WO2016052125A1 - 伝送線路部材および電子機器 - Google Patents

伝送線路部材および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2016052125A1
WO2016052125A1 PCT/JP2015/075676 JP2015075676W WO2016052125A1 WO 2016052125 A1 WO2016052125 A1 WO 2016052125A1 JP 2015075676 W JP2015075676 W JP 2015075676W WO 2016052125 A1 WO2016052125 A1 WO 2016052125A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
transmission line
line member
main surface
surface side
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/075676
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
谷口勝己
用水邦明
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201590000979.0U priority Critical patent/CN206640859U/zh
Priority to JP2016551878A priority patent/JP6213682B2/ja
Publication of WO2016052125A1 publication Critical patent/WO2016052125A1/ja
Priority to US15/464,399 priority patent/US10333194B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/08Microstrips; Strip lines
    • H01P3/081Microstriplines
    • H01P3/082Multilayer dielectric
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • H01P5/022Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions
    • H01P5/028Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions between strip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • H01P5/085Coaxial-line/strip-line transitions

Definitions

  • the present invention relates to a transmission line member and an electronic device constituting a transmission line.
  • a flexible substrate or flat cable having flexibility may be provided with a stripline type or microstripline type transmission line.
  • a stripline type transmission line (see, for example, Patent Document 1) includes a signal conductor disposed in the middle of the insulating substrate in the thickness direction, and two ground conductors disposed across the signal conductor in the thickness direction of the insulating substrate. Is provided.
  • the microstrip line type transmission line includes a signal conductor arranged on one main surface of the insulating substrate and one ground conductor arranged on the other main surface side of the insulating substrate.
  • An object of the present invention is to reduce the thickness of a transmission line member that constitutes a transmission line, and to provide an electronic device including the reduced transmission line member.
  • the electronic device of the present invention includes a transmission line member and a metal member.
  • the transmission line member includes a substrate made of an insulating layer, a signal conductor made of a flat conductor provided on the surface of the insulating layer, and a signal conductor for transmitting a high-frequency signal, and a ground conductor made of a flat conductor along the signal conductor and connected to the ground potential And comprising.
  • the said metal member is comprised separately from the said transmission line member, and is located in the one main surface side of the said transmission line member.
  • the transmission line member includes a first portion disposed along the metal member so as to face the metal member, and a second portion disposed farther than the first portion with respect to the metal member.
  • the ground conductor is not provided on the one main surface side of the signal conductor in the first portion, and is provided at least on the second portion, and the signal conductor is at least on the first portion.
  • a capacitance is formed between the metal member and the portion.
  • the transmission line in the second part of the transmission line member, is configured by the ground conductor along the signal conductor.
  • a metal member is located on at least one main surface side of the signal conductor, and the transmission line is configured by the metal member functioning as a ground conductor.
  • the thickness of the transmission line member can be suppressed.
  • the signal conductor has a conductor width in the first portion narrower than a conductor width in the second portion. Therefore, it is possible to prevent the capacitance formed in the first portion from becoming excessive compared to the capacitance formed in the second portion. As a result, it is possible to prevent the characteristic impedance from being significantly different between the first part and the second part, and it is possible to prevent an increase in transmission loss.
  • the ground conductor is provided on the other main surface side of the signal conductor in both the first portion and the second portion, and the other main surface side of the signal conductor. It is preferable that a distance between the ground conductor and the signal conductor provided in the second portion is narrower than the first portion. Even in this case, it is possible to prevent the capacitance formed in the first portion from becoming excessive compared to the capacitance formed in the second portion.
  • the ground conductor is provided on the one main surface side and the other main surface side of the signal conductor in the second portion. Even in this case, it is possible to prevent the capacitance formed in the first portion from becoming excessive compared to the capacitance formed in the second portion.
  • the electronic device further includes a facing member facing the other main surface side of the transmission line member, to which the transmission line member is attached, and the first portion and the metal member face each other with a space therebetween. It is preferable. By doing in this way, the space
  • the electronic device further includes an attaching member attached between the first portion and the metal member, and the attaching member is partially provided between the first portion and the metal member. It preferably has a shape that forms a space. Even if it does in this way, the capacity
  • the transmission line member of the present invention comprises a substrate made of an insulating layer, a signal conductor made of a flat conductor provided on the surface of the insulating layer, a signal conductor for transmitting a high-frequency signal, and a flat conductor facing the signal conductor. And a ground conductor to be connected.
  • the transmission line member includes a first portion and a second portion in which at least one of the signal conductor and the ground conductor is different in a cross section viewed from a direction in which the signal conductor extends, and the ground conductor is The first portion is not provided on the one main surface side of the signal conductor, and is provided at least on the second portion.
  • the transmission line can be configured in the first part and the second part.
  • the thickness can be suppressed.
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of the electronic device 9.
  • the electronic device 9 includes a housing 1, a built-in module 2, built-in substrates 3 and 4, a pasting member 5, and a transmission line member 10.
  • the built-in module 2 and the built-in substrates 3 and 4 are arranged inside the housing 1 so as to be aligned in a direction parallel to the inner wall of the housing 1, and each face the inner wall of the housing 1.
  • the built-in module 2 is disposed between the built-in substrate 3 and the built-in substrate 4.
  • the transmission line member 10 is configured as a flat cable (flexible substrate) having flexibility, and is disposed in a gap portion between the inner wall of the housing 1 and the built-in module 2 and the built-in substrates 3 and 4, and both end portions are bent. In this state, the internal substrate 3 and the internal substrate 4 are connected.
  • the affixing member 5 is affixed to the transmission line member 10 and the built-in module 2 to fix the transmission line member 10 to the built-in module 2.
  • the casing 1 is made of a metal material and is disposed on one main surface side of the transmission line member 10. Therefore, the housing 1 corresponds to the “metal member” of the present invention.
  • the built-in module 2 is arranged on the other main surface side of the transmission line member 10. Therefore, the built-in module 2 corresponds to the “opposing member” of the present invention.
  • the transmission line member 10 has a portion facing the built-in module 2 extending in a direction parallel to the inner wall of the housing 1 and bent in a direction away from the housing 1 at the front portion reaching both ends, and both ends are again It extends in a direction parallel to the inner wall of the housing 1.
  • the transmission line member 10 attached to the electronic device 9 includes a first portion 111, a second portion 121, 122, and a third portion 131, 132 as a plurality of portions having different bending states. Yes.
  • the first portion 111 is a portion that is disposed between the inner wall of the housing 1 and the built-in module 2 and extends in parallel with the inner wall of the housing 1 in the vicinity of the inner wall of the housing 1.
  • the second portion 121 is connected to one end side of the first portion 111 (the connection end side with the built-in substrate 3), and is bent from the first portion 111 to the other main surface side (the built-in module 2 side). It is the part that is far away from the inner wall.
  • the second portion 122 is connected to the other end side (the connection end side with the built-in substrate 4) of the first portion 111, and is bent from the first portion 111 to the other main surface side (the built-in module 2 side). It is the part that is far away from the inner wall.
  • the third portion 131 is connected to one end side (the connection end side with the built-in substrate 3) of the second portion 121 and extends in parallel with the inner wall of the housing 1 at a position far away from the inner wall of the housing 1. It is the part connected to.
  • the third portion 132 is connected to the other end side (the connection end side with the built-in substrate 4) of the second portion 122, and extends in parallel with the inner wall of the housing 1 at a position far away from the inner wall of the housing 1. It is the part connected to.
  • FIG. 2A is an external perspective view of the transmission line member 10 as viewed from one main surface side.
  • FIG. 2B is an external perspective view of the other main surface side of the transmission line member 10.
  • FIG. 2C is an exploded perspective view of the other main surface side of the transmission line member 10.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view of the first portion 111 viewed from the length direction.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view of the second portion 121 viewed from the length direction.
  • FIG. 3C is a cross-sectional view of the third portion 131 viewed from the length direction.
  • the transmission line member 10 includes a flexible substrate 11, a signal conductor 21, a ground conductor 31, land conductors 41 and 42, interlayer connection conductors 51 and 52, and connectors 61 and 62.
  • the flexible substrate 11 is composed of a single insulating layer, is thin in the thickness direction, elongated in the length direction, narrow in the width direction, and has a strip shape extending in the length direction with a constant width.
  • a material for the insulating layer for example, a flexible resin material such as a liquid crystal polymer resin or a polyethylene terephthalate resin can be employed.
  • the signal conductor 21, the ground conductor 31, and the land conductors 41 and 42 are planar conductors provided on the insulating layer surface of the flexible substrate 11.
  • a material of the planar conductor for example, copper foil can be employed.
  • the signal conductor 21 extends in the length direction on one main surface of the flexible substrate 11 and transmits a high-frequency signal.
  • the ground conductor 31 extends in the length direction on the other main surface of the flexible substrate 11 so as to face the entire surface of the signal conductor 21 and is connected to the ground potential.
  • the interlayer connection conductors 51 and 52 are connected to both ends of the signal conductor 21 and penetrate the flexible substrate 11 in the thickness direction.
  • the land conductors 41 and 42 are provided on the other main surface of the flexible substrate 11, and are connected to both ends of the signal conductor 21 via interlayer connection conductors 51 and 52.
  • the connector 61 is mounted on the other principal surface in the thickness direction at one end in the length direction of the flexible substrate 11, and is electrically and mechanically connected to the land conductor 41 and the ground conductor 31.
  • the connector 62 is mounted on the other principal surface in the thickness direction at the other end in the length direction of the flexible substrate 11, and is electrically and mechanically connected to the land conductor 42 and the ground conductor 31.
  • the signal conductor 21 includes a first conductor portion 211 in the first portion 111.
  • the first conductor portion 211 has an elongated shape extending in the length direction with a constant conductor width.
  • the signal conductor 21 includes second conductor portions 221 and 222 in the second portions 121 and 122.
  • the second conductor portions 221 and 222 have a long shape extending in the length direction with a constant conductor width wider than the conductor width of the first conductor portion 211.
  • the signal conductor 21 includes third conductor portions 231 and 232 in the third portions 131 and 132.
  • the third conductor portions 231 and 232 have a square shape in which each side dimension is larger than the conductor width of the second conductor portions 221 and 222. Therefore, as shown in FIG. 3, the signal conductor 21 is different in shape and arrangement in a cross section viewed from the length direction in each of the first portion 111, the second portion 121, and the third portion 131.
  • the ground conductor 31 has a long shape extending in the length direction at a constant conductor width wider than the conductor width of the opposing signal conductor 21 in the first portion 111 and the second portions 121 and 122.
  • the ground conductor 31 has a rectangular ring shape in which the third portions 131 and 132 are provided with openings that surround the land conductors 41 and 42.
  • the transmission line member 10 of the present embodiment is configured, and the ground conductor 31 is not provided on the one main surface side of the signal conductor 21, and is provided only on the other main surface side of the signal conductor 21. It has been. Therefore, the transmission line member 10 is not provided with the ground conductor on the one main surface side of the signal conductor 21, and the flexible substrate 11 can be formed of a single insulating layer, and the thickness can be suppressed as a whole.
  • the transmission line member 10 is opposed to the ground conductor 31 only on the other main surface side of the signal conductor 21, the transmission line member 10 is continuous over the first portion 111, the second portions 121 and 122, and the third portions 131 and 132.
  • the so-called microstrip line type transmission line is formed. Since the ground conductor 31 is disposed on the other main surface of the transmission line member 10, it is possible to suppress the emission of high-frequency noise to the outside on the other main surface side and the inflow of external noise from the other main surface side. it can.
  • the transmission line member 10 is disposed inside the electronic device 9 as shown in FIG. 1 in a state in which the first portion 111 is partially brought close to the housing 1 made of a metal material, In the first portion 111, the housing 1 functions as a ground conductor on one main surface side of the signal conductor 21 and substantially constitutes a so-called stripline type transmission line.
  • the configuration of the transmission line is discontinuous between the first portion 111 and the second portions 121 and 122, and the characteristic impedance is different between the first portion 111 and the second portions 121 and 122.
  • the first conductor portion 211 provided in the first portion 111 that is closer to the housing 1 is configured to have a narrow conductor width, and the second portions 121 and 122 that are further away from the housing 1 are arranged. Since the second conductor portions 221 and 222 to be provided have a wide conductor width, the capacity per unit length generated between the ground conductor 31 and the first conductor portion 211 in the first portion 111 is reduced.
  • the capacitance per unit length generated between the ground conductor 31 and the second conductor portions 221 and 222 is suppressed.
  • the capacity per unit length generated in the first conductor portion 211 is larger than the capacity per unit length generated in the second conductor portions 221 and 222.
  • Prevents becoming oversized Accordingly, it is possible to prevent the characteristic impedance between the first portion 111 and the second portions 121 and 122 from being remarkably different, and to improve impedance matching between the first portion 111 and the second portions 121 and 122. be able to. Therefore, an increase in transmission loss in the transmission line member 10 can be prevented.
  • the transmission line member 10 is affixed via the affixing member 5 with respect to the built-in module 2 facing the other main surface side of the transmission line member 10, and the transmission line A gap space with respect to the housing 1 is provided at a constant interval on one main surface side of the member 10.
  • a dielectric having a relative dielectric constant of approximately 1 exists between the transmission line member 10 and the housing 1, so that even if the housing 1 is close to the first portion 111, The capacity per unit length generated in the first conductor portion 211 can be suppressed. This also can prevent the first portion 111 and the second portions 121 and 122 from being significantly different in characteristic impedance.
  • the conductor width of the first conductor portion 211 can be set wider, and the signal conductor 21 is made to have a lower resistance. Can be configured. For this reason, when providing a gap space with a constant interval on one main surface side of the transmission line member 10, the conductor width of the first conductor portion 211 is not necessarily narrower than the conductor width of the second conductor portions 221 and 222. May be.
  • the configuration example in which the second portions 121 and 122 and the third portions 131 and 132 are provided at both ends in the length direction of the first portion 111 is shown, but the second portion and the third portion are
  • the first portion 111 may be provided only on one end side in the length direction, and one of the connectors 61 and 62 may be mounted on the first portion 111, and the transmission line member 10 may be bent only on one end side. .
  • the transmission line member 10 is a flexible cable
  • the transmission line member 10 may be configured as a flat general flexible substrate.
  • the transmission line member 10 can be configured as a rigid substrate having a bent shape in part.
  • one main surface side of the transmission line member 10 is opposed to the inner wall of the casing 1 made of a metal material, and the other main surface side of the transmission line member 10 is opposed to the built-in module 2.
  • one main surface side of the transmission line member 10 may be opposed to the built-in module 2 having a metal member, and the other main surface side of the transmission line member 10 may be opposed to the inner wall of the housing 1. .
  • the configuration example in which the ground conductor 31 is provided on the other main surface side in the second portions 121 and 122 is shown, but conversely, the ground conductor 31 is provided on the one main surface side in the second portions 121 and 122. You may make it provide.
  • FIG. 4A is an external perspective view of the transmission line member 10A as viewed from one main surface side.
  • FIG. 4B is an external perspective view of the other main surface side of the transmission line member 10A.
  • FIG. 4C is an exploded perspective view of the other main surface side of the transmission line member 10A.
  • the transmission line member 10A includes a first portion 111A, second portions 121A and 122A, and third portions 131A and 132A.
  • FIG. 5A is a cross-sectional view of the first portion 111A viewed from the length direction.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of the second portion 121A viewed from the length direction.
  • FIG. 5C is a cross-sectional view of the vicinity of the boundary between the first portion 111A and the second portion 121A as viewed from the length direction.
  • the first portion 111A and the second portions 121A and 122A differ in the arrangement of the ground conductors 31A and 32A and the ground conductor 33A in the cross section viewed from the length direction.
  • the transmission line member 10A includes a flexible substrate 11A, a signal conductor 21A, ground conductors 31A, 32A, 33A, land conductors 41, 42, and interlayer connection conductors 51, 52, 53A, 54A. , Connectors 61, 62.
  • the flexible substrate 11A includes a first insulating layer 12A and a second insulating layer 13A, and is configured by laminating a second insulating layer 13A on the other main surface side of the first insulating layer 12A.
  • the first insulating layer 12A has a shape that extends continuously from the first portion 111A, the second portions 121A and 122A, and the third portions 131A and 132A.
  • the second insulating layer 13A has a shape substantially overlapping only the first portion 111A.
  • the total thickness of the first insulating layer 12A and the second insulating layer 13A is approximately the same as the thickness of the flexible substrate in the first embodiment. That is, the thickness of the first portion 111A (see FIG.
  • the thickness of the flexible substrate in the first embodiment is approximately the same as the thickness of the flexible substrate in the first embodiment, but the thickness of the second portions 121A, 122A and the third portions 131A, 132A ( In FIG. 5B, the thickness of the flexible substrate in the first embodiment is made thinner.
  • the signal conductor 21A is provided on one main surface of the first insulating layer 12A, and has a constant width in the length direction from the first portion 111A, the second portions 121A, 122A, and the third portions 131A, 132A. It is an extended shape.
  • the ground conductor 31A is provided on almost the entire surface of the third portion 131A and the second portion 121A on the other main surface of the first insulating layer 12A.
  • the ground conductor 32A is provided on almost the entire surface of the third portion 132A and the second portion 122A on the other main surface of the first insulating layer 12A.
  • the ground conductor 33A is provided on substantially the entire other main surface of the second insulating layer 13A, that is, on substantially the entire first portion 111A.
  • the ground conductor 31A and the ground conductor 33A partially overlap in the thickness direction.
  • the ground conductor 32A and the ground conductor 33A partially overlap in the thickness direction.
  • the interlayer connection conductor 53A is provided so as to penetrate the second insulating layer 13A in the vicinity of the boundary between the first portion 111A and the second portion 121A (see FIG. 5C), and is connected to the ground conductor 31A and the ground.
  • the conductor 33A is electrically connected.
  • the interlayer connection conductor 54A is provided through the second insulating layer 13A in the vicinity of the boundary between the first portion 111A and the second portion 122A, and electrically connects the ground conductor 32A and the ground conductor 33A.
  • the ground conductors 31A, 32A, and 33A are not provided on one main surface side of the signal conductor 21A, but on the other main surface side of the signal conductor 21A. Only provided. Therefore, the thickness of the transmission line member 10A can be suppressed.
  • the thickness of the second portions 121A, 122A and the third portions 131A, 132A is made thinner than the thickness of the first portion 111A, whereby the second portions 121A, 122A and the first portions
  • the flexibility of the three portions 131A and 132A can be increased. Thereby, the workability at the time of mounting the connectors 61 and 62 on the flexible substrate 11A and the external connection of the connectors 61 and 62 can be improved, and the mounting work and the external connection work can be easily performed.
  • the distance between the signal conductor 21A and the ground conductors 31A and 32A in the second portions 121A and 122A and the third portions 131A and 132A is the same as the signal conductor 21A in the first portion 111A.
  • the capacitance per unit length generated in the second portions 121A and 122A and the third portions 131A and 132A is increased.
  • the first portion 111A and the second portions 121A and 122A it is possible to prevent the first portion 111A and the second portions 121A and 122A from being significantly different in characteristic impedance, and to improve the matching between the first portion 111A and the second portions 121A and 122A. Can do. Therefore, it is possible to prevent an increase in transmission loss in the transmission line member 10A.
  • the conductor width of the signal conductor 21A is relatively wide and constant.
  • the signal conductor 21A can be configured to have a low resistance.
  • the configuration example in which the signal conductor has a uniform conductor width has been shown.
  • the signal conductor has a conductor width equal to that of the first portion and the second portion, as in the first embodiment. Different portions may be used.
  • FIG. 6A is an external perspective view of one side of the transmission line member 10B as viewed.
  • FIG. 6B is an external perspective view of the other main surface side of the transmission line member 10B.
  • FIG. 6C is an exploded perspective view of the other main surface side of the transmission line member 10B.
  • the transmission line member 10B includes a first portion 111B, second portions 121B and 122B, and third portions 131B and 132B.
  • FIG. 7A is a cross-sectional view of the first portion 111B viewed from the length direction.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the second portion 121B viewed from the length direction.
  • the first portion 111B and the second portions 121B, 122B are cross sections viewed from the length direction, and the arrangement of the ground conductors 31B, 32B, 33B is different.
  • the transmission line member 10B includes a flexible substrate 11B, a signal conductor 21B, ground conductors 31B, 32B, and 33B, land conductors 41 and 42 (not shown), and interlayer connection conductors 51, 52, 53B, 54B, 55B, 56B and connectors 61, 62 are provided.
  • the flexible substrate 11B includes a first insulating layer 12B and second insulating layers 13B and 14B, and the second insulating layers 13B and 14B are stacked on both end portions on one main surface side of the first insulating layer 12B. Configured.
  • the first insulating layer 12B has a shape that continues from the first portion 111B, the second portions 121B and 122B, and the third portions 131B and 132B.
  • the second insulating layers 13B and 14B have a shape that substantially overlaps only the second portions 121B and 122B and the third portions 131B and 132B.
  • the signal conductor 21B is provided on one main surface of the first insulating layer 12B, and has a constant width in the length direction from the first portion 111B, the second portions 121B and 122B, and the third portions 131B and 132B. It is an extended shape.
  • the ground conductor 31B is provided on substantially the entire other main surface of the first insulating layer 12B.
  • the ground conductor 32B is provided on almost the entire surface of the third portion 131B and the second portion 121B on one main surface of the second insulating layer 13B.
  • the ground conductor 33B is provided on substantially the entire surface of the third portion 132B and the second portion 122B on one main surface of the second insulating layer 14B.
  • the ground conductor 31B and the ground conductor 32B overlap in the thickness direction.
  • the ground conductor 31B and the ground conductor 33B overlap in the thickness direction.
  • the interlayer connection conductor 53B is provided through the second insulating layer 13B in the second portion 121B or the third portion 131B.
  • the interlayer connection conductor 55B is provided through the first insulating layer 12B in the second portion 121B or the third portion 131B.
  • the interlayer connection conductor 53B and the interlayer connection conductor 55B make the ground conductor 31B and the ground conductor 32B conductive.
  • the interlayer connection conductor 54B is provided through the second insulating layer 14B in the second portion 122B or the third portion 132B.
  • the interlayer connection conductor 56B is provided through the first insulating layer 12B in the second portion 122B or the third portion 132B.
  • the interlayer connection conductor 54B and the interlayer connection conductor 56B make the ground conductor 31B and the ground conductor 33B conductive.
  • the ground conductors 31, 32B, 33B are not provided on the one main surface side of the signal conductor 21B in the first portion 111B, and the first portion 111B. Are provided only on the other main surface side of the signal conductor 21B. Therefore, the thickness can be suppressed in the first portion 111B of the transmission line member 10B.
  • the second portions 121B and 122B and the third portions 131B and 132B are made thicker than the first portion 111B so that the second portions 121B and 122B and the third portions 131B and 132B The robustness of the three portions 131B and 132B can be improved. As a result, the bonding strength of the connectors 61 and 62 to the flexible substrate 11B can be increased, and the occurrence of defective bonding or the like in the connectors 61 and 62 can be prevented.
  • the second parts 121B and 122B and the third parts 131B and 132B can be configured as so-called stripline type transmission lines.
