WO2016013487A1 - 室温調整システム - Google Patents

室温調整システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016013487A1
WO2016013487A1 PCT/JP2015/070432 JP2015070432W WO2016013487A1 WO 2016013487 A1 WO2016013487 A1 WO 2016013487A1 JP 2015070432 W JP2015070432 W JP 2015070432W WO 2016013487 A1 WO2016013487 A1 WO 2016013487A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
state
switching
chiller
room temperature
valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070432
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆之 中原
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Publication of WO2016013487A1 publication Critical patent/WO2016013487A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/54Free-cooling systems

Definitions

  • the present invention relates to a room temperature adjustment system.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-114347
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-114347
  • the air conditioner lowers the room temperature with the cold water sent from the refrigerator, and the refrigerator cools the water returning from the air conditioner using the cooling heat of the cooling tower.
  • a so-called free cooling operation is performed in which water is directly cooled by the cooling heat of the cooling water from the cooling tower and the air conditioner is cooled by the cold water without operating the refrigerator.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 8-114347
  • it is calculated from the outside air temperature, the outside dew point temperature, or the outside air humidity because the building manager makes a decision to switch to free cooling based on experience and intuition.
  • An invention for determining whether free cooling is valid or invalid based on the wet bulb temperature of the outside air is disclosed. Based on the determination result, for example, the free cooling effective time zone and the invalid time zone for each day for the past month are displayed to help the building manager make a determination.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-114347
  • the building manager can change to the appropriate free cooling.
  • the building administrator determines whether or not to switch to free cooling. Is difficult to judge properly.
  • the building manager makes an appropriate switching decision unless the wet-bulb temperature in the outdoor air continues to drop consistently. Difficult to do.
  • An object of the present invention is to provide a room temperature adjustment system that can appropriately perform free cooling operation manually or automatically.
  • the room temperature adjustment system includes a cooling tower, a refrigerator, a secondary air conditioner, a heat exchanger, a switching mechanism, and a control device.
  • the cooling tower dissipates the heat of the primary side heat medium to the atmosphere.
  • the refrigerator has a refrigerant circulation circuit, and cools the secondary side heat medium using the cold heat of the primary side heat medium.
  • the secondary-side air conditioner adjusts the room temperature of the air-conditioning target space by the cold heat of the secondary-side heat medium.
  • the heat exchanger directly exchanges heat between the primary side heat medium and the secondary side heat medium without using a refrigerator.
  • the switching mechanism switches between a first state in which the primary heat medium flows to the refrigerator and a second state in which the primary heat medium flows to the heat exchanger.
  • the control device includes a determination unit that performs determination regarding switching of the switching mechanism. The determination unit determines whether or not to switch from the first state to the second state based on the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature using the obtained weather prediction information.
  • the secondary side heat medium is cooled by the primary side heat medium cooled in the cooling tower.
  • Whether the secondary heat medium is cooled through a refrigerator or a heat exchanger can be switched by a switching mechanism. Specifically, the switching mechanism switches between a first state in which the primary heat medium flows to the refrigerator and a second state in which the primary heat medium flows to the heat exchanger. Then, whether or not to switch from the first state to the second state is determined by the determination unit of the control device based on the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature using the obtained weather prediction information.
  • the weather prediction information may be information indicating the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature itself, or information that allows the room temperature adjustment system such as the atmospheric temperature and humidity to calculate the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature. May be.
  • a room temperature adjustment system is the room temperature adjustment system according to the first aspect, in which the control device is based on a reception unit that receives weather prediction information from an external device, and a determination of the determination unit. And a switching control unit that causes the switching mechanism to perform switching.
  • This room temperature adjustment system is configured to receive weather forecast information from an external device, so there is no need to obtain weather forecast information manually. Moreover, since the switching control unit is provided, switching by the switching mechanism can be immediately performed according to the determination of the determination unit, which can contribute to energy saving.
  • the room temperature adjustment system is the room temperature adjustment system according to the second aspect, wherein the switching mechanism includes a first valve provided in a pipe connecting the cooling tower and the refrigerator, the cooling tower, and the heat. And a second valve provided in a pipe connecting the exchanger.
  • the switching control unit opens the first valve and closes the second valve in the first state, and closes the first valve and opens the second valve in the second state.
  • the primary side heat medium flows from the cooling tower to the refrigerator through the first valve, and the primary side heat medium is blocked by the second valve from the cooling tower to the heat exchanger. Not flowing.
  • the primary side heat medium flows from the cooling tower to the heat exchanger through the second valve, and the primary side heat medium does not flow from the cooling tower to the refrigerator because it is blocked by the first valve.
  • heat exchange is performed between the primary side heat medium and the secondary side heat medium which flowed from the cooling tower to the heat exchanger, and heat is radiated to the primary side heat medium, and temperature is changed.
  • the lowered secondary side heat medium lowers the room temperature of the air-conditioning target space via the secondary side air conditioning equipment.
  • the first state can be switched to the second state with a simple configuration by opening and closing the two valves.
  • the room temperature adjustment system is the room temperature adjustment system according to any one of the first aspect to the third aspect, and further includes a temperature sensor.
  • the temperature sensor measures the wet bulb temperature of the atmosphere around the cooling tower.
  • the determination unit determines whether to switch from the first state to the second state based on the predicted value and the actual measured value of the atmospheric wet bulb temperature, which is the measured value of the temperature sensor.
  • a temperature sensor that measures the wet bulb temperature in the atmosphere is deployed, so in addition to the predicted value of the wet bulb temperature in the atmosphere obtained from the weather forecast information, switching is performed based on the measured value of the wet bulb temperature in the atmosphere. Judgment can be made. Therefore, this room temperature adjustment system can make a more appropriate determination.
  • the room temperature adjustment system is the room temperature adjustment system according to the fourth aspect, in which the determination unit continues a state where the actual measurement value is smaller than the threshold value and the predicted value is smaller than the threshold value. Is longer than the first predetermined period, it is determined that switching from the first state to the second state should be performed.
  • the predicted value is determined based on a period during which the predicted value is smaller than the threshold value, so that a more appropriate determination can be made.
  • a room temperature adjustment system is the room temperature adjustment system according to the fourth aspect or the fifth aspect, wherein the determination unit has an actually measured value that is lower than a threshold value when the switching mechanism is in the second state. When it becomes larger, it is determined that switching from the second state to the first state should be performed.
  • the determination unit in addition to the switching from the first state to the second state, the determination unit also determines the switching from the second state to the first state. Then, the determination of switching from the second state to the first state is made based on the actually measured value. As a result, when the room temperature adjustment system once determined that so-called free cooling is preferable and in the second state is changed to a state in which free cooling is not preferable in view of the actual measurement value, the first state is adjusted accordingly. Can be switched.
  • a room temperature adjustment system is the room temperature adjustment system according to the fourth aspect or the fifth aspect, wherein the determination unit has an actually measured value that is lower than a threshold value when the switching mechanism is in the second state.
  • the period during which the predicted value is larger than the threshold value is longer than the second predetermined period, it is determined that switching from the second state to the first state should be performed.
  • the determination unit in addition to the switching from the first state to the second state, the determination unit also determines the switching from the second state to the first state.
  • the determination of switching from the second state to the first state is made based on both the actual measured value and the predicted value of the wet bulb temperature in the atmosphere.
  • the first state is adjusted accordingly. Can be switched.
  • the determination is performed based on the period during which the predicted value is larger than the threshold value, a more appropriate determination can be made.
  • the room temperature adjustment system is the room temperature adjustment system according to the fifth aspect, wherein the determination unit determines that the switching from the first state to the second state should be performed, When a predetermined time shorter than one predetermined period has passed, the measured value is compared with the threshold value. And as a result of the comparison between the actual measurement value and the threshold value, the determination unit should maintain the first state until the new weather prediction information is obtained by switching from the second state to the first state when the actual measurement value is larger than the threshold value. It is determined that
  • the determination based on the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature is made using not only past results but weather forecast information in the near future, so-called free. Whether or not to switch to the second state called cooling is suitably determined. As a result, the free cooling operation can be appropriately performed manually or automatically.
  • switching from the first state to the second state can be performed by opening and closing two valves.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an air conditioning system (room temperature adjustment system) according to an embodiment of the present invention.
  • the block diagram by the side of the heat source of the air-conditioning system which shows the valve state at the time of free cooling.
  • the air conditioning system 100 processes the sensible heat load and latent heat load of the indoor space RM (see FIG. 2), which is the air conditioning target space, as much as necessary, and adjusts the humidity and temperature of the indoor space RM.
  • the system is installed in an office building.
  • the air conditioning system 100 includes a cooling tower 50, a chiller 40, a heat exchanger 30, an air conditioning unit 20, a heat source side pump 11a, a use side pump 12a, a first open / close valve 61 on the heat source side, and a second The opening / closing valve 62, the third opening / closing valve 63 and the fourth opening / closing valve 64 on the use side, the control device 80, etc.
  • the cooling tower 50, the chiller 40, the heat exchanger 30 and the like belong to the heat source side equipment group 101, and the air conditioning unit 20 belongs to the usage side equipment group 102.
  • the indoor air in the indoor space RM is taken into the air conditioning unit 20 as return air RA, and the humidity and temperature are adjusted.
  • the adjusted air is returned to the indoor space RM as the supply air SA.
  • the air conditioning unit 20 takes in outside air OA, which is outside air, in addition to the return air RA.
  • the cooling tower 50 cools the first circulating water that is the primary heat medium that has flowed through the heat source side circulation circuit 11.
  • the chiller 40 uses the cold of the first circulating water flowing from the cooling tower 50 through the heat source side circulation circuit 11 and returns from the air conditioning unit 20 through the use side circulation circuit 12. Cool the second circulating water.
  • the heat exchanger 30 is arranged in parallel with the chiller 40 and is used when the chiller 40 is stopped.
  • the heat exchanger 30 is between the first circulating water flowing from the cooling tower 50 through the heat source side circulation circuit 11 and the second circulating water returning from the air conditioning unit 20 through the use side circulation circuit 12. Heat exchange is performed and the second circulating water is cooled.
  • the control device 80 is a device that performs various controls. As will be described later, the chiller operation that cools the second circulating water using the chiller 40 and the free cooling that cools the second circulating water using the heat exchanger 30 are performed. Also plays the role of switching.
  • the chiller 40, the cooling tower 50, the heat exchanger 30 and the like on the heat source side are illustrated one by one, but a plurality of chillers 40 and the like may be provided.
  • the air-conditioning system 100 has a large number of air-conditioning units 20 on the use side.
  • only one representative air-conditioning unit 20 will be referred to. To do.
  • the use side circulation circuit is often provided with a header for each of the outbound path and the inbound path, and a bypass circuit for bypassing the outbound path and the inbound path.
  • a header for each of the outbound path and the inbound path
  • a bypass circuit for bypassing the outbound path and the inbound path.
  • the air conditioning unit 20 is a secondary side air conditioner, and is an indoor space that is an air conditioning target space by cooling the second circulating water that is the secondary side heat medium. Adjust the room temperature of the RM.
  • the air conditioning unit 20 has a substantially rectangular parallelepiped casing as shown in FIG. An air passage through which air flows is formed inside the casing. A suction duct connected to the indoor space RM is connected to the inflow end of the air passage. An air supply duct for supplying air (supply air SA) to the indoor space RM is connected to the outflow end of the air passage.
  • an air cooling heat exchanger 21 In the air passage of the air conditioning unit 20, an air cooling heat exchanger 21, an electric heater 22, a watering humidifier 23, and a blower fan 24 are arranged in order from the upstream side to the downstream side of the air flow.
  • the electric heater 22 heats the air that has passed through the air cooling heat exchanger 21.
  • the electric heater 22 is a device for raising the temperature of the air, can change the output stepwise, and can adjust the amount of heating of the air.
  • the watering type humidifier 23 humidifies the air flowing through the air flow path by spraying water in a tank installed outside the casing from the nozzle into the air.
  • the watering type humidifier 23 is a device for increasing the humidity of the air and can adjust the amount of humidification to the air.
  • the blower fan 24 is a blower capable of changing the rotation speed stepwise by inverter control.
  • the blower fan 24 generates a flow of air that is blown out to the indoor space RM via the air cooling heat exchanger 21, the electric heater 22, and the watering humidifier 23.
  • the air-cooling heat exchanger 21 is a device that cools air to lower the temperature of the air or dehumidify the air to lower the humidity.
  • the air cooling heat exchanger 21 is a fin-and-tube heat exchanger having a plurality of heat transfer fins and a heat transfer tube penetrating the heat transfer fins.
  • the second circulating water that flows out of the evaporator 44 or the heat exchanger 30 of the chiller 40 described later and flows through the use side circulation circuit 12 flows.
  • the cold heat of the second circulating water is supplied to the air flowing through the air flow path via the heat transfer tubes and the heat transfer fins, and the air passing through the air cooling heat exchanger 21 is cooled.
  • the chiller 40 is a refrigerator having a refrigerant circulation circuit 40a, and uses the cold heat of the first circulating water that is the primary side heat medium to use the second circulating water that is the secondary side heat medium. Cool down.
  • the refrigerant circulation circuit 40a is a closed circuit that performs a vapor compression refrigeration cycle by circulating the refrigerant, as shown in FIG.
  • the refrigerant circulation circuit 40a is provided with a compressor 41, a radiator 42, an expansion valve 43, an evaporator 44, and the like.
  • Compressor 41 has an inverter motor and can adjust the operating capacity. When the frequency of the inverter is changed, the operating capacity of the compressor 41 changes.
  • the radiator 42 exchanges heat between the high-pressure and high-temperature refrigerant discharged from the compressor 41 and flowing through the refrigerant circulation circuit 40a and the first circulating water flowing through the heat source side circulation circuit 11, and from the refrigerant to the first circulating water. And dissipate heat.
  • the high-pressure and low-temperature refrigerant exiting the radiator 42 is decompressed by the expansion valve 43 and flows into the evaporator 44.
  • the evaporator 44 heat exchange is performed between the low-temperature and low-pressure refrigerant flowing in the refrigerant circulation circuit 40a and the second circulating water flowing in the usage-side circulation circuit 12, and the second circulating water is cooled by evaporation of the refrigerant. Then, the gas refrigerant exiting the evaporator 44 is sucked into the compressor 41 again.
  • the heat exchanger 30 exchanges heat between the first circulating water that is the primary heat medium and the second circulating water that is the secondary heat medium without using the chiller 40. It is a plate-type water-water heat exchanger that is directly operated.
  • the cooling tower (cooling tower) 50 is an open or sealed device that dissipates the heat of the first circulating water flowing from the evaporator 44 or the heat exchanger 30 of the chiller 40 to the atmosphere. is there. In the cooling tower 50, a flow of outside air (atmosphere) is created by a blower fan, and the outside air and the first circulating water are brought into direct or indirect contact with each other to lower the temperature of the first circulating water.
  • the cooling tower 50 is installed on the roof or outside of a building such as a building.
  • the heat source side pump 11a is an inverter drive type pump, and can adjust the discharge flow rate.
  • the heat exchanger 30 and the radiator 42 of the chiller 40 are arranged in parallel.
  • a first opening / closing valve 61 is provided on the inlet side of the radiator 42 of the chiller 40, and a second opening / closing valve 62 is provided on the inlet side of the heat exchanger 30.
  • the first opening / closing valve 61 is provided in a pipe connecting the cooling tower 50 and the chiller 40
  • the second opening / closing valve 62 is provided in a pipe connecting the cooling tower 50 and the heat exchanger 30.
  • the first opening / closing valve 61 and the second opening / closing valve 62 are automatic opening / closing valves, and the first opening / closing valve 61 is opened and the second opening / closing valve 62 is closed when power is not supplied.
  • the state of the first on-off valve 61 and the second on-off valve 62 at the time of non-energization is referred to as a first state in which the first circulating water flows to the chiller 40.
  • the first on-off valve 61 is closed and the second on-off valve 62 is open.
  • the state in which the first circulating water flows through the heat exchanger 30 is referred to as a second state.
  • the first on-off valve 61 and the second on-off valve 62 provided in the heat source side circulation circuit 11 constitute a switching mechanism that switches between the first state and the second state.
  • the first state the first circulating water flows from the cooling tower 50 to the chiller 40 through the first opening / closing valve 61, and the first opening / closing valve 62 blocks the cooling tower 50 from the heat exchanger 30. Circulating water does not flow.
  • the second state the first circulating water flows from the cooling tower 50 to the heat exchanger 30 through the second opening / closing valve 62, and the cooling tower 50 to the chiller 40 is blocked by the first opening / closing valve 61. The first circulating water does not flow.
  • the utilization side circulation circuit 12 is filled with the second circulating water.
  • the use-side circulation circuit 12 causes the second circulating water that has exited the evaporator 44 or the heat exchanger 30 of the chiller 40 to flow to each air conditioning unit 20, and the second circulating water that has been used by each air conditioning unit 20 is again evaporated by the chiller 40. This is a circulation channel for returning to the heat exchanger 44 or the heat exchanger 30.
  • the arrow in the vicinity of the use side pump 12a in FIGS. 1 and 3 indicates the direction in which the second circulating water flows.
  • the usage-side pump 12a is an inverter-driven pump and can adjust the discharge flow rate.
  • the air conditioning units 20 are arranged in parallel in the usage-side circulation circuit 12 as shown in FIG.
  • the amount of the second circulating water flowing through each air conditioning unit 20 is changed by the flow rate adjusting valve 20a.
  • the flow rate adjusting valve 20a can change the valve opening degree, and by adjusting the opening degree of these flow rate adjusting valves 20a, the air cooling heat exchanger 21 of each air conditioning unit 20 is adjusted to the amount required by each air conditioning unit 20. 2 circulating water will flow.
  • the heat exchanger 30 and the evaporator 44 of the chiller 40 are arranged in parallel.
  • a third opening / closing valve 63 is provided on the inlet side of the evaporator 44 of the chiller 40, and a fourth opening / closing valve 64 is provided on the inlet side of the heat exchanger 30.
  • the third open / close valve 63 and the fourth open / close valve 64 are automatic open / close valves, and the third open / close valve 63 is opened and the fourth open / close valve 64 is closed when power is not supplied.
  • the state of the third on-off valve 63 and the fourth on-off valve 64 at the time of de-energization is referred to as a first state in which the second circulating water flows to the chiller 40.
  • the first state the second circulating water flows to the chiller 40 through the third opening / closing valve 63, and the second opening / closing valve 64 blocks the second circulating water to the heat exchanger 30.
  • the third on-off valve 63 is closed and the fourth on-off valve 64 is open.
  • the state in which the second circulating water flows through the heat exchanger 30 is referred to as a second state.
  • the second circulating water flows to the heat exchanger 30 through the fourth opening / closing valve 64, and the second circulating water does not flow to the chiller 40 due to being blocked by the third opening / closing valve 63.
  • heat is exchanged between the first circulating water flowing from the cooling tower 50 to the heat exchanger 30 and the second circulating water flowing through the use side circulation circuit 12, and heat is dissipated to the first circulating water.
  • the second circulating water whose temperature has been lowered lowers the room temperature of the indoor space RM via the air conditioning unit 20.
  • the control device 80 includes a CPU, a ROM, a RAM, an HDD, a receiving unit 85, and the like, and is a computer that performs many functions when a control program is executed by the CPU.
  • the control device 80 in which the control program is executed further includes a chiller control unit 81, a cooling tower control unit 82, a calculation unit 86, a determination unit 87, a switching control unit 88, and the like as functional units.
  • the control device 80 includes a chiller 40, a cooling tower 50, a temperature sensor 71 that actually measures the wet bulb temperature in the atmosphere around the cooling tower 50, four open / close valves 61 to 64, and a weather forecast center 91 in the distance.
  • the weather information server 92 is connected.
  • the temperature sensor 71 is a wet bulb thermometer that can measure a wet bulb temperature and output a measured value.
  • the control apparatus 80 is also responsible for various control of the air conditioning unit 20, and the opening degree adjustment of the flow control valve 20a.
  • the chiller control unit 81 controls the capacity of the compressor 41 of the chiller 40 and the opening degree of the expansion valve 43.
  • the cooling tower control unit 82 controls the blower fan of the cooling tower 50 and the like.
  • the receiving unit 85 receives the weather forecast information 92a from the weather information server 92 of the weather forecast center 91 existing in the distance via the public line 98 such as the Internet.
  • the received weather forecast information 92a is temporarily stored in the RAM or HDD.
  • the calculation unit 86 calculates the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature from the predicted temperature and humidity information included in the weather prediction information 92a. Specifically, a predicted value after 1 hour, a predicted value after 2 hours, a predicted value after 3 hours,...
  • Determining unit 87 makes a determination regarding switching between the first state and the second state. Specifically, it is determined whether or not to switch from the first state when performing chiller operation, which will be described later, to the second state when performing free cooling, and whether or not to switch from the second state to the first state. Make a decision. As described above, in the first state, the first opening / closing valve 61 provided in the heat source side circulation circuit 11 is opened and the second opening / closing valve 62 is closed, and the third opening / closing valve 63 provided in the use side circulation circuit 12 is opened. The fourth open / close valve 64 is closed.
  • the first opening / closing valve 61 provided in the heat source side circulation circuit 11 is closed and the second opening / closing valve 62 is opened, and the third opening / closing valve 63 provided in the use side circulation circuit 12 is closed to close the fourth opening / closing valve. 64 is open.
  • the determination unit 87 determines whether or not to switch based on the atmospheric predicted value calculated from the weather prediction information 92a, which will be described in detail later.
  • the switching control unit 88 determines whether or not to switch from the first state to the second state by the determination unit 87 and whether or not to switch from the second state to the first state.
  • the opening / closing of the second opening / closing valve 62, the third opening / closing valve 63, and the fourth opening / closing valve 64 is automatically controlled.
  • the chiller 40 when the four on-off valves 61 to 64 are in the first state, the chiller 40 is in an operating state, and the chiller operation described later in which the heat exchanger 30 does not function is performed. Therefore, the first state means a chiller operation. Further, when the four open / close valves 61 to 64 are in the second state, the chiller 40 is in a stopped state and free cooling, which will be described later, in which the heat exchanger 30 functions, so the second state means free cooling. Therefore, the determination unit 87 makes a determination regarding switching between the chiller operation and the free cooling, and the switching control unit 88 determines whether the switching between the chiller operation and the free cooling is appropriate. This means that the valves 61 to 64 are automatically controlled.
