WO2015079570A1 - X線撮影装置 - Google Patents

X線撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015079570A1
WO2015079570A1 PCT/JP2013/082234 JP2013082234W WO2015079570A1 WO 2015079570 A1 WO2015079570 A1 WO 2015079570A1 JP 2013082234 W JP2013082234 W JP 2013082234W WO 2015079570 A1 WO2015079570 A1 WO 2015079570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
scale
scale band
band
imaging apparatus
ray imaging
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/082234
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山下 登
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to PCT/JP2013/082234 priority Critical patent/WO2015079570A1/ja
Priority to CN201380081238.5A priority patent/CN105992555B/zh
Priority to JP2015550297A priority patent/JP6052429B2/ja
Priority to US15/039,990 priority patent/US10231690B2/en
Publication of WO2015079570A1 publication Critical patent/WO2015079570A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/58Testing, adjusting or calibrating thereof
    • A61B6/589Setting distance between source unit and patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4464Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to ceiling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/06Diaphragms

Definitions

  • the present invention relates to an X-ray imaging apparatus, and more particularly to an X-ray imaging apparatus provided with a tape measure for measuring a distance from an X-ray irradiation unit.
  • an X-ray imaging apparatus having a tape measure for measuring a distance from an X-ray irradiation unit is known.
  • Such an X-ray imaging apparatus is disclosed in, for example, Utility Model Registration No. 3177838.
  • the X-ray imaging apparatus disclosed in the above-mentioned utility model registration No. 3177838 is a medical X-ray imaging apparatus, and includes an irradiation unit including an X-ray tube and a collimator for irradiating a subject with X-rays. A tape measure is attached to the outer surface portion of the.
  • the distance from the focal position of the X-ray tube to the body surface of the subject (subject) using the tape measure, and the region of interest (X-ray image of the subject from the focal position of the X-ray tube) Various distances such as a distance to a portion to be photographed) and a distance from the focal position of the X-ray tube to the surface of the X-ray detector are measured.
  • the distance to the body surface of the subject (subject) is used to set imaging conditions such as the X-ray irradiation time and tube current value, and the distance to the region of interest and the distance to the X-ray detector surface are This is used for calculating the magnification of the X-ray image.
  • the distance from the collimator to the subject (or X-ray detector) is long, for example, close to 2 m.
  • the tip of the scale band pulled out (that is, the hand side) is the origin of the scale. Therefore, the scale position to be read is located on the main part (collimator side) of the tape measure. For this reason, there is a problem that it is difficult to read the measurement value because the reading position is separated from the user.
  • the user can remove the main part of the tape measure from the collimator and move it to the measurement target site.
  • Distance measurements can be read.
  • the main part of the tape measure does not return to the collimator part due to its own weight, or the tape measure jumps in an unintentional direction. , could lead to dangerous situations. Therefore, in order to fix the main part of the tape measure, there has been a problem that it has to be returned to the position of the collimator again.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to provide an X-ray imaging apparatus capable of easily and reliably measuring a distance. is there.
  • an X-ray imaging apparatus is printed with an irradiation unit including an X-ray tube and a collimator, and a distance from the irradiation unit so as to increase from one to the other. And a tape measure having a winding mechanism that holds and winds the other side of the scale band, and the irradiation unit fixes the winding band and the scale band fixing part that fixes one side of the scale band A winding mechanism fixing portion.
  • the irradiation section includes the scale band fixing section that fixes one side of the scale band and the winding mechanism fixing section that fixes the winding mechanism.
  • the user pulls out the scale band at an intermediate position between one end side of the scale band fixed to the scale band fixing portion and the other end side held by the winding mechanism.
  • Distance measurement In this case, the one side where the origin of the scale band is located is fixed to the irradiation part (scale band fixing part), and the scale position to be read is arranged on the hand side of the subject. It can be easily read at the side position.
  • the graduation band can be pulled out to the measurement position, the distance can be reliably measured without being affected by reflection by a foreign substance as in the case of adopting an ultrasonic method or a laser method. Thus, distance can be measured easily and reliably. Furthermore, since the winding mechanism can be fixed to the irradiation part (winding mechanism fixing part), the scale band can be automatically stored in the winding mechanism if the scale band pulled out by the user is released. it can. Therefore, according to the present invention, unlike the case where the user moves while holding the main part of the tape measure, it is not necessary to return to the position of the irradiation unit again in order to fix the main part of the tape measure.
  • the X-ray imaging apparatus preferably further includes a folding member that engages with the scale band so as to fold the scale band, and the folding member is formed on the scale band when the scale band is pulled out from the winding mechanism. It has a structure that engages with the scale band so that the position of the folded portion of the scale band is moved according to the amount of withdrawal. If comprised in this way, the intermediate position between the one end side (scale band fixing
  • the folding member has an insertion engaging portion that allows the scale band to pass therethrough, and is configured to fold the scale band inserted through the insertion engaging portion in the reverse direction.
  • the engagement state is prevented from being released unlike when the folded member is hooked (engaged) with the folded portion of the scale band, for example, so that the engagement with the scale band is simplified.
  • the scale band can be folded back while securing the joint state.
  • the folding member is configured to fold the scale band at a position on one end side, and the user holds the folding member by hand at the position on the other end side. It has a gripping part.
  • the folded member can be easily pulled out to the measurement target (subject or X-ray detector), and the scale band on one end side can be used by the user even when the grip portion on the other end side is gripped. Therefore, the measured value of the scale band can be read reliably.
  • the gripping portion has a finger insertion portion for inserting a finger of the user's hand. If comprised in this way, since a user can insert a finger
  • the folding member preferably has a reading position indicator that indicates the scale reading position of the folded scale band.
  • the scale reading position does not vary, and the measurement value can be read accurately at the scale reading position indicated by the reading position indicator.
  • the scale band is fixed to the scale band fixing portion at a scale position where the origin position of the scale band is offset by the distance between the scale reading position of the reading position indicator and the tip position of the folding member.
  • returning member can be obtained only by reading a measured value in the scale reading position of a reading position marker part. Therefore, the user only has to read the measurement value indicated on the reading position indicator by bringing the pulled-back portion of the folded member into contact with the measurement target (for example, the subject), thereby further facilitating the distance measurement. Can do.
  • the scale band is offset to the focus position side by the distance between the position of the scale band fixing portion and the focal position of the X-ray tube. It is fixed to the scale band fixing portion at the scale position. If comprised in this way, without performing the calculation which adds the part for the distance between a scale band fixing
  • the distance between the arrangement position of the scale band fixing portion and the focal position of the X-ray tube may vary depending on the apparatus configuration of the X-ray imaging apparatus, for example, a configuration in which an offset scale is provided in the scale band It is necessary to prepare a tape measure provided with a different offset scale for each variation (product lineup) of the X-ray imaging apparatus.
  • a plurality of variations of the X-ray imaging apparatus can be achieved by simply shifting the scale position fixed by the scale band fixing part according to the distance between the scale band fixing part and the focal position. Can respond.
  • the scale band fixing portion preferably has a pair of clamping members that sandwich the scale band and a fastening member that fastens the clamping member. If comprised in this way, while being able to fix a scale band by simple structure, it will also be easy to cancel fixation and to adjust the fixing location (scale position which a scale band fixing part fixes) of a scale band. be able to.
  • the distance can be measured easily and reliably.
  • 1 is a schematic diagram illustrating an overall configuration of an X-ray imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. It is the perspective view which showed typically the irradiation part and handle
  • 1 is a schematic perspective view showing a handle of an X-ray imaging apparatus according to an embodiment of the present invention. It is a schematic diagram for demonstrating the fixed position of the scale band of the X-ray imaging apparatus by one Embodiment of this invention. It is the typical perspective view which showed the modification of the irradiation part of the X-ray imaging apparatus by one Embodiment of this invention.
  • the X-ray imaging apparatus 100 As shown in FIG. 1, the X-ray imaging apparatus 100 according to the present embodiment is provided on the imaging stand 5 so as to face the irradiation unit 1 and the ceiling-suspended irradiation unit 1 supported by the support mechanism 4. And a detector 2.
  • the X-ray imaging apparatus 100 also includes a length measuring tape 3 having a scale band 31 and a main body 32 that winds and accommodates the scale band 31.
