WO2015151167A1 - 隠しスライドファスナー及び下止成形装置 - Google Patents

隠しスライドファスナー及び下止成形装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015151167A1
WO2015151167A1 PCT/JP2014/059484 JP2014059484W WO2015151167A1 WO 2015151167 A1 WO2015151167 A1 WO 2015151167A1 JP 2014059484 W JP2014059484 W JP 2014059484W WO 2015151167 A1 WO2015151167 A1 WO 2015151167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fastener
element row
length direction
fastener element
bottom stop
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059484
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳史 仲田
中村 高士
和樹 久世
Original Assignee
Ykk株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ykk株式会社 filed Critical Ykk株式会社
Priority to CN201480028256.1A priority Critical patent/CN105228482B/zh
Priority to PCT/JP2014/059484 priority patent/WO2015151167A1/ja
Priority to TW104110156A priority patent/TWI580372B/zh
Publication of WO2015151167A1 publication Critical patent/WO2015151167A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/38Means at the end of stringer by which the slider can be freed from one stringer, e.g. stringers can be completely separated from each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/34Stringer tapes; Flaps secured to stringers for covering the interlocking members

Definitions

  • the present invention relates to a hidden slide fastener in which a coiled fastener element row is sewn to a folded portion of a fastener tape, and an apparatus for forming a bottom stop on the hidden slide fastener.
  • a hidden slide fastener is disclosed in Patent Document 1.
  • This hidden slide fastener is formed as a fastener stringer by sewing a fastener element row with a sewing thread to a folded portion where one side edge of the fastener tape is folded inward (that is, the back side). They are meshed with each other so that the fastener element row is not visible from the outside (that is, the front side) of the fastener tape.
  • the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and the object thereof is to provide a hard and sharp portion generated at the end of the welded portion for bottom stop, which is a bottom stop, and the length direction of the fastener element row.
  • the present invention provides a hidden slide fastener in which one end does not touch the user's body and a bottom molding device that molds a bottom stop on the hidden slide fastener.
  • the fastener element row 4 of the fastener stringer 2 in which the fastener element row 4 is sewn to a folded portion 3a where one side edge of the fastener tape 3 is turned back is meshed with each other.
  • a hidden slide fastener having a bottom stop 7 near one end in the length direction of The fastener element row 4 is a coiled fastener element row 4, and a portion closer to one end in the length direction of the meshing portion of the fastener element row 4 is lower than the lower weld portion 4a and the lower weld portion 4a.
  • each fastener element row 4 is welded to the fastener tape 3 to form an end welded portion 8, which is a hidden slide fastener.
  • the fastener element row 4 is made of a thermoplastic synthetic resin monofilament, and has a front-side leg portion 40 that is curved in an arc shape and a circle that faces the inner side of the front-side leg portion 40 and continues toward the back side.
  • the fastener element row 4 is attached by attaching the back side leg portion 44 to the folded portion 3a of the fastener tape 3 and sewing it with the sewing thread 5.
  • the engagement head portion 42 of the one fastener element row 4 and the portion close to one end in the length direction of the engagement portion where the engagement head portion 42 of the other fastener element row 4 is engaged with each other are the weld portion 4a for the bottom stop and the lower portion. It has an unwelded part 4b closer to one end in the length direction than the weld part 4a for fastening, It is possible to make the meshing head 42 exist closer to one end in the length direction than the bottom stop 7.
  • the hidden slide fastener of the present invention can be such that only one meshing head 42 exists in the unwelded portion 4b of the meshing portion of the fastener element row 4.
  • the bottom forming device of the present invention is a bottom stop that forms a bottom stop 7 by pressurizing, heating, and welding a portion 4d near one end in the length direction of the engagement portion of the fastener element row 4 with a horn 50 and an anvil 60.
  • the horn 50 includes a first support portion 51 with which the meshing portion of the fastener element row 4 contacts, a second support portion 52 provided on one side in the width direction of the first support portion 51 with which one fastener tape 3 contacts, A third support portion 53 provided on the other side in the width direction of the first support portion 51 and in contact with the other fastener tape 3;
  • the anvil 60 is provided with a first pressing portion 61 in contact with the meshing portion of the fastener element row 4 and a first recessed portion 65 provided on one side in the width direction of the first pressing portion 61 and into which one fastener element row 4 is fitted.
  • a second recessed portion 66 provided on the other side in the width direction of the first pressing portion 61 and into which the other fastener element row 4 fits, and a first end portion 4c in the length direction of one fastener element row 4
  • a second pressing portion 62 and a third pressing portion 63 in contact with the one end portion 4c in the length direction of the other fastener element row 4
  • a positioning member 70 for positioning the hidden slide fastener which is transferred in the length direction toward the first support portion 51 of the horn 50, in the length direction;
  • the positioning member 70 positions the hidden slide fastener so that the meshing head 42 of the fastener element row 4 is positioned closer to one end in the length direction than the first pressing portion 61,
  • the first support portion 51 of the horn 50 and the pressing portion 61 of the anvil 60 are welded by pressurizing and heating a portion near one end in the length direction of the meshing portion of the fastener element row 4 to weld the lower end.
  • the second support portion 52 and the second pressing portion 62 are welded by pressurizing and heating one fastener tape 3 and one end portion 4c in the length direction of one fastener element row 4 to be welded to each other.
  • Part 8 is formed,
  • the third support part 53 and the third pressing part 63 are welded by pressurizing and heating the other fastener tape 3 and the one end part 4c in the length direction of the other fastener element row 4 to be welded at the end.
  • This is a bottom molding apparatus characterized in that the portion 8 is formed.
  • the hidden slide fastener of the present invention welds a portion closer to one end in the length direction in the meshing portion of the fastener element row 4, and uses the bottom weld portion 4 a as a bottom stop 7, which is longer than the bottom weld portion 4 a. Since the non-welded portion 4b is provided near one end, a hard and sharp portion generated at the end portion of the bottom weld portion 4a which is the bottom stop 7 does not touch the user's body.
  • the one end 4c in the length direction of the fastener element row 4 is welded, the one end 4c does not touch the user's body.
  • the hidden slide fastener is moved and positioned in the length direction, and the horn 50 and the anvil 60 are used to press the portion near the length direction one end of the engagement portion of the fastener element row 4.
  • the bottom welded portion 4a is formed, and the bottom welded portion 4a can be used as the bottom stop 7. Therefore, the bottom stop 7 can be easily formed on the hidden slide fastener 1. .
  • the one end portion 4c in the length direction of the fastener element row 4 can be welded so that the one end portion 4c does not touch the user's body.
  • FIG. 2 is an AA enlarged sectional view of FIG. 1. It is a perspective view of the fastener element row before sewing on the fastener tape. It is a front view of the fastener element row before sewing on the fastener tape. It is the top view which looked at the length direction one end of the hidden slide fastener from the back side.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line BB in FIG. 5. It is the top view seen from the back side of the state which has not provided the stop near the length direction one end of a hidden slide fastener. It is a schematic side view of a bottom stop molding device. It is a top view of a horn. FIG.
  • FIG. 10 is a sectional view taken along the line CC of FIG. 9. It is a bottom view of an anvil. It is a left view of FIG.
  • FIG. 12 is a DD cross-sectional view of FIG. 11. It is explanatory drawing of the positional relationship of an anvil, a fastener element row
  • the hidden slide fastener 1 of the present invention includes a fastener chain 1a and a slider 1b.
  • the fastener chain 1 a has two fastener stringers 2.
  • Each fastener stringer 2 has a fastener element row 4 sewn with a sewing thread 5 to a folded portion 3 a where the inner edge of the fastener tape 3 is folded back.
  • the fastener tape 3 is formed from a woven fabric of thermoplastic synthetic fibers.
  • the fastener element row 4 has a coil shape in which a monofilament of thermoplastic synthetic resin such as polyamide or polyester is wound in a coil shape, and a multifilament of thermoplastic synthetic resin such as polyamide or polyester is placed in the coiled fastener element row 4.
  • a core string 6 formed from a twisted yarn is inserted.
  • the shape of the fastener element row 4 before being sewn to the fastener tape 3 will be described with reference to FIGS.
  • the side of the fastener element row 4 that contacts the folded portion 3a of the fastener tape 3 is the back side
  • the side opposite to the side that contacts the folded portion 3a is the front side
  • the side that faces the inner edge in the width direction of the fastener tape 3 is the inner side.
