WO2015166970A1 - フレーム部材 - Google Patents

フレーム部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2015166970A1
WO2015166970A1 PCT/JP2015/062909 JP2015062909W WO2015166970A1 WO 2015166970 A1 WO2015166970 A1 WO 2015166970A1 JP 2015062909 W JP2015062909 W JP 2015062909W WO 2015166970 A1 WO2015166970 A1 WO 2015166970A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame member
edge
plane
wall portion
wall
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/062909
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆寛 佐藤
Original Assignee
佐藤産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 佐藤産業株式会社 filed Critical 佐藤産業株式会社
Priority to CN201580020508.0A priority Critical patent/CN106232914B/zh
Priority to KR1020167028930A priority patent/KR102383308B1/ko
Priority to JP2016516396A priority patent/JP6525965B2/ja
Publication of WO2015166970A1 publication Critical patent/WO2015166970A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/24Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0408Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by assembly or the cross-section
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/04Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal
    • E04C2003/0404Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects
    • E04C2003/0443Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of metal beams, girders, or joists characterised by cross-sectional aspects characterised by substantial shape of the cross-section
    • E04C2003/0473U- or C-shaped
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Definitions

  • the present invention relates to a frame member used for a frame.
  • Patent Document 1 as a frame member used as a pipe-like bone member or the like of a vinyl house, a metal plate is bent so as to be substantially square in cross section, and a pair of edges are bent inside. What provides a slot part is described. A film pressing plate can be fitted into the slot to fix the vinyl sheet.
  • the slot in the frame member described in Patent Document 1 is for fitting the film pressing plate from the outside.
  • the conventional frame member has been focused exclusively on forming a slot for attaching components from the outside.
  • the present invention provides a frame member that can effectively use the space existing inside, in addition to being able to attach components from the outside using the space existing between the pair of edges. For the purpose.
  • 1st viewpoint of this invention is a frame member used for a flame
  • a second bottom surface portion that is partly or entirely flat, and a second edge portion that is formed on the inner side of the second flat surface portion on the side that does not contact the wall portion.
  • part or all of the plane and part or all of the outer surface of the second bottom surface are on the same plane as the installation plane.
  • a second aspect of the present invention is the frame member according to the first aspect, wherein the wall portion has a strip shape, and the curved surface portion is a circular arc in a cross section in a plane perpendicular to the axial direction.
  • the tip of the edge and the tip of the second edge are on the same circumference as the arc.
  • a third aspect of the present invention is the frame member according to the first or second aspect, wherein the charge to be inserted inside the frame member includes a curved surface on the inner surface of the wall portion and the first edge portion. And supported by the second edge.
  • the frame member according to any one of the first to third aspects, wherein the wall portion includes a portion in contact with the first bottom surface portion and the second bottom surface portion. Is perpendicular to.
  • a fifth aspect of the present invention is the frame member according to any one of the first to fourth aspects, wherein the outer surface of the wall portion is convex outward, and at least the inner surface is a curved surface corresponding to a curved portion. It is.
  • a sixth aspect of the present invention is the frame member according to any one of the first to fifth aspects, wherein the wall portion is in a strip shape, and at least an inner surface is in a cross section perpendicular to the axial direction of the wall portion. A part or all of the point including the point intersecting the perpendicular of the installation plane at one point in the component mounting space is a curved surface.
  • a seventh aspect of the present invention is the frame member according to any one of the first to sixth aspects, wherein the inner surface and / or the outer surface of the wall portion has a width at least in a direction parallel to the installation plane. It is a curved surface up to a wide position.
  • An eighth aspect of the present invention is the frame member according to any one of the first to seventh aspects, wherein the wall portion has a strip shape, and a cross section perpendicular to the axial direction is parallel to the installation plane.
  • the widest width and the widest width in the direction perpendicular to the installation plane are the same.
  • a ninth aspect of the present invention is a frame member used for a frame, which is formed on a band-shaped wall portion and one end of the wall portion on the other end side, and at least a part or all of the outer surface is flat.
  • a second bottom surface part having at least a part or all of an outer surface being a flat surface, and a second edge formed on the inner side of the second flat surface part on the side not connected to the wall part, the outer surface of the first bottom surface part A part or all of the flat surface and a part or all of the outer surface of the second bottom surface portion are on the same plane as an installation plane, and a part is interposed between the first edge portion and the second edge portion.
  • the inner surface of Kikabe portion is a con
  • the first bottom surface portion and the second bottom surface portion are flat surfaces, and a component mounting space is formed between the first edge portion and the second edge portion.
  • the component can be mounted using the component mounting space and the first and second edges.
  • a pipe-like virtual space is created in the space inside the frame member. Can be easily determined.
  • the inner surface facing the slot is a plane
  • the pipe-like virtual space is not fixed in the inner space.
  • a pipe-like virtual space can be easily defined by making the inner surface facing the component mounting space a curved surface convex outward. Therefore, as in the second and third aspects, the charge can be supported not by the point of the inner surface of the wall portion but by the curved surface of the inner surface of the wall portion and the first and second edges, and the internal space Can be used effectively.
  • the frame member is fixed by using the installation plane by making the portions in contact with the first and second bottom surface portions perpendicular to the installation plane in the wall portion.
  • the force applied to the wall portion can be transmitted perpendicularly to the installation plane, and the strength of the frame member can be increased.
  • At least the inner surface up to the widest width is made a curved surface so that an internal pipe-like virtual space can be easily defined, and at least the outer surface up to the widest width is provided.
  • the cross section inscribed in a square shape by making the cross section inscribed in a square shape, it can be used in the same manner as the conventional frame member described in Patent Document 1 and the like.
  • FIG. 1 is a diagram comparing (a) to (c) a cross section perpendicular to the axial direction of a frame member 1 according to an embodiment of the present invention and (d) a cross section perpendicular to the axial direction of a conventional frame member. is there.
  • the frame member 1 has a band shape, and a cross section perpendicular to the axial direction is constant.
  • the frame member 1 includes a wall portion 3 (an example of “wall portion” in the claims of the present application), a first bottom surface portion 5 (an example of “first bottom surface portion” in the claims of the present application), and a first edge portion (invention of the present application). "An example of the" first edge "), the second bottom surface part 9 (an example of the" second bottom surface part “of the present application claim), and the second edge (the" second edge "of the present application claim) An example).
  • the wall portion 3 is a curved surface that protrudes outward on the upper side in FIG. 1, becomes a flat surface at the widest portion, and is connected to the first bottom surface portion 5 and the second bottom surface portion 9. Therefore, the wall part 3 is convex outward as a whole.
  • the outer surfaces of the first bottom surface portion 5 and the second bottom surface portion 9 are on the same plane.
  • the first bottom surface portion 5 and the second bottom surface portion 9 are respectively formed with a first edge portion 7 and a second edge portion 11 toward the inside of the frame member 1 at portions facing each other.
  • a space between the first edge 7 and the second edge 11 is referred to as a component mounting space.
  • the space formed inside the frame member 1 will be specifically described with reference to FIG.
  • the inner surface of the wall 3 facing the component mounting space is a curved surface that protrudes outward. Therefore, there is only one point 13 farthest from the plane on which the outer surfaces of the first bottom surface portion 5 and the second bottom surface portion 9 are present. Therefore, the pipe-like space 15 can be easily formed virtually using the inner surface of the wall 3 with the point 13 as a reference.
  • the virtually formed pipe-shaped space 15 is not limited to a circle in cross section, and may be an ellipse or the like. Therefore, the charge used inside the pipe-shaped member can be supported by the curved surfaces of the inner surfaces of the first edge 7, the second edge 11, and the wall portion 3. It can be inserted and used.
  • the plane 21 is a plane on which the outer surfaces of the first bottom surface portion 5 and the second bottom surface portion 9 exist (an example of “installation plane” in the claims of the present application).
  • the presence of the flat surface 21 makes it possible to fix the frame member 1 using the component mounting space.
  • the surface 33 including the point 13 is a curved surface.
  • the outer surface 35 is a curved surface. Thereby, the beauty can be made excellent. Further, the curved surface 35 can be used, for example, as a rail or used in a place where a person contacts on a bench (see FIG. 3).
  • a point 27 which is a foot of a perpendicular line 29 with respect to the plane 21 of the point 13 is on the component mounting space, and the point 13 and the component mounting space are opposed to each other inside the frame member 1.
  • a surface 33 including the point 13 is a curved surface, and at least a portion facing the component mounting space is a curved surface.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a cross section perpendicular to the axial direction when bending steel plates with various thicknesses.
  • (A) has a thickness of 1.2 mm
  • (b) has a thickness of 1.6 mm
  • (c) has a thickness of 2.0 mm.
  • the frame member of the present invention can be created using bending.
  • FIG. 3 is an example of a bench created using the frame member of the present invention.
  • the frame member is fixed using a component mounting space.
  • (A) is a front view and a rear view
  • (b) is a right side view and a left side view
  • (c) is a plan view
  • (D) is a reference perspective view.
  • the frame member can be used safely in a portion that comes into contact with a person.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

 一対の縁部の間に存在する空間を利用して外側から部品を取り付けることが可能であることに加え、内側に存在する空間を有効に利用可能なフレーム部材を提供する。フレームに使用されるフレーム部材1の壁部3は、外側に凸であり、一対の縁部7及び11の間に存在する部品取付空間に対向する部分33が曲面である。これにより、底面部5及び9が存在する平面21から最も遠い点13が一つだけである。そのため、仮想的なパイプ状の空間15を容易に定めることができる。よって、フレーム部材1の内部空間を容易に活用することができる。さらに、壁部3の外面の面35も曲面である。そのため、美観に優れたものとなるだけでなく、例えば、レール等として活用したり、ベンチなどでの人と接触する部分に使用したりすることができる。

Description

フレーム部材
 本願発明は、フレームに使用されるフレーム部材に関する。
 特許文献1には、ビニルハウスのパイプ状骨部材等として使用されるフレーム部材として、断面視略正方形となるように金属板を折曲形成し、一対の縁部を内部に折り曲げて形成される溝孔部を設けるものが記載されている。この溝孔部には、ビニルシートを固定するためにフィルム押さえ板が嵌合可能である。
特開2008-5799号公報
 しかしながら、特許文献1記載のフレーム部材における溝孔部は、外側からフィルム押さえ板を嵌合させるものである。このように、従来のフレーム部材は、専ら、外側から部品を取り付けるために溝孔部を形成することに着目するものであった。
 そこで、本願発明は、一対の縁部の間に存在する空間を利用して外側から部品を取り付けることが可能であることに加え、内側に存在する空間を有効に利用可能なフレーム部材を提供することを目的とする。
 本願発明の第1の観点は、フレームに使用されるフレーム部材であって、壁部と、前記壁部の一方端において他方端の側に形成され、少なくとも外面の一部又は全部が平面である第1底面部と、前記第1底面部の前記壁部に接しない側において内側に形成される第1縁部と、前記壁部の前記他方端において前記一方端の側に形成され、少なくとも外面の一部又は全部が平面である第2底面部と、前記第2平面部の前記壁部に接しない側において内側に形成される第2縁部を備え、前記第1底面部の外面の一部又は全部の平面と前記第2底面部の外面の一部又は全部の平面は設置平面という同一平面上にあり、前記第1縁部と前記第2縁部との間には部品を取り付けるための部品取付空間が存在し、前記壁部の内面は、外側に凸であって、少なくとも前記部品取付空間に対向する部分が曲面であるものである。
 本願発明の第2の観点は、第1の観点のフレーム部材であって、前記壁部は、帯状であり、軸方向に垂直な面における断面において前記曲面の部分は円弧であり、前記第1縁部の先端と前記第2縁部の先端は、前記円弧と同一円周上にあるものである。
 本願発明の第3の観点は、第1又は第2の観点のフレーム部材であって、当該フレーム部材の内側に挿入される装入物は、前記壁部の内面における曲面並びに前記第1縁部及び前記第2縁部によって支持される。
 本願発明の第4の観点は、第1から第3のいずれかに観点のフレーム部材であって、前記壁部は、前記第1底面部及び前記第2底面部に接する部分が、前記設置平面に垂直である。
 本願発明の第5の観点は、第1から第4のいずれかの観点のフレーム部材であって、前記壁部の外面は、外側に凸であり、少なくとも内面が曲面の部分に対応して曲面である。
 本願発明の第6の観点は、第1から第5のいずれかの観点のフレーム部材であって、前記壁部は、帯状であり、前記壁部の軸方向に垂直な断面において、少なくとも内面は、前記部品取付空間における一点における、前記設置平面の垂線と交わる点を含む一部又は全部が曲面である。
 本願発明の第7の観点は、第1から第6のいずれかの観点のフレーム部材であって、前記壁部の内面及び/又は外面は、少なくとも、前記設置平面に平行な方向に最も幅が広い位置まで曲面である。
 本願発明の第8の観点は、第1から第7のいずれかの観点のフレーム部材であって、前記壁部は、帯状であり、軸方向に垂直な断面は、前記設置平面に平行な方向に最も広い幅と前記設置平面に垂直な方向に最も広い幅とが同じである。