  • the air conditioning system 100 is a cooling / dehumidifying mode for cooling and dehumidifying air, a cooling / humidifying mode for cooling and humidifying air, and a heating for dehumidifying and heating air. Either a dehumidifying mode or a heating / humidifying mode in which air is heated and humidified can be selected. In the air conditioning system 100, in each mode, air conditioning is performed so that the temperature and humidity of the indoor space RM become the set temperature and the set humidity.
  • the cooling / dehumidification mode will be described as an example here, and the description of the cooling / humidification mode, the heating / dehumidification mode, and the heating / humidification mode will be omitted.
  • chiller operation and free cooling are selectively performed.
  • the chiller 40 In the chiller operation, the chiller 40 is in an operating state, and as shown in FIGS. 1 and 3, the first on-off valve 61 and the third on-off valve 63 are opened, and the second on-off valve 62 and the fourth on-off valve 64 are closed (first 1 state).
  • the chiller 40 In free cooling, the chiller 40 is stopped, the first on-off valve 61 and the third on-off valve 63 are closed, and the second on-off valve 62 and the fourth on-off valve 64 are opened as shown in FIG. Status).
  • the switching control unit 88 automatically switches between the first state and the second state based on the determination of the determination unit 87.
  • the operation in each of chiller operation and free cooling will be described in detail.
  • the evaporator 44 of the chiller 40 heat exchange is performed between the refrigerant flowing in the refrigerant circulation circuit 40a and the second circulating water flowing in the usage-side circulation circuit 12, and the second circulating water is cooled by evaporation of the refrigerant. It is.
  • the radiator 42 of the chiller 40 heat is exchanged between the refrigerant discharged from the compressor 41 and flowing through the refrigerant circulation circuit 40a and the first circulating water flowing through the heat source side circulation circuit 11, and the refrigerant circulates in the first circulation. Heat is dissipated into the water. The first circulating water heated by the radiator 42 of the chiller 40 releases heat to the atmosphere in the cooling tower 50.
  • the second circulating water cooled by the evaporator 44 of the chiller 40 passes through the heat transfer pipe of the air cooling heat exchanger 21 of the air conditioning unit 20 and lowers the temperature of the indoor air flowing through the air passage of the air conditioning unit 20.
  • the indoor air cooled / dehumidified by the air cooling heat exchanger 21 is supplied to the indoor space RM as the supply air SA.
  • the second circulating water warmed by the air cooling heat exchanger 21 returns to the evaporator 44 of the chiller 40 through the open third opening / closing valve 63 and is cooled again.
  • the first circulating water that has exited the heat exchanger 30 is cooled again by the cooling tower 50.
  • the second circulating water cooled by the heat exchanger 30 lowers the temperature of the room air in the air conditioning unit 20.
  • the cooled / dehumidified room air is supplied to the room space RM as the supply air SA.
  • the second circulating water warmed by the air cooling heat exchanger 21 of the air conditioning unit 20 returns to the heat exchanger 30 through the open fourth open / close valve 64 and is cooled again.
  • the switching control unit 88 automatically controls the opening / closing of the four on-off valves 61 to 64 based on the determination of the determination unit 87. The determination of whether or not to switch between chiller operation and free cooling by the determination unit 87 and automatic control by the switching control unit 88 will be described with reference to FIG.
  • step S1 the determination unit 87 determines whether or not the current atmospheric wet bulb temperature (measured value) measured by the temperature sensor 71 is below a threshold value.
  • This threshold value is a border wet bulb temperature value indicating whether or not the load of the air conditioning unit 20 can be processed only by cooling the first circulating water in the cooling tower 50 without operating the chiller 40. If the determination in step S1 is No, the cooling unit 50 alone cannot handle the load of the air conditioning unit 20, so the process proceeds to step S8, and the switching control unit 88 selects and executes the chiller operation.
  • the four open / close valves 61 to 64 should be switched from the second state (free cooling state) to the first state (chiller operation state).
  • the determination unit 87 determines that there is, and the switching control unit 88 executes the chiller operation.
  • step S1 determines whether the determination in step S1 is Yes. If the determination in step S1 is Yes, the process proceeds to step S2, and the determination unit 87 makes a determination based on the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature calculated by the calculation unit 86. Specifically, whether a plurality of predicted future wet-bulb temperatures in the near future, such as one hour later and two hours later, continue to be below the threshold (hereinafter referred to as the prediction period) exceeds the first predetermined period. Judge whether or not. This is because, if the wet bulb temperature in the atmosphere continues to be low for a long period exceeding the first predetermined period, the chiller 40 is stopped and the air conditioning load is processed by the capacity of only the cooling tower 50 contributes to energy saving. It is a judgment in view of the above.
  • the first predetermined period is a relatively long period such as 5 hours, 10 hours, or 15 hours.
  • the process proceeds to step S8, and the switching control unit 88 selects and executes the chiller operation. Even if the current wet bulb temperature is lower than the threshold value and the state does not continue for a long period exceeding the first predetermined period, the transition from Step S1 and Step S2 to Step S8 immediately starts the chiller operation even when switching to free cooling. It is based on the idea that it must be returned.
  • step S2 determines whether the determination in step S2 is yes. If the determination in step S2 is yes, the process proceeds to step S3, where the determination unit 87 preferably performs free cooling rather than chiller operation, and should switch the four on-off valves 61 to 64 from the first state to the second state. Based on this determination, the switching control unit 88 changes the operating state of the chiller 40 to the stopped state and changes the four on-off valves 61 to 64 to the second state. Thereby, free cooling starts and the 2nd circulating water which flows through the utilization side circulation circuit 12 by the heat exchanger 30 instead of the chiller 40 is cooled.
  • a timer (not shown) is activated, and in step S4, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the start of free cooling.
  • the predetermined time is shorter than the first predetermined period in step S2, for example, 1 hour, 2 hours, 3 hours, or the like.
  • step S5 If it is determined in step S4 that a predetermined time has elapsed since the start of free cooling, in step S5, whether the current atmospheric wet bulb temperature (measured value) measured by the temperature sensor 71 is below the threshold as expected. Determine whether or not. If the determination in step S5 is Yes, the determination unit 87 determines that the actual measurement value has changed as predicted, and the switching control unit 88 maintains the four open / close valves 61 to 64 in the second state, thereby controlling the air conditioning. In the system 100, free cooling is continued.
  • step S7 the determination unit 87 preferably performs chiller operation rather than free cooling, and should switch the four on-off valves 61 to 64 from the second state to the first state.
  • the switching control unit 88 activates the chiller 40 and changes the four on-off valves 61 to 64 to the first state.
  • the air-conditioning system 100 switches from free cooling to chiller operation.
  • the chiller operation is continued until the reception unit 85 newly receives the weather prediction information 92a updated by the weather information server 92 and the control device 80 updates the predicted value.
  • the inventor of the present invention invents the determination of switching to free cooling based on the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature.
  • the automatic switching between the chiller operation and the free cooling is performed based on the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature using the near future weather prediction information 92a instead of the past results or the like. Is going. In this way, whether or not the open / close valves 61 to 64 for performing free cooling are switched to the second state is determined by the determination unit 87 based on the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature (see step S2). . For this reason, in the air-conditioning system 100, switching from chiller operation to free cooling is preferably performed to save energy.
  • the air conditioning system 100 frequent chiller operation and free cooling are performed even on the day when the atmospheric wet bulb temperature fluctuates as shown by the time series curves WB1M and WB1P of the wet bulb temperature shown in FIG. Switching (hunting) does not occur. If automatic switching is performed based only on the current value (actual value) of the atmospheric wet bulb temperature, hunting occurs. However, the determination unit 87 of the air conditioning system 100 determines based on the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature. The decision is made to switch to free cooling only when energy savings are expected. Specifically, in addition to the comparison between the current wet bulb temperature (actually measured value) and the threshold value in step S1, switching determination based on the predicted value in step S2 is performed.
  • step S2 it is determined whether or not a prediction period, which is a period in which the wet bulb temperature is expected to be lower than the threshold, exceeds a first predetermined period. If this is applied to the time series curves WB1M and WB1P of the wet bulb temperature in FIG. 7, the measured value is below the threshold at the current time of 14:00, and the determination in step S1 is Yes. However, free cooling does not start immediately by itself, but the determination of step S2 is added. For example, when the first predetermined period is set to 4 hours, the determination unit 87 refers to the predicted value at each time after 14:00, 15:00, 16:00, 17:00, 18: It is checked whether each predicted value of 00 is below the threshold value.
  • the determination unit 87 determines that the prediction period, which is a period in which the wet bulb temperature is expected to be lower than the threshold, is less than one hour and does not exceed the first predetermined period, and proceeds to step S8. . That is, the air conditioning system 100 continues the chiller operation without switching to free cooling.
  • the wet bulb temperature in the atmosphere changes as shown by the time series curves WB2M and WB2P in which the wet bulb temperature curves are gentler than the wet bulb temperature time series curves WB1M and WB1P in FIG. Even if it is a day, at the current time 14:00, the determination unit 87 determines that switching to free cooling is not performed (the chiller operation should be continued).
  • the air conditioning system 100 determines that the prediction period, which is a period during which the air pressure is expected to be smaller than the threshold, is a little over 1 hour and does not exceed the first predetermined period (4 hours). Driving continues.
  • the air conditioning system 100 on the day when the atmospheric wet bulb temperature changes as shown in the time series curves WB3M and WB3P of the wet bulb temperature in FIG. 7, at the current time 14:00, switching to free cooling is performed.
  • the determination unit 87 makes a determination that it is right (should be switched from chiller operation to free cooling), and the air conditioning system 100 is switched to free cooling.
  • the determination in step S1 is Yes, and in step S2, the time series curve indicating the predicted value
  • the prediction period which is a period in which the wet bulb temperature is expected to be lower than the threshold
  • the determination unit 87 determines that the prediction period exceeds the first predetermined period (4 hours). I will give you.
  • the air conditioning system 100 switches from chiller operation to free cooling.
  • the atmospheric wet bulb temperature changes as shown in the time series curve WB3P and the atmospheric wet bulb temperature continues to fall below the threshold there is no need to consume energy and continue to operate the chiller 40. This is the switching control in view of the fact that the air conditioning load can be processed only by the cooling tower 50.
  • the air conditioning system 100 employs a configuration that can periodically receive the weather forecast information 92a from the external weather information server 92, so that it is not necessary to obtain the weather forecast information manually.
  • switching from the chiller operation to the free cooling can be performed by switching the open / close state of the open / close valves 61 to 64 from the first state for performing the chiller operation to the second state for performing the free cooling. I am doing so. Since the switching control unit 88 can automatically control the opening / closing of the opening / closing valves 61 to 64, automatic switching from chiller operation to free cooling is realized.
  • step S3 the possibility that the determination unit 87 erroneously determines that switching to the second state, which is a free cooling state, is correct is reduced.
  • the determination unit 87 since the determination unit 87 performs a determination based on a period in which the predicted value is smaller than the threshold (see the prediction period in step S2), a more appropriate determination can be made. .
  • the determination unit 87 determines whether to switch from free cooling to chiller operation in addition to switching from chiller operation (first state) to free cooling (second state) (steps S1 and S5). reference). The determination of switching from the free cooling to the chiller operation is performed based on the current atmospheric wet bulb temperature (measured value) measured by the temperature sensor 71. As a result, when the air conditioning system 100 in which free cooling is once determined to be preferred and the free cooling is performed is changed to a situation in which free cooling is not preferred in view of actual measurement values, switching to chiller operation is performed accordingly. (See steps S7 and S8).