  • the X-ray imaging apparatus 100 is a medical X-ray imaging apparatus, and is configured to capture an image of a subject S lying on an imaging table 5 by an irradiation unit 1 and a detector 2 facing in the vertical direction. . Specifically, the X-rays irradiated from the irradiation unit 1 disposed above the imaging table 5 and transmitted through the subject S are received by the detector 2 and an X-ray image is captured. Yes.
  • the detector 2 is made of, for example, an FPD (flat panel detector).
  • the apparatus configuration of the X-ray imaging apparatus 100 may be a configuration in which the irradiation unit 1 and the detector 2 are opposed to each other in the horizontal direction and the subject S in an upright state is imaged.
  • the irradiation unit 1 includes an X-ray tube 11 that generates X-rays, and a collimator 12 provided on the front surface of the X-ray tube 11 in the X-ray irradiation direction (here, downward). Further, the irradiation unit 1 is provided with the tape measure 3 described above, and the irradiation unit 1 includes a scale band fixing unit 13 for fixing the scale band 31 of the tape measure 3 and a main body fixing for fixing the main body unit 32 of the tape measure 3. Part 14.
  • the main body fixing portion 14 is an example of the “winding mechanism fixing portion” in the present invention.
  • the X-ray tube 11 irradiates an anode target with an electron beam from a cathode to generate X-rays.
  • X-rays generated from the X-ray tube 11 are emitted radially through the focal position P1 downward (detector 2 side).
  • the collimator 12 is an X-ray irradiation field limiter (aperture device).
  • the collimator 12 controls the X-ray irradiation range by a diaphragm mechanism (not shown) built in a rectangular box-shaped housing 12a. After limiting, X-rays are irradiated from the opening 12b (see FIG. 2) on the front (downward) in the irradiation direction.
  • the tape measure 3 is attached to the outer surface of the casing 12 a of the collimator 12 in the irradiation unit 1. Specifically, the main body portion 32 of the tape measure 3 is fixedly attached to the main body fixing portion 14 disposed on the side surface of the housing 12a by fixing means such as a holder or a fastening member (not shown).
  • the scale band 31 is made of metal, resin, or the like, and has a scale 31a (see FIG. 3) with the tip on the scale band fixing portion 13 side as the origin (0 point). That is, as shown in FIG. 2, the scale band 31 has a distance from the irradiation unit 1 (scale 31 a, so as to increase from one (scale band fixing part 13 side) to the other (main body part 32 side). (See FIG.
  • the main body 32 includes a case 32 a that winds and stores the scale band 31 and a winding mechanism 32 b that holds and winds the other side of the scale band 31.
  • the winding mechanism 32b is housed inside the case 32a, and the winding mechanism 32b is fixed to the main body fixing portion 14 via the case 32a.
  • the winding mechanism 32b pulls and biases the scale band 31 in the winding direction toward the inside of the case 32a by winding means such as a spring spring (not shown) connected to the other end of the scale band 31, for example. It is configured as follows.
  • the tape measure 3 is configured to automatically wind the scale band 31 pulled out from the main body 32 by the urging force of the winding mechanism 32b.
  • the tape measure 3 is a distance D1 from the focal position P1 of the X-ray tube 11 to the body surface of the subject (subject S), and a region of interest (X-ray image) of the subject S from the focal position P1.
  • This is provided for measuring various distances such as a distance D2 to a portion where the user wants to take a picture and a distance D3 from the focal position P1 to the surface (detection surface) of the detector 2.
  • the distance D1 to the body surface of the subject S is used for setting imaging conditions such as the X-ray irradiation time and the tube current value supplied to the X-ray tube 11, and the distance D2 to the region of interest and the surface of the detector 2
  • the distance D3 is used for calculating the magnification (D2 / D3) of the X-ray image to be taken.
  • the tape measure 3 is configured such that the tip side, which is the origin side of the scale 31a, is located on the irradiation unit 1 (collimator 12) side, and the reading position of the scale 31a at the time of measurement is located on the folded portion 33 side.
  • the handle 6 is an example of the “folding member” in the present invention.
  • the scale band fixing portion 13 includes a pair of columnar clamping members 13a that sandwich the scale band 31, and a fastening member 13b such as a bolt that fastens the clamping member 13a.
  • the pair of sandwiching members 13a sandwich the scale band 31 by fastening the fastening member 13b, so that the scale band 31 is fixed. If the fastening member 13b is loosened, the fixing of the scale band 31 is released, and the fixing position of the scale band 31 can be moved (adjusted). The fixed position of the scale band 31 will be described later.
  • the handle 6 is made of resin or metal and has a substantially rectangular flat plate shape (a flat shape with a constant thickness) as shown in FIGS.
  • the handle 6 is engaged with the scale band 31 so that the scale band 31 is folded back.
  • the handle 6 has a structure that engages with the scale band 31 so that the position of the folded portion 33 is moved according to the amount of the scale band 31 when the scale band 31 is pulled out from the winding mechanism 32b. is doing.
  • the handle 6 is integrally formed with an insertion engagement hole 61 through which the scale band 31 passes, a grip portion 62, and a reading position indicator 63.
  • the insertion engagement hole 61 is disposed on one end side (irradiation unit 1 side) of the handle 6, and the grip portion 62 is disposed on the other end side of the handle 6 (front end side where the measurement target is present).
  • the reading position indicator 63 is disposed on a flat surface portion between the insertion engagement hole 61 and the one end face of the handle 6.
  • the insertion engagement hole portion 61 is an example of the “insertion engagement portion” in the present invention.
  • the insertion engagement hole 61 is a rounded through hole formed in a size corresponding to the width of the scale band 31.
  • the handle 6 is configured to fold back the scale band 31 inserted through the insertion engagement hole 61 in the reverse direction. That is, as shown in FIG. 2, the scale band 31 drawn from the main body portion 32 in the A direction is inserted from the back side into the insertion engagement hole portion 61 of the handle 6, exits from the front side, and is folded back in the B direction. After that, it is fixed to the scale band fixing part 13 of the collimator 12.
  • the scale band 31 passes through the insertion engagement hole 61 while being pulled out from the main body 32, and is turned back 33 by the amount of the scale band 31 pulled out.
  • the position of (handle 6) moves in the A direction.
  • the inner side surface of the insertion engagement hole 61 (through hole) is formed so as to have no corners by round chamfering or the like.
  • the grip portion 62 on the other end side of the handle 6 is provided for the user to grip the handle 6 by hand.
  • a finger insertion hole 64 for inserting a finger of the user's hand is formed in the grip portion 62.
  • the finger insertion hole 64 is formed of a rounded through hole, and the user's finger is engaged with the handle 6 when the user inserts the finger into the finger insertion hole 64.
  • the inner side surface of the finger insertion hole 64 (through hole) is formed to have no corners by round chamfering or the like.
  • the finger insertion hole 64 is an example of the “finger insertion portion” in the present invention.
  • the reading position indicator 63 has a function of indicating a scale reading position M of the folded scale band 31, as shown in FIG.
  • the reading position indicator 63 is disposed on a flat surface portion (see FIG. 4) corresponding to the thickness between the insertion engagement hole 61 (through hole) and the end surface on one end side of the handle 6, and both sides of the scale band 31. A pair is provided so as to be located at the center.
  • the reading position indicator 63 is made of an arrow-like (triangular) mark attached to the surface side of the handle 6 and is formed on the handle 6 by a method such as sticker sticking, printing, or engraving.
  • the tape measure 3 is configured such that the scale at the scale reading position M indicated by the reading position marking unit 63 is read as a measurement value with the reading position marking unit 63 as a mark.
  • the scale band 31 has the origin position of the scale band 31 corresponding to the distance Da between the arrangement position P ⁇ b> 2 of the scale band fixing unit 13 and the focal position P ⁇ b> 1 of the X-ray tube 11.
  • the scale position is offset to the focal position P1 side, and is fixed to the scale band fixing portion 13.
  • the scale band 31 further offsets the origin position of the scale band 31 by a distance Db between the scale reading position M of the reading position indicator 63 (see FIG. 3) and the tip (other end) position P3 of the handle 6.
  • the scale position is fixed to the scale band fixing portion 13.
  • the tape measure 3 is provided for measuring various distances D1, D2 and D3 from the focal position P1 of the X-ray tube 11.
  • the distance from the focal position P1 to the measurement object C is D0.
  • the distance D0 is between the distance Da between the arrangement position P2 of the scale band fixing portion 13 and the focal position P1 of the X-ray tube 11 and the scale reading position M of the reading position indicator 63 from the scale band fixing section 13.
  • the distance Dx and the distance Db between the scale reading position M of the reading position indicator 63 and the tip (other end) position P3 of the handle 6 are configured.
  • the distance Da is a fixed value in the device design determined from the focal position P1 of the X-ray tube 11 and the arrangement position P2 of the scale band fixing portion 13.
  • the distance Db is a fixed value in the device design determined by the dimensions of the handle 6.
  • the substantial measurement value that changes when the handle 6 is pulled and the scale band 31 is pulled out is the distance Dx. Therefore, in the present embodiment, the scale band 31 is in a state where the origin position of the scale band 31 (the zero point position of the scale) is shifted (offset) in advance to the focal position P1 side by the distance Da and the distance Db. Is fixed to the scale band fixing portion 13.
  • the scale band 31 is fixed to the scale band fixing part 13 at a position where the reading of the scale 31a (see FIG. 3) is (Da + Db).
