WO2015087968A1 - トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法 - Google Patents

トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015087968A1
WO2015087968A1 PCT/JP2014/082827 JP2014082827W WO2015087968A1 WO 2015087968 A1 WO2015087968 A1 WO 2015087968A1 JP 2014082827 W JP2014082827 W JP 2014082827W WO 2015087968 A1 WO2015087968 A1 WO 2015087968A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
triazine ring
hyperbranched polymer
containing hyperbranched
solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/082827
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽介 大竹
仁宏 西村
Original Assignee
日産化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学工業株式会社 filed Critical 日産化学工業株式会社
Priority to JP2015552508A priority Critical patent/JP6544240B2/ja
Publication of WO2015087968A1 publication Critical patent/WO2015087968A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/005Hyperbranched macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/0622Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C08G73/0638Polycondensates containing six-membered rings, not condensed with other rings, with nitrogen atoms as the only ring hetero atoms with at least three nitrogen atoms in the ring
    • C08G73/0644Poly(1,3,5)triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G85/00General processes for preparing compounds provided for in this subclass
    • C08G85/002Post-polymerisation treatment

Definitions

  • the present invention relates to a method for purifying a triazine ring-containing hyperbranched polymer.
  • a triazine ring-containing hyperbranched polymer having a branched structure is synthesized from cyanuric chloride and the like and diamines, and has been reported to exhibit high refractive index, high heat resistance, and high transparency (Patent Document 1).
  • a factor that the triazine ring-containing hyperbranched polymer exhibits a high refractive index is that the density becomes high due to intramolecular or intermolecular hydrogen bonding.
  • a polymer compound into which an aromatic ring or a triazine ring is introduced or a polymer compound having high hydrogen bonding properties is poor in solubility in a solvent and is often insoluble in a resist solvent which is a safety solvent.
  • the above triazine ring-containing hyperbranched polymer reacts with the addition of a monofunctional amine (aniline) during the polymerization, resulting in a polymer with a moderate degree of branching, thereby suppressing the intra- and inter-molecular hydrogen bonds.
  • a monofunctional amine aniline
  • purification of the triazine ring-containing hyperbranched polymer is carried out by a reprecipitation operation in which the polymer solution is added to a poor solvent.
  • the filterability is extremely poor. Due to this poor filterability, there are problems such as a significant reduction in purification efficiency due to an increase in liquid content and a deterioration in the operability of the purification process.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a method for purifying a triazine ring-containing hyperbranched polymer with high operability and volumetric efficiency.
  • the present inventors added a predetermined amine to the polymer solution after polymerization, and dropped the amine-added solution into a heated poor solvent for reprecipitation.
  • the present inventors have found that an excellent purification effect can be obtained with high operability such as good filterability and volumetric efficiency, and the present invention has been completed.
  • the present invention 1.
  • the filterability of the precipitate is improved. That is, the polymer solution after the reaction is in an acidic state (about pH 3.0) due to by-produced hydrogen halide such as hydrogen chloride, and forms a salt such as hydrochloride with the terminal amino group of the polymer.
  • the salt state the formation of hydrogen bonds between the nitrogen atom of the terminal amino group and the surrounding hydrogen atoms is suppressed. As a result, the interaction between molecules weakens and aggregation does not occur, and the solid particle size is reduced. Get smaller.
  • the terminal amino group is liberated by adding an organic amine to bring the pH from the neutral to the basic range, thereby promoting the formation of hydrogen bonds between the polymer molecules. Since the produced solid is agglomerated to form a polymer having a large particle size, the filterability of the precipitate is improved. In addition, since it is also a method of adding a polymer solution after addition of amine to a heated poor solvent, operability such as filterability is improved. In addition, since the filterability is good as described above, the amount of the poor solvent used can be reduced, the volume efficiency can be improved, and the residual halogen reduction effect is also excellent.
  • the purification method of the present invention gives a polymer having a molecular weight and molecular weight distribution equivalent to that in the case of a purification method in which no poor solvent is heated without addition of an amine, so that there is almost no influence on the polymer physical properties by heating.
  • an organic amine is added to the triazine ring-containing hyperbranched polymer-containing solution after the polymerization reaction, and then the solution after the addition of the organic amine is dropped into a heated poor solvent.
  • a reprecipitation treatment step is included.
  • the triazine ring-containing hyperbranched polymer-containing solution after the polymerization reaction to which the purification method of the present invention is applied is particularly a reaction solution after a polymerization reaction between cyanuric halide and a diaminoaryl compound in an organic solvent. It is not limited, For example, the solution after reacting cyanuric halide and the diaminoaryl compound described in the said patent document 1 in the organic solvent etc. are mentioned.
  • the organic solvent is not particularly limited as long as it is widely used in the polymerization reaction.
  • N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, and a mixed system thereof are preferable, and N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone are particularly preferable. Is preferred.
  • the organic amine added to the polymer-containing solution after the polymerization reaction is not particularly limited, and examples thereof include alkylamines, arylamines, aralkylamines, nitrogen-containing heterocyclic aromatic amines, etc. Are preferred, and primary monoamines are particularly preferred.
  • alkylamine examples include methylamine, ethylamine, n-propylamine, isopropylamine, n-butylamine, isobutylamine, s-butylamine, t-butylamine, n-pentylamine, 1-methyl-n-butylamine, 2-methyl- n-butylamine, 3-methyl-n-butylamine, 1,1-dimethyl-n-propylamine, 1,2-dimethyl-n-propylamine, 2,2-dimethyl-n-propylamine, 1-ethyl-n -Propylamine, n-hexylamine, 1-methyl-n-pentylamine, 2-methyl-n-pentylamine, 3-methyl-n-pentylamine, 4-methyl-n-pentylamine, 1,1-dimethyl -N-butylamine, 1,2-dimethyl-n-butylamine, 1,3-dimethyl-n-butyl Ruamine
  • aralkylamine examples include monoaralkyl such as benzylamine, p-methoxycarbonylbenzylamine, p-ethoxycarbonylbenzylamine, p-methylbenzylamine, m-methylbenzylamine, o-methoxybenzylamine, naphthylmethylamine and the like.
  • examples include diaralkylamines such as amine and dibenzylamine, and triaralkylamines such as tribenzylamine.
  • arylamine examples include aniline, p-methoxycarbonylaniline, p-ethoxycarbonylaniline, p-methoxyaniline, 1-naphthylamine, 2-naphthylamine, anthranylamine, 1-aminopyrene, 4-biphenylylamine, o- And monoarylamines such as phenylaniline, 4-amino-p-terphenyl and 2-aminofluorene; diarylamines such as diphenylamine; and triarylamines such as triphenylamine.
  • nitrogen-containing heterocyclic aromatic amine include pyridine and pyrimidine.
  • alkylamines are preferable, linear alkylamines are more preferable, and linear monoalkylamines are even more preferable.
  • an amine in which a salt is precipitated it is necessary to filter the amine-added solution before the reprecipitation treatment. Therefore, considering the simplification of the purification process, it is preferable to use an amine in which no salt is precipitated.
  • examples of such amines include various primary amines such as monoalkylamines, monoaralkylamines, and monoarylamines, and nitrogen-containing heterocyclic aromatic amines. Considering both of these, linear monoalkylamine is more preferable, and n-propylamine and n-butylamine are more preferable, and n-propylamine is most preferable.
  • the amount of the organic amine added is preferably such that the pH of the filtrate after filtration of the precipitate generated in the reprecipitation treatment step is 7.0 or more.
  • the amount of 5 or more is more preferable, the amount of 10.0 or more is even more preferable, and the amount of 11.0 or more is optimal.
  • the poor solvent used in the reprecipitation treatment step is not particularly limited as long as the target polymer precipitates, and examples thereof include water, hexane, heptane, toluene, acetonitrile, and methanol.
  • an aqueous solvent mainly containing water (more than 50% by mass) is particularly preferable, and a water-only solvent is preferable.
  • bases such as aqueous ammonia, in a poor solvent as needed.
