WO2015182550A1 - 冷却システム - Google Patents

冷却システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015182550A1
WO2015182550A1 PCT/JP2015/064918 JP2015064918W WO2015182550A1 WO 2015182550 A1 WO2015182550 A1 WO 2015182550A1 JP 2015064918 W JP2015064918 W JP 2015064918W WO 2015182550 A1 WO2015182550 A1 WO 2015182550A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchange
cooling
air
radiator
cooling cycle
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/064918
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
栄一 森
Original Assignee
カルソニックカンセイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニックカンセイ株式会社 filed Critical カルソニックカンセイ株式会社
Publication of WO2015182550A1 publication Critical patent/WO2015182550A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators

Definitions

  • the present invention relates to a cooling system including a composite heat exchanger that performs heat exchange between a refrigerant and air.
  • FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a conventional cooling system.
  • the cooling system 100 exchanges heat between the main radiator 102 that exchanges heat between the cooling water circulating in the first cooling cycle 101 and air and the cooling water that circulates through the second cooling system 110 between air.
  • a sub-radiator 111 and an air-conditioning condenser 121 that exchanges heat between air-conditioning refrigerant circulating in the air-conditioning cooling cycle 120 and air are provided.
  • the cooling system 100 is provided in a hybrid vehicle having a vehicle running engine 104 and a motor 113.
  • the main radiator 102 is arranged above the sub radiator 111 on the same plane in the vertical direction.
  • the main radiator 102 and the sub radiator 111 are disposed on the downstream side of the cooling air with respect to the air conditioning condenser 121, and are disposed on the upstream side of the cooling air with respect to the motor fan 105.
  • the total heat exchange area of the main radiator 102 and the sub radiator 111 (the sum of the areas of the heat exchange surfaces through which the cooling air passes) is set to be approximately the same as the heat exchange area of the air conditioning condenser 121 due to layout restrictions.
  • the shadow area (projection area) obtained by projecting the heat exchange surface, which is a part through which the cooling air passes, of each radiator 102, 111 onto a plane along the vertical direction with respect to each radiator 102, 111. Is called the heat exchange area.
  • the cooling water discharged by the pump 103 of the first cooling cycle 101 is sent to the main radiator 102 and cooled by the cooling air that has passed through the air conditioning condenser 121.
  • the cooling water is sent to the engine 104 to cool the engine 104 and then returned to the pump 103 and discharged again.
  • the cooling water discharged by the pump 112 of the second cooling system 110 is sent to the sub-radiator 111 and cooled by the cooling air that has passed through the air conditioning condenser 121.
  • the cooling water is sent to the motor 113 and the motor drive circuit 114 to cool the motor 113 and the motor drive circuit 114, and then returns to the pump 112 and is discharged again.
  • the cooling cycle 120 for air conditioning the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed by the compressor 122 is sent to the air-conditioning condenser 121 and cooled by cooling air.
  • the refrigerant is sent to the evaporator 123, where the air-conditioned air is cooled and dehumidified, and then returned to the compressor 122 and compressed again.
  • each heat exchange area of the main radiator 102 and the sub radiator 111 is limited to be small. There is a need to. Therefore, when the engine 104 is driven and the first cooling cycle 101 is subjected to a thermal load during an overload exceeding the normal thermal load, the cooling performance of the main radiator 102 is insufficient and the engine 104 is sufficiently There is concern that it cannot be cooled. Similarly, when the motor 113 is driven and the second cooling cycle 110 is subjected to an overload thermal load, the cooling performance of the sub-radiator 111 is insufficient and the motor 113 and the motor drive circuit 114 cannot be sufficiently cooled. There are concerns.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and is a case where space can be saved and a thermal load during overload is applied to the first cooling cycle or the second cooling cycle.
  • it aims at providing the cooling system which can obtain sufficient cooling performance in each cooling cycle.
  • the present invention provides a first heat exchange unit that exchanges heat between the refrigerant circulating in the first cooling cycle and the air, and a second heat that exchanges heat between the refrigerant circulating in the second cooling cycle and the air.
  • An exchange unit a shared heat exchange unit that exchanges heat between the refrigerant and air, a flow rate adjustment unit that can adjust a flow rate of the refrigerant flowing through the shared heat exchange unit in the first cooling cycle and the second cooling cycle, And a rectangular air conditioning condenser provided on the cooling air upstream side of the first heat exchange unit, the second heat exchange unit, and the common heat exchange unit.
  • the first cooling cycle is a cycle for cooling the engine
  • the second cooling cycle is a cycle for cooling the motor and the motor drive circuit.
  • the first heat exchange unit, the shared heat exchange unit, and the second heat exchange unit are connected in order from the top to the bottom, and have a rectangular shape. Furthermore, the upper end of the first heat exchanging unit and the upper end of the air conditioning condenser are aligned with each other in the vertical direction, and the lower end of the second heat exchanging unit and the lower end of the air conditioning capacitor are aligned with each other in the vertical direction. It is characterized by.
  • the total heat exchange area of the first heat exchange unit, the second heat exchange unit, and the common heat exchange unit is set to be substantially the same as the heat exchange area of the air conditioning condenser.
  • the flow rate adjustment unit is a flow path switching unit that switches the refrigerant flowing through the shared heat exchange unit to selectively circulate to either the first cooling cycle or the second cooling cycle.
  • first heat exchange unit, the second heat exchange unit, and the shared heat exchange unit are characterized by an integral structure.
  • first heat exchange unit, the second heat exchange unit, and the shared heat exchange unit are provided separately from each other.
  • a bracket is formed in the tank part of the air conditioning condenser, and a locking part to be engaged with the bracket is formed in at least one tank part of the first heat exchange part and the second heat exchange part.
  • the first heat exchange part, the second heat exchange part, and the shared heat exchange part are fixed to each other by a bracket and a locking part.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention and is a schematic configuration diagram of a cooling system.
  • FIG. 2 shows a first embodiment of the present invention and is a schematic side view of a radiator and an air conditioning capacitor.
  • FIG. 3 is a perspective view of a radiator and an air conditioning capacitor according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view illustrating a mounting structure of a radiator and an air conditioning capacitor according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a perspective view of a radiator and an air conditioning capacitor according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 shows a conventional example and is a schematic configuration diagram of a cooling system.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
  • the cooling system 1 according to the present embodiment shown in FIG. 1 is mainly provided in a hybrid vehicle having an engine 11 and a motor 21 for running a vehicle.
