WO2016035689A1 - 酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法 - Google Patents

酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016035689A1
WO2016035689A1 PCT/JP2015/074349 JP2015074349W WO2016035689A1 WO 2016035689 A1 WO2016035689 A1 WO 2016035689A1 JP 2015074349 W JP2015074349 W JP 2015074349W WO 2016035689 A1 WO2016035689 A1 WO 2016035689A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
zirconium oxide
oxide particles
dispersion
organic solvent
alcohol
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/074349
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
考則 森田
宮田 篤
香澄 大西
Original Assignee
堺化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 堺化学工業株式会社 filed Critical 堺化学工業株式会社
Priority to CN201580047465.5A priority Critical patent/CN107001066B/zh
Priority to US15/508,139 priority patent/US9976036B2/en
Priority to KR1020177006955A priority patent/KR102361241B1/ko
Priority to JP2015553690A priority patent/JP5950060B1/ja
Priority to EP15838467.7A priority patent/EP3178789B1/en
Publication of WO2016035689A1 publication Critical patent/WO2016035689A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0009Pigments for ceramics
    • C09C1/0012Pigments for ceramics containing zirconium and silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2244Oxides; Hydroxides of metals of zirconium

Definitions

  • the present invention relates to an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles and a method for producing the same, and more particularly, zirconium oxide particles having a high viscosity and a low viscosity while containing zirconium oxide particles at a high content, and having excellent stability and transparency.
  • the present invention relates to an organic solvent dispersion and a production method thereof.
  • the organic solvent dispersion of zirconium oxide particles according to the present invention has a low viscosity while containing zirconium oxide particles at a high content, and is excellent in stability and transparency.
  • it is useful as a material for optical composite resins such as LED sealing resins and antireflection films.
  • inorganic oxide particle dispersions such as silica, alumina, zinc oxide, tin oxide, zirconia, and titania have been used in various industrial fields, particularly in the optical field, to adjust the refractive index. ing.
  • zirconia since zirconia has a high refractive index, it is preferably used for increasing the refractive index of optical materials.
  • the aqueous dispersion is usually a resin.
  • the aqueous dispersion is not easily kneaded with a water-insoluble resin component in particular, but in recent years, a dispersion in which the dispersion medium is an organic solvent has been strongly demanded.
  • Inorganic oxide particles, including zirconium oxide particles generally have good dispersibility in aqueous solvents, but generally have low dispersibility in organic solvents.
  • an organic solvent is added to the aqueous dispersion of zirconia particles in the presence of a zirconia stabilizer such as acetic acid, and the water, which is the dispersion medium of the aqueous dispersion, is replaced with the organic solvent. It has been proposed to obtain an organic solvent dispersion dispersed in the organic solvent (see Patent Document 1).
  • a zirconia stabilizer such as acetic acid does not provide sufficient stability of the zirconium oxide particles in the organic solvent.
  • a method is well known in which surface treatment is performed with a surface treatment agent such as a silane coupling agent and this is dispersed in an organic solvent.
  • a silane coupling agent is added to an aqueous dispersion of zirconium oxide particles, and the zirconium oxide particles are surface-treated, then solid-liquid separated and dried by heating to obtain zirconium oxide powder, which is dispersed in an organic solvent.
  • a method of obtaining an organic solvent dispersion has been proposed (see Patent Document 2).
  • a silane coupling agent is added to a water / methanol dispersion of zirconium oxide particles, and the solvent is removed without solvent substitution, followed by drying to obtain a surface-treated zirconium oxide powder.
  • a method of obtaining an organic solvent dispersion by dispersing in a ketone solvent has also been proposed (see Patent Document 3).
  • zirconium oxide particles whose surface is coated with a higher fatty acid such as neodecanoic acid are obtained, and then dispersed in an organic solvent, and further coated with a silane coupling agent, and solid-liquid separation is performed.
  • a method has been proposed in which zirconium oxide particles coated with two different types of coating agents are obtained and dispersed in an organic solvent to obtain an organic solvent dispersion (see Patent Document 4).
  • the surface-treated zirconia particles are obtained as a powder, and even if this is dispersed in an organic solvent, the powdered zirconia particles are usually agglomerated and difficult to redisperse.
  • the resulting dispersion lacks stability and does not necessarily have sufficient transparency.
  • the inorganic oxide particles are surface-treated with a hydrolyzate of a silane coupling agent and / or a partial condensate thereof in an alcohol solvent having a low ketone solvent content in the presence of an acid catalyst, the alcohol solvent is added to the ketone solvent. Displacement with an organic solvent having a higher solvent content, and thus the surface-treated inorganic oxide particles are dispersed in the organic solvent, and solvent substitution is performed. And a method for obtaining a ketone solvent dispersion of silica particles, in particular, has been proposed (see Patent Document 5).
  • the obtained organic solvent dispersion may not be sufficiently satisfactory in transparency depending on the use, and the viscosity increases with time.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problem in the organic solvent dispersion of zirconium oxide particles, and has a low viscosity while containing zirconium oxide particles at a high content, and has stability and
  • An object is to provide an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles having excellent transparency and a method for producing the same.
  • an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles obtained by dispersing zirconium oxide particles in an organic solvent excluding methanol and ethanol at a content of 20% by weight or more
  • the zirconium oxide particles have the general formula (I) (RO) n- Si-X 4-n (I) (In the formula, R represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, n represents 2 or 3, and X represents an alkyl group, a fluorinated alkyl group, a vinyl group, or a (meth) acryloyloxyalkyl group.)
  • Surface treatment with a surface treatment agent containing 12-hydroxystearic acid and a silane coupling agent represented by The D50 of the zirconium oxide particles in the organic solvent dispersion is in the range of 1 to 20 nm, the transmittance of the organic solvent dispersion at a wavelength of 400 nm is 10% or more, and the transmittance at a wavelength of 800 nm is 80% or more.
  • an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles having a viscosity immediately after production of 10 mPa ⁇ s or less at 25 ° C. and an increase in viscosity after 7 days with respect to the viscosity immediately after production is 10 mPa ⁇ s or less. .
  • the present invention in the method for producing an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles obtained by dispersing zirconium oxide particles in an organic solvent excluding methanol and ethanol at a content of 20% by weight or more,
  • the D50 of the zirconium oxide particles in the organic solvent dispersion is in the range of 1 to 20 nm, the transmittance of the organic solvent dispersion at a wavelength of 400 nm is 10% or more, and the transmittance at a wavelength of 800 nm is 80% or more.
  • the viscosity immediately after production is 10 mPa ⁇ s or less
  • the increase in viscosity after 7 days with respect to the viscosity immediately after production is 10 mPa ⁇ s or less
  • an alcohol dispersion of zirconium oxide particles obtained by dispersing zirconium oxide particles in at least one alcohol solvent selected from methanol and ethanol is used as a surface treatment agent containing a silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid.
  • the silane coupling agent is represented by the general formula (I) (RO) n- Si-X 4-n (I) (In the formula, R represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, n represents 2 or 3, and X represents an alkyl group, a fluorinated alkyl group, a vinyl group, or a (meth) acryloyloxyalkyl group.)
  • the manufacturing method of the organic-solvent dispersion of a zirconium oxide particle which is represented by these is provided.
  • the alcohol dispersion of zirconium oxide particles used in the surface treatment step includes the following steps (a) to (e), , (A) reacting a zirconium salt with an alkali in water to obtain a first water slurry of zirconium oxide particles; (B) filtering, washing and repulping the first water slurry of the zirconium oxide particles to obtain a second water slurry of zirconium oxide particles; (C) 1 mol part or more of organic acid is added to 1 mol part of zirconium in the second water slurry to the second water slurry of the zirconium oxide particles, and hydrothermal treatment is performed at a temperature of 170 ° C.
  • the alcohol dispersion of zirconium oxide particles used as a starting material contains 20% by weight or more of zirconium oxide particles, D50 is in the range of 1 to 20 nm, and the transmittance at a wavelength of 400 nm is 15%.
  • the transmittance at a wavelength of 800 nm is preferably 80% or more.
  • a process of treating a zirconium oxide particle surface by treating an alcohol dispersion of zirconium oxide particles dispersed in an alcohol solvent selected from methanol and ethanol with the surface treatment agent; and the alcohol By passing through the solvent substitution that replaces the alcohol solvent, which is the dispersion medium of the dispersion, with an organic solvent other than the alcohol, while having a high content of zirconium oxide particles, it has a low viscosity and has a viscosity over time.
  • An organic solvent dispersion of zirconium oxide particles that is excellent in stability without causing an increase, precipitation of particles, a decrease in transparency, etc., and excellent in transparency can be obtained easily and stably.
  • the organic solvent dispersion of zirconium oxide particles according to the present invention contains zirconium oxide particles at a high content, and has low viscosity, excellent stability and transparency, and has a high refractive index.
  • the desired properties inherently possessed by the particles are not impaired, and can be suitably used, for example, as a material for various applications in the optical field, in particular, optical composite resins such as LED sealing resins and antireflection films.
  • An organic solvent dispersion of zirconium oxide particles according to the present invention is an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles obtained by dispersing zirconium oxide particles in an organic solvent excluding methanol and ethanol at a content of 20% by weight or more.
  • the zirconium oxide particles have the general formula (I) (RO) n- Si-X 4-n (I) (In the formula, R represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, n represents 2 or 3, and X represents an alkyl group, a fluorinated alkyl group, a vinyl group, or a (meth) acryloyloxyalkyl group.)
  • the D50 of the zirconium oxide particles in the organic solvent dispersion is in the range of 1 to 20 nm, the transmittance of the organic solvent dispersion at a wavelength of 400 nm is 10% or more, and the transmittance at a wavelength of 800 nm is 80% or more.
  • the viscosity immediately after production is 10 mPa ⁇ s or less
  • the increase in viscosity after 7 days with respect to the viscosity immediately after production is 10 m
  • the zirconium oxide particles include a solid solution containing at least one stabilizing element selected from aluminum, magnesium, titanium and rare earth elements so as to have crystal stability. And so-called stabilized zirconium oxide particles.
  • the rare earth element include yttrium.
  • the stabilized zirconium oxide particles contain a stabilizing element in a range of 20 mol% or less, preferably in a range of 0.1 to 20 mol%, based on the total of zirconium and the stabilizing element.
  • zirconium oxide includes stabilized zirconium oxide in the following unless otherwise specified.
  • the method for producing an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles according to the present invention comprises an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles obtained by dispersing zirconium oxide particles in an organic solvent excluding methanol and ethanol at a content of 20% by weight or more.
  • the D50 of the zirconium oxide particles in the organic solvent dispersion is in the range of 1 to 20 nm
  • the transmittance of the organic solvent dispersion at a wavelength of 400 nm is 10% or more
  • the transmittance at a wavelength of 800 nm is 80% or more.
  • the viscosity immediately after production is 10 mPa ⁇ s or less, and the increase in viscosity after 7 days with respect to the viscosity immediately after production is 10 mPa ⁇ s,
  • an alcohol dispersion of zirconium oxide particles obtained by dispersing zirconium oxide particles in at least one alcohol solvent selected from methanol and ethanol is used as a surface treatment agent containing a silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid.
  • the silane coupling agent is represented by the general formula (I) (RO) n- Si-X 4-n (I) (In the formula, R represents an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, n represents 2 or 3, and X represents an alkyl group, a fluorinated alkyl group, a vinyl group, or a (meth) acryloyloxyalkyl group.) It is represented by
  • the alcohol solvent that is a dispersion medium in the alcohol dispersion of the zirconium oxide particles is at least one selected from methanol and ethanol.
  • methanol is preferably used.
  • the D50 of the zirconium oxide particles in the alcohol dispersion of the zirconium oxide particles is preferably in the range of 1 to 20 nm so that the obtained organic solvent dispersion has low viscosity and excellent transparency. More preferably, it is in the range of ⁇ 10 nm.
  • D50 of zirconium oxide particles refers to the median diameter obtained from the particle size distribution of the zirconium oxide particles in the dispersion measured by the dynamic light scattering method.
  • the content of the zirconium oxide particles in the alcohol dispersion of the zirconium oxide particles is usually such that the surface treatment of the zirconium oxide particles with the surface treatment agent containing the silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid is efficient.
  • it is usually in the range of 1 to 40% by weight, preferably in the range of 5 to 30% by weight.
  • the alcohol dispersion of zirconium oxide particles contains zirconium oxide particles at a content of 20% by weight or more, and the D50 of the zirconium oxide particles is in the range of 1 to 20 nm, preferably 2 High transparency with a transmittance of 15% or more at a wavelength of 400 nm, more preferably 30% or more, and a transmittance at a wavelength of 800 nm of 80% or more, more preferably 90% or more. Is preferably used.
  • the method for producing an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles according to the present invention comprises an alcohol dispersion of zirconium oxide particles obtained by dispersing zirconium oxide particles in at least one alcohol solvent selected from methanol and ethanol.
  • the alkyl group R having 1 to 4 carbon atoms represents a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or a butyl group, and has 3 or 4 carbon atoms.
  • a certain alkyl group may be linear or branched.
  • X when X is an alkyl group, the number of carbon atoms is usually in the range of 1 to 20, preferably in the range of 1 to 12. Therefore, specific examples of such an alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a hexyl group, a decyl group, and an undecyl group.
  • the alkyl group having 3 or more carbon atoms may be linear or branched.
  • silane coupling agent in which X is an alkyl group for example, methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, isobutyltrimethoxysilane, butyltrimethoxysilane, hexyltrimethoxysilane, Decyltrimethoxysilane, butyltriethoxysilane, isobutyltriethoxysilane, hexyltriethoxysilane, octyltriethoxysilane, decyltriethoxysilane, undecyltriethoxysilane, dimethyldimethoxysilane, diethyldimethoxysilane, diethyldiethoxysilane, etc. Can be mentioned.
  • the alkyl group when X is a fluorinated alkyl group, the alkyl group usually has 1 to 18 carbon atoms, preferably 1 to 10 carbon atoms. Accordingly, specific examples of such a fluorinated alkyl group include trifluoromethyl, trifluoroethyl, trifluoropropyl, perfluorooctylethyl groups, and the like.
  • silane coupling agent in which X is a fluorinated alkyl group for example, 3,3,3-trifluoropropyltrimethoxysilane, perfluorooctylethyltrimethoxysilane, perfluorooctylethyltriethoxysilane, perfluorooctyl Examples thereof include ethyl triisopropoxysilane.
  • silane coupling agent represented by the general formula (I) when X is a vinyl group, specific examples include vinyltrimethoxysilane and vinyltriethoxysilane.
  • examples of the silane coupling agent in which X is a (meth) acryloyloxyalkyl group include (meth) acryloyloxymethyltrimethoxysilane, (meth ) Acryloyloxymethyltriethoxysilane, 2- (meth) acryloyloxyethyltrimethoxysilane, 2- (meth) acryloyloxyethyltriethoxysilane, 3- (meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane, 3- (meth) acryloyl Examples thereof include oxypropyltriethoxysilane and 3-methacryloyloxypropylmethyldimethoxysilane.
  • (Meth) acryloyl means acryloyl or methacryloyl.
  • the silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid which are the surface treatment agents, may be added to the alcohol dispersion of zirconium oxide particles at the same time. May be added.
  • one or both of the surface treatment agents described above is an appropriate organic solvent, for example, the same alcohol solvent as the dispersion medium of the alcohol dispersion of zirconium oxide particles (hereinafter simply referred to as alcohol solvent A for the sake of simplicity). Or dissolved in the same organic solvent as the dispersion medium of the organic dispersion of the target zirconium oxide particles (hereinafter simply referred to as the organic solvent S for simplicity). The solution may be added to the alcohol dispersion. Further, after the surface treatment agent is added to the alcohol dispersion of zirconium oxide particles, the organic solvent S may be added to the dispersion.
  • the surface treatment of the zirconium oxide particles in the alcohol dispersion with the surface treatment agent containing the silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid can be performed, for example, by the following method. .
  • (Surface treatment method 2) A silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid are dissolved in an appropriate organic solvent, for example, alcohol solvent A, and the resulting alcohol solution is added to an alcohol dispersion of zirconium oxide particles at normal temperature or at an appropriate time. Then, in addition to the alcohol dispersion heated to a temperature lower than the boiling point of the dispersion medium, mixing and stirring, thus treating the alcohol dispersion of zirconium oxide particles, the zirconium oxide particles with the surface treatment agent Surface treatment.
  • an appropriate organic solvent for example, alcohol solvent A
  • a silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid are dissolved in an appropriate organic solvent, preferably an organic solvent S, and the resulting solution is added to an alcohol dispersion of zirconium oxide particles at ordinary temperature or under normal pressure.
  • an alcohol dispersion heated to a temperature lower than the boiling point of the dispersion medium, mixing and stirring, thus treating the alcohol dispersion of zirconium oxide particles in the presence of the organic solvent to oxidize.
  • Zirconium particles are surface treated with the surface treatment agent.
  • adding a solution obtained by dissolving the surface treatment agent in the organic solvent S to the alcohol dispersion of the zirconium oxide particles, or adding the organic solvent S, namely, zirconium oxide This means that the dispersion medium of the particle dispersion is changed to a mixture of alcohol and the organic solvent. Therefore, a dispersion of zirconium oxide particles using the mixture of alcohol and the organic solvent S as a dispersion medium is used in the surface treatment agent. By processing, it means that the zirconium oxide particles are surface-treated with the surface treatment agent.
  • a method of treating the alcohol dispersion of zirconium oxide particles with the surface treatment agent in the presence of the organic solvent, that is, a mixture of the alcohol and the organic solvent S as a dispersion medium is one of the methods that can be preferably used in the surface treatment step in the present invention.
  • the surface treatment agent is used so as to contain 1 to 100 parts by weight of the silane coupling agent and 1 to 20 parts by weight of 12-hydroxystearic acid with respect to 100 parts by weight of the zirconium oxide particles.
  • the silane coupling agent is preferably in the range of 1 to 20 parts by weight, more preferably 2 to 15 parts per 100 parts by weight of the zirconium oxide particles in the alcohol dispersion of zirconium oxide particles. Used in the range of parts by weight.
  • 12-hydroxystearic acid is also preferably in the range of 1 to 15 parts by weight, more preferably 2 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the zirconium oxide particles in the alcohol dispersion of zirconium oxide particles. It is used in the range of 10 parts by weight.
  • the surface treatment agent preferably comprises only the silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid. That is, in the present invention, the surface treatment agent preferably does not contain any surface treatment agent other than the silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid.
  • the surface treatment agent contains 12-hydroxystearic acid in an amount of 1 to 100 parts by weight of the silane coupling agent with respect to 100 parts by weight of the zirconium oxide particles in the alcohol dispersion of zirconium oxide particles.
  • the total amount can be used in the range of 2 to 120 parts by weight, whereby a low-viscosity zirconium oxide particle organic solvent dispersion excellent in transparency can be obtained.
  • the surface treatment agent is used in an amount of 1 to 20 parts by weight of silane coupling agent and 1 to 15 parts by weight of 12-hydroxystearic acid with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide particles in the alcohol dispersion of zirconium oxide particles.
  • the total amount is preferably 2 to 35 parts by weight, particularly 2.5 to 10 parts by weight of the silane coupling agent and 2.5 to 10 parts of 12-hydroxystearic acid.
  • the total amount is preferably in the range of 5 to 20 parts by weight in the range of parts by weight.
  • the surface treatment step of surface-treating the zirconium oxide particles in the alcohol dispersion of zirconium oxide particles with the surface treatment agent, and the dispersion medium of the alcohol dispersion of the surface-treated zirconium oxide particles A target organic solvent dispersion of the zirconium oxide particles is obtained by performing a solvent substitution step of substituting the alcohol solvent with the organic solvent.
  • the solvent replacement step may be performed after the surface treatment step, or the solvent replacement step may be performed while performing the surface treatment step.
  • a silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid are added to an alcohol dispersion of zirconium oxide particles under normal temperature and normal pressure, mixed and stirred, and the zirconium oxide particles are mixed. If the organic solvent is continuously or intermittently added to the alcohol dispersion and the solvent is replaced with the alcohol solvent that is the dispersion medium of the alcohol dispersion, the target is obtained. An organic solvent dispersion can be obtained.
  • a silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid are dissolved in an organic solvent S, and the obtained solution is dispersed in alcohol of zirconium oxide particles.
  • a silane coupling agent, 12-hydroxystearic acid and an organic solvent S are added to the alcohol dispersion of zirconium oxide particles, and the resulting dispersion of zirconium oxide particles is added in the presence of the organic solvent, that is, In a dispersion of zirconium oxide particles using a mixture of alcohol and the organic solvent S as a dispersion medium, the zirconium oxide particles are surface-treated with the surface treatment agent, and then the solvent is replaced. By removing the alcohol, a desired organic solvent dispersion can be obtained.
  • This method is one of the methods that can be preferably used in the solvent replacement step.
  • a silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid are dissolved in an organic solvent S, and the resulting solution is added to an alcohol dispersion of zirconium oxide particles, or a silane coupling agent and 12 -Hydroxystearic acid and organic solvent S are added to the alcohol dispersion of zirconium oxide particles, and the resulting dispersion of zirconium oxide particles is added to the dispersion medium in the presence of the organic solvent, ie, the mixture of alcohol and organic solvent S.
  • the alcohol is removed from the dispersion and the solvent is replaced.
  • a solvent dispersion can be obtained.
  • the organic solvent that is a dispersion medium in the organic solvent dispersion of zirconium oxide particles is preferably an organic solvent that is more lipophilic than methanol and ethanol.
  • examples of such an lipophilic organic solvent include the number of carbon atoms.
  • Three or more alcohols, glycols, ketones, esters, ethers, hydrocarbons, halogenated carbons, carboxylic acid amides, sulfoxides and the like can be mentioned.
  • alcohols having 3 or more carbon atoms include propanols such as isopropanol and butanols such as 1-butanol, and glycols include ethylene glycol and propylene glycol as ketones.
  • MEK methyl ethyl ketone
  • MIBK methyl isobutyl ketone
  • esters ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol monoethyl ether acetate, acrylic acid Methyl, methyl methacrylate, etc.
  • ethers such as dibutyl ether, propylene glycol monomethyl ether, dioxane, etc., hydrocarbons such as n-hexane, cyclohexane Sun, toluene, xylene, solvent naphtha, etc
  • preferred lipophilic organic solvents include methyl isobutyl ketone, methyl ethyl ketone, butanol, propanol, propylene glycol monomethyl ether, toluene, dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylacetamide, N, N-trimethylpropionamide, There may be mentioned at least one selected from butyl acetate and ethylene glycol.
  • the method in order to replace the alcohol solvent, which is a dispersion medium of the alcohol dispersion of zirconium oxide particles, with the above lipophilic organic solvent other than the alcohol solvent, the method itself is a well-known distillation substitution method or a limitation. It can be performed by an outer filtration concentration substitution method.
  • the distillation substitution method is a dispersion medium of the above-described alcohol dispersion by heating an alcohol dispersion of zirconium oxide particles surface-treated with a surface treatment agent to a temperature equal to or higher than the boiling point of the alcohol as the dispersion medium.
  • the target organic solvent is added to the dispersion while distilling and removing the alcohol from the dispersion.
  • the alcohol dispersion of zirconium oxide particles surface-treated with the surface treatment agent is heated under normal pressure or reduced pressure, and while distilling the alcohol solvent, the organic solvent is preferably removed at the same rate as the distillation rate.
  • the alcohol solvent that is a dispersion medium of the alcohol dispersion of the zirconium oxide particles can be replaced with the organic solvent.
  • the surface treatment agent is dissolved in the organic solvent, and the resulting solution is added to the alcohol dispersion of zirconium oxide particles, or the surface treatment agent and
  • the organic solvent is added to the alcohol dispersion of zirconium oxide particles, and the zirconium oxide particles are surface-treated with the surface treatment agent in the presence of the organic solvent, and then heated under normal pressure or reduced pressure to form the alcohol dispersion.
  • the alcohol as a dispersion medium can be removed by distillation, and the alcohol solvent as a dispersion medium of the alcohol dispersion of the zirconium oxide particles can be replaced with the organic solvent.
  • the organic solvent to be used has a boiling point equal to or higher than that of the alcohol under the distillation conditions. It is desirable.
  • an alcohol dispersion of zirconium oxide particles is subjected to ultrafiltration, and the alcohol solvent is permeated through the membrane to remove the alcohol from the dispersion, while on the other hand,
  • the target organic solvent is added, and the alcohol solvent, which is the dispersion medium of the alcohol dispersion of the zirconium oxide particles, is replaced with the organic solvent.
  • the obtained alcohol dispersion is pumped to an ultrafiltration module, and the alcohol solvent is passed through the membrane by allowing the alcohol solvent to pass through the membrane.
  • the organic solvent that is the dispersion medium of the alcohol dispersion of zirconium oxide particles is replaced with the organic solvent by adding the target organic solvent stepwise or continuously to the dispersion.
  • the zirconium oxide particles are contained at a content of 20% by weight or more, and the D50 of the zirconium oxide particles in the dispersion is 1 to 20 nm, preferably 2 to 10 nm.
  • An alcohol dispersion of zirconium oxide particles having a transmittance of 15% or more at a wavelength of 400 nm, preferably 30% or more, and a transmittance of 80% or more, preferably 90% or more at a wavelength of 800 nm.
  • the acid oxide particles are generally agglomerated with little or no agglomeration.
  • the zirconium particle content is 20 wt% or more, preferably 20 to 50 wt%, D50 is 1 to 20 nm, preferably 2 to 20 nm, most preferably 2 to 10 nm, and the transmittance at a wavelength of 400 nm 10% or more, transmittance at a wavelength of 800 nm is 80% or more, and at 25 ° C., the viscosity immediately after production is 10 mPa ⁇ s or less, and the increase in viscosity after 7 days with respect to the viscosity immediately after production is An organic solvent dispersion that is 10 mPa ⁇ s or less can be obtained.
  • the fine dispersion diameter D50 of the zirconium oxide particles in the alcohol dispersion is inherited by the organic solvent dispersion of zirconium oxide particles, and thus in the dispersion. It is considered that an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles having a low D50 and high stability and transparency can be obtained.
  • the organic solvent dispersion of zirconium oxide particles according to the present invention has a low viscosity and excellent stability and transparency while containing zirconium oxide particles at a high content.
  • the organic solvent dispersion of zirconium oxide particles according to the present invention has a viscosity immediately after production at 25 ° C. while containing fine zirconium oxide particles having a D50 in the range of 1 to 20 nm at a high content of 20% by weight or more.
  • Is 10 mPa ⁇ s or less, and the increase in viscosity after 7 days with respect to the viscosity immediately after the production is 10 mPa ⁇ s or less, preferably 5 mPa ⁇ s or less.
  • the transparency is not lowered, the stability is excellent, the transmittance at a wavelength of 400 nm is 10% or more, the transmittance at a wavelength of 800 nm is 80% or more, and the transparency is excellent. .
  • the alcohol dispersion of zirconium oxide particles used in the surface treatment step in the method for producing an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles according to the present invention may be a commercial product, but according to the present invention, starting from a zirconium salt.
  • the alcohol dispersion of zirconium oxide particles that can be preferably used in the surface treatment step in the method of the present invention, (A) reacting a zirconium salt with an alkali in water to obtain a first water slurry of zirconium oxide particles; (B) filtering, washing and repulping the first water slurry of the zirconium oxide particles to obtain a second water slurry of zirconium oxide particles; (C) 1 mol part or more of organic acid is added to 1 mol part of zirconium in the second water slurry to the second water slurry of the zirconium oxide particles, and hydrothermal treatment is performed at a temperature of 170 ° C. or more.
  • the obtained aqueous dispersion of zirconium oxide particles may be concentrated as necessary.
  • the zirconium oxide particle content is 20 wt% or more, and the D50 of the zirconium oxide particles is 1 to 20 nm, Preferably, it is in the range of 2 to 10 nm, the transmittance at a wavelength of 400 nm is 30% or more, the transmittance at a wavelength of 800 nm is 90% or more, and the viscosity at a temperature of 25 ° C.
  • step (e) in which an aqueous dispersion of zirconium oxide particles that is less than or equal to s can be obtained, and then the water, which is the dispersion medium of the aqueous dispersion of zirconium oxide particles thus obtained, is replaced with the alcohol solvent.
  • step (e) in which an aqueous dispersion of zirconium oxide particles that is less than or equal to s can be obtained, and then the water, which is the dispersion medium of the aqueous dispersion of zirconium oxide particles thus obtained, is replaced with the alcohol solvent.
  • An alcohol dispersion of zirconium oxide particles that is, containing 20% by weight or more of zirconium oxide particles, D50 is in the range of 1 to 20 nm, preferably 2 to 10 nm, and the transmittance at a wavelength of 400 nm is 15%. Or more, preferably 30% or more, transmittance at a wavelength of 800 nm is 80% or more, preferably 90% or more, and viscosity at a temperature of 25 ° C. is 20 mPa ⁇ s or less, preferably 10 mPa ⁇ s or less. An alcohol dispersion of zirconium oxide particles can be obtained.
  • the alcohol dispersion of zirconium oxide particles used in the surface treatment step in the method of the present invention is an alcohol dispersion of stabilized zirconium oxide particles
  • such an alcohol dispersion of stabilized zirconium oxide particles is converted into a zirconium salt. Instead, it can be obtained in the same manner as described above using a zirconium salt and a salt of a stabilizing element.
  • the stabilized zirconium oxide particle alcohol dispersion is: (A) reacting a zirconium salt and a stabilizing element salt with an alkali to obtain a first water slurry of coprecipitate particles of zirconium oxide and the stabilizing element; (B) filtering, washing and repulping the first slurry to obtain a second water slurry of coprecipitate particles of zirconium oxide and the stabilizing element; (C) An organic acid in a second water slurry of particles of the coprecipitate of the zirconium oxide and the stabilizing element with respect to 1 mol part of the total amount of zirconium and the stabilizing element in the second water slurry.
  • the obtained aqueous dispersion of stabilized zirconium oxide particles may be concentrated as necessary.
  • the stabilized zirconium oxide particle content is not less than 20% by weight and stabilized.
  • the D50 of the zirconium oxide particles is in the range of 1 to 20 nm, preferably 2 to 10 nm, the transmittance at a wavelength of 400 nm is 30% or more, the transmittance at a wavelength of 800 nm is 90% or more, and the viscosity at a temperature of 25 ° C. Can be obtained, and the dispersion medium of the stabilized zirconium oxide particles thus obtained can be obtained in the above manner.
  • an alcohol dispersion of stabilized zirconium oxide particles that can be preferably used in the method for producing an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles according to the present invention, that is, the content of stabilized zirconium oxide particles is 20% by weight or more, and D50 Is in the range of 1 to 20 nm, preferably 2 to 10 nm, the transmittance at a wavelength of 400 nm is 15% or more, preferably 30% or more, and the transmittance at a wavelength of 800 nm is 80% or more, preferably 90%.
  • an alcohol dispersion of stabilized zirconium oxide particles having a viscosity at a temperature of 25 ° C. of 20 mPa ⁇ s or less, preferably 10 mPa ⁇ s or less can be obtained.
  • the coprecipitate of zirconium oxide and stabilizing element is a coprecipitate of a neutralized product of zirconium oxide and stabilizing element obtained by reacting a zirconium salt and a stabilizing element salt with an alkali in water. Means.
  • the zirconium oxide content is 20% by weight or more, the D50 is in the range of 1 to 20 nm, the transmittance at a wavelength of 400 nm is 15% or more, and the wavelength at 800 nm.
  • An alcohol dispersion of zirconium oxide particles having a transmittance of 80% or more and excellent transparency can be easily obtained, and in the present invention, such an alcohol dispersion of zirconium oxide particles is used.
  • the desired organic solvent dispersion of zirconium oxide particles can be obtained easily and stably.
  • the zirconium salt is not particularly limited.
  • water-soluble salts such as nitrates, acetates, and chlorides are used, and among them, zirconium oxychloride is preferably used.
  • alkali alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide and ammonia are preferably used.
  • the salt of the stabilizing element is not particularly limited, and usually a water-soluble salt such as chloride or nitrate is used.
  • a water-soluble salt such as chloride or nitrate
  • the stabilizing element is aluminum, aluminum chloride is preferably used, and when the stabilizing element is yttrium, yttrium chloride is preferably used.
  • the stabilizing element is usually used in the range of 1 to 20 mol% with respect to the zirconium element.
  • the temperature at which the zirconium salt or the zirconium salt and the stabilizing element salt are reacted with the alkali in water is not particularly limited, but is usually in the range of 10 to 50 ° C., preferably Is in the range of 15-40 ° C.
  • a method of adding an alkaline aqueous solution to a zirconium salt aqueous solution or a mixed aqueous solution of zirconium salt and stabilizing element salt for example, a method of adding an alkaline aqueous solution to a zirconium salt aqueous solution or a mixed aqueous solution of zirconium salt and stabilizing element salt, A method of adding an aqueous solution of zirconium salt or a mixed salt of a zirconium salt and a stabilizing element to an alkaline aqueous solution, an aqueous solution of zirconium salt or an aqueous solution of a mixed salt of a zirconium salt and a stabilizing element, and an alkaline aqueous solution at the same time.
  • any of the above methods may be used, and in particular, a zirconium salt aqueous solution or a mixed aqueous solution of a zirconium salt and a stabilizing element salt and an alkaline aqueous solution are simultaneously added to the embedding solution.
  • the sum method is preferred.
  • the concentration of the zirconium salt aqueous solution for example, the concentration of the zirconium oxychloride aqueous solution is preferably 2.4 mol / L or less, and the concentration of the alkaline aqueous solution is preferably 10 mol / L or less.
  • the zirconium salt or the salt of the zirconium salt and the stabilizing element is reacted with an alkali in water, respectively, to form a first water slurry of zirconium oxide particles, or a coprecipitation of zirconium oxide and the stabilizing element, respectively.
  • a first water slurry of product particles is obtained, then the first water slurry is filtered, washed, repulped into water to form a second water slurry, It preferably has an electric conductivity of not more than / cm.
  • a zirconium salt when neutralized by reacting with an alkali, a by-product is generated.
  • zirconium oxychloride as a zirconium salt when zirconium oxychloride as a zirconium salt is reacted with sodium hydroxide in water for neutralization, sodium chloride is by-produced. Therefore, when the by-product salt contained in the slurry obtained by reacting zirconium salt with alkali in water, that is, when sodium chloride is not sufficiently removed, an organic acid is added to such a slurry, Even with a hydrothermal treatment, it is difficult to obtain a sufficient dispersion effect, and a highly transparent dispersion of zirconium oxide particles cannot be obtained.
  • the obtained first water slurry is filtered and washed, and the obtained cake is repulped into water to obtain the second water slurry, and the cake is put into water and stirred with a stirrer.
  • the second water slurry may be used, but if necessary, in addition to wet media dispersion such as a bead mill, the above cake may be repulped into water using means such as ultrasonic irradiation, high pressure homogenizer, etc. It is good also as 2 water slurry.
  • the content of zirconium oxide particles or the total content of coprecipitate particles of zirconium oxide and stabilizing elements is 1 to 20% by weight, preferably 1 to 10% by weight.
  • a water slurry of 2 is obtained.
  • the organic acid is dispersed in so-called acid peptization by dispersing the zirconium oxide particles in the second water slurry or the coprecipitate particles of zirconium oxide and the stabilizing element by mutually repelling the charge. Used.
  • the zirconium oxide particles or the coprecipitate particles of the zirconium oxide and the stabilizing element are more effective. Peptized.
  • organic acid carboxylic acid or hydroxycarboxylic acid
  • carboxylic acid or hydroxycarboxylic acid may be a salt.
  • organic acids include, for example, monocarboxylic acids such as formic acid, acetic acid and propionic acid and salts thereof, polybasic acids such as oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid and maleic acid and salts thereof.
  • hydroxycarboxylic acids such as lactic acid, malic acid, tartaric acid, citric acid and gluconic acid, and salts thereof.
  • alkali metal salts such as sodium salts and potassium salts are preferably used.
  • these organic acids are usually in the range of 1 mol part or more with respect to 1 mol part of the total amount of zirconium or zirconium and stabilizing element in the second water slurry to be subjected to hydrothermal treatment. However, it is preferably used in the range of 1 to 5 mol parts, more preferably in the range of 1 to 3 mol parts.
  • the amount of organic acid is less than 1 mole part with respect to 1 mole part of the total amount of zirconium or zirconium and stabilizing element in the second water slurry, the resulting aqueous dispersion of zirconium oxide particles is transparent. In addition to insufficient, the viscosity may also increase.
  • the amount of the organic acid exceeds 5 mole parts relative to 1 mole part of the total amount of zirconium or zirconium and stabilizing element in the second water slurry, there is no particular effect and it is not economical.
  • the second water slurry of the zirconium oxide particles containing the organic acid or the coprecipitate particles of zirconium oxide and the stabilizing element is hydrothermally treated as described above.
  • the hydrothermal treatment temperature is usually 170 ° C. or higher, preferably 170 ° C. to 230 ° C.
  • the temperature of the hydrothermal treatment is lower than 170 ° C., the resulting aqueous dispersion of zirconium oxide particles not only has sufficient transparency, but also contains coarse sedimentation aggregated particles, and has a high viscosity. May have.
  • the hydrothermal treatment time is usually 1 hour or longer, preferably 3 hours or longer.
  • the temperature of the hydrothermal treatment is shorter than 1 hour, not only the obtained aqueous dispersion of zirconium oxide particles does not have sufficient transparency but also coarse aggregated agglomerated particles are produced, which is the target. An aqueous dispersion of highly transparent zirconium oxide particles cannot be obtained.
  • this hydrothermal treatment may be lengthened somewhat, an effect commensurate with it is not particularly obtained, and usually 10 hours or less is sufficient.
  • the aqueous dispersion of the zirconium oxide particles thus washed it can be achieved by means such as evaporation concentration using a rotary evaporator or concentration by ultrafiltration using an ultrafiltration membrane.
  • concentration means is not particularly limited, but concentration by ultrafiltration using an ultrafiltration membrane is preferable.
  • aqueous dispersion of zirconium oxide particles obtained by the hydrothermal treatment it is preferable to concentrate the aqueous dispersion of zirconium oxide particles obtained by the hydrothermal treatment at the same time as washing with an ultrafiltration membrane. That is, the aqueous dispersion was ultrafiltered and concentrated, and the resulting concentrate was diluted by adding water, washed, and the resulting slurry was ultrafiltered again, and thus the aqueous dispersion
  • the aqueous dispersion of zirconium oxide particles obtained by hydrothermal treatment is concentrated while repeating the concentration and dilution, and the residual by-product salts are repeatedly removed together with water, thus zirconium oxide.
  • An aqueous dispersion of zirconium oxide particles having a content of 20% by weight or more and having high transparency and low viscosity can be obtained.
  • the upper limit of the zirconium oxide content of the aqueous dispersion of zirconium oxide particles obtained by the above-described method is usually 50% by weight, preferably 40% by weight. This is because the aqueous dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide content of more than 50% by weight has a high viscosity, and eventually loses fluidity and gels.
  • the zirconium salt is heated or alkali-hydrolyzed in water to obtain an aqueous slurry of zirconium oxide particles, and this slurry is hydrothermally treated in the presence of the organic acid.
  • the zirconium oxide content is 20% by weight or more
  • the D50 of the zirconium oxide particles is in the range of 1 to 20 nm, preferably in the range of 2 to 10 nm, and transmission at a wavelength of 400 nm.
  • An aqueous dispersion of zirconium oxide particles having a rate of 30% or more, a transmittance at a wavelength of 800 nm of 90% or more, and a viscosity at a temperature of 25 ° C. of 20 mPa ⁇ s or less, preferably 10 mPa ⁇ s or less.
  • the alcohol solvent is used as the dispersion medium, and the zirconium oxide particle content is 20% by weight or more.
  • the transmittance at a wavelength of 400 nm is 15% or more, preferably 30% or more
  • the transmittance at a wavelength of 800 nm is 80% or more, preferably 90% or more
  • the viscosity at a temperature of 25 ° C. is 20 mPa ⁇ s.
  • an alcohol solvent which is a dispersion medium of an alcohol dispersion of zirconium oxide particles
  • an alcohol solvent which is a dispersion medium of an alcohol dispersion of zirconium oxide particles
  • the lipophilic organic solvent is used as the lipophilic organic solvent.
  • the aqueous dispersion is treated with a rotary evaporator to remove water, and then the above alcohol solvent is newly added, or the aqueous dispersion is ultrafiltered to remove the water as a dispersion medium and slurry.
  • the above alcohol solvent is added thereto for dilution, and ultrafiltration is performed again.
  • the water as the initial dispersion medium is replaced with the alcohol solvent, An alcohol dispersion of zirconium oxide particles whose dispersion medium is the alcohol solvent can be obtained.
  • the zirconium oxide particle alcohol dispersion thus obtained may be subjected to a dispersion treatment using a wet media dispersion such as a bead mill, ultrasonic irradiation, a high-pressure homogenizer or the like, if necessary.
  • a wet media dispersion such as a bead mill, ultrasonic irradiation, a high-pressure homogenizer or the like, if necessary.
  • the following reference examples show preparation examples of an aqueous dispersion and an alcohol dispersion of zirconium oxide particles.
  • “Microza” model ACP-0013, manufactured by Asahi Kasei Chemicals Co., Ltd., molecular weight cut off 13000 was used for ultrafiltration.
  • the following examples and comparative examples show preparation examples of an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles using an alcohol dispersion of zirconium oxide particles obtained in the following reference examples.
  • the size (diameter), turbidimeter transmittance of the organic solvent dispersion, transmittance and viscosity at wavelengths of 400 nm and 800 nm were measured as follows.
  • the dispersion diameter of zirconium oxide particles was measured by a dynamic light scattering method (UPA-UT manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • the turbidimeter transmittance was measured by using a haze meter (NDH4000 manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.) to fill a cell with an optical path length of 10 mm with ion-exchanged water and measuring the total light transmittance (blank value) T 0.
  • the cell was filled with the dispersion, and the light transmittance T was measured to obtain (T / T 0 ) ⁇ 100.
  • the transmittance at wavelengths of 400 nm and 800 nm was measured with a visible ultraviolet spectrophotometer (V-570 manufactured by JASCO Corporation) after filling the dispersion in a cell having an optical path length of 10 mm.
  • Viscosity was measured with a tuning-fork vibration type SV viscometer (A & D Co., Ltd. Sakai SV-1A (measured viscosity range: 0.3 to 1000 mPa ⁇ s)).
  • MEK methyl ethyl ketone MIBK: methyl isobutyl ketone IPA: isopropyl alcohol
  • PGME propylene glycol monomethyl ether
  • DMAC N, N-dimethylacetamide
  • DMSO dimethyl sulfoxide
  • EG ethylene glycol
  • DMIB N, N-trimethylpropionamide
  • Reference example 1 (Preparation of aqueous dispersion (I) of zirconium oxide particles) 90 L of a mixed aqueous solution of zirconium oxychloride having a concentration of 0.6 mol / L and yttrium chloride having a concentration of 0.03 mol / L and 68 L of a sodium hydroxide aqueous solution having a concentration of 1.9 mol / L were prepared.
  • the mixed aqueous solution of zirconium oxychloride and yttrium chloride and sodium hydroxide aqueous solution are poured simultaneously into a precipitation reactor filled with 82 L of pure water in advance, and the zirconium oxychloride and yttrium chloride are co-precipitated by simultaneous neutralization to oxidize.
  • a first water slurry of coprecipitate particles of zirconium and yttrium was obtained.
  • the first water slurry was filtered and washed, and repulped into pure water so that the solid content was 11% by weight in terms of zirconium oxide and yttrium oxide, to obtain a second water slurry 60L.
  • the electric conductivity of this second water slurry was 70 ⁇ S / cm.
  • the aqueous dispersion (I) of zirconium oxide particles thus obtained has a transmittance of 59% at a wavelength of 400 nm, a transmittance of 97% at a wavelength of 800 nm, and a viscosity at 25 ° C. of 6 mPa ⁇ s. Met.
  • the obtained aqueous dispersion (I) of zirconium oxide particles was removed from the obtained aqueous dispersion (I) of zirconium oxide particles, and the obtained zirconium oxide particles were dried.
  • the obtained zirconium oxide particle powder was observed with a TEM (transmission electron microscope), the average primary particle diameter of the zirconium oxide particles was about 3 nm.
  • the dispersion diameter D50 of the zirconium oxide particles in the aqueous dispersion (I) of the zirconium oxide particles was 3 nm. Therefore, it was found that in the obtained aqueous dispersion (I) of zirconium oxide particles, almost no aggregation of the zirconium oxide particles occurred.
  • the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles thus obtained has a transmittance of 43% at a wavelength of 400 nm, a transmittance of 93% at a wavelength of 800 nm, and a viscosity at 25 ° C. of 2 mPa ⁇ s. Met.
  • the average primary particle diameter of the zirconium oxide particles was about 3 nm.
  • the dispersion diameter D50 of the zirconium oxide particles in the methanol dispersion (II) of the zirconium oxide particles was 3 nm. Therefore, it was found that in the obtained methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles, the aggregation of zirconium oxide particles hardly occurred.
  • Table 1 Table 2, Table 5, and Table 6, the solid content, the zirconium oxide particle content, and the solvent substitution rate are values obtained as follows.
  • Solvent substitution rate A sample was prepared by dissolving the obtained dispersion in deuterated chloroform, and a one-dimensional NMR spectrum of proton was measured for this sample using a nuclear magnetic resonance apparatus (AV400M manufactured by Bruker BioSpin Corporation). Based on this, the area ratio (substance ratio) of each solvent peak was converted to a mass ratio to calculate the solvent ratio, and the solvent substitution rate was determined based on this solvent ratio.
  • HSA in the column of the surface treatment agent indicates 12-hydroxystearic acid
  • (a) to (l) in the column of the silane coupling agent indicate the silane used.
  • the coupling agent is shown, and the numerical value in the column of the surface treatment agent indicates the number of parts by weight of the surface treatment agent used with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide.
  • Silane coupling agents (a) to (l) each represent the following silane coupling agent.
  • Example 1 To 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1, 1.5 g of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) and 12-hydroxy Stearic acid 1.5 g (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) was added, and the mixture was stirred at a temperature of 22 ° C. for 5 minutes, and the dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane 5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide
  • 12-hydroxy Stearic acid 1.5 g (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) was added, and the mixture was stirred at a temperature of 22 ° C. for 5 minutes, and the dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • the methanol dispersion of zirconium oxide particles treated in this way is heated under normal pressure to distill methanol, and MEK is added dropwise to the dispersion at the same rate as the methanol distillation rate, and the solvent is added. Substitution was performed to obtain a MEK dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight, which is a solid solution containing yttrium.
  • the solvent replacement method 1 is a method of adding the solvent while dropping and replacing the solvent.
  • Example 2 To 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1, 1.5 g of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) and 12-hydroxy After adding 1.5 g of stearic acid (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide), MEK was added, and the resulting dispersion of methanol and MEK of zirconium oxide particles was stirred at a temperature of 29 ° C. for 5 minutes. The dispersion was treated with a surface treatment agent with stirring.
  • stearic acid 5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide
  • Zirconium oxide particles having a content of about 30% by weight of the zirconium oxide particles, which is a solid solution containing yttrium, are obtained by heating the dispersion of zirconium oxide particles treated in this manner under atmospheric pressure and distilling methanol. A MEK dispersion of particles was obtained.
  • solvent replacement method 2 As described above, after the surface treatment agent is added to the methanol dispersion of zirconium oxide particles, an organic solvent is added, and thus the resulting dispersion is treated with the surface treatment agent, and then methanol is distilled under normal pressure.
  • the solvent replacement method is referred to as solvent replacement method 2.
  • Example 3 To 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1, 1.5 g of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) and 12-hydroxy After adding 1.5 g of stearic acid (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide), MEK was added, and a dispersion of the obtained zirconium oxide particles in methanol and MEK was stirred at a temperature of 26 ° C. for 5 minutes. The dispersion was treated with a surface treatment agent with stirring.
  • stearic acid 5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide
  • Zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight are obtained by heating the dispersion of zirconium oxide particles treated in this manner under reduced pressure to perform solvent replacement by distilling methanol. A MEK dispersion was obtained.
  • solvent replacement method 3 As described above, after the surface treatment agent is added to the methanol dispersion of zirconium oxide particles, an organic solvent is added. Thus, after the resulting dispersion is treated with the surface treatment agent, methanol is distilled under reduced pressure.
  • the solvent replacement method is referred to as solvent replacement method 3.
  • Example 4 2.7 g of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane dissolved in MEK in 100 g of the zirconium oxide particle dispersion (II) obtained in Reference Example 1 (9.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) ) And 0.3 g of 12-hydroxystearic acid (1.0 part by weight relative to 100 parts by weight of zirconium oxide), and the resulting dispersion of zirconium oxide in methanol and MEK was stirred at a temperature of 28 ° C. for 5 minutes. And it processed with the said surface treating agent.
  • Zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight are obtained by heating the dispersion of zirconium oxide particles treated in this manner under reduced pressure to perform solvent replacement by distilling methanol. A MEK dispersion was obtained.
  • the surface treatment agent is dissolved in an organic solvent, and the resulting solution is added to a methanol dispersion of zirconium oxide particles.
  • methanol is distilled.
  • the solvent replacement method is referred to as solvent replacement method 4.
  • Examples 5-38 A silane coupling agent and 12-hydroxystearic acid (and an organic solvent) in the amounts shown in Tables 1 and 2 were added to 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1 above, respectively.
  • the obtained dispersion of methanol (and organic solvent) of zirconium oxide particles was stirred for 5 minutes at the temperatures shown in Tables 1 and 2, and the dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • the zirconium oxide particle dispersion thus treated was subjected to solvent substitution in the solvent substitution method 1, 2 or 3, and the content of zirconium oxide particles as a solid solution containing yttrium was about An organic solvent dispersion of 30% by weight of zirconium oxide particles was obtained.
  • Comparative Example 1 It was obtained by adding only MEK to 100 g of methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1 above without adding any of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane and 12-hydroxystearic acid. A dispersion of methanol and MEK of zirconium oxide particles was stirred at a temperature of 15 ° C. for 5 minutes.
  • Comparative Example 2 After adding 1.5 g of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane (5.0 parts by weight relative to 100 parts by weight of zirconium oxide) to 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1 above. MEK was added, and the resulting dispersion of zirconium oxide particles in methanol and MEK was stirred at a temperature of 13 ° C. for 5 minutes, and the dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • the dispersion of zirconium oxide particles treated in this manner was subjected to solvent substitution by the solvent substitution method 2 to obtain an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight as a solid solution containing yttrium. It was. All of the obtained organic solvent dispersions gelled after 7 days from production.
  • Comparative Examples 6-8 In 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1, one of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane and 12-hydroxystearic acid in the amount shown in Table 5 and the organic material shown in Table 5 are used. A solvent was added, and the obtained dispersion of zirconium oxide particles in methanol and the organic solvent was stirred for 5 minutes, and the dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1 one of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane and 12-hydroxystearic acid in the amount shown in Table 5 and the organic material shown in Table 5 are used. A solvent was added, and the obtained dispersion of zirconium oxide particles in methanol and the organic solvent was stirred for 5 minutes, and the dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • Comparative Example 9 After adding 1.5 g of 12-hydroxystearic acid (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) to 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1, IPA was added. In addition, the obtained dispersion of methanol and IPA of zirconium oxide particles was stirred at a temperature of 39 ° C. for 3 minutes, and the dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • the thus treated dispersion of zirconium oxide particles was subjected to solvent substitution by the solvent substitution method 3 to obtain an IPA dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight as a solid solution containing yttrium. .
  • the obtained IPA dispersion was excellent in transparency, but gelled after 7 days from production.
  • Comparative Example 11 After adding 1.5 g of 12-hydroxystearic acid (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) to 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1, PGME was added. In addition, the obtained dispersion of methanol and PGME of zirconium oxide particles was stirred at a temperature of 29 ° C. for 5 minutes, and the dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • the dispersion of zirconium oxide particles thus treated was subjected to solvent substitution by the solvent substitution method 3 to obtain an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight as a solid solution containing yttrium. It was. The resulting dispersion gelled after 7 days of manufacture.
  • Comparative Example 12 To 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1, 1.5 g of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) and 12-hydroxy Stearic acid (1.5 g) (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) was added, the mixture was stirred at a temperature of 22 ° C. for 5 minutes, and the dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane 5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide
  • 12-hydroxy Stearic acid 1.5 g
  • the dispersion of zirconium oxide particles treated in this manner was heated under normal pressure to completely distill methanol, and then the residue was dried to obtain zirconium oxide powder that was a solid solution containing yttrium.
  • the zirconium oxide powder thus obtained was added to MEK, stirred, and allowed to stand. As a result, zirconium oxide particles settled and a MEK dispersion could not be obtained.
  • the dispersion of zirconium oxide particles treated in this manner was subjected to solvent substitution by the solvent substitution method 2 to obtain a MEK dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight as a solid solution containing yttrium. .
  • the zirconium oxide particles were significantly aggregated during solvent substitution, and the obtained MEK dispersion was inferior in transparency.
  • Comparative Example 15 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1 above was heated under normal pressure to completely distill methanol, and then the residue was dried to obtain an oxidation that is a solid solution containing yttrium. Zirconium powder was obtained.
  • the dispersion of zirconium oxide particles treated in this manner was subjected to solvent substitution by the solvent substitution method 2 to obtain a MEK dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight as a solid solution containing yttrium. .
  • the obtained MEK dispersion was excellent in transparency, but gelled after 7 days from production.
  • Comparative Example 17 To 100 g of the zirconium oxide particle dispersion (II) obtained in Reference Example 1, 1.5 g of 3-aminopropyltrimethoxysilane (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) and 12-hydroxystearin After adding 1.5 g of acid (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide), MEK was added, and the resulting dispersion of methanol and MEK of zirconium oxide particles was stirred at 25 ° C. for 5 minutes. The dispersion was treated with the surface treatment agent.
  • 3-aminopropyltrimethoxysilane 5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide
  • 12-hydroxystearin After adding 1.5 g of acid (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide), MEK was added, and the resulting dispersion of methanol and MEK of zirconium oxide particles was stirred at 25 ° C. for 5 minutes.
  • the dispersion of zirconium oxide particles treated in this manner was subjected to solvent substitution by the solvent substitution method 2 to obtain a MEK dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight as a solid solution containing yttrium. .
  • the obtained MEK dispersion was inferior in transparency due to remarkable aggregation of zirconium oxide particles during solvent replacement. Moreover, it gelatinized 7 days after manufacture.
  • Comparative Example 19 To 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1 above, 1.5 g of 2- (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane (5.0 wt. Per 100 parts by weight of zirconium oxide). Part), 1.5 g of 12-hydroxystearic acid (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) and MEK, and a dispersion of methanol and MEK of the resulting zirconium oxide particles at a temperature of 24 ° C. The dispersion was treated with the surface treating agent with stirring for a minute.
  • Comparative Examples 20-21 After adding 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane and 12-hydroxystearic acid in amounts shown in Table 6 to 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1, MEK was added, The obtained dispersion of methanol and MEK of zirconium oxide particles was stirred at the temperature shown in Table 6 for 5 minutes.
  • Comparative Example 22 To 100 g of the methanol dispersion (II) of zirconium oxide particles obtained in Reference Example 1, 1.5 g of 3-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane (5.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide) and 12-hydroxy After adding 12 g of stearic acid (40.0 parts by weight with respect to 100 parts by weight of zirconium oxide), MEK was added and the resulting dispersion of zirconium oxide particles in methanol and MEK was stirred at a temperature of 24 ° C. for 5 minutes. .
  • the dispersion of zirconium oxide particles thus treated was subjected to solvent substitution by the solvent substitution method 3 to obtain an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight as a solid solution containing yttrium. It was.
  • the obtained organic solvent dispersion was inferior in transparency and particularly high in viscosity.
  • the dispersion of zirconium oxide particles thus treated was subjected to solvent substitution by the solvent substitution method 3 to obtain an organic solvent dispersion of zirconium oxide particles having a zirconium oxide particle content of about 30% by weight as a solid solution containing yttrium. It was.
  • the obtained organic solvent dispersion was inferior in transparency.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

