WO2016051894A1 - 調光デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

調光デバイスおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016051894A1
WO2016051894A1 PCT/JP2015/069053 JP2015069053W WO2016051894A1 WO 2016051894 A1 WO2016051894 A1 WO 2016051894A1 JP 2015069053 W JP2015069053 W JP 2015069053W WO 2016051894 A1 WO2016051894 A1 WO 2016051894A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acrylic
control device
light control
liquid crystal
acrylic monomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/069053
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優光 田中
和俊 吉田
小西 信武
Original Assignee
株式会社正興電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社正興電機製作所 filed Critical 株式会社正興電機製作所
Priority to US15/515,987 priority Critical patent/US10254576B2/en
Priority to MYPI2017700496A priority patent/MY182562A/en
Priority to SG11201701546XA priority patent/SG11201701546XA/en
Priority to CN201580022702.2A priority patent/CN106461996B/zh
Publication of WO2016051894A1 publication Critical patent/WO2016051894A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/103Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K2019/121Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
    • C09K2019/122Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/12Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings at least two benzene rings directly linked, e.g. biphenyls
    • C09K2019/121Compounds containing phenylene-1,4-diyl (-Ph-)
    • C09K2019/123Ph-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3016Cy-Ph-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • C09K2019/3075Cy-COO-Ph
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a novel light control device suitable for use in window glass, partitions, and the like, and a method for manufacturing the same.
  • a light control device composed of a polymer / liquid crystal composite material in which a polymer material typified by an acrylic acid polymer is used as a matrix and a liquid crystal material is dispersed therein is different from a conventional liquid crystal display. No alignment film is required, and it is possible to switch between transparent and opaque (white turbid) states by turning the electric field on and off, enabling a large area and application to building materials such as window glass and partitions.
  • Various polymer / liquid crystal materials capable of constituting a light control device have been devised [for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2-55318 (Patent Document 1), US Pat. No. 4,435,407 (Patent Document 2). JP 2003-155388 A (Patent Document 3), JP 2008-266633 A (Patent Document 4)].
  • Patent Document 5 a polymer / liquid crystal composite material having a high viscosity capable of producing a uniform composite film and having high adhesiveness to a substrate and useful for a light control glass is referred to as methacrylate.
  • the polymer / liquid crystal material described in Patent Document 5 has several practical problems as described below in that it is a liquid crystal material containing a urethane diacrylate soft oligomer.
  • the tensile modulus of urethane material is 70 to 690 Mpa. Compared to the tensile modulus of elasticity 2200 to 3200 Mpa of acrylic material, it can be said that the material is soft and flexible.
  • this low tensile elastic modulus becomes a fatal defect, which causes local unevenness and partial see-through due to stress and bending. That is, due to external stress, the polymer is easily deformed, and the liquid crystal is aligned in a certain direction following the deformation. Therefore, unevenness or see-through in which the transmittance changes locally occurs.
  • the polymer / liquid crystal composite material containing urethane acrylate and the like in Patent Document 5 is very sensitive to the UV polymerization temperature during film formation in the process of forming a polymer network by UV polymerization. If temperature control is not strictly performed, the drive characteristics of the light control device change, and there is a problem in that transparency deterioration at the time of ON and unevenness at the time of OFF occur. *
  • the polymer / liquid crystal material described in Patent Document 6 provides a new polymer / liquid crystal material.
  • the liquid crystal material containing an acrylic monomer and an interlayer between the ITO layer are provided.
  • the adhesive strength tends to be weak. For this reason, in order to endure practical use as a light control device, the further improvement of the said interlayer adhesive strength is desired.
  • the object of the present invention is to provide the above interlayer adhesive strength in a light control device composed of a polymer / liquid crystal composite derived from a polymerizable composition containing an acrylic monomer as described in Patent Document 6 and an ITO layer. It is an object to provide a light control device (light control device) suitable for use in window glass, partitions and the like.
  • a polymer / liquid crystal composite derived from a polymerizable composition containing an acrylic monomer may have a very hard material compared to a urethane acrylate.
  • the present inventors solved the above problems by blending a polymer obtained from an acrylic monomer at a specific ratio and applying a silane coupling agent to the ITO surface.
  • the present inventors have found that a light control device suitable for use as a window glass and a partition can be obtained.
  • the present invention is a light control device in which an ITO layer is bonded to both surfaces of a polymer / liquid crystal composite material layer in which a liquid crystal material is dispersed in a polymer material obtained by polymerizing an acrylic monomer, The ratio of the acrylic monomer to the total amount of the acrylic monomer and the liquid crystal material is 30 to 45% by weight, and a silane coupling agent between the polymer / liquid crystal composite material layer and the ITO layer.
  • the present invention provides a dimming device characterized in that a layer is interposed.
  • 1 is a cross-sectional view illustrating an outline of a light control device according to the present invention.
  • the chemical structural formula of each compound used in the examples of the present invention is shown.
  • 3 shows the results of a VH (applied voltage-turbidity) test for materials 1 to 5 to which no silane coupling agent of the present invention is added.
  • the peeling mode in the adhesiveness with respect to an ITO interface is shown typically. It is an electron micrograph for observing the domain size of the light control device according to this invention.
  • the peeling strength in each liquid-crystal film temperature (degreeC) of the light modulation device according to this invention is shown.
  • the acrylic monomer that is a raw material of the polymer / liquid crystal composite material layer that constitutes the light control device of the present invention is not particularly limited, but two types of acrylic monomers that serve as the basic structural material are listed below. It is preferably composed of a monomer and two kinds of acrylic monomers as additives.
  • acrylic monomers As two types of acrylic monomers (hereinafter referred to as a first acrylic monomer and a second acrylic monomer) that serve as a basic structural material in the polymerizable composition for obtaining the light control device of the present invention, acrylic is used.
  • Various acrylic monomers conventionally known as those having a group or a methacryl group and capable of forming a polymer matrix (crosslinked structure) in which a liquid crystal material is dispersed by polymerization can be used.
  • Two types of acrylic monomers that are preferable basic structural materials for use in the present invention include a first acrylic monomer selected from the following formulas (I) -1 to (I) -4, and A second acrylic monomer selected from the formulas (II) -1 to (II) -4 can be given.
  • the first acrylic monomer 2-ethylhexyl acrylate represented by the formula (I) -2, 2-butoxyethyl acrylate represented by the formula (I) -3, or the formula (I) And 2-hydroxybutyl acrylate represented by -4.
  • 2-hydroxy-3-acryloyloxypropyl methacrylate represented by the formula (II) -2 isoamyl acrylate represented by the formula (II) -3, or the above Examples thereof include phenoxyethyl acrylate represented by the formula (II) -4.
  • the two types of acrylic monomers serving as the additive include the first acrylic monomer and the second acrylic monomer serving as the basic structural material.
  • Acrylic monofunctional monomer and acrylic polyfunctional monomer, which are different monomers, can be used.
  • the acrylic monofunctional monomer used as the additive is a compound having a molecular structure having one acrylic group or one methacrylic group.
