JPH02134371A - トリアジン化合物 - Google Patents

トリアジン化合物

Info

Publication number
JPH02134371A
JPH02134371A JP1244905A JP24490589A JPH02134371A JP H02134371 A JPH02134371 A JP H02134371A JP 1244905 A JP1244905 A JP 1244905A JP 24490589 A JP24490589 A JP 24490589A JP H02134371 A JPH02134371 A JP H02134371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
tables
alkyl group
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1244905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2625213B2 (ja
Inventor
Edward L Wheeler
エドワード エル.ウイーラー
Franklin H Barrows
フランクリン エツチ.バロウズ
Robert J Franko
ロバート ジェイ.フランコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniroyal Chemical Co Inc
Original Assignee
Uniroyal Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniroyal Chemical Co Inc filed Critical Uniroyal Chemical Co Inc
Publication of JPH02134371A publication Critical patent/JPH02134371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2625213B2 publication Critical patent/JP2625213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/42One nitrogen atom
    • C07D251/46One nitrogen atom with oxygen or sulfur atoms attached to the two other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ゴム用オゾン亀裂防止剤として有用な、新規
トリアジン化合物、その製造方法に関しならびに不飽和
ポリマーに対する劣化作用の防止に使用するものである
(従来の技術および発明が解消しようとする課題)ゴム
が歪のかかった状態でオゾン環境に置かれたとき、通常
の高度に不飽和なゴム加硫物はオゾンによって異面亀裂
を起こすことが知られている。
少数の亀裂が生じ、これが急速に深い破壊的な割れ目に
生長するとき最も重大な劣化が起こる。これらのオゾン
亀裂は物品の使用可能な期間を者しく短かくする。
静的および動的条件下で起こるオゾン亀裂形成を遅らせ
る化学的オゾン亀裂防止剤が開発されて来た。常用され
るオゾン亀裂防止剤の例には次の物質が含まれる二N−
フェニル−N’−(1,3−ジメテルブナル)−p−7
二二レンジアミン、N−フェニル−N’ −イソプロピ
ル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N’−(
1,4−ジメチルペンテル)−p−フェニレンジアミン
、N−フェニル−N’−(1−メナルヘフテル)−p−
フエニレンジアミン、N−フェニル−N′−シクロヘキ
シル−p−フェニレンジアミン、混合ジアリール−p−
フェニレンジアミン類、N 、 N’−ジフェニル−p
−フェニレンジアミン、N、N’−シーβ−ナフチル−
p−フェニレンジアミン、N、N’−ビス(A 、4−
ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N、N
’−ビス(1−エテル−6−メテルペンテル)−p−フ
ェニレンジアミン、N。
N′−ヒス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジ
アミン、N−フェニル−N’−p−)ルエンスルホニル
ーp−フェニレンジアミン、オヨヒこれら物質の混合物
これら公知のパラフェニレンジアミン化合物を使用する
と静的および動的両方の条件下でオゾン亀裂防止が向上
するが、前記物質群のうちの最良のものでも着色および
変色傾向が非常に強い。
「着色」ま7?1.は「着色させる」という用語は、物
質が重合体基質中に拡散し、隣接面を変色させる性質を
記述する几めに本明細書中で使用した。この拡散による
着色は大抵の淡色♂ム物品においては非常に好ましくな
い。タイヤはオゾンからの保護が要求される最大の応用
対象であるが、とりわけ白色サイドウオール型タイヤの
場合に上記パックユニレンジアミン物質の拡散による着
色傾向は好1しくない。白くないサイドウオール型タイ
ヤでも、タイヤサイドウオール上に褐色のにぷい面が生
ずるという点で、物質がタイヤサイドウオール面に拡散
する傾向は不快である。この現象は新しいタイヤの真黒
な滑らかな外観を損うという点で審美的に好ましくない
。白色サイドウオールタイヤにおいては、変色を起こす
褐色物質が白いサイドウオール面に移動することは極め
て不快であり、一般にタイヤ面の洗浄によって除くこと
が難しい。
ワックス類は、静的条件で応力を受けている物品のオゾ
ン亀裂を防止するために、加硫前のイムコンパウンド中
にワックスを混入するという形で古くから用いられてき
た。ワックスハ、ヒム製品の表面に移行し、オゾンの作
用に対する物理的障壁として作用する膜を形成すること
Kよって機能を発揮する。しかし、使用中の動的な屈曲
の下においては、ワックス膜はひび割れあるいは裂は目
を生じ、その製品は、ワックスが添加されていない場合
よりも、少ないけれどもさらに激しいオゾン亀裂を生ず
るという傾向を示す。し友がって、多くの使用条件に関
して、その物品が果すことを予定されている動的条件の
九めに、ワックスの使用に実際的で逢い。
本発明の一目的は、高度不飽和重合体基質をオゾンの作
用から保護することに著しく効果的なオゾン亀裂防止物
質を提供することである。別の目的に、静的条件できわ
めて低水準の添加量において、オゾンに対する保護を達
成し、かつ、長期にわたる老化条件の下で、オゾンの作
用に対するゴム製品の保護を達成することである。さら
に他の一目的は、ゆるやかに拡散し、かつ好ましくない
褐色のくもりな生成することのない化合物を得ることで
ある。
(課題を解決する友めの手段) 本発明による新しい置換トリアジン化合物は、ワックス
使用の有無Kかかわらず、静的条件の下において、他の
追随を許さぬ長期間にわたるオゾンに対する保護を達成
した。置換トリアジン化合物の長所は、実質的に非着色
性の高分子量オゾン亀裂防止剤となることである。この
化合物がイム製品の表面で徐々に溶離析出するというこ
とは別の長所となっている。ワックスを使用することな
く、好ましくはこのトリアジン化合物に既知のオゾン亀
裂防止剤および抗酸化剤を配合して顕著な動態保護を達
成することは、このトリアジン化合物の他の長所である
。これが用いられている配合ゴム原体のスコーチ性を高
める傾向がないということは、この化合物の他の一長所
である。このものは、他のバラフェニン/ジアミン系オ
ゾン亀裂防止剤1’lさる操作上の安全を改善する。
本発明の目的ならびに利点は、一般式 により示される化合物を用いて得られるものであり、こ
の式(I)において、Xは式 R偽 によシ示される基であって、ここK Rlは水素、CI −011の直鎖または分枝鎖アルキ
/+4、C3−c、のシクロアルキル基、フェニル基も
しくはcl−04のアルキル基で置換されたフェニル基
であり、 R” n C1−Ctlのアルキル基、C3−C6ノシ
クロもしくはR3がHである場合、−C−R7&てより
示される基であり、 R3は水素、フェニル基もしくはC1−Cユ、の直鎖ま
た線分枝鎖アルキル基であり、 R′は水素もしくはC1−c、、の直鎖またに分枝鎖ア
ルキル基であフ、 R5は水素もしくはC1−C8の直鎖′!たは分枝鎖ア
ルキル基であり、 R6はC1−C8の直鎖または分枝鎖アルキル基もL<
icz−Cxgのアルコキシ基でちるか、Blがcl−
C1lの直鎖または分枝鎖アルキル基である場合、水素
であるか、R1が水素である場合、C1−C8の直鎖ま
たは分枝鎖アルキル基であり、 R7にC:L −012の直鎖ま九は分枝鎖アルキル基
であジ、 式(I)におけるYは、又と同一であるか、水素、C1
−C,のアルキル基、−BE(基、SR8基、−OR基
、−0R8基、式 により示される基であり、ここK R8はcl+ 0111の直鎖ま几は分枝鎖アルキル基
であり、 R9はCニーC6の直鎖または分枝鎖アルキル基であり
、 RIOはcl−C5の直鎖または分枝鎖アルキル基であ
り、 Bllは水素、もしくはC3−C16の直鎖または分枝
鎖アルキル基であり、 式(I)における2は、XまたはYと同一であるか、式 により示される基であり、ここK A框C2−C1o(7)直鎖アルキレフ基、C,−cl
。のシクロアルキレン基、フェニレン基モt、<hC,
−c、のアリールアルキレン基であり、R”tX水素も
しくはc3− cxlのアルキル基であって、 YがXと同一でない場合 R6は水素とすることができ
、 2がYと同一である場合、Yは一5R8−OF!。
することができない。
本発明の新規化合物は下記の方法により製造することが
できる。即ち、溶媒中においてフェニレンジアミンをト
リアジンと反応させて、(ジアミノ)−1,3,5−ト
リアジン トリヒドロハライドを含む反応混合物を生成
させ、この(ジアミ/)−1,3,5−)リアジン ト
リヒドロハライドを塩基で中和してトリアジンを生成さ
せる方法である。
構造(IIの新しい化合物の有効量を不飽和重合体に加
えて、オゾン劣化に対して安定化することができる。
不飽和重合体を含有するザム製品は、構造mの新しい化
合物の有効量をこれに加えて、オゾン劣化に対して安定
化され得る。
上記の構造式(I)について述べるならば、Yおよび2
がXと同一である化合物が好ましい。すなわち、トリア
ジン環において置換が行なわれている置換パラフェニレ
ンジアミノ基である。さらに好ましい組成は、X基、Y
基および2基が有する評基が、c3− C1Bの直鎖ま
fC,は分枝鎖アルキル基であるとするものである。好
ましいアルキル基は、窒素原子に関してα−位に第2級
炭素原子を有するものである。この配置を持つものの場
合には、その化合物のオゾン亀裂防止活性が増強される
と考えられる。したがって、さら1心好ましいアルキル
基は、アルキル置換基を与える分枝鎖のものであって、
この構成に合致するものである。シクロアルアルキル基
fたニCニー012のアルキル基置換シクロアルキル基
も、同様にα−炭素、の配置をとる。この場合に最も好
ましい式Iの開運は R2がC6−C8の分枝鎖アルキ
ル基となっている化合物である。
2がXと同一であるときのYに対する一般的な命名法は
、Yがx5水素、低級アルキル基、チオール基、ナオア
ルキル基、ヒドロΦシル基、アルコキシ基、塩素、フェ
ノキシ基、アシル基z’y。
N′−ジアルキルジテオカルバミル基、ベンゾテアゾリ
ルチオ基、ベンズイミダゾリルチオ基、アニリノ基、テ
アシリシルチオ基、イミダゾリジルチオ基、オキサゾリ
ジルチオ基、イミダゾリジルアミノ基、オキサゾリジル
アミノ基、4−ヒドロキシアニリノ基、3.5−ジアル
キル−4−ヒドロキシアニリノ基、ジアルキルアミノ基
、2.5−ジアルキル−4−ヒドロキシフェノキシ基、
3゜5−ジアルキルヒドロキシフェノキシ基および3.
