JP4334520B2 - 補正具付金属製パネル及び金属製パネルの取付方法 - Google Patents

補正具付金属製パネル及び金属製パネルの取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4334520B2
JP4334520B2 JP2005267745A JP2005267745A JP4334520B2 JP 4334520 B2 JP4334520 B2 JP 4334520B2 JP 2005267745 A JP2005267745 A JP 2005267745A JP 2005267745 A JP2005267745 A JP 2005267745A JP 4334520 B2 JP4334520 B2 JP 4334520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal panel
panel
correction tool
pressing member
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005267745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007077688A (ja
Inventor
栄希 鍛治
Original Assignee
ケーファクトリー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーファクトリー株式会社 filed Critical ケーファクトリー株式会社
Priority to JP2005267745A priority Critical patent/JP4334520B2/ja
Publication of JP2007077688A publication Critical patent/JP2007077688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334520B2 publication Critical patent/JP4334520B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

本発明は、建築物の躯体壁面等に取り付ける金属製のパネル及びその取付方法に関する。
建築物の外壁面を装飾するために用いられる金属製パネルでは、表面にわずかな凹みが発生しても光沢や映りが悪くなる問題がある。
従来は図5に示すようにパネル101の裏側に当てるように補強板110を取り付けてパネル表面101aの凹みを防止していたが、加工誤差や取付誤差により充分に凹みを防止することができなかった。
特開2002−294975号公報には、パネルとパネル支持体との間にパネルを付勢する弾性部材を設けてパネルのガタつきを防止する技術を開示するが、石材等の剛性パネル材に対するガタつき防止には効果的であっても金属製の薄い板材からなる表面剛性の弱いパネル材には適用できないものである。
特開2002−294975号公報
本発明は上記技術的課題に鑑みて、表面剛性の弱い金属製パネルの表面に凹みが発生するのを防止するのに効果的な補正具付金属製パネル及びその取付方法の提供を目的とする。
本発明の技術的要旨は、金属製パネルの裏側に取り付ける補正具であって、補正具は、ケース部材と押当部材と弾性部材とを備え、ケース部材は、金属製パネル又は金属製パネルを取り付ける躯体側と連結してあり、押当部材は、金属製パネルの裏面側に配設してあるとともにケース部材と押当部材との間に弾性部材を配設して押当部材が金属製パネルの裏面側に弾性付勢されていることを特徴とする。
ここで金属製パネルの裏側とは、パネルの壁面等への取付側の面をいう。
請求項2記載の発明は、補正具を用いた金属製パネルの躯体への取付方法であって、補正具は、ケース部材と押当部材と弾性部材とを有し、押当部材を金属製パネルの裏面に配設し、ケース部材と押当部材との間に弾性部材を挟み込んだ状態でケース部材を金属製パネル側又は躯体側に取り付ける金属製パネルの躯体への取付方法を特徴とする。
本発明に係る金属製パネルの補正具は、金属製パネル裏面を押当部材全体で軽く押圧して、金属製パネルの加工バラツキを吸収し、パネル表面に凹みが発生するのを確実に防止する。
これにより、この補正具を取り付けることでパネル外観映りが向上する。
本発明に係る金属製パネルの躯体等への取付方法は、押当部材の当たり面全体で金属製パネルを軽く押圧した状態で壁面に取り付けるので、施工が容易になる。
本発明に係る補正具10をハット形の金属製パネル1に取り付ける例を図1に示す。
又、補正具10の斜視図を図2(イ)に示し、分解図を図2(ロ)に示す。
補正具10は、断面略コ字形状に形成したケース部材20の溝凹部21内に波形バネ30を入れている。