  • the user inserts his / her finger into the finger insertion hole 64 of the handle 6 to pull out the handle 6 (folded portion 33), and the tip (the other end) of the handle 6 is in contact with the measurement target C.
  • the distance D0 from the focal position P1 of the X-ray tube 11 to the measuring object C can be obtained as a measured value.
  • the size of the distance Da as a design value may differ depending on the model of the X-ray imaging apparatus 100.
  • FIG. 5 shows an example in which the remaining tip side portion (broken line portion in FIG. 5) is removed after the scale band 31 is fixed.
  • the distance is measured by providing the irradiation unit 1 with the scale band fixing unit 13 that fixes one side of the scale band 31 and the main body fixing unit 14 that fixes the winding mechanism 32b.
  • the scale at the intermediate position between the one end side of the scale band 31 fixed to the scale band fixing portion 13 and the other end side held by the winding mechanism 32b (folded portion 33).
  • the band 31 can be pulled out for distance measurement.
  • the one side where the origin of the scale band 31 is located is fixed to the irradiation unit 1 (scale band fixing part 13), and the scale reading position M is arranged on the hand side of the subject. The value can be easily read at the position on the hand side.
  • the scale band 31 can be pulled out to the measurement position, the distance can be reliably measured without being affected by reflection by a foreign object as in the case of employing an ultrasonic method or a laser method. Thus, distance can be measured easily and reliably. Furthermore, since the winding mechanism 32b (main body part 32) can be fixed to the irradiation part 1 (main body fixing part 14), if the scale band 31 pulled out by the user is released, the scale band 31 is automatically set. It can be stored in the winding mechanism 32b. Therefore, in this embodiment, unlike the case where the user moves with the main part of the tape measure, there is no need to return to the position of the irradiation unit 1 again in order to fix the main part of the tape measure.
  • the handle 6 that folds the scale band 31 is provided, and when the scale band 31 is pulled out from the winding mechanism 32b, the position of the folded portion 33 is set according to the amount of the scale band 31 pulled out.
  • the handle 6 is provided with a structure that engages the scale band 31 so as to be moved. Thereby, the user can easily pull out the folded portion 33 of the scale band 31 to the measurement target C (examinee or X-ray detector) simply by pulling the handle 6.
  • the handle 6 is provided with the insertion engagement hole 61 that allows the scale band 31 to pass therethrough, and the scale band 31 inserted through the insertion engagement hole 61 is folded back in the reverse direction B.
  • the handle 6 is constructed. Thereby, since the engagement state of the handle 6 and the scale band 31 is not released, the scale band 31 can be folded back while ensuring the engagement state with the scale band 31 with a simple configuration.
  • the handle 6 is configured so that the scale band 31 is folded back at the position on one end side (irradiation unit 1 side), and the position on the other end side (measurement target side) of the handle 6.
  • a gripping portion 62 for the user to grip the handle 6 by hand is provided. Accordingly, the handle 6 can be easily pulled out to the measurement target C (the subject S or the detector 2), and the scale band 31 on the one end side can be used by the user even when the grip portion 62 on the other end side is gripped. Since it is not covered with a hand, the measured value of the scale band 31 can be read reliably.
  • the grip portion 62 is provided with the finger insertion hole 64 for inserting the finger of the user's hand.
  • the user can grip the handle 6 by inserting a finger into the finger insertion hole 64, so that the handle 6 can be gripped and pulled out easily and reliably even if the gripping portion 62 is downsized. .
  • the handle 6 is provided with the reading position indicator 63 indicating the scale reading position M of the scale band 31. Thereby, the measured value can be read accurately without the scale reading position M being varied.
  • the scale band 31 is scaled at the scale position in which the origin position of the scale band 31 is offset by the distance Db between the scale reading position M and the tip position P3 of the handle 6. Fix to the band fixing part 13. Thereby, the distance to the tip position P3 of the handle 6 can be obtained only by reading the measurement value at the scale reading position M. Therefore, the user may read the measurement value indicated on the reading position indicator 63 by bringing the tip portion (tip position P3) of the pulled handle 6 into contact with the measurement object C (for example, the subject S). Distance measurement can be further facilitated.
  • the scale band 31 is fixed to the scale band fixing part 13.
  • the measurement object C subject or X-ray can be obtained from the focal position P1 of the X-ray tube 11 without performing the calculation of adding the distance Da between the scale band fixing unit 13 and the focal position P1 to the measurement value.
  • the distance to the detector can be measured directly. Further, it is possible to cope with a plurality of variations of the X-ray imaging apparatus 100 only by shifting the scale position fixed by the scale band fixing unit 13 according to the distance Da between the scale band fixing unit 13 and the focal position P1. it can.
  • fixed part 13 is comprised by a pair of clamping member 13a which clamps the scale band 31, and the fastening member 13b which fastens the clamping member 13a as mentioned above. Accordingly, the scale band 31 can be fixed with a simple configuration, and the fixing position of the scale band 31 (the scale position fixed by the scale band fixing portion 13) can be easily adjusted by releasing the fixing. Can do.
  • an example in which the subject to be imaged is a person (subject), but the present invention is not limited to this.
  • the present invention may be applied to an X-ray imaging apparatus that captures an X-ray image of a living organism other than a human being.
  • the present invention is not limited to this.
  • the present invention may be applied to an X-ray imaging apparatus configured to image a subject in a standing state (standing position).
  • the tape measure 3 is attached to the outside of the collimator 12 (the outer surface of the housing 12a) is shown, but the present invention is not limited to this.
  • the tape measure 3 may be built in the collimator 12 (housing 12a).
  • the tape measure 3 is attached to the inner side surface of the casing 112 a of the collimator 112, and the scale band 31 is passed through the front surface portion where the opening 12 b of the collimator 112 is formed. Holes 120 and 130 are provided.
  • the scale band 31 drawn from the main body part 32 through the hole part 120 in the A direction is folded back in the B direction and then passed through the hole part 130 and fixed to the scale band fixing part 113 in the housing 112a.
  • the main body portion 32 including the winding mechanism (not shown in FIG. 6) is fixed at the main body fixing portion 114 on the inner surface side of the housing 112a.
  • the tape measure 3 is built in the collimator 112 (housing 112a).
  • the closer to the X-ray irradiation axis the better the measurement accuracy. Therefore, the scale band 31 is moved from the position near the opening 12b which is the X-ray exit. By pulling out, measurement accuracy can be easily increased.
  • a concave portion may be further formed on the front surface of the housing 112a so that the handle 6 can be stored in the concave portion.
  • a tape measure may be attached to the X-ray tube, or a cover that covers the entire irradiation unit including the collimator and the X-ray tube may be provided, and the tape measure may be provided on the cover.
  • the scale band fixing part may have another structure.
  • a through-hole may be opened in the scale band and screwed to the scale band fixing part having a screw hole, or may be fixed with a rivet.
  • the insertion engagement hole 61 including a through hole as an example of the insertion engagement portion is formed in the handle 6
  • the insertion engagement portion of the present invention may be a notch instead of a through hole.
  • a slit-like insertion engagement portion may be formed by forming a slit on one end portion side of the handle 6 so as to be connected to the insertion engagement hole portion 61.
  • the handle 6 and the scale band 31 are engaged with each other by inserting the scale band 31 into the insertion engagement hole 61 and forming a columnar engagement portion on the handle 6 so that the columnar engagement portion is turned into the folded portion 33.
  • the structure may be engaged.
  • the finger insertion hole portion 64 including a through hole as an example of the finger insertion portion is formed in the grip portion 62 of the handle 6
  • the present invention is not limited to this.
  • it may replace with the finger insertion hole 64 which consists of a through-hole, and may provide the finger insertion part which consists of a recessed part (non-penetrating) which inserts a finger.
  • a plate-shaped grip portion may be formed, and the user may grip and grip the plate-shaped grip portion. Note that a grip portion need not be formed on the handle.
  • the scale band 31 is fixed in a state where the origin position of the scale band 31 is offset by the distance Db between the scale reading position M and the tip position P3 of the handle 6.
  • the present invention is not limited to this. In the present invention, it is not necessary to offset by the distance Db.
  • the scale band 31 is fixed in the state which made the origin position of the scale band 31 offset to the focus position P1 side by distance Da between the arrangement position P2 of the scale band fixing
  • the present invention is not limited to this. In the present invention, it is not necessary to offset by the distance Da.
  • the main body fixing part may fix the winding mechanism (main body part) detachably in addition to completely fixing the winding mechanism (main body part).
  • the main body fixing portion may have any configuration as long as the winding mechanism (main body portion) can be temporarily or permanently fixed.
  • the collimator 12 may be provided with a case-shaped bracket, and the main body 32 of the tape measure 3 may be accommodated or taken out from the bracket.
  • the winding mechanism 32b (main body portion 32) may be simply screwed, fixed by welding or other fixing means.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