5−ジアルキルヒドロキシフェニルプロピオニル基であ
り得るとするものである。同様に、 ZがYと同一であ
る場合KIrL、Yはxlあるいは水素、低級アルキル
基、チオール基、塩素、アシル基、ジアルキルジテオカ
ルバミル基、ベンズイミダゾリルチオ基、ベンゾテアゾ
リルチオ基、テアシリシルチオ基、イミダゾリジルチオ
基、オキサゾリジルチオ基、イミダゾリジルアミノ基、
オキサゾリジルアミノ基、4−ヒドロキシアニリノ基、
6.5−ジアルキル−4−ヒドロキシアニリノ基、6.
5−ジアルキルヒドロキシフェノキシ基もL<u3.5
−シアルギル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル基
とするCとができる。しかし、ない・ 本発明の好ましい化合物をいくつか例示するとつぎのも
のがある: 2.4.6−トリス(N−1,4−ヅメナルペンテルー
p−フェニレンジアミノ)−1、3,5−トリアジン、
2,4.6−トリス(N−イソプロピル−p−フェニレ
ンジアミ/)−1,3,5−トリアジン、2,4.6−
トリス(N−シクロヘキシル−p−フェニレンジアミン
)−1,3,5−トリアジ/、2,4.6−トリス(N
 −see −フナルーp−)ユニレンジアミノ)−1
,3,5−トリアジン、2.4.6−)リス(t2−1
.3−ジメチルブチル−p−7二二レンジアミノ)−1
,3,5−トリアジン、2,4.6−)リス(N−1−
メチルヘプテルーp−へエニレンシアミノ)−1,3,
5−)リアジン、2,4.6−トリス(N−2,4−ジ
ーtert−ブチルシクロへキシル−p−)ユニレンジ
アミノ)−1,3゜5−トリアジン、2,4,6−トリ
ス(N−2−sec −ブチルシクロへキシル−p−)
ユニレンジアミノ)−1,3,5−)リアジン、2.4
.6−トリス(1−メチルデシル−p−フェニレンジア
ミノ)−1,3,5−)リアジン、2,4.6−トリス
(N −’ 1 j 4−ジメチルペンテルー2−メチ
ル−p−フェニレンジアミノ)−1,3,5−トリアジ
ン、2,4.6−)リス(N−1,4−ジメチルペンテ
ルー2−エテル−p−フェニレンジアミノ)−1,3,
5−トリアジン、2.4゜6−トリス(N−イソプロピ
ル−2−エテル−p−フェニレンジアミノ)−1,3,
5−)リアジン、2.4.6−)リス(N−イソプロピ
ル−2−メチル−p−7二二レンジアミ/ ) −1,
3,5−トリアジン、2.4.6−)リス[” N 、
 N’−ビス(インプロぎル)−p−フェニレンジアミ
ノ]−1,3,5−トリアジン、2.4.6−トリス(
N、N−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−フェ
ニレンジアミノ)−1,3,5−トリアジン、2,4.
6−トリス(N’−2−イソプロぎルフェニルーp−フ
ェニレンジアミ/ ) −1,3゜5−トリアジン、2
−(N−1,4−ジメナルベンナルーp−フェニレンジ
アミノ)−4,6−ピスメルカブトー1.3.5−トリ
アジン、1.6−ビス〔2−イミノ−4,6−ビス(N
−1,4−ジメチルペンテルール−フェニレンジアミノ
)−1,3,5−)リアジノ〕ヘキサン、1.6−ビス
〔′−2−イミノー4.6−ビス(N−〕二ニレンジア
ミノ)−1,3,5−トリアジノコヘキサン、N 、 
N’−ビス[4,6−ビス(N−1,4−ジメチルペン
ナル−p−フェニレンジアミノ−1,3,5−)リアジ
ニルー2)]−]p−フェニレンジアミンN−1s4−
ジメチルベンナル−N 、 N’−ビス〔4,6−ビス
(N−1,4−ジメチルペンテルール−フェニレンジア
ミノ−1,3゜5− ) IJ 7ジニルー2))−p
−フェニレンジアミン。
本発明化合物は下記の一般法により有利に合成できる。
いくつかの実施例に示したように1試薬の添加順序を変
えてもよいが、特に適当な方法は次の通りである: a換−p−フェニレンジアミノを当業者ニとって公知の
方法によシつくり、これを2.4.6−ドリーバロデノ
ー1.3.5−1リアジンと反応させる。一般に塩化シ
アヌルとして知られる特に適当な三へロトリアジ71モ
ル相当量を粉末として、イソプロパツールのような適当
な溶媒中置換−p−フェニレンジアミン6+モルの溶液
へ適当に冷却しつつ室温で加える。最初の二つのハロゲ
ン原子は迅速に置換される。次に三番目のハロゲン原子
の置換を完結させるため反応混合物を60〜80℃に加
熱する。60〜80°Cで4〜5時間加熱後、2,4.
6−)リス(置換−p−7二二レンジアミノ)−1,3
,5−)リアジン三塩酸塩の生成が完結する。
この方法は置mニレンジアミンが塩基性であるため、ハ
ロゲン化シアヌルの置換されたハロゲン原子は直接ハロ
ゲン化水素酸塩を形成し、これによって三ハロゲン化水
素酸塩の単離が可能となり精製工程が行なわれることに
なるという点で独特な長所がある。
このトリス−塩酸塩を濾別し、次に水と混和性の適当な
溶媒中に再スラリー化し、水酸化ナトリウムのような塩
基水溶液で中和し、水性溶媒混合物から結晶化させるこ
とができる。
もし出発の置換−p−フェニレンジアミンが十分に純粋
か、あるいに純度の低い生成物で満足できるなら、トリ
ス−塩酸塩の単離は必要でなく、反応混合物を中和、生
成物を結晶化し、濾別できる。
反応温度の調節はかなV重要である。反応の最初の段階
は30℃以下で行ない、第二段階に第一段階よフ少なく
とも30℃上で行なうのがよい。
最適温度の選択はp−7二二レンジアミンの構造と選ば
れた溶媒により決まることは言うまでもない口 適当な溶媒はアルコール類であるが、適当な溶媒はいず
れも利用できる。溶媒という用語は過剰の置換−p−フ
ェニレンジアミン亀包含する意味であり、後者は反応生
成物を溶媒和し、その後の単離な可能にする働きをする
出発物質(即ち、N−アルキル−p−フェニレンジアミ
ン)または本発明に係る最終の置換トリアジン化合物に
ついての記述に「アルキル」という用語が使われている
とき、これはシクロアルキルおよびアルキル置換シクロ
アルキル構造も包含するとみな丁。
トリアジン環上の置換基が同一でない場合には、はじめ
に塩化シアヌールを所望のパラフェニレンジアミンと反
応させ、続いてYとして有用であると上記された構造を
有する化合物と反応させる。
本発明化合物は高度に不飽和な重合体、例えば天然また
に台底エラストマーを保護するためのオゾン亀裂防止剤
として利用するのが最も有利である。本発明の実施に使
用できる高度に不飽和な重合体の代表例はジエンエラス
トマーである。このようなニジストマーは一般には約1
00から約250のヨウ素価をもつが、もつと高い値あ
るいはもつと低い(即ち、50〜100)ヨウ素価をも
つ高度に不飽和なぜムも使用できる。使用できるジエン
エラストマーの例は、共役ジエンを基本とする重合体、
例えば1.6−ブタジェン、2−メナルー1.6−ブタ
ジェン、1,3−ペンタジェン、2,3−ジメチル−1
,3−ブタジェンなどを基本とする重合体、ならびKこ
のような共役ジエンと単量体、例えばスチレン、α−メ
チルスチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル
、メチルアクリレート、エテルアクリレート、メチルメ
タクリレート、エテルメタクリレート、酢酸ビニルなど
との共重合体である。高度不飽和のゴム類として好適な
ものには、天然ゴム、シス−ポリイソプレン、ポリブタ
ジェン、ポリ(スチレン−ブタジェン)、ポリクロロプ
レンおよびポリ(アクリロニトリル−ブタジェン)が含
まれる。
さらに、高度不飽和のビニ類2mもしくにそれ以上の混
合物も使用し得る。また、高度不飽和性イムと不飽和度
がそれよりも低い弾性体、たとえばEPDM% gPR
、プテルビムまたはハロゲン化プナルイムも、同じく本
発明が意図するところである。
本発明に係る新規化合物は、他のオゾン亀裂防止剤と組
合わせて、また余り好ましくはないが静的なオゾン攻撃
に対抗して保護する次めに常用される微結晶ワックスと
併用できる。利用できる他のオゾン亀裂防止剤には一般
に認識され九パラフェニレンジアミン物質群: N −
y x二A/ −H′−(1,3−1メナルブテル)−
p−7二二レンジアミン、N−フェニル−H′−イソプ
ロピル−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N’
−(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジアミン、
N−フェニル−「−シクロへキシル−p−フェニレンジ
アミン、混合ジアリールp−フェニレンジアミン類、N
、N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン、N、N
’−シーβ−ナフチル−p−フェニレンジアミン、N、
H′−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−p−7二二
レンジアミン、N 、 N’−ビス(1−エテル−3−
メチルペンチル)−p−フェニレンジアミン、N 、 
N’−ビス(1−メチルヘプチル)−p−フェニレンジ
アミン、N−フェニル−N’−p−)ルエンスルホニル
ーp−フェニレンジアミン、N−フェニル−N/ −フ
ルキル−p−7二二レンジアミン、6−ニトキシー1.