  • a preferred acrylic monofunctional monomer for use in the present invention is methyl methacrylate (methyl methacrylate) or methyl acrylate (methyl acrylate) for reasons such as easy availability and operability, and particularly preferred is Although it is methyl methacrylate (methyl methacrylate), it is not restricted to this.
  • acrylic monofunctional monomers such as ethyl acrylate, propyl acrylate, butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, dodecyl acrylate, stearyl acrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate can be used as well. .
  • the acrylic polyfunctional monomer used as an additive in the polymer / liquid crystal composite polymerizable composition for obtaining the light control device of the present invention is a compound having a molecular structure having two or more acrylic groups or methacrylic groups. It is.
  • Preferred acrylic polyfunctional monomers for use in the present invention include ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, ethoxylated pentaerythritol tetraacrylate, ethoxylated glycerol acrylate (for reasons such as easy availability and operability. Examples of the functional number include 3), but are not limited thereto.
  • trifunctional acrylates including, for example, trimethylolpropane triacrylate, pentaerythritol triacrylate, puroxylated trimethylolpropane triacrylate, and the like can be used as well.
  • the acrylic monofunctional monomer and the acrylic polyfunctional monomer in the additive are used in a ratio of 1: 2 to 2: 1.
  • the silane coupling agent used in the present invention is not particularly limited, but it is preferable to use one containing an amino group from the certainty of application to the ITO surface.
  • An example of such a silane coupling agent is 3-aminopropyltriethoxysilane.
  • the silane coupling agent is preferably added in an amount of 0.5% by weight or more in order to obtain sufficient peel strength. More preferably, it is 0.5 to 2.0% by weight.
  • silane coupling agent coating solution a solution obtained by adding a silane coupling agent to a mixed solution of pure water and ethanol can be used.
  • a silane coupling agent solution in which a silane coupling agent is added to 100% ethanol may be used.
  • it does not specifically limit about the viscosity of a silane coupling agent coating liquid For example, the thing of 1.5 cP can be used at 20 degreeC.
  • the silane coupling agent coating solution is preferably applied to the surface of the ITO layer by 0.5 ⁇ m or more from the viewpoint of obtaining sufficient adhesive strength, and from the viewpoint of ensuring uniformity of adhesive strength, is applied by 5 ⁇ m or more. More preferably, for example, the thickness can be 10 ⁇ m. Also, the silane coupling agent coating solution applied on the ITO surface is preferably dried at room temperature for 5 minutes or more in order to be reliably applied.
  • the method for applying the silane coupling agent or polymerizable component onto the ITO surface is not particularly limited, and various known methods can be used. For example, gravure rolls, bar coaters, nozzle sprays, curtain sprays, curtain coaters, ink jets, nozzle dispensers and the like can be mentioned.
  • the light control device of the present invention includes a step of applying a silane coupling agent to the surface of the ITO layer, and a first acrylic monomer and a second acrylic material that serve as a basic structural material on the obtained silane coupling agent layer.
  • Manufacture by a method including a step of applying and polymerizing a polymerization composition containing an acrylic monomer composed of an acrylic monofunctional monomer and an acrylic polyfunctional monomer as a monomer additive, a polymerization initiator, and a liquid crystal material. be able to.
  • the silane coupling agent is applied to the surface of the ITO layer without being mixed in advance with a liquid crystal monomer (polymerization composition containing a liquid crystal material). This coating method has an excellent effect that the strength of the light control device is remarkably improved.
  • Polymerization in the polymerization step can be thermal polymerization, but is generally performed by photopolymerization (ultraviolet irradiation).
  • the polymerization initiator various fluorescent polymerization initiators selected from conventionally known acetophenones, benzophenone cages, benzoins, benzyls, Michler ketones, benzoin alkyl ethers, benzyldimethyl ketals, thioxanthones, etc. are used. can do.
  • Suitable polymerization initiators for use in the present invention include, but are not limited to, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone (DMAP).
  • DMAP 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone
  • the light control device of the present invention is not particularly limited with respect to the type of the liquid crystal material.
  • any type of liquid crystal of nematic liquid crystal, smectic liquid crystal, and discotic liquid crystal The principle of the present invention also applies.
  • An example of a preferable liquid crystal to which the present invention is applied is a nematic liquid crystal, but is not limited thereto. Two or more kinds of liquid crystal compounds can be used for the purpose of modifying the characteristics of the device.
  • the light control device of the present invention it is preferable to heat at a temperature of 80 to 120 ° C. after the polymerization step from the viewpoint of increasing the peeling strength, for example, heating at 100 ° C. for 1 hour. it can.
  • a temperature of 80 to 120 ° C. after the polymerization step from the viewpoint of increasing the peeling strength, for example, heating at 100 ° C. for 1 hour. it can.
  • the temperature is higher than 120 ° C, the heat resistance limit of a resin (PET or the like) outside the ITO layer is exceeded.
  • the ratio of the acrylic monomer to the total amount of the liquid crystal material and the acrylic monomer is 30 to 45% by weight as described above, and more preferably 35 to 45%. %, For example, 40% by weight.
  • the amount of the liquid crystal material is small as compared with the case of Patent Document 5 and Patent Document 6 described above, and that the polymer is appropriately adhered to the ITO interface (see Examples described later).
  • an additive comprising a mixture of an acrylic monofunctional monomer and an acrylic polyfunctional monomer is based on the basic structural material, It is preferably added at a ratio of 1 to 10% by weight, and it is particularly preferably 2 to 6% by weight in consideration of driving characteristics as a light control device (see Examples described later).
  • a light control device in which the above-described polymer / liquid crystal composite material is sandwiched between a pair of substrates on which electrodes (ITO electrodes) are formed, that is, an electric field.
  • An apparatus is provided that can be switched between a transparent state and an opaque (white turbid) state by applying ON-OFF.
  • the dimming device has many features and advantages as follows. (1) Since a polymer is composed only of an acrylic material having a high tensile elastic modulus, stress transmission and unevenness that are problematic in building material applications such as light control window glass and partitions do not occur (that is, bending) Even though it is not transparent, there is no unevenness in laminated glass products. (2) In the light control device, a turbidity of 89% or more is required in order to sufficiently secure the shielding property when the electric field is OFF, but when the material of Patent Document 5 is used, a cell gap of 10 microns Then, only 87% of the turbidity when the electric field is OFF can be obtained, and the shielding property when OFF is not sufficient.
  • the cell gap can be made extremely small due to the effect of the silane coupling agent, the driving characteristics are greatly improved, and the turbidity when the electric field is OFF is 89 even in the cell gap of 10 microns. % Or more. Further, by reducing the thickness of the cell gap, the viewing angle can be improved while the voltage is reduced during driving. (3)
  • the light control device of the present invention using a silane coupling agent has improved adhesive strength (adhesion strength) with the ITO interface, and is significantly larger than that using no silane coupling agent. Yes.
  • the device characteristics of the light control device of the present invention are insensitive to the UV polymerization temperature during film formation, manufacturing conditions such as temperature control can be relaxed.