 本願発明の第9の観点は、フレームに使用されるフレーム部材であって、帯状の壁部と、前記壁部の一方端において他方端の側に形成され、少なくとも外面の一部又は全部が平面である第1底面部と、前記第1底面部の前記壁部に接続しない側において内側に形成される第1縁部と、前記壁部の前記他方端において前記一方端の側に形成され、少なくとも外面の一部又は全部が平面である第2底面部と、前記第2平面部の前記壁部に接続しない側において内側に形成される第2縁部を備え、前記第1底面部の外面の一部又は全部の平面と前記第2底面部の外面の一部又は全部の平面は設置平面という同一平面上にあり、前記第1縁部と前記第2縁部との間には部品を取り付けるための部品取付空間が存在し、軸方向に垂直な断面において、前記壁部の内面は、外側に凸であって、前記設置平面から最も遠い点が一つのみである。
 本願発明の各観点によれば、第1底面部及び第2底面部が平面であり、第1縁部と第2縁部の間に部品取付空間が形成されていることから、従来と同様に、この部品取付空間と第1及び第2縁部を利用して部品を取り付けることが可能である。さらに、内面が外側に凸であり、第1縁部と第2縁部の間の部品取付空間に対向する位置が曲面であることにより、フレーム部材の内部の空間において、パイプ状の仮想空間を容易に定めることができる。例えば、特許文献1に記載されているように溝孔部に対向する内面が平面であると、その内部空間では、パイプ状の仮想空間が一定に定まらない。本願発明にあるように、部品取付空間に対向する内面を外側に凸な曲面とすることにより、パイプ状の仮想空間を容易に定めることができる。そのため、第2及び第3の観点にあるように、壁部の内面の点ではなく壁部の内面の曲面と、第1及び第2縁部によって装入物を支持することができ、内部空間を有効に利用することができる。
 さらに、本願発明の第4の観点によれば、壁部において、第1及び第2底面部と接する部分を設置平面に垂直なものとすることにより、設置平面を使ってフレーム部材を固定して、壁部にかかる力を設置平面に垂直に伝えることができ、フレーム部材としての強度を増加させることができる。
 さらに、本願発明の第5の観点によれば、壁部の外面の一部又は全部を曲面とすることにより、美観をすぐれたものとするとともに、部品取付空間を利用してボルトやナットなどで固定し、レール等として使用することも可能になる。
 さらに、本願発明の第7の観点によれば、少なくとも最も広い幅までの内面を曲面とすることにより、内部のパイプ状の仮想空間を容易に定めるようにし、また、少なくとも最も広い幅までの外面を曲面とすることにより、美観に優れ、かつ、曲面を利用した応用範囲を大幅に広げることが可能になる。
 さらに、本願発明の第8の観点によれば、断面を正方形に内接する形にすることにより、特許文献1などに記載の従来のフレーム部材と同様に使用することが可能になる。
(a)~(c)本願発明の実施の形態に係るフレーム部材1の軸方向に垂直な断面と、(d)従来のフレーム部材の軸方向に垂直な断面を比較した図である。 (a)厚さ1.2mm、(b)厚さ1.6mm、(c)厚さ2.0mmの鉄板を曲げ加工して作成した場合の軸方向に垂直な断面の一例を示す図である。 本願発明のフレーム部材を利用して作成したベンチの一例である。
 以下、本願発明の実施の形態について説明する。なお、本願発明は、下記の実施例に限定されるものではない。
 図1は、(a)~(c)本願発明の実施の形態に係るフレーム部材1の軸方向に垂直な断面と、(d)従来のフレーム部材の軸方向に垂直な断面を比較した図である。フレーム部材1は、帯状のものであり、軸方向に垂直な断面は一定である。フレーム部材1は、壁部3(本願請求項の「壁部」の一例)と、第1底面部5(本願請求項の「第1底面部」の一例)と、第1縁部(本願請求項の「第1縁部」の一例)と、第2底面部9(本願請求項の「第2底面部」の一例)と、第2縁部(本願請求項の「第2縁部」の一例)を備える。
 壁部3は、図1の上側では外側に凸な曲面であり、最も幅が広い部分で平面となり、第1底面部5及び第2底面部9につながる。そのため、壁部3は、全体として、外側に凸である。第1底面部5及び第2底面部9の外面は、同一平面上にある。第1底面部5と第2底面部9は、それぞれ、互いに向き合う部分において、フレーム部材1の内側に向かって、第1縁部7と第2縁部11が形成されている。