  • the cooling system 1 of the present embodiment includes a main radiator 12 (first heat exchange unit) that performs heat exchange between cooling water (refrigerant) circulating in the first cooling cycle 10 and air, and a second cooling cycle 20.
  • a sub-radiator 23 (second heat exchange unit) that exchanges heat between circulating cooling water (refrigerant) and air, and a shared radiator 30 (shared heat exchange unit) that exchanges heat between cooling water and air.
  • the flow path switching units 40 and 41 for switching the cooling water (refrigerant) flowing through the shared radiator 30 to selectively circulate to either the first cooling cycle 10 or the second cooling cycle 20, and the cooling cycle 50 for air conditioning.
  • An air-conditioning condenser 51 that exchanges heat between the circulating refrigerant and air is provided.
  • the first cooling cycle 10 is a cycle for cooling the engine 11, and cooling water circulates through the first cooling cycle 10 by the pump 13.
  • the second cooling cycle 20 is a cycle for cooling the motor 21 and the motor drive circuit 22, and the cooling water circulates through the second cooling system 20 by the pump 24.
  • the cooling cycle 50 for air conditioning is a cooling cycle for vehicle air conditioning. After the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed by the compressor 52 is cooled by the air conditioning condenser 51, it flows into the evaporator 53 and cools and dehumidifies the air conditioning wind. .
  • the main radiator 12, the sub radiator 23, and the shared radiator 30 have an integral structure.
  • the main radiator 12 is located on the upper side on the same plane in the vertical direction, the sub-radiator 23 is located on the lower side, and the shared radiator 30 is located between the main radiator 12 and the sub-radiator 23. That is, the main radiator 12, the shared radiator 30, and the sub-radiator 23 are connected in this order from top to bottom to form a rectangular shape, and the integrated composite radiator 15 (composite heat exchanger) Is forming.
  • the radiators 12, 23, and 30 that are the composite radiator 15 having an integral structure are disposed on the downstream side of the cooling air with respect to the air conditioning condenser 51, and are disposed on the upstream side of the cooling air with respect to the motor fan 14.
  • the direction in which the air conditioning capacitor 51 and the composite radiator 15 overlap will be described as the front-rear direction.
  • the side where the air conditioning condenser 51 is located is the front side (upstream side of the cooling air than the composite radiator 15), and the side where the composite radiator 15 is located is the rear side (the cooling air is more than the air conditioning condenser 51 Downstream).
  • a direction perpendicular to the front-rear direction and the up-down direction is defined as a horizontal direction.
  • the radiators 12, 23, and 30 having an integral structure have a horizontally long rectangular shape.
  • the integrated radiators 12, 23, and 30 include a core part 60 through which cooling water flows and a pair of left and right tank parts 61 and 62 that are connected to the left and right ends of the core part 60 and extend in the vertical direction. Yes.
  • Each of the tank portions 61 and 62 is partitioned into three parts (a main radiator 12, a sub radiator 23, and a shared radiator 30) by a partition member (not shown), and each part communicates with the core part 60.
  • a locking portion 63 is formed in the vicinity of the upper ends of the tank portions 61 and 62. That is, the locking portions 63 are provided in pairs at the front upper end portion of the main radiator 12 and at both ends in the lateral direction of the main radiator 12.
  • the locking portion 63 is formed by providing a groove in a rectangular flat plate member whose thickness direction is the front-rear direction.
  • the groove constituting the locking portion 63 opens at the upper end and both ends in the lateral direction, and the width direction (thickness direction) of the groove is the front-rear direction. Therefore, the bracket 57 can be locked in a groove constituting the locking portion 63, which will be described later.
  • a locking portion 64 is formed in the vicinity of the lower end of each of the tank portions 61 and 62. As shown in FIG. That is, the locking portions 64 are provided in a pair at the front lower end portion of the sub radiator 23 and at both ends in the lateral direction of the sub radiator 23.
  • the locking portion 64 is formed by providing a through hole in a member having a rectangular flat plate portion whose thickness direction is the vertical direction.
  • the through hole constituting the locking portion 64 penetrates the thickness direction of a member having a rectangular flat plate-like portion and extends in the lateral direction. Therefore, a bracket 58 (to be described later) can be locked in the through hole constituting the locking portion 64.
  • the upper end of the main radiator 12 and the upper end of the air conditioning condenser 51 are arranged at or near the position where they coincide with each other in the vertical direction. Further, the lower end of the sub-radiator 23 and the lower end of the air-conditioning condenser 51 are arranged at or near the position where they coincide with each other in the vertical direction.
  • the total heat exchange area of the radiators 12, 23, and 30 (the sum of the areas of the heat exchange surfaces through which the cooling air passes) is set to be approximately the same as the heat exchange area of the air conditioning condenser 51.
  • the heat exchange surface, which is a portion through which the cooling air passes, of each radiator 12, 23, 30 is projected onto a plane (a plane along the vertical direction) where the radiators 12, 23, 30 are arranged side by side.
  • the area of shadow obtained (projected area) is called the heat exchange area.
  • the air conditioning capacitor 51 has a horizontally long rectangular shape.
  • the air-conditioning condenser 51 includes a core portion 54 through which refrigerant flows and a pair of left and right tank portions 55 and 56 that are connected to the left and right ends of the core portion 54 and extend in the vertical direction.
  • brackets 57 are formed at the upper ends of the tank portions 55 and 56, respectively. That is, a pair of brackets 57 are provided at both ends in the lateral direction of the air conditioning capacitor 51 at the rear upper end of the air conditioning capacitor 51.
  • the bracket 57 has a rectangular flat plate-like first portion whose thickness direction is the vertical direction, and a rectangular flat plate shape whose thickness direction is the front-rear direction and protrudes downward from the rear end of the first portion.
  • part is comprised.
  • the bracket 57 is locked to the locking portion 63 by the second portion provided in the bracket 57 entering the groove constituting the locking portion 63 described above.
  • brackets 58 are formed at the lower ends of the tank portions 55 and 56, respectively. That is, a pair of brackets 58 are provided at both ends in the lateral direction of the air conditioning capacitor 51 at the lower end of the air conditioning capacitor 51.
  • the bracket 58 is formed in a rectangular flat plate-like third portion whose thickness direction is the front-rear direction and a rectangular flat plate shape having a thickness thinner than the third portion, and the thickness direction is the front-rear direction. And a fourth portion projecting downward from the lower end of the third portion at an intermediate portion in the front-rear direction of the third portion.
  • the bracket 58 is locked to the locking portion 64 by the fourth portion provided in the bracket 58 entering the through hole constituting the locking portion 64 described above.
  • the bracket 57 is locked to the locking portion 63 and the bracket 58 is locked to the locking portion 64, whereby the air conditioning capacitor 51 and the composite radiator 51 (the main radiator 12, the shared radiator 30, and the sub The radiator 23) is fixed.