  • the heating temperature of the poor solvent is not particularly limited, but the operability during purification such as agglomeration and filterability of the precipitate, the effect of reducing residual halogen, and the reduction in coloring of the polymer after purification, etc. In consideration, it is preferably about 35 to 80 ° C, more preferably 40 to 75 ° C.
  • the amount of the poor solvent used in the reprecipitation treatment step can usually be 10 to 200 times by mass with respect to the cyanuric halide used in the polymerization.
  • the purification method of the present invention has good filterability. Therefore, the volume efficiency can be increased by reducing the amount of the poor solvent used compared to the case of normal temperature.
  • the use amount of the poor solvent is preferably 10 to 100 times by mass, more preferably 15 to 70 times by mass, and further 15 to 60 times by mass. The optimum is 15 to 40 times by mass.
  • the rate at which the polymer solution is added to the poor solvent is not particularly limited. However, in consideration of the cohesiveness of the polymer at the time of reprecipitation and the effect of reducing the residual halogen, 0.7-3. 0 mL / min is preferable, and 1.5 to 2.2 mL / min is more preferable.
  • the target polymer can be obtained by filtering the precipitate, washing the filtrate with water or the like as necessary, and drying the precipitate.
  • the filtration equipment is not particularly limited, and a known suction filtration equipment or the like may be used.
  • the drying temperature and time vary depending on the kind of the organic solvent and the heat resistance of the polymer, and thus cannot be defined unconditionally. However, the drying temperature and time are about 100 to 200 ° C., preferably about 120 to 180 ° C. for 1 to 200 hours. Degree. During drying, the pressure may be reduced to about ⁇ 10 to ⁇ 100 kPa.
  • the precipitate generated by the reprecipitation treatment step is stirred for a predetermined time in the state heated to the same temperature as the poor solvent for the purpose of further reducing residual halogen, etc., cooled to about 25 ° C., and then filtered and dried. You may go.
  • the stirring time is not particularly limited, but is about 0.1 to 5 hours, preferably about 0.1 to 2 hours.
  • the second reprecipitation treatment step may be performed for the purpose of further increasing the degree of purification.
  • a solution obtained by dissolving the precipitate obtained in the first reprecipitation treatment step in an organic solvent is used again, a solution obtained by dissolving the polymer obtained by filtering and drying the solution in an organic solvent is used.
  • the former method is preferable from the viewpoint of simplifying the operation.
  • a method of adding an organic amine to the above solution and dropping it into a heated poor solvent may be used. As a result, operability such as filterability can be improved and residual halogen can be reduced.
  • Examples of the organic solvent and the poor solvent used in the second reprecipitation treatment step include the same ones as described above, but the organic solvent is particularly preferable from the viewpoint of reducing the residual solvent in the purified polymer.
  • N N-dimethylacetamide is preferred.
  • n-propylamine is optimal.
  • the heating temperature of the poor solvent, the rate at which the polymer solution is added, and filtration / drying after reprecipitation are the same as described above.
  • the precipitate produced by the reprecipitation treatment step is stirred for a predetermined time in the state heated to the same temperature as the poor solvent for the purpose of further reducing the residual halogen, etc., and cooled to about 25 ° C. Filtration and drying may be performed.
  • the residual halogen of the triazine ring-containing hyperbranched polymer can be reduced to usually 10000 ppm or less, and in some cases, about 5000 ppm or less.
  • the purification method of the present invention can be applied to any triazine ring-containing hyperbranched polymer, as described above, it is particularly suitable for the post-treatment of the method for producing a hyperbranched polymer disclosed in Patent Document 1.
  • Specific examples of the hyperbranched polymer structure include a triazine ring-containing hyperbranched polymer including a repeating unit structure represented by the following formula (1).
  • R and R ′ each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, an alkoxy group, an aryl group, or an aralkyl group.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group is not particularly limited, but is preferably 1 to 20, more preferably 1 to 10, and still more preferably 1 to 3.
  • the structure may be any of a chain, a branch, and a ring.
  • alkyl group examples include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, cyclopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, s-butyl group, t-butyl group, cyclobutyl group, 1-methyl group.
  • -Cyclopropyl group 2-methyl-cyclopropyl group, n-pentyl group, 1-methyl-n-butyl group, 2-methyl-n-butyl group, 3-methyl-n-butyl group, 1,1-dimethyl -N-propyl group, 1,2-dimethyl-n-propyl group, 2,2-dimethyl-n-propyl group, 1-ethyl-n-propyl group, cyclopentyl group, 1-methyl-cyclobutyl group, 2-methyl -Cyclobutyl, 3-methyl-cyclobutyl, 1,2-dimethyl-cyclopropyl, 2,3-dimethyl-cyclopropyl, 1-ethyl-cyclopropyl, 2-ethyl Ru-cyclopropyl group, n-hexyl group, 1-methyl-n-pentyl group, 2-methyl-n-pentyl group, 3-methyl-n-pentyl group, 4-methyl-n-pentyl group,
  • the number of carbon atoms of the alkoxy group is not particularly limited, but is preferably 1 to 20, and more preferably 1 to 10 carbon atoms, more preferably 1 to 3 carbon atoms in view of further improving the heat resistance of the polymer. preferable.
  • the structure of the alkyl moiety may be any of a chain, a branch, and a ring.
  • alkoxy group examples include methoxy group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, isobutoxy group, s-butoxy group, t-butoxy group, n-pentoxy group, 1-methyl- n-butoxy group, 2-methyl-n-butoxy group, 3-methyl-n-butoxy group, 1,1-dimethyl-n-propoxy group, 1,2-dimethyl-n-propoxy group, 2,2-dimethyl -N-propoxy group, 1-ethyl-n-propoxy group, n-hexyloxy group, 1-methyl-n-pentyloxy group, 2-methyl-n-pentyloxy group, 3-methyl-n-pentyloxy group 4-methyl-n-pentyloxy group, 1,1-dimethyl-n-butoxy group, 1,2-dimethyl-n-butoxy group, 1,3-dimethyl-n-butoxy group, 2,2-dimethyl Ru-n-butoxy group, 2, 2,2-
  • the number of carbon atoms of the aryl group is not particularly limited, but is preferably 6 to 40. In view of further improving the heat resistance of the polymer, 6 to 16 carbon atoms are more preferable, and 6 to 13 are even more preferable. preferable.
  • Specific examples of the aryl group include phenyl group, o-chlorophenyl group, m-chlorophenyl group, p-chlorophenyl group, o-fluorophenyl group, p-fluorophenyl group, o-methoxyphenyl group, p-methoxy group.
  • the number of carbon atoms of the aralkyl group is not particularly limited, but preferably 7 to 20 carbon atoms, and the alkyl portion may be linear, branched or cyclic. Specific examples thereof include benzyl group, p-methylphenylmethyl group, m-methylphenylmethyl group, o-ethylphenylmethyl group, m-ethylphenylmethyl group, p-ethylphenylmethyl group, 2-propylphenylmethyl group. 4-isopropylphenylmethyl group, 4-isobutylphenylmethyl group, ⁇ -naphthylmethyl group and the like.
  • Ar in the formula (1) represents at least one selected from the group represented by the formulas (2) to (18), and in particular, one type represented by the formulas (5) to (18) is preferable.
  • Two types selected from the group represented by 5) to (12) and (14) to (18) are more preferred, and are represented by the formulas (7), (11), (12), (14) and (15). Two types selected from the group are even more preferable.
  • R 1 to R 128 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a carboxyl group, a sulfo group, an alkyl group which may have a branched structure having 1 to 10 carbon atoms, or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • W 1 and W 2 are each independently a single bond, — (CR 129 R 130 ) m — (R 129 and R 130 are independently of each other;
  • Represents a hydrogen atom or an alkyl group optionally having a branched structure having 1 to 10 carbon atoms (however, these may be combined to form a ring), and m is an integer of 1 to 10 C O, O, S, SO, SO 2 , or NR 131
  • R 131 represents a hydrogen atom or an alkyl group which may have a branched structure having 1 to 10 carbon atoms.
  • Represents. Examples of these alkyl groups and alkoxy groups are the same as those described above.
  • Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • X 1 and X 2 each independently represent a single bond, an alkylene group which may have a branched structure having 1 to 10 carbon atoms, or a group represented by the formula (19).
  • R 132 to R 135 are independently of each other a hydrogen atom, a halogen atom, a carboxyl group, a sulfo group, an alkyl group that may have a branched structure having 1 to 10 carbon atoms, or a group having 1 to 10 carbon atoms.
  • An alkoxy group which may have a branched structure is represented, and Y 1 and Y 2 each independently represent an alkylene group which may have a single bond or a branched structure having 1 to 10 carbon atoms. Examples of the halogen atom, alkyl group and alkoxy group are the same as those described above.
  • alkylene group that may have a branched structure having 1 to 10 carbon atoms include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, and a pentamethylene group.
  • triazine ring-containing hyperbranched polymer examples include those represented by the following formula, but are not limited thereto.
  • Apparatus ion chromatograph: ICS-1500 manufactured by Nippon Dionex Co., Ltd. Combustion treatment of 40mg of sample with a combustion device, absorption in a 20mL absorption trap, and measurement with an ion chromatograph
  • N, N-dimethylacetamide (hereinafter abbreviated as DMAc) was cooled to ⁇ 5 ° C. or lower in an acetone / dry ice bath in a 300 mL four-necked flask, and 2,4,6-trichloro-1,3 , 5-triazine (36.00 g, 0.195 mol, manufactured by Evonik Degussa) was added and dissolved. Thereafter, m-phenylenediamine (26.39 g, 0.244 mol, manufactured by AminoChem) dissolved in 193.7 g of dimethylacetamide was cooled to 5 ° C.
  • DMAc N, N-dimethylacetamide
  • n-Propylamine (6.41 g, 0.108 mol) was added dropwise to 38.89 g of the purified HB-TmDA / DMAc solution over 5 minutes and stirred for 10 minutes. This was added dropwise to ion-exchanged water (60.0 g) heated to 62 to 64 ° C. over 40 minutes to cause reprecipitation. After stirring at 64 ° C. for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitate was suction filtered using a Kiriyama funnel (40 ⁇ ) and filter paper (5B) under reduced pressure. The cake was washed 4 times with 20.0 g of ion-exchanged water and dried in a vacuum dryer at 150 ° C. for 5 hours to obtain 2.78 g of the target polymer compound (hereinafter abbreviated as HB-TmDA). It was.
  • HB-TmDA target polymer compound
  • Example 2 To 87.50 g of the HB-TmDA / DMAc solution produced in Example 1, n-propylamine (14.42 g, 0.244 mol) was added dropwise over 5 minutes and stirred for 10 minutes. This was added dropwise to ion-exchanged water (60.0 g) heated to 62-63 ° C. over 40 minutes to cause reprecipitation. After stirring at 63 to 64 ° C. for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitate was suction filtered using a Kiriyama funnel (60 ⁇ ) and filter paper (5B) under reduced pressure. The cake was washed 12 times with 45.0 g of ion-exchanged water.
  • the obtained wet product and 135.0 g of ion-exchanged water were charged again, stirred at 60 to 61 ° C. for 3 hours, cooled to room temperature, and filtered. The cake was washed 12 times with 45.0 g of ion-exchanged water. The obtained wet product was dried with a vacuum dryer at 150 ° C. for 43 hours to obtain 6.17 g of HB-TmDA.
  • Example 3 Triethylamine (10.97 g, 0.108 mol) was added dropwise to 39.04 g of the HB-TmDA / DMAc solution prepared in Example 1 over 5 minutes and stirred for 10 minutes. Thereafter, the precipitated triethylamine hydrochloride was filtered, and the filtrate was added dropwise to ion-exchanged water (60.0 g) heated to 62 to 63 ° C. over 40 minutes for reprecipitation. After stirring at 63 ° C. for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitate was suction filtered using a Kiriyama funnel (40 ⁇ ) and filter paper (5B) under reduced pressure. The cake was washed 4 times with 20.0 g of ion-exchanged water and dried at 150 ° C. for 22 hours with a vacuum dryer to obtain 2.59 g of HB-TmDA.
  • Example 4 Ethanolamine (6.62 g, 0.108 mol) was added dropwise to 38.89 g of the HB-TmDA / DMAc solution prepared in Example 1 over 2 minutes and stirred for 10 minutes. This was added dropwise to ion-exchanged water (60.0 g) heated to 63 to 64 ° C. over 40 minutes to cause reprecipitation. After stirring at 64 to 65 ° C. for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitate was suction filtered using a Kiriyama funnel (40 ⁇ ) and filter paper (5B) under reduced pressure. The cake was washed 4 times with 20.0 g of ion-exchanged water and dried at 150 ° C. for 18 hours in a vacuum dryer to obtain 3.08 g of HB-TmDA.
  • Example 5 To 38.98 g of the HB-TmDA / DMAc solution prepared in Example 1, n-propylamine (4.49 g, 0.0760 mol) was added dropwise over 5 minutes and stirred for 10 minutes. This was added dropwise to ion-exchanged water (60.0 g) heated to 63 to 64 ° C. over 40 minutes to cause reprecipitation. After stirring at 64 to 65 ° C. for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitate was suction filtered using a Kiriyama funnel (40 ⁇ ) and filter paper (5B) under reduced pressure. The cake was washed 4 times with 20.0 g of ion-exchanged water, and dried at 150 ° C. for 88 hours in a vacuum dryer to obtain 2.84 g of HB-TmDA.
  • Example 6 To 38.98 g of the HB-TmDA / DMAc solution prepared in Example 1, n-propylamine (3.21 g, 0.0543 mol) was added dropwise over 5 minutes and stirred for 10 minutes. This was added dropwise to ion-exchanged water (60.0 g) heated to 62 to 64 ° C. over 40 minutes to cause reprecipitation. After stirring at 64 to 65 ° C. for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitate was suction filtered using a Kiriyama funnel (40 ⁇ ) and filter paper (5B) under reduced pressure. The cake was washed 4 times with 20.0 g of ion-exchanged water and dried at 150 ° C. for 65 hours with a vacuum dryer to obtain 3.02 g of HB-TmDA.
  • Example 7 To 38.98 g of the HB-TmDA / DMAc solution produced in Example 1, n-propylamine (1.92 g, 0.0324 mol) was added dropwise over 5 minutes, and the mixture was stirred for 10 minutes. This was dropped into ion-exchanged water (60.0 g) heated to 63 ° C. over 40 minutes to cause reprecipitation. After stirring at 63-65 ° C. for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitate was suction filtered using a Kiriyama funnel (40 ⁇ ) and filter paper (5B) under reduced pressure. The cake was washed 4 times with 20.0 g of ion-exchanged water and dried at 150 ° C. for 65 hours in a vacuum dryer to obtain 2.98 g of HB-TmDA.
  • the obtained wet product and 135.0 g of ion-exchanged water were charged again, stirred at 60 to 61 ° C. for 3 hours, cooled to room temperature, and filtered. The cake was washed 12 times with 45.0 g of ion-exchanged water. The obtained wet product was dried at 150 ° C. for 43 hours in a vacuum dryer to obtain 6.17 g of HB-TmDA.
  • Table 1 summarizes the filtration time of the precipitate produced by reprecipitation, the residual chlorine concentration of the dried product, the presence or absence of hydrochloride precipitation, and the pH of the filtrate after reprecipitation in the above Examples and Comparative Examples. As shown in Table 1, it can be seen that when amine is added to the polymer solution, the filtration time is short and the residual chlorine is reduced.
  • Table 2 shows a comparison of filtration time depending on the temperature during reprecipitation. As shown in Table 2, in Comparative Example 2 where the poor solvent is not heated, the filtration time of the precipitate generated by reprecipitation is remarkably longer than that of Example 2 where the poor solvent is heated. I understand.
  • Table 3 shows the filtration time and the pH of the filtrate depending on the equivalent of n-propylamine.
  • Table 3 shows the filtration time and the pH of the filtrate depending on the equivalent of n-propylamine.
  • Table 3 shows the filtration time and the pH of the filtrate depending on the equivalent of n-propylamine.
  • Comparative Example 3 in which the amount of n-propylamine added was small and the filtrate pH was low, Examples 1, 5 to 5 in which n-propylamine was added until the filtrate pH became basic It can be seen that the filtration time of the precipitate generated by reprecipitation is longer than that of 7. It can also be seen that in Comparative Example 4 where no n-propylamine is added, filtration is not possible in the first place.
  • Example 8 [1] Production of triazine ring-containing hyperbranched polymer Under nitrogen, m-phenylenediamine (26.39 g, 0.244 mol, manufactured by AminoChem) dissolved in 322.6 g of dimethylacetamide was cooled to 5 ° C. or lower in a 500 mL four-necked flask. Then, 2,4,6-trichloro-1,3,5-triazine (36.00 g, 0.195 mol, manufactured by Evonik Degussa) was added in 10 portions as a solid over 1 hour 30 minutes. After stirring for 30 minutes, aniline (6.18 g, 0.0664 mol) was added dropwise over 1 minute.
  • reaction solution was stirred for 30 minutes.
  • the reaction solution was added dropwise to a tank in which 263.9 g of dimethylacetamide was previously added to a 1 L four-necked flask and heated to 90 ° C. in an oil bath using a dropping pump over 1 hour.
  • Polymerized by stirring at 85 to 87 ° C. for 2 hours.
  • aniline 48.36 g, 0.519 mol
  • aniline was added dropwise over 5 minutes, the reaction was stopped by stirring at 85 ° C. for 3 hours, and the mixture was allowed to cool to room temperature to obtain 698.3 g of an HB-TmDA / DMAc solution. It was.
  • n-Propylamine 14.42 g, 0.244 mol was added dropwise to 87.29 g of the purified HB-TmDA / DMAc solution over 1 minute and stirred for 10 minutes. This was dripped in 74 degreeC ion-exchange water (135.0g) over 35 minutes, and was reprecipitated. After stirring at 74 ° C. for 30 minutes, the mixture was cooled to room temperature, and the precipitate was filtered (filtration time 40 seconds). The cake was washed 4 times with 45.0 g of ion-exchanged water to obtain 12.81 g of a crude product (residual chlorine concentration: 4400 ppm).
  • the crude product was dissolved in tetrahydrofuran (54.00 g), a solution of 1.65 g of ammonium acetate dissolved in 28% aqueous ammonia solution (60.71 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes and then stirred at 61 ° C. for 30 minutes. did.
  • the solution was separated by allowing to stand for 30 minutes, and the organic layer was taken out.
  • the organic layer heated to 60 ° C. was dropped into ion-exchanged water (90.00 g) over 40 minutes and reprecipitated at room temperature.
  • the precipitate was filtered (filtration time: 40 seconds), washed with cake 4 times with 20.0 g of ion-exchanged water, and dried in a vacuum dryer at 150 ° C. for 25 hours to obtain 6.03 g of HB-TmDA (residual). Chlorine concentration 150 ppm).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

 重合反応後のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマー含有溶液に有機アミンを添加した後、このアミン添加溶液を加熱した貧溶媒中へ滴下する再沈殿処理工程を含み、有機アミンの添加量が、再沈殿処理工程にて生じた沈殿物をろ過した後のろ液のpHが7.0以上となる量であるトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法により、高い操作性および容積効率にてトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーを精製することができる。

Description

トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法
 本発明は、トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法に関する。
 分岐構造を持つトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーは、シアヌル酸クロリド等とジアミン類により合成され、高屈折率、高耐熱性、高透明性を示すことが報告されている(特許文献1)。
 上記トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーが高屈折率を示す要因は、分子内や分子間の水素結合によって、高密度となることが挙げられる。
 一方、芳香環やトリアジン環が導入された高分子化合物や、水素結合性の高い高分子化合物は、溶剤への溶解性が乏しく、安全性溶剤であるレジスト溶剤には不溶であることが多い。
 上記トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーでは、重合時に単官能アミン(アニリン)を加えて反応することにより、分岐度が緩やかな重合体となり、これにより分子内、分子間の水素結合を抑えることで溶解性を向上させている。
 上記特許文献1において、トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製は、ポリマー溶液を貧溶媒へと添加する再沈殿操作にて行われているが、生じるポリマー固体の粒径が小さく、その後の沈殿物のろ過性が極めて悪いという問題がある。
 このろ過性の悪さのため、含液率の増加による精製効率の大幅な低下や、精製工程の操作性の悪化という問題が生じている。
国際公開第2010/128661号
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーを、高い操作性および容積効率にて精製する方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、重合後のポリマー溶液に所定のアミンを加えるとともに、このアミン添加溶液を加熱した貧溶媒中へ滴下して再沈殿させることにより、良好なろ過性等の高い操作性および容積効率にて優れた精製効果が得られることを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち、本発明は、
1. 重合反応後のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマー含有溶液に有機アミンを添加した後、前記溶液を加熱した貧溶媒中へ滴下する再沈殿処理工程を含み、前記有機アミンの添加量が、前記再沈殿処理工程にて生じた沈殿物をろ過した後のろ液のpHが7.0以上となる量であることを特徴とするトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法、
2. 前記有機アミンが、モノアルキルアミンである1のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法、
3. 前記モノアルキルアミンが、n-プロピルアミンである2のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法、
4. 前記ろ液のpHが、9.0以上である1~3のいずれかのトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法、
5. 前記ろ液のpHが、10.0以上である4のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法、
6. 前記加熱温度が、40~75℃である1~5のいずれかのトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法、
7. 前記再沈殿処理工程で用いる貧溶媒が、水系溶媒である1~6のいずれかのトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法、
8. 前記トリアジン環含有ハイパーブランチポリマー含有溶液が、有機溶媒中、ハロゲン化シアヌルと、ジアミノアリール化合物とを反応させて得られたものである1~7のいずれかのトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法、
9. ハロゲン化シアヌルと、ジアミノアリール化合物とを有機溶媒中で反応させた後、この反応溶液に有機アミンを添加し、この有機アミン添加後の溶液を加熱した貧溶媒中へ滴下して生成物を再沈殿させることを特徴とするトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの製造方法、
10. 前記有機アミンの添加量が、前記再沈殿にて生じた沈殿物をろ過した後のろ液のpHが7.0以上となる量である9のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの製造方法
を提供する。
 本発明の精製方法では、重合後のポリマー溶液に有機アミンを添加してpHを制御しているため、沈殿物のろ過性が良好になる。
 すなわち、反応後のポリマー溶液は、副生する塩化水素等のハロゲン化水素によって酸性状態(pH3.0程度)であり、ポリマーの末端アミノ基と塩酸塩等の塩を形成している。塩の状態では、末端アミノ基の窒素原子と周辺に存在する水素原子との水素結合の形成が抑制され、その結果分子間での相互作用が弱くなって凝集が起こらず、固体の粒径が小さくなる。
 本発明の精製方法では、有機アミンを添加してpHを中性から塩基性域までもっていくことで末端アミノ基を遊離させ、これにより、ポリマー分子間の水素結合形成が促進されて再沈殿時に生成した固体を凝集させ、大きな粒径のポリマーが形成されるため、沈殿物のろ過性が良好になる。
 それに加え、加熱した貧溶媒にアミン添加後のポリマー溶液を添加する方法でもあるため、ろ過性などの操作性が改善される。
 また、このようにろ過性が良好であるため、貧溶媒の使用量を少なくでき、容積効率を向上できるのみならず、残留ハロゲンの低減効果にも優れている。
 なお、本発明の精製方法は、アミン非添加で貧溶媒を加熱しない精製方法の場合と同等の分子量および分子量分布を有するポリマーを与えることから、加熱によるポリマー物性への影響はほとんどない。
 以下、本発明についてさらに詳しく説明する。
 本発明に係るトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法は、重合反応後のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマー含有溶液に有機アミンを添加した後、有機アミン添加後の溶液を加熱した貧溶媒中へ滴下する再沈殿処理工程を含むものである。
 本発明の精製方法が適用される重合反応後のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマー含有溶液としては、ハロゲン化シアヌルと、ジアミノアリール化合物とを有機溶媒中で重合反応させた後の反応溶液であれば特に限定されるものではなく、例えば、上記特許文献1に記載された、ハロゲン化シアヌルと、ジアミノアリール化合物とを有機溶媒中で反応させた後の溶液などが挙げられる。
 上記有機溶媒としては、上記重合反応に汎用されるものであれば特に制限はなく、例えば、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルスルホキシド;N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチル-2-ピロリドン、テトラメチル尿素、ヘキサメチルホスホルアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピペリドン、N,N-ジメチルエチレン尿素、N,N,N’,N’-テトラメチルマロン酸アミド、N-メチルカプロラクタム、N-アセチルピロリジン、N,N-ジエチルアセトアミド、N-エチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルプロピオン酸アミド、N,N-ジメチルイソブチルアミド、N-メチルホルムアミド、N,N’-ジメチルプロピレン尿素等のアミド系溶媒、およびそれらの混合溶媒が挙げられる。
 中でもN,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、およびそれらの混合系が好ましく、特に、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドンが好適である。
 重合反応後のポリマー含有溶液に添加される有機アミンとしては、特に限定されるものではなく、アルキルアミン、アリールアミン、アラルキルアミン、含窒素ヘテロ環式芳香族アミン等が挙げられるが、中でも、モノアミンが好ましく、特に、1級モノアミンが好適である。
 アルキルアミンとしては、メチルアミン、エチルアミン、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、n-ブチルアミン、イソブチルアミン、s-ブチルアミン、t-ブチルアミン、n-ペンチルアミン、1-メチル-n-ブチルアミン、2-メチル-n-ブチルアミン、3-メチル-n-ブチルアミン、1,1-ジメチル-n-プロピルアミン、1,2-ジメチル-n-プロピルアミン、2,2-ジメチル-n-プロピルアミン、1-エチル-n-プロピルアミン、n-ヘキシルアミン、1-メチル-n-ペンチルアミン、2-メチル-n-ペンチルアミン、3-メチル-n-ペンチルアミン、4-メチル-n-ペンチルアミン、1,1-ジメチル-n-ブチルアミン、1,2-ジメチル-n-ブチルアミン、1,3-ジメチル-n-ブチルアミン、2,2-ジメチル-n-ブチルアミン、2,3-ジメチル-n-ブチルアミン、3,3-ジメチル-n-ブチルアミン、1-エチル-n-ブチルアミン、2-エチル-n-ブチルアミン、1,1,2-トリメチル-n-プロピルアミン、1,2,2-トリメチル-n-プロピルアミン、1-エチル-1-メチル-n-プロピルアミン、1-エチル-2-メチル-n-プロピルアミン、2-エチルヘキシルアミン、エタノールアミン等のモノアルキルアミン;ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジn-プロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン等のジアルキルまたは脂環式アミン;トリメチルアミン、トリエチルアミン等のトリアルキルアミンなどが挙げられる。
 アラルキルアミンの具体例としては、ベンジルアミン、p-メトキシカルボニルベンジルアミン、p-エトキシカルボニルベンジルアミン、p-メチルベンジルアミン、m-メチルベンジルアミン、o-メトキシベンジルアミン、ナフチルメチルアミン等のモノアラルキルアミン、ジベンジルアミン等のジアラルキルアミン、トリベンジルアミン等のトリアラルキルアミンなどが挙げられる。
 アリールアミンの具体例としては、アニリン、p-メトキシカルボニルアニリン、p-エトキシカルボニルアニリン、p-メトキシアニリン、1-ナフチルアミン、2-ナフチルアミン、アントラニルアミン、1-アミノピレン、4-ビフェニリルアミン、o-フェニルアニリン、4-アミノ-p-ターフェニル、2-アミノフルオレン等のモノアリールアミン;ジフェニルアミン等のジアリールアミン;トリフェニルアミン等のトリアリールアミンなどが挙げられる。
 含窒素ヘテロ環式芳香族アミンの具体例としては、ピリジン、ピリミジン等が挙げられる。
 これらの中でも、沈殿物のろ過性および精製ポリマー中の含有ハロゲンの低減効果等を考慮すると、アルキルアミンが好ましく、直鎖状アルキルアミンがより好ましく、直鎖状モノアルキルアミンがより一層好ましい。
 また、塩が析出するアミンの場合、再沈殿処理前にアミン添加溶液をろ過する必要が生じるため、精製工程の簡便化を考慮すると、塩が析出しないアミンを用いることが好ましい。このようなアミンとしては、モノアルキルアミン、モノアラルキルアミン、モノアリールアミン等の各種1級アミン、含窒素ヘテロ環式芳香族アミンが挙げられる。
 これら両者を考慮すると、直鎖状モノアルキルアミンがより好ましく、中でも、n-プロピルアミン、n-ブチルアミンがより好ましく、n-プロピルアミンが最適である。
 有機アミンの添加量は、沈殿物のろ過性を高めるという観点から、再沈殿処理工程にて生じた沈殿物をろ過した後のろ液のpHが7.0以上となる量が好ましく、9.5以上となる量がより好ましく、10.0以上となる量がより一層好ましく、11.0以上となる量が最適である。
 再沈殿処理工程に用いられる貧溶媒としては、目的のポリマーが沈殿する溶媒であれば特に限定されるものではなく、例えば、水、ヘキサン、ヘプタン、トルエン、アセトニトリル、メタノール等が挙げられるが、本発明では、特に、水を主体(50質量%超)とする水系溶媒が好ましく、水単独溶媒が好適である。
 なお、貧溶媒中には、必要に応じてアンモニア水等の塩基を添加してもよい。
 貧溶媒の加熱温度は、特に限定されるものではないが、沈殿物の凝集性やろ過性等の精製時の操作性、残留ハロゲンの低減化効果、および精製後のポリマーの着色の低減等を考慮すると、35~80℃程度が好ましく、40~75℃がより好ましい。
 再沈殿処理工程における貧溶媒の使用量は、通常、重合に用いたハロゲン化シアヌルに対して10~200質量倍とすることができるが、上述のとおり、本発明の精製方法はろ過性が良好であるため、常温の場合よりも貧溶媒の使用量を少なくして容積効率を高めることができる。上記加熱温度範囲において、容積効率および沈殿物のろ過性等を考慮すると、貧溶媒の使用量は、10~100質量倍が好ましく、15~70質量倍がより好ましく、15~60質量倍がさらに好ましく、15~40質量倍が最適である。
 再沈殿処理工程において、ポリマー溶液を貧溶媒中へ加える速度は特に限定されるものではないが、再沈殿時のポリマーの凝集性や残留ハロゲンの低減効果等を考慮すると、0.7~3.0mL/分が好ましく、1.5~2.2mL/分がより好ましい。
 再沈殿処理工程後は、沈殿物をろ過し、ろ物を必要に応じて水等で洗浄し、これを乾燥することで目的のポリマーを得ることができる。
 ろ過設備は特に限定されるものではなく、公知の吸引ろ過設備等を用いればよい。
 また、乾燥温度および時間は、上記有機溶媒の種類やポリマーの耐熱性等によって異なるため一概に規定することはできないが、100~200℃程度、好ましくは120~180℃程度で、1~200時間程度である。なお、乾燥時、-10~-100kPa程度に減圧してもよい。
 なお、再沈殿処理工程により生じた沈殿物は、残留ハロゲンをより低減させる目的等で貧溶媒と同じ温度に加熱した状態で所定時間撹拌し、25℃程度まで冷却してから上記ろ過・乾燥を行ってもよい。この場合、撹拌時間は特に限定されるものではないが、0.1~5時間程度、好ましくは、0.1~2時間程度である。
 本発明の精製方法では、さらに精製度を高める目的で第2の再沈殿処理工程を行ってもよい。
 この場合、1回目の再沈殿処理工程で得られた沈殿物を再度有機溶媒に溶かした溶液を用いても、それをろ過・乾燥して得られたポリマーを再度有機溶媒に溶かした溶液を用いてもよいが、操作の簡便化を図るという点から前者の方法が好ましい。
 また、第2の再沈殿処理工程においても、1回目の再沈殿処理工程と同様、上記溶液に有機アミンを加えてこれを加熱した貧溶媒中へ滴下する方法を用いてもよく、このようにすることで、ろ過性等の操作性向上や残留ハロゲンの低減を図ることができる。
 第2の再沈殿処理工程で用いる有機溶媒および貧溶媒としては、先に説明したものと同様のものが挙げられるが、有機溶媒としては、精製ポリマー中の残留溶媒を低減するという観点から、特に、N,N-ジメチルアセトアミドが好適である。
 有機アミンを用いる場合、先に説明したものと同様のものを用いることができ、この場合も、n-プロピルアミンが最適である。
 また、貧溶媒の加熱温度やポリマー溶液を加える速度、再沈殿後のろ過・乾燥も先に説明したものと同様である。
 なお、この場合も、再沈殿処理工程により生じた沈殿物は、残留ハロゲンをより低減させる目的等で貧溶媒と同じ温度に加熱した状態で所定時間撹拌し、25℃程度まで冷却してから上記ろ過・乾燥を行ってもよい。
 本発明の精製方法を実施することで、トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーについては、残留ハロゲンを通常10000ppm以下、場合によっては5000ppm以下程度まで低減することができる。
 本発明の精製方法は、任意のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーに適用し得るが、上述のとおり、特許文献1に示されるハイパーブランチポリマーの製造法の後処理に特に適している。
 具体的なハイパーブランチポリマーの構造としては、下記式(1)で表される繰り返し単位構造を含むトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 上記各式中、RおよびR’は、互いに独立して、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、またはアラルキル基を表す。
 上記アルキル基の炭素数としては特に限定されるものではないが、1~20が好ましく、1~10がより好ましく、1~3がより一層好ましい。また、その構造は、鎖状、分岐状、環状のいずれでもよい。
 アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、s-ブチル基、t-ブチル基、シクロブチル基、1-メチル-シクロプロピル基、2-メチル-シクロプロピル基、n-ペンチル基、1-メチル-n-ブチル基、2-メチル-n-ブチル基、3-メチル-n-ブチル基、1,1-ジメチル-n-プロピル基、1,2-ジメチル-n-プロピル基、2,2-ジメチル-n-プロピル基、1-エチル-n-プロピル基、シクロペンチル基、1-メチル-シクロブチル基、2-メチル-シクロブチル基、3-メチル-シクロブチル基、1,2-ジメチル-シクロプロピル基、2,3-ジメチル-シクロプロピル基、1-エチル-シクロプロピル基、2-エチル-シクロプロピル基、n-ヘキシル基、1-メチル-n-ペンチル基、2-メチル-n-ペンチル基、3-メチル-n-ペンチル基、4-メチル-n-ペンチル基、1,1-ジメチル-n-ブチル基、1,2-ジメチル-n-ブチル基、1,3-ジメチル-n-ブチル基、2,2-ジメチル-n-ブチル基、2,3-ジメチル-n-ブチル基、3,3-ジメチル-n-ブチル基、1-エチル-n-ブチル基、2-エチル-n-ブチル基、1,1,2-トリメチル-n-プロピル基、1,2,2-トリメチル-n-プロピル基、1-エチル-1-メチル-n-プロピル基、1-エチル-2-メチル-n-プロピル基、シクロヘキシル基、1-メチル-シクロペンチル基、2-メチル-シクロペンチル基、3-メチル-シクロペンチル基、1-エチル-シクロブチル基、2-エチル-シクロブチル基、3-エチル-シクロブチル基、1,2-ジメチル-シクロブチル基、1,3-ジメチル-シクロブチル基、2,2-ジメチル-シクロブチル基、2,3-ジメチル-シクロブチル基、2,4-ジメチル-シクロブチル基、3,3-ジメチル-シクロブチル基、1-n-プロピル-シクロプロピル基、2-n-プロピル-シクロプロピル基、1-イソプロピル-シクロプロピル基、2-イソプロピル-シクロプロピル基、1,2,2-トリメチル-シクロプロピル基、1,2,3-トリメチル-シクロプロピル基、2,2,3-トリメチル-シクロプロピル基、1-エチル-2-メチル-シクロプロピル基、2-エチル-1-メチル-シクロプロピル基、2-エチル-2-メチル-シクロプロピル基、2-エチル-3-メチル-シクロプロピル基等が挙げられる。
 上記アルコキシ基の炭素数としては特に限定されるものではないが、1~20が好ましく、ポリマーの耐熱性をより高めることを考慮すると、炭素数1~10がより好ましく、1~3がより一層好ましい。また、そのアルキル部分の構造は、鎖状、分岐状、環状のいずれでもよい。
 アルコキシ基の具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、イソプロポキシ基、n-ブトキシ基、イソブトキシ基、s-ブトキシ基、t-ブトキシ基、n-ペントキシ基、1-メチル-n-ブトキシ基、2-メチル-n-ブトキシ基、3-メチル-n-ブトキシ基、1,1-ジメチル-n-プロポキシ基、1,2-ジメチル-n-プロポキシ基、2,2-ジメチル-n-プロポキシ基、1-エチル-n-プロポキシ基、n-ヘキシルオキシ基、1-メチル-n-ペンチルオキシ基、2-メチル-n-ペンチルオキシ基、3-メチル-n-ペンチルオキシ基、4-メチル-n-ペンチルオキシ基、1,1-ジメチル-n-ブトキシ基、1,2-ジメチル-n-ブトキシ基、1,3-ジメチル-n-ブトキシ基、2,2-ジメチル-n-ブトキシ基、2,3-ジメチル-n-ブトキシ基、3,3-ジメチル-n-ブトキシ基、1-エチル-n-ブトキシ基、2-エチル-n-ブトキシ基、1,1,2-トリメチル-n-プロポキシ基、1,2,2-トリメチル-n-プロポキシ基、1-エチル-1-メチル-n-プロポキシ基、1-エチル-2-メチル-n-プロポキシ基等が挙げられる。
 上記アリール基の炭素数としては特に限定されるものではないが、6~40が好ましく、ポリマーの耐熱性をより高めることを考慮すると、炭素数6~16がより好ましく、6~13がより一層好ましい。
 アリール基の具体例としては、フェニル基、o-クロルフェニル基、m-クロルフェニル基、p-クロルフェニル基、o-フルオロフェニル基、p-フルオロフェニル基、o-メトキシフェニル基、p-メトキシフェニル基、p-ニトロフェニル基、p-シアノフェニル基、α-ナフチル基、β-ナフチル基、o-ビフェニリル基、m-ビフェニリル基、p-ビフェニリル基、1-アントリル基、2-アントリル基、9-アントリル基、1-フェナントリル基、2-フェナントリル基、3-フェナントリル基、4-フェナントリル基、9-フェナントリル基等が挙げられる。
 アラルキル基の炭素数としては特に限定されるものではないが、炭素数7~20が好ましく、そのアルキル部分は、直鎖、分岐、環状のいずれでもよい。
 その具体例としては、ベンジル基、p-メチルフェニルメチル基、m-メチルフェニルメチル基、o-エチルフェニルメチル基、m-エチルフェニルメチル基、p-エチルフェニルメチル基、2-プロピルフェニルメチル基、4-イソプロピルフェニルメチル基、4-イソブチルフェニルメチル基、α-ナフチルメチル基等が挙げられる。
 式(1)におけるArは、式(2)~(18)で示される群から選ばれる少なくとも1種を表すが、特に、式(5)~(18)で示される1種が好ましく、式(5)~(12)および(14)~(18)で示される群から選ばれる2種がより好ましく、式(7)、(11)、(12)、(14)および(15)で示される群から選ばれる2種がより一層好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 上記R1~R128は、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、スルホ基、炭素数1~10の分岐構造を有していてもよいアルキル基、または炭素数1~10の分岐構造を有していてもよいアルコキシ基を表し、W1およびW2は、互いに独立して、単結合、-(CR129130m-(R129およびR130は、互いに独立して、水素原子または炭素数1~10の分岐構造を有していてもよいアルキル基(ただし、これらは一緒になって環を形成していてもよい。)を表し、mは1~10の整数を表す。)、C=O、O、S、SO、SO2、またはNR131(R131は、水素原子または炭素数1~10の分岐構造を有していてもよいアルキル基を表す。)を表す。
 これらアルキル基、アルコキシ基としては上記と同様のものが挙げられる。
 ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。
 また、X1およびX2は、互いに独立して、単結合、炭素数1~10の分岐構造を有していてもよいアルキレン基、または式(19)で示される基を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記R132~R135は、互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、スルホ基、炭素数1~10の分岐構造を有していてもよいアルキル基、または炭素数1~10の分岐構造を有していてもよいアルコキシ基を表し、Y1およびY2は、互いに独立して、単結合または炭素数1~10の分岐構造を有していてもよいアルキレン基を表す。
 これらハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基としては上記と同様のものが挙げられる。
 炭素数1~10の分岐構造を有していてもよいアルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基等が挙げられる。
 トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの具体例としては下記式で示されるものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 以下、実施例および比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。なお、実施例で用いた各測定装置等は以下のとおりである。
(1)数平均分子量Mn,質量平均分子量Mw
GPC(ゲル浸透クロマトグラフィ)
 装置:(株)島津製作所製 SCL-10Avpシリーズ
 カラム:Shodex K-804L+K-805L
 カラム温度:60℃
 溶媒:N-メチル-2-ピロリドン(1%LiCl添加)
 検出器:UV(280nm)
 検量線:標準ポリスチレン
(2)塩素含有量
燃焼イオンクロマトグラフ法
 装置(燃焼):(株)三菱アナリテック製 IGF-100
 装置(イオンクロマトグラフ):日本ダイオネクス(株)製 ICS-1500
 サンプル40mgを燃焼装置で燃焼処理し、20mLの吸収トラップに吸収後、イオンクロマトグラフで測定を実施
[実施例1]
[1]トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの製造
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 窒素下、300mL四口フラスコにN,N-ジメチルアセトアミド(以下、DMAcと略す)128.9gをアセトン/ドライアイス浴で-5℃以下に冷却し、2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン(36.00g、0.195mol、エボニックデグザ社製)を加えて溶解した。その後、500mL四口フラスコにジメチルアセトアミド193.7gに溶解したm-フェニレンジアミン(26.39g、0.244mol、AminoChem社製)を5℃以下に冷却し、あらかじめ-5℃以下に冷却した2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジンのDMAc溶液を120分かけて滴下した。滴下後30分撹拌し、アニリン(6.18g、0.0664mol)を4分かけて滴下した。さらに30分撹拌し、この反応溶液を、あらかじめ1L四口フラスコにDMAc263.88gを加えてオイルバスで90℃に加熱してある槽へ、滴下ポンプを用いて30分かけて滴下し、84~88℃にて2時間撹拌して重合した。
 その後、アニリン(48.36g、0.519mol)を10分かけて滴下し、88~90℃にて3時間撹拌後、反応を停止し、室温まで放冷し、ポリマー含有溶液(以下、HB-TmDA/DMAc溶液と略す)700.0gを得た。
[2]精製
 HB-TmDA/DMAc溶液38.89gに、n-プロピルアミン(6.41g、0.108mol)を5分かけて滴下し、10分撹拌した。これを62~64℃に加熱したイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。64℃にて30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(40φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水20.0 gで4回ケーキ洗浄し、減圧乾燥機にて、150℃で5時間乾燥し、目的とする高分子化合物(以下、HB-TmDAと略す)2.78gを得た。
[実施例2]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液87.50gに、n-プロピルアミン(14.42g、0.244mol)を5分かけて滴下し、10分撹拌した。これを62~63℃に加熱したイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。63~64℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(60φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水45.0gで12回ケーキ洗浄した。
 さらに得られた湿品とイオン交換水135.0gを再度仕込み、60~61℃にて3時間撹拌後、室温まで冷却し、ろ過した。これをイオン交換水45.0gで12回ケーキ洗浄した。得られた湿品を減圧乾燥機で150℃、43時間乾燥し、HB-TmDA6.17gを得た。
[実施例3]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液39.04gに、トリエチルアミン(10.97g、0.108mol)を5分かけて滴下し、10分撹拌した。その後、析出したトリエチルアミン塩酸塩をろ過し、ろ液を62~63℃に加熱したイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。63℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(40φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水20.0gで4回ケーキ洗浄し、減圧乾燥機にて、150℃で22時間乾燥し、HB-TmDA2.59gを得た。
[実施例4]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液38.89gに、エタノールアミン(6.62g、0.108mol)を2分かけて滴下し、10分撹拌した。これを63~64℃に加熱したイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。64~65℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(40φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水20.0gで4回ケーキ洗浄し、減圧乾燥機にて、150℃で18時間乾燥し、HB-TmDA3.08gを得た。
[実施例5]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液38.98gに、n-プロピルアミン(4.49g、0.0760mol)を5分かけて滴下し、10分撹拌した。これを63~64℃に加熱したイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。64~65℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(40φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水20.0gで4回ケーキ洗浄し、減圧乾燥機にて、150℃で88時間乾燥し、HB-TmDA2.84gを得た。
[実施例6]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液38.98gに、n-プロピルアミン(3.21g、0.0543mol)を5分かけて滴下し、10分撹拌した。これを62~64℃に加熱したイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。64~65℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(40φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水20.0gで4回ケーキ洗浄し、減圧乾燥機にて、150℃で65時間乾燥し、HB-TmDA3.02gを得た。
[実施例7]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液38.98gに、n-プロピルアミン(1.92g、0.0324mol)を5分かけて滴下し、10分撹拌した。これを63℃に加熱したイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。63~65℃にて30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(40φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水20.0gで4回ケーキ洗浄し、減圧乾燥機にて、150℃で65時間乾燥し、HB-TmDA2.98gを得た。
[比較例1]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液38.96gを62~64℃に加熱した28%アンモニア水溶液(6.58g、0.108mol)およびイオン交換水(60.0g)の混合溶液に40分かけて滴下し、再沈殿させた。64℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(40φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水20.0gで4回ケーキ洗浄し、減圧乾燥機にて、150℃で21時間乾燥し、HB-TmDA2.95gを得た。
[比較例2]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液87.50gに、n-プロピルアミン(14.42g、0.244mol)を5分かけて滴下し、10分撹拌した。これを26~28℃のイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。24~28℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(60φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水45.0gで12回ケーキ洗浄した。
 さらに得られた湿品とイオン交換水135.0gを再度仕込み、60~61℃で3時間撹拌後、室温まで冷却し、ろ過した。これをイオン交換水45.0gで12回ケーキ洗浄した。得られた湿品を減圧乾燥機にて、150℃で43時間乾燥し、HB-TmDA6.17gを得た。
[比較例3]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液38.98gに、n-プロピルアミン(0.643g、0.0108mol)を5分かけて滴下し、10分撹拌した。これを62~64℃のイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。64℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(40φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過した。これをイオン交換水20.0gで4回ケーキ洗浄し、減圧乾燥機にて、150℃で65時間乾燥し、HB-TmDA3.20gを得た。
[比較例4]
 実施例1で製造したHB-TmDA/DMAc溶液39.60gを62~65℃のイオン交換水(60.0g)に40分かけて滴下し、再沈殿させた。65℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物を桐山ロート(40φ)およびろ紙(5B)を用いて減圧下で吸引ろ過を試みたが、20分以上吸引を続けてもろ過できなかった。
 上記実施例および比較例における、再沈殿で生じた沈殿物のろ過時間、乾燥品の残留塩素濃度、塩酸塩析出の有無、再沈殿後のろ液のpHを表1にまとめて示す。
 表1に示されるように、ポリマー溶液にアミンを添加した場合、ろ過時間が短く、また残留塩素も低減されていることがわかる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 また、再沈殿時の温度によるろ過時間の比較を表2に示す。
 表2に示されるように、貧溶媒を加熱しない比較例2では、再沈殿で生じた沈殿物のろ過時間が、貧溶媒を加熱した実施例2のそれに比して、著しく長くなっていることがわかる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 さらに、n-プロピルアミンの当量の違いによるろ過時間およびろ液のpHを表3に示す。
 表3に示されるように、n-プロピルアミンの添加量が少なく、ろ液pHが低い比較例3では、ろ液pHが塩基性となるまでn-プロピルアミンを添加した実施例1,5~7に比べ、再沈殿で生じた沈殿物のろ過時間が長くなっていることがわかる。また、n-プロピルアミンを添加しない比較例4ではそもそもろ過ができないことがわかる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
[実施例8]
[1]トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの製造
 窒素下、500mL四口フラスコにジメチルアセトアミド322.6gに溶解したm-フェニレンジアミン(26.39g、0.244mol、AminoChem社製)を5℃以下に冷却し、2,4,6-トリクロロ-1,3,5-トリアジン(36.00g、0.195mol、エボニックデグザ社製)を固体のまま10分割して1時間30分かけて加えた。30分撹拌した後、アニリン(6.18g、0.0664mol)を1分かけて滴下した。滴下後30分撹拌し、この反応溶液を、あらかじめ1L四口フラスコにジメチルアセトアミド263.9gを加えてオイルバスで90℃に加熱してある槽へ、滴下ポンプを用いて1時間かけて滴下し、85~87℃で2時間撹拌して重合した。
 その後、アニリン(48.36g、0.519mol)を5分かけて滴下し、85℃で3時間撹拌して反応を停止し、室温まで放冷してHB-TmDA/DMAc溶液698.3gを得た。
[2]精製
 HB-TmDA/DMAc溶液87.29gに、n-プロピルアミン(14.42g、0.244mol)を1分かけて滴下し、10分撹拌した。これを74℃のイオン交換水(135.0g)に35分かけて滴下し、再沈殿させた。74℃で30分撹拌後、室温まで冷却し、沈殿物をろ過した(ろ過時間40秒)。これをイオン交換水45.0gで4回ケーキ洗浄し、粗精製物12.81gを得た(残留塩素濃度4400ppm)。
 粗精製物をテトラヒドロフラン(54.00g)に溶解し、28%アンモニア水溶液(60.71g)に酢酸アンモニウム1.65gを溶解させた溶液を加え、室温で30分撹拌後、61℃で30分撹拌した。30分静置することで分液し、有機層を取り出した。
 60℃に加熱した有機層をイオン交換水(90.00g)に40分かけて滴下し、室温にて再沈殿させた。沈殿物をろ過し(ろ過時間40秒)、これをイオン交換水20.0 gで4回ケーキ洗浄し、減圧乾燥機で150℃、25時間乾燥し、HB-TmDA6.03gを得た(残留塩素濃度150ppm)。

Claims (10)

  1.  重合反応後のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマー含有溶液に有機アミンを添加した後、前記溶液を加熱した貧溶媒中へ滴下する再沈殿処理工程を含み、前記有機アミンの添加量が、前記再沈殿処理工程にて生じた沈殿物をろ過した後のろ液のpHが7.0以上となる量であることを特徴とするトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法。
  2.  前記有機アミンが、モノアルキルアミンである請求項1記載のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法。
  3.  前記モノアルキルアミンが、n-プロピルアミンである請求項2記載のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法。
  4.  前記ろ液のpHが、9.0以上である請求項1~3のいずれか1項記載のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法。
  5.  前記ろ液のpHが、10.0以上である請求項4記載のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法。
  6.  前記加熱温度が、40~75℃である請求項1~5のいずれか1項記載のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法。
  7.  前記再沈殿処理工程で用いる貧溶媒が、水系溶媒である請求項1~6のいずれか1項記載のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法。
  8.  前記トリアジン環含有ハイパーブランチポリマー含有溶液が、有機溶媒中、ハロゲン化シアヌルと、ジアミノアリール化合物とを反応させて得られたものである請求項1~7のいずれか1項記載のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法。
  9.  ハロゲン化シアヌルと、ジアミノアリール化合物とを有機溶媒中で反応させた後、この反応溶液に有機アミンを添加し、この有機アミン添加後の溶液を加熱した貧溶媒中へ滴下して生成物を再沈殿させることを特徴とするトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの製造方法。
  10.  前記有機アミンの添加量が、前記再沈殿にて生じた沈殿物をろ過した後のろ液のpHが7.0以上となる量である請求項9記載のトリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの製造方法。
PCT/JP2014/082827 2013-12-13 2014-12-11 トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法 WO2015087968A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015552508A JP6544240B2 (ja) 2013-12-13 2014-12-11 トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-258020 2013-12-13
JP2013258020 2013-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015087968A1 true WO2015087968A1 (ja) 2015-06-18

Family

ID=53371267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/082827 WO2015087968A1 (ja) 2013-12-13 2014-12-11 トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6544240B2 (ja)
WO (1) WO2015087968A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016117524A1 (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 日産化学工業株式会社 トリアジン環含有ポリマーの精製方法
CN114380996A (zh) * 2022-01-26 2022-04-22 包头稀土研究院 超支化聚合物及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134371A (ja) * 1988-09-21 1990-05-23 Uniroyal Chem Co Inc トリアジン化合物
JPH09302073A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Agency Of Ind Science & Technol 多分岐重合体およびその製造方法
WO2010126661A2 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 John Bean Technologies Corporation Method and apparatus for welding metal panels having flanges
WO2013168788A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 日産化学工業株式会社 膜形成用組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02134371A (ja) * 1988-09-21 1990-05-23 Uniroyal Chem Co Inc トリアジン化合物
JPH09302073A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Agency Of Ind Science & Technol 多分岐重合体およびその製造方法
WO2010126661A2 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 John Bean Technologies Corporation Method and apparatus for welding metal panels having flanges
WO2013168788A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 日産化学工業株式会社 膜形成用組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016117524A1 (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 日産化学工業株式会社 トリアジン環含有ポリマーの精製方法
CN114380996A (zh) * 2022-01-26 2022-04-22 包头稀土研究院 超支化聚合物及其制备方法和应用
CN114380996B (zh) * 2022-01-26 2023-08-15 包头稀土研究院 超支化聚合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6544240B2 (ja) 2019-07-17
JPWO2015087968A1 (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI541266B (zh) Containing three acridines Ring polymer
TWI585124B (zh) A film-forming composition
US8618243B2 (en) Triazine ring-containing polymer and film-forming composition comprising same
TWI488882B (zh) With three And a film-forming composition containing the same
JP6011968B2 (ja) トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの製造方法
WO2012111682A1 (ja) 光硬化型膜形成用組成物および硬化膜の製造方法
JP6094579B2 (ja) 膜形成用組成物及び埋め込み材料
TW201233712A (en) Triazine ring-containing polymer and film-forming composition containing same
JP6544240B2 (ja) トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法
TWI765854B (zh) 無溶劑型光硬化性接著劑用組成物
JP6593172B2 (ja) ポリマーの精製方法
JP6631542B2 (ja) トリアジン環含有ポリマーの精製方法
JP6766653B2 (ja) トリアジン環含有ポリマーの精製方法
TW201341427A (zh) 含三嗪環之聚合物及含有該聚合物之膜形成用組成物
JP6544241B2 (ja) トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの製造方法
KR20210102213A (ko) 리소그래피용 도포막형성 조성물의 제조방법
WO2021205736A1 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
US20220011671A1 (en) Method for producing a lithography coating film forming-composition
JPWO2019188475A1 (ja) トリアジン環含有重合体、樹脂組成物、硬化膜および固体撮像素子
WO2017077932A1 (ja) マイクロレンズ用光硬化性樹脂組成物
JP2022182881A (ja) 金属封鎖剤を用いた残留金属低減方法
JP2016050293A (ja) ハイパーブランチポリアミド及びこれを含む膜形成用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14869600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015552508

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14869600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1