 このX線撮影装置(100)は、X線管(11)およびコリメータ(12)を含む照射部(1)と、一方から他方に向けて増加するように照射部からの距離が印字された目盛帯(31)および目盛帯の他方側を保持して巻き取る巻取り機構(32b)を有する巻尺(3)と、を備える。照射部は、目盛帯の一方側を固定する目盛帯固定部(13)と、巻取り機構を固定する巻取り機構固定部(14)とを有する。

Description

X線撮影装置
 この発明は、X線撮影装置に関し、特に、X線照射部からの距離を測るための巻尺を備えたX線撮影装置に関する。
 従来、X線照射部からの距離を測るための巻尺を備えたX線撮影装置が知られている。このようなX線撮影装置は、たとえば、実用新案登録第3177838号公報に開示されている。
 上記実用新案登録第3177838号公報に開示されているX線撮影装置は、医用X線撮影装置であって、被検体にX線を照射するX線管とコリメータとを含む照射部を備え、コリメータの外側面部に巻尺が取り付けられている。X線撮影の際には、巻尺を用いてX線管の焦点位置から被写体(被検者)の体表面までの距離、X線管の焦点位置から被検者の関心部位(X線像を撮りたい部位)までの距離、および、X線管の焦点位置からX線検出器表面までの距離、などの各種距離が測定される。被写体(被検者)の体表面までの距離は、X線の照射時間や管電流値などの撮影条件の設定に用いられ、関心部位までの距離およびX線検出器表面までの距離は、撮影されるX線像の拡大率の算出などに用いられる。X線撮影装置の装置構成にもよるが、コリメータから被検者(またはX線検出器)までの距離は、長いものでたとえば2m近くにもなる。
実用新案登録第3177838号公報
 上記実用新案登録第3177838号公報のX線撮影装置では、コリメータに取り付けられた巻尺の目盛帯を引き出して距離を計測する際、引き出した目盛帯の先端(すなわち、手元側)には目盛の原点があり、読み取るべき目盛位置は巻尺の本体部分(コリメータ側)に位置することになる。このため、読み取り位置が使用者から離れてしまい測定値を読み取るのが困難であるという問題点がある。
 一方で、目盛帯の先端をコリメータに固定し、巻尺の本体部分をコリメータに着脱可能とすれば、使用者が、コリメータから巻尺の本体部分を取り外し、測定対象部位まで移動することによって、手元で距離の測定値を読み取ることができる。しかし、そのような構成では、測定が終わった後、巻尺の本体部分から手を放しても、自重により、巻尺の本体部分がコリメータ部分に戻らず、あるいは、巻尺が不用意な方向に飛び跳ねて、危険な状況を招く恐れがある。従って、巻尺の本体部分を固定するために、再度コリメータの位置まで戻らなければならないという問題があった。
 また、これらの問題を解決するために超音波距離計や、レーザ距離計を設けた装置も存在するが、異物による反射などにより、正確に測定を行うことができない場合もあるため、確実に距離を測定できる巻尺が、なお要求されている。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、容易かつ確実に距離の測定を行うことが可能なX線撮影装置を提供することである。
 上記目的を達成するために、この発明の一の局面におけるX線撮影装置は、X線管およびコリメータを含む照射部と、一方から他方に向けて増加するように照射部からの距離が印字された目盛帯および目盛帯の他方側を保持して巻き取る巻取り機構を有する巻尺と、を備え、照射部は、目盛帯の一方側を固定する目盛帯固定部と、巻取り機構を固定する巻取り機構固定部とを有する。
 この発明の一の局面によるX線撮影装置では、上記のように、目盛帯の一方側を固定する目盛帯固定部と、巻取り機構を固定する巻取り機構固定部とを照射部に設けることによって、距離を計測する際、使用者は、目盛帯のうち、目盛帯固定部に固定された一端側と巻取り機構に保持された他端側との間の中間位置で、目盛帯を引き出して距離測定を行うことができる。この場合には、目盛帯の原点がある一方側が照射部(目盛帯固定部)に固定され、読み取るべき目盛位置が被検者の手元側に配置されるので、使用者は、測定値を手元側の位置で容易に読み取ることができる。また、測定位置まで目盛帯を引き出すことができるので、超音波方式やレーザ方式を採用する場合のように異物による反射などの影響を受けることなく、確実に距離を測定することができる。これらにより、容易かつ確実に距離の測定を行うことができる。さらに、巻取り機構を照射部(巻取り機構固定部)に固定しておくことができるので、使用者が引き出した目盛帯を手放せば、目盛帯を自動的に巻取り機構に収納することができる。したがって、本発明によれば、使用者が巻尺の本体部分を持って移動する場合と異なり、巻尺の本体部分を固定するために再度照射部の位置まで戻る必要もない。
 上記一の局面によるX線撮影装置において、好ましくは、目盛帯を折り返すように目盛帯に係合する折返部材をさらに備え、折返部材は、巻取り機構から目盛帯が引き出される際に目盛帯の引出量に応じて目盛帯の折返し部分の位置が移動されるように、目盛帯に係合する構造を有している。このように構成すれば、折返部材によって、目盛帯の一端側(目盛帯固定部)と他端側(巻取り機構)との間の中間位置を折り返すことができ、使用者は、折返部材を持って引き出すだけで、目盛帯の折返し部分を測定対象(被検者やX線検出器)まで容易に引き出すことができる。
 この場合、好ましくは、折返部材は、目盛帯を通過させる挿通係合部を有し、挿通係合部に挿通した目盛帯を逆方向に折り返すように構成されている。このように構成すれば、たとえば折返部材を目盛帯の折返し部分に引っ掛ける(係合させる)場合と異なり係合状態が解除されることが抑制されるので、簡素な構成で、目盛帯との係合状態を確保しながら目盛帯を折り返すことができる。
 上記折返部材を備える構成において、好ましくは、折返部材は、一端側の位置で目盛帯を折り返すように構成されるとともに、他端側の位置に、使用者が折返部材を手で把持するための把持部分を有する。このように構成すれば、折返部材を測定対象(被検者やX線検出器)まで容易に引き出すことができるとともに、他端側の把持部分を把持した状態でも一端側の目盛帯が使用者の手に覆われることがないので、目盛帯の測定値を確実に読み取ることができる。
 この場合、好ましくは、把持部分は、使用者の手の指を挿入するための指挿入部を有する。このように構成すれば、使用者が指挿入部に指を挿入して折返部材を把持することができるので、把持部分を小型にしても、容易かつ確実に折返部材を把持して引き出すことができる。
 上記折返部材を備える構成において、好ましくは、折返部材は、折り返された目盛帯の目盛読み取り位置を示す読取位置標識部を有する。このように構成すれば、目盛読み取り位置がばらつくことがなく、読取位置標識部に示された目盛読み取り位置で測定値を正確に読み取ることができる。
 この場合、好ましくは、目盛帯は、読取位置標識部の目盛読み取り位置と折返部材の先端位置との間の距離分だけ目盛帯の原点位置をオフセットさせた目盛位置で、目盛帯固定部に固定されている。このように構成すれば、読取位置標識部の目盛読み取り位置で測定値を読み取るだけで折返部材の先端位置までの距離を得ることができる。したがって、使用者は、引き出した折返部材の先端部分を測定対象(たとえば被検者)に接触させて読取位置標識部に示された測定値を読み取ればよいので、距離測定をさらに容易化することができる。
 上記一の局面によるX線撮影装置において、好ましくは、目盛帯は、目盛帯固定部の配置位置とX線管の焦点位置との間の距離分だけ目盛帯の原点位置を焦点位置側にオフセットさせた目盛位置で、目盛帯固定部に固定されている。このように構成すれば、目盛帯固定部とX線管の焦点位置との間の距離分を測定値に加算する計算を行うことなく、X線管の焦点位置から測定対象(被検者やX線検出器)までの距離を直接測定することができる。ここで、目盛帯固定部の配置位置とX線管の焦点位置との間の距離はX線撮影装置の装置構成によって異なる場合があるため、たとえばオフセット目盛を目盛帯に設けるような構成の場合、X線撮影装置のバリエーション(製品ラインアップ)毎に異なるオフセット目盛を設けた巻尺を用意する必要がある。これに対して、本発明によれば、目盛帯固定部が固定する目盛位置を目盛帯固定部と焦点位置との間の距離に応じてずらすだけで、X線撮影装置の複数のバリエーションにも対応することができる。
