from the chemical solution for anodizing treatment, for example, when anodizing a light metal member such as an aluminum member.
  • the masking sheet disclosed herein can be preferably used in a mode in which it is used by being attached to the surface of a metal member that has been subjected to shot peening (hereinafter also referred to as “shot peening surface”).
  • shot peening surface a metal member that has been subjected to shot peening
  • the significance of enabling the chemical solution intrusion into the masking sheet to be visually recognized from the outer surface side can be suitably exhibited.
  • a method for producing a metal member treated with a chemical solution includes a chemical solution treatment step of treating the metal member to which any of the masking sheets disclosed herein is attached with a chemical solution. Moreover, the visual recognition process which visually recognizes the grade of the chemical
  • the visualizing step when it is confirmed that the degree of chemical solution intrusion is equal to or lower than a preset reference level, the masking sheet used in the chemical solution treatment step is attached to the metal member. The process proceeds to the subsequent processing step.
  • the masking sheet is peeled off from the metal member, and a new masking sheet is attached to the metal member. Then, the subsequent processing step is performed.
  • the masking sheet disclosed here is configured so that the chemical solution can be seen from the outer surface side. Therefore, for example, as in the above manufacturing method, the degree of chemical solution intrusion into the masking sheet is confirmed without peeling off the masking sheet from the metal member (adhered body), and the masking sheet is removed from the adherend according to the degree. It is possible to determine whether or not to peel off, for example, whether or not to replace the masking sheet before proceeding to the subsequent processing step. As a result, the productivity of the metal member that has been subjected to the chemical solution treatment can be improved, and deterioration in quality can be suppressed.
  • the above production method can be preferably implemented, for example, in such a manner that the chemical solution treatment step includes an anodizing treatment and the subsequent treatment step includes a coating treatment.
  • the advantages of using the masking sheet disclosed herein can be effectively exerted.
  • the masking sheet may be provided with a mark for determining whether or not the degree of penetration of the chemical solution is below a preset reference level. As a result, it is possible to easily and accurately perform the pass / fail determination in the visual recognition step.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a masking sheet according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a masking sheet according to another embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing a masking sheet having a high visibility region and a low visibility region according to an embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing a masking sheet having a high visibility region and a low visibility region according to another embodiment.
  • FIG. 5 is a plan view schematically showing a masking sheet having a high visibility region and a low visibility region according to still another embodiment.
  • FIG. 6 is a plan view schematically illustrating an example of a masking sheet having a mark according to an embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating a method for manufacturing a chemical-treated metal member according to an embodiment.
  • the masking sheet disclosed here comprises a substrate having a first surface and a second surface, and an adhesive layer provided on the first surface side of the substrate.
  • a typical configuration example of a masking sheet according to an embodiment is schematically shown in FIG.
  • This masking sheet 10 includes a sheet-like substrate (for example, a resin-made substrate sheet) 1 having a first surface 1A and a second surface 1B, and an adhesive layer 2 provided on the first surface 1A side.
  • the masking sheet 10 is used by being attached to a predetermined portion (non-processing target portion) of the adherend. By performing the chemical treatment with the masking sheet 10 attached to the non-processing target portion, the non-processing target portion is protected from the chemical solution.
  • the masking sheet 10 before use typically has a surface 2A of the pressure-sensitive adhesive layer 2 at least on the side facing the pressure-sensitive adhesive layer 2 as a peeling surface. It can be a form protected by the release liner 3.
  • the second surface 1B of the substrate 1 (the surface opposite to the first surface 1A and also serves as the outer surface 10B of the masking sheet 10) is a release surface.
  • the masking sheet 10 may be wound in a roll shape so that the pressure-sensitive adhesive layer 2 is in contact with the second surface 1B and the surface (adhesive surface) 2A is protected.
  • the masking sheet disclosed here is configured so that the chemical solution can be visually recognized from the outer surface side of the masking sheet.
  • the outer surface of the masking sheet refers to the surface opposite to the adhesive surface.
  • the second surface of the substrate also serves as the outer surface of the masking sheet.
  • the entry of the chemical into the masking sheet means that the masking sheet attached to the adherend is viewed from the outer surface side and is located on the inner side (center side) of the outer peripheral line of the masking sheet.
  • the chemical solution enters the inner side (adhesive surface side) of the outer surface. Therefore, in this specification, the chemical solution intrusion into the masking sheet means that the chemical solution enters from the interface between the adhesive surface of the masking sheet and the surface of the adherend and the masking sheet sticking range (masking region), and the masking sheet.
  • “visually visible” that the chemical solution has entered the masking sheet means that the chemical solution can be detected by human vision.
  • the invasion of the chemical liquid into the masking sheet is visually recognized by identifying the difference in appearance between the area where the chemical liquid has entered and the area where the chemical liquid has not entered, by human vision.
  • the difference in the appearance may be various changes that occur as the chemical solution enters and can be recognized through vision. For example, one or more changes among color change (color change), light transmittance change, uniformity change (for example, appearance irregularities and spots), refractive index change, fluorescence intensity change, etc. possible.
  • the color change may be one or more of chromaticity, saturation, and lightness.
  • the masking sheet disclosed herein may be capable of visually detecting the intrusion of the chemical into the masking sheet while being attached to the adherend (that is, without peeling from the adherend). It is preferable that the said masking sheet is comprised so that a chemical
  • instruments such as a magnifying glass and a remote observation scope are used for the purpose of facilitating and improving the judgment of whether the level of chemical penetration is below the standard level or reducing the burden on the operator. It is not hindered to use.
  • the configuration of the masking sheet disclosed herein is not particularly limited as long as the chemical solution intrusion into the masking sheet can be visually recognized from the outer surface side, and can take various configurations.
  • the masking sheet only needs to be able to visually recognize the invasion of the chemical liquid as a whole when viewed from the outer surface side.
  • the outer surface of the masking sheet is divided into a plurality of virtual areas, it is only necessary that at least a part of the area can visually recognize the chemical intrusion, and all of the individual areas can visually recognize the chemical intrusion alone. That is not required. Of course, all the regions may be able to visually recognize the chemical solution intrusion alone.
  • the masking sheet disclosed herein is typically configured so that at least a part of the masking sheet as viewed from the outside shows light transmittance.
  • the visibility (visibility) of entering the chemical solution tends to be increased.
  • the degree of light transmittance of the masking sheet can be evaluated by, for example, a haze value.
  • the “haze value” refers to the ratio of diffusely transmitted light to total transmitted light when the measurement object is irradiated with visible light. Also called cloudy price.
  • the haze value can be expressed by the following formula.
  • Th is the haze value (%)
  • Td is the scattered light transmittance
  • Tt is the total light transmittance.
  • Th (%) Td / Tt ⁇ 100
  • the haze value can be adjusted by selecting the composition, thickness, surface state and the like of the base material and the pressure-sensitive adhesive layer constituting the masking sheet. The haze value can be measured according to the method described in Examples described later.
  • mode has an area
  • the masking sheet preferably has a haze value of 70% or less, more preferably 50% or less, and even more preferably 35% or less.
  • the lower limit of the haze value is not particularly limited, and may be, for example, 5% or more (typically 10% or more).
  • it is preferable that at least the haze value of the high visibility region is in the above range. Both the haze value of the high visibility region and the haze value of the low visibility region may be in the above range.
  • the masking sheet disclosed herein preferably has at least a part of a region having a fluoroscopic lower limit size of 10 points or less in the perspective evaluation described in Examples described later. It can be said that the smaller the number of points representing the fluoroscopic lower limit size, the higher the transparency. A masking sheet with high transparency tends to increase the visibility of chemical penetration. From the viewpoint of obtaining better chemical solution penetration visibility, the masking sheet disclosed herein preferably has a region with a fluoroscopic lower limit size of 8 points or less, and more preferably has a region of 6 points or less.
  • the lower limit of the fluoroscopic lower limit size is not particularly limited, and may be, for example, 4 points or less (typically 2 to 4 points).
  • the perspective minimum size of 2 points means that the evaluation method has the highest level of transparency.
  • at least the perspective lower limit size of the high visibility region is in the above range. Both the fluoroscopic lower limit size of the high visibility region and the fluoroscopic lower limit size of the low visibility region may be within the above range.
  • the color of the masking sheet is not particularly limited, and may be colored or colorless.
  • colored means to include black and metal colors.
  • Colorless means white.
  • a colorless masking sheet is preferable.
  • the masking sheet is preferably configured so that the masking sheet itself has appropriate visibility.
  • the visibility of the masking sheet increases, the position and shape of the masking sheet tend to be easily grasped visually. This is advantageous in visually detecting defects such as misalignment of the masking sheet, generation of wrinkles, peeling, and forgetting to attach the masking sheet.
  • the masking sheet disclosed here has a relatively high area (high visibility area) and a relatively low area (low visibility area) as viewed from the outer surface side of the masking sheet. Can be configured to. According to such a configuration, the visibility of the masking sheet can be increased due to the presence of the low visibility region. Therefore, according to the masking sheet having the above-described configuration, the visibility of the chemical solution intrusion and the visibility of the masking sheet can be suitably achieved.
  • the high visibility region and the low visibility region can be configured such that the visibility of the chemical solution intrusion changes discontinuously between these regions. Or you may comprise so that the visibility of chemical
  • the shape and arrangement of the high visibility region and the low visibility region are not particularly limited.
  • the high visibility region and the low visibility region can be arranged so as to be mixed when viewed from the outer surface of the masking sheet.
  • the masking sheet configured as described above is easy to use because it can exhibit the same performance even if it is cut into an arbitrary shape.
  • the low visibility region may be a region having a relatively high haze value compared to the high visibility region.
  • the haze value of the low visibility region is not particularly limited as long as it is higher than the haze value of the high visibility region.
  • the haze value of the low visibility region may be, for example, 95% or more, or substantially 100%.
  • the difference in haze value between the high visibility region and the low visibility region can be typically 15% or more, for example, 30% or more. From the viewpoint of better exhibiting the effect of providing the high visibility region and the low visibility region, the difference in haze value is preferably 50% or more, and more preferably 70% or more.
  • the low visibility region may be a region with relatively low transparency compared to the high visibility region.
  • the transparency of the low visibility region is not particularly limited as long as it is lower than the transparency of the high visibility region.
  • the seeable size of the high visibility region may be 11 points or more, or 13 points or more.
  • It may be a low visibility region that does not substantially have transparency (for example, a region where a 16-point number cannot be read in the perspective evaluation).
  • region can be 1 point or more, for example, Preferably it is 2 points or more. By this, the effect by providing a high visibility area
  • a masking sheet having a high visibility region and a low visibility region can be obtained, for example, by using a base material on which a visibility adjusting layer corresponding to the shape and arrangement of the low visibility region is formed.
  • the visibility adjusting layer can be, for example, a colored layer formed by printing an ink containing an appropriate colorant (pigment, dye) on a substrate.
  • the visibility adjusting layer may be a metal vapor deposition layer formed by vapor-depositing a metal on a base material. From the viewpoint of avoiding the visibility adjusting layer from being affected by the chemical solution, it is advantageous to form the visibility adjusting layer on the first surface of the substrate.
  • a method of roughening a partial region of the first surface or the second surface of the substrate to reduce the light transmittance of the region can be exemplified.
  • the roughening can be performed by appropriately employing a chemical method such as chemical treatment or a physical method such as formation of scratches.
  • FIG. 3 to 5 illustrate some aspects of the masking sheet having a high visibility region and a low visibility region.
  • Each of the masking sheets shown in these drawings has a configuration in which an adhesive layer is disposed on the first surface side of the substrate, as in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view of the elongated masking sheet 20 as seen from the outer surface side.
  • this masking sheet 20 linear high-visibility areas 22 and linear low-visibility areas 24 are alternately arranged in parallel with each other to form a stripe pattern.
  • the infiltration range S of the chemical liquid can be easily visually recognized as the entire outer surface.
  • the low visibility region 24 it is possible to impart good visibility to the masking sheet 20.
  • the relationship between the width of the high visibility region 22 and the width of the low visibility region 24 is not particularly limited, and may be set in consideration of, for example, the balance between the chemical solution penetration visibility and the visibility of the masking sheet 20. it can.
  • FIG. 1 the relationship between the width of the high visibility region 22 and the width of the low visibility region 24 is not particularly limited, and may be set in consideration of, for example, the balance between the chemical solution penetration visibility and the visibility of the masking sheet 20. it can.
  • each region may be formed in a wave shape.
  • the wave shape include a curved shape such as a sine wave, a pseudo sine wave, and an arc wave, and a non-curved shape such as a zigzag shape and a triangular wave.
  • FIG. 4 is a plan view of the elongated masking sheet 30 as seen from the outer surface side.
  • the dot-like low visual recognition areas 34 are uniformly dispersed in the high visibility area 32.
  • the masking sheet 30 having such a configuration can also easily see the infiltration range S of the chemical solution and can show good visibility.
  • the size and arrangement density of the low visual recognition area 34 are not particularly limited, and can be set in consideration of, for example, the balance between the chemical solution penetration visibility and the visibility of the masking sheet 30.
  • region 34 is not specifically limited, For example, it can be set as circular, polygons, such as a triangle and a square, or other arbitrary designs.
  • the arrangement density of the low visual recognition area 34 may be uniform throughout the masking sheet 30, and may be non-uniform such as, for example, different arrangement densities between the outer peripheral portion and the central portion.
  • FIG. 5 is a plan view of the long masking sheet 40 as seen from the outer surface side.
  • this masking sheet 40 an elongated low visibility region 44 is provided along one end 40 ⁇ / b> A and the other end 40 ⁇ / b> B in the width direction, and the central portion in the width direction is a high visibility region 42.
  • the masking sheet 40 having such a configuration has the low visibility region 44 continuously provided along the both ends 40A and 40B in the width direction, so that the visibility of the outer end in the width direction is high. Therefore, the position of the masking sheet 40 can be accurately grasped.
  • the boundary line 43 between the high visibility region 42 and the low visibility region 44 is set. It can be used as a mark for pass / fail judgment in masking property evaluation. For example, as shown in FIG. 5, when it is recognized that the infiltration range S of the chemical solution extends beyond the boundary line (mark) 43 to the high visibility region 42, it is determined that the masking property is unacceptable. can do. By providing the mark, it is possible to easily and accurately perform the pass / fail determination in the masking evaluation.
  • the advantageous effect by providing the mark of the pass / fail determination in the masking property evaluation can be exhibited not only in the masking sheet having the high visibility region and the low visibility region.
  • a line in the masking sheet 50 configured to be highly visible as a whole, a line (in the example shown in FIG. 6) is positioned at a position corresponding to a limit (reference level) that can allow the chemical solution to enter. , A line parallel to both ends in the width direction) is drawn, and this can be used as the mark 53 for pass / fail determination.
  • the chemical solution intrusion range S remains on the outer peripheral side of the mark 53, it can be determined that the masking property is acceptable.
  • the masking sheet disclosed herein can be configured such that the color of the chemical solution intrusion portion changes due to the chemical solution intrusion.
  • the chemical solution intrusion can be easily visually recognized by detecting the discoloration of the masking sheet.
  • the location where the color change occurs is not particularly limited as long as the color change is visible from the outer surface side of the masking sheet.
  • it may be a color change of the base material, a color change of the pressure-sensitive adhesive layer, or a color change of the base material and the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the masking sheet can contain a component that promotes discoloration. By this, the visibility of chemical solution intrusion can be enhanced.
  • an indicator that develops or changes color under acidic conditions can be included in the adhesive layer.
  • the said indicator may be mix
  • a mode in which the masking sheet is disposed only on the outer peripheral portion, a mode in which the masking sheet is disposed at a position corresponding to the mark, or the like can be employed.
  • the masking sheet disclosed herein can be widely applied to various types of chemical processing performed in such a manner that the chemical can enter the masking sheet, such as etching processing and plating processing.
  • the kind of chemical solution to be used is not particularly limited, and may be, for example, an acidic chemical solution, an alkaline chemical solution, an oxidizing chemical solution, a reducing chemical solution, or the like.
  • the material or the like of the article (adhered body) to be treated with a chemical solution is not particularly limited.
  • the masking sheet disclosed herein can be used for chemical treatment of various members such as metal members, glass members, ceramic members, and resin members.
  • it can be preferably used as a masking sheet for chemical treatment of metal members.
  • it is suitable as a masking sheet used for the chemical
  • it can be preferably used as a masking sheet for anodizing treatment (anodizing treatment) of light metal members.
  • the “light metal member” refers to a metal member having a surface composed of a simple light metal such as aluminum, magnesium, titanium, or an alloy (light alloy) containing the light metal as a main component.
  • the “aluminum member” means a metal member having a surface made of aluminum or an aluminum alloy (an alloy containing aluminum as a main component). Examples of the aluminum alloy include 2000 series alloy, 3000 series alloy, 4000 series alloy, 5000 series alloy, 6000 series alloy and 7000 series alloy.
  • a preferable application object of the masking sheet disclosed herein includes an aluminum member having a surface made of aluminum (typically 1000 series aluminum) or 2000 series alloy.
  • a metal member used as an exterior part or other structural member of a transportation device can be given.
  • the above transportation equipment include automobiles (including passenger cars, trucks, buses, auto three-wheelers, tractors, snow vehicles, bulldozers, amphibious vehicles, etc.), railway vehicles (trains such as Shinkansen, diesel cars, linear motors). Cars, cable cars, monorails, trolley buses, etc.), aircraft (including airplanes, helicopters, air cushion boats, etc.), ships (including large ships, small ships, water scooters, etc.), etc. Can be mentioned.
  • the masking sheet disclosed herein is used by attaching the metal member to a non-treatment target portion of the metal member when chemical treatment such as anodizing treatment is performed on the metal member.
  • chemical treatment such as anodizing treatment
  • it is suitable as a masking sheet for chemical treatment of light metal members.
  • the masking sheet disclosed herein can be preferably applied to an article (typically a metal member, particularly a light metal member such as aluminum or aluminum alloy) to be further processed (subsequent processing) after chemical treatment.
  • the subsequent process may be an undercoat layer (primer layer) forming process, a coating process, or the like performed on the article after the chemical liquid process.
  • the chemical treatment is an anodizing treatment
  • the subsequent treatment may be a treatment for sealing an anodic oxide film formed by the anodizing treatment.
  • the subsequent process may be a chemical process or a process other than the chemical process (for example, a dry process such as a powder coating process).
  • the masking sheet disclosed herein can be used in a method for producing a metal member treated with a chemical solution, for example, in the following manner.
  • the usage aspect of the said masking sheet is not limited to this.
  • FIG. 7 is a flowchart showing a method for manufacturing a metal member subjected to chemical treatment according to this embodiment.
  • a metal member to which any masking sheet disclosed herein is attached is prepared (step S100).
  • the metal member in this embodiment is an aluminum member, specifically an aircraft exterior panel.
  • the masking sheet is affixed on the non-processing object part of a chemical
  • the chemical treatment is performed on the metal member (step S110).
  • anodizing treatment is performed as the chemical solution treatment.
  • the anodizing treatment may be a general chromic acid anodizing treatment, phosphoric acid anodizing treatment, boric acid anodizing treatment, sulfuric acid anodizing treatment, sulfuric acid-boric acid anodizing treatment, and the like.
  • step S120 the outer surface of the masking sheet affixed to the metal member is visually observed (typically with the naked eye), and the degree of chemical solution intrusion into the masking sheet is visually confirmed (step S120; visual recognition step).
  • the masking property is unacceptable.
  • the failure means that the degree of chemical penetration is too high to use the masking sheet used for the chemical treatment as it is in the subsequent treatment step, and the non-treatment target surface is appropriately removed from the chemical solution in the chemical treatment step. It does not mean that it was not protected.
  • the masking sheet is replaced before proceeding to the subsequent processing step (step S130). For example, the masking sheet used in the chemical treatment process is peeled off from the metal member, the surface condition is adjusted as necessary, and a masking sheet for the subsequent processing process is newly attached. Thereby, stable quality can be ensured.
  • a subsequent processing step is performed on the metal member (step S140).
  • the subsequent processing step in this embodiment is a step of coating on the anodized film formed by anodizing.
  • the subsequent processing step may include a process of forming a primer layer.
  • a masking sheet for subsequent processing steps the same configuration as the chemical processing masking sheet may be used, or a different configuration may be used.
  • a masking sheet for example, a masking sheet using a metal foil as a base material in which the chemical solution intrusion cannot be visually recognized from the outer surface side may be used as the masking sheet for the subsequent process.
  • step S120 when it is confirmed that the chemical solution intrusion into the masking sheet is below the reference level, the subsequent processing step with the masking sheet used for the chemical treatment being attached to the metal member is performed.
  • the process proceeds to (Step S140).
  • Step S140 it is possible to save time and labor to replace the masking sheet, and the productivity of the metal member subjected to the chemical solution treatment is improved.
  • the usage-amount of a masking sheet can be reduced, it is preferable also from a viewpoint of cost reduction or environmental load reduction.
  • step S150 the metal member subjected to the chemical solution processing is completed through further steps as necessary.
  • the manufacturing method which concerns on the said aspect can be implemented in the aspect which added the various deformation
  • shot peening treatment may be performed in advance on the surface of the metal member used for the chemical treatment (step S110).
  • conventional washing, degreasing, drying, etching, aging and the like may be performed at an arbitrary time.
  • an etching process may be provided between the shot peening process and the chemical process (anodizing process).
  • the masking sheet for the etching process the same one as the masking sheet for chemical processing may be used. After the etching process, the masking sheet for etching process may be peeled off and a new masking sheet for chemical processing may be attached.
  • the base material of the masking sheet disclosed herein various film-like base materials can be used.
  • the “resin film” means a resin film having a non-porous structure and typically containing substantially no bubbles (voidless). Therefore, the said resin film is the concept distinguished from a foam film and a nonwoven fabric.
  • the resin film may have a single-layer structure or a multilayer structure having two or more layers (for example, a three-layer structure).
  • the resin material constituting the resin film examples include polyester resin, polyolefin resin, polyamide resin (PA), polyimide resin (PI), polyphenylene sulfide resin (PPS), polycarbonate resin (PC), polyurethane resin (PU), Fluorine resins such as ethylene-vinyl acetate resin (EVA) and polytetrafluoroethylene (PTFE), acrylic resins, and the like can be used.
  • the resin film may be formed using a resin material containing one kind of such resin alone, or may be formed using a resin material in which two or more kinds are blended. Also good.
  • the resin film may be unstretched or stretched (uniaxially or biaxially).
  • Preferred resin materials include polyester resins and polyolefin resins.
  • the polyester-based resin refers to a resin containing polyester in a proportion exceeding 50% by weight.
  • the polyolefin-based resin refers to a resin containing polyolefin in a proportion exceeding 50% by weight.
  • Specific examples of the polyester resin include polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene naphthalate, and the like.
  • Specific examples of the polyolefin resin include polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-butene copolymer and the like. From the viewpoint of anchoring properties of the pressure-sensitive adhesive layer, a polyester resin can be preferably used. From the viewpoint of transparency and strength, PET is particularly preferable.
  • a light stabilizer In the resin film, a light stabilizer, an antioxidant, an antistatic agent, a colorant (dye, pigment, etc.), a filler, a slip agent, an antiblocking agent and the like are known as long as the effect of the present invention is not significantly hindered. These additives can be blended as necessary.
  • the compounding quantity of an additive is not specifically limited, According to the use etc. of a masking sheet, it can set suitably.
  • the method for producing the resin film is not particularly limited.
  • conventionally known general resin film forming methods such as extrusion molding, inflation molding, T-die casting, and calendar roll molding can be appropriately employed.
  • the base material may be substantially composed of such a base film.
  • the base material may include an auxiliary layer in addition to the base film.
  • the auxiliary layer include a visibility adjusting layer (for example, a colored layer) and an antistatic layer provided on the first surface or the second surface of the base film.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited, and is, for example, 500 ⁇ m or less, preferably 300 ⁇ m or less, more preferably 200 ⁇ m or less, still more preferably 150 ⁇ m or less, and typically 120 ⁇ m or less.
  • the thickness of the substrate can be 90 ⁇ m or less, and may be 80 ⁇ m or less.
  • the thickness of the substrate is suitably 15 ⁇ m or more, preferably 25 ⁇ m or more, and more preferably 40 ⁇ m or more.
  • the thickness of the base material can be 50 ⁇ m or more, and more preferably 60 ⁇ m or more.
  • first surface of the substrate conventionally known surfaces such as corona discharge treatment, plasma treatment, ultraviolet irradiation treatment, acid treatment, alkali treatment, primer coating (primer) application, antistatic treatment, etc. Processing may be performed.
  • a surface treatment may be a treatment for improving the adhesion between the base material and the pressure-sensitive adhesive layer, in other words, the anchoring property of the pressure-sensitive adhesive layer to the base material.
  • the composition of the primer is not particularly limited and can be appropriately selected from known ones.
  • the thickness of the undercoat layer is not particularly limited, but is usually preferably 0.01 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less, more preferably 0.1 ⁇ m or more and 1 ⁇ m or less.
  • the second surface of the base material may be subjected to conventionally known surface treatment such as peeling treatment or antistatic treatment as necessary.
  • conventionally known surface treatment such as peeling treatment or antistatic treatment as necessary.
  • the second surface of the substrate is subjected to treatment such as corona discharge treatment, plasma treatment, ultraviolet irradiation treatment, acid treatment, and alkali treatment. May be.
  • the pressure-sensitive adhesive layer in the technology disclosed herein typically exhibits a soft solid (viscoelastic body) state in a temperature range near room temperature, and has a property of easily adhering to an adherend by pressure ( A layer composed of an adhesive).
  • the adhesive here is generally complex elastic modulus E * (1 Hz) as defined in “C. A. Dahlquist,“ Adhesion: Fundamental and Practice ”, McLaren & Sons, (1966) P. 143”. ⁇ 10 ⁇ 7 > dyne / cm ⁇ 2 > material (typically a material having the above properties at 25 [deg.] C.).
  • the pressure-sensitive adhesive layer in the technology disclosed herein includes a water-dispersed pressure-sensitive adhesive composition, a water-soluble pressure-sensitive adhesive composition, a solvent-type pressure-sensitive adhesive composition, a hot-melt pressure-sensitive adhesive composition, and an active energy ray-curable pressure-sensitive adhesive composition. It can be a pressure-sensitive adhesive layer formed from various forms of pressure-sensitive adhesive compositions. From the viewpoint of chemical solution penetration, a solvent-type pressure-sensitive adhesive composition can be preferably used.
  • the composition of the pressure-sensitive adhesive is not particularly limited.
  • the above-mentioned pressure-sensitive adhesives are various rubbery polymers such as rubber polymers, acrylic polymers, polyester polymers, urethane polymers, polyether polymers, silicone polymers, polyamide polymers, fluorine polymers and the like known in the field of pressure-sensitive adhesives. One or two or more of them may be included as a base polymer.
  • Examples of preferred adhesives from the viewpoint of resistance to chemicals and the like include rubber adhesives, acrylic adhesives, and silicone adhesives.
  • the rubber-based pressure-sensitive adhesive refers to a pressure-sensitive adhesive containing a rubber-based polymer as a base polymer. The same applies to the acrylic adhesive and the silicone adhesive.
  • the acrylic polymer refers to a polymer containing a monomer unit derived from a monomer having at least one (meth) acryloyl group in one molecule (acrylic monomer) in the polymer structure.
  • the said (meth) acryloyl group is the meaning which points out an acryloyl group and a methacryloyl group comprehensively.
  • a pressure-sensitive adhesive layer (rubber-based pressure-sensitive adhesive layer) mainly composed of a rubber-based pressure-sensitive adhesive can be preferably used.
  • the rubber-based pressure-sensitive adhesive may contain one or more rubber-based polymers selected from natural rubber and synthetic rubber.
  • the “main component” means a component contained in an amount exceeding 50% by weight unless otherwise specified.
  • the natural rubber is not particularly limited, and, for example, a rubber having a Mooney viscosity of about 10 to 100 under a measurement condition of MS (1 + 4) 100 ° C. can be used. Natural rubber having a Mooney viscosity of about 30 to 95 is preferable, and about 50 to 90 (for example, about 65 to 85) is more preferable.
  • the Mooney viscosity can be adjusted by a general method such as mastication.
  • the synthetic rubber examples include polyisoprene, polybutadiene, polyisobutylene, butyl rubber, styrene butadiene rubber (SBR), styrene block copolymer, and the like.
  • Other examples of the synthetic rubber include ethylene propylene rubber, propylene butene rubber, and ethylene propylene butene rubber.
  • Still another example of the synthetic rubber is a graft-modified natural rubber obtained by grafting other monomers to natural rubber.
  • the other monomer may be one or more monomers that can be grafted to natural rubber, such as an acrylic monomer and styrene.
  • the styrene block copolymer examples include a styrene isoprene block copolymer, a styrene butadiene block copolymer, and hydrogenated products thereof.
  • the styrene isoprene block copolymer refers to a copolymer having at least one styrene block and isoprene block. The same applies to the styrene-butadiene copolymer.
  • the styrene block refers to a segment containing styrene as a main monomer (meaning a copolymerization component exceeding 50% by weight; the same shall apply hereinafter).
  • a segment consisting essentially of styrene is a typical example of a styrene block as used herein. The same applies to the isoprene block and butadiene block.
  • the styrenic block copolymer has a styrene content of 5 to 50% by weight, preferably 10 to 45% by weight, more preferably 12 to 35% by weight (eg 15 to 30% by weight). ) Can be used.
  • the styrene content refers to the weight ratio of the styrene component to the total weight of the block copolymer, and can be measured by NMR (nuclear magnetic resonance spectroscopy).
  • the styrenic block copolymer may be a polymer having a linear structure such as a diblock copolymer or a triblock copolymer as a main component, and a polymer having a radial structure as a main component. You may do.
  • An example of a preferable rubber-based pressure-sensitive adhesive is a pressure-sensitive adhesive containing natural rubber and synthetic rubber as a rubber-based polymer.
  • synthetic rubber used in combination with natural rubber for example, one or more of the various synthetic rubbers described above can be employed.
  • a synthetic rubber having a composition in which a styrene component is copolymerized, such as a styrene block copolymer or SBR, can be preferably used.
  • a combination of natural rubber and a styrene isoprene block copolymer is particularly preferred from the standpoint of non-glue residue.
  • the styrene isoprene block copolymer one having a styrene content of 5 to 50% by weight, preferably 10 to 45% by weight, more preferably 12 to 35% by weight (for example, 15 to 30% by weight) may be used. it can. Further, a styrene isoprene block copolymer mainly composed of a polymer having a radial structure is preferable. As a commercial item of the styrene isoprene block copolymer which can be used preferably, a brand name "Quintac 3460C" (made by Nippon Zeon Co., Ltd.) is mentioned, for example.
  • the content ratio is not particularly limited.
  • the composition may include 10 to 110 parts by weight (preferably 15 to 80 parts by weight, more preferably 20 to 40 parts by weight) of synthetic rubber with respect to 100 parts by weight of natural rubber.
  • the ratio of the total weight of natural rubber and synthetic rubber to the total weight of the pressure-sensitive adhesive layer is typically 30 to 90% by weight, preferably 40 to 80% by weight, more preferably It can be 40 to 70% by weight, for example 45 to 60% by weight.
  • the pressure-sensitive adhesive layer in the technique disclosed herein may contain a tackifier in addition to the base polymer.
  • a tackifier 1 type (s) or 2 or more types selected from various tackifiers, such as well-known rosin-type resin, petroleum-type resin, terpene-type resin, phenol-type resin, can be used.
  • rosin resin examples include disproportionated rosin, hydrogenated rosin, polymerized rosin, maleated rosin, rosin derivatives such as fumarated rosin, phenol-modified rosin, rosin ester, and the like.
  • phenol-modified rosin examples include those obtained by adding a phenol to a natural rosin or rosin derivative, or a phenol-modified rosin obtained by reacting a resole-type phenol resin with a natural rosin or rosin derivative. It is done. Phenol-modified rosin can be used as a metal salt.
  • the rosin ester examples include esterified products obtained by reacting the rosin resin with a polyhydric alcohol.
  • the rosin phenol resin may be an esterified product.
  • terpene resins include terpene resins, terpene phenol resins, aromatic modified terpene resins, hydrogenated terpene resins, and the like.
  • petroleum resins include aliphatic (C5) petroleum resins, aromatic (C9) petroleum resins, aliphatic / aromatic copolymer (C5 / C9) petroleum resins, and hydrogenated products thereof. (For example, alicyclic petroleum resins obtained by hydrogenating aromatic petroleum resins), various modified products thereof (for example, maleic anhydride modified products) and the like.
  • phenolic resins include condensates of various phenols such as phenol, m-cresol, 3,5-xylenol, p-alkylphenol, resorcin and formaldehyde.
  • Other examples of phenolic resins include resole obtained by addition reaction of the above phenols and formaldehyde in the presence of an alkali catalyst, and novolak obtained by condensation reaction of the above phenols and formaldehyde in the presence of an acid catalyst. It is done.
  • tackifiers examples include trade name “Quinton D-200” (maleic anhydride-modified C5 / C9 petroleum resin, manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.), trade name “Sumilite PR12603N” (phenol-modified rosin, Sumitomo Bakelite Co., Ltd.) and the like can be exemplified.
  • the tackifier can be used singly or in combination of two or more.
  • a combination of petroleum resin and rosin resin is preferable.
  • a combination of a petroleum resin and a rosin resin can be preferably employed as a tackifier in a pressure-sensitive adhesive containing a combination of natural rubber and synthetic rubber.
  • the content of the tackifier is not particularly limited, and can be set so that appropriate adhesive performance is exhibited according to the purpose and application.
  • the content of the tackifier relative to 100 parts by weight of the base polymer can be, for example, 20 to 150 parts by weight, preferably 30 to 120 parts by weight. Part by weight, more preferably 40 to 100 parts by weight.
  • the amount of the rosin resin used relative to 100 parts by weight of the petroleum resin can be, for example, 10 to 200 parts by weight.
  • the amount is suitably 20 to 120 parts by weight, preferably 30 to 80 parts by weight.
  • the pressure-sensitive adhesive layer in the technology disclosed herein can be formed from a pressure-sensitive adhesive composition containing a crosslinking agent.
  • crosslinking agents include isocyanate crosslinking agents, epoxy crosslinking agents, silicone crosslinking agents, oxazoline crosslinking agents, aziridine crosslinking agents, silane crosslinking agents, alkyl etherified melamine crosslinking agents, metal chelate crosslinking agents, and the like. Any known or commonly used crosslinking agent in the field of pressure-sensitive adhesives can be used.
  • a crosslinking agent can be used individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • Preferable examples of the crosslinking agent include isocyanate-based crosslinking agents.
  • An aromatic isocyanate-based crosslinking agent is particularly preferable.
  • an aromatic isocyanate type crosslinking agent a brand name "Coronate L" (made by Nippon Polyurethane Co., Ltd.) is mentioned, for example.
  • the amount of the crosslinking agent used can be, for example, 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the base polymer, and usually 1 to 8 parts by weight is appropriate. is there. Alternatively, substantially no cross-linking agent may be used.
  • the pressure-sensitive adhesive layer in the technology disclosed herein is a leveling agent, a crosslinking aid, a plasticizer, a softening agent, a colorant (dye, pigment, etc.), a filler, a charge, as long as the effect of the present invention is not significantly hindered.
  • a known additive that can be used for the pressure-sensitive adhesive such as an inhibitor, an anti-aging agent, an ultraviolet absorber, an antioxidant, and a light stabilizer, may be included as necessary.
  • an anti-aging agent for example, a phenol-based anti-aging agent can be preferably used.
  • the blending amount of the antioxidant is, for example, 0.1 to 10 parts by weight, preferably 0.5 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the base polymer.
  • trade name “NOCRACK NS-6” manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Industry Co., Ltd.
  • the double-sided PSA sheet disclosed herein can be formed by a conventionally known method.
  • a method (direct method) of forming the pressure-sensitive adhesive layer by directly applying (typically applying) the pressure-sensitive adhesive composition to the substrate as described above and drying it can be employed.
  • a method for forming a pressure-sensitive adhesive layer on the surface by applying a pressure-sensitive adhesive composition to a surface having a peelable property (peeling surface) and drying it, and transferring the pressure-sensitive adhesive layer to a substrate (transfer method) May be adopted. These methods may be combined.
  • peelable property peelable property
  • transfer method May be adopted as the release surface, the surface of the release liner, the back surface of the substrate after the release treatment, or the like.
  • the pressure-sensitive adhesive composition can be performed using a conventionally known coater such as a gravure roll coater, a die coater, or a bar coater. From the viewpoint of promoting the crosslinking reaction and improving productivity, the pressure-sensitive adhesive composition is preferably dried under heating.
  • the drying temperature can be, for example, about 40 to 150 ° C., and is usually preferably about 60 to 130 ° C.
  • the thickness of an adhesive layer is not specifically limited, It can adjust suitably according to the objective.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer can be, for example, about 1 ⁇ m to 100 ⁇ m. From the viewpoint of adhesion to the adherend surface, the preferred thickness is 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more. For applications that are applied to the shot peening surface, the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 15 ⁇ m or more, more preferably 20 ⁇ m or more.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably 80 ⁇ m or less, more preferably 60 ⁇ m or less, and even more preferably. Is 50 ⁇ m or less. In one preferred example of the masking sheet disclosed herein, the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer can be 20 to 40 ⁇ m.
  • the release liner is not particularly limited.
  • a release liner having a release treatment layer on the surface of a liner substrate such as a resin film or paper, a fluoropolymer (polytetrafluoroethylene, etc.), a polyolefin resin (polyethylene, A release liner made of a low adhesive material such as polypropylene) can be used.
  • the release treatment layer may be formed, for example, by surface-treating the liner base material with a release treatment agent such as silicone-based, long-chain alkyl-based, fluorine-based, or molybdenum sulfide.
  • the total thickness of the masking sheet disclosed herein can be, for example, 20 ⁇ m to 600 ⁇ m, and is usually 40 ⁇ m to 250 ⁇ m. It is suitable and is preferably 60 ⁇ m to 180 ⁇ m.
  • a masking sheet having a total thickness of the base material and the pressure-sensitive adhesive layer in the above range is preferable.
  • the masking sheet disclosed herein has a 180 degree peel strength of 1.5 N / 25 mm with respect to a stainless steel (SUS) plate from the viewpoint of preventing exfoliation due to chemical convection and washing water stress.
  • the above is preferable (for example, 2.0 N / 25 mm or more).
  • the 180-degree peel strength of the masking sheet is preferably 7.0 N / 25 mm or less (for example, 5.0 N / 25 mm or less) from the viewpoint of peeling workability and non-glue residue.
  • the 180 degree peel strength can be measured according to JIS Z0237 at a measurement temperature of 23 ° C. by peeling off the test piece on a SUS plate at a tensile speed of 300 mm / min after 30 minutes.
  • the masking sheet disclosed herein has a good non-glue residue on the adherend.
  • the masking sheet disclosed herein has a good non-glue residue on the adherend.
  • the masking sheet disclosed herein preferably has an average chemical solution penetration distance of 5 mm or less and more preferably 3 mm or less in the masking property evaluation described below.
  • Such a masking sheet can be preferably used in such a manner that after the chemical treatment, the subsequent processing step is performed in a state where the masking sheet is subsequently attached to the adherend.
  • a masking sheet for chemical treatment A substrate having a first surface and a second surface; Including a pressure-sensitive adhesive layer disposed on the first surface side of the base material, A chemical treatment masking sheet having a haze value of 90% or less in at least some of the regions.
  • a masking sheet for chemical treatment A substrate having a first surface and a second surface; Including a pressure-sensitive adhesive layer disposed on the first surface side of the base material, The masking sheet for chemical
  • a chemical treatment process for treating the metal member to which the masking sheet is attached with a chemical A visual recognition step of visually recognizing the degree of chemical solution intrusion into the masking sheet while the masking sheet is attached to the metal member; A subsequent processing step of further processing the metal member after the visual recognition step,
  • the visualizing step when it is confirmed that the degree of chemical solution intrusion is equal to or lower than a preset reference level, the masking sheet used in the chemical solution treatment step is attached to the metal member.
  • the masking sheet is peeled off from the metal member, and a new masking sheet is attached to the metal member.
  • the said masking sheet is a manufacturing method as described in said (8) comprised so that the chemical
  • the manufacturing method according to (8), wherein the masking sheet has at least part of a region having a haze value of 90% or less.
  • the masking sheet has at least part of a region having a fluoroscopic lower limit size of 10 points or less.
  • the “method for producing a metal member treated with a chemical solution” disclosed in this specification can also be understood as a method for treating a metal member. Therefore, the metal member processing method is provided as another aspect of the present invention.
  • Adhesive composition A 100 parts of natural rubber (MS (1 + 4) natural rubber having Mooney viscosity of 75 at 100 ° C.), styrene isoprene block copolymer (manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd., trade name “Quintac 3460C”, radial structure, styrene content 25%) 30 parts, 80 parts maleic anhydride-modified C5 / C9 petroleum resin (trade name “Quinton D-200” manufactured by Nippon Zeon Co., Ltd.), 40 parts phenol-modified rosin (trade name “Sumilite PR12603N” manufactured by Sumitomo Bakelite Co., Ltd.) Dissolve 1 part of a phenolic anti-aging agent (trade name “NOCRACK NS-6”, manufactured by Ouchi Shinsei Chemical Industry Co., Ltd.) in toluene, and use aromatic isocyanate as a cross-link
  • Adhesive composition B 90 parts of natural rubber (MS (1 + 4) natural rubber having Mooney viscosity of 55 at 100 ° C.) and 10 parts of styrene butadiene rubber (SBR) are dissolved in 300 parts of toluene, and 60 parts of terpene resin and phenol resin ( 10 parts of alkylphenol / formaldehyde resin) and 3 parts of ethyl acetoacetate aluminum diisopropylate as a crosslinking agent were added to prepare an adhesive composition B.
  • SBR styrene butadiene rubber
  • Example 1 ⁇ Production of masking sheet> (Example 1)
  • the adhesive composition A was applied to one side of a release liner obtained by treating a high-quality paper laminated with polyethylene resin on both sides with a silicone release agent, and dried at 100 ° C. for 3 minutes in a hot air circulation oven.
  • a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 40 ⁇ m was formed.
  • the first surface of a 75 ⁇ m-thick PET film (trade name “Lumirror”, manufactured by Toray Industries, Inc.) as a substrate was bonded to the adhesive layer on the release liner to obtain a masking sheet according to Example 1.
  • Example 2 The point which adjusted the coating amount of adhesive composition A so that the thickness of an adhesive layer might be set to 20 micrometers, and the point which used PET film (product name "Lumirror” by Toray Industries, Inc.) of thickness 100 micrometers as a base material Except for the above, a masking sheet according to this example was obtained in the same manner as Example 1.
  • PET film product name "Lumirror” by Toray Industries, Inc.
  • Example 3 A masking sheet according to this example was obtained in the same manner as in Example 2 except that the coating amount of the pressure-sensitive adhesive composition A was adjusted so that the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was 30 ⁇ m.
  • Example 4 A masking sheet according to this example was obtained in the same manner as in Example 2 except that the coating amount of the pressure-sensitive adhesive composition A was adjusted so that the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was 40 ⁇ m.
  • Example 5 In this example, a PET film treated on one side with a silicone release agent was used as the release liner. In addition, a polybutylene terephthalate (PBT) film (trade name “Novaduran” manufactured by Mitsubishi Engineering Plastics Co., Ltd.) having a thickness of 80 ⁇ m was used as the substrate. Otherwise in the same manner as in Example 3, a masking sheet according to this example was obtained.
  • PBT polybutylene terephthalate
  • Example 6 In this example, an aluminum foil having a thickness of 80 ⁇ m (soft aluminum foil manufactured by Toyo Aluminum Co., Ltd., trade name “aluminum foil C”) was used as the substrate. Otherwise in the same manner as in Example 3, a masking sheet according to this example was obtained.
  • ⁇ Measurement of haze value> After the masking sheet according to each example is cut to a size of 50 mm in width and 50 mm in length, the release liner is peeled off, and a haze / transmittance meter manufactured by Murakami Color Research Laboratory Co., Ltd., using the product name “HAZEMETER HM-150” is used. And haze value (%) was measured based on JISK7136.
  • the test paper on which the masking sheet was affixed was fixed at a position approximately at eye level on a vertical wall surface of a room adjusted to an illuminance of 400 to 500 lux by a fluorescent lamp on the ceiling.
  • a test person with a visual acuity of 1.0 stands at a position 1 m away from the wall, visually observes the test paper, and reads a number located under the masking sheet from the second side (back side) of the masking sheet.
  • “can read” the number located under the masking sheet means that all the numbers from 0 to 9 can be identified, and recognizes that the number exists under the masking sheet itself. If it is not possible, if the presence of some character can be recognized but what the character cannot be read, or if some of the numbers from 0 to 9 cannot be identified, then the requirements for all can be read Not satisfied.
  • Table 1 shows the results of the above-described fluoroscopic evaluation as “ ⁇ (good transparency)” when the fluoroscopic lower limit size is 10 points or less, and “ ⁇ (poor transparency)” when it is 11 points or more. It was shown to.
  • aqueous NaOH solution (alkaline chemical solution) having a concentration of 5% was placed in a thermostatic bath and kept at 60 ° C., and the measurement sample was immersed therein for 10 minutes. Thereafter, the measurement sample was taken out from the chemical solution, and the test piece was visually observed while the test piece was attached to the aluminum plate to confirm whether or not the chemical solution was visible. The observation was performed by a test person with a visual acuity of 1.0 from a position 50 cm away from the second surface of the test piece.
  • Non-glue residue evaluation The measurement sample taken out from the chemical solution was gently washed with water and allowed to air dry at room temperature. After drying, the person in charge of the test manually peeled off the test piece from the aluminum plate. The peeling work was performed in the direction of 90 degrees at a pulling speed of about 0.3 m / min. The surface of the aluminum plate after the test piece was peeled was visually observed to confirm the presence or absence of adhesive residue.
  • Table 1 shows the evaluation results of the protective sheets according to Examples 1 to 6.
  • the degree of chemical solution intrusion could be visually confirmed from the outer surface side without peeling off the masking sheet.
  • These masking sheets showed good masking properties for both acidic chemical solutions and alkaline chemical solutions, and were excellent in non-residue properties.
  • the masking sheet of Example 6 using the metal foil as the base material cannot see the chemical solution intrusion from the outer surface side, and the degree of the chemical solution intrusion can be confirmed without removing the masking sheet. could not.
  • a masking sheet according to Example 7 was prepared in the same manner as in Example 3 except that the pressure-sensitive adhesive composition B was used in place of the pressure-sensitive adhesive composition A, and haze value measurement and transparency evaluation were performed in the same manner. However, the haze value was 23% and the transparency was good.
  • the masking sheet according to Example 7 was subjected to a chemical solution immersion test in the same manner as in Examples 1 to 6. As a result, both the alkaline chemical solution and the acidic chemical solution showed an acceptable level of visibility and masking property. It was confirmed that can be solved. The non-glue residue did not reach the performance of the masking sheet of Example 3, but was at a practical level.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 薬液浸入を外面側から視認可能に構成されたマスキングシートが貼り付けられている金属部材を薬液で処理する薬液処理工程;上記マスキングシートが貼り付けられた状態のまま該マスキングシートへの薬液浸入の程度を視認する視認工程;および、上記金属部材をさらに処理する後続処理工程;を含む金属部材製造方法が提供される。この製造方法では、上記視認工程において、薬液浸入の程度が基準レベル以下であれば、上記マスキングシートが貼り付けられた状態のまま上記後続処理工程に進み、薬液浸入の程度が基準レベルを超えていれば、上記マスキングシートを剥がし、上記金属部材に新しいマスキングシートを貼り付けて上記後続処理工程を行う。

Description

薬液処理された金属部材の製造方法
 本発明は、薬液処理された金属部材を製造する方法に関する。
 本出願は、2014年10月6日に出願された日本国特許出願2014-205587に基づく優先権を主張しており、その出願の全内容は本明細書中に参照として組み入れられている。
 物品を薬液で処理する際に、該物品の非処理対象部分を薬液から保護するために、該非処理対象部分に粘着シートを貼り付けてマスキングする技術が知られている。このような薬液処理用の粘着シート(以下、単に「マスキングシート」ともいう。)は、典型的には、フィルム状の粘着剤(粘着剤層)と、該粘着剤を支持する基材とを含んで構成される。特許文献1には、金属箔からなる基材を備え、マスキング用途に好ましく使用し得る粘着テープが記載されている。
日本国特許出願公開2014-139299号公報
 通常、マスキングシートは、使用の目的や態様に応じて、所望の薬液浸入防止性能を発揮し得るように設計される。しかし、適切に設計されたマスキングシートを使用しても、マスキングシートの貼り損ねや偶発的な応力による損傷、あるいは薬液処理条件の変動等の不測の事態によって、薬液浸入防止性能が不足する事態が発生し得る。金属箔を基材とするマスキングシートでは、薬液処理工程後にマスキングシートを剥がしてみるまでは薬液浸入防止性能が適切に発揮されたかどうかを確認できず不便である。
 そこで本発明は、物品に貼り付けられた状態のままで薬液浸入を容易に把握し得るマスキングシートを用いて、薬液処理された金属部材を的確に製造する方法を提供することを目的とする。関連する他の目的は、物品に貼り付けられた状態のままで薬液浸入を容易に把握し得るマスキングシートを提供することである。
 本明細書により開示される薬液処理用マスキングシートは、第一面および第二面を有する基材と、該基材の第一面側に配置された粘着剤層とを含み、上記マスキングシートへの薬液浸入を該マスキングシートの外面側から視認可能に構成されている。このように構成されたマスキングシートによると、物品(被着体)に貼り付けられたマスキングシートを剥がすことなく、該マスキングシートへの薬液浸入状況を容易に把握することができる。上記基材としては、樹脂フィルムを含む構成のものを好ましく使用し得る。
 ここに開示されるマスキングシートは、該マスキングシートの外面側からみて、上記薬液浸入の視認性が相対的に高い領域と相対的に低い領域とが存在するように構成することができる。このように構成されたマスキングシートによると、薬液浸入の視認性と、該マスキングシート自体の可視性(見やすさ)とを好適に両立し得る。
 以下、上記薬液浸入の視認性が相対的に高い領域を「高視認性領域」といい、上記薬液浸入の視認性が相対的に低い領域を「低視認性領域」ということがある。
 ここに開示されるマスキングシートを好ましく適用し得る薬液処理の一例として、金属部材のアノダイズ処理(陽極酸化処理)が挙げられる。上記マスキングシートは、例えば、アルミニウム部材などの軽金属部材をアノダイズ処理する際に、該軽金属部材の一部領域をアノダイズ処理用薬液から保護するためのマスキングシートとして好適である。
 ここに開示されるマスキングシートは、例えば、ショットピーニング処理された金属部材表面(以下「ショットピーニング面」ともいう。)に貼り付けて用いられる態様で好ましく使用され得る。このような使用態様において、マスキングシートへの薬液浸入を外面側から視認可能とすることの意義が好適に発揮され得る。
 本明細書によると、薬液処理された金属部材の製造方法が提供される。その方法は、ここに開示されるいずれかのマスキングシートが貼り付けられた金属部材を薬液で処理する薬液処理工程を含む。また、上記マスキングシートが上記金属部材に貼り付けられた状態のまま該マスキングシートへの薬液浸入の程度を視認する視認工程を含む。上記方法は、さらに、上記視認工程の後、上記金属部材をさらに処理する後続処理工程を含む。ここで、上記視認工程において、薬液浸入の程度があらかじめ設定した基準レベル以下であることが確認された場合には、上記薬液処理工程で使用した上記マスキングシートが上記金属部材に貼り付けられた状態のまま上記後続処理工程に進む。一方、上記視認工程において、薬液浸入の程度があらかじめ設定した基準レベルを超えていることが確認された場合には、上記マスキングシートを上記金属部材から剥がし、該金属部材に新しいマスキングシートを貼り付けて上記後続処理工程を行う。
 ここに開示されるマスキングシートは、その外面側から薬液浸入を視認可能に構成されている。したがって、例えば上記製造方法のように、マスキングシートを金属部材(被着体)から剥がすことなく該マスキングシートへの薬液浸入の程度を確認し、その程度に応じて該マスキングシートを被着体から剥がすか否か、例えば後続処理工程に進む前にマスキングシートを貼り替えるか否かを決定することが可能である。このことによって、薬液処理された金属部材の生産性を向上させ、かつ品質の低下を抑えることができる。
 上記製造方法は、例えば、上記薬液処理工程がアノダイズ処理を含み、上記後続処理工程が塗装処理を含む態様で好ましく実施され得る。このような態様において、ここに開示されるマスキングシートを使用することの利点が効果的に発揮され得る。
 上記マスキングシートには、上記薬液浸入の程度があらかじめ設定した基準レベル以下であるか否かを判定するための目印が設けられていてもよい。このことによって、上記視認工程における合否判定を容易に、かつ精度よく行うことができる。
図1は、一実施形態に係るマスキングシートの構成を模式的に示す断面図である。 図2は、他の実施形態に係るマスキングシートの構成を模式的に示す断面図である。 図3は、一実施形態に係る、高視認性領域と低視認性領域とが存在するマスキングシートを模式的に示す平面図である。 図4は、他の実施形態に係る、高視認性領域と低視認性領域とが存在するマスキングシートを模式的に示す平面図である。 図5は、さらに他の実施形態に係る、高視認性領域と低視認性領域とが存在するマスキングシートを模式的に示す平面図である。 図6は、一実施形態に係る、目印を有するマスキングシートの一例を模式的に示す平面図である。 図7は、一実施形態に係る、薬液処理された金属部材の製造方法を示すフロー図である。
 以下、本発明の好適な実施形態を説明する。本明細書において特に言及している事項以外の事柄であって本発明の実施に必要な事柄は、本明細書に記載された発明の実施についての教示と出願時の技術常識とに基づいて当業者に理解され得る。本発明は、本明細書に開示されている内容と当該分野における技術常識とに基づいて実施することができる。
 以下の図面において、同じ作用を奏する部材・部位には同じ符号を付して説明することがあり、重複する説明は省略または簡略化することがある。また、図面に記載の実施形態は、本発明を明瞭に説明するために模式化されており、製品として実際に提供される本発明の粘着シートのサイズや縮尺を必ずしも正確に表したものではない。
 ここに開示されるマスキングシートは、第一面および第二面を有する基材と、該基材の第一面側に設けられた粘着剤層とを備える。
 一実施形態に係るマスキングシートの典型的な構成例を図1に模式的に示す。このマスキングシート10は、第一面1Aおよび第二面1Bを有するシート状の基材(例えば樹脂製の基材シート)1と、その第一面1A側に設けられた粘着剤層2とを備える。マスキングシート10は、被着体の所定箇所(非処理対象部分)に貼り付けて使用される。非処理対象部分にマスキングシート10が貼り付けられた状態で薬液処理を行うことにより、該非処理対象部分が薬液から保護される。
 使用前(すなわち、被着体への貼付け前)のマスキングシート10は、典型的には図1に示すように、粘着剤層2の表面2Aが、少なくとも粘着剤層2に対向する側が剥離面となっている剥離ライナー3によって保護された形態であり得る。あるいは、図2に示すように、基材1の第二面1B(第一面1Aとは反対側の面であって、マスキングシート10の外面10Bを兼ねる。)が剥離面となっており、マスキングシート10がロール状に巻回されることにより第二面1Bに粘着剤層2が当接してその表面(粘着面)2Aが保護された形態であってもよい。
 ここに開示されるマスキングシートは、該マスキングシートへの薬液浸入を、該マスキングシートの外面側から視認可能に構成されている。
 ここで、マスキングシートの外面とは、粘着面とは反対側の表面を指す。通常は、基材の第二面が該マスキングシートの外面を兼ねる。
 本明細書において、マスキングシートへの薬液浸入とは、被着体に貼り付けられたマスキングシートを外面側からみて、当該マスキングシートの外周線よりも内側(中央側)であってかつ該マスキングシートの外面よりも内側(粘着面側)に薬液が入り込むことをいう。したがって、本明細書において、マスキングシートへの薬液浸入とは、マスキングシートの粘着面と被着体表面との界面から該マスキングシートの貼付け範囲内(マスキング領域内)に薬液が入り込む事象と、マスキングシート自体に薬液が浸み込む事象とを包含する概念である。
 本明細書において、マスキングシートへの薬液浸入を「視認可能」であるとは、人の視覚によって上記薬液浸入を検知し得ることをいう。典型的には、薬液が浸入した領域と浸入していない領域との外観の相違を人の視覚により識別することで、マスキングシートへの薬液浸入が視認される。上記外観の相違は、薬液の浸入に伴って生じる変化であって視覚を通じて認識することのできる様々な変化であり得る。例えば、色の変化(変色)、光透過性の変化、均一性の変化(例えば、外観のムラや斑点の発生)、屈折率の変化、蛍光強度の変化等のうち1または2以上の変化であり得る。上記色の変化は、色度、彩度、明度のうち1または2以上の変化であり得る。
 ここに開示されるマスキングシートは、被着体に貼り付けられたままの状態で(すなわち、被着体から剥がすことなく)、該マスキングシートへの薬液浸入を視覚により検知できるものであり得る。上記マスキングシートは、視認操作の簡便性の観点から、肉眼で薬液浸入を視認し得るように構成されていることが好ましい。もっとも、実際に視認作業を行う際に、薬液浸入の程度が基準レベル以下かどうかの判断の容易化や正確化、作業者の負荷軽減等の目的で、拡大鏡や遠隔観察用スコープ等の器具を使用することは妨げられない。
 ここに開示されるマスキングシートは、該マスキングシートへの薬液浸入を外面側から視認可能である限りその構成は特に限定されず、種々の構成をとり得る。上記マスキングシートは、外面側からみたときに、全体として薬液浸入を視認可能であればよい。例えば、マスキングシートの外面を仮想的な複数の領域に区分した場合において、少なくとも一部の領域が薬液浸入を視認可能であればよく、個々の領域のすべてが単独で薬液浸入を視認可能であることは必要とされない。もちろん、すべての領域が単独で薬液浸入を視認可能であってもよい。
 ここに開示されるマスキングシートは、典型的には、該マスキングシートの外面視における少なくとも一部の領域が光透過性を示すように構成される。マスキングシートの光透過性が高くなると、薬液浸入の視認可能性(視認性)が高くなる傾向にある。
 マスキングシートの光透過性の程度は、例えばヘイズ値により評価することができる。ここで「ヘイズ値」とは、測定対象に可視光を照射したときの、全透過光に対する拡散透過光の割合をいう。くもり価ともいう。ヘイズ値は、以下の式で表すことができる。ここで、Thはヘイズ値(%)であり、Tdは散乱光透過率、Ttは全光透過率である。
   Th(%)=Td/Tt×100
 ヘイズ値は、マスキングシートを構成する基材や粘着剤層の組成、厚さ、表面状態等の選択により調節することができる。ヘイズ値の測定は、後述する実施例に記載の方法に従って行うことができる。
 好ましい一態様に係るマスキングシートは、少なくとも一部にヘイズ値が90%以下の領域を有する。より高い視認性を得る観点から、マスキングシートは、ヘイズ値が70%以下の領域を有することが好ましく、50%以下の領域を有することがより好ましく、35%以下の領域を有することがさらに好ましい。ヘイズ値の下限は特に限定されず、例えば5%以上(典型的には10%以上)であり得る。
 後述するように高視認性領域と低視認性領域とを有するマスキングシートでは、少なくとも高視認性領域のヘイズ値が上記範囲にあることが好ましい。高視認性領域のヘイズ値および低視認性領域のヘイズ値がいずれも上記範囲にあってもよい。
 ここに開示されるマスキングシートは、後述する実施例に記載の透視性評価において、透視下限サイズが10ポイント以下である領域を少なくとも一部に有することが好ましい。透視下限サイズを表すポイント数が小さいほど透視性が高いといえる。透視性の高いマスキングシートは、薬液浸入の視認性が高くなる傾向にある。より良好な薬液浸入視認性を得る観点から、ここに開示されるマスキングシートは、透視下限サイズが8ポイント以下の領域を有することがより好ましく、6ポイント以下の領域を有することがさらに好ましい。透視下限サイズの下限は特に限定されず、例えば4ポイント以下(典型的には2~4ポイント)であり得る。なお、後述する透視性評価において、透視下限サイズが2ポイントであることは、この評価方法で最高レベルの透視性を有することを意味する。
 後述するように高視認性領域と低視認性領域とを有するマスキングシートでは、少なくとも高視認性領域の透視下限サイズが上記範囲にあることが好ましい。高視認性領域の透視下限サイズおよび低視認性領域の透視下限サイズがいずれも上記範囲にあってもよい。
 なお、マスキングシートの色は特に制限されず、有色であっても無色であってもよい。ここで「有色」とは、黒色や金属色を含む意味である。また、「無色」とは、白色を含む意味である。例えば、無色のマスキングシートが好ましい。
 マスキングシートは、該マスキングシート自体が適度な可視性を有するように構成されていることが好ましい。マスキングシートの可視性が高くなると、該マスキングシートの位置や形状を視覚により把握しやすくなる傾向にある。このことは、マスキングシートの位置ズレ、シワの発生、剥落などの不具合や、マスキングシートの貼り忘れなどの不備を、目視により検出する上で有利である。しかし、通常、マスキングシートの可視性を高くすると、該マスキングシートへの薬液浸入の視認性は低下する傾向にある。
 ここに開示されるマスキングシートは、該マスキングシートの外面側からみて、薬液浸入の視認性が相対的に高い領域(高視認性領域)と相対的に低い領域(低視認性領域)とが存在するように構成することができる。このような構成によると、低視認性領域が存在することにより、マスキングシートの可視性を高めることができる。したがって、上記構成のマスキングシートによると、薬液浸入の視認性と、マスキングシートの可視性とを好適に両立させることができる。
 高視認性領域と低視認性領域とは、それらの領域の間で薬液浸入の視認性が不連続的に変化するように構成することができる。あるいは、高視認性領域と低視認性領域との間で薬液浸入の視認性が連続的に(徐々に)変化するように構成してもよい。
 高視認性領域および低視認性領域の形状や配置は特に制限されない。好ましい一態様において、高視認性領域と低視認性領域とは、マスキングシートの外面からみて混在するように配置することができる。例えば、マスキングシートの全体にわたって高視認性領域と低視認性領域とが概ね均等に混在(分散)していることが好ましい。このように構成されたマスキングシートは、任意の形状に切り取っても同等の性能を発揮することができるので使い勝手がよい。
 上記低視認性領域は、上記高視認性領域に比べて相対的にヘイズ値の高い領域であり得る。低視認性領域のヘイズ値は、高視認性領域のヘイズ値よりも高ければよく、特に制限されない。低視認性領域のヘイズ値は、例えば95%以上であってもよく、実質的に100%であってもよい。特に限定するものではないが、高視認性領域と低視認性領域とのヘイズ値の差は、典型的には15%以上、例えば30%以上とすることができる。高視認性領域と低視認性領域とを設けることによる効果をよりよく発揮する観点から、上記ヘイズ値の差を50%以上とすることが好ましく、70%以上とすることがより好ましい。
 上記低視認性領域は、上記高視認性領域に比べて相対的に透視性の低い領域であり得る。低視認性領域の透視性は、高視認性領域の透視性よりも低ければよく、特に制限されない。例えば、高視認性領域の透視可能サイズが10ポイントである場合、低視認性領域の透視可能サイズは、11ポイント以上であってもよく、13ポイント以上であってもよい。実質的に透視性を有しない低視認性領域(例えば、透視性評価において16ポイントの数字を読み取れない領域)であってもよい。特に限定するものではないが、高視認性領域と低視認性領域との透視下限サイズの差は、例えば1ポイント以上、好ましくは2ポイント以上とすることができる。このことによって、高視認性領域と低視認性領域とを設けることによる効果が好適に発揮され得る。
 高視認性領域と低視認性領域とを有するマスキングシートは、例えば、低視認性領域の形状および配置に対応する視認性調整層が形成された基材を用いることにより得ることができる。特に限定するものではないが、上記視認性調整層は、例えば、適当な着色剤(顔料、染料)を含むインクを基材に印刷して形成された着色層であり得る。また、上記視認性調整層は、基材に金属を蒸着して形成された金属蒸着層であってもよい。視認性調整層が薬液の影響を受けることを避ける観点からは、基材の第一面に視認性調整層を形成することが有利である。低視認性領域を形成する他の方法として、基材の第一面または第二面の一部領域を粗面化して当該領域の光透過性を低下させる方法を例示することができる。上記粗面化は、薬液処理等の化学的方法や、擦過傷の形成等の物理的方法を適宜採用して行うことができる。
 図3~5には、高視認性領域と低視認性領域とを有するマスキングシートのいくつかの態様を例示している。これらの図に示すマスキングシートは、いずれも、図1と同様に、基材の第一面側に粘着剤層が配置された構成を有する。
 図3は、長尺状のマスキングシート20を外面側からみた平面図である。このマスキングシート20では、直線状の高視認性領域22と直線状の低視認性領域24とが交互に、互いに平行に配置されてストライプ模様を形成している。かかる形態のマスキングシート20によると、高視認性領域24を有することにより、外面全体として薬液の浸入範囲Sを容易に視認することができる。また、低視認性領域24を有することにより、マスキングシート20に良好な可視性を付与することができる。
 なお、高視認性領域22の幅と低視認性領域24の幅との関係は特に限定されず、例えば薬液浸入視認性とマスキングシート20の可視性とのバランス等を考慮して設定することができる。また、図3には直線状のストライプ模様がマスキングシートの長手方向と45度の角度で交差する例を示しているが、これに限定されず、例えばストライプ模様が長手方向に平行になるように、あるいは長手方向と直交するように構成してもよい。また、各領域を波状に形成してもよい。波状の例としては、サインウェーブや疑似サインウェーブ、円弧波等の曲線状のものや、ジグザグ状、三角波等の非曲線状のものが挙げられる。
 図4は、長尺状のマスキングシート30を外面側からみた平面図である。このマスキングシート30では、高視認性領域32のなかに点状の低視認領域34が均一に分散して配置されている。このような構成のマスキングシート30も、薬液の浸入範囲Sを容易に視認することができ、良好な可視性を示すものとなり得る。
 なお、低視認領域34のサイズや配置密度は特に限定されず、例えば薬液浸入視認性とマスキングシート30の可視性とのバランス等を考慮して設定することができる。また、低視認領域34の形状は特に限定されず、例えば円形、三角や四角などの多角形、あるいは星形その他の任意の図柄とすることができる。低視認領域34の配置密度は、マスキングシート30の全体で均一であってもよく、例えば外周部と中央部とで配置密度を異ならせる等のように不均一であってもよい。
 図5は、長尺状のマスキングシート40を外面側からみた平面図である。このマスキングシート40では、幅方向の一端40Aおよび他端40Bに沿って細長い低視認性領域44が設けられており、幅方向の中央部が高視認性領域42となっている。このような構成のマスキングシート40は、幅方向の両端40A,40Bに沿って連続的に低視認性領域44が設けられているので、幅方向の外端の可視性が高い。したがって、マスキングシート40の位置を精度よく把握することができる。また、例えば、薬液浸入を許容し得る限度(基準レベル)に対応するように低視認性領域44の幅を設定することにより、高視認性領域42と低視認性領域44との境界線43を、マスキング性評価における合否判定の目印として利用することができる。例えば、図5に示すように薬液の浸入範囲Sが境界線(目印)43を超えて高視認性領域42まで広がっていることが認められた場合には、マスキング性が不合格であると判定することができる。上記目印が設けられていることにより、マスキング性評価における合否判定を容易に、かつ精度よく行うことができる。
 なお、マスキング性評価における合否判定の目印を設けることによる有利な効果は、高視認性領域と低視認性領域とを有するマスキングシートに限らず発揮され得る。例えば、図6に示すように、全体が高視認性となるように構成されたマスキングシート50において、薬液浸入を許容し得る限度(基準レベル)に対応する位置に線(図6に示す例では、幅方向の両端と平行な線)を引いておき、これを合否判定の目印53として利用することができる。例えば、図6に示すように薬液の浸入範囲Sが目印53よりも外周側に留まっている場合には、マスキング性が合格であると判定することができる。
 ここに開示されるマスキングシートは、薬液の浸入により該薬液浸入部分の色が変わるように構成することができる。かかる態様によると、マスキングシートの変色を検出することにより、薬液浸入を容易に視認することができる。上記変色を生じる箇所は特に制限されず、該変色をマスキングシートの外面側から視認できる箇所であればよい。例えば基材の変色であってもよく、粘着剤層の変色であってもよく、基材および粘着剤層の変色であってもよい。マスキングシートには、変色を促進する成分を含有させることができる。このことによって、薬液浸入の視認性を高めることができる。例えば、酸性薬液による薬液処理に使用されるマスキングシートにおいて、酸性条件下で発色または変色する指示薬を粘着剤層に含有させることができる。上記指示薬は、全体に均一に配合されてもよく、局所的に配置されてもよい。例えば、マスキングシートの外周部のみに配置する態様、上記目印に対応する位置に配置する態様等とすることができる。
<マスキングシートの用途>
 ここに開示されるマスキングシートは、該マスキングシートに薬液が浸入し得る態様で行われる各種の薬液処理、例えばエッチング処理やめっき処理等に広く適用することができる。使用する薬液の種類は特に制限されず、例えば酸性薬液、アルカリ性薬液、酸化性薬液、還元性薬液等であり得る。
 薬液処理される物品(被着体)の材質等は特に制限されない。ここに開示されるマスキングシートは、金属部材、ガラス部材、セラミック部材、樹脂部材等の種々の部材の薬液処理に使用され得る。例えば、金属部材の薬液処理用のマスキングシートとして好ましく用いることができる。なかでも軽金属部材(例えば、アルミニウム部材)の薬液処理に用いられるマスキングシートとして好適である。特に、軽金属部材のアノダイズ処理(陽極酸化処理)用のマスキングシートとして好ましく使用され得る。
 ここで「軽金属部材」とは、アルミニウム、マグネシウム、チタン等の軽金属の単体または該軽金属を主成分とする合金(軽合金)により構成された表面を有する金属部材をいう。また、「アルミニウム部材」とは、アルミニウムまたはアルミニウム合金(アルミニウムを主成分とする合金)により構成された表面を有する金属部材をいう。上記アルミニウム合金の例としては、2000系合金、3000系合金、4000系合金、5000系合金、6000系合金および7000系合金が挙げられる。ここに開示されるマスキングシートの好ましい適用対象として、アルミニウム(典型的には1000系アルミニウム)または2000系合金により構成された表面を有するアルミニウム部材が挙げられる。
 薬液処理される物品の好適例として、輸送機器の外装部品その他の構造部材として用いられる金属部材が挙げられる。上記輸送機器の具体例としては、自動車(乗用車、トラック、バス、オート三輪、トラクター、雪上車、ブルドーザー、水陸両用車等を包含する。)、鉄道車両(新幹線等の電車、ディーゼル車、リニアモーターカー、ケーブルカー、モノレール、トロリーバス等を包含する。)、航空機(飛行機、ヘリコプター、エアクッション艇等を包含する。)、船舶(大型船舶、小型船舶、水上スクーター等を包含する。)等が挙げられる。特に限定するものではないが、ここに開示されるマスキングシートは、このような金属部材にアノダイズ処理等の薬液処理を施す際に、該金属部材の非処理対象部分に貼り付けて用いられるマスキングシートとして好ましく使用され得る。特に、軽金属部材の薬液処理用のマスキングシートとして好適である。
 ここに開示されるマスキングシートは、薬液処理の後にさらに処理(後続処理)される物品(典型的には金属部材、特に、アルミニウムやアルミニウム合金等の軽金属部材)に好ましく適用され得る。上記後続処理は、薬液処理後の物品に対して行われる下塗り層(プライマー層)形成処理、塗装処理等であり得る。上記薬液処理がアノダイズ処理である場合、上記後続処理は、アノダイズ処理により形成された陽極酸化皮膜を封孔する処理であってもよい。なお、上記後続処理は、薬液処理であってもよく、薬液処理以外の処理(例えば、粉体塗装処理などの乾式処理)であってもよい。
 ここに開示されるマスキングシートは、例えば以下の態様で、薬液処理された金属部材の製造方法に利用することができる。ただし、上記マスキングシートの使用態様はこれに限定されない。
 図7は、本態様に係る、薬液処理された金属部材の製造方法を示すフロー図である。
 まず、ここに開示されるいずれかのマスキングシートが貼り付けられた金属部材を用意する(ステップS100)。本態様における金属部材はアルミニウム部材であり、具体的には航空機の外装パネルである。上記アルミニウム部材のうち薬液処理(ステップS110)の非処理対象部分にマスキングシートが貼り付けられている。
 上記金属部材に薬液処理を施す(ステップS110)。本態様では、薬液処理としてアノダイズ処理を行う。このアノダイズ処理は、一般的なクロム酸アノダイズ処理、リン酸アノダイズ処理、ホウ酸アノダイズ処理、硫酸アノダイズ処理、硫酸-ホウ酸アノダイズ処理等であり得る。
 次いで、上記金属部材に貼り付けられているマスキングシートの外面を目視により(典型的には肉眼で)観察し、マスキングシートへの薬液浸入の程度を視認する(ステップS120;視認工程)。
 そして、上記視認工程において、薬液浸入の程度があらかじめ設定した基準レベルを超えていることが確認された場合には、マスキング性が不合格であると判定する。ここでいう不合格とは、薬液処理に使用したマスキングシートをそのまま後続処理工程に使用するには薬液浸入の程度が高すぎることを意味し、薬液処理工程において非処理対象面が薬液から適切に保護されなかったことを意味するものではない。マスキング性が不合格と判定された場合には、後続処理工程に進む前にマスキングシートを貼り替える(ステップS130)。例えば、薬液処理工程に使用したマスキングシートを金属部材から剥がし、必要に応じて表面状態を整えた後、新たに後続処理工程用のマスキングシートを貼り付ける。これにより安定した品質を確保することができる。
 この金属部材に対して後続処理工程を実施する(ステップS140)。本態様における後続処理工程は、アノダイズ処理により形成された陽極酸化皮膜の上に塗装を施す工程である。上記後続処理工程には、プライマー層を形成する処理が含まれ得る。
 なお、後続処理工程用のマスキングシートとしては、薬液処理用のマスキングシートと同じ構成のものを使用してもよく、異なる構成のものを使用してもよい。例えば、後続処理が乾式処理である場合、後続処理工程用のマスキングシートとして、薬液浸入を外面側から視認できないマスキングシート(例えば、金属箔を基材とするマスキングシート)を用いてもよい。
 一方、ステップS120において、マスキングシートへの薬液浸入の程度が基準レベル以下であることが確認された場合には、薬液処理に用いたマスキングシートが金属部材に貼り付けられた状態のまま後続処理工程(ステップS140)に進む。このことによって、マスキングシートを貼り替える手間を省くことができ、薬液処理された金属部材の生産性が向上する。また、マスキングシートの使用量を減らすことができるので、コスト低減や環境負荷軽減の観点からも好ましい。
 かかる後続処理工程の後、必要に応じてさらなる工程を経て、薬液処理された金属部材が完成する(ステップS150)。
 上記態様に係る製造方法は、種々の変形を加えた態様で実施することができる。
 例えば、薬液処理(ステップS110)に供する金属部材の表面には、あらかじめショットピーニング処理が施されていてもよい。
 また、上記態様に係る製造方法において、必要に応じて、慣用の洗浄、脱脂、乾燥、エッチング、エージング等の処理を任意の時期に行ってもよい。例えば、ショットピーニング処理と薬液処理(アノダイズ処理)との間にエッチング工程を設けてもよい。エッチング工程用のマスキングシートとしては、薬液処理用マスキングシートと同じものを用いてもよく、エッチング工程後にエッチング工程用のマスキングシートを剥がして、新たに薬液処理用マスキングシートを貼り付けてもよい。
<基材>
 ここに開示されるマスキングシートの基材としては、各種のフィルム状基材を用いることができる。上記フィルム状基材としては、独立して形状維持可能な(自立型あるいは非依存性の)樹脂フィルムをベースフィルムとして含むものを好ましく用いることができる。ここで「樹脂フィルム」は、非多孔質の構造であって、典型的には実質的に気泡を含まない(ボイドレスの)樹脂フィルムを意味する。したがって、上記樹脂フィルムは、発泡体フィルムや不織布とは区別される概念である。上記樹脂フィルムは、単層構造であってもよく、二層以上の多層構造(例えば三層構造)であってもよい。
 樹脂フィルムを構成する樹脂材料としては、例えば、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリアミド樹脂(PA)、ポリイミド樹脂(PI)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリカーボネート樹脂(PC)、ポリウレタン樹脂(PU)、エチレン-酢酸ビニル樹脂(EVA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等のフッ素樹脂、アクリル樹脂、等を用いることができる。上記樹脂フィルムは、このような樹脂の1種類を単独で含む樹脂材料を用いて形成されたものであってもよく、2種以上がブレンドされた樹脂材料を用いて形成されたものであってもよい。上記樹脂フィルムは、無延伸であってもよく、延伸(一軸延伸または二軸延伸)されたものであってもよい。
 好ましい樹脂材料として、ポリエステル系樹脂およびポリオレフィン系樹脂が例示される。ここで、ポリエステル系樹脂とは、ポリエステルを50重量%を超える割合で含有する樹脂のことをいう。同様に、ポリオレフィン系樹脂とは、ポリオレフィンを50重量%を超える割合で含有する樹脂のことをいう。ポリエステル系樹脂の具体例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート等が挙げられる。ポリオレフィン系樹脂の具体例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-ブテン共重合体等が挙げられる。粘着剤層の投錨性等の観点から、ポリエステル系樹脂を好ましく使用し得る。透明性や強度等の観点から、PETが特に好ましい。
 樹脂フィルムには、本発明の効果が著しく妨げられない範囲で、光安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、着色剤(染料、顔料等)、充填材、スリップ剤、アンチブロッキング剤等の公知の添加剤を、必要に応じて配合することができる。添加剤の配合量は特に限定されず、マスキングシートの用途等に応じて適宜設定することができる。
 樹脂フィルムの製造方法は特に限定されない。例えば、押出成形、インフレーション成形、Tダイキャスト成形、カレンダーロール成形等の、従来公知の一般的な樹脂フィルム成形方法を適宜採用することができる。
 上記基材は、このようなベースフィルムから実質的に構成されたものであり得る。あるいは、上記基材は、上記ベースフィルムの他に、補助的な層を含むものであってもよい。上記補助的な層の例としては、上記ベースフィルムの第一面または第二面に設けられた視認性調整層(例えば着色層)や帯電防止層等が挙げられる。
 基材の厚さは特に限定されず、例えば500μm以下、好ましくは300μm以下、より好ましくは200μm以下、さらに好ましくは150μm以下、典型的には120μm以下である。基材の厚さを小さくすることにより、該基材を備えるマスキングシートにおいて、薬液浸入の視認性が向上し、ヘイズ値が低減され、透視性が向上する傾向にある。また、被着体の表面形状に対する追従性が向上する傾向にある。好ましい一態様において、基材の厚さを90μm以下とすることができ、80μm以下としてもよい。
 また、剥離作業性その他の取扱い性(ハンドリング性)の観点から、基材の厚さとしては、15μm以上が適当であり、25μm以上が好ましく、40μm以上がより好ましい。基材の厚さが大きくなると、マスキングシートの外面側からの薬液の膨潤浸入を防ぎやすくなる傾向にある。かかる観点から、基材の厚さを50μm以上とすることができ、60μm以上とすることがより好ましい。
 基材の第一面には、必要に応じて、コロナ放電処理、プラズマ処理、紫外線照射処理、酸処理、アルカリ処理、下塗り剤(プライマー)の塗付、帯電防止処理等の、従来公知の表面処理が施されていてもよい。このような表面処理は、基材と粘着剤層との密着性、言い換えると粘着剤層の基材への投錨性を向上させるための処理であり得る。プライマーの組成は特に限定されず、公知のものから適宜選択することができる。下塗り層の厚さは特に制限されないが、通常、好ましくは0.01μm以上1μm以下、より好ましくは0.1μm以上1μm以下である。
 基材の第二面には、必要に応じて、剥離処理や帯電防止処理等の、従来公知の表面処理が施されていてもよい。例えば基材の背面に長鎖アルキル系、シリコーン系等の剥離処理層を設けることで、ロール状に巻回された形態の保護シートの巻戻し力を軽くすることができる。また、印字性の向上、光反射性の低減、重ね貼り性向上等の目的で、基材の第二面にコロナ放電処理、プラズマ処理、紫外線照射処理、酸処理、アルカリ処理等の処理が施されていてもよい。
<粘着剤層>
 ここに開示される技術における粘着剤層は、典型的には、室温付近の温度域において柔らかい固体(粘弾性体)の状態を呈し、圧力により簡単に被着体に接着する性質を有する材料(粘着剤)から構成された層をいう。ここでいう粘着剤は、「C. A. Dahlquist, “Adhesion : Fundamental and Practice”, McLaren & Sons, (1966) P. 143」に定義されているとおり、一般的に、複素引張弾性率E(1Hz)<10dyne/cmを満たす性質を有する材料(典型的には、25℃において上記性質を有する材料)である。
 ここに開示される技術における粘着剤層は、水分散型粘着剤組成物、水溶性粘着剤組成物、溶剤型粘着剤組成物、ホットメルト型粘着剤組成物、活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物等の、各種の形態の粘着剤組成物から形成された粘着剤層であり得る。耐薬液浸入性等の観点から、溶剤型粘着剤組成物を好ましく使用し得る。
 粘着剤の組成は特に限定されない。上記粘着剤は、粘着剤の分野において公知のゴム系ポリマー、アクリル系ポリマー、ポリエステル系ポリマー、ウレタン系ポリマー、ポリエーテル系ポリマー、シリコーン系ポリマー、ポリアミド系ポリマー、フッ素系ポリマー等の各種ゴム状ポリマーの1種または2種以上をベースポリマーとして含むものであり得る。薬液に対する耐性等の観点から好ましい粘着剤として、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤およびシリコーン系粘着剤が例示される。ここで、ゴム系粘着剤とは、ゴム系ポリマーをベースポリマーとして含む粘着剤をいう。アクリル系粘着剤およびシリコーン系粘着剤についても同様である。また、アクリル系ポリマーとは、1分子中に少なくとも一つの(メタ)アクリロイル基を有するモノマー(アクリル系モノマー)に由来するモノマー単位をポリマー構造中に含む重合物をいい、典型的にはアクリル系モノマーに由来するモノマー単位を50重量%を超える割合で含む重合物をいう。なお、上記(メタ)アクリロイル基とは、アクリロイル基およびメタクリロイル基を包括的に指す意味である。
 ここに開示されるマスキングシートの粘着剤層としては、ゴム系粘着剤を主成分とする粘着剤層(ゴム系粘着剤層)を好ましく採用し得る。上記ゴム系粘着剤は、天然ゴムおよび合成ゴムから選択される1種または2種以上のゴム系ポリマーを含むものであり得る。なお、本明細書において「主成分」とは、特記しない場合、50重量%を超えて含まれる成分をいう。
 天然ゴムとしては、特に限定されないが、例えばMS(1+4)100℃の測定条件におけるムーニー粘度が10~100程度のものを用いることができる。上記ムーニー粘度が30~95程度の天然ゴムが好ましく、50~90程度(例えば65~85程度)のものがより好ましい。ムーニー粘度の調整は、素練り等の一般的な方法で行うことができる。
 合成ゴムの具体例としては、ポリイソプレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ブチルゴム、スチレンブタジエンゴム(SBR)、スチレン系ブロック共重合体等が挙げられる。合成ゴムの他の例として、エチレンプロピレンゴム、プロピレンブテンゴム、エチレンプロピレンブテンゴムが挙げられる。合成ゴムのさらに他の例として、天然ゴムに他のモノマーをグラフトさせたグラフト変性天然ゴムが挙げられる。上記他のモノマーは、アクリル系モノマー、スチレン等の、天然ゴムにグラフトさせ得るモノマーの1種または2種以上であり得る。これらの合成ゴムは、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 上記スチレン系ブロック共重合体の具体例としては、スチレンイソプレンブロック共重合体、スチレンブタジエンブロック共重合体、これらの水素添加物等が挙げられる。ここで、スチレンイソプレンブロック共重合体とは、スチレンブロックとイソプレンブロックとをそれぞれ少なくとも一つ有する共重合体をいう。スチレンブタジエン共重合体についても同様である。上記スチレンブロックとは、スチレンを主モノマー(50重量%を超える共重合成分をいう。以下同じ。)とするセグメントをいう。実質的にスチレンのみからなるセグメントは、ここでいうスチレンブロックの典型例である。イソプレンブロックおよびブタジエンブロックについても同様である。
 特に限定するものではないが、スチレン系ブロック共重合体としては、スチレン含有量が5~50重量%、好ましくは10~45重量%、より好ましくは12~35重量%(例えば15~30重量%)のものを使用することができる。上記スチレン含有量とは、当該ブロック共重合体の全体重量に占めるスチレン成分の重量割合をいい、NMR(核磁気共鳴スペクトル法)により測定することができる。
 上記スチレン系ブロック共重合体は、ジブロック共重合体やトリブロック共重合体等の直鎖構造のポリマーを主成分とするものであってもよく、放射状(radial)構造のポリマーを主成分とするものであってもよい。
 好ましいゴム系粘着剤の一例として、ゴム系ポリマーとして天然ゴムと合成ゴムとを含む粘着剤が挙げられる。天然ゴムと組み合わせて使用する合成ゴムとしては、例えば、上述した各種合成ゴムの1種または2種以上を採用することができる。スチレン系ブロック共重合体やSBRなどの、スチレン成分が共重合された組成の合成ゴムを好ましく使用し得る。非糊残り性等の観点から、天然ゴムとスチレンイソプレンブロック共重合体との組合せが特に好ましい。スチレンイソプレンブロック共重合体としては、スチレン含有量が5~50重量%、好ましくは10~45重量%、より好ましくは12~35重量%(例えば15~30重量%)のものを使用することができる。また、放射状構造のポリマーを主成分とするスチレンイソプレンブロック共重合体が好ましい。好ましく使用し得るスチレンイソプレンブロック共重合体の市販品として、例えば、商品名「クインタック3460C」(日本ゼオン株式会社製)が挙げられる。
 天然ゴムと合成ゴムとを含む粘着剤において、それらの含有量の比は特に限定されない。例えば天然ゴム100重量部に対して合成ゴム10~110重量部(好ましくは15~80重量部、より好ましくは20~40重量部)を含む組成とすることができる。
 特に限定するものではないが、天然ゴムと合成ゴムとの合計重量が粘着剤層全体の重量に占める割合は、典型的には30~90重量%、好ましくは40~80重量%、より好ましくは40~70重量%、例えば45~60重量%とすることができる。
 ここに開示される技術における粘着剤層は、ベースポリマーの他に粘着付与剤を含み得る。粘着付与剤としては、公知のロジン系樹脂、石油系樹脂、テルペン系樹脂、フェノール系樹脂等の各種粘着付与剤から選択される1種または2種以上を用いることができる。
 ロジン系樹脂の例としては、不均化ロジン、水添ロジン、重合ロジン、マレイン化ロジン、フマル化ロジン等のロジン誘導体や、フェノール変性ロジン、ロジンエステル等が挙げられる。フェノール変性ロジンとしては、例えば、天然ロジンやロジン誘導体にフェノール類を付加反応させて得られたものや、レゾール型フェノール樹脂と天然ロジンやロジン誘導体とを反応させて得られるフェノール変性ロジン等が挙げられる。フェノール変性ロジンは金属塩として用いることができる。ロジンエステルとしては、例えば、上記ロジン系樹脂と多価アルコールとを反応させたエステル化物等が挙げられる。なお、ロジンフェノール樹脂をエステル化物とすることもできる。
 テルペン系樹脂の例としては、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、芳香族変性テルペン樹脂、水素化テルペン樹脂等が挙げられる。
 石油系樹脂の例としては、脂肪族系(C5系)石油樹脂、芳香族系(C9系)石油樹脂、脂肪族/芳香族共重合系(C5/C9系)石油樹脂、これらの水素添加物(例えば、芳香族系石油樹脂に水素添加して得られる脂環族系石油樹脂)、これらの各種変性物(例えば、無水マレイン酸変性物)等が挙げられる。
 フェノール系樹脂の例としては、フェノール、m-クレゾール、3,5-キシレノール、p-アルキルフェノール、レゾルシンなどの各種フェノール類とホルムアルデヒドとの縮合物が挙げられる。フェノール系樹脂の他の例として、上記フェノール類とホルムアルデヒドとをアルカリ触媒下で付加反応させて得られるレゾールや、上記フェノール類とホルムアルデヒドとを酸触媒下で縮合反応させて得られるノボラック等が挙げられる。 
 好ましく使用し得る粘着付与剤の市販品として、商品名「クイントンD-200」(無水マレイン酸変性C5/C9系石油樹脂、日本ゼオン株式会社製)、商品名「スミライトPR12603N」(フェノール変性ロジン、住友ベークライト株式会社製)等を例示することができる。
 粘着付与剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。なかでも石油系樹脂とロジン系樹脂との組合せが好ましい。例えば、天然ゴムと合成ゴムとを組み合わせて含む粘着剤における粘着付与剤として、石油系樹脂とロジン系樹脂との組合せを好ましく採用し得る。
 粘着付与剤の含有量は特に限定されず、目的や用途に応じて適切な粘着性能が発揮されるように設定することができる。ベースポリマー100重量部に対する粘着付与剤の含有量(2種以上の粘着付与剤を含む場合には、それらの合計量)は、例えば20~150重量部とすることができ、好ましくは30~120重量部、さらに好ましくは40~100重量部である。特に限定するものではないが、石油系樹脂とロジン系樹脂とを組み合わせて用いる場合、石油樹脂100重量部に対するロジン系樹脂の使用量は、例えば10~200重量部とすることができ、通常は20~120重量部とすることが適当であり、30~80重量部とすることが好ましい。
 ここに開示される技術における粘着剤層は、架橋剤を含む粘着剤組成物から形成されたものであり得る。架橋剤としては、イソシアネート系架橋剤、エポキシ系架橋剤、シリコーン系架橋剤、オキサゾリン系架橋剤、アジリジン系架橋剤、シラン系架橋剤、アルキルエーテル化メラミン系架橋剤、金属キレート系架橋剤等の、粘着剤の分野において公知ないし慣用の架橋剤を使用することができる。架橋剤は、1種を単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 架橋剤の好適例として、イソシアネート系架橋剤が挙げられる。特に芳香族イソシアネート系架橋剤が好ましい。芳香族イソシアネート系架橋剤の市販品として、例えば、商品名「コロネートL」(日本ポリウレタン株式会社製)が挙げられる。
 特に限定するものではないが、架橋剤の使用量は、ベースポリマー100重量部に対して例えば0.1~10重量部とすることができ、通常は1~8重量部とすることが適当である。あるいは、架橋剤を実質的に使用しなくてもよい。
 ここに開示される技術における粘着剤層は、本発明の効果が著しく妨げられない範囲で、レベリング剤、架橋助剤、可塑剤、軟化剤、着色剤(染料、顔料等)、充填剤、帯電防止剤、老化防止剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤等の、粘着剤に使用され得る公知の添加剤を必要に応じて含んでいてもよい。
  老化防止剤としては、例えば、フェノール系老化防止剤を好ましく使用し得る。老化防止剤の配合量は、ベースポリマー100重量部に対して、例えば0.1~10重量部、好ましくは0.5~5重量部とすることができる。このような老化防止剤の市販品としては、例えば商品名「ノクラックNS-6」(大内新興化学工業社製)が挙げられる。
 <マスキングシートの作製>
 ここに開示される両面粘着シートは、従来公知の方法によって形成することができる。例えば、上述のような基材に粘着剤組成物を直接付与(典型的には塗付)して乾燥させることにより粘着剤層を形成する方法(直接法)を採用することができる。また、剥離性を有する表面(剥離面)に粘着剤組成物を付与して乾燥させることにより該表面上に粘着剤層を形成し、その粘着剤層を基材に転写する方法(転写法)を採用してもよい。これらの方法を組み合わせてもよい。上記剥離面としては、剥離ライナーの表面や、剥離処理された基材背面等を利用し得る。
 粘着剤組成物の塗付は、グラビアロールコーター、ダイコーター、バーコーター等の、従来公知のコーターを用いて行うことができる。架橋反応の促進や生産性向上等の観点から、粘着剤組成物の乾燥は加熱下で行うことが好ましい。乾燥温度は、例えば40~150℃程度とすることができ、通常は60~130℃程度とすることが好ましい。
 粘着剤層の厚さは特に限定されず、目的に応じて適宜調整することができる。粘着剤層の厚さは、例えば1μm~100μm程度であり得る。被着体表面との密着性の観点から好適な厚さは5μm以上であり、より好ましくは10μm以上である。ショットピーニング面に貼り付けられる用途では、粘着剤層の厚さは、好ましくは15μm以上、より好ましくは20μm以上である。
 また、粘着剤層の端面からの薬液の浸み込み(粘着剤の膨潤による薬液浸入)を抑制する観点から、粘着剤層の厚さは、好ましくは80μm以下、より好ましくは60μm以下、さらに好ましくは50μm以下である。ここに開示されるマスキングシートの一好適例において、粘着剤層の厚さを20~40μmとすることができる。
 剥離ライナーとしては、特に限定されず、例えば、樹脂フィルムや紙等のライナー基材の表面に剥離処理層を有する剥離ライナーや、フッ素系ポリマー(ポリテトラフルオロエチレン等)やポリオレフィン系樹脂(ポリエチレン、ポリプロピレン等)のような低接着性材料からなる剥離ライナー等を用いることができる。上記剥離処理層は、例えば、シリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系、硫化モリブデン等の剥離処理剤により上記ライナー基材を表面処理して形成されたものであり得る。
 特に限定するものではないが、ここに開示されるマスキングシートの総厚(剥離ライナーの厚さは含まない。)は、例えば20μm~600μmとすることができ、通常は40μm~250μmとすることが適当であり、60μm~180μmとすることが好ましい。例えば、基材と粘着剤層との合計厚さが上記範囲にあるマスキングシートが好ましい。
 特に限定するものではないが、ここに開示されるマスキングシートは、薬液の対流や洗浄水等の応力による剥落を防ぐ観点から、ステンレス鋼(SUS)板に対する180度剥離強度が1.5N/25mm以上(例えば2.0N/25mm以上)であることが好ましい。マスキングシートの180度剥離強度は、剥離作業性や非糊残り性の観点から、7.0N/25mm以下(例えば5.0N/25mm以下)であることが好ましい。
 180度剥離強度は、JIS Z0237に準じて、測定温度23℃で、試験片をSUS板に貼り付けてから30分後に引張速度300mm/分の条件で引き剥がすことにより測定することができる。
 特に限定するものではないが、ここに開示されるマスキングシートは、被着体に対する非糊残り性が良好であることが好ましい。例えば、上記180度剥離強度測定において、被着体としてのSUS板への糊残りを生じないことが好ましい。
 特に限定するものではないが、ここに開示されるマスキングシートは、後述するマスキング性評価において、平均薬液浸入距離が5mm以下であることが好ましく、3mm以下であることがより好ましい。かかるマスキングシートは、薬液処理の後、引き続き被着体に貼り付けられた状態で後続処理工程を行う態様で好ましく使用され得る。
 なお、この明細書により開示される事項には以下のものが含まれる。
(1)薬液処理用のマスキングシートであって、
 第一面および第二面を有する基材と、
 上記基材の上記第一面側に配置された粘着剤層とを含み、
 少なくとも一部の領域においてヘイズ値が90%以下である、薬液処理用マスキングシート。
(2)薬液処理用のマスキングシートであって、
 第一面および第二面を有する基材と、
 上記基材の上記第一面側に配置された粘着剤層とを含み、
 少なくとも一部の領域において透視下限サイズが10ポイント以下である、薬液処理用マスキングシート。
(3)上記マスキングシートの外面側からみて、ヘイズ値が相対的に高い領域と相対的に低い領域とが存在するように構成されている、上記(1)または(2)に記載のマスキングシート。
(4)上記マスキングシートの外面側からみて、透視下限サイズが相対的に高い領域と相対的に低い領域とが存在するように構成されている、上記(1)または(2)に記載のマスキングシート。
(5)上記基材は樹脂フィルムを含む、上記(1)から(4)のいずれかに記載のマスキングシート。
(6)金属部材のアノダイズ処理に用いられる、上記(1)から(5)のいずれかに記載のマスキングシート。
(7)ショットピーニング処理された金属部材の表面に貼り付けて用いられる、上記(1)から(6)のいずれかに記載のマスキングシート。
(8)マスキングシートが貼り付けられた金属部材を薬液で処理する薬液処理工程と、
 上記マスキングシートが上記金属部材に貼り付けられた状態のまま上記マスキングシートへの薬液浸入の程度を視認する視認工程と、
 上記視認工程の後、上記金属部材をさらに処理する後続処理工程と、を含み、
 ここで、上記視認工程において、薬液浸入の程度があらかじめ設定した基準レベル以下であることが確認された場合には、上記薬液処理工程で使用した上記マスキングシートが上記金属部材に貼り付けられた状態のまま上記後続処理工程に進み、
 上記視認工程において、薬液浸入の程度があらかじめ設定した基準レベルを超えていることが確認された場合には、上記マスキングシートを上記金属部材から剥がし、該金属部材に新しいマスキングシートを貼り付けて上記後続処理工程を行う、薬液処理された金属部材の製造方法。
(9)上記マスキングシートは、該マスキングシートへの薬液浸入を該マスキングシートの外面側から視認可能に構成されている、上記(8)に記載の製造方法。
(10)上記マスキングシートは、ヘイズ値が90%以下である領域を少なくとも一部に有する、上記(8)に記載の製造方法。
(11)上記マスキングシートは、透視下限サイズが10ポイント以下である領域を少なくとも一部に有する、上記(8)に記載の製造方法。
 なお、本明細書により開示される「薬液処理された金属部材の製造方法」は、金属部材の処理方法としても把握され得る。したがって、本発明の他の側面として、金属部材の処理方法が提供される。
 以下、本発明に関するいくつかの実施例を説明するが、本発明をかかる具体例に示すものに限定することを意図したものではない。なお、以下の説明中の「部」および「%」は、特に断りがない限り重量基準である。
<粘着剤組成物の調製>
 (粘着剤組成物A)
 天然ゴム(MS(1+4)100℃におけるムーニー粘度が75の天然ゴム)100部、スチレンイソプレンブロック共重合体(日本ゼオン社製、商品名「クインタック3460C」、放射状構造、スチレン含有量25%)30部、無水マレイン酸変性C5/C9系石油樹脂(日本ゼオン社製、商品名「クイントンD-200」)80部、フェノール変性ロジン(住友ベークライト社製、商品名「スミライトPR12603N」)40部およびフェノール系老化防止剤(大内新興化学工業社製、商品名「ノクラックNS-6」)1部をトルエンに溶解し、架橋剤として芳香族イソシアネート(日本ポリウレタン社製、商品名「コロネー卜L」)3部を加えて、粘着剤組成物Aを調製した。
 (粘着剤組成物B)
 天然ゴム(MS(1+4)100℃におけるムーニー粘度が55の天然ゴム)90部およびスチレンブタジエンゴム(SBR)10部をトルエン300部に溶解し、粘着付与樹脂としてテルペン系樹脂60部およびフェノール樹脂(アルキルフェノール・ホルムアルデヒド樹脂)10部、架橋剤としてエチルアセトアセテートアルミニウムジイソプロピレート3部を添加して、粘着剤組成物Bを調製した。
<マスキングシートの作製>
 (例1)
 両面にポリエチレン樹脂がラミネートされた上質紙をシリコーン系剥離剤で処理してなる剥離ライナーの片面に粘着剤組成物Aを塗付し、熱風循環式オーブンにて100℃で3分間乾燥させて、厚さ40μmの粘着剤層を形成した。基材としての厚さ75μmのPETフィルム(東レ社製、商品名「ルミラー」)の第一面を上記剥離ライナー上の粘着剤層に貼り合わせて、例1に係るマスキングシートを得た。
 (例2)
 粘着剤層の厚さが20μmとなるように粘着剤組成物Aの塗付量を調整した点および基材として厚さ100μmのPETフィルム(東レ社製、商品名「ルミラー」)を用いた点以外は例1と同様にして、本例に係るマスキングシートを得た。
 (例3)
 粘着剤層の厚さが30μmとなるように粘着剤組成物Aの塗付量を調整した点以外は例2と同様にして、本例に係るマスキングシートを得た。
 (例4)
 粘着剤層の厚さが40μmとなるように粘着剤組成物Aの塗付量を調整した点以外は例2と同様にして、本例に係るマスキングシートを得た。
 (例5)
 本例では、剥離ライナーとして、片面がシリコーン系剥離剤で処理されたPETフィルムを使用した。また、基材としては、厚さ80μmのポリブチレンテレフタレート(PBT)フィルム(三菱エンジニアリングプラスティック社製、商品名「ノバデュラン」)を使用した。その他の点は例3と同様にして、本例に係るマスキングシートを得た。
 (例6)
 本例では、基材として、厚さ80μmのアルミニウム箔(東洋アルミニウム社製の軟質アルミニウム箔、商品名「アルミ箔C」)を使用した。その他の点は例3と同様にして、本例に係るマスキングシートを得た。
<ヘイズ値測定>
 各例に係るマスキングシートを幅50mm、長さ50mmのサイズにカットした後、剥離ライナーを剥がし、株式会社村上色彩技術研究所製のヘイズ・透過率計、商品名「HAZEMETER HM-150」を使用し、JIS K7136に準拠してヘイズ値(%)を測定した。
<透視性評価>
 白色度95%(ISO方式)、坪量75g/m、厚さ0.098mmの上質紙の片面に、2~16ポイントのセンチュリー体(1ポイント刻み)で、0から9までのアラビア数字がランダムに表れる数列をそれぞれ印刷した。印刷には一般的なレーザプリンタを使用した。文字色は黒色とした。これを透視性評価用のテスト紙として使用した。
 各例に係るマスキングシートを幅10mm、長さ50mmのサイズにカットして試験片を作製した。上記試験片から剥離ライナーを剥がし、上記テスト紙の印刷面に圧着した。圧着は、2kgのローラを一往復させることにより行った。
 上記マスキングシートが貼り付けられたテスト紙を、天井の蛍光灯により照度400~500ルクスに調整された部屋の垂直な壁面上に、概ね目の高さの位置に固定した。視力1.0の試験担当者が、上記壁から1m離れた位置に立って上記テスト紙を目視し、マスキングシートの第2面側(背面側)から該マスキングシートの下に位置する数字を読み取ることができるフォントサイズの最小値を調べた。例えば、8ポイントの数字は読み取れるが7ポイントの数字は読み取れなかった場合には、透視可能なフォントサイズの下限(透視下限サイズ)を8ポイントと判定した。ここで、マスキングシートの下に位置する数字を「読み取ることができる」とは、0から9までの数字のすべてを識別できることをいうものとし、マスキングシートの下に数字が存在すること自体を認識できなかった場合や、何らかの文字の存在は認識できるが何の文字かを読み取れない場合、0から9までの数字のうち一部を識別できない場合は、いずれも「読み取ることができる」の要件を満たさないものとした。
 上記透視性評価の結果を、透視下限サイズが10ポイント以下であった場合には「○(透視性良好)」、11ポイント以上であった場合には「×(透視性不良)」として表1に示した。
<アルカリ性薬液による薬液浸漬試験>
 (視認性評価)
 各例に係るマスキングシートを幅20mm、長さ100mmのサイズにカットして試験片を作製した。上記試験片から剥離ライナーを剥がし、表面が平滑なアルミニウム板(幅50mmm、長さ125mm、厚さ2.0mm)に圧着した。上記圧着は、2kgのローラを一往復させることにより行った。圧着後、23℃、50%RHの雰囲気下で48時間エージングしたものを測定用サンプルとした。
 濃度5%のNaOH水溶液(アルカリ性薬液)を恒温槽に入れて60℃に保持し、ここに上記測定用サンプルを10分間浸漬した。その後、測定用サンプルを薬液から取り出し、試験片がアルミニウム板に貼り付けられた状態のまま、該試験片を目視で観察して薬液浸入を視認できるか否かを確認した。観察は、視力1.0の試験担当者が、試験片の第2面から垂直に50cm離れた位置から行った。
 上記視認性評価の結果を、薬液浸入を視認できた場合には「○(視認可能)」、視認できなかった場合には「×(視認不可)」として表1に示した。
 (マスキング性評価)
 上記視認性評価において薬液の浸入を視認できた測定用サンプルについて、試験片の二つの長辺の長手方向の中央部60mmの範囲(すなわち、各長辺の両端からそれぞれ20mmを除いた範囲)で、該試験片の外周から薬液が浸入した領域の内端までの平均距離(平均薬液浸入距離)を求めた。上記視認性評価において薬液の浸入を視認できなかった例6の測定用サンプルについては、アルミニウム板から試験片を剥がして薬液浸入の有無を確認し、同様にして平均薬液浸入距離を求めた。
 上記マスキング性評価の結果を、平均薬液浸入距離が3mm以下の場合には「○(合格)」、3mm超の場合には「×(不合格)」として表1に示した。
 (非糊残り性評価)
 薬液から取り出した測定用サンプルを静かに水洗し、室温で自然乾燥させた。乾燥後、試験担当者がアルミニウム板から試験片を手で引き剥がした。引き剥がし作業は、引張速度約0.3m/分で、90度の方向に行った。試験片を剥離した後のアルミニウム板表面を目視で観察し、糊残りの有無を確認した。
 上記非糊残り性評価の結果を、糊残りが認められなかった場合には「○(非糊残り性良好)」、糊残りが認められた場合には「×(非糊残り性不良)」として表1に示した。
<酸性薬液による薬液浸漬試験>
 上記アルカリ性薬液に代えて濃度15%の硫酸を使用し、浸漬条件を35℃で35分間とした点以外は上記アルカリ性薬液による薬液浸漬試験と同様にして、視認性、マスキング性および非糊残り性を評価した。得られた結果を表1に示した。
 例1~6に係る保護シートの評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示されるように、例1~5のマスキングシートは、いずれも、マスキングシートを剥がすことなく薬液浸入の程度を外面側から視認することができた。これらのマスキングシートは、酸性薬液およびアルカリ性薬液のいずれに対しても良好なマスキング性を示し、非残り性にも優れていた。これに対して、基材に金属箔を使用した例6のマスキングシートは、薬液浸入を外面側から視認することができず、該マスキングシートを剥がさなくては薬液浸入の程度を確認することができなかった。
 なお、粘着剤組成物Aに代えて粘着剤組成物Bを用いた点以外は例3と同様にして、例7に係るマスキングシートを作製し、同様にヘイズ値測定および透視性評価を行ったところ、ヘイズ値は23%、透視性は○であった。この例7に係るマスキングシートについて、例1~6と同様に薬液浸漬試験を行ったところ、アルカリ性薬液および酸性薬液のいずれに対しても合格レベルの視認性およびマスキング性を示し、本発明の課題を解決できることが確認された。非糊残り性については、例3のマスキングシートの性能には及ばなかったが、実用可能なレベルであった。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
  1  基材
  1A 第一面
  1B 第二面
  2  粘着剤層
  2A 表面(粘着面)
  3  剥離ライナー
 10,20,30,40,50 薬液処理用マスキングシート
 10B 外面
 22,32,42 高視認性領域
 24,34,44 低視認性領域
 43,53 目印

Claims (3)

  1.  マスキングシートが貼り付けられている金属部材を薬液で処理する薬液処理工程、ここで、前記マスキングシートは、第一面および第二面を有する基材と、前記基材の前記第一面側に配置された粘着剤層とを含み、前記マスキングシートへの薬液浸入を該マスキングシートの外面側から視認可能に構成されている;
     前記マスキングシートが前記金属部材に貼り付けられた状態のまま前記マスキングシートへの薬液浸入の程度を視認する視認工程;および
     前記視認工程の後、前記金属部材をさらに処理する後続処理工程;
    を含み、
     ここで、前記視認工程において、薬液浸入の程度があらかじめ設定した基準レベル以下であることが確認された場合には、前記マスキングシートが前記金属部材に貼り付けられた状態のまま前記後続処理工程に進み、
     前記視認工程において、薬液浸入の程度があらかじめ設定した基準レベルを超えていることが確認された場合には、前記マスキングシートを前記金属部材から剥がし、該金属部材に新しいマスキングシートを貼り付けて前記後続処理工程を行う、薬液処理された金属部材の製造方法。
  2.  前記薬液処理工程はアノダイズ処理を含み、前記後続処理工程は塗装処理を含む、請求項1に記載の方法。
  3.  前記マスキングシートには、前記薬液浸入の程度が前記基準レベル以下であるか否かを判定するための目印が設けられている、請求項1または2に記載の方法。
PCT/JP2015/077995 2014-10-06 2015-10-01 薬液処理された金属部材の製造方法 WO2016056470A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016553075A JP6474422B2 (ja) 2014-10-06 2015-10-01 薬液処理された金属部材の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-205587 2014-10-06
JP2014205587 2014-10-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016056470A1 true WO2016056470A1 (ja) 2016-04-14

Family

ID=55653082

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077994 WO2016056469A1 (ja) 2014-10-06 2015-10-01 薬液処理用マスキングシート
PCT/JP2015/077995 WO2016056470A1 (ja) 2014-10-06 2015-10-01 薬液処理された金属部材の製造方法
PCT/JP2015/077993 WO2016056468A1 (ja) 2014-10-06 2015-10-01 粘着製品
PCT/JP2015/077992 WO2016056467A1 (ja) 2014-10-06 2015-10-01 アノダイズ処理用マスキングシート

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077994 WO2016056469A1 (ja) 2014-10-06 2015-10-01 薬液処理用マスキングシート

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077993 WO2016056468A1 (ja) 2014-10-06 2015-10-01 粘着製品
PCT/JP2015/077992 WO2016056467A1 (ja) 2014-10-06 2015-10-01 アノダイズ処理用マスキングシート

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20170306185A1 (ja)
EP (2) EP3205751A4 (ja)
JP (4) JP6633534B2 (ja)
TW (4) TW201621086A (ja)
WO (4) WO2016056469A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6815740B2 (ja) * 2016-03-29 2021-01-20 日東電工株式会社 マスキングシート
JP6885789B2 (ja) * 2016-05-31 2021-06-16 株式会社クラレ インナーライナー、空気入りタイヤ、及びそれらの製造方法
EP3562902A2 (en) * 2016-12-30 2019-11-06 3M Innovative Properties Company Tapes and methods of use for masking aluminum surfaces in chromic acid anodization
EP3792324A4 (en) * 2018-05-10 2022-01-26 Nitto Shinko Corporation HOT MELT ADHESIVE FILM
CN110556331B (zh) * 2019-09-19 2023-03-14 苏州芯慧联半导体科技有限公司 一种复合材料及使用该材料的静电卡盘的制造方法
CN113512361B (zh) * 2021-02-22 2022-10-04 烟台大学 一种高粘接强度虫胶及其制备方法
JP7072735B1 (ja) * 2021-03-31 2022-05-20 株式会社寺岡製作所 粘着組成物及び粘着テープ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238497A (ja) * 1984-05-09 1985-11-27 Nitto Electric Ind Co Ltd 部分メツキなどの部分処理方法
JP2003119441A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Sekisui Chem Co Ltd メッキ用マスキングテープ
JP2010042328A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Eagle Ind Co Ltd 表面処理用治具
JP2010194715A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Nitto Denko Corp 表面保護シート
JP2013253317A (ja) * 2012-05-08 2013-12-19 Fujifilm Corp 半導体装置用基板、半導体装置、調光型照明装置、自己発光表示装置、太陽電池および反射型液晶表示装置
JP2014136746A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Nitto Denko Corp 薬液処理用保護シート

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241163Y2 (ja) * 1984-11-12 1990-11-01
JPH0234680A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Hitachi Chem Co Ltd マスキングテープ用粘着剤
US5516581A (en) * 1990-12-20 1996-05-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable adhesive tape
JP3738038B2 (ja) * 1993-08-11 2006-01-25 ニチバン株式会社 粘着剤組成物及びマスキングテープ
JPH09134991A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Soken Chem & Eng Co Ltd リードフレームメッキマスキング用粘着テープ
JP3622931B2 (ja) * 1996-04-04 2005-02-23 ソニーケミカル株式会社 塗装マスキングテープ用基材及び塗装マスキングテープ
US5941890A (en) * 1998-06-26 1999-08-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Implantable surgical marker
SG82087A1 (en) * 1999-09-10 2001-07-24 Sumitomo Chemical Co Pressure sensitive adhesive
WO2004067666A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Teijin Limited 接着シートおよび積層体
JP4051438B2 (ja) * 2003-02-21 2008-02-27 Dowaメタルテック株式会社 金属セラミック複合部材に対するメッキ方法、パターン製造成方法、および湿式処理装置、並びにパワーモジュール用金属セラミックス複合部材
WO2006057149A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Kuraray Co., Ltd. 水溶性フィルムロール及び水溶性フィルムの繰り出し方法
JP4824430B2 (ja) * 2006-02-28 2011-11-30 富士フイルム株式会社 ナノ構造体の製造方法
KR20100134800A (ko) * 2008-04-30 2010-12-23 테사 소시에타스 유로파에아 접착 테이프
JP2010018831A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Ibiden Co Ltd 受熱部材、及び、排気管放熱システム
JP2010126698A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Furukawa Electric Co Ltd:The マスキング用剥離性粘着テープ
DE102009027283A1 (de) * 2009-04-03 2010-10-07 Tesa Se Klebefolie zum Verschließen von Gefäßen und Kanälen, Herstellung und Verwendung dieser
JP2011148943A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Nitto Denko Corp 保護シートおよびその利用
US8530021B2 (en) * 2011-03-08 2013-09-10 3M Innovative Properties Company Microstructured tape
JP6009812B2 (ja) * 2011-06-17 2016-10-19 日東電工株式会社 粘着フィルム
FI20115683A0 (fi) * 2011-06-30 2011-06-30 Beneq Oy Pinnankäsittelylaite
JP5955579B2 (ja) * 2011-07-21 2016-07-20 日東電工株式会社 ガラスエッチング用保護シート
CN103890117B (zh) * 2011-10-31 2017-05-24 居间胶带聚合物公司 压力变色胶带及其制造方法
JP2014139299A (ja) * 2012-12-21 2014-07-31 Nitto Denko Corp 粘着テープ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238497A (ja) * 1984-05-09 1985-11-27 Nitto Electric Ind Co Ltd 部分メツキなどの部分処理方法
JP2003119441A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Sekisui Chem Co Ltd メッキ用マスキングテープ
JP2010042328A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Eagle Ind Co Ltd 表面処理用治具
JP2010194715A (ja) * 2009-02-20 2010-09-09 Nitto Denko Corp 表面保護シート
JP2013253317A (ja) * 2012-05-08 2013-12-19 Fujifilm Corp 半導体装置用基板、半導体装置、調光型照明装置、自己発光表示装置、太陽電池および反射型液晶表示装置
JP2014136746A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Nitto Denko Corp 薬液処理用保護シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP6633534B2 (ja) 2020-01-22
TW201623507A (zh) 2016-07-01
TW201619322A (zh) 2016-06-01
TW201621094A (zh) 2016-06-16
JPWO2016056467A1 (ja) 2017-07-27
WO2016056468A1 (ja) 2016-04-14
JP6474422B2 (ja) 2019-02-27
EP3205697A1 (en) 2017-08-16
TWI687554B (zh) 2020-03-11
JPWO2016056470A1 (ja) 2017-08-31
EP3205751A4 (en) 2018-05-23
JPWO2016056469A1 (ja) 2017-08-17
TWI690581B (zh) 2020-04-11
US20170292042A1 (en) 2017-10-12
US20170306185A1 (en) 2017-10-26
EP3205697A4 (en) 2018-05-09
WO2016056469A1 (ja) 2016-04-14
WO2016056467A1 (ja) 2016-04-14
TW201621086A (zh) 2016-06-16
EP3205751A1 (en) 2017-08-16
JPWO2016056468A1 (ja) 2017-07-27
JP6588454B2 (ja) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6474422B2 (ja) 薬液処理された金属部材の製造方法
EP3127978B1 (en) Adhesive sheet
TWI384048B (zh) Adhesive gasket (1)
KR20090082220A (ko) 표면 보호 필름 및 표면 보호 필름이 부착된 광학 필름
US10898988B2 (en) Masking tape for shot peening process
JP2013100465A (ja) 両面接着テープ
JP2007031552A (ja) マスキングテープ
JP6619259B2 (ja) 粘着フィルムおよびその製造方法
WO2015178163A1 (ja) 粘着シート
JP6815740B2 (ja) マスキングシート
KR102589418B1 (ko) 점착 시트, 및 점착 시트의 제조 방법
TWI667316B (zh) Adhesive sheet
US20210324243A1 (en) Tapes and methods of use for masking aluminum surfaces in acid anodization
JP6187632B2 (ja) 車両ステッカー用粘着フィルム
JP2021088629A (ja) ホイールプロテクトフィルム
JP5928086B2 (ja) 印刷用基材の製造方法
WO2016059931A1 (ja) 易貼付粘着テープまたはシート
JP2006241385A (ja) 表面保護フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15849765

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016553075

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15849765

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1