WO2015166536A1 - ファスナーチェーン、及びその製造方法 - Google Patents

ファスナーチェーン、及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015166536A1
WO2015166536A1 PCT/JP2014/061880 JP2014061880W WO2015166536A1 WO 2015166536 A1 WO2015166536 A1 WO 2015166536A1 JP 2014061880 W JP2014061880 W JP 2014061880W WO 2015166536 A1 WO2015166536 A1 WO 2015166536A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
foil
fastener chain
coil
upper leg
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/061880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 高荷
久知 杉田
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Priority to CN201480077607.8A priority Critical patent/CN106132236B/zh
Priority to PCT/JP2014/061880 priority patent/WO2015166536A1/ja
Priority to TW104109584A priority patent/TWI558337B/zh
Publication of WO2015166536A1 publication Critical patent/WO2015166536A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/10Slide fasteners with a one-piece interlocking member on each stringer tape
    • A44B19/12Interlocking member in the shape of a continuous helix

Definitions

  • the present invention relates to a fastener chain including a pair of meshing elements, a foil attached to the pair of coil elements, and a pair of tapes for sewing the pair of coil elements, and a manufacturing method thereof.
  • the elements are fixed at regular intervals along each of the opposing side edge portions of a pair of tapes, the elements are engaged with each other, and a part of the transfer sheet is transferred as a foil onto the surface of the element. (Patent document 1).
  • the fastener chain manufacturing method includes a step of forming an undercoat layer on the surface of the meshed element by a dispenser device, and a painting layer by a roll transfer device on the element in which the undercoat layer is semi-cured. And a step of forming an overcoat layer by a dispenser device from above the painting layer.
  • the transfer sheet and the element are passed between a pair of rolls, and the transfer sheet is pressed onto the element by the pair of rolls. As a result, the portion of the transfer sheet that overlaps the element becomes the painting layer, and the painting layer is formed on the upper surface of the element.
  • Patent Document 1 corresponds to a fastener chain in which a large number of independent elements are fixed to a tape, and in this case, the upper surface of the element is a horizontal plane. Therefore, in the process of forming the painting layer, that is, the foil, the transfer sheet is overlapped on the entire horizontal surface, and as a result, the foil is formed on the entire upper surface of the element.
  • the foil is formed on the entire upper surface of the element, the foil is easily rubbed when the element is engaged with and separated from the adjacent element, and the wear resistance of the foil is deteriorated.
  • the present invention was created in consideration of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a fastener chain that can improve the wear resistance of the foil transferred to the coil element, and a manufacturing method thereof.
  • the fastener chain of the present invention includes a pair of meshed element rows and a pair of tapes for sewing the pair of element rows.
  • the pair of element rows are orthogonal to the longitudinal direction and the short direction with respect to the pair of coil elements extending in the longitudinal direction and meshing with side edges facing each other in the lateral direction. Including the foil attached to the upper surface in the vertical direction.
  • the pair of tapes have a pair of element rows sewn together, and each of the pair of element rows is overlapped separately on the upper surface or the lower surface of the side edges facing each other.
  • the coil element includes a plurality of elements each having a length corresponding to one turn continuous in a spiral direction.
  • Each element has an upper leg portion extending in the short direction on the upper side, a lower leg portion extending in the short direction on the lower side, and a meshing connection that connects both ends of the side edges on the upper leg portion and the lower leg portion in the short side direction.
  • a lower leg and an inversion part that connects both ends of the adjacent element on the opposite side of the upper leg of the adjacent element are connected.
  • the foil is attached to the upper surface of the upper leg portion along the spiral direction, and when viewed from above, the dimension in the direction orthogonal to the spiral direction is smaller than the maximum outer diameter of the upper leg portion to which the foil itself is attached. It is.
  • the foil it is desirable for the foil to adhere to the meshing head as follows in order to improve the wear resistance of the foil. That is, the meshing head is viewed from above, the head main body extending along the short direction of the upper leg, and a pair of head overhangs protruding from the head main body on both sides in the longitudinal direction. The foil is attached only to the head main body on the upper surface of the meshing head.
  • the foil is desirable for adhere to the reverse part as follows in order to improve the wear resistance of the foil. That is, the foil is attached along the spiral direction on the upper surface of the reversing part, and the dimension in the direction perpendicular to the spiral direction is smaller than the maximum outer diameter of the reversing part to which the foil itself is attached. is there.
  • column should just be equipped with the coil element and foil, and does not ask
  • an element row shall be provided with the core string inserted in the inside of a coil element.
  • the pair of element rows overlaps the upper or lower surface of the pair of tapes. And when superposing a pair of tapes on the upper surface of a pair of tapes, it is desirable to do as follows. That is, the upper surfaces of the pair of tapes are sewn with the lower surfaces of the pair of element rows facing each other, and the foil adheres to the upper surfaces of the upper leg portions in a form partially covered by the sewing thread. It is.
  • the above-described fastener chain manufacturing method includes a step of separately supplying a pair of coil elements that extend in the longitudinal direction and that have side edges that are opposed to each other in the short-side direction, and a foil film, and a pair of coils.
  • the foil of the foil film is transferred to one surface of the pair of coil elements by superimposing one surface of the upper and lower directions perpendicular to the longitudinal direction and the short direction of the element on the foil film and passing between the pair of transfer rollers. And superimposing each of the pair of coil elements on each side edge of the pair of tapes on the surface opposite to the foil or the surface on which the foil is transferred, and sewing the coil elements and the tape overlapping each other. And a process of wearing.
  • the dimension of the upper leg portion in the direction perpendicular to the spiral direction of the foil is shorter than the maximum outer diameter of the upper leg portion to which the foil itself is attached, so that the elements mesh with each other. And when separating, it becomes difficult for the foil to peel off at the upper leg portion, and as a result, the wear resistance of the foil can be improved.
  • the foil may be a fastener chain that adheres only to the head main body on the upper surface of the meshing head and does not adhere to the pair of head overhangs extending from the head main body to both ends in the longitudinal direction. For example, when the elements are engaged and separated, the foil is difficult to peel off at the engagement head, and as a result, the wear resistance of the foil can be improved.
  • the slide fastener may be such that the foil is attached along the spiral direction on the upper surface of the reversing portion, and the dimension in the direction perpendicular to the spiral direction is smaller than the maximum outer diameter of the reversing portion to which the foil itself is attached. For example, it is difficult for the foil of the reversing portion to contact the inner surface of the slider, and as a result, the wear resistance of the foil can be improved.
  • the element string is provided with a core string inserted into the coil element, and if it is a fastener chain including these element strings, not only the foil, the coil element, the sewing thread, the tape, but also the core string, The appearance of the fastener chain can be made more profound.
  • the thickness of the tape may be a fastener chain in which the upper surfaces of the pair of element rows are overlapped with the lower surfaces of the pair of tapes and the meshing heads are sewn so as to protrude in the shorter direction than the tape. This makes it difficult for the slider to contact the foil, and as a result, the durability of the foil can be improved.
  • the foil is transferred to the coil element to form an element row, and the tape is opposed to the surface opposite to the foil or the surface on which the foil is transferred. Since it overlaps and sews on a side edge part, since it becomes easier for a slider and a sewing thread to contact a slider rather than foil, the abrasion resistance of foil can be improved.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 2. It is drawing which shows a foil transcription
  • (a) (b) (c) is explanatory drawing which shows the state of the fastener chain in each manufacturing process. It is sectional drawing which shows the state which sewn the tape and coil element in the fastener chain of 1st Embodiment. It is a top view which shows an example of the slide fastener using the fastener chain of 2nd Embodiment. It is sectional drawing which shows the state which sewn the tape and coil element in the fastener chain of 2nd Embodiment.
  • an example of the slide fastener 11 using the fastener chain 1 of the first embodiment of the present invention includes a pair of fastener stringers 12, 12 that extend in the front-rear direction and are arranged in the left-right direction, and a pair of fastener stringers 12, A slider 13 that can be moved back and forth along 12 opposing left and right side edges, and a pair of front fasteners 14 and 14 that determine the forward limit position of the slider 13 at a position adjacent to the front of the movement range of the slider 13. And a rear stop 15 that defines a retreat limit position of the movement range of the slider 13 at a position adjacent to the rear of the movement range of the slider 13.
  • the pair of fastener stringers 12 and 12 can be opened and closed by moving the slider 13 in the front-rear direction.
  • the pair of fastener stringers 12 and 12 in a closed state is referred to as a fastener chain 1. Further, when the slider 13 reaches the forward limit position or the reverse limit position of the movement range, the slider 13 collides with the front or rear stops 14 and 15.
  • the front side is the upper side of FIG. 1 and is the direction in which the slider 13 closes the pair of fastener stringers 12 and 12.
  • the rear side is the lower side of FIG. 1 and is a direction in which the slider 13 opens the pair of fastener stringers 12 and 12.
  • the front-rear direction may be referred to as the longitudinal direction in the description of the fastener chain 1.
  • the direction in which the pair of fastener stringers 12 and 12 are arranged perpendicular to the front-rear direction is the left-right direction (width direction), and the left-right direction may be referred to as the short direction in the description of the fastener chain 1.
  • the left side is the left side of FIG.
  • the direction orthogonal to the front-rear direction and the left-right direction is defined as the up-down direction (thickness direction).
  • the upper side is the front side of the direction orthogonal to the paper surface of FIG. 1, that is, the direction orthogonal to the front-rear direction and the left-right direction
  • the lower side is the direction orthogonal to the paper surface of FIG. It is the back side.
  • Each fastener stringer 12 includes a tape 2 (also referred to as a fastener tape) extending front and rear, and an element row 3 sewn by a sewing thread 7 along one of the left and right side edges on the upper surface of the tape 2. It consists of.
  • the pair of fastener stringers 12 and 12 are a pair of tapes 2 and 2 arranged side by side so that the pair of element rows 3 are opposed to the left and right. Accordingly, of the left and right side edge portions of the tape 2, the side where the element row 3 is provided becomes the opposite side edge portion.
  • Each tape 2 includes, for example, a long strip-shaped tape body 2a before and after being made of woven or knitted fiber fabric, and the thickness direction thereof is the vertical direction.
  • each tape 2 includes a reinforcing tape 2b attached to the upper surface of the rear portion of the tape body 2a. Therefore, the thickness of the portion where the tape body 2a and the reinforcing tape 2b overlap is formed thicker than the other portions.
  • Each element row 3 penetrates in the front-rear direction with respect to the coil element 6 sewn by the sewing thread 7 along the opposite side edge portion of the left and right side edge portions of the tape 2 and the inside of the coil element 6.
  • a core string 5 inserted in a state and a foil 4 attached to the coil element 6 are provided.
  • each coil element 6 has a large number of continuous elements 6a having a length corresponding to one turn in the spiral direction. More specifically, each element 6a has an upper leg portion 61 that extends in the short side direction (left and right direction) on the upper side, and a meshing head that extends downward from one end on the opposite side edge side of the upper leg portion 61 in the left and right direction. From the lower end of the part 62, the lower end of the meshing head 62 toward the side opposite to the side edge facing in the left-right direction, from one end opposite to the side edge facing the lower leg 63 in the left-right direction The reversing part 64 extending upward is sequentially spiraled for one turn. And the inversion part 64 continues to the upper leg part 61 of the adjacent element 6a.
  • each element 6a includes an upper leg portion 61 extending in the short direction, a lower leg portion 63 extending in the short direction with a space below the upper leg portion 61, and the upper leg portion 61 in the short direction.
  • the lower end 63 and the lower end 63 are connected to both ends of the side edge side, and the lower end 63 and the upper end 61 of the adjacent element 6a are connected to the opposite ends of the adjacent leg 6a.
  • the inversion part 64 to be provided is provided.
  • the meshing head 62 includes a head main body 62a that is a portion extending in a spiral direction from the upper leg portion 61, and a pair of head overhanging portions 62b and 62b that protrude from the head main body 62a to both sides in the longitudinal direction. It has. Viewed from above, the head body 62 a extends in the short direction of the upper leg 61.
  • the boundary of each part of the element 6a is defined in detail based on the plan view state (viewed from above) in FIG.
  • One end of the main body 62p in the short direction is a boundary with the meshing head 62, that is, one end of the meshing head 62 in the spiral direction. This boundary is shown in FIG. 2 by the AA line parallel to the longitudinal direction.
  • the upper leg portion 61 includes a dependent portion 62q at the other end of the main body 62p in the short direction, and the dependent portion 62q is a portion that is continuous with the inversion portion 64 of the adjacent element 6a. It is a portion that gradually curves in the longitudinal direction as it goes.
  • the lower leg portion 63 has a main portion (not shown in FIG.
  • the lower leg part 63 is provided with the subordinate part extended in a spiral direction at the other end of the main part.
  • the helix direction is C-shaped by combining the subordinate portion of the lower leg portion 63, the inversion portion 64 continuous with the subordinate portion, and the subordinate portion of the upper leg portion 61 of the adjacent element 6a continuous with the inversion portion 64. It is continuous in the bending direction.
  • the C-shaped inner periphery there is a point farthest from the meshing head 62 in the short direction, and when a line parallel to the longitudinal direction is drawn so as to pass through this farthest point, B in FIG. ⁇ B line, and the position of the BB line is defined as a boundary between the lower leg portion 63 and the reversing portion 64 and a boundary between the reversing portion 64 and the upper leg portion 61.
  • the core string 5 is a twisted string obtained by twisting a plurality of yarns, and is inserted into each coil element 6. That is, the core string 5 is surrounded by the upper leg portion 61, the lower leg portion 63, the meshing head portion 62, and the reversing portion 64 of the coil element 6.
  • the foil 4 is attached to the upper surface of each coil element 6 so as to extend along the spiral direction (mainly the left-right direction). It is formed in a state of being continuous with the part 62 a, the upper leg part 61 and the upper part of the reversing part 64.
  • the foil 4 has a dimension 4W perpendicular to the spiral direction as viewed from above, which is shorter than the outer diameter of the portion of the element 6a to which the foil itself is attached. More specifically, the element 6a has a substantially circular cross-sectional shape when the upper leg 61 is cut in a direction orthogonal to the spiral direction.
  • the dimension 4W in the direction orthogonal to the spiral direction of the foil 4 is shorter than the substantially circular maximum outer diameter 6d of the upper leg portion 61.
  • the inversion part 64 has substantially the same thickness as the upper leg part 61.
  • the reversing portion 64 also has a substantially circular cross-sectional shape when cut in a direction orthogonal to the spiral direction. In the cross section, the dimension 4W in the direction orthogonal to the spiral direction of the foil 4 is shorter than the substantially circular maximum outer diameter 6d of the reversing portion 64.
  • both ends of the foil 4 are positioned at both ends in the direction orthogonal to the spiral direction with an interval inside the both ends of the element 6a.
  • the direction orthogonal to the spiral direction is mainly the front-rear direction
  • the front end of the foil 4 is behind the front end of the upper leg 61
  • the rear end of the foil 4 is the rear of the upper leg 61. It is the front side from the end.
  • the meshing head 62 adheres only to the head main body 62a and does not adhere to the head overhang 62b.
  • the direction orthogonal to the spiral direction is also the front-rear direction with respect to the upper portion of the head main body 62a, the front end of the foil 4 is behind the front end of the head main body 62a, and the rear end of the foil 4 is the head main body. It is the rear side of the rear end of 62a.
  • vertical direction with respect to a spiral direction is a direction curving in C shape, the inner periphery of the foil 4 is located radially outside the inner periphery of the inversion part 64, and the outer periphery of the foil 4 is an inversion part. It is located radially inward from the outer periphery of 64.
  • the element string 3 is formed by the foil 4 adhering to the upper surface of the coil element 6 and the core string 5 being inserted into the coil element 6.
  • the element row 3 is overlapped with its lower surface facing the upper surface of the opposite side edge of the tape 2 and is sewn to the pair of tapes 2 and 2 by double ring stitching of the sewing thread 7.
  • the sewing thread 7 straddles the upper thread 7 a that is sewn so as to straddle the upper leg portion 61 of the coil element 6 and the lower leg portion 63 of the coil element 6.
  • the coil element 6 and the tape 2 are sewn while crossing the upper thread 7a and the lower thread 7b of the sewing thread 7,
  • the foil 4 attached to the coil element 6 is partially hidden by the sewing thread 7 at the intermediate portion in the left-right direction of the upper leg portion 61. Accordingly, the foil 4 passes through the lower side of the sewing thread 7 in the upper leg portion 61.
  • the upper thread 7a is a single thread, but it looks like three threads because it straddles the upper leg 61 of the coil element 6 of the element row 3 three times.
  • the lower thread 7b is two threads and straddles the lower leg 63 of the coil element 6 and the tape 2 once. For this reason, three upper threads 7 a are arranged on the upper leg portion 61, and two lower threads 7 b are arranged on the lower surface side of the tape 2. Therefore, the sewing thread 7 (upper thread 7a) passes the upper side of the upper leg portion 61 including the foil 4, in other words, the foil 4 in the upper leg section 61 is below the sewing thread 7 (upper thread 7a). It will be shaped to pass the side.
  • the front-side stopper 14 is fixed to the front end portion of each tape 2, and more specifically, is fixed at an interval ahead of the element row 3.
  • the front stopper 14 is thicker than the element 6 a and collides with the front surface of the slider 13.
  • the rear stop 15 is fixed to the rear end portions of the two tapes 2 and 2, and more specifically, is fixed with a space behind the two element rows 3 and 3. Further, the rear stop 15 is thicker than the element 6a, and is referred to as a break-away insert in this embodiment, and is a butterfly pin 15a fixed to one of the two tapes 2 and 2. And a box 15b fixed to the other side.
  • the box 15b includes a box bar 15c arranged in parallel with the front part of the butterfly bar 15a extending in the front-rear direction, and a box body 15d having a butterfly bar hole (not shown) into which the rear part of the butterfly bar 15a is inserted. .
  • a butterfly pin hole (not shown) is formed on the front surface of the box body 15d in a direction opposite to the one of the left and right directions (left side in the figure), and is also the front surface of the box body 15d.
  • the box bar 15c is joined to the portion on the one direction side in the left-right direction so as to protrude forward.
  • the box 15b collides with the rear surface of the slider 13.
  • the slider 13 includes a slider body 13a that engages with the pair of element rows 3 and 3 and is movable in the front-rear direction, and a handle 13c that is connected to the slider body 13a.
  • the slider body 13a is formed with an element passage (not shown) penetrating in the front-rear direction and a tape groove (not shown) communicating with the element passage and opening to the left and right. 3 and 3 are passed, and the tape 2 on the corresponding side is passed through each tape groove.
  • the slider body 13a is provided with a handle attachment portion 13b as a part thereof. In the illustrated example, the handle attachment portion 13b guides the upper surface of the slider body 13a (more specifically, above the pair of element rows 3 and 3).