2−ジヒドロ−2,2,4−トリメチルキノリン、およ
びジブチルジチオカルバミン酸ニッケルのいずれかが含
まれる。
本発明に係る新規トリアジン化合物と併用するのに最も
適し友オゾン亀裂防止剤iN−フェニル−N’−(1,
5−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミンである
保護されるべき高度不飽和重合体は、慣用の方法により
、通常の多くの配合成分、たとえば加硫剤、促進剤、活
性化剤、遅延剤、オゾン亀裂防止剤、抗酸化剤、可塑化
油および軟化剤、充填剤、強化性顔料ならびにカーボン
ブラックと共に処方される。
本発明の新規化合物は、ゴム炭化水素100重量部当り
(IJ、後PHRと記す)0.1から約10重量部の濃
度で不飽和重合体に添加できる。これらの目的に対して
重合体は天然イムまたは合成イムであると仮定する。−
層好ましい添加濃度は約1から約6部PE!Rである。
最も望ましい添加濃度は約2から約4部PHRである。
本発明トリアジン化合物を他のオゾン亀裂防止剤、例え
ばパラフェニレンジアミン物質群と組合わせて用いる場
合、これらハ総計が前記の範囲になる配合物に添加でき
る。
本発明化合物は他のオゾン亀裂防止剤と1=3から3:
1にわ次る比で配合できる。2:3から3:2の比の範
囲が一層好ましい。これらの比は百分率が40 : 6
0から60:40であることを示すもので、どの場合で
も本発明のトリアジン化合物が6比の最初の数である。
ある応用面で他のオゾン亀裂防止剤を用いる際は、上記
のオゾン亀裂防止剤のPEAR範囲は最適の保護を得る
ために変化しうろことに注目すべきである。本発明トリ
アジン化合物を他の従来からの酸化防止剤およびオゾン
亀裂防止剤と配合する場合VcTrx、、配合比および
配合物の全体のレベルを最適化する几めに合理的々実験
を試みなければならない。
本発明の新規トリアジン化合物は適当な合成経路により
合成できる。本発明トリアジン化合物群のうち幾つかを
製造する現在量も適し九方法を説明するため釦下記の合
成例を示す。
合成例 例  1 トリアジン 温度計、機誠かきまぜ機、コンデンサーおよび滴下ロー
トを具えft51四つ口丸底フラスコに、イソプロパツ
ール1500−を入れた。イソプロパツールを一10℃
に冷却し、塩化シアヌル184.4グラム(1モル)を
加え九。このかきまぜ几懸濁液へ、温度を−10から一
5℃に保ちつつ1時間にわ7t!+680グラム(3,
3モル)の4−アミ1N−(1,4−ジメチルペンチル
)アニリンを滴下した。反応混合物を1時間にわたり3
0℃に加温し、次に30℃に16時間保持した。
反応混合物を約80℃で1時間還流した。反応を高速液
体クロマトグラフで追跡し、出発アミンの消失と中間体
のモノ−およびビス−置換化合物から最終のトリス−置
換生成物への変換を観察した。
60℃に冷却後、50チ水醗化ナトリウム溶液240グ
ラム(3モル)を1時間にわ71)滴下し友。塩化ナト
リウムを40℃で濾別し次。濾液を10℃に冷却し、溶
媒をデカンテーションにより除いた。油状の下層を60
℃の水で抽出し、新しいインプロパツールから結晶化さ
せた。表題化合物をヘキサンから再結晶した。このもの
の融点は128〜132℃であった。収率は78.11
であつ九。赤外スペクトルは構造と一致した。生成物の
HPLC分析による相対面積はこの生成物が純度95.
81であることを示した。
例1 (A) : レンジアミン 上記例1の反応物も付加的1cIHIの化合物を含有し
ておフ、それらは塩化シアヌールとN−(1゜4−シ/
?ルペンテル)−p−フェニレンジアミンとの反応生成
物であると考えられる。これらの物質は、反応混合物か
らF!PLCKより分取した7ラクシヨンを質量スペク
トル測定により同定し九個1(A)は、分子1−108
2を有し、N、N’−ビス〔4,6−ビス(N−1,4
−ヅメデルベンナル−p−フェニレンジアミノ−1,3
,5−)リアジェル−23ユニ−フ二二レンジアミンで
あると決定された。前記構造式中のRは、この化合物に
関しては水素である。
例1 (B) :このものは分子量1180を有し、前
記構造式においてR−−C?H,、である。この化合物
は、N−i、4−ジメチルペンテルーN、N’−ビス〔
4,6−ビス(N−1,4−ヅメナルペンテルーp−フ
ェニレンジアミノ−1,3,5−)リアジニルー2))
−p−フェニレンシアミンチアルと同定される。これら
のビス化合物に対する一般的溝造は、下記のものである
と考えられる。
例  2 温度計、機械かきまぜ機、コンデンサー および滴下ロ
ートを具え九2ノ、四つ口丸底フラスコにインプロパツ
ール6501!Ltを入れた。インプロパツールを一5
℃に冷却し、塩化シアヌル36.8グラム(0,2モル
)を加えた。このかきまぜた懸濁液へ、温度を−5から
0℃に保ちつつ1時間にわたり、イソプロパツール10
0#Ij中4−7ミ/−N−インプロ2ルアニリン90
グラム(0,6モル)の溶液を滴下し九。l/2時間に
わたり反応混合物を30℃に加温し、次に2時間還流し
た。反応を高速液体クロマトグラフにより追跡し、出発
アミン塩酸塩と、中間体モノ−およびビス−置換化合物
から最終のトリス−置換生成物への変換を観察した。反
応混合物を冷却し、−晩装置し次。
25%水酸化ナトリウム溶液96グラム(0,6モル)
を172時間にわfC,り加え、次に混合物を172時
間還流することによりアミン塩酸塩を中和し次。
表題化合物は冷却すると沈澱し、これを濾別し、インプ
ロパツールおよび熱水(60°C)で洗浄した。融点1
96〜198℃。収率に75.2であった。赤外スペク
トルは構造と一致した。生成物のapr、c分析による
相対面積はこのものが純度95.3俤であることを示し
た。
例  3 純度94゜6憾であることを示した。
例  5 例2の手順を繰り返すが、几だし4−アミノ−N−シク
ロヘキシルアニリンヲ0.1そル規模で用いて表題化合
物、融点215〜217℃をつくっ次。収率は89.9
1であつ九。その赤外スペクトをは構造と一致した。生
成物のHPLC分析による相対面積はこ、のものが純度
90.1%であることを示した。
例  4 例2の平原を繰フ返すが、ただし4−アミノ−N −5
ee−ブナルアニリンを用いて表題化合物、融点167
〜169℃をつくった。収率は90.8チであった。赤
外スペクトルは構造と一致し友。
生成物のHPLC分析による相対面積にこのものがリア
ジン 温度計、機械かき壕ぜ機、コンデンサー、および粉末用
ロートを具えた3ノ、四つ口丸底フラスコに、インプロ
パツール1500rILt中4−アミノ−N−(1,3
−ジメチルブチル)アニリン316.8グラム(1,6
5モル)の溶液を入れた。
溶液の温度を30℃に調節し、温度を30〜40’C!
に保ちつつ172時間にわたり塩化シアヌル92.2グ
ラム(0,5モル)を加え友。反応混合物を1.5時間
還流した。反応を高速液体クロマトグラフィーにより追
跡し、出発アミンの消失と中間体モノ−およびビス−置
換化合物から最終トリス−置換生成物への変換を観察し
t0反応混合物を60℃に冷却後、50チ水酸化ナトリ
ウム溶液120グラム(1,5モル)を1時間にわ次り
滴下した。塩化す) IJウムを40℃で濾別した。濾
液な反応7ラスコに戻し、水250d″41:@下し九
。表題化合物が沈殿するのでこれを濾別し九。融点12
4〜127℃。収率は82.61であり危。赤外スペク
トルは構造と一致し几。この生成物のFEPT、C分析
による相対面積は純度が95.5 %であることを示し
几。
例  6 ジン 例5の手順をt&り返丁が、ただし4−アミノ−N−(
1−メチルヘブナル)アニリンを0.225モル規模で
用いて表題化合物をつくり九。28%トルエン−ヘキサ
ン混合物から再結晶後の生成物の融点は87〜90℃で
あった。赤外スペクトルは構造と一致し、生成物のF!
PLO分析による相対面積からこのものの純度に90.
7チであることが分った。
例  7 ブチルシクロへキシル−p−フェニレンジアミノ例5の
手順を繰り返すが、ただし4−了ミノーN−(2,4−
ジ−t−ブチルシクロヘキシル)アニリンを0.25モ
ル規模で用いて、表題化合物をつくった。融点147〜
152℃。収率は85.7 %であった。赤外スペクト
ルは構造と一致した。
例  8 例5の手順を繰り返すが、ただし4−アミノ−N −(
2−5ec−ブナルシクロヘキシル)アニリンを0.2
5モル規模で用いて表題化合物をつくった。この生成物
線結晶化セず、ポット残留物として単離した。融点12
2〜160°C0収率は95.8%であった。赤外スペ
クトルは構造と一致し、生成物のE(PLO分析による
相対面積からこのものの純度tZ86.61であること
が分った。
例  9 1.3.5−トリアジン 温度計、機械かき1ぜ機およびコンデンサーを具えた1
i四つ口丸底フラスコに、インプロパツール500rI
Lt中4−アミノ−N−(1,4−ジメチルベンナル)
−2−メチルアニリン176グラム(0,80モル)の
溶液を入れた。溶液の温度を25°Cに調節し、温度を
25℃に保ちながら、15分間にわたり、塩化シアメー
ル36.8グラム(0,20モル)を加え友。反応混合
物f115分間25℃に保持し、ついで2時間還流し几
。反応は高速液体クロマトグラフィにより、出発物質で
あるアミンの消失と、中間体であるモノ−およびジ置換
体の最終生成物である三置換体への変換を観測すること
により追跡した。反応混合物を25°Cまで冷却し、表
題化合物の三基酸塩を濾過によって分取し友。三基酸塩
を反応フラスコ中にふ7j7tび装入し、インプロパツ
ール500m1を添加し丸。
温度を60℃に調節し、25チ水酸化ナトリウム溶液9
6.0グラム(0,60モル)を添加した。イソプロパ
ツール層を冷却すると、表題化合物が油状に析出しに0
このものを204インプロノ(ノール水溶液で6回抽出
し、乾燥状態に達するまで真空脱離処理を施した。この
もの170−73℃で溶融した。収率は57.8%であ
った。赤外スペクトルは構造と一致し友。生成物のHP
LC分析による相対面積から、94.7%の純度を有す
ることが示され九〇 例10 例9の手順が繰り返されたが、4−アミノ−N−(1,
4−ジメチルベンナル)−2−エテルアニリンが用いら
れ、融点79−83℃の表題化合物が生成した。収率に
97.21であった。赤外スペクトルは構造と一致した
。生成物のHPLC分析による相対面積から、93.6
1の純度を有することが示された。
例11 トリアジン 温度計、機械かくはん機およびコンデンサーを具えたI
J、四つ日丸底フラスコに、イソプロパツール3QQm
j中4−アミノ−N−(イソプロぎル)−2−エテルア
ニリ7122.4グラム(0,66モル)の溶液を入れ
友。溶液の温度を10°OK調節し、15°CK保ちな
がら、塩化シアメール36.8グラム(0,20モル)
を172時間にわ友って添加した。反応混合物を2時間
還流した。
反応は高速液体クロマトグラフィにより、出発物質であ
るアミンの消失と、中間体であるモノ−およびジ置換化
合物の最終生成物である三置換体への変換を観測して追
跡した。609C1で冷却したのち、20チ水酸化ナト
リウム溶液120グラム(0,60モル)を17.時間
にわたり滴下法により添加した。水の層に除去した。冷
却によって表題化合物が沈殿し、濾過により単離し、イ
ンプロパツール水溶液で洗浄した。イソプロパツールか
ら再結晶させ友。融点は173−175℃であった。
収率a94.41であった。赤外スペクトルは構造と一
致し友。生成物のFIPLC分析による相対面積は、9
6.31の純度を有することを示した。
例12 トリアジン 例11の手順を繰返えしたが、4−アミノ−N−(イソ
プロぎル)−2−メチルアニリンを用いて、融点185
〜186℃の表題化合物を得た。
収率u 82.31であり危。赤外スペクトルは構造と
一致した。生成物のHPLC分析による相対面積は92
.7係の純度を示した。
例16 トリアジン 温度計、機械かきまぜ機およびコンデンサーを具えた1
ノ、四つ日丸底フラスコに、トルエン100罰中N、N
’−ビス(イソプロピル)−p−フェニレンジアミン9
9グラム(0,515モル)を入れ友。溶液の温度を2
5℃に調節し、塩化シアメール30.フグラム(0,1
7モル)を添加して、反応混合物が発熱によシロ0℃に
昇温した。反応混合物を6時間還流した。反応は、高速
液体クロマトグラフィによシ、出発物質であるアミンの
消失と、中間体であるモノ−およびジ置換化合物の最終
生成物である三置換体への変換を観測して追跡した。反
応混合物を80°Cまで冷却し、 14.3係水酸化ナ
トリウム溶液140グラム(0,50モル)を添加し文
。1時間還流し友のち、水の層を除去し友。トルエン層
に脱離処理にかけた。残分をヘキサン中に移し、少量の
不溶物質は濾過により除去した。濾液を脱離処理にかけ
、融点156−170℃の表題化合物をポット内残分と
して単離し友。収率な74.31であった。赤外スペク
トルは構造と一致し、生成物のHPLC分析による相対
面積は純度77.8係を示した。
例14 例16の手順を繰返したが、N 、 N’−ビス(1゜
4−ジメチルペンチル)−p−フェニレンジアミンを使
用して表題化合物を得た。生成物に、油状のポット内残
分として単離し友。収率は97.9%であった。赤外ス
ペクトルは構造と一致し、生成物のf(PLO分析によ
る相対面積は、純度67.1 %を示し九〇 例15 トリアジン 温度計、機械かきまぜ機およびコンデンサーを具え九1
1.四つ日丸底フラスコに、イソプロパツール177グ
ラム中p−アミノ−2−イソプロピルジフェニルアミン
58.8グラム(0−26モル)の溶液を入れ次。溶液
の温度を15°OK調節し、塩化シアヌール14.7グ
ラム(、0,08モル)ヲ172時間にわ几り添加して
、反応温度を250°OK至らせ、ついで加熱により7
5℃に昇温して5時間保持した。反応は、高速液体クロ
マトグラフィによフ、出発物質であるアミンの消失と、
中間体である七ノーおよびビス置換化合物の最終生成物
である三置換体への変換を観測して追跡した。
反応混合物を20℃まで冷却し、水酸化す) IJウム
希薄溶液で二塩酸塩を中和し九〇25℃まで冷却したの
ち、水の層を除去し友。イソプロパツール層は脱離処理
にかけた。残分は濾過により除去した。濾液を脱離処理
にかけ、ポット内残分として衣層化合物を単離した。こ
のものの融点は85°Cであった。収率は57.61で
あった。生成物のEIPLC分析による相対面積に純度
73係を示し皮。
例16 温度計、機械かきまぜ機およびコンデンサーを具えた1
1.四つ日丸底フラスコに、イソプロパツール209.
1グラム中4−アミノ−2,2′−ジイソプロシルジフ
ェニルアミン69.715’ム(0,26モル)の溶液
を入れ次。溶液の温度を150℃に調節し、塩化シアメ
ール14.フグ2ム(0,08モル)を172時間にわ
次り添加して、反応温度を25℃に上昇させた。反応混
合物を25℃に1時間保持したのち、反応温度を75℃
に調節し、7時間保持した。この保持時間中に、水20
グラムとインプロパツール50グラムの溶液を添加して
二塩酸塩の沈殿を溶解した。反応は、高速液体クロマト
グラフィにより、出発物質であるアミンの消失と、中間
体である七ノーおよびビス置換化合物の最終生成物であ
る三置換体への変換を観測して追跡した。水83グラム
中50係水酸化ナトリウム19.9グラム(0,249
モル)の溶液を添加し、反応温度が1時間内に82℃に
上昇するに至らせ几。冷却することによV表題化合物が
沈殿し、濾過により単離され、ヘキサン中で粉状化され
友。このものの融点は85°Cであっ九。収率は73%
であって、f(PLO分析による相対面積は純度87幅
を示した。
例17 機械かきまぜ機、温度計および添加用ロートを具えyt
21.三つ日丸底フラスコに、塩化シアヌール46.1
グラム(0,25モル)およびアセトン400威を入れ
友。得られ次溶液を一8°0(氷/アセトン)に冷却し
几。4−アミノ−(N−14−ジメチルペンチル)アニ
リン55.6/ラム(0,26モル)およびアセトン2
00+14からなる溶液を、45分間にわ几り、添加用
ロートを通して壇化シアヌールの冷溶液中に滴下法によ
り添加した。その添加中反応溶液の温度は一5℃に保持
され、添加終了後は26℃まで昇温するに任せられ友。
アミン塩酸塩に、炭酸ナトリウム水溶液(水1001中
、13.3グラム、o、13モル)を添加して中和し九
上記と同様の装着をされた第2の2リツトルフラスコに
、60チ硫化ナトリウム66.3グラム(0,51モル
)と水2001!Ltを入れた。置換トリアジン溶液を
添加用ロートに移し、ついで、激しくか!!まぜられて
いる硫化ナトリウム溶液中に滴下法により添加した。添
加が行なわれた20分間は、溶液の温度は26℃にとど
まっていた。得られた溶液は−が13.4であつ几が、
希Hα溶液でp)17.0まで中和され友。つぎに減圧
法によって溶媒を除去し、暗色の残分を得た。この残分
は、塩化メチレン300#IJ、つぎに1[]Qdを用
いて抽出した。抽出物は合体して硫酸す) IJウムで
乾燥し次。溶液を濾過し、濾液にヘキサンを添加して生
成物の結晶化を実現した。6回の結晶化ごとの回収分を
併J#を交会収率は92.0幅であつ九(融点201〜
205°C)。E(PLO分析による相対面積に、チオ
ンとチオールの互変異性体の混合物であると仮定すれば
、生成物の純度が93.2%であることを示し友。生成
物の赤外スペクトルは、提示されている構造と一致した
例18 温度計、機械かきまぜ機およびコンデンサーを具えた1
 t、四つ日丸底フラスコに、アセトン500WLt中
、塩化シアメール92.0グラム(0,30モル)の溶
液を入れた。溶液の温度を0℃に調節し、0から5℃に
おいて、水100d中、1,6−ヘキサンジアミン29
.0グラム(0,25モル)の溶液を1時間にわたり添
加した。反応混合物を0°Cに15分間保持し、つぎに
50係水酸化ナトリウム溶液40.0グラム(O,S 
Oモル)を15分間にわたり添加した。濾過によって表
題化合物を単離し、水で洗浄した。この化合物はトルエ
ンから再結晶させた。融点Vi189−191°Cであ
った。収率は73.81であった。赤外スペクトルは構
造と一致していた。生成物のT(PLO分析による相対
面積は、純度95.31を示した。
例19 1.4−eyジメチルペンチルp−)ユニレンジア温度
計、機械かきまぜ機およびコンデンサーを具えた1t、
四つ日丸底フラスコに、1.6−ビス(2−イミノ−4
,6−ジクロロ−1,3,5−トリアジノ)ヘキサン(
例18において得られたもの) 20.6グラムC0,
05モル)およびトルエン200Rtの溶液を入れた。
この懸濁物をかきまぜながら、これに4−アミノ−N−
(1,4−ジメチルペンチル)アニリン45.6グラム
(0,22モル)を添加し、温度は発熱により55℃ま
で上昇するに任せ、つめで2時間還流した。反応は、高
速液体クロマトグラフィ疋より、出発物質であるアミン
の消失と、中間体であるモノ−ビス−およびトリス置換
化合物の最終生成物であるテトラキス置換体への変換゛
全観測して追跡した。12.2係水酸化ナトリウム溶液
66グラム(0,20モル)を添加したのち、さらに偽
時間反応物を還流した トルエン100−を添加したの
ち、水の層を除去した。トルエン層は水で抽出した。ヘ
キサン500dの添加により、表題化合物が沈殿した。
このもの’kil!過によって単離し、インプロパツー
ルから再結晶した。融点は88−93°Cであった。
収率V188.11であった。赤外スペクトルは構造と
一致しでAた。HPT、、C分析による相対面積は、純
度92.6係を示した。
例20 例190手頭を繰返し九が、4−アミノジフェニルアミ
ンを使用して融点127−132℃の表題化合物を得た
。収率Fi8 Elであった。赤外スペクトルは構造と
一致していた。生成物の’HPLC分析による相対面積
は、純度87.8 ’1を示した。
本発明に係るN−アルキルアリーレンジアミノトリアジ
ン化合物はゴム重合体において顕著なオ・戸ン亀裂防止
剤として働き、この時移動性着色の明白な傾向をもたな
い。下記の例はオ・戸ン安定性と色安定性についての種
々な試験法でこれらの有用性を実証するものである。す
べての試験は産業界で一般に行なわれる加硫ゴム配合物
でトリアジンを使用する。下記の試験処方物は典型的な
イム配合物である。
試験処方 天然ゴA (SMR5CV) ポリブタジェン(cis 1 、4 BR)カーボンブ
ラック(N −526) 酸化亜鉛 微結晶ワックス ステアリン酸 芳香族油 ナフテン油 ベンゾチアゾールスルフェンアミド H黄 オ・戸ン亀裂防止剤−穫々な化合物 n 重量部 50.06 50.04 50.04 3.0 1.5 1.0 5.0 0.0 0.0 7.5 6.5 6・5 1.5 1.0 2.0 可変 12.0 1.0 1.75 可変 オゾン亀裂防止剤の表示 比較AN−フェニル−N’−(1,3−ジメチルブチル
)−p−フェニレンジアミン (ユニロイヤル化学からFlexzone” 7Fとし
て市販) 比較B 混合ジアリール−p−フェニレンジアミノ(ユ
ニロイヤル化学からNO’VaZOneTMA8として
市販) 例 1  2,4.6−トリス(N−1t4−ジメチル
ペンチル−p−フェニレンジアミノ)−1,3,5−)
リアジン 特に断らない限り上記試験処方物をすべての試験試料に
使用した。この処方物は典型的タイヤサイドウオール配
合物の近似である。オゾン亀裂防止剤の種類と濃度は後
の例で評価される可変因子である。
試験処方を用いて天然tムとポリブタジェンを予備配合
することにより未硬化試験シー)?つくった。配合が終
ったならば、硫黄とベンゾチア・戸−ルスルフェンアミ
ドを除き他のすべての成分を加えて直接生産に関係しな
い配合物をつくり、その後の混合工程で、上記成分を加
えた。後の試験に供する試験シートは熱盤ブレス中加熱
板の間で完全硬化を果す十分な時間硬化させた。試験の
目的に対し通常は160℃で15分の硬化を利用した。
オゾン試験のための試験片の正確な試料外形は用いたA
STM法の記載により変る。AEIITM試験法を参照
する。このような試験法を本明細書中に参考として取り
入れたのは、試料調製、試験法および試験結果に関する
必要な記述情報を短縮するためである。
オゾン試験は「♂ムの劣化−チャンバー内での表面域亀
裂(平面試料)」と題したAsTu D 1149−8
1の標準試験法を用いて行なった。この方法はオ・tン
を含む雰囲気に暴露したとき、亀裂に対する加硫イムの
抵抗性の評価をカバーする。ビム試験片を表面引張ひす
み下に保ち、試験室内のオゾン含量を100ff(38
゛″p(1)の試験室内に0.5ppmの濃度に保った
。この試験に対する普通の名称はベントループ試験法で
、それは試験片をひずみと伸びが種々な程度で生ずる輪
にした外形に固定することによってそれをひずみの下に
保つからである。この曲げた輪の外形は極めて厳しい試
験形態で、試料が置かれた高温高オゾン雰囲気で比較的
価かな時間で破壊が期待できる。
表  I (結果を時間数で表示) オゾンボックス−静的試験 未老化 亀裂なし 亀裂あり 6ケ月老化 亀裂なし 亀裂あり 12ケ月老化 亀裂なし 亀裂あり 調製した試験処方1片を室温で6ケ月および12ケ月応
力なしに老化させ、試験した。従って、三組の試験デー
タ、即ち、未老化、6ケ月および12ケ月老化、が与え
られる。ブランクという語で見出しをつけた例20欄は
オゾン亀裂防止剤を含まない処方を示す。この未保護試
料は、オゾン暴露前【試料が受けた老化の度合により6
時間から17時間でこわれた。比較Aを用いた例21は
4部PHRで添加された従来のパラフェニレンジアミy
 (Flexzone 7 F )の結果であり、試料
は600時間から24時間といった短時間の暴露で亀裂
を生じた。例22においては、例1で示した本発明置換
トリアジンによる保護イム配合物が種々な未老化および
老化試料について1040時間から1128時間存続し
た。これらの結果から、本発明化合物により生ずるオゾ
ン保護は、ゴム分野で周知の従来のオゾン亀裂防止剤と
比較して顕著なことが明白である。
表IIは、表Iに示した試験と同様にして行なった静的
オゾン試験のデータを示している。試験処方1片ダンベ
ル(3fiX 5(ln)k特別に設計された台で20
幅伸展し、亀裂の度合を定期的に記録した。この方法に
よると、試験片全20係伸びまたは伸長下におきながら
、100’1?で0.5 ppmのオゾン雰囲気にさら
す。このようなひずみの追加は、試料調製物の特性に表
■に示したように行なった試験とは異なった性質を加味
する。この試験法に関するすべての他の詳細は、表Iの
結果を出すために前に示したものと同様である。
表  ■ 20憾伸長下のオゾン暴露 〔結果は時間数で表示〕 未老化 亀裂なし 亀裂あり 6ケ月老化 亀裂なし 亀裂あり 12ケ月老化 亀裂なし 亀裂あり 600ゝ 8非常に僅かな亀裂 が見られる 例23の未保護ブランク試験片は、試料を如何〈長く老
化させたかにより12から552時間存続した。比較A
組成物は、未老化条件で600時間で非常に僅かな亀裂
を示した。6ケ月および12ケ月老化させた例24F1
56から24時間で試料の亀裂を示した。例番号25で
示した本発明化合物は、これら試験条件で1000時間
を越す保aを与える点で、従来のオゾン亀裂防止剤に勝
る非常に劇的な改善を示した。この場合もまた、本発明
に係る置換トリアジン類が従来から使用されているパラ
フェニレンジアミン群のオ・戸ン亀裂防止剤より優れて
いることが実証された。
ゴム物品はそれらが屋外の風化作用にさらされるときオ
ゾンに対して保護しなければならない。
最も困難な応用面の一つは、自動車を屋外のオゾンを含
む雰囲気中に無限の時間放置する場合のタイヤにある。
タイヤが動作する真の使用条件は、表■bよび表Hに記
載されたような静的オゾン試験では十分に再現されず、
またDaMattia Flexτestingといっ
た動的試険法を用いてもよく再現されない。典型的タイ
ヤ表面条件に似せる一つの成果として下記の試験法が利
用される。この試験スキームにおいては、コネクチカッ
ト州、ナラがタックに存在する完全な屋外環境条件にさ
らされた南に面した試験固定物に試料を据え付ける。試
料を約78°の角度にわたり8時間絶えず屈曲させ九。
この屈曲時間後、試料を弛緩させ、こめ弛緩静的条件に
16時間放置する。試料表面上の亀裂の出現と生長によ
り明らかな劣化が観察され、記録されるまでこの実験計
画を毎日繰り返す。この間欠的屈曲/弛緩試験は、タイ
ヤが動作する実際の条件とよく相関すると考えられる。
即ち、タイヤは何時間か運転されるが、その期間は試験
ティクルの屈曲部分の間に実行されるのと同様の伸長で
運転される。次に、タイヤは長時間静的条件で止ってい
るが、この状態は試験サイクルの16時間の静的部分で
再現される。この試験結果はキロサイクルで表示される
。試験の屈曲部分の間は、試料を78°の角度で約8.
5キロサイクル/時で屈曲させる。
表  ■ (結果はキロサイクルで表示) 8時間層曲/16時間静止 亀裂なし 亀裂あり 16ケ月老化 亀裂なし 亀裂あり 112ケ月老化 亀裂なし 亀裂あり 13896“16588ゝ 7655ゝ 7655” 1試験進行中 3非常に僅かが亀裂が見える。
この動的屈曲試験は、1211+llX761mの長方
形の試験片を用いる。この試験片にはその中心を横切っ
て半径3111Iの円形溝がつけである。
この結果から、オゾン亀裂防止剤を含まない例26はこ
の試験条件下で3000キロサイクル未溝存続するに留
まったことは明らかである。例27および例28は、そ
れぞれ先行技術のパラフェニレンジアミン卦よび本発明
トリアジンにより保護されていて、屋外老化に耐える能
力が非常に顕著に改善されること金示す。本発明トリア
ジン化合物は比較Aのパラフェニレンジアミンと殆ど同
じ結果となるように例28の試料を保護した。
比較Aのパラフェニレンジアミンは活動的な志望者に対
して入手できる最良のオゾン亀裂防止剤の一つであると
一役に考えられる。
例29〜例62 本発明トリアジン化合物は、N−7エニルーN′−(1
,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン(比
較A、 Flexzone 7 F )と比較した場合
、一般に静的条件下でははるかに良い保護を発揮し、ま
た厳しい動的条件下ではやや悪い保護効果を示すことは
種々な実験室試験法で判断される通りである。しかし、
トリアジン化合物を従来(D p −フェニレンジアミ
ン類と混合することにより動的保護特性を著しく改善で
きることが全く予想外に判明した。これは静的状態のオ
ゾン保護を犠牲にすることなく達成される。下記の例2
9〜例32はこの相乗効果を実証するものである。
例29と例30において、例1のオゾン亀裂防止剤を2
種の通常のオ・戸ン亀裂防止剤と配合して静的および動
的オゾン試験条件下での累積効果を評価した。この結果
を未配合対照30と31と比較した。用いたイム配合物
は以前に用いた試験処方■と同じであるが、ただしワッ
クスのオゾン亀裂防止剤効果が結果に影響しないことを
確かめるために微結晶ワックスを削除した。
屋外動的オゾン試験を表面の例26〜例28に示した8
時間層曲716時間静的試験と同様に行なったが、ただ
し8.5キロサイクル/時での屈曲を連続的く行なった
。緩和の期間はない。この試験は進行中だったので、未
だ試料は電絡亀裂(破′s)点に達したことがない。
オゾンどツクス静的試験は例20〜例22に記載通りに
行なった。
表  ■ 例番号 例  1           2.5比較 A   
     − 比較 81.5 オ・戸ンボックス静的試験(時間数) 亀裂なし      1016 “VVS         − 亀裂あり       − 3,0 1,0 4,0 4,0 連続屈曲(キロサイクル数) 亀裂なし      14583°14583”+14
550”vvs            −−亀裂あり
       −一一一一一 ’vvs最初の外観は極〈僅かに亀裂あり。
1試験は14583キロサイクルで依然最後の読みまで
進行中。
オゾン?ツクス静的試験について表■に示した結果は、
比較A (Flerzone 7 F )が216時間
後に亀裂を生じた(例31)のく対して、例29゜例3
02例32において単独で、あるいは比較AまたはBと
組み合わせて使用した例1の化合物は、1016時間後
も亀裂のないことが明白であるという事実によって示さ
れる通り、勝れた保護金主じたことを示している。
例29〜例61の屋外動的試験の結果は、比較Aおよび
Bと例1との配合物が動的条件下で勝れた保@を与える
ことを示している。例29および例60の配合物は、例
1の化合物を単独で用いた例32と比較して動的耐オゾ
ン性を予想外に改善した。
非着色性 例33〜例35 前述した試1験処方Iを用いて、ただしワックスを用い
ずに試験片を調製した。試験処方を配合し、混合し、硬
化させて平らな試験シートと々し、これを後の変色およ
び着色性の試験に供した。ASTM−D925−83方
法Cに従って特別々試験を行なった。方法Cは、試験片
上に付けた白ラッカー被覆物を通して基質材料から起こ
る変色量を測定することにより材料の着色傾向の度合を
判断する。
本発明のあらゆる試験試料に対し前述した試験処方を利
用した。試料を混合し硬化したならば、これftAsT
u −D 925法に従い白ラッカー単板で被覆した。
次にこれを適当な試験室で特定期間にわたり太陽灯源に
当て念。Hunter Lab′r″比色計試験装置を
利用して、太陽灯に当てた4時間の間の白色ラッカーの
色の変化を客観的に測定した。
ASTM v 2244−79の「不透明材料の色の差
」と題した試験法は標準差文字a、b、およびLにより
幾つかの特徴を報じている。普通のオゾン亀裂防止剤の
着色性は非常に極端なので、下にLカラースケール金肥
す。このしカラースケールは0から100までの尺度で
あり、0値は完全に黒そして100の値は純白である。
それ故にL値が高い程その試料は白い。例33の試験配
合物を、オゾン亀裂防止剤を含まないブランクとして調
製した。例35は例1記載の本発明オゾン亀裂防止剤、
2.4.S−)リス(N−1# 4−ジメチルペンチル
−p−フェニレンジアミノ)−1,3,5−トリアジン
を含む。
例34は比較Aの物質、N−フェニル−N/ −(1,
3−ジメチルブチル)−p−7二二レンジアミン(Fl
exozone 7 F eユニロイヤル化学から入手
可能)を用いている。これら三試料の試験結果を下記の
表Vに掲げるが、この表は4時間露光後のHunter
 r TJ j値を示している。
表  ■ Hunter r L J色結果 例         33     34      
35上記の結果は、例34の従来のパラフェニレンジア
ミン物質が4時間の露光後に有意が着色(32,6)を
起こすことを明瞭に示している。しかし、これとは著し
く違って例10本発明化合物を含む試験処決は81.5
の色値を有し、この値は例33のブランクに対して報告
した値87.9と非常に近い。従って本発明化合物は拡
散着色が最低であることが示され次わけで、これはアミ
ン群の安定剤に対しては極めて異常な結果である。この
ように、本発明化合物は、上記の比較人に示したような
拡散着色およびひどい変色という普通に起こる問題を伴
なわずにオゾン亀裂防止剤として有利に利用できる。こ
の群の物質は非着色性オゾン亀裂防止剤と呼ぶことがで
きよう。
上記表■の間欠的屈曲/緩和試験が、例13゜14.1
9bよび20の化合物4 PHR’i金含有る処方■の
試験試料に対して繰返なれた。さらに、その結果は空試
験す々わちオゾン亀裂防止剤を含有しない例26と比較
された。表■から、戸外老化に耐える能力に良ないし優
の改善が得られたことがわかる。
表  ■ 動的オゾン試験 (結果はキロサイクルで表示) 未老化 亀裂なし 亀裂あり 亀裂なし 亀裂あり   2969 6756 11150 58
59 5859亀裂なし 亀裂あ!7   1165 3171 4547 22
70 1583表■の例13,14.19および20は
、表■の例13,14,19および20に対する8時間
屈曲716時間静止試験と同様の方法で実権され念動的
オゾン試験を表示するものであるが、こ\では毎時8.
5キロサイクルでの屈曲が連続的に施行されている。緩
和時間は設けられていない。こ\でもまた、ブランク、
すなわちオゾン亀裂防止剤が含有されな9例4を上回る
良ないし優の改善が、本発明の化合物によって示されて
いる。
表■ 動的オゾン試験 (結果はキロサイクルで表示) 例13,14,19および20の化合物は、表■の静的
オゾン試験と類似の、環状屈曲静的屋外試験に掛けられ
たが、試験が屋外で行なわれたことと、結果が時間では
なく日数で報告されている点において異なる。試験は例
19のものを除いて継続中である。試験の現状が表■に
示されている。
表■ 動的オゾン試験 (結果は日数で表示) 未老化 亀裂なし 亀裂あり 亀裂なし 亀裂あり 5709 8782 19963 6782 64”、
6亀裂なし 亀裂あり 未老化 亀裂なし     − 亀裂あり    28 58 146 6ケ月老化(室温棚上) 亀裂なし V S ”      203 249”249“ゝ 亀裂あり 畳vS−きわめて軽微な亀裂あり 畳菱試験はなお続行中、前回読取りVi249日目オ・
戸ン試験は、例13および14の化合物3.5FHRi
含む処方■の試験体に関して上に記載された、AsTM
−D 1149−81の標準試験方法を適用して実施さ
れた。
この試験は、表■に示された試験と同様の方法で実施さ
れた。こ\でもまた、これらの結果はブランク、すなわ
ちオ・戸ン亀裂防止剤を含有しない例50と対比されて
いる。表■に示された結果から明らかなように、本発明
の化合物は、すぐれた耐オゾン性を与えている。
表  ■ (結果を時間数で表示) 例番号       50 オゾン亀裂防止剤、 3.5PHRブランク  例13
例14 未老化 亀裂なし 亀裂あり 48     ÷    768 亀裂なし         −− 亀裂あり         8  505  841畳
試験はなお続行中、前回読取りは1008時間目 表Xは、表仄に示されている試験と同様の方法で実権さ
れた静的オゾン試験に関するデータを示している。試験
処方Hのダンベル形試験体は20チ延伸され、試験手順
は表「の6例に用いられたものと同様になされた。
例50の保護されていないブランク試験体は、その試料
が老化を受けた期間だ応じて、8ないし24時間の範囲
内で残存した。例13および14のものは、未老化時お
よび6ケ月老化後VCおいて、ブランクと対比し、すぐ
れた改善を示した。
表  X (結果を時間数で表示) オゾン箱−静的試験 未老化 亀裂なし 亀裂あす 亀裂なし 亀裂あり 本発明の化合物は、特別の性質を増強するため、従来技
術の抗酸化剤およびオゾン亀裂防止剤と共に混合して使
用し、好ましい利便を得ることができる。本発明の置換
トリアジン化合物は、こ\ではオゾン亀裂防止剤として
のみ記述されているのであるが、これらの物質が、ビム
のための抗酸化剤としての機能金も発揮し、したがって
、抗オゾン作用と並んで酸化的崩壊に対する保護作用金
示していることが明らかである。抗酸化剤として用いら
れる場合には、抗オゾン保護作用が要求されている場合
よりも、ゴム炭化水素に対する100部当りの添加量水
準が、典形的にははるかに低いものであるということが
注目される。
2.4.6−)リス(N−アルキル−p−)ユニレンジ
アミノ)−1,3,5−)リアジン類は、タイヤに使用
されることができてそれが最も有利であり、熱硬化性♂
ムを含有するタイヤ部分の一部または全部の成分とされ
る。その中には、トラック、乗用車およびオフローV用
車両のタイヤのトレツV、サイドウオールおよびカーカ
スの各部位が含まれており、これらには、多くの異なる
強化層が含まれている。これらの成分には、典形的には
1種よりも多い熱硬化性ビム質ポリマーが混金物として
含まれており、それらは、酸化的作用圧対するのと同じ
く、オゾン分解からも保護されねばならない。
これらの化合物鷺タイヤ中に配合する方法は、般用的の
ものであってよく知られている。これらの化合物は、ゴ
ム原体のスコーチ安全性を改善するものであり、それら
は在来のパラフェニレンジアミンとの対比で配合される
本発明のトリアジン化合物全般用の抗酸化剤と混用する
ことにより、不飽和重合体を酸化的分解とオゾン分解の
両方に対して保護することは任意である。フェノール類
、アミン類その他の本のの多くの種類は、抗酸化剤の機
能を持っている。デ・グツドイヤー拳タイヤ・アンド・
ラバー社によって刊行され念、ザ・インデックス・オシ
・コマーシャル・アンチオキシダント・アンド・アンチ
オシナンド(市販抗酸化剤およびオゾン亀裂防止剤索引
)第3版には、抗酸化剤作用を持つ物質として一般にみ
なされている物質が列挙されており、こ\にはこれが参
考として組み入れられて論る。
そのような抗酸化剤物質の代表的な種類としては、立体
11[害フェノール類、アルキル置換ジフェニルアミン
類、アリール置換ジフェニルアミン類、アラルキル置換
ジフェニルアミン類、ナフチルアミン類、ジアリールア
ミンとケトンの反応生成物、モノフェノール類、ぎスフ
エノール類、ポリフェノール類、ハイ「aキノン誘導体
および重合化キノリン類がある。これらの物質の1種ま
たはそれ以上が抗酸化剤の系列に含められることがある
抗酸化剤添加の最適レベル(P)!R)は、慣用の実験
作業によって容易に決定できるものであり、適用される
最終用途に応じて広範囲に変動することがある。
本発明の基1mlなす原理から逸脱することとなくなし
得る多くの変更および修正を考慮に入れ、本発明により
与えられる保護の範囲全理解するための参照が、添付ク
レームに対しなされるべきである。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは式 ▲数式、化学式、表等があります▼ により表わされる基であつて、R^1は水素、炭素数1
    −11の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基、炭素数3−6
    のシクロアルキル基、フェニル基または炭素数1−4の
    アルキル基で置換されたフェニル基であり、R^2は炭
    素数1−11のアルキル基、炭素数3−6のシクロアル
    キル基、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(R^5は炭素数1
    −8の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基、炭素数1−12
    のアルコキシ基、R^1が炭素数1−11の直鎖もしく
    は分枝鎖アルキル基である場合において水素、または、
    R^1が水素である場合において直鎖もしくは分枝鎖ア
    ルキル基である。)により示される基、またはR^3が
    水素である場合において▲数式、化学式、表等がありま
    す▼(R^7は炭素数1−12の直鎖もしくは分枝鎖ア
    ルキル基である。)により示される基であり、R^3は
    水素、フェニル基または炭素1−11の直鎖もしくは分
    枝鎖アルキル基であり、R^4は水素または炭素数1−
    8の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基であり、R^5は水
    素または炭素数1−8の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基
    であり、 YはXと同一のもの、水素、炭素数1−4のアルキル基
    、−SH基、−SR^8基(R^8は炭素数1−12の
    直鎖もしくは分枝鎖アルキル基である。)、−OH基、
    −OR^8基、または式 −Cl、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ (R^9は炭素数1−5の直鎖もしくは分枝鎖アルキル
    基であり、R^1^0は炭素数1−5の直鎖もしくは分
    枝鎖アルキル基である。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 (R^1^0は炭素数1−5の直鎖もしくは分枝鎖アル
    キル基である。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼(R^1^は水素 または炭素数3−16の直鎖もしくは分枝鎖アルキル基
    である。)、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ のいずれか1つにより表わされる基であり、ZはXと同
    一のもの、Yと同一のもの、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(Aは炭素数2−1
    0 の直鎖アルキレン基、炭素数5−10のシクロアルキレ
    ン基、フェニレン基もしくは炭素数7−9のアリールア
    ルキレン基であり、R^3、XおよびYは上記と同じ意
    味である。)により示される基または式 ▲数式、化学式、表等があります▼(R^1^2は水素
    もし くは炭素数3−11のアルキル基であり、XおよびYは
    上記と同じ意味である。)により示される基てあつて、 YがXと同一のものでない場合、R^6を水素とするこ
    とができ、 ZがYと同一のものである場合、Yは−SR^8基、−
    OH基、−OR^8基、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼または−O−C_6H_5基のいずれか1つとする
    ことができない。〕を有する化合物。
  2. (2)X、YおよびZは同一の基である、請求項1の化
    合物。
  3. (3)R^1、R^3、R^4およびR^5は水素であ
    り、R^2は炭素数3−18の分枝鎖アルキル基である
    、請求項2の化合物。
  4. (4)R^2は炭素数6−8の第2級アルキル基である
    、請求項3の化合物。
  5. (5)R^2基もしくはR^3基は、窒素原子に対する
    アルファ位置に第2級炭素原子を有するものである、請
    求項1の化合物。
  6. (6)R^2は1,4−ジメチルペンチル基である、請
    求項3の化合物。
  7. (7)R^2基は、炭素数3−18の分枝鎖もしくは直
    鎖アルキル基、炭素数3−12のシクロアルキル基また
    は炭素数1−12のアルキル基少なくとも1個で置換さ
    れた炭素数3−12のシクロアルキル基から選ばれたア
    ルキル基である、2,4,6−トリス(N−アルキル−
    p−フェニレンジアミノ)−1,3,5−トリアジン化
    合物。
  8. (8)R^2基は、1,4−ジメチルペンチル基、イソ
    プロピル基、シクロヘキシル基、sec−ブチル基、1
    ,3−ジメチルブチル基、1−メチルヘプチル基、2,
    4−ジ−t−ブチルシクロヘキシル基、2−sec−ブ
    チルシクロヘキシル基および1−メチルデシル基により
    なる群から選ばれたアルキル基である、請求項7の化合
    物。
  9. (9)R^2アルキル基は2,6−ジメチル−4−ヘプ
    チル基である、請求項7の化合物。
  10. (10)2,4,6−トリス(N−1,4−ジメチルペ
    ンチル−p−フェニレンジアミノ)−1,3,5−トリ
    アジンである、請求項7の化合物。
  11. (11)2,4,6−トリス(N−1,3−ジメチルブ
    チル−p−フェニレンジアミノ)−1,3,5−トリア
    ジンである、請求項7の化合物。
  12. (12)2,4,5−トリス(N−1−メチルヘプチル
    −p−フエニレンジアミノ)−1,3,5−トリアジン
    である、請求項7の化合物。
  13. (13)2,4,5−トリス(N−sec−ブチル−p
    −フェニレンジアミノ)−1,3,5−トリアジンであ
    る、請求項7の化合物。
  14. (14)XおよびYは同一でありかつZが異なるもので
    あり、1,6−ビス〔2−イミノ−4,6−ビス(N−
    1,4−ジメチルペンチル−p−フェニレンジアミノ)
    −1,3,5−トリアジノ〕ヘキサン、1,6−ビス〔
    2−イミノ−4,6−ビス(N−フエニル−p−フエニ
    レンジアミノ)−1,3,5−トリアジノ〕ヘキサンお
    よびN,N′−ビス〔4,6−ビス(N−1,4−ジメ
    チルペンチル−p−フエニレンジアミノ−(1,3,5
    −トリアジニル−2)〕フェニレンジアミンから選ばれ
    たものである、請求項1の化合物。
  15. (15)YおよびZは同一であり、Xが異なるものであ
    る、請求項1の化合物。
  16. (16)2−(N−1,4−ジメチルペンチル−p−フ
    ェニレンジアミノ)−4,6−ビスメルカプト−1,3
    ,5−トリアジンである、請求項15の化合物。
  17. (17)2,4,6−トリス(N−1,4−ジメチルペ
    ンチル−2−エチル−p−フェニレンジアミノ)−1,
    3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(N−イソプ
    ロピル−2−エチル−p−フェニレンジアミノ)−1,
    3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(N−イソプ
    ロピル−2−メチル−p−フェニレンジアミノ)−1,
    3,5−トリアジンまたは2,4,6−トリス(N−1
    ,4−ジメチルペンチル−2,5−ジメチル−p−フエ
    ニレンジアミノ)−1,3,5−トリアジンから選ばれ
    たものである、請求項5の化合物。
  18. (18)不飽和重合体および該不飽和重合体中に配合さ
    れた請求項1の化合物の抗崩壊有効量を包含する耐崩壊
    性組成物。
  19. (19)請求項1の化合物を含有するタイヤ。
JP1244905A 1988-09-21 1989-09-20 トリアジン化合物および耐崩壊性組成物 Expired - Lifetime JP2625213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US247219 1988-09-21
US07/247,219 US4972010A (en) 1988-09-21 1988-09-21 Substituted triazines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02134371A true JPH02134371A (ja) 1990-05-23
JP2625213B2 JP2625213B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=22934086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244905A Expired - Lifetime JP2625213B2 (ja) 1988-09-21 1989-09-20 トリアジン化合物および耐崩壊性組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4972010A (ja)
EP (1) EP0365127B1 (ja)
JP (1) JP2625213B2 (ja)
KR (1) KR970005534B1 (ja)
AT (1) ATE176229T1 (ja)
AU (1) AU625210B2 (ja)
BR (1) BR8904680A (ja)
CA (1) CA1340224C (ja)
DE (1) DE68928919T2 (ja)
ES (1) ES2126548T3 (ja)
ZA (1) ZA896606B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265119A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nippon Steel Chem Co Ltd アミノトリアジンジチオール化合物の製造方法
JP2007512259A (ja) * 2003-11-24 2007-05-17 プロメティック、バイオサイエンシーズ、インコーポレーテッド 化合物、その化合物を含む組成物、その化合物を利用した自己免疫疾患の治療方法
JP2011515556A (ja) * 2008-03-31 2011-05-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 耐オゾン性が増強されたタイヤ
JP2011527715A (ja) * 2008-07-10 2011-11-04 ケムチュア コーポレイション 置換トリアジン組成物及びその製造方法
WO2015087968A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 日産化学工業株式会社 トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法
WO2020153173A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム組成物およびゴム架橋物

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL87542A (en) * 1987-08-28 1993-01-31 Uniroyal Chem Co Inc Arylenediamino substituted triazine derivatives, processes for the preparation thereof and compositions containing the same
US5120779A (en) * 1987-08-28 1992-06-09 Uniroyal Chemical Company, Inc. Tire sidewall
JP3111474B2 (ja) * 1989-09-12 2000-11-20 コモンウェルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼイション エチレンの吸収材料とそれを利用した果物等の熟成または老化を抑制する方法およびパッケージ材
US5208280A (en) * 1989-10-13 1993-05-04 Uniroyal Chemical Company, Inc. Elastomers and tire with N-alkyl-p-quinonediimino triazine stabilizers
US5118807A (en) * 1989-10-13 1992-06-02 Uniroyal Chemical Company, Inc. N-alkyl-p-quinonediimino triazine compounds
EP0595771B1 (de) * 1992-10-30 1996-11-27 Ciba-Geigy Ag Phosphorfreie Schmiermitteladditive
US5507963A (en) * 1994-05-10 1996-04-16 Ciba-Geigy Corporation Condensation products of melamine, (benzo) triazoles and aldehydes
US6235819B1 (en) * 1997-12-31 2001-05-22 Bridgestone Corporation Process to scavenge amines in polymeric compounds by treatment with triazine derivatives and compositions therefrom
US5990310A (en) * 1999-04-08 1999-11-23 Uniroyal Chemical Company, Inc. Method for preparing substituted triazines
FR2913015A1 (fr) * 2007-02-26 2008-08-29 Oreal Paraphenulenes diamines secondaires aliphatiques en coloration capillaire
CN108203414A (zh) * 2016-12-20 2018-06-26 圣奥化学科技有限公司 三嗪衍生物的制备方法
CN112759557B (zh) * 2019-11-04 2023-12-29 圣奥化学科技有限公司 具有抗老化和耐变色功效的化合物及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226968A (ja) * 1986-03-29 1987-10-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 活性化トリアジン系化合物
JPS62226969A (ja) * 1986-03-29 1987-10-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 変性アミノトリアジン系化合物
JPH01104058A (ja) * 1987-08-28 1989-04-21 Uniroyal Chem Co Inc アリーレンジアミノ置換トリアジン

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE19654E (en) * 1929-10-07 1935-07-23 Rubber composition and method of
US2909421A (en) * 1955-01-14 1959-10-20 Geigy Ag J R Compositions and methods for influencing the growth of plants
US3202681A (en) * 1960-04-12 1965-08-24 Geigy Chem Corp Method of stabilization with a substituted triazine and compositions stabilized thereby
NL263479A (ja) * 1960-04-12
US3156690A (en) * 1960-04-12 1964-11-10 Geigy Chem Corp 6 (nu-acyl-alkylhydroxyanilino)-2, 4-bis-(alkylthio)-1, 3, 5-triazines
US3179718A (en) * 1960-10-28 1965-04-20 Exxon Research Engineering Co Composition comprising butadiene-acrylonitrile copolymer, ethylene-propylene copolymer, peroxide, and sulfur
NL124224C (ja) * 1960-12-01
US3257354A (en) * 1961-04-11 1966-06-21 Geigy Chem Corp Method of stabilization of rubber with a substituted triazine and compositions stabilized thereby
US3350449A (en) * 1963-09-25 1967-10-31 Uniroyal Inc 4, 4'-diamino-nu-methyl-diphenyl-amines
US3255191A (en) * 1964-04-21 1966-06-07 Geigy Chem Corp Substituted 1, 3, 5-triazines
GB1126804A (en) * 1964-09-29 1968-09-11 Ici Ltd Triazine derivatives
US3419639A (en) * 1966-02-24 1968-12-31 Uniroyal Inc Ozone-resistant composition
US3414570A (en) * 1966-06-08 1968-12-03 Atomic Energy Commission Usa N2, n4, n6-tripicrylmelamine
BE756166A (fr) * 1969-09-16 1971-03-15 Sumitomo Chemical Co Composition caoutchouteuse
GB1235133A (en) * 1970-01-29 1971-06-09 Exxon Research Engineering Co Ternary rubber blend
US3937862A (en) * 1971-06-02 1976-02-10 Compagnie Generale Des Establissements Michelin, Raison Sociale Michelin & Cie Pneumatic tires
BE793389A (fr) * 1971-12-27 1973-06-27 Degussa Composes de phenylenediamine-s-triazine et leur utilisation
US3830274A (en) * 1972-05-11 1974-08-20 Goodyear Tire & Rubber Elastomer blends and tire sidewalls prepared therefrom
US3915907A (en) * 1974-12-16 1975-10-28 Goodyear Tire & Rubber Chlorothio-sulfonamide-modified rubbery terpolymers and their blends
US4003420A (en) * 1975-12-19 1977-01-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with sidewall composition
JPS57108144A (en) * 1980-12-25 1982-07-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Stabilized polyisoprene composition
DE3206398A1 (de) * 1982-02-23 1983-09-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen S-triazinderivate und ihre verwendung als lichtschutzmittel
US4479008A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 Uniroyal, Inc. Preparation of p-nitrosodiphenylamine
US4518803A (en) * 1982-09-30 1985-05-21 Uniroyal, Inc. Process for the preparation of p-nitrosodiphenylamine
US4650867A (en) * 1985-03-26 1987-03-17 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of 2,4,6-tris(aminophenylamino)triazines
US4645793A (en) * 1985-12-19 1987-02-24 Polysar Limited EPDM elastomeric compositions
US4786672A (en) * 1986-07-31 1988-11-22 Ciba-Geigy Corporation Anilinotriazines and the use thereof
US4794134A (en) * 1987-08-28 1988-12-27 Uniroyal Chemical Company, Inc. Ozone resistant elastomeric articles
US4839188A (en) * 1988-05-27 1989-06-13 Uniroyal Chemical Company, Inc. Stabilized fat compositions

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226968A (ja) * 1986-03-29 1987-10-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 活性化トリアジン系化合物
JPS62226969A (ja) * 1986-03-29 1987-10-05 Sumitomo Bakelite Co Ltd 変性アミノトリアジン系化合物
JPH01104058A (ja) * 1987-08-28 1989-04-21 Uniroyal Chem Co Inc アリーレンジアミノ置換トリアジン

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512259A (ja) * 2003-11-24 2007-05-17 プロメティック、バイオサイエンシーズ、インコーポレーテッド 化合物、その化合物を含む組成物、その化合物を利用した自己免疫疾患の治療方法
JP2006265119A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nippon Steel Chem Co Ltd アミノトリアジンジチオール化合物の製造方法
JP4717479B2 (ja) * 2005-03-22 2011-07-06 新日鐵化学株式会社 アミノトリアジンジチオール化合物の製造方法
JP2011515556A (ja) * 2008-03-31 2011-05-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 耐オゾン性が増強されたタイヤ
JP2011527715A (ja) * 2008-07-10 2011-11-04 ケムチュア コーポレイション 置換トリアジン組成物及びその製造方法
WO2015087968A1 (ja) * 2013-12-13 2015-06-18 日産化学工業株式会社 トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法
JPWO2015087968A1 (ja) * 2013-12-13 2017-03-16 日産化学工業株式会社 トリアジン環含有ハイパーブランチポリマーの精製方法
WO2020153173A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム組成物およびゴム架橋物

Also Published As

Publication number Publication date
DE68928919D1 (de) 1999-03-11
US4972010A (en) 1990-11-20
DE68928919T2 (de) 1999-07-29
AU625210B2 (en) 1992-07-02
AU4150989A (en) 1990-03-29
ZA896606B (en) 1990-06-27
EP0365127A1 (en) 1990-04-25
KR900004703A (ko) 1990-04-12
ES2126548T3 (es) 1999-04-01
JP2625213B2 (ja) 1997-07-02
ATE176229T1 (de) 1999-02-15
BR8904680A (pt) 1990-05-01
KR970005534B1 (ko) 1997-04-17
CA1340224C (en) 1998-12-15
EP0365127B1 (en) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02134371A (ja) トリアジン化合物
CA1339846C (en) Arylenediamine substituted pyrimikines
JP7292561B2 (ja) 抗分解及び抗疲労効力を有する化合物及び前記化合物を含む組成物
AU2008344443B2 (en) Sulfenamide, vulcanization accelerator containing the sulfenamide for rubber, and process for producing the same
US3828002A (en) Rubber stabilized with phenylene-diamine-s-triazines
JPH01104058A (ja) アリーレンジアミノ置換トリアジン
US4794135A (en) Arylenediamine substituted triazines
US5120779A (en) Tire sidewall
US5047530A (en) Arylenediamine substituted triazines
US5120844A (en) Substituted triazines
US4946881A (en) Tire sidewall
US5068271A (en) Arylenediamine substituted pyrimidines compositions
US5118807A (en) N-alkyl-p-quinonediimino triazine compounds
US5208280A (en) Elastomers and tire with N-alkyl-p-quinonediimino triazine stabilizers
EP1335900B1 (en) Alkylthio- and aryl(heteroyl)thio-substituted p-phenylenediamines, their manufacture and their use in rubber
US3161612A (en) Alkylated amino phenols protecting rubber goods against ozone
US4185005A (en) Polymer compositions containing as antioxidants substituted hexahydropyrimidines
US4129597A (en) Amino compounds and use thereof as antioxidants
US3202630A (en) Bis (dialkylamino) diphenylamines as antiozonants for rubber
US4354025A (en) N,N'-Disubstituted hexahydropyrimidines
US3637844A (en) Thiophenylenediamines
US4182705A (en) Polymer compositions containing as antioxidants substituted diaminopropanes
US3632550A (en) Method of protecting rubber from degradation with 4-(p-(substituted amino)phenyl) morpholines
US7718722B2 (en) Alkylthio- and aryl(heteroyl)thio-substituted p-phenylenediamines, their manufacture and their use in rubber
EP0070597A1 (en) Novel N-phenyl p-phenylene diamino derivatives and their use as stabilizer in rubber or rubber latex

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13