WO2015163023A1 - 新規化合物及び該化合物を含有する香料組成物 - Google Patents

新規化合物及び該化合物を含有する香料組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015163023A1
WO2015163023A1 PCT/JP2015/056793 JP2015056793W WO2015163023A1 WO 2015163023 A1 WO2015163023 A1 WO 2015163023A1 JP 2015056793 W JP2015056793 W JP 2015056793W WO 2015163023 A1 WO2015163023 A1 WO 2015163023A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methyl
group
mmol
carbon atoms
cyclopropyl
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/056793
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山本 憲一
相田 高
Original Assignee
高砂香料工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高砂香料工業株式会社 filed Critical 高砂香料工業株式会社
Priority to JP2016514803A priority Critical patent/JP6498184B2/ja
Priority to EP15783730.3A priority patent/EP3135663B1/en
Priority to CN201580020561.0A priority patent/CN106232569A/zh
Priority to US15/303,590 priority patent/US10407378B2/en
Publication of WO2015163023A1 publication Critical patent/WO2015163023A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/75Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/202Aliphatic compounds
    • A23L27/2024Aliphatic compounds having oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/22Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/003Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing less than six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/0034Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing six carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0061Essential oils; Perfumes compounds containing a six-membered aromatic ring not condensed with another ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Abstract

 本発明は、一般式(1)で表される化合物を提供する。 (式中、R1は、炭素数2乃至9のアルキル基、炭素数2乃至9のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、置換基を有していてもよいフェニル基であり、R2は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R3乃至R5は、それぞれ独立して、水素原子、又は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R6は、炭素数1乃至5のアルキル基、炭素数2乃至5のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、炭素数1乃至5のアルコキシ基であり、nは、0又は1であり、波線は、シス体もしくはトランス体またはシス体とトランス体の混合物である。)

Description

新規化合物及び該化合物を含有する香料組成物
 本発明は、新規なシクロプロパン環構造を有する化合物、該化合物を含有する香料組成物、該香料組成物を含有する飲料、食品、香粧品、トイレタリー製品、エアケア製品、日用・雑貨品、口腔用組成物、ヘアケア製品、スキンケア製品、ボディケア製品、衣料用洗剤、衣料用柔軟仕上げ剤、医薬部外品又は医薬品、及び香料の香気を強化する方法に関する。
 近年、各種香粧品、保健衛生材料、医薬品等の製品の多様化に伴い、香粧品及び保健衛生材料用香料、更には医薬品用香料において、拡散性が強く、独特な香質で、嗜好性が高く、保留性が強く、安定性が良く、かつ安全性が高い香料物質の開発が従来にもまして要求されている。特に、天然ムスク香料は動物保護の観点から入手が困難であること、また変化する流行の香気志向に合わせるため、これまで数多くのムスク香を有する化合物(例えば、合成香料 化学と商品知識<増補改定版>(印藤元一著)化学工業日報社 391~419頁、2005年3月22日 増補改定版発行)が開発されている。
 ムスク香を有する化合物としては、大環状ムスク(ムスコン、シベトン、エチレンブラシレートなど)、ニトロムスク(ムスクキシロース、ムスクアンブレット、ムスクケトンなど)、ポリサイクリックムスク(テトラリンムスク、インダンムスク、イソクマリンムスクなど)、アリサイクリックムスク(例えば、特表2004-535412号公報、特開2004-285357号公報、特表2006-508153号公報、特表2006-508175号公報、特表2007-536285号公報、特開2011-37761号公報)等が今までに報告されている。
 一方、シクロプロパン環を有する化合物の中には、調合香料原料として有用なものがあることが知られている。例えば、[(1S*,2R*)-1-メチル-2-[(R*)-5-メチル-4-ヘキセン-2-イル]シクロプロピル]メタノールはローズ様のフローラル調で、シトラスや3-メチル-5-フェニル-1-ペンタノールに似た香気を有する(国際特許公開第2012/160189号パンフレット)。また、1-メチル-2-[[(1R)-2,2,3-トリメチルシクロペンチル]メチル]シクロプロピル]メタノールは、ナチュラル感のあるサンダル様香気を有する(米国特許公開第2010/069508号明細書)。また、シクロプロパン環とベンゼン環を有する化合物として、(1S*,2S*)-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピルメタノールなどが知られているが、香気に関しての記載は無い(Synthesis(1999),No.6,pp.1063-1075)。
 しかしながら、ムスク香を有する香料素材に関しては、このような要求を満足する香料素材が不足しており、従来公知の香料物質に加え、さらに上記特性を満たす新たな香料素材の開発が期待されている。
 従って、本発明の目的は、このような要求を満足する、香質に優れたムスク香を有する化合物を提供することである。
 このよう実状において、本発明者らは鋭意研究を行った結果、シクロプロパン環を有するエステル化合物が、心地よい強いムスク香を有することを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は以下の[1]~[4]の各発明を包含する。
[1]
 一般式(1)で表される化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(式中、R1は、炭素数2乃至9のアルキル基、炭素数2乃至9のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、置換基を有していてもよいフェニル基であり、R2は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R3乃至R5は、それぞれ独立して、水素原子、又は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R6は、炭素数1乃至5のアルキル基、炭素数2乃至5のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、炭素数1乃至5のアルコキシ基であり、nは、0又は1であり、波線は、シス体もしくはトランス体またはシス体とトランス体の混合物である。

[2]
 [1]記載の化合物を含有することを特徴とする香料組成物。
[3]
 [2]記載の香料組成物を配合してなることを特徴とする飲料、食品、香粧品、トイレタリー製品、エアケア製品、日用・雑貨品、口腔用組成物、ヘアケア製品、スキンケア製品、ボディケア製品、衣料用洗剤、衣料用柔軟仕上げ剤、医薬部外品又は医薬品。
[4]
 香料の香気を改善する方法であって、[1]記載の化合物を香料に添加することを特徴とする方法。
 本発明に係る化合物であるシクロプロパン環を有するエステル化合物は、心地よい強いムスク香を有し、拡散性・残香性に優れた非常に有用な香料素材である。これら本発明の化合物を配合することにより、嗜好性の高い香料組成物を提供することができる。
 以下、本発明について詳細に説明する。
 本発明の化合物は、下記一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、R1は、炭素数2乃至9のアルキル基、炭素数2乃至9のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、置換基を有していてもよいフェニル基であり、R2は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R3乃至R5は、それぞれ独立して、水素原子、又は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R6は、炭素数1乃至5のアルキル基、炭素数2乃至5のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、炭素数1乃至5のアルコキシ基であり、nは、0又は1であり、波線は、シス体もしくはトランス体またはシス体とトランス体の混合物である。)
 一般式(1)のR1は、炭素数2乃至9のアルキル基、炭素数2乃至9のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、置換基を有していてもよいフェニル基である。
 R1で表される炭素数2乃至9のアルキル基としては、例えば、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基等を例示することができる。
 R1で表される炭素数2乃至9のアルケニル基としては、例えば、ビニル基、1-プロペニル基、2-プロペニル基、イソプロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基、2-メチル-1-ブテニル基、3-メチル-1-ブテニル基、2-メチル-2-ブテニル基、3-メチル-2-ブテニル基、2-メチル-3-ブテニル基、3-メチル-3-ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基等を例示することができる。
 R1で表される置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロペンテニル基、シクロペンタジエニル基、シクロヘキシル基、シクロヘキセニル基、シクロヘキサジエニル基、シクロヘプチル基、シクロヘプテニル基、シクロヘプタジエニル基、シクロオクチル基、シクロオキテニル基、シクロオクタジエニル基、シクロノニル基、シクロノネニル基、シクロノネジエニル基、シクロデシル基、シクロデセニル基、シクロデカジエニル基等が挙げられる。
 前記環状アルキル基及びフェニル基が有することができる置換基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などの炭素数1乃至6のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基、n-プルポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基、メチレンジオキシ基などの炭素数1乃至4のアルコキシ基等が挙げられる。
 一般式(1)のR1は、好ましくは炭素数2乃至9のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、置換基を有していてもよいフェニル基であり、より好ましくは2-メチル-2-ブテニル基、シクロヘキシル基、又はフェニル基である。
 一般式(1)のR2は、炭素数1乃至3のアルキル基である。
 R2で表される炭素数1乃至3のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基等を例示することができる。
 一般式(1)のR2は、好ましくはメチル基である。
 一般式(1)のR3乃至R5は、それぞれ独立して、水素原子、又は、炭素数1乃至3のアルキル基である。
 R3乃至R5で表される炭素数1乃至3のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基等を例示することができる。
 一般式(1)のR3は、好ましくは水素原子である。
 一般式(1)のR4は、好ましくはメチル基である。
 一般式(1)のR5は、好ましくは水素原子である。
 一般式(1)のR6は、炭素数1乃至5のアルキル基、炭素数2乃至5のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、炭素数1乃至5のアルコキシ基である。
 R6で表される炭素数1乃至5のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基等を例示することができる。
 R6で表される炭素数2乃至5のアルケニル基としては、例えば、ビニル基、1-プロペニル基、2-プロペニル基、イソプロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基、2-メチル-1-ブテニル基、3-メチル-1-ブテニル基、2-メチル-2-ブテニル基、3-メチル-2-ブテニル基、2-メチル-3-ブテニル基、3-メチル-3-ブテニル基、ペンテニル基等を例示することができる。
 R6で表される置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基としては、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基及びシクロデシル基等が挙げられる。
 R6で表される炭素数1乃至5のアルコキシ基としては、例えば、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基、n-ペントキシ基、イソペントキシ基、ネオペントキシ基等を例示することができる。
 前記環状アルキル基が有することができる置換基としては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基及びペンチル基、又はヘキシル基などの炭素数1乃至6のアルキル基等が挙げられる。
 一般式(1)のR6は、好ましくは炭素数1乃至5のアルキル基、炭素数2乃至5のアルケニル基、又は、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基であり、より好ましくはエチル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロブチル基、ビニル基、又はイソプロペニル基である。
 nは、好ましくは0である。
 本発明の一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物の好ましい具体例としては、以下の表1~表9に示す化合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 表1~表9中に使用する略記号はそれぞれ以下の意味を示すが、本明細書における以降に記載の各化合物で用いられている略記号についても同様な意味を示す。なお、数値は、フェニル基における置換基の位置を示す(例えば、4-Me-Phは、フェニル基の4位にメチル基を有するフェニル基、3,4-Me-Phは、フェニル基の3位及び4位に各々メチル基を有するフェニル基を意味する。)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
表1
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
表2
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
表3
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
表4
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
表5
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
表6
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
表7
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
表8
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
表9
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 より好ましい一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物としては、プロピオン酸[1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物32)、イソブタン酸[1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物34)、アクリル酸[1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物46)、メタアクリル酸[1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物47)、シクロプロパンカルボン酸[1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物53)、シクロブタンカルボン酸[1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物54)、プロピオン酸[2-(1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(例示化合物152)、イソ酪酸[2-(1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(例示化合物154)、シクロプロパンカルボン酸[2-(1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(例示化合物157)、シクロブタンカルボン酸[2-(1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(例示化合物158)、プロピオン酸[1-メチル-2-(5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物252)、イソ酪酸[1-メチル-2-(5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物254)、シクロプロパンカルボン酸[1-メチル-2-(5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物257)、シクロブタンカルボン酸[1-メチル-2-(5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(例示化合物258)等が挙げられる。
 本発明のシクロプロパン環を有するエステル化合物は、例えば、以下のスキーム1~4で示される方法により合成される。しかし、その合成方法が以下のスキーム1~4の方法に限定されるものではない。
 式(1)において、R5が水素原子であり、n=0である化合物は、例えばスキーム1の示される方法により合成される。
(スキーム1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
(式中、R1は、炭素数2乃至9のアルキル基、炭素数2乃至9のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、置換基を有していてもよいフェニル基であり、R2は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R3及びR4は、それぞれ独立して、水素原子、又は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R6は、炭素数1乃至5のアルキル基、炭素数2乃至5のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、炭素数1乃至5のアルコキシ基であり、波線は、シス体もしくはトランス体またはシス体とトランス体の混合物である。)
a)Et2Zn,ICH2Cl
b)塩基、XCOR6:式中X=ハロゲン原子、例えば、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子
 スキーム1においては、アリルアルコール(2a)にジエチル亜鉛とクロロヨードメタンから調製したカルベノイドを反応させることによりシクロプロパン環を有するアルコール化合物(3a)を合成する。シクロプロパン環を有するアルコール化合物は、下記に示した相対配置を有するジアステレオマーの異性体の混合物として得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、R1,R2,R3,R4及び波線は、前記と同義である。)
 ここで得られたシクロプロパン環を有するアルコール化合物(3a)をエステル化するころにより、シクロプロパン環を有するエステル化合物(1a)を得ることができる。
 式(1)において、R5が炭素数1乃至3のアルキル基であり、n=0である化合物は、例えばスキーム2の示される方法により合成される。
(スキーム2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、R1,R2,R3,R4,R5,R6及び波線は、前記と同義である。)
a)TEMPO酸化
b)R5MgX:式中X=ハロゲン原子、例えば、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子
c)塩基、XCOR6:式中X=ハロゲン原子、例えば、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子
 スキーム2においては、スキーム1に記載の方法で得られたシクロプロパン環を有するアルコール化合物(3a)を酸化することにより、シクロプロパン環を有するアルデヒド化合物(4)を得、次いでグリニャール反応を行うことによりアルキル付加アルコール化合物(3b)を得ることができる。ここで、酸化反応の方法としては、一般に一級アルコールをアルデヒドへ酸化する方法を用いることができ、例えば、テンポ酸化、植村酸化、アルブライド・ゴールドマン酸化、向山酸化、レイ・グリフィス酸化、スワン酸化等の反応を使用することができる。
 ここで得られたアルキル付加アルコール化合物(3b)をエステル化することにより、シクロプロパン環を有するエステル化合物(1b)を得ることができる。
 式(1)において、R5が水素原子であり、n=1である化合物は、例えばスキーム3の示される方法により合成される。
(スキーム3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、R1,R2,R3,R4,R6及び波線は、前記と同義である。)
a)(Ph)3+CH2OCH3・Cl-,塩基
b)H+,H2
c)NaBH4
d)塩基、XCOR6:式中X=ハロゲン原子、例えば、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子
 スキーム3においては、スキーム2に記載の方法で得られたシクロプロパン環を有するアルデヒド化合物(4)に、Witting反応を行うことによりエノールエーテル体(5)を得ることができる。当該エノールエーテル体を酸触媒の存在下で加水分解することにより、対応するシクロプロパン環を有する化合物(6)を容易に合成することができる。ここで用いられる酸としては、酢酸、クエン酸、塩酸、硫酸等は挙げられる。
 ここで得られたシクロプロパン環を有する化合物(6)のアルデヒド部位を還元し、対応するアルコール化合物(7)となし、ついで、エステル化することにより、シクロプロパン環を有するエステル化合物(1c)を得ることができる。
 式(1)において、R5が炭素数1乃至3のアルキル基であり、n=1である化合物は、例えばスキーム4の示される方法により合成される。
(スキーム4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、R1,R2,R3,R4,R5,R6及び波線は、前記と同義である。)
a)R5MgX:式中X=ハロゲン原子、例えば、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子
b)塩基、XCOR6:式中X=ハロゲン原子、例えば、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子
 スキーム4においては、スキーム3に記載の方法で得られたシクロプロパン環を有するアルデヒド化合物(6)にグリニャール反応を行うことによりアルキル付加アルコール化合物(8)を得ることができる。次いでアルキル付加アルコール化合物(8)をエステル化することにより、シクロプロパン環を有するエステル化合物(1d)を得ることができる。
 このようにして得られた本発明の化合物は、必要に応じて、単離及び精製を行うことができる。単離及び精製の方法としては、例えばカラムクロマトグラフィー、減圧蒸留、結晶化等が挙げられ、これらを単独であるいは併用して行うことができる。
 本発明の一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物は、ムスク香を有する。
 なお、本発明の一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物は、下記に示した相対配置を有するジアステレオマーの異性体の混合物として得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、R1,R2,R3,R4,R5,R6,n及び波線は、前記と同義である。)
 これらジアステロマーの異性体において、一般式(1-1)で表されるシン体が強いムスク香を有しているのに対して、一般式(1-2)で表されるアンチ体の香気の強度は極めて低い。
 前記一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物を、通常使用されている香料成分を含む香料組成物に添加することができる。他の香料成分としては、各種の合成香料、天然精油、合成精油、柑橘油、動物性香料などが挙げられる。例えば、下記文献に記載されているような広い範囲の香料成分を使用することができる。一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物の香料組成物への配合量は、特に限定されないが、香料組成物に対して0.001~60重量%、特に0.01~40重量%であることが好ましい。
 代表的な香料成分としては、α-ピネン、リモネン、シス-3-ヘキセノール、フェニルエチルアルコール、スチラリルアセテート、オイゲノール、ロ-ズオキサイド、リナロール、ベンズアルデヒド、ジヒドロジヤスモン酸メチル、ムスコン、ムスクT(高砂香料工業株式会社)、テサロン(高砂香料工業株式会社)などがある。また、例えば、Arctander S. "Perfume and Flavor Chemicals" published By the author, Montclair, N. J. (U.S.A.) 1969年や「周知・慣用技術集(香料)第I部」(平成11年1月29日、特許庁発行)に記載されているような広範の種類の香料成分を挙げることができる。
 前記一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物を、例えば、ベルガモツト油、ガルバナム油、レモン油、ゼラニウム油、ラベンダー油、マンダリン油等の天然精油中に添加すると、天然精油が本来有する香気香味に加えて、マイルドでこくがあり、新鮮な嗜好性の高い、且つ拡散性、保留性を高め持続的性のある新規な香料組成物を調製することができる。
 本発明においては、前記一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物を含む香料組成物に、通常使用される他の香料保留剤の1種又は2種以上を配合しても良い。香料保留剤としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、ヘキシルグリコール、べンジルべンゾエート、トリエチルシトレート、ジエチルフタレート、ハーコリン(アビエチン酸メチル)、中鎖脂肪酸トリグリセライド等が挙げられる。
 本発明の一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物を含む香料組成物を用いて賦香させることができる製品としては、とくに限定されないが、例えば、飲料、食品、香粧品、トイレタリー製品、エアケア製品、日用・雑貨品、口腔用組成物、ヘアケア製品、スキンケア製品、ボディケア製品、衣料用洗剤、衣料用柔軟仕上げ剤、医薬部外品、医薬品などが挙げられる。
 前記、飲料または食品の具体例としては、何ら限定されるものではないが、果汁飲料類、果実酒類、乳飲料類、炭酸飲料、清涼飲料、ドリンク剤類の如き飲料類;アイスクリーム類、シャーベット類、アイスキャンディー類の如き冷菓類;ゼリー、プリンなどのデザート類;ケーキ、クッキー、チョコレート、チューインガムなどの洋菓子類;饅頭、羊羹、ウイロウなどの和菓子類;ジャム類;キャンディー類;パン類;緑茶、ウーロン茶、紅茶、柿の葉茶、カミツレ茶、クマザサ茶、桑茶、ドクダミ茶、プアール茶、マテ茶、ルイボス茶、ギムネマ茶、グアバ茶、コーヒー、ココアの如き茶飲料または嗜好飲料類;和風スープ、洋風スープ、中華スープの如きスープ類;風味調味料;各種インスタント飲料乃至食品類;各種スナック食品類;歯磨き、口腔洗浄料、マウスウオッシュ、トローチ、チューインガム類などの口腔用組成物などを挙げることができる。
 また、香粧品、トイレタリー製品、エアケア製品、日用・雑貨品、口腔用組成物、ヘアケア製品、スキンケア製品、ボディケア製品、衣料用洗剤、衣料用柔軟仕上げ剤、医薬部外品としては、例えば、フレグランス製品、基礎化粧品、仕上げ化粧品、頭髪化粧品、日焼け化粧品、薬用化粧品、ヘアケア製品、石鹸、身体洗浄剤、浴用剤、洗剤、柔軟仕上げ剤、洗浄剤、台所用洗剤、漂白剤、エアゾール剤、消臭・芳香剤、忌避剤、その他の雑貨類などを挙げることができる。
 より具体的には、
・フレグランス製品としては、香水、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロンなど;
・基礎化粧品としては、洗顔クリーム、バニシングクリーム、クレンジングクリーム、コールドクリーム、マッサージクリーム、乳液、化粧水、美容液、パック、メイク落としなど;
・仕上げ化粧品としては、ファンデーション、粉おしろい、固形おしろい、タルカムパウダー、口紅、リップクリーム、頬紅、アイライナー、マスカラ、アイシャドウ、眉墨、アイパック、ネイルエナメル、エナメルリムバーなど;
・頭髪化粧品としては、ポマード、ブリランチン、セットローション、ヘアーステック、ヘアーソリッド、ヘアーオイル、ヘアートリートメント、ヘアークリーム、ヘアートニック、ヘアーリキッド、ヘアースプレー、バンドリン、養毛剤、染毛剤など;を挙げることができる。
・日焼け化粧品としては、サンタン製品、サンスクリーン製品など;
・薬用化粧品としては、制汗剤、アフターシェービングローションおよびジェル、パーマネントウェーブ剤、薬用石鹸、薬用シャンプー、薬用皮膚化粧料などを挙げることができ;
・ヘアケア製品としては、シャンプー、リンス、リンスインシャンプー、コンディショナー、トリートメント、ヘアパックなど;
・石鹸としては、化粧石鹸、浴用石鹸、香水石鹸、透明石鹸、合成石鹸など;
・身体洗浄剤としては、ボディソープ、ボディシャンプー、ハンドソープなど;
・浴用剤としては、入浴剤(バスソルト、バスタブレット、バスリキッド等)、フォームバス(バブルバス等)、バスオイル(バスパフューム、バスカプセル等)、ミルクバス、バスジェリー、バスキューブなど;
・洗剤としては、衣料用重質洗剤、衣料用軽質洗剤、液体洗剤、洗濯石鹸、コンパクト洗剤、粉石鹸など;を挙げることができる。
・柔軟仕上げ剤としては、ソフナー、ファーニチアケアーなど;
・洗浄剤としては、クレンザー、ハウスクリーナー、トイレ洗浄剤、浴室用洗浄剤、ガラスクリーナー、カビ取り剤、排水管用洗浄剤など;
・台所用洗剤としては、台所用石鹸、台所用合成石鹸、食器用洗剤など;
・漂白剤としては、酸化型漂白剤(塩素系漂白剤、酸素系漂白剤等)、還元型漂白剤(硫黄系漂白剤等)、光学的漂白剤など;
・エアゾール剤としては、スプレータイプ、パウダースプレーなど;
・消臭・芳香剤としては、固形状タイプ、ゲル状タイプ、リキッドタイプなど;
・雑貨としては、ティッシュペーパー、トイレットペーパーなど;
を挙げることができる。
 前記医薬品の具体例としては、何ら限定されるものではないが、ハップ剤、軟膏剤の如き皮膚外用剤、内服剤などを挙げることができる。
 前記一般式(1)で表されるシクロプロパン環を有するエステル化合物を含む香料組成物を用いて賦香させることができる製品の剤形は、混合物自体の形状をとることができるが、その他の剤形としては、例えば、アルコール類、プロピレングリコール、グリセリン、ジプロピレングリコールなどの多価アルコール類、トリエチルシトレート、ベンジルベンゾエート、ジエチルフタレートなどのエステル類に溶解した液体状;アラビアガム、トラガントガムなどの天然ガム質類;グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルなどの乳化剤で乳化した乳化状;アラビアガム等の天然ガム質類、ゼラチン、デキストリンなどの賦形剤を用いて被膜させた粉末状;界面活性剤、例えば非イオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤などを用いて可溶化あるいは分散化した可溶化状或いは分散化状;又はカプセル化剤で処理して得られるマイクロカプセルなど;その目的に応じて任意の形状を選択して用いられている。
 さらに、サイクロデキストリンなどの包接剤に包接して、上記フレグランス組成物を安定化且つ徐放性にして用いることもある。これらは、最終製品の形態、例えば液体状、固体状、粉末状、ゲル状、ミス卜状、エアゾール状などに適したもので適宜に選択して用いられる。
 以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらより何ら限定されるものではなく、また、本発明の範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えてもよい。なお、下記に記載する処方の単位は特に言及しない限り、“%”は“質量%”を意味し、組成比は質量比を表すものとする。
 なお、実施例中における物性の測定には、下記の装置を使用した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
[合成例1]
[1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた200mlフラスコに、ジエチル亜鉛のトルエン溶液(濃度15重量%、37.9g、0.046mol)を入れ、-20℃に冷却した。滴下ロートにクロロヨードメタン(16.22g、0.092mol)を入れ、-15~-20℃を保つように滴下した。滴下終了後、-10~-15℃で30分撹拌した後、-25℃に冷却し、(E)-2-メチル-4-フェニルペンタ-2-エン-1-オール(4.11g、0.0233mol)を-20~-25℃の範囲内で60分かけて滴下した。滴下終了後、-15~-25℃で60分撹拌を続けた。次に、20%硫酸水溶液(17.0ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(20ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=8:2)にて精製を行い、メインの異性体として[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノール(1.85g、0.00974mol、収率42%)、マイナーの異性体として[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノール(0.55g、0.0029mol、収率12%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
190(M+,<1),172(1),159(7),146(9),131(17),118(80),117(100),106(60),105(80),91(45),77(20)
1H(500MHz、CDCl3):
7.31(ddm,J=8.3,7.1,2H),7.27(dm,J=8.3,2H), 7.20(tm,J=7.1,1H),3.41(d,J=11.0,1H),3.35(d,J=11.0,1H),2.31(dq,J=10.6,7.0,1H),1.34(d,J=7.0,3H),1.28(s,3H),0.87(ddd,J=10.6,8.8,5.7,1H),0.52(dd,J=8.8,4.9,1H),0.12(dd,J=5.7,4.9,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.2(s),128.3(d),126.0(d),126.0(d),72.4(t),39.8(d),29.7(d),23.6(s),22.6(q),16.6(t),15.3(q)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
190(M+,<1),172(1),159(7),146(5),131(17),118(80),117(100),106(60),105(80),91(45),77(20)
1H(500MHz、CDCl3):
7.29(ddm,J=8.3,7.1,2H),7.26(dm,J=8.3,2H), 7.18(tm,J=7.1,1H),3.33(d,J=10.4,1H),3.27(d,J=10.4,1H),2.34(dq,J=10.5,7.0,1H),1.35(d,J=7.0,3H),1.06(s,3H),0.97(ddd,J=10.5,8.9,5.5,1H),0.70(dd,J=8.9,4.7,1H),0.18(dd,J=5.5,4.7,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.7(s),128.4(d),126.6(d),125.9(d),72.2(t),40.0(d),29.2(d),23.4(s),23.3(q),16.5(t),15.7(q)
[合成例2]
[1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、ジエチル亜鉛のトルエン溶液(濃度15重量%、69.8g、0.0848mol)を入れ、-20℃に冷却した。滴下ロートにクロロヨードメタン(29.9g、0.1696mol)を入れ、-15~-20℃を保つように滴下した。滴下終了後、-10~-15℃で30分撹拌した後-25℃に冷却し、(Z)-2-メチル-4-フェニルペンタ-2-エン-1-オール(7.59g、0.0424mol)を-20~-25℃の範囲内で60分かけて滴下した。滴下終了後、-15~-25℃で60分撹拌を続けた。次に、20%硫酸水溶液(31.3ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(30ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=8:2)にて精製を行い、メインの異性体として[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノール(4.93g、0.0259mol、収率61%)、マイナーの異性体として[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノール(0.61g、0.0032mol、収率7.5%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
172(M+-H2O,1),157(5),146(20),131(27),118(72),117(100),106(65),105(75),91(53),77(25)
1H(500MHz、CDCl3):
7.30(ddm,J=7.9,7.2,2H),7.25(dm,J=7.9,2H), 7.19(tm,J=7.2,1H),3.70(m,2H),2.35(dq,J=10.6,7.0,1H),1.38(d,J=7.0,3H),1.30(m,OH),1.21(s,3H),0.94(ddd,J=10.6,8.4,5.9,1H),0.45(dd,J=8.4,4.8,1H),0.21(dd,J=5.9,4.8,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.3(s),128.3(d),126.9(d),125.9(d),67.1(t),40.0(d),33.3(d),23.5(s),23.0(q),22.9(q),17.3(t)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
190(M+,<1),172(4),157(10),143(7),131(17),118(72),117(100),106(65),105(67),91(44),77(20)
1H(500MHz、CDCl3):
7.32(ddm,J=8.3,7.1,2H),7.28(dm,J=8.3,2H), 7.21(tm,J=7.1,1H),3.52(dd,J=11.6,9.1,1H),3.33(d,J=11.6,1H),2.34(dq,J=10.6,6.9,1H),1.34(d,J=6.9,3H),1.13(s,3H),1.06(ddd,J=10.6,8.3,5.5,1H),0.66(dd,J=8.3,4.6,1H),0.40(m,OH),0.27(dd,J=5.5,4.6,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.7(s),128.8(d),126.4(d),126.4(d),67.3(t),40.9(d),31.9(d),24.1(q),23.1(s),22.6(q),17.8(t)
[合成例3]
(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロパン-1-カルボアルデヒドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノール(1.02g、0.00537mol)とカリウムブロマイド(0.36g)、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン1-オキシル フリーラジカル(0.085g)及びトルエン(10ml)を入れ、0℃に冷却した。滴下ロートに次亜塩素酸ナトリウム水溶液(濃度約13.5%、5.0g、0.0091mol)を入れ、0℃を保つように滴下した。滴下終了後、18℃まで60分かけて昇温した。その後水層を分液し、有機層を10%チオ硫酸ナトリウム水溶液と水で洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣(1S*,2S*)-1-メチル-2-[(R*)-1-フェニルエチル]シクロプロパン-1-カルボアルデヒド(0.91g、0.0048mol、収率89%)を得た。
GC/MS(m/e):
188(M+,5),159(7),141(5),128(20),118(82),117(100),115(45),105(43),91(60),83(60)77(44)
1H(500MHz、CDCl3):
9.37(s,1H)、7.34(ddm,J=8.3,7.2,2H),7.28(dm,J=8.3,2H), 7.24(tm,J=7.2,1H),2.71(dq,J=10.4,7.0,1H),1.51-1.42(m,2H),1.32(s,3H),1.30(d,J=7.0,3H),1.09(dd,J=7.5,4.6,1H)
13C(125MHz,CDCl3
202.7(d),145.6(s),128.5(d),126.7(d),126.5(d),40.1(d),38.8(d),32.9(s),22.5(t),21.9(q),18.4(q)
[合成例4]
1-[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]エタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、メチルマグネシウムブロマイド(0.97mol/L、テトラヒドロフラン溶液、8.5ml、0.00825mol)を入れ、-10℃に冷却した。滴下ロートに(1S*,2S*)-1-メチル-2-[(R*)-1-フェニルエチル]シクロプロパンカルボアルデヒド(1.03g、0.0055mol)を入れ、-10℃を保つようにして5分で滴下した。滴下終了後、60分攪拌後、20%硫酸水溶液(4.5g)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(10ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)にて精製を行い、メインの異性体として(R*)-1-[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]エタノール(0.75g、0.00368mol、収率67%)、マイナーの異性体として(S*)-1-[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]エタノール(0.205g、0.001mol、収率18%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,1),171(6),160(15),145(7),131(29),118(87),117(100),106(68),105(86),91(53),77(26)、72(30),70(30)
1H(500MHz、CDCl3):
7.29(ddm,J=8.3,7.2,2H),7.24(dm,J=8.3,2H), 7.19(tm,J=7.2,1H),3.60(q,J=6.4,1H),2.46(dq,J=10.4,6.9,1H),1.46(d,J=6.9,3H),1.31(d,6.4,3H),1.09(s,3H),0.92(ddd,J=10.4,8.5,5.9,1H),0.41(dd,J=8.5,4.9,1H),0.01(dd,J=5.9,4.9,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.7(s),128.3(d),127.0(d),125.9(d),70.5(d),39.0(d),34.5(d),26.5(s),23.6(q),20.5(q),18.4(q)、17.5(t)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,1),171(7),160(13),145(7),131(32),118(85),117(100),106(65),105(84),91(55),77(27)、72(21),70(29)
1H(500MHz、CDCl3):
7.30(ddm,J=8.3,7.2,2H),7.21(dm,J=8.3,2H), 7.19(tm,J=7.2,1H),3.58(q,J=6.4,1H),2.39(dq,J=10.5,6.9,1H),1.37(d,J=6.4,3H),1.36(d,6.9,3H),1.09(s,3H),0.95(ddd,J=10.5,8.6,5.7,1H),0.46(dd,J=8.6,4.6,1H),0.19(dd,J=5.7,4.6,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.5(s),128.3(d),126.9(d),126.0(d),70.8(d),39.1(d),34.1(d),27.5(s),23.6(q),20.4(q),18.9(t)、18.7(q)
[合成例5]
[1,2-ジメチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、ジエチル亜鉛のトルエン溶液(濃度15重量%、10.9g、0.0132mol)を入れ、-15℃に冷却した。滴下ロートにクロロヨードメタン(4.68g、0.0265mol)を入れ、-15~-20℃を保つように滴下した。滴下終了後、-15℃で30分撹拌した後-15℃に冷却し、-10~-15℃で(Z)-2,3-ジメチル-4-フェニルペンタ-2-エン-1-オール(1.26g、0.00663mol)を20分かけて滴下した。滴下終了後、12℃で60分撹拌を続けた。次に、20%硫酸水溶液(4.8ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(10ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)にて精製を行い、メインの異性体として[(1S*,2S*)-1,2-ジメチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノール(0.47g、0.0023mol、収率35%)、マイナーの異性体として[(1S*,2S*)-1,2-ジメチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノール(0.45g、0.0022mol、収率33%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
204(M+,<1),186(3),171(25),149(45),132(39),131(79),117(86),115(36),106(44),105(100),99(37),91(60),77(31)
1H(500MHz、CDCl3):
7.32-7.27(m,4H), 7.20(m,1H),3.78(m,2H),2.68(q,7.2,1H),1.36(d,J=7.2,3H),1.35(OH),1.25(s,3H),0.92(s,3H),0.73(d,J=4.8,1H),0.22(d,J=4.8,1H)
13C(125MHz,CDCl3
145.1(s),128.0(d),127.9(d),125.9(d),68.2(t),42.3(d),30.2(s),26.7(s),25.5(t),18.3(q),16.8(q),14.7(q)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
204(M+,<1),186(3),171(24),149(44),132(46),131(89),117(94),115(38),106(48),105(100),99(38),91(65),77(35)
1H(500MHz、CDCl3):
7.32(ddm,J=7.8,7.0,2H),7.28(dm,J=7.8,2H), 7.19(tm,J=7.0,1H),3.64(m,2H),2.64(q,7.1,1H),1.40(d,J=7.1,3H),1.24(s,3H),1.08(s,3H),0.90(t,J=6.7,OH),0.45(d,J=4.6,1H),0.29(d,J=4.6,1H)
13C(125MHz,CDCl3
145.3(s),128.4(d),127.5(d),126.0(d),68.3(t),42.5(d),29.3(s),28.5(s),25.1(t),18.9(q),18.2(q),15.6(q)
[合成例6]
[1-メチル-2-(1-(4-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、ジエチル亜鉛のトルエン溶液(濃度15重量%、5.3g、0.0064mol)を入れ、-20℃に冷却した。滴下ロートにクロロヨードメタン(2.26g、0.0128mol)を入れ、-15~-20℃を保つように滴下した。滴下終了後、-10~-15℃で10分撹拌した後-20℃に冷却し、同温で(E)-2-メチル-4-(4-メチルフェニル)ペンタ-2-エン-1-オール(0.60g、0.0032mol)を10分かけて滴下した。滴下終了後、-15~-25℃で60分撹拌を続けた。次に、20%硫酸水溶液(2.5ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(10ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)にて精製を行い、メインの異性体として[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-(4-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.24g、0.00118mol、収率36%)、マイナーの異性体として[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-(4-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.013g、0.000064mol、収率2%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,2),173(13),160(13),149(19),145(23),132(80),131(64),120(62),119(88),117(100),115(48),105(40),91(62),77(21)
1H(500MHz、CDCl3):
7.16(dm,J=8.2,2H),7.12(dm,J=8.2,2H), 3.41(d,J=11.0,1H),3.35(d,J=11.0,1H),2.33(s,3H)2.27(dq,J=10.6,7.0,1H),1.32(d,J=7.0,3H),1.28(s,3H),0.84(ddd,J=10.6,8.8,5.7,1H),0.52(dd,J=8.8,4.8,1H),0.11(dd,J=5.7,4.8,1H)
13C(125MHz,CDCl3
144.2(s),135.4(s),129.0(d),126.8(d),72.5(t),39.4(d),29.9(d),23.6(s),22.7(q),21.0(q),16.6(t),15.3(q)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
204(M+,<1),186(7),173(16),157(8),149(23),145(20),132(98),131(84),120(66),119(100),117(96),115(53),105(42),91(64),77(24)
1H(500MHz、CDCl3):
7.14(dm,J=8.2,2H),7.10(dm,J=8.2,2H), 3.34(d,J=10.8,1H),3.27(d,J=10.8,1H),2.32(s,3H)2.31(dq,J=10.6,7.0,1H),1.33(d,J=7.0,3H),1.06(s,3H),0.95(ddd,J=10.6,8.9,5.6,1H),0.68(dd,J=8.9,4.7,1H),0.18(dd,J=5.6,4.7,1H)
13C(125MHz,CDCl3
144.6(s),135.2(s),129.1(d),126.4(d),72.3(t),39.6(d),29.3(d),23.36(q),23.35(s),20.9(q),16.5(t),15.7(q)
[合成例7]
[1-メチル-2-(1-(4-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、ジエチル亜鉛のトルエン溶液(濃度15重量%、9.4g、0.0114mol)を入れ、-15℃に冷却した。滴下ロートにクロロヨードメタン(4.02g、0.0228mol)を入れ、-15℃を保つように滴下した。滴下終了後、-10~-15℃で20分撹拌した後-25℃に冷却し、-20~-25℃で(Z)-2-メチル-4-(4-メチルフェニル)ペンタ-2-エン-1-オール(1.08g、0.0057mol)を20分かけて滴下した。滴下終了後、-15~-25℃で60分撹拌を続けた。次に、20%硫酸水溶液(4.2ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(10ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)にて精製を行い、メインの異性体として[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-(4-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.79g、0.0038mol、収率68%)、マイナーの異性体として[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-(4-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.21g、0.0010mol、収率18%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,1),173(9),171(7),160(18),149(16),145(25),132(76),131(66),120(65),119(82),117(100),115(47),105(46),91(56),77(19)
1H(500MHz、CDCl3):
7.14(dm,J=8.3,2H),7.12(dm,J=8.3,2H), 3.71(d,J=11.3,1H),3.69(d,J=11.3,1H),2.32(s,3H)2.32(dq,J=10.6,6.9,1H),1.36(d,J=6.9,3H),1.29(br.s,OH),1.20(s,3H),0.92(ddd,J=10.6,8.4,5.8,1H),0.44(dd,J=8.4,4.8,1H),0.20(dd,J=5.8,4.8,1H)
13C(125MHz,CDCl3
144.3(s),135.4(s),129.0(d),126.7(d),67.1(t),39.6(d),33.4(d),23.5(s),23.1(q),22.9(q),21.0(q),17.3(t)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,9),173(11),171(15),157(10),149(19),145(20),132(91),131(90),120(70),119(95),117(100),115(54),105(43),91(66),77(23)
1H(500MHz、CDCl3):
7.17(dm,J=8.2,2H),7.13(dm,J=8.2,2H), 3.54(dd,J=12.6,9.7,1H),3.33(dd,J=12.6,1.2,1H),2.31(s,3H)2.30(dq,J=10.6,6.9,1H),1.32(d,J=6.9,3H),1.13(s,3H),1.03(ddd,J=10.6,8.3,5.4,1H),0.64(dd,J=8.3,4.6,1H),0.39(br.d,J=9、7,OH),0.25(dd,J=5.4,4.6,1H)
13C(125MHz,CDCl3
144.7(s),135.9(s),129.5(d),126.3(d),67.4(t),40.5(d),32.0(d),24.2(q),23.1(s),22.6(q),21.0(q),17.9(t)
[合成例8]
[1-メチル-2-(1-(3-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、ジエチル亜鉛のトルエン溶液(濃度15重量%、6.92g、0.0084mol)を入れ、-25℃に冷却した。滴下ロートにクロロヨードメタン(2.96g、0.0168mol)を入れ、-20~-25℃を保つように滴下した。滴下終了後、-10~-20℃で15分撹拌した後-25℃に冷却し、同温で(E)-2-メチル-4-(3-メチルフェニル)ペンタ-2-エン-1-オール(0.80g、0.0042mol)を20分かけて滴下した。滴下終了後、-10~-25℃で20分撹拌を続けた。次に、20%硫酸水溶液(3.1ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(10ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)にて精製を行い、メインの異性体として[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-(3-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.38g、0.0019mol、収率45%)、マイナーの異性体として[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-(3-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.014g、0.000069mol、収率1.6%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,1),173(16),160(15),145(30),132(81),131(66),120(73),119(81),117(100),115(46),105(36),91(49),77(16)
1H(500MHz、CDCl3):
7.19(dd,J=8.0,7.4,1H),7.07(br.s,1H), 7.06(dm,8.0,1H),7.02(dm,7.4,1H),3.42(d,J=11.0,1H),3.36(d,J=11.0,1H),2.35(s,3H)2.26(dq,J=10.6,7.0,1H),1.33(d,J=7.0,3H),1.28(s,3H),0.86(ddd,J=10.6,8.8,5.7,1H),0.52(dd,J=8.8,4.8,1H),0.12(dd,J=5.7,4.8,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.2(s),137.8(s),128.2(d),127.7(d),126.7(d),124.0(d),72.4(t),39.7(d),29.7(d),23.6(s),22.7(q),21.5(q),16.6(t),15.3(q)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
204(M+,<1),186(4),173(17),157(10),149(11),145(21),132(93),131(80),120(79),119(88),117(100),115(54),105(42),91(71),77(26)1H(500MHz、CDCl3):
7.18(ddm,J=8.4,7.4,1H),7.06(br.s,1H), 7.05(dm,8.4,1H),6.99(dm,7.4,1H),3.33(d,J=10.9,1H),3.27(d,J=10.9,1H),2.33(s,3H)2.30(dq,J=10.5,7.0,1H),1.34(d,J=7.0,3H),1.09(br.s,OH)1.06(s,3H),0.96(ddd,J=10.5,8.9,5.5,1H),0.68(dd,J=8.9,4.7,1H),0.17(dd,J=5.5,4.7,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.6(s),137.8(s),128.3(d),127.4(d),126.6(d),123.6(d),72.2(t),39.9(d),29.2(d),23.34(s),23.28(q),21.5(q),16.5(t),15.7(q)
[合成例9]
[1-メチル-2-(1-(3-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、ジエチル亜鉛のトルエン溶液(濃度15重量%、9.4g、0.0114mol)を入れ、-15℃に冷却した。滴下ロートにクロロヨードメタン(4.02g、0.0228mol)を入れ、-15~-20℃を保つように滴下した。滴下終了後、-10~-15℃で20分撹拌した後-25℃に冷却し、-20~-25℃で(Z)-2-メチル-4-(3-メチルフェニル)ペンタ-2-エン-1-オール(1.09g、0.0057mol)を20分かけて滴下した。滴下終了後、-15~-25℃で40分撹拌を続けた。次に、20%硫酸水溶液(4.2ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(10ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)にて精製を行い、メインの異性体として[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-(3-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.83g、0.0041mol、収率70%)、マイナーの異性体として[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-(3-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.20g、0.00099mol、収率17%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,1),171(7),160(20),145(30),132(66),131(65),120(69),119(71),117(100),115(50),105(46),91(62),77(21)
1H(500MHz、CDCl3):
7.19(dt,J=0.9,7.4,1H),7.05(s,1H),7.04(dm,J=7.4,1H), 7.01(dm,J=7.4,1H),3.71(d,J=11.3,1H),3.68(d,J=11.3,1H),2.34(s,3H)2.32(dq,J=10.6,7.0,1H),1.36(d,J=7.0,3H),1.31(br.s,OH)1.20(s,3H),0.93(ddd,J=10.6,8.4,5.8,1H),0.44(dd,J=8.4,4.8,1H),0.21(dd,J=5.8,4.8,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.3(s),137.8(s),128.2(d),127.7(d),126.7(d),123.9(d),67.1(t),40.0(d),33.3(d),23.5(s),23.1(q),22.9(q),21.5(q),17.3(t)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,7),171(18),157(11),145(22),132(81),131(95),120(77),119(83),117(100),115(63),105(45),91(76),77(25)
1H(500MHz、CDCl3):
7.21(dd,J=8,7,1H),7.08(dm,J=7,1H),7.07(m,1H), 7.02(dm,J=8,1H),3.53(dd,J=11.7,10.0,1H),3.34(dd,J=11.7,2.8,1H),2.34(s,3H)2.30(dq,J=10.6,6.9,1H),1.33(d,J=6.9,3H),1.13(s,3H),1.04(ddd,J=10.6,8.3,5.4,1H),0.64(dd,J=8.3,4.6,1H),0.42(dd,J=10.0,2.8,OH)0.26(dd,J=5.4,4.6,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.7(s),138.4(s),128.7(d),127.3(d),127.2(d),123.4(d),67.4(t),40.8(d),31.9(d),24.1(q),23.1(s),22.6(q),21.5(q),17.9(t)
[合成例10]
[1-メチル-2-(1-(2-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、ジエチル亜鉛のトルエン溶液(濃度15重量%、6.92g、0.0084mol)を入れ、-20℃に冷却した。滴下ロートにクロロヨードメタン(2.96g、0.0168mol)を入れ、-15~-20℃を保つように滴下した。滴下終了後、-5~-15℃で10分撹拌した後-25℃に冷却し、-20~-25℃で(E)-2-メチル-4-(2-メチルフェニル)ペンタ-2-エン-1-オール(0.80g、0.0042mol)を20分かけて滴下した。滴下終了後、-15~-25℃で60分撹拌を続けた。次に、20%硫酸水溶液(3.1ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(10ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)にて精製を行い、メインの異性体として[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-(2-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.32g、0.0016mol、収率37%)、マイナーの異性体として[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-(2-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.025g、0.00012mol、収率3%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
204(M+,<1),186(5),171(13),157(10),149(10),145(15),143(20),132(64),131(63),120(74),119(87),117(100),115(53),105(35),91(56),77(18)
1H(500MHz、CDCl3):
7.36(dd,J=7.7,1.0,1H),7.19(tm,J=7.7,1H),7.13(dm,J=7.7,1H), 7.09(dt,J=1.4,7.7,1H),3.45(d,J=11.0,1H),3.38(d,J=11.0,1H),2.62(dq,J=10.5,6.9,1H),2.31(s,3H),1.30(s,3H),1.27(d,J=6.9,3H),0.99(ddd,J=10.5,8.9,5.8,1H),0.51(dd,J=8.9,4.9,1H),0.02(dd,J=5.8,4.9,1H)
13C(125MHz,CDCl3
145.6(s),134.7(s),130.2(d),126.2(d),126.1(d),125.6(d),72.5(t),34.6(d),29.1(d),23.6(s),22.9(q),19.6(q),16.5(t),15.5(q)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,6),173(17),171(15),157(14),149(17),143(25),132(62),131(70),129(30),128(40),120(52),119(72),117(100),115(66),105(32),91(60),77(23)
1H(500MHz、CDCl3):
7.33(dd,J=7.5,0.8,1H),7.19(dt,J=2.0,7.5,1H),7.11(dm,J=7.5,1H), 7.08(dt,J=1.4,7.5,1H),3.35(d,J=10.8,1H),3.31(d,J=10.8,1H),2.48(dq,J=10.4,6.9,1H),2.29(s,3H),1.27(d,J=6.9,3H),1.15(ddd,J=10.4,8.8,5.4,1H),1.09(br.s),0.90(s,3H),0.74(dd,J=8.8,4.6,1H),0.22(dd,J=5.4,4.6,1H)
13C(125MHz,CDCl3
146.2(s),134.4(s),130.2(d),126.3(d),125.6(d),125.2(d),72.2(t),36.3(d),28.5(d),23.0(s),22.9(q),19.2(q),17.3(t),15.5(q)
[合成例11]
[1-メチル-2-(1-(2-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた100mlフラスコに、ジエチル亜鉛のトルエン溶液(濃度15重量%、5.4g、0.0066mol)を入れ、-20℃に冷却した。滴下ロートにクロロヨードメタン(2.33g、0.0132mol)を入れ、-15~-20℃を保つように滴下した。滴下終了後、-5~-15℃で20分撹拌した後-25℃に冷却し、-20~-25℃で(Z)-2-メチル-4-(2-メチルフェニル)ペンタ-2-エン-1-オール(0.62g、0.0033mol)を15分かけて滴下した。滴下終了後、-15~-25℃で20分撹拌を続けた。次に、20%硫酸水溶液(2.5ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(10ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=9:1)にて精製を行い、メインの異性体として[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-(2-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.47g、0.0023mol、収率70%)、マイナーの異性体として[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-(2-メチルフェニル)エチル)シクロプロピル]メタノール(0.12g、0.00059mol、収率17%)を得た。メインの異性体とマイナーの異性体の相対配置はNOESYを測定することにより決定した。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,<1),173(4),171(6),160(8),149(9),145(18),143(15),132(55),131(62),120(76),119(77),117(100),115(56),105(38),91(59),77(19)
1H(500MHz、CDCl3):
7.35(dd,J=7,1.1,1H),7.19(dt,J=1.8,7,1H),7.12(dd,J=7,1.8,1H), 7.08(dt,J=1.3,7,1H),3.725(d,J=11.5,1H),3.715(d,J=11.5,1H),2.67(dq,J=10.5,6.9,1H),2.29(s,3H)1.32(d,J=6.9,3H),1.23(s,3H),1.06(ddd,J=10.5,8.4,5.9,1H),0.43(dd,J=8.4,4.8,1H),0.11(dd,J=5.9,4.8,1H)
13C(125MHz,CDCl3
145.8(s),134.7(s),130.2(d),126.2(d),126.1(d),125.6(d),67.3(t),34.8(d),32.6(d),23.5(s),23.2(q),23.0(q),19.6(q),17.1(t)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
186(M+-H2O,2),173(12),171(8),157(8),149(14),145(14),143(17),132(69),131(73),120(64),119(67),117(100),115(64),105(36),91(73),77(22)
1H(500MHz、CDCl3):
7.41(dd,J=7,0.9,1H),7.22(dt,J=2.2,7,1H),7.13(dm,J=7,1H), 7.11(dt,J=1.3,7,1H),3.47(dd,J=11.7,9,1H),3.17(d,J=11.7,1H),2.52(dq,J=10.4,6.8,1H),2.30(s,3H)1.28(d,J=6.8,3H),1.18(ddd,J=10.4,8.2,5.4,1H),1.15(s,3H),0.70(dd,J=8.2,4.2,1H),0.29(dd,J=5.4,4.2,1H),0.17(br.d,J=9,OH)
13C(125MHz,CDCl3
145.8(s),134.6(s),130.6(d),126.7(d),126.2(d),125.4(d),67.6(t),37.0(d),31.5(d),22.91(s),22.88(q),22.5(q),19.1(q),18.6(t)
[合成例12]
2-[(1R*,2S*)-1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]アセトアルデヒドの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた200mlフラスコに、塩化(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウム(5.0g、0.0146mol)、テトラヒドロフラン(20ml)を入れ、-40℃に冷却した。滴下ロートにカリウムt-ブトキシド(1.63g、0.146mol)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を入れ、-35~-40℃を保つように滴下した。滴下終了後、同温度のまま5分撹拌した後、(1S*,2S*)-1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロパンカルボアルデヒド(1.5g、0.0080mol、2成分のジアステレオマーで成分比1:2の混合物)を5分かけて滴下した。滴下終了後、-20℃に温度を上げ、2時間撹拌を続けた。次に、飽和塩化アンモニウム水溶液(20ml)とヘキサン(30ml)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(10ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収した。析出した白色の固体をろ過し、残渣を得た。次に、窒素雰囲気下、撹拌装置、還流管、温度計の付いた100mlフラスコに、上記で得られた残渣(1.33g)とアセトニトリル(6ml)と5%硫酸水溶液(2ml)を入れ、55℃で1時間撹拌した。その後、トルエン(10ml)を加え水層を分液し、有機層を水洗し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=8:2)にて精製を行い、2-[(1R*,2S*)-1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]アセトアルデヒド(2成分のジアステレオマーの混合物、0.56g、0.0028mol、収率35%)を得た。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
202(M+,<1),187(<1),169(1),158(9),143(14),128(11),118(100),117(85),105(90),97(56),91(36),77(22)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
202(M+,<1),187(<1),169(1),158(9),143(16),128(11),118(99),117(76),105(100),97(51),91(39),77(23)
13C(125MHz,CDCl3):混合物のデータ
203.5(d),203.1(d),146.9(s),146.8(s),128.5(d),128.4(d),126.9(d),126.6(d),126.1(d),48.0(t),47.9(t),41.4(d),40.6(d),31.7(d),30.6(d),25.5(q),25.2(q),23.8(q),22.5(q),18.6(t),18.3(t),17.1(s),16.7(s)
[合成例13]
2-[(1R*,2S*)-1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]エタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、2-[(1R*,2S*)-1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]アセトアルデヒド(2成分のジアステレオマーで、成分比1:2の混合物、0.20g、0.00099mol)、シクロペンチルメチルエーテル(4ml)と水素化ホウ素ナトリウム(0.05g、0.0013mol)を入れ、20℃で攪拌下メタノール(0.05g)を加え、同温度のまま60分撹拌した。次に5%硫酸水溶液(1.3g)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(2ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=8:2)にて精製を行い、2-[(1R*,2S*)-1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]エタノール(2成分のジアステレオマーで、成分比1:2の混合物、0.19g、0.00093mol、収率94%)を得た。
メインの異性体
GC/MS(m/e):
204(M+,<1),189(<1),171(1),159(7),143(6),131(23),118(100),117(51),105(87),91(28),77(15)
マイナーの異性体
GC/MS(m/e):
204(M+,<1),189(<1),171(2),159(10),143(8),131(27),118(92),117(47),105(100),91(30),77(16)
13C(125MHz,CDCl3):混合物のデータ
147.7(s),147.5(s),128.29(d),128.26(d),126.9(d),126.7(d),125.9(d),125.8(d),61.7(t),61.5(t),40.5(d),40.1(d),36.6(t),36.4(t),32.6(d),31.3(d),25.1(q),24.7(q),23.8(q),22.6(q),18.5(t),18.33(t),18.30(s),18.0(s)
[合成例14]
1-[(1R*,2S*)-1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]プロパン-2-オールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、メチルマグネシウムブロマイド(0.97mol/Lテトラヒドロフラン溶液、3.0ml、0.0029mol)を入れ、滴下ロートに2-[(1R*,2S*)-1-メチル-2-(1-フェニルエチル)シクロプロピル]アセトアルデヒド(2成分のジアステレオマーで、成分比1:2の混合物、0.20g、0.00099mol)とテトラヒドロフラン(1ml)を入れ、20℃を保つようにして5分でこれを滴下し、同温で30分攪拌した。次に5%硫酸水溶液(2.9g)を加えて10分間撹拌した後、水層を分液した。有機層を水(2ml)で2回洗浄し、減圧下で溶媒を回収し濃縮残渣を得た。濃縮残渣はGC分析の結果、4異性体混合物であることを確認した。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=8:2)にて精製を行い、GC分析で最も保持時間の長い一成分(0.016g、0.00007mol、収率7%)を得た。濃縮残渣を用いて嗅ぎガスクロを行った結果、得られた成分は4成分中で最も閾値の低い成分であった。
GC/MS(m/e):
218(M+,<1),200(1),185(3),171(4),157(8),143(16),131(13),118(100),117(50),105(90),91(35),77(14)、69(18)
1H(500MHz、CDCl3):
7.29(ddm,J=7.5,7.2,2H),7.25(dm,J=7.5,2H), 7.19(tm,J=7.2,1H),4.09(m,1H),2.29(dq,J=10.5,6.9,1H),2.03(ddd,J=13.6,5.9,1.3,1H),1.42(br.s,OH),1.33(d,J=6.9,3H),1.28(d,6.2,3H),1.27(dd,J=13.6,7.7,1H),1.11(s,3H),0.71(ddd,J=10.5,8.6,5.8,1H),0.44(ddd,J=8.6,4.7,1.3,1H),0.01(dd,J=5.8,4.7,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.6(s),128.3(d),127.0(d),125.8(d),67.6(d),42.7(t),40.0(d),32.9(d),25.7(q),23.5(q),22.5(q),18.95(s)、18.90(t)
[合成例15]
2-[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)1-フェニルエチル)シクロプロピル]エタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 前記合成例3の方法において、原料を2-[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)1-フェニルエチル)シクロプロピル]メタノール(2.04g、0.0107mol)に変え、実施例3と同様の方法を行うことにより、(1R*,2S*)-1-メチル-2-[(R*)-1-フェニルエチル]シクロプロパンカルボアルデヒドを得、続いて、前記実施例12と同様の方法で、2-[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)1-フェニルエチル)シクロプロピル]アセトアルデヒド(1.26g、0.0062mol)を得た。さらに、前記合成例13と同様の方法で、2-[(1S*,2S*)-1-メチル-2-((R*)1-フェニルエチル)シクロプロピル]エタノール(1.21g、0.0059mol)を得た。トータル収率は55%であった。
GC/MS(m/e):
204(M+,<1),189(<1),171(1),159(8),143(7),131(22),118(100),117(52),105(87),91(28),77(15)、
1H(500MHz、CDCl3):
7.30(ddm,J=8.3,7.1,2H),7.26(dm,J=8.3,2H), 7.19(tm,J=7.1,1H),3.80(m,2H),2.28(dq,J=10.7.0,1H),1.68(ddd,J=13.8,7.6,6.5,1H),1.42(ddd,J=,13.8,7.7,6.7,1H),1.34(d,J=7.0,3H),1.27(m,OH),1.20(s,3H),0.78(ddd,J=10.6,8.7,5.7,1H),0.45(dd,J=8.7,4.7,1H),0.06(dd,J=5.7,4.7,1H)
13C(125MHz,CDCl3
147.4(s),128.3(d),126.9(d),125.9(d),61.4(t),44.2(t),40.1(d),31.4(d),22.6(q),19.0(t),18.1(s)、17.5(q)
[合成例16]
プロピオン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、プロピオン酸クロリド(93mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、プロピオン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(243g、0.99mmol、収率94%)を得た。
GC/MS(m/e):246(M+,2%),172(38),157(77),143(50),129(38),118(100),117(100),115(50),105(100),91(62),77(35),57(100)
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ 0.21(dd,J=5.7Hz,4.8Hz,1H),0.77(dd,J=8.9Hz,4.8Hz,1H),1.01(s,3H),1.08(t,J=7.6Hz,3H),1.08(m,1H),1.36(d,J=7.0Hz,3H),2.24(dq,J=2.6Hz,7.6Hz,2H),2.33(m,1H),3.80(d,J=11.1Hz,1H),3.86(d,J=11.1Hz,1H),7.17(m,1H),7.26(m,4H)
13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 174.6(s),147.3(s),128.2(d),126.7(d),125.7(d),73.1(t),40.1(d),29.0(d),27.6(t),23.4(q),20.4(s),17.0(t),16.1(q),9.1(q)
[合成例17]
プロピオン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、プロピオン酸クロリド(93mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、プロピオン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(241g、0.98mmol、収率93%)を得た。
GC/MS(m/e):246(M+,<1%),172(21),157(42),143(28),129(18),118(100),117(64),105(75),91(32),77(15),57(69)
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ 0.16(dd,J=6.0Hz,5.0Hz,1H),0.60(dd,J=8.8Hz,5.0Hz,1H),0.95(ddd,J=10.6Hz,8.8Hz,6.0Hz,1H),1.17(t,J=7.6Hz,3H),1.26(s,3H),1.32(d,J=6.9Hz,3H),2.30(dq,J=10.6Hz,6.9Hz,1H),2.37(q,J=7.6Hz,2H),3.85(d,J=11.1Hz,1H),3.92(d,J=11.1Hz,1H),7.20(tm,J=7.2Hz,1H),7.26(dm,J=7.2Hz,2H),7.30(t,J=7.2Hz,2H)
13C NMR(125MHz,CDCl3)δ 174.7(s),147.0(s),128.3(d),126.9(d),126.0(d),73.3(t),39.8(d),30.0(d),27.7(t),22.4(q),20.4(s),17.1(t),15.8(q),9.3(q)
[合成例18]
イソブタン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、2-メチルプロピオン酸クロリド(134mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、イソブタン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(257mg、0.99mmol、収率94%)を得た。
GC/MS(m/e):260(M+,1%),190(1),172(16),157(36),143(20),129(9),118(100),105(52),91(14),71(64),43(27).
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 0.21(dd,1H,J=5.2Hz,5.2Hz),0.75(dd,1H,J=4.8Hz,8.9Hz),1.02(s,3H),1.04-1.11(m,1H),1.08(dd,6H,J=7.0Hz,0.8Hz),1.35(d,3H,J=7.0Hz),2.28-2.37(m,1H),2.46(hept,1H,J=7.0Hz),3.72(d,1H,J=11.1Hz),3.92(d,1H,J=11.1Hz),7.14-7.20(m,1H),7.25-7.30(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 177.2(s),147.3(s),128.2(d),126.8(d),125.7(d),73.1(t),40.1(d),34.1(d),29.2(d),23.5(q),20.4(s),18.9(q),16.9(t),16.0(q).
[合成例19]
イソブタン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、2-メチルプロピオン酸クロリド(134mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、イソブタン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(255mg、0.98mmol、収率93%)を得た。
GC/MS(m/e):260(M+,1%),190(1),172(14),157(34),143(20),129(8),118(100),105(53),91(15),71(59),43(25).
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 0.15(dd,1H,J=5.5Hz,5.5Hz),0.60(dd,1H,J=8.8Hz,5.0Hz),0.93-1.00(m,1H),1.20(dd,6H,J=7.0Hz,3.5Hz),1.26(s,3H),1.33(d,3H,J=6.9Hz),2.25-2.33(m,1H),2.59(quin,1H,J=7.0Hz),3.79(d,1H,J=11.1Hz),3.96(d,1H,J=11.1Hz),7.17-7.22(m,1H),7.24-7.33(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 177.2(s),147.0(s),128.3(d),126.9(d),126.0(d),73.2(t),39.8(d),34.2(d),30.1(d),22.5(q),20.5(s),19.1(q),19.0(q),17.0(t),15.8(d).
[合成例20]
シクロプロパンカルボン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、シクロプロパンカルボン酸クロリド(132mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロプロパンカルボン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(250mg、0.97mmol、収率92%)を得た。
GC/MS(m/e):258(M+,0.2%),188(2),172(14),157(32),143(18),129(8),118(92),105(42),91(13),77(8),69(100),55(3),41(16);
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 0.22(dd,1H,J=5.2Hz,5.2Hz),0.77(dd,1H,J=4.8Hz,8.9Hz),0.76-0.84(m,2H),0.87-0.95(m,2H),1.02(s,3H),1.03-1.10(m,1H),1.35(d,3H,J=7.0Hz),1.51-1.56(m,1H),2.27-2.38(m,1H),3.77(d,1H,J=11.1Hz),3.86(d,1H、J=11.1Hz),7.15-7.20(m,1H),7.24-7.31(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.0(s),147.3(s),128.2(d),126.7(d),125.7(d),73.2(t),40.1(d),28.9(d),23.5(q),20.3(s),17.0(t),16.1(q),13.0(d),8.2(t).
[合成例21]
シクロプロパンカルボン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、シクロプロパンカルボン酸クロリド(132mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロプロパンカルボン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(250mg、0.97mmol、収率92%)を得た。
GC/MS(m/e):258(M+,0.2%),188(2),172(13),157(32),143(19),129(8),118(92),105(44),91(14),77(8),69(100),55(3),41(15);
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 0.16(dd,1H,J=5.5Hz,5.5Hz),0.60(dd,1H,J=8.8Hz,5.0Hz),0.84-0.89(m,2H),0.92-0.99(m,1H),0.99-1.04(m,2H),1.26(s,3H),1.33(d,3H,J=7.0Hz),1.61-1.68(m,1H),2.26-2.34(m,1H),3.83(d,1H,J=11.1Hz),3.92(d,1H、J=11.1Hz),7.18-7.22(m,1H),7.24-7.33(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.0(s),147.0(s),128.3(d),126.9(d),126.0(d),73.4(t),39.8(d),30.0(d),22.5(q),20.4(s),17.0(t),15.8(q),13.0(d),8.3(t).
[合成例22]
シクロブタンカルボン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)およびシクロブタンカルボン酸(126mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロブタンカルボン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(250mg、0.97mmol、収率92%)を得た。
GC/MS(m/e):272(M+,0.4%),202(2),188(1),172(15),157(35),143(18),129(8),118(100),105(45),91(13),83(47),69(4),55(41),29(7);
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 0.21(dd,1H,J=5.2Hz,5.2Hz),0.76(dd,1H,J=4.8Hz,8.9Hz),1.02(s,3H),1.04-1.12(m,1H),1.34(d,3H,J=7.0Hz),1.79-1.89(m,1H),1.89-1.98(m,1H),2.06-2.23(m,4H),2.28-2.36(m,1H),3.05(quint d,1H,J=8.6Hz,J=0.9Hz),3.75(d,1H,J=11.1Hz),3.90(d,1H、J=11.1Hz),7.15-7.19(m,1H),7.24-7.30(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 177.6(s),147.3(s),128.2(d),126.7(d),125.7(d),73.0(t),40.1(d),38.2(d),29.1(d),25.23(t),25.19(t),23.4(q),20.4(s),18.4(t),16.9(t),16.0(q).
[合成例23]
シクロブタンカルボン酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)メタノール(200mg、1.05mmol)およびシクロブタンカルボン酸(126mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)メチル シクロブチルカルボキシレート(250mg、0.97mmol、収率92%)を得た。
GC/MS(m/e):272(M+,0.3%),202(2),172(13),157(34),143(19),129(7),118(100),105(46),91(13),83(44),69(4),55(40),29(7);
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ 0.15(dd,1H,J=5.5Hz,5.5Hz),0.60(dd,1H,J=8.8Hz,5.0Hz),0.92-0.99(m,1H),1.25(s,3H),1.32(d,3H,J=7.0Hz),1.88-1.97(m,1H),1.93-2.04(m,1H),2.18-2.37(m,5H),3.17(quint d,1H,J=8.5Hz,J=0.9Hz),3.83(d,1H,J=11.1Hz),3.94(d,1H、J=11.1Hz),7.17-7.22(m,1H),7.24-7.33(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.6(s),147.0(s),128.3(d),126.9(d),126.0(d),73.1(t),39.8(d),38.3(d),30.0(d),25.4(t),25.3(t),22.4(q),20.5(s),18.5(t),17.0(t),15.8(q).
[合成例24]
プロピオン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メタノール(191mg、1.05mmol)(国際特許公開第2012/160189号パンフレットに記載の方法で合成)を入れ、攪拌溶解した後、プロピオン酸クロリド(117mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、プロピオン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(236mg、0.99mmol、収率94%)を得た。
GC/MS(m/e):238(M+,検出されず),182(1),169(1),164(8),149(6),135(1),121(24),109(5),107(4),95(73),81(8),69(15),67(13),57(100),55(14),41(19),29(24);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.10(dd,1H,J=5.2Hz,5.2Hz),0.47-0.54(m,1H),0.60(dd,1H,J=8.8Hz,J=4.7Hz),0.93(d、3H,J=6.6Hz),1.00-1.08(m,1H),1.12(s,3H),1.15(t,3H,J=7.6Hz),1.60(s,3H),1.70(d,3H,J=1.0Hz),1.91-2.00(m,1H),2.07-2.15(m,1H),2.35(q,2H,J=7.6Hz),3.79(d,1H、J=11.1Hz),3.85(d,1H,J=11.1Hz),5.13-5.20(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 174.7(s),132.0(s),123.0(d),73.6(t),35.5(t),34.6(d),29.4(d),27.1(t),25.8(q),20.1(q),19.1(s),17.7(q),16.8(t),15.7(q),9.2(q).
[合成例25]
プロピオン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メタノール(191mg、1.05mmol)(国際特許公開第2012/160189号パンフレットに記載の方法で合成)を入れ、攪拌溶解した後、プロピオン酸クロリド(117mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、プロピオン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(232mg、0.97mmol、収率92%)を得た。
GC/MS(m/e):238(M+,0.1),182(1),169(5),164(13),149(6),135(2),121(21),109(12),95(100),81(10),79(6),69(24),67(24),57(82),41(17),29(28);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.01(dd,1H,J=5.5Hz,4.5Hz),0.48-0.55(m,1H),0.58(dd,1H,J=9.0Hz,J=4.5Hz),0.96(d、3H,J=6.6Hz),1.03-1.10(m,1H),1.12(s,3H),1.15(t,3H,J=7.6Hz),1.60(s,3H),1.71(d,3H,J=0.9Hz),1.89-1.98(m,1H),2.01-2.09(m,1H),2.35(q,2H,J=7.6Hz),3.81(s,2H),5.14-5.21(m,4H).
13C NMR(CDCl3,500MHz)δ 174.7(s),131.8(s),123.0(d),73.5(t),35.7(t),34.2(d),29.5(d),27.7(t),25.8(q),20.0(s),19.9(q),17.7(q),16.2(d),16.1(t),9.2(q).
[合成例26]
アクリル酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)およびアクリル酸(91mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、アクリル酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(242mg、0.99mmol、収率94%)を得た。
GC/MS(m/e):244(M+,0.3%),189(1),172(16),157(29),143(16),129(9),118(100),105(59),91(16),77(11),65(4),55(46),39(4),27(13);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.24(dd,1H,J=5.3Hz,5.3Hz),0.80(dd,1H,J=8.9Hz,4.8Hz),1.03(s,3H),1.06-1.13(m,1H),1.35(d,3H,J=7.0Hz),2.30-2.38(m,1H),3.85(d,1H,J=11.1Hz),3.98(d,1H、J=11.1Hz),5.78(dd、1H,J=10.4Hz,1.5Hz),6.05(dd、1H,J=17.4Hz,10.4Hz),6.28(dd、1H,J=17.4Hz,1.45Hz),7.14-7.19(m,1H),7.24-7.28(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 166.3(s),147.3(s),130.4(t),128.6(d),128.2(d),126.7(d),125.7(d),73.4(t),40.1(d),29.0(d),23.5(q),20.3(s),17.1(t),16.1(q).
[合成例27]
アクリル酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)およびアクリル酸(91mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、アクリル酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(238mg、0.97mmol、収率93%)を得た。
GC/MS(m/e):244(M+,0.2%),189(1),172(16),157(26),143(15),129(9),118(100),105(59),91(17),77(11),65(4),55(42),39(4),27(12);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.18(dd,1H,J=5.5Hz,5.5Hz),0.63(dd,1H,J=8.9Hz,5.1Hz),0.94-1.02(m,1H),1.28(s,3H),1.33(d,3H,J=6.9Hz),2.26-2.35(m,1H),3.91(d,1H,J=11.2Hz),4.03(d,1H、J=11.2Hz),5.84(dd、1H,J=10.4Hz,1.5Hz),6.17(dd、1H,J=17.3Hz,10.5Hz),6.43(dd、1H,J=17.3Hz,1.5Hz),7.17-7.23(m,1H),7.24-7.33(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 166.4(s),147.0(s),130.5(t),128.7(d),128.3(d),126.9(d),126.0(d),73.5(t),39.8(d),30.1(d),22.4(q),20.4(s),17.11(t),15.80(q).
[合成例28]
メタアクリル酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)およびメタアクリル酸(108mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、メタアクリル酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(254mg、0.99mmol、収率94%)を得た。
GC/MS(m/e):258(M+,0.4%),188(1),172(15),157(27),143(14),129(8),118(100),105(45),91(14),77(9),69(68),55(3),41(23),27(3);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.23(dd,1H,J=5.3Hz,5.3Hz),0.78(dd,1H,J=8.9Hz,4.9Hz),1.05(s,3H),1.06-1.13(m,1H),1.35(d,3H,J=7.0Hz),1.86(s,3H),2.30-2.38(m,1H),3.74(d,1H,J=11.1Hz),4.04(d,1H、J=11.1Hz),5.49(t,J=1.6Hz),5.97(d、1H,J=0.6Hz),7.14-7.19(m,1H),7.24-7.28(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 167.6(s),147.3(s),136.4(s),128.2(d),126.7(d),125.7(d),125.2(t),73.6(t),40.2(d),29.2(d),23.4(q),20.3(s),18.2(q),16.9(t),16.1(q).
[合成例29]
メタアクリル酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(200mg、1.05mmol)およびメタアクリル酸(108mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、メタアクリル酸[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メチル(253mg、0.98mmol、収率93%)を得た。
GC/MS(m/e):258(M+,0.3%),188(1),172(14),157(26),143(15),129(8),118(100),105(48),91(15),77(9),69(67),41(22);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.18(dd,1H,J=5.5Hz,5.5Hz),0.63(dd,1H,J=8.8Hz,5.1Hz),0.94-1.02(m,1H),1.29(s,3H),1.34(d,3H,J=6.9Hz),1.98(s,3H),2.26-2.35(m,1H),3.81(d,1H,J=11.1Hz),4.08(d,1H、J=11.1Hz),5.57(t、1H,J=1.6Hz),6.15(s、1H),7.17-7.23(m,1H),7.24-7.33(m,4H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 167.6(s),147.0(s),136.6(s),128.3(d),126.9(d),126.0(d),125.2(t),73.8(t),39.8(d),30.0(d),22.4(q),20.4(s),18.3(q),17.0(t),15.9(q).
[合成例30]
イソ酪酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メタノール(191mg、1.05mmol)(国際特許公開第2012/160189号パンフレットに記載の方法で合成)を入れ、攪拌溶解した後、イソ酪酸クロリド(134mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、イソ酪酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(244mg、0.97mmol、収率92%)を得た。
GC/MS(m/e):252(M+,0.1%),183(5),164(8),149(4),135(1),121(18),109(12),95(100),81(8),71(60),55(15),43(60),27(4).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ -0.01-0.03(m,1H),0.49-0.56(m,1H),0.58(dd,1H,J=9.0Hz,4.3Hz),0.96(d,3H,J=6.6Hz),1.02-1.10(m,1H),1.13(s,3H),1.18(dd,6H,J=7.0Hz,J=1.7H),1.60(s,3H),1.71(d,3H,J=0.9Hz),1.87-1.97(m,1H),2.03-2.11(m,1H),2.57(h,1H,J=7.0Hz),3.77(d、1H,J=11.0Hz),3.84(d、1H,J=11.0Hz),5.14.-5.21(m,1H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 177.3(s),131.8(s),123.0(d),73.3(t),35.7(t),34.24(d),34.15(d),29.6(d),25.8(q),20.0(s),19.9(q),19.0(q),17.7(q),16.1(q),16.0(t).
[合成例31]
イソ酪酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メタノール(191mg、1.05mmol)(国際特許公開第2012/160189号パンフレットに記載の方法で合成)を入れ、攪拌溶解した後、イソ酪酸クロリド(134mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、イソ酪酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(244mg、0.97mmol、収率92%)を得た。
GC/MS(m/e):252(M+,0.3%),183(3),169(1),164(11),149(8),135(2),121(34),109(8),107(6),95(100),81(10),79(5),71(84),69(23),67(16),55(18),43(76),41(29),29(5),27(5).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.09(dd,1H,J=5.2Hz,J=5.2Hz),0.47-0.55(m,1H),0.59(dd,1H,J=8.9Hz,4.7Hz),0.93(d,3H,J=6.6Hz),0.97-1.09(m,1H),1.12(s,3H),1.18(dd,6H,J=7.0Hz,J=2.3H),1.60(s,3H),1.70(d,3H,J=0.9Hz),1.91-2.22(m,1H),2.03-2.08(m,1H),2.56(h,1H,J=7.0Hz),3.74(d、1H,J=11.0Hz),3.88(d、1H,J=11.0Hz),5.13.-5.20(m,1H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 177.3(s),132.0(s),123.0(d),73.4(t),35.5(t),34.7(d),34.2(d),29.5(d),25.8(q),19.2(s),19.1(q),19.0(q),17.7(q),16.8(t),15.7(q).
[合成例32]
シクロプロパンカルボン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メタノール(191mg、1.05mmol)(国際特許公開第2012/160189号パンフレットに記載の方法で合成)を入れ、攪拌溶解した後、シクロプロパンカルボン酸クロリド(132mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロプロパンカルボン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(238mg、0.95mmol、収率91%)を得た。
GC/MS(m/e):250(M+,0.04),181(6),164(8),149(4),135(1),121(13),109(10),107(4),95(63),81(6),79(4),69(100),55(8),41(22),29(4),27(2);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.01(dd,1H,J=4.7Hz,4.5Hz),0.48-0.56(m,1H),0.58(dd,1H,J=9.0Hz,4.5Hz),0.82-0.87(m,2H),0.97(d,3H,J=6.6Hz),0.98-1.02(m,2H),1.02-1.11(m,1H),1.13(s,3H),1.61(s,3H),1.60-1.66(m,1H),1.71(d,3H,J=0.9Hz),1.90-1.98(m,1H),2.01-2.09(m,1H),3.79(d,1H、J=11.1Hz),3.82(d,1H,J=11.1Hz),5.15-5.22(m,1H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.1(s),131.8(s),123.0(d),73.6(t),35.7(t),34.2(d),29.6(d),25.8(q),20.0(s),19.9(q),17.8(q),16.2(q),16.1(t),13.0(d),8.3(t).
[合成例33]
シクロプロパンカルボン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メタノール(191mg、1.05mmol)(国際特許公開第2012/160189号パンフレットに記載の方法で合成)を入れ、攪拌溶解した後、シクロプロパンカルボン酸クロリド(132mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロプロパンカルボン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(239mg、0.95mmol、収率91%)を得た。
GC/MS(m/e):250(M+,0.1),181(3),164(7),149(6),135(1),121(24),109(4),107(4),95(66),81(6),79(4),69(100),55(11),41(32),29(4),27(2);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.10(dd,1H,J=5.2Hz,5.2Hz),0.47-0.54(m,1H),0.60(dd,1H,J=8.9Hz,4.7Hz),0.82-0.87(m,2H),0.93(d,3H,J=6.5Hz),0.97-1.02(m,2H),1.02-1.09(m,1H),1.13(s,3H),1.61(s,3H),1.59-1.66(m,1H),1.70(d,3H,J=0.9Hz),1.91-2.00(m,1H),2.07-2.15(m,1H),3.77(d,1H、J=11.0Hz),3.85(d,1H,J=11.0Hz),5.13-5.20(m,1H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.0(s),132.0(s),123.0(d),73.7(t),35.5(t),34.6(d),29.4(d),25.8(q),20.1(q),19.1(s),17.8(q),16.8(t),15.7(q),13.0(d),8.2(t).
[合成例34]
シクロブタンカルボン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メタノール(191mg、1.05mmol)(国際特許公開第2012/160189号パンフレットに記載の方法で合成)およびシクロブタンカルボン酸(126mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロブタンカルボン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((S*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(270mg、1.02mmol、収率97%)を得た。
GC/MS(m/e):264(M+,0.1%),195(6),164(8),149(5),135(2),121(19),109(14),95(100),83(46),69(17),67(13),55(87),41(20),29(9),27(5);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ -0.01-0.03(m,1H),0.48-0.56(m,1H),0.58(dd,1H,J=9.0Hz,4.4Hz),0.96(d,3H,J=6.6Hz),1.02-1.10(m,1H),1.12(s,3H),1.60(s,3H),1.71(d,3H,J=0.9Hz),1.86-2.10(m,4H),2.16-2.25(m,2H),2.25-2.36(m,2H),3.19(dquin,1H,J=8.5Hz,J=1.1Hz),3.79(d,1H,J=11.1Hz),3.83(d,1H,J=11.1Hz),5.14.-5.21(m,1H).
13C NMR(CDCl3,500MHz)δ 175.7(s),131.8(s),123.0(d),73.4(t),38.3(d),35.7(t),34.2(d),29.6(d),25.8(q),25.4(t),25.3(t),20.1(s),19.9(q),18.5(t),17.8(q),16.12(q),16.10(t).
[合成例35]
シクロブタンカルボン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メタノール(191mg、1.05mmol)(国際特許公開第2012/160189号パンフレットに記載の方法で合成)およびシクロブタンカルボン酸(126mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロブタンカルボン酸[(1S*,2R*)-1-メチル-2-((R*)-5-メチルヘキサ-4-エン-2-イル)シクロプロピル)]メチル(263mg、0.99mmol、収率95%)を得た。
GC/MS(m/e):264(M+,0.1%),195(3),181(1),164(10),149(8),135(2),121(35),109(7),107(6),95(89),83(61),69(18),67(13),55(100),41(21),29(10),27(5);
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.09(dd,1H,J=5.2Hz,J=5.2Hz),0.47-0.56(m,1H),0.60(dd,1H,J=8.9Hz,4.7Hz),0.93(d,3H,J=6.6Hz),0.98-1.09(m,1H),1.12(s,3H),1.60(s,3H),1.70(d,3H,J=0.8Hz),1.86-1.93(m,1H),1.92-2.03(m,2H),2.07-2.15(m、1H),2.16-2.25(m,2H),2.25-2.36(m,2H),3.15(dquin,1H,J=8.5Hz,J=0.8Hz),3.78(d,1H,J=11.0Hz),3.87(d,1H,J=11.0Hz),5.13.-5.20(m,1H).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.7(s),132.0(s),123.0(d),73.4(t),38.3(d),35.5(t),34.6(d),29.4(d),25.8(q),25.4(t),25.3(t),20.1(q),19.2(s),18.5(t),17.7(q),16.8(t),15.7(q).
[合成例36]
[(1R*,2S*)2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 100mlのオートクレーブ中に、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((S*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(1.20g、6.31mmol)、20%ルテニウム-炭素触媒24mg、メタノール24mlを入れ、水素圧2.5MPa、油浴温140℃で水素化反応を行った。水素の消費がなくなるまで3時間を要し、冷却後、溶媒をエバポレーターで留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル1:1)で精製し、[(1R*,2S*)2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(1.21g、6.16mmol、収率98%)を得た。
GC/MS(m/e):196(M+,0.2),178(1),163(4),149(3),141(8),139(5),124(48),109(31),95(38),82(100),69(66),67(72),55(73),43(19),41(34),29(21),27(8).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ -0.10--0.06(m,1H),0.45-0.59(m,2H),0.93(d,3H,J=1.3Hz),0.86-1.05(m,2H),1.12(s,3H),1.05-1.30(m,6H),1.62-1.70(m,2H),1.70-1.80(m,3H),3.29(d,1H,J=10.9Hz),3.40(d,1H,J=10.9Hz).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 72.5(t),43.8(d),37.9(d),31.1(t),29.4(t),27.7(d),27.0(t),26.9(t),26.8(t),23.7(s),17.1(q),16.3(q),16.4(t).
[合成例37]
[(1R*,2S*)2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノールの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 100mlのオートクレーブ中に、[(1R*,2S*)-1-メチル-2-((R*)-1-フェニルエチル)シクロプロピル)]メタノール(1.20g、6.31mmol)、20%ルテニウム-炭素触媒24mg、メタノール24mlを入れ、水素圧2.5MPa、油浴温140℃で水素化反応を行った。水素の消費がなくなるまで3時間を要し、冷却後、溶媒をエバポレーターで留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル1:1)で精製し、[(1R*,2S*)2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(1.23g、6.16mmol、収率99%)を得た。
GC/MS(m/e):196(M+,0.4),178(1),163(5),149(4),141(6),139(4),124(39),113(20),111(19),110(37),109(36),95(47),82(100),69(73),67(72),55(91),43(26),41(36),29(23),27(9).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.06-0.11(m,1H),0.43-0.50(m,1H),0.55(dd,1H,J=8.8Hz,J=4.5Hz),0.89-0.93(m,3H),1.00-1.31(m,8H),1.14(s,3H),1.63-1.79(m,5H),3.23(dd,1H,J=10.8Hz,J=2.9Hz),3.37(dd,1H,J=10.8Hz,J=4.4Hz).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 72.9(t),43.9(d),38.8(d),31.1(t),29.8(t),27.0(d),26.91(t),26.85(t),26.84(t),21.3(q),17.7(s),17.2(t),15.3(q).
[合成例38]
プロピオン酸[(1R*,2S*)-2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(206mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、プロピオン酸クロリド(117mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、プロピオン酸[(1R*,2S*)-2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(245mg、0.97mmol、収率93%)を得た。
GC/MS(m/e):252(M+,0.1),196(2),178(9),169(4),163(7),149(6),135(10),124(36),122(22),110(43),95(56),82(70),69(37),67(42),57(100),55(54),41(32),29(33).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ -0.04(dd,1H,J=5.5Hz,J=4.4Hz),0.56(dd、1H,J=9.3Hz,J=4.3Hz),0.59-0.65(m、1H),0.87-1.07(m,3H),0.91-0.94(m、3H),1.10(s,3H),1.15(t,3H,J=7.6Hz),1.08-1.27(m,4H),1.62-1.79(m,5H),2.34(q,2H、J=7.6Hz),3.80(d,1H,J=11.0Hz),3.88(d,1H,J=11.0Hz).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 174.7(s),73.7(t),43.7(d),38.1(d),30.9(t),29.3(t),28.1(d),27.7(t),27.02(t),26.9(t),26.8(t),20.6(s),17.1(q),16.8(q),15.9(t),9.2(q).
[合成例39]
プロピオン酸[(1R*,2S*)-2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(206mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、プロピオン酸クロリド(117mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、プロピオン酸[(1R*,2S*)-2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(248mg、0.98mmol、収率94%)を得た。
GC/MS(m/e):252(M+,0.1),196(2),178(9),169(3),163(7),149(5),135(9),129(7),124(32),122(20),110(42),95(56),82(64),81(59),69(36),67(37),57(100),55(52),41(29),29(32).1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.11(dd,1H,J=5.2Hz,J=5.2Hz),0.51-0.58(m、1H),0.63(dd、1H,J=8.8Hz,J=4.7Hz),0.83-0.92(m、1H),0.87-0.92(m,3H),0.96-1.09(m,2H),1.11(s,3H),1.15(t,3H,J=7.6Hz),1.12-1.30(m,4H),1.61-1.78(m,5H),2.34(q,2H、J=7.6Hz),3.79(d,1H,J=11.0Hz),3.86(d,1H,J=11.0Hz).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 174.7(s),73.8(t),43.9(d),38.8(d),31.0(t),29.9(t),27.7(t),27.3(d),26.9(t),26.8(t),18.2(s),17.7(t),17.5(q),15.7(q),9.2(q).
[合成例40]
イソ酪酸[(1R*,2S*)-2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(206mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、イソ酪酸クロリド(134mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、イソ酪酸[(1R*,2S*)-2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(271mg、1.01mmol、収率97%)を得た。
GC/MS(m/e):266(M+,2),211(1),196(1),183(8),178(9),163(8),149(6),143(8),135(11),124(31),122(25),110(49),95(70),82(78),81(73),71(100),69(40),67(42),55(69),43(81),41(42),29(10),27(7).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ -0.04(dd,1H,J=5.8Hz,J=4.5Hz),0.55(dd、1H,J=9.1Hz,J=4.5Hz),0.59-0.66(m、1H),0.87-0.95(m、1H),0.91-0.95(m,3H),0.95-1.17(m,2H),1.10(s,3H),1.18(d,6H,J=7.0Hz),1.18-1.27(m,4H),1.62-1.69(m,1H),1.69-1.78(m,4H),2.56(h,1H、J=7.0Hz),3.70(d,1H,J=11.0Hz),3.93(d,1H,J=11.0Hz).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 177.3(s),73.7(t),43.7(d),38.1(d),34.2(d),30.9(t),29.3(t),28.3(d),27.0(t),26.9(t),26.8(t),20.6(s),19.03(q),19.00(q),17.1(q),16.7(q),15.8(t).
[合成例41]
イソ酪酸[(1R*,2S*)-2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(206mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、イソ酪酸クロリド(134mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、イソ酪酸[(1R*,2S*)-2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(268mg、1.01mmol、収率96%)を得た。
GC/MS(m/e):266(M+,2),211(1),196(1),183(7),178(9),163(7),149(6),143(7),135(10),124(29),122(24),110(52),95(72),82(69),81(65),71(100),69(40),67(39),55(60),43(81),41(40),29(8),27(6).
1H NMR(CDCl3,125MHz)δ 0.11(dd,1H,J=5.4Hz,J=4.6Hz),0.62(dd、1H,J=8.8Hz,J=4.6Hz),0.51-0.58(m、1H),0.82-0.92(m、1H),0.88-0.92(m,3H),0.91-1.09(m,2H),1.11(s,3H),1.18(dd,6H,J=7.0Hz,J=2.1Hz),1.14-1.29(m,4H),1.61-1.78(m,5H),2.56(h,1H、J=7.0Hz),3.73(d,1H,J=11.0Hz),3.90(d,1H,J=11.0Hz).
13C NMR(CDCl3,500MHz)δ 177.3(s),73.7(t),43.9(d),38.9(d),34.2(d),31.0(t),29.9(t),27.4(d),26.9(t),26.8(t),19.1(q),19.0(q),18.3(s),17.6(t),17.5(q),15.7(q).
[合成例42]
シクロプロパンカルボン酸[(1R*,2S*)-2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(206mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、シクロプロパンカルボン酸クロリド(132mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロプロパンカルボン酸[(1R*,2S*)-2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(264mg、1.00mmol、収率95%)を得た。
GC/MS(m/e):266(M+,0.1),181(6),178(5),163(4),149(3),141(5),135(6),124(13),122(14),110(25),95(35),82(33),81(35),69(100),55(35),41(35),29(5),27(2).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ -0.04(dd,1H,J=5.6Hz,J=4.4Hz),0.56(dd、1H,J=9.1Hz,J=4.4Hz),0.59-0.66(m,1H),0.78-1.07(m,3H),0.82-0.87(m,2H),0.91-0.95(m,3H),0.98-1.02(m,2H),1.11(s,3H),1.14-1.28(m,4H),1.58-1.64(m,1H),1.62-1.79(m,5H),3.78(d,1H,J=11.1Hz),3.87(d,1H,J=11.1Hz).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.0(s),73.8(t),43.7(d),38.1(d),30.9(t),29.3(t),28.1(d),27.0(t),26.9(t),26.8(t),20.6(s),17.1(q),16.8(q),15.9(t),13.0(d),8.24(t),8.22(t).
[合成例43]
シクロプロパンカルボン酸[(1R*,2S*)-2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(206mg、1.05mmol)を入れ、攪拌溶解した後、シクロプロパンカルボン酸クロリド(132mg、1.26mmol)を5分で滴下し、滴下後1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後0.2mlのメタノールを添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液を水中にクエンチし、有機層を分離後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロプロパンカルボン酸[(1R*,2S*)-2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(263mg、0.99mmol、収率95%)を得た。
GC/MS(m/e):266(M+,0.1),181(6),178(5),163(4),149(3),141(5),135(6),124(13),122(13),110(26),95(37),82(29),81(31),69(100),55(31),41(34),29(4),27(2).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.11(dd,1H,J=5.3Hz,J=5.3Hz),0.51-0.58(m,1H),0.62(dd、1H,J=8.8Hz,J=4.7Hz),0.82-0.87(m,2H),0.85-0.91(m,1H),0.89-0.93(m,3H),0.97-1.02(m,2H),0.97-1.09(m,2H),1.12(s,3H),1.09-1.30(m,4H),1.59-1.66(m,1H),1.64-1.77(m,5H),3.76(d,1H,J=11.0Hz),3.86(d,1H,J=11.0Hz).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.1(s),74.0(t),43.9(d),38.8(d),31.0(t),29.9(t),27.3(d),26.9(t),26.8(t),18.2(s),17.7(t),17.5(q),13.0(d),8.24(t),8.22(t).
[合成例44]
シクロブタンカルボン酸[(1R*,2S*)-2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(206mg、1.05mmol)およびシクロブタンカルボン酸(126mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロブタンカルボン酸[(1R*,2S*)-2-((R*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(270mg、0.97mmol、収率92%)を得た。
GC/MS(m/e):278(M+,0.5),223(1),195(8),178(7),163(7),155(7),149(5),135(9),124(21),122(20),110(39),95(48),83(78),82(45),81(45),69(25),67(28),55(100),41(23),29(10),27(5).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ -0.04(dd,1H,J=5.7Hz,J=4.5Hz),0.56(dd、1H,J=9.1Hz,J=4.4Hz),0.59-0.66(m,1H),0.86-0.94(m,1H),0.91-0.94(m,3H),0.95-1.06(m,2H),1.10(s,3H),1.12-1.27(m,4H),1.62-1.69(m,1H),1.69-1.79(m,4H),1.85-1.96(m,1H),1.89-2.03(m,1H),2.16-2.25(m,2H),2.25-2.37(m,2H),3.14(quin.d,1H,J=8.5Hz,J=1.0Hz),3.73(d,1H,J=11.1Hz),3.92(d,1H,J=11.1Hz).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.7(s),73.7(t),43.7(d),38.3(d),38.1(d),30.9(t),29.4(t),28.2(d),27.0(t),26.9(t),26.8(t),25.34(t),25.32(t),20.6(s),18.5(t),17.2(q),16.7(q),15.9(t).
[合成例45]
シクロブタンカルボン酸[(1R*,2S*)-2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチルメチルの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 窒素雰囲気下、撹拌装置、滴下ロート、温度計のついた30mlフラスコに、無水トルエン5ml、ジメチルアミノピリジン(154mg、1.26mmol)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(260mg、1.26mmol)、[(1R*,2S*)2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メタノール(206mg、1.05mmol)およびシクロブタンカルボン酸(126mg、1.26mmol)を入れ1時間攪拌した。薄層クロマトグラフィーで原料の消失を確認した後、0.2mlのメタノールおよび0.2mlの酢酸を添加し、さらに30分攪拌した。反応溶液をろ過後、水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、ロータリーエバポレーターで溶媒を留去した後、カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン:酢酸エチル9:1)で精製し、シクロブタンカルボン酸[(1R*,2S*)-2-((S*)-1-シクロヘキシルエチル)-1-メチルシクロプロピル)]メチル(274mg、0.98mmol、収率94%)を得た。
GC/MS(m/e):278(M+,0.3),195(7),178(8),163(6),155(6),149(5),135(8),124(21),122(19),110(41),95(50),83(75),82(43),81(42),69(25),67(26),55(100),41(22),29(10),27(4).
1H NMR(CDCl3,500MHz)δ 0.11(dd,1H,J=5.3Hz,J=5.1Hz),0.51-0.58(m,1H),0.63(dd、1H,J=8.7Hz,J=4.7Hz),0.82-0.91(m,1H),0.88-0.92(m,3H),0.91-1.09(m,2H),1.11(s,3H),1.16-1.30(m,4H),1.61-1.68(m,1H),1.67-1.78(m,4H),1.85-1.96(m,1H),1.90-2.02(m,1H),2.15-2.25(m,2H),2.24-2.36(m,2H),3.15(quin.d,1H,J=8.5Hz,J=1.0Hz),3.77(d,1H,J=11.0Hz),3.88(d,1H,J=11.0Hz).
13C NMR(CDCl3,125MHz)δ 175.7(s),73.7(t),43.9(d),38.8(d),38.3(d),31.0(t),29.9(t),27.3(d),26.9(t),26.8(t),25.4(t),25.3(t),18.5(t),18.3(s),17.7(t),17.5(q),15.7(q).
[香気質の評価]
 前記の合成例16~35、38~45で合成した化合物に関して、香気の質の評価を行った。結果は香質別に下記表10から表14に示す。
表10
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
表11
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
表12
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
表13
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
表14
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
[実施例1:ミューゲ調香料組成物]
 下記表15の処方に従い、合成例16、合成例20、合成例22、又は合成例26で合成した化合物を用いて香水用香料組成物を調製した。
表15
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
 5年以上経験した4人の専門パネラーによる官能評価の結果、合成例16、合成例20、合成例22、又は合成例26で合成した化合物を含有するミューゲ調香料組成物は優れているとパネラー全員が判断した。
[実施例2:マリーン調香料組成物]
 下記表16の処方に従い、合成例16、合成例20、合成例22、又は合成例26で合成した化合物を用いて香水用香料組成物を調製した。
表16
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
 5年以上経験した4人の専門パネラーによる官能評価の結果、合成例16、合成例20、合成例22、又は合成例26で合成した化合物を含有するマリーン調香料組成物はマリーン、オゾン感がはっきりと認められ、また拡散性においても優れているとパネラー全員が判断した。
[実施例3:フローラル調香料組成物]
 下記表17の処方に従い、合成例16、合成例20、合成例22、又は合成例26で合成した化合物を用いて香水用香料組成物を調製した。
表17
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
 5年以上経験した4人の専門パネラーによる官能評価の結果、合成例16、合成例20、合成例22、又は合成例26で合成した化合物を含有するフローラル調香料組成物は優れているとパネラー全員が判断した。
[実施例4:液体洗剤]
 下記表18の処方に従い、実施例3の香料組成物を0.5%賦香した液体洗剤(100g)を調製した。
表18
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
 5年以上経験した4人の専門パネラーによる官能評価の結果、合成例16、合成例20、合成例22、又は合成例26で合成した化合物を含有する香料組成物である実施例3の香料組成物を配合した液体洗剤は優れた香気を有しているとパネラー全員が判断した。
[実施例5:シャンプー]
 下記表19の処方に従い、実施例1、実施例2又は実施例3の香料組成物を1.0%賦香したシャンプー(100g)を調製した。
表19
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
 5年以上経験した4人の専門パネラーによる官能評価の結果、合成例16、合成例20、合成例22、又は合成例26で合成した化合物を含有する香料組成物である実施例1、実施例2又は実施例3の香料組成物を配合したシャンプーは、優れた香気を有しているとパネラー全員が判断した。
[実施例6:ボディシャンプー]
 下記表20の処方に従い、実施例1、実施例2又は実施例3の香料組成物を0.95%賦香したボディシャンプー(100g)を調製した。
表20
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
 5年以上経験した4人の専門パネラーによる官能評価の結果、合成例16、合成例20、合成例22、又は合成例26で合成した化合物を含有する香料組成物である実施例1、実施例2又は実施例3の香料組成物を配合したボディシャンプーは、優れた香気を有しているとパネラー全員が判断した。

Claims (4)

  1.  一般式(1)で表される化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R1は、炭素数2乃至9のアルキル基、炭素数2乃至9のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、置換基を有していてもよいフェニル基であり、R2は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R3乃至R5は、それぞれ独立して、水素原子、又は、炭素数1乃至3のアルキル基であり、R6は、炭素数1乃至5のアルキル基、炭素数2乃至5のアルケニル基、置換基を有していてもよい炭素数3乃至10の環状アルキル基、又は、炭素数1乃至5のアルコキシ基であり、nは、0又は1であり、波線は、シス体もしくはトランス体またはシス体とトランス体の混合物である。)
  2.  請求項1記載の化合物を含有することを特徴とする香料組成物。
  3.  請求項2記載の香料組成物を配合してなることを特徴とする飲料、食品、香粧品、トイレタリー製品、エアケア製品、日用・雑貨品、口腔用組成物、ヘアケア製品、スキンケア製品、ボディケア製品、衣料用洗剤、衣料用柔軟仕上げ剤、医薬部外品又は医薬品。
  4.  香料の香気を改善する方法であって、請求項1記載の化合物を香料に添加することを特徴とする方法。
PCT/JP2015/056793 2014-04-21 2015-03-09 新規化合物及び該化合物を含有する香料組成物 WO2015163023A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016514803A JP6498184B2 (ja) 2014-04-21 2015-03-09 新規化合物及び該化合物を含有する香料組成物
EP15783730.3A EP3135663B1 (en) 2014-04-21 2015-03-09 Novel compound, and flavor composition containing said compound
CN201580020561.0A CN106232569A (zh) 2014-04-21 2015-03-09 新化合物及含有该化合物的香料组合物
US15/303,590 US10407378B2 (en) 2014-04-21 2015-03-09 Compound, and flavor and/or fragrance composition containing said compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087538 2014-04-21
JP2014-087538 2014-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015163023A1 true WO2015163023A1 (ja) 2015-10-29

Family

ID=54332194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/056793 WO2015163023A1 (ja) 2014-04-21 2015-03-09 新規化合物及び該化合物を含有する香料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10407378B2 (ja)
EP (1) EP3135663B1 (ja)
JP (1) JP6498184B2 (ja)
CN (1) CN106232569A (ja)
WO (1) WO2015163023A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517714A (ja) * 2018-11-14 2022-03-10 ジボダン エス エー 匂い物質として有用なアセタート化合物
JP2022082151A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 長谷川香料株式会社 シクロプロパン骨格を有するラクトン化合物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108727229B (zh) * 2017-04-17 2021-07-02 北京先通国际医药科技股份有限公司 一种修饰脂肪酸型pet试剂前体的新工艺路线
BR112020022002A2 (pt) * 2018-05-11 2021-01-26 Takasago International Corporation composto dienal e composição de sabor
CN117940541A (zh) * 2021-09-13 2024-04-26 西姆莱斯有限公司 环丙烷化香料化合物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890529A (ja) * 1981-11-10 1983-05-30 ルセル−ユクラフ シクロプロパンの新誘導体、それらの製造法、香料としての使用及びそれを含む組成物
JP2003012587A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Nippon Zeon Co Ltd シクロプロパン化合物および香料組成物
US20030089885A1 (en) * 2001-04-25 2003-05-15 Senomyx, Inc. Use of low molecular weight acetal, alcohol, acylated alcohol and ester compounds to block or reduce odor of carboxylic acids

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435428A (en) * 1982-09-23 1984-03-06 International Flavors & Fragrances Inc. Use in augmenting or enhancing the aroma or taste of foodstuff or chewing gum with the methyl carbonate of 1-hydroxymethyl-2-heptanoyl cyclopropane
US4481225A (en) * 1982-09-23 1984-11-06 International Flavors & Fragrances Inc. Flavoring with a 1-hydroxymethyl-2-acyl cyclopropane derivative
US5767305A (en) * 1997-04-03 1998-06-16 International Flavors & Fragrances Inc. Cyclopropyl carboxylic acid esters and uses thereof in imparting, augmenting and enhancing aromas
EP1262474A1 (en) 2001-06-01 2002-12-04 Givaudan SA Cycloalkanecarboxylic acid derivatives as fragrants with musk characteristics
MXPA05005487A (es) 2002-11-29 2005-07-25 Givaudan Sa Compuestos alifaticos como fragancias con caracteristicas almizcladas.
GB0227807D0 (en) 2002-11-29 2003-01-08 Givaudan Sa Improvements in or relating ot organic compounds
DE602004001076T2 (de) 2003-03-19 2007-01-11 Firmenich S.A. Riechstoffverbindungen
GB0410134D0 (en) 2004-05-07 2004-06-09 Givaudan Sa Organic compounds
GB2423301B (en) * 2005-02-17 2007-08-15 Flexitral Inc Aromachemicals
EP2041062A1 (en) * 2006-04-03 2009-04-01 Flexitral, Inc. Aromachemicals
GB0621805D0 (en) 2006-11-03 2006-12-13 Givaudan Sa Organic compounds
US8409649B2 (en) * 2007-03-30 2013-04-02 Givaudan S.A. Off-note blocking sensory organic compounds
JP5442356B2 (ja) 2009-08-11 2014-03-12 長谷川香料株式会社 脂肪族エステル類、該化合物を含有する香料組成物および該化合物の製造法
EP2496548B1 (en) * 2009-11-04 2013-08-28 Firmenich S.A. Esters as perfuming ingredients
MX2012015199A (es) * 2010-06-22 2013-01-24 Procter & Gamble Sistemas de perfume.
EP3085759B1 (en) * 2010-06-22 2018-02-07 The Procter and Gamble Company Perfume systems
WO2012159223A1 (en) 2011-05-25 2012-11-29 Givaudan Sa Trimethyloctadienol and derivatives thereof used as fragrance ingredient

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890529A (ja) * 1981-11-10 1983-05-30 ルセル−ユクラフ シクロプロパンの新誘導体、それらの製造法、香料としての使用及びそれを含む組成物
US20030089885A1 (en) * 2001-04-25 2003-05-15 Senomyx, Inc. Use of low molecular weight acetal, alcohol, acylated alcohol and ester compounds to block or reduce odor of carboxylic acids
JP2003012587A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Nippon Zeon Co Ltd シクロプロパン化合物および香料組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROMASA KIYOTA ET AL.: "Syntheses and odour descriptions of cyclopropanated compounds 3.1 Analogues of leaf alcohol, its esters and leaf acetal", FLAVOUR AND FRAGRANCE JOURNAL, vol. 17, 2002, pages 227 - 231, XP055232671 *
See also references of EP3135663A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022517714A (ja) * 2018-11-14 2022-03-10 ジボダン エス エー 匂い物質として有用なアセタート化合物
JP7196299B2 (ja) 2018-11-14 2022-12-26 ジボダン エス エー 匂い物質として有用なアセタート化合物
JP2022082151A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 長谷川香料株式会社 シクロプロパン骨格を有するラクトン化合物
JP7326243B2 (ja) 2020-11-20 2023-08-15 長谷川香料株式会社 シクロプロパン骨格を有するラクトン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20170029358A1 (en) 2017-02-02
US10407378B2 (en) 2019-09-10
CN106232569A (zh) 2016-12-14
JPWO2015163023A1 (ja) 2017-04-13
EP3135663A4 (en) 2017-10-18
EP3135663B1 (en) 2019-02-27
EP3135663A1 (en) 2017-03-01
JP6498184B2 (ja) 2019-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1761238B1 (en) Menthol derivative and cooling agent composition comprising the same
KR101231546B1 (ko) 향료 및 방향제 조성물
JP6751077B2 (ja) メチルメントール誘導体およびそれを含有する冷感剤組成物
JP4996834B2 (ja) バニリンアセタール類およびそれを含有する感覚刺激剤組成物
JP2010254622A (ja) (3R)−3−ヒドロキシブタン酸−l−メンチル、その製造方法およびこれを含有する冷感剤組成物
JP6498184B2 (ja) 新規化合物及び該化合物を含有する香料組成物
WO2010123110A1 (ja) (3S)-3-ヒドロキシブタン酸-l-メンチルの製造方法および感覚刺激組成物
JP5160002B2 (ja) 香粧品用香料組成物及び香気を付与した香粧品
US20100305216A1 (en) Optically active muscone composition and fragrances or cosmetics containing the same
CN109310601B (zh) 香料材料
JP5065608B2 (ja) ミント組成物
EP3153492B1 (en) Novel compound and fragrance composition containing same
JPWO2013031932A1 (ja) p−メンタン−3,8−ジオール異性体混合物及びこれを含む冷感組成物、並びに、この冷感組成物を含む製品
JP5025955B2 (ja) 香料組成物
JP7401426B2 (ja) 新規ラクトン化合物及び新規エーテル化合物
JP3649441B1 (ja) 3級メルカプトケトンおよびそれを含有する香気・香味組成物
JP2005281628A (ja) フレグランス組成物又はフレーバー組成物
WO2022045033A1 (ja) ジヒドロベンゾフラン環又はジヒドロベンゾピラン環を有する4環式化合物及びそれを含有する香料組成物
JP4841208B2 (ja) フレーバー及びフレグランス組成物
JP2010083831A (ja) 低感作性香気化合物およびそれを含有する香料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15783730

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016514803

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15303590

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015783730

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015783730

Country of ref document: EP