  • the light control device of the present invention progresses gradually and uniformly, it has excellent weather resistance and does not lose its appearance over time: it maintains its shielding property even during long-term ultraviolet irradiation.
  • the acrylic polymer ratio is simply increased (increase from 20% to 40%)
  • the adhesive strength with the ITO surface is not significantly improved (0.2 mm / second). Change in adhesive strength at a peeling speed of 0.5 N / 30 mm to 0.8 N / 30 mm), but also liquid crystal oozes onto the ITO surface.
  • the liquid crystal used (LC425011) is a cyanobiphenyl nematic liquid crystal manufactured by LCC Corporation and has a structure shown in Table 1 below.
  • VH (applied voltage-turbidity) test Electrodes were formed on the upper and lower ITO surfaces of a 60 ⁇ 40 mm size test piece, and turbidity (%) when an arbitrary voltage was applied was measured with a haze meter (NDH5000) manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
  • Adhesion strength measurement test A test piece having a size of 30 ⁇ 35 mm was fixed to a push pull gauge PSM-50N manufactured by IMADA, and a 90 ° peel test was performed.
  • a basic mixture material (TMHA + HDMPDA) with a 1: 1 mixture of A (monofunctional monomer) and B (polyfunctional monomer) as an additive to the liquid crystal material based on the mixing ratio shown in Table 2
  • the polymer / liquid crystal composite structure was produced (film formation) by adding 5% by weight.
  • a VH test was conducted using A (monofunctional monomer) as methyl methacrylate (MMA) and B (polyfunctional monomer) as ethoxylated trimethylolpropane triacrylate.
  • the film forming conditions were cell gap (10 microns), UV (ultraviolet) irradiation (40 mW ⁇ 48 seconds), and UV polymerization temperature (26.0 ° C.).
  • Fig. 3 shows the results of the VH test.
  • the material 1 is a light control device made of a polymer / liquid crystal composite material formed without an additive made of a mixture of a monofunctional monomer and a polyfunctional monomer, and is shown for comparison.
  • Material 4 (liquid crystal 70%) had a solubility limit of acrylic monomers in the liquid crystal.
  • the material 5 was not measurable because a liquid crystal bleed-out defect occurred immediately after film formation. From this, it was confirmed that the blending ratio of the liquid crystal is preferably 55% to 70%. Of these, materials 3 and 4 were mainly used as samples having excellent VH characteristics, and the details were confirmed below.
  • FIG. 4 schematically shows a peeling mode in adhesion to the ITO interface.
  • the peeling mode 1 that occurs when the adhesion between the ITO interface and the polymer liquid crystal film is insufficient is the most unsuitable form from the operation principle of the device, and the mode 2 or mode 3 is the peeling mode in the device. desirable.
  • silane coupling agent (hereinafter also abbreviated as SC) is added to materials 3 to 5 which are samples having excellent VH characteristics.
  • SC silane coupling agent
  • silane coupling agent 3-aminopropyltriethoxysilane (Z6011, manufactured by Toray Dow Corning) having an amino functional group was used.
  • silane coupling agent coating solution a solution in which 1 wt% of silane coupling agent 3-aminopropyltriethoxysilane was added to pure water 1 + ethanol 9 (viscosity: 1.5 cP (20 ° C.)) was used.
  • the addition amount of the silane coupling agent was 1.0% by weight, and 10 ⁇ m each of the silane coupling agent solution was applied to the upper and lower ITO surfaces.
  • the blending ratio of liquid crystals was 70% of material 4 being the solubility limit.
  • FIG. 5 shows an electron microscope (SEM) photograph in which the domain size of the film-formed product obtained as described above was observed.
  • the upper stage (a) is the case of the light control device combining the material 3 with the silane coupling layer formation on the ITO surface according to the present invention.
  • the lower part (b) is the case of the light control device according to Patent Document 6. It was confirmed that due to the increase in the blending ratio of the acrylic polymer, the network trunk was thickened (about 4 times), resulting in a structure in which stress penetration due to physical stress of the polymer network was further less likely to occur.
  • the adhesive strength at the peeling speed of 0.2 mm / sec reached 1.9 N / 30 mm without heating, and further after heating Showed an intensity of 4.4 N / 30 mm.
  • the adhesive strength at a peeling speed of 0.2 mm / second remained at 0.5 N / 30 mm, and there was no change even before and after heating. Even when a silane coupling agent was added to the light control device obtained from Patent Document 6, the adhesive strength under the same conditions remained at 1.4 N / 30 mm. Further, the dimming device obtained when the ratio (20%) of the acrylic polymer in Patent Document 6 was increased to 40% (material 3) also had an adhesive strength of 0.8 N / 30 mm.
  • a light control device composed of the material 4 and the material 5 is used as a silane coupling agent coating solution in the same manner as described above. It was prepared using 1 wt% silane coupling agent 3-aminopropyltriethoxysilane added to pure water 1 + ethanol 9 (viscosity: 1.5 cP (20 ° C.)). The addition amount of the silane coupling agent was 1.0% by weight, and 10 ⁇ m each of the silane coupling agent solution was applied to the upper and lower ITO surfaces. The following results were obtained for the peel strength of the liquid crystal film in the same manner as described above.
  • Patent Document 6 Patent No. 5386630
  • Patent Document 5 Patent No. 4630954
  • the present invention Magnetic 3 + SC
  • Patent Document 6 Patent No. 5386630
  • S. C the stress transmission at 80 kg is described in Patent Document 5 (the entire surface is transparent)
  • Patent Document 6 + S. C. There is partial transparency
  • FIG. 6A shows the peel strength [N / 30 mm] at the beginning of peeling
  • FIG. 6B shows the peel strength [N / 30 mm] when peeled to a length of 20 mm. Results are shown. From the obtained results, it was confirmed that the light control device (material 3 + SC) obtained from the material 3 of the present invention stably exhibits high peeling strength regardless of the temperature.
  • the peel strength did not change even when heated as described above.