 本発明によれば、20重量%以上の含有率にて酸化ジルコニウム粒子をメタノール及びエタノールを除く有機溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体であって、上記酸化ジルコニウム粒子が一般式(I) (RO)-Si-X4-n …(I) (式中、Rは炭素原子数1~4のアルキル基を示し、nは2又は3を示し、Xはアルキル基、フッ化アルキル基、ビニル基又は(メタ)アクリロイルオキシアルキル基を示す。)で表されるシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤にて表面処理されており、上記有機溶媒分散体における酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nmの範囲にあり、上記有機溶媒分散体の波長400nmにおける透過率が10%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であり、25℃において、製造直後の粘度が10mPa・s以下であると共に、上記製造直後の粘度に対する7日後の粘度の増加量が10mPa・s以下である酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体が提供される。

Description

酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法
 本発明は酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法に関し、詳しくは、酸化ジルコニウム粒子を高含有率で含みながら、低粘度を有し、しかも、安定性と透明性にすぐれる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法に関する。本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体は、酸化ジルコニウム粒子を高含有率で含みながら、低粘度を有し、しかも、安定性と透明性にすぐれるので、例えば、光学分野における種々の用途、特に、LED封止樹脂や反射防止膜等の光学用の複合樹脂の材料として有用である。
 従来、シリカ、アルミナ、酸化亜鉛、酸化スズ、ジルコニア、チタニア等の無機酸化物粒子分散体は、種々の産業分野において用いられており、特に、光学分野においては屈折率を調節するために用いられている。なかでも、ジルコニアは屈折率が高いので、光学材料の屈折率を高めるために好ましく用いられている。
 従来、このような無機酸化物粒子分散体は、分散媒が水であるものが用いられてきたが、多くの光学材料用途、例えば、光学用フィルムの製造においては、通常、水分散体は樹脂成分と混合して用いられるが、水分散体は、特に非水溶性の樹脂成分との混練が容易ではないので、近年、分散媒が有機溶媒である分散体が強く求められるに至っている。酸化ジルコニウム粒子を含めて、無機酸化物粒子は、一般に、水性溶媒には概ね、良好な分散性を有するが、有機溶媒に対しては、分散性は一般に低い。
 そこで、例えば、酢酸のようなジルコニア安定化剤の存在下にジルコニア粒子の水分散体に有機溶媒を加え、上記水分散体の分散媒である水を上記有機溶媒に置換して、ジルコニア粒子がその有機溶媒に分散している有機溶媒分散体を得ることが提案されている(特許文献1参照)。
 しかし、酢酸のようなジルコニア安定化剤を用いるだけでは、有機溶媒中での酸化ジルコニウム粒子の安定性が十分ではないので、酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を製造するに際しては、酸化ジルコニウム粒子を親油性に改質するために、シランカップリング剤のような表面処理剤にて表面処理して、これを有機溶媒に分散させる方法がよく知られている。
 例えば、酸化ジルコニウム粒子の水分散体にシランカップリング剤を加えて、酸化ジルコニウム粒子を表面処理した後、固液分離し、加熱乾燥させて、酸化ジルコニウム粉体を得、これを有機溶媒に分散させて、有機溶媒分散体を得る方法が提案されている(特許文献2参照)。
 同様に、酸化ジルコニウム粒子の水/メタノール分散体にシランカップリング剤を加え、溶媒置換することなく、上記溶媒を除去し、乾燥して、表面処理した酸化ジルコニウム粉体を得、これを例えば、ケトン溶媒に分散させて、有機溶媒分散体を得る方法も提案されている(特許文献3参照)
 また、表面をネオデカン酸のような高級脂肪酸で被覆した酸化ジルコニウム粒子を得、次いで、これを有機溶媒に分散させ、更に、シランカップリング剤で被覆し、固液分離して、かくして、表面を異なる2種類の被覆剤で被覆した酸化ジルコニウム粒子を得、これを有機溶媒に分散させて、有機溶媒分散体を得る方法が提案されている(特許文献4参照)。
 しかし、このように、表面処理したジルコニア粒子を粉体として得、これを有機溶媒に分散させても、通常、粉体としたジルコニア粒子は著しく凝集し、再分散させることが困難であるので、得られる分散体は安定性に欠けるうえに、透明性も必ずしも十分ではない。
 そこで、ケトン溶媒の含有率が小さいアルコール溶媒中で酸触媒の存在下に無機酸化物粒子をシランカップリング剤の加水分解物及び/又はその部分縮合物で表面処理した後、上記アルコール溶媒をケトン溶媒の含有率のより多い有機溶媒と置換し、かくして、表面処理した無機酸化物粒子を有機溶媒中に分散させたまま、溶媒置換を行って、上記表面処理した無機酸化物粒子の有機溶媒分散体、特に、シリカ粒子のケトン溶媒分散体を得る方法が提案されている(特許文献5参照)。
 また、酸化ジルコニウム粒子のアルコール系溶媒分散体を有機酸の存在下に予め、シランカップリング剤で表面処理した後、上記アルコール系溶媒をより親油性の有機溶媒、例えば、ケトン溶媒に置換することによって、酸化ジルコニウムの有機溶媒分散体を得る方法も提案されている(特許文献6参照)。
 しかし、従来から知られている上述した方法によれば、得られる有機溶媒分散体は、用途によっては、透明性において十分に満足すべきでない場合があり、また、経時的に粘度が増加する等、安定性に欠ける問題もあり、一方において、近年、光学材料においても、より高性能化への要望が強まっており、近年、低粘度を有し、しかも、安定性と透明性にすぐれる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体が強く要望されている。
特開2007-238422号公報 特開2008-179514号公報 特開2013-82609号公報 特開2008-44835号公報 特開2005-307158号公報 国際公開WO2011/052762号公報
 本発明は、酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体における上述した問題を解決するためになされたものであって、酸化ジルコニウム粒子を高含有率で含みながら、低粘度を有し、しかも、安定性と透明性にすぐれる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法を提供することを目的とする。
 本発明によれば、20重量%以上の含有率にて酸化ジルコニウム粒子をメタノール及びエタノールを除く有機溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体であって、
 上記酸化ジルコニウム粒子が一般式(I)
        (RO)-Si-X4-n     …(I)
(式中、Rは炭素原子数1~4のアルキル基を示し、nは2又は3を示し、Xはアルキル基、フッ化アルキル基、ビニル基又は(メタ)アクリロイルオキシアルキル基を示す。)
で表されるシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤にて表面処理されており、
 上記有機溶媒分散体における酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nmの範囲にあり、上記有機溶媒分散体の波長400nmにおける透過率が10%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であり、25℃において、製造直後の粘度が10mPa・s以下であると共に、上記製造直後の粘度に対する7日後の粘度の増加量が10mPa・s以下である、酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体が提供される。
 更に、本発明によれば、上述した酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法が提供される。
 即ち、本発明によれば、20重量%以上の含有率にて酸化ジルコニウム粒子をメタノール及びエタノールを除く有機溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法において、
 上記有機溶媒分散体中の酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nmの範囲にあり、上記有機溶媒分散体の波長400nmにおける透過率が10%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であり、25℃において、製造直後の粘度が10mPa・s以下であると共に、上記製造直後の粘度に対する7日後の粘度の増加量が10mPa・s以下であり、
 上記製造方法が酸化ジルコニウム粒子をメタノールとエタノールから選ばれる少なくとも1種のアルコール溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体をシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤にて処理して、上記酸化ジルコニウム粒子を表面処理する表面処理工程と、
 上記表面処理した酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における分散媒である上記アルコール溶媒を上記有機溶媒に置換する溶媒置換工程を含み、
 上記シランカップリング剤が一般式(I)
        (RO)-Si-X4-n      …(I)
(式中、Rは炭素原子数1~4のアルキル基を示し、nは2又は3を示し、Xはアルキル基、フッ化アルキル基、ビニル基又は(メタ)アクリロイルオキシアルキル基を示す。)
で表されるものである、酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法が提供される。
 本発明においては、上述した酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法の工程のうち、前記表面処理工程において用いる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体は、次の工程(a)~(e)、即ち、
(a)ジルコニウム塩を水中にてアルカリと反応させて、酸化ジルコニウム粒子の第1の水スラリーを得る工程、
(b)上記酸化ジルコニウム粒子の第1の水スラリーを濾過し、洗浄し、リパルプして、酸化ジルコニウム粒子の第2の水スラリーを得る工程、
(c)上記酸化ジルコニウム粒子の第2の水スラリーにこの第2の水スラリー中のジルコニウム1モル部に対して有機酸を1モル部以上加え、170℃以上の温度にて水熱処理して、酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得る工程、
(d)このようにして得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体を洗浄する工程、及び
(e)上記工程(d)で得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体の分散媒である水をメタノール及びエタノールから選ばれる少なくとも1種のアルコール溶媒に置換する工程を含む方法によって得られたものであることが好ましい。
 特に、本発明においては、出発物質として用いる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体は、20重量%以上の酸化ジルコニウム粒子を含有し、D50が1~20nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が15%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であることが好ましい。
 本発明の方法によれば、メタノールとエタノールから選ばれるアルコール溶媒に分散させた酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を上記表面処理剤にて処理して、酸化ジルコニウム粒子を表面処理する工程と、上記アルコール分散体の分散媒である上記アルコール溶媒を上記アルコール以外の有機溶媒と置換する溶媒置換を経ることによって、酸化ジルコニウム粒子を高含有率で含みながら、低粘度を有するうえに、経時的な粘度の上昇、粒子の沈殿、透明性の低下等が起こらず、安定性にすぐれており、しかも、透明性にすぐれている酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を容易に且つ安定して得ることができる。
 本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体は、このように、酸化ジルコニウム粒子を高含有率で含みながら、低粘度で、安定性と透明性にすぐれており、高屈折率のような酸化ジルコニウム粒子が本来、有する望ましい特性が損なわれることがなく、例えば、光学分野における種々の用途、特に、LED封止樹脂や反射防止膜等の光学用の複合樹脂の材料として好適に用いることができる。
 本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体は、20重量%以上の含有率にて酸化ジルコニウム粒子をメタノール及びエタノールを除く有機溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体であって、
 上記酸化ジルコニウム粒子が一般式(I)
        (RO)-Si-X4-n     …(I)
(式中、Rは炭素原子数1~4のアルキル基を示し、nは2又は3を示し、Xはアルキル基、フッ化アルキル基、ビニル基又は(メタ)アクリロイルオキシアルキル基を示す。)
で表されるシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤にて表面処理されており、
 上記有機溶媒分散体における酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nmの範囲にあり、上記有機溶媒分散体の波長400nmにおける透過率が10%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であり、25℃において、製造直後の粘度が10mPa・s以下であると共に、上記製造直後の粘度に対する7日後の粘度の増加量が10mPa・s以下である。
 このような本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体において、酸化ジルコニウム粒子は、結晶安定性を有するように、アルミニウム、マグネシウム、チタン及び希土類元素から選ばれる少なくとも1種の安定化元素を含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子、即ち、所謂安定化酸化ジルコニウム粒子を含む。上記希土類元素の具体例として、例えば、イットリウムを挙げることができる。
 本発明において、安定化酸化ジルコニウム粒子は、ジルコニウムと安定化元素の合計に基づいて、安定化元素を20モル%以下の範囲で含み、好ましくは、0.1~20モル%の範囲で含む。
 本発明において、酸化ジルコニウムは、以下において、特に断りのない限りは、安定化酸化ジルコニウムを含むものとする。
 先ず、上述した本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法について説明する。
 本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法は、20重量%以上の含有率にて酸化ジルコニウム粒子をメタノール及びエタノールを除く有機溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法において、
 上記有機溶媒分散体における酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nmの範囲にあり、上記有機溶媒分散体の波長400nmにおける透過率が10%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であり、25℃において、製造直後の粘度が10mPa・s以下であると共に、上記製造直後の粘度に対する7日後の粘度の増加量が10mPa・s以下であり、
 上記製造方法が酸化ジルコニウム粒子をメタノールとエタノールから選ばれる少なくとも1種のアルコール溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体をシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤にて処理して、上記酸化ジルコニウム粒子を表面処理する表面処理工程と、
 上記表面処理した酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における分散媒である上記アルコール溶媒を上記有機溶媒に置換する溶媒置換工程を含み、
 上記シランカップリング剤が一般式(I)
        (RO)-Si-X4-n      …(I)
(式中、Rは炭素原子数1~4のアルキル基を示し、nは2又は3を示し、Xはアルキル基、フッ化アルキル基、ビニル基又は(メタ)アクリロイルオキシアルキル基を示す。)
で表されるものである。
 上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における分散媒であるアルコール溶媒は、前述したように、メタノールとエタノールから選ばれる少なくとも1種であり、特に、本発明においては、メタノールが好ましく用いられる。
 本発明において、上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における酸化ジルコニウム粒子のD50は、得られる有機溶媒分散体が低粘度で透明性にすぐれるように、1~20nmの範囲にあるのが好ましく、2~10nmの範囲にあるのがより好ましい。
 本発明において、酸化ジルコニウム粒子のD50は、動的光散乱法にて測定した分散体中の酸化ジルコニウム粒子の粒度分布から得られるメディアン径をいう。
 更に、本発明において、上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における酸化ジルコニウム粒子の含有率は、通常、前記シランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤による酸化ジルコニウム粒子の表面処理が効率よく行うことができるように、通常、1~40重量%の範囲であり、好ましくは、5~30重量%の範囲である。
 特に、本発明においては、上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体としては、酸化ジルコニウム粒子を20重量%以上の含有率にて含有し、酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nmの範囲、好ましくは、2~10nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が15%以上、より好ましくは30%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上、より好ましくは90%以上である高透明性を有するものが好ましく用いられる。
 本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法は、上述したように、酸化ジルコニウム粒子をメタノールとエタノールから選ばれる少なくとも1種のアルコール溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を一般式(I)
        (RO)-Si-X4-n     …(I)
(式中、Rは炭素原子数1~4のアルキル基を示し、nは2又は3を示し、Xはアルキル基、フッ化アルキル基、ビニル基又は(メタ)アクリロイルオキシアルキル基を示す。)
で表されるシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤にて処理して、上記酸化ジルコニウム粒子を表面処理する表面処理工程と、
 上記表面処理した酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における分散媒である上記アルコール溶媒を上記有機溶媒に置換する溶媒置換工程を含む。
 上記一般式(I)で表されるシランカップリング剤において、炭素原子数1~4のアルキル基Rは、メチル基、エチル基、プロピル基又はブチル基を示し、炭素原子数が3又は4であるアルキル基は直鎖状でもよく、分岐鎖状でもよい。
 上記一般式(I)において、Xがアルキル基であるとき、炭素原子数は、通常、1~20の範囲であり、好ましくは、1~12の範囲である。従って、そのようなアルキル基の具体例として、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ヘキシル基、デシル基、ウンデシル基等を挙げることができる。炭素原子数が3以上であるアルキル基は直鎖状でもよく、分岐鎖状でもよい。
 従って、上記一般式(I)において、Xがアルキル基である上記シランカップリング剤として、例えば、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン、ブチルトリメトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、デシルトリメトキシシラン、ブチルトリエトキシシラン、イソブチルトリエトキシシラン、ヘキシルトリエトキシシラン、オクチルトリエトキシシラン、デシルトリエトキシシラン、ウンデシルトリエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジエチルジメトキシシラン、ジエチルジエトキシシラン等を挙げることができる。
 上記一般式(I)において、Xがフッ化アルキル基であるとき、そのアルキル基は、通常、炭素原子数1~18の範囲であり、好ましくは、1~10の範囲である。従って、そのようなフッ化アルキル基の具体例として、例えば、トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、トリフルオロプロピル、パーフルオロオクチルエチル基等を挙げることができる。