 上記一の局面によるX線撮影装置において、好ましくは、目盛帯固定部は、目盛帯を挟み込む一対の挟持部材と、挟持部材を締結する締結部材とを有する。このように構成すれば、簡単な構成で目盛帯を固定することができるとともに、固定を解除して目盛帯の固定箇所(目盛帯固定部が固定する目盛位置)を調整することも容易に行なうことができる。
 上記のように、本発明によれば、容易かつ確実に距離の測定を行うことができる。
本発明の一実施形態によるX線撮影装置の全体構成を示した模式図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置の照射部およびハンドルを模式的に示した斜視図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置のハンドルおよび目盛帯を示した図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置のハンドルを示した模式的な斜視図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置の目盛帯の固定位置を説明するための模式図である。 本発明の一実施形態によるX線撮影装置の照射部の変形例を示した模式的な斜視図である。
 以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
 まず、図1~図5を参照して、本発明の一実施形態によるX線撮影装置100の全体構成について説明する。
 図1に示すように、本実施形態によるX線撮影装置100は、支持機構4によって支持された天井吊り下げ型の照射部1と、照射部1と対向するように撮影台5に設けられた検出器2とを備える。また、X線撮影装置100は、目盛帯31と目盛帯31を巻取収容する本体部32とを有する測長用の巻尺3を備えている。
 X線撮影装置100は、医用X線撮影装置であり、上下方向に対向する照射部1と検出器2とによって、撮影台5に横臥された被検者Sを撮影するように構成されている。具体的には、撮影台5の上方に配置された照射部1から照射され、被検者Sを透過したX線を検出器2により受像して、X線画像を撮影するように構成されている。検出器2は、たとえばFPD(フラットパネルディテクタ)などからなる。X線撮影装置100の装置構成としては、照射部1と検出器2とを水平方向に対向させ、直立状態の被検者Sを撮像する構成であってもよい。
 照射部1は、X線を発生させるX線管11と、X線管11のX線照射方向(ここでは、下方)の前面に設けられたコリメータ12とを含む。また、照射部1には上記の巻尺3が設けられているとともに、照射部1は、巻尺3の目盛帯31を固定する目盛帯固定部13と、巻尺3の本体部32を固定する本体固定部14とを含んでいる。なお、本体固定部14は、本発明の「巻取り機構固定部」の一例である。
 X線管11は、陰極から電子ビームを陽極ターゲットに照射して、X線を発生させる。X線管11から発生するX線は、下方(検出器2側)に向けて焦点位置P1を通る放射状に出射される。コリメータ12は、図1および図2に示すように、X線の照射野限定器(絞り装置)であり、矩形箱状の筐体12aに内蔵された図示しない絞り機構によってX線の照射範囲を制限した上で、照射方向前面(下方)の開口12b(図2参照)からX線を照射させる。
 巻尺3は、照射部1のうち、コリメータ12の筐体12aの外側面に取り付けられている。具体的には、巻尺3の本体部32が、筐体12aの側面に配置された本体固定部14に、図示しない保持具や締結部材などの固定手段によって固定的に取り付けられている。目盛帯31は、金属または樹脂等からなり、目盛帯固定部13側の先端を原点(0点)とする目盛31a(図3参照)を有する。すなわち、図2に示すように、目盛帯31には、一方(目盛帯固定部13側)から他方(本体部32側)に向けて増加するように、照射部1からの距離(目盛31a、図3参照)が印字されている。また、本体部32は、目盛帯31を巻き取り収納するケース32aと、目盛帯31の他方側を保持して巻き取る巻取り機構32bとを含んでいる。巻取り機構32bはケース32aの内部に収納されており、巻取り機構32bは、ケース32aを介して、本体固定部14に固定されている。また、巻取り機構32bは、たとえば目盛帯31の他方端と接続されたゼンマイバネ(図示せず)などの巻取り手段により、目盛帯31をケース32aの内部に向かう巻き取り方向に引っ張り付勢するように構成されている。この巻取り機構32bの付勢力により、巻尺3は、本体部32から引き出された目盛帯31を自動的に巻き取るように構成されている。
 図1に示すように、巻尺3は、X線管11の焦点位置P1から被写体(被検者S)の体表面までの距離D1、焦点位置P1から被検者Sの関心部位(X線画像を撮りたい部位)までの距離D2、および、焦点位置P1から検出器2の表面(検出面)までの距離D3などの各種距離を測定するために設けられている。被検者Sの体表面までの距離D1は、X線の照射時間やX線管11に供給する管電流値などの撮影条件の設定に用いられ、関心部位までの距離D2および検出器2表面までの距離D3は、撮影されるX線画像の拡大率(D2/D3)の算出などに用いられる。
 図2に示すように、巻尺3の目盛帯31は、目盛帯31の一方側が目盛帯固定部13により固定されるとともに、目盛帯31の他方側を収納する本体部32が本体固定部14により固定されることにより、目盛帯固定部13と本体部31(本体固定部14)との間の中間位置において、目盛帯31の引き出し方向Aとは逆方向Bに折り返される折返し部分33を有する。また、本実施形態では、折返し部分33において目盛帯31を折り返すために、ハンドル6が設けられている。目盛帯31は、折返し部分33(ハンドル6)を引き出すことにより、長さ測定が行われるように構成されている。これにより、巻尺3は、目盛31aの原点側である先端側が照射部1(コリメータ12)側に位置し、測定時の目盛31aの読み取り位置が折返し部分33側に位置するように構成されている。なお、ハンドル6は、本発明の「折返部材」の一例である。
 より具体的には、目盛帯31は、本体部32からA方向に引き出された後、本体部32と先端との間で逆方向(B方向)に折り返され、先端側がコリメータ12の筐体12aに設けられた目盛帯固定部13によって固定されている。目盛帯固定部13は、目盛帯31を挟み込む一対の柱状の挟持部材13aと、挟持部材13aを締結するボルトなどの締結部材13bとを有する。一対の挟持部材13aの間に目盛帯31が配置された状態で、締結部材13bの締め付けによって一対の挟持部材13aが目盛帯31を挟み込むことにより、目盛帯31が固定される。なお、締結部材13bを弛めれば目盛帯31の固定が解除され、目盛帯31の固定位置を移動(調節)することができる。目盛帯31の固定位置については、後述する。
 ハンドル6は、樹脂または金属からなるとともに、図2~図4に示すように、概略で略矩形の平板状形状(平坦で厚みが一定の薄い形状)を有している。ハンドル6は、目盛帯31を折り返すように目盛帯31に係合している。そして、ハンドル6は、巻取り機構32bから目盛帯31が引き出される際に目盛帯31の引出量に応じて折返し部分33の位置が移動されるように、目盛帯31に係合する構造を有している。ハンドル6には、目盛帯31を通過させる挿通係合孔部61と、把持部分62と、読取位置標識部63とが一体形成されている。挿通係合孔部61はハンドル6の一端側(照射部1側)に配置され、把持部分62はハンドル6の他端側(測定対象がある先端側)に配置されている。読取位置標識部63は、挿通係合孔部61とハンドル6の一端側端面との間の平坦面部分に配置されている。なお、挿通係合孔部61は、本発明の「挿通係合部」の一例である。