  • the peel strength is surely improved when heated. Therefore, it was confirmed that the heating temperature is preferably 80 ° C. to 120 ° C.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

 アクリル系モノマーを含む重合性組成物に由来する高分子/液晶複合体および ITO層から構成される調光デバイスにおける層間接着強度をはじめとする実用上の諸問題を解決する調光デバイスを提供する。 調光デバイスは、アクリル系モノマーを重合して得られる高分子材料中に液晶材料が分散された高分子/液晶複合材料層の両面にITO層が接合されている調光デバイスであって、前記アクリル系モノマーと前記液晶材料の合計量に対する前記アクリル系モノマーの比率が、30~45重量%であり、さらに、前記高分子/液晶複合材料層と前記ITO層との間にシランカップリング剤層が介在する。

Description

調光デバイスおよびその製造方法
 本発明は、窓ガラスおよびパーティション等に用いられるのに好適な新規な調光デバイスおよびその製造方法に関する。
 アクリル酸系ポリマーに代表される高分子材料をマトリクスとし、その中に液晶材料が分散された高分子/液晶複合材料から構成される調光デバイスは、従来の液晶からなるディスプレイと異なり、偏光板や配向膜を必要とせず、電界のON-OFFにより透明状態と不透明(白濁)状態の切り換えが可能であるので、大面積化が可能となり、窓ガラスやパーティションなどの建材への応用が期待されており、調光デバイスを構成可能な各種の高分子/液晶材料が案出されている〔例えば、特開平2-55318号公報(特許文献1)、米国特許第4435407号公報(特許文献2)、特開2003-155388号公報(特許文献3)、特開2008-266633号公報(特許文献4)〕。
 特許第4630954号(特許文献5)には、均一な複合膜の製造可能な高粘度を有するとともに基材との粘着性が高く調光ガラスに有用な高分子/液晶複合材料と称して、メタクリレートアシッドエステルとエトキシレーティッドトリメチルルールップロパントリアクリレートエステルであるアクリル系モノマーに、式R-(R-R=R-R(式中、Rはアクリル基、Rはイソシアネート残基、Rはジオール基)で表されるウレタン系ジアクリレートソフトオリゴマーを含む重合性組成物から得られる高分子/液晶複合材料が記載されている。
 特許文献5に記載の高分子/液晶材料は、ウレタン系ジアクリレートソフトオリゴマーを含む液晶材料である点において、以下に示すような幾つかの実用上の問題がある。
 例えば、ウレタン系材料の引張弾性率は70~690Mpaであり、アクリル系材料の引張弾性率2200~3200Mpaに比較すると、物性的に柔らかくしなやかな素材であると言えるが、大型の調光デバイスなどに用いる高分子/液晶複合材料(高分子/液晶複合膜)においては、この引張弾性率の低さが致命的な欠点となり、応力や曲げによる局所的なムラや部分透けの原因となる。すなわち、外部応力により、ポリマーが変形しやすく、それに追従して液晶が一定方向に揃うため、局所的に透過率が変化するムラや透けが発生する。
 また、調光デバイスの電極形成時にポリマーを除去する必要があるが、特許文献5に記載の高分子/液晶複合材料においては、必要以上にITO界面とポリマーが接着してしまうため、ITO面の清掃に時間を要するなどの問題も生じる。さらに、特許文献5に記載されているようなウレタン系アクリレートなどを含む高分子/液晶複合材料においては、電界OFF時の遮蔽性を十分に確保するため、セルギャップを大きく(一般的には18ミクロン)することが必要となり、この結果、電界ON時の視野角が非常に悪くなる。
 さらに、特許文献5におけるウレタン系アクリレートなどを含む高分子/液晶複合材料は、UV重合でポリマーネットワークを形成する工程において、製膜時UV重合温度に対して非常に敏感であるため、製膜時に温度管理を厳密にしないと、調光デバイスの駆動特性が変化し、ON時の透明性悪化やOFF時のムラが発生するという問題も有している。 
 このようなウレタン系アクリレートなどを含む高分子/液晶複合材料における引張弾性率や透過率をはじめとする上述の諸問題を改善するものとして、本発明者らによって提案されたアクリル系モノマーなどを含む高分子/液晶複合材料がある〔例えば、特許第5386630号公報(特許文献6)〕。
 特許文献6に記載の高分子/液晶材料は、新しい高分子/液晶材料を提供するものであるが、調光デバイスを構成した際に、アクリル系モノマーを含む液晶材料と、ITO層との層間接着強度が弱くなりがちであるという問題があった。このため、調光デバイスとしての実用に耐え得るためには、当該層間接着強度の更なる向上が望まれている。
特開平2-55318号公報 米国特許第4435407号公報 特開2003-155388号公報 特開2008-266633号公報 特許第4630954号 特許第5386630号
 本発明の目的は、特許文献6に記載されているようなアクリル系モノマーを含む重合性組成物に由来する高分子/液晶複合体およびITO層から構成される調光デバイスにおける上記の層間接着強度をはじめとする実用上の諸問題を解決することができ、窓ガラスおよびパーティション等に用いられるのに好適な調光デバイス(調光装置)を提供することにある。
 本発明者らは、アクリル系モノマーを含む重合性組成物に由来する高分子/液晶複合体が、ウレタン系アクリレートに比べて非常にハードな材料が得られる可能性があることに注目し、高分子/液晶複合材料を構成するアクリル系モノマーの配合率を高めた調光デバイスの作成を試みた。
 しかしながら、この調光デバイスは、高分子/液晶複合材料とITO層との界面において、接着性(密着性)が弱まり、結果として、液晶の染み出しが生じた。さらに調光デバイスとしての強度も低下し、外部からの物理的応力や熱応力を受けることによって、高分子ネットワークが変形しやすいものとなった。これらのことから、実用的に十分な強度をはじめとする品質が確保できないことが認められた。
 そこで、本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、アクリル系モノマーから得られるポリマーを特定の割合で配合すると共に、シランカップリング剤をITO表面に塗布することによって、如上の問題が解決され、窓ガラスおよびパーティション等として使用されるのに好適な調光デバイスが得られることを見出した。
 かくして、本発明は、アクリル系モノマーを重合して得られる高分子材料中に液晶材料が分散された高分子/液晶複合材料層の両面にITO層が接合されている調光デバイスであって、前記アクリル系モノマーと前記液晶材料の合計量に対する前記アクリル系モノマーの比率が、30~45重量%であり、さらに、前記高分子/液晶複合材料層と前記ITO層との間にシランカップリング剤層が介在していることを特徴とする調光デバイスを提供するものである。
本発明に係る調光デバイスの概要を示す断面図を示す。 本発明の実施例で用いられる各化合物の化学構造式を示す。 本発明のシランカップリング剤を添加しない材料1~5についてのV-H(印加電圧-濁度)試験の結果を示すものである。 ITO界面に対する密着性における剥離モードを模式的に示す。 本発明に従う調光デバイスのドメインサイズを観察するための電子顕微鏡写真である。 本発明に従う調光デバイスの各液晶フィルム温度(℃)における引き剥がし強度を示す。
 本発明の調光デバイスを構成する高分子/液晶複合材料層の原料となるアクリル系モノマーは、特に限定されるものではないが、以下に挙げるように、基本構造材料と成る2種類のアクリル系モノマーと、添加剤と成る2種類のアクリル系モノマーから構成されることが好ましい。
 本発明の調光デバイスを得るための重合性組成物において基本構造材料と成る2種類のアクリル系モノマー(以下、第一のアクリル系モノマー、及び、第二のアクリル系モノマーという)としては、アクリル基またはメタクリル基を有し、重合によって液晶材料を分散させるポリマーマトリクス(架橋構造)を形成することができるものとして従来から知られた各種のアクリル系モノマーを使用することができる。
 本発明において用いられるのに好ましい基本構造材料と成る2種類のアクリル系モノマーとしては、下記の式(I)-1乃至(I)-4から選ばれる第一のアクリル系モノマー、及び、下記の式(II)-1乃至(II)-4から選ばれる第二のアクリル系モノマーを挙げることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 上記のうち、本発明において用いられるのに特に好ましい基本構造材料と成るアクリル系モノマーの例は、前記第一のアクリル系モノマーとして前記式(I)-1であらわされる3,5,5-トリメチルヘキシルアクリレート(TMHA)、また、前記第二のアクリル系モノマーとして前記式(II)-1で表されるヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールアクリル酸付加物(HDMPDA)であるが、その他のアクリル系化合物を用いることもできる。
 例えば、前記第一のアクリル系モノマーとしては、前記式(I)-2であらわされる2-エチルヘキシルアクリレート、前記式(I)-3であらわされる2-ブトキシエチルアクリレート、または、前記式(I)-4であらわされる2-ヒドロキシブチルアクリレートなどを挙げることができる。
 また、前記第二のアクリル系モノマーとしては、前記式(II)-2であらわされる2-ヒドロキシ-3-アクリロイロキシプロピルメタクリレート、前記式(II)-3であらわされるイソアミルアクリレート、または、前記式(II)-4であらわされるフェノキシエチルアクリレートなどを挙げることができる。
 本発明の調光デバイスを得るための重合性組成物において前記添加剤と成る2種類のアクリル系モノマーとしては、前記基本構造材料と成る第一のアクリル系モノマー及び第二のアクリル系モノマーとは異なるモノマーであるアクリル系単官能モノマー及びアクリル系多官能モノマーを用いることができる。
 前記添加剤として用いられるアクリル系単官能モノマーとは、アクリル基またはメタアクリル基を1個有する分子構造から成る化合物である。
 本発明において用いられるのに好ましいアクリル系単官能モノマーは、入手や操作性が容易である等の理由から、メタクリル酸メチル(メチルメタクリレート)またはアクリル酸メチル(メチルアクリレート)であり、特に好ましいのはメタクリル酸メチル(メチルメタクリレート)であるが、これに限られるものではない。例えば、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ドデシルアクリレート、ステアリルアクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレートなどのアクリル系単官能モノマーも同様に使用することができる。
 本発明の調光デバイスを得るための高分子/液晶複合材料の重合性組成物において添加剤として用いられるアクリル系多官能モノマーとは、アクリル基またはメタクリル基を2個以上有する分子構造から成る化合物である。本発明において用いられるのに好ましいアクリル系多官能モノマーとしては、入手や操作性が容易である等の理由から、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化ペンタエリストールテトラアクリレート、エトキシ化グリセリンアクリレート(官能数はいずれも3)などが挙げられるが、これに限られるものではない。
 この他にも、例えば、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、プルポキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートなどを含む多くの3官能アクリレートも同様に使用することができる。
 上記添加剤中におけるアクリル系単官能モノマーとアクリル系多官能モノマーは、1:2から2:1の割合で配合して使用することが好ましい。
 本発明で用いるシランカップリング剤については、特に限定されないが、ITO面に対する塗布の確実性から、アミノ基を含有するものを用いることが好適である。このようなシランカップリング剤としては、例えば、3-アミノプロピルトリエトキシシランを挙げることができる。この他にも、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-(2-アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、3-(2-アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、3-フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、[1,2-エタンジアミン,N-{3-(トリメトキシシリル)プロピル}-,N-{(エテニルフェニル)メチル}誘導体・塩酸塩40%メタノール溶液]などのアミノ基を含有するものを用いることもできる。
 シランカップリング剤は、十分な引き剥がし強度を得るためには、0.5重量%以上添加することが好ましい。より好ましくは、0.5~2.0重量%である。
 シランカップリング剤塗布液としては、純水とエタノールとの混合液に対して、シランカップリング剤を添加したものを使用することができる。例えば、純水:エタノール=1:9に対して、シランカップリング剤を上述のように0.5~2.0重量%(例えば、1重量%)添加したものを使用することができる。この他、エタノール100%に対して、シランカップリング剤を添加したシランカップリング剤溶液を用いても良い。シランカップリング剤塗布液の粘度については、特に限定されないが、例えば、20℃で1.5cPのものを用いることができる。
 また、シランカップリング剤塗布液は、十分な接着強度を得るという観点から、ITO層の表面に0.5μm以上塗布することが好ましく、接着強度の均一性を確保するという観点から、5μm以上塗布することがより好ましく、例えば、10μmとすることができる。また、ITO面上に塗布したシランカップリング剤塗布液は、確実に塗布されるために、常温で5分以上乾燥することが好ましい。
 シランカップリング剤や重合性成分のITO面上への塗布方法は、特に限定されず、公知の各種の方法を用いることができる。例えば、グラビアロール、バーコーター、ノズル噴霧、カーテンスプレー、カーテンコーター、インクジェット、ノズルディスペンサーなどを挙げることができる。
 本発明の調光デバイスは、ITO層の表面にシランカップリング剤を塗布する工程、及び得られたシランカップリング剤層に、基本構造材料と成る第一のアクリル系モノマー及び第二のアクリル系モノマー添加剤と成るアクリル系単官能モノマー及びアクリル系多官能モノマーから成るアクリル系モノマー、重合開始剤、並びに液晶材料を含有する重合用組成物を塗布して、重合させる工程を含む方法によって製造することができる。なお、上記塗布工程において、シランカップリング剤は、液晶モノマー(液晶材料を含有する重合用組成物)に予め混ぜることなく、ITO層の表面に塗布する。この塗布方法によって調光デバイスの強度が著しく向上するという優れた効果を奏する。
 重合工程における重合は、熱重合も可能であるが、一般的には光重合(紫外線照射)によって行われる。重合開始剤としては、従来から知られたアセトフェノン類、ベンゾフェノン 類、ベンゾイン類、ベンジル類、ミヒラーケトン類、ベンゾインアルキルエーテル類、ベンジルジメチルケタール類またはチオキサトン類等から選ばれる各種の 光重合開始剤を使用することができる。本発明において用いられるのに好適な重合開始剤として、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン(DMAP)が挙げられるが、これに限定されるものではない。
 液晶材料を含有する重合用組成物については、本発明の調光デバイスは、液晶材料の種類に関して特に限定されず、例えば、ネマチック性液晶、スメクチック性液晶、ディスコチック性液晶のいずれのタイプの液晶にも本発明の原理は適用される。本発明が適用される好ましい液晶の例は、ネマチック液晶であるが、これに限定されるものではない。デバイスの特性を改変する等の目的で2種類以上の液晶化合物を用いることもできる。
 また、本発明の調光デバイスにおいて、引き剥がし強度を高めるという観点から、前記重合工程の後に、80~120℃の温度において加熱することが好ましく、例えば、100℃で1時間加熱を行うことができる。120℃より高温の場合には、ITO層の外部にある樹脂(PETなど)の耐熱限界を超えてしまうため、120℃以下であることが好ましい。
 本発明の調光デバイスを製造するに際して、液晶材料と前記アクリル系モノマーの合計量に対する前記アクリル系モノマーの比率は、上述したように、30~45重量%であり、より好ましくは、35~45重量%であり、例えば、40重量%とすることができる。 
 この点、上述した特許文献5及び特許文献6の場合に比べて液晶材料の量が少なく、このことから、ITO界面にポリマーが適宜に接着するものと理解される(後述の実施例参照)。
 また、本発明の調光デバイスを構成する高分子/液晶複合材料を製造するに際して、アクリル系単官能モノマーとアクリル系多官能モノマーとの混合物から成る添加剤は、前記基本構造材料に対して、1~10重量%の割合で添加することが好ましく、調光デバイスとしての駆動特性を考慮する と、2~6重量%とするのが特に好ましい(後述の実施例参照)。
 かくして、本発明に従えば、図1に示されるように、電極(ITO電極)が形成された一対の基板間に、上述した高分子/液晶複合材料が挟持された調光デバイス、すなわち、電界付与のON-OFFにより透明状態と不透明(白濁)状態の切り換えができる装置が提供される。