  • the calculation unit 86 calculates the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature from the predicted information of the atmospheric temperature and humidity included in the weather prediction information 92a. However, if the weather information server 92 provides information indicating the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature, it may be received and used as it is for the determination unit 87.
  • the weather forecast information 92a is received by the receiving unit 85 from the weather information server 92, but a configuration in which the weather forecast information 92a is manually acquired may be employed.
  • a building manager who is entrusted with the decision to switch to free cooling can manually input weather forecast information obtained separately or via a recording medium.
  • the switching control unit 88 automatically switches to free cooling or chiller operation based on the determination of the determination unit 87, but the determination of the determination unit 87 is displayed on the display.
  • a configuration may be adopted in which the building manager or the like manually switches the operation.
  • the (use side) air conditioning unit may be a simple fan coil unit.
  • the determination unit 87 determines whether to switch from free cooling to chiller operation. Yes. That is, if the current atmospheric wet bulb temperature (actually measured value) is larger than the threshold, the operation is immediately switched to the chiller operation (see steps S1 and S8).
  • the air conditioning system is installed in a property such as an office building where energy saving is important and a slight temporary temperature rise is allowed, for example, the following energy saving control may be adopted.
  • the determination unit 87 is in a state where the actual measurement value is larger than the threshold value and the predicted value is larger than the threshold value when the open / close valves 61 to 64 are in the second state and free cooling is performed.
  • the determination unit 87 performs the switching determination based on both the actual measured value and the predicted value of the atmospheric wet bulb temperature, and performs the determination based on the period in which the predicted value is larger than the threshold value. This makes it possible to make judgments more suitable for energy saving.
  • the atmospheric wet bulb temperature will drop after 1 hour. This makes it possible to make an energy-saving decision to endure the temperature rise of the office building for about one hour.

Abstract

 手動あるいは自動でフリークーリングの運用を適切に行うことができる空調システムを提供する。空調システムは、冷却塔(50)と、チラー(40)と、空調ユニット(20)と、熱交換器(30)と、開閉バルブ(61等)と、制御装置(80)とを備える。熱交換器(30)は、チラー(40)を介さずに、熱源側の第1循環水と利用側の第2循環水との間で熱交換を直接行わせる。開閉バルブ(61等)は、第1循環水がチラー(40)に流れる第1状態と、第1循環水が熱交換器(30)に流れる第2状態とを切り替える。制御装置(80)の判断部(87)は、気象予測情報(92a)を用い、大気の湿球温度の予測値に基づいて、チラー運転のための第1状態からフリークーリングのための第2状態への切り替えの是非の判断を行う。

Description

室温調整システム
 本発明は、室温調整システムに関する。
 対象空間の室温を調整するシステムとして、特許文献1(特開平8-114347号公報)に開示されている空調システムが知られている。この空調システムでは、基本的に、空調機が、冷凍機から送られる冷水によって室温を下げ、冷凍機は、空調機から戻ってくる水を、冷却塔からの冷却水の冷熱を利用して冷やす。また、冷凍機を運転せず、冷却塔からの冷却水の冷熱によって水を直接冷やし、その冷水によって空調機の冷房運転を行う、いわゆるフリークーリングと呼ばれる運用を行うこともある。
 特許文献1(特開平8-114347号公報)では、経験と勘によってビル管理人がフリークーリングへの切り替え判断をしていることを課題に挙げ、外気温度、外気露点温度あるいは外気湿度から算出される外気の湿球温度に基づいてフリークーリングが有効か無効かを判断する発明を開示している。そして、その判断結果に基づいて、例えば過去1ヶ月分の1日毎のフリークーリング有効時間帯および無効時間帯を表示させ、ビル管理人の判断の一助にしている。
 しかし、この特許文献1(特開平8-114347号公報)が開示する発明では、表示されるフリークーリング有効時間帯が段々と短くなってくる場合には、ビル管理人が適切なフリークーリングへの切り替え判断をすることができるけれども、フリークーリング有効時間帯が増えたり減ったりをランダムに繰り返している過去のデータが表示された場合には、フリークーリングへの切り替えをすべきか否かをビル管理人が適切に判断することは難しい。すなわち、過去の外気の湿球温度の実測値に基づいた表示が為されているため、外気の湿球温度が一貫して下がり続けている場合を除き、ビルの管理人が適切な切り替え判断を行うことは難しい。
 本発明の課題は、手動あるいは自動でフリークーリングの運用を適切に行うことができる室温調整システムを提供することにある。
 本発明の第1観点に係る室温調整システムは、冷却塔と、冷凍機と、二次側空調機器と、熱交換器と、切替機構と、制御装置とを備えている。冷却塔は、一次側熱媒体の熱を大気に放熱させる。冷凍機は、冷媒循環回路を有し、一次側熱媒体の冷熱を利用して二次側熱媒体を冷やす。二次側空調機器は、二次側熱媒体の冷熱によって、空調対象空間の室温を調整する。熱交換器は、冷凍機を介さずに、一次側熱媒体と二次側熱媒体との間で熱交換を直接行わせる。切替機構は、一次側熱媒体が冷凍機に流れる第1状態と、一次側熱媒体が熱交換器に流れる第2状態とを切り替える。制御装置は、切替機構の切り替えに関する判断を行う判断部を有している。判断部は、入手された気象予測情報を用い、大気の湿球温度の予測値に基づいて、第1状態から第2状態への切り替えの是非の判断を行う。
 この室温調整システムでは、冷却塔で冷やされた一次側熱媒体によって二次側熱媒体を冷やす。その二次側熱媒体の冷却を、冷凍機を介して行うのか、それとも熱交換器によって行うのかを、切替機構によって切り替えることができる。具体的には、一次側熱媒体が冷凍機に流れる第1状態と、一次側熱媒体が熱交換器に流れる第2状態とを、切替機構が切り替える。そして、第1状態から第2状態への切り替えの是非の判断が、制御装置の判断部によって、入手された気象予測情報を用い、大気の湿球温度の予測値に基づいて行われる。このように過去の実績等ではなく、近い将来の気象予測情報を用いて、大気の湿球温度の予測値に基づいた判断が為されるため、いわゆるフリークーリングと呼ばれる第2状態への切り替えの是非が、好適に判断されることになる。このため、第1観点に係る室温調整システムによれば、手動あるいは自動でフリークーリングの運用を適切に行うことができるようになる。
 なお、気象予測情報は、大気の湿球温度の予測値そのものを示す情報であってもよいし、大気の温度や湿度といった室温調整システムが大気の湿球温度の予測値を演算できる情報であってもよい。
 本発明の第2観点に係る室温調整システムは、第1観点に係る室温調整システムであって、制御装置は、外部の装置から気象予測情報を受信する受信部と、判断部の判断に基づいて切替機構に切り替えを行わせる切替制御部と、をさらに有している。
 この室温調整システムでは、外部の装置から気象予測情報を受信することができるように構成しているため、手動で気象予測情報を入手する必要がない。また、切替制御部を設けているため、判断部の判断に応じて即座に切替機構による切り替えを実行させることができ、省エネルギーに寄与することができる。
 本発明の第3観点に係る室温調整システムは、第2観点に係る室温調整システムであって、切替機構は、冷却塔と冷凍機とを結ぶ配管に設けられる第1バルブと、冷却塔と熱交換器とを結ぶ配管に設けられる第2バルブと、を有している。そして、切替制御部は、第1状態のときに第1バルブを開けて第2バルブを閉じ、第2状態のときに第1バルブを閉じて第2バルブを開ける。
 ここでは、第1状態のときに、第1バルブを通って冷却塔から冷凍機へと一次側熱媒体が流れ、冷却塔から熱交換器へは第2バルブに遮られて一次側熱媒体が流れない。一方、第2状態のときには、第2バルブを通って冷却塔から熱交換器へと一次側熱媒体が流れ、冷却塔から冷凍機へは第1バルブに遮られて一次側熱媒体が流れない。そして、第2状態に切り替わったときには、冷却塔から熱交換器へと流れた一次側熱媒体と二次側熱媒体との間で熱交換が行われ、一次側熱媒体に放熱して温度が下がった二次側熱媒体が、二次側空調機器を介して空調対象空間の室温を下げる。このように、2つのバルブの開閉によって、ここでは簡易な構成で第1状態から第2状態への切り替えができる。
 本発明の第4観点に係る室温調整システムは、第1観点~第3観点のいずれかに係る室温調整システムであって、温度センサーをさらに備えている。温度センサーは、冷却塔の周囲の大気の湿球温度を測定する。判断部は、予測値、および、温度センサーの測定値である大気の湿球温度の実測値に基づいて、第1状態から第2状態への切り替えの是非の判断を行う。
 ここでは、大気の湿球温度を測定する温度センサーが配備されているため、気象予測情報から得られる大気の湿球温度の予測値に加え、大気の湿球温度の実測値に基づいて切り替えの是非の判断を行うことができる。したがって、この室温調整システムでは、より適切な判断を行うことが可能になる。