 従って、Xがフッ化アルキル基であるシランカップリング剤として、例えば、3,3,3-トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、パーフルオロオクチルエチルトリメトキシシラン、パーフルオロオクチルエチルトリエトキシシラン、パーフルオロオクチルエチルトリイソプロポキシシラン等を挙げることができる。
 上記一般式(I)で表されるシランカップリング剤において、Xがビニル基であるとき、具体例として、例えば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン等を挙げることができる。
 また、上記一般式(I)で表されるシランカップリング剤において、Xが(メタ)アクリロイルオキシアルキル基であるシランカップリング剤としては、例えば、(メタ)アクリロイルオキシメチルトリメトキシシラン、(メタ)アクリロイルオキシメチルトリエトキシシラン、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルトリメトキシシラン、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルトリエトキシシラン、3-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、3-(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン、3-メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン等を挙げることができる。(メタ)アクリロイルとはアクリロイル又はメタクリロイルを意味する。
 本発明において、上記表面処理剤であるシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸は、これらを酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に同時に加えてもよく、また、いずれか一方を先に加えた後に他を加えてもよい。
 更に、上記表面処理剤は、いずれか一方又は両方を適宜の有機溶媒、例えば、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒と同じアルコール溶媒(以下、簡単のために、単に、アルコール溶媒Aということがある。)や、又は目的とする酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の分散媒と同じ有機溶媒(以下、簡単のために、単に、有機溶媒Sということがある。)に溶解させ、得られた溶液をアルコール分散体に加えてもよい。また、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に上記表面処理剤を加えた後、分散体に上記有機溶媒Sを加えてもよい。
 より詳細には、アルコール分散体中の酸化ジルコニウム粒子を上記シランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤にて表面処理するには、例えば、以下のような方法で行うことができる。
(表面処理方法1)
 常圧下において、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に常温で、又は必要に応じて、その分散媒の沸点よりも低い温度に加熱した上記アルコール分散体にシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸をそのまま、加えて、混合、撹拌し、酸化ジルコニウム粒子を上記表面処理剤にて表面処理する。
(表面処理方法2)
 シランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を適宜の有機溶媒、例えば、アルコール溶媒Aに溶解し、得られたアルコール溶液を常圧下において、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に常温で、又は必要に応じて、その分散媒の沸点よりも低い温度に加熱した上記アルコール分散体に加え、混合、撹拌し、かくして酸化ジルコニウム粒子の上記アルコール分散体を処理して、酸化ジルコニウム粒子を上記表面処理剤にて表面処理する。
(表面処理方法3)
 シランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を適宜の有機溶媒、好ましくは、有機溶媒Sに溶解し、得られた溶液を常圧下において、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に常温で、又は必要に応じて、その分散媒の沸点よりも低い温度に加熱した上記アルコール分散体に加え、混合、撹拌して、かくして、酸化ジルコニウム粒子の上記アルコール分散体を上記有機溶媒の存在下に処理して、酸化ジルコニウム粒子を上記表面処理剤にて表面処理する。
(表面処理方法4)
 上記表面処理方法1~3に記載したように、シランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に加えた後、有機溶媒Sを加え、混合、撹拌し、かくして、酸化ジルコニウム粒子の上記アルコール分散体を上記有機溶媒Sの存在下に処理して、酸化ジルコニウム粒子を上記表面処理剤にて表面処理する。
 上記表面処理方法3及び4のように、上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に、有機溶媒Sに上記表面処理剤を溶解させた溶液を加え、又は有機溶媒Sを加えることは、即ち、酸化ジルコニウム粒子の分散体の分散媒をアルコールと上記有機溶媒の混合物に変えることを意味し、従って、アルコールと上記有機溶媒Sの混合物を分散媒とする酸化ジルコニウム粒子の分散体を上記表面処理剤にて処理することによって、酸化ジルコニウム粒子を上記表面処理剤にて表面処理することを意味する。
 このように、表面処理工程において、上記有機溶媒の存在下に上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を上記表面処理剤にて処理する方法、即ち、上記アルコールと上記有機溶媒Sの混合物を分散媒とする酸化ジルコニウム粒子の分散体を上記表面処理剤にて処理する方法は、本発明において、上記表面処理工程において好ましく用いることができる方法の1つである。
 本発明においては、上記表面処理剤は、酸化ジルコニウム粒子100重量部に対して、上記シランカップリング剤1~100重量部と12-ヒドロキシステアリン酸1~20重量部を含むように用いられる。
 特に、本発明によれば、シランカップリング剤は、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における酸化ジルコニウム粒子100重量部に対して、好ましくは、1~20重量部の範囲、より好ましくは、2~15重量部の範囲で用いられる。
 同様に、12-ヒドロキシステアリン酸も、本発明においては、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における酸化ジルコニウム粒子100重量部に対して、好ましくは、1~15重量部の範囲、より好ましくは、2~10重量部の範囲で用いられる。
 本発明においては、上記表面処理剤は、前記シランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸のみからなることが好ましい。即ち、本発明においては、表面処理剤は、前記シランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸以外の表面処理剤は含まないことが好ましい。
 本発明によれば、上記表面処理剤は、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における酸化ジルコニウム粒子100重量部に対して、シランカップリング剤を1~100重量部の範囲で、12-ヒドロキシステアリン酸を1~20重量部の範囲で、合計量が2~120重量部の範囲にわたって用いることができ、これによって、透明性にすぐれる低粘度の酸化ジルコニウム粒子有機溶媒分散体を得ることができる。
しかし、得られる分散体における上記表面処理剤の割合が増えるに従って、酸化ジルコニウム粒子の割合が相対的に減少して、例えば、分散体の屈折率が低下するので、高い屈折率が求められる用途には、上記表面処理剤は、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における酸化ジルコニウム粒子100重量部に対して、シランカップリング剤を1~20重量部の範囲で、12-ヒドロキシステアリン酸を1~15重量部の範囲で、合計量が2~35重量部の範囲で用いることが好ましく、特に、シランカップリング剤を2.5~10重量部の範囲で、12-ヒドロキシステアリン酸を2.5~10重量部の範囲で、合計量が5~20重量部の範囲で用いることが好ましい。
 本発明によれば、このようにして、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における酸化ジルコニウム粒子を上記表面処理剤で表面処理する表面処理工程と、上記表面処理した酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒である上記アルコール溶媒を前記有機溶媒と置換する溶媒置換工程を行うことによって、目的とする上記酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を得る。
 ここに、本発明によれば、上記表面処理工程を行った後に上記溶媒置換工程を行ってもよく、また、上記表面処理工程を行いつつ、上記溶媒置換工程を行ってもよい。
 例えば、前者の方法の1つとして、前述したように、常温常圧下に酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体にシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を加えて、混合、撹拌し、上記酸化ジルコニウム粒子を上記表面処理剤にて表面処理した後、このアルコール分散体に連続的に又は間欠的に前記有機溶媒を加えて、アルコール分散体の分散媒であるアルコール溶媒と溶媒置換すれば、目的とする有機溶媒分散体を得ることができる。
 また、別の方法として、例えば、前述した表面処理方法3及び4のように、シランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を有機溶媒Sに溶解し、得られた溶液を酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に加え、又はシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸と有機溶媒Sを酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に加え、得られた酸化ジルコニウム粒子の分散体を上記有機溶媒の存在下に、即ち、アルコールと上記有機溶媒Sの混合物を分散媒とする酸化ジルコニウム粒子の分散体中において、酸化ジルコニウム粒子を上記表面処理剤にて表面処理した後、溶媒置換する、即ち、得られた分散体から上記アルコールを除くことによって、目的とする有機溶媒分散体を得ることができる。この方法は、溶媒置換工程において、好ましく用いることができる方法の1つである。
 後者の方法の1つとして、例えば、シランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を有機溶媒Sに溶解し、得られた溶液を酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に加え、又はシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸と有機溶媒Sを酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に加え、得られた酸化ジルコニウム粒子の分散体を上記有機溶媒の存在下に、即ち、アルコールと上記有機溶媒Sの混合物を分散媒とする酸化ジルコニウム粒子の分散体中において、酸化ジルコニウム粒子を上記表面処理剤にて表面処理しながら、一方において、上記分散体から上記アルコールを除いて、溶媒置換することによっても、目的とする有機溶媒分散体を得ることができる。
 本発明において、酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体における分散媒である上記有機溶媒はメタノール及びエタノールよりも親油性である有機溶媒が好ましく、そのような親油性有機溶媒としては、例えば、炭素原子数3以上のアルコール類、グリコール類、ケトン類、エステル類、エーテル類、炭化水素類、ハロゲン化炭素類、カルボン酸アミド類、スルホキシド類等を挙げることができる。
 具体的には、炭素原子数3以上のアルコール類としては、イソプロパノールのようなプロパノール類や1-ブタノールのようなブタノール類等を、グリコール類としては、エチレングリコール、プロピレングリコール等を、ケトン類としては、メチルエチルケトン(MEK)、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン(MIBK)、メチルアミルケトン、シクロヘキサノン等を、エステル類としては、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル等を、エーテル類としては、ジブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジオキサン等を、炭化水素類としては、n-ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン、ソルベントナフサ等を、また、ハロゲン化炭素水素類としては、四塩化炭素、ジクロロエタン、クロロベンゼン等を、カルボン酸アミドとしては、ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-トリメチルプロピオンアミド、N-メチルピロリドン等を、スルホキシド類としては、ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシド類等を挙げることができる。
 特に、本発明によれば、好ましい親油性有機溶媒として、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、ブタノール、プロパノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、トルエン、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-トリメチルプロピオンアミド、酢酸ブチル及びエチレングリコールから選ばれる少なくとも1種を挙げることができる。
 本発明において、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒であるアルコール溶媒をこのアルコール溶媒以外の上記親油性有機溶媒と置換するには、方法それ自体は既によく知られている蒸留置換法や限外濾過濃縮置換法によることができる。
 蒸留置換法は、前述したように、表面処理剤で表面処理した酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体をその分散媒であるアルコールの沸点以上の温度に加熱して、上記アルコール分散体の分散媒であるアルコールを蒸留し、上記分散体から除去しながら、上記分散体に目的とする有機溶媒を加える方法である。例えば、前記表面処理剤で表面処理した酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を常圧下又は減圧下において加熱し、上記アルコール溶媒を蒸留しつつ、好ましくは、その留出速度と同じ速度にて有機溶媒を分散体に加えることによって、上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒であるアルコール溶媒を上記有機溶媒に置換することができる。
 別の方法として、前述した表面処理方法3又は4のように、前記表面処理剤を前記有機溶媒に溶解させ、得られた溶液を酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に加え、又は前記表面処理剤と前記有機溶媒を酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体に加え、酸化ジルコニウム粒子を上記有機溶媒の存在下に上記表面処理剤で表面処理した後、常圧下又は減圧下において加熱して、上記アルコール分散体の分散媒であるアルコールを蒸留によって除去して、上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒である上記アルコール溶媒を上記有機溶媒に置換することもできる。
 従って、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒をこのように蒸留置換法によって有機溶媒と置換するには、用いる有機溶媒は、蒸留条件下において、上記アルコールと同程度か、より高い沸点を有することが望ましい。
 限外濾過濃縮置換法は、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を限外濾過に付して、そのアルコール溶媒を膜透過させて、分散体から上記アルコールを除去しながら、一方において、上記分散体に目的とする有機溶媒を加え、かくして、上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒であるアルコール溶媒を上記有機溶媒と置換する方法である。
 例えば、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を前記表面処理剤で処理した後、得られたアルコール分散体を限外濾過モジュールに圧送し、そのアルコール溶媒を膜透過させることによってアルコール溶媒を上記分散体から除去しながら、一方において、段階的に又は連続的に目的とする前記有機溶媒を上記分散体に加えることによって、酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒であるアルコール溶媒を上記有機溶媒に置換するものである。
 本発明によれば、このようにして、好ましくは、酸化ジルコニウム粒子を20重量%以上の含有率にて含有し、分散体中の酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nm、好ましくは、2~10nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が15%以上、好ましくは、30%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上、好ましくは、90%以上である酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を出発原料として用いて、アルコール分散媒中の酸化ジルコニウム粒子を前記表面処理剤で表面処理する工程と、上記表面処理した酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒であるアルコール溶媒を前記有機溶媒に置換する溶媒置換工程を経ることによって、その酸化ジルコニウム粒子の凝集が殆どなしに、通常、酸化ジルコニウム粒子含有率が20重量%以上、好ましくは、20~50重量%であって、D50が1~20nm、好ましくは、2~20nm、最も好ましくは、2~10nmであり、波長400nmにおける透過率が10%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であり、25℃において、製造直後の粘度が10mPa・s以下であると共に、上記製造直後の粘度に対する7日後の粘度の増加量が10mPa・s以下である有機溶媒分散体を得ることができる。
 即ち、本発明の方法によれば、出発原料として用いる上記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体中の酸化ジルコニウム粒子を前述した表面処理剤で表面処理した後、又は表面処理剤で表面処理しながら、その分散媒であるアルコール溶媒を前記有機溶媒と置換することによって、上記アルコール分散体における酸化ジルコニウム粒子の微細な分散径D50が得られる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体に承継され、かくして、分散体中の酸化ジルコニウム粒子のD50が小さく、低粘度で高い安定性と透明性を有する酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を得ることができるとみられる。
 かくして、本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体は、酸化ジルコニウム粒子を高含有率で含みながら、低粘度を有し、安定性と透明性にすぐれている。
 即ち、本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体は、D50が1~20nmの範囲にある微細な酸化ジルコニウム粒子を20重量%以上という高含有率で含みながら、25℃において、製造直後の粘度が10mPa・s以下であり、その製造直後の粘度に対する7日後の粘度の増加量が10mPa・s以下であり、好ましくは、5mPa・s以下であって、経時的な粘度の上昇、粒子の沈殿、透明性の低下等が起こらず、安定性にすぐれており、しかも、波長400nmにおける透過率が10%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であって、透明性にすぐれている。
 本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法における前記表面処理工程において用いる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体は、市販品であってもよいが、本発明によれば、ジルコニウム塩から出発して、酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得、この酸化ジルコニウム粒子の水分散体の分散媒である水を前記アルコール溶媒と置換する方法によって得られるものであることが好ましい。
