WO2015093413A1 - 光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体 - Google Patents

光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015093413A1
WO2015093413A1 PCT/JP2014/083038 JP2014083038W WO2015093413A1 WO 2015093413 A1 WO2015093413 A1 WO 2015093413A1 JP 2014083038 W JP2014083038 W JP 2014083038W WO 2015093413 A1 WO2015093413 A1 WO 2015093413A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
refractive index
index layer
reflecting film
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/083038
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友香子 高
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to CN201480068425.4A priority Critical patent/CN105899977B/zh
Priority to JP2015553515A priority patent/JP6443341B2/ja
Priority to US15/036,952 priority patent/US20160259102A1/en
Publication of WO2015093413A1 publication Critical patent/WO2015093413A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0816Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers
    • G02B5/0825Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only
    • G02B5/0841Multilayer mirrors, i.e. having two or more reflecting layers the reflecting layers comprising dielectric materials only comprising organic materials, e.g. polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/26Reflecting filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/281Interference filters designed for the infrared light
    • G02B5/282Interference filters designed for the infrared light reflecting for infrared and transparent for visible light, e.g. heat reflectors, laser protection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films
    • G02B5/287Interference filters comprising deposited thin solid films comprising at least one layer of organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/24Organic non-macromolecular coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/712Weather resistant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings

Definitions

  • the present invention relates to a light reflecting film and a light reflector using the same.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-183742 discloses a laminated film for pasting a window including a plastic film layer and a silicone rubber layer having an adsorption surface for a window, and the laminated film for pasting a window can be easily peeled off. It is described that it is possible and is excellent in weather resistance.
  • a heat ray shielding material having a metal particle-containing layer that is, a heat ray shielding layer containing at least one kind of metal particles and an adhesive layer has a high heat shielding performance (sunlight reflectance).
  • a heat ray shielding layer that is, a heat ray shielding layer
  • the present inventor disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-183742 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-183742 as a laminated film using the high refractive index layer and the low refractive index layer described in JP-T-2002-509279.
  • the light reflecting film infrared shielding film
  • the light reflecting film is, for example, applied to a curved surface of glass.
  • Adhesion between the film and adherend cannot be ensured, and when the film is peeled off from the adherend for re-attachment of the film, adhesive residue occurs, and when the film is attached again, the adhesion is poorly peeled off. There was a problem.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, while ensuring adhesion to an adherend having a curved surface, there is little adhesive residue when the film is peeled off from the adherend for re-sticking,
  • An object of the present invention is to provide a light reflecting film that can be pasted again and is excellent in durability and heat shielding performance.
  • the present inventor conducted intensive research to solve the above problems.
  • a reflective layer having a laminate in which a high refractive index layer containing a polymer and a low refractive index layer containing a polymer are laminated, an adhesive layer arranged in one outermost layer, and arranged in the other outermost layer A hard coat layer, wherein the ratio of the elastic modulus of the adhesive layer to the elastic modulus of the hard coat layer satisfies a certain value, and further, immediately after the application of the adhesive layer to the glass. It has been found that the above problem can be solved by satisfying a certain value of the adhesive strength.
  • a reflective layer having at least one laminate formed by laminating a high refractive index layer containing a polymer and a low refractive index layer containing a polymer, an adhesive layer disposed on one outermost layer, and an outermost layer on the other
  • the elastic modulus of the adhesive layer and the elastic modulus of the hard coat layer are expressed by the following formula (1)
  • Elastic modulus of hard coat layer [Pa] / elastic modulus of adhesive layer A light reflection film satisfying [Pa] ⁇ 3 and having an immediate adhesive force of 2 to 8 N / 25 mm when the adhesive layer and the glass are applied.
  • the immediate adhesive force between the adhesive layer and glass at the time of application is 4 to 8 N / 25 mm, and the adhesive layer and glass at the time of being left for 1 week under the conditions of 30 ° C. and humidity 60% RH in the applied state 1.
  • the adhesive strength with time is 7 to 15 N / 25 mm.
  • the polymer contained in the high refractive index layer and the low refractive index layer contains at least one selected from the group consisting of polyester, polycarbonate and poly (meth) acrylate.
  • the polymer contained in the high refractive index layer and the low refractive index layer contains at least one polyvinyl alcohol-based resin.
  • ⁇ 4 The light reflecting film according to any one of the above.
  • the film contains heat ray shielding fine particles.
  • ⁇ 5 The light reflecting film according to any one of the above.
  • a light reflector obtained by attaching the light reflecting film described in any one of 1 to 6 to a light-transmitting substrate.
  • the light reflecting film according to this embodiment is disposed in one of the outermost layers and a reflective layer having at least one laminate formed by laminating a high refractive index layer containing a polymer and a low refractive index layer containing a polymer.
  • the elastic modulus of the adhesive layer and the hard coat layer is expressed by the formula (1) Elastic modulus [Pa] of the hard coat layer / The elastic modulus [Pa] ⁇ 3 of the adhesive layer is satisfied, and the immediate adhesive force at the time of pasting the adhesive layer and the glass is 2 to 8 N / 25 mm.
  • the present invention having such a configuration, there is little adhesive residue when the film is peeled off from the adherend for reattachment while ensuring adhesion to the adherend (particularly one having a curved surface). It is possible to provide a light reflecting film that can be pasted again and is excellent in durability and heat shielding performance.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a general configuration of a light reflecting film (infrared shielding film) used in one embodiment of the present invention.
  • the light reflecting film 1 of this embodiment is formed on a base material 11, an undercoat layer 12 formed on both surfaces of the base material 11, and an undercoat layer 12 on both surfaces of the base material 11. And a reflective layer 13.
  • Each reflective layer 13 formed on both surfaces of the base material 11 is a laminate in which a low refractive index layer 14 and a high refractive index layer 15 are laminated (a laminated body is a low refractive index layer 14 and a high refractive index. (It is a structure composed of two layers in which the layer 15 is laminated one by one.)).
  • FIG. 1 is a structure composed of two layers in which the layer 15 is laminated one by one.
  • the number of stacked bodies is 4.5, and the low refractive index layer 14 is disposed on the lowermost layer and the uppermost layer on the base material side.
  • the low refractive index layer 14 is disposed on the lowermost layer and the uppermost layer on the base material side.
  • a nine-layer multilayer product in which five low-refractive index layers 14 and four high-refractive index layers 15 are alternately stacked is formed on both surfaces of the substrate 11. ing.
  • a transparent hard coat layer (HC layer) 16 is formed on the uppermost low refractive index layer 14 of the nine-layer multilayer product (reflective layer 13) on one surface of the base material 11 (for example, the surface on the indoor side opposite to the side into which the sunlight L is inserted).
  • a transparent hard coat layer (HC layer) 16 is formed on the uppermost low refractive index layer 14 of the nine-layer multilayer product (reflective layer 13) on one surface of the base material 11 (for example, the surface on the indoor side opposite to the side into which the sunlight L is
  • the pressure-sensitive adhesive layer 17 is formed on the uppermost low refractive index layer 14 of the nine-layer multilayer product (reflective layer 13) on the other surface of the substrate 11 (for example, the surface to be attached to the substrate 18 such as an automobile window). Is formed.
  • the light reflecting film 1 may be attached to the inside (inside or inside the vehicle) side of the base 18 such as an automobile window or a glass window of a building (after the light reflecting film 1 is attached to the base 18 in FIG. 1). Is shown).
  • the undercoat layer 12 is formed on both surfaces of the base material 11 is shown.
  • the reflective layer 13 is formed directly on the base material 11 without forming the undercoat layer 12. Also good.
  • a release layer (not shown) may be provided on the adhesive layer 17, and the release layer may be peeled off when being attached to the substrate 18.
  • a release layer (not shown) may be provided on the hard coat layer (HC layer) 16, and the release layer may be peeled off after being attached to the substrate 18.
  • layers for example, conductive layer, antistatic layer, gas barrier layer, easy-adhesion layer, antifouling layer, deodorant layer, drip layer, easy-slip layer, wear-resistant layer, antireflection layer, electromagnetic wave shield
  • Layer ultraviolet absorbing layer, infrared absorbing layer, printed layer, fluorescent light emitting layer, hologram layer, release layer, adhesive layer, adhesive layer, infrared cut layer other than the high refractive index layer and low refractive index layer of the present invention (metal layer, (Liquid crystal layer), colored layer (visible light absorbing layer), and one or more functional layers such as an interlayer film used for laminated glass) may be used alone or in appropriate combination.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing a general configuration of a light reflecting film (infrared shielding film) used in another embodiment of the present invention.
  • the light reflecting film 1 ′ of the present embodiment includes a base material 11, an undercoat layer 12 formed on the base material 11, and a reflective layer 13 formed on the undercoat layer 12.
  • the reflective layer 13 is configured to have at least one laminate in which a low refractive index layer 14 and a high refractive index layer 15 are laminated.
  • two sets of 4.5 laminated bodies are included, and the low refractive index layer 14 is disposed in the lowermost layer and the uppermost layer on the base material side.
  • a nine-layer multi-layer product in which five low refractive index layers 14 and four high refractive index layers 15 are alternately laminated is formed, and further, a five-layer structure is formed on the same structure.
  • the structure is a single-sided 18-layer multilayer product (reflective layer 13) in which a nine-layer multilayer product in which low refractive index layers 14 and four high refractive index layers 15 are alternately stacked is formed.
  • the upper surface of the low-refractive index layer 14 of the 18-layer multilayer product (reflective layer 13) on one side of the base material 11 for example, the surface on the indoor side opposite to the side where the sunlight L is inserted).
  • a transparent hard coat layer (HC layer) 16 is formed, and an adhesive layer 17 is formed on the other surface of the base material 11 (for example, a surface attached to a substrate 18 such as an automobile window).
  • the light reflecting film 1 ′ may be attached to the interior (inside or inside the vehicle) of the base 18 such as an automobile window or a glass window of a building (the light reflecting film 1 ′ is also attached to the base 18 in FIG. 2). It shows the state after.)
  • the undercoat layer 12 is formed on one surface of the base material 11 has been shown. However, even if the reflective layer 13 is formed directly on the base material 11 without forming the undercoat layer 12. Good.
  • a release layer (not shown) may be provided on the adhesive layer 17, and the release layer may be peeled off when being attached to the substrate 18.
  • a release layer (not shown) may be provided on the hard coat layer (HC layer) 16, and the release layer may be peeled off after being attached to the substrate 18.
  • layers for example, conductive layer, antistatic layer, gas barrier layer, easy-adhesion layer, antifouling layer, deodorant layer, drip layer, easy-slip layer, wear-resistant layer, antireflection layer, electromagnetic wave shield
  • Layer ultraviolet absorbing layer, infrared absorbing layer, printed layer, fluorescent light emitting layer, hologram layer, release layer, adhesive layer, adhesive layer, infrared cut layer other than the high refractive index layer and low refractive index layer of the present invention (metal layer, (Liquid crystal layer), colored layer (visible light absorbing layer), and one or more functional layers such as an interlayer film used for laminated glass) may be used alone or in appropriate combination.
  • the total thickness of the light reflecting film of the present invention is preferably 12 ⁇ m to 315 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m to 200 ⁇ m, and still more preferably 20 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the light reflecting film of the present invention may have a substrate.
  • the applicable substrate is preferably a film support, and the film support may be transparent or opaque, and various resin films can be used.
  • polyolefin films polyethylene, polypropylene, etc.
  • polyester films polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, etc.
  • polyvinyl chloride polyvinyl chloride
  • cellulose acetate etc.
  • polyester films are preferred.
  • a laminate (dielectric multilayer film) formed by laminating a low refractive index layer and a high refractive index layer has self-supporting properties.
  • the dielectric multilayer film can also be used. Although it does not restrict
  • the thickness of the substrate used in the present invention is preferably 10 to 300 ⁇ m, particularly 20 to 150 ⁇ m.
  • the base material of the present invention may be a laminate of two or more, and in this case, the type may be the same or different.
  • the light reflective film has a reflective layer having at least one laminate (unit) in which a high refractive index layer and a low refractive index layer containing a polymer are laminated.
  • the high refractive index layer and the low refractive index layer are considered as follows.
  • a component that constitutes a high refractive index layer (hereinafter referred to as a high refractive index layer component) and a component that constitutes a low refractive index layer (hereinafter referred to as a low refractive index layer component) are mixed at the interface between the two layers.
  • a layer (mixed layer) including a refractive index layer component and a low refractive index layer component may be formed.
  • a set of portions where the high refractive index layer component is 50% by mass or more is defined as a high refractive index layer
  • a set of portions where the low refractive index layer component exceeds 50% by mass is defined as a low refractive index layer.
  • the low refractive index layer contains, for example, a first metal oxide as a low refractive index component
  • the high refractive index layer contains a second metal oxide as a high refractive index component
  • the metal oxide concentration profile in the film thickness direction in these laminated films is measured, and can be regarded as a high refractive index layer or a low refractive index layer depending on the composition.
  • the metal oxide concentration profile of the laminated film is sputtered from the surface in the depth direction using a sputtering method, and is sputtered at a rate of 0.5 nm / min using the XPS surface analyzer with the outermost surface being 0 nm. It can be observed by measuring the atomic composition ratio.
  • a water-soluble resin (organic binder) concentration profile for example, the carbon concentration in the film thickness direction is measured to confirm that the mixed region exists, and the composition is further changed to EDX.
  • each layer etched by sputtering can be regarded as a high refractive index layer or a low refractive index layer.
  • the reflective layer may have a structure having at least one laminate (unit) in which a high refractive index layer and a low refractive index layer containing a polymer are alternately laminated on a substrate.
  • the upper limit of the total number of low refractive index layers is preferably 100 layers or less, that is, 50 units or less.
  • the light reflecting film of the present invention may be any structure as long as it has at least one unit on the substrate.
  • both the outermost layer and the lowermost layer of the laminated film have a high refractive index layer or a low refractive index layer. It may be a laminated film.
  • the preferable refractive index of the high refractive index layer is 1.70 to 2.50, more preferably 1.80 to 2.20, and still more preferably. 1.90 to 2.20.
  • the low refractive index layer of the present invention preferably has a refractive index of 1.10 to 1.60, more preferably 1.30 to 1.55, and further preferably 1.30 to 1.50. preferable.
  • the refractive index difference between the adjacent high refractive index layer and the low refractive index layer is 0.1 or more. More preferably, it is 0.3 or more, More preferably, it is 0.4 or more.
  • the difference in refractive index between the adjacent high refractive index layer and low refractive index layer is preferably 0.1 or more.
  • the outermost layer and the lowermost layer may be configured outside the requirements defined in the present invention.
  • the reflectance in a specific wavelength region is determined by the difference in refractive index between two adjacent layers (high refractive index layer and low refractive index layer) and the number of layers, and the larger the refractive index difference, the same reflectance can be obtained with a smaller number of layers. .
  • the refractive index difference and the required number of layers can be calculated using commercially available optical design software. For example, in order to obtain an infrared shielding ratio of 90% or more, if the refractive index difference is smaller than 0.1, it is necessary to laminate more than 100 layers, which not only lowers productivity but also scattering at the lamination interface. Increases and transparency decreases. From the viewpoint of improving reflectivity and reducing the number of layers, there is no upper limit to the difference in refractive index, but the limit is substantially about 1.40.
  • the refractive index difference is obtained by calculating the refractive index of the high refractive index layer and the low refractive index layer according to the following method, and the difference between the two is defined as the refractive index difference.
  • each refractive index layer is produced as a single layer, and after cutting this sample into 10 cm ⁇ 10 cm, the refractive index is determined according to the following method. Using a U-4000 type (manufactured by Hitachi, Ltd.) as a spectrophotometer, the surface opposite to the measurement surface (back surface) of each sample is roughened, and then light absorption is performed with a black spray. Then, the reflection of light on the back surface is prevented, and the average value is obtained by measuring 25 points of reflectance in the visible light region (400 nm to 700 nm) under the condition of regular reflection at 5 degrees, and the average refractive index is determined from the measurement result. Ask.
  • the terms “high refractive index layer” and “low refractive index layer” refer to a refractive index layer having a higher refractive index when comparing the refractive index difference between two adjacent layers. It means that the lower refractive index layer is a low refractive index layer. Therefore, the terms “high refractive index layer” and “low refractive index layer” are the same when each refractive index layer constituting the light reflecting film is focused on two adjacent refractive index layers. All forms other than those having a refractive index are included.
  • the transmittance in the visible light region measured by JIS R3106-1998 is 50% or more, and the reflectance exceeds 50% in the wavelength region of 900 nm to 1400 nm. It is preferable to have a region.
  • the thickness per layer of the refractive index layer is preferably 20 to 1000 nm, and more preferably 50 to 500 nm.
  • the low refractive index layer and the high refractive index layer essentially contain a polymer material.
  • a film forming method such as coating or spin coating can be selected. Since these methods are simple and do not ask the heat resistance of a base material, there are many choices, and it can be said that it is an effective film forming method particularly for a resin base material. For example, a mass production method such as a roll-to-roll method can be adopted for the coating type, which is advantageous in terms of cost and process time.
  • membrane containing a polymer material has high flexibility, even if it winds up at the time of production or conveyance, these defects do not generate easily and there exists an advantage that it is excellent in handleability.
  • the polymer contained in the high refractive index layer contains at least one selected from the group consisting of polyester, polycarbonate, and poly (meth) acrylate because of good film formability.
  • the polymer constituting the refractive index layer may be one type or two or more types.
  • the content of polyester, polycarbonate and poly (meth) acrylate in the polymer is preferably 60 to 100% by mass, more preferably 80 to 100% by mass with respect to the total mass of the polymer. preferable.
  • Polyester has a structure obtained by polycondensation of a dicarboxylic acid component and a diol component.
  • the polyester may be a copolymer.
  • polyesters that can be used include polyethylene naphthalate (PEN) and its isomers (eg, 2,6-, 1,4-, 1,5-, 2,7-, and 2,3-PEN).
  • PEN polyethylene naphthalate
  • Polyalkylene terephthalate for example, polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and poly-1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate
  • polyethylene diphenylate and the like.
  • polyalkylene terephthalate is preferably polyalkylene naphthalate, more preferably polyalkylene terephthalate, More preferred is polyethylene terephthalate.
  • Poly (meth) acrylate is a polymer of acrylic acid ester or methacrylic acid ester, and examples thereof include polymethyl methacrylate and polyethyl methacrylate.
  • the weight average molecular weight of the polyester, polycarbonate and poly (meth) acrylate contained in the high refractive index layer is about 10,000 to 1,000,000, preferably 50,000 to 800,000.
  • the value measured by gel permeation chromatography (GPC) is employ
  • the high refractive index layer may contain other polymers other than polyester, polycarbonate, and poly (meth) acrylate.
  • examples of the other polymer include polymers listed as polymers used in the following low refractive index layer.
  • the polymer contained in the low refractive index layer is not particularly limited.
  • polyethylene naphthalate (PEN) and its isomers for example, 2,6-, 1,4-, 1,5-, 2,7-, and 2,3-PEN
  • polyalkylene terephthalates eg, polyethylene terephthalate, polypropylene terephthalate, polybutylene terephthalate, and poly-1,4-cyclohexanedimethylene terephthalate
  • polyimides eg, polyacrylimide
  • Polyetherimide atactic polystyrene
  • polycarbonate polymethacrylate (eg, polyisobutyl methacrylate, polypropyl methacrylate, polyethyl methacrylate, and polymethyl methacrylate)
  • poly (meth) acrylate For example, polybutyl acrylate and polymethyl acrylate
  • cellulose derivatives eg, ethyl cellulose, cellulose acetate, cellulose propionate
  • a copolymer for example a copolymer of PEN (for example 2,6-, 1,4-, 1,5-, 2,7- and / or 2,3-naphthalenedicarboxylic acid or an ester thereof; Acid or ester thereof, (b) isophthalic acid or ester thereof, (c) phthalic acid or ester thereof, (d) alkane glycol, (e) cycloalkane glycol (for example, cyclohexanedimethanol diol), (f) alkanedicarboxylic acid And / or (g) a copolymer with a cycloalkanedicarboxylic acid (eg, cyclohexanedicarboxylic acid), a copolymer of a polyalkylene terephthalate (eg, terephthalic acid or an ester thereof, (a) a naphthalenedicarboxylic acid or an ester thereof, (b ) Isophthalic acid too Or an ester
  • Dicarboxylic acids eg, copolymers with cyclohexanedicarboxylic acid
  • styrene copolymers eg, styrene-butadiene copolymers and styrene-acrylonitrile copolymers
  • copolymers of 4,4′-dibenzoic acid and ethylene glycol can also be utilized.
  • each individual layer may include a blend of two or more of the above polymers or copolymers (eg, a blend of sPS and atactic polystyrene).
  • poly (meth) acrylate polyalkylene polymer, cellulose derivative and the like are preferable from the viewpoint of the infrared shielding effect.
  • the weight average molecular weight of the polymer contained in the low refractive index layer is about 10,000 to 1,000,000, preferably 50,000 to 800,000.
  • the value measured by gel permeation chromatography (GPC) is employ
  • the polymer content in the low refractive index layer is 50 to 100% by mass, more preferably 70 to 100% by mass, based on the total solid content of the low refractive index.
  • polyvinyl alcohol resin In this invention, it is preferable that the polymer contained in the said high refractive index layer and the said low refractive index layer contains at least 1 sort (s) of polyvinyl alcohol-type resin as another form.
  • the polyvinyl alcohol-based resin includes various modified polyvinyl alcohols in addition to ordinary polyvinyl alcohol obtained by hydrolyzing polyvinyl acetate.
  • the polyvinyl alcohol obtained by hydrolyzing vinyl acetate preferably has an average degree of polymerization of 1,000 or more, and particularly preferably has an average degree of polymerization of 1,500 to 5,000 (high refractive index layer: PVA-124, polymerization degree 2400, saponification degree 88 mol%, low refractive index layer :).
  • the degree of saponification is preferably 70 to 100%, particularly preferably 80 to 99.9%.
  • modified polyvinyl alcohol examples include cation-modified polyvinyl alcohol, anion-modified polyvinyl alcohol, nonion-modified polyvinyl alcohol, and vinyl alcohol polymers.
  • vinyl acetate resins for example, “Exeval” manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • polyvinyl acetal resins obtained by reacting polyvinyl alcohol with aldehydes for example, “ESREC” manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd.
  • Modified polyvinyl alcohol for example, “R-1130” manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • modified polyvinyl alcohol resin having an acetoacetyl group in the molecule for example, “Gosefimer (registered trademark) Z / manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.) WR series ” are also included in the polyvinyl alcohol resin.
  • Anion-modified polyvinyl alcohol is described in, for example, polyvinyl alcohol having an anionic group as described in JP-A-1-206088, JP-A-61-237681 and JP-A-63-307979.
  • examples thereof include a copolymer of vinyl alcohol and a vinyl compound having a water-soluble group, and modified polyvinyl alcohol having a water-soluble group as described in JP-A-7-285265.
  • Nonionic modified polyvinyl alcohol includes, for example, a polyvinyl alcohol derivative in which a polyalkylene oxide group is added to a part of vinyl alcohol as described in JP-A-7-9758, and JP-A-8-25795.
  • Examples of the cation-modified polyvinyl alcohol include primary to tertiary amino groups and quaternary ammonium groups as described in JP-A No. 61-10383.
  • Examples of the ethylenically unsaturated monomer having a cationic group include trimethyl- (2-acrylamido-2,2-dimethylethyl) ammonium chloride and trimethyl- (3-acrylamido-3,3-dimethylpropyl) ammonium chloride.
  • the ratio of the cation-modified group-containing monomer of the cation-modified polyvinyl alcohol is preferably 0.1 to 10 mol%, more preferably 0.2 to 5 mol%, relative to vinyl acetate.
  • vinyl alcohol polymer examples include EXEVAL (trade name: manufactured by Kuraray Co., Ltd.) and Nichigo G polymer (trade name: manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.).
  • the above water-soluble polymer may be used alone or in combination of two or more.
  • the water-soluble polymer may be a synthetic product or a commercial product.
  • the weight average molecular weight of the water-soluble polymer is preferably 1,000 to 200,000, and more preferably 3,000 to 60,000.
  • the value measured by a static light scattering method, gel permeation chromatography (GPC), TOFMASS, or the like is adopted as the value of “weight average molecular weight”.
  • the content of the water-soluble polymer in the refractive index layer is preferably 5 to 75% by mass and more preferably 10 to 70% by mass with respect to 100% by mass of the total solid content of the low refractive index layer. .
  • the content of the water-soluble polymer is 5% by mass or more, when the low refractive index layer is formed by a wet film forming method, the transparency of the film surface is disturbed when the coating film obtained by coating is dried. This is preferable because it is possible to prevent the deterioration.
  • the content of the water-soluble polymer is 75% by mass or less, the content is suitable when metal oxide particles are contained in the low refractive index layer, and the low refractive index layer and the high refractive index layer This is preferable because the refractive index difference can be increased.
  • content of water-soluble polymer is calculated
  • the water-soluble polymer is polyvinyl alcohol
  • Metal oxide particles In the present invention, it is preferable that metal oxide particles are further contained in the high refractive index layer and / or the low refractive index layer.
  • the metal constituting the metal oxide is Li, Na, Mg, Al, Si, K, Ca, Sc, Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, Ni, Cu, Zn, Rb, Sr, Y, Nb, Zr, Mo, Ag, Cd, In, Sn, Sb, Cs, Ba, La, Ta, Hf, W, Ir, Tl, Pb, Bi and a rare earth metal
  • a metal oxide which is one kind or two or more kinds of metals can be used.
  • Metal oxide particles mainly used for high refractive index layer examples include titanium oxide, zinc oxide, aluminum oxide (alumina), zirconium oxide, hafnium oxide, niobium oxide, tantalum oxide, magnesium oxide, barium oxide, indium oxide, and oxide.
  • particles and composite particles such as tin, lead oxide, lithium niobate, potassium niobate, lithium tantalate, aluminum / magnesium oxide (MgAl 2 O 4 ), which are double oxides composed of these oxides, Examples thereof include those having a refractive index of 1.6.
  • rare earth oxides can also be used as the metal oxide particles. Specifically, scandium oxide, yttrium oxide, lanthanum oxide, cerium oxide, praseodymium oxide, neodymium oxide, samarium oxide, europium oxide, gadolinium oxide, and oxidation. Examples also include terbium, dysprosium oxide, holmium oxide, erbium oxide, thulium oxide, ytterbium oxide, and lutetium oxide.
  • metal oxide particles used for the high refractive index layer metal oxide particles having a refractive index of 1.90 or more are preferable, and examples thereof include zirconium oxide, cerium oxide, titanium oxide, and zinc oxide. Titanium oxide is preferred because of its high refractive index, and rutile titanium oxide particles are particularly preferred.
  • the metal oxide particles used for the high refractive index layer may be used singly or in combination of two or more.
  • the metal oxide particles preferably have an average primary particle size of 100 nm or less, more preferably 4 to 50 nm.
  • the average particle size of the metal oxide particles is determined by observing the particles themselves or the particles appearing on the cross section or surface of the layer with an electron microscope and measuring the particle size of 1,000 arbitrary particles. Average).
  • the particle diameter of each particle is represented by a diameter assuming a circle equal to the projected area.
  • titanium oxide particles in which the surface of the titanium oxide sol is modified so as to be dispersible in water or an organic solvent.
  • the preparation method of the aqueous titanium oxide sol include, for example, JP-A-63-17221, JP-A-7-819, JP-A-9-165218, JP-A-11-43327, JP-A-63-3. Reference can be made to the matters described in Japanese Patent No. 17221.
  • the production method according to the above step (2) is a step of treating titanium oxide hydrate with at least one basic compound selected from the group consisting of alkali metal hydroxides or alkaline earth metal hydroxides. After (1), it comprises a step (2) of treating the obtained titanium oxide dispersion with a carboxylic acid group-containing compound and an inorganic acid.
  • the volume average particle diameter of titanium oxide used for the first metal oxide particles according to the present invention is preferably 100 nm or less, more preferably 50 nm or less, and the haze value is low and the visible light transmittance is excellent. From the viewpoint, it is more preferably 1 to 30 nm, and more preferably 1 to 20 nm.
  • the volume average particle diameter means a method of observing the particle itself using a laser diffraction scattering method, a dynamic light scattering method, or an electron microscope, or a particle image appearing on the cross section or surface of the refractive index layer.
  • the form of core-shell particles in which titanium oxide is coated with a silicon-containing hydrated oxide may be used.
  • the core-shell particles have a structure in which the surface of the titanium oxide particles is coated with a shell made of a silicon-containing hydrated oxide on a titanium oxide serving as a core.
  • coating means a state in which a silicon-containing hydrated oxide is attached to at least a part of the surface of the titanium oxide particles. That is, the surface of the titanium oxide particles used as the first metal oxide particles according to the present invention may be completely covered with a silicon-containing hydrated oxide, and a part of the surface of the titanium oxide particles is contained. You may coat
  • the silicon-containing hydrated oxide may be any of a hydrate of an inorganic silicon compound, a hydrolyzate and / or a condensate of an organic silicon compound, but preferably has a silanol group. Therefore, the core-shell particles are preferably silica-modified (silanol-modified) titanium oxide particles in which titanium oxide particles are silica-modified.
  • silica-modified titanium oxide particles For such silica-modified titanium oxide particles, a known method can be employed, and examples thereof include the following methods (i) to (v).
  • a titanium oxide sol stabilized at pH in the acidic range obtained by peptizing a titanium oxide such as hydrous titanium oxide with a monobasic acid or a salt thereof, and an alkyl silicate as a dispersion stabilizer are mixed by a conventional method.
  • neutralizing method the method described in JP-A-2000-053421.
  • a stable aqueous sol of composite colloidal particles containing silicon dioxide is produced by preparing an aqueous solution containing silicate (eg, sodium silicate aqueous solution) and removing cations present in the aqueous solution. Is done.
  • the obtained composite aqueous sol containing titanium oxide is converted to 100 parts by mass in terms of metal oxide TiO 2
  • the obtained composite aqueous sol containing silicon dioxide is converted to 2 to 100 in terms of metal oxide SiO 2.
  • a method of mixing with parts by mass and removing anions, followed by heat aging at 80 ° C. for 1 hour (method described in JP-A No. 2000-063119).
  • the hydrosol of titanium oxide obtained by peptizing hydrous titanium oxide is selected from organoalkoxysilane (R1 n SiX 4-n ) or hydrogen peroxide and aliphatic or aromatic hydroxycarboxylic acid as a stabilizer.
  • organoalkoxysilane (R1 n SiX 4-n ) or hydrogen peroxide and aliphatic or aromatic hydroxycarboxylic acid as a stabilizer.
  • the solid content (100% by mass) of the entire suspension is 1 to 40% by mass.
  • the solid content concentration is more preferably 15 to 25% by mass. This is because by increasing the solid content concentration to 1% by mass or more, the solid content concentration can be increased, the solvent volatilization load can be reduced and the productivity can be improved, and the solid content concentration should be 40% by mass or less. This is because agglomeration due to high particle density can be prevented and defects during coating can be reduced.
  • the pH range of the suspension containing the titanium oxide particles coated with the silicon-containing hydrated oxide is preferably 3 to 9, More preferably, it is 4-8. It is because the change of the volume average particle diameter due to alkali dissolution can be suppressed by setting the pH of the suspension to 9 or less, and the handleability can be improved by setting the pH of the suspension to 3 or more. .
  • the coating amount of the silicon-containing hydrated oxide with respect to the titanium oxide particles is preferably 3 to 30% by mass as SiO 2 , more preferably 3 to 10% by mass, More preferably, it is 3 to 8% by mass.
  • the coating amount is 3 to 30% by mass, it is easy to increase the refractive index of the high refractive index layer, and the coated particles can be stably formed.
  • titanium oxide particles are often used in a surface-treated state for the purpose of suppressing photocatalytic activity on the particle surface and improving dispersibility in a solvent or the like.
  • titanium oxide particles Silica-modified titanium oxide particles whose surface is covered with a coating layer made of silica, particles whose surface is negatively charged, or whose surface is positively charged at pH 8 to 10 where a coating layer made of aluminum oxide is formed Things are known.
  • the titanium oxide particles are preferably monodispersed.
  • the monodispersion here means that the monodispersity obtained by the following formula is 40% or less.
  • the particles are more preferably 30% or less, and particularly preferably 0.1 to 20%.
  • Monodispersity (standard deviation of particle size) / (average value of particle size) ⁇ 100
  • the viewpoint of infrared shielding and the reduction of color unevenness when a film is applied to curved glass From the viewpoint, it is preferably 20 to 80% by mass, more preferably 30 to 70% by mass, and further preferably 40 to 60% by mass.
  • Metal oxide particles mainly used for low refractive index layer it is preferable to use silicon dioxide as the metal oxide particles, and it is particularly preferable to use colloidal silica.
  • the metal oxide particles (preferably silicon dioxide) contained in the low refractive index layer preferably have an average particle size of 3 to 100 nm.
  • the average particle diameter of primary particles of silicon dioxide dispersed in a primary particle state is more preferably 3 to 50 nm, and further preferably 3 to 40 nm. It is particularly preferably 3 to 20 nm, and most preferably 4 to 10 nm.
  • grains it is preferable from a viewpoint with few hazes and excellent visible light transmittance
  • the average particle size of the metal oxide in the low refractive index layer is determined by observing the particles themselves or the cross section or surface of the refractive index layer with an electron microscope and measuring the particle size of 1,000 arbitrary particles. The simple average value (number average) is obtained.
  • the particle diameter of each particle is represented by a diameter assuming a circle equal to the projected area.
  • the content of the metal oxide particles in the low refractive index layer is preferably 30 to 90% by mass and 40 to 80% by mass from the viewpoint of the refractive index with respect to the solid content of 100% by mass of the low refractive index layer. % Is more preferable.
  • Colloidal silica is obtained by heating and aging a silica sol obtained by metathesis of sodium silicate with an acid or the like or passing through an ion exchange resin layer.
  • a silica sol obtained by metathesis of sodium silicate with an acid or the like or passing through an ion exchange resin layer for example, JP-A-57-14091 and JP-A-60- No.
  • colloidal silica may be a synthetic product or a commercially available product.
  • the surface of the colloidal silica may be cation-modified, or may be treated with Al, Ca, Mg, Ba or the like.
  • various additives can be contained in the high refractive index layer and the low refractive index layer according to the present invention as necessary.
  • optical brighteners sulfuric acid, phosphoric acid, acetic acid , PH adjusters such as citric acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide and potassium carbonate, antifoaming agents, lubricants such as diethylene glycol, Preservative, an antistatic agent may contain various known additives such as a matting agent.
  • the light reflecting film of the present invention has an adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive constituting the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, and examples thereof include acrylic pressure-sensitive adhesives, silicon pressure-sensitive adhesives, urethane pressure-sensitive adhesives, polyvinyl butyral pressure-sensitive adhesives, and ethylene-vinyl acetate pressure-sensitive adhesives. Can do.
  • the light reflecting film of the present invention preferably has an immediate adhesive force of 2 to 8 N / 25 mm when applied to glass, and the immediate adhesive force is preferably 4 to 8 N / 25 mm.
  • Immediate adhesive strength means the adhesive strength of the adhesive layer measured 24 hours after sticking the light reflection film which concerns on this invention on glass.
  • the adhesive strength of the adhesive layer can be adjusted by selecting various materials for the adhesive layer.
  • the adhesive layer and the glass have an immediate adhesive force of 4 to 8 N / 25 mm at the time of application, and the adhesive layer and glass at the time of standing for 1 week at 30 ° C. and 60% humidity in the application state.
  • the adhesive strength with time is preferably 7 to 15 N / 25 mm from the viewpoint of curved surface adhesion. Further, the adhesive strength with time is preferably 10 to 15 N / 25 mm from the viewpoint of improving durability and reducing adhesive residue.
  • the adhesive strength with time indicates the adhesive strength of the adhesive layer measured after the light reflecting film according to the present invention is pasted on glass and a certain period of time has passed.
  • the so-called water bonding method has been reworked, repositioned, etc. From the viewpoint of, it is preferably used. For this reason, a pressure-sensitive adhesive having a low adhesive strength in the presence of water is preferable.
  • additives for example, stabilizers, surfactants, UV absorbers, silane coupling agents, flame retardants, antistatic agents, antioxidants, thermal stabilizers, lubricants, fillers, coloring, adhesion A regulator or the like can also be contained.
  • additives for example, stabilizers, surfactants, UV absorbers, silane coupling agents, flame retardants, antistatic agents, antioxidants, thermal stabilizers, lubricants, fillers, coloring, adhesion A regulator or the like can also be contained.
  • an ultraviolet absorber is effective in order to suppress deterioration of the light reflecting film due to ultraviolet rays.
  • the layer thickness of the adhesive layer is preferably 1 to 100 ⁇ m, more preferably 3 to 50 ⁇ m. If it is 1 micrometer or more, there exists a tendency for adhesiveness to improve and sufficient adhesive force is acquired. On the other hand, if the thickness is 100 ⁇ m or less, not only the transparency of the light reflecting film is improved, but also when the light reflecting film is attached to the window glass and then peeled off, no cohesive failure occurs between the adhesive layers, and adhesion to the glass surface. There is a tendency that there is no remaining agent.
  • the method for forming the pressure-sensitive adhesive layer on the reflective layer is not particularly limited, but separately from the reflective layer, the pressure-sensitive adhesive layer and the reflective layer are formed after the pressure-sensitive adhesive layer coating liquid is applied on the separator and dried.
  • the method of bonding together is preferable.
  • Examples of the separator used at this time include a silicone-coated release PET film and a silicone-coated PE film.
  • the method of applying the coating solution for the adhesive layer on the separator is not particularly limited, and examples thereof include a method of applying the coating solution by wire bar coating, spin coating, dip coating, etc., and forming a film. It is possible to apply and form a film using a continuous coating apparatus such as a coater or comma coater.
  • the “adhesive strength” is obtained by measuring according to JIS A 5759: 2008 6.8 adhesive strength test, and more specifically, measured according to the method described in the following examples. Is done.
  • the light reflecting film according to the present invention has a hard coat layer (hereinafter simply referred to as HC layer) on the surface opposite to the side on which the adhesive layer of the dielectric multilayer film is formed as a surface protective layer for enhancing the scratch resistance. Called).
  • HC layer hard coat layer
  • the hard coat material constituting the hard coat layer according to the present invention a material having a small shrinkage stress after curing, such as an inorganic material typified by polysiloxane or a curable resin such as an ultraviolet curable urethane acrylate resin, is used. It is preferable to use it.
  • These hard coat materials can be used alone or in combination of two or more.
  • a compound represented by the following general formula (1) is preferable.
  • Specific compounds include tetramethoxy silane, tetraethoxy silane, tetra-iso-propoxy silane, tetra-n-popropoxy silane, tetra-n-butoxy silane, tetra-sec-butoxy silane, tetra-tert-butoxy silane, terror Pentaethoxysilane, tetrapenta-iso-propoxysilane, tetrapenta-n-propoxysilane, tetrapenta-n-butoxysilane, tetrapenta-sec-butoxysilane, tetrapenta-tert-butoxysilane, methyltriethoxysilane, methyltripropoxysilane, methyl Tributoxysilane, dimethyldimethoxysilane, dimethyldiethoxysilane, dimethylethoxysilane, dimethylmethoxysilane, dimethylpropoxysilane, dimethylbutoxy Orchid
  • the polyorganosiloxane-based hard coat material is Sircoat series, BP-16N (manufactured by Doken Co., Ltd.), SR2441 (manufactured by Toray Dow Corning Co., Ltd.), Perma-New 6000 (California Hardcoating Company, Inc.) ) Etc. can be used.
  • examples of the curable resin used in the hard coat layer according to the present invention include a thermosetting resin and an active energy ray curable resin, but an active energy ray curable resin is preferable because of easy molding. .
  • Such curable resins can be used singly or in combination of two or more.
  • the active energy ray-curable resin refers to a resin that is cured through a crosslinking reaction or the like by irradiation with active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams.
  • active energy ray curable resin a component containing a monomer having an ethylenically unsaturated double bond is preferably used, and cured by irradiating an active energy ray such as an ultraviolet ray or an electron beam to cure the active energy ray.
  • a functional resin layer that is, a hard coat layer is formed.
  • Typical examples of the active energy ray curable resin include an ultraviolet curable resin and an electron beam curable resin, and an ultraviolet curable resin that is cured by irradiation with ultraviolet rays is preferable.
  • the ultraviolet curable resin examples include an ultraviolet curable urethane acrylate resin, an ultraviolet curable polyester acrylate resin, an ultraviolet curable epoxy acrylate resin, an ultraviolet curable polyol acrylate resin, an ultraviolet curable acrylic acrylate resin, and an ultraviolet curable epoxy resin. Etc. are preferably used.
  • the UV curable urethane acrylate resin generally includes 2-hydroxyethyl acrylate and 2-hydroxyethyl methacrylate (hereinafter referred to as methacrylate) in addition to a product obtained by reacting a polyester polyol with an isocyanate monomer or a prepolymer. It is easily obtained by reacting an acrylate monomer having a hydroxyl group such as 2-hydroxypropyl acrylate.
  • An ultraviolet curable polyester acrylate resin can be easily obtained by reacting a monomer such as 2-hydroxyethyl acrylate, glycidyl acrylate or acrylic acid with a hydroxyl group or carboxyl group at the end of the polyester (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 59). -151112).
  • the ultraviolet curable epoxy acrylate resin is obtained by reacting a terminal hydroxyl group of an epoxy resin with a monomer such as acrylic acid, acrylic acid chloride, or glycidyl acrylate.
  • a monomer such as acrylic acid, acrylic acid chloride, or glycidyl acrylate.
  • the ultraviolet curable polyol acrylate resin include ethylene glycol (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, glycerin tri (meth) acrylate, trimethylolpropane triacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, and diester.
  • Examples thereof include resins obtained by curing one or more monomers such as pentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, alkyl-modified dipentaerythritol pentaacrylate, and pentaerythritol ethylene oxide-modified tetraacrylate.
  • monomers such as pentaerythritol pentaacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, alkyl-modified dipentaerythritol pentaacrylate, and pentaerythritol ethylene oxide-modified tetraacrylate.
  • Examples of commercially available active energy ray-curable resins used for forming the hard coat layer include, in addition to the above, for example, Beam Set 577 (Arakawa Chemical Industries, Ltd.), Hitaroid (registered trademark) series (Hitachi Chemical) Co., Ltd.), Shimitsu series (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.), ETERMER 2382 (manufactured by ETERNAL CHEMICAL), and the like.
  • the hard coat layer has a configuration that does not promote shrinkage even under sunlight exposure conditions. Therefore, the hard coat layer preferably contains an ultraviolet absorber and / or an antioxidant.
  • the content of these ultraviolet absorbers and antioxidants is preferably 0.05% by mass or more and 4% by mass or less, and preferably 0.1% by mass or more and 3% by mass or less with respect to the total mass of the hard coat layer. Preferably there is. This is because when the hard coat layer is irradiated with ultraviolet rays, the reaction in the hard coat layer is accelerated and the shrinkage stress is increased. In addition, a phenomenon in which the hard coat layer itself becomes brittle due to decomposition of the resin in the hard coat layer may occur. Therefore, by including an ultraviolet absorber or an antioxidant in the hard coat layer, shrinkage and decomposition of the hard coat layer can be suppressed, so that weather resistance adhesion can be improved.
  • the elastic modulus of the adhesive layer and the elastic modulus of the hard coat layer of the light reflecting film according to the present invention satisfy the following formula (1).
  • the formula (1) preferably satisfies the following equation: elastic modulus [Pa] of hard coat layer / elastic modulus of adhesive layer [Pa] ⁇ 3 More preferably, the elastic modulus of the layer [Pa] / the elastic modulus of the adhesive layer [Pa] ⁇ 4.
  • the upper limit is not particularly specified, but the efficiency of the hard coat layer [Pa] / elasticity of the adhesive layer can be maintained in order to maintain the efficiency when sticking to bent glass and to effectively prevent the peeling after sticking.
  • the modulus [Pa] ⁇ 20 preferably the elastic modulus [Pa] of the hard coat layer / the elastic modulus [Pa] ⁇ 10 of the adhesive layer.
  • the elastic modulus can be measured by a nanoindentation method in which an elastic modulus is obtained from a load-displacement curve obtained by continuously loading and unloading an indenter with a very small load.
  • the elastic modulus of each of the adhesive layer and the hard coat layer can be adjusted by variously selecting materials constituting the layers.
  • Heat ray shielding fine particles it is preferable to contain the heat ray shielding microparticles
  • the heat ray shielding fine particles preferably have an average particle size of 0.2 ⁇ m or less. This is because reflection of visible light becomes inconspicuous due to scattering and absorption by the heat ray shielding fine particles.
  • the heat ray shielding fine particles include Sn, Ti, Si, Zn, Zr, Fe, Al, Cr, Co, Ce, In, Ni, Ag, Cu, Pt, Mn, Ta, W, V, and Mo metals.
  • oxides examples thereof include oxides, nitrides, sulfides, Sb and F dopes, or composites comprising at least two selected from these, and antimony-doped tin oxide from the viewpoint of the heat ray shielding effect.
  • ATO aluminum tin oxide
  • ITO indium tin oxide
  • a synthetic product or a commercially available product may be used as the heat ray shielding fine particles.
  • commercially available products include, for example, the Cellux (registered trademark) series (manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.), the passette series (manufactured by Hakusui Tech Co., Ltd.), the tin oxide system, ATO dispersion (implemented) Examples), ITO dispersion liquid (manufactured by Mitsubishi Materials Corporation), KH series (Sumitomo Metal Mining Co., Ltd.), and the like.
  • Examples of the organic commercial products include NIR-IM1, NIR-AM1 (manufactured by Nagase Chemitex Co., Ltd.), Lumogen (registered trademark) series (manufactured by BASF Corp.), and the like.
  • the average particle diameter of the heat ray shielding fine particles is 0.2 ⁇ m or less because the heat ray shielding effect can be secured while suppressing the reflection of visible light, and haze deterioration due to scattering does not occur and transparency can be secured. Preferably, it is 0.15 ⁇ m or less.
  • the lower limit of the average particle diameter is not particularly limited, but is preferably 0.10 ⁇ m or less.
  • the average particle size is determined by observing particles themselves or particles appearing on the cross section or surface of the refractive index layer with an electron microscope, measuring the particle size of 1,000 arbitrary particles, and calculating the simple average value (number average). As required.
  • the particle diameter of each particle is represented by a diameter assuming a circle equal to the projected area.
  • the heat ray shielding fine particles may be contained in the hard coat layer.
  • the content of the heat ray shielding fine particles is preferably 55% by mass or more and 80% by mass or less with respect to the total mass of the hard coat layer. If it is this range, since the said resin component in a hard-coat layer decreases, since shrinkage stress becomes small, it is preferable.
  • the content of the infrared absorber is less than 55% by mass, the thickness of the hard coat layer increases, shrinkage stress increases, and weather resistance tends to deteriorate.
  • the amount is more than 80% by mass, the resin component is too small, so that there is an excess of particles, and the hardness as the hard coat layer may not be exhibited.
  • the hard coat layer may contain inorganic fine particles other than the infrared absorber.
  • Preferable inorganic fine particles include fine particles of an inorganic compound containing a metal such as titanium, silica, zirconium, aluminum, magnesium, antimony, zinc or tin.
  • the average particle size of the inorganic fine particles is preferably 1000 nm or less, and more preferably in the range of 10 to 500 nm, from the viewpoint of ensuring visible light transmittance.
  • inorganic fine particles have a higher bonding strength with the curable resin forming the hard coat layer, they can be prevented from falling out of the hard coat layer, so that a photopolymerization reactivity such as monofunctional or polyfunctional acrylate is present. Those having a functional group introduced on the surface are preferred.
  • the hue can be adjusted by adding dyes or pigments to the hard coat layer.
  • dyes or pigments for example, cadmium red, molybdenum red, chromium permillion, chromium oxide, viridian, titanium cobalt green, cobalt green, cobalt chrome green, Victoria green, ultramarine blue, ultramarine blue, bitumen, Berlin blue, miloli blue, cobalt blue, cerulean blue,
  • Colored inorganic pigments such as cobalt silica blue, cobalt zinc blue, manganese violet, mineral violet, and cobalt violet, organic pigments such as phthalocyanine pigments, and anthraquinone dyes are preferably used.
  • the layer thickness of the hard coat layer is preferably from 0.1 to 50 ⁇ m, more preferably from 1 to 20 ⁇ m. If it is 0.1 ⁇ m or more, the hard coat property tends to be improved, and conversely if it is 50 ⁇ m or less, the transparency of the reflective layer film tends to be improved.
  • a coating liquid for hard coat layer is applied on a reflective layer composed of a high refractive index layer and a low refractive index layer by coating with a wire bar, spin coating, dip coating, etc.
  • a method of coating and forming a film and it can also be formed by a dry film forming method such as vapor deposition.
  • a continuous coating apparatus such as a die coater, a gravure coater, or a comma coater.
  • a heat treatment for 30 minutes to several days in a temperature range of 50 to 150 ° C. is promoted in order to promote curing and crosslinking of the hard coat material. It is preferable to carry out. In consideration of the heat resistance of the coated substrate and the stability of the substrate when it is formed into a laminated roll, it is preferable to carry out the treatment within a range of 40 to 80 ° C. for 2 days or more.
  • the reactivity varies depending on the irradiation wavelength, the illuminance, and the light amount of the active energy ray, and therefore it is necessary to select optimum conditions depending on the resin to be used.
  • the illuminance is preferably 50 to 1500 mW / cm 2 and the irradiation energy amount is preferably 50 to 1500 mJ / cm 2 .
  • Examples of the solvent used in the coating solution for the hard coat layer include the solvents exemplified in the above ⁇ Hard coat layer> column.
  • a surfactant may be added to the coating solution for forming the hard coat layer to impart leveling properties, water repellency, slipping properties, and the like.
  • An acrylic surfactant, a silicon-type surfactant, a fluorine-type surfactant, etc. can be used.
  • a fluorosurfactant is preferably used from the viewpoint of leveling properties, water repellency, and slipperiness.
  • the fluorosurfactant include, for example, Megafac (registered trademark) F series (F-430, F-477, F-552 to F-559, F-561, F-562, etc., manufactured by DIC Corporation.
  • the hard-coat layer contained in the light reflection film of this invention may have only 1 layer, or may have 2 or more layers. When it has two or more layers, the configuration of each hard coat layer may be the same or different.
  • the method for producing the light reflecting film of the present invention is not particularly limited, and any method can be used as long as at least one laminated body in which high refractive index layers and low refractive index layers are alternately laminated can be formed. sell.
  • a unit composed of a high refractive index layer and a low refractive index layer is laminated.
  • a method in which a high refractive index layer and a low refractive index layer are alternately coated on a substrate and dried to form a laminate (2) after forming the laminate by simultaneous extrusion, The method of extending
  • a film can be produced by both the production methods (1) and (2).
  • Examples of the coating method in the method (1) include a roll coating method, a rod bar coating method, an air knife coating method, a spray coating method, a curtain coating method, or U.S. Pat. Nos. 2,761,419 and 2,
  • the slide bead coating method using the hopper and the extrusion coating method described in Japanese Patent No. 761,791 are preferably used.
  • Specific examples of the method (1) include the following forms: (1) A high refractive index layer coating solution is applied on a substrate and dried to form a high refractive index layer, followed by low refraction. A method of forming a film by forming a low refractive index layer by applying a refractive index coating solution and drying; (2) A low refractive index layer is formed by applying a low refractive index layer coating solution on a substrate and drying it.
  • a high refractive index layer coating solution is applied and dried to form a high refractive index layer and a film is formed; (3) a high refractive index layer coating solution and a low refractive index layer coating on a substrate; A method of forming a film including a high refractive index layer and a low refractive index layer by alternately applying and drying a multilayer and alternately coating the solution; (4) a high refractive index layer coating solution and a low refractive index on a substrate; And a method of forming a film including a high refractive index layer and a low refractive index layer by simultaneously applying a multilayer coating solution with a layer coating solution and drying.
  • each refractive index layer material is melted at 100 to 400 ° C. so as to have an appropriate viscosity for extrusion, and various additives are added as necessary, so that both polymers are alternately formed into two layers.
  • the extruded laminated film is cooled and solidified by a cooling drum or the like to obtain a laminated body.
  • the laminate can be heated and then stretched in two directions to obtain a light reflecting film.
  • the unstretched film obtained by peeling from the above-mentioned cooling drum is subjected to a glass transition temperature (Tg) of ⁇ 50 ° C. to Tg + 100 ° C. via a plurality of roll groups and / or a heating device such as an infrared heater. It is preferable that the film is heated inside and stretched in one or more stages in the film conveying direction (also referred to as the longitudinal direction). Next, it is also preferable to stretch the stretched film obtained as described above in a direction perpendicular to the film transport direction (also referred to as the width direction). In order to stretch the film in the width direction, it is preferable to use a tenter device.
  • Tg glass transition temperature
  • the film When stretching in the film transport direction or the direction perpendicular to the film transport direction, the film is preferably stretched at a magnification of 1.5 to 5.0 times, more preferably in the range of 2.0 to 4.0 times.
  • heat processing can be performed subsequent to stretching.
  • the thermal processing is preferably carried out in the range of Tg-100 ° C. to Tg + 50 ° C., usually for 0.5 to 300 seconds.
  • the heat processing means is not particularly limited and can be generally performed with hot air, infrared rays, a heating roll, microwaves, or the like, but is preferably performed with hot air in terms of simplicity.
  • the heating of the film is preferably increased stepwise.
  • the heat-processed film is usually cooled to Tg or less, and the clip gripping portions at both ends of the film are cut and wound.
  • the cooling is gradually performed from the final heat processing temperature to Tg at a cooling rate of 100 ° C. or less per second.
  • the means for cooling is not particularly limited, and can be performed by a conventionally known means. In particular, it is preferable to perform these treatments while sequentially cooling in a plurality of temperature ranges from the viewpoint of improving the dimensional stability of the film.
  • the cooling rate is a value obtained by (T1 ⁇ Tg) / t, where T1 is the final heat processing temperature and t is the time until the film reaches Tg from the final heat processing temperature.
  • the light reflecting film provided by the present invention can be applied to a wide range of fields.
  • it can be used as a window pasting film such as an infrared shielding film which is attached to facilities exposed to sunlight for a long period of time such as an outdoor window of a building or an automobile window and imparts an infrared shielding effect.
  • a light reflector in which the above-described light reflecting film is attached to a light transmissive substrate.
  • the light reflector has a structure in which a light reflection film is bonded to a light transmissive substrate via an adhesive layer.
  • the light transmissive substrate include, for example, glass, polycarbonate resin, polysulfone resin, acrylic resin, polyolefin resin, polyether resin, polyester resin, polyamide resin, polysulfide resin, unsaturated polyester resin, epoxy resin, Examples include melamine resin, phenol resin, diallyl phthalate resin, polyimide resin, urethane resin, polyvinyl acetate resin, polyvinyl alcohol resin, styrene resin, and vinyl chloride resin. Further, the light-transmitting substrate may have total light transmittance or may have light transmittance for a partial wavelength region.
  • the function and effect of the present invention can be expressed more effectively when the light-transmitting substrate is a curved surface.
  • “Curved surface” means a surface having a radius of curvature of 3 m or less. The reason why the radius of curvature is 3 m or less is that when the radius of curvature exceeds 3 m, there is no difference from a planar substrate.
  • Example 1 [Production of light reflecting film (infrared shielding film)] ⁇ Formation of the reflective layer 1> According to the melt extrusion method described in US Pat. No. 6,049,419, polyethylene naphthalate (PEN) TN8065S (manufactured by Teijin Chemicals Co., Ltd.) and polymethyl methacrylate (PMMA) resin acripet VH (manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) are melted at 300 ° C.
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PMMA polymethyl methacrylate
  • (PMMA (152 nm) / PEN (137 nm)) 64 means that 64 units each having a PMMA having a thickness of 152 nm and a PEN having a thickness of 137 nm stacked in this order are stacked. It is.
  • An adhesive layer coating solution was prepared according to the following formulation.
  • Adhesive N-2147 manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry (solid content 35%) 100 parts BASF UV absorber Tinuvin 477 (solid content 80%) 2.1 parts Isocyanate-based curing agent Coronate L55E manufactured by Nippon Polyurethane Industry (55% solid content) ) 5 parts
  • the above adhesive layer coating solution was applied to the silicon surface of the separator SP-PET (brand: PET-O2-BU) (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) so that the dry film thickness would be 10 ⁇ m with a comma coater.
  • the film was coated, dried at 80 ° C. for 1 minute, and the film on which the reflective layer was formed was fed from the second paper feed, laminated with the reflective layer, and an adhesive layer was formed on the reflective layer.
  • HC layer ⁇ Formation of hard coat layer (HC layer)> Beam set 577 (Arakawa Chemical Industries, Ltd.) was used as an ultraviolet curable resin, and methyl ethyl ketone was added as a solvent. Further, 0.08% by mass of a fluorosurfactant (trade name: Footage (registered trademark) 650A, manufactured by Neos Co., Ltd.) was added, and the total solid content was adjusted to 40 parts by mass. Layer coating solution A was prepared.
  • a fluorosurfactant trade name: Footage (registered trademark) 650A, manufactured by Neos Co., Ltd.
  • the coating liquid A for hard coat layer prepared above is applied to the outermost layer on the side opposite to the layer on which the adhesive layer is formed with a gravure coater under the condition that the dry layer thickness is 5 ⁇ m, and the drying section temperature is 90 ° C. After drying for 1 minute, the hard coat layer was cured by using an ultraviolet lamp to cure the hard coat layer with an illuminance of the irradiated part of 100 mW / cm 2 and an irradiation amount of 0.5 J / cm 2 .
  • a light reflecting film was produced as described above.
  • Example 2 A light reflecting film was prepared in the same manner as in Example 1 except that the hard coat layer coating solution was changed to the following coating solution B.
  • coating liquid B for hard coat layer ATO (trade name: SR35M, manufactured by ANP) is used as an infrared absorber, Beamset 577 (manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd.) is used as an ultraviolet curable resin, and methyl ethyl ketone is used as a solvent.
  • SR35M infrared absorber
  • Beamset 577 manufactured by Arakawa Chemical Industries, Ltd.
  • methyl ethyl ketone is used as a solvent.
  • 0.08% by mass of a fluorosurfactant (trade name: Footage (registered trademark) 650A, manufactured by Neos Co., Ltd.) is added, the total solid content is 40 parts by mass, and the added amount of ATO is the total solid content.
  • the hard coat layer coating solution B was prepared by adjusting the content to 55% by mass.
  • Example 3 A light reflecting film was prepared in the same manner as in Example 2 except that a film support was used as the substrate and the high refractive index layer and the low refractive index layer were changed to the following constitution.
  • A4300 double-sided easy-adhesion layer, thickness: 50 ⁇ m, length 200 m ⁇ width 210 mm, manufactured by Toyobo Co., Ltd.
  • a coating solution for a low refractive index layer was prepared. Specifically, 430 parts of colloidal silica (10% by mass) (Snowtex OXS; manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.), 150 parts of boric acid aqueous solution (3% by mass), 85 parts of water, 300 parts of polyvinyl alcohol (4% by mass) (JP-45; degree of polymerization: 4500; degree of saponification: 88 mol%; manufactured by Nihon Acetate Bipoval Co., Ltd.), 3 parts of surfactant (5% by mass) (softazoline LSB-R; river Were added in this order at 45 ° C. And it finished to 1000 parts with pure water, and prepared the coating liquid for low refractive index layers.
  • Coating liquid for high refractive index layer a coating solution for a high refractive index layer was prepared. Specifically, a dispersion of silica-modified titanium oxide particles was prepared in advance, and a solvent or the like was added thereto.
  • a dispersion of silica-modified titanium oxide particles was prepared as follows.
  • An aqueous titanium sulfate solution was thermally hydrolyzed by a known method to obtain titanium oxide hydrate.
  • the obtained titanium oxide hydrate was suspended in water to obtain 10 L of an aqueous suspension (TiO 2 concentration: 100 g / L).
  • To this was added 30 L of an aqueous sodium hydroxide solution (concentration: 10 mol / L) with stirring, the temperature was raised to 90 ° C., and the mixture was aged for 5 hours.
  • the obtained solution was neutralized with hydrochloric acid, filtered and washed with water to obtain a base-treated titanium compound.
  • the base-treated titanium compound was suspended in pure water and stirred so that the TiO 2 concentration was 20 g / L. Under stirring, it was added citric acid in an amount of 0.4 mol% with respect to TiO 2 weight. The temperature was raised to 95 ° C., concentrated hydrochloric acid was added to a hydrochloric acid concentration of 30 g / L, and the liquid temperature was maintained, followed by stirring for 3 hours.
  • the pH and zeta potential of the obtained mixed solution were measured, the pH was 1.4 and the zeta potential was +40 mV.
  • the particle size was measured with Zetasizer Nano (manufactured by Malvern), the volume average particle size was 35 nm and the monodispersity was 16%.
  • a solvent or the like was added to the silica-modified titanium oxide particle sol aqueous dispersion prepared in this way to prepare a coating solution for a high refractive index layer.
  • Example 4 A light reflecting film was prepared in the same manner as in Example 3 except that the irradiation amount of the hard coat layer was changed to 3 J / cm 2 and the curing agent of the adhesive layer coating solution was changed from 5 parts to 7 parts.
  • Example 5 A light reflecting film was prepared in the same manner except that the adhesive layer was changed from Example 3 as described below.
  • Adhesive OC-8896K manufactured by Seiden Chemical Industries (solid content 35%) 100 parts BASF UV absorber Tinuvin 477 (solid content 80%) 2.1 parts Shin-Etsu Chemical silane coupling agent KBM-403 (solid content 100% 0.09 part Isocyanate-based curing agent Nippon Polyurethane Industry Coronate L55E (solid content 55%) 0.5 part (Example 6)
  • the adhesive layer was prepared in the same manner as in Example 3 except that the adhesive layer was changed as described below.
  • Adhesive TPO-3232 from Seiden Chemical Co., Ltd. (solid content 35%) 100 parts BASF UV absorber Tinuvin 477 (solid content 80%) 2.1 parts Isocyanate-based curing agent Coronate L55E from Japan Polyurethane Industry (solid content 55%) 0.5 part (Comparative Example 1)
  • a light reflecting film was prepared in the same manner as in Example 1 except that the adhesive layer was changed as described below.
  • Example 3 A near-infrared absorbing layer described in Example 1 of JP-A-2007-232931 was provided on the PET, and an adhesive layer of Example 1 was prepared on the opposite side to prepare a light reflecting film.
  • Adhesive strength measurement The adhesive strength was measured based on JIS A5759 6.8.1. A light-reflective film in the form of a strip (width 25 mm ⁇ length 30 cm) was placed on a float plate glass washed with water and degreased with alcohol, and crimped by reciprocating once at a speed of about 300 mm per minute using a pressure roller. The sample was peeled 180 degrees using a tensile tester (manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.) to determine the adhesive strength (immediate adhesive strength). The results are shown in Table 1 below.
  • ⁇ Curved surface workability> The prepared light reflection film was attached to curved glass (with a radius of curvature of 3 m or less) with water, and the appearance was visually evaluated according to the following evaluation criteria. The results are shown in Table 1 below. ⁇ : Affixed neatly without problems ⁇ : Wrinkles were observed on a part of the end portion X: Several wrinkles were observed.
  • ⁇ Curved surface adhesion> The prepared light reflecting film is attached to curved glass (with a radius of curvature of 3 m or less) with water, left for 3 months at 25 ° C. and 50% RH, and after 3 months according to the following evaluation criteria at 23 ° C. and 50% RH. The adhesion and appearance were evaluated. The results are shown in Table 1 below. ⁇ : No problem ⁇ : Part of the end portion is lifted X: Peeling was observed at the end portion.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】曲面を持つ被着体への密着性を確保しつつ、貼り直しのためにフィルムを被着体から剥がした際に糊残りが少なく、再度貼付けが可能であり、耐久性および遮熱性能に優れた光反射フィルムを提供する。 【解決手段】 ポリマーを含む高屈折率層とポリマーを含む低屈折率層とが積層されてなる積層体を少なくとも1つ以上有する反射層と、一方の最外層に配置される粘着層と、他方の最外層に配置されるハードコート層と、を含む光反射フィルムにおいて、前記粘着層の弾性率と前記ハードコート層の弾性率とが下記式(1)を満たし、前記粘着層とガラスとの貼付け時点の即粘着力が2~8N/25mmであることを特徴とする、光反射フィルム。 式(1)ハードコート層の弾性率/粘着層の弾性率≧3

Description

光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体
 本発明は、光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体に関する。
 近年、省エネルギー対策への関心が高まり、建物や車両の窓ガラスから、太陽光の中、熱線の透過を遮断する近赤外光反射フィルムの開発が盛んに行われる様になってきている。これにより冷房設備にかかる負荷を減らすことが出来、省エネルギー対策として有効だからである。
 近年、近赤外光反射フィルムとして、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層させた積層膜が、特定波長の光を選択的に反射させることが理論的に裏付けられた(特表2002-509279号公報)。
 また、特開2011-183742号公報ではプラスチックフィルム層と、窓との吸着面を有するシリコーンゴム層とを含む、窓貼り用積層フィルムが開示され、前記窓貼り用積層フィルムは、容易に貼り剥がしが可能であり、耐候性に優れていることが記載されている。
 一方、特開2013-80221号公報では、少なくとも1種の金属粒子を含有する金属粒子含有層(すなわち、熱線遮蔽層)と粘着層とを有する熱線遮蔽材が、高い遮熱性能(日照反射率)を有すること、ガラスに貼り合わせた場合の遮熱耐久性に優れること、被着体への貼り直しが容易であること、および被着体への粘着力が良好であることが記載されている。
 このような状況のもと、本発明者が特表2002-509279号公報に記載されている高屈折率層及び低屈折率層を用いた積層膜に、特開2011-183742号公報及び特開2013-80221号公報に記載の構成を取り入れ、熱線の透過を遮断する光反射フィルムとしての使用を試みたところ、該光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)では、例えばガラスの曲面に貼り付ける際に、フィルムと被着体との密着性が確保できず、さらにフィルムの貼り直しのためにフィルムを被着体から剥離する際に、糊残りが起こり、再度張り付けた際に密着性が悪く剥がれてしまうと言う問題が生じた。
 本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、曲面を持つ被着体への密着性を確保しつつ、貼り直しのためにフィルムを被着体から剥がした際に糊残りが少なく、再度貼付けが可能であり、耐久性および遮熱性能に優れた光反射フィルムを提供することを目的とする。
 本発明者は、上記の問題を解決すべく、鋭意研究を行った。
 その結果、ポリマーを含む高屈折率層およびポリマーを含む低屈折率層が積層された積層体を有する反射層と、一方の最外層に配置される粘着層と、他方の最外層に配置されるハードコート層と、を含む光反射フィルムであり、前記粘着層の弾性率と前記ハードコート層の弾性率との比が一定の値を満たし、さらに、前記粘着層とガラスとの貼付け時点の即粘着力も一定の値を満たすことで上記課題が解決できることを見出した。
 すなわち、本発明の上記目的は、以下の構成により達成される。
 1.ポリマーを含む高屈折率層とポリマーを含む低屈折率層とが積層されてなる積層体を少なくとも1つ以上有する反射層と、一方の最外層に配置される粘着層と、他方の最外層に配置されるハードコート層と、を含む光反射フィルムにおいて、前記粘着層の弾性率と前記ハードコート層の弾性率とが式(1)ハードコート層の弾性率[Pa]/粘着層の弾性率[Pa]≧3を満たし、前記粘着層とガラスとの貼付け時点の即粘着力が2~8N/25mmであることを特徴とする、光反射フィルム。
 2.貼付け時点の前記粘着層とガラスとの即粘着力が4~8N/25mmであり、貼付け状態のまま、30℃、湿度60%RHの条件で1週間放置した時点の前記粘着層とガラスとの経時粘着力が7~15N/25mmであることを特徴とする、前記1.に記載の光反射フィルム。
 3.前記経時粘着力が10~15N/25mmであることを特徴とする前記2.に記載の光反射フィルム。
 4.前記高屈折率層および前記低屈折率層に含まれるポリマーが、ポリエステル、ポリカーボネートおよびポリ(メタ)アクリレートからなる群から選択される少なくとも1種を含むことを特徴とする前記1.~3.のいずれかに記載の光反射フィルム。
 5.前記高屈折率層および前記低屈折率層に含まれるポリマーが、ポリビニルアルコール系樹脂を少なくとも1種含有することを特徴とする前記1.~4.のいずれかに記載の光反射フィルム。
 6.前記フィルムに熱線遮蔽性微粒子を含有することを特徴とする前記1.~5.のいずれかに記載の光反射フィルム。
 7.前記1.~6.のいずれか1項に記載の光反射フィルムを光透過性基体に貼り付けた光反射体。
 8.前記光透過性基体が曲面を有する、前記7.に記載の光反射体。
本発明の一実施形態に用いられる光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)の一般的な構成を示す概略断面図である。 本発明の他の一実施形態に用いられる光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)の一般的な構成を示す概略断面図である。
 本形態に係る光反射フィルムは、ポリマーを含む高屈折率層とポリマーを含む低屈折率層とが積層されてなる積層体を少なくとも1つ以上有する反射層と、一方の最外層に配置される粘着層と、他方の最外層に配置されるハードコート層と、を含む光反射フィルムにおいて、前記粘着層と前記ハードコート層との弾性率が式(1)ハードコート層の弾性率[Pa]/粘着層の弾性率[Pa]≧3を満たし、前記粘着層とガラスとの貼付け時点の即粘着力が2~8N/25mmであることを特徴とする。かような構成を有する本発明によれば、被着体(特に曲面を有するもの)への密着性を確保しつつ、貼り直しのためにフィルムを被着体から剥がした際に糊残りが少なく、再度貼付けが可能であり、耐久性および遮熱性能に優れた光反射フィルムを提供することができる。
 以下、添付した図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
 図1は、本発明の一実施形態に用いられる光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)の一般的な構成を示す概略断面図である。
 図1に示すように、本実施形態の光反射フィルム1は、基材11と、基材11両面に形成された下引層12と、基材11両面の下引層12上に形成された反射層13とを有する。基材11両面に形成された各反射層13は、低屈折率層14と、高屈折率層15とが積層されてなる積層体(積層体とは、低屈折率層14と、高屈折率層15とが1層ずつ積層された2層からなる構造のことを言う。)を少なくとも1つ以上有してなるように構成されている。また、具体的には、図1に示す本実施形態では、積層体数が4.5個からなる構成であって、基材側の最下層と最上層に低屈折率層14が配置されるように、5層の低屈折率層14と、4層の高屈折率層15とを交互に積層した9層重層品(反射層13)が、基板11の両面にそれぞれ形成された構成となっている。本実施形態では、基材11の片面(例えば、太陽光Lが差し込む側とは反対側の屋内側の面)の9層重層品(反射層13)の最上層の低屈折率層14上に透明なハードコート層(HC層)16が形成されている。また、基材11のもう一方の面(例えば、自動車窓などの基体18に貼りつけられる面)の9層重層品(反射層13)の最上層の低屈折率層14上には粘着層17が形成されている。この場合には、自動車窓や建物のガラス窓などの基体18の屋内(車内または室内)側に光反射フィルム1を貼りつければよい(図1では基体18に光反射フィルム1を貼りつけた後の様子を表している)。また、本実施形態では、基材11両面上に下引層12を形成した例を示したが、下引層12を形成することなく、基材11上に直接、反射層13を形成してもよい。また、粘着層17の上には、剥離層(図示せず)を設けておき、基体18に貼りつける際に、この剥離層を剥がすようにしてもよい。同様に、ハードコート層(HC層)16の上にも、剥離層(図示せず)を設けておき、基体18に貼りつけた後に、この剥離層を剥がすようにしてもよい。また、他の層(例えば、導電性層、帯電防止層、ガスバリア層、易粘着層、防汚層、消臭層、流滴層、易滑層、耐摩耗性層、反射防止層、電磁波シールド層、紫外線吸収層、赤外線吸収層、印刷層、蛍光発光層、ホログラム層、剥離層、粘着層、粘着層、本発明の高屈折率層および低屈折率層以外の赤外線カット層(金属層、液晶層)、着色層(可視光線吸収層)、合わせガラスに利用される中間膜層などの機能層の1つ以上)を単独もしくは適当に組み合わせて用いてもよい。
 図2は、本発明の他の一実施形態に用いられる光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)の一般的な構成を示す概略断面図である。図2に示すように、本実施形態の光反射フィルム1’は、基材11と、基材11上に形成された下引層12と、下引層12上に形成された反射層13を有する。反射層13は、低屈折率層14と、高屈折率層15とが積層された積層体を少なくとも1つ以上有してなるように構成されている。具体的には、図2に示す本実施形態では、4.5個の積層体が2組含まれる構成であって、基材側の最下層と最上層に低屈折率層14が配置されるように、5層の低屈折率層14と、4層の高屈折率層15とを交互に積層した9層重層品が形成され、更にその上に、同様の構成となるように5層の低屈折率層14と、4層の高屈折率層15とを交互に積層した9層重層品が形成された片面18層重層品(反射層13)の構成となっている。本実施形態では、基材11の片面(例えば、太陽光Lが差し込む側とは反対側の屋内側の面)の18層重層品(反射層13)の最上層の低屈折率層14上に透明なハードコート層(HC層)16が形成されており、基材11のもう一方の面(例えば、自動車窓などの基体18に貼りつけられる面)上に粘着層17が形成されている。この場合には、自動車窓や建物のガラス窓などの基体18の屋内(車内または室内)側に光反射フィルム1’を貼りつければよい(図2でも基体18に光反射フィルム1’を貼りつけた後の様子を表している)。また、本実施形態では、基材11片面に下引層12を形成した例を示したが、下引層12を形成することなく、基材11上に直接、反射層13を形成してもよい。また、粘着層17の上には、剥離層(図示せず)を設けておき、基体18に貼りつける際に、この剥離層を剥がすようにしてもよい。同様に、ハードコート層(HC層)16の上にも、剥離層(図示せず)を設けておき、基体18に貼りつけた後に、この剥離層を剥がすようにしてもよい。また、他の層(例えば、導電性層、帯電防止層、ガスバリア層、易粘着層、防汚層、消臭層、流滴層、易滑層、耐摩耗性層、反射防止層、電磁波シールド層、紫外線吸収層、赤外線吸収層、印刷層、蛍光発光層、ホログラム層、剥離層、粘着層、粘着層、本発明の高屈折率層および低屈折率層以外の赤外線カット層(金属層、液晶層)、着色層(可視光線吸収層)、合わせガラスに利用される中間膜層などの機能層の1つ以上)を単独もしくは適当に組み合わせて用いてもよい。
 本発明の光反射フィルムの全体の厚みは、好ましくは12μm~315μm、より好ましくは15μm~200μm、さらに好ましくは20μm~100μmである。
 <基材>
 本発明の光反射フィルムは基材を有していてもよい。適用可能な基材としては、フィルム支持体であることが好ましく、フィルム支持体は、透明であっても不透明であってもよく、種々の樹脂フィルムを用いることができる。例えば、ポリオレフィンフィルム(ポリエチレン、ポリプロピレン等)、ポリエステルフィルム(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリ塩化ビニル、3酢酸セルロース等を用いることができ、好ましくはポリエステルフィルムである。ポリエステルフィルム(以降ポリエステルと称す)としては、特に限定されるものではないが、ジカルボン酸成分とジオール成分を主要な構成成分とするフィルム形成性を有するポリエステルであることが好ましい。
 また、本発明において用いられる基材としては、上記に挙げたもののほか、低屈折率層と高屈折率層とが積層されてなる積層体(誘電体多層膜)が自己支持性を有する場合には当該誘電体多層膜を使用することもできる。自己支持性を有する誘電体多層膜としては、特に制限されないが、たとえば例えば共押出法や共流涎法にて作製された誘電体多層膜等が挙げられる。
 本発明に用いられる基材の厚みは、10~300μm、特に20~150μmであることが好ましい。また、本発明の基材は、2枚以上重ねたものであっても良く、この場合、その種類が同じでも異なってもよい。
 <反射層>
 本発明において、光反射フィルムは、ポリマーを含む高屈折率層および低屈折率層が積層された積層体(ユニット)を少なくとも1つ以上有する反射層を有する。前記高屈折率層と前記低屈折率層とは、以下のように考える。
 例えば、高屈折率層を構成する成分(以下、高屈折率層成分)と低屈折率層を構成する成分(以下、低屈折率層成分)とが、ふたつの層の界面で混合され、高屈折率層成分と低屈折率層成分とを含む層(混合層)が形成される場合がある。この場合、混合層において、高屈折率層成分が50質量%以上である部位の集合を高屈折率層とし、低屈折率層成分が50質量%を超える部位の集合を低屈折率層とする。具体的には、低屈折率層が、例えば、低屈折率成分として第1の金属酸化物を、また、高屈折率層は高屈折率成分として第2の金属酸化物を含有している場合、これらの積層膜における膜厚方向での金属酸化物濃度プロファイルを測定し、その組成によって、高屈折率層または低屈折率層とみなすことができる。積層膜の金属酸化物濃度プロファイルは、スパッタ法を用いて表面から深さ方向へエッチングを行い、XPS表面分析装置を用いて、最表面を0nmとして、0.5nm/minの速度でスパッタし、原子組成比を測定することで観測することが出来る。また、低屈折率成分または高屈折率成分に金属酸化物粒子が含有されておらず、高屈折率層または低屈折率層の一方が水溶性樹脂(有機バインダー)のみから形成されている積層体においても、同様にして、水溶性樹脂(有機バインダー)濃度プロファイルにて、例えば、膜厚方向での炭素濃度を測定することにより混合領域が存在していることを確認し、さらにその組成をEDXにより測定することで、スパッタでエッチングされた各層が、高屈折率層または低屈折率層とみなすことができる。
 前記反射層は、基材上に、ポリマーを含む高屈折率層および低屈折率層が交互に積層された積層体(ユニット)を少なくとも1つ以上有する構成であればよいが、高屈折率層および低屈折率層の総数の上限としては、100層以下、すなわち50ユニット以下であることが好ましい。また、本発明の光反射フィルムは、上記基材上にユニットを少なくとも1つ以上有する構成であればよく、たとえば、積層膜の最表層や最下層のどちらも高屈折率層または低屈折率層となる積層膜であってもよい。
 本発明の光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)において、高屈折率層の好ましい屈折率としては1.70~2.50であり、より好ましくは1.80~2.20であり、さらに好ましくは1.90~2.20である。また、本発明の低屈折率層は、屈折率が1.10~1.60であることが好ましく、1.30~1.55であるのがより好ましく、1.30~1.50がさらに好ましい。
 光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)においては、高屈折率層と低屈折率層の屈折率の差を大きく設計することが、少ない層数で赤外反射率を高くすることができる観点から好ましいが、本発明では、高屈折率層と低屈折率層から構成されるユニットの少なくとも1つにおいて、隣接する該高屈折率層と低屈折率層との屈折率差が0.1以上であることが好ましく、より好ましくは0.3以上であり、さらに好ましくは0.4以上である。
 また、本発明の光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)においては、隣接する高屈折率層と低屈折率層との屈折率差が0.1以上であることが好ましいが、高屈折率層と低屈折率層を上記のようにそれぞれ複数層有する場合には、全ての屈折率層が本発明で規定する要件を満たすことが好ましい。ただし、最表層や最下層に関しては、本発明で規定する要件外の構成であってもよい。
 特定波長領域の反射率は、隣接する2層(高屈折率層と低屈折率層)の屈折率差と積層数で決まり、屈折率差が大きいほど、少ない層数で同じ反射率を得られる。この屈折率差と必要な層数については、市販の光学設計ソフトを用いて計算することができる。たとえば、赤外遮蔽率90%以上を得るためには、屈折率差が0.1より小さいと、100層を超える積層が必要になり、生産性が低下するだけでなく、積層界面での散乱が大きくなり、透明性が低下する。反射率の向上と層数を少なくする観点からは、屈折率差に上限はないが、実質的には1.40程度が限界である。
 上記屈折率差は、高屈折率層、低屈折率層の屈折率を下記の方法に従って求め、両者の差分を屈折率差とする。
 (必要により基材を用いて)各屈折率層を単層で作製し、このサンプルを10cm×10cmに断裁した後、下記の方法に従って屈折率を求める。分光光度計として、U-4000型(日立製作所社製)を用いて、各サンプルの測定面とは反対側の面(裏面)を粗面化処理した後、黒色のスプレーで光吸収処理を行って裏面での光の反射を防止して、5度正反射の条件にて可視光領域(400nm~700nm)の反射率を25点測定して平均値を求め、その測定結果より平均屈折率を求める。
 [低屈折率層と高屈折率層]
 本明細書において、「高屈折率層」および「低屈折率層」なる用語は、隣接した2層の屈折率差を比較した場合に、屈折率が高い方の屈折率層を高屈折率層とし、低い方の屈折率層を低屈折率層とすることを意味する。したがって、「高屈折率層」および「低屈折率層」なる用語は、光反射フィルムを構成する各屈折率層において、隣接する2つの屈折率層に着目した場合に、各屈折率層が同じ屈折率を有する形態以外のあらゆる形態を含むものである。
 さらには、本発明の光反射フィルムの光学特性として、JIS R3106-1998により測定される可視光領域の透過率が50%以上であり、かつ、波長900nm~1400nmの領域に反射率50%を超える領域を有することが好ましい。
 屈折率層の1層あたりの厚み(乾燥後の厚み)は、20~1000nmであることが好ましく、50~500nmであることがより好ましい。
 [ポリマー]
 低屈折率層及び高屈折率層は必須にポリマー材料を含む。屈折率層を形成するのがポリマー材料であれば、塗布やスピンコートなどの成膜方法が選択可能となる。これらの方法は簡便であり、基材の耐熱性を問わないので選択肢が広く、特に樹脂基材に対して有効な成膜方法といえる。たとえば塗布型ならばロール・ツー・ロール法などの大量生産方式が採用でき、コスト面でもプロセス時間面でも有利になる。また、ポリマー材料を含む膜はフレキシブル性が高いため、生産時や運搬時に巻き取りを行っても、これらの欠陥が発生しづらく、取扱性に優れているという長所がある。
 高屈折率層に含まれるポリマーは、成膜性が良好であるため、ポリエステル、ポリカーボネートおよびポリ(メタ)アクリレートからなる群から選択される少なくとも1種を含む。屈折率層を構成するポリマーは1種であってもよいし、2種以上であってもよい。ポリエステル、ポリカーボネートおよびポリ(メタ)アクリレートのポリマー中の含有率は、上記効果を鑑みると、ポリマー全質量に対して60~100質量%であることが好ましく、80~100質量%であることがより好ましい。
 ポリエステルは、ジカルボン酸成分とジオール成分とが重縮合して得られる構造を有する。ポリエステルは共重合体であっても良い。ポリエステルとして用いうるものとしては、例えば、ポリエチレンナフタレート(PEN)およびその異性体(例えば、2,6-、1,4-、1,5-、2,7-、および2,3-PEN)、ポリアルキレンテレフタレート(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、およびポリ-1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)、ポリエチレンジフェニルレートなどが挙げられる。中でも、赤外遮蔽効果が高く、また安価であり、非常に多岐にわたる用途に用いることができるので、ポリアルキレンテレフタレート、ポリアルキレンナフタレートであることが好ましく、ポリアルキレンテレフタレートであることがより好ましく、ポリエチレンテレフタレートであることがさらに好ましい。
 ポリ(メタ)アクリレートとしては、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの重合体であり、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレートが挙げられる。
 高屈折率層に含まれるポリエステル、ポリカーボネートおよびポリ(メタ)アクリレートの重量平均分子量は、10000~1000000程度であり、50000~800000であることが好ましい。なお、重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定した値を採用する。
 高屈折率層には、ポリエステル、ポリカーボネートおよびポリ(メタ)アクリレート以外のその他のポリマーを含んでいてもよい。その他のポリマーとしては、下記低屈折率層に用いられるポリマーとして列挙したポリマーが挙げられる。
 低屈折率層に含まれるポリマーとしては、特に限定されるものではないが、例えば、ポリエチレンナフタレート(PEN)およびその異性体(例えば、2,6-、1,4-、1,5-、2,7-、および2,3-PEN)、ポリアルキレンテレフタレート(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、およびポリ-1,4-シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)、ポリイミド(例えば、ポリアクリル酸イミド)、ポリエーテルイミド、アタクチックポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメタクリレート(例えば、ポリイソブチルメタクリレート、ポリプロピルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、およびポリメチルメタクリレート)、ポリ(メタ)アクリレート(例えば、ポリブチルアクリレートおよびポリメチルアクリレート)、セルロース誘導体(例えば、エチルセルロース、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酢酸セルロースブチレート、および硝酸セルロース)、ポリアルキレンポリマー(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリイソブチレン、およびポリ(4-メチル)ペンテン)、フッ素化ポリマー(例えば、パーフルオロアルコキシ樹脂、ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化エチレン-プロピレンコポリマー、ポリフッ化ビニリデン、およびポリクロロトリフルオロエチレン)、塩素化ポリマー(例えば、ポリ塩化ビニリデンおよびポリ塩化ビニル)、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアクリロニトリル、ポリアミド、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、ポリ酢酸ビニル、ポリエーテルアミド、アイオノマー樹脂、エラストマー(例えば、ポリブタジエン、ポリイソプレン、およびネオプレン)、ならびにポリウレタンが挙げられる。コポリマー、例えば、PENのコポリマー(例えば、2,6-、1,4-、1,5-、2,7-、および/または2,3-ナフタレンジカルボン酸あるいはそれらのエステルと、(a)テレフタル酸もしくはそのエステル、(b)イソフタル酸もしくはそのエステル、(c)フタル酸もしくはそのエステル、(d)アルカングリコール、(e)シクロアルカングリコール(例えば、シクロヘキサンジメタノールジオール)、(f)アルカンジカルボン酸、および/または(g)シクロアルカンジカルボン酸(例えば、シクロヘキサンジカルボン酸)とのコポリマー)、ポリアルキレンテレフタレートのコポリマー(例えば、テレフタル酸もしくはそのエステルと、(a)ナフタレンジカルボン酸もしくはそのエステル、(b)イソフタル酸もしくはそのエステル、(c)フタル酸もしくはそのエステル、(d)アルカングリコール、(e)シクロアルカングリコール(例えば、シクロヘキサンジメタノールジオール)、(f)アルカンジカルボン酸、および/または(g)シクロアルカンジカルボン酸(例えば、シクロヘキサンジカルボン酸)とのコポリマー)、スチレンコポリマー(例えば、スチレン-ブタジエンコポリマーおよびスチレン-アクリロニトリルコポリマー)、ならびに4,4’-二安息香酸およびエチレングリコールのコポリマーなども利用できる。更に、個々の層にはそれぞれ、2つ以上の上記のポリマーまたはコポリマーのブレンド(例えば、sPSとアタクチックポリスチレンとのブレンド)が含まれていてもよい。
 上記のうち、低屈折率層に含まれるポリマー材料としては、赤外遮蔽効果の点からポリ(メタ)アクリレート、ポリアルキレンポリマー、セルロース誘導体などが好ましい。
 低屈折率層に含まれるポリマーの重量平均分子量は、10000~1000000程度であり、50000~800000であることが好ましい。なお、重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により測定した値を採用する。
 また、低屈折率層中、ポリマーの含有量は、低屈折率の全固形分に対して、50~100質量%、より好ましくは70~100質量%である。
 [ポリビニルアルコール系樹脂]
 本発明では、別の形態として前記高屈折率層および前記低屈折率層に含まれるポリマーが、ポリビニルアルコール系樹脂を少なくとも1種含有することが好ましい。
 前記ポリビニルアルコール系樹脂としては、ポリ酢酸ビニルを加水分解して得られる通常のポリビニルアルコールの他、各種の変性ポリビニルアルコールも含まれる。
 酢酸ビニルを加水分解して得られるポリビニルアルコールは、平均重合度が1,000以上であることが好ましく、平均重合度が1,500~5,000であることが特に好ましい(高屈折率層:PVA-124、重合度2400、ケン化度88mol%、低屈折率層:)。また、ケン化度は、70~100%であることが好ましく、80~99.9%であることが特に好ましい。
 変性ポリビニルアルコールとしては、カチオン変性ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール、ノニオン変性ポリビニルアルコール、ビニルアルコール系ポリマーが挙げられる。また、酢酸ビニル系樹脂(例えば、株式会社クラレ製「エクセバール」)、ポリビニルアルコールにアルデヒドを反応させて得られるポリビニルアセタール樹脂(例えば、積水化学工業株式会社製「エスレック」)、シラノール基を有するシラノール変性ポリビニルアルコール(例えば、株式会社クラレ製「R-1130」)、分子内にアセトアセチル基を有する変性ポリビニルアルコール系樹脂(例えば、日本合成化学工業株式会社製「ゴーセファイマー(登録商標)Z/WRシリーズ」)等もポリビニルアルコール系樹脂に含まれる。
 アニオン変性ポリビニルアルコールは、例えば、特開平1-206088号公報に記載されているようなアニオン性基を有するポリビニルアルコール、特開昭61-237681号公報および同63-307979号公報に記載されているようなビニルアルコールと水溶性基を有するビニル化合物との共重合体、および特開平7-285265号公報に記載されているような水溶性基を有する変性ポリビニルアルコールが挙げられる。
 また、ノニオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば、特開平7-9758号公報に記載されているようなポリアルキレンオキサイド基をビニルアルコールの一部に付加したポリビニルアルコール誘導体、特開平8-25795号公報に記載されているような疎水性基を有するビニル化合物とビニルアルコールとのブロック共重合体、シラノール基を有するシラノール変性ポリビニルアルコール、アセトアセチル基やカルボニル基、カルボキシル基などの反応性基を有する反応性基変性ポリビニルアルコール等が挙げられる。
 カチオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば、特開昭61-10483号公報に記載されているような、第1級~第3級アミノ基や第4級アンモニウム基を上記ポリビニルアルコールの主鎖または側鎖中に有するポリビニルアルコールであり、カチオン性基を有するエチレン性不飽和単量体と酢酸ビニルとの共重合体をケン化することにより得られる。
 カチオン性基を有するエチレン性不飽和単量体としては、例えば、トリメチル-(2-アクリルアミド-2,2-ジメチルエチル)アンモニウムクロライド、トリメチル-(3-アクリルアミド-3,3-ジメチルプロピル)アンモニウムクロライド、N-ビニルイミダゾール、N-ビニル-2-メチルイミダゾール、N-(3-ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミド、ヒドロキシルエチルトリメチルアンモニウムクロライド、トリメチル-(2-メタクリルアミドプロピル)アンモニウムクロライド、N-(1,1-ジメチル-3-ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド等が挙げられる。カチオン変性ポリビニルアルコールのカチオン変性基含有単量体の比率は、酢酸ビニルに対して0.1~10モル%であることが好ましく、0.2~5モル%であることがより好ましい。
 ビニルアルコール系ポリマーとしては、エクセバール(商品名:株式会社クラレ製)やニチゴーGポリマー(商品名:日本合成化学工業株式会社製)などが挙げられる。
 なお、上述の水溶性高分子は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、水溶性高分子は合成品を用いてもよいし、市販品を用いてもよい。
 水溶性高分子の重量平均分子量は、1,000~200,000であることが好ましく、3,000~60,000であることがより好ましい。なお、本明細書において、「重量平均分子量」の値は、静的光散乱法、ゲルパーミエーションクロマトグラフ法(GPC)、TOFMASSなどによって測定した値を採用するものとする。水溶性高分子の重量平均分子量が上記範囲にあると、湿式製膜法における塗布が可能となり、生産性を向上させることができることから好ましい。
 屈折率層における水溶性高分子の含有量は、低屈折率層の全固形分100質量%に対して、5~75質量%であることが好ましく、10~70質量%であることがより好ましい。水溶性高分子の含有量が5質量%以上であると、湿式製膜法で低屈折率層を形成する場合に、塗布して得られた塗膜の乾燥時に、膜面が乱れによる透明性の劣化を防止できることから好ましい。一方、水溶性高分子の含有量が75質量%以下であると、低屈折率層中に金属酸化物粒子を含有する場合に好適な含有量となり、低屈折率層と高屈折率層との屈折率差を大きくできることから好ましい。なお、本明細書において、水溶性高分子の含有量は、蒸発乾固法の残固形分より求められる。具体的には、光反射フィルムを95℃の熱水に2時間浸し、残ったフィルムを除去した後、熱水を蒸発させ、得られた固形物の量を水溶性高分子量とする。この際、IR(赤外分光)スペクトルにおいて1700~1800cm-1、900~1000cm-1、および800~900cm-1の領域にそれぞれ1つずつピークが見られる場合、その水溶性高分子はポリビニルアルコールであると断定することができる。
 [金属酸化物粒子]
 本発明では更に高屈折率層及び/または低屈折率層に金属酸化物粒子を含有することが好ましい。
 金属酸化物粒子としては、金属酸化物を構成する金属が、Li、Na、Mg、Al、Si、K、Ca、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Rb、Sr、Y、Nb、Zr、Mo、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Cs、Ba、La、Ta、Hf、W、Ir、Tl、Pb、Bi及び希土類金属からなる群より選ばれる1種または2種以上の金属である金属酸化物を用いることができる。
 《主に高屈折率層に用いられる金属酸化物粒子》
 高屈折率層に用いられる金属酸化物粒子としては、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化ジルコニウム、酸化ハフニウム、酸化ニオブ、酸化タンタル、酸化マグネシウム、酸化バリウム、酸化インジウム、酸化錫、酸化鉛、これら酸化物より構成される複酸化物であるニオブ酸リチウム、ニオブ酸カリウム、タンタル酸リチウム、アルミニウム・マグネシウム酸化物(MgAl)等の粒子および複合粒子の中で、屈折率が1.6を満たすものが挙げられる。
 また、金属酸化物粒子として、希土類酸化物を用いることもでき、具体的には、酸化スカンジウム、酸化イットリウム、酸化ランタン、酸化セリウム、酸化プラセオジム、酸化ネオジム、酸化サマリウム、酸化ユウロピウム、酸化ガドリニウム、酸化テルビウム、酸化ジスプロシウム、酸化ホルミウム、酸化エルビウム、酸化ツリウム、酸化イッテルビウム、酸化ルテチウム等も挙げられる。
 高屈折率層に用いられる金属酸化物粒子としては、屈折率が1.90以上の金属酸化物粒子が好ましく、例えば、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、酸化チタン、酸化亜鉛等を挙げることができるが、屈折率が高いことから、酸化チタンが好ましく、特に、ルチル型酸化チタン粒子を用いることが好ましい。高屈折率層に用いられる金属酸化物粒子は、1種単独であってもよいし、2種以上併用してもよい。
 また、金属酸化物粒子は、平均一次粒径が100nm以下であることが好ましく、4~50nmであることがより好ましい。
 金属酸化物粒子の平均粒径は、粒子そのものあるいは層の断面や表面に現れた粒子を電子顕微鏡で観察し、1,000個の任意の粒子の粒径を測定し、その単純平均値(個数平均)として求められる。ここで個々の粒子の粒径は、その投影面積に等しい円を仮定したときの直径で表したものである。
 〈酸化チタン粒子〉
 本発明において、酸化チタン粒子は、酸化チタンゾルの表面を変性して水または有機溶剤等に分散可能な状態にしたものを用いることが好ましい。水系の酸化チタンゾルの調製方法としては、例えば、特開昭63-17221号公報、特開平7-819号公報、特開平9-165218号公報、特開平11-43327号公報、特開昭63-17221号公報等に記載された事項を参照にすることができる。
 また酸化チタンのその他の製造方法については、例えば、「酸化チタン-物性と応用技術」清野学 p255~258(2000年)技報堂出版株式会社、または国際公開第2007/039953号の段落「0011」~「0023」に記載の工程(2)の方法を参考にすることができる。上記工程(2)による製造方法とは、酸化チタン水和物をアルカリ金属の水酸物またはアルカリ土類金属の水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の塩基性化合物で処理する工程(1)の後に、得られた酸化チタン分散物を、カルボン酸基含有化合物および無機酸で処理する工程(2)からなる。
 本発明に係る第1の金属酸化物粒子に用いられる酸化チタンの体積平均粒径は、100nm以下であることが好ましく、50nm以下であることがより好ましく、ヘイズ値が低く可視光透過率に優れる観点から1~30nmであることがさらに好ましく、1~20nmであることがより好ましい。なお、ここで体積平均粒径とは、粒子そのものをレーザー回折散乱法、動的光散乱法、あるいは電子顕微鏡を用いて観察する方法や、屈折率層の断面や表面に現れた粒子像を電子顕微鏡で観察する方法により、1,000個の任意の粒子の粒径を測定し、それぞれd1、d2・・・di・・・dkの粒径を持つ粒子がそれぞれn1、n2・・・ni・・・nk個存在する粒子状の金属酸化物の集団において、粒子1個当りの体積をviとした場合に、体積平均粒径mv={Σ(vi・di)}/{Σ(vi)}で表される体積で重み付けされた平均粒径である。
 また本発明において、酸化チタンが含ケイ素水和酸化物で被覆されたコアシェル粒子の形態であってもよい。当該コアシェル粒子は、酸化チタン粒子の表面を、コアとなる酸化チタンに含ケイ素の水和酸化物からなるシェルが被覆してなる構造を有する。かようなコアシェル粒子を高屈折率層に含有させることで、シェル層の含ケイ素の水和酸化物と水溶性樹脂との相互作用により、低屈折率層と高屈折率層との層間混合が抑制されうる。
 本明細書において「被覆」とは、酸化チタン粒子の表面の少なくとも一部に、含ケイ素の水和酸化物が付着されている状態を意味する。すなわち、本発明に係る第1の金属酸化物粒子として用いられる酸化チタン粒子の表面が、完全に含ケイ素の水和酸化物で被覆されていてもよく、酸化チタン粒子の表面の一部が含ケイ素の水和酸化物で被覆されていてもよい。被覆された酸化チタン粒子の屈折率が含ケイ素の水和酸化物の被覆量により制御される観点から、酸化チタン粒子の表面の一部が含ケイ素の水和酸化物で被覆されることが好ましい。
 前記含ケイ素の水和酸化物としては、無機ケイ素化合物の水和物、有機ケイ素化合物の加水分解物および/または縮合物のいずれであってもよいが、シラノール基を有することが好ましい。よって、前記コアシェル粒子としては、酸化チタン粒子がシリカ変性されたシリカ変性(シラノール変性)酸化チタン粒子であることが好ましい。
 かようなシリカ変性酸化チタン粒子は、公知の方法を採用することができ、例えば、以下の(i)~(v)に示す方法を挙げることができる。
 (i)酸化チタン粒子を含有する水溶液を加熱加水分解し、または酸化チタン粒子を含有する水溶液にアルカリを添加し中和して、体積平均粒径が1~30nmの酸化チタンを得た後、モル比で表して酸化チタン粒子/鉱酸が1/0.5~1/2の範囲になるように、前記酸化チタン粒子と鉱酸とを混合したスラリーを、50℃以上該スラリーの沸点以下の温度で加熱処理し、その後得られた酸化チタン粒子を含むスラリーに、ケイ素の化合物(例えば、ケイ酸ナトリウム水溶液)を添加し、酸化チタン粒子の表面にケイ素の含水酸化物を析出させて表面処理し、次いで得られた表面処理された酸化チタン粒子のスラリーから不純物を除去する方法(特開平10-158015号公報に記載の方法)。
 (ii)含水酸化チタンなどの酸化チタンを一塩基酸またはその塩で解膠処理して得られる酸性域のpHで安定した酸化チタンゾルと、分散安定化剤としてのアルキルシリケートを常法により混合し、中性化する方法(特開2000-053421号公報に記載の方法)。
 (iii)過酸化水素および金属スズを、2~3のH/Snモル比に保持しつつ同時にまたは交互にチタン塩(例えば、四塩化チタン)等の混合物水溶液に添加し、チタンを含む塩基性塩水溶液を生成し、該塩基性塩水溶液を0.1~100時間かけて50~100℃の温度で保持して酸化チタンを含む複合体コロイドの凝集体を生成させ、次いで、該凝集体スラリー中の電解質を除去し、酸化チタンを含む複合体コロイド粒子の安定な水性ゾルが製造される。一方、ケイ酸塩(例えば、ケイ酸ナトリウム水溶液)等を含有する水溶液を調製し、水溶液中に存在する陽イオンを除去することで、二酸化ケイ素を含む複合体コロイド粒子の安定な水性ゾルが製造される。得られた酸化チタンを含む複合体水性ゾルを金属酸化物TiOに換算して100質量部と、得られた二酸化ケイ素を含む複合体水性ゾルを金属酸化物SiOに換算して2~100質量部と混合し、陰イオンを除去後、80℃で1時間加熱熟成する方法(特開2000-063119号公報に記載の方法)。
 (iv)含水チタン酸のゲルまたはゾルに過酸化水素を加えて含水チタン酸を溶解し、得られたペルオキソチタン酸水溶液に、ケイ素化合物等を添加し加熱し、ルチル型構造をとる複合固溶体酸化物からなるコア粒子の分散液が得られ、次いで、該コア粒子の分散液にケイ素化合物等を添加した後、加熱しコア粒子表面に被覆層を形成し、複合酸化物粒子が分散されたゾルが得られ、さらに、加熱する方法(特開2000-204301号公報に記載の方法)。
 (v)含水酸化チタンを解膠して得られた酸化チタンのヒドロゾルに、安定剤としてのオルガノアルコキシシラン(R1SiX4-n)または過酸化水素および脂肪族もしくは芳香族ヒドロキシカルボン酸から選ばれた化合物を添加し、溶液のpHを3以上9未満へ調節し熟成させた後に脱塩処理を行う方法(特許第4550753号公報に記載の方法)。
 本発明に係る第1の金属酸化物粒子としての酸化チタン粒子の含ケイ素の水和酸化物での被覆量を調整するには、例えば、(1)上記方法(i)および(iv)において、使用する酸化チタン粒子に対するケイ素の化合物の添加量を調整することによって、含ケイ素の水和酸化物の被覆量を調整する方法;(2)上記方法(iii)において、得られた酸化チタンを含む複合体水性ゾルおよび二酸化ケイ素を含む複合体水性ゾルをそれぞれ金属酸化物TiOおよびSiOに換算し、該当するTiOに対して該当するSiOの量を調整することによって、含ケイ素の水和酸化物の被覆量を調整する方法;(3)上記方法(v)において、使用するオルガノアルコキシシランの添加量を調整することによって、含ケイ素の水和酸化物の被覆量を調整する方法;(4)上記方法(ii)において、アルキルシリケートの添加量を調整する方法などが挙げられる。
 本発明において、シリカ変性酸化チタン粒子を調製する際に、含ケイ素の水和酸化物で被覆された酸化チタン粒子を含む懸濁液において、懸濁液全体の固形分(100質量%)に対して、当該シリカ変性酸化チタン粒子の好ましい固形分濃度は、1~40質量%である。また、当該固形分濃度は、15~25質量%であることがより好ましい。これは、当該固形分濃度を1質量%以上にすることで、固形分濃度が大きくして溶媒揮発負荷を低減し生産性が向上でき、また、当該固形分濃度を40質量%以下にすることで、高粒子密度による凝集を防止でき、塗布時の欠陥を減らすことができるからである。本発明に係る第1の金属酸化物粒子を調製する際に、含ケイ素の水和酸化物で被覆された酸化チタン粒子を含む懸濁液のpH範囲は、3~9であることが好ましく、4~8であることがより好ましい。懸濁液のpHを9以下にすることでアルカリ溶解による体積平均粒径の変化を抑えることができ、懸濁液のpHを3以上にすることでハンドリング性を向上することができるからである。
 上述のシリカ変性酸化チタン粒子において、酸化チタン粒子に対して、含ケイ素の水和酸化物の被覆量は、SiOとして好ましくは3~30質量%であり、より好ましくは3~10質量%、さらに好ましくは3~8質量%である。被覆量が3~30質量%であれば、高屈折率層の高屈折率化が容易となりまた、被覆した粒子を安定に形成することができる。
 〈ルチル型酸化チタン〉
 一般的に、酸化チタン粒子は、粒子表面の光触媒活性の抑制や、溶媒等への分散性を向上する目的で、表面処理が施された状態で使用されることが多く、例えば、酸化チタン粒子表面をシリカからなる被覆層で覆われたシリカ変性酸化チタン粒子、粒子表面が負電荷を帯びたものや、アルミニウム酸化物からなる被覆層が形成されたpH8~10で表面が正電荷を帯びたものが知られている。
 さらに、酸化チタン粒子は、単分散であることが好ましい。ここでいう単分散とは、下記式で求められる単分散度が40%以下をいう。更に好ましくは30%以下であり、特に好ましくは0.1~20%となる粒子である。
 単分散度=(粒径の標準偏差)/(粒径の平均値)×100
 高屈折率層における金属酸化物粒子の含有量としては、高屈折率層の固形分100質量%に対して、赤外遮蔽の観点および曲面形状のガラスにフィルムを適用した場合の色ムラ低減の観点から、20~80質量%であることが好ましく、30~70質量%であることがより好ましく、40~60質量%であることがさらに好ましい。
 《主に低屈折率層に用いられる金属酸化物粒子》
 主に低屈折率層に用いられる金属酸化物粒子としては、金属酸化物粒子として二酸化ケイ素を用いることが好ましく、コロイダルシリカを用いることが特に好ましい。低屈折率層に含まれる金属酸化物粒子(好ましくは二酸化ケイ素)は、その平均粒径が3~100nmであることが好ましい。一次粒子の状態で分散された二酸化ケイ素の一次粒子の平均粒径(塗布前の分散液状態での粒径)は、3~50nmであるのがより好ましく、3~40nmであるのがさらに好ましく、3~20nmであるのが特に好ましく、4~10nmであるのがもっとも好ましい。また、二次粒子の平均粒径としては、30nm以下であることが、ヘイズが少なく可視光透過性に優れる観点で好ましい。低屈折率層中の金属酸化物の平均粒径は、粒子そのものあるいは屈折率層の断面や表面に現れた粒子を電子顕微鏡で観察し、1,000個の任意の粒子の粒径を測定し、その単純平均値(個数平均)として求められる。ここで個々の粒子の粒径は、その投影面積に等しい円を仮定したときの直径で表したものである。
 低屈折率層における金属酸化物粒子の含有量としては、低屈折率層の固形分100質量%に対して、屈折率の観点から、30~90質量%であることが好ましく、40~80質量%であることがさらに好ましい。
 コロイダルシリカは、珪酸ナトリウムの酸等による複分解やイオン交換樹脂層を通過させて得られるシリカゾルを加熱熟成して得られるものであり、たとえば、特開昭57-14091号公報、特開昭60-219083号公報、特開昭60-219084号公報、特開昭61-20792号公報、特開昭61-188183号公報、特開昭63-17807号公報、特開平4-93284号公報、特開平5-278324号公報、特開平6-92011号公報、特開平6-183134号公報、特開平6-297830号公報、特開平7-81214号公報、特開平7-101142号公報、特開平7-179029号公報、特開平7-137431号公報、および国際公開第94/26530号パンフレットなどに記載されているものである。この様なコロイダルシリカは合成品を用いてもよいし、市販品を用いてもよい。コロイダルシリカは、その表面をカチオン変性されたものであってもよく、また、Al、Ca、MgまたはBa等で処理された物であってもよい。
 また、本発明に係る高屈折率層と低屈折率層には、必要に応じて各種の添加剤を含有させることが出来る。
 例えば、特開昭57-74193号公報、同57-87988号公報及び同62-261476号公報に記載の紫外線吸収剤、特開昭57-74192号公報、同57-87989号公報、同60-72785号公報、同61-146591号公報、特開平1-95091号公報および同3-13376号公報等に記載されている退色防止剤、アニオン、カチオンまたはノニオンの各種界面活性剤、特開昭59-42993号公報、同59-52689号公報、同62-280069号公報、同61-242871号公報および特開平4-219266号公報等に記載されている蛍光増白剤、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等のpH調整剤、消泡剤、ジエチレングリコール等の潤滑剤、防腐剤、帯電防止剤、マット剤等の公知の各種添加剤を含有していてもよい。
 <粘着層>
 本発明の光反射フィルムは、粘着層を有する。粘着層を構成する粘着剤としては、特に制限されず、例えば、アクリル系粘着剤、シリコン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ポリビニルブチラール系粘着剤、エチレン-酢酸ビニル系粘着剤などを例示することができる。
 本発明の光反射フィルムはガラスとの貼付け時点の即粘着力が2~8N/25mmであり、前記即粘着力が4~8N/25mmであることが好ましい。即粘着力とは、本発明に係る光反射フィルムをガラスに貼付けて24時間後に計測した粘着層の粘着力のことを示す。
 粘着層の粘着力は粘着層を構成する材料を種種選択することで調整が可能である。
 また、貼付け時点の前記粘着層とガラスとの即粘着力が4~8N/25mmであり、貼付け状態のまま、30℃、湿度60%の条件で1週間放置した時点の前記粘着層とガラスとの経時粘着力が7~15N/25mmであることが曲面密着性の観点から好ましい。更に、前記経時粘着力が10~15N/25mmであることが耐久性向上と糊残りが減少するという観点からより好ましい。経時粘着力とは、本発明に係る光反射フィルムをガラスに貼付け、一定期間経過した後に計測した粘着層の粘着力のことを示す。
 本発明の光反射フィルムは、窓ガラスに貼り合わせる場合、窓に水を吹き付け、濡れた状態のガラス面に光反射フィルムの粘着層を合わせる貼り方、いわゆる水貼り法が張り直し、位置直し等の観点で好適に用いられる。そのため、水が存在する湿潤下では粘着力が弱い粘着剤が好ましい。
 この粘着層には、添加剤として、例えば安定剤、界面活性剤、紫外線吸収剤、シランカップリング剤、難燃剤、帯電防止剤、抗酸化剤、熱安定剤、滑剤、充填剤、着色、接着調整剤等を含有させることもできる。特に、窓貼用として使用する場合は、紫外線による光反射フィルムの劣化を抑制するためにも、紫外線吸収剤の添加は有効である。
 粘着層の層厚は、1~100μmが好ましく、3~50μmがより好ましい。1μm以上であれば粘着性が向上する傾向にあり、十分な粘着力が得られる。逆に100μm以下であれば光反射フィルムの透明性が向上するだけでなく、光反射フィルムを窓ガラスに貼り付けた後、剥がしたときに粘着層間で凝集破壊が起こらず、ガラス面への粘着剤残りが無くなる傾向にある。
 反射層上への粘着層の形成方法としては、特に制限されないが、反射層とは別に、セパレーター上に粘着層用塗布液を塗布し乾燥させて粘着層を形成した後、粘着層と反射層とを貼り合わせる方法が好ましい。
 この際用いられるセパレーターとしては、例えば、シリコーンコート離型PETフィルム、シリコーンコートPEフィルム等が挙げられる。セパレーター上への粘着層用塗布液の塗布方法は、特に制限されず、ワイヤーバーによるコーティング、スピンコーティング、ディップコーティング等により塗布液を塗布し製膜する方法が挙げられ、また、ダイコーター、グラビアコーター、コンマコーターなどの連続塗布装置でも塗布・製膜することが可能である。
 なお、本明細書において、「粘着力」は、JIS  A 5759:2008 6.8粘着力試験に準じて測定することによって求められ、より具体的には、下記実施例に記載される方法に従って測定される。
 <ハードコート層>
 本発明に係る光反射フィルムは、耐擦過性を高めるための表面保護層として、誘電体多層膜の粘着層が形成される側とは反対側の面にハードコート層(以下、単にHC層とも称する)を有する。
 本発明に係るハードコート層を構成するハードコート材料としては、ポリシロキサン系に代表される無機系材料や、紫外線硬化性ウレタンアクリレート樹脂等の硬化性樹脂など、硬化後の収縮応力が小さい材料を使用することが好ましい。これらハードコート材料は、単独でもまたは2種以上混合しても用いることができる。
 本発明に係るハードコート層の形成に適用可能なポリシロキサン系ハードコート材料としては、下記一般式(1)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 上記一般式(1)において、RおよびRは、それぞれ独立して、炭素数1~10の直鎖状、分枝状、または環状のアルキル基を表し、mおよびnは、m+n=4の関係を満たす整数である。
 具体的な化合物としては、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラ-iso-プロポキシシラン、テトラ-n-ポロポキシシラン、テトラ-n-ブトキシシラン、テトラ-sec-ブトキシシラン、テトラ-tert-ブトキシシラン、テロラペンタエトキシシラン、テトラペンタ-iso-プロポキシシラン、テトラペンタ-n-プロポキシシラン、テトラペンタ-n-ブトキシシラン、テトラペンタ-sec-ブトキシシラン、テトラペンタ-tert-ブトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジメチルエトキシシラン、ジメチルメトキシシラン、ジメチルプロポキシシラン、ジメチルブトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン等が挙げられる。また、γ-(2-アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、γ-(2-アミノエチル)アミノプロピルメチルジメトキシシラン、β-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、N-β-(N-アミノベンジルアミノエチル)-γ-アミノプロピルメトキシシラン・塩酸塩、γ-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、アミノシラン、メチルメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ-クロロプロピルトリリメトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、ビニルトリス(β-メトキシエトキシ)シラン、オクタデシルジメチル[3-(トリメトキシシリル)プロピル]アンモニウムクロライドを挙げることができる。これらのメトキシ基、エトキシ基などの加水分解性基がヒドロキシ基に置換した状態のものが、一般的にポリオルガノシロキサン系ハードコート材料といわれている。
 前記ポリオルガノシロキサン系ハードコート材料は、具体的にはサーコートシリーズ、BP-16N(以上、株式会社動研製)、SR2441(東レ・ダウコーニング株式会社製)、Perma-New 6000(California Hardcoating Company社製)などを利用することができる。
 また、本発明に係るハードコート層で使用される硬化性樹脂としては、熱硬化性樹脂や活性エネルギー線硬化性樹脂が挙げられるが、成形が容易なことから、活性エネルギー線硬化性樹脂が好ましい。このような硬化性樹脂は、単独でもまたは2種以上組み合わせても用いることができる。
 ハードコート材料として、活性エネルギー線硬化性樹脂を使用することも好ましい。活性エネルギー線硬化性樹脂とは、紫外線や電子線のような活性エネルギー線照射により架橋反応等を経て硬化する樹脂をいう。活性エネルギー線硬化性樹脂としては、エチレン性不飽和二重結合を有するモノマーを含む成分が好ましく用いられ、紫外線や電子線のような活性エネルギー線を照射することによって硬化させて、活性エネルギー線硬化性樹脂層、すなわちハードコート層が形成される。活性エネルギー線硬化性樹脂としては紫外線硬化性樹脂や電子線硬化性樹脂等が代表的なものとして挙げられるが、紫外線照射によって硬化する紫外線硬化性樹脂が好ましい。
 紫外線硬化性樹脂としては、例えば、紫外線硬化性ウレタンアクリレート樹脂、紫外線硬化性ポリエステルアクリレート樹脂、紫外線硬化性エポキシアクリレート樹脂、紫外線硬化性ポリオールアクリレート樹脂、紫外線硬化性アクリルアクリレート樹脂、または紫外線硬化性エポキシ樹脂等が好ましく用いられる。紫外線硬化性ウレタンアクリレート樹脂は、一般にポリエステルポリオールにイソシアネートモノマー、またはプレポリマーを反応させて得られた生成物にさらに2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(以下、アクリレートにはメタクリレートを包含するものとしてアクリレートのみを表示する)、2-ヒドロキシプロピルアクリレート等の水酸基を有するアクリレート系のモノマーを反応させることによって容易に得ることができる。例えば、特開昭59-151110号公報に記載のユニディック(登録商標)17-806(DIC株式会社製)100質量部とコロネート(登録商標)L(日本ポリウレタン工業株式会社製)1質量部との混合物等が好ましく用いられる。紫外線硬化性ポリエステルアクリレート樹脂は、一般にポリエステル末端の水酸基やカルボキシル基に2-ヒドロキシエチルアクリレート、グリシジルアクリレート、アクリル酸のようなモノマーを反応させることによって容易に得ることができる(例えば、特開昭59-151112号公報)。紫外線硬化性エポキシアクリレート樹脂は、エポキシ樹脂の末端の水酸基にアクリル酸、アクリル酸クロライド、グリシジルアクリレートのようなモノマーを反応させて得られる。紫外線硬化性ポリオールアクリレート樹脂としては、例えば、エチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート、アルキル変性ジペンタエリスリトールペンタアクリレート、ペンタエリスリトールエチレンオキサイド変性テトラアクリレート等のモノマーの1種または2種以上を硬化させて得られる樹脂を挙げることができる。
 ハードコート層の形成に用いられる活性エネルギー線硬化性樹脂の市販品の例としては、上記の他に、例えば、ビームセット577(荒川化学工業株式会社製)、ヒタロイド(登録商標)シリーズ(日立化成株式会社製)、紫光シリーズ(日本合成化学工業株式会社製)、ETERMER2382(ETERNAL CHEMICAL社製)等を挙げることができる。
 また、太陽光曝露状況下においても、当該ハードコート層は収縮を促進しないような構成を有することが望ましい。そのため、該ハードコート層は、紫外線吸収剤および/または酸化防止剤を含有することが好ましい。これら紫外線吸収剤および酸化防止剤の含有量は、ハードコート層の全質量に対して、0.05質量%以上4質量%以下であることが好ましく、0.1質量%以上3質量%以下であることが好ましい。これは、ハードコート層に紫外線が照射された場合、ハードコート層内の反応が促進し収縮応力が上昇する。また、ハードコート層内において、樹脂が分解することにより、ハードコート層自身が脆くなるという現象が起こりうる。そのため、ハードコート層内に紫外線吸収剤や酸化防止剤を含有させることで、ハードコート層の収縮や分解を抑えることができるため、耐候密着性を向上させることができる。
 (粘着層の弾性率とハードコート層の弾性率)
 本発明に係る光反射フィルムの前記粘着層の弾性率と前記ハードコート層の弾性率は、下記式(1)を満たす。
 式(1)ハードコート層の弾性率[Pa]/粘着層の弾性率[Pa]≧3
 前記粘着層の弾性率と前記ハードコート層の弾性率とが、上記式(1)を満たし、前記粘着層とガラスとの貼付け時点の即粘着力が2~8N/25mmであることを満たすことにより、曲面を持つ被着体への密着性を確保しつつ、貼り直しのためにフィルムを被着体から剥がした際に糊残りがなく、再度貼付けが可能であり、耐久性および遮熱性能に優れた光反射フィルムを提供することができる。曲面をもつ被着体への密着性という観点からは、前記式(1)は、ハードコート層の弾性率[Pa]/粘着層の弾性率[Pa]≧3であることが好ましく、ハードコート層の弾性率[Pa]/粘着層の弾性率[Pa]≧4であることがより好ましい。上限は特に規定はないが、曲げガラスへの貼る際の効率を維持でき、また貼った後の剥がれ防止を効果的に維持するためにもハードコート層の弾性率[Pa]/粘着層の弾性率[Pa]≦20、好ましくはハードコート層の弾性率[Pa]/粘着層の弾性率[Pa]≦10である。
 弾性率は、試料に対して超微小な荷重で圧子を連続的に負荷、除荷して得られた荷重-変位曲線から弾性率を求めるナノインデンテーション法により測定することができる。
 粘着層及びハードコート層のそれぞれの弾性率はそれらの層を構成する材料を種々選択することで調整が可能である。
 <熱線遮蔽性微粒子>
 また、熱線遮蔽効果の点から、光反射フィルムに熱線遮蔽吸収能を有する熱線遮蔽性微粒子を含有することが好ましい。前記熱線遮蔽性微粒子は、平均粒径が0.2μm以下であることが好ましい。これは熱線遮蔽性微粒子による散乱および吸収により可視光の反射が目立たなくなるためである。前記熱線遮蔽性微粒子としては、Sn、Ti、Si、Zn、Zr、Fe、Al、Cr、Co、Ce、In、Ni、Ag、Cu、Pt、Mn、Ta、W、V、Moの金属、酸化物、窒化物、硫化物あるいはSbやFのドープ物の各単独物もしくはこれらの中から少なくとも2種以上を選択してなる複合物が挙げられ、熱線遮蔽効果の点からはアンチモンドープ酸化スズ(ATO)または酸化インジウムスズ(ITO)であることが好ましい。
 熱線遮蔽性微粒子は合成品を用いてもよいし市販品を用いてもよい。市販品の例としては、例えば、酸化亜鉛系として、セルナックス(登録商標)シリーズ(日産化学工業株式会社製)、パゼットシリーズ(ハクスイテック株式会社製)、酸化錫系として、ATO分散液(実施例)、ITO分散液(以上、三菱マテリアル株式会社製)、KHシリーズ(住友金属鉱山株式会社製)等が挙げられる。有機系の市販品としては、例えば、NIR-IM1、NIR-AM1(以上、ナガセケミテックス株式会社製)、Lumogen(登録商標)シリーズ(BASF社製)等が挙げられる。
 熱線遮蔽性微粒子の平均粒径は、可視光の反射を抑制しつつ、熱線遮蔽効果を確保できること、また散乱によるヘイズの劣化が生じず、透明性を確保できることから、0.2μm以下であるが、好ましくは0.15μm以下である。なお、平均粒径の下限は特に限定されるものではないが、0.10μm以下であることが好ましい。上記平均粒径は、粒子そのものあるいは屈折率層の断面や表面に現れた粒子を電子顕微鏡で観察し、1,000個の任意の粒子の粒径を測定し、その単純平均値(個数平均)として求められる。ここで個々の粒子の粒径は、その投影面積に等しい円を仮定したときの直径で表したものである。
 上記熱線遮蔽性微粒子はハードコート層に含有させることができる。熱線遮蔽性微粒子の含有量は、ハードコート層の全質量に対して、55質量%以上80質量%以下であることが好ましい。この範囲であれば、ハードコート層中の上記樹脂成分が少なくなるため、収縮応力が小さくなるため好ましい。赤外線吸収剤の含有量が55質量%より少ない場合、ハードコート層の層厚が厚くなって、収縮応力が大きくなり、耐候性が悪くなる傾向にある。一方、80質量%より多い場合、樹脂成分が少なすぎるため、粒子過多な状態となり、ハードコート層としての硬度が発現しない虞がある。
 また、ハードコート層は、上記赤外線吸収剤以外の無機微粒子を含有してもよい。好ましい無機微粒子としては、チタン、シリカ、ジルコニウム、アルミニウム、マグネシウム、アンチモン、亜鉛またはスズなどの金属を含む無機化合物の微粒子が挙げられる。この無機微粒子の平均粒径は、可視光線の透過性を確保することから、1000nm以下が好ましく、10~500nmの範囲にあるものがより好ましい。また、無機微粒子は、ハードコート層を形成する硬化性樹脂との結合力が高い方がハードコート層からの脱落を抑制できることから、単官能または多官能のアクリレートなどの光重合反応性を有する感光性基を表面に導入しているものが好ましい。
 また、ハードコート層に染料や顔料を添加して色相を調整することができる。例えば、カドミウムレッド、モリブデンレッド、クロムパーミリオン、酸化クロム、ビリジアン、チタンコバルトグリーン、コバルトグリーン、コバルトクロムグリーン、ビクトリアグリーン、群青、ウルトラマリンブルー、紺青、ベルリンブルー、ミロリブルー、コバルトブルー、セルリアンブルー、コバルトシリカブルー、コバルト亜鉛ブルー、マンガンバイオレット、ミネラルバイオレッド、コバルトバイオレット等の有色無機顔料や、フタロシアニン顔料等の有機顔料、アントラキノン系染料が好ましく使用される。
 ハードコート層の層厚は0.1~50μmが好ましく、1~20μmがより好ましい。0.1μm以上であればハードコート性が向上する傾向にあり、逆に50μm以下であれば反射層膜フィルムの透明性が向上する傾向にある。
 反射層膜上へのハードコート層の形成方法としては、ワイヤーバーによるコーティング、スピンコーティング、ディップコーティング等によりハードコート層用塗布液を、高屈折率層及び低屈折率層からなる反射層上に塗布し製膜する方法が挙げられ、蒸着などの乾式製膜法でも形成することができる。また、ダイコーター、グラビアコーター、コンマコーターなどの連続塗布装置でも塗布・製膜することが可能である。例えば、ポリシロキサン系ハードコート材料の場合、塗布後、溶剤を乾燥させた後、該ハードコート材料の硬化・架橋を促進するため、50~150℃の温度範囲内で30分~数日間の熱処理を行うことが好ましい。塗布基材の耐熱性や積層ロール状にした時の基材の安定性を考慮して、40~80℃の範囲内で2日間以上処理することが好ましい。活性エネルギー線硬化性樹脂を用いる場合、活性エネルギー線の照射波長、照度、光量によってその反応性が変わるため、使用する樹脂によって最適な条件を選択する必要があるため一概には言えない。しかしながら、例えば、活性エネルギー線として紫外線ランプを用いる場合、その照度は50~1500mW/cmが好ましく、照射エネルギー量は50~1500mJ/cmが好ましい。
 ハードコート層用塗布液に用いられる溶媒としては、上記<ハードコート層>の欄で例示した溶媒が挙げられる。
 ハードコート層形成のための塗布液には、界面活性剤を添加して、レベリング性、撥水性、滑り性等を付与することができる。界面活性剤の種類として、特に制限はなく、アクリル系界面活性剤、シリコン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤等を用いることができる。特にレベリング性、撥水性、滑り性という観点で、フッ素系界面活性剤を用いることが好ましい。フッ素系界面活性剤の例としては、例えば、DIC株式会社製のメガファック(登録商標)Fシリーズ(F-430、F-477、F-552~F-559、F-561、F-562等)、DIC株式会社製のメガファック(登録商標)RSシリーズ(RS-76-E等)、AGCセイミケミカル株式会社製のサーフロン(登録商標)シリーズ、OMNOVA SOLUTIONS社製のPOLYFOXシリーズ、株式会社T&K TOKAのZXシリーズ、ダイキン工業株式会社製のオプツールシリーズ、株式会社ネオス製のフタージェント(登録商標)シリーズ等の市販品を使用することができる。
 なお、本発明の光反射フィルムに含まれるハードコート層は、1層のみでもまたは2層以上有していてもよい。2層以上有する場合、各ハードコート層の構成は、同じでもよいし異なっていてもよい。
 <光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)の製造方法>
 本発明の光反射フィルムの製造方法について特に制限はなく、高屈折率層および低屈折率層が交互に積層された積層体を少なくとも1つ形成することができるのであれば、いかなる方法でも用いられうる。
 本発明の光反射フィルムの製造方法では、高屈折率層と低屈折率層とから構成されるユニットを積層して形成される。具体的には、(1)基材上に高屈折率層と低屈折率層とを交互に塗布、乾燥して積層体を形成する方法、(2)同時押し出しにより積層体を形成後、該積層体を延伸してフィルムを形成する方法が挙げられる。本発明では、高屈折率層に金属酸化物を含有するので、上記(1)および(2)の双方の製造方法でフィルムを作製することができる。
 上記(1)の方法における塗布方式としては、例えば、ロールコーティング法、ロッドバーコーティング法、エアナイフコーティング法、スプレーコーティング法、カーテン塗布方法、あるいは米国特許第2,761,419号、同第2,761,791号公報に記載のホッパーを使用するスライドビード塗布方法、エクストルージョンコート法等が好ましく用いられる。
 上記(1)の方法は、具体的には以下の形態が挙げられる;(1)基材上に、高屈折率層塗布液を塗布し乾燥して高屈折率層を形成した後、低屈折率層塗布液を塗布し乾燥して低屈折率層を形成し、フィルムを形成する方法;(2)基材上に、低屈折率層塗布液を塗布し乾燥して低屈折率層を形成した後、高屈折率層塗布液を塗布し乾燥して高屈折率層を形成し、フィルムを形成する方法;(3)基材上に、高屈折率層塗布液と、低屈折率層塗布液とを交互に逐次重層塗布・乾燥して、高屈折率層、および低屈折率層を含むフィルムを形成する方法;(4)基材上に、高屈折率層塗布液と、低屈折率層塗布液とを同時重層塗布し、乾燥して、高屈折率層、および低屈折率層を含むフィルムを形成する方法;などが挙げられる。
 上記(2)における同時押出し工程は、米国特許第6049419号に記載の方法を用いることができる。すなわち、高屈折率層材料のポリマー、金属酸化物粒子およびその他の添加剤(高屈折率層形成用組成物)ならびに低屈折層材料のポリマーおよびその他の添加剤(低屈折率層形成用組成物)を同時押出し法を用いて高屈折率層および低屈折率層を形成することができる。
 一実施形態として、各屈折率層材料を100~400℃で押出しに適当な粘度になるように溶融させ、必要に応じて各種添加剤を添加し、両方のポリマーを交互に二層になるように押出し機によって押し出すことができる。次に、押し出された積層膜を、冷却ドラム等により冷却固化し、積層体を得る。
 その後、この積層体を加熱してから二方向に延伸し、光反射フィルムを得ることができる。
 延伸方法としては、前述の冷却ドラムから剥離され、得られた未延伸フィルムを複数のロール群および/または赤外線ヒーター等の加熱装置を介してガラス転移温度(Tg)-50℃からTg+100℃の範囲内に加熱し、フィルム搬送方向(長手方向ともいう)に、一段または多段縦延伸することが好ましい。次に、上記のようにして得られた延伸されたフィルムを、フィルム搬送方向に直交する方向(幅手方向ともいう)に延伸することも好ましい。フィルムを幅手方向に延伸するには、テンター装置を用いることが好ましい。
 フィルム搬送方向またはフィルム搬送方向に直交する方向に延伸する場合は、1.5~5.0倍の倍率で延伸することが好ましく、より好ましくは2.0~4.0倍の範囲である。
 また、延伸に引き続き熱加工することもできる。熱加工は、Tg-100℃~Tg+50℃の範囲内で通常0.5~300秒間搬送しながら行うことが好ましい。
 熱加工手段は特に制限なく、一般的に熱風、赤外線、加熱ロール、マイクロ波等で行うことができるが、簡便さの点で、熱風で行うことが好ましい。フィルムの加熱は段階的に高くしていくことが好ましい。
 熱加工されたフィルムは通常Tg以下まで冷却され、フィルム両端のクリップ把持部分をカットし巻き取られる。また冷却は、最終熱加工温度からTgまでを、毎秒100℃以下の冷却速度で徐冷することが好ましい。
 冷却する手段は特に限定はなく、従来公知の手段で行えるが、特に複数の温度領域で順次冷却しながらこれらの処理を行うことがフィルムの寸法安定性向上の点で好ましい。なお、冷却速度は、最終熱加工温度をT1、フィルムが最終熱加工温度からTgに達するまでの時間をtとしたとき、(T1-Tg)/tで求めた値である。
 <光反射体>
 本発明により提供される光反射フィルムは、幅広い分野に応用することができる。例えば、建物の屋外の窓や自動車窓等長期間太陽光に晒らされる設備に貼り合せ、赤外遮蔽効果を付与する赤外遮蔽フィルム等の窓貼用フィルムとして用いることができる。
 すなわち、本発明のさらに他の形態によれば、上述の光反射フィルムを光透過性基体に貼り付けた光反射体も提供される。前記光反射体は、光反射フィルムが粘着層を介して光透過性基体に接合されてなる構造を有する。
 前記光透過性基体の具体的な例としては、例えば、ガラス、ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスルフィド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリイミド樹脂、ウレタン樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、スチレン樹脂、塩化ビニル樹脂等が挙げられる。また、前記光透過性基体は、全光透過性を有していても、部分的な波長領域に対する光透過性を有していてもよい。
 本発明の作用効果は、前記前記光透過性基体が曲面であるときに、よりいっそう効果的に発現させられる。「曲面」とは、曲率半径が3m以下の範囲である面を意味する。曲率半径が3m以下とするのは、曲率半径が3mを超えると、平面状の基体との差異がなくなるからである。
 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが本発明はこれにより限定されるものではない。なお、実施例において「部」または「%」の表示を用いるが、特に断りがない限り「質量部」または「質量%」を表す。
 (実施例1)
 [光反射フィルム(赤外遮蔽フィルム)の製造]
 <反射層1の形成>
 米国特許第6049419号に記載の溶融押し出し方法に従い、ポリエチレンナフタレート(PEN)TN8065S(帝人化成社製)とポリメチルメタクリレート(PMMA)樹脂アクリペットVH(三菱レイヨン社製)とを、300℃に溶融し、押出しにより積層し、(PMMA(152nm)/PEN(137nm))64/(PMMA(164nm)/PEN(148nm))64/(PMMA(177nm)/PEN(160nm))64/(PMMA(191m)/PEN(173nm))64となるように縦横約3倍に延伸した後、熱固定、冷却を行って、計256層交互積層した反射層1を得た。ここで、上記層構成において、「(PMMA(152nm)/PEN(137nm))64」とは、膜厚152nmのPMMA、膜厚137nmのPENをこの順に積層したユニットを64個積層させたという意味である。
 <粘着層の形成>
 下記の処方で粘着層塗布液を作製した。
 粘着剤:日本合成化学工業製 N-2147(固形分35%) 100部
 BASF製UV吸収剤 Tinuvin477(固形分80%) 2.1部
 イソシアネート系硬化剤 日本ポリウレタン工業製 コロネートL55E(固形分55%) 5部
 上記粘着層塗布液をセパレーターSP-PET(銘柄:PET-O2-BU)(三井化学東セロ株式会社製)のシリコン面に対して、コンマコーターにて乾燥膜厚が10μmになるように塗工し、80℃、1分間乾燥し、第2給紙から反射層を形成したフィルムを給紙し、反射層とラミネートして、反射層上に粘着層を形成した。
 <ハードコート層(HC層)の形成>
 紫外線硬化性樹脂として、ビームセット577(荒川化学工業株式会社製)を用い、溶媒としてメチルエチルケトンを添加した。さらに、フッ素系界面活性剤(商品名:フタージェント(登録商標)650A、株式会社ネオス製)を0.08質量%添加し、全固形分が40質量部となるように調製して、ハードコート層用塗布液Aを作製した。
 粘着層を形成した層とは反対側の最外層に、上記調製したハードコート層用塗布液Aを、グラビアコーターにて、乾燥層厚が5μmとなる条件で塗工後、乾燥区間温度90℃で1分間乾燥後、紫外線ランプを用い照射部の照度が100mW/cmで、照射量を0.5J/cmとしてハードコート層を硬化させ、ハードコート層を形成した。
 以上のようにして、光反射フィルムを作製した。
 (実施例2)
 実施例1からハードコート層用塗布液を下記塗布液Bに変更した以外は同様にして光反射フィルムを作成した。
 ハードコート層用塗布液Bの調製
 赤外線吸収剤としてATO(商品名:SR35M、ANP社製)を用い、紫外線硬化性樹脂として、ビームセット577(荒川化学工業株式会社製)を用い、溶媒としてメチルエチルケトンを添加した。さらに、フッ素系界面活性剤(商品名:フタージェント(登録商標)650A、株式会社ネオス製)を0.08質量%添加し、全固形分が40質量部、およびATOの添加量が全固形分に対して55質量%となるように調製して、ハードコート層用塗布液Bを作製した。
 (実施例3)
 基材としてフィルム支持体を用い、高屈折率層および低屈折率層を以下の構成に変更した以外は実施例2と同様にして光反射フィルムを作成した。
 <基材2>
 基材2として、ポリエチレンテレフタレートフィルム(A4300、両面易接着層、厚さ:50μm、長さ200m×幅210mm、東洋紡績株式会社製)を準備した。
 <反射層2の形成>
 《低屈折率層用塗布液》
 はじめに低屈折率層用塗布液を調製した。具体的には、430部のコロイダルシリカ(10質量%)(スノーテックスOXS;日産化学工業株式会社製)、150部のホウ酸水溶液(3質量%)、85部の水、300部のポリビニルアルコール(4質量%)(JP-45;重合度:4500;ケン化度:88mol%;日本酢ビ・ポバール株式会社製)、3部の界面活性剤(5質量%)(ソフタゾリンLSB-R;川研ファインケミカル株式会社製)、を45℃でこの順に添加した。そして、純水で1000部に仕上げ、低屈折率層用塗布液を調製した。
 《高屈折率層用塗布液》
 次に、高屈折率層用塗布液を調製した。具体的には、あらかじめシリカ変性酸化チタン粒子の分散液を調製し、これに溶媒等を添加した。
 シリカ変性酸化チタン粒子の分散液は以下のように調製した。
 硫酸チタン水溶液を公知の手法により熱加水分解して酸化チタン水和物を得た。得られた酸化チタン水和物を水に懸濁させて、水性懸濁液(TiO濃度:100g/L)10Lを得た。これに水酸化ナトリウム水溶液(濃度10mol/L)30Lを撹拌下で添加し、90℃に昇温して、5時間熟成した。得られた溶液を塩酸で中和し、ろ過、水洗することで、塩基処理チタン化合物を得た。
 次に、塩基処理チタン化合物をTiO濃度20g/Lになるよう純水に懸濁させて撹拌した。撹拌下、TiO量に対し0.4mol%の量のクエン酸を添加した。95℃まで昇温し、濃塩酸を塩酸濃度30g/Lとなるように加え、液温を維持して3時間撹拌した。ここで、得られた混合液のpHおよびゼータ電位を測定したところ、pHは1.4、ゼータ電位は+40mVであった。また、ゼータサイザーナノ(マルバーン社製)により粒径測定を行ったところ、体積平均粒径は35nm、単分散度は16%であった。
 ルチル型酸化チタン粒子を含む20.0質量%酸化チタンゾル水系分散液1kgに純水1kgを添加して、10.0質量%酸化チタンゾル水系分散液を調製した。
 上記の10.0質量%酸化チタンゾル水系分散液0.5kgに、純水2kgを加えた後、90℃に加熱した。その後、SiO濃度が2.0質量%のケイ酸水溶液1.3kgを徐々に添加した。得られた分散液をオートクレーブ中、175℃で18時間加熱処理を行い、さらに濃縮することで、SiOで被覆されたルチル型構造を有する酸化チタンを含む、20質量%のシリカ変性酸化チタン粒子の分散液(ゾル水分散液)を得た。
 このように調製したシリカ変性酸化チタン粒子のゾル水分散液に溶媒等を添加して高屈折率層用塗布液を調製した。具体的には、300部のシリカ変性酸化チタン粒子のゾル水分散液(20.0質量%)、100部のクエン酸水溶液(1.92質量%)、20部のポリビニルアルコール(10質量%)(PVA-103、重合度:300、ケン化度:99mol%、株式会社クラレ製)、100部のホウ酸水溶液(3質量%)、350部のポリビニルアルコール(4質量%)(PVA-124、重合度:2400、ケン化度:88mol%、株式会社クラレ製)、1部の界面活性剤(5質量%)(ソフタゾリンLSB-R、川研ファインケミカル株式会社製)を45℃でこの順に添加した。そして、純水で1000部に仕上げ、高屈折率層用塗布液を調製した。
 《塗布、乾燥》
 20層重層塗布可能なスライドホッパー塗布装置を用い、低屈折率層用塗布液および高屈折率層用塗布液を45℃に保温しながら、45℃に加温した基材2上に、21層重層塗布を行った。この際、最下層および最上層は低屈折率層とし、それ以外は低屈折率層および高屈折率層がそれぞれ交互に積層されるように設定した。塗布量については、乾燥時の膜厚が低屈折率層は各層150nm、高屈折率層は各層130nmになるように調節した。なお、前記膜厚は、製造した光反射フィルムを切断し、その切断面を電子顕微鏡により観察することで確認した。この際、2つの層間の界面を明確に観測することができない場合には、XPS表面分析装置により得た層中に含まれるTiOの厚さ方向のXPSプロファイルにより界面を決定した。
 塗布直後、5℃の冷風を吹き付けてセットした。このとき、表面を指で触れても指に何もつかなくなるまでの時間(セット時間)は5分であった。
 セット完了後、80℃の温風を吹き付けて乾燥させて、20層からなる重層塗布品を作製した。
 (実施例4)
 実施例3からハードコート層の照射量を3J/cmに変更し、粘着層塗布液の硬化剤を5部から7部に変更した以外は同様にして光反射フィルムを作成した。
 (実施例5)
 実施例3から粘着層を以下の記載の通り変更した以外は同様にして光反射フィルムを作成した。
 粘着剤:サイデン化学工業製 OC-8962K(固形分35%) 100部
 BASF製UV吸収剤 Tinuvin477(固形分80%) 2.1部
 信越化学工業製 シランカップリング剤 KBM-403(固形分100%) 0.09部
 イソシアネート系硬化剤 日本ポリウレタン工業製 コロネートL55E(固形分55%) 0.5部
 (実施例6)
 実施例3から粘着層を以下の記載の通り変更した以外は同様にして作成した。
 粘着剤:サイデン化学工業製 TPO-3232(固形分35%) 100部
 BASF製UV吸収剤 Tinuvin477(固形分80%) 2.1部
 イソシアネート系硬化剤 日本ポリウレタン工業製 コロネートL55E(固形分55%) 0.5部
 (比較例1)
 実施例1から粘着層を以下の記載の通り変更した以外は同様にして光反射フィルムを作成した。
 N-2147(アクリル系粘着剤) 100部(濃度35%)
 酢酸エチル 121.6部
 T-477(トリアジン系UV吸収剤) 3.15部(濃度80%)
 KBM403(シランカップリング剤) 0.90部(濃度10%)
 コロネートL55E(トリレンジイソシアネート) 5部(濃度55%)
 (比較例2)
 実施例3から粘着層を比較例1の記載の通り変更した以外は同様にして光反射フィルムを作成した。
 (比較例3)
 特開2007-232931の実施例1に記載の近赤外線吸収層をPET上に設け反対側に、実施例1の粘着層を作製し、光反射フィルムを作製した。
 (弾性率測定)
 ガラス基材上に、ハードコート層塗布液、粘着層塗布液、をそれぞれ単独で塗布して乾燥時膜厚2μmの各々のサンプルを作製し、ナノインデンテーション法(セイコーインスツルメンツ社製、走査型プローブ顕微鏡 SPI3800Nに、HYSITRON社製、TriboScopeを装着した装置、圧子は90°Cube corner tip、最大荷重を20μN)で測定した。測定数n=3とし、弾性率の単位はPaとして、測定値の平均値を求めた。結果を下記の表1に示す。
 (粘着力測定)
 粘着力の測定はJIS A5759 6.8.1に基づき測定を行った。水洗いし、アルコールで脱脂したフロート板ガラスに、短冊状(幅25mm×長さ30cm)の光反射フィルムを設置し、圧着ローラを用いて毎分約300mmの早さで1往復させて圧着した。引っ張り試験機(東洋精機株式会社製)を用いて当該サンプルを180度引きはがし試験により、粘着力(即粘着力)を求めた。結果を下記の表1に示す。
 [評価項目]
 <赤外透過率>
 分光光度計(積分球使用、日立製作所社製、U-4000型)を用い、各赤外遮蔽フィルム試料の300nm~2000nmの領域における赤外透過率(800~1300nm)を測定した。結果を下記の表1に示す。
 <曲面施工性>
 作成した光反射フィルムを曲面ガラス(曲率半径3m以下)に水貼りし、目視により外観を以下の評価基準に従って評価した。結果を下記の表1に示す。
○:問題なく綺麗に貼れた
△:端部の一部にしわがみられた
×:しわが数か所見られた。
 <曲面密着性>
 作成した光反射フィルムを曲面ガラス(曲率半径3m以下)に水貼りし、25℃、50%RHの条件で3ヶ月放置後、23℃、50%RHの条件で以下の評価基準に従って3カ月後の密着性及び外観を評価した。結果を下記の表1に示す。
○:問題なし
△:端部が一部浮きあがっている
×:端部に剥がれがみられた。
 <糊残り評価>
 作成した光反射フィルムを曲面ガラス(曲率半径3m以下)に水貼りし、25℃、50%RHの条件で7日間放置後、23℃、50%RHの条件で引っ張り試験機(東洋精機株式会社製)を用いて引っ張り試験を行い、以下の評価基準に従って粘着力を評価した。結果を下記の表1に示す。
○:粘着力が2N以上、糊残りなし
△:粘着力が2N以上、糊が僅かに残る
×:粘着力が2N未満で糊が全面に残る。
 <耐久性>
 JISB7753に規定するサンシャインウェザーメーター(スガ試験機(製)S80)を用いてブラックパネル温度計63℃、相対湿度50%、1サイクル2時間、1サイクル中18分間降雨という条件下で3000時間後の密着性を、以下の評価基準に従って評価した。
○:問題なし
△:端部が一部浮きあがっている
×:端部に剥がれがみられた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1に示す結果から、本発明によれば、被着体特に曲面を有する被着体への密着性を確保しつつ、フィルムを被着体から剥がした際に糊残りが少なく、再度貼付けが可能であり、耐久性および遮熱性能に優れた光反射フィルムを提供することができることがわかる。
 本出願は、2013年12月18日に出願された日本特許出願番号2013-261319号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として組み入れられている。
1、1’ 光反射フィルム、
11 基材、
12 下引層、
13 反射層、
14 低屈折率層、
15 高屈折率層、
16 ハードコート層、
17 透明接着層、
18 基体、
L 太陽光。

Claims (8)

  1.  ポリマーを含む高屈折率層とポリマーを含む低屈折率層とが積層されてなる積層体を少なくとも1つ以上有する反射層と、
     一方の最外層に配置される粘着層と、
     他方の最外層に配置されるハードコート層と、を含む光反射フィルムにおいて、
     前記粘着層の弾性率と前記ハードコート層の弾性率とが下記式(1)を満たし、
     前記粘着層とガラスとの貼付け時点の即粘着力が2~8N/25mmであることを特徴とする、光反射フィルム。
     式(1)ハードコート層の弾性率[Pa]/粘着層の弾性率[Pa]≧3
  2.  貼付け時点の前記粘着層とガラスとの即粘着力が4~8N/25mmであり、
     貼付け状態のまま、30℃、湿度60%RHの条件で1週間放置した時点の前記粘着層とガラスとの経時粘着力が7~15N/25mmであることを特徴とする、請求項1に記載の光反射フィルム。
  3.  前記経時粘着力が10~15N/25mmであることを特徴とする請求項2に記載の光反射フィルム
  4.  前記高屈折率層および前記低屈折率層に含まれるポリマーが、ポリエステル、ポリカーボネートおよびポリ(メタ)アクリレートからなる群から選択される少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の光反射フィルム。
  5.  前記高屈折率層および前記低屈折率層に含まれるポリマーが、ポリビニルアルコール系樹脂を少なくとも1種含有することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の光反射フィルム。
  6.  熱線遮蔽性微粒子を含有することを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の光反射フィルム。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載の光反射フィルムを光透過性基体に貼り付けた光反射体。
  8.  前記光透過性基体が曲面を有する、請求項7に記載の光反射体。
PCT/JP2014/083038 2013-12-18 2014-12-12 光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体 WO2015093413A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480068425.4A CN105899977B (zh) 2013-12-18 2014-12-12 光反射膜及使用该光反射膜的光反射体
JP2015553515A JP6443341B2 (ja) 2013-12-18 2014-12-12 光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体
US15/036,952 US20160259102A1 (en) 2013-12-18 2014-12-12 Light-reflecting film and light reflector using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261319 2013-12-18
JP2013-261319 2013-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015093413A1 true WO2015093413A1 (ja) 2015-06-25

Family

ID=53402759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/083038 WO2015093413A1 (ja) 2013-12-18 2014-12-12 光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160259102A1 (ja)
JP (1) JP6443341B2 (ja)
CN (1) CN105899977B (ja)
WO (1) WO2015093413A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017003662A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 コニカミノルタ株式会社 誘電体多層膜フィルム
JP2017039279A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 積層反射フィルムおよび積層反射体
WO2018012541A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法、光学素子、及び光機能性フィルム
WO2018023032A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Racing Optics, Inc. Low reflectance optical web
JP2018056458A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
WO2019069758A1 (ja) * 2017-10-03 2019-04-11 東レ株式会社 積層フィルム
US11307329B1 (en) 2021-07-27 2022-04-19 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
US11490667B1 (en) 2021-06-08 2022-11-08 Racing Optics, Inc. Low haze UV blocking removable lens stack
US11585962B2 (en) 2018-10-19 2023-02-21 Racing Optics, Inc. Transparent covering having anti-reflective coatings
US11625072B2 (en) 2010-05-14 2023-04-11 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
US11622592B2 (en) 2014-06-17 2023-04-11 Racing Optics, Inc. Adhesive mountable stack of removable layers
US11648723B2 (en) 2019-12-03 2023-05-16 Racing Optics, Inc. Method and apparatus for reducing non-normal incidence distortion in glazing films
US11684106B2 (en) 2005-07-14 2023-06-27 Stryker Corporation Surgical personal protection apparatus
US11709296B2 (en) 2021-07-27 2023-07-25 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
US11807078B2 (en) 2020-03-10 2023-11-07 Racing Optics, Inc. Protective barrier for safety glazing
US11808952B1 (en) 2022-09-26 2023-11-07 Racing Optics, Inc. Low static optical removable lens stack
US11833790B2 (en) 2019-05-21 2023-12-05 Racing Optics, Inc. Polymer safety glazing for vehicles
US11845249B2 (en) 2019-02-01 2023-12-19 Racing Optics, Inc. Thermoform windshield stack with integrated formable mold and method
US11846788B2 (en) 2019-02-01 2023-12-19 Racing Optics, Inc. Thermoform windshield stack with integrated formable mold
US11933943B2 (en) 2022-06-06 2024-03-19 Laminated Film Llc Stack of sterile peelable lenses with low creep
WO2024181270A1 (ja) * 2023-02-27 2024-09-06 王子ホールディングス株式会社 フィルム付ガラス及びハードコート層付フィルム
US12124057B2 (en) 2024-04-23 2024-10-22 Laminated Film Llc Low reflectance removable lens stack

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017004828B4 (de) * 2017-05-20 2019-03-14 Optics Balzers Ag Optischer Filter und Verfahren zur Herstellung eines optischen Filters
CN109254340B (zh) * 2017-07-12 2021-08-10 张家港康得新光电材料有限公司 红外紫外截止组合物、红外紫外截止膜及红外紫外截止膜应用
CN107267946A (zh) * 2017-07-26 2017-10-20 鲁东大学 一种柔性低辐射窗膜及其制备方法
CN108267886A (zh) * 2018-03-21 2018-07-10 深圳市唯酷光电有限公司 液晶调光膜及其制备方法
JP6911828B2 (ja) * 2018-10-01 2021-07-28 Agc株式会社 ガラス積層体、ディスプレイ用前面板および表示装置
JP7066042B2 (ja) * 2019-02-27 2022-05-12 富士フイルム株式会社 積層体
KR102340256B1 (ko) 2019-05-20 2021-12-17 주식회사 엘지화학 플렉서블 디스플레이 장치의 커버 윈도우 및 디스플레이 장치
US20220259076A1 (en) * 2019-07-19 2022-08-18 A. O. Smith Corporation Uv led sterilizing tank
EP3988511A4 (en) * 2019-07-24 2023-07-26 Agc Inc. EXTERIOR AND EXTERIOR FOR A VEHICLE EQUIPPED WITH A FAR INFRARED CAMERA
KR20210018123A (ko) * 2019-08-08 2021-02-17 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 적층체
CN211528737U (zh) * 2020-04-07 2020-09-18 苏州苏大维格科技集团股份有限公司 超薄光学隐身材料
CN114509835A (zh) * 2022-02-16 2022-05-17 Oppo广东移动通信有限公司 反射膜及其制备方法、壳体组件和电子设备
KR102616797B1 (ko) * 2022-05-31 2023-12-20 이승현 선택적 광굴절 현상을 이용한 관찰자 위치 기반의 선택적 전자기파 파장대 노출 레이어링 시스템
CN115709504A (zh) * 2022-11-04 2023-02-24 德尔未来科技控股集团股份有限公司 一种划痕或压痕木皮的修复方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504873A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 耐引裂き性太陽光制御多層フィルム
JP2012030599A (ja) * 2004-05-22 2012-02-16 Three M Innovative Properties Co 多層光学フィルムを組入れるカードおよび積層体
JP2013148661A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Konica Minolta Inc 赤外遮蔽フィルムの評価方法、および赤外遮蔽フィルムの製造方法
WO2013183544A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 コニカミノルタ株式会社 赤外遮蔽フィルムおよび赤外遮蔽体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278694A (en) * 1990-01-11 1994-01-11 The Dow Chemical Company Optically dissimilar composition for polymeric reflective bodies
CA2222511A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer polymer film with additional coatings or layers
KR101000565B1 (ko) * 2007-02-02 2010-12-14 주식회사 엘지화학 점착제 조성물, 이를 이용한 광학 필터 및 플라즈마디스플레이 패널 표시 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030599A (ja) * 2004-05-22 2012-02-16 Three M Innovative Properties Co 多層光学フィルムを組入れるカードおよび積層体
JP2010504873A (ja) * 2006-09-27 2010-02-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 耐引裂き性太陽光制御多層フィルム
JP2013148661A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Konica Minolta Inc 赤外遮蔽フィルムの評価方法、および赤外遮蔽フィルムの製造方法
WO2013183544A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 コニカミノルタ株式会社 赤外遮蔽フィルムおよび赤外遮蔽体

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11684106B2 (en) 2005-07-14 2023-06-27 Stryker Corporation Surgical personal protection apparatus
US11910861B2 (en) 2005-07-14 2024-02-27 Stryker Corporation Surgical personal protection apparatus
US11625072B2 (en) 2010-05-14 2023-04-11 Racing Optics, Inc. Touch screen shield
US12038789B2 (en) 2010-05-14 2024-07-16 Ro Technologies, Llc Touch screen shield
US12082638B2 (en) 2014-06-17 2024-09-10 Laminated Film Llc Adhesive mountable stack of removable layers
US11622592B2 (en) 2014-06-17 2023-04-11 Racing Optics, Inc. Adhesive mountable stack of removable layers
JP2017003662A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 コニカミノルタ株式会社 誘電体多層膜フィルム
JP2017039279A (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 コニカミノルタ株式会社 積層反射フィルムおよび積層反射体
WO2018012541A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 コニカミノルタ株式会社 光学素子の製造方法、光学素子、及び光機能性フィルム
US10427385B2 (en) 2016-07-28 2019-10-01 Racing Optics, Inc. Low reflectance optical web
EP4220243A3 (en) * 2016-07-28 2023-11-01 Racing Optics, Inc. Low reflectance optical web
US11141959B2 (en) 2016-07-28 2021-10-12 Racing Optics, Inc. Low reflectance optical web
US11833785B2 (en) 2016-07-28 2023-12-05 Racing Optics, Inc. Low reflectance optical web
WO2018023032A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Racing Optics, Inc. Low reflectance optical web
JP2018056458A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
KR20200064058A (ko) * 2017-10-03 2020-06-05 도레이 카부시키가이샤 적층 필름
WO2019069758A1 (ja) * 2017-10-03 2019-04-11 東レ株式会社 積層フィルム
JP7238404B2 (ja) 2017-10-03 2023-03-14 東レ株式会社 積層フィルム
KR102637931B1 (ko) 2017-10-03 2024-02-20 도레이 카부시키가이샤 적층 필름
US11760072B2 (en) 2017-10-03 2023-09-19 Toray Industries, Inc. Laminate film
JPWO2019069758A1 (ja) * 2017-10-03 2020-09-17 東レ株式会社 積層フィルム
US11585962B2 (en) 2018-10-19 2023-02-21 Racing Optics, Inc. Transparent covering having anti-reflective coatings
US12085731B2 (en) 2019-02-01 2024-09-10 Ro Technologies, Llc Thermoform windshield stack with integrated formable mold
US11846788B2 (en) 2019-02-01 2023-12-19 Racing Optics, Inc. Thermoform windshield stack with integrated formable mold
US11845249B2 (en) 2019-02-01 2023-12-19 Racing Optics, Inc. Thermoform windshield stack with integrated formable mold and method
US11833790B2 (en) 2019-05-21 2023-12-05 Racing Optics, Inc. Polymer safety glazing for vehicles
US12109788B2 (en) 2019-05-21 2024-10-08 Ro Technologies, Llc Polymer safety glazing for vehicles
US12017398B2 (en) 2019-12-03 2024-06-25 Ro Technologies, Llc Method and apparatus for reducing non-normal incidence distortion in glazing films
US11648723B2 (en) 2019-12-03 2023-05-16 Racing Optics, Inc. Method and apparatus for reducing non-normal incidence distortion in glazing films
US11807078B2 (en) 2020-03-10 2023-11-07 Racing Optics, Inc. Protective barrier for safety glazing
US12077037B2 (en) 2020-03-10 2024-09-03 Ro Technologies, Llc Protective barrier for safety glazing
US11723420B2 (en) 2021-06-08 2023-08-15 Racing Optics, Inc. Low haze UV blocking removable lens stack
US11490667B1 (en) 2021-06-08 2022-11-08 Racing Optics, Inc. Low haze UV blocking removable lens stack
US11988850B2 (en) 2021-07-27 2024-05-21 Laminated Film Llc Low reflectance removable lens stack
US11709296B2 (en) 2021-07-27 2023-07-25 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
US11624859B2 (en) 2021-07-27 2023-04-11 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
US11307329B1 (en) 2021-07-27 2022-04-19 Racing Optics, Inc. Low reflectance removable lens stack
US11933943B2 (en) 2022-06-06 2024-03-19 Laminated Film Llc Stack of sterile peelable lenses with low creep
US11808952B1 (en) 2022-09-26 2023-11-07 Racing Optics, Inc. Low static optical removable lens stack
WO2024181270A1 (ja) * 2023-02-27 2024-09-06 王子ホールディングス株式会社 フィルム付ガラス及びハードコート層付フィルム
US12124057B2 (en) 2024-04-23 2024-10-22 Laminated Film Llc Low reflectance removable lens stack

Also Published As

Publication number Publication date
JP6443341B2 (ja) 2018-12-26
US20160259102A1 (en) 2016-09-08
JPWO2015093413A1 (ja) 2017-03-16
CN105899977B (zh) 2019-04-26
CN105899977A (zh) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6443341B2 (ja) 光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体
WO2014010562A1 (ja) 赤外遮蔽フィルム
WO2014024873A1 (ja) 光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体
WO2013099564A1 (ja) 赤外遮蔽フィルム、これを用いた熱線反射合わせガラス、および熱線反射合わせガラスの製造方法
WO2016208548A1 (ja) 光学フィルム、およびこれを含む光学積層体
JP6673220B2 (ja) 遮熱フィルムおよびその製造方法、ならびにこれを用いた遮熱体
WO2013111735A1 (ja) 光学フィルム
WO2015159647A1 (ja) 光反射フィルムロール及び光反射フィルムロール包装体
WO2017010280A1 (ja) 熱線遮蔽フィルム
JPWO2015198762A1 (ja) 光学反射フィルム、光学反射フィルムの製造方法、およびそれを用いる光学反射体
JP6428608B2 (ja) 赤外線遮蔽フィルム、赤外線遮蔽フィルムの設置方法及び赤外線遮蔽フィルムの虹彩防止方法
WO2016088852A1 (ja) 遮熱フィルムおよびその製造方法、ならびにこれを用いた遮熱体
WO2016194560A1 (ja) 赤外遮蔽フィルム
JP2014201450A (ja) 熱線遮断性合わせガラス及び熱線遮断性合わせガラスの製造方法
JP2015125168A (ja) 誘電体多層膜フィルム
JP2015150851A (ja) 機能性フィルムの製造方法
WO2016143853A1 (ja) ウインドウフィルム及びそれを用いた合わせガラス
WO2016152458A1 (ja) 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP6326780B2 (ja) 窓貼り用フィルム
JP2016155256A (ja) 遮熱フィルム、およびその製造方法
WO2015037514A1 (ja) 誘電体多層膜フィルムの製造方法
JP2017219694A (ja) 光学反射フィルム、光学反射フィルムの製造方法、及び、光学反射体
JP2017203965A (ja) ロール状の光学反射フィルム
JP2016118632A (ja) 光学制御フィルムの製造方法
JP2016083903A (ja) 積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14872733

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015553515

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15036952

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14872733

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1