  • the side toward the outer edge in the width direction will be described as the outer side.
  • the fastener element row 4 before sewing is curved in an arc shape and curved in a circular arc shape toward the back side continuous with the inner side end of the front side leg portion 40 facing the width direction of the fastener tape 3 and the front side leg portion 40.
  • the fastener element wound in a circular shape by the outer end of the front leg 40 adjacent to the length direction of the fastener tape 3 and the connecting portion 44 that is continuous in a circular arc shape is continuous in the length direction of the fastener tape 3.
  • a plurality of coil-shaped fastener element rows 4 are provided.
  • the fastener element row 4 is sewn to the folded portion 3a of the fastener tape 3 as shown in FIG. That is, the back side leg portion 43 of each fastener element of the fastener element row 4 is in contact with the folded portion 3 a of the fastener tape 3, and the fastener element row 4 and the core string 6 are sewn to the folded portion 3 a of the fastener tape 3 with the sewing thread 5.
  • the front leg portion 40 and the back leg portion 43 are close to each other, and one wound fastener element is substantially oval.
  • the bottom stop 7 provided at one end in the length direction of the fastener element row 4 of the hidden slide fastener 1 is as shown in FIGS.
  • a portion near one end in the direction of the length is a bottom weld portion 4a that becomes a bottom stop 7 that is welded by heating and pressurizing with the meshing head 42 engaged, and the length of the fastener element row 4 than the bottom weld portion 4a. It has an unwelded portion 4b near one end in the direction.
  • the meshing head 42 meshed with the bottom stop weld 4a is not separated, and the bottom weld 4a is used as the bottom stop 7.
  • the unwelded portion 4b remains without the meshing head 42 being welded. That is, it has the meshing head part 42 of the predetermined shape which is not deform
  • column 4 which is near the length direction one end of the fastener element row
  • welding is performed by heating and pressurizing a portion close to one end in the length direction of the fastener element row 4 at the meshing portion of the fastener element row 4 while leaving one end portion in the length direction. Then, the welded portion 4a for the bottom stop is formed.
  • the portion close to one end in the length direction of the fastener element row 4 in the meshing portion of the two fastener element rows 4 has the lower weld portion 4a and the unwelded portion 4b, and the lower weld portion 4a. Since the bottom stop 7 is used, the hidden slide fastener 1 in which the hard and sharp portion of the bottom stop welded portion 4a does not touch the user's body can be obtained.
  • the front leg portions 40 of the two fastener element rows 4 are welded, and the front leg portions 40 of the two fastener element rows 4 are not welded.
  • the front side leg part 40 exists in the fastener tape width direction both sides of the welding part 4a for a bottom stop, respectively.
  • Each front leg 40 is higher than the welded portion 4a for bottom stop.
  • the meshing head portion 42 of the unwelded portion 4 b that is continuous with one end in the length direction of the lower weld portion 4 a is continuous with the front leg portion 40 of the fastener element row 4.
  • the front leg 40 and the meshing head 42 are higher than the welded portion 4a for bottom stop.
  • the engagement head portion 42 and the front side leg portion 40 of the fastener element row 4 are present continuously to the other end in the length direction of the fastener element row 4 of the welded portion 4a for lower stop.
  • the front leg 40 and the meshing head 42 are higher than the welded portion 4a for bottom stop.
  • the fastener elements 4 are provided on both sides in the fastener tape width direction of the bottom welding portion 4a, both ends in the length direction of the fastener element row 4 of the bottom welding portion 4a, that is, around the bottom welding portion 4a.
  • the front leg 40 and the meshing head 42 are present.
  • the welded portion 4a for bottom stop is in a state of being recessed from the front leg portion 40.
  • each fastener element row 4 that is, one end portion in the length direction of the monofilament faces the front side leg portion 40
  • the one end portion 4c touches the user's body and makes the user uncomfortable. I may feel it. That is, a space where the fastener element row 4 does not exist in the middle in the length direction of the long fastener chain by cutting and removing the fastener element row 4 of a predetermined length in the middle in the length direction of the long fastener chain. Forming part. Since the fastener tape 3 is cut at the space portion to form a fastener chain 1a having a predetermined length, one end portion in the length direction of the hidden slide fastener 1 not provided with the bottom stop 7 has a shape shown in FIG.
  • the lengthwise one end of the hidden slide fastener 1 not provided with the bottom stop 7 is connected to the lengthwise one end 4 c of each fastener element row 4 by the fastener tape 3, the core string 6, and the sewing thread 5. It is closer to the other end in the length direction than one end in the length direction.
  • One end portion 4 c in the length direction of each fastener element row 4 protrudes toward the front leg portion 40 side of the fastener element row 4 from the folded portion 3 a of the fastener tape 3. For this reason, the end part 4c of the length direction of the fastener element row
  • the one end 4c in the length direction of the two fastener element rows 4, the core string 6 and the sewing thread 5 around the one end 4c are heated and pressed to be welded to the folded portion 3a of the fastener tape 3.
  • the end welded portion 8 shown in FIG. 5 is formed.
  • the bottom molding apparatus 10 is an ultrasonic processing machine including a horn 50, an anvil (punch) 60, and a positioning member 70.
  • the hidden slide fastener 1 not provided with the bottom stop 7 is transferred in the arrow direction, and the hidden slide fastener 1 is positioned in the length direction by the positioning member 70.
  • the anvil 60 is moved toward the horn 50, and the fastener element row 4 of the hidden slide fastener 1 is pressed against the horn 50 and pressurized by the anvil 60.
  • the horn 50 is ultrasonically vibrated to heat the fastener element row 4. As a result, as shown in FIG.
  • the portion closer to one end in the length direction of the fastener element row 4 and the one end portion 4 c in the length direction of each fastener element row 4 are welded to each other.
  • the welding part 4a for a stop, the unwelded part 4b, and the edge part welding part 8 are formed.
  • the horn 50 will be described with reference to FIGS.
  • the transfer direction of hidden hidden fastener 1 is demonstrated as a length direction
  • the direction orthogonal to a transfer direction is demonstrated as a width direction.
  • the horn 50 includes a first support part 51 in the middle in the width direction, a second support part 52 on one side in the width direction of the first support part 51, and a third support part 53 on the other side in the width direction of the first support part 51.
  • the first support portion 51 has a short width dimension and a long length dimension. That is, the 1st support part 51 is narrow and long, and is the same as the width
  • the first support portion 51 is closer to the anvil 60 than the second support portion 52 and the third support portion 53. That is, the first support part 51 is higher than the second support part 52 and the third support part 53. That is, a narrow and long ridge 54 is provided in the width direction between the second support portion 52 and the third support portion 53 in the length direction of the horn 50, and the upper surface 54 a of the ridge 54 is provided in the first direction.
  • One support portion 51 is provided.
  • One end 54b in the length direction of the protrusion 54 has a pointed shape.
  • the second support part 52 and the third support part 53 are wide, long and have a large area.
  • the height of the second support part 52 and the height of the third support part 53 are the same. That is, the second support part 52 and the third support part 53 are flush with each other.
  • One fastener tape 3 of the hidden slide fastener 1 is in contact with the second support portion 52, and the other fastener tape 3 is in contact with the third support portion 53.
  • One end in the length direction (the meshing head 42 at one end in the length direction) of the meshing portion of the fastener element row 4 of the hidden slide fastener 1 is in contact with the first support portion 51. That is, the ridge 54 enters between the folded portion 3 a of one fastener tape 3 and the folded portion 3 a of the other fastener tape 3, and the upper surface 54 a of the ridge 54, that is, the first support portion 51 of the fastener element row 4. It contacts one end in the length direction of the meshing portion.
  • the anvil 60 will be described with reference to FIGS.
  • the transfer direction of the hidden slide fastener 1 is demonstrated as a length direction
  • the direction orthogonal to a transfer direction is demonstrated as a width direction.
  • a surface 60 a facing the horn 50 of the anvil 60 includes a first pressing portion 61, a second pressing portion 62, and a third pressing portion 63.
  • the first pressing portion 61 has a short width dimension and a long length dimension. That is, the 1st press part 61 is narrow and long, and is the same width as the welding part 4a for a bottom stop.
  • the first pressing portion 61 is provided on one side in the length direction on the surface 60 a of the anvil 60 (upstream side in the transfer direction of the hidden slide fastener 1).
  • the first pressing portion 61 is lower than the surface 60 a of the anvil 60.
  • the surface 60a of the anvil 60 has a first recessed portion 64 on one side in the width direction of the first pressing portion 61, and a second recessed portion 65 on the other side in the width direction. That is, a wide groove 66 opened to one end surface 60b in the length direction of the anvil 60 is provided on one side in the length direction of the surface 60a of the anvil 60.
  • a protrusion 67 is provided at the center in the width direction of the groove 66.
  • the upper surface 67 a of the ridge piece 67 is lower than the surface 60 a of the anvil 60, and the upper surface 67 a of the ridge piece 67 is the first pressing portion 61.
  • a first recessed portion 64 is formed by one longitudinal surface 67 b in the width direction of the protrusion 67 and the longitudinal surface 66 a on the one side in the width direction of the groove 66.
  • a second recessed portion 65 is formed by the vertical surface 67 c on the other side in the width direction of the protrusion 67 and the vertical surface 66 b on the other side in the width direction of the groove 66.
  • the second pressing portion 62 is provided closer to one side in the width direction than the first pressing portion 61 and closer to the other side in the length direction.
  • the second pressing portion 62 is higher than the first pressing portion 61 and is flush with the surface 60 a of the anvil 60.
  • the third pressing portion 63 is provided closer to the other side in the width direction than the first pressing portion 61 and closer to the other side in the length direction.
  • the third pressing portion 63 is higher than the first pressing portion 61, is flush with the surface 60a of the anvil 60, and the third pressing portion 63 and the second pressing portion 62 are the same height.
  • the position in the length direction of the third pressing portion 63 is shifted to the other side in the length direction from the position in the length direction of the second pressing portion 62.
  • the length dimension of the 2nd press part 62 is short, and the 2nd press part 62 is located in the middle of the length direction in the surface 60a of the anvil 60.
  • a portion between the first recessed portion 64 and the first recessed portion 68 a is the second pressing portion 62.
  • the dimension in the length direction of the third pressing portion 63 is short, and the third pressing portion 63 is located in the middle in the length direction on the surface 60 a of the anvil 60. That is, the 2nd recessed part 68b is formed in the longitudinal direction other side part rather than the 3rd press part 63 in the surface 60a of the anvil 60.
  • FIG. The second recessed portion 68 b is open to the other end surface 60 c in the length direction of the anvil 60.
  • a portion between the second recessed portion 65 and the second recessed portion 68 b is the third pressing portion 63.
  • a groove 69 is formed in the other side portion in the length direction of the surface 60a of the anvil 60.
  • the concave groove 69 is continuous from the other longitudinal end surface 67d of the protrusion 67 to the other longitudinal end surface 60c of the anvil 60.
  • the center of the groove 69 in the width direction and the center of the protrusion 67 in the width direction are continuous in a straight line.
  • the second pressing portion 62 and the first concave portion 68a are located on one side in the width direction with the concave groove 69 as a boundary.
  • the third pressing part 63 and the second recessed part 68b are located on the other side in the width direction with the recessed groove 69 as a boundary.
  • the first pressing portion 61 is located closer to one side in the length direction of the anvil 60
  • the second pressing portion 62 is closer to one side in the width direction than the first pressing portion 61, and in the middle of the length direction of the anvil 60.
  • the third pressing portion 63 is positioned closer to the other side in the width direction than the first pressing portion 61 and is located in the middle in the length direction of the anvil 60.
  • the second pressing part 62 and the third pressing part 63 have the same height and are higher than the first pressing part 61.
  • the position of the third pressing portion 63 is shifted closer to the other side in the length direction of the anvil 60 than the second pressing portion 62.
  • a first recessed portion 64 and a second recessed portion 65 are provided on both sides of the first pressing portion 61 in the width direction.
  • the positioning member 70 is disposed above the first support portion 51 of the horn 50 in the direction shown in FIG. 8, and the positioning member 70 is movable and adjustable in the length direction of the first support portion 51.
  • the thickness of the positioning member 70 is smaller than the width of the concave groove 69 shown in FIG. 11, and the positioning member 70 can be inserted into the concave groove 69.
  • the hidden slide fastener 1 not provided with the bottom stop 7 has the fastener tape 3 on the bottom, and one end in the length direction of the meshing portion of the fastener element row 4 faces the first support portion 51 in the direction of the arrow. Transport to. Thus, the hidden slide fastener 1 moves while one fastener tape 3 is in contact with the second support portion 52 of the horn 50 and the other fastener tape 3 is in contact with the third support portion 53 of the horn 50.
  • the protrusion 54 enters between the folded portion 3 a of one fastener tape 3 and the folded portion 3 a of the other fastener tape 3, and the back surface of the meshing portion of the fastener element row 4 is in contact with the first support portion 51.
  • the hidden slide fastener 1 is transferred, so that one end in the length direction of the meshing portion of the fastener element 4 comes into contact with the positioning member 70, and the hidden slide fastener 1 is positioned in the length direction.
  • the other end portion 61a in the length direction of the first pressing portion 61 of the anvil 60 is located on the other side in the length direction from the front side leg portion 40 closest to one end in the length direction of the fastener element row 4, and the first pressing portion 61a.
  • the portion 61 is configured not to contact one front leg portion 40 closest to one end in the length direction of the fastener element row 4.
  • the engagement head 42 closest to one end in the length direction of the fastener element row 4 contacts the positioning member 70, so that the hidden slide fastener 1 is positioned in the length direction. .
  • the size of the gap is the same as the dimension in the length direction of the meshing head 42 of the fastener element row 4.
  • the engagement head 42 closest to one end in the length direction of the fastener element row 4 is positioned between the longitudinal direction end 61 a of the first pressing portion 61 and the positioning portion 70, and the first pressing portion 42 is pressed against the engagement head 42.
  • the part 61 does not touch.
  • the second pressing portion 62 of the anvil 60 is located on the one end portion 4 c in the length direction of the one fastener element row 4.
  • the second support portion 52 of the horn 50 and the second pressing portion 62 of the anvil 60 sandwich the periphery of the one end portion 4 c in the length direction of the one fastener element 4 and the fastener tape 3.
  • the third pressing portion 63 of the anvil 60 is located on the one end portion 4 c in the length direction of the other fastener element row 4.
  • the third support portion 53 of the horn 50 and the third pressing portion 63 of the anvil 60 sandwich the periphery of the one end portion 4 c in the length direction of the other fastener element row 4 and the fastener tape 3. That is, FIG. 9 is a plan view of the horn 50 as viewed from above, and FIG. 11 is a bottom view of the anvil 60 as viewed from below. Therefore, in FIG. 9 and FIG. It is shown.
  • the anvil 60 moves toward the horn 50, and the first pressing portion 61 of the anvil 60 presses the portion 4 d near one end in the length direction of the meshing portion of the fastener element row 4 against the first support portion 51 of the horn 50.
  • the second pressing portion 62 of the anvil 60 presses the periphery of the longitudinal end portion 4c of the one fastener element row 4 and the fastener tape 3 against the second support portion 52 of the horn 50, and the third pressing of the anvil 60 is performed.
  • the part 63 presses the periphery of the end part 4 c in the length direction of the other fastener element row 4 and the fastener tape 3 against the third support part 53 of the horn 50.
  • the horn 50 is ultrasonically vibrated to heat a portion that is strongly held between the horn 50 and the anvil 60, thereby welding the portion 4 d near one end in the length direction in the meshing portion of the fastener element row 4.
  • the periphery of one end 4c in the length direction of the fastener element row 4 and the fastener tape 3 and the periphery of the one end portion 4c in the length direction of the other fastener element row 4 and the fastener tape 3 are welded, respectively, Two end welds 8 are formed.
  • the longitudinal direction one end portion of the first pressing portion 61 of the anvil 60 is moved by moving the positioning member 70 in the length direction.
  • the dimension in the length direction between 61a and the positioning member 70 may be adjusted.
  • SYMBOLS 1 Hidden slide fastener, 2 ... Fastener stringer, 3 ... Fastener tape, 3a ... Folding part, 4 ... Fastener element row, 4a ... Welding part for bottom stop, 4b ... Unwelded part, 4c ... One end part of length direction, DESCRIPTION OF SYMBOLS 5 ... Sewing thread, 6 ... Core string, 7 ... Bottom stop, 8 ... End part welding part, 10 ... Bottom stop forming device, 40 ... Front side leg part, 41 ... Claw part, 42 ... Intermeshing head part, 43 ... Back side leg part , 44 ... connecting part, 50 ... horn, 51 ... first support part, 52 ...
  • second support part 53 ... third support part, 60 ... anvil, 61 ... first pressing part, 62 ... second pressing part, 63 ... 3rd press part, 64 ... 1st recessed part, 65 ... 2nd recessed part, 70 ... Positioning member.

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

 下止である下止用溶着部の固く鋭利な部分及び、ファスナーエレメント列の長さ方向の一端部が身体に触れることがない隠しスライドファスナーとする。 ファスナーテープ(3)の折返し部(3a)にコイル状のファスナーエレメント列(4)を縫着した隠しスライドファスナーにおいて、ファスナーエレメント列(4)の噛合部における長さ方向の一端寄り部分は、下止用溶着部(4a)と未溶着部(4b)を有し、その下止用溶着部(4a)を下止(7)とし、ファスナーエレメント列(4)の長さ方向の一端部(4c)をファスナーテープ(3)に溶着し端部溶着部(8)を形成することで、下止用溶着部(4a)の固く鋭利な部分及び、ファスナーエレメント列(4c)の長さ方向の一端部が使用者の身体に触れることがないようにする。

Description

隠しスライドファスナー及び下止成形装置
 本発明は、ファスナーテープの折返し部にコイル状ファスナーエレメン列が縫着された隠しスライドファスナー及び隠しスライドファスナーに下止を成形する装置に関する。
 隠しスライドファスナーが特許文献1に開示されている。
 この隠しスライドファスナーは、ファスナーテープの一側縁を内方(つまり、裏側)に折り返した折返し部にファスナーエレメント列を縫糸で縫着することでファスナーストリンガとし、2つのファスナーストリンガのファスナーエレメント列を互いに噛合したもので、ファスナーエレメント列がファスナーテープの外方(つまり、表側)からは見えないようにしてある。
特公昭59-51816号公報
 隠しスライドファスナーに下止を設ける場合、一方のファスナーエレメント列の噛合頭部と他方のファスナーエレメント列の噛合頭部が噛合した噛合部の長さ方向端部を溶着し、その下止用溶着部を下止とすることが行われている。
 隠しスライドファスナーは、ファスナーエレメントが身体に向かうように使用されるので、ファスナーエレメントの下止である下止用溶着部が使用者の身体に触れることがある。
 一方、下止用溶着部の端部には溶着バリ等の固く鋭利な部分が生じ、その固く鋭利な部分が使用者の身体に触れると使用者が不快を感じることがある。
 本発明は前述の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、下止である下止用溶着部の端部に生じた固く鋭利な部分及び、ファスナーエレメント列の長さ方向の一端部が使用者の身体に触れることがないようにした隠しスライドファスナー及び隠しスライドファスナーに下止を成形する下止成形装置とすることである。
 本発明の隠しスライドファスナーは、ファスナーテープ3の一側縁を裏側に折り返した折返し部3aにファスナーエレメント列4を縫着したファスナーストリンガ2のファスナーエレメント列4を互いに噛合し、前記ファスナーエレメント列4の長さ方向一端寄りに下止7を有している隠しスライドファスナーであって、
 前記ファスナーエレメント列4はコイル状のファスナーエレメント列4であり、前記ファスナーエレメント列4の噛合部における長さ方向一端寄り部分は、下止用溶着部4aと、前記下止用溶着部4aよりも長さ方向一端寄りの未溶着部4bを有し、前記下止用溶着部4aを下止7とし、
 前記各ファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cは前記ファスナーテープ3に溶着され、端部溶着部8を形成していることを特徴とする隠しスライドファスナーである。
 本発明の隠しスライドファスナーは、前記ファスナーエレメント列4は、熱可塑性合成樹脂のモノフィラメントを用い、円弧状に湾曲した表側脚部40と、表側脚部40の内側端と連続し裏側に向けて円弧状に湾曲した噛合頭部42と、噛合頭部42の裏側端と連続し外側に向けて円弧状に湾曲した裏側脚部43と、裏側脚部43の外側端と連続し前記表側脚部40とファスナーテープ3の長さ方向と隣接した表側脚部40と連続する連結部44とが繰り返し連続するように巻回したコイル状で、
 前記ファスナーエレメント列4は、その裏側脚部44をファスナーテープ3の折返し部3aに接して縫糸5で縫着して取り付けられ、
 前記一方のファスナーエレメント列4の噛合頭部42と他方のファスナーエレメント列4が噛合頭部42が互いに噛合した噛合部における長さ方向一端寄り部分は、前記下止用溶着部4aと、前記下止用溶着部4aよりも長さ方向一端寄りの未溶着部4bを有し、
 下止7よりも長さ方向一端寄りに噛合頭部42が存在しているものにできる。
 本発明の隠しスライドファスナーは、前記ファスナーエレメント列4の噛合部の未溶着部4bには、1つの噛合頭部42のみが存在するものにできる。
 本発明の下止成形装置は、ホーン50とアンビル60で、ファスナーエレメント列4の噛合部における長さ方向一端寄り部分4dを加圧、加熱して溶着することで下止7となる下止用溶着部4aを形成する下止成形装置であって、
 前記ホーン50は、ファスナーエレメント列4の噛合部が接する第1支持部51と、前記第1支持部51の幅方向一側に設けられ一方のファスナーテープ3が接する第2支持部52と、前記第1支持部51の幅方向他側に設けられ他方のファスナーテープ3が接する第3支持部53とを有し、
 前記アンビル60は、ファスナーエレメント列4の噛合部に接する第1押圧部61と、前記第1押圧部61の幅方向一側に設けられ一方のファスナーエレメント列4が嵌まり合う第1凹陥部65と、前記第1押圧部61の幅方向他側に設けられ他方のファスナーエレメント列4が嵌まり合う第2凹陥部66と、一方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cに接する第2押圧部62と、他方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cに接する第3押圧部63とを有し、
 ホーン50の第1支持部51に向けて長さ方向に移送される隠しスライドファスナーを長さ方向に位置決めする位置決め部材70を備え、
 前記位置決め部材70は、隠しスライドファスナーを、前記第1押圧部61よりも長さ方向一端寄りにファスナーエレメント列4の噛合頭部42が位置するように位置決めし、
 前記ホーン50の第1支持部51と前記アンビル60の押圧部61とでファスナーエレメント列4の噛合部における長さ方向一端寄り部分を加圧、加熱して溶着することで下止用溶着部4aを形成し、
 前記第2支持部52と前記第2押圧部62とで一方のファスナーテープ3と、一方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cを加圧、加熱して溶着することで端部溶着部8を形成し、
 前記第3支持部53と前記第3押圧部63とで他方のファスナーテープ3と、他方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cを加圧、加熱して溶着することで端部溶着部8を形成するようにしたことを特徴とする下止成形装置である。
 本発明の隠しスライドファスナーは、ファスナーエレメント列4の噛合部における長さ方向一端寄り部分を溶着し、その下止用溶着部4aを下止7とし、下止用溶着部4aよりも長さ方向一端寄りに非溶着部4bを有しているので、下止7である下止用溶着部4aの端部に生じた固く鋭利な部分が使用者の身体に触れることがない。
 ファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cが溶着されているので、一端部4cが使用者の身体に触れることがない。
 本発明の下止成形装置によれば、隠しスライドファスナーを長さ方向に移送して位置決めし、ホーン50とアンビル60とでファスナーエレメント列4の噛合部の長さ方向一端寄り部分を加圧、加熱して溶着して下止用溶着部4aを形成し、その下止用溶着部4aを下止7とすることができるから、隠しスライドファスナー1に下止7を簡単に成形することができる。
 ファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cを溶着して、その一端部4cが使用者の身体に触れないようにできる。
隠しスライドファスナーを表側から見た平面図である。 図1のA-A拡大断面図である。 ファスナーテープに縫着する以前のファスナーエレメント列の斜視図である。 ファスナーテープに縫着する以前のファスナーエレメント列の正面図である。 隠しスライドファスナーの長さ方向一端寄りを裏側から見た平面図である。 図5のB-B断面図である。 隠しスライドファスナーの長さ方向一端寄りの下止を設けていない状態の裏側から見た平面図である。 下止成形装置の概略側面図である。 ホーンの平面図である。 図9のC-C断面図である。 アンビルの底面図である。 図11の左側面図である。 図11のD-D断面図である。 アンビルとファスナーエレメント列と位置決め部材の位置関係の説明図である。 ファスナーエレメント列の噛合部を溶着する状態の断面図である。
 図1及び図2に示すように、本発明の隠しスライドファスナー1は、ファスナーチェーン1aとスライダー1bを備えている。
 ファスナーチェーン1aは2つのファスナーストリンガ2を有している。
 各ファスナーストリンガ2は、ファスナーテープ3の内側縁を裏側に折り返した折返し部3aにファスナーエレメント列4を縫糸5で縫着してある。
 2つのファスナーストリンガ2のファスナーエレメント列4に沿ってスライダー1bを移動することで、ファスナーエレメント列4相互が噛合、離脱する。
 これにより、表側からファスナーエレメント列4が見えない隠しスライドファスナー1としてある。
 ファスナーテープ3は、熱可塑性合成繊維の織布から形成されている。
 ファスナーエレメント列4は、ポリアミド、ポリエステルなどの熱可塑性合成樹脂のモノフィラメントをコイル状に巻回したコイル状で、そのコイル状のファスナーエレメント列4内にポリアミド、ポリエステルなどの熱可塑性合成樹脂のマルチフィラメントの撚糸から形成された芯紐6を挿通してある。
 ファスナーテープ3に縫着する以前のファスナーエレメント列4の形状を図3及び図4を参照して説明する。なお、ファスナーエレメント列4のファスナーテープ3の折返し部3aに接する側を裏側、折返し部3aに接する側と反対側を表側とし、ファスナーテープ3の幅方向内側縁に向かう側を内側、ファスナーテープ3の幅方向外側縁に向かう側を外側として説明する。
 縫着する以前のファスナーエレメント列4は、円弧状に湾曲しファスナーテープ3の幅方向に向かう表側脚部40と、表側脚部40の内側端と連続し裏側に向けて円弧状に湾曲し噛部41が加工された噛合頭部42と、噛合頭部42の裏側端と連続し外側に向けて円弧状に湾曲した裏側脚部43と、裏側脚部43の外側端と連続し表側に向けて円弧状に湾曲しファスナーテープ3の長さ方向に隣接した表側脚部40の外側端と連続した連結部44とで円形に巻回されたファスナーエレメントを、ファスナーテープ3の長さ方向に連続して複数有したコイル状のファスナーエレメント列4である。
 ファスナーエレメント列4は図2に示すようにファスナーテープ3の折返し部3aに縫着される。
 つまり、ファスナーエレメント列4の各ファスナーエレメントの裏側脚部43をファスナーテープ3の折返し部3aに接し、ファスナーエレメント列4と芯紐6をファスナーテープ3の折返し部3aに縫糸5で縫着する。
 ファスナーテープ3に縫着したファスナーエレメント列4は、図2に示すように表側脚部40と裏側脚部43が接近し、1つの巻回されたファスナーエレメントがほぼ楕円となっている。
 隠しスライドファスナー1のファスナーエレメント列4の長さ方向一端部に設けた下止7は図5及び図6に示すようである。
 一方のファスナーエレメント列4の噛合頭部42と他方のファスナーエレメント列4の噛合頭部42を噛合した2つのファスナーエレメント列4の噛合部である噛合した噛合頭部42におけるファスナーエレメント列4の長さ方向一端寄り部分は噛合頭部42を噛合した状態で加熱、加圧して溶着した下止7となる下止用溶着部4aと、下止用溶着部4aよりもファスナーエレメント列4の長さ方向一端寄りの未溶着部4bを有している。
 下止用溶着部4aの噛合した噛合頭部42は分離することがなく、下止用溶着部4aを下止7としている。
 未溶着部4bは噛合頭部42が溶着されずに残存している。つまり、下止用溶着部4aよりもファスナーエレメント列4の長さ方向一端寄りであるファスナーエレメント列4の長さ方向一端部に変形していない所定形状の噛合頭部42を有している。
 なお、未溶着部4bには1つの噛合頭部42を残すことが好ましい。
 例えば、超音波加工機、高周波加工機などを用い、ファスナーエレメント列4の噛合部におけるファスナーエレメント列4の長さ方向一端寄り部分を長さ方向一端部を残して加熱、加圧することで溶着し、下止用溶着部4aを形成する。
 このようであるから、下止7である下止用溶着部4aの長さ方向一端に生じた溶着バリ等の固く鋭利な部分よりも長さ方向一端に変形していない所定の形状の噛合頭部42が存在するので、隠しスライドファスナー1のファスナーエレメント列4が使用者の身体に触れたときに、下止用溶着部4aに生じた固く鋭利な部分が身体に触れることがなく、使用者が不快を感じることがない。
 前述したように、2つのファスナーエレメント列4の噛合部におけるファスナーエレメント列4の長さ方向一端寄り部分を、下止用溶着部4aと未溶着部4bを有し、その下止用溶着部4aを下止7としたので、下止7である下止用溶着部4aの固く鋭利な部分が使用者の身体に触れることがない隠しスライドファスナー1とすることができる。
 2つのファスナーエレメント列4の噛合部のみを溶着し、2つのファスナーエレメント列4の表側脚部40は溶着していない。これにより下止用溶着部4aのファスナーテープ幅方向両側方に表側脚部40がそれぞれ存在する。各表側脚部40は下止用溶着部4aよりも高い。
 しかも、下止用溶着部4aの長さ方向一端と連続した未溶着部4bの噛合頭部42はファスナーエレメント列4の表側脚部40と連続する。この表側脚部40、噛合頭部42は下止用溶着部4aよりも高い。
 さらに、下止用溶着部4aのファスナーエレメント列4の長さ方向他端と連続してファスナーエレメント列4の噛合頭部42、表側脚部40が存在する。この表側脚部40、噛合頭部42は下止用溶着部4aよりも高い。
 このように、下止用溶着部4aのファスナーテープ幅方向両側方、下止用溶着部4aのファスナーエレメント列4の長さ方向両端部、つまり下止用溶着部4aの周囲にはファスナーエレメント4の表側脚部40、噛合頭部42が存在する。このことにより、下止用溶着部4aは表側脚部40よりも凹んだ状態である。
 これにより、隠しスライドファスナー1のファスナーエレメント列4が使用者の身体に触れたときに、下止用溶着部4aの周囲の表側脚部40、噛合頭部42が身体に触れ、下止用溶着部4aからなる下止7が身体に触れにくい。
 各ファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4c、つまりモノフィラメントの長さ方向一端部は表側脚部40に向いているので、その一端部4cが使用者の身体に触れ、使用者が不快を感じることがある。
 つまり、長尺のファスナーチェーンの長さ方向中間における所定長さ部分のファスナーエレメント列4を切断して除去することで、長尺のファスナーチェーンの長さ方向中間にファスナーエレメント列4が存在しないスペース部を形成する。そのスペース部においてファスナーテープ3を切断して所定の長さのファスナーチェーン1aとしているから、下止7を設けていない隠しスライドファスナー1の長さ方向一端部は図7に示す形状である。
 下止7を設けていない隠しスライドファスナー1の長さ方向一端部は、図7に示すように、各ファスナーエレメント列4の長さ方向一端部4cが、ファスナーテープ3及び芯紐6並びに縫糸5の長さ方向一端よりも長さ方向他端寄りである。
 各ファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cはファスナーテープ3の折返し部3aよりもファスナーエレメント列4の表側脚部40側に向けて突出している。
 このために、ファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cが使用者の身体に触れ、使用者が不快を感じることがある。
 本発明においては、2つのファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cと、一端部4cの周囲の芯紐6、縫糸5を加熱、加圧してファスナーテープ3の折返し部3aに溶着することで、図5に示す端部溶着部8を形成する。
 これにより、ファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cは端部溶着部8で被覆されるので、その一端部4cは使用者の身体に触れることがない。
 次に、一方のファスナーエレメント列4の噛合頭部42と他方のファスナーエレメント列4の噛合頭部42を噛合したファスナーエレメント列4の噛合部におけるファスナーエレメント列4の長さ方向一端寄り部分を溶着し、その下止用溶着部4aを下止7とする下止成形装置10の実施の形態を説明する。
 図8に示すように下止成形装置10はホーン50とアンビル(パンチ)60と位置決め部材70を備えた超音波加工機である。
 下止7を設けていない隠しスライドファスナー1を矢印方向に移送し、位置決め部材70で隠しスライドファスナー1を長さ方向に位置決めする。
 ホーン50に向けてアンビル60を移動し、アンビル60で隠しスライドファスナー1のファスナーエレメント列4をホーン50に押しつけて加圧する。これと同時にホーン50を超音波振動してファスナーエレメント列4を加熱する。
 これにより、図5に示すように、ファスナーエレメント列4の噛合部におけるファスナーエレメント列4の長さ方向一端寄り部分及び、各ファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4c部分を溶着し、下止用溶着部4a、未溶着部4bと端部溶着部8を形成する。
 ホーン50を図9及び図10を参照して説明する。なお、隠しファイドファスナー1の移送方向を長さ方向、移送方向と直交する方向を幅方向として説明する。
 ホーン50は、幅方向中間に第1支持部51、第1支持部51の幅方向一方側に第2支持部52、第1支持部51の幅方向他方側に第3支持部53を有する。
 第1支持部51は、幅方向寸法が短く、長さ方向寸法が長い。つまり、第1支持部51は幅狭く長尺で、下止用溶着部4aの幅と同一である。
 第1支持部51は第2支持部52、第3支持部53よりもアンビル60に近い。つまり、第1支持部51は第2支持部52、第3支持部53よりも高い。
 すなわち、第2支持部52と第3支持部53との幅方向中間に幅狭で長尺な突条54を、ホーン50の長さ方向に向けて設け、その突条54の上面54aを第1支持部51としてある。
 突条54の長さ方向一端部54bは尖端形状である。
 第2支持部52、第3支持部53は幅広く、長尺で広面積である。
 第2支持部52の高さと第3支持部53の高さは同一である。つまり、第2支持部52と第3支持部53は面一である。
 隠しスライドファスナー1の一方のファスナーテープ3が第2支持部52に接し、他方のファスナーテープ3が第3支持部53に接する。
 隠しスライドファスナー1のファスナーエレメント列4の噛合部の長さ方向一端(長さ方向一端の噛合頭部42)が第1支持部51に接する。
 つまり、一方のファスナーテープ3の折返し部3aと他方のファスナーテープ3の折返し部3aとの間に突条54が入り込み、突条54の上面54a、つまり第1支持部51がファスナーエレメント列4の噛合部の長さ方向一端に接する。
 アンビル60を図11乃至図13を参照して説明する。なお、隠しスライドファスナー1の移送方向を長さ方向、移送方向と直交する方向を幅方向として説明する。
 アンビル60のホーン50と対向した面60aには、第1押圧部61と、第2押圧部62と、第3押圧部63とを有する。
 第1押圧部61は、幅方向寸法が短く、長さ方向寸法が長い。つまり、第1押圧部61は幅狭く長尺で、下止用溶着部4aと同一幅である。
 第1押圧部61は、アンビル60の面60aにおける長さ方向一方側(隠しスライドファスナー1の移送方向の上流側)に設けてある。
 第1押圧部61はアンビル60の面60aよりも低い。
 アンビル60の面60aにおける第1押圧部61の幅方向一方側に第1凹陥部64を有し、幅方向他方側に第2凹陥部65を有する。
 つまり、アンビル60の面60aにおける長さ方向一方側に、アンビル60の長さ方向一端面60bに開口した幅広い溝66を有している。溝66の幅方向中央に突条片67を有している。突条片67の上面67aはアンビル60の面60aよりも低く、突条片67の上面67aが第1押圧部61である。突条片67の幅方向一方の縦面67bと溝66の幅方向一方側の縦面66aとで第1凹陥部64を形成している。突条片67の幅方向他方側の縦面67cと溝66の幅方向他方側の縦面66bとで第2凹陥部65を形成している。
 第2押圧部62は、第1押圧部61よりも幅方向一方側寄りで、かつ長さ方向他方側寄りに設けてある。第2押圧部62は第1押圧部61よりも高く、アンビル60の面60aと面一である。
 第3押圧部63は、第1押圧部61よりも幅方向他方側寄りで、かつ長さ方向他方側寄りに設けてある。第3押圧部63は第1押圧部61よりも高く、アンビル60の面60aと面一で、第3押圧部63と第2押圧部62は同一高さである。
 第3押圧部63の長さ方向位置は第2押圧部62の長さ方向位置よりも長さ方向他方側にずれている。
 第2押圧部62の長さ寸法は短く、第2押圧部62はアンビル60の面60aにおける長さ方向中間に位置している。
 つまり、アンビル60の面60aにおける第2押圧部62よりも長さ方向他方側部位に第1凹部68aが形成され、第1凹部68aはアンビル60の長さ方向他端面60cに開口している。
 第1凹陥部64と第1凹部68aとの間の部位が第2押圧部62である。
 第3押圧部63の長さ方向寸法は短く、第3押圧部63はアンビル60の面60aにおける長さ方向中間に位置している。
 つまり、アンビル60の面60aにおける第3押圧部63よりも長さ方向他方側部位に第2凹部68bが形成されている。第2凹部68bはアンビル60の長さ方向他端面60cに開口している。
 第2凹陥部65と第2凹部68bとの間の部位が第3押圧部63である。
 アンビル60の面60aにおける長さ方向他方側部位に凹溝69が形成してある。凹溝69は突条片67の長さ方向他端面67dからアンビル60の長さ方向他端側面60cまで連続している。
 凹溝69の幅方向中心と突条片67の幅方向中心は一直線に連続している。
 凹溝69を境として幅方向一方側に第2押圧部62と第1凹部68aが位置している。
 凹溝69を境として幅方向他方側に第3押圧部63と第2凹部68bが位置している。
 つまり、第1押圧部61はアンビル60の長さ方向一方側寄りに位置し、第2押圧部62は第1押圧部61よりも幅方向一方側寄りで、かつアンビル60の長さ方向中間に位置し、第3押圧部63は第1押圧部61よりも幅方向他方側寄りで、かつアンビル60の長さ方向中間に位置している。
 第2押圧部62と第3押圧部63は同一高さで、第1押圧部61よりも高い。
 第2押圧部62よりも第3押圧部63がアンビル60の長さ方向他方側寄りに位置がずれている。
 第1押圧部61の幅方向両側には第1凹陥部64、第2凹陥部65を有している。
 位置決め部材70は、図8に示す方にホーン50の第1支持部51の上方に配置され、位置決め部材70は第1支持部51の長さ方向に移動調整自在である。
 位置決め部材70の厚さは、図11に示す凹溝69の幅より小さく、位置決め部材70は凹溝69内に挿入可能である。
 次に、下止7を成形する動作を説明する。
 図8に示すように、下止7を設けていない隠しスライドファスナー1は、ファスナーテープ3を下とし、ファスナーエレメント列4の噛合部の長さ方向一端を第1支持部51に向けて矢印方向に移送する。
 これにより、一方のファスナーテープ3がホーン50の第2支持部52に接し、他方のファスナーテープ3がホーン50の第3支持部53に接しながら隠しスライドファスナー1が移動する。そして、一方のファスナーテープ3の折返し部3aと他方のファスナーテープ3の折返し部3aとの間に突条54が入り込み、ファスナーエレメント列4の噛合部の裏面が第1支持部51に接する。
 さらに、隠しスライドファスナー1は移送することで、ファスナーエレメント4の噛合部の長さ方向一端が位置決め部材70に当接し、隠しスライドファスナー1は長さ方向に位置決めされる。
 アンビル60はホーン50に向けて移動することで、図14に示すように、第1凹陥部64と第2凹陥部65(幅広い溝66)内にファスナーエレメント列4の長さ方向一端寄り部分が嵌まり込むことで第1押圧部61がファスナーエレメント列4の噛合部の表面に接する。これにより、ホーン50の第1支持部51とアンビル60の第1押圧部61とでファスナーエレメント列4の噛合部の長さ方向一端寄り部分4dを挟持する。
 このとき、アンビル60の第1押圧部61の長さ方向他端部61aはファスナーエレメント列4の最も長さ方向一端寄りの表側脚部40よりも長さ方向他方側に位置し、第1押圧部61はファスナーエレメント列4の最も長さ方向一端寄りの1つの表側脚部40に接することがないようにしてある。
 すなわち、隠しスライドファスナー1を移送することで、ファスナーエレメント列4の最も長さ方向一端寄りの噛合頭部42が位置決め部材70に当接することで、隠しスライドファスナー1が長さ方向に位置決めされる。
 この状態で、アンビル60の第1押圧部61の長さ方向一端61aと位置決め部材70との間には長さ方向の隙間がある。隙間の大きさはファスナーエレメント列4の噛合頭部42の長さ方向の寸法と同一である。
 これにより、第1押圧部61の長さ方向一端61aと位置決め部70との間にファスナーエレメント列4の最も長さ方向一端寄りの噛合頭部42が位置し、噛合頭部42に第1押圧部61が接することがない。
 アンビル60の第2押圧部62が一方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cの上に位置する。これにより、ホーン50の第2支持部52とアンビル60の第2押圧部62が一方のファスナーエレメント4の長さ方向の一端部4c周囲及びファスナーテープ3を挟持する。
 アンビル60の第3押圧部63が他方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4cの上に位置する。これにより、ホーン50の第3支持部53とアンビル60の第3押圧部63が他方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4c周囲及びファスナーテープ3を挟持する。
 つまり、図9はホーン50を上から見た平面図で、図11はアンビル60の下から見た底面図であるから、図9と図11とでは幅方向の一方側、他方側が反対とした図示してある。
 前述の状態からアンビル60はホーン50に向けて移動し、アンビル60の第1押圧部61がファスナーエレメント列4の噛合部の長さ方向一端寄り部分4dをホーン50の第1支持部51に押圧すると共に、アンビル60の第2押圧部62が一方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4c周囲とファスナーテープ3をホーン50の第2支持部52に押圧し、アンビル60の第3押圧部63が他方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4c周囲とファスナーテープ3をホーン50の第3支持部53に押圧する。
 これと同時にホーン50を超音波振動してホーン50とアンビル60で強く挟持している部位を加熱することで、ファスナーエレメント列4の噛合部における長さ方向一端寄り部分4dを溶着し、一方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4c周囲とファスナーテープ3及び、他方のファスナーエレメント列4の長さ方向の一端部4c周囲とファスナーテープ3をそれぞれ溶着し、下止用溶着部7及び2つの端部溶着部8を形成する。
 ファスナーエレメント列4のモノフィラメントの径や、巻回したファスナーエレメントのピッチが異なる場合には、位置決め部材70を長さ方向に移動することで、アンビル60の第1押圧部61の長さ方向一端部61aと位置決め部材70との間の長さ方向の寸法を調整すれば良い。
 1…隠しスライドファスナー、2…ファスナーストリンガ、3…ファスナーテープ、3a…折返し部、4…ファスナーエレメント列、4a…下止用溶着部、4b…未溶着部、4c…長さ方向の一端部、5…縫糸、6…芯紐、7…下止、8…端部溶着部、10…下止成形装置、40…表側脚部、41…噛部、42…噛合頭部、43…裏側脚部、44…連結部、50…ホーン、51…第1支持部、52…第2支持部、53…第3支持部、60…アンビル、61…第1押圧部、62…第2押圧部、63…第3押圧部、64…第1凹陥部、65…第2凹陥部、70…位置決め部材。

Claims (4)

  1.  ファスナーテープ(3)の一側縁を裏側に折り返した折返し部(3a)にファスナーエレメント列(4)を縫着したファスナーストリンガ(2)のファスナーエレメント列(4)を互いに噛合し、前記ファスナーエレメント列(4)の長さ方向一端寄りに下止7を有している隠しスライドファスナーであって、
     前記ファスナーエレメント列(4)はコイル状のファスナーエレメント列(4)であり、前記ファスナーエレメント列(4)の噛合部における長さ方向一端寄り部分は、下止用溶着部(4a)と、前記下止用溶着部(4a)よりも長さ方向一端寄りの未溶着部(4b)を有し、前記下止用溶着部(4a)を下止(7)とし、
     前記各ファスナーエレメント列(4)の長さ方向の一端部(4c)は前記ファスナーテープ(3)に溶着され、端部溶着部(8)を形成していることを特徴とする隠しスライドファスナー。
  2.  前記ファスナーエレメント列(4)は、熱可塑性合成樹脂のモノフィラメントを用い、円弧状に湾曲した表側脚部(40)と、表側脚部(40)の内側端と連続し裏側に向けて円弧状に湾曲した噛合頭部(42)と、噛合頭部(42)の裏側端と連続し外側に向けて円弧状に湾曲した裏側脚部(43)と、裏側脚部(43)の外側端と連続し前記表側脚部(40)とファスナーテープ(3)の長さ方向と隣接した表側脚部(40)と連続する連結部(44)とが繰り返し連続するように巻回したコイル状で、
     前記ファスナーエレメント列(4)は、その裏側脚部(44)をファスナーテープ(3)の折返し部3aに接して縫糸(5)で縫着して取り付けられ、
     前記一方のファスナーエレメント列(4)の噛合頭部(42)と他方のファスナーエレメント列(4)が噛合頭部(42)が互いに噛合した噛合部における長さ方向一端寄り部分は、前記下止用溶着部(4a)と、前記下止用溶着部(4a)よりも長さ方向一端寄りの未溶着部(4b)を有し、
     下止(7)よりも長さ方向一端寄りに噛合頭部(42)が存在している請求項1記載の隠しスライドファスナー。
  3.  前記ファスナーエレメント列(4)の噛合部の未溶着部(4b)には、1つの噛合頭部(42)のみが存在するようにした請求項2記載の隠しスライドファスナー。
  4.  ホーン(50)とアンビル(60)で、ファスナーエレメント列(4)の噛合部における長さ方向一端寄り部分(4d)を加圧、加熱して溶着することで下止(7)となる下止用溶着部(4a)を形成する下止成形装置であって、
     前記ホーン(50)は、ファスナーエレメント列(4)の噛合部が接する第1支持部(51)と、前記第1支持部(51)の幅方向一側に設けられ一方のファスナーテープ(3)が接する第2支持部(52)と、前記第1支持部(51)の幅方向他側に設けられ他方のファスナーテープ(3)が接する第3支持部(53)とを有し、
     前記アンビル(60)は、ファスナーエレメント列(4)の噛合部に接する第1押圧部(61)と、前記第1押圧部(61)の幅方向一側に設けられ一方のファスナーエレメント列(4)が嵌まり合う第1凹陥部(65)と、前記第1押圧部(61)の幅方向他側に設けられ他方のファスナーエレメント列(4)が嵌まり合う第2凹陥部(66)と、一方のファスナーエレメント列(4)の長さ方向の一端部(4c)に接する第2押圧部(62)と、他方のファスナーエレメント列(4)の長さ方向の一端部(4c)に接する第3押圧部(63)とを有し、
     ホーン(50)の第1支持部(51)に向けて長さ方向に移送される隠しスライドファスナーを長さ方向に位置決めする位置決め部材(70)を備え、
     前記位置決め部材(70)は、隠しスライドファスナーを、前記第1押圧部(61)よりも長さ方向一端寄りにファスナーエレメント列(4)の噛合頭部(42)が位置するように位置決めし、
     前記ホーン(50)の第1支持部(51)と前記アンビル(60)の押圧部(61)とでファスナーエレメント列(4)の噛合部における長さ方向一端寄り部分を加圧、加熱して溶着することで下止用溶着部(4a)を形成し、
     前記第2支持部(52)と前記第2押圧部(62)とで一方のファスナーテープ(3)と、一方のファスナーエレメント列(4)の長さ方向の一端部(4c)を加圧、加熱して溶着することで端部溶着部(8)を形成し、
     前記第3支持部(53)と前記第3押圧部(63)とで他方のファスナーテープ(3)と、他方のファスナーエレメント列(4)の長さ方向の一端部(4c)を加圧、加熱して溶着することで端部溶着部(8)を形成するようにしたことを特徴とする下止成形装置。
PCT/JP2014/059484 2014-03-31 2014-03-31 隠しスライドファスナー及び下止成形装置 WO2015151167A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480028256.1A CN105228482B (zh) 2014-03-31 2014-03-31 隐形拉链及下止件成形装置
PCT/JP2014/059484 WO2015151167A1 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 隠しスライドファスナー及び下止成形装置
TW104110156A TWI580372B (zh) 2014-03-31 2015-03-30 隱形拉鏈及下止部成形裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/059484 WO2015151167A1 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 隠しスライドファスナー及び下止成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015151167A1 true WO2015151167A1 (ja) 2015-10-08

Family

ID=54239537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059484 WO2015151167A1 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 隠しスライドファスナー及び下止成形装置

Country Status (3)

Country Link
CN (1) CN105228482B (ja)
TW (1) TWI580372B (ja)
WO (1) WO2015151167A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110652078B (zh) * 2018-06-29 2022-04-26 Ykk株式会社 拉链链牙带、拉链及其制造方法和制造装置
EP3892149A4 (en) * 2018-12-06 2021-12-08 YKK Corporation ZIPPER, STOPPER MANUFACTURING PROCESS AND MOLD DEVICE
CN112644027B (zh) * 2019-10-10 2023-03-24 Ykk株式会社 拉链的下止形成装置和下止形成方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4616573Y1 (ja) * 1966-05-19 1971-06-09
DE2305058A1 (de) * 1973-02-02 1974-08-22 Opti Holding Ag Maschine zur anbringung von stoppteilen, insbesondere von anfangsstoppteilen an verdeckten reissverschluessen
JPS5458549A (en) * 1977-10-18 1979-05-11 Yoshida Kogyo Kk Method of forming lower stopper of slide zipper
JPS6098411U (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナチエ−ンの下止溶融形成装置
JP2001000213A (ja) * 1999-04-22 2001-01-09 Ykk Corp スライドファスナー用チェンおよびその末端成形方法ならびに末端成形装置
JP2005199056A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Ykk Corp スライドファスナーの止部

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103905A (ja) * 1983-11-10 1985-06-08 ワイケイケイ株式会社 隠しスライドフアスナ−の上止部成形方法及び装置
JP4116827B2 (ja) * 2002-06-20 2008-07-09 Ykk株式会社 スライドファスナーの止部
MXPA04012809A (es) * 2003-12-19 2005-06-23 Ykk Corp Tope extremo sujetador corredizo.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4616573Y1 (ja) * 1966-05-19 1971-06-09
DE2305058A1 (de) * 1973-02-02 1974-08-22 Opti Holding Ag Maschine zur anbringung von stoppteilen, insbesondere von anfangsstoppteilen an verdeckten reissverschluessen
JPS5458549A (en) * 1977-10-18 1979-05-11 Yoshida Kogyo Kk Method of forming lower stopper of slide zipper
JPS6098411U (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナチエ−ンの下止溶融形成装置
JP2001000213A (ja) * 1999-04-22 2001-01-09 Ykk Corp スライドファスナー用チェンおよびその末端成形方法ならびに末端成形装置
JP2005199056A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Ykk Corp スライドファスナーの止部

Also Published As

Publication number Publication date
TWI580372B (zh) 2017-05-01
CN105228482A (zh) 2016-01-06
CN105228482B (zh) 2017-10-10
TW201542125A (zh) 2015-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107921772B (zh) 复合伸缩部件的制造装置以及制造方法
JP6625126B2 (ja) 複合伸縮部材、着用物品および着用物品の製造方法
WO2015151167A1 (ja) 隠しスライドファスナー及び下止成形装置
US6427295B1 (en) Slide fastener chain, method and apparatus for forming end thereof
TWI504359B (zh) Zippers
JP6496110B2 (ja) ファスナ付き収納体及びそのファスナ並びに収納体用連続シート
WO2015056327A1 (ja) ミシン及び針板構造、並びにエレメント列の縫製方法
KR101570045B1 (ko) 봉재 파이핑 및 그 제조 장치 및 방법
JP2004016689A (ja) スライドファスナーの止部
TW201907823A (zh) 拉鏈帶、拉鏈及拉鏈帶製作設備
JP3934027B2 (ja) スライドファスナー
JP4814391B1 (ja) 曲線ファスナー付き衣服製造方法と製造装置、曲線ファスナー付き衣服
JP3957071B2 (ja) スライドファスナー
EP1543739B1 (en) End stop for slide fastener
WO2015166536A1 (ja) ファスナーチェーン、及びその製造方法
US7654422B2 (en) Needle threader
TWI692324B (zh) 拉鏈鏈帶、拉鏈及其製造方法和製造裝置
JPH0634504U (ja) 合成樹脂製止具
CN205795060U (zh) 一种用于布料的四合扣
WO2017133066A1 (zh) 一种单面拉链上止
JP3161147U (ja) 連結具
KR200378840Y1 (ko) 슬라이드파스너의 필름용착 성형장치
KR200394686Y1 (ko) 슬라이드파스너용 필름 용착시스템의 펀칭장치
JP2915401B1 (ja) マチ部材を有するポーチ、ペンケースその他各種ケース類の製造方法
CN105919230A (zh) 一种用于布料的四合扣

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480028256.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14887839

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14887839

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP