WO2015016025A1 - 端末装置 - Google Patents

端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015016025A1
WO2015016025A1 PCT/JP2014/068256 JP2014068256W WO2015016025A1 WO 2015016025 A1 WO2015016025 A1 WO 2015016025A1 JP 2014068256 W JP2014068256 W JP 2014068256W WO 2015016025 A1 WO2015016025 A1 WO 2015016025A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
wireless communication
short
range wireless
communication function
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/068256
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐寄 新井
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/903,802 priority Critical patent/US20160165039A1/en
Priority to CN201480043630.5A priority patent/CN105474609A/zh
Publication of WO2015016025A1 publication Critical patent/WO2015016025A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72463User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/04Details of telephonic subscriber devices including near field communication means, e.g. RFID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Definitions

  • the present invention relates to a terminal device, and more particularly to a terminal device having a short-range wireless communication function.
  • NFC Near Field Communication
  • the mobile terminal device described in Patent Document 1 below includes a grip sensor unit that generates a sensor signal by gripping a user in order to perform power control for SAR reduction according to the gripping environment of the mobile terminal device, and the grip sensor unit.
  • a grip sensor pattern is detected based on the supplied sensor signal, and control information of the communication means corresponding to the detected grip sensor pattern is detected, and at least of power control of the communication means and antenna module tuning control of the communication means
  • a communication unit that performs power supply control and antenna module tuning based on the control supplied to the control unit.
  • touch sensors are provided on the left side surface and the right side surface of the casing of the mobile terminal device, respectively, and the areas of this touch sensor are divided into a plurality of sensor regions, respectively. It is divided.
  • the portable terminal device includes an operation unit and a control unit.
  • the operation unit receives the operation information and supplies an ON signal to the control unit for each sensor region.
  • the control unit determines the number of fingers touching each touch sensor based on the ON signal supplied for each sensor region, and executes different processes according to the determined number of fingers. Various processes can be executed by a plurality of touch patterns detected by the touch sensor.
  • An object of the present invention is to provide a highly convenient terminal device that does not require an operation for enabling the short-range wireless function.
  • a display unit a gripping state detection unit that detects contact or proximity of the hand to the display unit, and detection of contact or proximity of the hand to the display unit in the gripping state detection unit Accordingly, there is provided a terminal device including a short-range wireless communication function switching unit that enables the short-range wireless communication function.
  • the antenna for short-range wireless communication is basically on the opposite side of the screen of the display unit, it is held so that the screen is hidden even when it is not used. By enabling the short-range wireless communication function at the timing when this state is detected, no special operation is required.
  • the present invention is a control method in a terminal device including a display unit and a gripping state detection unit that detects contact or proximity of a hand to the display unit, and the control method for the display unit in the gripping state detection unit A short-range wireless communication function switching step that activates the short-range wireless communication function in response to detection of a hand contact or proximity.
  • the function when using short-range wireless communication, the function becomes effective simply by grasping the terminal device in a direction in which the display unit is hidden. Therefore, the switching operation for manually enabling the short-range wireless communication function is performed. There is an advantage that there is no hassle to do.
  • FIG. 1 It is a functional block diagram which shows the example of 1 structure of the smart phone which is an example of the portable terminal by embodiment of this invention. It is a figure which shows the external appearance structural example of a smart phone. It is a flowchart figure which shows the flow of a process. It is a figure which shows the example in the case of a user holding a portable terminal by hand and performing near field communication between NFC tags. It is a figure which shows the mode of determination by a holding
  • FIG. 1 shows a configuration example of a mobile terminal (here, a smartphone is an example, but a terminal device such as a personal computer or a mobile phone may be used) as an example of a terminal device according to an embodiment of the present invention. It is a functional block diagram.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an external configuration example of a smartphone.
  • the mobile terminal 1 includes a wireless unit 101 that performs wireless communication and a data transmission / reception unit 102, and can perform data communication such as voice and packets wirelessly via a network. Further, a short-range wireless communication unit 103 that performs short-range wireless communication that can be used for data transmission / reception such as Android Beam between NFC-equipped terminals, information reading / writing in an IC chip such as an NFC tag, and the like of the portable terminal 1 A storage unit 104 that stores setting contents and acquired data, a sound output unit 105 that outputs sound, a vibration unit (vibrator) 106 that vibrates the mobile terminal 1, and a control unit that controls the entire mobile terminal 1 107.
  • a wireless unit 101 that performs wireless communication and a data transmission / reception unit 102, and can perform data communication such as voice and packets wirelessly via a network.
  • a short-range wireless communication unit 103 that performs short-range wireless communication that can be used for data transmission / reception such as Android Beam between NFC-equipped
  • the display unit 108 has a display unit 108 for displaying data and the like.
  • the display unit 108 includes, for example, an LCD display unit 109 and an illumination unit 110 such as a liquid crystal backlight.
  • the gripping detection unit 113 detects gripping of the mobile terminal 1 and a gripping state detection unit 111 that detects a state of gripping the mobile terminal 1.
  • the gripping state detection unit 111 includes, for example, a contact detection unit 111 a that detects contact of the hand with the display unit 108 of the mobile terminal 1 or a proximity detection unit 111 b that detects proximity of the hand to the display unit 108. Furthermore, you may provide the holding
  • the grip detection unit 113 detects that the mobile terminal 1 is being held by a hand.
  • the short-range wireless communication function switching unit 114 included in the control unit 107 is a switching unit that enables / disables the short-range wireless communication unit 103, and the control unit 107 further includes a timer 115 that counts time.
  • FIG. 2A is a front view of the mobile terminal 1, and the display unit 108 is provided in the housing.
  • FIG. 2B is a rear view of the mobile terminal 1, and includes, for example, a short-range wireless communication unit (NFC) 103, a camera 121, a sound output unit (speaker) 105, a vibration unit (vibrator) 106, and the like.
  • NFC short-range wireless communication unit
  • the user can perform communication by holding the mobile terminal 1 from the front and bringing the NFC 103 on the back in close proximity to the partner device for short-range communication.
  • FIG. 4 shows an example in which the user holds the mobile terminal 1 with the hand H and performs near field communication with the NFC tag T.
  • the coupon information is read from the NFC tag T attached to the poster. It can be used in scenes where the information of an IC chip contained in a card or the like is read, or the setting of the portable terminal 1 is changed by reading information from an NFC tag placed in a house or car.
  • At least one of the contact detection unit 111a and the proximity detection unit 111b is used as the gripping state detection unit 111, and these are realized by a capacitive touch panel.
  • the contact detection unit 111a when using the contact detection unit 111a, it is determined whether or not it is touching like a normal touch panel, and detection is performed based on whether or not one direction of the screen is touched by hand as shown in FIG. Do.
  • the proximity detection unit 111b it is determined whether it is in contact or in proximity based on the difference in capacitance, and further detection is performed depending on whether the hand is in close proximity in one direction of the screen. Do. Note that the contact detection unit 111a and the proximity detection unit 111b are combined to detect a gripping state as to whether or not the user holds one direction of the screen by hand from both the contact and proximity states. Is also possible.
  • the grip detection unit 113 can also be realized by a capacitance sensor, and in this case, it is possible to detect a state held in the hand by a change in capacitance.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing.
  • the grip detection unit 113 detects a state in which the mobile terminal 1 is gripped by a hand (Yes in step S1), and the grip state detection unit 111 indicates that the screen portion of the LCD display unit 109 is hidden by the hand.
  • the NFC function is enabled by the short-range wireless communication function switching unit 114 (step S3).
  • the LCD display unit 109 and the illumination unit 110 of the display unit 108, or the sound output are notified in the unit 105 and the vibration unit 106 (step S4), and the timer 115 is started (step S5).
  • step S6 it is determined whether or not the NFC function is used (step S6), and this determination is continued until the timer 115 expires (step S7).
  • step S7 the short-range wireless communication function switching unit 114 disables the NFC function (step S8).
  • (a) shows an example in which the mobile terminal 1 is held with the left hand (H (L)
  • (b) shows an example in which the mobile terminal 1 is held with the right hand (H (R)).
  • H (L) shows an example in which the mobile terminal 1 is held with the left hand
  • H (R) shows an example in which the mobile terminal 1 is held with the right hand (H (R)).
  • a common explanation for (a) and (b) is as follows.
  • the NFC function is activated, and the illumination unit 110 (backlight) of the display unit 108 is turned on.
  • a notification 109a that informs the icon portion that the NFC function is enabled so that it can be clearly seen that the NFC function is enabled. May be displayed.
  • an operation described on the NFC tag T for example, instructions for starting WiFi, etc. are read. As a result, the WiFi activation process is automatically executed.
  • the NFC function is used in 3) above, the NFC function is invalidated. At this time, the illumination unit 110 (backlight) of the display unit 108 may be turned off to notify the user to that effect.
  • the grip detection unit such as an electrostatic sensor that detects whether the portable terminal is held in the hand
  • a grasping state detection unit such as an electrostatic sensor that detects whether the display screen is hidden by a hand
  • a short-range wireless communication function switching unit that switches the NFC function from off to on when detected.
  • the function is effective simply by holding the terminal in a direction in which the screen is hidden, and there is an advantage that there is no need for troublesome operation such as manual switching operation.
  • the short-range wireless communication antenna is on the side opposite to the display screen.
  • the NFC function is effective only during a period requiring the short-range wireless communication function, there is an advantage that power saving can be achieved.
  • the detection result of step S2 in FIG. 3 indicates that the ratio of the contact or proximity region to the entire screen region of the LCD display unit 109 including the gripping state detection unit 111 configured by a capacitive touch panel or the like.
  • it has a gripping area determination unit 112 that determines the coverage ratio and determines whether the determined coverage ratio is equal to or greater than a predetermined value (FIG. 1).
  • FIG. 5 is a diagram exemplarily showing a state of determination by the gripping region determination unit 112, and is a diagram showing a relationship between the detection value X and the covering region Y by the capacitive touch panel.
  • the detection value X of the capacitive touch panel can be obtained, for example, by determining the cross coupling capacitance or based on the presence or absence of touch at a plurality of touch positions provided at different positions.
  • the short-range wireless communication function switching unit is in close proximity when the detection result of the capacitive touch panel is in contact with or close to the area of the LCD display unit at a predetermined rate or more.
  • the detection value X is a cross coupling capacitance, but the detection value differs depending on the detection means used.
  • the detection result by the gripping state detection unit 111 is in a state where the state of the operator's hand is the same for a certain time or more. It is determined while measuring with the timer 115, and the NFC function is enabled only when the state is the same for a certain period of time, for example, 1 second or more, and the state of the hand changes in a shorter period of time. It is characterized by detecting a difference from a general input operation to the touch panel.
  • the short-range wireless communication function switching unit activates the NFC function only when the state of the operator's hand is the same for a certain time as the detection result of the gripping state detection unit. Therefore, in the case of a general input operation, the switching operation is not performed so that the short-range wireless communication function in the mobile terminal can be switched with high accuracy and used separately from different applications. There is an advantage that becomes easier.
  • the present embodiment is characterized in that the notification of the NFC function being effective in step S4 in FIG. 3 is performed by at least one of the sound output unit (speaker) 105 and the vibration unit (vibrator) 106 in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram corresponding to FIG. 4 for the present embodiment.
  • (a) shows an example in which the mobile terminal 1 is held with the left hand (H (L)
  • (b) shows an example in which the mobile terminal 1 is held with the right hand (H (R)).
  • H (L) shows an example in which the mobile terminal 1 is held with the left hand
  • H (R) shows an example in which the mobile terminal 1 is held with the right hand (H (R)).
  • a common explanation for (a) and (b) is as follows.
  • notification method may be any one of the above or any combination.
  • an electrostatic sensor, a grip sensor, or the like can be used as the grip detection unit 113 that detects a state of holding the mobile terminal 1, and a grip state detection unit that detects a state where the screen portion is hidden by a predetermined ratio or more.
  • An electrostatic sensor, a proximity sensor (touch panel (hover), sound (ultrasonic wave), illuminance), a camera, or the like may be used as 111.
  • Example 1 In Example 1, the contact detection unit 111a is realized by a capacitive touch panel as in the first embodiment, and the proximity detection unit 111b is realized by an ultrasonic sensor.
  • the ultrasonic sensor used as the proximity detection unit 111b can detect that the hand is close to the mobile terminal 1 by transmitting an ultrasonic wave and receiving a reflected wave thereof.
  • Example 2 In Example 2, the contact detection unit 111a is realized by a capacitive touch panel, and the proximity detection unit 111b is realized by a camera.
  • the camera of the proximity detection unit 111b is arranged on the lower side of the mobile terminal 1 in addition to the normal in-camera, and determines whether the screen is held by the hand from the camera image.
  • the grip detection unit 113 is realized by a grip sensor, and detects a state held in the hand by pressure applied to the mobile terminal 1.
  • Example 3 In Example 3, the contact detection unit 111a is realized by a capacitive touch panel, and the proximity detection unit 111b is realized by an illuminance sensor.
  • the illuminance sensors of the proximity detection unit 111b are arranged at several places on the top and bottom of the mobile terminal 1, and determines whether the screen is held by hand from the illuminance state.
  • the grip detection unit 113 is realized by an electrostatic capacitance sensor, and detects a state held in the hand by a change in electrostatic capacitance.
  • the grip detection unit 113 is realized by an acceleration sensor, detects a tilting movement (swing) of the mobile terminal device, and is held in the hand. May be determined.
  • Processing and control can be realized by software processing by CPU (Central Processing Unit) or GPU (Graphics Processing Unit), ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or FPGA (Field Programmable Hardware) that can be realized by ProgrammableGardware.
  • CPU Central Processing Unit
  • GPU Graphics Processing Unit
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • FPGA Field Programmable Hardware
  • Each component of the present invention can be arbitrarily selected, and an invention having a selected configuration is also included in the present invention.
  • a program for realizing the functions described in the present embodiment is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed to execute processing of each unit. May be performed.
  • the “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
  • the “computer-readable recording medium” means a storage device such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included.
  • the program may be a program for realizing a part of the above-described functions, or may be a program that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in a computer system. At least a part of the functions may be realized by hardware such as an integrated circuit.
  • a short-range wireless communication function in accordance with detection of a display unit, a gripping state detection unit that detects contact or proximity of the hand to the display unit, and detection of contact or proximity of the hand to the display unit in the gripping state detection unit
  • a short-range wireless communication function switching unit that activates the terminal device.
  • the near field communication function unit is basically on the opposite side of the screen of the display unit, it is held so that the screen is hidden without being conscious of it.
  • the short-range wireless communication function at the timing when this state is detected, no special operation is required.
  • the gripping area determination unit determines the ratio of the contact or proximity area in the display unit, and determines whether the calculated ratio is equal to or greater than a predetermined value, the short-range wireless communication function switching unit, The terminal device according to (1), wherein the short-range wireless communication function is validated when the coverage ratio is equal to or greater than a predetermined value based on a determination result by the gripping region determination unit.
  • the short-distance wireless communication function in the terminal device can be switched with high accuracy, and there is an advantage that it can be easily distinguished from different uses.
  • the short-range wireless communication function switching unit determines whether or not the detection result by the gripping state detection unit is the same state for a certain period of time or more of the operator's hand, and only when the state is the same for a certain period or more.
  • the switching operation is not performed so that the short-range wireless communication function in the mobile terminal device can be switched with high accuracy, and it is easy to distinguish and use from different applications.
  • the terminal device is activated when the function activation by the short-range wireless communication function switching unit is switched, and when the short-range wireless communication function is not used within a predetermined period, the function invalidation by the short-range wireless communication function switching unit is disabled.
  • the terminal device according to any one of (1) to (4), further comprising a timer that counts a period until it is performed.
  • the terminal device according to any one of (1) to (5), further including a notifying unit that notifies switching of enabling the near field communication function by the near field communication function switching unit.
  • the user can confirm the operation of the switching function.
  • a control method in a terminal device comprising: a display unit; and a gripping state detection unit that detects contact or proximity of a hand to the display unit, wherein the hand contact or proximity of the display unit in the gripping state detection unit
  • a short-range wireless communication function switching unit step for enabling the short-range wireless communication function in response to detection of the control method.
  • the present invention can be used for a mobile terminal device.
  • SYMBOLS 1 Portable terminal, 101 ... Radio

Abstract

 表示部と、前記表示部への手の接触又は近接を検出する把持状態検出部と、前記把持状態検出部の検出結果に応じて、近距離無線通信機能を有効化するか否かを切り替える近距離無線通信機能切替部とを備える端末装置。

Description

端末装置
 本発明は、端末装置に関し、特に、近距離無線通信機能を有する端末装置に関する。
 スマートフォンなどの携帯端末装置において、近距離無線通信(NFC: Near Field Communication等)を利用する機会が増えている。近距離無線通信を使用する際、ユーザが手動操作で近距離無線通信機能を有効にする必要がある。
 下記特許文献1に記載の携帯端末装置は、携帯端末装置の把持環境によりSAR低減のための電力制御を行うために、ユーザの把持によるセンサ信号を生成するグリップセンサ部と、前記グリップセンサ部から供給されるセンサ信号に基づいてグリップセンサパターンを検出し、検出されたグリップセンサパターンに対応する通信手段の制御情報を検出して、通信手段の電源制御および通信手段のアンテナモジュールチューニング制御のうち少なくとも1つを行う制御部と、前記制御部に供給される制御より電源制御およびアンテナモジュールチューニングが行われる通信手段と、を含む。
 下記特許文献2に記載の携帯端末装置は、携帯端末装置の筐体の対面する左側面、右側面に、それぞれ、タッチセンサが設けられ、このタッチセンサの領域は、それぞれ、複数のセンサ領域に区分される。携帯端末装置は、操作部と制御部とを備え、操作部は、タッチセンサに指が触れると、この操作情報を受け付けて、オン信号をセンサ領域毎に制御部に供給する。制御部は、センサ領域毎に供給されたオン信号に基づいて各タッチセンサに触れた指の本数を判別し、判別した指の本数に応じて異なる処理を実行する。タッチセンサにより検出された複数のタッチパターンにより、様々な処理を実行させることができる。
特開2012-170071号公報 特開2011-119959号公報
 しかしながら、上記先行技術文献は、ユーザが意識しない場合でも、近距離無線通信機能の有効・無効を切り替える技術を開示するものではない。
 本発明は、近距離無線機能を有効にする操作を不要とし、利便性が高い端末装置を提供することを目的とする。
 本発明では、近距離無線通信を使用する際、画面が隠れるように端末を持つことで、端末を持っている状態を検出し、画面部分が所定の割合以上隠れている状態を検出すると、近距離無線通信機能を有効にする。
 本発明の一観点によれば、表示部と、前記表示部への手の接触又は近接を検出する把持状態検出部と、前記把持状態検出部における前記表示部への手の接触又は近接の検出に応じて、近距離無線通信機能を有効化する近距離無線通信機能切替部と、を備える端末装置が提供される。
 近距離無線通信用アンテナは、基本的に表示部の画面と反対側にあるため、使用時は意識しなくても画面が隠れるように持つことになる。この状態を検出したタイミングで、近距離無線通信機能を有効にすることで、特別な操作を不要とする。
 また、本発明は、表示部と、前記表示部への手の接触又は近接を検知する把持状態検出部と、を有する端末装置における制御方法であって、前記把持状態検出部における前記表示部への手の接触又は近接の検出に応じて、近距離無線通信機能を有効とする近距離無線通信機能切替ステップを有することを特徴とする制御方法である。
 本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2013-161708号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
 本発明によれば、近距離無線通信を使用する際に、表示部が隠れる向きで端末装置を把持するだけで機能が有効となるため、手動で近距離無線通信機能を有効にする切替え操作を行う煩わしさがないという利点がある。
 また、必要な時のみ近距離無線通信機能を有効とすることで、省電力化が可能となる。
本発明の実施の形態による携帯端末の一例であるスマートフォンの一構成例を示す機能ブロック図である。 スマートフォンの外観構成例を示す図である。 処理の流れを示すフローチャート図である。 携帯端末をユーザが手で把持し、NFCタグとの間で近距離無線通信を行う場合の例を示す図である。 把持領域判定部による判定の様子を例示的に示す図であり、静電容量タッチパネルによる検出値Xと被覆領域Yとの関係を示す図である。 本発明の第4の実施の形態による携帯端末装置をユーザが手で把持し、NFCタグとの間で近距離無線通信を行う場合の例を示す図であり、図4に対応する図である。
 以下、本発明の実施の形態による端末装置について、図面を参照しながら詳細に説明を行う。
(第1の実施の形態)
 まず、本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態による端末装置の一例である携帯端末(ここでは、スマートフォンを例にするが、パーソナルコンピュータなどの端末装置、携帯電話機などでも良い。)の一構成例を示す機能ブロック図である。図2は、スマートフォンの外観構成例を示す図である。
 本実施の形態による携帯端末1は、無線通信を行う無線部101と、データ送受信部102を有し、無線でネットワークを介して音声やパケットなどのデータ通信を行うことができる。さらに、NFC搭載端末間でのAndroidBeamのようなデータ送受信、NFCタグなどのICチップ内の情報読み取り/書き込みなどに利用可能な近距離無線通信を行う近距離無線通信部103と、携帯端末1の設定内容、取得したデータの記憶などを行う記憶部104と、音を出力する音出力部105と、携帯端末1を振動させる振動部(バイブレータ)106と、携帯端末1全体の制御をおこなう制御部107と、を有する。
 さらに、データ等の表示を行う表示部108を有する。表示部108は、例えばLCD表示部109と液晶のバックライトなどの照明部110とを有する。
 また、携帯端末1の把持を検出する把持検出部113と、携帯端末1を把持する状態を検出する把持状態検出部111と、を有している。把持状態検出部111は、例えば、携帯端末1のうち表示部108への手の接触を検知する接触検出部111a又は表示部108への手の近接を検出する近接検出部111bと、を有する。さらに、携帯端末1を把持している領域(表示部108を手で被覆する領域)を判定する把持領域判定部112を備えても良い。把持検出部113は、携帯端末1が手に持たれている状態であることを検出するものである。
 制御部107に含まれる近距離無線通信機能切替部114は、近距離無線通信部103を有効/無効にする切替部であり、さらに、制御部107は、計時するタイマー115を有する。
 図2(a)は、携帯端末1の正面図であり、筐体に表示部108が設けられている。図2(b)は、携帯端末1の背面図であり、例えば、近距離無線通信部(NFC)103、カメラ121、音出力部(スピーカ)105、振動部(バイブレータ)106などが設けられている。ユーザは、携帯端末1を正面から把持し、背面のNFC103を近距離通信の相手方装置に近接させて通信を行うことができる。図4は、携帯端末1をユーザが手Hで把持し、NFCタグTとの間で近距離通信を行う場合の例を示し、例えば、ポスターに貼付されているNFCタグTからクーポン情報を読み取ったり、カード等に内包されているICチップの情報を読み取ったり、家や車の中などにおいたNFCタグから情報を読み取って携帯端末1の設定変更を行ったりするシーンで利用することができる。
 本実施の形態では、接触検出部111a又は近接検出部111bの少なくともいずれか一方を把持状態検出部111として用いるが、これらを、静電容量タッチパネルで実現する。
 例えば、接触検出部111aを用いる場合には、通常のタッチパネルのように接触しているかどうかを判定し、図4のように画面の一方向を手で接触している状態か否かによって検出を行う。近接検出部111bを用いる場合には、静電容量の違いから接触している状態か近接している状態かを判別し、さらに画面の一方向全てに手が近接している状態かによって検出を行う。尚、接触検出部111aと近接検出部111bとを組み合わせて、接触と近接の両方の状態から、画面の一方向を手で隠すように持っているかどうかの把持状態を検出するように構成することも可能である。
 把持検出部113も静電容量センサで実現することができ、この場合には、静電容量の変化で手に持っている状態を検出することができる。
 図3は、処理の流れを示すフローチャート図である。
 把持検出部113により、携帯端末1が手で把持されている状態が検出され(ステップS1でYes)、把持状態検出部111により、LCD表示部109の画面部分が手で隠されている状態が検出されると(ステップS2でYes)、近距離無線通信機能切替部114によりNFC機能が有効にされ(ステップS3)、例えば、表示部108のLCD表示部109及び照明部110、もしくは、音出力部105、振動部106においてNFC機能が有効になった旨が報知され(ステップS4)、タイマー115が起動する(ステップS5)。タイマー115が起動すると、NFC機能が使用されたか否かを判定し(ステップS6)、この判定を、タイマー115が満了されるまで続ける(ステップS7)。NFC機能が使用されたと判定され(ステップS6でNo)もしくはタイマーが満了すると(ステップS7でYes)、近距離無線通信機能切替部114によりNFC機能が無効にされる(ステップS8)。
 図4に関して詳細に説明すると、(a)は左手(H(L))で携帯端末1を持った例、(b)は右手(H(R))で携帯端末1を持った例を示している。(a)、(b)共通に説明すると、以下のようになる。
 1)スマートフォンなどの携帯端末1の画面(表示部108)が隠れるように手Hで把持すると、2)NFC機能が有効となり、表示部108の照明部110(バックライト)が点灯する。尚、図4(c)に示すように、照明部110の点灯だけでなく、NFC機能が有効となったことがはっきりわかるように、アイコン部分にNFC機能が有効になったことを知らせる通知109aを表示するようにしても良い。3)NFC機能が有効になった旨の報知を受けて、把持した携帯端末1をNFCタグTにタッチ又は近接させると、NFCタグTに記載されている動作、例えばWiFi起動などの指示を読み込むことで、WiFi起動処理が自動的に実行される。4)上記3)においてNFC機能が利用されたため、NFC機能を無効とする。この際、表示部108の照明部110(バックライト)を消灯することで、ユーザにその旨を報知するようにしても良い。
 以上のように、本実施の形態による携帯端末では、携帯端末が手に持たれている状態かどうかを検出する静電センサなどによる把持検出部と、携帯端末が手に持たれているとき、表示画面が手で隠されているかを検出する静電センサなどによる把持状態検出部と、を有し、検出されるとNFC機能をオフからオンに切り替える近距離無線通信機能切替部を有することで、近距離無線通信を使用する際に、画面が隠れる向きで端末を把持するだけで機能が有効となり、手動で切り替える操作が不要となるため操作等の煩わしさがないという利点がある。尚、一般的に、近距離無線通信用アンテナは、表示画面と反対側にあるため、使用時は意識しなくても画面が隠れるように持つことになる。また、近距離無線通信機能を必要とする期間のみNFC機能が有効となるため、省電力化が可能になるという利点がある。
(第2の実施の形態)
 次に、本発明の第2の実施の形態による携帯端末について説明する。
 基本的な構成は、第1の実施の形態と同様であるため、主として相違点について説明する。
 第1の実施の形態において、図3のステップS2の検出結果が、静電容量タッチパネル等で構成される把持状態検出部111を備えたLCD表示部109の全画面領域に対する接触又は近接領域の割合、すなわち被覆割合を求め、求めた被覆割合が所定の値以上であるか否かを判定する把持領域判定部112を有している(図1)。
 図5は、把持領域判定部112による判定の様子を例示的に示す図であり、静電容量タッチパネルによる検出値Xと被覆領域Yとの関係を示す図である。静電容量タッチパネルによる検出値Xが大きいほど被覆領域の割合が大きくなる。例えば、所定の割合をY(50%等)とすると、検出値がX以上で把持状態と判定する。すると、図4に示す携帯端末1をLCD表示部109側から把持している状態、すなわち、NFC機能を用いようとする状態であると判断して、近距離無線通信機能切替部114が、近距離無線通信部103を有効にする。
 静電容量タッチパネルの検出値Xは、例えば、クロス結合容量を求めたり、或いは、異なる位置に設けられた複数のタッチ位置におけるタッチの有無に基づいて求めたりすることができる。
 以上のように、本実施の形態によれば、近距離無線通信機能切替部が、静電容量タッチパネルの検出結果がLCD表示部の領域に対して所定の割合以上接触もしくは近接しているときには近距離無線通信機能を有効化することにより、携帯端末における近距離無線通信機能の切替を精度良く行うことができ、異なる用途と区別して利用することが容易になるという利点がある。
 尚、上記の例では、静電容量タッチパネルを用いたため、検出値Xはクロス結合容量であるが、用いる検出手段に依存して、検出値は異なる。
(第3の実施の形態)
 次に、本発明の第3の実施の形態による携帯端末について説明する。
 基本的な構成は、第1、第2の実施の形態と同様であるため、主として相違点について説明する。
 本実施の形態においては、図3のステップS2で画面が手で隠されているかどうかを判定する場合に、把持状態検出部111による検出結果が、操作者の手の状態が一定時間以上同じ状態であることをタイマー115で計時しながら判定し、一定時間、例えば、1秒以上同じ状態である場合のみNFC機能を有効にするようにして、それよりも短い時間で手の状態が変化する、タッチパネルへの一般的な入力操作との違いを検出することを特徴とする。
 以上のように、本実施の形態によれば、近距離無線通信機能切替部が、把持状態検出部の検出結果として、操作者の手の状態が一定時間同じ状態である場合のみNFC機能を有効にするようにしたため、一般的な入力操作の場合に、切替動作がなされないようにして、携帯端末における近距離無線通信機能の切替を精度良く行うことができ、異なる用途と区別して利用することが容易になるという利点がある。
(第4の実施の形態)
 次に、本発明の第4の実施の形態による携帯端末について説明する。
 基本的な構成は、第1から第3までの実施の形態と同様であるため、主として相違点について説明する。
 本実施の形態では、図3のステップS4のNFC機能の有効の報知を、図1の音出力部(スピーカ)105又は振動部(バイブレータ)106の少なくともいずれかによる行うことを特徴とする。
 図6は、本実施の形態について、図4と対応する図である。
 図6に関して詳細に説明すると、(a)は左手(H(L))で携帯端末1を持った例、(b)は右手(H(R))で携帯端末1を持った例を示している。(a)、(b)共通に説明すると、以下のようになる。
 1)スマートフォンなどの携帯端末1の画面(表示部108)が隠れるように手Hで把持すると、2)NFC機能が有効となり、音出力部105において、音Sで報知する。尚、図6(c)に示すように、振動部106による振動Bにより報知をしても良い。3)NFC機能が有効になった旨の報知を受けて、把持した携帯端末1をNFCタグTにタッチ又は近接させると、NFCタグTに記載されている動作、例えばWiFi起動などの指示を読み込むことで、WiFi起動処理が自動的に実行される。4)上記3)においてNFC機能が利用されたため、NFC機能を無効とする。この際、音出力部105又は振動部106により、ユーザにその旨を報知するようにしても良い。
 尚、報知方法が上記のいずれかのみ、或いは任意の組み合わせを行っても良い。
 尚、携帯端末1を持っている状態を検出する把持検出部113として静電センサ、グリップセンサ)等を用いることができ、画面部分が所定の割合以上隠れている状態を検出する把持状態検出部111として静電センサ、近接センサ(タッチパネル(ホバー)、音(超音波)、照度)、カメラ等を用いても良い。
 以下のこれらの実施例について説明するが、これらに限定されるものではない。
1)実施例1: 本実施例1では、接触検出部111aは第1の実施の形態と同様に静電容量タッチパネルで実現し、近接検出部111bは超音波センサで実現した例である。近接検出部111bとして用いる超音波センサは、超音波を発信しその反射波を受信することで、手が携帯端末1に近接していることを検出できる。
2)実施例2: 本実施例2では、接触検出部111aは静電容量タッチパネルで実現し、近接検出部111bはカメラで実現する。近接検出部111bのカメラは、通常のインカメラに加え携帯端末1の下側にも配置し、カメラの画像から手で画面を隠すように持っているかを判別する。把持検出部113はグリップセンサで実現し、携帯端末1にかかる圧力で手に持っている状態を検出するものである。
3)実施例3: 本実施例3では、接触検出部111aは静電容量タッチパネルで実現し、近接検出部111bは照度センサで実現する。近接検出部111bの照度センサは、携帯端末1の上下数ヶ所配置し、照度の状態から手で画面を隠すように持っているかを判別する。把持検出部113は静電容量センサで実現し、手で持っている状態を静電容量の変化で手に持っている状態を検出するものである。
 尚、第1から第4までの実施の形態において、把持検出部113を加速度センサにより実現し、携帯端末装置の傾きの動き(揺れ)を検出して手に持っている状態であるか否かを判定するようにしても良い。
 処理および制御は、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)によるソフトウェア処理、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)によるハードウェア処理によって実現することができる。
 また、上記の実施の形態において、添付図面に図示されている構成等については、これらに限定されるものではなく、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
 また、本発明の各構成要素は、任意に取捨選択することができ、取捨選択した構成を具備する発明も本発明に含まれるものである。
 また、本実施の形態で説明した機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また前記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。機能の少なくとも一部は、集積回路などのハードウェアで実現しても良い。
(付記)
 本発明は、以下の開示を含む。
(1)
 表示部と、前記表示部への手の接触又は近接を検出する把持状態検出部と、前記把持状態検出部における前記表示部への手の接触又は近接の検出に応じて、近距離無線通信機能を有効化する近距離無線通信機能切替部と、を備える端末装置。
 近距離無線通信機能部は、基本的に表示部の画面と反対側にあるため、使用時は意識しなくても画面が隠れるように持つことになる。この状態を検出したタイミングで、近距離無線通信機能を有効にすることで、特別な操作を不要とする。
(2)
 さらに、前記表示部における接触又は近接領域の割合を求め、求めた割合が所定の値以上であるか否かを判定する把持領域判定部を有し、前記近距離無線通信機能切替部は、前記把持領域判定部による判定結果に基づいて、被覆割合が所定の値以上である場合に前記近距離無線通信機能を有効化することを特徴とする(1)に記載の端末装置。
 端末装置における近距離無線通信機能の切替を精度良く行うことができ、異なる用途と区別して利用することが容易になるという利点がある。
(3)
 前記近距離無線通信機能切替部は、前記把持状態検出部による検出結果が、操作者の手の状態が一定時間以上同じ状態であるか否かを判定し、一定時間以上同じ状態である場合のみ前記近距離無線通信機能を有効にすることを特徴とする(1)又は(2)に記載の端末装置。
 一般的な入力操作の場合に、切替動作がなされないようにして、携帯端末装置における近距離無線通信機能の切替を精度良く行うことができ、異なる用途と区別して利用することが容易になるという利点がある。
(4)
 さらに、前記端末装置の把持を検出する把持検出部を有し、前記把持検出部による端末の把持を検出した場合に、前記把持状態検出部による検出を行うことを特徴とする(1)から(3)までのいずれか1に記載の端末装置。
 端末の把持を契機に把持状態検出することで、誤操作を防止できる。
(5)
 前記近距離無線通信機能切替部による機能の有効化の切替え時に起動し、所定の期間内に前記近距離無線通信機能の使用がない場合に前記近距離無線通信機能切替部による機能の無効化を行うまで期間を計時するタイマーを有することを特徴とする(1)から(4)までのいずれか1に記載の端末装置。
 近距離無線通信機能を必要とする期間のみNFC機能が有効となるため、省電力化が可能になるという利点がある。
(6)
 前記近距離無線通信機能切替部による前記近距離無線通信機能を有効化の切替を報知する報知部を有することを特徴とする(1)から(5)までのいずれか1に記載の端末装置。
 ユーザは、切替機能の動作を確認することができる。
(7)
 表示部と、前記表示部への手の接触又は近接を検出する把持状態検出部と、を有する端末装置における制御方法であって、前記把持状態検出部における前記表示部への手の接触又は近接の検出に応じて、近距離無線通信機能を有効化する近距離無線通信機能切替部ステップを有することを特徴とする制御方法。
(8)
 (7)に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
(9)
 (8)に記載のプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
 本発明は、携帯端末装置に利用可能である。
1…携帯端末、101…無線部、102…データ送受信部、103…近距離無線通信部、104…記憶部、105…音出力部、106…振動部(バイブレータ)、107…制御部、108…表示部、109…LCD表示部、110…照明部、111…把持状態検出部、111a…接触検出部、111b…近接検出部、112…把持領域判定部、113…把持検出部。
 本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。

Claims (5)

  1.  表示部と、
     前記表示部への手の接触又は近接を検出する把持状態検出部と、
     前記把持状態検出部における前記表示部への手の接触又は近接の検出に応じて、近距離無線通信機能を有効化する近距離無線通信機能切替部と
    を備える端末装置。
  2.  さらに、
     前記表示部における接触又は近接領域の割合を求め、求めた割合が所定の値以上であるか否かを判定する把持領域判定部を有し、
     前記近距離無線通信機能切替部は、前記把持領域判定部による判定結果に基づいて、被覆割合が所定の値以上である場合に前記近距離無線通信機能を有効化することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  3.  前記近距離無線通信機能切替部は、
     前記把持状態検出部による検出結果が、操作者の手の状態が一定時間以上同じ状態であるか否かを判定し、一定時間以上同じ状態である場合のみ前記近距離無線通信機能を有効にすることを特徴とする請求項1又は2に記載の端末装置。
  4.  さらに、前記端末装置の把持を検出する把持検出部を有し、
     前記把持検出部による端末の把持を検出した場合に、前記把持状態検出部による検出を行うことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の端末装置。
  5.  前記近距離無線通信機能切替部による機能の有効化の切替え時に起動し、所定の期間内に前記近距離無線通信機能の使用がない場合に前記近距離無線通信機能切替部による機能の無効化を行うまで期間を計時するタイマーを有することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の端末装置。
PCT/JP2014/068256 2013-08-02 2014-07-09 端末装置 WO2015016025A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/903,802 US20160165039A1 (en) 2013-08-02 2014-07-09 Terminal device
CN201480043630.5A CN105474609A (zh) 2013-08-02 2014-07-09 终端装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013161708A JP6153411B2 (ja) 2013-08-02 2013-08-02 端末装置
JP2013-161708 2013-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015016025A1 true WO2015016025A1 (ja) 2015-02-05

Family

ID=52431565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/068256 WO2015016025A1 (ja) 2013-08-02 2014-07-09 端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160165039A1 (ja)
JP (1) JP6153411B2 (ja)
CN (1) CN105474609A (ja)
WO (1) WO2015016025A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092476A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 京セラ株式会社 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
CN106486127A (zh) * 2015-08-25 2017-03-08 中兴通讯股份有限公司 一种语音识别参数自动调整的方法、装置及移动终端
JP2017080824A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 シャープ株式会社 ロボットおよびプログラム
WO2017169016A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 シャープ株式会社 端末装置、通信方法およびプログラム
CN110235135B (zh) * 2017-02-01 2022-04-19 夏普株式会社 控制装置及控制装置的控制方法
US11023033B2 (en) * 2019-01-09 2021-06-01 International Business Machines Corporation Adapting a display of interface elements on a touch-based device to improve visibility

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345016A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Nec Saitama Ltd 非接触icカード機能を有する携帯電話機及びその制御方法
JP2008092304A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2011199843A (ja) * 2010-02-23 2011-10-06 Toshiba Corp 近距離無線通信装置
JP2012170071A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Samsung Electronics Co Ltd 通信環境による端末機の制御方法およびこれを支援する携帯端末機

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9020430B2 (en) * 2004-10-12 2015-04-28 Nokia Corporation Methods, apparatus, systems and computer program products for energy management of short-range communication modules in mobile terminal devices
US20060123041A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Nokia Corporation Mode based action invocation through tag scanning
JP5450959B2 (ja) * 2006-02-08 2014-03-26 日本電気株式会社 携帯端末、携帯端末の制御方法、携帯端末の制御プログラム及び記録媒体
CN102111490A (zh) * 2009-12-23 2011-06-29 索尼爱立信移动通讯有限公司 移动终端的键盘自动解锁方法及装置
JP5012933B2 (ja) * 2010-02-26 2012-08-29 カシオ計算機株式会社 携帯端末及びプログラム
US8762893B2 (en) * 2010-05-14 2014-06-24 Google Inc. Automatic derivation of analogous touch gestures from a user-defined gesture
US8903329B2 (en) * 2011-05-31 2014-12-02 Facebook, Inc. Switchable antenna elements for a wireless communications device
US9191829B2 (en) * 2011-05-31 2015-11-17 Facebook, Inc. Sensing proximity utilizing a wireless radio subsystem
JP2013003248A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Nikon Corp 表示装置、電子機器、およびプログラム
WO2013038235A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Nokia Corporation Near field communication apparatus
US9020428B2 (en) * 2013-07-11 2015-04-28 Blackberry Limited Methods and systems for controlling NFC-capable mobile communications devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345016A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Nec Saitama Ltd 非接触icカード機能を有する携帯電話機及びその制御方法
JP2008092304A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2011199843A (ja) * 2010-02-23 2011-10-06 Toshiba Corp 近距離無線通信装置
JP2012170071A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Samsung Electronics Co Ltd 通信環境による端末機の制御方法およびこれを支援する携帯端末機

Also Published As

Publication number Publication date
CN105474609A (zh) 2016-04-06
US20160165039A1 (en) 2016-06-09
JP2015033017A (ja) 2015-02-16
JP6153411B2 (ja) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153411B2 (ja) 端末装置
JP5922480B2 (ja) 表示機能を備える携帯機器、プログラムおよび表示機能を備える携帯機器の制御方法
JP5519871B1 (ja) 携帯電子機器
KR101572071B1 (ko) 휴대단말 표시부의 온/오프 제어 방법 및 장치
US9235238B2 (en) Mobile electronic device with dual touch displays and multitasking function, control method, and storage medium storing control program
US9360958B2 (en) Semiconductor integrated circuit device, display device and information technology device
KR20140134120A (ko) 동작 방법 및 그 전자 장치
JP6027694B2 (ja) スライド操作応答方法、スライド操作応答装置、端末装置、プログラム及び記録媒体
US9342153B2 (en) Terminal device and method for controlling operations
US10159046B2 (en) Mobile terminal device
KR102223606B1 (ko) 터치 스크린 제어 방법 및 그 전자 장치
WO2014192583A1 (ja) 端末装置
WO2016068192A1 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
US10909346B2 (en) Electronic apparatus and control method
US20180341450A1 (en) Mobile electronic device
WO2019072168A1 (zh) 人机交互的方法和电子设备
JP7129897B2 (ja) 電子機器
US11182012B2 (en) Display device and portable device having the same
WO2015008821A1 (ja) 携帯端末
WO2013118227A1 (ja) 情報処理装置
KR101862954B1 (ko) 간접 터치 입력의 수신을 터치 스크린 디스플레이로 제공하기 위한 장치 및 방법
JP2014194643A (ja) 情報処理装置,情報処理方法及び情報処理プログラム
JP6152334B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
KR20120026145A (ko) 단말기 및 그의 정확한 터치신호를 위한 보조물 제공 방법
CN114144749A (zh) 基于触摸输入的操作方法及其电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480043630.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14832210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14903802

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14832210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1