 本発明に従う調光デバイスは、下記のような多くの特徴及び利点を有している。
(1)引張弾性率の大きいアクリル系材料のみから高分子(ポリマー)が構成されているため、調光窓ガラスやパーティションなどの建材用途において問題となる応力透け・ムラが発生しない(すなわち、曲げても透けず、合わせガラス製品でのムラもない。
(2) 調光デバイスにおいて、電界OFF時の遮蔽性を十分に確保するためには、濁度が89%以上必要とされるが、特許文献5の材料を用いた場合、10ミクロンの セルギャップでは、電界OFF時の濁度が87%しか得られず、OFF時の遮蔽性を十分に確保することができない。しかしながら、本発明に従えば、シランカップリング剤の効果により、セルギャップをきわめて小さくすることができ、駆動特性が大幅に向上する上、10ミクロンのセルギャップにおいても電界OFF時の濁度が 89%以上ある。また、セルギャップを薄型化することにより、駆動時の低電圧化とともに視野角を向上させることができる。
(3)シランカップリング剤を用いた本発明の調光デバイスは、ITO界面との接着強度(密着強度)が向上しており、シランカップリング剤を用いないものと比べて格段に大きくなっている。
(4)また、本発明の調光デバイスは、デバイス特性が製膜時のUV重合温度に対して鈍感であるため、温度管理などの製造条件を緩和できる。
(5)さらに、本発明の調光デバイスは、劣化がきわめて徐々に均一に進行するため、耐候性に優れ経時的に外観が損なわれることがない:長時間の紫外照射においても遮蔽性を維持する。
(6)また、特許文献6ではアクリル系ポリマーの比率を単に増加させた場合(20%から40%への増加)では、ITO面との接着強度が有意には向上しない(0.2mm/秒の引き剥がしスピードでの接着強度の変化:0.5N/30mmから0.8N/30mm)ばかりか、ITO面への液晶染み出しまでも発生していたが、本発明の調光デバイスでは、特許文献6よりもアクリル系ポリマーの比率が高い場合(40%)においても、主にシランカップリング剤の寄与によって、高い接着強度を示す(0.2mm/秒の引き剥がしスピードでの接着強度:4.4N/30mm)と共にITO面への液晶染み出しが抑制される。
(7)また、本発明の調光デバイスは、膜が剥離しないことから、刃物などによる調光デバイスの切断が可能となる。
 以下に、本発明の特徴を更に具体的に明らかにするため、実施例に沿って本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例によって制限されるものではない。
 下記の実施例で用いた各化合物の化学構造式は図2に示している。
用いた液晶(LC425011)は、株式会社LCC社製のシアノビフェニール系ネマチック液晶であり、下記の表1に示す構造を有するものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 また、実験方法は大略、次のとおりである。
V-H(印加電圧-濁度)試験:
60×40mmサイズの試験片の上下ITO面に電極を形成し、任意の電圧を印加した場合における濁度(%)を日本電色工業株式会社社製ヘイズメーター(NDH5000)により測定した。
密着強度測定試験:
30×35mmサイズの試験片をIMADA社製のプッシュプルゲージPSM-50Nのステージに固定し、90°ピール試験を行った。
各種の多官能モノマーの添加効果
 表2に示す配合比のベースの液晶材料に、添加剤としてA(単官能モノマー)とB(多官能モノマー)の1:1混合物を基本構造材料 (TMHA+HDMPDA)に対して5重量%添加して、高分子/液晶複合構造体を製造(製膜)した。A(単官能モノマー)はメタクリル酸メチル(MMA)とし、B(多官能モノマー)としてエトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートを用いてV-H試験を行った。なお、製膜条件は、セルギャップ(10ミクロン)、UV(紫外線)照射 (40mWx48秒)、UV重合温度(26.0℃)とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 V-H試験の結果を図3に示す。なお、上記の材料1は、単官能モノマーと多官能モノマーとの混合物から成る添加剤無しで製膜された高分子/液晶複合材料から成る調光デバイスであり、比較のために示している。
 図2に示されるように、添加剤の割合を高めることにより、V-H特性が大幅に向上して同じ濁度を得るための駆動電圧が大きく低下している。また、材料4(液晶70%)では、液晶に対するアクリル系モノマーの溶解限界であった。
 また、材料5については、製膜してすぐに液晶染み出し不具合が発生したため、測定不能であった。このことから、液晶の配合率は55%~70%であることが好適であることが確認された。このうちV-H特性に優れたサンプルとして、主に材料3および材料4を用いて、以下、詳細に確認した。
 図4はITO界面に対する密着性における剥離モードを模式的に示すものである。ITO界面と高分子液晶膜の接着性が不十分な場合に発生する剥離モード1は、本デバイスの動作原理から最も相応しくない形態であり、本デバイスにおける剥離モードとしては、モード2もしくはモード3が望ましい。
シランカップリング剤の添加
 上記の結果から、V-H特性に優れたサンプルである材料3~5について、シランカップリング剤(以下、S.C.とも略する)を添加した本発明の調光デバイスについて、その詳細な特性を確認した。シランカップリング剤としては、アミノ官能基を有する3-アミノプロピルトリエトキシシラン(Z6011、東レダウコーニング社製)を用いた。シランカップリング剤塗布液としては、純水1+エタノール9に対してシランカップリング剤3-アミノプロピルトリエトキシシランを1wt%添加したもの(粘度:1.5cP(20℃))を使用した。シランカップリング剤の添加量は1.0重量%とし、上下ITO表面にシランカップリング剤溶液を各10μm塗布した。
 先ず、ITO面に対する液晶の染み出しを確認したところ、以下の表に示すように、液晶の染み出しは発生しなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
比較例
 これに対して、シランカップリング剤を添加しない場合には、以下の表に示すように、材料4以外の全ての材料では液晶の染み出しが発生した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 また、アクリル系モノマーの液晶に対する溶解性から、液晶の配合率は、材料4の70%が溶解限界であった。
比較例
 シランカップリング剤を液晶モノマーへ予め混ぜて、以下の作成条件で調光デバイスを作成した。
(作成条件)
ギャップ:12ミクロン
UV照度:40mW/cm2
積算光量:1920mJ
UV硬化時温度:26.0±0.3℃
 得られた接着強度に関する結果を、以下に示す。以下の結果に示されるように、液晶染み出し不具合が発生し、実用レベルに達することが出来なかった。また、引き剥がし強度が低下し、温度をかけても、引き剥がし強度は、添加無しに及ばなかった。さらに、予めシランカップリング剤を添加することで、OFF時の遮蔽性も低下した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 図5は、上記のようにして得られた製膜品のドメインサイズを観察した電子顕微鏡(SEM)写真を示すものである。上段(a)は、本発明に係るITO表面へのシランカップシング層形成と材料3を組合せた調光デバイスの場合である。下段(b)は、特許文献6に係る調光デバイスの場合である。アクリル系ポリマーの配合率の増加により、ネットワーク幹が骨太化し(約4倍)、高分子ネットワークの物理的なストレスによる応力透けが更に発生しにくい構造体となったことが確認された。
各種液晶フィルムの引き剥がし強度(加熱前後)比較
 上記製造方法に従って、本発明の材料3から得られた調光デバイスと、特許文献6から得られた調光デバイスを構成する各々の液晶フィルムの引き剥がし強度について、加熱(100℃で1時間)の有無およびシランカップリング剤の有無で、比較した結果を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 得られた結果から、本発明の材料3から得られた調光デバイスでは、0.2mm/秒の引き剥がしスピードでの接着強度が、加熱無しで1.9N/30mmにまで達し、さらに加熱後には、4.4N/30mmという強度を示した。
 これに対して、特許文献6から得られた調光デバイスでは、0.2mm/秒の引き剥がしスピードでの接着強度が0.5N/30mmに留まり、加熱の前後でも変化は無かった。特許文献6から得られた調光デバイスにシランカップリング剤を添加した場合にも、同条件下での接着強度は1.4N/30mmに留まっていた。また、特許文献6のアクリル系ポリマーの比率(20%)を40%に増加させた場合(材料3)に得られた調光デバイスも、接着強度が0.8N/30mmに留まっていた。
 さらに、上記の本発明に係る材料3から得られた調光デバイスの他にも、材料4および材料5から構成される調光デバイスを、上記と同様にして、シランカップリング剤塗布液としては、純水1+エタノール9に対してシランカップリング剤3-アミノプロピルトリエトキシシランを1wt%添加したもの(粘度:1.5cP(20℃))を使用して作成した。シランカップリング剤の添加量は1.0重量%とし、上下ITO表面にシランカップリング剤溶液を各10μm塗布した。上記と同様に液晶フィルムの引き剥がし強度について、以下の結果を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 得られた結果から、本発明の材料4および材料5から得られた調光デバイスでは、シランカップリング剤を添加しない場合よりも格段に高い接着強度を発揮することが示された。
各種液晶ガラスの機械強度
 上記製造方法に従って、本発明の材料3から得られた調光デバイス(材料3+S.C.)、特許文献5(特許第4630954号)および特許文献6(特許第5386630号)から得られた各調光デバイスにおいて、各液晶ガラスの機械強度について、液晶シートをガラスラミネートして、以下の条件で機械強度を測定した。
(条件)
液晶フィルム:大型製膜品
ガラスラミネート:5mm厚ガラス合わせ、600mm角中央部に、15cm角の発泡スチロール上に荷重をかける。(荷重を増やしていく)
時間:1日
固定フレーム2辺
 得られた測定結果を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 得られた結果から、特許文献6(特許第5386630号)の液晶膜は、荷重20kgで液晶膜が剥がれた。これに対して、特許文献5(特許第4630954号)、本発明(材料3+S.C.)および特許文献6(特許第5386630号)+S.C.は、荷重80kgでも液晶膜が剥れなかったが、80kg時の応力透けは、特許文献5(全面透け有り)<特許文献6+S.C.(部分透け有り)<<本発明(全く透けない)の関係にあった
液晶フィルム温度と引き剥がし強度との関係
 上記と同様の各調光デバイスにおいて、各液晶フィルムの各温度(℃)における引き剥がし強度を得た。図6(a)は、剥れ始めの引き剥がし強度[N/30mm]についてであり、図6(b)は、20mm長さまで引き剥がした場合の引き剥がし強度[N/30mm]について得られた結果を示す。得られた結果から、本発明の材料3から得られた調光デバイス(材料3+S.C.)が、温度によらず安定して高い引き剥がし強度を発揮することが確認された。
温度による影響
 上記製造方法に従って、加熱温度を変えて得られた本発明の材料3から構成される調光デバイス(材料3+S.C.)について、常温まで冷却後、常温で引き剥がし強度測定を測定した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 従来の材料では、上述のように加熱しても引き剥がし強度が変わらなかったが、本発明の調光デバイスに関しては、上記得られた結果から、加熱すると引き剥がし強度が確かに向上するという点から、加熱温度は80℃~120℃であることが好ましいことが確認された。
 

Claims (7)

  1.  アクリル系モノマーを重合して得られる高分子材料中に液晶材料が分散された高分子/液晶複合材料層の両面にITO層が接合されている調光デバイスであって、
     前記アクリル系モノマーと前記液晶材料の合計量に対する前記アクリル系モノマーの比率が、30~45重量%であり、さらに、前記高分子/液晶複合材料層と前記ITO層との間にシランカップリング剤層が介在していることを特徴とする調光デバイス。
  2.  前記アクリル系モノマーが、下記の式(I)-1乃至(I)-4から選ばれ基本構造材料と成る第一のアクリル系モノマー、下記の式(II)-1乃至(II)-4から選ばれ基本構造材料と成る第二のアクリル系モノマー、前記基本構造材料と成る第一のアクリル系モノマー及び第二のアクリル系モノマーとは異なり、添加剤と成るアクリル系単官能モノマー、並びに、前記基本構造材料と成る第一のアクリル系モノマー及び第二のアクリル系モノマーとは異なり添加剤と成るアクリル系多官能モノマーから構成される請求項1に記載の調光デバイス。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
  3.  前記基本構造材料と成る第一のアクリル系モノマーが前記式(I)-1であらわされる3,5,5-トリメチルヘキシルアクリレートであり、前記基本構造材料と成る第二のアクリル系モノマーが前記式(II)-1で表されるヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールアクリル酸付加物である請求項2に記載の調光デバイス。
  4.  前記添加剤と成るアクリル系単官能モノマーがメタクリル酸メチル又はアクリル酸メチルであり、前記添加剤と成るアクリル系多官能モノマーがエトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化ペンタエリストールテトラアクリレート、又はエトキシ化グリセリンアクリレートである請求項2又は3に記載の調光デバイス。
  5.  シランカップリング剤が、アミノ基を含有するものである請求項4に記載の調光デバイス。
  6.  請求項1乃至請求項5に記載の調光デバイスを製造する方法であって、ITO層の表面にシランカップリング剤を塗布する工程、及び得られたシランカップリング剤層に、基本構造材料と成る第一のアクリル系モノマー及び第二のアクリル系モノマー、添加剤と成るアクリル系単官能モノマー及びアクリル系多官能モノマーから成るアクリル系モノマー、重合開始剤、並びに液晶材料を含有する重合用組成物を塗布して、重合させる工程を含むことを特徴とする方法。
  7.  前記重合工程の後に、80~120℃の温度において加熱する工程を含む請求項6に記載の方法。
PCT/JP2015/069053 2014-09-30 2015-07-01 調光デバイスおよびその製造方法 WO2016051894A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/515,987 US10254576B2 (en) 2014-09-30 2015-07-01 Light control device and method for manufacturing the same
MYPI2017700496A MY182562A (en) 2014-09-30 2015-07-01 Light control device and method for manufacturing the same
SG11201701546XA SG11201701546XA (en) 2014-09-30 2015-07-01 Light control device and method for manufacturing same
CN201580022702.2A CN106461996B (zh) 2014-09-30 2015-07-01 调光器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014200687A JP6063423B2 (ja) 2014-09-30 2014-09-30 調光デバイスおよびその製造方法
JP2014-200687 2014-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016051894A1 true WO2016051894A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55629947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/069053 WO2016051894A1 (ja) 2014-09-30 2015-07-01 調光デバイスおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10254576B2 (ja)
JP (1) JP6063423B2 (ja)
CN (1) CN106461996B (ja)
MY (1) MY182562A (ja)
SG (1) SG11201701546XA (ja)
TW (1) TW201613986A (ja)
WO (1) WO2016051894A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016378A1 (ja) 2016-07-19 2018-01-25 積水化学工業株式会社 調光積層体及び調光積層体用樹脂スペーサ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6347342B2 (ja) * 2015-03-27 2018-06-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 液晶光学素子及びその製造方法
WO2019135358A1 (ja) 2018-01-05 2019-07-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両
US11360342B2 (en) 2018-07-25 2022-06-14 Dic Corporation Light-scattering liquid crystal device
WO2021202606A1 (en) * 2020-03-30 2021-10-07 Nitto Denko Corporation Improved polymer walled structure and methods of making the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003140183A (ja) * 2001-08-22 2003-05-14 Sharp Corp 反射型液晶表示装置
CN101007949A (zh) * 2007-01-23 2007-08-01 北京科技大学 一种高分子分散液晶薄膜材料的制备方法
JP2008102341A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Fujifilm Corp 調光材料
JP2014122262A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Seiko Electric Co Ltd 高分子/液晶複合材料および調光デバイス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435407A (en) 1982-01-07 1984-03-06 Ciba-Geigy Corporation Certain substituted β-oxo-α-carbamoylpyrrolepropionitriles
JPH0255318A (ja) 1988-08-22 1990-02-23 Chisato Kajiyama 液晶使用装置
JP3915627B2 (ja) 2001-08-29 2007-05-16 チッソ株式会社 高分子/液晶複合材料および表示素子
KR20060110936A (ko) * 2005-04-20 2006-10-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP5378696B2 (ja) 2007-03-29 2013-12-25 国立大学法人九州大学 高分子/液晶複合材料および液晶表示素子
JP4630954B2 (ja) 2007-05-22 2011-02-09 株式会社ビジョンマルチメディアテクノロジ 高分子/液晶複合材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003140183A (ja) * 2001-08-22 2003-05-14 Sharp Corp 反射型液晶表示装置
JP2008102341A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Fujifilm Corp 調光材料
CN101007949A (zh) * 2007-01-23 2007-08-01 北京科技大学 一种高分子分散液晶薄膜材料的制备方法
JP2014122262A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Seiko Electric Co Ltd 高分子/液晶複合材料および調光デバイス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016378A1 (ja) 2016-07-19 2018-01-25 積水化学工業株式会社 調光積層体及び調光積層体用樹脂スペーサ
KR20190028357A (ko) 2016-07-19 2019-03-18 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 조광 적층체 및 조광 적층체용 수지 스페이서
KR20220129672A (ko) 2016-07-19 2022-09-23 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 조광 적층체 및 조광 적층체용 수지 스페이서

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016069533A (ja) 2016-05-09
JP6063423B2 (ja) 2017-01-18
CN106461996B (zh) 2019-06-25
TW201613986A (en) 2016-04-16
TWI560204B (ja) 2016-12-01
US10254576B2 (en) 2019-04-09
SG11201701546XA (en) 2017-04-27
CN106461996A (zh) 2017-02-22
MY182562A (en) 2021-01-25
US20170307915A1 (en) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016051894A1 (ja) 調光デバイスおよびその製造方法
CN105524567B (zh) 双面带有粘合剂的光学薄膜及其卷曲抑制方法、以及使用其的图像显示装置的制造方法
CN105885717B (zh) 带有粘合剂的光学薄膜及图像显示装置
TWI471396B (zh) 用於光學元件之丙烯酸系組成物,用於光學元件之保護膜,偏光板及液晶顯示器
CN108169833B (zh) 带粘合剂的偏振板和图像显示装置
CN102952505B (zh) 粘合剂组合物、粘合剂膜及其制备方法和显示部件
EP2341112B1 (en) Transparent adhesive sheet and image display device
JP6001241B2 (ja) 光学フィルム用粘着剤組成物、光学フィルム用粘着剤層、粘着型光学フィルムおよび画像表示装置
TWI404783B (zh) 壓感性黏合組成物以及含彼之偏光板與液晶顯示器
KR101114924B1 (ko) 프라이머 코팅 조성물, 이를 포함하는 광학 필름 및 이를 포함하는 편광판
JP6062759B2 (ja) 粘着剤組成物、光学用粘着シート、光学フィルム、及び表示装置
TW201033318A (en) Pressure-sensitive adhesive sheet
TWI751199B (zh) 光學透明黏合劑組合物,包含其之光學透明黏合膜,及平板顯示裝置
CN105713538A (zh) 粘合膜和包含其的显示构件
JP2011162659A (ja) 粘着剤組成物、粘着フィルム、粘着剤組成物の製造方法及び粘着フィルムの製造方法
KR101426146B1 (ko) 광학 필름용 점착제층의 제조 방법, 광학 필름용 점착제층, 점착형 광학 필름 및 화상 표시 장치
TWI235256B (en) Method for producing an optical device; elliptical and circular polarizers comprising the optical device; and liquid crystal device
JP6374006B2 (ja) 偏光板およびこれを含む画像表示装置
JP6275842B2 (ja) ラジカル硬化型接着剤組成物、これを含む偏光板および光学部材
TW201249947A (en) Adhesive composition for glass bonding, glass assembly and display using the same
KR20070042453A (ko) 광학 필름의 제조방법
CN116515457A (zh) 粘合剂层、其制造方法、粘合片、带粘合剂层的光学膜和图像显示装置
JP4630954B2 (ja) 高分子/液晶複合材料
JP5386630B1 (ja) 高分子/液晶複合材料および調光デバイス
CN107001890A (zh) 粘着性组合物、粘着剂以及粘着片

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15847432

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15515987

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15847432

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1