  • the capacity per unit length generated in the second portions 121B and 122B is increased. Therefore, the capacity per unit length generated in the first portion 111B in a state in which the metal member of the electronic device is close to the one main surface side of the first portion 111B is equal to the unit length generated in the second portions 121B and 122B. It is possible to prevent the capacity from becoming excessive compared to the capacity.
  • the conductor width of the signal conductor 21B can be a relatively wide constant width. 21B can be configured to have a low resistance.
  • the transmission line member 10B can be thinned as a whole. Further, since the second portions 121B and 122B are configured as stripline type transmission lines, the transmission line member 10B also has ground conductors 32B and 33B on one main surface side in the second portions 121B and 122B. Therefore, it is possible to prevent (suppress) the generation of unnecessary radiation from the second portions 121B and 122B to the one main surface side.
  • the configuration example in which the signal conductor has a uniform conductor width has been shown.
  • the signal conductor has a conductor width equal to that of the first portion and the second portion, as in the first embodiment.
  • Different portions may be used.
  • the flexible substrate may be configured by a plurality of insulating layers in the first portion, and the interval between the signal conductor and the ground conductor may be separated.
  • a capacitance adjusting insulating layer that covers one main surface side of the signal conductor 21B may be separately provided at a position sandwiched between the second insulating layer 13B and the second insulating layer 14B. Good.
  • FIG. 8A is an external perspective view of the one main surface side of the transmission line member 10C.
  • FIG. 8B is an external perspective view of the other main surface side of the transmission line member 10C.
  • the transmission line member 10C includes a first portion 111C, second portions 121C and 122C, and third portions 131C and 132C.
  • the transmission line member 10C includes a flexible substrate 11C, a signal conductor 21C, ground conductors 31C and 32C, land conductors 41 and 42 (not shown), interlayer connection conductors 51 and 52, connectors 61 and 62, It has.
  • the flexible substrate 11C is composed of a single insulating layer.
  • the signal conductor 21C has a shape extending with a constant width in the length direction from the first portion 111C, the second portions 121C and 122C, and the third portions 131C and 132C.
  • the ground conductor 31C is provided on substantially the entire surface of the third portion 131C and the second portion 121C on the other main surface of the flexible substrate 11.
  • the ground conductor 32C is provided on almost the entire surface of the third portion 132C and the second portion 122C on the other main surface of the flexible substrate 11.
  • the ground conductors 31C and 32C are not provided on the first main surface side and the other main surface side of the signal conductor 21C in the first portion 111C.
  • the second portions 121C and 122C and the third portions 131C and 132C are provided only on the other main surface side of the signal conductor 21C. Therefore, the arrangement of the ground conductor is different between the first portion 111C and the second portions 121C and 122C in the cross section viewed from the length direction. By configuring in this way, the transmission line member 10C can suppress the thickness as a whole.
  • the second portions 121C and 122C are configured as so-called stripline type transmission lines, but the first portion 111C is provided with only the signal conductor 21C, so that transmission alone is possible. Without forming a line, the metal member of the electronic device is close to one main surface side of the first portion 111C, so that a substantially stripline type transmission line is formed. By doing in this way, the capacity per unit length generated in the first portion 111C in the state where the metal member of the electronic device is close to the one main surface side of the first portion 111C is the second portion 121C, 122C. It is prevented from becoming excessive compared to the capacity per unit length.
  • the conductor width of the signal conductor 21C is a relatively wide constant width.
  • the signal conductor 21C can be configured to have a low resistance.
  • the configuration example in which the signal conductor has a uniform conductor width has been shown.
  • the signal conductor has a conductor width equal to that of the first portion and the second portion, as in the first embodiment. Different portions may be used.
  • a stripline type transmission line may be configured in the second portion.
  • FIG. 9A is an external perspective view of one side of the transmission line member 10D.
  • FIG. 9B is an external perspective view of the other main surface side of the transmission line member 10D.
  • the transmission line member 10D has a first portion 111D, second portions 121D, 122D, and third portions 131D, 132D.
  • the transmission line member 10D includes a flexible substrate 11D, a signal conductor 21D, ground conductors 31D and 32D, interlayer connection conductors 51, 52, 53D, and 54D, and connectors 61 and 62.
  • the ground conductors 31D and 32D are not in the other main surface of the flexible substrate 11D in the third portions 131D and 132D and the second portions 121D and 122D, but in the width direction of the signal conductor 21 on one main surface of the flexible substrate 11D.
  • the signal conductors 21 are arranged on both sides and are opposed to each other with a certain interval in the width direction of the signal conductor 21.
  • the interlayer connection conductors 53D and 54D electrically connect the ground conductors 31D and 32D to the connectors 61 and 62 in the third portions 131D and 132D.
  • the second portions 121D and 122D and the third portions 131D and 132D are configured as so-called coplanar type transmission lines.
  • the second portion may be configured as a coplanar type, and in this case, a transmission line member can be manufactured only by forming a pattern by providing a copper foil only on one surface of the flexible substrate. Therefore, the production of the transmission line member can be facilitated.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view of the electronic device 9E.
  • the electronic device 9E includes a housing 1, a built-in module 2, built-in substrates 3 and 4, a pasting member 5E, and a transmission line member 10.
  • the transmission line member 10 here has the same configuration as the configuration shown in the first embodiment, but may have the configuration shown in the second to fourth embodiments.
  • the affixing member 5E is affixed to the transmission line member 10E and the inner wall of the housing 1 to fix the transmission line member 10 to the inner wall of the housing 1.
  • the pasting member 5E is provided with a plurality of openings 6E penetrating in the thickness direction in a state dispersed in the width direction and the length direction.
  • the affixing member 5E may be configured by affixing a plurality of small-area affixing members to the transmission line member 10 and the inner wall of the housing 1 with a gap between them.
  • the transmission line member 10 may be attached to the inner wall of the casing 1 that is a metal member.
  • the transmission line member 10 is used by using the attaching member 5E having the opening 6E.
  • a gap space can be provided between the housing and the inner wall of the housing 1.
  • a dielectric having a relative dielectric constant of approximately 1 exists between the transmission line member 10 and the housing 1, and the capacitance per unit length generated in the first portion 111 is also suppressed. it can.
  • This also can prevent the first portion 111 and the second portions 121 and 122 from being significantly different in characteristic impedance. Therefore, it is possible to configure the signal conductor 21 to have a low resistance by setting the conductor width wider in the first portion 111.
  • FIG. 10B is a partial cross-sectional view of an electronic device 9F according to a modification of the fifth embodiment.
  • the electronic device 9 ⁇ / b> F includes a housing 1 ⁇ / b> E made of a metal material having a shape having a dent in a part thereof.
  • the first portion 111 is attached to the raised portion of the inner wall facing the indented portion of the housing 1F via the attaching member 5E.
  • the electronic apparatus of the present invention may be configured as described above.
  • the signal conductor and the metal member are attached at the attachment position by directly attaching one main surface side of the transmission line member 10 to the metal member. Can be made uniform. Therefore, the characteristic impedance of the first portion 111 corresponding to the attachment position can be made constant.
  • the electronic device 9G according to the present embodiment has a wireless communication function.
  • FIG. 11 is a partial cross-sectional view of the electronic device 9G.
  • the electronic device 9G includes a housing 1G, a built-in substrate 3G, a pasting member 5G, and a transmission line member 10G.
  • the housing 1G has a box shape having an internal space and an inner wall, and is made of a resin material here.
  • the built-in substrate 3G, the attaching member 5G, and the transmission line member 10G are built in the housing 1G.
  • the built-in substrate 3G is attached to the housing 1G via the mounting bracket 69G, and the main surface is opposed to any inner wall of the housing 1G with a gap.
  • the antenna pattern 6G and the ground pattern 8G made of a planar conductor are attached to the inner wall of the housing 1G facing the built-in substrate 3G.
  • the antenna pattern 6G transmits and receives a wireless communication signal.
  • the ground pattern 8G corresponds to the “metal member” of the present invention.
  • the built-in board 3G includes a frequency separator, a filter, and the like for the radio communication signal, and constitutes an antenna front end circuit.
  • a connector 63G is attached to the inner wall of the housing 1G facing the built-in substrate 3G in connection with the antenna pattern 6G.
  • a connector 64G is attached to the built-in substrate 3G.
  • a connector 65G and a connector 66G are attached to both ends of the transmission line member 10G, respectively.
  • the connector 65G of the transmission line member 10G is connected to a connector 63G provided on the inner wall of the housing 1G.
  • the connector 66G of the transmission line member 10G is connected to the connector 64G of the built-in substrate 3G. Therefore, the transmission line member 10G electrically connects the antenna pattern 6G and the built-in substrate 3G.
  • a passive element 67G is further attached to the transmission line member 10G.
  • the passive element 67G constitutes part or all of the matching circuit with the antenna pattern 6G.
  • the transmission line member 10G is built in from the one end connected to the antenna pattern 6G, the first portion 111G extending along the inner wall of the housing 1G facing the built-in substrate 3G, and built-in from the other end connected to the built-in substrate 3G.
  • a third portion 131G extending along the main surface of the substrate 3G, and a second portion 121G bent between the first portion 111G and the third portion 131G are provided.
  • the first portion 111G of the transmission line member 10G and the ground pattern 8G of the housing 1G partially overlap each other, and the attaching member 5G is attached to the transmission line member 10G and the ground pattern 8G at the overlapping position. It is attached.
  • a stripline type or microstripline type transmission line is configured using the transmission line member 10G and the metal member of the electronic device, as in the other embodiments. be able to.
  • the transmission line member 10G is connected to the antenna pattern 6G provided in the housing 1G, and the transmission line member 10G is directly connected to the built-in substrate 3G.
  • the relative positional relationship between 6G and the built-in substrate 3G can be set with a high degree of design freedom.
  • the transmission line length connecting the antenna pattern 6G and the built-in substrate 3G can be made closer to the shortest line length. . For this reason, the transmission loss which arises in a transmission line can be suppressed, and a favorable communication gain can be obtained in the electronic device 9G which is a wireless communication device.
  • FIG. 12A is an exploded perspective view of one main surface side of the transmission line member 10G in a single state.
  • FIG. 12B is an exploded perspective view of the other main surface side of the transmission line member 10G in a single state.
  • the transmission line member 10G includes a flexible substrate 11G, a resist film 12G, a signal conductor 21G, ground conductors 31G and 32G, land conductors 41G, 42G, and 43G, a plurality of interlayer connection conductors 51G, and connectors 65G and 66G. It is equipped with.
  • the flexible substrate 11G has a strip shape extending in the length direction with a constant width, and is composed of a single insulating layer.
  • the signal conductor 21G is composed of a line-shaped planar conductor provided on one main surface of the flexible substrate 11G.
  • the ground conductor 31G is made of a planar conductor provided on substantially the entire other main surface of the flexible substrate 11G.
  • the ground conductor 32G is composed of a plurality of pad-like planar conductors provided on a part of the position where the connector 65G is mounted on one main surface of the flexible substrate 11G.
  • the land conductor 41G is composed of a pad-like planar conductor provided on a part of the position where the connector 65G is mounted on one main surface of the flexible substrate 11G.
  • the land conductor 42G is formed of a pad-like planar conductor provided on a part of the position where the connector 66G is mounted on the other main surface of the flexible substrate 11G.
  • the land conductor 43G is made of a pad-like planar conductor provided on a part of the position where the passive element 67G is mounted on the other main surface of the flexible substrate 11G.
  • the resist film 12G is provided on substantially the entire other surface of the flexible substrate 11G, and an opening is provided so as to overlap the mounting electrode of the passive element 67G.
  • the connector 65G is mounted on one main surface in the thickness direction at one end in the length direction of the flexible substrate 11G, and is electrically and mechanically connected to the land conductor 41G and the ground conductor 32G.
  • the connector 66G is mounted on the other principal surface in the thickness direction at the other end in the length direction of the flexible substrate 11G, and is electrically and mechanically connected to the land conductor 42G and the ground conductor 31G.
  • the passive element 67G is mounted on the other main surface in the thickness direction at one end in the length direction of the flexible substrate 11G, and is electrically and mechanically connected to the land conductor 43G and the ground conductor 31G.
  • Each of the plurality of interlayer connection conductors 51G penetrates the flexible substrate 11G and conducts the planar conductor on the one principal surface side of the flexible substrate 11G and the planar conductor on the other principal surface side.
  • the ground conductor 31G is connected to the ground connection end of the connector 65G.
  • the ground conductor 32G is connected to the ground connection end of the connector 66G.
  • the ground conductor 31G and the ground conductor 32G are electrically connected to each other via the interlayer connection conductor 51G.
  • the land conductor 41G is connected to the signal line connection end of the connector 65G.
  • the land conductor 42G is connected to the signal line connecting end of the connector 66G.
  • a passive element 67G is connected to the land conductor 43G.
  • the land conductor 41G and the land conductor 43G are connected to each other via the interlayer connection conductor 51G.
  • the land conductor 41G and the other end of the signal conductor 21G are connected to each other via an interlayer connection conductor 51G.
  • One end of the signal conductor 21G and the land conductor 43G are connected to each other via an interlayer connection conductor 51G.
  • the two land conductors 43G are connected via a passive element 67G.
  • the connector 65G and the connector 66G are electrically connected via the signal conductor 21G and the passive element 67G, or via the ground conductors 31G and 32G.
  • the signal conductor 21G includes the first conductor portion 211G in the first portion 111G.
  • the first conductor portion 211G has a long shape extending in the length direction with a constant conductor width.
  • the signal conductor 21G includes a second conductor portion 221G in the second portion 121G and the third portion 131G.
  • the second conductor portion 221G has a long shape extending in the length direction with a constant conductor width wider than the conductor width of the first conductor portion 211G.
  • the transmission line member 10G of the present embodiment the thickness of the transmission line member 10G can be suppressed without providing a ground conductor on the one main surface side of the signal conductor 21G.
  • the transmission line member 10G constitutes a microstrip line type transmission line by itself over the first portion 111G, the second portion 121G, and the third portion 131G.
  • the first portion 111G is close to the ground pattern 8G, the first portion 111G substantially constitutes a stripline type transmission line.
  • the first conductor portion 211G provided in the first portion 111G is configured to have a narrow conductor width
  • the second conductor portion 221G provided in the second portion 121G is configured to have a wide conductor width, whereby the first portion 111G and the second portion.
  • the impedance can be matched by preventing the characteristic impedance from being significantly different from that of the portion 121G.
  • the transmission line member 10G can suppress transmission loss even in a configuration in which the microstrip line type transmission line and the strip line type transmission line are connected to the electronic device 9G. This also makes it possible to obtain a good communication gain in the electronic device 9G which is a wireless communication device.
  • the transmission line member 10G has the same configuration as that of the first and third embodiments, that is, a microstrip line type transmission line and a strip line type transmission line are connected.
  • a configuration similar to that of the second embodiment or the fourth embodiment that is, a configuration in which microstrip line type transmission lines having different characteristic impedances are connected to each other may be employed.
  • a configuration similar to that of the modified example that is, a configuration in which a signal line and a coplanar transmission line are connected may be employed.
  • the bonding member 5G has a configuration in which no opening is provided.
  • a configuration similar to that of the fifth embodiment that is, a configuration in which an opening is provided in the bonding member may be used. it can.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

 伝送線路を構成する伝送線路部材を薄型化する。 電子機器(9)は、伝送線路部材(10)と、筐体(1)と、を備える。伝送線路部材(10)は、フレキシブル基板(11)と、信号導体(21)と、信号導体(21)に沿ったグランド導体(31)と、を備える。筐体(1)は、伝送線路部材(10)とは別体に構成され、伝送線路部材(10)の一方主面側に位置する。そして、伝送線路部材(10)は、筐体(1)に沿って筐体(1)に対向して配置される第1部分(111)と、筐体(1)に対して第1部分(111)よりも大きく離間して配置される第2部分(121,122)とを備え、グランド導体(31)は、第1部分(111)において信号導体(21)の一方主面側に設けられておらず、少なくとも第2部分(121,122)に設けられている。

Description

伝送線路部材および電子機器
 本発明は、伝送線路を構成する伝送線路部材および電子機器に関する。
 可撓性を有するフレキシブル基板やフラットケーブルには、ストリップライン型やマイクロストリップライン型の伝送線路が設けられることがある。ストリップライン型の伝送線路(例えば特許文献1参照)は、絶縁基板の厚み方向の途中位置に配置される信号導体と、絶縁基板の厚み方向に信号導体を挟んで配置される2つのグランド導体とを備える。マイクロストリップライン型の伝送線路は、絶縁基板の一方主面に配置される信号導体と、絶縁基板の他方主面側に配置される1つのグランド導体とを備える。
特許第4962660号明細書
 本発明の目的は、伝送線路を構成する伝送線路部材を薄型化すること、および、薄型化した伝送線路部材を備える電子機器を提供することにある。
 この発明の電子機器は、伝送線路部材と、金属部材と、を備える。伝送線路部材は、絶縁層からなる基板と、絶縁層の表面に設けられる平面導体からなり高周波信号を伝送する信号導体と、前記信号導体に沿った平面導体からなりグランド電位に接続されるグランド導体と、を備える。前記金属部材は、前記伝送線路部材とは別体に構成され、前記伝送線路部材の一方主面側に位置する。そして、伝送線路部材は、前記金属部材に沿って前記金属部材に対向して配置される第1部分と、前記金属部材に対して前記第1部分よりも大きく離間して配置される第2部分とを備え、前記グランド導体は、前記第1部分において前記信号導体の前記一方主面側に設けられておらず、少なくとも前記第2部分に設けられており、前記信号導体は、少なくとも前記第1部分において前記金属部材との間で容量を形成している。
 この構成において、伝送線路部材の第2部分では、信号導体にグランド導体が沿うことで伝送線路が構成される。また、伝送線路部材の第1部分では、信号導体の少なくとも一方主面側に金属部材が位置し、金属部材がグランド導体として機能することで伝送線路が構成される。伝送線路部材の第1部分では、信号導体の一方主面側にグランド導体を設ける必要が無いため、伝送線路部材の厚みを抑制すること可能になる。