 第1縁部7と第2縁部11との間には、空間が存在し、部品を取り付けることができる。そのため、ボルトやナットなどで、容易に固定することができる。第1縁部7と第2縁部11との間の空間を、部品取付空間という。
 図1(b)を参照して、フレーム部材1の内側に形成される空間について具体的に説明する。フレーム部材1の内側において、部品取付空間と対向する壁部3の内面は、外側に凸な曲面である。そのため、第1底面部5と第2底面部9の外面が存在する平面から最も遠い点13が一つのみ存在する。そのため、点13を基準として、壁部3の内面を利用して、仮想的に、パイプ状の空間15を容易に形成することができる。なお、仮想的に形成されるパイプ状の空間15は、断面が円に限らず、楕円などであってもよい。そのため、パイプ状の部材の内部で使用されていた装入物を、第1縁部7と第2縁部11と壁部3の内面の曲面によって支持することができ、フレーム部材1の内部に挿入して使用することが可能になる。
 特許文献1に記載されているフレーム部材では、内部の空間を利用することはそもそも想定されていない。仮に装入物を挿入したとしても、部品取付空間に対向する部分が平面であるため、図1(d)にあるように、内部のパイプ状の仮想空間を点で支持することとなる。その結果、一定のパイプ状の仮想空間を想定することができない。例えば、図1(d)にあるように、複数の仮想的なパイプ状の空間43、45及び47を想定することとなる。そのため、仮想的なパイプ状の空間を一定にできない。それに対し、本実施例によれば、壁部3の内面の曲面と第1縁部7と第2縁部11によって一定のパイプ状の仮想空間を形成することができる。そのため、パイプ状の空間の内部に使用されてきたものと同様の装入物を利用して、フレーム部材1の内部空間を有効に活用することが可能になる。
 図1(c)を参照して、点13の位置関係の一例を説明する。平面21は、第1底面部5と第2底面部9の外面が存在する平面(本願請求項の「設置平面」の一例)である。平面21が存在することにより、部品取付空間を利用してフレーム部材1を固定することなどが可能になる。点13の平面21に対する垂線29の足である点27は、第1縁部7の点23と第2縁部11の点25を結ぶ線分上に存在する。壁部3の内面において、点13を含む面33が曲面である。また、内面の面33に対応して、外面の面35が曲面である。これにより、美観を優れたものとすることができる。さらに、曲面35を利用して、例えば、レール等として活用したり、ベンチなどにおいて人が接触するような場所に使用したりすることができる(図3参照)。
 図1(c)にあるように、壁部3の内面において、平面21から最も遠い点13は一つである。また、点13の平面21に対する垂線29の足である点27は部品取付空間上にあり、フレーム部材1の内側において、点13と部品取付空間は対向する。壁部3の内面において、点13を含む面33が曲面であり、少なくとも部品取付空間に対向する部分が曲面である。このように、平面21から最も遠い点13が一つであることから、この点13を含む曲面33を利用して、内部に仮想的なパイプ状空間を容易に形成して、フレーム部材1の内部空間を有効に活用することができる。
 図2は、様々な厚さの鉄板を曲げ加工して作成した場合の軸方向に垂直な断面の一例を示す図である。(a)は厚さ1.2mmのもの、(b)は厚さ1.6mmのもの、(c)は厚さ2.0mmのものである。このように、本願発明のフレーム部材は、曲げ加工を利用して作成することができる。
 図3は、本願発明のフレーム部材を利用して作成したベンチの一例である。フレーム部材は、部品取付空間を利用して固定している。(a)は正面図及び背面図、(b)は右側面図及び左側面図、(c)は平面図である。(d)は参考の斜視図である。図3にあるように、フレーム部材の外面が曲面を含むようにすることにより、人と接触するような部分にも安全に使用することが可能になる。
 1 フレーム部材、3 壁部、5 第1底面部、7 第1縁部、9 第2底面部、11 第2縁部、13,23,25,27, 点、15,43,45,47 仮想的なパイプ状の空間、21 平面、29 垂線、33,35 面

Claims (9)

  1.  フレームに使用されるフレーム部材であって、
     壁部と、
     前記壁部の一方端において他方端の側に形成され、少なくとも外面の一部又は全部が平面である第1底面部と、
     前記第1底面部の前記壁部に接しない側において内側に形成される第1縁部と、
     前記壁部の前記他方端において前記一方端の側に形成され、少なくとも外面の一部又は全部が平面である第2底面部と、
     前記第2平面部の前記壁部に接しない側において内側に形成される第2縁部を備え、
     前記第1底面部の外面の一部又は全部の平面と前記第2底面部の外面の一部又は全部の平面は設置平面という同一平面上にあり、前記第1縁部と前記第2縁部との間には部品を取り付けるための部品取付空間が存在し、
     前記壁部の内面は、外側に凸であって、少なくとも前記部品取付空間に対向する部分が曲面である、フレーム部材。
  2.  前記壁部は、帯状であり、軸方向に垂直な面における断面において前記曲面の部分は円弧であり、
     前記第1縁部の先端と前記第2縁部の先端は、前記円弧と同一円周上にある、請求項1記載のフレーム部材。
  3.  当該フレーム部材の内側に挿入される装入物は、前記壁部の内面における曲面並びに前記第1縁部及び前記第2縁部によって支持される、請求項1又は2に記載のフレーム部材。
  4.  前記壁部は、前記第1底面部及び前記第2底面部に接する部分が、前記設置平面に垂直である、請求項1から3のいずれかに記載のフレーム部材。
  5.  前記壁部の外面は、外側に凸であり、少なくとも内面が曲面の部分に対応して曲面である、請求項1から4のいずれかに記載のフレーム部材。
  6.  前記壁部は、帯状であり、
     前記壁部の軸方向に垂直な断面において、少なくとも内面は、前記部品取付空間における一点における、前記設置平面の垂線と交わる点を含む一部又は全部が曲面である、請求項1から5のいずれかに記載のフレーム部材。
  7.  前記壁部の内面及び/又は外面は、少なくとも、前記設置平面に平行な方向に最も幅が広い位置まで曲面である、請求項1から6のいずれかに記載のフレーム部材。
  8.  前記壁部は、帯状であり、
     軸方向に垂直な断面は、前記設置平面に平行な方向に最も広い幅と前記設置平面に垂直な方向に最も広い幅とが同じである、請求項1から7のいずれかに記載のフレーム部材。
  9.  フレームに使用されるフレーム部材であって、
     帯状の壁部と、
     前記壁部の一方端において他方端の側に形成され、少なくとも外面の一部又は全部が平面である第1底面部と、
     前記第1底面部の前記壁部に接続しない側において内側に形成される第1縁部と、
     前記壁部の前記他方端において前記一方端の側に形成され、少なくとも外面の一部又は全部が平面である第2底面部と、
     前記第2平面部の前記壁部に接続しない側において内側に形成される第2縁部を備え、
     前記第1底面部の外面の一部又は全部の平面と前記第2底面部の外面の一部又は全部の平面は設置平面という同一平面上にあり、前記第1縁部と前記第2縁部との間には部品を取り付けるための部品取付空間が存在し、
     軸方向に垂直な断面において、前記壁部の内面は、外側に凸であって、前記設置平面から最も遠い点が一つのみである、フレーム部材。
PCT/JP2015/062909 2014-04-30 2015-04-28 フレーム部材 WO2015166970A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580020508.0A CN106232914B (zh) 2014-04-30 2015-04-28 框架构件
KR1020167028930A KR102383308B1 (ko) 2014-04-30 2015-04-28 프레임 부재
JP2016516396A JP6525965B2 (ja) 2014-04-30 2015-04-28 フレーム部材

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014093794 2014-04-30
JP2014-093794 2014-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015166970A1 true WO2015166970A1 (ja) 2015-11-05

Family

ID=54358695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/062909 WO2015166970A1 (ja) 2014-04-30 2015-04-28 フレーム部材

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP6525965B2 (ja)
KR (1) KR102383308B1 (ja)
CN (1) CN106232914B (ja)
TW (1) TWI652027B (ja)
WO (1) WO2015166970A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000093009A (ja) * 1998-07-24 2000-04-04 Engei Kogyo:Kk 連棟式温室
JP3678926B2 (ja) * 1998-11-30 2005-08-03 文化シヤッター株式会社 手摺りおよびその施工方法
JP2008190705A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クランプ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3991981A (en) 1975-08-11 1976-11-16 Sin An Wu Balustrade with adjustable supporting balusters
JPS5724227Y2 (ja) * 1977-08-13 1982-05-26
JPS5636260U (ja) * 1979-08-30 1981-04-07
JPS5844950U (ja) * 1981-09-24 1983-03-25 トステム株式会社 座板
JPS61151548U (ja) * 1985-03-12 1986-09-19
ZA884175B (en) * 1987-06-12 1990-02-28 Jencorp Nominees Ltd Roof truss and beam therefor
JPH0548781A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Canon Inc フアクシミリ装置
DE4128157C1 (ja) * 1991-08-24 1992-09-10 Walter Stauffenberg Gmbh & Co. Kg, 5980 Werdohl, De
JPH07121182B2 (ja) * 1992-10-13 1995-12-25 サンキン株式会社 温室用シートの押さえ部材
CN1063509C (zh) * 1993-03-11 2001-03-21 游耀展 结构件
US6519908B1 (en) * 2000-06-27 2003-02-18 Nci Building Systems, L.P. Structural member for use in the construction of buildings
JP2002327513A (ja) * 2001-05-02 2002-11-15 Oyo Kikaku:Kk 長尺部材
US7017320B2 (en) 2002-10-02 2006-03-28 Yuan-Kuan Chen Metal tubes for guardrail
US20040187426A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Michael Callahan Structures and components thereof
DE202006008668U1 (de) * 2006-05-30 2006-09-07 Richter-System Gmbh & Co. Kg Profil aus Blech für den Trockenbau
JP2008005799A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Sato Sangyo Kk ビニルハウス用扉
KR101308066B1 (ko) * 2011-07-28 2013-09-12 스프렁코리아 주식회사 조립식 천막 구조물의 지지력 보강을 위한 빔 설치구조

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000093009A (ja) * 1998-07-24 2000-04-04 Engei Kogyo:Kk 連棟式温室
JP3678926B2 (ja) * 1998-11-30 2005-08-03 文化シヤッター株式会社 手摺りおよびその施工方法
JP2008190705A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Daiwa Kasei Ind Co Ltd クランプ

Also Published As

Publication number Publication date
CN106232914B (zh) 2019-07-09
KR20160148533A (ko) 2016-12-26
TW201603753A (zh) 2016-02-01
CN106232914A (zh) 2016-12-14
TWI652027B (zh) 2019-03-01
JP2019152094A (ja) 2019-09-12
JP6525965B2 (ja) 2019-06-05
JPWO2015166970A1 (ja) 2017-05-25
KR102383308B1 (ko) 2022-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD828261S1 (en) Vehicle rear corner fascia
USD892670S1 (en) Pendant
USD891974S1 (en) Pendant
WO2015166970A1 (ja) フレーム部材
WO2011071116A1 (ja) クリップ
JP6564632B2 (ja) モールディング
JP6008918B2 (ja) パネル取付構造体及び構造物組立方法
JP5394964B2 (ja) 金属サイディング用役物
JP3213300U (ja) 保持手段固定機構
JP2015183497A (ja) ボード取付金物
JP2015105673A (ja) パイプクランプ
JP2009174206A (ja) 鋼製ドア組立構造
JP6129734B2 (ja) 鏡板取付け具及び鏡板の取付け構造
TWM580536U (zh) Mud removal fixed fastener improved structure
JP5991811B2 (ja) 外装材取付金具
JP2009155931A (ja) 丸窓枠
JP6164052B2 (ja) カラー付きブラケット
JP4334520B2 (ja) 補正具付金属製パネル及び金属製パネルの取付方法
JP2016120736A (ja) バンパークリップ
TWM531559U (zh) 金屬式緊束組件防脫構造
JP2016141939A (ja) 外装パネル及び外装構造
US20100005634A1 (en) Elastic clipping structure
JP2018123478A (ja) 出隅用ジョイナ
JP2015172287A (ja) 構造部材
JP2010180599A (ja) パラペット笠木の接続部構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15785434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167028930

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016516396

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15785434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1