 本発明の第5観点に係る室温調整システムは、第4観点に係る室温調整システムであって、判断部は、実測値が閾値よりも小さく、且つ、予測値が閾値よりも小さい状態が続く期間が第1所定期間よりも長い場合に、第1状態から第2状態への切り替えをするべきであると判断する。
 ここでは、大気の湿球温度の実測値と予測値の両方が条件を満たす場合に、第1状態から第2状態への切り替えをするべきであると判断する。このため、いわゆるフリークーリングの状態である第2状態への切り替えが是である、と間違って判断してしまう可能性が低減される。また、予測値については、予測値が閾値よりも小さい状態が続く期間を基準とした判断を行っているため、より適切な判断ができる。
 本発明の第6観点に係る室温調整システムは、第4観点又は第5観点に係る室温調整システムであって、判断部は、切替機構が第2状態にあるときに、実測値が閾値よりも大きくなった場合に、第2状態から第1状態への切り替えをするべきであると判断する。
 ここでは、判断部が、第1状態から第2状態への切り替えに加え、第2状態から第1状態への切り替えについても判断する。そして、その第2状態から第1状態への切り替えの判断は、実測値に基づいて行われる。これにより、いわゆるフリークーリングが好ましいと一旦判断されて第2状態になっている室温調整システムが、実測値に鑑みるとフリークーリングが好ましくない状況に変わっているときに、それに合わせて第1状態に切り替えることができる。
 本発明の第7観点に係る室温調整システムは、第4観点又は第5観点に係る室温調整システムであって、判断部は、切替機構が第2状態にあるときに、実測値が閾値よりも大きくなり、且つ、予測値が閾値よりも大きい状態が続く期間が第2所定期間よりも長い場合に、第2状態から第1状態への切り替えをするべきであると判断する。
 ここでは、判断部が、第1状態から第2状態への切り替えに加え、第2状態から第1状態への切り替えについても判断する。そして、その第2状態から第1状態への切り替えの判断は、大気の湿球温度の実測値と予測値の両方に基づいて行われる。これにより、いわゆるフリークーリングが好ましいと一旦判断されて第2状態になっている室温調整システムが、実測値に鑑みるとフリークーリングが好ましくない状況に変わっているときに、それに合わせて第1状態に切り替えることができる。特に、予測値が閾値よりも大きい状態が続く期間を基準とした判断を行うため、より適切な判断ができる。
 本発明の第8観点に係る室温調整システムは、第5観点に係る室温調整システムであって、判断部は、第1状態から第2状態への切り替えをするべきであると判断した後、第1所定期間よりも短い所定時間が経ったときに、実測値と閾値との比較を行う。そして、判断部は、実測値と閾値との比較の結果、実測値が閾値よりも大きいときには、第2状態から第1状態へ切り替えて新しい気象予測情報を入手するまで第1状態を維持するべきである、と判断する。
 ここでは、第1状態から第2状態への切り替えをするべきであると判断した後、その判断が正しかったか否かを、実測値を用いて短時間後に検証している。そして、実測値が閾値より大きいときには、予測が外れて気象予測情報が正しくない情報になっていることに鑑み、第2状態から第1状態に戻し、新しい気象予測情報を入手するまでは第1状態を維持するべきであると判断している。これにより、気象の予測が外れた場合にも、いわゆるフリークーリングの是非の判断を実測値に基づいて修正することができる。
 本発明の第1観点に係る室温調整システムでは、過去の実績等ではなく、近い将来の気象予測情報を用いて、大気の湿球温度の予測値に基づいた判断が為されるため、いわゆるフリークーリングと呼ばれる第2状態への切り替えの是非が、好適に判断される。これにより、手動あるいは自動でフリークーリングの運用を適切に行うことができるようになる。
 本発明の第2観点に係る室温調整システムでは、手動で気象予測情報を入手する必要がなく、また、判断部の判断に応じて即座に切替機構による切り替えを実行させることができる。
 本発明の第3観点に係る室温調整システムでは、2つのバルブの開閉によって第1状態から第2状態への切り替えができる。
 本発明の第4観点~第7観点のいずれかに係る室温調整システムでは、より適切な判断を行うことが可能になる。
 本発明の第8観点に係る室温調整システムでは、気象の予測が外れた場合にも、いわゆるフリークーリングの是非の判断を実測値に基づいて修正することができる。
本発明の一実施形態に係る空調システム(室温調整システム)の概略構成図。 空調システムの利用側の空調ユニットの構成図。 空調システムの熱源側の冷却塔、チラーおよび熱交換器の構成図。 空調システムの制御装置の制御ブロック図。 チラー運転とフリークーリングとの切り替え制御の制御フロー図。 フリークーリング時のバルブ状態を示す空調システムの熱源側の構成図。 大気の湿球温度の実測値の推移および近い将来の予測値(3例)を示す図。
 以下、実施形態に係る空調システム100について、図面を参照しながら説明する。
 (1)空調システムの全体構成
 空調システム100は、空調対象空間である室内空間RM(図2参照)の顕熱負荷および潜熱負荷を必要量だけ処理し、室内空間RMの湿度と温度とを調節することができるように構成されたシステムであり、例えば、オフィスビルに設置される。
 この空調システム100は、図1に示すように、冷却塔50、チラー40、熱交換器30、空調ユニット20、熱源側ポンプ11a、利用側ポンプ12a、熱源側の第1開閉バルブ61および第2開閉バルブ62、利用側の第3開閉バルブ63および第4開閉バルブ64、制御装置80などから構成されている。冷却塔50、チラー40、熱交換器30などは熱源側設備群101に属し、空調ユニット20は利用側設備群102に属す。
 図2に示すように、室内空間RMの室内空気は、還気RAとして空調ユニット20に取り込まれて、湿度や温度が調節される。調整された空気は、給気SAとして室内空間RMへ戻される。換気が必要な場合、空調ユニット20には、還気RAに加え、外部の大気である外気OAが取り込まれる。
 冷却塔50は、熱源側循環回路11を流れてきた一次側熱媒体である第1循環水を冷却する。
 チラー40は、熱源側循環回路11を通って冷却塔50から流れてくる第1循環水の冷熱を利用して、利用側循環回路12を通って空調ユニット20から戻ってくる二次側熱媒体である第2循環水を冷やす。
 熱交換器30は、チラー40と並列配置されており、チラー40が停止しているときに使用される。熱交換器30は、熱源側循環回路11を通って冷却塔50から流れてくる第1循環水と、利用側循環回路12を通って空調ユニット20から戻ってくる第2循環水との間で熱交換を行わせ、第2循環水を冷やす。
 制御装置80は、各種制御を行う装置であり、後述するように、チラー40を用いて第2循環水を冷やすチラー運転と、熱交換器30を用いて第2循環水を冷やすフリークーリングとを切り替える役割も果たす。
 なお、本実施形態では熱源側のチラー40、冷却塔50、熱交換器30などを1つずつ例示しているが、複数のチラー40等が配備されていてもよい。一方、ビル等の建物には空調対象空間が多数存在し、空調システム100においては利用側の空調ユニット20が多数配備されるが、以下の説明においては代表的な1つの空調ユニット20のみに言及する。
 また、チラーを備える空調システムでは、利用側循環回路に往路、復路それぞれのヘッダや、往路と復路とをバイパスさせるバイパス回路が設けられることも多いが、理解の容易のために、本実施形態に係る空調システム100ではそれらの図示、説明を省略する。
 (2)空調システムの詳細構成
 (2-1)空調ユニット
 空調ユニット20は、二次側空調機器であり、二次側熱媒体である第2循環水の冷熱によって、空調対象空間である室内空間RMの室温を調整する。
 空調ユニット20は、図2に示すように、概ね直方体形状のケーシングを有する。そのケーシングの内部に、空気が流れる空気通路が形成されている。空気通路の流入端には、室内空間RMにつながる吸込ダクトが接続されている。空気通路の流出端には、室内空間RMに空気(給気SA)を供給するための給気ダクトが接続されている。
 空調ユニット20の空気通路には、空気流れの上流側から下流側に向かって順に、空気冷却熱交換器21、電気ヒータ22、散水式加湿器23および送風ファン24が配備されている。電気ヒータ22は、空気冷却熱交換器21を通過した空気を加熱する。電気ヒータ22は、空気の温度を上げるための機器であり、出力を段階的に変化させることが可能で、空気の加熱量を調節できる。散水式加湿器23は、ケーシングの外部に設置されたタンクの水をノズルから空気中へ散布することで、空気流路を流れる空気を加湿する。散水式加湿器23は、空気の湿度を高めるための機器であり、空気への加湿量を調節できる。送風ファン24は、インバータ制御によって回転数を段階的に変化させることが可能な送風機である。送風ファン24は、空気冷却熱交換器21、電気ヒータ22および散水式加湿器23を経て室内空間RMへと吹き出される空気の流れを生成する。
 空気冷却熱交換器21は、空気を冷却して、空気の温度を下げたり空気を除湿して湿度を低めたりする機器である。空気冷却熱交換器21は、複数の伝熱フィンと、それらの伝熱フィンを貫通する伝熱管とを有する、フィンアンドチューブ式の熱交換器である。空気冷却熱交換器21の伝熱管には、後述するチラー40の蒸発器44あるいは熱交換器30を出て利用側循環回路12を流れてくる第2循環水が流れる。第2循環水の冷熱は、伝熱管および伝熱フィンを介して空気流路を流れる空気に供給され、空気冷却熱交換器21を通過する空気が冷却される。
 (2-2)チラー
 チラー40は、冷媒循環回路40aを有する冷凍機であって、一次側熱媒体である第1循環水の冷熱を利用して、二次側熱媒体である第2循環水を冷やす。
 冷媒循環回路40aは、図3に示すように、冷媒を循環させて蒸気圧縮式の冷凍サイクルを行う閉回路である。冷媒循環回路40aには、圧縮機41、放熱器42、膨張弁43、蒸発器44などが設けられている。
 圧縮機41は、インバータモータを有し、運転容量の調節が可能である。インバータの周波数を変更すると、圧縮機41の運転容量が変わる。
 放熱器42は、圧縮機41から吐出され冷媒循環回路40aを流れる高圧高温の冷媒と熱源側循環回路11を流れる第1循環水との間で熱交換を行わせ、冷媒から第1循環水へと放熱させる。
 放熱器42を出た高圧低温の冷媒は、膨張弁43で減圧され、蒸発器44へと流れ込む。蒸発器44では、冷媒循環回路40aを流れる低温低圧の冷媒と利用側循環回路12を流れる第2循環水との間で熱交換が行われ、冷媒の蒸発によって第2循環水が冷やされる。そして、蒸発器44を出たガス冷媒は、再び圧縮機41に吸入される。
 (2-3)熱交換器
 熱交換器30は、チラー40を介さずに、一次側熱媒体である第1循環水と二次側熱媒体である第2循環水との間で熱交換を直接行わせる、プレート式の水-水熱交換器である。
 (2-4)冷却塔
 冷却塔(クーリングタワー)50は、チラー40の蒸発器44あるいは熱交換器30から流れてくる第1循環水の熱を大気に放散させる、開放式あるいは密閉式の装置である。冷却塔50では、送風ファンによって外気(大気)の流れを作り、外気と第1循環水とを直接あるいは間接的に接触させ、第1循環水の温度を低下させる。冷却塔50は、ビル等の建物の屋上あるいは外部に設置される。
 (2-5)熱源側循環回路の熱源側ポンプおよび開閉バルブ
 熱源側循環回路11には、一次側熱媒体である第1循環水が流れる。図1および図3における熱源側ポンプ11aの近傍の矢印は、第1循環水の流れる向きを示している。熱源側ポンプ11aは、インバータ駆動式のポンプであり、吐出流量の調整が可能である。
 また、熱源側循環回路11では、熱交換器30とチラー40の放熱器42とが並列に配されている。そして、チラー40の放熱器42の入口側に第1開閉バルブ61が設けられ、熱交換器30の入口側に第2開閉バルブ62が設けられている。具体的には、第1開閉バルブ61は、冷却塔50とチラー40とを結ぶ配管に設けられ、第2開閉バルブ62は、冷却塔50と熱交換器30とを結ぶ配管に設けられる。第1開閉バルブ61および第2開閉バルブ62は、自動開閉バルブであり、非通電時に第1開閉バルブ61が開、第2開閉バルブ62が閉の状態となる。以下、この非通電時の第1開閉バルブ61および第2開閉バルブ62の状態を、第1循環水がチラー40に流れる第1状態と呼ぶ。一方、通電時には、第1開閉バルブ61が閉、第2開閉バルブ62が開の状態となるが、この熱交換器30に第1循環水が流れる状態を第2状態と呼ぶ。
 言い換えると、熱源側循環回路11に設けられた第1開閉バルブ61および第2開閉バルブ62は、第1状態と第2状態とを切り替える切替機構を構成している。第1状態のときには、第1開閉バルブ61を通って冷却塔50からチラー40へと第1循環水が流れ、冷却塔50から熱交換器30へは第2開閉バルブ62に遮られて第1循環水が流れない。一方、第2状態のときには、第2開閉バルブ62を通って冷却塔50から熱交換器30へと第1循環水が流れ、冷却塔50からチラー40へは第1開閉バルブ61に遮られて第1循環水が流れない。そして、第2状態に切り替わったときには、冷却塔50から熱交換器30へと流れた第1循環水と利用側循環回路12を流れる第2循環水との間で熱交換が行われ、第1循環水に放熱して温度が下がった第2循環水が、空調ユニット20を介して室内空間RMの室温を下げる。
 (2-6)利用側循環回路の利用側ポンプおよび開閉バルブ
 利用側循環回路12には、第2循環水が充填されている。利用側循環回路12は、チラー40の蒸発器44あるいは熱交換器30を出た第2循環水を各空調ユニット20へ流し、各空調ユニット20で利用した第2循環水を再びチラー40の蒸発器44あるいは熱交換器30へ戻すための循環流路である。図1および図3における利用側ポンプ12aの近傍の矢印は、第2循環水の流れる向きを示している。利用側ポンプ12aは、インバータ駆動式のポンプであり、吐出流量の調整が可能である。
 各空調ユニット20は、利用側循環回路12において、図2に示すように並列配置されている。各空調ユニット20を流れる第2循環水の量は、流量調節弁20aによって変えられる。流量調節弁20aは、弁開度の変更が可能であり、これらの流量調節弁20aの開度調整によって、各空調ユニット20が要求した量だけ各空調ユニット20の空気冷却熱交換器21に第2循環水が流れることになる。
 また、利用側循環回路12では、熱交換器30とチラー40の蒸発器44とが並列に配されている。そして、チラー40の蒸発器44の入口側に第3開閉バルブ63が設けられ、熱交換器30の入口側に第4開閉バルブ64が設けられている。第3開閉バルブ63および第4開閉バルブ64は、自動開閉バルブであり、非通電時に第3開閉バルブ63が開、第4開閉バルブ64が閉の状態となる。以下、この非通電時の第3開閉バルブ63および第4開閉バルブ64の状態を、第2循環水がチラー40に流れる第1状態と呼ぶ。第1状態のときには、第3開閉バルブ63を通ってチラー40へと第2循環水が流れ、熱交換器30へは第4開閉バルブ64に遮られて第2循環水が流れない。一方、通電時には、第3開閉バルブ63が閉、第4開閉バルブ64が開の状態となるが、この熱交換器30に第2循環水が流れる状態を第2状態と呼ぶ。第2状態のときには、第4開閉バルブ64を通って熱交換器30へと第2循環水が流れ、チラー40へは第3開閉バルブ63に遮られて第2循環水が流れない。この第2状態では、冷却塔50から熱交換器30へと流れた第1循環水と利用側循環回路12を流れる第2循環水との間で熱交換が行われ、第1循環水に放熱して温度が下がった第2循環水が、空調ユニット20を介して室内空間RMの室温を下げる。
 (2-7)制御装置
 制御装置80は、CPU、ROM、RAM、HDD、受信部85などから成り、制御プログラムがCPUで実行されることにより、多くの機能を果たすコンピュータである。制御プログラムが実行された制御装置80は、その機能部として、図4に示すチラー制御部81、冷却塔制御部82、演算部86、判断部87、切替制御部88などを更に有するようになる。また、制御装置80には、チラー40、冷却塔50、冷却塔50の周囲の大気の湿球温度を実際に測定する温度センサー71、4つの開閉バルブ61~64、遠方にある気象予報センター91の気象情報サーバ92などが接続される。温度センサー71は、湿球温度を測定して測定値を出力することができる湿球温度計である。なお、図示は省略しているが、制御装置80は、空調ユニット20の各種制御や流量調節弁20aの開度調整も担っている。
 チラー制御部81は、チラー40の圧縮機41の容量や膨張弁43の開度を制御する。
 冷却塔制御部82は、冷却塔50の送風ファンなどを制御する。
 受信部85は、インターネット等の公衆回線98を介して、遠方に存在している気象予報センター91の気象情報サーバ92から、気象予測情報92aを受信する。受信された気象予測情報92aは、RAMあるいはHDDに一時的に保存される。
 演算部86は、気象予測情報92aに含まれる大気の温度や湿度の予測情報から、大気の湿球温度の予測値を演算する。具体的には、1時間後の予測値、2時間後の予測値、3時間後の予測値、・・・と、複数の近い未来の大気の湿球温度の予測値を演算する。
 判断部87は、上述の第1状態と第2状態との切り替えに関する判断を行う。具体的には、後述するチラー運転を行うときの第1状態からフリークーリングを行うときの第2状態への切り替えの是非の判断を行い、また、第2状態から第1状態への切り替えの是非の判断を行う。上述のとおり、第1状態は、熱源側循環回路11に設けられた第1開閉バルブ61を開け第2開閉バルブ62を閉めるとともに、利用側循環回路12に設けられた第3開閉バルブ63を開け第4開閉バルブ64を閉めた状態である。第2状態は、熱源側循環回路11に設けられた第1開閉バルブ61を閉め第2開閉バルブ62を開けるとともに、利用側循環回路12に設けられた第3開閉バルブ63を閉め第4開閉バルブ64を開ける状態である。判断部87は、気象予測情報92aから演算された大気の予測値に基づいて切り替えの是非の判断を行うが、詳細については後述する。
 切替制御部88は、判断部87の第1状態から第2状態への切り替えの是非の判断、および、第2状態から第1状態への切り替えの是非の判断に基づいて、第1開閉バルブ61、第2開閉バルブ62、第3開閉バルブ63および第4開閉バルブ64の開閉の自動制御を行う。
 なお、4つの開閉バルブ61~64が第1状態にあるときには、チラー40が運転状態となり、熱交換器30が機能しない後述するチラー運転となるため、第1状態はチラー運転を意味する。また、4つの開閉バルブ61~64が第2状態にあるときには、チラー40が停止状態となり、熱交換器30が機能する後述するフリークーリングとなるため、第2状態はフリークーリングを意味する。したがって、判断部87は、チラー運転とフリークーリングとの切り替えに関する判断を行っていることになり、切替制御部88は、そのチラー運転とフリークーリングとの切り替えの是非の判断に基づいて4つの開閉バルブ61~64の自動制御を行っていることになる。
 (3)空調システムの動作
 (3-1)基本動作
 空調システム100は、空気の冷却と除湿を行う冷房除湿モード、空気の冷却と加湿を行う冷房加湿モード、空気の除湿と加熱とを行う暖房除湿モード、および、空気の加熱と加湿とを行う暖房加湿モードのいずれかのモードを選ぶことができる。空調システム100では、各モードで、室内空間RMの温度および湿度を、設定温度および設定湿度になるように空気調和を行う。これらのモードのうち、ここでは冷房除湿モードを例にとって説明を行い、冷房加湿モード、暖房除湿モードおよび暖房加湿モードの説明は省略する。
 冷房除湿モードでは、チラー運転と、フリークーリングとが選択的に行われる。チラー運転では、チラー40が運転状態となり、図1および図3に示すように、第1開閉バルブ61および第3開閉バルブ63が開き、第2開閉バルブ62および第4開閉バルブ64が閉まる(第1状態)。一方、フリークーリングでは、チラー40が停止状態となり、図6に示すように、第1開閉バルブ61および第3開閉バルブ63が閉まり、第2開閉バルブ62および第4開閉バルブ64が開く(第2状態)。上述のように、第1状態と第2状態との切り替えは、判断部87の判断に基づいて切替制御部88が自動的に行う。以下、チラー運転、フリークーリング、それぞれにおける動作を詳述する。
 (3-1-1)冷房除湿モードにおけるチラー運転実行時の動作
 冷房除湿モードにおけるチラー運転では、熱源側ポンプ11a、利用側ポンプ12a、空調ユニット20の送風ファン24の運転が行われる。冷房除湿モードでは、基本的には、電気ヒータ22が停止状態となり、散水式加湿器23の散水も停止状態となる。そして、チラー運転では、チラー40の圧縮機41が起動され、冷媒循環回路40aにおいて冷凍サイクルが行われる。これにより、チラー40の蒸発器44において、冷媒循環回路40aを流れる冷媒と利用側循環回路12を流れる第2循環水との間で熱交換が行われ、冷媒の蒸発によって第2循環水が冷やされる。一方、チラー40の放熱器42では、圧縮機41から吐出され冷媒循環回路40aを流れる冷媒と熱源側循環回路11を流れる第1循環水との間で熱交換が行われ、冷媒から第1循環水へと熱が放散される。チラー40の放熱器42で加熱された第1循環水は、冷却塔50において熱を大気中に放出する。チラー40の蒸発器44で冷やされた第2循環水は、空調ユニット20の空気冷却熱交換器21の伝熱管を通り、空調ユニット20の空気通路を流れる室内空気の温度を下げる。空気冷却熱交換器21で冷却/除湿された室内空気は、給気SAとして室内空間RMへ供給される。一方、空気冷却熱交換器21で温められた第2循環水は、開いている第3開閉バルブ63を通ってチラー40の蒸発器44に戻って再び冷やされることになる。
 (3-1-2)冷房除湿モードにおけるフリークーリング実行時の動作
 冷房除湿モードにおけるフリークーリングでも、熱源側ポンプ11a、利用側ポンプ12a、空調ユニット20の送風ファン24の運転が行われる。空調ユニット20では、電気ヒータ22が停止状態となり、散水式加湿器23の散水も停止状態となる。そして、チラー40も停止状態となる。冷却塔50において冷却された第1循環水は、開いている第2開閉バルブ62を通って熱交換器30に入る。この第1循環水は、熱交換器30において、利用側循環回路12を流れる第2循環水との間で熱交換を行い、温まって熱交換器30を出る。熱交換器30を出た第1循環水は、再び冷却塔50で冷却される。一方、熱交換器30で冷やされた第2循環水は、空調ユニット20において室内空気の温度を下げる。この冷却/除湿された室内空気は、給気SAとして室内空間RMへ供給される。一方、空調ユニット20の空気冷却熱交換器21で温められた第2循環水は、開いている第4開閉バルブ64を通って熱交換器30に戻って再び冷やされることになる。
 (3-2)空調システムにおけるチラー運転とフリークーリングとの自動切り替え
 制御装置80では、判断部87の判断に基づいて切替制御部88が4つの開閉バルブ61~64の開閉の自動制御を行う。この判断部87によるチラー運転とフリークーリングとの切り替えの是非の判断および切替制御部88による自動制御について、図5を参照して説明する。
 まず、ステップS1では、判断部87が、温度センサー71が測定した現在の大気の湿球温度(実測値)が閾値を下回っているか否かを判定する。この閾値は、チラー40を運転しなくても冷却塔50で第1循環水を冷却するだけで空調ユニット20の負荷を処理することができるか否かのボーダーの湿球温度値である。ステップS1での判定がNoの場合、冷却塔50だけでは空調ユニット20の負荷を処理しきれないため、ステップS8に移り、切替制御部88がチラー運転を選択して実行する。すなわち、現在の大気の湿球温度が閾値よりも大きければ、4つの開閉バルブ61~64の第2状態(フリークーリングの状態)から第1状態(チラー運転の状態)への切り替えをするべきであると判断部87が判断し、切替制御部88がチラー運転を実行する。
 ステップS1での判定がYesの場合、ステップS2に移行し、判断部87が、演算部86で演算された大気の湿球温度の予測値に基づいた判断を行う。具体的には、1時間後、2時間後といった複数の近い未来の大気の湿球温度の予測値それぞれが閾値を下回り続ける期間(以下、予測期間という。)が、第1所定期間を超えるか否かを判断する。これは、第1所定期間を超える長期間にわたって大気の湿球温度が低い状態が続くならば、チラー40を停止状態として冷却塔50のみの能力によって空調負荷を処理することが省エネルギーに寄与することに鑑みた判断である。第1所定期間は、例えば5時間、10時間、15時間といった比較的長い期間である。そして、ステップS2での判定がNoの場合、ステップS8に移って切替制御部88がチラー運転を選択して実行する。ステップS1、ステップS2からステップS8への移行は、現在の湿球温度が閾値よりも小さくても、その状態が第1所定期間を超える長期間続かなければフリークーリングに切り替えても直ぐにチラー運転に戻さなくてはいけない、という考え方に基づいている。
 ステップS2での判定がYesの場合、ステップS3に移行し、判断部87が、チラー運転よりもフリークーリングのほうが好ましく、4つの開閉バルブ61~64を第1状態から第2状態へと切り替えるべきであると判断し、その判断に基づいて切替制御部88がチラー40の運転状態を停止状態に変えて4つの開閉バルブ61~64を第2状態に変える。これにより、フリークーリングが始まり、チラー40ではなく熱交換器30によって利用側循環回路12を流れる第2循環水が冷やされる。
 フリークーリングが始まると、図示しないタイマーが作動し、ステップS4では、フリークーリングの開始から所定時間が経過したか否かが判定される。所定時間は、ステップS2における第1所定期間よりも短い時間であり、例えば、1時間、2時間、3時間といった時間である。
 ステップS4においてフリークーリングの開始から所定時間が経過したと判定されると、ステップS5において、温度センサー71が測定した現在の大気の湿球温度(実測値)が、予測どおりに閾値を下回っているか否かを判定する。ステップS5での判定がYesの場合、実測値が予測どおりに推移していると判断部87が判断し、切替制御部88は4つの開閉バルブ61~64を第2状態のまま維持させ、空調システム100ではフリークーリングが継続される。
 ステップS5での判定がNoの場合、ステップS7に移行し、判断部87が、フリークーリングよりもチラー運転のほうが好ましく、4つの開閉バルブ61~64を第2状態から第1状態へと切り替えるべきであると判断し、その判断に基づいて切替制御部88がチラー40を起動させ、4つの開閉バルブ61~64を第1状態に変える。これにより、空調システム100は、フリークーリングからチラー運転へと切り替わる。また、気象情報サーバ92で更新された気象予測情報92aを、受信部85が新たに受信して制御装置80において予測値が更新されるまで、チラー運転は継続される。
 (4)空調システムの特徴
 (4-1)
 従来から良く知られているフリークーリングは、夏ではなく、春や秋の中間期および冬期に主として行われており、チラーを稼働させずに冷却塔のみの能力で利用側の循環水を冷やすため、大きな省エネルギー効果を生んでいる。そして、従来のチラー等の冷凍機を備えた空調システムでは、フリークーリングを行うか否かは、システム管理者の経験や勘に依存することが多かった。しかし、それでは大気の湿球温度が十分に低い日であってもチラー運転が行われてしまうことがあり、無駄にエネルギーを消費していることがあった。
 これに対し、温度センサーによって大気の湿球温度を測定し、その湿球温度が閾値を下回ったときに自動的にフリークーリングに切り替える制御を採用することが考えられる。冷却塔のファン制御によって水温をどこまで下げることができるのかは、大気の湿球温度に依存するからである。しかし、例えば図7の湿球温度の時系列カーブWB1M、WB1Pが示すように、1日のうちに閾値を下回ったり上回ったりする現象が何度も繰り返されると、チラー運転とフリークーリングとが何度も切り替わることになる。そして、その切り替えのたびにチラーや冷却塔の準備運転が行われるので、熱媒体である循環水の温度が不安定になって空調負荷が処理できないといった不具合が生じる。すなわち、切り替えのたびに、室温と設定温度との乖離が生じる恐れがある。
 これらの課題を解決するために、本願発明者は、大気の湿球温度の予測値に基づいてフリークーリングへの切り替えの判断を行うことを発明する。上記の実施形態に係る空調システム100では、チラー運転とフリークーリングとの自動切り替えを、過去の実績等ではなく、近い将来の気象予測情報92aを用いて、大気の湿球温度の予測値に基づいて行っている。このように、フリークーリングを行うための開閉バルブ61~64の第2状態への切り替えの是非が、判断部87によって、大気の湿球温度の予測値に基づいて判断される(ステップS2参照)。このため、空調システム100では、好適にチラー運転からフリークーリングへの切り替えが行われ、省エネルギーが図られる。
 空調システム100によれば、上述の図7の湿球温度の時系列カーブWB1M、WB1Pが示すような大気の湿球温度の乱高下が起こる日であっても、チラー運転とフリークーリングとの頻繁な切り替え(ハンチング)は起こらない。もし大気の湿球温度の現在の値(実測値)のみに基づいて自動切替を行うとハンチングしてしまうが、空調システム100の判断部87は、大気の湿球温度の予測値に基づいた判断を行い、確実に省エネルギー効果が見込めるときにだけフリークーリングへの切り替えを是とする判断を下す。具体的には、ステップS1における現在の湿球温度(実測値)と閾値との比較に加え、ステップS2における予測値に基づく切り替え判断を行っている。ステップS2では、湿球温度が閾値よりも小さいと予想される期間である予測期間が、第1所定期間を超えるか否かを判定する。これを図7の湿球温度の時系列カーブWB1M、WB1Pに当てはめると、現在の時刻14:00の時点において実測値は閾値を下回っており、ステップS1の判定はYesとなる。しかし、それだけで直ぐにフリークーリングが始まるのではなく、ステップS2の判断が加わっている。そして、例えば第1所定期間が4時間と設定されていると、判断部87は、14:00以降の各時刻の予測値を参照し、15:00、16:00、17:00、18:00の各予測値が閾値を下回っているか否かを調べる。予測値を示す図7の湿球温度の時系列カーブWB1Pによれば、17:00および18:00の予測値は閾値を下回っているが、15:00および16:00の予測値が閾値を上回っているため、判断部87は、湿球温度が閾値よりも小さいと予想される期間である予測期間は1時間未満であって第1所定期間を超えないと判断し、ステップS8に移行させる。すなわち、空調システム100は、フリークーリングには切り替わらず、チラー運転を続けて行う。
 また、空調システム100によれば、図7の湿球温度の時系列カーブWB1M、WB1Pよりも湿球温度のカーブが緩やかな時系列カーブWB2M、WB2Pに示すように大気の湿球温度が推移する日であっても、現在時刻14:00において、フリークーリングへの切り替えは非である(チラー運転を続けるべきである)という判断を判断部87が下す。時系列カーブWB2Mによれば、14:00の時点で現在の湿球温度が閾値を下回っておりステップS1の判定はYesとなるが、予測値を示す時系列カーブWB2Pによれば、湿球温度が閾値よりも小さいと予想される期間である予測期間は1時間強であって第1所定期間(4時間)を超えないと判断部87がステップS2で判定を下し、空調システム100ではチラー運転が続けられる。
 一方、空調システム100では、図7の湿球温度の時系列カーブWB3M、WB3Pに示すように大気の湿球温度が推移する日であれば、現在時刻14:00において、フリークーリングへの切り替えは是である(チラー運転からフリークーリングに切り替えるべきである)という判断を判断部87が下し、空調システム100はフリークーリングに切り替わる。具体的には、時系列カーブWB3Mによれば、14:00の時点で現在の湿球温度が閾値を下回っているためステップS1の判定はYesとなり、ステップS2では、予測値を示す時系列カーブWB3Pによれば、湿球温度が閾値よりも小さいと予想される期間である予測期間は7時間であって、その予測期間が第1所定期間(4時間)を超えると判断部87が判定を下す。そして、空調システム100は、チラー運転からフリークーリングに切り替わる。14:00以降、時系列カーブWB3Pに示すように大気の湿球温度が推移し、大気の湿球温度が閾値を下回り続けるのであれば、エネルギーを消費してチラー40の運転を続ける必要はなく、冷却塔50だけで空調負荷を処理できることに鑑みた切替制御である。
 (4-2)
 空調システム100では、外部の気象情報サーバ92から気象予測情報92aを定期的に受信することができる構成を採っているため、手動で気象予測情報を入手する必要がない。
 (4-3)
 空調システム100では、開閉バルブ61~64の開閉状態を、チラー運転を行うための第1状態からフリークーリングを行うための第2状態へと切り替えることで、チラー運転からフリークーリングへの切り替えができるようにしている。そして、切替制御部88が自動的に開閉バルブ61~64の開閉をコントロールできる構成を採っているため、チラー運転からフリークーリングへの自動切替が実現されている。
 (4-4)
 空調システム100では、大気の湿球温度を測定する温度センサー71が冷却塔50の近傍に配備されているため、気象予測情報92aから得られる大気の湿球温度の予測値に加え、大気の湿球温度の実測値に基づいて、チラー運転とフリークーリングとの切り替え是非の判断ができている(ステップS1、ステップS5など参照)。
 具体的には、大気の湿球温度の実測値と予測値の両方が条件を満たす場合(ステップS1,S2を参照)に、第1状態から第2状態への切り替えをしてチラー運転からフリークーリングへ移行するべきであると判断している(ステップS3)。このため、フリークーリングの状態である第2状態への切り替えが是である、と間違って判断部87が判断してしまう可能性が低減されている。また、予測値については、予測値が閾値よりも小さい状態が続く期間(ステップS2の予測期間を参照)を基準とした判断を判断部87が行っているため、より適切な判断ができている。
 (4-5)
 空調システム100では、判断部87が、チラー運転(第1状態)からフリークーリング(第2状態)への切り替えに加え、フリークーリングからチラー運転への切り替えについても判断している(ステップS1,S5参照)。そして、そのフリークーリングからチラー運転への切り替えの判断は、温度センサー71が測定した現在の大気の湿球温度(実測値)に基づいて行われる。これにより、フリークーリングが好ましいと一旦判断されてフリークーリングが行われている空調システム100が、実測値に鑑みるとフリークーリングが好ましくない状況に変わっているときに、それに合わせてチラー運転に切り替えることができている(ステップS7,S8参照)。
 (4-6)
 空調システム100では、判断部87が、チラー運転(第1状態)からフリークーリング(第2状態)への切り替えをするべきであると判断した後、その判断が正しかったか否かを、実測値を用いて短時間(所定時間)後に検証している(ステップS3~S5を参照)。そして、実測値が閾値より大きいときには、予測が外れて気象予測情報92aが正しくない情報になっていることに鑑み、フリークーリングからチラー運転に戻し(ステップS7)、新しい気象予測情報を入手するまではチラー運転(第1状態)を維持するべきであると判断部87が判断している。このように、空調システム100では、気象予報センター91の予測が外れた場合にも、フリークーリングの是非の判断を実測値に基づいて修正することができている。
 (5)変形例
 (5-1)
 上記の実施形態では、気象予測情報92aに含まれる大気の温度や湿度の予測情報から、演算部86が大気の湿球温度の予測値を演算している。しかし、気象情報サーバ92が大気の湿球温度の予測値そのものを示す情報を提供している場合には、それを受信して、そのまま判断部87の判断に用いてもよい。
 (5-2)
 上記の実施形態では、気象情報サーバ92から受信部85で気象予測情報92aを受信する構成を採っているが、手動で気象予測情報92aを取得する構成を採ることもできる。例えば、フリークーリングへの切り替え判断を任されているビル管理者が、別途入手した気象予測情報を手入力したり記録媒体を介して入力したりすることも可能である。
 また、上記の実施形態では切替制御部88が判断部87の判断に基づいて自動的にフリークーリング或いはチラー運転への切り替えを行う構成を採っているが、判断部87の判断をディスプレイに表示させてビル管理者等が手動で運転切り替えを行う構成を採ってもよい。
 (5-3)
 上記の実施形態では、空調ユニット20として、空気冷却熱交換器21や送風ファン24だけではなく、電気ヒータ22や散水式加湿器23を兼ね備えた多機能ユニットを例示しているが、二次側(利用側)の空調ユニットはシンプルなファンコイルユニットでもよい。
 (5-4)
 上記の実施形態では、オフィスビルへの設置だけではなく、厳格な温度管理が要求されるコンピュータセンターへの設置も想定して、判断部87がフリークーリングからチラー運転への切り替えの判断を行っている。すなわち、現在の大気の湿球温度(実測値)が閾値よりも大きければ、即座にチラー運転に切り替えている(ステップS1,S8参照)。
 しかし、省エネルギーが重視され、多少の一時的な温度上昇が許容されるオフィスビルのような物件に設置される空調システムであれば、例えば、次のような省エネ制御を採用してもよい。
 この省エネ制御では、判断部87は、開閉バルブ61~64が第2状態でありフリークーリングが行われているときに、実測値が閾値よりも大きくなり、且つ、予測値が閾値よりも大きい状態が続く期間が第2所定期間よりも長い場合に、フリークーリング(第2状態)からチラー運転(第1状態)への切り替えをするべきであると判断する。ここでは、判断部87が、切り替えの判断を、大気の湿球温度の実測値と予測値の両方に基づいて行い、予測値が閾値よりも大きい状態が続く期間を基準とした判断を行うため、より省エネルギーに適した判断ができる。例えば、現在の大気の湿球温度はフリークーリングに不適でチラー運転をしなければ空調負荷が処理できない場合でも、1時間後からは大気の湿球温度が下がるという予測が出ている場合には、約1時間だけオフィスビルの温度上昇を我慢してもらうという省エネルギー重視の判断をすることができる。
 11  熱源側循環回路
 11a  熱源側ポンプ
 12  利用側循環回路
 12a  利用側ポンプ
 20  空調ユニット(二次側空調機器)
 30  熱交換器
 40  チラー(冷凍機)
 40a  冷媒回路
 50  冷却塔
 61  第1開閉バルブ(切替機構;第1バルブ)
 62  第2開閉バルブ(切替機構;第2バルブ)
 63  第3開閉バルブ
 64  第4開閉バルブ
 71  温度センサー
 80  制御装置
 85  受信部
 87  判断部
 88  切替制御部
 92  気象情報サーバ(外部の装置)
 92a  気象予測情報
100  空調システム(室温調整システム)
特開平8-114347号公報

Claims (8)

  1.  一次側熱媒体の熱を大気に放熱させる、冷却塔(50)と、
     冷媒循環回路(40a)を有し、前記一次側熱媒体の冷熱を利用して二次側熱媒体を冷やす、冷凍機(40)と、
     前記二次側熱媒体の冷熱によって、空調対象空間(RM)の室温を調整する、二次側空調機器(20)と、
     前記冷凍機を介さずに前記一次側熱媒体と前記二次側熱媒体との間で熱交換を直接行わせる、熱交換器(30)と、
     前記一次側熱媒体が前記冷凍機に流れる第1状態と、前記一次側熱媒体が前記熱交換器に流れる第2状態とを切り替える、切替機構(61,62)と、
     前記切替機構の切り替えに関する判断を行う判断部(87)を有する、制御装置(80)と、
    を備え、
     前記判断部(87)は、入手された気象予測情報(92a)を用い、前記大気の湿球温度の予測値に基づいて、前記第1状態から前記第2状態への切り替えの是非の判断を行う、
    室温調整システム(100)。
  2.  前記制御装置(80)は、外部の装置(92)から前記気象予測情報(92a)を受信する受信部(85)と、前記判断部の判断に基づいて前記切替機構に切り替えを行わせる切替制御部(88)と、をさらに有している、
    請求項1に記載の室温調整システム。
  3.  前記切替機構は、前記冷却塔と前記冷凍機とを結ぶ配管に設けられる第1バルブ(61)と、前記冷却塔と前記熱交換器とを結ぶ配管に設けられる第2バルブ(62)と、を有しており、
     前記切替制御部(88)は、前記第1状態のときに前記第1バルブを開けて前記第2バルブを閉じ、前記第2状態のときに前記第1バルブを閉じて前記第2バルブを開ける、
    請求項2に記載の室温調整システム。
  4.  前記冷却塔(50)の周囲の前記大気の湿球温度を測定する温度センサー(71)、をさらに備え、
     前記判断部(87)は、前記予測値、および、前記温度センサーの測定値である前記大気の湿球温度の実測値に基づいて、前記第1状態から前記第2状態への切り替えの是非の判断を行う、
    請求項1から3のいずれかに記載の室温調整システム。
  5.  前記判断部(87)は、前記実測値が閾値よりも小さく、且つ、前記予測値が前記閾値よりも小さい状態が続く期間が第1所定期間よりも長い場合に、前記第1状態から前記第2状態への切り替えをするべきであると判断する、
    請求項4に記載の室温調整システム。
  6.  前記判断部(87)は、前記切替機構が前記第2状態にあるときに、前記実測値が閾値よりも大きくなった場合に、前記第2状態から前記第1状態への切り替えをするべきであると判断する、
    請求項4又は5に記載の室温調整システム。
  7.  前記判断部(87)は、前記切替機構が前記第2状態にあるときに、前記実測値が閾値よりも大きくなり、且つ、前記予測値が前記閾値よりも大きい状態が続く期間が第2所定期間よりも長い場合に、前記第2状態から前記第1状態への切り替えをするべきであると判断する、
    請求項4又は5に記載の室温調整システム。
  8.  前記判断部(87)は、前記第1状態から前記第2状態への切り替えをするべきであると判断した後、前記第1所定期間よりも短い所定時間が経ったときに、前記実測値と前記閾値との比較を行い前記実測値が前記閾値よりも大きいときには、前記第2状態から前記第1状態へ切り替えて新しい前記気象予測情報を入手するまで前記第1状態を維持するべきである、と判断する、
    請求項5に記載の室温調整システム。
     
PCT/JP2015/070432 2014-07-23 2015-07-16 室温調整システム WO2016013487A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149996A JP5958503B2 (ja) 2014-07-23 2014-07-23 室温調整システム
JP2014-149996 2014-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016013487A1 true WO2016013487A1 (ja) 2016-01-28

Family

ID=55163013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070432 WO2016013487A1 (ja) 2014-07-23 2015-07-16 室温調整システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5958503B2 (ja)
WO (1) WO2016013487A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066089A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 三菱電機株式会社 冷凍機及び空調システム
JP2019507305A (ja) * 2016-01-12 2019-03-14 オプティマム・エナジー,エルエルシー 予測フリークーリング
CN109612030A (zh) * 2018-11-08 2019-04-12 广州地铁设计研究院股份有限公司 一种中央空调全变频节能控制方法
CN112556448A (zh) * 2020-11-10 2021-03-26 河南中烟工业有限责任公司 一种冷却系统
CN113267061A (zh) * 2021-05-14 2021-08-17 湘潭大学 一种冷却塔控制系统及控制方法
CN114025575A (zh) * 2021-11-12 2022-02-08 中国联合网络通信集团有限公司 利用自然冷源的制冷方法、节能系统和存储介质
CN114222477A (zh) * 2021-12-13 2022-03-22 中国联合网络通信集团有限公司 数据中心的节能控制方法、装置、存储介质及程序产品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10201605828UA (en) * 2016-07-15 2018-02-27 Barghest Building Performance Pte Ltd Method for improving operational efficiency of a cooling system through retrofitting a building with a master controller
JP6753192B2 (ja) * 2016-07-28 2020-09-09 トヨタ紡織株式会社 沈殿物除去装置及びこれを備える冷却水循環システム
JP7285080B2 (ja) * 2019-01-17 2023-06-01 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社 冷却塔の制御装置、および冷却塔の制御方法
JP6759481B1 (ja) * 2020-04-13 2020-09-23 東京瓦斯株式会社 冷却装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276004A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Hitachi Building Systems Co Ltd フリークーリングシステムのフリークーリング有効・無効判定方法
JP2013224794A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Panasonic Corp クリーンルームの空調制御方法とその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276004A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Hitachi Building Systems Co Ltd フリークーリングシステムのフリークーリング有効・無効判定方法
JP2013224794A (ja) * 2012-04-23 2013-10-31 Panasonic Corp クリーンルームの空調制御方法とその装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507305A (ja) * 2016-01-12 2019-03-14 オプティマム・エナジー,エルエルシー 予測フリークーリング
JP7009372B2 (ja) 2016-01-12 2022-01-25 オプティマム・エナジー,エルエルシー 予測フリークーリング
US11294343B2 (en) 2016-01-12 2022-04-05 Optimum Energy, Llc Predictive free cooling
WO2018066089A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 三菱電機株式会社 冷凍機及び空調システム
JPWO2018066089A1 (ja) * 2016-10-05 2019-03-07 三菱電機株式会社 冷凍機及び空調システム
CN109612030A (zh) * 2018-11-08 2019-04-12 广州地铁设计研究院股份有限公司 一种中央空调全变频节能控制方法
CN112556448A (zh) * 2020-11-10 2021-03-26 河南中烟工业有限责任公司 一种冷却系统
CN113267061A (zh) * 2021-05-14 2021-08-17 湘潭大学 一种冷却塔控制系统及控制方法
CN114025575A (zh) * 2021-11-12 2022-02-08 中国联合网络通信集团有限公司 利用自然冷源的制冷方法、节能系统和存储介质
CN114222477A (zh) * 2021-12-13 2022-03-22 中国联合网络通信集团有限公司 数据中心的节能控制方法、装置、存储介质及程序产品

Also Published As

Publication number Publication date
JP5958503B2 (ja) 2016-08-02
JP2016023899A (ja) 2016-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5958503B2 (ja) 室温調整システム
JP6300921B2 (ja) 空調換気装置
CN104879843B (zh) 空调器控制装置、一拖多空调器及空调器控制方法
EP3067635B1 (en) Air conditioning device
WO2013099913A1 (ja) 温度および湿度の調整を行う空調システム
WO2015092895A1 (ja) 空気調和装置
JP2012077948A (ja) コントローラおよび空調処理システム
JP6119141B2 (ja) 空調システム
CN108800375B (zh) 空气热源热泵式空调机
JP5984964B2 (ja) 空気調和システム
JP2012141113A (ja) 空気調和温水機器システム
WO2020053929A1 (ja) 空気調和装置
JP2012057813A (ja) 空気調和機及びその運転制御方法
JP6084737B1 (ja) 空気調和システム
JP2013139923A (ja) 温度および湿度の調整を行う空調システム
JP2015068544A (ja) 熱交換換気装置
JP4353859B2 (ja) 空気調和装置
JP2012247118A (ja) 空冷ヒートポンプチラー
JP2010243005A (ja) 除湿システム
JP7199529B2 (ja) 制御装置、空気環境調整システム、空気環境調整方法、プログラム、及び記録媒体
KR101303239B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
WO2020065929A1 (ja) 熱交換換気装置
US11959652B2 (en) Machine learning apparatus, air conditioning system, and machine learning method
WO2023148854A1 (ja) 熱交換型換気装置
US20220205661A1 (en) Machine learning apparatus, air conditioning system, and machine learning method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15823975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15823975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1