WO2015104903A1 - 透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカ - Google Patents

透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカ Download PDF

Info

Publication number
WO2015104903A1
WO2015104903A1 PCT/JP2014/080652 JP2014080652W WO2015104903A1 WO 2015104903 A1 WO2015104903 A1 WO 2015104903A1 JP 2014080652 W JP2014080652 W JP 2014080652W WO 2015104903 A1 WO2015104903 A1 WO 2015104903A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transmission
hydrophilic
sticker
shield device
water repellent
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/080652
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松本 浩志
圭吾 疋田
Original Assignee
アスモ 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスモ 株式会社 filed Critical アスモ 株式会社
Priority to JP2015523722A priority Critical patent/JPWO2015104903A1/ja
Priority to US15/103,692 priority patent/US10046718B2/en
Publication of WO2015104903A1 publication Critical patent/WO2015104903A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/02Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/20Accessories, e.g. wind deflectors, blinds
    • B60J1/2094Protective means for window, e.g. additional panel or foil, against vandalism, dirt, wear, shattered glass, etc.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0026Windows, e.g. windscreen

Definitions

  • the present invention relates to a transmission shield device, a camera device and a transmission sticker.
  • An object of the present invention is to provide a transmission shield device, a camera device, and a transmission sticker that can better recognize outside information from the inside of the glass even when it is raining.
  • a transmission shield device which solves the above-mentioned subject has a transmission member arranged in the sensing direction of an optical sensor.
  • the transmission member has an outer surface exposed to the outside.
  • the outer surface has an enlarged sensing area including the sensing area of the optical sensor and a surrounding area located further outside the expanded sensing area.
  • the transmission shield device further includes at least one of a water repellent portion located in the enlarged sensing range and having water repellency, and a hydrophilic portion located in the surrounding range and having hydrophilicity.
  • the droplets attached to the outer surface are allowed to move outward from the sensing range, or the entry of the droplets from the surrounding range into the sensing range is suppressed.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the transmission shield device of FIG.
  • transmission shield apparatus in another example.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view of the transmission shield device of FIG. 9; The schematic cross section for demonstrating the conveyance force of the raindrop by the hydrophilic part and the water repellent part of FIG. The partially expanded front view of the windshield of the vehicle in another example.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view of the transmission shield device of FIG. 9; The schematic cross section for demonstrating the conveyance force of the raindrop by the hydrophilic part and the water repellent part of FIG. The partially expanded front view of the windshield of the vehicle in another example.
  • a vehicle with an on-vehicle optical sensor (hereinafter simply referred to as a vehicle) 1 includes a windshield G as a transmissive member whose outer surface is exposed to the outside.
  • an in-vehicle camera in this example, a drive recorder 2 as an in-vehicle optical sensor capable of imaging and recording (recording) information (such as appearance) outside the vehicle is provided inside the windshield G It is done.
  • the on-vehicle camera 2 of the present embodiment is disposed at a central position in the width direction (horizontal direction) at the upper position of the windshield G.
  • the on-vehicle camera 2 faces the portion of the windshield G which is not wiped by the vehicle wiper.
  • the on-vehicle camera 2 is disposed between a rearview mirror (not shown) and the windshield G.
  • the on-vehicle camera 2 captures and records an external situation through the windshield G.
  • the windshield G has an outer surface exposed to the outside.
  • the outer surface has an imaging range H1 which is a sensing range of the on-vehicle camera 2, an enlarged imaging range H2 which is an enlarged sensing range, and a surrounding range H3 which is located outside the enlarged imaging range H2 (see FIG. 2) ).
  • the enlarged imaging range H2 is a range including all the imaging range H1 on the outer surface of the windshield G, and is a range slightly wider than the imaging range H1.
  • the surrounding range H3 is a range around the enlarged imaging range H2.
  • the surrounding area H3 is a position above and below the enlarged imaging area H2.
  • stickers 3 and 4 as hydrophilic parts having hydrophilicity are attached.
  • the stickers 3 and 4 are colorless and transparent stickers, and the outer surface thereof is configured to be more hydrophilic than the outer surface to which the stickers 3 and 4 of the windshield G are not attached.
  • the water repellent finish is applied to the entire windshield G by providing the water repellent coating layer 5 on the entire windshield G in advance.
  • the stickers 3, 4 are affixed on top of that. That is, in the present embodiment, the portion of the outer surface of the windshield G excluding the stickers 3 and 4 functions as a water repellent portion having water repellency.
  • the sticker 3 is located above the imaging range H1.
  • the sticker 3 has a central portion in the width direction (horizontal direction), both end portions in the width direction, and downward inclined portions 3a and 3b.
  • the downward inclined portions 3a and 3b are inclined downward from the central portion toward both ends.
  • the sticker 3 of the present embodiment has a downward slope 3a which is inclined downward from the central portion to the first end, and a downward inclination which is inclined downward from the central portion to the second end And inclined portion 3b.
  • the sticker 4 is located below the imaging range H1.
  • the sticker 4 has a central portion in the width direction (horizontal direction), both end portions in the width direction, and upward inclined portions 4a and 4b.
  • the upward inclined portions 4a and 4b are inclined upward from the central portion toward both ends.
  • the sticker 4 according to the present embodiment includes an upward inclined portion 4a inclined upward from the central portion toward the first end portion in the width direction, and a second end portion in the width direction from the central portion in the width direction And an upward inclined portion 4b inclined upward to the lower side.
  • the transmission shield device configured as described above.
  • raindrops flow toward the inside of the imaging range H1 (front of the on-vehicle camera 2) so as to hang from above the sticker 3 provided on the upper side.
  • the raindrops are guided to the outside in the width direction mainly at the downward slopes 3a and 3b due to the hydrophilicity of the surface of the sticker 3. Therefore, the raindrops flow out of the imaging range H1 (see an arrow A indicated by a two-dot chain line in FIG. 1).
  • the raindrops when traveling at high speed when it is raining, raindrops are blown up toward the inside of the imaging range H1 (the front of the on-vehicle camera 2) and flow from below from the sticker 4 provided below by traveling wind.
  • the raindrops When the raindrops reach the sticker 4, the raindrops are guided to the outside in the width direction mainly at the upward slopes 4a and 4b due to the hydrophilicity of the surface of the sticker 4. Therefore, the raindrops flow out of the imaging range H1 (see an arrow B indicated by a two-dot chain line in FIG. 1).
  • the windshield G has an outer surface exposed to the outside.
  • the outer surface has an enlarged imaging range H2 including the imaging range H1 of the on-vehicle camera 2 and a surrounding range H3 located further outside the enlarged imaging range H2.
  • the water-repellent coating layer 5 is located in the enlarged imaging range H2, and the stickers 3 and 4 having hydrophilicity are located in the surrounding range.
  • Raindrops adhering to the outer surface of the windshield G can be moved outward from the imaging range H1 by the water-repellent coating layer 5.
  • the raindrops adhering to the outer surface of the windshield G are inhibited from entering the imaging range H1 from the surrounding range H3 by the stickers 3 and 4 having hydrophilicity.
  • the upper sticker 3 outside the imaging range H1 can suppress raindrops from flowing into the imaging range H1 so as to drop from above.
  • the lower sticker 4 outside the imaging range H1 it is possible to suppress that raindrops blown up by the traveling wind or the like from below and rising from the lower side flow into the imaging range H1. Therefore, even when it is raining, raindrops can be prevented from passing through the imaging range H1 of the on-vehicle camera 2, and detection (imaging) of good outside information by the on-vehicle camera 2 becomes possible.
  • the sticker 3 provided at the upper position outside the imaging range H1 has downward inclined portions 3a and 3b which are inclined downward from the central portion toward both ends. Therefore, the raindrops reaching the sticker 3 so as to hang down from above can be guided to the outside in the width direction by the downward inclined portions 3a and 3b and can be smoothly flowed out of the imaging range H1.
  • the sticker 4 provided at the upper position outside the imaging range H1 has upward inclined portions 4a and 4b which are inclined upward from the central portion toward both ends. Therefore, the raindrops rising from the lower side by traveling wind or the like and reaching the sticker 4 can be guided to the outside in the width direction by the upward inclined portions 4a and 4b and smoothly flowed out of the imaging range H1.
  • the hydrophilic portion can be provided easily (only by sticking) on the windshield G.
  • the first embodiment may be modified as follows.
  • transmission shield apparatus is water-repellent-treated by the whole windshield G.
  • the transmission shield device is not limited to this, and may be changed to another shape.
  • the hydrophilic part in this example is the hydrophilic coating layers 11 and 12, and the front glass G is provided with a coating agent.
  • the upper coating layer 11 can prevent raindrops from flowing into the imaging range H1 (the front of the on-vehicle camera 2) so as to hang from above.
  • the lower coating layer 12 can suppress raindrops blown up by the traveling wind or the like from below and rising from flowing in the imaging range H1 (the front of the on-vehicle camera 2).
  • the hydrophilic portion is the hydrophilic coating layers 11 and 12, the hydrophilic portion can be easily provided only by applying or spraying a coating agent.
  • the hydrophilic part may be omitted and only the water repellent part may be provided.
  • the water repellent portion in this example is provided not only on the entire outer surface of the windshield G but only in the enlarged imaging range H2.
  • the water repellent portion is the water repellent coating layer 5 as in the first embodiment.
  • the transmission shield device may have the hydrophilic coating layers 11 and 12 shown in FIG. 3 and the water-repellent coating layer 5 shown in FIG.
  • the water repellent portion may be a sticker 15 having water repellency.
  • the sticker 15 is a colorless and transparent sticker, and the outer surface thereof is configured to be more water-repellent than the outer surface to which the sticker 15 of the windshield G is not attached.
  • the stickers 3 and 4 are provided as hydrophilic parts in FIG. 6, the hydrophilic parts may be the coating layers 11 and 12 shown in FIG.
  • the stickers 3 and 4 as the hydrophilic portions have the downward slopes 3a and 3b and the upward slopes 4a and 4b, but the present invention is not limited to this, and the hydrophilic portions are changed to another shape It is also good.
  • they may be formed in a linear shape extending along the width direction (horizontal direction) of the vehicle.
  • the hydrophilic portions are stickers 3 and 4 but may be the coating layers 11 and 12 described above.
  • the water repellent portion is the coating layer 5, but it may be the sticker 15 described above.
  • the hydrophilic portions (stickers 3 and 4) of the first embodiment may be changed to a shape in which the upper hydrophilic portion and the lower hydrophilic portion outside the imaging range H1 are connected on the outer side in the width direction of the imaging range H1.
  • the hydrophilic portion may have a circular shape surrounding the imaging range H1.
  • the surrounding range H3 is also the first lateral position (right side) and the second lateral position (left side) of the imaging range H1. Including.
  • the stickers 3 and 4 as a hydrophilic part which has hydrophilicity were provided in the upper position of the imaging range H1, and the lower position, only one any hydrophilic part may be provided.
  • the stickers 3 and 4 as a hydrophilic part which has hydrophilicity were provided in the upper position of the imaging range H1, and the lower position, only one any hydrophilic part may be provided.
  • this invention was embodied in the structure by which the vehicle-mounted camera 2 was arrange
  • at least one of the hydrophilic portion and the water repellent portion may be provided on the rear glass.
  • the present invention is embodied in a configuration in which the in-vehicle optical sensor is the in-vehicle camera 2.
  • the present invention is not limited to this.
  • a vehicle in which a radar capable of measuring the distance to the vehicle ahead, which is information outside the vehicle, and an on-vehicle optical sensor using a laser beam that adversely affects sensing results due to droplets are disposed inside the windshield G
  • the windshield G may be provided with a hydrophilic portion.
  • At least one of the upper and lower sides of the outer surface of the windshield G may be provided with a hydrophilic portion having hydrophilicity.
  • stickers 22 and 22 as hydrophilic parts having hydrophilicity may be attached to the upper and lower sides of the outer surface of the windshield G.
  • the sticker 21 provided on the upper side has a central portion in the width direction (horizontal direction), both end portions in the width direction, and the downward inclined portions 21a and 21b.
  • the downward inclined portion 21a is inclined downward from the central portion to the first end.
  • the downward inclined portion 21b is inclined downward from the central portion to the second end.
  • the sticker 22 provided on the lower side has a central portion in the width direction, both end portions in the width direction, and upward inclined portions 22a and 22b.
  • the upward inclined portion 22a is inclined upward from the central portion to the first end.
  • the upward inclined portion 22b is inclined upward from the central portion toward the second end.
  • the stickers 21 and 22 are provided over substantially the entire width of the outer surface of the windshield G, but the present invention is not limited to this. At least one of the upper side and the lower side of the field of view (eye point) located in front of the driver's seat may be provided as a hydrophilic part having hydrophilicity.
  • the hydrophilic portion may be formed of the coating layer, or the shape of the hydrophilic portion may be appropriately changed, as described above, in the example in which the view of the passenger is thus targeted.
  • the hydrophilic portion and the water repellent portion may be provided at the position of the windshield G to be wiped by the vehicle wiper.
  • a sticker 33 is attached to a position corresponding to an imaging range H1 (see FIG. 10) which is a sensing range of the on-vehicle camera 2 on the outer surface of the windshield G. Specifically, the sticker 33 is attached to the enlarged imaging range H2.
  • the outer surface of the sticker 33 is provided with a hydrophilic portion 34 (second hydrophilic portion) and a water repellent portion 35 which extend over a range larger than the imaging range H1.
  • the hydrophilic portion 34 has higher hydrophilicity than the water repellent portion 35.
  • the water repellent portion 35 has higher water repellency than the hydrophilic portion 34.
  • the hydrophilic portion 34 is configured to gradually increase in area in the direction of gravity.
  • the water repellent portion 35 is configured to gradually decrease in area in the direction of gravity.
  • the sticker 33 is formed in a rectangular shape.
  • the hydrophilic portion 34 is configured to extend gradually in the direction of gravity as viewed from the front of the vehicle 1 along the outer surface of the windshield G and gradually increase in width.
  • the water repellent portion 35 which is a portion other than the hydrophilic portion 34, is configured to extend gradually in the direction of gravity as viewed from the front of the vehicle 1 along the outer surface of the windshield G and to decrease its width gradually .
  • the hydrophilic part 34 and the water repellent part 35 in these stickers 33 are arranged in a predetermined pattern.
  • the hydrophilic portion 34 and the water repellent portion 35 in the sticker 33 are colorless and transparent, the hydrophilic portion 34 is shown in a shaded pattern in the partially enlarged view of FIG.
  • the sticker 33 is disposed before being attached so that the area of the hydrophilic portion 34 gradually increases in one direction and the area of the water repellent portion 35 gradually decreases in one direction. .
  • the sticker 33 is attached to the windshield G such that the one direction matches the direction of gravity. It is preferable that the target droplet contacts across the hydrophilic portion 34 and the water repellent portion 35 in order to exert the transport force of the target droplet to be removed such as raindrops. Therefore, it is preferable to make the width of the hydrophilic portion 34 and the width of the water repellent portion 35 smaller than the particle diameter, assuming the particle diameter of the target droplet (the size of the contact surface of the droplet with the sticker 33).
  • the transmission shield device configured as described above.
  • the raindrops are mainly due to the action of the sticker 33 (conveyance force F of droplets by the hydrophilic portion 34 and the water repelling portion 35) and gravity. It flows in the direction of gravity.
  • the sticker 33 (the hydrophilic portion 34 and the water repellent portion 35) has a transport force F of the droplet E. That is, in a state in which the windshield G and the sticker 33 are arranged horizontally, the droplet E has a region where the area of the hydrophilic portion 34 is large (the lower side in FIG.
  • the portion of the droplet E located in the area where the area of the hydrophilic portion 34 is large forms a contact angle ⁇ a with the sticker 33.
  • the portion of the droplet E located in the large area of the water repellent portion 35 forms a contact angle ⁇ b with the sticker 33. Since the contact angle ⁇ a is smaller than the contact angle ⁇ b, the droplet E is subjected to the transport force F directed to the area where the area of the hydrophilic portion 34 is large (right side in FIG. 11).
  • the raindrops mainly flow in the direction of gravity because the direction in which the transport force F works corresponds to the direction in which the gravity works.
  • the windshield G is illustrated vertically in FIG. 10, it may of course be inclined. In this case, the component of gravity and the transport force F act to cause the raindrop to flow in the direction of gravity (specifically, the direction of component of gravity on the inclined surface of the windshield G).
  • the hydrophilic portion (second hydrophilic portion) 34 is located in the enlarged imaging range H2 and has hydrophilicity.
  • the water repellent portion 35 positioned in the enlarged imaging range H2 has an area that gradually decreases in the gravity direction.
  • the hydrophilic portion 34 is disposed adjacent to the water repellent portion 35.
  • the hydrophilic portion 34 has an area that gradually increases in the direction of gravity. Therefore, even if raindrops adhere to the outer surface of the sticker 33, the raindrops easily flow in the direction of gravity due to the transport force F and the gravity by the hydrophilic portion 34 and the water repellent portion 35. Therefore, it is possible to suppress the raindrop from adhering to the outer surface of the windshield G at a position in the sensing direction of the on-vehicle camera 2 and to perform good detection by the on-vehicle camera 2, that is, imaging.
  • the hydrophilic portion 34 and the water repellent portion 35 are provided over a range larger than the imaging range H1 of the on-vehicle camera 2 on the outer surface of the windshield G. Therefore, raindrops can be moved to the outside of the imaging range H1 of the on-vehicle camera 2, and good imaging by the on-vehicle camera 2 becomes possible.
  • the hydrophilic portion 34 and the water repellent portion 35 are provided in a single sticker 33.
  • the sticker 33 is attached to the outer surface of the windshield G. Therefore, both the hydrophilic portion 34 and the water repellent portion 35 can be easily provided on the windshield G. In particular, it is preferable when both the hydrophilic portion 34 and the water repellent portion 35 are set in a predetermined pattern to form a single sticker 33.
  • the second embodiment may be modified as follows. -The hydrophilic part 34 and the water repellent part 35 of 2nd Embodiment may be changed into the shape of another pattern, if the conveyance force F is comprised so that a gravity direction may turn rather than a horizontal direction.
  • the hydrophilic portion 41 (second hydrophilic portion) in this example extends outward along the outer surface of the windshield G obliquely in the width direction with respect to the direction of gravity as viewed from the front of the vehicle 1.
  • the width of the hydrophilic portion 41 gradually increases toward the outside in the width direction.
  • the water repellent portion 42 which is a portion of the sticker 43 other than the hydrophilic portion 41, extends outward in the width direction obliquely with respect to the gravity direction when viewed from the front of the vehicle 1.
  • the width of the water repellent portion 42 gradually decreases toward the outside in the width direction.
  • the transport force F toward the outside in the width direction obliquely with respect to the direction of gravity as seen from the front of the vehicle 1 by the hydrophilic portion 41 and the water repellent portion 42 It occurs. Therefore, it becomes easy for the raindrops to flow in the direction of gravity due to the transport force F and the gravity by the hydrophilic portion 41 and the water repellent portion 42.
  • the hydrophilic part 41 and the water-repellent part 42 in the sticker 43 of this example are colorless and transparent, in order to make it easy to visually recognize in FIG.
  • the hydrophilic portion 34 (41) and the water repellent portion 35 (42) are provided on a single sticker 33 (43) and attached to the outer surface of the windshield G, but the present invention is not limited thereto.
  • the hydrophilic portion may be a hydrophilic coating layer
  • the water repellent portion may be a water repellent coating layer.
  • the windshield G can be coated directly with a coating agent to form hydrophilic and water repellent coating layers.
  • the hydrophilic portion and the water repellent portion can be easily provided only by applying or spraying the coating agent.
  • the hydrophilic part may be more hydrophilic than the water repellent part.
  • a hydrophilic portion having high hydrophilicity to the original outer surface of the windshield G may be provided with a coating agent.
  • the original outer surface of the windshield G functions as a water repellent portion.
  • the water repellent portion may have higher water repellency than the hydrophilic portion.
  • only the water repellent portion having high water repellency to the original outer surface of the windshield G may be provided with a coating agent. In this case, the original outer surface of the windshield G functions as a hydrophilic portion.
  • the hydrophilic part 34 and the water-repellent part 35 are provided in the expansion imaging range H2 in the outer surface of the windshield G in the said embodiment, it is not limited to this.
  • the hydrophilic portion 34 and the water repellent portion 35 may be provided only in the vicinity of the central portion in the imaging range H1 of the on-vehicle camera 2.
  • the present invention may be embodied in a camera apparatus (monitoring camera) 51 installed along a road or a river.
  • the camera device 51 includes a camera element unit 51a as an optical sensor for imaging the outside, a glass window 51b as a transmission member exposed to the outside, and a sticker 33 (a hydrophilic unit 34 and a water repellent unit 35) provided in the glass window 51b. And have. Even in this case, good imaging can be performed by suppressing the state in which droplets such as raindrops are attached to the outer surface of the glass window 51b.
  • the in-vehicle optical sensor may be a radar capable of measuring the distance to the vehicle ahead or an in-vehicle optical sensor using laser light.
  • the hydrophilic part and the water repellent part may be provided on the transmitting member disposed in the sensing direction of the radar or laser light and exposed to the outside as described above.
  • the on-vehicle camera 2 may be applied as a side mirror camera for imaging the side of the vehicle, or may be applied as a rear camera for imaging the rear of the vehicle.
  • SYMBOLS 1 Vehicle, 2 ... Vehicle-mounted camera (optical sensor), 3, 4, 21, 22 ... sticker (hydrophilic part), 3a, 3b, 4a, 4b, 21a, 21b, 22a, 22b ... inclination part, 5 ...
  • Coating layer Water repellent part
  • 15 sticker (water repellent part), 11, 12: coating layer (hydrophilic part), 33, 43: sticker, 34, 41: hydrophilic part, 35, 42: water repellent part
  • 51a camera element portion
  • 51b glass window (transmissive member)
  • E droplet
  • F transport force
  • G front glass (transmissive member)
  • ⁇ a, ⁇ b contact angle
  • H1 imaging range (sensing range )
  • H3 surrounding range.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

 透過シールド装置は、車載カメラ(2)のセンシング方向に配設されるフロントガラス(G)を有している。フロントガラス(G)は外部に露出した外表面を有している。外表面は、車載カメラ(2)の撮像範囲(H1)を含む拡大撮像範囲(H2)と周囲範囲(H3)とを有している。透過シールド装置は、さらに、拡大撮像範囲(H2)に位置するとともに撥水性を有するステッカ(3)及び周囲範囲(H3)に位置するとともに親水性を有するコーティング層(5)のうちの少なくとも一方を有している。外表面に付着した液滴は、撮像範囲(H1)から外側への移動が可能とされる、もしくは周囲範囲(H3)から撮像範囲(H1)への進入が抑制される。

Description

透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカ
 本発明は、透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカに関するものである。
 近年、フロントガラス(フロントウィンドシールド)の内側にドライブレコーダー等の車載カメラを配設した車両が増えている(例えば、特許文献1参照)。
 このような車両では、例えば、事故等が起こった際の車外の様子を録画しておくことができる。
特開2010-195235号公報
 しかしながら、上記車載カメラのような車載光学センサをフロントガラスの内側に配置してフロントガラス越しに外部の様子をセンシングする場合では、降雨時、フロントガラス上を流れる雨滴により、良好な検出結果(車載カメラの場合は画像)が得られないという問題がある。
 特にフロントガラス全体に撥水加工が施されている場合等では、低速走行時には上方から垂れるように流れる雨滴がセンシング範囲を頻繁に通過し、また、高速走行時には走行風によって下方から上方に流れる雨滴がセンシング範囲を頻繁に通過して、良好な検出結果を得られないことが多い。
 同様に、車両のフロントガラスにおいても、降雨時にワイパを作動させていても高速走行時(特にフロントガラス全体に撥水加工が施されている場合等)にフロントガラス上を下方から上方に流れる雨滴や、制動時に車両屋根から流れ落ちる雨滴によって視界が妨げられる。したがって、より一層の視界確保が望まれている。
 本発明の目的は、降雨時でもガラスの内側から車外情報の認識が良好となる透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカを提供することにある。
 上記課題を解決する透過シールド装置は、光学センサのセンシング方向に配設される透過部材を有する。該透過部材は外部に露出した外表面を有している。該外表面は前記光学センサのセンシング範囲を含む拡大センシング範囲と該拡大センシング範囲のさらに外側に位置する周囲範囲とを有している。透過シールド装置は、さらに、前記拡大センシング範囲に位置するとともに撥水性を有する撥水部、及び前記周囲範囲に位置するとともに親水性を有する親水部、のうちの少なくとも一方を有している。前記外表面に付着した液滴は、前記センシング範囲から外側への移動が可能とされる、もしくは前記周囲範囲から前記センシング範囲への進入が抑制される。
本発明の第1実施形態にかかる透過シールド装置の正面図。 図1の透過シールド装置の一部断面図。 別例における透過シールド装置の部分拡大正面図。 別例における透過シールド装置の部分拡大正面図。 別例における透過シールド装置の部分拡大正面図。 別例における透過シールド装置の一部断面図。 別例における透過シールド装置の部分拡大正面図。 別例における透過シールド装置の正面図。 本発明の第2実施形態にかかる透過シールド装置の正面図。 図9の透過シールド装置の一部断面図。 図9の親水部及び撥水部による雨滴の搬送力を説明するための模式断面図。 別例における車両のフロントガラスの一部拡大正面図。 カメラ装置の斜視図。
 以下、透過シールド装置の第1実施形態を図1及び図2に従って説明する。
 図1及び図2に示すように、車載光学センサ付き車両(以下、単に車両と言う)1は、外表面が外部に露出した透過部材としてのフロントガラスGを備えている。
 又、車両1において、フロントガラスGの内側には車外情報(様子等)を撮像及び記録(録画)しておくことができる車載光学センサとしての車載カメラ(本例ではドライブレコーダー)2が配設されている。本実施形態の車載カメラ2は、フロントガラスGの上方位置における幅方向(水平方向)の中央位置に配設されている。車載カメラ2は、車両用ワイパにて払拭されないフロントガラスGの部位に向いている。車載カメラ2は、ルームミラー(図示略)とフロントガラスGとの間に配設されている。車載カメラ2は、フロントガラスGを介して外部の様子を撮像し録画する。
 そして、フロントガラスGは、外部に露出した外表面を有している。外表面は、車載カメラ2のセンシング範囲である撮像範囲H1と、拡大センシング範囲である拡大撮像範囲H2と、拡大撮像範囲H2の外側に位置する周囲範囲H3とを有している(図2参照)。拡大撮像範囲H2は、フロントガラスGの外表面における撮像範囲H1を全て含む範囲であって、撮像範囲H1よりも若干広い範囲である。周囲範囲H3は拡大撮像範囲H2の周囲の範囲である。第1実施形態においては、周囲範囲H3は拡大撮像範囲H2の上方の位置及び下方の位置である。周囲範囲H3には、親水性を有する親水部としてのステッカ3,4が貼付されている。このステッカ3,4は、無色透明のステッカであって、その外表面が、フロントガラスGのステッカ3,4が貼付されていない外表面より親水性が高くなるように構成されている。尚、本実施形態では、予めフロントガラスG全体に撥水性のコーティング層5が設けられることにより、フロントガラスG全体に撥水加工が施されている。その上にステッカ3,4が貼付されている。すなわち、本実施形態において、フロントガラスGの外表面におけるステッカ3,4を除いた部分が撥水性を有する撥水部として機能する。
 ステッカ3は、前記撮像範囲H1の上方に位置している。ステッカ3は、幅方向(水平方向)における中央部と、幅方向における両端部と、下り傾斜部3a,3bとを有している。下り傾斜部3a,3bは、中央部からそれぞれ両端部に向かって下方に傾斜している。具体的には、本実施形態のステッカ3は、中央部から第1の端部に向かって下方に傾斜した下り傾斜部3aと、中央部から第2の端部に向かって下方に傾斜した下り傾斜部3bとを含む。
 ステッカ4は、前記撮像範囲H1の下方に位置している。ステッカ4は、幅方向(水平方向)における中央部と、幅方向における両端部と、上り傾斜部4a,4bとを有している。上り傾斜部4a,4bは、中央部からそれぞれ両端部に向かって上方に傾斜している。具体的には、本実施形態のステッカ4は、中央部から幅方向の第1の端部に向かって上方に傾斜した上り傾斜部4aと、幅方向中央部から幅方向の第2の端部に向かって上方に傾斜した上り傾斜部4bとを含む。
 次に、上記のように構成された透過シールド装置の作用について説明する。
 例えば、降雨時であって低速走行時には、上側に設けられるステッカ3よりも上方から垂れるように雨滴が前記撮像範囲H1内(車載カメラ2の正面)に向かって流れて来る。雨滴がステッカ3に到達すると、その雨滴はステッカ3表面の親水性により主に下り傾斜部3a,3bにて幅方向外側に案内される。そのため、雨滴は撮像範囲H1外に流れる(図1中、2点鎖線で示された矢印A参照)。
 又、例えば、降雨時であって高速走行時には、走行風によって下側に設けられるステッカ4よりも下方から雨滴が撮像範囲H1内(車載カメラ2の正面)に向かって吹き上げられて流れてくる。雨滴がステッカ4に到達すると、その雨滴はステッカ4表面の親水性により主に上り傾斜部4a,4bにて幅方向外側に案内される。そのため、雨滴は撮像範囲H1外に流れる(図1中、2点鎖線で示された矢印B参照)。
 次に、上記実施の形態の特徴的な効果(利点)を以下に記載する。
 (1)フロントガラスGは外部に露出した外表面を有している。外表面は車載カメラ2の撮像範囲H1を含む拡大撮像範囲H2と拡大撮像範囲H2のさらに外側に位置する周囲範囲H3とを有している。撥水性のコーティング層5が拡大撮像範囲H2に位置するとともに、親水性を有するステッカ3,4が周囲範囲に位置している。フロントガラスGの外表面に付着した雨滴は、撥水性のコーティング層5によって、撮像範囲H1から外側への移動が可能とされる。また、フロントガラスGの外表面に付着した雨滴は、親水性を有するステッカ3,4によって、周囲範囲H3から撮像範囲H1への進入が抑制される。
 詳しくは、例えば、撮像範囲H1外の上側のステッカ3によって、その上方から垂れるように雨滴が撮像範囲H1内に流れ込んで来ることを抑えることができる。又、例えば、撮像範囲H1外の下側のステッカ4によって、その下方から走行風等によって吹き上げられて昇って来る雨滴が撮像範囲H1内に流れ込んで来ることを抑えることができる。よって、降雨時でも、車載カメラ2の撮像範囲H1を雨滴が通過することが抑えられ、車載カメラ2による良好な車外情報の検出(撮像)が可能となる。
 (2)撮像範囲H1外の上方の位置に設けられるステッカ3は、中央部から両端部に向かって下方に傾斜した下り傾斜部3a,3bを有する。そのため、上方から垂れるようにステッカ3に到達した雨滴を下り傾斜部3a,3bにて幅方向外側に案内してスムーズに撮像範囲H1外に流すことができる。
 (3)撮像範囲H1外の上方の位置に設けられるステッカ4は、中央部から両端部に向かって上方に傾斜した上り傾斜部4a,4bを有する。そのため、下方から走行風等によって昇ってきてステッカ4に到達した雨滴を上り傾斜部4a,4bにて幅方向外側に案内してスムーズに撮像範囲H1外に流すことができる。
 (4)親水部として、外表面が親水性を有するステッカ3,4を用いたため、フロントガラスGに容易に(貼付するだけで)親水部を設けることができる。
 上記第1実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・第1実施形態では、透過シールド装置は親水部としてのステッカ3,4を有するとともに、フロントガラスG全体に撥水加工が施されている。透過シールド装置はこれに限らず、他の形状に変更してもよい。
 ・例えば、図3に示すように親水部を変更してもよい。この例の親水部は、親水性のコーティング層11,12であって、フロントガラスGにコーティング剤が塗布されて設けられている。このようにしても、上側のコーティング層11によって、その上方から垂れるように雨滴が前記撮像範囲H1内(車載カメラ2の正面)に流れ込んで来ることを抑えることができる。又、下側のコーティング層12によって、その下方から走行風等によって吹き上げられて昇って来る雨滴が前記撮像範囲H1内(車載カメラ2の正面)に流れ込んで来ることを抑えることができる。又、親水部は、親水性のコーティング層11,12であるため、コーティング剤を塗布したり吹き付けたりするだけで親水部を容易に設けることができる。
 ・例えば、図4に示すように親水部を省略して撥水部のみを設けてもよい。この例の撥水部は、フロントガラスGの外表面全体ではなく、拡大撮像範囲H2にのみに設けられる。撥水部は、第1実施形態と同様に撥水性のコーティング層5である。
 ・例えば、図5に示すように、透過シールド装置は、図3に示した親水性のコーティング層11,12と図4に示した撥水性のコーティング層5とを有していてもよい。
 ・例えば、図6に示すように、撥水部が撥水性を有するステッカ15であってもよい。このステッカ15は、無色透明のステッカであって、その外表面が、フロントガラスGのステッカ15が貼付されていない外表面より撥水性が高くなるように構成されている。図6において親水部としてステッカ3,4が設けられているが、親水部は図3に示すコーティング層11,12であってもよい。
 ・上記実施形態では、親水部としてのステッカ3,4は下り傾斜部3a,3bや上り傾斜部4a,4bを有するとしたが、これに限定されず、親水部は他の形状に変更されてもよい。例えば、図7に示すように、それぞれ車両の幅方向(水平方向)に沿って延びる直線状に形成されてもよい。図7において、親水部はステッカ3,4であるが、前述したコーティング層11,12であってもよい。図7において、撥水部はコーティング層5であるが、前述したステッカ15であってもよい。
 ・第1実施形態の親水部(ステッカ3,4)は、撮像範囲H1外の上側の親水部と下側の親水部とが撮像範囲H1の幅方向外側で繋がった形状に変更してもよい。例えば、親水部は、撮像範囲H1を囲う円形形状であってもよい。これらの例においては、周囲範囲H3は撮像範囲H1の上方の位置及び下方の位置に加えて撮像範囲H1の第1の側方の位置(右側)及び第2の側方の位置(左側)も含む。
 ・第1実施形態では、撮像範囲H1外の上方の位置及び下方の位置に親水性を有する親水部としてのステッカ3,4を設けたが、いずれか一方の親水部のみを設けてもよい。
 ・第1実施形態では、フロントガラスGの内側に車載カメラ2が配設された構成に本発明を具体化したが、本発明はこれに限定されない。例えば、リアガラスの内側に車載カメラが配設された車両において、リアガラスに親水部及び撥水部のうちの少なくとも一方を設けてもよい。尚、この場合、高速走行時であっても走行風によって下方から上方に雨滴が流れることは考え難いため、撮像範囲外の上側のみに親水部を設けるだけでも十分な効果を得ることができる。または、撮像範囲のみに撥水部を設けるだけでも十分な効果を得ることができる。
 ・第1実施形態では、車載光学センサが車載カメラ2である構成に本発明を具体化したが、これに限定されない。例えば、車外情報である前方の車両との距離を計測可能なレーダーや、その他、液滴によってセンシング結果に悪影響を与えるレーザー光を用いた車載光学センサ等をフロントガラスGの内側に配設した車両において、フロントガラスGに親水部を設けてもよい。
 ・第1実施形態及び別例では、車載光学センサを備えた例に本発明を具体化したが、これに限定されない。運転者を含む搭乗者の視界を確保すべく、フロントガラスGの外表面における上側及び下側の少なくとも一方に親水性を有する親水部を設けてもよい。
 例えば、図8に示すように、フロントガラスGの外表面における上側及び下側に、親水性を有する親水部としてのステッカ21,22を貼付してもよい。
 この例では、上側に設けられるステッカ21は、幅方向(水平方向)における中央部と、幅方向における両端部と、下り傾斜部21a,21bとを有している。下り傾斜部21aは、中央部から第1の端部に向かって下方に傾斜している。下り傾斜部21bは、中央部から第2の端部に向かって下方に傾斜している。又、下側に設けられるステッカ22は、幅方向における中央部と、幅方向における両端部と、上り傾斜部22a,22bとを有している。上り傾斜部22aは、中央部から第1の端部に向かって上方に傾斜している。上り傾斜部22bは、中央部から第2の端部に向かって上方に傾斜している。
 このようにすると、例えば降雨時であって低速走行時や制動時には、上側に設けられるステッカ21よりも上方から垂れるように雨滴がフロントガラスGの中央(視界)に向かって流れて来る。雨滴がステッカ21に到達すると、ステッカ21表面の親水性により主に下り傾斜部21a,21bにて幅方向外側に案内されて外側に流れる(図8中、2点鎖線で示される矢印C参照)。
 又、例えば、降雨時であって高速走行時には、走行風によって下側に設けられるステッカ22よりも下方から雨滴がフロントガラスGの中央(視界)に向かって流れてくる。雨滴がステッカ22に到達すると、その雨滴はステッカ22表面の親水性により主に上り傾斜部22a,22bにて幅方向外側に案内されて外側に流れる(図8中、2点鎖線で示した矢印D参照)。よって、降雨時でも、運転者を含む搭乗者の視界を雨滴が通過することが抑えられ、搭乗者による良好な外部の視認が可能となる。
 又、この例では、フロントガラスGの外表面における幅方向のほぼ全体に渡ってステッカ21,22を設けるが、これに限定されない。運転席の正面に位置する視界(アイポイント)の上側及び下側の少なくとも一方に親水性を有する親水部としてのを設けてもよい。
 尚、勿論、このように搭乗者の視界を対象にした例においても、上記したように、親水部をコーティング層で形成したり、親水部の形状を適宜変更したりしてもよい。
 ・親水部及び撥水部は、車両用ワイパにて払拭されるフロントガラスGの位置に設けられていてもよい。
 以下、透過シールド装置の第2実施形態を図9~図11に従って説明する。第1実施形態と同様の構成については同様の符号を付してその説明を省略する。
 フロントガラスGの外表面における車載カメラ2のセンシング範囲である撮像範囲H1(図10参照)と対応した位置には、ステッカ33が貼付されている。詳しくは、ステッカ33は、拡大撮像範囲H2に貼付されている。ステッカ33の外表面には、撮像範囲H1よりも大きい範囲に亘って延びている親水部34(第2親水部)及び撥水部35が設けられている。親水部34は、撥水部35よりも高い親水性を有している。撥水部35は、親水部34よりも高い撥水性を有している。ステッカ33において、親水部34は重力方向に向かって徐々に面積が大きくなるように構成されている。ステッカ33において、撥水部35は重力方向に向かって徐々に面積が小さくなるように構成されている。本実施形態では、ステッカ33は四角形に形成されている。親水部34は、フロントガラスGの外表面に沿って車両1の前方から見て重力方向に真っ直ぐ延びつつその幅が徐々に大きくなるように構成されている。その親水部34以外の部分である撥水部35は、フロントガラスGの外表面に沿って車両1の前方から見て重力方向に真っ直ぐ延びつつその幅が徐々に小さくなるように構成されている。そして、本実施形態では、これらステッカ33における親水部34及び撥水部35は、所定のパターンで配置されている。尚、ステッカ33における親水部34及び撥水部35は無色透明であるが、図9の部分拡大図では視覚的に分かり易くするために親水部34を網掛け模様で図示している。又、ステッカ33は、親水部34の面積が一方向に向かって徐々に大きくなるとともに、撥水部35の面積が一方向にむかって徐々に小さくなるように貼付される前に配置されている。ステッカ33は、前記一方向が重力方向に合うように、フロントガラスGに貼付されている。なお、雨滴などの除去すべき対象液滴の搬送力を発揮する上では、対象液滴が親水部34と撥水部35とに跨って接触することが好ましい。そのため、対象液滴の粒径(液滴のステッカ33との接触面の大きさ)を想定し、親水部34の幅及び撥水部35の幅を該粒径よりも小さくすることが好ましい。
 次に、上記のように構成された透過シールド装置の作用について説明する。
 例えば、降雨等によって、フロントガラスGにおけるステッカ33の外表面に雨滴が付着すると、雨滴はステッカ33の作用(親水部34と撥水部35による液滴の搬送力F)と重力とによって主に重力方向に流れる。詳しくは、図11に示すように、ステッカ33(親水部34と撥水部35)は液滴Eの搬送力Fを有している。即ち、フロントガラスG及びステッカ33が水平に配置された状態で、液滴Eは、親水部34の面積が大きい領域(図9では下側)と撥水部35の面積が大きい領域(図9では上側)とに跨るようにステッカ33に付着する。この時、図11に示すように、親水部34の面積が大きい領域に位置する液滴Eの部位はステッカ33に対して接触角θaをなす。撥水部35の面積が大きい領域に位置する液滴Eの部位はステッカ33に対して接触角θbをなす。接触角θaは接触角θbよりも小さいため、液滴Eには親水部34の面積が大きい領域(図11中、右側)に向く搬送力Fが働くことになる。そして、本実施形態では、搬送力Fが働く方向を重力の働く方向に対応させていることで、雨滴が主に重力方向に流れる。尚、図10ではフロントガラスGを垂直に図示しているが、勿論傾斜していてもよい。この場合、重力の分力と搬送力Fとが雨滴を重力方向(詳しくはフロントガラスGの傾斜した面における重力の分力方向)に流すように作用する。
 次に、第2実施の形態の特徴的な利点を以下に記載する。
 (5)親水部(第2親水部)34は、拡大撮像範囲H2に位置するとともに親水性を有する。拡大撮像範囲H2に位置する撥水部35は、重力方向に向かって徐々に小さくなる面積を有している。親水部34は撥水部35と隣接して配置されている。親水部34は、重力方向に向かって徐々に大きくなる面積を有している。よって、ステッカ33の外表面に雨滴が付着しても親水部34及び撥水部35による搬送力Fと重力とによって雨滴が重力方向に流れ易くなる。よって、車載カメラ2のセンシング方向の位置のフロントガラスGの外表面に雨滴が付着したままの状態となってしまうことを抑えて、車載カメラ2による良好な検出、即ち撮像が可能となる。
 (6)親水部34及び撥水部35(即ちステッカ33)は、フロントガラスGの外表面における車載カメラ2の撮像範囲H1よりも大きい範囲に亘って設けられる。そのため、車載カメラ2の撮像範囲H1の外側へ雨滴を移動させることができ、車載カメラ2による良好な撮像が可能となる。
 (7)親水部34及び撥水部35は、単一のステッカ33に設けられている。ステッカ33はフロントガラスGの外表面に貼付されている。そのため、フロントガラスGに対して親水部34及び撥水部35の双方を容易に設けることができる。特に、親水部34及び撥水部35の双方を所定のパターンで設定して単一のステッカ33とする場合には好適である。
 上記第2実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・第2実施形態の親水部34及び撥水部35は、搬送力Fが水平方向よりも重力方向を向くように構成されれば、他のパターンの形状に変更してもよい。
 例えば、図12に示すステッカ43のように変更されてもよい。この例の親水部41(第2親水部)は、フロントガラスGの外表面に沿って車両1の前方から見て重力方向に対して斜めに幅方向における外側に向かって延びている。親水部41の幅は、幅方向における外側に向かって徐々に大きくなる。親水部41以外のステッカ43の部分である撥水部42は、車両1の前方から見て重力方向に対して斜めに幅方向における外側に向かって延びている。撥水部42の幅は、幅方向における外側に向かって徐々に小さくなる。このようにすると、外表面に雨滴が付着した場合に、親水部41と撥水部42によって車両1の前方から見て重力方向に対して斜めに幅方向における外側に向かう搬送力Fが雨滴に生じる。そのため、親水部41と撥水部42による搬送力Fと重力とによって雨滴が重力方向に流れ易くなる。尚、この例のステッカ43における親水部41及び撥水部42は無色透明であるが、図12では視覚的に分かり易くするために親水部41を網掛け模様で図示している。
 ・上記実施形態では、親水部34(41)及び撥水部35(42)は、単一のステッカ33(43)に設けられてフロントガラスGの外表面に貼付されるが、これに限定されない。例えば、親水部は親水性のコーティング層であってもよいし、撥水部は撥水性のコーティング層であってもよい。フロントガラスGに直接コーティング剤をコーティングして親水性、撥水性の各コーティング層を形成することができる。コーティング剤を塗布したり吹き付けたりするだけで親水部や撥水部を容易に設けることができる。
 ・親水部は、撥水部よりも親水性が高ければよい。例えば、フロントガラスGの元々の外表面に対して親水性が高い親水部のみをコーティング剤にて設けてもよい。この場合、フロントガラスGの元々の外表面が撥水部として機能する。又、逆に撥水部は、親水部よりも撥水性が高ければよい。例えば、フロントガラスGの元々の外表面に対して撥水性が高い撥水部のみをコーティング剤にて設けてもよい。この場合、フロントガラスGの元々の外表面が親水部として機能する。
 ・上記実施形態では、親水部34及び撥水部35(即ちステッカ33)は、フロントガラスGの外表面における拡大撮像範囲H2に設けられるが、これに限定されない。例えば、車載カメラ2の撮像範囲H1内の中心部付近のみに親水部34及び撥水部35を設けてもよい。
 ・上記実施形態では、光学センサとしての車載カメラ2と透過部材としてのフロントガラスGとを備える構成に本発明を具体化したが、これに限定されない。光学センサや透過部材が他の構成であってもよい。
 例えば、図13に示すように、道路沿いや河川沿い等に設置されるカメラ装置(監視カメラ)51に本発明を具体化してもよい。カメラ装置51は、外部を撮像する光学センサとしてのカメラ素子部51aと、外部に露出する透過部材としてのガラス窓51bと、ガラス窓51bに設けられるステッカ33(親水部34及び撥水部35)とを備えている。このようにしても、ガラス窓51bの外表面に雨滴等の液滴が付着したままの状態となってしまうことを抑えて、良好な撮像が可能となる。
 又、例えば、車載光学センサは、前方の車両との距離を計測可能なレーダーやレーザー光を用いる車載光学センサであってもよい。レーダーやレーザー光のセンシング方向に配設されるとともに外部に露出した透過部材に上記したように親水部及び撥水部を設けてもよい。
 又、勿論、前記車載カメラ2を、車両の側方を撮像するサイドミラー用カメラとして適用してもよいし、車両の後方を撮像するリア用カメラとして適用してもよい。
 1…車両、2…車載カメラ(光学センサ)、3,4,21,22…ステッカ(親水部)、3a,3b,4a,4b,21a,21b,22a,22b…傾斜部、5…コーティング層(撥水部)、15…ステッカ(撥水部)、11,12…コーティング層(親水部)、33,43…ステッカ、34,41…親水部、35,42…撥水部、51…カメラ装置、51a…カメラ素子部、51b…ガラス窓(透過部材)、E…液滴、F…搬送力、G…フロントガラス(透過部材)、θa,θb…接触角、H1…撮像範囲(センシング範囲)、H2…拡大撮像範囲(拡大センシング範囲)、H3…周囲範囲。

Claims (13)

  1.  光学センサのセンシング方向に配設される透過部材であって、該透過部材は外部に露出した外表面を有しており、該外表面は前記光学センサのセンシング範囲を含む拡大センシング範囲と該拡大センシング範囲のさらに外側に位置する周囲範囲とを有している、前記透過部材と、
     前記拡大センシング範囲に位置するとともに撥水性を有する撥水部、及び前記周囲範囲に位置するとともに親水性を有する親水部、のうちの少なくとも一方と、を備え、
     前記外表面に付着した液滴は、前記センシング範囲から外側への移動が可能とされる、もしくは前記周囲範囲から前記センシング範囲への進入が抑制される、透過シールド装置。
  2.  請求項1に記載の透過シールド装置において、
     前記親水部は、前記センシング範囲の上方の位置及び前記センシング範囲の下方の位置の少なくとも一方に設けられている、透過シールド装置。
  3.  請求項1に記載の透過シールド装置において、
     前記親水部は、前記センシング範囲の上方の位置に設けられており、
     前記親水部は、中央部と端部と下り傾斜部とを有しており、
     該下り傾斜部は、前記中央部から前記端部に向かって下方に傾斜している、透過シールド装置。
  4.  請求項1に記載の透過シールド装置において、
     前記親水部は、前記センシング範囲の下方の位置に設けられており
     前記親水部は、中央部と端部と上り傾斜部とを有しており、
     該上り傾斜部は、前記中央部から前記端部に向かって上方に傾斜している、透過シールド装置。
  5.  請求項1に記載の透過シールド装置において、
     前記親水部は、前記透過部材の前記外表面に親水性のコーティング剤がコートされてなる、透過シールド装置。
  6.  請求項1に記載の透過シールド装置において、
     前記拡大センシング範囲に位置するとともに親水性を有する第2親水部をさらに備え、
     前記拡大センシング範囲に位置する前記撥水部は、重力方向に向かって徐々に小さくなる面積を有しており、
     前記第2親水部は前記撥水部と隣接して配置されており、
     前記第2親水部は、重力方向に向かって徐々に大きくなる面積を有している、透過シールド装置。
  7.  請求項6に記載の透過シールド装置において、
     前記第2親水部及び撥水部は単一の透過ステッカに設けられており、
     該透過ステッカは前記透過部材の前記外表面に貼付されている、透過シールド装置。
  8.  請求項6に記載の透過シールド装置において、
     前記第2親水部は、前記透過部材の前記外表面に親水性のコーティング剤がコートされてなる、透過シールド装置。
  9.  請求項6に記載の透過シールド装置において、
     前記撥水部は、前記透過部材の前記外表面に撥水性のコーティング剤がコートされてなる、透過シールド装置。
  10.  請求項1乃至9のいずれか1項に記載の透過シールド装置において、
     前記透過部材は車両のフロントガラスである、透過シールド装置。
  11.  請求項1乃至9のいずれか1項に記載の透過シールド装置と、
     前記透過シールド装置を介して外部を撮像する前記光学センサと、を備えるカメラ装置。
  12.  請求項1乃至5のいずれか1項に記載の透過シールド装置の前記透過部材の外表面に貼付される透過ステッカであって、
     該透過ステッカの外表面は、前記親水部、及び前記撥水部のうちの少なくとも一つを有している、透過ステッカ。
  13.  請求項12に記載の透過ステッカであって、
     前記透過ステッカの外表面は前記拡大センシング範囲に位置するとともに親水性を有する第2親水部をさらに備え、
     前記拡大センシング範囲に位置する前記撥水部は、重力方向に向かって徐々に小さくなる面積を有しており、
     前記第2親水部は前記撥水部と隣接して配置されており、
     前記第2親水部は、重力方向に向かって徐々に大きくなる面積を有している、透過ステッカ。
PCT/JP2014/080652 2014-01-10 2014-11-19 透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカ WO2015104903A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015523722A JPWO2015104903A1 (ja) 2014-01-10 2014-11-19 透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカ
US15/103,692 US10046718B2 (en) 2014-01-10 2014-11-19 Transparent shield device, camera device, and transparent sticker

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003532 2014-01-10
JP2014-003532 2014-01-10
JP2014060454 2014-03-24
JP2014-060454 2014-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015104903A1 true WO2015104903A1 (ja) 2015-07-16

Family

ID=53523744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/080652 WO2015104903A1 (ja) 2014-01-10 2014-11-19 透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10046718B2 (ja)
JP (1) JPWO2015104903A1 (ja)
WO (1) WO2015104903A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180050370A (ko) * 2015-09-07 2018-05-14 쌩-고벵 글래스 프랑스 탐지 기기와 관련된 방수 및 방진 코팅을 갖는 운송 차량 글레이징
JP2019101281A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 クラリオン株式会社 レンズ及び撮像装置
WO2019171746A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 株式会社デンソー 車両用電磁波利用システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11833978B1 (en) * 2020-09-24 2023-12-05 Apple Inc. Sensing system with sensor window having a superhydrophobic surface

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148276A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Alpine Electronics Inc 光学ユニット、前記光学ユニットを用いた撮像装置、ならびに前記撮像装置を用いた車両用画像表示装置
JP2010274717A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Konica Minolta Opto Inc 車載用カメラ、車載用カメラシステム、車用窓板及び車
JP2011057528A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Nihon Univ 滑水性皮膜及び表面滑水性部材
JP2013133264A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Asahi Glass Co Ltd 撥水性基体及びその製造方法、並びに輸送機器
JP2015018106A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 クラリオン株式会社 撮像装置、及び、水滴除去方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10258706A (ja) 1997-03-18 1998-09-29 Yazaki Corp 曇り検出器及び曇り除去装置
JPH10311786A (ja) 1997-05-13 1998-11-24 Toyota Motor Corp 水滴検出装置及びワイパシステム
JP3473833B2 (ja) 1999-07-01 2003-12-08 セントラル硝子株式会社 自動車用部分撥水ガラスおよびその製造方法
JP4464009B2 (ja) * 2001-05-14 2010-05-19 ティーオーエー株式会社 撮像装置
US8425058B2 (en) 2006-11-14 2013-04-23 Alpine Electronics, Inc. Optical unit, image pickup device using the optical unit, and on-vehicle image display device using the image pickup device
JP2009157194A (ja) 2007-12-27 2009-07-16 Sony Corp 光学装置
JP2009265473A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Konica Minolta Opto Inc レンズ、撮像レンズ及び撮像装置
JP2010195235A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Viewtec Japan Co Ltd 車載カメラシステム
JP2013154771A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Asmo Co Ltd 車載カメラ装置
JP6058307B2 (ja) 2012-07-24 2017-01-11 株式会社東海理化電機製作所 ワイパ制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148276A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Alpine Electronics Inc 光学ユニット、前記光学ユニットを用いた撮像装置、ならびに前記撮像装置を用いた車両用画像表示装置
JP2010274717A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Konica Minolta Opto Inc 車載用カメラ、車載用カメラシステム、車用窓板及び車
JP2011057528A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Nihon Univ 滑水性皮膜及び表面滑水性部材
JP2013133264A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Asahi Glass Co Ltd 撥水性基体及びその製造方法、並びに輸送機器
JP2015018106A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 クラリオン株式会社 撮像装置、及び、水滴除去方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180050370A (ko) * 2015-09-07 2018-05-14 쌩-고벵 글래스 프랑스 탐지 기기와 관련된 방수 및 방진 코팅을 갖는 운송 차량 글레이징
JP2018528925A (ja) * 2015-09-07 2018-10-04 サン−ゴバン グラス フランス 検出装置に関連する撥水及び防塵被覆を有している輸送手段グレージング
JP7197355B2 (ja) 2015-09-07 2022-12-27 サン-ゴバン グラス フランス 検出装置に関連する撥水及び防塵被覆を有している輸送手段グレージング、並びにその製造方法
KR102621432B1 (ko) * 2015-09-07 2024-01-08 쌩-고벵 글래스 프랑스 탐지 기기와 관련된 방수 및 방진 코팅을 갖는 운송 차량 글레이징
JP2019101281A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 クラリオン株式会社 レンズ及び撮像装置
WO2019171746A1 (ja) * 2018-03-07 2019-09-12 株式会社デンソー 車両用電磁波利用システム
JP2019155947A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社デンソー 車両用電磁波利用システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015104903A1 (ja) 2017-03-23
US10046718B2 (en) 2018-08-14
US20160311379A1 (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568603B2 (ja) 車両用画像表示システム及びその画像表示システムを搭載した車両
JP4337912B2 (ja) ドアミラー及び車両周辺監視装置
WO2015104903A1 (ja) 透過シールド装置、カメラ装置及び透過ステッカ
JP5694243B2 (ja) 自動車用撮像システムを備える障害物検出装置
WO2019116607A1 (ja) 車両用清掃システム
EP2013584B1 (en) Road vehicle motoring aid method and system
JP6369386B2 (ja) カメラ装置
JP6163370B2 (ja) 撮像装置、及び、水滴除去方法
CN111201166A (zh) 车辆用清洗系统
JP2009157194A (ja) 光学装置
CN104917939A (zh) 光学设备和成像设备
CN106331446A (zh) 摄像机设备和车载系统
US20170088198A1 (en) Rectifier
JP2014182255A (ja) 光学装置、及び、排水方法
JP2016222181A (ja) 車両用撮像装置
JP2013134366A (ja) カメラ装置
JP2016068793A (ja) 車両用前照灯装置
JP6568799B2 (ja) レンズユニット、撮像装置、および車載カメラ
US20200164804A1 (en) Door mirror
CN211055033U (zh) 减小驾驶员视野盲区的装置
JP6187765B2 (ja) レンズ用アタッチメント並びにカメラおよび運転支援装置
JP2022039114A (ja) ウィンドウ
JP5963066B2 (ja) カメラ装置
KR102512462B1 (ko) 차량용 얼비침 방지 필름
US11052825B2 (en) Side clearance device for motor vehicle, side viewing system and associated motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015523722

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14877920

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15103692

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14877920

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1