 この発明の電子機器において、前記信号導体は、前記第1部分における導体幅が前記第2部分における導体幅よりも狭いことが好ましい。これにより、第1部分で形成される容量が第2部分で形成される容量に比べて過大になることを防ぐことができる。このことにより、第1部分と第2部分とで特性インピーダンスが著しく相違することを防ぐことができ、伝送損失の増大を防ぐことが可能になる。
 この発明の電子機器および伝送線路部材において、前記グランド導体は、前記第1部分および前記第2部分の両方において前記信号導体の前記他方主面側に設けられ、前記信号導体の前記他方主面側に設けられた前記グランド導体と前記信号導体との間隔は、前記第2部分で前記第1部分よりも狭いことが好ましい。このようにしても、第1部分で形成される容量が第2部分で形成される容量に比べて過大になることを防ぐことができる。
 この発明の電子機器および伝送線路部材において、前記グランド導体は、前記第2部分において前記信号導体の前記一方主面側および前記他方主面側に設けられていることが好ましい。このようにしても、第1部分で形成される容量が第2部分で形成される容量に比べて過大になることを防ぐことができる。
 この発明の電子機器において、前記伝送線路部材の他方主面側に対向し、前記伝送線路部材が貼り付けられる対向部材を更に備え、前記第1部分と前記金属部材とが空間を隔てて対向することが好ましい。このようにすることで、第1部分における信号導体と金属部材との間隔を変動しにくくすることができる。
 この発明の電子機器において、前記第1部分と前記金属部材との間に貼り付けられる貼り付け部材を更に備え、当該貼り付け部材は、前記第1部分と前記金属部材との間に部分的に空間を形成する形状を有することが好ましい。このようにしても、信号導体と金属部材の間隔を一定に保て、更に貼り付け部材が空間を有することで、信号導体と金属部材との間に生じる容量を低減できる。これにより、信号導体の線幅を広くして伝送損失を低減させることが可能になる。
 また、この発明の伝送線路部材は、絶縁層からなる基板と、絶縁層の表面に設けられる平面導体からなり高周波信号を伝送する信号導体と、前記信号導体に対向する平面導体からなりグランド電位に接続されるグランド導体と、を備える。そして、伝送線路部材は、前記信号導体が延びる方向から視た断面において前記信号導体と前記グランド導体とのうちの少なくとも一方の配置が異なる第1部分と第2部分とを備え、前記グランド導体は、前記第1部分において前記信号導体の前記一方主面側に設けられておらず、少なくとも前記第2部分に設けられている。
 この構成では、電子機器の金属部材を伝送線路部材の第1部分の一方主面側に配置させれば、第1部分及び第2部分に伝送線路を構成することができる。伝送線路部材の第1部分では、信号導体の一方主面側にグランド導体を設ける必要が無いため、厚みを抑制すること可能になる。
 この発明によれば、薄型化した伝送線路部材と電子機器の金属部材とを用いて、ストリップライン型やマイクロストリップライン型の伝送線路を構成することができる。
本発明の第1実施形態に係る電子機器の部分断面図である。 本発明の第1実施形態に係る伝送線路部材の斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る伝送線路部材の長さ方向から視た断面図である。 本発明の第2実施形態に係る伝送線路部材の斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る伝送線路部材の長さ方向から視た断面図である。 本発明の第3実施形態に係る伝送線路部材の斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る伝送線路部材の長さ方向から視た断面図である。 本発明の第4実施形態に係る伝送線路部材の斜視図である。 本発明の変形例に係る伝送線路部材の斜視図である。 本発明の第5実施形態に係る電子機器の部分断面図である。 本発明の第6実施形態に係る電子機器の部分断面図である。 本発明の第6実施形態に係る伝送線路部材の斜視図である。
 以下、本発明に係る電子機器および伝送線路部材を実施するための複数の形態を示す。なお、各実施形態に示す各部の構成は、その他の実施形態における各部の構成と入れ替えることができる。
(第1実施形態)
 まず、本発明の第1実施形態に係る電子機器9および伝送線路部材10について、図を参照して説明する。図1は、電子機器9の部分断面図である。
 電子機器9は、筐体1と、内蔵モジュール2と、内蔵基板3,4と、貼り付け部材5と、伝送線路部材10とを備えている。
 内蔵モジュール2および内蔵基板3,4は、筐体1の内部に筐体1の内壁と平行な方向に並ぶように配置され、それぞれが筐体1の内壁と対面する。内蔵モジュール2は、内蔵基板3と内蔵基板4との間に配置される。伝送線路部材10は、可撓性を有するフラットケーブル(フレキシブル基板)として構成され、筐体1の内壁と内蔵モジュール2および内蔵基板3,4との間の隙間部分に配置され、両端部が曲げられた状態で内蔵基板3と内蔵基板4とに接続される。貼り付け部材5は、伝送線路部材10と内蔵モジュール2とに貼り付けられ、伝送線路部材10を内蔵モジュール2に固定させる。
 ここで、筐体1は金属材料で構成し、伝送線路部材10の一方主面側に配置している。したがって、筐体1は、本発明の「金属部材」に相当する。また、内蔵モジュール2は、伝送線路部材10の他方主面側に配置している。したがって、内蔵モジュール2は、本発明の「対向部材」に相当する。
 また、伝送線路部材10は、内蔵モジュール2と対向する部分が筐体1の内壁と平行な方向に延び、両端部に至る手前部分で筐体1から離れる方向に曲げられて、両端部が再び筐体1の内壁と平行な方向に延びている。このように電子機器9に装着されている伝送線路部材10は、曲げ状態が互いに異なる複数の部分として、第1部分111と第2部分121,122と第3部分131,132とを有している。
 第1部分111は、筐体1の内壁と内蔵モジュール2との間に配置され、筐体1の内壁に近接して筐体1の内壁と並行に延びる部分である。第2部分121は、第1部分111の一方端側(内蔵基板3との接続端側)に連なり、第1部分111から他方主面側(内蔵モジュール2側)に曲げられて筐体1の内壁から大きく離れていく部分である。第2部分122は、第1部分111の他方端側(内蔵基板4との接続端側)に連なり、第1部分111から他方主面側(内蔵モジュール2側)に曲げられて筐体1の内壁から大きく離れていく部分である。第3部分131は、第2部分121の一方端側(内蔵基板3との接続端側)に連なり、筐体1の内壁から大きく離れる位置で筐体1の内壁と並行に延び、内蔵基板3に接続される部分である。第3部分132は、第2部分122の他方端側(内蔵基板4との接続端側)に連なり、筐体1の内壁から大きく離れる位置で筐体1の内壁と並行に延び、内蔵基板4に接続される部分である。
 次に、伝送線路部材10の単体状態での詳細構成について説明する。
 図2(A)は、伝送線路部材10の一方主面側を視た外観斜視図である。図2(B)は、伝送線路部材10の他方主面側を視た外観斜視図である。図2(C)は、伝送線路部材10の他方主面側を視た分解斜視図である。
 また、図3(A)は、第1部分111を長さ方向から視た断面図である。図3(B)は、第2部分121を長さ方向から視た断面図である。図3(C)は、第3部分131を長さ方向から視た断面図である。
 伝送線路部材10は、フレキシブル基板11と、信号導体21と、グランド導体31と、ランド導体41,42と、層間接続導体51,52と、コネクタ61,62と、を備えている。
 フレキシブル基板11は、単層の絶縁層からなり、厚み方向に薄手であり、長さ方向に長尺であり、幅方向に幅狭であり、一定の幅で長さ方向に延びる帯状である。絶縁層の材質としては、例えば液晶ポリマ樹脂やポリエチレンテレフタラート樹脂などの可撓性を有する樹脂材料を採用することができる。信号導体21とグランド導体31とランド導体41,42とは、フレキシブル基板11の絶縁層表面に設けられる平面導体からなる。平面導体の材質としては、例えば銅箔を採用することができる。
 信号導体21は、フレキシブル基板11の一方主面上で長さ方向に延び、高周波信号を伝送する。グランド導体31は、フレキシブル基板11の他方主面上で信号導体21の全面に対向して長さ方向に延び、グランド電位に接続される。層間接続導体51,52は、信号導体21の両端に接続され、フレキシブル基板11を厚み方向に貫通する。ランド導体41,42は、フレキシブル基板11の他方主面に設けられ、層間接続導体51,52を介して信号導体21の両端に接続される。コネクタ61は、フレキシブル基板11の長さ方向の一方端で厚み方向の他方主面に実装されており、ランド導体41およびグランド導体31に電気的および機械的に接続されている。コネクタ62は、フレキシブル基板11の長さ方向の他方端で厚み方向の他方主面に実装されており、ランド導体42およびグランド導体31に電気的および機械的に接続されている。
 そして、信号導体21は、第1部分111に第1導体部211を備える。第1導体部211は一定の導体幅で長さ方向に延びる長尺状である。また、信号導体21は、第2部分121,122に第2導体部221,222を備える。第2導体部221,222は、第1導体部211の導体幅よりも広い一定の導体幅で長さ方向に延びる長尺状である。また、信号導体21は、第3部分131,132に第3導体部231,232を備える。第3導体部231,232は、第2導体部221,222の導体幅よりも各辺寸法が大きい四角状である。したがって、信号導体21は、図3に示すように、第1部分111、第2部分121、第3部分131のそれぞれにおいて、長さ方向から視た断面での形状および配置が異なっている。
 グランド導体31は、第1部分111と第2部分121,122において、対向する信号導体21の導体幅よりも広い一定の導体幅で長さ方向に延びる長尺状である。また、グランド導体31は、第3部分131,132においてランド導体41,42の周囲を囲む開口部が設けられた矩形環状である。
 以上のように、本実施形態の伝送線路部材10は構成しており、グランド導体31は、信号導体21の一方主面側に設けられておらず、信号導体21の他方主面側にのみ設けられている。したがって、伝送線路部材10は、信号導体21の一方主面側にグランド導体が設けられておらず、フレキシブル基板11を単層の絶縁層から構成することができ、全体として厚みを抑制できる。
 また、伝送線路部材10は、信号導体21の他方主面側のみにグランド導体31が対向するので、単体では第1部分111、第2部分121,122、および第3部分131,132にかけて連続する、いわゆるマイクロストリップライン型の伝送線路を構成している。該伝送線路部材10は、他方主面にグランド導体31が配置されているので、他方主面側の外部に高周波ノイズを放射することや、他方主面側から外部のノイズが流入することを抑制できる。
 ただし、伝送線路部材10は、図1に示すように電子機器9の内部で、金属材料からなる筐体1に対して第1部分111を部分的に近接させた状態で配置されるために、第1部分111では、信号導体21の一方主面側で筐体1がグランド導体として機能し、実質的には、いわゆるストリップライン型の伝送線路を構成することになる。
 したがって、伝送線路部材10は、第1部分111と第2部分121,122とで伝送線路の構成が不連続なものになり、第1部分111と第2部分121,122とで特性インピーダンスが相違する恐れがある。そこで、上記構成では、筐体1により近接することになる第1部分111に設ける第1導体部211を導体幅が狭い構成にし、筐体1からより離れることになる第2部分121,122に設ける第2導体部221,222を導体幅が広い構成にすることで、第1部分111でグランド導体31と第1導体部211との間に生じる単位長さ当たりの容量を、第2部分121,122でグランド導体31と第2導体部221,222との間に生じる単位長さ当たりの容量よりも抑制している。これにより、第1部分111に筐体1が近接しても、第1導体部211で生じる単位長さ当たりの容量が、第2導体部221,222で生じる単位長さ当たりの容量に比べて過大になることを防いでいる。このことにより、第1部分111と第2部分121,122とで特性インピーダンスが著しく相違することを防ぐことができ、第1部分111と第2部分121,122との間でのインピーダンス整合を高めることができる。したがって、伝送線路部材10において伝送損失が増大することを防ぐことができる。
 また、本実施形態では、図1に示すように、伝送線路部材10の他方主面側に対向する内蔵モジュール2に対して、伝送線路部材10を貼り付け部材5を介して貼り付け、伝送線路部材10の一方主面側に筐体1に対する隙間空間を一定間隔で設けている。このことにより、伝送線路部材10と筐体1との間に比誘電率が略1の誘電体が存在することになるので、やはり、第1部分111に筐体1が近接していても、第1導体部211で生じる単位長さ当たりの容量を抑制することができる。このことによっても、第1部分111と第2部分121,122とで特性インピーダンスが著しく相違することを防ぐことができる。したがって、伝送線路部材10の一方主面側に一定間隔の隙間空間を設ける場合には、第1導体部211の導体幅をより太く設定することが可能になり、信号導体21をより低抵抗に構成することができる。このため、伝送線路部材10の一方主面側に一定間隔の隙間空間を設ける場合には、第1導体部211の導体幅は、必ずしも第2導体部221,222の導体幅よりも狭くしなくてもよい。
 なお、本実施形態では、第1部分111の長さ方向の両端それぞれに第2部分121,122および第3部分131,132を設ける構成例を示したが、第2部分及び第3部分は第1部分111の長さ方向の一端側のみに設け、コネクタ61,62の一方を第1部分111に実装するように構成し、伝送線路部材10を一端側でのみ曲げるように構成してもよい。
 また、本実施形態では、伝送線路部材10をフレキシブルケーブルとする構成例を示したが、伝送線路部材10は平板状の一般的なフレキシブル基板として構成してもよい。また、伝送線路部材10を一部に曲げ形状を有するリジッド基板として構成することもできる。
 また、本実施形態では、金属材料からなる筐体1の内壁に伝送線路部材10の一方主面側を対向させ、内蔵モジュール2に伝送線路部材10の他方主面側を対向させる構成例を示したが、逆に、金属部材を有する内蔵モジュール2に伝送線路部材10の一方主面側を対向させ、筐体1の内壁に伝送線路部材10の他方主面側を対向させるようにしてもよい。
 また、本実施形態では、グランド導体31を第2部分121,122において他方主面側に設ける構成例を示したが、逆に、グランド導体31を第2部分121,122において一方主面側に設けるようにしてもよい。
 (第2実施形態)
 次に、本発明の第2実施形態に係る伝送線路部材10Aについて、図を参照して説明する。図4(A)は、伝送線路部材10Aの一方主面側を視た外観斜視図である。図4(B)は、伝送線路部材10Aの他方主面側を視た外観斜視図である。図4(C)は、伝送線路部材10Aの他方主面側を視た分解斜視図である。
 本実施形態に係る伝送線路部材10Aは、第1部分111Aと第2部分121A,122Aと第3部分131A,132Aとを有している。
 図5(A)は、第1部分111Aを長さ方向から視た断面図である。図5(B)は、第2部分121Aを長さ方向から視た断面図である。図5(C)は、第1部分111Aと第2部分121Aとの境界付近を長さ方向から視た断面図である。第1部分111Aと第2部分121A,122Aとは、長さ方向から視た断面において、グランド導体31A,32Aとグランド導体33Aの配置が異なっている。
 伝送線路部材10Aは、図4に示すように、フレキシブル基板11Aと、信号導体21Aと、グランド導体31A,32A,33Aと、ランド導体41,42と、層間接続導体51,52,53A,54Aと、コネクタ61,62と、を備えている。
 フレキシブル基板11Aは、第1の絶縁層12Aと第2の絶縁層13Aとを備え、第1の絶縁層12Aの他方主面側に第2の絶縁層13Aを積層して構成されている。第1の絶縁層12Aは、第1部分111Aと第2部分121A,122Aと第3部分131A,132Aとにかけて連続する形状である。一方、第2の絶縁層13Aは、ほぼ第1部分111Aのみに重なる形状である。第1の絶縁層12Aおよび第2の絶縁層13Aは、合計の厚みを、第1実施形態におけるフレキシブル基板の厚みと同程度としている。即ち、第1部分111Aの厚み(図5(A)参照。)は第1実施形態におけるフレキシブル基板の厚みと同程度であるが、第2部分121A,122Aおよび第3部分131A,132Aの厚み(図5(B)参照。)は、第1実施形態におけるフレキシブル基板の厚みよりも薄くしている。
 信号導体21Aは、第1の絶縁層12Aの一方主面上に設けられており、第1部分111Aと第2部分121A,122Aと第3部分131A,132Aとにかけて長さ方向に一定の幅で延びる形状である。
 グランド導体31Aは、第1の絶縁層12Aの他方主面において、第3部分131Aおよび第2部分121Aのほぼ全面に設けられている。グランド導体32Aは、第1の絶縁層12Aの他方主面において、第3部分132Aおよび第2部分122Aのほぼ全面に設けられている。グランド導体33Aは、第2の絶縁層13Aの他方主面のほぼ全面、即ち、第1部分111Aのほぼ全面に設けられている。
 第1部分111Aと第2部分121Aとの境界近傍(図5(C)参照。)において、グランド導体31Aとグランド導体33Aとは厚み方向に部分的に重なっている。また、第1部分111Aと第2部分122Aとの境界近傍において、グランド導体32Aとグランド導体33Aとは厚み方向に部分的に重なっている。
 層間接続導体53Aは、第1部分111Aと第2部分121Aとの境界近傍(図5(C)参照。)において、第2の絶縁層13Aを貫通して設けられており、グランド導体31Aとグランド導体33Aとを導通させている。層間接続導体54Aは、第1部分111Aと第2部分122Aとの境界近傍において、第2の絶縁層13Aを貫通して設けられており、グランド導体32Aとグランド導体33Aとを導通させている。
 以上のように構成した本実施形態の伝送線路部材10Aにおいても、グランド導体31A,32A,33Aは、信号導体21Aの一方主面側に設けられておらず、信号導体21Aの他方主面側にのみ設けられている。したがって、伝送線路部材10Aの厚みを抑制できる。
 また、本実施形態の伝送線路部材10Aにおいては、第2部分121A,122Aおよび第3部分131A,132Aにおける厚みを第1部分111Aにおける厚みよりも薄くすることで、第2部分121A,122Aおよび第3部分131A,132Aの可撓性を高めることができる。これにより、コネクタ61,62のフレキシブル基板11Aへの実装時や、コネクタ61,62の外部接続時の作業性を高めることができ、実装作業や外部接続作業を容易に行えるようになる。
 また、本実施形態の伝送線路部材10Aにおいては、第2部分121A,122Aおよび第3部分131A,132Aにおける信号導体21Aとグランド導体31A,32Aとの間隔を、第1部分111Aにおける信号導体21Aとグランド導体33Aとの間隔よりも狭い構成にすることで、第2部分121A,122Aおよび第3部分131A,132Aで生じる単位長さ当たりの容量を増大させている。これにより、電子機器の金属部材が第1部分111Aの一方主面側に近接する状態で、第1部分111Aに生じる単位長さ当たりの容量が、第2部分121A,122Aに生じる単位長さ当たりの容量に比べて過大になることを防いでいる。このことにより、第1部分111Aと第2部分121A,122Aとで特性インピーダンスが著しく相違することを防ぐことができ、第1部分111Aと第2部分121A,122Aとの間での整合を高めることができる。したがって、伝送線路部材10Aにおいて伝送損失が増大することを防ぐことができる。そして、このように信号導体21Aとグランド導体31A,32A,33Aとの間隔を第1部分111Aと第2部分121A,122Aとで異ならせる場合には、信号導体21Aの導体幅は比較的広い一定の幅とすることができ、このことによって、信号導体21Aを低抵抗に構成することが可能になる。
 なお、本実施形態においては信号導体を一様な導体幅とする構成例を示したが、本実施形態においても第1の実施形態と同様に、信号導体の導体幅を第1部分と第2部分とで異ならせるようにしてもよい。
(第3実施形態)
 次に、本発明の第3実施形態に係る伝送線路部材10Bについて、図を参照して説明する。図6(A)は、伝送線路部材10Bの一方主面側を視た外観斜視図である。図6(B)は、伝送線路部材10Bの他方主面側を視た外観斜視図である。図6(C)は、伝送線路部材10Bの他方主面側を視た分解斜視図である。
 本実施形態に係る伝送線路部材10Bは、第1部分111Bと第2部分121B,122Bと第3部分131B,132Bとを有している。
 図7(A)は、第1部分111Bを長さ方向から視た断面図である。図7(B)は、第2部分121Bを長さ方向から視た断面図である。第1部分111Bと第2部分121B,122Bとは、長さ方向から視た断面で、グランド導体31B,32B,33Bの配置が異なっている。
 伝送線路部材10Bは、図6に示すように、フレキシブル基板11Bと、信号導体21Bと、グランド導体31B,32B,33Bと、ランド導体41,42(不図示)と、層間接続導体51,52,53B,54B,55B,56Bと、コネクタ61,62と、を備えている。
 フレキシブル基板11Bは、第1の絶縁層12Bと第2の絶縁層13B,14Bとを備え、第1の絶縁層12Bの一方主面側の両端部に第2の絶縁層13B,14Bを積層して構成されている。第1の絶縁層12Bは、第1部分111Bと第2部分121B,122Bと第3部分131B,132Bとにかけて連続する形状である。一方、第2の絶縁層13B,14Bは、ほぼ第2部分121B,122Bおよび第3部分131B,132Bのみに重なる形状である。
 信号導体21Bは、第1の絶縁層12Bの一方主面上に設けられており、第1部分111Bと第2部分121B,122Bと第3部分131B,132Bとにかけて長さ方向に一定の幅で延びる形状である。
 グランド導体31Bは、第1の絶縁層12Bの他方主面のほぼ全面に設けられている。グランド導体32Bは、第2の絶縁層13Bの一方主面において、第3部分131Bおよび第2部分121Bのほぼ全面に設けられている。グランド導体33Bは、第2の絶縁層14Bの一方主面において、第3部分132Bおよび第2部分122Bのほぼ全面に設けられている。
 第2部分121Bと第3部分131Bとにおいて、グランド導体31Bとグランド導体32Bとは厚み方向に重なっている。また、第2部分122Bと第3部分132Bとにおいて、グランド導体31Bとグランド導体33Bとは厚み方向に重なっている。
 層間接続導体53Bは、第2部分121Bまたは第3部分131Bにおいて、第2の絶縁層13Bを貫通して設けられている。層間接続導体55Bは、第2部分121Bまたは第3部分131Bにおいて、第1の絶縁層12Bを貫通して設けられている。そして、層間接続導体53Bと層間接続導体55Bとは、グランド導体31Bとグランド導体32Bとを導通させている。層間接続導体54Bは、第2部分122Bまたは第3部分132Bにおいて、第2の絶縁層14Bを貫通して設けられている。層間接続導体56Bは、第2部分122Bまたは第3部分132Bにおいて、第1の絶縁層12Bを貫通して設けられている。そして、層間接続導体54Bと層間接続導体56Bとは、グランド導体31Bとグランド導体33Bとを導通させている。
 以上のように構成した本実施形態の伝送線路部材10Bにおいては、グランド導体31,32B,33Bは、第1部分111Bにおいて信号導体21Bの一方主面側に設けられておらず、第1部分111Bにおいて信号導体21Bの他方主面側にのみ設けられている。したがって、伝送線路部材10Bの第1部分111Bにおいて厚みを抑制できる。
 また、本実施形態の伝送線路部材10Bにおいては、第2部分121B,122Bおよび第3部分131B,132Bにおける厚みを第1部分111Bにおける厚みよりも厚くすることで、第2部分121B,122Bおよび第3部分131B,132Bの頑健性を高めることができる。これにより、コネクタ61,62のフレキシブル基板11Bへの接合強度を高め、コネクタ61,62に接合不良などが発生することを防ぐことができる。
 また、本実施形態の伝送線路部材10Bにおいては、第2部分121B,122Bおよび第3部分131B,132Bを、いわゆるストリップライン型の伝送線路として構成することができる。これにより、第2部分121B,122Bに生じる単位長さ当たりの容量を増大させている。したがって、電子機器の金属部材が第1部分111Bの一方主面側に近接する状態での、第1部分111Bに生じる単位長さ当たりの容量が、第2部分121B,122Bに生じる単位長さ当たりの容量に比べて過大になることを防ぐことができる。このことにより、第1部分111Bと第2部分121B,122Bとで特性インピーダンスが著しく相違することを防ぐことができ、第1部分111Bと第2部分121B,122Bとの間での整合を高めることができる。したがって、伝送線路部材10Bにおいて伝送損失が増大することを防ぐことができる。そして、このように第2部分121B,122Bをストリップライン型の伝送線路として構成する場合には、信号導体21Bの導体幅は比較的広い一定の幅とすることができ、このことによって、信号導体21Bを低抵抗に構成することが可能になる。また、第1部分111Bと第2部分121B,122Bとで信号導体とグランド導体とが対向する間隔を異ならせる必要性が低減するため、伝送線路部材10Bを全体として薄くすることが可能になる。また、第2部分121B,122Bがストリップライン型の伝送線路として構成されることで、伝送線路部材10Bは第2部分121B,122Bにおいて一方主面側にもグランド導体32B,33Bを有することになるので、第2部分121B,122Bから一方主面側への不要輻射の発生を防ぐ(抑制する)こともできる。
 なお、本実施形態においては信号導体を一様な導体幅とする構成例を示したが、本実施形態においても第1の実施形態と同様に、信号導体の導体幅を第1部分と第2部分とで異ならせるようにしてもよい。また、本実施形態において第2の実施形態と同様に、フレキシブル基板を第1部分において複数の絶縁層で構成し、信号導体とグランド導体との間隔を離すようにしてもよい。また、そのほかにも第2の絶縁層13Bと第2の絶縁層14Bとの間に挟まれる位置に、信号導体21Bの一方主面側を覆う容量調整用の絶縁層を別途設けるようにしてもよい。
 (第4実施形態)
 次に、本発明の第4実施形態に係る伝送線路部材10Cについて、図を参照して説明する。図8(A)は、伝送線路部材10Cの一方主面側を視た外観斜視図である。図8(B)は、伝送線路部材10Cの他方主面側を視た外観斜視図である。
 本実施形態に係る伝送線路部材10Cは、第1部分111Cと第2部分121C,122Cと第3部分131C,132Cとを有している。また、伝送線路部材10Cは、フレキシブル基板11Cと、信号導体21Cと、グランド導体31C,32Cと、ランド導体41,42(不図示)と、層間接続導体51,52と、コネクタ61,62と、を備えている。
 フレキシブル基板11Cは、単層の絶縁層からなる。信号導体21Cは、第1部分111Cと第2部分121C,122Cと第3部分131C,132Cとにかけて長さ方向に一定の幅で延びる形状である。グランド導体31Cは、フレキシブル基板11の他方主面において、第3部分131Cおよび第2部分121Cのほぼ全面に設けられている。グランド導体32Cは、フレキシブル基板11の他方主面において、第3部分132Cおよび第2部分122Cのほぼ全面に設けられている。
 以上のように構成した本実施形態の伝送線路部材10Cにおいて、グランド導体31C,32Cは、第1部分111Cでは信号導体21Cの一方主面側および他方主面側の両側に設けられておらず、第2部分121C、122Cおよび第3部分131C,132Cで信号導体21Cの他方主面側にのみ設けられている。したがって、第1部分111Cと第2部分121C,122Cとで、長さ方向から視た断面において、グランド導体の配置が異なっている。このように構成することで、伝送線路部材10Cは全体として厚みを抑制できる。
 また、本実施形態の伝送線路部材10Cにおいては、第2部分121C,122Cを、いわゆるストリップライン型の伝送線路として構成するが、第1部分111Cは信号導体21Cのみを設けており、単体では伝送線路を構成せず、電子機器の金属部材が第1部分111Cの一方主面側に近接することにより、実質的にストリップライン型の伝送線路を構成するようにしている。このようにすることで、電子機器の金属部材が第1部分111Cの一方主面側に近接する状態での、第1部分111Cに生じる単位長さ当たりの容量が、第2部分121C,122Cに生じる単位長さ当たりの容量に比べて過大になることを防いでいる。このことにより、第1部分111Cと第2部分121C,122Cとで特性インピーダンスが著しく相違することを防ぐことができ、第1部分111Cと第2部分121C,122Cとの間での整合を高めることができる。したがって、伝送線路部材10Cにおいて伝送損失が増大することを防ぐことができる。そして、このようにグランド導体31C,32Cを第1部分111Cに設けずに第2部分121C,122Cに設けるようにする場合には、信号導体21Cの導体幅は比較的広い一定の幅とすることができ、このことによって、信号導体21Cを低抵抗に構成することが可能になる。また、第1部分111Cと第2部分121C,122Cとで信号導体とグランド導体とが対向する間隔を異ならせる必要性や、第2部分121C,122Cで信号導体の両主面側にグランド導体を配置する必要性が低減するため、伝送線路部材10Cを全体として薄くすることが可能になる。
 なお、本実施形態においては信号導体を一様な導体幅とする構成例を示したが、本実施形態においても第1の実施形態と同様に、信号導体の導体幅を第1部分と第2部分とで異ならせるようにしてもよい。また、第2の実施形態と同様に、第2部分にストリップライン型の伝送線路を構成するようにしてもよい。
(変形例)
 次に、第1乃至第4の実施形態の変形例について、図を参照して説明する。ここでは、第4の実施形態の変形例に係る伝送線路部材10Dを示す。図9(A)は、伝送線路部材10Dの一方主面側を視た外観斜視図である。図9(B)は、伝送線路部材10Dの他方主面側を視た外観斜視図である。
 本変形例に係る伝送線路部材10Dは、第1部分111Dと第2部分121D,122Dと第3部分131D,132Dとを有している。また、伝送線路部材10Dは、フレキシブル基板11Dと、信号導体21Dと、グランド導体31D,32Dと、層間接続導体51,52,53D,54Dと、コネクタ61,62と、を備えている。ここでは、グランド導体31D,32Dは、第3部分131D,132Dおよび第2部分121D,122Dにおいて、フレキシブル基板11Dの他方主面ではなく、フレキシブル基板11Dの一方主面で信号導体21の幅方向の両脇に配置され、信号導体21の幅方向に一定間隔を空けて対向している。層間接続導体53D,54Dは、第3部分131D,132Dにおいて、グランド導体31D,32Dをコネクタ61,62に電気的に接続している。
 このように構成された伝送線路部材10Dにおいては、第2部分121D,122Dおよび第3部分131D,132Dが、いわゆるコプレナー型の伝送線路として構成されている。このように本発明は、第2部分をコプレナー型に構成してもよく、この場合には、フレキシブル基板の片面のみに銅箔を設けてパターン形成するだけで伝送線路部材を製造することができるために、伝送線路部材の製造を容易化することができる。
(第5実施形態)
 次に、本発明の第5実施形態に係る電子機器9Eについて、図を参照して説明する。図10は、電子機器9Eの部分断面図である。
 電子機器9Eは、筐体1と、内蔵モジュール2と、内蔵基板3,4と、貼り付け部材5Eと、伝送線路部材10とを備えている。なお、ここでの伝送線路部材10は、第1の実施形態で示した構成と同じ構成とするが、第2乃至第4の実施形態で示した構成であってもよい。ここでは貼り付け部材5Eは、伝送線路部材10Eと筐体1の内壁とに貼り付けられ、伝送線路部材10を筐体1の内壁に固定させている。また、貼り付け部材5Eには、厚み方向に貫通する複数の開口部6Eが、幅方向および長さ方向に分散した状態で設けられている。なお、貼り付け部材5Eは、複数の小面積の貼り付け部材を互いの間に隙間を開けた状態で、伝送線路部材10と筐体1の内壁とに貼り付けて構成してもよい。
 このように、伝送線路部材10を金属部材である筐体1の内壁に貼り付けるようにしてもよく、その場合には、開口部6Eを有する貼り付け部材5Eを用いることで、伝送線路部材10と筐体1の内壁との間に隙間空間を設けることができる。これにより、伝送線路部材10と筐体1との間に比誘電率が略1の誘電体が存在することになり、やはり、第1部分111に生じる単位長さ当たりの容量を抑制することができる。このことによっても、第1部分111と第2部分121,122とで特性インピーダンスが著しく相違することを防ぐことができる。したがって、第1部分111で導体幅をより太く設定して信号導体21を低抵抗に構成することが可能になる。また、第1部分111と第2部分121,122とで信号導体とグランド導体とが対向する間隔を異ならせる必要性や、第2部分121,122で信号導体の両主面側にグランド導体を配置する必要性が低減するため、伝送線路部材10を全体として薄くすることが可能になる。
 また、このように伝送線路部材10を金属部材に貼り付ける場合には、金属部材の貼り付け面が平坦状でなくてもよい。図10(B)は、第5実施形態の変形例に係る電子機器9Fの部分断面図である。電子機器9Fは、一部にへこみを有する形状の金属材料からなる筐体1Eを備える。伝送線路部材10は、筐体1Fのへこみ部分に対向する内壁の盛り上がり部分に、貼り付け部材5Eを介して第1部分111が貼り付けられる。
 本発明の電子機器はこのように構成されていてもよく、この場合には、伝送線路部材10の一方主面側を金属部材に直接貼り付けることにより、貼り付け位置において信号導体と金属部材とを一様な間隔とすることができる。したがって、貼り付け位置にあたる第1部分111の特性インピーダンスを一定にすることができる。
(第6実施形態)
 次に、本発明の第6実施形態に係る電子機器9Gについて、図を参照して説明する。本実施形態に係る電子機器9Gは、無線通信機能を有するものである。
 図11は、電子機器9Gの部分断面図である。電子機器9Gは、筐体1Gと、内蔵基板3Gと、貼り付け部材5Gと、伝送線路部材10Gとを備えている。筐体1Gは、内部空間および内壁を有する箱状であり、ここでは樹脂材料で構成されている。内蔵基板3G、貼り付け部材5G、および伝送線路部材10Gは、筐体1Gに内蔵されている。内蔵基板3Gは、取付金具69Gを介して筐体1Gに取り付けられ、筐体1Gのいずれかの内壁に対して主面が間隔を空けて対向している。
 内蔵基板3Gが対向する筐体1Gの内壁には、平面導体からなるアンテナパターン6Gとグランドパターン8Gとが付設されている。アンテナパターン6Gは、無線通信信号を送受するものである。グランドパターン8Gは、本発明の「金属部材」に相当するものである。また、内蔵基板3Gは、無線通信信号に対する周波数分別器やフィルタ等を有し、アンテナフロントエンド回路を構成するものである。
 内蔵基板3Gが対向する筐体1Gの内壁には、アンテナパターン6Gと接続してコネクタ63Gが付設されている。内蔵基板3Gには、コネクタ64Gが付設されている。伝送線路部材10Gには、両端にそれぞれコネクタ65Gとコネクタ66Gとが付設されている。伝送線路部材10Gのコネクタ65Gは、筐体1Gの内壁に設けられているコネクタ63Gに接続されている。伝送線路部材10Gのコネクタ66Gは、内蔵基板3Gのコネクタ64Gに接続されている。したがって、伝送線路部材10Gは、アンテナパターン6Gと内蔵基板3Gとの間を電気的に接続している。なお、ここでは、伝送線路部材10Gには更に受動素子67Gが付設されている。受動素子67Gは、アンテナパターン6Gとの整合回路の一部もしくは全部を構成するものである。
 また伝送線路部材10Gは、アンテナパターン6Gに接続される一方端から、内蔵基板3Gが対向する筐体1Gの内壁に沿って延びる第1部分111Gと、内蔵基板3Gに接続される他方端から内蔵基板3Gの主面に沿って延びる第3部分131Gと、第1部分111Gと第3部分131Gとの間で折り曲げられた第2部分121Gとを備えている。伝送線路部材10Gの第1部分111Gと、筐体1Gのグランドパターン8Gとは、互いの一部が重なりあい、貼り付け部材5Gは、この重なり合う位置で伝送線路部材10Gとグランドパターン8Gとに貼り付けられている。
 このように構成された電子機器9Gにおいては、他の各実施形態と同様に、伝送線路部材10Gと電子機器の金属部材とを用いて、ストリップライン型やマイクロストリップライン型の伝送線路を構成することができる。また、電子機器9Gにおいては、筐体1Gに設けられたアンテナパターン6Gに対して伝送線路部材10Gが接続され、また、その伝送線路部材10Gが内蔵基板3Gに直接接続されることにより、アンテナパターン6Gと内蔵基板3Gとの相対的な位置関係を高い設計自由度で設定することができる。その上、アンテナパターン6Gと内蔵基板3Gとがどのような位置関係にあっても、アンテナパターン6Gと内蔵基板3Gとの間を接続する伝送線路の線路長を最短の線路長に近づけることができる。このため、伝送線路で生じる伝送損失を抑制することができ、無線通信機器である電子機器9Gにおいて良好な通信利得を得ることができる。
 次に、伝送線路部材10Gの詳細構成について説明する。
 図12(A)は、単体状態で伝送線路部材10Gの一方主面側を視た分解斜視図である。図12(B)は、単体状態で伝送線路部材10Gの他方主面側を視た分解斜視図である。
 伝送線路部材10Gは、フレキシブル基板11Gと、レジスト膜12Gと、信号導体21Gと、グランド導体31G,32Gと、ランド導体41G,42G,43Gと、複数の層間接続導体51Gと、コネクタ65G,66Gと、を備えている。
 フレキシブル基板11Gは、一定の幅で長さ方向に延びる帯状であり、単層の絶縁層からなる。信号導体21Gは、フレキシブル基板11Gの一方主面上に設けられた線路状の平面導体からなる。グランド導体31Gは、フレキシブル基板11Gの他方主面の略全面に設けられた平面導体からなる。グランド導体32Gは、フレキシブル基板11Gの一方主面において、コネクタ65Gが搭載された位置の一部に設けられたパッド状の複数の平面導体からなる。ランド導体41Gは、フレキシブル基板11Gの一方主面において、コネクタ65Gが搭載された位置の一部に設けられたパッド状の平面導体からなる。ランド導体42Gは、フレキシブル基板11Gの他方主面において、コネクタ66Gが搭載された位置の一部に設けられたパッド状の平面導体からなる。ランド導体43Gは、フレキシブル基板11Gの他方主面において、受動素子67Gが搭載された位置の一部に設けられたパッド状の平面導体からなる。レジスト膜12Gは、フレキシブル基板11Gの他方主面において略全面に設けられ、受動素子67Gの実装電極に重なるように開口が設けられている。
 コネクタ65Gは、フレキシブル基板11Gの長さ方向の一方端で厚み方向の一方主面に実装されており、ランド導体41Gおよびグランド導体32Gに電気的および機械的に接続されている。コネクタ66Gは、フレキシブル基板11Gの長さ方向の他方端で厚み方向の他方主面に実装されており、ランド導体42Gおよびグランド導体31Gに電気的および機械的に接続されている。受動素子67Gは、フレキシブル基板11Gの長さ方向の一方端で厚み方向の他方主面に実装されており、ランド導体43Gやグランド導体31Gに電気的および機械的に接続されている。複数の層間接続導体51Gは、それぞれフレキシブル基板11Gを貫通して、フレキシブル基板11Gの一方主面側の平面導体と他方主面側の平面導体とを導通させている。
 グランド導体31Gは、コネクタ65Gにおけるグランド接続端が接続されている。グランド導体32Gは、コネクタ66Gにおけるグランド接続端が接続されている。グランド導体31Gとグランド導体32Gとは、互いに層間接続導体51Gを介して導通している。ランド導体41Gは、コネクタ65Gにおける信号線接続端が接続されている。ランド導体42Gは、コネクタ66Gにおける信号線接続端が接続されている。ランド導体43Gは、受動素子67Gが接続されている。ランド導体41Gとランド導体43Gは、層間接続導体51Gを介して互いに接続されている。ランド導体41Gと信号導体21Gの他方端とは、層間接続導体51Gを介して互いに接続されている。信号導体21Gの一方端とランド導体43Gとは、層間接続導体51Gを介して互いに接続されている。2つのランド導体43G間は、受動素子67Gを介して接続されている。このようにして、コネクタ65Gとコネクタ66Gとの間は、信号導体21Gおよび受動素子67Gを介して、または、グランド導体31G,32Gを介して電気的に接続されている。
 そして、信号導体21Gは、第1部分111Gに第1導体部211Gを備える。第1導体部211Gは一定の導体幅で長さ方向に延びる長尺状である。また、信号導体21Gは、第2部分121Gおよび第3部分131Gに第2導体部221Gを備える。第2導体部221Gは、第1導体部211Gの導体幅よりも広い一定の導体幅で長さ方向に延びる長尺状である。
 以上のように、本実施形態の伝送線路部材10Gを構成することにより、信号導体21Gの一方主面側にグランド導体を設けずに伝送線路部材10Gの厚みを抑制できる。また、伝送線路部材10Gは、第1部分111G、第2部分121G、および第3部分131Gにかけて単体でマイクロストリップライン型の伝送線路を構成するが、図11に示すように電子機器9Gの内部では第1部分111Gがグランドパターン8Gに近接するので、第1部分111Gが実質的にストリップライン型の伝送線路を構成する。したがって、第1部分111Gに設ける第1導体部211Gを導体幅が狭い構成にし、第2部分121Gに設ける第2導体部221Gを導体幅が広い構成にすることで、第1部分111Gと第2部分121Gとで特性インピーダンスが著しく相違することを防いでインピーダンス整合させることができる。これにより、伝送線路部材10Gは、電子機器9Gに接続した状態で、マイクロストリップライン型の伝送線路とストリップライン型の伝送線路とが接続されるような構成であっても、伝送損失を抑制でき、このことによっても、無線通信機器である電子機器9Gにおいて良好な通信利得を得ることができる。
 なお、本実施形態においては、伝送線路部材10Gを、第1の実施形態や第3の実施形態と同様の構成、すなわち、マイクロストリップライン型の伝送線路とストリップライン型の伝送線路とが接続される構成としたが、第2の実施形態や第4の実施形態と同様の構成、すなわち、特性インピーダンスが異なるマイクロストリップライン型の伝送線路同士が接続される構成とすることもできる。また、変形例と同様の構成、すなわち信号線とコプレナー型の伝送線路とが接続される構成とすることもできる。
 また、本実施形態においては、貼り付け部材5Gを開口が設けられていない構成としたが、第5の実施形態と同様の構成、すなわち、貼り付け部材に開口が設けられた構成とすることもできる。
 また、上述の各実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,1G…筐体
2…内蔵モジュール
3,4,3G…内蔵基板
5,5D,5G…貼り付け部材
9,9D,9E,9F,9G…電子機器
10,10A,10B,10C,10D,10G…伝送線路部材
11,11A,11B,11C,11D,11G…フレキシブル基板
12A,13A,12B,13B,14B…絶縁層
111,111A,111B,111C,111D,111G…第1部分
121,122,121A,122A,121B,122B,121C,122C,121D,122D,121G…第2部分
131,132,131A,132A,131B,132B,131C,132C,131D,132D,131G…第3部分
21,21A,21B,21C,21D,21G…信号導体
211,211G…第1導体部
221,222,221G…第2導体部
231,232…第3導体部
31,31A,31A,32A,31B,32B,33B,31C,32C,31D,32D,31G,32G…グランド導体
41,42,41G,42G,43G…ランド導体
51,52,53A,54A,53B,54B,55B,56B,53D,54D,51G…層間接続導体
61,62,63G,64G,65G,66G…コネクタ

Claims (7)

  1.  絶縁層からなる基板、絶縁層の表面に設けられる平面導体からなり高周波信号を伝送する信号導体、および、前記信号導体に沿った平面導体からなりグランド電位に接続されるグランド導体を備える伝送線路部材と、
     前記伝送線路部材とは別体に構成され、前記伝送線路部材の一方主面側に位置する金属部材と、を備える電子機器であって、
     前記伝送線路部材は、前記金属部材に沿って前記金属部材に対向して配置される第1部分と、前記金属部材に対して前記第1部分よりも大きく離間して配置される第2部分とを備え、
     前記グランド導体は、前記第1部分において前記信号導体の前記一方主面側には設けられておらず、少なくとも前記第2部分に設けられており、
     前記信号導体は、少なくとも前記第1部分において前記金属部材との間で容量を形成している、電子機器。
  2.  前記信号導体は、前記第1部分における導体幅が前記第2部分における導体幅よりも狭い、請求項1に記載の電子機器。
  3.  前記グランド導体は、前記第1部分および前記第2部分の両方において前記信号導体の前記他方主面側に設けられ、前記信号導体の前記他方主面側に設けられた前記グランド導体と前記信号導体との間隔は、前記第2部分で前記第1部分よりも狭い、請求項1または請求項2に記載の電子機器。
  4.  前記グランド導体は、前記第2部分において前記信号導体の前記一方主面側および前記他方主面側に設けられている、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電子機器。
  5.  前記伝送線路部材とは別体に設けられ、前記伝送線路部材の他方主面側に位置し、前記伝送線路部材が貼り付けられる対向部材を更に備え、
     前記第1部分と前記金属部材とが空間を隔てて対向する、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の電子機器。
  6.  前記第1部分と前記金属部材との間に貼り付けられる貼り付け部材を更に備え、
     当該貼り付け部材は、前記第1部分と前記金属部材との間に部分的に空間を形成する、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の電子機器。
  7.  絶縁層からなる基板、絶縁層の表面に設けられる平面導体からなり高周波信号を伝送する信号導体、および、前記信号導体に沿った平面導体からなりグランド電位に接続されるグランド導体を備える伝送線路部材であって、
     前記信号導体が延びる方向から視た断面において、前記信号導体と前記グランド導体とのうちの少なくとも一方の配置が異なる第1部分と第2部分とを備え、
     前記グランド導体は、前記第1部分において前記信号導体の一方主面側には設けられておらず、少なくとも前記第2部分に設けられている、
     伝送線路部材。
PCT/JP2015/075676 2014-09-30 2015-09-10 伝送線路部材および電子機器 WO2016052125A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201590000979.0U CN206640859U (zh) 2014-09-30 2015-09-10 电子设备
JP2016551878A JP6213682B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-10 電子機器
US15/464,399 US10333194B2 (en) 2014-09-30 2017-03-21 Electronic device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199527 2014-09-30
JP2014-199527 2014-09-30
JP2015115913 2015-06-08
JP2015-115913 2015-06-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/464,399 Continuation US10333194B2 (en) 2014-09-30 2017-03-21 Electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016052125A1 true WO2016052125A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55630168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/075676 WO2016052125A1 (ja) 2014-09-30 2015-09-10 伝送線路部材および電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10333194B2 (ja)
JP (1) JP6213682B2 (ja)
CN (1) CN206640859U (ja)
WO (1) WO2016052125A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018037871A1 (ja) * 2016-08-26 2019-01-10 株式会社村田製作所 樹脂多層基板、伝送線路、モジュールおよびモジュールの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11457524B2 (en) * 2019-04-29 2022-09-27 Nxp B.V. Integrated filter for de-sense reduction
NL2024052B1 (en) * 2019-10-18 2021-06-22 Delft Circuits B V Flexible transmission line for communication with cryogenic circuits
TWI802934B (zh) * 2020-07-16 2023-05-21 日商日置電機股份有限公司 測量裝置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012074101A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 株式会社村田製作所 高周波信号線路及び電子機器
WO2014156422A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 株式会社村田製作所 樹脂多層基板および電子機器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277202A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Mitsubishi Electric Corp マイクロストリツプ線路
JPH03185891A (ja) * 1989-12-15 1991-08-13 Hitachi Chem Co Ltd 高周波回路用基板及びその製造方法
JP3301912B2 (ja) * 1996-03-26 2002-07-15 京セラ株式会社 伝送線路接続構造
JP2000091801A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Toshiba Corp 接続線路基板
US6949992B2 (en) * 2002-03-20 2005-09-27 Powerwave Technologies, Inc. System and method of providing highly isolated radio frequency interconnections
JP2007214655A (ja) 2006-02-07 2007-08-23 Sharp Corp 衛星放送受信装置
JP4962660B2 (ja) 2009-07-13 2012-06-27 株式会社村田製作所 信号線路及び回路基板
JP2011182311A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sony Corp 伝送線路
JP3173143U (ja) * 2010-12-03 2012-01-26 株式会社村田製作所 高周波信号線路
CN103718656B (zh) * 2011-11-10 2017-05-10 株式会社村田制作所 高频信号线路以及包括该高频信号线路的电子设备
JP5553939B2 (ja) * 2011-11-11 2014-07-23 パナソニック株式会社 電子機器
JP5751343B2 (ja) * 2011-12-02 2015-07-22 株式会社村田製作所 高周波信号線路の製造方法
CN105070997B (zh) * 2011-12-22 2018-04-03 株式会社村田制作所 高频信号线路及电子设备
WO2014002786A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社村田製作所 高周波信号線路及び信号線路付き基材層の製造方法
JP6137789B2 (ja) * 2012-06-29 2017-05-31 株式会社村田製作所 フラットケーブル
JP5862482B2 (ja) * 2012-06-29 2016-02-16 株式会社村田製作所 フラットケーブルの製造方法
JP5842850B2 (ja) * 2012-06-29 2016-01-13 株式会社村田製作所 フラットケーブルおよび電子機器
WO2014092153A1 (ja) * 2012-12-12 2014-06-19 株式会社村田製作所 フレキシブル基板及び電子機器
JP6065707B2 (ja) * 2013-03-27 2017-01-25 株式会社村田製作所 樹脂多層基板および樹脂多層基板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012074101A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 株式会社村田製作所 高周波信号線路及び電子機器
WO2014156422A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 株式会社村田製作所 樹脂多層基板および電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018037871A1 (ja) * 2016-08-26 2019-01-10 株式会社村田製作所 樹脂多層基板、伝送線路、モジュールおよびモジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170194687A1 (en) 2017-07-06
JP6213682B2 (ja) 2017-10-18
JPWO2016052125A1 (ja) 2017-04-27
US10333194B2 (en) 2019-06-25
CN206640859U (zh) 2017-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5743037B2 (ja) 樹脂多層基板および電子機器
US10673114B2 (en) Signal transmission line including a signal conductor and reinforcing conductor portions parallel to the signal conductor
US7701310B2 (en) Dielectric substrate for wave guide tube and transmission line transition using the same
JP6213682B2 (ja) 電子機器
JP5842850B2 (ja) フラットケーブルおよび電子機器
JP5811306B1 (ja) 信号伝送部品および電子機器
US20210288390A1 (en) Transmission line member
JP5696819B2 (ja) 伝送線路、および電子機器
JP2016092561A (ja) 伝送線路およびフラットケーブル
JP6176400B2 (ja) 伝送線路部材
US9177697B2 (en) Flat cable and electronic device
WO2019216188A1 (ja) 伝送線路及びその実装構造
WO2021095620A1 (ja) 伝送線路及び電子機器
US20220029265A1 (en) Transmission line and method for manufacturing transmission line
WO2017199824A1 (ja) 多層基板、および、電子機器
JP4227589B2 (ja) アクティブアレイアンテナ
WO2021210297A1 (ja) 多層基板
JP7268762B2 (ja) 電子機器
JP5949220B2 (ja) 伝送線路
JPWO2022113779A5 (ja)
JP2007242933A (ja) セラミックパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15847210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016551878

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15847210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1