JP2000146481A - 並設一体型熱交換器 - Google Patents

並設一体型熱交換器

Info

Publication number
JP2000146481A
JP2000146481A JP31903998A JP31903998A JP2000146481A JP 2000146481 A JP2000146481 A JP 2000146481A JP 31903998 A JP31903998 A JP 31903998A JP 31903998 A JP31903998 A JP 31903998A JP 2000146481 A JP2000146481 A JP 2000146481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
tank
contraction
heat
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31903998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Nishishita
邦彦 西下
Mutsumi Fukushima
睦 福島
Takashi Sugita
隆 杉田
Atsushi Akaike
淳 赤池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP31903998A priority Critical patent/JP2000146481A/ja
Publication of JP2000146481A publication Critical patent/JP2000146481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/26Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for allowing differential expansion between elements

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱交換器の熱伸縮による寸法変化を許容でき
るようにすることにより、構造破壊を防止して、高い耐
久性および信頼性を有する一体型熱交換器を提供する。 【解決手段】 用途の異なる少なくとも2つの熱交換器
5,9が、互いに通風方向に前後し且つ前記両熱交換器
5,9内を流れるそれぞれの熱交換媒体の流通方向が互
いに略直角となるように、ろう付けにより接合された並
設一体型熱交換器1において、前記熱交換器9の熱伸縮
による寸法変化を許容するために、前記両熱交換器5,
9をろう付け固定しない非ろう付け部を設け、この非ろ
う付け部に、隣り合う熱交換器5,9を、熱伸縮による
寸法変化を許容可能に保持する伸縮許容保持手段25を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両などに用い
られる複数の熱交換器を一体に結合させた並設一体型熱
交換器に関し、特に熱交換器の熱伸縮を原因とする問題
を解決するための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、載置スペースの制約などから、用
途の異なる複数の熱交換器、例えばエンジン冷却用のラ
ジエータと空調装置のコンデンサとを一体化する構成が
考えられている。特開平1−247990号公報に開示
されている一体型熱交換器は、ラジエータとして使用さ
れる第1の熱交換器の前方に、コンデンサとして使用さ
れる第2の熱交換器を並列に配置し、これら第1及び第
2の熱交換器の上側タンク、下側タンク、チューブ、及
び両熱交換器間で共有されるフィンをろう付けすること
により一体化が実現されており、これにより省スペース
化などが改善されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記熱
交換器は、その内部を流通する熱交換媒体や外気の温度
変化に影響されて熱伸縮し、特にラジエータとして使用
される熱交換器は、高温のエンジン冷却液の流通時と非
流通時とで、寸法差がおよそ2〜3mmほども生じてしま
う。ここで、上記特開平1−247990号公報に開示
される一体型熱交換器は、上述したように、第1の熱交
換器と第2の熱交換器とを、上側タンク、下側タンク、
チューブ、及びフィンを一体ろう付けして接合させてい
ることから、チューブ、フィン等により構成される熱交
換(コア)部に熱伸縮が起こると、その寸法変化を許容
できない。このため、両熱交換器の結合部などに歪みが
生じ、亀裂や破損などの構造破壊が起こるという不具合
を有する。
【0004】そこで、この発明は、熱交換器の熱伸縮に
よる寸法変化を許容できるようにすることにより、構造
破壊を防止し、高い耐久性及び信頼性を有する一体型熱
交換器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、用途の異なる少なくとも2つの熱交換
器が、互いに通風方向に前後し且つ前記両熱交換器内を
流れるそれぞれの熱交換媒体の流通方向が互いに略直角
となるように、ろう付けにより接合された並設一体型熱
交換器において、前記熱交換器の熱伸縮による寸法変化
を許容するために、前記両熱交換器をろう付け固定しな
い非ろう付け部を設けたものである(請求項1)。
【0006】上記構成の並設一体型熱交換器は、隣り合
った熱交換器がろう付けにより一体化されると共に、ろ
う付けがなされない部分をも有しているため、熱伸縮に
より生じる寸法変化を、この非ろう付け部により許容す
ることができる。従って、熱交換器の熱伸縮が生じた際
に、ろう付け部に過度の変形力が加わることがないの
で、亀裂や破損などの構造破壊を防止することができ
る。
【0007】この非ろう付け部を設ける位置は、両熱交
換器の4隅の接合部分のうち上部側2箇所、下部側2箇
所、又は上部側と下部側とにそれぞれ1箇所ずつといっ
たバリエーションが考えられるが、熱交換器の歪みを生
じさせない点で、上部側又は下部側に揃えて2箇所設け
たタイプがより好適である。また、このように、上部側
又は下部側2箇所を非ろう付け部とした場合には、その
反対側のろう付け部は、隅部の2箇所に施されていて
も、又全面的に施されていてもよい。
【0008】また、この発明は、前記非ろう付け部に
は、隣り合う熱交換器を、熱伸縮による寸法変化を許容
可能に保持する伸縮許容保持手段が備えられているもの
であってもよい(請求項2)。
【0009】上記構成によれば、非ろう付け部に設けら
れた伸縮許容保持手段により、熱交換器の熱伸縮を許容
でき、且つ隣り合った熱交換器どうしを互いに保持する
ことができるので、装置の安定性及び信頼性を確保する
ことができる。
【0010】この伸縮許容保持手段は、熱伸縮を起こす
熱交換器の伸縮方向への動きを許容すると共に、両熱交
換器が前記伸縮方向以外の方向へ互いにずれることを防
止するものである。
【0011】また、この発明は、前記伸縮許容保持手段
を、一方の熱交換器と一体に形成されたロッド部材と、
他方の熱交換器と一体に形成され、前記ロッド部材が挿
通される穴が形成された板状部材とから構成してもよい
ものである(請求項3)。
【0012】上記構成によれば、一方の熱交換器の伸縮
に応じて、一方の熱交換器と一体に形成されたロッド部
材が他方の熱交換器と一体に形成された板状部材の穴に
ガイドされながら、このロッド部材の長手方向に沿って
摺動するので、前記一方の熱交換器の寸法変化を許容し
つつ、両熱交換器を互いに連結、保持することができ
る。
【0013】また、この発明は、前記一方及び他方の熱
交換器を、前記熱交換媒体が流通するチューブとコルゲ
ート状のフィンとが交互に配設され、最も外側の前記フ
ィンにサイドプレートが添着され、また前記複数のチュ
ーブに連通するタンクを具備して構成されるものとし、
前記ロッド部材を、前記一方の熱交換器の前記タンクに
形成すると共に、前記板状部材を、前記他方の熱交換器
の前記サイドプレートに形成したものであってもよく
(請求項4)、または前記板状部材を、前記他方の熱交
換器のタンクに形成してもよい(請求項5)。
【0014】前記タンクやサイドプレートは、他の部材
に比べて構造的強度が高く、また熱交換部の最も外側に
位置するため熱の伝達が少ない部材である。従って、上
記のような構成とすることにより、耐久性及び機能性の
高い構造となる。
【0015】また、この発明は、前記ロッド部材が形成
された前記タンクと前記板状部材との間には、弾性体が
介在されていてもよい(請求項6)。
【0016】上記構成によれば、両熱交換器の接合部分
における衝撃吸収性が向上するので、より高い耐久性及
び信頼性を有する並設一体型熱交換器を提供することが
できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0018】図1及び図2に示される第1の実施の形態
に係る並設一体型熱交換器1は、車両用空調装置に用い
られるコンデンサ5とエンジン冷却用のラジエータ9と
を一体化したものであり、アルミニウム合金などの材料
から構成される。
【0019】前記コンデンサ5は、空調装置の熱交換媒
体としての冷媒が流通し、図1中横方向に配された複数
の扁平状のチューブ3と、これら各チューブ3間に挿入
接合されたコルゲート状のフィン4とから構成される熱
交換部5aを有する。前記チューブ3には、内部が多数
のリブにより仕切られて強度が高められた扁平チューブ
が用いられ、このチューブ3の端部は、図1中縦方向に
配される一対のタンク2a,2bと連通している。ま
た、前記熱交換部5aの最も外側の部分(図1中上下端
部)には、この熱交換部5aの最も外側に位置するフィ
ン4とろう付けされると共に、前記タンク2a,2bの
上下端部にもろう付けされる一対のサイドプレート20
a,20bが配されている。
【0020】前記ラジエータ9は、エンジン冷却液が流
通し、図1中縦方向に配された複数の扁平状のチューブ
7と、これら各チューブ7間に挿入接合されたフィン8
とから構成される熱交換部9aを有する。前記チューブ
7には、内部にリブが形成されていない扁平チューブが
用いられ、このチューブ7の端部は、図1中横方向に配
される一対のタンク6a,6bと連通している。また、
前記熱交換部9aの最も外側の部分(図1中左右端部)
には、この熱交換部9aの最も外側に位置するフィン8
とろう付けされると共に、前記タンク6a,6bの両端
部にもそれぞれろう付けされる一対のサイドプレート2
1,21が配されている。
【0021】上述のように、この並設一体型熱交換器1
は、前記コンデンサ5のチューブ3を流通する冷媒の流
通方向と、前記ラジエータ9のチューブ7を流通する冷
媒の流通方向とが、互いに略直角となるようになされて
いる。
【0022】また、前記コンデンサ5の熱交換部5a
が、前記ラジエータ9の熱交換部9aよりも通風方向前
方(図2中左側)に配置され、またこの実施の形態にお
いては、前記ラジエータ9の熱交換部9aの方が、前記
コンデンサ5の熱交換部5aよりも面積が広くなるよう
に構成されており、コンデンサ5の下部側のサイドプレ
ート20bが、ラジエータ9の下部側のタンク6bより
も上部に位置するようになされている。
【0023】前記コンデンサ5のタンク2a,2bは、
筒状部材10の両端開口部を上部側蓋体11、及び下部
側蓋体30により閉鎖して構成されている。前記筒状部
材10,10は、その周壁に前記チューブ3を挿入する
ための複数のチューブ挿入孔12が形成されると共に、
内部に仕切壁15a,15b,15cが形成され、内部
が複数の流路室に画成されており、最上流側の流路室を
構成する部位には、熱媒体としての冷媒が流入する入口
部13が、最下流側の流路室を構成する部位には、冷媒
が流出する出口部14が設けられている。尚、上記仕切
壁、入口部、及び出口部の位置を変化させることによ
り、冷媒の流通経路を適宜変更することが可能である。
【0024】前記下部側蓋体30の下面には、下方へ突
出するロッド部材31が形成されている。また、前記コ
ンデンサ5の上部側のサイドプレート20aは、上述の
ように、前記最も外側に位置するフィン4と前記両タン
ク20a,20bとに固定されていると共に、後述する
ラジエータ9の上部側のタンク6aにもろう付けにより
固定されている。
【0025】ラジエータ9のタンク6a,6bは、前記
チューブ7を挿入するためのチューブ挿入孔19が形成
された断面コ字状の第1のタンク部材16と、この第1
のタンク部材16の側壁部間に架設され、この第1のタ
ンク部材16と共にタンク6a,6bの周壁を構成する
第2のタンク部材17と、これら第1のタンク部材16
及び第2のタンク部材17により構成される断面矩形状
の筒状体の両端開口部を閉鎖する閉鎖板18とから構成
されている。
【0026】前記ラジエータ9の上部側のタンク6aに
は、熱媒体としてのエンジン冷却液が流入する入口部2
6が設けられ、またこの上部側のタンク6aのコンデン
サ5側に面した側壁部16aに前記コンデンサ5の上部
側のサイドプレート20aの端部が当接し、ろう付け固
定されている。また、下部側のタンク6bには、前記冷
却液が流出する出口部27が設けられている。
【0027】尚、この実施の形態においては、前記両タ
ンク6a,6bの内部は仕切られておらず、前記入口部
26から流入した冷却液は上部側タンク6aから下部側
タンク6bへ折り返さずに流通し、前記出口部27から
流出する構成となっているが、前記タンク6a,6b内
部に仕切板を形成したり、前記入口部26及び出口部2
7の位置を変更することにより、前記冷却液の流通方向
を適宜変更させることができる。
【0028】そして、前記コンデンサ5及び前記ラジエ
ータ9は、その上部において、上述のように前記コンデ
ンサ5の上部側のサイドプレート20aと前記ラジエー
タ9の上部側のタンク6aとがろう付けにより固定され
ていると共に、その下部において、後述する伸縮許容保
持部25により、前記コンデンサ9の熱伸縮による縦方
向への寸法変化を許容可能に連結されている。
【0029】図2及び図3に示される伸縮許容保持部2
5は、前記ロッド部材31と、前記ラジエータ9のサイ
ドプレート21の前記下部側タンク6b側の端部に設け
られた保持プレート22とからなる。前記保持プレート
22は、第1の折曲部22aと第2の折曲部22bとを
有し、前記第1の折曲部22aは、前記サイドプレート
21,21の前記コンデンサ5側の端辺から外側へ略直
角に突出して、別部材をろう付けなどにより固定して、
又はサイドプレート21と一体的に形成され、前記第2
の折曲部22bは、前記第1の折曲部22aの上端辺か
ら、更に前記コンデンサ5側へ略直角に突出して形成さ
れると共に、前記コンデンサ5の下部側蓋体30に形成
されたロッド部材31を摺動自在に挿通するための挿通
穴32が形成されており、これら第1の折曲部22a及
び第2の折曲部22bが互いに略L字形状をなすように
形成されている。
【0030】そして、前記保持プレート22の第2折曲
部22bに形成された挿通穴32に前記下部側蓋体31
に形成されたロッド部材31を摺動可能に挿通すること
により、前記ラジエータ9と前記コンデンサ5とが、こ
のラジエータ9の縦方向(前記チューブ7及びフィン8
の長手方向)への伸縮を許容しつつ、連結されて構成さ
れている。
【0031】尚、前記ラジエータ9の熱伸縮による縦方
向への寸法変化は、前記ラジエータ9を流通するエンジ
ン冷却液の温度差が前記コンデンサ5を流通する冷媒よ
りも極めて大きいことから、前記コンデンサ5の横方向
への寸法変化に比べてはるかに大きいものである。
【0032】また、図2及び図3においては、前記コン
デンサ5のフィン4と前記ラジエータ9のフィン8とが
接触していない構成が示されているが、これら両フィン
4,8が接触しているものであってもよい。
【0033】上記構成により、前記ラジエータ9が縦方
向に縮小すると、図3(a)に示すように、前記保持プ
レート22の第2の折曲部22bが、挿通穴32に挿通
されたロッド部材31に導かれ、横方向及び前後方向へ
のずれが防止されながら上方へ移動し、前記コンデンサ
5の下部側蓋体31の下面に接近する。一方、ラジエー
タ9が伸張(膨張)すると、図3(b)に示すように、
前記保持プレート22の第2の折曲部22bは上記と同
様にして下方へ移動する。
【0034】このように、上記構成の並設一体型熱交換
器1によれば、前記コンデンサ5と前記ラジエータ9と
が互いに横方向及び前後方向にずれることを防止しつ
つ、熱伸縮率の大きいラジエータ9の寸法変化を許容す
ることができる。
【0035】また、この並設一体型熱交換器1は、両熱
交換器5,9内を流通する熱交換媒体が互いに直交する
ように一体化されているため、両熱交換器のフィン4,
8が別体で形成されるので、両熱交換器間でフィンが一
体に形成された従来の一体型熱交換器(例えば、特開平
1−247990号公報)のように、両交換媒体間での
熱の伝達が生じてしまうことがなく、従って互いの熱交
換器5,9の熱交換効率が低下することはない。
【0036】以下、この発明における他の実施の形態に
ついて図面を参照して説明するが、上記第1の実施の形
態と同一の個所もしくは同様の効果を奏する個所には同
様の符号を付してその説明を省略する。
【0037】図4及び図5に示される第2の実施の形態
に係る並設一体型熱交換器1は、上記第1の実施の形態
に係る並設一体型熱交換器1と同様に、コンデンサ5が
ラジエータ9よりも通風方向前方側(図5中左側)に配
された構成を有するが、前記コンデンサ5の熱交換部5
aが、前記ラジエータ9の熱交換部9aと略同面積とな
るように構成され、ラジエータ9の下部側のタンク6b
の長さが、コンデンサ5の一方のタンク2aから他方の
タンク2bまでの幅よりも広くなるように構成されてい
るものである。
【0038】そして、図5及び図6に示される伸縮許容
保持部25の前記保持プレート22は、前記ラジエータ
9の下部側のタンク6bの前記コンデンサ5の両タンク
2a,2bの下部側蓋体30,30の下部にそれぞれ形
成されている。この保持プレート22は、前記第1の折
曲部22aと前記第2の折曲部22bとから略L字形状
に構成され、この第1の折曲部22aが、前記下部側タ
ンク6bのコンデンサ5側の面にろう付けにより固定す
るか、又は下部側タンク6bを切り起こして形成されて
いる。上記以外の構成は、上記第1の実施の形態と同様
である。
【0039】そして、前記コンデンサ5のタンク部材2
a,2bの下部側蓋体30に形成されたロッド部材31
を、前記ラジエータ9の下部側のタンク6bに設けられ
た保持プレート22の第2折曲部22bに形成された挿
通穴32に挿通することにより、上記第1の実施の形態
と同様の作用効果を得ることができる。
【0040】また、図7に示されるこの発明における第
3の実施の形態においては、前記下部側蓋体30と前記
保持プレート22の第2の折曲部22bとの間に、ゴム
などの弾性体であるゴムマウント35が配されており、
このゴムマウント35には、前記ロッド部材31が摺動
可能に挿通する挿通穴35aが形成されている。
【0041】前記ゴムマウント35は、前記ラジエータ
9が伸張(膨張)していない場合(収縮している状態も
含む)には、図7(a)に示すように、圧縮された状態
となり、一方ラジエータ9が伸張(膨張)している場合
には、図7(b)に示すように、圧縮が解放された状態
となる。
【0042】これにより、上記実施の形態と同様に、前
記ラジエータ9の熱伸縮を許容できると共に、前記下部
側蓋体30と前記保持プレート22の第2の折曲部22
bとの間に緩衝作用を施すことができ、耐震性などの向
上が図れる。
【0043】また、図8(a)の示すように、並設一体
型熱交換器1の下部側2箇所をろう付けすると共に、上
部側2箇所を非ろう付けとし、この上部側の非ろう付け
部分に上記いずれかの伸縮許容保持部25を設ける(第
4の実施の形態)か、また図8(b)に示されるよう
に、両サイドにおいて、非ろう付け部分を上下に異なら
せても(第5の実施の形態)、上記第1、第2、及び第
3の実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。
【0044】
【発明の効果】上記構成によれば、熱交換器の熱伸縮に
よる寸法変化を許容して構造破壊を防止することができ
るので、高い耐久性及び信頼性を有する一体型熱交換器
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明における第1の実施の形態に
係る並設一体型熱交換器を示す正面図である。
【図2】図2は、この発明における第1の実施の形態に
係る並設一体型熱交換器を示す側面図及び一部拡大図で
ある。
【図3】図3(a)は、この発明における第1の実施の
形態に係る並設一体型熱交換器の伸縮許容保持部のラジ
エータ収縮時の状態を示す側面拡大図であり、また図3
(b)は、この発明における第1の実施の形態に係る並
設一体型熱交換器の伸縮許容保持部のラジエータ膨張時
の状態を示す側面拡大図である。
【図4】図4は、この発明における第2の実施の形態に
係る並設一体型熱交換器を示す正面図である。
【図5】図5は、この発明における第1の実施の形態に
係る並設一体型熱交換器を示す側面図及び一部拡大図で
ある。
【図6】図6(a)は、この発明における第2の実施の
形態に係る並設一体型熱交換器の伸縮許容保持部のラジ
エータ収縮時の状態を示す側面拡大図であり、また図6
(b)は、この発明における第2の実施の形態に係る並
設一体型熱交換器の伸縮許容保持部のラジエータ膨張時
の状態を示す側面拡大図である。
【図7】図7は、この発明における第3の実施の形態に
係る並設一体型熱交換器の伸縮許容保持部を示す拡大図
である。
【図8】図8(a)は、この発明における第4の実施の
形態に係る並設一体型熱交換器を示す概略図であり、ま
た図8(b)は、この発明における第5の実施の形態に
かかる並設一体型熱交換器を示す概略図である。
【符号の説明】
1 並設一体型熱交換器 2a,2b タンク 3 チューブ 4 フィン 5 コンデンサ 6a,6b タンク 7 チューブ 8 フィン 9 ラジエータ 20a,20b サイドプレート 21 サイドプレート 22 保持プレート 25 伸縮許容保持部 30 下側蓋体 31 ロッド部材 32 挿通穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉田 隆 埼玉県大里郡江南町大字千代字東原39番地 株式会社ゼクセル江南工場内 (72)発明者 赤池 淳 埼玉県大里郡江南町大字千代字東原39番地 株式会社ゼクセル江南工場内 Fターム(参考) 3L065 FA19 3L103 AA06 AA10 BB38 BB39 CC02 CC22 CC28 CC30 DD08 DD32 DD34

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用途の異なる少なくとも2つの熱交換器
    が、互いに通風方向に前後し且つ前記両熱交換器内を流
    れるそれぞれの熱交換媒体の流通方向が互いに略直角と
    なるように、ろう付けにより接合された並設一体型熱交
    換器において、 前記熱交換器の熱伸縮による寸法変化を許容するため
    に、前記両熱交換器をろう付け固定しない非ろう付け部
    を設けたことを特徴とする並設一体型熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記非ろう付け部には、隣り合う熱交換
    器を、熱伸縮による寸法変化を許容可能に保持する伸縮
    許容保持手段が備えられていることを特徴とする請求項
    1記載の並設一体型熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記伸縮許容保持手段は、一方の熱交換
    器と一体に形成されたロッド部材と、他方の熱交換器と
    一体に形成され、前記ロッド部材が挿通される穴が形成
    された板状部材とから構成されていることを特徴とする
    請求項2記載の並設一体型熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記一方及び他方の熱交換器は、前記熱
    交換媒体が流通するチューブとコルゲート状のフィンと
    が交互に配設され、最も外側の前記フィンにサイドプレ
    ートが添着され、また前記複数のチューブに連通するタ
    ンクを具備して構成され、 前記ロッド部材は、前記一方の熱交換器の前記タンクに
    形成されると共に、前記板状部材は、前記他方の熱交換
    器の前記サイドプレートに形成されることを特徴とする
    請求項3記載の並設一体型熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記一方及び他方の熱交換器は、前記熱
    交換媒体が流通するチューブとコルゲート状のフィンと
    が交互に配設され、また前記複数のチューブに連通する
    タンクを具備して構成され、 前記ロッド部材は、前記一方の熱交換器の前記タンクに
    形成されると共に、前記板状部材は、前記他方の熱交換
    器の前記タンクに形成されることを特徴とする請求項3
    記載の並設一体型熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記ロッド部材が形成された前記タンク
    と前記板状部材との間には、弾性体が介在されているこ
    とを特徴とする請求項4又は5記載の並設一体型熱交換
    器。