  • the flow path switching unit 40 includes an inflow path 12 a through which cooling water flowing into the main radiator 12 passes, an inflow path 23 a through which cooling water flows into the sub-radiator 23, and cooling water that flows into the shared radiator 30. Is provided between the three inflow passages 30a. Therefore, the flow path switching unit 40 can switch the flow path so that the cooling water flowing into the shared radiator 30 is selectively circulated to either the first cooling cycle 10 or the second cooling cycle 20.
  • the other flow path switching unit 41 flows out from the outflow path 12 b through which the cooling water flowing out from the main radiator 12 passes, the outflow path 23 b through which the cooling water outflowing from the sub-radiator 23, and the shared radiator 30. It is provided between the three inflow paths of the outflow path 30b through which the cooling water passes. Therefore, the flow path switching unit 41 can switch the flow path so that the cooling water flowing out from the shared radiator 30 is selectively circulated to either the first cooling cycle 10 or the second cooling cycle 20.
  • the cooling water circulates through the first cooling cycle 10 by the operation of the pump 13, and the cooling water is supplied from the inflow passage 12a. After flowing into the main radiator 12, it flows out through the outflow path 12b. As a result, heat exchange of the refrigerant circulating in the first cooling cycle 10 is performed by the main radiator 12.
  • the flow path switching units 40 and 41 are switched to the first cooling cycle 10 as shown in FIG. . Therefore, after the cooling water branches off from the inflow path 12a and flows into the shared radiator 30 via the flow path switching unit 40 and the inflow path 30a, the cooling water flows out through the outflow path 30b and the flow path switching unit 41. , Merges into the outflow path 12b. As a result, heat exchange of the cooling water circulating in the first cooling cycle 10 is performed by the main radiator 12 and the shared radiator 30.
  • the cooling water circulates through the second cooling cycle 20 by the operation of the pump 24. After cooling water flows into the sub-radiator 23 from the inflow path 23a, it flows out through the outflow path 23b. As a result, heat exchange of the refrigerant circulating in the second cooling cycle 20 is performed by the sub radiator 23.
  • the flow path switching units 40 and 41 are switched to the second cooling cycle 20. Therefore, after the cooling water branches from the inflow path 23a and flows into the shared radiator 30 via the flow path switching unit 40 and the inflow path 30a, the cooling water flows out through the outflow path 30b and the flow path switching unit 41. , It merges into the outflow path 23b. Thereby, heat exchange of the cooling water circulating through the second cooling cycle 20 is performed by the sub radiator 23 and the shared radiator 30.
  • the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed by the compressor 52 flows into the air conditioning condenser 51 from the upper part and flows out from the lower part.
  • the refrigerant in the air conditioning condenser 51 is gradually cooled while flowing down from the upper part. Therefore, the temperature of the cooling air that has passed through the lower side of the air conditioning condenser 51 is lower than that of the cooling air that has passed through the upper side. Accordingly, the sub radiator 23 positioned below the main radiator 12 and the common radiator 30 is supplied with relatively low-temperature cooling air that has passed through the lower side of the air conditioning condenser 51, so that the cooling water passing through the sub radiator 23 is supplied to the sub radiator 23. It can be cooled more fully.
  • the flow path switching unit is configured to use the shared radiator 30 as a cooling source for the first cooling cycle 10.
  • the refrigerant flow paths are switched at 40 and 41.
  • the flow path switching units 40 and 41 are configured to use the shared radiator 30 as a cooling source for the second cooling cycle 20. Switch the refrigerant flow path. By switching the flow path in this way, the cooling performance required for the second cooling cycle 20 can be satisfied while minimizing the total heat exchange area of the radiators 12, 23, and 30.
  • the cooling water passing through the sub-radiator 23 can be more sufficiently cooled by the relatively low-temperature cooling air that has passed through the lower side of the air conditioning condenser 51, so that the motor 21 and the motor drive circuit 22 do not reach high temperatures. It can be surely protected.
  • the flow path switching units 40 and 41 that switch the cooling water flowing through the shared radiator 30 to selectively circulate to either the first cooling cycle 10 or the second cooling cycle 20 are provided.
  • the present invention is not limited to this.
  • a flow rate adjusting unit capable of adjusting the flow rate flowing in the first cooling cycle and the second cooling cycle may be provided.
  • the shared heat exchange unit can be used as a cooling source for the first cooling cycle and the second cooling cycle as necessary. Therefore, compared with the case where the first heat exchange part having the maximum cooling performance required in the first cooling cycle is provided and the second heat exchange part having the maximum cooling performance required in the second cooling cycle is provided. Thus, the same cooling performance can be obtained while reducing the total heat exchange area of the first heat exchange unit, the second heat exchange unit, and the common heat exchange unit as much as possible.
  • the cooling system of the second embodiment is different from the first embodiment in that the main radiator 12, the sub radiator 23, and the shared radiator 30 are provided separately.
  • the main radiator 12 positioned on the upper side on the same plane in the vertical direction includes a horizontally long core portion 60a and a pair of left and right tank portions 61a and 62a that are connected to the left and right ends of the core portion 60a and extend in the vertical direction. It is configured.
  • the sub-radiator 23 located on the lower side is also composed of a horizontally-long rectangular core part 60b and a pair of left and right tank parts 61b and 62b that are connected to the left and right ends of the core part 60b and extend in the vertical direction. Yes.
  • the shared radiator 30 positioned between the main radiator 12 and the sub-radiator 23 is also connected to a horizontally long core portion 60c and left and right ends of the core portion 60c, and a pair of left and right tank portions 61c and 62c extending in the vertical direction. It consists of and.
  • the shared heat exchange unit can be used as a cooling source for the first cooling cycle and the second cooling cycle as necessary. Therefore, compared with the case where the first heat exchange part having the maximum cooling performance required in the first cooling cycle is provided and the second heat exchange part having the maximum cooling performance required in the second cooling cycle is provided. Thus, the same performance can be obtained while minimizing the total heat exchange area of the first heat exchange unit, the second heat exchange unit, and the shared heat exchange unit. As a result, space can be saved and sufficient cooling performance can be obtained in each cooling cycle even when the first cooling cycle or the second cooling cycle is overloaded. It is done.
  • Cooling system 10 1st cooling cycle 11
  • Engine 12
  • Main radiator (1st heat exchange part) 20
  • Second cooling cycle 21
  • Motor Motor drive circuit
  • Sub-radiator (second heat exchange section) 30
  • Shared radiator (shared heat exchanger) 40
  • Channel switching unit (flow rate adjusting unit) 51
  • Air-conditioning condenser 55 56
  • Tank part 57 56
  • 58 Bracket 61, 61a to 61c, 62, 62a to 62c Tank part 63

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

 第1冷却サイクル(10)を循環する冷却水と空気との間で熱交換を行うメインラジエータ(12)と、第2冷却サイクル(20)を循環する冷却水と空気との間で熱交換を行うサブラジエータ(23)と、冷却水と空気との間で熱交換を行う共有ラジエータ(30)と、共有ラジエータ(30)を流れる冷却水を第1冷却サイクル(10)、第2冷却サイクル(20)のいずれかに選択的に循環するよう切り替える流路切替部(40、41)とを備えた冷却システム。

Description

冷却システム
 本発明は、冷媒と空気との間でそれぞれ熱交換を行なう複合型熱交換器を備えた冷却システムに関する。
 従来例として、図6(特許文献1)に示す冷却システムが、知られている。図6は、従来例の冷却システムの概略構成図である。冷却システム100は、第1冷却サイクル101を循環する冷却水を空気との間で熱交換を行うメインラジエータ102と、第2冷却システム110を循環する冷却水を空気との間で熱交換を行うサブラジエータ111と、空調用冷却サイクル120を循環する空調用の冷媒を空気との間で熱交換を行う空調コンデンサ121とを備えている。
 冷却システム100は、車両走行用のエンジン104とモータ113とを有するハイブリッド自動車に設けられている。
 メインラジエータ102は、サブラジエータ111に対して上下方向の同一平面上の上側に配置されている。メインラジエータ102及びサブラジエータ111は、空調コンデンサ121よりも冷却風の下流側に配置されると共に、モータファン105よりも冷却風の上流側に配置されている。
 メインラジエータ102及びサブラジエータ111のトータル熱交換面積(冷却風が通過する各熱交換面の面積の和)は、レイアウト上の制約のため空調コンデンサ121の熱交換面積とほぼ同じに設定されている。ここで、各ラジエータ102、111のうち冷却風が通過する部分である熱交換面を、各ラジエータ102、111に対して上下方向に沿った平面に投影して得られる影の面積(投影面積)を、熱交換面積と呼んでいる。
 上記構成では、第1冷却サイクル101のポンプ103により吐出された冷却水はメインラジエータ102に送られ、空調コンデンサ121を通過した冷却風によって冷却される。
 次いで、冷却水はエンジン104に送られてエンジン104を冷却した後、ポンプ103に戻って再び吐出される。一方、第2冷却システム110のポンプ112により吐出された冷却水はサブラジエータ111に送られ、空調コンデンサ121を通過した冷却風によって冷却される。
 次いで、冷却水はモータ113及びモータ駆動回路114に送られてモータ113及びモータ駆動回路114を冷却した後、ポンプ112に戻って再び吐出される。又、空調用冷却サイクル120では、コンプレッサ122により圧縮された高温高圧の冷媒が空調コンデンサ121に送られて冷却風によって冷却される。
 次いで、冷媒はエバポレータ123に送られ、空調風の冷却や除湿を行った後、コンプレッサ122に戻って再び圧縮される。
特開2004-204793号公報
 しかしながら、従来例では、メインラジエータ102及びサブラジエータ111のトータル熱交換面積を空調コンデンサ121の熱交換面積とほぼ同じに設定するため、メインラジエータ102及びサブラジエータ111の各熱交換面積を小さめに限定する必要がある。従って、エンジン104の駆動時に、第1冷却サイクル101に対して通常時の熱負荷を越える過負荷時の熱負荷が掛かる場合には、メインラジエータ102の冷却性能が不足してエンジン104を十分に冷却できないという懸念がある。同様に、モータ113の駆動時に、第2冷却サイクル110に過負荷時の熱負荷が掛かる場合には、サブラジエータ111の冷却性能が不足してモータ113及びモータ駆動回路114を十分に冷却できないという懸念がある。
 尚、メインラジエータ及びサブラジエータの各熱交換面積に余裕がないために各ラジエータの厚み方向の寸法を大きくすることで冷却性能の改善を図ることが考えられる。しかしながら、この場合には、各ラジエータの設置スペースが増加すると共に、モータファンの動力が増加してエンジン燃費の悪化を生じる。このため、メインラジエータ及びサブラジエータの厚み方向の寸法を大きくすることなく、第1冷却サイクル及び第2冷却サイクルの冷却性能を向上させることが要望されている。
 本発明は、上述した課題を解決すべくなされたものであり、省スペース化を図ることができ、且つ、第1冷却サイクル、又は第2冷却サイクルに過負荷時の熱負荷が掛かる場合であっても、各冷却サイクルにて十分な冷却性能が得られる冷却システムを提供することを目的とする。
 本発明は、第1冷却サイクルを循環する冷媒と空気との間で熱交換を行う第1熱交換部と、第2冷却サイクルを循環する冷媒と空気との間で熱交換を行う第2熱交換部と、冷媒と空気との間で熱交換を行う共有熱交換部と、共有熱交換部を流れる冷媒を第1冷却サイクルと第2冷却サイクルに流す流量を調整できる流量調整部と、第1熱交換部、第2熱交換部及び共有熱交換部の冷却風上流側に設けられた矩形状の空調コンデンサとを備える。
 第1冷却サイクルは、エンジンを冷却するサイクルであり、且つ、第2冷却サイクルは、モータ及びモータ駆動回路を冷却するサイクルである。第1熱交換部と共有熱交換部と第2熱交換部とは、上から下に向かって順につながってならんで矩形状になっている。さらに、第1熱交換部の上端と空調コンデンサの上端とは上下方向でお互いが一致しており、第2熱交換部の下端と空調コンデンサの下端とは上下方向でお互いが一致していることを特徴とする。
 また、第1熱交換部、第2熱交換部及び共有熱交換部のトータル熱交換面積を、空調コンデンサの熱交換面積とほぼ同じに設定したことを特徴とする。
 さらに、流量調整部は、共有熱交換部を流れる冷媒を第1冷却サイクルと第2冷却サイクルのいずれかに選択的に循環するよう切り替える流路切替部であることを特徴とする。
 加えて第1熱交換部、第2熱交換部及び共有熱交換部は、一体構造であることを特徴とする。また、第1熱交換部、第2熱交換部及び共有熱交換部は、それぞれ別体に設けられたことを特徴とする。
 さらに、空調コンデンサのタンク部に、ブラケットが形成され、第1熱交換部、及び第2熱交換部の少なくとも一方のタンク部に、ブラケットに係止される係止部が形成され、空調コンデンサと、第1熱交換部、第2熱交換部及び共有熱交換部とが、ブラケット及び係止部によって互いに固定されたことを特徴とする。
図1は、本発明の第1実施形態を示し、冷却システムの概略構成図である。 図2は、本発明の第1実施形態を示し、ラジエータ及び空調コンデンサの概略側面図である。 図3は、本発明の第1実施形態を示し、ラジエータ及び空調コンデンサの斜視図である。 図4は、本発明の第1実施形態を示し、ラジエータ及び空調コンデンサの取付構造を説明する斜視図である。 図5は、本発明の第2実施形態を示し、ラジエータ及び空調コンデンサの斜視図である。 図6は、従来例を示し、冷却システムの概略構成図である。
 以下、図1~5を用いて本発明の実施形態について説明する。
 〔第1実施形態〕
 図1~図4は本発明の第1実施形態を示す。図1に示す本実施形態の冷却システム1は、車両走行用のエンジン11とモータ21とを有するハイブリッド自動車に、主に設けられている。
 本実施形態の冷却システム1は、第1冷却サイクル10を循環する冷却水(冷媒)と空気との間で熱交換を行うメインラジエータ12(第1熱交換部)と、第2冷却サイクル20を循環する冷却水(冷媒)と空気との間で熱交換を行うサブラジエータ23(第2熱交換部)と、冷却水と空気との間で熱交換を行う共有ラジエータ30(共有熱交換部)と、共有ラジエータ30を流れる冷却水(冷媒)を第1冷却サイクル10と第2冷却サイクル20のいずれかに選択的に循環するよう切り替える流路切替部40、41と、空調用冷却サイクル50を循環する冷媒と空気との間で熱交換を行う空調コンデンサ51とを備えている。
 第1冷却サイクル10は、エンジン11を冷却するサイクルであり、冷却水がポンプ13によって第1冷却サイクル10を循環する。第2冷却サイクル20は、モータ21及びモータ駆動回路22を冷却するサイクルであり、冷却水がポンプ24によって第2冷却システム20を循環する。一般にハイブリッド自動車では、エンジン11とモータ21が相互補完の関係から第1冷却サイクル10と第2冷却サイクル20の両方に同時に最大熱負荷が掛かる状況はほとんどない。
 空調用冷却サイクル50は、車両空調用の冷却サイクルであり、コンプレッサ52により圧縮された高温高圧の冷媒が空調コンデンサ51で冷却された後、エバポレータ53へ流入して空調風の冷却、除湿を行う。
 図2及び図3に示すように、メインラジエータ12、サブラジエータ23及び共有ラジエータ30は一体構造である。メインラジエータ12は上下方向の同一平面上の上側に位置し、サブラジエータ23は下側に位置し、共有ラジエータ30はメインラジエータ12及びサブラジエータ23の間に位置している。すなわち、メインラジエータ12、共有ラジエータ30、及びサブラジエータ23は、この順番で、上から下に向かって順につながってならんで矩形状になっており、一体構造の複合ラジエータ15(複合熱交換部)を形成している。
 一体構造の複合ラジエータ15である、ラジエータ12、23、30は、空調コンデンサ51よりも冷却風の下流側に配置されると共に、モータファン14よりも冷却風の上流側に配置されている。
 以下、空調コンデンサ51と、複合ラジエータ15とが重なる方向を前後方向として説明する。また、前後方向のうち、空調コンデンサ51が位置する側を前側(複合ラジエータ15よりも冷却風の上流側)とし、複合ラジエータ15が位置する側を後側(空調コンデンサ51よりも、冷却風の下流側)とする。また、前後方向と上下方向とに対して直交する方向を横方向とする。
 図3に示すように、一体構造のラジエータ12、23、30は、横長の矩形状になっている。そして、一体構造のラジエータ12、23、30は、冷却水が流通するコア部60と、コア部60の左右両端と接続され、上下方向に延びる左右一対のタンク部61、62とから構成されている。各タンク部61、62は、仕切り部材(図示せず)により内部が3つの部分(メインラジエータ12、サブラジエータ23及び共有ラジエータ30)に仕切られ、各部分がコア部60と連通している。
 図3及び図4に示すように、各タンク部61、62のそれぞれの上端近傍には、係止部63が形成されている。すなわち、係止部63は、メインラジエータ12の前側上端部で、メインラジエータ12の横方向の両端部で一対に設けられている。
 係止部63は、厚さ方向が前後方向になっている矩形な平板状の部材に溝を設けることにより形成されている。係止部63を構成する溝は、上端と横方向両端とで開口し、溝の幅方向(厚さ方向)が前後方向になっている。そのため、係止部63を構成する溝には、ブラケット57を後述する係止可能になっている。
 図3及び図4に示すように、各タンク部61、62のそれぞれの下端近傍には、係止部64が形成されている。すなわち、係止部64は、サブラジエータ23の前側下端部で、サブラジエータ23の横方向の両端部で一対に設けられている。
 係止部64は、厚さ方向が上下方向になっている矩形な平板状の部位を有する部材に貫通孔を設けることにより形成されている。係止部64を構成する貫通孔は、矩形な平板状の部位を有する部材の厚さ方向を貫通し、横方向に細長く伸びている。そのため、係止部64を構成する貫通孔には、後述するブラケット58を係止可能になっている。
 係止部63、64がブラケット57、58に係止することによって、ラジエータ12、23、30と空調コンデンサ51とが互いに固定される。
 なお、図2及び図4に示すように、メインラジエータ12の上端と空調コンデンサ51の上端とは、上下方向でお互いが一致する位置、あるいは近傍に配置される。また、サブラジエータ23の下端と空調コンデンサ51の下端とは、上下方向でお互いが一致する位置、あるいは近傍に配置される。
 また、ラジエータ12、23、30のトータル熱交換面積(冷却風が通過する各熱交換面の面積の和)は、空調コンデンサ51の熱交換面積とほぼ同じに設定されている。ここで、各ラジエータ12、23、30のうち冷却風が通過する部分である熱交換面を、ラジエータ12、23、30が並んで配置される平面(上下方向に沿った平面)に投影して得られる影の面積(投影面積)を、熱交換面積と呼んでいる。
 空調コンデンサ51は、横長の矩形状になっている。そして、空調コンデンサ51は、冷媒が流通するコア部54と、コア部54の左右両端と接続され、上下方向に延びる左右一対のタンク部55、56とから構成されている。
 図3及び図4に示すように、各タンク部55、56のそれぞれの上端には、ブラケット57が形成されている。すなわち、ブラケット57は、空調コンデンサ51の後側上端部で空調コンデンサ51の横方向の両端部に一対で設けられている。
 ブラケット57は、厚さ方向が上下方向になっている矩形な平板状の第1部位と、厚さ方向が前後方向になっていて第1部位の後端から下方に突出している矩形な平板状の第2部位とを備えて構成されている。ブラケット57に設けられた第2部位が、前述の係止部63を構成する溝に入り込むことにより、ブラケット57は、係止部63に対して係止される。
 図3及び図4に示すように、各タンク部55、56のそれぞれの下端には、ブラケット58が形成されている。すなわち、ブラケット58は、空調コンデンサ51の下端部で空調コンデンサ51の横方向の両端部に一対で設けられている。
 ブラケット58は、厚さ方向が前後方向になっている矩形な平板状の第3部位と、第3部位よりも厚さの薄い矩形な平板状に形成され、厚さ方向が前後方向になっており、前記第3部位の前後方向の中間部で第3部位の下端から下方に突出している第4部位とを備えて構成されている。ブラケット58に設けられた第4部位が、前述の係止部64を構成する貫通孔に入り込むことにより、ブラケット58は、係止部64に対して係止される。
 ブラケット57が係止部63に対して係止され、ブラケット58が係止部64に対して係止されることにより、空調コンデンサ51と、複合ラジエータ51(メインラジエータ12、共有ラジエータ30、及びサブラジエータ23)とが固定される。
 図1に示すように、流路切替部40は、メインラジエータ12へ流入する冷却水が通る流入路12a、サブラジエータ23へ流入する冷却水が通る流入路23a、共有ラジエータ30へ流入する冷却水が通る流入路30a、の3つの流入路の間に設けられている。そのため、流路切替部40は、共有ラジエータ30に流入する冷却水を、第1冷却サイクル10と第2冷却サイクル20のいずれかに選択的に循環するよう流路を切り替えることができる。
 図1に示すように、他の流路切替部41は、メインラジエータ12から流出する冷却水が通る流出路12b、サブラジエータ23から流出する冷却水が通る流出路23b、共有ラジエータ30から流出する冷却水が通る流出路30b、の3つの流入路の間に設けられている。そのため、流路切替部41は、共有ラジエータ30から流出する冷却水を、第1冷却サイクル10と第2冷却サイクル20のいずれかに選択的に循環するよう流路を切り替えることができる。
 上記構成では、エンジン11の駆動時に第1冷却サイクル10に通常時の熱負荷が掛かる場合には、ポンプ13の作動により冷却水が第1冷却サイクル10を循環し、流入路12aより冷却水がメインラジエータ12に流入した後、流出路12bを介して流出する。これによって、メインラジエータ12で第1冷却サイクル10を循環する冷媒の熱交換が行なわれる。
 次いで、第1冷却サイクル10に通常時の熱負荷を越える過負荷時の熱負荷が掛かる場合には、図1に示すように、各流路切替部40、41が第1冷却サイクル10に切り替わる。そのため、冷却水が流入路12aから分岐して流路切替部40及び流入路30aを介して共有ラジエータ30にも流入した後、冷却水が流出路30b及び流路切替部41を介して流出し、流出路12bに合流する。これによって、メインラジエータ12及び共有ラジエータ30で第1冷却サイクル10を循環する冷却水の熱交換が行なわれる。
 又、車両走行用のモータ21及びモータ駆動回路22の駆動時に第2冷却サイクル20に通常時の熱負荷が掛かる場合には、ポンプ24の作動により冷却水が第2冷却サイクル20を循環し、流入路23aより冷却水がサブラジエータ23に流入した後、流出路23bを介して流出する。これによって、サブラジエータ23で第2冷却サイクル20を循環する冷媒の熱交換が行なわれる。
 次いで、第2冷却サイクル20に過負荷時の熱負荷が掛かる場合、各流路切替部40、41が第2冷却サイクル20に切り替わる。そのため、冷却水が流入路23aから分岐して流路切替部40及び流入路30aを介して共有ラジエータ30にも流入した後、冷却水が流出路30b及び流路切替部41を介して流出し、流出路23bに合流する。これによって、サブラジエータ23及び共有ラジエータ30で第2冷却サイクル20を循環する冷却水の熱交換が行なわれる。
 空調用冷却サイクル50では、コンプレッサ52により圧縮された高温高圧の冷媒が空調コンデンサ51に上部から流入して下部から流出する。このとき、空調コンデンサ51内の冷媒は上部から流下しながら徐々に冷却される。そのため、空調コンデンサ51の下側を通過した冷却風は、上側を通過した冷却風より温度が低い。従って、メインラジエータ12及び共有ラジエータ30より下側に位置するサブラジエータ23には、空調コンデンサ51の下側を通過した比較的低温の冷却風が供給されるので、サブラジエータ23を通る冷却水をより十分に冷却できる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、第1冷却サイクル10が高い冷却性能を要求する場合には、共有ラジエータ30を第1冷却サイクル10の冷却源とするように、流路切替部40、41にて冷媒の流路を切り替える。このように流路を切り替えることにより、ラジエータ12、23、30のトータル熱交換面積を極力小さくしつつ第1冷却サイクル10に要求される冷却性能を満足することができる。
 さらに、本実施形態によれば、第2冷却サイクル20が高い冷却性能を要求する場合には、共有ラジエータ30を第2冷却サイクル20の冷却源とするように、流路切替部40、41にて冷媒の流路を切り替える。このように流路を切り替えることにより、ラジエータ12、23、30のトータル熱交換面積を極力小さくしつつ第2冷却サイクル20に要求される冷却性能を満足することができる。
 従って、省スペース化を図ることができ、且つ、第1冷却サイクル10、又は第2冷却サイクル20に通常時の熱負荷を越えて過負荷時の熱負荷が掛かる場合であっても、各冷却サイクル10、20にて十分な冷却性能が得られる。
 本実施形態では、空調コンデンサ51の下側を通過した比較的低温の冷却風により、サブラジエータ23を通る冷却水をより十分に冷却できるので、モータ21及びモータ駆動回路22が高温にならないように確実に保護することができる。
 上記実施形態では、共有ラジエータ30を流れる冷却水を第1冷却サイクル10と第2冷却サイクル20のいずれかに選択的に循環するよう切り替える流路切替部40、41を備えた。本発明はこれに限定されない。
 例えば、流路切替部40、41の代わりに、第1冷却サイクルと第2冷却サイクルに流す流量を調整できる流量調整部を備えても良い。この場合には、共有熱交換部を必要に応じて第1冷却サイクルと第2冷却サイクルの冷却源として利用できる。そのため、第1冷却サイクルにおいて必要とされる最大冷却性能を有する第1熱交換部を設け、且つ、第2冷却サイクルにおいて必要とされる最大冷却性能を有する第2熱交換部を設ける場合に比べて、第1熱交換部、第2熱交換部及び共有熱交換部のトータル熱交換面積を極力小さくしつつ同様の冷却性能を得ることができる。
 〔第2実施形態〕
 次に、図5を用いて本発明の第2実施形態を示す。なお、第1実施形態と同様の構成については説明を省略する。
 図5に示すように、第2実施形態の冷却システムは、メインラジエータ12、サブラジエータ23及び共有ラジエータ30をそれぞれ別体に設けた点が第1実施形態と相違している。
 上下方向の同一平面上の上側に位置するメインラジエータ12は、横長の矩形をするコア部60aと、コア部60aの左右両端と接続され、上下方向に延びる左右一対のタンク部61a、62aとから構成されている。同様に、下側に位置するサブラジエータ23も、横長の矩形をするコア部60bと、コア部60bの左右両端と接続され、上下方向に延びる左右一対のタンク部61b、62bとから構成されている。メインラジエータ12とサブラジエータ23との間に位置する共有ラジエータ30も、横長の矩形をするコア部60cと、コア部60cの左右両端と接続され、上下方向に延びる左右一対のタンク部61c、62cとから構成されている。
 この本実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
 上述した実施形態は本発明の理解を容易にするために記載された単なる例示に過ぎず、本発明は当該実施形態に限定されるものではない。本発明の技術的範囲は、上記実施形態で開示した具体的な技術事項に限らず、そこから容易に導きうる様々な変形、変更、代替技術なども含むものである。
 本出願は、2014年5月26日に出願された日本国特許願第2014-108132に基づく優先権を主張しており、この出願の全内容が参照により本明細書に組み込まれる。
 本発明によれば、共有熱交換部を、必要に応じて第1冷却サイクルと第2冷却サイクルの冷却源として利用できる。そのため、第1冷却サイクルにおいて必要とされる最大冷却性能を有する第1熱交換部を設け、且つ、第2冷却サイクルにおいて必要とされる最大冷却性能を有する第2熱交換部を設ける場合に比べて、第1熱交換部、第2熱交換部及び共有熱交換部のトータル熱交換面積を極力小さくしつつ同様の性能を得ることができる。これにより、省スペース化を図ることができ、且つ、第1冷却サイクル、又は第2冷却サイクルに過負荷時の熱負荷が掛かる場合であっても、各冷却サイクルにて十分な冷却性能が得られる。
 1 冷却システム
 10 第1冷却サイクル
 11 エンジン
 12 メインラジエータ(第1熱交換部)
 20 第2冷却サイクル
 21 モータ
 22 モータ駆動回路
 23 サブラジエータ(第2熱交換部)
 30 共有ラジエータ(共有熱交換部)
 40、41 流路切替部(流量調整部)
 51 空調コンデンサ
 55、56 タンク部
 57、58 ブラケット
 61、61a~61c、62、62a~62c タンク部
 63、64 係止部
 
 

Claims (4)

  1.  第1冷却サイクル(10)を循環する冷媒と空気との間で熱交換を行う第1熱交換部(12)と、
     第2冷却サイクル(20)を循環する冷媒と空気との間で熱交換を行う第2熱交換部(23)と、
     冷媒と空気との間で熱交換を行う共有熱交換部(30)と、
     前記共有熱交換部(30)を流れる冷媒を前記第1冷却サイクル(10)と前記第2冷却サイクル(20)に流す流量を調整できる流量調整部(40、41)と、
     前記第1熱交換部(12)、前記第2熱交換部(23)及び前記共有熱交換部(30)の冷却風上流側に設けられた矩形状の空調コンデンサ(51)と、を備え、
     前記第1冷却サイクル(10)は、エンジン(11)を冷却するサイクルであり、且つ、前記第2冷却サイクル(20)は、モータ(21)及びモータ駆動回路(22)を冷却するサイクルであり、
     前記第1熱交換部(12)と前記共有熱交換部(30)と前記第2熱交換部(23)とは、上から下に向かって順につながってならんで、矩形状の複合熱交換部(15)を構成しており、
     前記第1熱交換部(12)の上端と前記空調コンデンサ(51)の上端とは上下方向でお互いが一致しており、前記第2熱交換部(23)の下端と前記空調コンデンサ(51)の下端とは上下方向でお互いが一致しており、
     前記空調コンデンサ(51)のタンク部(55、56)にブラケット(57、58)が形成されており、
     前記第1熱交換部(12)、及び前記第2熱交換部(23)のタンク部(61、61a、61b、62、62a、62b)に、前記ブラケット(57、58)に係止される係止部(63、64)が形成されており、
     前記空調コンデンサ(51)と、前記複合熱交換部(15)とが重なる方向を前後方向とするとともに、前記空調コンデンサ(51)側を前側とし、前後方向と上下方向とに対して直交する方向を横方向とすると、
     前記各係止部(63、64)のうちの一方の係止部(63)は、厚さ方向が前後方向になっている矩形な平板状の部位を有する部材に、上端と横方向両端とで開口し、厚さ方向が前後方向になっている矩形な平板状の溝を設けたことで形成されており、前記第1熱交換部(12)の前側上端部で前記第1熱交換部(12)の横方向の両端部に一対で設けられており、
     前記各係止部(63、64)のうちの他方の係止部(64)は、厚さ方向が上下方向になっている矩形な平板状の部位を有する部材に、この部材の厚さ方向を貫通し、横方向に細長く伸びている貫通孔を設けたことで形成されており、前記第2熱交換部(23)の前側下端部で前記第2熱交換部(23)の横方向の両端部に一対で設けられており、
     前記各ブラケット(57、58)のうちの一方のブラケット(57)は、厚さ方向が上下方向になっている矩形な平板状の第1部位と、厚さ方向が前後方向になっていて前記第1部位の後端から下方に突出している矩形な平板状の第2部位とを備えて構成されており、前記空調コンデンサ(51)の後側上端部で前記空調コンデンサ(51)の横方向の両端部に一対で設けられており、
     前記各ブラケット(57、58)のうちの他方のブラケット(58)は、厚さ方向が前後方向になっている矩形な平板状の第3部位と、前記第3部位よりも厚さの薄い矩形な平板状に形成され、厚さ方向が前後方向になっており、前記第3部位の前後方向の中間部で前記第3部位の下端から下方に突出している第4部位とを備えて構成されており、前記空調コンデンサ(51)の下端部で前記空調コンデンサ(51)の横方向の両端部に一対で設けられており、
     前記一方のブラケット(57)の第2部位のそれぞれが、前記一方の係止部(63)の溝のそれぞれに入り込み、前記他方のブラケット(58)の第4部位のそれぞれが、前記他方の係止部(64)の貫通孔のそれぞれに入り込むことにより、前記空調コンデンサ(51)と前記複合熱交換部(15)とが固定されるように構成されていること
     を特徴とする冷却システム(1)。
  2.  請求項1に記載の冷却システム(1)であって、
     前記流量調整部(40、41)は、前記共有熱交換部(30)を流れる冷媒を前記第1冷却サイクル(10)と前記第2冷却サイクル(20)のいずれかに選択的に循環するよう切り替える流路切替部(40、41)であること
     を特徴とする冷却システム(1)。
  3.  請求項1又は2に記載の冷却システム(1)であって、
     前記第1熱交換部(12)、前記第2熱交換部(23)及び前記共有熱交換部(30)は、一体構造であること
     を特徴とする冷却システム(1)。
  4.  請求項1又は2に記載の冷却システム(1)であって、
     前記第1熱交換部(12)、前記第2熱交換部(23)及び前記共有熱交換部(30)は、それぞれ別体に設けられたこと
     を特徴とする冷却システム(1)。
     
     
PCT/JP2015/064918 2014-05-26 2015-05-25 冷却システム WO2015182550A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-108132 2014-05-26
JP2014108132A JP5796664B1 (ja) 2014-05-26 2014-05-26 冷却システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015182550A1 true WO2015182550A1 (ja) 2015-12-03

Family

ID=54348575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/064918 WO2015182550A1 (ja) 2014-05-26 2015-05-25 冷却システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5796664B1 (ja)
WO (1) WO2015182550A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019173698A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 トヨタ自動車株式会社 車両駆動装置の冷却装置
CN112302778A (zh) * 2020-09-23 2021-02-02 东风汽车集团有限公司 一种混合动力汽车整车热管理装置及管理方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11132040A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の冷却装置
JP2000146481A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Zexel Corp 並設一体型熱交換器
JP2005509777A (ja) * 2001-11-13 2005-04-14 ヴァレオ テルミーク モツール 自動車の熱エンジンが発生した熱エネルギーを管理するためのシステム
JP2005113831A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Denso Corp ハイブリッド自動車用冷却システム
JP2006242546A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Calsonic Kansei Corp 熱交換器の固定構造
JP2007216791A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびそれを備えたハイブリッド車両
JP2007232356A (ja) * 2006-02-01 2007-09-13 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器
JP2009167994A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanden Corp 内燃機関の廃熱利用装置
US20100078148A1 (en) * 2006-12-14 2010-04-01 Philippe Jouanny Heat Exchanger Including At Least Three Heat Exchange Portions and Thermal Energy Management System Including Such Exchanger
JP2010255868A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Denso Corp 熱交換器の組付け構造
JP2011231631A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Denso Corp ハイブリッド自動車用冷却装置
WO2013099166A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 株式会社デンソー 熱交換器の組付け構造

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11132040A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の冷却装置
JP2000146481A (ja) * 1998-11-10 2000-05-26 Zexel Corp 並設一体型熱交換器
JP2005509777A (ja) * 2001-11-13 2005-04-14 ヴァレオ テルミーク モツール 自動車の熱エンジンが発生した熱エネルギーを管理するためのシステム
JP2005113831A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Denso Corp ハイブリッド自動車用冷却システム
JP2006242546A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Calsonic Kansei Corp 熱交換器の固定構造
JP2007232356A (ja) * 2006-02-01 2007-09-13 Calsonic Kansei Corp 車両用熱交換器
JP2007216791A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびそれを備えたハイブリッド車両
US20100078148A1 (en) * 2006-12-14 2010-04-01 Philippe Jouanny Heat Exchanger Including At Least Three Heat Exchange Portions and Thermal Energy Management System Including Such Exchanger
JP2009167994A (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Sanden Corp 内燃機関の廃熱利用装置
JP2010255868A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Denso Corp 熱交換器の組付け構造
JP2011231631A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Denso Corp ハイブリッド自動車用冷却装置
WO2013099166A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 株式会社デンソー 熱交換器の組付け構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MITSURU IWASAKI ET AL.: "Development of a Thin Integrated Cooling System which Improves the System Efficiency of a Heat Exchanger", TRANSACTIONS OF THE SOCIETY OF AUTOMOTIVE ENGINEERS OF JAPAN, vol. 43, no. 1, 25 January 2012 (2012-01-25), pages 97 - 102 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015223869A (ja) 2015-12-14
JP5796664B1 (ja) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101405234B1 (ko) 차량용 라디에이터
JP5436673B2 (ja) 燃料電池システムを冷却するための少なくとも1つの冷却回路を備える車両
US8919470B2 (en) Grille shutter device
JP5817824B2 (ja) 車両の空調装置
JP2012188108A (ja) 車両用ヒートポンプシステム
JP2007278624A (ja) ヒートポンプサイクル
KR20180065332A (ko) 차량용 열관리 시스템
KR102435318B1 (ko) 열교환기
JP2006290254A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
KR101680825B1 (ko) 자동차용 프론트 엔드 모듈
WO2015182550A1 (ja) 冷却システム
JP4055739B2 (ja) 車両用空調装置
JP2012117515A (ja) 車両用冷却空気流入量調節装置及びこれを用いたハイブリッド車両用冷却装置
JP6203490B2 (ja) 電気自動車用空調装置およびその運転方法
JP2020111084A (ja) 電池冷却システム
JP2007186047A (ja) 車両用熱交換器
US10661635B2 (en) Vehicle air-conditioning unit
JP5640875B2 (ja) 複合熱交換器
CN107953740B (zh) 空调单元
KR20210079741A (ko) 차량용 냉난방 시스템
JP6958317B2 (ja) 車両用空調装置
KR20220066227A (ko) 차량용 히트펌프 시스템
JP2014218191A (ja) 蓄冷熱交換器
KR20180126115A (ko) 차량용 열관리 장치
JP2016151235A (ja) 冷却システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15799068

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15799068

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1