 以下に、本発明の方法における前記表面処理工程において好ましく用いることができる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の製造について説明する。
 本発明の方法における前記表面処理工程において好ましく用いることができる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体は、
(a)ジルコニウム塩を水中にてアルカリと反応させて、酸化ジルコニウム粒子の第1の水スラリーを得る工程、
(b)上記酸化ジルコニウム粒子の第1の水スラリーを濾過し、洗浄し、リパルプして、酸化ジルコニウム粒子の第2の水スラリーを得る工程、
(c)上記酸化ジルコニウム粒子の第2の水スラリーにこの第2の水スラリー中のジルコニウム1モル部に対して有機酸を1モル部以上加え、170℃以上の温度にて水熱処理して、酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得る工程、
(d)このようにして得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体を洗浄する工程、及び
(e)上記工程(d)で得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体の分散媒である水をメタノール及びエタノールから選ばれる少なくとも1種のアルコール溶媒に置換する工程、を含む方法によって得ることができる。
 上記工程(d)においては、得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体を、必要に応じて、濃縮してもよい。
 このようにして、上述した工程(a)から(d)を行うことによって、ジルコニウム塩から出発して、酸化ジルコニウム粒子含有率が20重量%以上であり、酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nm、好ましくは、2~10nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が30%以上であり、波長800nmにおける透過率が90%以上であり、温度25℃における粘度が20mPa・s以下、好ましくは、10mPa・s以下である酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得ることができ、次いで、このようにして得られる酸化ジルコニウム粒子の水分散体の分散媒である水を前記アルコール溶媒に置換する工程(e)を行うことによって、本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法において好ましく用いることができる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体、即ち、20重量%以上の酸化ジルコニウム粒子を含有し、D50が1~20nm、好ましくは、2~10nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が15%以上、好ましくは、30%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上、好ましくは、90%以上であり、温度25℃における粘度が20mPa・s以下、好ましくは、10mPa・s以下である酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を得ることができる。
 本発明の方法における前記表面処理工程において用いる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体が安定化酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体であるときは、そのような安定化酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体は、ジルコニウム塩に代えて、ジルコニウム塩と安定化元素の塩を用いて、上述した方法と同様にして得ることができる。
 即ち、安定化酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体は、
(a)ジルコニウム塩と安定化元素の塩をアルカリと反応させて、酸化ジルコニウムと上記安定化元素との共沈物の粒子の第1の水スラリーを得る工程、
(b)上記第1のスラリーを濾過し、洗浄し、リパルプして、酸化ジルコニウムと上記安定化元素との共沈物の粒子の第2の水スラリーを得る工程、
(c)上記酸化ジルコニウムと上記安定化元素との共沈物の粒子の第2の水スラリーにこの第2の水スラリー中のジルコニウムと上記安定化元素の合計量1モル部に対して有機酸1モル部以上加え、170℃以上の温度にて水熱処理して、安定化酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得る工程、
(d)このようにして得られた安定化酸化ジルコニウム粒子の水分散体を洗浄する工程、及び
(e)上記工程(d)で得られた安定化酸化ジルコニウム粒子の水分散体の分散媒である水をメタノール及びエタノールから選ばれる少なくとも1種のアルコール溶媒に置換する工程、を含む方法によって得ることができる。
 上記工程(d)においては、得られた安定化酸化ジルコニウム粒子の水分散体を、必要に応じて、濃縮してもよい。
 このようにして、上述した工程(a)から(d)を行うことによって、ジルコニウム塩と安定化元素の塩から出発して、安定化酸化ジルコニウム粒子含有率が20重量%以上であり、安定化酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nm、好ましくは、2~10nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が30%以上であり、波長800nmにおける透過率が90%以上であり、温度25℃における粘度が20mPa・s以下、好ましくは、10mPa・s以下である安定化酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得ることができ、次いで、このようにして得られる安定化酸化ジルコニウム粒子の水分散体の分散媒である水をメタノール及びエタノールから選ばれる少なくとも1種のアルコール溶媒に置換する上記工程(e)を行うことによって、本発明による酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法において好ましく用いることができる安定化酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体、即ち、安定化酸化ジルコニウム粒子含有率が20重量%以上であり、D50が1~20nm、好ましくは、2~10nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が15%以上、好ましくは、30%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上、好ましくは、90%以上であり、温度25℃における粘度が20mPa・s以下、好ましくは、10mPa・s以下である安定化酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を得ることができる。
 上記酸化ジルコニウムと安定化元素との共沈物とは、ジルコニウム塩と安定化元素の塩を水中にてアルカリと反応させて得られる酸化ジルコニウムと安定化元素の塩の中和物の共沈物を意味する。
 上述したように、ジルコニウム塩から出発することによって、酸化ジルコニウム含有率20重量%以上であって、D50が1~20nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が15%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であって、透明性にすぐれる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を容易に得ることができ、そして、本発明においては、そのような酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を用いることによって、目的とする酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を容易に且つ安定して得ることができる。
 上記ジルコニウム塩は、特に、限定されるものではないが、例えば、硝酸塩、酢酸塩、塩化物等の水溶性塩が用いられ、なかでも、オキシ塩化ジルコニウムが好ましく用いられる。また、アルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のようなアルカリ金属水酸化物やアンモニアが好ましく用いられる。
 上記安定化元素の塩も、特に限定されるものではなく、通常、塩化物や硝酸塩等の水溶性塩が用いられる。例えば、安定化元素がアルミニウムであるときは、塩化アルミニウムが好ましく用いられ、また、安定化元素がイットリウムであるときは、塩化イットリウムが好ましく用いられる。上記安定化元素は、通常、ジルコニウム元素に対して、1~20モル%の範囲で用いられる。
 上述したように、ジルコニウム塩又はジルコニウム塩と安定化元素の塩を水中にてアルカリと反応させる際の温度は、特に限定されるものではないが、通常、10~50℃の範囲であり、好ましくは、15~40℃の範囲である。更に、ジルコニウム塩又はジルコニウム塩と安定化元素の塩をアルカリと水中にて反応させる方法についても、例えば、ジルコニウム塩水溶液又はジルコニウム塩と安定化元素の塩の混合水溶液にアルカリ水溶液を添加する方法、アルカリ水溶液にジルコニウム塩又はジルコニウム塩と安定化元素の塩の混合水溶液を添加する方法、ジルコニウム塩水溶液又はジルコニウム塩と安定化元素の塩の混合水溶液とアルカリ水溶液を同時に張り込み液(沈殿反応器に予め、入れてある水)に添加する方法等、いずれであってもよいが、なかでも、ジルコニウム塩水溶液又はジルコニウム塩と安定化元素の塩の混合水溶液とアルカリ水溶液を同時に張り込み液に添加する同時中和法が好ましい。
 ジルコニウム塩水溶液の濃度、例えば、オキシ塩化ジルコニウム水溶液の濃度は、2.4モル/L以下であることが好ましく、また、アルカリ水溶液は、その濃度が10モル/L以下であることが好ましい。
 このように、ジルコニウム塩か、又はジルコニウム塩と安定化元素の塩を水中にてアルカリと反応させて、それぞれ酸化ジルコニウム粒子の第1の水スラリーか、又は酸化ジルコニウムと安定化元素との共沈物の粒子の第1の水スラリーを得、次いで、この第1の水スラリーを濾過し、洗浄し、水にリパルプして、第2の水スラリーとするに際して、この第2の水スラリーは500μS/cm以下の電気伝導度を有することが好ましい。
 一般に、ジルコニウム塩をアルカリと反応させて中和したとき、副生物が生じる。例えば、ジルコニウム塩としてオキシ塩化ジルコニウムを水中にて水酸化ナトリウムと反応させて中和したとき、塩化ナトリウムが副生する。そこで、ジルコニウム塩を水中にてアルカリと反応させて得られたスラリー中に含まれる上記副生塩、即ち、塩化ナトリウムが十分に除去されていないときは、そのようなスラリーに有機酸を加え、水熱処理しても、十分な分散効果が得難く、透明性の高い酸化ジルコニウム粒子の分散体を得ることができない。
 更に、得られた第1の水スラリーを濾過し、洗浄し、得られたケーキを水中にリパルプして、第2の水スラリーを得るために、上記ケーキを水中に投入し、攪拌機にて攪拌して、第2の水スラリーとしてもよいが、必要に応じて、ビーズミル等の湿式メディア分散のほか、超音波照射、高圧ホモジナイザー等の手段を用いて、上記ケーキを水中にリパルプして、第2の水スラリーとしてもよい。
 このようにして、通常、酸化ジルコニウム粒子含有率又は酸化ジルコニウムと安定化元素との共沈物の粒子の合計量の含有率1~20重量%、好ましくは、1~10重量%の範囲の第2の水スラリーを得る。
 次いで、このようにして得られた第2の水スラリーにこの水スラリー中のジルコニウム又はジルコニウムと安定化元素の合計量の1モル部に対して有機酸1モル部以上を加え、170℃以上の温度にて水熱処理する。
 有機酸は、上記第2の水スラリー中の酸化ジルコニウム粒子又は酸化ジルコニウムと前記安定化元素との共沈物の粒子を相互に電荷的に反発させることによって分散させる、所謂酸解膠させるために用いられる。特に、本発明によれば、上記第2の水スラリーを過酷な条件下に水熱処理するので、酸化ジルコニウム粒子又は上記酸化ジルコニウムと前記安定化元素との共沈物の粒子は、より効果的に解膠される。
 上記有機酸としては、好ましくは、カルボン酸やヒドロキシカルボン酸が用いられ、これらカルボン酸やヒドロキシカルボン酸は塩であってもよい。そのような有機酸の具体例としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸等のモノカルボン酸とその塩、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸等の多塩基酸とその塩、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸等のヒドロキシカルボン酸とその塩を挙げることができる。上記カルボン酸塩やヒドロキシカルボン酸塩としては、例えば、ナトリウム塩やカリウム塩のようなアルカリ金属塩が好ましく用いられる。
 また、これらの有機酸は、上述したように、水熱処理に供する上記第2の水スラリー中のジルコニウム又はジルコニウムと安定化元素の合計量1モル部に対して、通常、1モル部以上の範囲で用いられるが、好ましくは、1~5モル部の範囲で用いられ、より好ましくは、1~3モル部の範囲で用いられる。第2の水スラリー中のジルコニウム又はジルコニウムと安定化元素の合計量1モル部に対して有機酸の量が1モル部よりも少ないときは、得られる酸化ジルコニウム粒子の水分散体がその透明性において不十分であるのみならず、粘度も高くなることがある。他方、第2の水スラリー中のジルコニウム又はジルコニウムと安定化元素の合計量1モル部に対して有機酸の量が5モル部を超えても、それに見合う効果も特になく、経済的でもない。
 次に、このように、上記有機酸を含む酸化ジルコニウム粒子か、又は酸化ジルコニウムと前記安定化元素との共沈物の粒子の第2の水スラリーを水熱処理する。この水熱処理の温度は、通常、170℃以上であり、好ましくは、170℃~230℃の温度である。水熱処理の温度が170℃よりも低いときは、得られる酸化ジルコニウム粒子の水分散体が十分な透明性をもたないのみならず、粗大な沈降性の凝集粒子を含み、また、高い粘度を有することがある。
 水熱処理の時間は、通常、1時間以上であり、好ましくは、3時間以上である。水熱処理の温度が1時間よりも短いときは、得られる酸化ジルコニウム粒子の水分散体が十分な透明性をもたないのみならず、粗大な沈降性の凝集粒子が生成して、目的とする透明性の高い酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得ることができない。この水熱処理を幾ら長くしてもよいが、それに見合う効果も特に得られないので、通常、10時間以下で十分である。
 このようにして得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体を洗浄するには、イオン交換樹脂によるイオン交換、半透膜を用いる拡散透析、電気透析、限外濾過膜を用いる限外濾過等の手段によることができる。本発明においては、特に限定されるものではないが、これらのなかでは、限外濾過膜を用いる限外濾過による洗浄が好ましい。
 また、このように洗浄した酸化ジルコニウム粒子の水分散体を濃縮するには、ロータリーエバポレーターによる蒸発濃縮、限外濾過膜を用いる限外濾過による濃縮等の手段によることができる。この濃縮手段は、特に限定されるものではないが、限外濾過膜を用いる限外濾過による濃縮が好ましい。
 特に、上記水熱処理によって得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体を限外濾過膜を用いて洗浄すると同時に濃縮することが好ましい。即ち、水分散体を限外濾過して濃縮し、得られた濃縮液に水を加えて希釈し、洗浄し、得られたスラリーを再度、限外濾過し、このようにして、水分散体を限外濾過して、その濃縮と希釈を繰り返すことによって、水熱処理によって得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体を濃縮しつつ、残存副生塩類を水と共に繰り返して除いて、かくして、酸化ジルコニウム含有率20重量%以上であって、しかも、高透明性と低粘度を有する酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得ることができる。
 しかし、上述した方法によって得る酸化ジルコニウム粒子の水分散体の酸化ジルコニウム含有率の上限は、通常、50重量%であり、好ましくは、40重量%である。酸化ジルコニウム含有率が50重量%を超える酸化ジルコニウム粒子の水分散体は粘度が高く、最終的には、流動性を失って、ゲル化するからである。
 このようにして、水中でジルコニウム塩を熱又はアルカリ加水分解して酸化ジルコニウム粒子の水スラリーを得、このスラリーを前記有機酸の存在下に水熱処理し、かくして、得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体を洗浄し、必要に応じて、濃縮することによって、酸化ジルコニウム含有率20重量%以上、酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nm、好ましくは、2~10nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が30%以上であり、波長800nmにおける透過率が90%以上であり、温度25℃における粘度が20mPa・s以下であり、好ましくは、10mPa・s以下である酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得ることができる。
 そこで、このようにして得られる酸化ジルコニウム粒子の水分散体の分散媒である水を前記アルコール溶媒と置換することによって、そのアルコール溶媒を分散媒とし、酸化ジルコニウム粒子含有率が20重量%以上であって、波長400nmにおける透過率が15%以上、好ましくは、30%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上、好ましくは、90%以上であり、温度25℃における粘度が20mPa・s以下、好ましくは、10mPa・s以下である酸化ジルコニウム分散体、即ち、アルコール分散体を得ることができる。
 酸化ジルコニウム粒子の水分散体における分散媒である水をアルコール溶媒と置換するには、基本的には、前述した酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体の分散媒であるアルコール溶媒を前記親油性有機溶媒と溶媒置換する方法と同じであってよい。例えば、水分散体をロータリーエバポレーターで処理して、水を除いた後、新たに上記アルコール溶媒を加えたり、また、水分散体を限外濾過して、分散媒である水を除去してスラリーを得、これに上記アルコール溶媒を加えて希釈し、再度、限外濾過し、このようにして、濾過と希釈を繰り返すことによって、当初の分散媒である水を上記アルコール溶媒に置換して、分散媒がそのアルコール溶媒である酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を得ることができる。
 このようにして得られた酸化ジルコニウム粒子アルコール分散体は、必要に応じて、ビーズミル等の湿式メディア分散、超音波照射、高圧ホモジナイザー等による分散処理を行ってもよい。
 以下の参考例は、酸化ジルコニウム粒子の水分散体及びアルコール分散体の調製例を示す。これらの参考例において、限外濾過には旭化成ケミカルズ(株)製「マイクローザ」(型式ACP-0013)、分画分子量13000)を用いた。
 以下の実施例及び比較例は、以下の参考例において得られた酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を用いる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の調製例を示す。
 以下の参考例の酸化ジルコニウム粒子の水分散体、アルコール分散体、並びに以下の実施例及び比較例の有機溶媒分散体中の酸化ジルコニウム粒子の分散径、即ち、分散体中に分散している粒子の大きさ(直径)、上記有機溶媒分散体の濁度計透過率、波長400nm及び800nmにおける透過率及び粘度は下記のようにして測定した。
 酸化ジルコニウム粒子の分散径は動的光散乱法(日機装(株)製UPA-UT)によって測定した。
 濁度計透過率は、ヘーズメーター(日本電色工業(株)製NDH4000)を用いて、光路長10mmのセルにイオン交換水を充填して全光線透過率(ブランク値)T0を測定し、同様にセルに分散体を充填して光線透過率Tを測定し、(T/T0)×100として求めた。
 波長400nm及び800nmにおける透過率は、光路長が10mmのセルに分散体を充填して、可視紫外分光光度計(日本分光(株)製V-570)にて測定した。
 粘度は音叉型振動式SV型粘度計(エー・アンド・デイ(株)製 SV-1A(測定粘度範囲0.3~1000mPa・s))にて測定した。
 また、以下において用いた有機溶媒の略語は下記のとおりである。
 MEK:メチルエチルケトン
 MIBK:メチルイソブチルケトン
 IPA:イソプロピルアルコール
 PGME:プロピレングリコールモノメチルエーテル
 DMAC:N,N-ジメチルアセトアミド
 DMSO:ジメチルスルホキシド
 EG:エチレングリコール
 DMIB:N,N-トリメチルプロピオンアミド
参考例1
(酸化ジルコニウム粒子の水分散体(I)の調製)
 0.6モル/L濃度のオキシ塩化ジルコニウムと0.03モル/L濃度の塩化イットリウムの混合水溶液90Lと1.9モル/L濃度の水酸化ナトリウム水溶液68Lを調製した。
 予め、純水82Lを張った沈殿反応器に上記オキシ塩化ジルコニウムと塩化イットリウムの混合水溶液と水酸化ナトリウム水溶液とを同時に注ぎ、オキシ塩化ジルコニウムと塩化イットリウムを同時中和にて共沈させて、酸化ジルコニウムとイットリウムとの共沈物の粒子の第1の水スラリーを得た。この第1の水スラリーを濾過、洗浄して、固形分含有率が酸化ジルコニウムと酸化イットリウム換算にて11重量%となるように純水にリパルプして、第2の水スラリー60Lを得た。この第2の水スラリーの電気伝導度は70μS/cmであった。
 酢酸4.2kg(上記スラリー中のジルコニウムとイットリウムの合計量1モル部に対して1.3モル部)を上記第2の水スラリーに加え、190℃で3時間水熱処理して、透明な水分散体を得た。この透明な分散体を限外濾過膜にて洗浄、濃縮し、イットリウムを4.8モル%含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率30重量%の酸化ジルコニウム粒子の水分散体(I)を得た。
 このようにして得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体(I)は、波長400nmにおける透過率が59%であり、波長800nmにおける透過率が97%であり、温度25℃における粘度が6mPa・sであった。
 また、得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体(I)から水を除去し、得られた酸化ジルコニウム粒子を乾燥した。得られた酸化ジルコニウム粒子粉末をTEM(透過型電子顕微鏡)にて観察したところ、酸化ジルコニウム粒子の平均一次粒子径は3nm程度であった。
 一方、上記酸化ジルコニウム粒子の水分散体(I)中の酸化ジルコニウム粒子の分散径D50は3nmであった。従って、得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体(I)においては、酸化ジルコニウム粒子の凝集が殆ど生じていないことがわかった。
(酸化ジルコニウムメタノール分散体(II)の調製)
 上記酸化ジルコニウム水分散体(I)10kgを限外濾過膜を用いて濃縮し、このようにして得られた濃縮分散体に得られた濾液量と等量のメタノールを投入して、分散体の濃縮とメタノールによる希釈を連続的に且つ同時に並行して行うことによって、分散体中の酸化ジルコニウム含有率を30重量%に維持しつつ、分散体の分散媒を水からメタノールに置換して、イットリウムを4.8モル%含む固溶体である酸化ジルコニウム含有率30重量%の酸化ジルコニウム粒子メタノール分散体(II)を得た。この際、希釈に用いたメタノール量は90Lであった。
 このようにして得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)は、波長400nmにおける透過率が43%であり、波長800nmにおける透過率が93%であり、温度25℃における粘度が2mPa・sであった。
 また、この酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)からメタノールを除去し、得られた酸化ジルコニウム粒子を乾燥した。得られた酸化ジルコニウム粒子粉末をTEM(透過型電子顕微鏡)にて観察したところ、酸化ジルコニウム粒子の平均一次粒子径は3nm程度であった。
 一方、上記酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)中の酸化ジルコニウム粒子の分散径D50は3nmであった。従って、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)においては、酸化ジルコニウム粒子の凝集が殆ど生じていないことがわかった。
 以下の実施例1~38及び比較例1~23において、用いた置換有機溶媒、用いた表面処理剤、表面処理温度、得られた有機溶媒分散体の固形分含有率と酸化ジルコニウム粒子含有率及び溶媒置換率を表1、表2、表5及び表6に示し、得られた有機溶媒分散体の濁度計透過率、400nmと800nmにおける透過率、得られた有機溶媒分散体中の酸化ジルコニウム粒子の粒度分布及び粘度を表3、表4、表7及び表8に示す。溶媒置換方法は、実施例1、2、3及び4において説明する。
 表1、表2、表5及び表6において、固形分含有率、酸化ジルコニウム粒子含有率及び溶媒置換率はそれぞれ、下記のようにして得られる値である。
固形分含有率(S)
 得られた分散体のW重量部を乾燥皿に取り、乾固させて、乾固分をw重量部得たとき、固形分含有率Sは次式
            S=(w/W)x100
から求めることができる。
酸化ジルコニウム粒子含有率(T)
 酸化ジルコニウム粒子含有率Tは、得られた分散体中の固形分中の酸化ジルコニウム粒子の割合であるので、酸化ジルコニウム粒子100重量部に対して用いた表面処理剤の重量部数をpとしたとき、次式
          T=Sx100/(100+p)
から求めることができる。
溶媒置換率
 得られた分散体を重クロロホルムに溶解させて試料を調製し、この試料について、核磁気共鳴装置(ブルカー・バイオスピン(株)製AV400M)を用いてプロトンの1次元NMRスペクトルを測定し、これに基づいて、各溶媒のピークの面積比(物質量比)を質量比に換算して溶媒比率を算出し、この溶媒比率に基づいて溶媒置換率を求めた。
 また、表1、表2、表5及び表6において、表面処理剤の欄のHSAは12-ヒドロキシステアリン酸を示し、シランカップリング剤の欄の(a)から(l)はそれぞれ用いたシランカップリング剤を示し、表面処理剤の欄の数値は、用いた表面処理剤の酸化ジルコニウム100重量部に対する重量部数を示す。
 シランカップリング剤(a)から(l)はそれぞれ、下記のシランカップリング剤を示す。
(a):3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン
(b):3-メタクリロイルオキシプロピルメチルジメトキシシラン
(c): 3-メタクリロイルオキシプロピルトリエトキシシラン
(d):ヘキシルトリメトキシシラン
(e):ビニルトリメトキシシラン
(f):3-アクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン
(g):デシルトリメトキシシラン
(h):トリフルオロプロピルトリメトキシシラン
(i):N-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン
(j):3-アミノプロピルトリメトキシシラン
(k):3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
(l):2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン
実施例1
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えて、温度22℃で5分間、攪拌して、上記分散体を表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体を常圧下に加熱して、メタノールを留出させつつ、上記メタノールの留出速度と同じ速度でMEKを上記分散体に滴下しながら加えて、溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子のMEK分散体を得た。
 上述したように、表面処理剤で処理した酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体を常圧下に加熱して、メタノールを留出させつつ、上記メタノールの留出速度と同じ速度で有機溶媒を上記分散体に滴下しながら加えて溶媒置換する方法を溶媒置換方法1とする。
実施例2
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度29℃で5分間、攪拌して、上記分散体を表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を常圧下に加熱して、メタノールを留出させることによって溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子のMEK分散体を得た。
 上述したように、表面処理剤を酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体に加えた後、有機溶媒を加え、かくして、得られた分散体を表面処理剤で処理した後、メタノールを常圧下に蒸留して溶媒置換する方法を溶媒置換方法2とする。
実施例3
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度26℃で5分間、攪拌して、上記分散体を表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を減圧下において加熱し、メタノールを留出させることによって溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子のMEK分散体を得た。
 上述したように、表面処理剤を酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体に加えた後、有機溶媒を加え、かくして、得られた分散体を表面処理剤で処理した後、メタノールを減圧下に蒸留して溶媒置換する方法を溶媒置換方法3とする。
実施例4
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gにMEKに溶解させた3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン2.7g(酸化ジルコニウム100重量部に対して9.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸0.3g(酸化ジルコニウム100重量部に対して1.0重量部)を加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度28℃で5分間、攪拌して、上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を減圧下において加熱し、メタノールを留出させることによって溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子のMEK分散体を得た。
 上述したように、有機溶媒に表面処理剤を溶解させ、得られた溶液を酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体に加え、かくして、得られた分散体を表面処理剤で処理した後、メタノールを蒸留して溶媒置換する方法を溶媒置換方法4とする。
実施例5~38
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gにそれぞれ表1及び表2に示す量のシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸(と有機溶媒)を加えて、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール(と有機溶媒の)分散体を表1及び表2に示す温度で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を表1及び表2に示すように、溶媒置換方法1、2又は3にて溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を得た。
比較例1
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランと12-ヒドロキシステアリン酸のいずれも加えることなく、MEKのみを加えて、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度15℃で5分間、攪拌した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法2にて溶媒置換を行ったところ、分散体は途中で流動性を失ってゲル化した。
比較例2
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度13℃で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法2にて溶媒置換を行ったところ、途中で酸化ジルコニウム粒子が沈降して、MEK分散体を得ることができなかった。
比較例3~5
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに表5に示す量の3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランと12-ヒドロキシステアリン酸のいずれか一方とMEKを加えて、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を表5に示す温度にてそれぞれ5分間攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法2にて溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を得た。得られた有機溶媒分散体はいずれも、製造から7日後にはゲル化した。
比較例6~8
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに表5に示す量の3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランと12-ヒドロキシステアリン酸のいずれか一方と表5に示す有機溶媒を加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールと上記有機溶媒の分散体を5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法3にて溶媒置換を行ったところ、分散体は途中で流動性を失ってゲル化した。
比較例9
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えた後、IPAを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとIPAの分散体を温度39℃で3分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法3にて溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子のIPA分散体を得た。得られたIPA分散体は、透明性にすぐれるものであったが、製造から7日後にはゲル化した。
比較例10
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)とPGMEを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとPGMEの分散体を温度20℃で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法3にて溶媒置換を行ったところ、分散体は途中で流動性を失ってゲル化した。
比較例11
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えた後、PGMEを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとPGMEの分散体を温度29℃で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法3にて溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を得た。得られた分散体は製造から7日後にはゲル化した。
比較例12
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えて、温度22℃で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を常圧下に加熱し、メタノールを完全に留出させた後、残留物を乾燥して、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粉末を得た。
 このようにして得られた酸化ジルコニウム粉末をMEKに加えて、攪拌し、放置したところ、酸化ジルコニウム粒子が沈降して、MEK分散体を得ることができなかった。
比較例13
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン0.15g(酸化ジルコニウム100重量部に対して0.5重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸0.15g(酸化ジルコニウム100重量部に対して0.5重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度20℃で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。このように処理した酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を溶媒置換方法3にて溶媒置換を行ったところ、分散体は途中で流動性を失って、ゲル化した。
比較例14
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5重量部)とステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度24℃で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法2にて溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子のMEK分散体を得た。しかし、溶媒置換の間に酸化ジルコニウム粒子が著しく凝集して、得られたMEK分散体は透明性に劣るものであった。
比較例15
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gを常圧下に加熱し、メタノールを完全に留出させた後、残留物を乾燥して、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粉末を得た。
 得られた粉末に3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加え、乳鉢を用いて混合、即ち、乾式処理を行った。このようにして得られた酸化ジルコニウム粉末をMEKに加えて、攪拌し、放置したところ、酸化ジルコニウム粒子が沈降して、MEK分散体を得ることができなかった。
比較例16
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gにN-2-(アミノエチル)-3-アミノプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を23℃で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法2にて溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子のMEK分散体を得た。得られたMEK分散体は、透明性にすぐれるものであったが、製造から7日後にはゲル化した。
比較例17
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-アミノプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を25℃で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法2にて溶媒置換を行ったところ、分散体は途中で流動性を失って、ゲル化した。
比較例18
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を24℃で5分間攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法2にて溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子のMEK分散体を得た。得られたMEK分散体は、溶媒置換の間の酸化ジルコニウム粒子の凝集が著しく、透明性に劣るものであった。また、製造から7日後にはゲル化した。
比較例19
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)、12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)及びMEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度24℃で5分間、攪拌して、上記分散体を上記表面処理剤で処理した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法2にて溶媒置換を行ったところ、酸化ジルコニウム粒子が沈降して、分散体を得ることができなかった。
比較例20~21
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gにそれぞれ表6に示す量の3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシランと12-ヒドロキシステアリン酸を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を表6に示す温度で5分間、攪拌した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法3にて溶媒置換を行ったところ、分散体は途中で流動性を失ってゲル化した。
比較例22
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸12g(酸化ジルコニウム100重量部に対して40.0重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度24℃で5分間、攪拌した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法3にて溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を得た。得られた有機溶媒分散体は透明性に劣るうえに、特に、粘度の高いものであった。
比較例23
 上記参考例1において得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノール分散体(II)100gに3-メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン36g(酸化ジルコニウム100重量部に対して120重量部)と12-ヒドロキシステアリン酸1.5g(酸化ジルコニウム100重量部に対して5.0重量部)を加えた後、MEKを加え、得られた酸化ジルコニウム粒子のメタノールとMEKの分散体を温度20℃で5分間、攪拌した。
 このように処理した酸化ジルコニウム粒子の分散体を溶媒置換方法3にて溶媒置換を行って、イットリウムを含む固溶体である酸化ジルコニウム粒子含有率約30重量%の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体を得た。得られた有機溶媒分散体は透明性に劣るものであった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 