 挿通係合孔部61は、目盛帯31の幅に対応した大きさに形成された角丸形状の貫通孔である。ハンドル6は、挿通係合孔部61に挿通した目盛帯31を逆方向に折り返すように構成されている。すなわち、図2に示すように、本体部32からA方向に引き出された目盛帯31は、ハンドル6の挿通係合孔部61に裏面側から挿通され、正面側から出てB方向に折り返された後、コリメータ12の目盛帯固定部13に固定されている。このような構造により、ハンドル6を把持してA方向に引っ張ると、目盛帯31が本体部32から引き出されながら挿通係合孔部61を通過し、目盛帯31の引出量分だけ折返し部分33(ハンドル6)の位置がA方向に移動する。引き出しの際の摩擦低減のため、挿通係合孔部61(貫通孔)の内側面は、丸み面取りなどにより角部が無いように形成されている。
 ハンドル6の他端側の把持部分62は、使用者がハンドル6を手で把持するために設けられている。把持部分62には、図3および図4に示すように、使用者の手の指を挿入するための指挿入孔部64が形成されている。指挿入孔部64は、角丸形状の貫通孔からなり、使用者が指挿入孔部64内に手指を挿入することにより、使用者の手指をハンドル6に係合させるものである。指挿入孔部64内に手指を挿入し易いように、指挿入孔部64(貫通孔)の内側面は、丸み面取りなどにより角部が無いように形成されている。なお、指挿入孔部64は、本発明の「指挿入部」の一例である。
 読取位置標識部63は、図3に示すように、折り返された目盛帯31の目盛読み取り位置Mを示す機能を有する。読取位置標識部63は、挿通係合孔部61(貫通孔)とハンドル6の一端側端面との間の肉厚に相当する平坦面部分(図4参照)に配置され、目盛帯31の両側に位置するように一対設けられている。読取位置標識部63は、ハンドル6の表面側に付された矢印状(三角形状)のマークからなり、シール貼付、印画、刻印などの方法によりハンドル6に形成される。巻尺3は、この読取位置標識部63を目印として、読取位置標識部63が指し示す目盛読み取り位置Mの目盛が計測値として読み取られるように構成されている。
 次に、目盛帯固定部13による目盛帯31の固定位置について説明する。本実施形態では、目盛帯31は、図5に示すように、目盛帯固定部13の配置位置P2とX線管11の焦点位置P1との間の距離Da分だけ目盛帯31の原点位置を焦点位置P1側にオフセットさせた目盛位置で、目盛帯固定部13に固定されている。また、目盛帯31は、読取位置標識部63(図3参照)の目盛読み取り位置Mとハンドル6の先端(他端)位置P3との間の距離Db分だけ目盛帯31の原点位置をさらにオフセットさせた目盛位置で、目盛帯固定部13に固定されている。以下、これらについて詳しく説明する。
 図1に示した通り、巻尺3は、X線管11の焦点位置P1からの各種距離D1、D2およびD3を測定するために設けられている。ここで、図5に示すように、焦点位置P1から測定対象C(たとえば距離D1の測定の場合には、被検者Sの体表面)までの距離をD0とする。距離D0は、目盛帯固定部13の配置位置P2とX線管11の焦点位置P1との間の距離Daと、目盛帯固定部13から読取位置標識部63の目盛読み取り位置Mとの間の距離Dxと、読取位置標識部63の目盛読み取り位置Mとハンドル6の先端(他端)位置P3との間の距離Dbとから構成される。
 距離D0を構成する各距離Da、DxおよびDbのうち、距離Daは、X線管11の焦点位置P1と目盛帯固定部13の配置位置P2とから定まる装置設計上の固定値である。また、距離Dbは、ハンドル6の寸法により定まる装置設計上の固定値である。そして、ハンドル6を引っ張り目盛帯31を引き出すことにより変化する実質的な測定値は、距離Dxとなる。そこで、本実施形態では、目盛帯31の原点位置(目盛の0点位置)が、距離Daおよび距離Dbの分だけ予め焦点位置P1側にずらされた(オフセットされた)状態で、目盛帯31が目盛帯固定部13に固定されている。つまり、目盛帯31は、目盛31a(図3参照)の読みが(Da+Db)の位置で、目盛帯固定部13に固定されている。この結果、ハンドル6(折返し部分33)を距離Dxだけ引き出してハンドル6の先端(他端)を測定対象Cに接触させた状態で、目盛読み取り位置M(読取位置標識部63)における目盛31aを読めば、得られる測定値は(Da+Db)+Dx=距離D0となる。
 このように、使用者は、ハンドル6の指挿入孔部64に手指を挿入してハンドル6(折返し部分33)を引き出し、ハンドル6の先端(他端)を測定対象Cに接触させた状態で目盛読み取り位置Mの目盛31aを読むだけで、X線管11の焦点位置P1から測定対象Cまでの距離D0を測定値として得ることができる。なお、実際には、X線撮影装置100の機種に応じて、設計値としての距離Daの大きさは異なる場合がある。その場合でも、本実施形態では、目盛帯固定部13が挟み込む目盛帯31の固定位置を自由に調節することができるので、それぞれの機種に応じたオフセット値(目盛の読み)となる位置で、目盛帯31を目盛帯固定部13に固定すればよい。なお、図5では、目盛帯31の固定後、余った先端側部分(図5の破線部)を除去した例を示している。
 本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 本実施形態では、上記のように、目盛帯31の一方側を固定する目盛帯固定部13と、巻取り機構32bを固定する本体固定部14とを照射部1に設けることによって、距離を計測する際、使用者は、目盛帯31のうち、目盛帯固定部13に固定された一端側と巻取り機構32bに保持された他端側との間の中間位置(折返し部分33)で、目盛帯31を引き出して距離測定を行うことができる。この場合には、目盛帯31の原点がある一方側が照射部1(目盛帯固定部13)に固定され、目盛読み取り位置Mが被検者の手元側に配置されるので、使用者は、測定値を手元側の位置で容易に読み取ることができる。また、測定位置まで目盛帯31を引き出すことができるので、超音波方式やレーザ方式を採用する場合のように異物による反射などの影響を受けることなく、確実に距離を測定することができる。これらにより、容易かつ確実に距離の測定を行うことができる。さらに、巻取り機構32b(本体部32)を照射部1(本体固定部14)に固定しておくことができるので、使用者が引き出した目盛帯31を手放せば、目盛帯31を自動的に巻取り機構32bに収納することができる。したがって、本実施形態では、使用者が巻尺の本体部分を持って移動する場合と異なり、巻尺の本体部分を固定するために再度照射部1の位置まで戻る必要もない。
 また、本実施形態では、上記のように、目盛帯31を折り返すハンドル6を設け、巻取り機構32bから目盛帯31が引き出される際に目盛帯31の引出量に応じて折返し部分33の位置が移動されるように、目盛帯31に係合する構造をハンドル6に設ける。これにより、使用者は、ハンドル6を持って引き出すだけで、目盛帯31の折返し部分33を測定対象C(被検者やX線検出器)まで容易に引き出すことができる。
 また、本実施形態では、上記のように、ハンドル6に目盛帯31を通過させる挿通係合孔部61を設けるとともに、挿通係合孔部61に挿通した目盛帯31を逆方向Bに折り返すようにハンドル6を構成する。これにより、ハンドル6と目盛帯31との係合状態が解除されることがないので、簡素な構成で、目盛帯31との係合状態を確保しながら目盛帯31を折り返すことができる。
 また、本実施形態では、上記のように、一端側(照射部1側)の位置で目盛帯31を折り返すようにハンドル6を構成するとともに、ハンドル6の他端側(測定対象側)の位置に、使用者がハンドル6を手で把持するための把持部分62を設ける。これにより、ハンドル6を測定対象C(被検者Sや検出器2)まで容易に引き出すことができるとともに、他端側の把持部分62を把持した状態でも一端側の目盛帯31が使用者の手に覆われることがないので、目盛帯31の測定値を確実に読み取ることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、把持部分62に、使用者の手の指を挿入するための指挿入孔部64を設ける。これにより、使用者が指挿入孔部64に指を挿入してハンドル6を把持することができるので、把持部分62を小型にしても、容易かつ確実にハンドル6を把持して引き出すことができる。
 また、本実施形態では、上記のように、ハンドル6に、目盛帯31の目盛読み取り位置Mを示す読取位置標識部63を設ける。これにより、目盛読み取り位置Mがばらつくことがなく測定値を正確に読み取ることができる。
 また、本実施形態では、上記のように、目盛読み取り位置Mとハンドル6の先端位置P3との間の距離Db分だけ目盛帯31の原点位置をオフセットさせた目盛位置で、目盛帯31を目盛帯固定部13に固定する。これにより、目盛読み取り位置Mで測定値を読み取るだけでハンドル6の先端位置P3までの距離を得ることができる。したがって、使用者は、引き出したハンドル6の先端部分(先端位置P3)を測定対象C(たとえば被検者S)に接触させて読取位置標識部63に示された測定値を読み取ればよいので、距離測定をさらに容易化することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、目盛帯固定部13の配置位置P2と焦点位置P1との間の距離Da分だけ目盛帯31の原点位置を焦点位置P1側にオフセットさせた目盛位置で、目盛帯31を目盛帯固定部13に固定する。これにより、目盛帯固定部13と焦点位置P1との間の距離Da分を測定値に加算する計算を行うことなく、X線管11の焦点位置P1から測定対象C(被検者やX線検出器)までの距離を直接測定することができる。また、目盛帯固定部13が固定する目盛位置を目盛帯固定部13と焦点位置P1との間の距離Daに応じてずらすだけで、X線撮影装置100の複数のバリエーションにも対応することができる。
 また、本実施形態では、上記のように、目盛帯31を挟み込む一対の挟持部材13aと、挟持部材13aを締結する締結部材13bとにより目盛帯固定部13を構成する。これにより、簡単な構成で目盛帯31を固定することができるとともに、固定を解除して目盛帯31の固定箇所(目盛帯固定部13が固定する目盛位置)を調整することも容易に行なうことができる。
 なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく請求の範囲によって示され、さらに請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
 たとえば、上記実施形態では、撮影対象が人(被検者)である例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明は、撮影対象は、人以外の生物のX線画像を撮影するX線撮影装置に適用してもよい。
 また、上記実施形態では、横臥されている被検者を撮影する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明は、起きている状態(立位)の被検者を撮影する構成のX線撮影装置に適用してもよい。
 また、上記実施形態では、コリメータ12の外部(筐体12aの外側面)に巻尺3を取り付けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、巻尺3をコリメータ12(筐体12a)に内蔵させてもよい。
 具体的には、図6に示す変形例のように、巻尺3をコリメータ112の筐体112aの内側面に取り付けるとともに、コリメータ112の開口部12bが形成された前面部に、目盛帯31を通過させる孔部120および130を設ける。本体部32から孔部120を通過させてA方向に引き出された目盛帯31は、B方向に折り返された後、孔部130を通過して筐体112a内の目盛帯固定部113に固定されている。一方、巻取り機構(図6では図示を省略する)を含む本体部32は、筐体112aの内側面側の本体固定部114において固定されている。このような構成により、巻尺3がコリメータ112(筐体112a)内に内蔵される。距離D1、D2、D3を測定する際には、X線の照射軸に近いほど測定精度を向上させることができるので、X線の出射口である開口部12bの近傍の位置から目盛帯31を引き出すことにより、容易に測定精度を高めることができる。なお、筐体112aの前面部において凹状部分をさらに形成して、ハンドル6を凹状部分に収納できるようにしてもよい。
 この他、本発明では、X線管に巻尺を取り付けてもよいし、コリメータとX線管とを含む照射部全体を覆うカバーを設けて、このカバーに巻尺を設けてもよい。
 また、上記実施形態では、挟持部材13aと締結部材13bとにより目盛帯固定部13を構成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、目盛帯固定部は別の構造であってもよい。たとえば、目盛帯に貫通孔を開けて、ねじ孔を有する目盛帯固定部にねじ止めしたり、リベット固定したりしてもよい。
 また、上記実施形態では、挿通係合部の一例としての貫通孔からなる挿通係合孔部61をハンドル6に形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明の挿通係合部は、貫通孔ではなく、切り欠きであってもよい。たとえば、ハンドル6の一端部側に挿通係合孔部61とつながるようにスリットを形成することにより、切り欠き状の挿通係合部を形成してもよい。ハンドル6と目盛帯31との係合は、目盛帯31を挿通係合孔部61に挿通する以外に、ハンドル6に柱状の係合部を形成して柱状の係合部を折返し部分33に係合させるような構造であってもよい。
 また、上記実施形態では、指挿入部の一例としての貫通孔からなる指挿入孔部64をハンドル6の把持部分62に形成した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、貫通孔からなる指挿入孔部64に代えて、指を挿入する(非貫通の)凹部からなる指挿入部を設けてもよい。また、たとえば板状の把持部分を形成して、使用者が板状の把持部分を摘んで把持するようにしてもよい。なお、ハンドルに把持部分を形成しなくともよい。
 また、上記実施形態では、目盛読み取り位置Mとハンドル6の先端位置P3との間の距離Db分だけ目盛帯31の原点位置をオフセットさせた状態で目盛帯31を固定した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、距離Db分だけオフセットさせなくともよい。
 また、上記実施形態では、目盛帯固定部13の配置位置P2と焦点位置P1との間の距離Da分だけ目盛帯31の原点位置を焦点位置P1側にオフセットさせた状態で目盛帯31を固定した例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、距離Da分だけオフセットさせなくともよい。
 また、上記実施形態では、巻尺3の本体部32を本体固定部14に固定的に取り付け、これによって巻取り機構32bを本体固定部14に固定した例を示したが、本発明はこれに限られない。本体固定部は、巻取り機構(本体部)を完全に固着する他、巻取り機構(本体部)を着脱可能に固定してもよい。本体固定部は、巻取り機構(本体部)を一時的または永続的に固定可能な機構であればどのような構成であってもよい。たとえば、コリメータ12にケース形状のブラケットを設け、このブラケットに巻尺3の本体部32を収容したり、取り出したりできるようにしてもよい。また、単純に、巻取り機構32b(本体部32)をねじ止め、溶接その他の固定手段により固定してもよい。
 1 照射部
 3 巻尺
 6 ハンドル(折返部材)
 11 X線管
 12 コリメータ
 13、113 目盛帯固定部
 13a 挟持部材
 13b 締結部材
 14、114 本体固定部(巻取り機構固定部)
 31 目盛帯
 32b 巻取り機構
 33 折返し部分
 61 挿通係合孔部(挿通係合部)
 62 把持部分
 63 読取位置標識部
 64 指挿入孔部(指挿入部)
 100 X線撮影装置
 P1 焦点位置
 P2 目盛帯固定部の配置位置
 P3 ハンドルの先端位置
 A 引き出し方向
 B 逆方向

Claims (9)

  1.  X線管およびコリメータを含む照射部と、
     一方から他方に向けて増加するように前記照射部からの距離が印字された目盛帯および前記目盛帯の他方側を保持して巻き取る巻取り機構を有する巻尺と、を備え、
     前記照射部は、前記目盛帯の一方側を固定する目盛帯固定部と、前記巻取り機構を固定する巻取り機構固定部とを有する、X線撮影装置。
  2.  前記目盛帯を折り返すように前記目盛帯に係合する折返部材をさらに備え、
     前記折返部材は、前記巻取り機構から前記目盛帯が引き出される際に前記目盛帯の引出量に応じて前記目盛帯の折返し部分の位置が移動されるように、前記目盛帯に係合する構造を有している、請求項1に記載のX線撮影装置。
  3.  前記折返部材は、前記目盛帯を通過させる挿通係合部を有し、前記挿通係合部に挿通した前記目盛帯を前記逆方向に折り返すように構成されている、請求項2に記載のX線撮影装置。
  4.  前記折返部材は、一端側の位置で前記目盛帯を折り返すように構成されるとともに、他端側の位置に、使用者が前記折返部材を手で把持するための把持部分を有する、請求項2に記載のX線撮影装置。
  5.  前記把持部分は、使用者の手の指を挿入するための指挿入部を有する、請求項4に記載のX線撮影装置。
  6.  前記折返部材は、折り返された前記目盛帯の目盛読み取り位置を示す読取位置標識部を有する、請求項2に記載のX線撮影装置。
  7.  前記目盛帯は、前記読取位置標識部の目盛読み取り位置と前記折返部材の先端位置との間の距離分だけ前記目盛帯の原点位置をオフセットさせた目盛位置で、前記目盛帯固定部に固定されている、請求項6に記載のX線撮影装置。
  8.  前記目盛帯は、前記目盛帯固定部の配置位置と前記X線管の焦点位置との間の距離分だけ前記目盛帯の原点位置を前記焦点位置側にオフセットさせた目盛位置で、前記目盛帯固定部に固定されている、請求項1に記載のX線撮影装置。
  9.  前記目盛帯固定部は、前記目盛帯を挟み込む一対の挟持部材と、前記挟持部材を締結する締結部材とを有する、請求項1に記載のX線撮影装置。
PCT/JP2013/082234 2013-11-29 2013-11-29 X線撮影装置 WO2015079570A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/082234 WO2015079570A1 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 X線撮影装置
CN201380081238.5A CN105992555B (zh) 2013-11-29 2013-11-29 X射线摄影装置
JP2015550297A JP6052429B2 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 X線撮影装置
US15/039,990 US10231690B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 X-ray imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/082234 WO2015079570A1 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 X線撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015079570A1 true WO2015079570A1 (ja) 2015-06-04

Family

ID=53198555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/082234 WO2015079570A1 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 X線撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10231690B2 (ja)
JP (1) JP6052429B2 (ja)
CN (1) CN105992555B (ja)
WO (1) WO2015079570A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019080909A (ja) * 2017-09-06 2019-05-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 撮像で使用する仮想位置合わせ画像
WO2021200288A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 富士フイルム株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10610328B2 (en) * 2018-07-13 2020-04-07 Charlotte Cline-Rew Sliding radiological marker documentation system to legally label X-ray images
CN111458356A (zh) * 2020-04-14 2020-07-28 国网湖南省电力有限公司 一种用于变电站设备射线检测的辅助装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0142004Y2 (ja) * 1983-06-23 1989-12-11
JPH03295540A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Toshiba Corp 移動型x線撮影装置
JP3177838U (ja) * 2012-06-08 2012-08-16 株式会社島津製作所 X線撮影装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790803A (en) * 1972-10-25 1974-02-05 W Phillips Sighting and relating device for x-ray tube head
US4017737A (en) * 1974-01-02 1977-04-12 Hudson Donald C Conveyer apparatus for medical patients
JPS63109107U (ja) * 1987-01-09 1988-07-13
JP3177838B2 (ja) * 1998-05-26 2001-06-18 三井ホーム株式会社 凍上防止べた基礎及びその構築方法
DE10230972A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Gerät mit Mitteln zur Positionsbestimung von Geräteteilen
JP4466415B2 (ja) * 2005-03-14 2010-05-26 株式会社島津製作所 透視機能搭載型x線撮影システム
US9168016B2 (en) * 2010-01-29 2015-10-27 Fujifilm Corporation Radiographic image capturing apparatus, radiographic image capturing system, and method of supplying electric power to radiographic image capturing apparatus
KR102105853B1 (ko) * 2013-07-26 2020-05-04 삼성전자주식회사 엑스 선 스티칭 지그

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0142004Y2 (ja) * 1983-06-23 1989-12-11
JPH03295540A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Toshiba Corp 移動型x線撮影装置
JP3177838U (ja) * 2012-06-08 2012-08-16 株式会社島津製作所 X線撮影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019080909A (ja) * 2017-09-06 2019-05-30 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 撮像で使用する仮想位置合わせ画像
JP7098485B2 (ja) 2017-09-06 2022-07-11 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 撮像で使用する仮想位置合わせ画像
WO2021200288A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 富士フイルム株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10231690B2 (en) 2019-03-19
CN105992555A (zh) 2016-10-05
US20160374642A1 (en) 2016-12-29
JP6052429B2 (ja) 2016-12-27
CN105992555B (zh) 2018-12-11
JPWO2015079570A1 (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6052429B2 (ja) X線撮影装置
US8755490B2 (en) X-ray imaging device
US9462982B2 (en) Imaging stand
JP5124683B2 (ja) 口腔内撮影補助具
JP2016518866A (ja) イメージングシステム及び方法
US20160113622A1 (en) Catheter for detection of ultrasound and photoacoustic signals and ultrasound/photoacoustic image acquisition system using the same
WO2020198870A9 (en) An integrated x-ray precision imaging device
US10076296B2 (en) User interface for X-ray positioning
JP2001340332A (ja) X線画像診断装置
KR20100055974A (ko) 거리측정 센서를 포함하는 엑스레이 장치
JP2009082488A (ja) X線撮像装置
US581540A (en) dennis
KR100964646B1 (ko) 복수 개의 x선 검출센서들을 구비하는 x선 촬영장치
JP2004057559A (ja) 呼吸同期x線撮影装置
JP2018509950A (ja) 頭部計測撮像装置コリメーターの位置合わせ方法及び装置
CN209916029U (zh) X-射线医疗设备
US20080273665A1 (en) Adjustable Radiographic Marker and Calibration Aid
US7207714B1 (en) Extensible positioning and targeting apparatus for a beam emitting source
JP5591889B2 (ja) X線撮像装置
US20170281891A1 (en) Trachea monitoring tube and endotracheal catheter incorporating the same
US9375190B2 (en) Radiography device and method for examinations in the field of pediatric radiology
JPWO2010122923A1 (ja) 口腔内x線撮影補助装具および口腔内x線撮影システム
JP5180893B2 (ja) 口内法x線撮影用補助具
JP5171289B2 (ja) X線撮像装置及びx線撮像装置使用方法
KR20170060456A (ko) 착탈 가능한 엑스선 촬영 위치 정렬장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13898295

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015550297

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15039990

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13898295

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1