溝凹部21には、この実施例の場合に3個の波形バネ30を長さ方向におおむね均等に配置してある。
溝凹部21に入れる波形バネ30の数は、凹部21内に少なくとも1個あれば良く、特に限定されない。
また弾性を有していれば波形のバネに限定されない。
補正具は、図1(ロ)に示す例では、長手方向を水平にして取り付けてあるが、縦方向や斜め方向に取り付けてもよく、取付方は限定されない。
図1(イ)に示すように波形バネ30は溝凹部21の深さ方向(パネルの表裏方向)に弾性変形するように、波形の底部32と頂部31を表裏方向に配置してある。
図3に補正具をパネルへ取り付けた状態の縦断面図を示す。
押当部材40はケース部材20の溝凹部21と平行に一対のガイド片41を設けて、溝凹部の側壁21aをガイド片41の外側に嵌め合わせ、このガイド片41同士の間に波形バネ30の底部32を嵌め入れている。
ケース部材20は溝凹部21のパネル側端部21bを幅方向外側にそれぞれ折り曲げてフランジ部22を形成している。
押当部材40はガイド片41の幅方向外側にそれぞれ溝状にフランジ受け凹部42を形成して、このフランジ部22を嵌合している。
補正具10のパネル1への装着時において、押当部材40はガイド片41間の押当部受面40aを波形バネ30の底部32に当接させ、ケース部20は溝凹部底部21cを波形バネ30の頂部31に当接させて、押当部受面40aと溝凹部底部21cで波形バネ30を挟み、パネル1の表裏方向に波形バネ30を弾性収縮させている。
この波形バネ30はケース部材20の溝凹部に所定の間隔を空けて設けてあるので、隙間が波形バネの伸び代を吸収する。
押当部材40の表側は、平滑な押当部押圧面40bを形成してパネル裏面1bに当接している。
図1(イ)に示すように、金属製パネル1は比較的肉厚の薄い板材を用いて、その4辺を曲げ加工して側壁2a、2b、2c、2dに鍔部3a、3b、3c、3dを形成し、金属製パネル1において対となる側壁2a、2bの鍔部3a、3bは中央部分に切欠部6を設けている。
切欠部6付近のパネル裏面1bにはスタッド5を突出させて設けている。
ケース部材と押当部材との間に弾性部材を挟み込み、ケース部材20の両端にはブラケット50のケース部材連結孔53からビス等の連結部材54を螺入してブラケットを連結し、このブラケット50に設けた取付片51を切欠部6に臨むようにして、スタッド5にブラケット50の取付孔52を嵌合する。
このようにして、図1(ロ)のように金属製パネル1の裏側の対向する側壁2a、2b間に補正具10を架設する。
補正具10は、金属製パネル1の対辺に渡るように架設して、波形バネ30の弾性復元力を用いて押当部材40でパネル裏面1bを押圧出来れば良く、例えばパネル1の側壁2a、2bにブラケット50をビス止めして取り付ける。
図3に示すように補正具10の金属製パネル1への装着により金属製パネル1の表裏方向に弾性収縮するように波形バネを取り付けた状態になり、押当部材はブラケット等と連結していなく波形バネにより金属製パネルの表裏方向自在になっているので、その弾性復元力でパネル裏面1bを表方向に向けて押当部材40を介して押圧する。
これによりパネル表面1aは2点鎖線で示す補正具取り付け前の状態から表方向にわずかだけ膨らむように作用する。
図3では分かりやすくするためパネル表面の膨らみ幅を大きく描いてある。
図4に補正具10を取り付けた金属製パネル1を表側から見た図を示す。
金属製パネル1は、補正具10を対向する側壁2a、2b間に架設して、波形バネ30の押圧力を押当部材40で均等分散させて表側へ向けてパネル裏面を押圧することから、パネル表面1aに凹みが生じるのを防止する。
本発明に係る補正具はケース部材20を金属製パネル等と連結してあるが押当部材30は表裏方向に移動自在になっているとともに波形バネ30により押圧された状態になっているので金属製パネルの加工バラツキや取付バラツキを吸収する。
本発明に係る補正具を金属製パネルに取り付ける状態の説明図を示す。 (イ)は補正具の拡大斜視図を示し、(ロ)は補正具の分解図を示す。 補正具を金属製パネルに取り付けた状態の縦断面図を示す。 補正具を取り付けた金属製パネルを表側からみた斜視図を示す。 従来の金属製パネルの取り付け構造例を示す。
符号の説明
1 金属製パネル
1a 金属製パネル表面
1b 金属製パネル裏面
2a、2b、2c、2d 金属製パネル側壁
3a、3b、3c、3d 金属製パネル鍔部
5 パネルスタッド
6 パネル切欠部
10 補正具
20 ケース部材
21 ケース部溝凹部
21a 溝凹部側壁
21b 溝凹部パネル側端部
21c 溝凹部底部
22 フランジ部
30 波形バネ(弾性部材)
31 波形バネの頂部
32 波形バネの底部
40 押当部材
40a 押当部受面
40b 押当部押圧面
41 ガイド片
42 フランジ受け凹部
50 ブラケット
51 ブラケット取付片
52 ブラケットの取付孔
53 ブラケットのケース部材連結孔
54 連結部材