Claims (12)

  1.  20重量%以上の含有率にて酸化ジルコニウム粒子をメタノール及びエタノールを除く有機溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体であって、
     上記酸化ジルコニウム粒子が一般式(I)
             (RO)-Si-X4-n     …(I)
    (式中、Rは炭素原子数1~4のアルキル基を示し、nは2又は3を示し、Xはアルキル基、フッ化アルキル基、ビニル基又は(メタ)アクリロイルオキシアルキル基を示す。)
    で表されるシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤にて表面処理されており、
     上記有機溶媒分散体における酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nmの範囲にあり、上記有機溶媒分散体の波長400nmにおける透過率が10%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であり、25℃において、製造直後の粘度が10mPa・s以下であると共に、上記製造直後の粘度に対する7日後の粘度の増加量が10mPa・s以下である、酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体。
  2.  酸化ジルコニウム粒子100重量部に対して上記シランカップリング剤1~100重量部と12-ヒドロキシステアリン酸1~20重量部を用いて酸化ジルコニウム粒子が表面処理されている請求項1に記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体。
  3.  前記有機溶媒がメチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、ブタノール、プロパノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、トルエン、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-トリメチルプロピオンアミド、酢酸ブチル及びエチレングリコールから選ばれる少なくとも1種である請求項1又は2のいずれかに記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体。
  4.  20重量%以上の含有率にて酸化ジルコニウム粒子をメタノール及びエタノールを除く有機溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法において、
     上記有機溶媒分散体における酸化ジルコニウム粒子のD50が1~20nmの範囲にあり、上記有機溶媒分散体の波長400nmにおける透過率が10%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上であり、25℃において、製造直後の粘度が10mPa・s以下であると共に、上記製造直後の粘度に対する7日後の粘度の増加量が10mPa・s以下であり、
     上記製造方法が酸化ジルコニウム粒子をメタノールとエタノールから選ばれる少なくとも1種のアルコール溶媒に分散させてなる酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体をシランカップリング剤と12-ヒドロキシステアリン酸を含む表面処理剤にて処理して、上記酸化ジルコニウム粒子を表面処理する表面処理工程と、
     上記表面処理した酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体における分散媒である上記アルコール溶媒を上記アルコール溶媒以外の有機溶媒に置換する溶媒置換工程を含み、
     上記シランカップリング剤が一般式(I)
            (RO)-Si-X4-n      …(I)
    (式中、Rは炭素原子数1~4のアルキル基を示し、nは2又は3を示し、Xはアルキル基、フッ化アルキル基、ビニル基又は(メタ)アクリロイルオキシアルキル基を示す。)
    で表されるものである、酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法。
  5.  酸化ジルコニウム粒子100重量部に対して前記シランカップリング剤1~100重量部と12-ヒドロキシステアリン酸1~20重量部を用いて酸化ジルコニウム粒子が表面処理されている請求項4に記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法。
  6.  前記有機溶媒がメチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、ブタノール、プロパノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、トルエン、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-トリメチルプロピオンアミド、酢酸ブチル及びエチレングリコールから選ばれる少なくとも1種である請求項4に記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法。
  7.  前記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体が20重量%以上の酸化ジルコニウム粒子を含有し、D50が1~20nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が15%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上である請求項4に記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法。
  8.  前記表面処理工程において、前記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体を前記アルコール溶媒以外の有機溶媒の存在下に前記表面処理剤にて処理する請求項4に記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法。
  9.  前記表面処理工程において用いる前記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体が次の工程(a)~(e)、即ち、
    (a)ジルコニウム塩を水中にてアルカリと反応させて、酸化ジルコニウム粒子の第1の水スラリーを得る工程、
    (b)上記酸化ジルコニウム粒子の第1の水スラリーを濾過し、洗浄し、リパルプして、酸化ジルコニウム粒子の第2の水スラリーを得る工程、
    (c)上記酸化ジルコニウム粒子の第2の水スラリーにこの第2の水スラリー中のジルコニウム1モル部に対して有機酸を1モル部以上加え、170℃以上の温度にて水熱処理して、酸化ジルコニウム粒子の水分散体を得る工程、
    (d)このようにして得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体を洗浄する工程、及び
    (e)上記工程(d)で得られた酸化ジルコニウム粒子の水分散体の分散媒である水をメタノール及びエタノールから選ばれる少なくとも1種のアルコール溶媒に置換する工程、を含む方法によって得られたものである、請求項4に記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法。
  10.  前記ジルコニウム塩が硝酸塩、酢酸塩及び塩化物から選ばれる少なくとも1種の水溶性塩である請求項9に記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法。
  11.  ジルコニウム塩がオキシ塩化ジルコニウムである請求項9に記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法。
  12.  前記酸化ジルコニウム粒子のアルコール分散体が20重量%以上の酸化ジルコニウム粒子を含有し、D50が1~20nmの範囲にあり、波長400nmにおける透過率が15%以上であり、波長800nmにおける透過率が80%以上である請求項9に記載の酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体の製造方法。
     
     
PCT/JP2015/074349 2014-09-05 2015-08-28 酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法 WO2016035689A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580047465.5A CN107001066B (zh) 2014-09-05 2015-08-28 氧化锆粒子的有机溶剂分散体及其制备方法
US15/508,139 US9976036B2 (en) 2014-09-05 2015-08-28 Organic solvent dispersion of zirconium oxide particles and method for producing same
KR1020177006955A KR102361241B1 (ko) 2014-09-05 2015-08-28 산화지르코늄 입자의 유기 용매 분산체와 그 제조 방법
JP2015553690A JP5950060B1 (ja) 2014-09-05 2015-08-28 酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法
EP15838467.7A EP3178789B1 (en) 2014-09-05 2015-08-28 Organic solvent dispersion of zirconium oxide particles and method for producing same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-181186 2014-09-05
JP2014181186 2014-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016035689A1 true WO2016035689A1 (ja) 2016-03-10

Family

ID=55439752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/074349 WO2016035689A1 (ja) 2014-09-05 2015-08-28 酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9976036B2 (ja)
EP (1) EP3178789B1 (ja)
JP (1) JP5950060B1 (ja)
KR (1) KR102361241B1 (ja)
CN (1) CN107001066B (ja)
TW (1) TWI682901B (ja)
WO (1) WO2016035689A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136763A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 堺化学工業株式会社 酸化チタン粒子の有機溶媒分散体とその製造方法
WO2018116762A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニアゾルおよびその製造方法
WO2018173574A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 第一稀元素化学工業株式会社 表面修飾金属化合物粒子、及び、表面修飾金属化合物粒子の製造方法
JP2019038738A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散液
CN110577241A (zh) * 2018-06-07 2019-12-17 北京化工大学 一种形貌可控的透明单分散纳米氧化锆液相分散体的制备方法
JP2020033196A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法
WO2020045164A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法
JP2020033194A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法
US11359072B2 (en) * 2017-08-04 2022-06-14 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Dispersion liquid, composition, sealing member, light-emitting device, illumination tool, display device, and method for producing light-emitting device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112429771B (zh) * 2020-11-23 2021-06-11 山东国瓷功能材料股份有限公司 纳米氧化锆粉体、其制备方法及所得分散液、光学膜
CN112499678B (zh) * 2020-11-23 2021-12-28 山东国瓷功能材料股份有限公司 纳米氧化锆粉体、其制备方法及所得分散液、光学膜
CN113563636B (zh) * 2021-08-10 2022-11-18 瑞安市超扬新材料有限公司 一种捆草网用增强型光稳定剂的制备方法
CN113773691A (zh) 2021-09-13 2021-12-10 山东国瓷功能材料股份有限公司 纳米氧化锆分散液、其制备方法及所得单体分散液和光学膜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010533A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Metal oxide nanoparticle and method for producing the same
JP2009215087A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nippon Shokubai Co Ltd 正方晶酸化ジルコニウムナノ粒子の製造方法
JP2013216858A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物粒子、組成物および金属酸化物粒子の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5046482B2 (ja) 2003-12-26 2012-10-10 富士フイルム株式会社 無機酸化物微粒子分散物の製造方法、無機酸化物微粒子分散物、コーティング組成物、光学フィルム、反射防止フィルム、偏光板、及び液晶表示装置
US20050154086A1 (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fine inorganic oxide dispersion, coating composition, optical film, antireflection film, polarizing plate, and image display device
DE102004030104A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-12 Degussa Ag Wässerig/organische Metalloxid-Dispersion und mit damit hergestellte beschichtete Substrate und Formkörper
JP2007238422A (ja) 2006-03-10 2007-09-20 Daiichi Kigensokagaku Kogyo Co Ltd 有機溶媒分散ジルコニアゾル及びその製造方法
JP5030694B2 (ja) 2006-07-18 2012-09-19 株式会社日本触媒 酸化ジルコニウムナノ粒子
JP5309447B2 (ja) 2007-01-25 2013-10-09 住友大阪セメント株式会社 表面被覆ナノ粒子及びその製造方法並びに表面被覆ナノ粒子分散液
JP5407324B2 (ja) * 2008-12-24 2014-02-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム分散液の製造方法
JP5447916B2 (ja) * 2009-02-17 2014-03-19 Dic株式会社 無機酸化物微粒子含有樹脂組成物および該組成物から得られる硬化物
KR101770835B1 (ko) * 2009-03-23 2017-08-23 코보 프로덕츠, 아이엔씨. 자기-분산형 코팅된 금속 산화물 분말, 및 이의 제조 방법 및 용도
US20120217456A1 (en) 2009-10-29 2012-08-30 Keiichi Nagakawa Method for producing dispersion of microparticles of inorganic oxide in organic solvent
JP6198379B2 (ja) 2011-09-30 2017-09-20 日揮触媒化成株式会社 改質ジルコニア微粒子粉末、改質ジルコニア微粒子分散ゾルおよびその製造方法
CN103922397B (zh) * 2013-01-15 2017-05-31 日挥触媒化成株式会社 改性氧化锆微粒粉末、改性氧化锆微粒分散溶胶及其制造方法
JP6025701B2 (ja) * 2013-12-18 2016-11-16 レジノカラー工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の非アルコール有機溶媒分散液とその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008010533A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Metal oxide nanoparticle and method for producing the same
JP2009215087A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nippon Shokubai Co Ltd 正方晶酸化ジルコニウムナノ粒子の製造方法
JP2013216858A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物粒子、組成物および金属酸化物粒子の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10047239B2 (en) 2015-02-27 2018-08-14 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Organic solvent dispersion of titanium oxide particles and method for producing same
JP6011749B1 (ja) * 2015-02-27 2016-10-19 堺化学工業株式会社 酸化チタン粒子の有機溶媒分散体とその製造方法
WO2016136763A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 堺化学工業株式会社 酸化チタン粒子の有機溶媒分散体とその製造方法
KR20190039257A (ko) * 2016-12-22 2019-04-10 다이치 키겐소 카가쿠 코교 컴퍼니 리미티드 지르코니아 솔(zirconia sol) 및 그 제조 방법
CN109641759B (zh) * 2016-12-22 2021-05-04 第一稀元素化学工业株式会社 氧化锆溶胶及其制备方法
CN109641759A (zh) * 2016-12-22 2019-04-16 第稀元素化学工业株式会社 氧化锆溶胶及其制备方法
JPWO2018116762A1 (ja) * 2016-12-22 2019-07-04 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニアゾルおよびその製造方法
WO2018116762A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニアゾルおよびその製造方法
US11479476B2 (en) 2016-12-22 2022-10-25 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. Zirconia sol and method for manufacturing same
KR102262689B1 (ko) * 2016-12-22 2021-06-10 다이치 키겐소 카가쿠 코교 컴퍼니 리미티드 지르코니아 졸(zirconia sol) 및 그 제조 방법
WO2018173574A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 第一稀元素化学工業株式会社 表面修飾金属化合物粒子、及び、表面修飾金属化合物粒子の製造方法
JPWO2018173574A1 (ja) * 2017-03-21 2019-11-07 第一稀元素化学工業株式会社 表面修飾金属化合物粒子、及び、表面修飾金属化合物粒子の製造方法
US11359072B2 (en) * 2017-08-04 2022-06-14 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Dispersion liquid, composition, sealing member, light-emitting device, illumination tool, display device, and method for producing light-emitting device
JP2019038738A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散液
JP7155749B2 (ja) 2017-08-25 2022-10-19 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散液
CN110577241A (zh) * 2018-06-07 2019-12-17 北京化工大学 一种形貌可控的透明单分散纳米氧化锆液相分散体的制备方法
WO2020045163A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法
JP2020033194A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法
WO2020045165A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法
JP2020033195A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法
WO2020045164A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法
JP2020033196A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 堺化学工業株式会社 酸化ジルコニウム粒子の水分散液と有機溶媒分散液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3178789B1 (en) 2021-03-24
KR20170048404A (ko) 2017-05-08
JPWO2016035689A1 (ja) 2017-04-27
US9976036B2 (en) 2018-05-22
TW201617287A (zh) 2016-05-16
JP5950060B1 (ja) 2016-07-13
CN107001066A (zh) 2017-08-01
KR102361241B1 (ko) 2022-02-09
CN107001066B (zh) 2019-07-30
EP3178789A1 (en) 2017-06-14
TWI682901B (zh) 2020-01-21
US20170306161A1 (en) 2017-10-26
EP3178789A4 (en) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5950060B1 (ja) 酸化ジルコニウム粒子の有機溶媒分散体とその製造方法
JP6011749B1 (ja) 酸化チタン粒子の有機溶媒分散体とその製造方法
JP6028958B1 (ja) 酸化チタン粒子の有機溶媒分散体の製造方法
JP5407324B2 (ja) 酸化ジルコニウム分散液の製造方法
TW202017867A (zh) 氧化鋯粒子的水分散液及有機溶劑分散液的製造方法
JP5835589B2 (ja) ルチル型酸化チタンゾルの製造方法
JP2003095657A (ja) 有機溶媒分散型酸化チタンゾル及びその製造方法
JP5209857B2 (ja) コーティング組成物の製造方法
KR20170122213A (ko) 산화티탄 입자의 분산액의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015553690

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15838467

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15508139

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015838467

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015838467

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177006955

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A