  • a through-hole (not shown) is provided so as to protrude upward from the upper surface of the blade plate and penetrates in the left-right direction. Then, by inserting a part of the handle 13c into this through hole, the handle 13c is slidably connected to the slider body 13a.
  • FIG. 5 shows an example of the foil transfer device 9 among the devices for manufacturing the fastener chain 1 of the slide fastener 11 described above.
  • the foil transfer device 9 includes a foil support portion 91 that rotatably supports a foil roll 4R around which a foil film 4F is wound, and a pair of element rows 3 and 3 without the foil 4, in other words, a core string 5
  • An element support portion 92 that rotatably supports an element roll 6 ⁇ / b> R wound with a pair of coil elements 6 and 6 meshed with each other, and a foil support portion 91.
  • a winding roller 94 for winding 4F and a pair of coil elements 6 and 6 (a pair of element rows 3 and 3) with a foil 4 passing between the pair of transfer rollers 93 and 93 are sent out. Delivery and a roller 95.
  • the roll 4R for foil is a roll of the foil film 4F.
  • the foil film 4F is provided with an adhesive layer on one surface of the long strip-shaped foil 4, and does not exhibit an adhesive function at room temperature.
  • One of the pair of transfer rollers 93, 93, for example, the upper transfer roller 93 shown in the figure is driven by a driving device (not shown) and heated to a predetermined temperature.
  • the other transfer roller 93 for example, the lower transfer roller 93 in the figure, is a driven roller that is rotated by the rotation of the upper transfer roller 93.
  • a roller 96 that defines a transfer path for the pair of coil elements 6 and 6 meshed with each other is disposed between the lower transfer roller 93 as the driven roller and the element support portion 92.
  • a roller 97 that defines a transfer path for the pair of element rows 3 and 3.
  • the outer peripheral surface of the transfer roller 93 is made of a resilient member such as rubber, elastomer, or silicon.
  • the foil transfer device 9 described above transfers the foil 4 to the pair of coil elements 6 and 6 engaged with each other in the following procedures (1) and (2) to form a pair of element rows 3 and 3. To do. Then, the fastener chain 1 is formed by sewing a pair of tapes 2 and 2 to the pair of element rows 3 and 3 in the following procedure (3).
  • the winding roller 94 is driven to rotate the winding roller 94 in one direction, and a driving device (not shown) is driven to rotate one of the pair of transfer rollers 93 and 93 in one direction and heat it. .
  • the foil film 4F is pulled out from the foil roll 4R, and the pair of coil elements 6 and 6 are pulled out from the element roll 6R, toward the pair of transfer rollers 93 and 93. That is, in a 1st process, as shown to Fig.6 (a), the pair of coil elements 6 and 6 extended in a longitudinal direction are the states which the side edge parts which oppose the transversal direction mesh.
  • the pair of coil elements 6 and 6 are supplied toward the pair of transfer rollers 93 and 93, and the foil film 4 ⁇ / b> F is supplied toward the pair of transfer rollers 93 and 93 separately from the pair of coil elements 6 and 6. Is done. Then, one surface of the pair of coil elements 6 and 6 in the vertical direction (two surfaces in the vertical direction orthogonal to the longitudinal direction and the short direction) and one surface in the thickness direction of the foil film 4F (adhesive applied) Are fed toward the pair of transfer rollers 93 and 93 so that the opposite surfaces face each other.
  • the pair of coil elements 6 and 6 and the foil film 4F overlap each other while being sandwiched by being passed between the pair of transfer rollers 93 and 93, and the pair of transfer rollers 93 and 93.
  • the foil 4 is transferred to and adhered to the pair of coil elements 6 and 6 through the adhesive. Since the pair of transfer rollers 93 and 93 has elasticity, as shown in FIG. 4, a shape having a circular arc cross section with respect to the surface of the coil element 6 having a substantially circular cross section (however, an arc shape smaller than a semicircle) The foil 4 is transferred to the coil element 6.
  • the foil 4 adheres to the upper surface of each element 6a in the state extended in a spiral direction.
  • the foil 4 is attached to the pair of coil elements 6 and 6 engaged with each other, thereby forming a pair of engaged element rows 3 and 3, and the pair of element rows 3 and 3 is thereafter sent to a sewing device (not shown).
  • the remaining foil film 4 ⁇ / b> F from which the transferred foil 4 is lost is wound around the winding roller 94.
  • the pair of element rows 3 and 3 are sewn to the pair of tapes 2 and 2 by double ring stitching of the sewing thread 7. More specifically, in the sewing process, each of the pair of coil elements 6 and 6 in the pair of element rows 3 and 3 sent to the one surface of the pair of tapes 2 and 2 is opposite to the foil 4. As shown in FIG. 6 (c), the coil element 6 and the tape 2 are sewn together so that the upper thread 7a and the lower thread 7b of the sewing thread 7 are crossed. The transferred foil 4 is partially hidden by the sewing thread 7. As described above, the pair of fastener stringers 12 and 12 engaged with each other are formed, and the fastener chain 1 is completed.
  • the fastener chain 1 manufactured in this way becomes a part of the slide fastener 11. Since the foil 4 is positioned below the sewing thread 7, it is difficult for the foil 4 to contact the slider 13 of the slide fastener 11. Further, the foil 4 adheres only to the head main body 62a of the meshing head 62 on the upper surface side of the element 6a, and the foil 4 does not adhere to the head overhanging portion 62b. Even if the overhanging portion 62b repeatedly engages or separates with the adjacent head overhanging portion 62b, the foil 4 attached to the head main body 62a of the meshing head 62 is hardly affected.
  • the foil 4 is peeled off at the upper leg 61. It becomes difficult to do. Further, the dimension 4W of the foil 4 in the direction orthogonal to the spiral direction of the reversing portion 64 is shorter than the maximum outer diameter 6d of the reversing portion 64 to which the foil itself is attached. The foil 4 is difficult to touch and the foil 4 is difficult to peel off. As a result, the wear resistance of the foil 4 can be improved.
  • the core string 5 is inserted in the coil element 6, the attachment position of the coil element 6 with respect to the tape 2 is stable, and as a result, the form of this fastener chain 1 is stable. Therefore, the form of the fastener chain 1 is stable even when it is transported to another place, for example.
  • the appearance of the fastener chain 1 is formed not only by the foil 4, the coil element 6, the sewing thread 7 and the tape 2 but also by the core string 5. Therefore, for example, when the color of the core string 5 is made different from the color of the coil element 6, or when the color of the coil element 6 and the color of the tape 2 are made different, a corresponding appearance can be formed.
  • FIGS. 1 An example of the slide fastener 11 using the fastener chain 1 according to the second embodiment of the present invention uses the surface on which the coil element 6 is attached as the lower surface (back surface) of the upper and lower surfaces of the tape 2 as shown in FIGS.
  • the upper surfaces of the pair of element rows 3 and 3 are separately superimposed on the lower surfaces of the side edges of the pair of tapes 2 and 2 facing each other, and the upper leg portion 61 of each element row 3.
  • the fact that the foil 4 transferred to the upper surface of the tape 2 faces the lower surface of the tape 2 is mainly different from the fastener chain 1 of the first embodiment.
  • the foil 4 is attached to only one surface of the upper and lower surfaces of the coil element 6.
  • the surface to which the foil 4 is attached is referred to as the upper surface of the coil element 6, and the portion of the element 6 a to which the foil 4 is attached is referred to as the upper leg portion 61.
  • the fastener chain 1 shown in FIG. 8 has a pair of element rows positioned below the gap 2G between the opposing side edge portions of the pair of tapes 2 and 2 in a state where the pair of element rows 3 and 3 are engaged.
  • the foil 4 transferred to the upper surface of the element 6a is visually recognized.
  • each element row 3 is sewn to the tape 2 such that the meshing head 62 protrudes in the shorter direction than the tape 2.
  • the foil 4 adhering to the upper surface of the head main body 62a of the meshing head 62 is visually recognized in front of the slider 13 with respect to the unengaged portion of the pair of element rows 3 and 3, and the pair of elements
  • the meshing portions of the rows 3 and 3 are visually recognized from the gap 2G between the side edges of the pair of tapes 2 and 2 facing each other.
  • the element row 3 is overlapped with its upper surface facing the lower surface of the opposite side edge of the tape 2 and is sewn to the pair of tapes 2 and 2 by double ring stitching of the sewing thread 7. More specifically, as shown in FIGS. 8 and 9, the sewing thread 7 straddles the upper thread 7 a sewn so as to straddle the upper leg portion 61 of the coil element 6 and the lower leg portion 63 of the coil element 6. And the lower thread 7b to be sewn.
  • the lower thread 7b is a single thread, but it looks like three threads because it straddles the lower leg 63 of the coil element 6 of the element row 3 three times.
  • the upper thread 7a is two threads and straddles the upper leg 61 of the coil element 6 and the tape 2 once.
  • three lower threads 7 b are arranged under the lower leg portion 63, and two upper threads 7 a are arranged on the upper surface side of the tape 2.
  • the part adhering to the meshing head 62 among the foils 4 adhering to the coil element 6 is slightly visible from the gap 2G between the pair of tapes 2 and 2. That is, the foil 4 is partially covered by the tape 4 positioned above the foil 4.
  • the step of forming the fastener chain 1 of the second embodiment is the same as the first step (1) and the second step (2) of the steps of forming the fastener chain 1 of the first embodiment.
  • a part of the third step (3) is varied.
  • the transferred foil 4 is hidden by the tape 2 except for the meshing head 62.
  • the pair of fastener stringers 12 and 12 engaged with each other are formed, and the fastener chain 1 is completed.
  • the fastener chain 1 of the second embodiment manufactured in this way becomes a part of the slide fastener 11. And since the foil 4 of the element row
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
  • the element row 3 is sewn to the tape 2 so that the meshing head 62 protrudes in the shorter direction than the tape 2, but the present invention is not limited to this.
  • the meshing head 62 but also a part of the upper leg portion 61 may project in a shorter direction than the tape 2, and in this case, the projecting portion (the meshing head 62 and the upper leg portion).
  • the foil 4 adhering to (a part of 61) is visually recognized from the gap 2G between the opposing side edges of the pair of tapes 2 and 2.
  • the foil 4 is attached to only one surface of the upper and lower surfaces of the coil element 6, but may be attached to both upper and lower surfaces. In this case, either surface of the surface to which the foil 4 is attached may be defined as the upper surface of the coil element 6.

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

 ファスナーチェーンのコイルエレメントに転写された箔の耐摩耗性の向上。 長手方向に延長すると共に短手方向に対向する側縁部同士が噛合している一対のコイルエレメント(6,6)、及び各コイルエレメントに対して長手方向及び短手方向に直交する上下方向のうち上面に付着した箔(4)を含む一対のエレメント列(3,3)と、一対のエレメント列が縫着された一対のテープであって、互いに対向する側縁部同士の上面又は下面に一対のエレメント列の各々を別々に重ね合わせてある一対のテープとを備え、コイルエレメントは、螺旋方向に連続する一巻分の長さのエレメント(6a)を螺旋状に複数連続しているものであって、各エレメントは、上側において短手方向に延長する上脚(61)、下側において短手方向に延長する下脚部(63)、短手方向に関して上脚部と下脚部における側縁部側の両端を連結する噛合頭(62)、短手方向に関して下脚部と別のエレメント(6a)の上脚部における噛合頭部とは反対側の両端を連結する反転部(64)を備え、箔は、上脚部の上面に螺旋方向に沿って付着され、上方から視て、その螺旋方向に対する直交方向の寸法(4W)を、箔自身が付着している上脚部の最大外径(6d)よりも小さくしてあることを特徴とするファスナーチェーン。

Description

ファスナーチェーン、及びその製造方法
 本発明は、噛合している一対のコイルエレメントと、一対のコイルエレメントに付着している箔と、一対のコイルエレメントを縫着する一対のテープとを備えるファスナーチェーン、及びその製造方法に関する。
 従来のファスナーチェーンとしては、一対のテープの対向する側縁部の各々に沿ってエレメントを定間隔に固定し、これらエレメント同士を噛み合わせ、且つエレメントの表面に転写シートの一部を箔として転写したものが存在する(特許文献1)。
 このファスナーチェーンの製造方法は、噛合した状態のエレメントの表面にアンダーコート層をディスペンサー装置によって形成する工程と、アンダーコート層が半硬化状態となったエレメントの上にロール転写装置によって絵付け層を形成する工程と、絵付け層の上からディスペンサー装置によってオーバーコート層を形成する工程を含むものである。またこれら工程のうち絵付け層を形成する工程では、一対のロールの間に転写シートとエレメントを通し、一対のロールによってエレメントの上に転写シートを押し付けている。それによって転写シートのうちエレメントに重なっている部分が絵付け層となり、エレメントの上面に絵付け層が形成されるものである。
特開平4-367603号公報
 ところで特許文献1の技術は、多数の独立したエレメントをテープにそれぞれ固定する形式のファスナーチェーンに対応するものであり、この場合にエレメントの上面は水平面となっている。従って絵付け層つまり箔を形成する工程では、この水平面の全面に転写シートが重なることになり、その結果、エレメントの上面全面に箔が形成されることになる。
 しかしながらエレメントの上面全面に箔が形成されているので、エレメントが隣のエレメントと噛合及び分離する際に、箔が擦れ易くなり、箔の耐摩耗性を悪くすることになる。
 本考案は上記実情を考慮して創作されたものであり、その目的はコイルエレメントに転写された箔の耐摩耗性を向上できるファスナーチェーン、及びその製造方法を提供することである。
 本発明のファスナーチェーンは、噛合している一対のエレメント列と、一対のエレメント列を縫着する一対のテープとを備えるものである。一対のエレメント列は、長手方向に延長すると共に短手方向に対向する側縁部同士が噛合している一対のコイルエレメント、及び各コイルエレメントに対して前記長手方向及び前記短手方向に直交する上下方向のうち上面に付着した箔を含む。また一対のテープは、一対のエレメント列が縫着されると共に、互いに対向する側縁部同士の上面又は下面に一対のエレメント列の各々を別々に重ね合わせてある。コイルエレメントは、螺旋方向に連続する一巻分の長さのエレメントを螺旋状に複数連続しているものである。そして各エレメントは、上側において短手方向に延長する上脚部、下側において短手方向に延長する下脚部、短手方向に関して上脚部と下脚部における側縁部側の両端を連結する噛合頭部、短手方向に関して下脚部と隣のエレメントの上脚部における噛合頭部とは反対側の両端を連結する反転部を備える。そして箔は、上脚部の上面に螺旋方向に沿って付着され、上方から視て、その螺旋方向に対する直交方向の寸法を、箔自身が付着している上脚部の最大外径よりも小さくしてある。
 また箔は、噛合頭部においては次のように付着していることが、箔の耐摩耗性を向上するには望ましい。
 すなわち、噛合頭部は、上方から視て、上脚部の前記短手方向に沿って延長する頭部本体部と、頭部本体部から長手方向の両側に突出する一対の頭部張出部を備え、箔は、噛合頭部の上面においては頭部本体部にのみ付着していることである。
 さらに箔は、反転部においては次のように付着していることが、箔の耐摩耗性を向上するには望ましい。
 すなわち、箔は、反転部の上面においては螺旋方向に沿って付着され、その螺旋方向に対する直交方向の寸法を、箔自身が付着している反転部の最大外径よりも小さくしてあることである。
 さらにエレメント列は、コイルエレメントと箔を備えておればよく、それ以外の物の有無を問わない。但しエレメント列の外観を重厚感のあるものとするには次のようにすることが望ましい。
 すなわちエレメント列は、コイルエレメントの内部に挿通される芯紐を備えるものとすることである。
 なお一対のエレメント列は一対のテープの上面又は下面に重ね合わせるものである。そして一対のテープの上面に一対のテープを重ね合わせる場合は次のようにすることが望ましい。
 すなわち、一対のテープの上面に一対のエレメント列の下面を対向させて縫着してあり、箔は、縫着用の縫製糸によって部分的に覆われる形で前記上脚部の上面に付着することである。
 また一対のテープの下面に一対のテープを重ね合わせる場合は次のようにすることが望ましい。
 すなわち、一対のテープの下面に一対のエレメント列の上面を対向させて重ね合わせると共に噛合頭部をテープよりも短手方向に突出する形で縫着してあることである。
 前記したファスナーチェーンの製造方法は、長手方向に延長すると共に短手方向に対向する側縁部同士が噛合している一対のコイルエレメントと、箔フィルムとを別々に供給する工程と、一対のコイルエレメントにおける長手方向及び短手方向に直交する上下方向のうち一方の面と箔フィルムを重ね合わせて一対の転写ローラ間に通すことにより箔フィルムの箔を一対のコイルエレメントの一方の面に転写する工程と、一対のテープにおける対向する側縁部の各々に一対のコイルエレメントの各々を箔とは反対側の面、又は箔が転写された面に関して重ね合わせると共に、互いに重なり合うコイルエレメントとテープを縫着する工程とを備えることを特徴とする。
 本発明のファスナーチェーンによれば、箔のうち上脚部における螺旋方向に対する直交方向の寸法を、箔自身が付着している上脚部の最大外径よりも短くしてあるので、エレメントが噛合及び分離する際に、上脚部において箔が剥離し難くなり、その結果、箔の耐摩耗性を向上できる。
 また箔が、噛合頭部の上面においては頭部本体部にのみ付着し、頭部本体部から長手方向の両端部に延長する一対の頭部張出部には付着していないファスナーチェーンであれば、エレメントが噛合及び分離する際に、噛合頭部において箔が剥離し難くなり、その結果、箔の耐摩耗性を向上できる。
 さらに箔が反転部の上面においては螺旋方向に沿って付着され、その螺旋方向に対する直交方向の寸法を、箔自身が付着している反転部の最大外径よりも小さくしてあるスライドファスナーであれば、スライダーの内面に反転部の箔が接触しづらくなり、その結果、箔の耐摩耗性を向上できる。
 またエレメント列にはコイルエレメントの内部に挿通される芯紐を備えるものとし、これらエレメント列を含むファスナーチェーンであれば、箔、コイルエレメント、縫製糸、テープだけでなく、芯紐を含めて、ファスナーチェーンの外観をより重厚なものとすることができる。
 さらに一対のテープの上面に一対のエレメント列の下面を対向させて縫着し、上脚部の上面に付着した箔を縫着用の縫製糸によって部分的に覆う形にしたファスナーチェーンであれば、スライダーが箔に接触し難くなり、その結果、箔の耐摩耗性を向上できる。
 また一対のテープの下面に一対のエレメント列の上面を対向させて重ね合わせると共に噛合頭部をテープよりも短手方向に突出する形で縫着してあるファスナーチェーンであっても、テープの厚みによってスライダーが箔に接触し難くなり、その結果、箔の耐久性を向上できる。
 さらに本発明のファスナーチェーンの製造方法によれば、箔をコイルエレメントに転写してエレメント列を形成し、そのエレメント列を箔とは反対側の面又は箔が転写された面に関してテープの対向する側縁部に重ね合わせて縫着するので、スライダーには、箔よりもテープ及び縫製糸が接触し易くなるので、箔の耐摩耗性を向上できる。
第1実施形態のファスナーチェーンを用いるスライドファスナーの一例を示す平面図である。 芯紐入りのコイルエレメントに箔が転写された状態を示す拡大平面図である。 図2のIII-III線断面図である。 図2のIV-IV線断面図である。 箔転写装置を示す図面である。 (a)(b)(c)図は、各製造工程でのファスナーチェーンの状態を示す説明図である。 第1実施形態のファスナーチェーンにおけるテープとコイルエレメントを縫着した状態を示す断面図である。 第2実施形態のファスナーチェーンを用いるスライドファスナーの一例を示す平面図である。 第2実施形態のファスナーチェーンにおけるテープとコイルエレメントを縫着した状態を示す断面図である。
 本発明の第1実施形態のファスナーチェーン1を用いるスライドファスナー11の一例は、図1に示すように、前後に延長すると共に左右に並べる一対のファスナーストリンガー12,12と、一対のファスナーストリンガー12,12の対向する左右の側縁部に沿って前後に移動可能なスライダー13と、スライダー13の移動範囲の前方に隣接する位置においてスライダー13の前進限界位置を定める前側の一対の止具14,14と、スライダー13の移動範囲の後方に隣接する位置においてスライダー13の移動範囲の後退限界位置を定める後側の止具15とを備える。またスライダー13を前後方向に移動させることによって、一対のファスナーストリンガー12,12を開閉することができる。そして閉じている状態の一対のファスナーストリンガー12,12のことをファスナーチェーン1と称する。またスライダー13は、その移動範囲の前進限界位置、又は後退限界位置に達すると、前側又は後側の止具14,15に衝突する。
 以後の方向性を説明するに際して、前側とは、図1の上側であって、スライダー13が一対のファスナーストリンガー12,12を閉じる方向である。一方、後側とは、図1の下側であって、スライダー13が一対のファスナーストリンガー12,12を開く方向である。ちなみに前後方向のことをファスナーチェーン1の説明において長手方向と称することもある。また、前後方向と直交し且つ一対のファスナーストリンガー12,12を並べる方向は左右方向(幅方向)であり、左右方向のことをファスナーチェーン1の説明において短手方向と称することもある。左側とは、図1の左側であって、右側とは、図1の右側である。さらに前後方向及び左右方向に直交する方向を上下方向(厚み方向)とする。上側とは、図1の紙面に対して直交する方向、すなわち前後方向及び左右方向に直交する方向のうち手前側であって、下側とは、図1の紙面に対して直交する方向のうち奥側である。
 各ファスナーストリンガー12は、前後に延長するテープ2(ファスナーテープとも言う。)と、テープ2の上面であって左右の側縁部のうち一方に沿って縫製糸7により縫着されたエレメント列3とから構成される。そして一対のファスナーストリンガー12,12は、一対のエレメント列3を左右に対向する状態となるように、一対のテープ2,2を左右に並べたものである。従ってテープ2の左右の側縁部のうちエレメント列3が設けられた方は、対向する側縁部となる。
 各テープ2は、例えば、織成あるいは編成された繊維製生地からなる前後に長い帯状のテープ本体2aを備え、その肉厚の方向は上下方向となる。また各テープ2は、テープ本体2aの他に、テープ本体2aの後部の上面に貼り付ける補強テープ2bを備えている。従ってテープ本体2aと補強テープ2bが重なり合っている部分の肉厚が他の部分よりも厚く形成されている。
 各エレメント列3は、テープ2における左右の側縁部のうち対向する側縁部に沿って縫製糸7により縫着されたコイルエレメント6と、コイルエレメント6の内部に対して前後方向に貫通する状態で挿通する芯紐5と、コイルエレメント6に付着した箔4とを備えている。
 各コイルエレメント6は、螺旋方向に連続する一巻分の長さのエレメント6aを多数螺旋状に連続してあるものである。より詳しく言えば、各エレメント6aは、上側において短手方向(左右方向)に延長する上脚部61、左右方向に関して上脚部61の対向する側縁部側の一端から下方に延長する噛合頭部62、噛合頭部62の下端から左右方向に関して対向する側縁部とは反対側へ向かって延長する下脚部63、左右方向に関して下脚部63の対向する側縁部とは反対側の一端から上方に延長する反転部64を順番に螺旋状に一巻分の長さ連続するものである。そして、反転部64は、隣のエレメント6aの上脚部61に連続する。
 言い換えれば、各エレメント6aは、前記短手方向に延長する上脚部61、上脚部61の下側に間隔をおいて短手方向に延長する下脚部63、短手方向に関して上脚部61と下脚部63における前記側縁部側の両端を連結する噛合頭部62、短手方向に関して下脚部63と隣のエレメント6aの上脚部61における噛合頭部62とは反対側の両端を連結する反転部64を備えるものである。噛合頭部62は、上脚部61から螺旋方向に延長する部分である頭部本体部62aと、頭部本体部62aから長手方向の両側に突出する一対の頭部張出部62b,62bとを備えている。上方から視て、頭部本体部62aは、上脚部61の短手方向に延長している。
 図2の平面視の状態(上方から視た状態)を基準として、エレメント6aの各部の境界を詳細に規定する。
 上脚部61は、螺旋方向が短手方向である部分を主体62pとし、この主体62pは、螺旋方向に対する直交方向(長手方向=前後方向)の寸法をほぼ一定にしてある。そして主体62pの短手方向の一端は、噛合頭部62との境界であり、つまり噛合頭部62の螺旋方向の一端でもある。この境界を、図2では長手方向に平行なA-A線によって示している。また噛合頭部62は、上脚部61の主体62pの一端から螺旋方向に徐々に離れるに従って、螺旋方向に対する直交方向(長手方向=前後方向)の両端を長手方向の両外側に突出している。なお上脚部61は、主体62pの短手方向の他端には従属部分62qを備え、この従属部分62qは、隣のエレメント6aの反転部64に連続する部分であって、反転部64に向かうにつれて徐々に長手方向へ湾曲している部分である。
 下脚部63は、上脚部61と同様に、螺旋方向が短手方向である部分を主体(図2では示されていない)とし、この主体は、螺旋方向に対する直交方向(長手方向=前後方向)の寸法をほぼ一定にしてある。そして下脚部63も主体の短手方向の一端は、噛合頭部62との境界であり、つまり噛合頭部62の螺旋方向の他端でもある。この境界は、図2でのA-A線によって示している。また噛合頭部62は、下脚部63の主体の一端から螺旋方向に徐々に離れるに従って、螺旋方向に対する直交方向(長手方向=前後方向)の両端を長手方向の両外側に突出している。なお下脚部63は、主体となる部分の他端には螺旋方向に延長する従属部分を備えている。
 下脚部63の従属部分と、この従属部分に連続する反転部64と、この反転部64に連続する隣のエレメント6aの上脚部61の従属部分とを合わせて、螺旋方向がC字状のような湾曲方向に連続している。そしてC字状の内周のうち短手方向に関して最も噛合頭部62から遠い地点が存在しており、この最も遠い地点を通過するように長手方向に平行な線を引くと、図2ではB-B線となり、このB-B線の位置を、下脚部63と反転部64との境界、反転部64と上脚部61との境界とする。
 なお芯紐5は、複数の糸を撚った撚紐であり、各コイルエレメント6の内部に挿通されている。すなわち、芯紐5はコイルエレメント6の上脚部61、下脚部63、噛合頭部62、反転部64によって囲まれている。
 箔4は図2~図4に示すように、各コイルエレメント6の上面に対して螺旋方向(主に左右方向)に沿って延長する状態に付着しており、噛合頭部62の頭部本体部62aと上脚部61と反転部64の上部とに連続する状態で形成されている。そして箔4は、上方から視て螺旋方向に対する直交方向の寸法4Wを、箔自身が付着しているエレメント6aの部分の外径よりも短く形成してある。より詳しく言えば、エレメント6aは、上脚部61において、螺旋方向に直交する方向に切断した場合の断面形状をほぼ円形としている。そしてその断面において、上脚部61のほぼ円形の最大外径6dよりも、箔4の螺旋方向に対する直交方向の寸法4Wを短く形成してある。また図示しないが、反転部64は、上脚部61とほぼ同じ太さをしている。そして反転部64においても、螺旋方向に直交する方向に切断した場合の断面形状をほぼ円形としている。そしてその断面において、反転部64のほぼ円形の最大外径6dよりも、箔4の螺旋方向に対する直交方向の寸法4Wを短く形成してある。
 しかも上方から視て、螺旋方向に対する直交方向の両端に関して、エレメント6aの両端よりも内側に間隔をおいて、箔4の両端は位置するようになっている。そして上脚部61については螺旋方向に対する直交方向は主に前後方向であり、箔4の前端は上脚部61の前端よりも後側であり、箔4の後端は上脚部61の後端よりも前側である。また噛合頭部62については、頭部本体部62aにのみ付着し、頭部張出部62bには付着していない。しかも頭部本体部62aの上部についても螺旋方向に対する直交方向は前後方向であり、箔4の前端は頭部本体部62aの前端よりも後側であり、箔4の後端は頭部本体部62aの後端よりも後側である。なお反転部64については螺旋方向に対する直交方向はC字状に湾曲する方向であり、箔4の内周は反転部64の内周よりも半径方向外側に位置し、箔4の外周は反転部64の外周よりも半径方向内側に位置する。
 このように箔4がコイルエレメント6の上面に付着すると共にコイルエレメント6の内部に芯紐5が挿通されることによって、エレメント列3が形成される。そしてエレメント列3は、その下面側をテープ2の対向する側縁部の上面に対向させて重ね合わされ、縫製糸7の二重環縫いにより一対のテープ2,2に縫着される。
 より詳しく言えば、縫製糸7は図6、図7に示すように、コイルエレメント6の上脚部61を跨ぐようにして縫製される上糸7aと、コイルエレメント6の下脚部63を跨ぐようにして縫製される下糸7bとから構成されており、二重環縫いでは、縫製糸7の上糸7aと下糸7bを交錯させるようにしながらコイルエレメント6とテープ2とを縫い付けて、コイルエレメント6に付着した箔4が上脚部61の左右方向の中間部において縫製糸7により部分的に隠れる形とする。従って上脚部61において箔4は、縫製糸7の下側を通過する形となる。
 上糸7aは、1本の糸であるが、エレメント列3のコイルエレメント6の上脚部61を3回跨ぐため、3本の糸のように見えている。また、下糸7bは2本の糸であり、コイルエレメント6の下脚部63及びテープ2を1回跨いでいる。このため、上脚部61の上に上糸7aが3本配置され、テープ2の下面側に下糸7bが2本配置される。従って縫製糸7(の上糸7a)は箔4を含む上脚部61の上側を通過する形、換言すれば、上脚部61において箔4は、縫製糸7(の上糸7a)の下側を通過する形となる。
 前側の止具14は、各テープ2の前端部に固定されており、より詳しくはエレメント列3よりも前方に間隔をおいて固定されている。また前側の止具14は、エレメント6aよりも肉厚が厚いもので、スライダー13の前面に衝突するようになっている。
 後側の止具15は、2つのテープ2,2の後端部に固定されており、より詳しくは双方のエレメント列3,3よりも後方に間隔をおいて固定されている。また後側の止具15は、エレメント6aよりも肉厚が厚く、本実施形態では開離嵌挿具と称されるもので、2つのテープ2,2のうち一方に固定された蝶棒15aと、他方に固定された箱15bとから構成される。
 箱15bは、前後に延長する蝶棒15aの前部に対して平行に並べられる箱棒15cと、蝶棒15aの後部が挿入される蝶棒穴(図示略)を備える箱体15dとを備える。そして箱体15dの前面であって左右方向のうち前記一方向とは反対側の方向(図では左側)の部分には蝶棒穴(図示略)が形成され、同じく箱体15dの前面であって左右方向のうち前記一方向側の部分に箱棒15cが前方に突出する状態で接合されている。この箱15bがスライダー13の後面に衝突するようになっている。
 スライダー13は、一対のエレメント列3,3に係合すると共に前後方向に移動可能なスライダー胴体13aと、スライダー胴体13aに対して連結される引手13cとを備える。スライダー胴体13aは、図示しないが、前後方向に貫通するエレメント通路(図示略)と、エレメント通路に連通すると共に左右に開口するテープ溝(図示略)が形成され、エレメント通路には一対のエレメント列3,3が通され、各テープ溝には対応する側のテープ2が通される。またスライダー胴体13aにはその一部として引手取付部13bが設けられ、図示の例では引手取付部13bは、スライダー胴体13aの上面(より詳しくは一対のエレメント列3,3の上方を案内する上翼板の上面)から上方に突出するように設けられ、左右方向に貫通する貫通穴(図示略)が形成されている。そしてこの貫通穴に引手13cの一部を挿通することにより、引手13cはスライダー胴体13aに揺動可能に連結される。
 前記したスライドファスナー11のファスナーチェーン1を製造する装置のうち箔転写装置9の一例が図5に示されている。箔転写装置9は、箔フィルム4Fが巻かれた箔用ロール4Rを回転可能に支持する箔用支持部91と、箔4の無い一対のエレメント列3,3、言い換えれば芯紐5が各々の内部に挿通された一対のコイルエレメント6,6であって噛合する一対のコイルエレメント6,6が巻かれたエレメントロール6Rを回転可能に支持するエレメント用支持部92と、箔用支持部91とエレメント用支持部92から供給される箔フィルム4F及び一対のコイルエレメント6,6を重ね合わせた状態で挿通する一対の転写ローラ93,93と、一対の転写ローラ93,93間を通過した箔フィルム4Fを巻き取る巻取ローラ94と、一対の転写ローラ93,93間を通過した箔4付きの一対のコイルエレメント6,6(一対のエレメント列3,3)を送り出す送出しローラ95とを備えている。ちなみに箔用ロール4Rは、箔フィルム4Fの巻物である。また箔フィルム4Fは長い帯状の箔4の一面に接着剤の層を備えるもので、常温では接着機能を発揮することのないものである。
 また一対の転写ローラ93,93のうち一方のローラ、たとえば図示の上側の転写ローラ93は、図示しない駆動装置によって駆動させると共に、しかも所定の温度に熱せされるものとする。他方の転写ローラ93、たとえば図示の下側の転写ローラ93は、上側の転写ローラ93の回動によって回動させられる従動ローラである。なお図示の例では、従動ローラとしての下側の転写ローラ93とエレメント用支持部92との間には、噛合した一対のコイルエレメント6,6の移送路を定めるローラ96が配置され、下側の転写ローラ93と送出しローラ95との間には、一対のエレメント列3,3の移送路を定めるローラ97が配置されている。また、転写ローラ93の外周面はゴムやエラストマー、シリコンなどの弾力のある部材からなる。
 上記した箔転写装置9は、以下の(1)、(2)の手順で、噛合している状態の一対のコイルエレメント6,6に箔4を転写し、一対のエレメント列3,3を形成する。そして以下の(3)の手順で、一対のエレメント列3,3に対して一対のテープ2,2を縫着してファスナーチェーン1を形成する。
 (1)まず巻取ローラ94を駆動させて巻取ローラ94を一方向に回転させると共に、図示しない駆動装置を駆動させて一対の転写ローラ93,93の一方を一方向に回転させると共に加熱する。そうすると、第1の工程では、箔用ロール4Rから箔フィルム4Fが引き出されると共に、エレメントロール6Rから一対のコイルエレメント6,6が引き出され、一対の転写ローラ93,93に向かっていく。つまり第1の工程では、図6(a)に示すように長手方向に延長する一対のコイルエレメント6,6は、その短手方向に対向する側縁部同士が噛合している状態である。そしてこのような一対のコイルエレメント6,6が一対の転写ローラ93,93に向かって供給され、箔フィルム4Fも一対のコイルエレメント6,6とは別に一対の転写ローラ93,93に向かって供給される。そして一対のコイルエレメント6,6の上下方向の面(長手方向及び短手方向に直交する上下方向のうち二面)のうち一方の面と、箔フィルム4Fの厚み方向の一面(接着剤が塗布された面)が対向するように一対の転写ローラ93,93に向かって供給される。
(2)次に第2の工程では、一対のコイルエレメント6,6と箔フィルム4Fは、一対の転写ローラ93,93間に通されることにより挟まれながら重なり合い、一対の転写ローラ93,93間において加熱された転写ローラ93から熱が加わることにより、接着剤を介して箔4が一対のコイルエレメント6,6に転写され、付着する。一対の転写ローラ93,93に弾力性があることから、図4に示すようにほぼ断面円形状のコイルエレメント6の面に対して断面円弧状となる形(但し半円よりも小さな円弧状となる形)で箔4が、コイルエレメント6に転写される。また図6(b)に示すように各エレメント6aの上面に箔4が螺旋方向に延長する状態で付着する。そして箔4が噛合した一対のコイルエレメント6,6に付着することによって、噛合した一対のエレメント列3,3になり、一対のエレメント列3,3は、その後、図示しない縫着装置へ送り出される。一方、転写された箔4が無くなった残りの箔フィルム4Fは、巻取ローラ94に巻き取られていく。
 (3)縫着装置での第3の工程では、一対のエレメント列3,3を縫製糸7の二重環縫いにより一対のテープ2,2に縫着する。より詳しく言えば、縫着工程では、一対のテープ2,2の一面に対して、送られてきた一対のエレメント列3,3における一対のコイルエレメント6,6の各々を箔4とは反対側の面に関して重ね合わせると共に、縫製糸7の上糸7aと下糸7bを交錯させるようにしながらコイルエレメント6とテープ2とを縫い付けて、図6(c)に示すように、コイルエレメント6に転写された箔4が縫製糸7により部分的に隠れる形態とする。以上により、噛合した状態の一対のファスナーストリンガー12,12が出来、ファスナーチェーン1が完成する。
 このようにして製造されたファスナーチェーン1はスライドファスナー11の一部となる。そして、縫製糸7の下側に箔4が位置しているので、スライドファスナー11のスライダー13に箔4が接触し難くなる。またエレメント6aの上面側において噛合頭部62の頭部本体部62aにのみ箔4が付着し、頭部張出部62bに箔4が付着していないので、スライダー13の移動に伴って頭部張出部62bが隣りの頭部張出部62bと噛合又は分離を繰り返しても、噛合頭部62の頭部本体部62aに付着した箔4には影響が及び難くなる。さらに箔4のうち上脚部61における前後方向の寸法4Wを、箔自身が付着している上脚部61の最大外径6dよりも短くしてあるので、上脚部61において箔4が剥離し難くなる。また箔4のうち反転部64における螺旋方向に直交する方向の寸法4Wを、箔自身が付着している反転部64の最大外径6dよりも短くしてあるので、反転部64においてスライダー13に箔4が触れ難くなり、箔4が剥離し難くなる。以上の結果、箔4の耐摩耗性を向上できる。
 なおコイルエレメント6内に芯紐5が挿通されているので、テープ2に対するコイルエレメント6の取付位置が安定しており、その結果、このファスナーチェーン1の形態は安定している。それ故、例えば別の場所に搬送された場合にも、ファスナーチェーン1の形態は安定している。
 またファスナーチェーン1の外観は、箔4、コイルエレメント6、縫製糸7、テープ2だけでなく、芯紐5によって形成される。従って例えば芯紐5の色をコイルエレメント6の色と異ならせた場合、またコイルエレメント6の色及びテープ2の色と異ならせた場合、それ相応の外観を形成することができる。
 本発明の第2実施形態のファスナーチェーン1を用いるスライドファスナー11の一例は、図8、9に示すように、テープ2の上下面のうちコイルエレメント6が取り付けられる面を下面(裏面)として使用する例である。この例は、一対のテープ2,2の互いに対向する側縁部同士の下面に一対のエレメント列3,3の各々の上面を別々に重ね合わせてあること、各エレメント列3の上脚部61の上面に転写した箔4がテープ2の下面を向くようにしてあることについて、主に第1実施形態のファスナーチェーン1と相違する。なおこの第2実施形態では、第1実施形態と同様に、コイルエレメント6の上下面のうち一面にのみ箔4が付着している。そして方向性を説明するに際しては、箔4が付着している面をコイルエレメント6の上面とし、エレメント6aのうち箔4が付着している部分を上脚部61とする。
 また図8に示すファスナーチェーン1は、一対のエレメント列3,3が噛合した状態において、一対のテープ2,2の対向する側縁部同士の隙間2Gからその下側に位置する一対のエレメント列3,3が、特にエレメント6aの上面に転写された箔4が視認されるようになっている。より詳しくは、各エレメント列3は、噛合頭部62をテープ2よりも短手方向に突出する形でテープ2に縫着されている。そして噛合頭部62の頭部本体部62aの上面に付着している箔4が、一対のエレメント列3,3のうち噛合していない部分については、スライダー13の前方において視認され、一対のエレメント列3,3のうち噛合している部分については、一対のテープ2,2の対向する側縁部同士の隙間2Gから視認される。
 ちなみにエレメント列3は、その上面側をテープ2の対向する側縁部の下面に対向させて重ね合わせ、縫製糸7の二重環縫いにより一対のテープ2,2に縫着される。より詳しく言えば、縫製糸7は図8、図9に示すように、コイルエレメント6の上脚部61を跨ぐようにして縫製される上糸7aと、コイルエレメント6の下脚部63を跨ぐようにして縫製される下糸7bとから構成されている。
 下糸7bは、1本の糸であるが、エレメント列3のコイルエレメント6の下脚部63を3回跨ぐため、3本の糸のように見えている。また、上糸7aは2本の糸であり、コイルエレメント6の上脚部61及びテープ2を1回跨いでいる。このため、下脚部63の下に下糸7bが3本配置され、テープ2の上面側に上糸7aが2本配置される。そしてコイルエレメント6に付着した箔4のうち噛合頭部62に付着した部分が、一対のテープ2,2の隙間2Gから僅かに見える形となる。つまり箔4は、その上方に位置するテープ4によって部分的に覆われる形となる。
 ちなみに第2実施形態のファスナーチェーン1を形成する工程は、第1実施形態のファスナーチェーン1を形成する工程のうち、第1の工程(1)と第2の工程(2)を同じとし、第3の工程(3)の一部を異ならせる。
 (3)縫着装置での第3の工程では、一対のテープ2,2の一面に対して、送られてきた一対のエレメント列3,3における一対のコイルエレメント6,6の各々を箔4が転写された面に関して重ね合わせると共に、縫製糸7の上糸7aと下糸7bを交錯させるようにしながらコイルエレメント6とテープ2とを縫い付けて、図9に示すように、コイルエレメント6に転写された箔4がテープ2により噛合頭部62を除いて隠れる形態とする。以上により、噛合した状態の一対のファスナーストリンガー12,12が出来、ファスナーチェーン1が完成する。
 このようにして製造された第2実施形態のファスナーチェーン1はスライドファスナー11の一部となる。そして、テープ2の下側にエレメント列3の箔4が位置するので、テープ2の厚みによってスライダー13が箔4に接触し難くなり、その結果、箔4の耐久性を向上できる。
 本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。例えば、第2実施形態のファスナーチェーン1では、噛合頭部62をテープ2よりも短手方向に突出する形でエレメント列3をテープ2に縫着していたが、本発明はこれに限らず、噛合頭部62だけでなく上脚部61の一部分もテープ2よりも短手方向に突出しているものであっても良く、この場合、その突出している部分(噛合頭部62及び上脚部61の一部)に付着している箔4が一対のテープ2,2の対向する側縁部同士の隙間2Gから視認されることになる。また箔4は、前記実施形態では、コイルエレメント6の上下面のうち一面にのみ付着していたが、上下面の両面に付着していても良い。この場合、箔4が付着している面のどちらの面をコイルエレメント6の上面と規定しても良い。
 1 ファスナーチェーン
 2 テープ
 2a テープ本体
 2b 補強テープ
 2G 隙間
 3 エレメント列
 4 箔
 4F 箔フィルム
 4R 箔用ロール
 4W 寸法
 5 芯紐
 6 コイルエレメント
 6a エレメント
 6d 最大外径
 6R エレメントロール
 61 上脚部
 62 噛合頭部
 62a 頭部本体部
 62b 頭部張出部
 62p 主体
 62q 従属部分
 63 下脚部
 64 反転部
 7 縫製糸
 7a 上糸
 7b 下糸
 11 スライドファスナー
 12 ファスナーストリンガー
 13 スライダー
 13a スライダー胴体
 13b 引手取付部
 13c 引手
 14 止具
 15 止具
 15a 蝶棒
 15b 箱
 15c 箱棒
 15d 箱体
 9 箔転写装置
 91 箔用支持部
 92 エレメント用支持部
 93 転写ローラ
 94 巻取ローラ
 95 送出しローラ
 96 ローラ
 97 ローラ

Claims (7)

  1.  長手方向に延長すると共に短手方向に対向する側縁部同士が噛合している一対のコイルエレメント(6,6)、及び各前記コイルエレメント(6)に対して前記長手方向及び前記短手方向に直交する上下方向のうち上面に付着した箔(4)を含む一対のエレメント列(3,3)と、
     一対の前記エレメント列(3,3)が縫着された一対のテープ(2,2)であって、互いに対向する側縁部同士の上面又は下面に一対の前記エレメント列(3,3)の各々を別々に重ね合わせてある一対の前記テープ(2,2)とを備え、
     前記コイルエレメント(6)は、螺旋方向に連続する一巻分の長さのエレメント(6a)を螺旋状に複数連続しているものであって、
     前記各エレメント(6a)は、上側において前記短手方向に延長する上脚部(61)、下側において前記短手方向に延長する下脚部(63)、前記短手方向に関して前記上脚部(61)と前記下脚部(63)における前記側縁部側の両端を連結する噛合頭部(62)、前記短手方向に関して前記下脚部(63)と隣のエレメント(6a)の上脚部(61)における前記噛合頭部(62)とは反対側の両端を連結する反転部(64)を備え、
     前記箔(4)は、前記上脚部(61)の上面に前記螺旋方向に沿って付着され、上方から視て、その前記螺旋方向に対する直交方向の寸法(4W)を、前記箔(4)自身が付着している前記上脚部(61)の最大外径(6d)よりも小さくしてあることを特徴とするファスナーチェーン。
  2.  前記噛合頭部(62)は、上方から視て、前記上脚部(61)の前記短手方向に沿って延長する頭部本体部(62a)と、前記頭部本体部(62a)から前記長手方向の両側に突出する一対の頭部張出部(62b,62b)を備え、
     前記箔(4)は、前記噛合頭部(62)の上面においては前記頭部本体部(62a)にのみ付着していることを特徴とする請求項1記載のファスナーチェーン。
  3.  前記箔(4)は、前記反転部(64)の上面においては前記螺旋方向に沿って付着され、その前記螺旋方向に対する直交方向の寸法(4W)を、前記箔(4)自身が付着している前記反転部(64)の最大外径(6d)よりも小さくしてあることを特徴とする請求項1又は2記載のファスナーチェーン。
  4.  前記エレメント列(3)は、前記コイルエレメント(6)の内部に挿通される芯紐(5)を備えることを特徴とする請求項1、2又は3記載のファスナーチェーン。
  5.  一対の前記テープ(2,2)の上面に一対の前記エレメント列(3,3)の下面を対向させて縫着してあり、
     前記箔(4)は、縫着用の縫製糸(7)によって部分的に覆われる形で前記上脚部(61)の上面に付着することを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のファスナーチェーン。
  6.  一対の前記テープ(2,2)の下面に一対の前記エレメント列(3,3)の上面を対向させて重ね合わせると共に前記噛合頭部(62)を前記テープ(2)よりも短手方向に突出する形で縫着してあることを特徴とする請求項2記載のファスナーチェーン。
  7.  長手方向に延長すると共に短手方向に対向する側縁部同士が噛合している一対のコイルエレメント(6,6)と、箔フィルム(4F)とを別々に供給する工程と、
     一対の前記コイルエレメント(6,6)における前記長手方向及び前記短手方向に直交する上下方向のうち一方の面と箔フィルム(4F)を重ね合わせて一対の転写ローラ(93,93)間に通すことにより前記箔フィルム(4F)の箔(4)を一対の前記コイルエレメント(6,6)の前記一方の面に転写する工程と、
     一対のテープ(2,2)における対向する側縁部の各々に一対の前記コイルエレメント(6,6)の各々を前記箔(4)とは反対側の面、又は前記箔(4)が転写された面に関して重ね合わせると共に、互いに重なり合う前記コイルエレメント(6)と前記テープ(2)を縫着する工程とを備えることを特徴とするファスナーチェーンの製造方法。
PCT/JP2014/061880 2014-04-28 2014-04-28 ファスナーチェーン、及びその製造方法 WO2015166536A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480077607.8A CN106132236B (zh) 2014-04-28 2014-04-28 拉链链条及其制造方法
PCT/JP2014/061880 WO2015166536A1 (ja) 2014-04-28 2014-04-28 ファスナーチェーン、及びその製造方法
TW104109584A TWI558337B (zh) 2014-04-28 2015-03-25 Zipper chain and its manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/061880 WO2015166536A1 (ja) 2014-04-28 2014-04-28 ファスナーチェーン、及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015166536A1 true WO2015166536A1 (ja) 2015-11-05

Family

ID=54358290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/061880 WO2015166536A1 (ja) 2014-04-28 2014-04-28 ファスナーチェーン、及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN106132236B (ja)
TW (1) TWI558337B (ja)
WO (1) WO2015166536A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112535337A (zh) * 2020-12-29 2021-03-23 晋江市旭日升拉链制造有限公司 一种拉链链牙及其制造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107280152B (zh) * 2016-03-31 2021-04-27 吉田拉链(深圳)有限公司 拉链的制造方法及其拉链
TWI636871B (zh) * 2016-06-03 2018-10-01 日商Ykk股份有限公司 Continuous chain element manufacturing device for zipper and mandrel for the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420805A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Yoshida Kogyo Kk Slide fastener
JPH02218303A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 装飾務歯をもったスライドファスナーの製造方法
JPH02241401A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 合成樹脂製スライドファスナー
JP2013128554A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Ykk Corp ファスナーストリンガー、カバン用スライドファスナー、及びカバン

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2011944C (en) * 1989-03-16 1996-02-20 Yoshiyuki Horita Slide fastener and fastener elements therefor
JPH04367603A (ja) * 1991-06-15 1992-12-18 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> スライドファスナー用ファスナーエレメント
TW245630B (en) * 1994-03-15 1995-04-21 Honng Dah Gippers Co Ltd Process for producing zipper teeth with color refractive effect
JP2001178508A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Ykk Corp スライドファスナー用ファスナーエレメント

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420805A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Yoshida Kogyo Kk Slide fastener
JPH02218303A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 装飾務歯をもったスライドファスナーの製造方法
JPH02241401A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> 合成樹脂製スライドファスナー
JP2013128554A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Ykk Corp ファスナーストリンガー、カバン用スライドファスナー、及びカバン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112535337A (zh) * 2020-12-29 2021-03-23 晋江市旭日升拉链制造有限公司 一种拉链链牙及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106132236B (zh) 2019-11-08
CN106132236A (zh) 2016-11-16
TWI558337B (zh) 2016-11-21
TW201540221A (zh) 2015-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6884489B2 (ja) スライドファスナー付き製品及びエレメント部材、並びにスライドファスナー付き製品の製造方法
WO2015166536A1 (ja) ファスナーチェーン、及びその製造方法
KR101274938B1 (ko) 은폐형 슬라이드 파스너용 파스너 스트링거
US9265308B2 (en) Slide fastener
WO2014118949A1 (ja) スライドファスナー付き物品及びスライドファスナー付き物品の製造方法、並びに、ファスナーストリンガー及びスライドファスナー
US2885774A (en) Methods of producing combined slide fastener and hook-and-eye closure units
CN103501651A (zh) 拉链及其制造方法
TW201601853A (zh) 拉鏈鏈齒之製造方法、其製造裝置、及製造物
TWI477242B (zh) Method of manufacturing zipper and zipper
JPWO2011077543A1 (ja) ファスナーストリンガーの縫製方法及びファスナー被着製品の製造方法、並びに、ファスナー被着製品及びミシンフット
TWI241897B (en) Top end stop of linear slide fastener
WO2015056327A1 (ja) ミシン及び針板構造、並びにエレメント列の縫製方法
JP3173138U (ja) 二層式おたまじゃくし状エレメントファスナー
DE102018005402A1 (de) Tragband, Reißverschluss und Tragband-Fertigungsvorrichtung
WO2015151167A1 (ja) 隠しスライドファスナー及び下止成形装置
WO2017104008A1 (ja) 止具を有するスライドファスナー
WO2017133066A1 (zh) 一种单面拉链上止
CN102899816B (zh) 弹性带状料绷紧装置
KR101522496B1 (ko) 합성수지제 코일 지퍼
JP2003047506A (ja) スライドファスナー
WO2012164657A1 (ja) ファスニング部材
JP7496039B2 (ja) 固定部材、ミシン、及び縫製方法
WO2023058095A1 (ja) ファスナーチェーン
KR101522298B1 (ko) 합성수지제 코일 지퍼
JP2022030892A (ja) 編込みファスナーストリンガー及びカバー部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14891030

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14891030

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1