JP31903998A 1998-11-10 1998-11-10 並設一体型熱交換器 Pending JP2000146481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31903998A JP2000146481A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 並設一体型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31903998A JP2000146481A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 並設一体型熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000146481A true JP2000146481A (ja) 2000-05-26

Family

ID=18105841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31903998A Pending JP2000146481A (ja) 1998-11-10 1998-11-10 並設一体型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000146481A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168587A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Toyo Radiator Co Ltd 複合型熱交換器の製造方法および複合型熱交換器
EP1688693A1 (en) * 2003-10-16 2006-08-09 Calsonic Kansei Corporation Counterflow heat exchanger
US8365809B2 (en) 2005-12-26 2013-02-05 Denso Corporation Integrated heat exchanger and heat exchanger
JP5796664B1 (ja) * 2014-05-26 2015-10-21 カルソニックカンセイ株式会社 冷却システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168587A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Toyo Radiator Co Ltd 複合型熱交換器の製造方法および複合型熱交換器
EP1688693A1 (en) * 2003-10-16 2006-08-09 Calsonic Kansei Corporation Counterflow heat exchanger
EP1688693A4 (en) * 2003-10-16 2013-03-06 Calsonic Kansei Corp COUNTERFLOW heat exchanger
US8365809B2 (en) 2005-12-26 2013-02-05 Denso Corporation Integrated heat exchanger and heat exchanger
JP5796664B1 (ja) * 2014-05-26 2015-10-21 カルソニックカンセイ株式会社 冷却システム
WO2015182550A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 カルソニックカンセイ株式会社 冷却システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3265126A (en) Heat exchanger
JPH10206074A (ja) 一体型熱交換器
JP2008180486A (ja) 熱交換器
JP2007178015A (ja) 熱交換器
US7051795B2 (en) Multi-function heat exchanger
WO2007088850A1 (ja) 車両用熱交換器
JP2003185374A (ja) 最適化されたプレートを備える熱交換器のチューブ
JP2006084078A (ja) 細径多管式熱交換器の細径伝熱管ユニット
JP2000193393A (ja) 並設一体型熱交換器
JP6569814B2 (ja) 空調ユニット
JP2000146481A (ja) 並設一体型熱交換器
JPH10281693A (ja) 複式一体型熱交換器
JP2004340486A (ja) 複合型熱交換器
JP2007127347A (ja) 熱交換器のタンク構造
JP4731212B2 (ja) 熱交換器
JP6948461B2 (ja) 熱伝達装置
JP2007003183A (ja) 熱交換器
JP2578558B2 (ja) 熱交換器
JP3677898B2 (ja) 複式熱交換器
JP2016176678A (ja) 蓄冷熱交換器
JP2006207952A (ja) 熱交換器
JP2003156296A (ja) 熱交換器
JP2008114255A (ja) 熱交換器用チューブ
JP2004271116A (ja) 熱交換器のフィン構造
JP2001174177A (ja) 車両用ラジエータ