Claims (2)

  1. 金属製パネルの裏側に取り付ける補正具であって、
    補正具は、ケース部材と押当部材と弾性部材とを備え、
    ケース部材は、金属製パネル又は金属製パネルを取り付ける躯体側と連結してあり、
    押当部材は、金属製パネルの裏面側に配設してあるとともにケース部材と押当部材との間に弾性部材を配設して押当部材が金属製パネルの裏面側に弾性付勢されていることを特徴とする補正具付金属製パネル。
  2. 補正具を用いた金属製パネルの躯体への取付方法であって、
    補正具は、ケース部材と押当部材と弾性部材とを有し、押当部材を金属製パネルの裏面に配設し、ケース部材と押当部材との間に弾性部材を挟み込んだ状態でケース部材を金属製パネル側又は躯体側に取り付ける金属製パネルの躯体への取付方法。
JP2005267745A 2005-09-15 2005-09-15 補正具付金属製パネル及び金属製パネルの取付方法 Expired - Fee Related JP4334520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267745A JP4334520B2 (ja) 2005-09-15 2005-09-15 補正具付金属製パネル及び金属製パネルの取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267745A JP4334520B2 (ja) 2005-09-15 2005-09-15 補正具付金属製パネル及び金属製パネルの取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007077688A JP2007077688A (ja) 2007-03-29
JP4334520B2 true JP4334520B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=37938280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005267745A Expired - Fee Related JP4334520B2 (ja) 2005-09-15 2005-09-15 補正具付金属製パネル及び金属製パネルの取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4334520B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007077688A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4955063B2 (ja) スピーカの取り付け構造およびフラットパネルディスプレイ
JP5439003B2 (ja) 固定クリップ
JP4334520B2 (ja) 補正具付金属製パネル及び金属製パネルの取付方法
JP6071584B2 (ja) サッシ枠
JP4279076B2 (ja) 取付クリップ
JP6360334B2 (ja) ボード取付金物
JP6166318B2 (ja) 窓枠及び窓
JP2006015927A (ja) ライセンスプレートの取付構造
JP5261148B2 (ja) 配線・配管材支持具
JP6163628B2 (ja) 被覆部材の組付構造
JP6486185B2 (ja) パネル用の連結部材と、それを使用するパネルの連結構造
JP2020007740A (ja) 外装用ルーバーの連結装置
JP5064987B2 (ja) 壁用パネル状材の取付金具およびその製造方法
JP4545491B2 (ja) 構造材の連結固定構造に用いられる固定金具
JP4417199B2 (ja) 電子部品の取付構造
JP2008233153A (ja) 長方形板状部材の位置決め固定機構
JP5386440B2 (ja) パネル装置
KR200438882Y1 (ko) 도어 프로파일용 클립 조립체
JP5200757B2 (ja) エレベータの鏡装置
US20080196338A1 (en) Mounting member for wallboard panel
JP6534819B2 (ja) 壁固定部材
JP6141504B2 (ja) サッシ枠
JP6174834B1 (ja) サッシ枠
JP2010121421A (ja) パネル端部納め用部材およびパネル端部納まり構造
JP6336413B2 (ja) レール用ブラケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150703

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees