WO2015002075A1 - 超低油分水中油型乳化物 - Google Patents

超低油分水中油型乳化物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015002075A1
WO2015002075A1 PCT/JP2014/067101 JP2014067101W WO2015002075A1 WO 2015002075 A1 WO2015002075 A1 WO 2015002075A1 JP 2014067101 W JP2014067101 W JP 2014067101W WO 2015002075 A1 WO2015002075 A1 WO 2015002075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
water emulsion
parts
fatty acid
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067101
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
賢吾 井上
一孝 伊藤
Original Assignee
不二製油株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二製油株式会社 filed Critical 不二製油株式会社
Priority to JP2015525180A priority Critical patent/JP6623755B2/ja
Publication of WO2015002075A1 publication Critical patent/WO2015002075A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/01Other fatty acid esters, e.g. phosphatides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/20Cream substitutes
    • A23L9/22Cream substitutes containing non-milk fats but no proteins other than milk proteins

Definitions

  • the present invention relates to an ultra-low oil-in-water emulsion having a fat content of 5 to 15% by weight, and more particularly a foamable oil-in-water emulsion (whipped cream) used for cake topping and sand.
  • the present invention relates to an ultra-low oil content foaming oil-in-water emulsion excellent in emulsification stability, whipping properties, shape retention after whipping, mouth meltability, and flavor.
  • Patent Document 1 a low oil content cream having a fat and oil content of 40% by weight or less contains 25% or more of SUS type triglyceride, 5 to 60% of lauric fat and oil, SFC is 50% or more at 5 ° C., 15 A fat / oil for cream that is 40% or more at 0 ° C. has been proposed, but the shape retention after whipping with an ultra-low oil content was not sufficient.
  • SFC contains fats and oils that are 70% or more at 5 ° C, 40% or more at 15 ° C, 35% or more at 20 ° C, and contains 10% by weight or more of nonfat milk solids.
  • a high-protein, low-oil oil-in-water emulsion for use has been proposed, but the non-fat milk solid content must be used in an amount of 10% by weight or more, which is expensive. Further, in Patent Document 3, 95 to 99.5 is obtained by transesterification of palm oil and fat and oil comprising liquid oil and / or lauric oil at a mass ratio of 40:60 to 80:20. Oils and fats for oil-in-water emulsions, characterized by containing 0.5 to 5% by mass of fats and oils having a mass% and a melting point of 55 to 65 ° C., have also been proposed. The shape retention was not sufficient.
  • Patent Document 4 in an oil-in-water emulsion containing fats and oils, nonfat milk solids and water, S2L type triglycerides in the fats and oils (wherein S is stearic acid and palmitic acid, L is linoleic acid) ) Content of 0.8 to 18% has been proposed, but a special oil called S2L type triglyceride is used, which is versatile. It was lacking.
  • the object of the present invention is high emulsification stability, whipping property, foaming property with overrun of 40 to 160%, shape retention after whipping, despite ultra-low oil content of 5 to 15% by weight of fat and oil.
  • Another object of the present invention is to provide an ultra-low oil-in-water emulsion that is excellent in meltability and flavor. Furthermore, it is providing the oil-in-water low-oil type emulsion containing milk fat which mixes a milk fat containing emulsion with the said ultra-low oil-in-water oil type emulsion.
  • the present invention (1) An oil-in-water emulsion containing oil and water, wherein SOS-type triglyceride (where S is palmitic acid and stearic acid, O is oleic acid) in the oil and fat is 50% by weight or more, and Fats and oils characterized by containing (stearic acid) / (palmitic acid + stearic acid) of 0.5 or more, lauric acid of 40% by weight or less, and saturated fatty acid of 50% by weight or more in all fatty acids of fats and oils
  • An ultra-low oil-in-water emulsion having a content of 5.0 to 15% by weight
  • the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention is an oil-in-water emulsion containing fat and water and is a fluid emulsion, and the present invention is excellent in whipping and shape retention after whipping. It is an ultra-low oil content foaming oil-in-water emulsion. Foamable oil-in-water emulsions are sometimes referred to as “whipping creams”. When this is stirred using a foaming device or a dedicated mixer so that air is entrapped, a foamed state commonly referred to as “whipped cream” or “whipped cream” is exhibited.
  • the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention is an oil-in-water emulsion containing fat and water, the fat and oil content is 5 to 15% by weight, and the SOS type triglyceride (provided that S is characterized by containing palmitic acid and stearic acid, and O is oleic acid.
  • S is characterized by containing palmitic acid and stearic acid, and O is oleic acid.
  • fats and oils are mainly composed of triglycerides, which are trivalent alcohols, and triglycerides in which fatty acids are ester-bonded.
  • S is mainly composed of palmitic acid (P) and stearic acid (St), and O is oleic acid.
  • the POP type triglyceride is 1,3-dipalmitoyl-2-oleoyl-glycerol
  • the POSt type triglyceride is 1-palmitoyl-2-oleoyl-3-stearoyl-glycerol
  • the StOSt type triglyceride is 1,3-distearoyl-2-oleoyl-glycerol.
  • the SOS-type triglycerides of the present invention can be obtained from fats and oils rich in SOS-type triglycerides, specifically, palm oil, iripe fat, Examples thereof include cocoa butter, shea fat, alambraki fat, and these hardened and / or fractionated fats and oils and fats obtained by introducing saturated fatty acids at the first and third positions of fats and oils rich in oleic acid at the second position.
  • the fat or oil contains 50% by weight or more of SOS type triglyceride, preferably 50 to 90% by weight, more preferably 55 to 80% by weight. It is. When there are few SOS type triglycerides in fats and oils, whip property will be impaired, and when there are too many SOS type triglycerides in fats and oils, product cost will rise.
  • the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention is characterized in that the value of (stearic acid) / (palmitic acid + stearic acid) is 0.5 or more in all the constituent fatty acids of fats and oils.
  • the value of (stearic acid) ⁇ (palmitic acid + stearic acid) is more preferably 0.6 or more, Preferably it is 0.8 or more.
  • the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention is characterized in that lauric acid is 40% by weight or less in all the constituent fatty acids of fats and oils, and the demulsibility is improved by lowering the lauric acid content.
  • the lauric acid content is preferably lowered to 25% by weight or less, more preferably 10% by weight or less.
  • the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention is characterized by containing 50% by weight or more of saturated fatty acids in all the constituent fatty acids of fats and oils, and by increasing the saturated fatty acid content, There is an effect that the formation of an oil-and-fat network as an emulsion can be made to function even at an ultra-low oil content, and it is preferably 55% by weight or more, more preferably 60% by weight or more.
  • the fat and oil content is 5.0 to 15% by weight, preferably 5.5 to 15% by weight, and more preferably 6 to 15% by weight. If the fat and oil content is low, demulsification is difficult to proceed and sufficient whipping properties cannot be obtained. If the fat and oil content is high, the mouth melts poorly and the flavor is impaired.
  • the non-fat solid content including the non-fat milk solid content is preferably 1 to 30% by weight, more preferably 2 to 25% by weight, More preferably, it is 3 to 20% by weight.
  • the non-fat solid content is obtained by measuring the water content in the sample by the atmospheric drying method, calculating the total solid content based on the value, and subtracting the fat and oil content measured by the Soxhlet extraction method with diethyl ether from the total solid content. did.
  • the non-fat solids other than the non-fat milk solids include proteins, saccharides, thickening polysaccharides, various salts, fragrances, coloring agents, preservatives, etc. It can be illustrated.
  • the protein of the present invention include animal proteins, plant proteins such as soybean protein, and the like.
  • the saccharide of the present invention include starch, starch degradation products, oligosaccharides, disaccharides, monosaccharides, sugar alcohols, cellulose, and inulin, and these are preferably used alone or in combination of two or more. Further, one or more saccharides selected from starch, starch degradation products, oligosaccharides, sugar alcohols, cellulose, and inulin are preferable in terms of sweetness reduction and refreshing feeling.
  • thickening polysaccharide of the present invention one or more selected from gellan gum, xanthan gum, locust bean gum, pullulan, guar gum, psyllium seed gum, water-soluble soybean polysaccharide, carrageenan, tamarind seed gum and tara gum Thickening polysaccharides are preferred, and one or more thickening polysaccharides selected from gellan gum, xanthan gum, pullulan, guar gum, psyllium seed gum, water-soluble soybean polysaccharide, carrageenan and tamarind seed gum are preferred.
  • hexametaphosphate diphosphate, sodium citrate, polyphosphate, sodium bicarbonate and the like alone or in combination.
  • the emulsifier In the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention, it is preferable to use a demulsifier and a stable emulsifier as the emulsifier, but the emulsifier has both a lipophilic group and a hydrophilic group in its molecule.
  • the emulsifier exhibits functions such as emulsification, demulsification and foaming.
  • the lipophilic group structure is a saturated fatty acid or an unsaturated fatty acid, and has at least one fatty acid in one molecule of the emulsifier.
  • saturated fatty acids include caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, arachidic acid, behenic acid, and lignoceric acid.
  • unsaturated fatty acids include palmitoleic acid, oleic acid, elaidic acid, linoleic acid, linolenic acid, arachidonic acid, and erucic acid.
  • the hydrophilic group structure include glycerin, polyglycerin, sucrose, sorbitan and sorbide, propylene glycol, and sorbitan polyoxyethylene.
  • the demulsifier that can be used in the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention is a lipophilic group in which 60% by weight or more of all constituent fatty acids is unsaturated fatty acid, monoglycerin unsaturated fatty acid ester, poly One or more selected from glycerin unsaturated fatty acid ester, sorbitan unsaturated fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan unsaturated fatty acid ester, propylene glycol unsaturated fatty acid ester, organic acid unsaturated fatty acid ester, soybean lecithin and egg yolk lecithin 1 type or 2 types selected from monoglycerin unsaturated fatty acid ester, polyglycerin unsaturated fatty acid ester, sorbitan unsaturated fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan unsaturated fatty acid ester, soybean lecithin and egg yolk lecithin Examples of the above emulsifiers Rukoto can.
  • the stable emulsifier that can be used in the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention is a lipophilic group in which 95% by weight or more of all constituent fatty acids is saturated fatty acid, monoglycerin saturated fatty acid ester, polyglycerin saturated
  • One or more emulsifiers selected from monoglycerin saturated fatty acid ester, polyglycerin saturated fatty acid ester, sucrose saturated fatty acid ester, sorbitan saturated fatty acid ester, and polyoxyethylene sorbitan saturated fatty acid ester can be exemplified.
  • the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention it is preferable to use a demulsifier and a stable emulsifier.
  • the value of X ⁇ Y) is preferably 1.5 or more, more preferably 1.5 to 8, and further preferably 2 to 6. If the value of (X ⁇ Y) is too low, sufficient whipping properties cannot be obtained. On the other hand, if the value of (X ⁇ Y) is too high, the emulsification becomes unstable, and mottling occurs.
  • the method for producing the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention can be carried out in the manner of producing general creams. Specifically, oil and fat content of 5 to 15% by weight, milk protein, demulsifier, stable emulsifier and water are prepared as main raw materials so as to contain SOS-type triglyceride, and these raw materials are mixed and pre-emulsified. It can be obtained by sterilization or sterilization, homogenization, and cooling.
  • the homogenization treatment may be either pre-homogenization or post-homogenization, or two-stage homogenization combining both. It is preferable to sterilize from the viewpoint of storage stability of the oil-in-water emulsion.
  • Direct heating sterilizers include ultra-high temperature sterilizers (Iwai Kikai Kogyo Co., Ltd.), operation sterilizers (Tetra Pak Alfa Laval Co., Ltd.), and VTIS sterilizers (Tetra Pak Alfa Laval Co., Ltd.).
  • UHT sterilizers such as Ragia UHT sterilizer (manufactured by Ragia Co., Ltd.), Paralyzer (manufactured by Pash and Silkeborg Co., Ltd.), and any of these devices may be used.
  • the ultra-low oil-in-water emulsion of the present invention has an overrun of 40 to 160%, preferably 50 to 160%, more preferably 60 to 140%, still more preferably 60 to 130%, and most preferably 70 to 120. % Is preferred. If the overrun is too high, the texture is too light or the flavor is poor. When the overrun is too low, the texture becomes too heavy, and it becomes difficult to obtain a good flavor and a feeling of melting in the mouth.
  • the low oil content oil-in-water emulsion containing milk fat can be obtained by mixing a milk fat containing emulsion with the ultra low oil content oil-in-water emulsion of the present invention.
  • the milk fat-containing emulsion of the present invention may be any emulsion as long as it contains milk fat, and examples thereof include fresh cream and compound cream.
  • the emulsion reconstituted in arbitrary fats and oils using milk, fresh cream, butter, butter oil, and animal and vegetable fats and oils may be used.
  • the mixing ratio is arbitrary, and the timing of mixing may be any time as long as two emulsions are completed,
  • the milk fat-containing emulsion is mixed after the ultra-low oil-in-water emulsion is homogenized and cooled.
  • Viscosity The viscosity of an oil-in-water emulsion is measured with a B-type viscometer (manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd.) under the conditions of No. 2 rotor and 60 rpm. went. The measurement of the viscosity exceeding 500 cp was performed under the condition of No. 2 rotor and 30 rpm. The product temperature of the oil-in-water emulsion was measured at 7 ° C.
  • Botte test In a 100 ml beaker, 50 g of an oil-in-water emulsion was placed and incubated at 20 ° C. for 2 hours.
  • the measurement of fatty acid was performed as follows. First, the fatty acid was prepared according to “Standard Oil Analysis Method 2.4.1.2-1996”. The obtained fatty acid preparation was analyzed by gas chromatography.
  • This sunflower oil transesterified oil fractionated high melting point fraction was decolorized and deodorized by a conventional method to obtain the oil and fat of Experimental Example 1.
  • the total amount of SOS-type triglycerides was 76% by weight
  • the total amount of saturated fatty acids was 63% by weight
  • the value of (stearic acid) ⁇ (palmitic acid + stearic acid) was 0.92.
  • Example 1 4.80 parts of fats and oils of Experimental Example 1, 5.20 parts of palm fractionated oil (melting point 30.0 ° C.), 0.05 parts of glycerin unsaturated fatty acid ester (HLB4), and polyglycerin unsaturated fatty acid ester (HLB9) 0. 10 parts and 0.10 parts of soybean lecithin are added, mixed and dissolved to obtain oil and fat.
  • HLB4 glycerin unsaturated fatty acid ester
  • HLB9 polyglycerin unsaturated fatty acid ester
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the mixture was re-homogenized at a homogenization pressure of 10 MPa, and cooled again to 10 ° C. with a plate cooling device to obtain an oil-in-water emulsion based on Example 1.
  • Example 2 In 10.00 parts of the fats and oils of Experimental Example 1, 0.05 parts of glycerin unsaturated fatty acid ester (HLB4), 0.10 parts of polyglycerin unsaturated fatty acid ester (HLB9), and 0.10 parts of soybean lecithin are mixed and dissolved.
  • HLB4 glycerin unsaturated fatty acid ester
  • HLB9 polyglycerin unsaturated fatty acid ester
  • soybean lecithin soybean lecithin
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the mixture was re-homogenized at a homogenization pressure of 10 MPa, and cooled again to 10 ° C. with a plate cooling device to obtain an oil-in-water emulsion based on Example 2.
  • Example 3 To 8.00 parts of the fats and oils of Experimental Example 1, 0.05 parts of glycerin unsaturated fatty acid ester (HLB4), 0.10 parts of polyglycerin unsaturated fatty acid ester (HLB9), and 0.10 parts of soybean lecithin were mixed and dissolved.
  • HLB4 glycerin unsaturated fatty acid ester
  • HLB9 polyglycerin unsaturated fatty acid ester
  • soybean lecithin soybean lecithin
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the mixture was re-homogenized at a homogenization pressure of 10 MPa, and cooled again to 10 ° C. with a plate cooling device to obtain an oil-in-water emulsion based on Example 3.
  • the flavor of the whipped cream was evaluated.
  • Example 4 To 13.00 parts of the fats and oils of Experimental Example 1, 0.05 parts of glycerin unsaturated fatty acid ester (HLB4), 0.10 parts of polyglycerin unsaturated fatty acid ester (HLB9), and 0.10 parts of soybean lecithin were added and dissolved to dissolve and fat.
  • HLB4 glycerin unsaturated fatty acid ester
  • HLB9 polyglycerin unsaturated fatty acid ester
  • soybean lecithin soybean lecithin
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the mixture was re-homogenized at a homogenization pressure of 10 MPa and cooled again to 10 ° C. with a plate cooling device to obtain an oil-in-water emulsion based on Example 4.
  • 80 g of granulated sugar is added to 1 kg of the oil-in-water emulsion based on Example 4 and whipped by the above whipping method, and the viscosity, bottom test, whipping time, overrun, shape retention, water separation are measured according to the above method. It was. The flavor of the whipped cream was evaluated.
  • Example 5 In 10.00 parts of the fats and oils of Experimental Example 1, 0.05 parts of glycerin unsaturated fatty acid ester (HLB4), 0.10 parts of polyglycerin unsaturated fatty acid ester (HLB9), and 0.10 parts of soybean lecithin are mixed and dissolved.
  • HLB4 glycerin unsaturated fatty acid ester
  • HLB9 polyglycerin unsaturated fatty acid ester
  • soybean lecithin soybean lecithin
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the mixture was re-homogenized at a homogenization pressure of 10 MPa, and cooled again to 10 ° C. with a plate cooling device to obtain an oil-in-water emulsion based on Example 5.
  • 80 g of granulated sugar is added to 1 kg of the oil-in-water emulsion based on Example 5 and whipped by the above whipping method, and the viscosity, bottom test, whipping time, overrun, shape retention, water separation are measured according to the above method. It was. The flavor of the whipped cream was evaluated.
  • Example 6 Add 10.0 parts of glycerin unsaturated fatty acid ester (HLB4), 0.10 parts of polyglycerin unsaturated fatty acid ester (HLB9), and 0.10 parts of soybean lecithin to 10.0 parts of cocoa butter (melting point: 33.0 ° C) Mix and dissolve to make oil phase.
  • HLB4 glycerin unsaturated fatty acid ester
  • HLB9 polyglycerin unsaturated fatty acid ester
  • soybean lecithin 10.0 parts of cocoa butter (melting point: 33.0 ° C)
  • Example 7 In 10.00 parts of the fats and oils of Experimental Example 1, 0.05 parts of glycerin unsaturated fatty acid ester (HLB4), 0.30 parts of polyglycerin unsaturated fatty acid ester (HLB9), and 0.10 parts of soybean lecithin are mixed and dissolved.
  • HLB4 glycerin unsaturated fatty acid ester
  • HLB9 polyglycerin unsaturated fatty acid ester
  • soybean lecithin soybean lecithin
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the mixture was re-homogenized at a homogenization pressure of 10 MPa, and cooled again to 10 ° C. with a plate cooling device to obtain an oil-in-water emulsion based on Example 7.
  • 80 g of granulated sugar is added to 1 kg of the oil-in-water emulsion based on Example 7 and whipped by the above whipping method, and the viscosity, bottom test, whipping time, overrun, shape retention, water separation are measured according to the above method. It was. The flavor of the whipped cream was evaluated.
  • Example 8 80 g of granulated sugar was added to 1 kg of a mixture of 70 parts of an oil-in-water emulsion of Example 7 cooled to 5 ° C. and aged 30 parts of a 45% oil cream with a temperature of 5 ° C. Whipping was performed by the above whipping method, and the viscosity, bottling test, whipping time, overrun, shape retention, and water separation were measured according to the above method. The flavor of the whipped cream was evaluated. The results are shown in Table 2.
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the mixture was re-homogenized at a homogenization pressure of 10 MPa, and cooled again to 10 ° C. with a plate cooling device to obtain an oil-in-water emulsion based on Comparative Example 4.
  • the fats and oils and the aqueous phase were stirred at a high speed in a preliminary emulsification tank for 30 minutes at 60 ° C., preliminarily emulsified, homogenized at a homogenization pressure of 1 MPa, preheated to 78 ° C. in a plate heat exchanger, It heated to 144 degreeC with the high temperature sterilizer (Iwai machine industry Co., Ltd. product) (direct steam blowing system). Furthermore, it hold
  • the high temperature sterilizer Iwai machine industry Co., Ltd. product
  • the present invention relates to an ultra-low oil-in-water emulsion having a fat content of 5 to 15% by weight, and more particularly a foamable oil-in-water emulsion (whipped cream) used for cake topping and sand.
  • the present invention relates to an ultra-low oil content foaming oil-in-water emulsion excellent in emulsification stability, whipping properties, shape retention after whipping, mouth meltability, and flavor.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

油脂分5~15重量%の超低油分であるにもかかわらず、高い乳化安定性、ホイップ性、オーバーランが40~160%の起泡性、ホイップ後の保形性、口溶け性、風味に優れた超低油分水中油型乳化物を提供することにある。さらに当該超低油分水中油型乳化物に乳脂含有乳化物を混合してなる、乳脂を含む低油分水中油型乳化物を提供すること。 油脂及び水を含む水中油型乳化物であって、油脂中にSOS型トリグリセリド(但し、式中のSはパルミチン酸及びステアリン酸、Oはオレイン酸)を50重量%以上、且つ、油脂の全構成脂肪酸において(ステアリン酸)÷(パルミチン酸+ステアリン酸)の値が0.5以上、ラウリン酸が40重量%以下、飽和脂肪酸を50重量%以上含有することを特徴とする、油脂含量が5~15重量%である超低油分水中油型乳化物であり、当該超低油分水中油型乳化物に乳脂含有乳化物を混合してなる、乳脂を含む低油分水中油型乳化物である。

Description

超低油分水中油型乳化物
本発明は、油脂分が5~15重量%の超低油分水中油型乳化物に関し、さらに詳しくはケーキのトッピングやサンドに用いられる起泡性水中油型乳化物(ホイップクリーム)であり、高い乳化安定性、ホイップ性、ホイップ後の保形性、口溶け性、風味に優れた超低油分起泡性水中油型乳化物に関する。
近年、食品分野では食生活の多様化や健康志向の高まりから、食品の低カロリー化、ライト化、ソフト化などが要求されており、起泡性水中油型乳化物(ホイップクリーム)においても風味のライト化、低カロリー化のために、油脂分を低減させる傾向にある。
洋菓子のケーキのトッピングやサンドに用いられる生クリームは、ホイップした際のオーバーランは80%前後であり、風味の点で他に類するものがない程優れている。
しかしながら、油脂分が40~50重量%と高カロリーであり、油脂分を低減するとさらにホイップ性、ホイップ後の保形性が悪化する。また、高価でもある。
そこで、近年、植物性油脂を用いた低油分水中油型乳化物が検討されてきている。特許文献1では、油脂分40重量%以下の低油分クリームに使用する、油脂中にSUS型トリグリセリドを25%以上、ラウリン系油脂を5~60%含み、SFCが5℃で50%以上、15℃で40%以上であるクリーム用油脂が提案されているが超低油分でのホイップ後の保形性が十分ではなかった。
一方、特許文献2では、SFCが、5℃で70%以上、15℃で40%以上、20℃で35%以上である油脂を含み、且つ無脂乳固形分を10重量%以上含むホイップクリーム用の高蛋白低油分水中油型乳化物が提案されているが、無脂乳固形分を10重量%以上使用しなければならずコストの高いものであった。
また、特許文献3では、パーム系油脂と、液状油及び/又はラウリン系油脂からなる油脂とを、質量比40:60~80:20でエステル交換することにより得られる油脂を95~99.5質量%、融点が55~65℃の油脂を0.5~5質量%含有することを特徴とする水中油型乳化物用油脂が提案されているが、これも低油脂分でのホイップ後の保形性が十分ではなかった。
さらに、特許文献4では、油脂、無脂乳固形分及び水を含む水中油型乳化物において、油脂分中のS2L型トリグリセリド(但し、式中のSはステアリン酸及びパルミチン酸、Lはリノール酸)の含有量が0.8~18%であることを特徴とする起泡性水中油型乳化物が提案されているが、S2L型トリグリセリドという特殊な油脂を使用するものであり、汎用性に欠けたものであった。
特開平05-219887号公報 特開平08-256717号公報 特開2006-254805号公報 WO2006/112138号公報
本発明の目的は、油脂分5~15重量%の超低油分であるにもかかわらず、高い乳化安定性、ホイップ性、オーバーランが40~160%の起泡性、ホイップ後の保形性、口溶け性、風味に優れた超低油分水中油型乳化物を提供することにある。
さらに当該超低油分水中油型乳化物に乳脂含有乳化物を混合してなる、乳脂を含む低油分水中油型乳化物を提供することにある。
油脂分5~15重量%という超低油分であるにもかかわらず、従来のホイップクリームと遜色のないホイップクリーム、即ち、高い乳化安定性、優れたホイップ性、良好なホイップ後の保形性、口溶け性、風味に優れた超低油分水中油型乳化物を得る、という挑戦的な課題を達成するため、多くの試行錯誤を繰り返し、本発明者らは意外にも特定の油脂が本課題の解決に有効であるという知見を見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、
(1)油脂及び水を含む水中油型乳化物であって、油脂中にSOS型トリグリセリド(但し、式中のSはパルミチン酸及びステアリン酸、Oはオレイン酸)を50重量%以上、且つ、油脂の全構成脂肪酸において(ステアリン酸)÷(パルミチン酸+ステアリン酸)の値が0.5以上、ラウリン酸が40重量%以下、飽和脂肪酸を50重量%以上含有することを特徴とする、油脂含量が5.0~15重量%である超低油分水中油型乳化物、
(2)無脂乳固形分を含む無脂固形分が1~30重量%である、(1)記載の超低油分水中油型乳化物、
(3)解乳化剤の使用量をX重量%とし、安定乳化剤の使用量をY重量%とした場合、(X÷Y)の値が1.5以上である、(1)又は(2)記載の超低油分水中油型乳化物、
(4)水中油型乳化物の起泡性がオーバーランで40~160%である、(1)~(3)何れか1つに記載の超低油分水中油型乳化物、
(5)水中油型乳化物の起泡性がオーバーランで50~160%である、(1)~(3)何れか1つに記載の超低油分水中油型乳化物、
(6)(1)~(5)何れか1つに記載の超低油分水中油型乳化物に乳脂含有乳化物を混合してなる、乳脂を含む低油分水中油型乳化物である。
油脂分5~15重量%の超低油分であるにもかかわらず、高い乳化安定性、ホイップ性、オーバーランが40~160%の起泡性、ホイップ後の保形性、口溶け性、風味に優れた超低油分水中油型乳化物を提供することが可能になった。
さらに当該超低油分水中油型乳化物に乳脂含有乳化物を混合してなる、乳脂を含む低油分水中油型乳化物を提供することが可能になった。
本発明の超低油分水中油型乳化物は、油脂及び水を含む水中油型乳化物であって、流動状態の乳化物であり、さらに本発明はホイップ性、ホイップ後の保形性に優れた超低油分起泡性水中油型乳化物である。起泡性水中油型乳化物は、”ホイップ用クリーム”と呼ばれたりもする。これを泡立器具、または専用のミキサーを用いて空気を抱き込ませるように攪拌したとき、俗に”ホイップドクリーム”または”ホイップクリーム”と称される、起泡状態を呈するものとなる。
本発明の超低油分水中油型乳化物は、油脂及び水を含む水中油型乳化物であって、油脂分が5~15重量%であり、油脂中にSOS型トリグリセリド(但し、式中のSはパルミチン酸及びステアリン酸、Oはオレイン酸)を含有することを特徴とする。
油脂は3価のアルコールであるグリセリンと脂肪酸がエステル結合をしたトリグリセリドが主成分であることはよく知られており、本発明の超低油分水中油型乳化物の油脂は、SOS型トリグリセリド(但し、式中のSはパルミチン酸(P)及びステアリン酸(St)、Oはオレイン酸)を主成分とするものである。即ち、POP型トリグリセリドは、1,3-ジパルミトイル-2-オレオイル-グリセロールであり、POSt型トリグリセリドは、1-パルミトイル-2-オレオイル-3-ステアロイル-グリセロールであり、StOSt型トリグリセリドは、1,3-ジステアロイル-2-オレオイル-グリセロールである。
本発明のSOS型トリグリセリド(但し、式中のSはパルミチン酸及びステアリン酸、Oはオレイン酸)は、SOS型トリグリセリドに富む油脂から得ることができ、具体的には、パーム油、イリッペ脂、カカオ脂、シア脂、アランブラキア脂、及びこれらの硬化及び/又は分別油脂、並びに2位がオレイン酸に富む油脂の1、3位に飽和脂肪酸を導入して得たエステル交換油脂が例示できる。
本発明の超低油分水中油型乳化物においては、油脂中にSOS型トリグリセリドを50重量%以上含有することを特徴とし、好ましくは50~90重量%であり、より好ましくは55~80重量%である。油脂中にSOS型トリグリセリドが少ないとホイップ性が損なわれ、油脂中にSOS型トリグリセリドが多すぎると製品コストが上昇する。
本発明の超低油分水中油型乳化物は、油脂の全構成脂肪酸において、(ステアリン酸)÷(パルミチン酸+ステアリン酸)の値が0.5以上であることを特徴とし、StOSt型トリグリセリドやPOSt型トリグリセリドの占める比率を高めることにより、超低油分での起泡性の発揮を可能としており、(ステアリン酸)÷(パルミチン酸+ステアリン酸)の値がより好ましくは0.6以上、さらに好ましくは0.8以上であることが好ましい。
また、本発明の超低油分水中油型乳化物は、油脂の全構成脂肪酸において、ラウリン酸が40重量%以下であることを特徴とし、ラウリン酸含量を低くすることにより、解乳化性を向上させ、超低油分での起泡性の発揮を実現するものであり、好ましくは25重量%以下、より好ましくは10重量%以下にラウリン酸含量を低くすることが好ましい。
さらに、本発明の超低油分水中油型乳化物は、油脂の全構成脂肪酸において、飽和脂肪酸を50重量%以上含有することを特徴とし、飽和脂肪酸含量を高めることにより、起泡性水中油型乳化物としての油脂ネットワークの形成を、超低油分においても機能させることができるといった効果があり、好ましくは55重量%以上、より好ましくは60重量%以上飽和脂肪酸を含有することが好ましい。
本発明の超低油分水中油型乳化物では、油脂分5.0~15重量%であり、好ましくは5.5~15重量%であり、さらに好ましくは6~15重量%である。油脂分が低いと解乳化が進みにくく、十分なホイップ性が得られない。油脂分が高いと口溶けが悪くなり風味が損なわれる。
本発明の超低油分水中油型乳化物にあっては、無脂乳固形分を含む無脂固形分が1~30重量%であるのが好ましく、より好ましくは2~25重量%であり、さらに好ましくは3~20重量%である。無脂固形分が少ないと十分なホイップ性が得られない。無脂固形分が多すぎると粘度が上昇し水中油型乳化物の安定性が保たれない。
無脂固形分は、常圧乾燥法により試料中の水分を測定した後その値を元に全固形分を算出し、全固形分からジエチルエーテルによるソックスレー抽出法により測定した油脂分を減じた値とした。
本発明の超低油分水中油型乳化物にあって、無脂乳固形分以外の無脂固形分としては、たんぱく質、糖類、増粘多糖類、各種塩類、香料、着色料、保存料等が例示できる。
本発明のたんぱく質としては、動物性たんぱく質の他、大豆たんぱくなどの植物性たんぱく質等が例示できる。
本発明の糖類としては、澱粉、澱粉分解物、少糖類、ニ糖類、単糖類、糖アルコール、セルロース、イヌリンが例示でき、これらの単独または2種以上を混合使用するのが好ましい。さらに糖類が澱粉、澱粉分解物、少糖類、糖アルコール、セルロース、イヌリンから選ばれる1種または2種以上が、甘味の低減とスッキリ感で好ましい。
本発明の増粘多糖類としては、ジェランガム、キサンタンガム、ローカストビーンガム、プルラン、グァーガム、サイリウムシードガム、水溶性大豆多糖類、カラギーナン、タマリンド種子ガム及びタラガムから選択される1種又は2種以上の増粘多糖類が好ましく、さらにジェランガム、キサンタンガム、プルラン、グァーガム、サイリウムシードガム、水溶性大豆多糖類、カラギーナン及びタマリンド種子ガムから選択される1種又は2種以上の増粘多糖類が好ましい。
本発明の各種塩類としては、ヘキサメタリン酸塩、第2リン酸塩、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸塩、重曹等を単独又は2種以上混合使用することが望ましい。
本発明の超低油分水中油型乳化物にあっては、乳化剤として、解乳化剤及び安定乳化剤を使用することが好ましいが、乳化剤はその分子内に親油基と親水基を併せ持っており、本発明では乳化剤は乳化、解乳化、起泡等の機能を発揮する。親油基構造としては飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸であり、乳化剤1分子中に少なくとも1個以上の脂肪酸を有している。飽和脂肪酸としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸が例示できる。不飽和脂肪酸としては、パルミトレイン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、エルカ酸が例示できる。親水基構造としては、グリセリン、ポリグリセリン、ショ糖、ソルビタン及びソルバイド、プロピレングリコール、ソルビタンポリオキシエチレンが例示できる。
本発明の超低油分水中油型乳化物に使用することができる解乳化剤は、親油基において、全構成脂肪酸中の60重量%以上が不飽和脂肪酸であり、モノグリセリン不飽和脂肪酸エステル、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル、ソルビタン不飽和脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン不飽和脂肪酸エステル、プロピレングリコール不飽和脂肪酸エステル、有機酸不飽和脂肪酸エステル、大豆レシチン及び卵黄レシチンから選択される1種又は2種以上の乳化剤であり、好ましくはモノグリセリン不飽和脂肪酸エステル、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル、ソルビタン不飽和脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン不飽和脂肪酸エステル、大豆レシチン及び卵黄レシチンから選択される1種又は2種以上の乳化剤を例示することができる。
本発明の超低油分水中油型乳化物に使用することができる安定乳化剤は、親油基において、全構成脂肪酸中の95重量%以上が飽和脂肪酸であり、モノグリセリン飽和脂肪酸エステル、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル、ショ糖飽和脂肪酸エステル、ソルビタン飽和脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル、プロピレングリコール飽和脂肪酸エステル及び有機酸飽和脂肪酸エステルから選択される1種又は2種以上の乳化剤であり、好ましくはモノグリセリン飽和脂肪酸エステル、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル、ショ糖飽和脂肪酸エステル、ソルビタン飽和脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステルから選択される1種又は2種以上の乳化剤を例示することができる。
本発明の超低油分水中油型乳化物では、解乳化剤及び安定乳化剤を使用することが好ましく、解乳化剤の使用量をX重量%とし、安定乳化剤の使用量をY重量%とした場合、(X÷Y)の値が1.5以上であるのが好ましく、より好ましくは1.5~8であり、さらに好ましくは2~6である。(X÷Y)の値が低すぎると十分なホイップ性が得られない。一方、(X÷Y)の値が高すぎると乳化が不安定となりボテが生じる。
本発明の超低油分水中油型乳化物の製造法としては、一般的なクリーム類を製造する要領で行うことができる。具体的には油脂分5~15重量%、乳蛋白質、解乳化剤、安定乳化剤及び水を主要原料とし油脂中にSOS型トリグリセリドを含むように調製し、これらの原料を混合して、予備乳化、殺菌又は滅菌処理し均質化処理し冷却することにより得ることができる。均質化処理は前均質化、後均質化のどちらか一方でも、両方を組み合わせた2段均質化でも良い。
水中油型乳化物の保存性の点で滅菌処理することが好ましい。
滅菌処理には、間接加熱方式と直接加熱方式の2種類があり、間接加熱処理する装置としてはAPVプレート式UHT処理装置(APV株式会社製)、CP-UHT滅菌装置(クリマティー・パッケージ株式会社製)、ストルク・チューブラー型滅菌装置(ストルク株式会社製)、コンサーム掻取式UHT滅菌装置(テトラパック・アルファラベル株式会社製)等が例示できるが、特にこれらにこだわるものではない。また、直接加熱式滅菌装置としては、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)、ユーペリゼーション滅菌装置(テトラパック・アルファラバル株式会社製)、VTIS滅菌装置(テトラパック・アルファラバル株式会社製)、ラギアーUHT滅菌装置(ラギアー株式会社製)、パラリゼーター(パッシュ・アンド・シルケーボーグ株式会社製)等のUHT滅菌装置が例示でき、これらの何れの装置を使用してもよい。
本発明の超低油分水中油型乳化物は、オーバーランが40~160%、好ましくは50~160%、より好ましくは60~140%、さらに好ましくは60~130%、最も好ましくは70~120%であることが好ましい。オーバーランが高すぎる場合には食感が軽すぎたり、風味の乏しいものになる。オーバーランが低すぎる場合には食感が重たくなりすぎ、良好な風味、口溶け感が得難くなる。
さらに、乳味を期待する場合は、本発明の超低油分水中油型乳化物に、乳脂含有乳化物を混合して乳脂を含む低油分水中油型乳化物を得ることができる。
本発明の乳脂含有乳化物とは乳脂が含まれている乳化物であれば何れの乳化物でもよく、生クリーム、コンパウンドクリームが例示できる。又、牛乳、生クリーム、バター、バターオイル、動植物性油脂を使用し任意の油脂分に再構成した乳化物であっても良い。
本発明の超低油分水中油型乳化物と乳脂含有乳化物の混合であるが、混合割合は任意であり、混合の時期は二つの乳化物が完成していれば何れの時期でも良いが、好ましくは、超低油分水中油型乳化物が均質化冷却された後に乳脂含有乳化物を混合するのが好ましい。
以下に本発明の実施例を示し本発明をより詳細に説明する。なお、例中、%及び部は、いずれも重量基準を意味する。また、結果については以下の方法で評価した。
A.水中油型乳化物の安定性の評価方法
(1)粘度:水中油型乳化物の粘度の測定は、B型粘度計(株式会社東京計器製)にて、2号ローター、60rpmの条件下で行った。粘度が500cpを超えたものの測定は、2号ローター、30rpmの条件下で行った。水中油型乳化物の品温は7℃にて測定した。
(2)ボテテスト:100ml容ビーカーに、水中油型乳化物50gを入れ、20℃で2時間インキュベートし、その後、重さ7g、直径15mmの球状アルミナセラミックス製ボール4個を入れて、10分間、横型シェーカーを用い、振動させ、水中油型乳化物のボテの発生の有無を確認した。
B.水中油型乳化物を起泡させた場合の評価方法
(1)ホイップタイム:水中油型乳化物1kgをホバードミキサー(HOBARTCORPORATION製MODELN-5)3速(300rpm)にてホイップし、最適起泡状態に達するまでの時間。
(2)オーバーラン:[(一定容積の水中油型乳化物重量)-(一定容積の起泡後の起泡物重量)]÷(一定容積の起泡後の起泡物重量)×100
(3)保形性:造花した起泡物を15℃で24時間保存した場合の美しさを調べる。優れている順に、「A」、「B」、「C」の三段階にて評価をつけた。
(4)離水:造花した起泡物を15℃で24時間保存した場合の美しさを調べる。離水がない場合は「なし」、ある場合は「あり」の評価をつけた。
(5)風味・口溶け:起泡した水中油型乳化物の風味・口溶けを以下の様にそれぞれ5段階で評価した。
乳味良い5~1悪い
口溶け良い5~1悪い
(トリグリセリドの分析方法)
(1)トリグリセリド組成;高速液体クロマトグラフ(カラム:ODS、溶離液:アセトン/アセトニトリル=80/20、液量:0.9ml/分、カラム温度:25℃、検出器:示差屈折形)で測定した。
(2)対称型、非対称型トリグリセリド組成:薄層クロマトグラフ(プレート:硝酸銀薄層プレート、展開溶媒:ヘキサン/トルエン/ジエチルエーテル=42/50/8、検出器:デンシトメータ。
(脂肪酸組成の分析方法)
脂肪酸の測定は以下のように行った。先ず脂肪酸の調製は「基準油脂分析法の2.4.1.2-1996」に従い実施した。得られた脂肪酸調製液はガスクロマトグラフ法で分析した。
(実験例1)
高オレイックヒマワリ油とステアリン酸エステルとを1,3特異的リパーゼによりエステル交換反応を行い、トリグリセリドの1または3位にステアリン酸を導入した。その反応油からエステルを除去し、ヒマワリ油エステル交換油を得た。このヒマワリ油エステル交換油300部とヘキサン1700部を混合し、40℃に加温溶解後、-15℃に冷却、結晶化させ濾過し、脱溶剤することにより、結晶部収率58%でヒマワリ油エステル脂分別高融点フラクションを得た。このヒマワリ油エステル交換脂分別高融点フラクションを常法により脱色、脱臭し、実験例1の油脂を得た。油脂の性状を分析した結果、SOS型トリグリセリド合計量は76重量%、飽和脂肪酸の合計量63重量%、(ステアリン酸)÷(パルミチン酸+ステアリン酸)の値が0.92であった。
(実施例1)
実験例1の油脂4.80部、パーム分別油(融点30.0℃)5.20部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.10部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水86.45部に脱脂粉乳1.50部、澱粉1.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB5)0.10部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し実施例1に基づく水中油型乳化物を得た。実施例1に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(実施例2)
実験例1の油脂10.00部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.10部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水86.45部に脱脂粉乳1.50部、澱粉1.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB5)0.10部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し実施例2に基づく水中油型乳化物を得た。実施例2に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(実施例3)
実験例1の油脂8.00部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.10部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水59.95部に脱脂粉乳25.00部、澱粉6.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB5)0.10部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し実施例3に基づく水中油型乳化物を得た。実施例3に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(実施例4)
実験例1の油脂13.00部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.10部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水83.45部に脱脂粉乳1.50部、澱粉1.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB5)0.10部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し実施例4に基づく水中油型乳化物を得た。実施例4に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(実施例5)
実験例1の油脂10.00部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.10部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水80.95部に脱脂粉乳5.00部、澱粉3.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB5)0.10部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し実施例5に基づく水中油型乳化物を得た。実施例5に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(実施例6)
ココアバター(融点33.0℃)10.0部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.10部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油相とする。これとは別に水80.95部に脱脂粉乳5.00部、澱粉3.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB5)0.10部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油相と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し実施例6に基づく水中油型乳化物を得た。実施例6に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(実施例7)
実験例1の油脂10.00部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.30部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水80.85部に脱脂粉乳5.00部、澱粉3.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。
上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し実施例7に基づく水中油型乳化物を得た。実施例7に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
実施例1~7までの結果を表1に示す。
表1
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
(実施例8)
5℃に冷却してエージングした実施例7の水中油型乳化物70部と、同じく品温が5℃の油分45%生クリーム市販品A30部を混合したもの1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。結果を表2に示す。
表2
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
(比較例1)
実験例1の油脂4.50部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.30部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水86.35部に脱脂粉乳5.00部、澱粉3.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し比較例1に基づく水中油型乳化物を得た。比較例1に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(比較例2)
パーム油中融点画分(融点21.0℃)10.00部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.30部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水80.85部に脱脂粉乳5.00部、澱粉3.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し比較例2に基づく水中油型乳化物を得た。比較例2に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(比較例3)
硬化パーム核油(融点34.0℃)10.00部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.30部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水80.85部に脱脂粉乳5.00部、澱粉3.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し比較例3に基づく水中油型乳化物を得た。比較例3に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(比較例4)
パーム分別油(融点30.0℃)10.00部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.30部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水80.85部に脱脂粉乳5.00部、澱粉3.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し比較例4に基づく水中油型乳化物を得た。比較例4に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
(比較例5)
乳脂(融点31.0℃)10.00部に、グリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB4)0.05部、ポリグリセリン不飽和脂肪酸エステル(HLB9)0.30部、大豆レシチン0.10部を添加混合溶解し油脂とする。これとは別に水80.85部に脱脂粉乳5.00部、澱粉3.00部、ポリグリセリン飽和脂肪酸エステル(HLB12)0.05部、ポリオキシエチレンソルビタン飽和脂肪酸エステル(HLB15)0.10部、ヘキサメタリン酸ナトリウム0.20部、キサンタンガム0.05部、ミルクフレーバー0.30部を添加混合溶解し水相とする。上記油脂と水相を60℃で30分間予備乳化タンクで高速攪拌し予備乳化を行った後、1MPaの均質化圧力で均質化して、プレート式熱交換機にて78℃まで予備加熱を行い、超高温滅菌装置(岩井機械工業(株)製)(直接蒸気吹き込み方式)によって、144℃まで加熱した。さらに殺菌保持チューブであるホールディングチューブにて144℃で4秒間保持し、蒸発冷却し78℃まで冷却した。その後、10MPaの均質化圧力で再均質化して、再びプレート冷却装置にて10℃に冷却し比較例5に基づく水中油型乳化物を得た。比較例5に基づく水中油型乳化物1kgに80gのグラニュー糖を加えて上記ホイップ方法にてホイップし、上記の方法に従い粘度、ボテテスト、ホイップタイム、オーバーラン、保形性、離水の測定を行った。またホイップしたクリームの風味評価を行った。
比較例1~5の結果を表3に示す。
表3
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 本発明は、油脂分が5~15重量%の超低油分水中油型乳化物に関し、さらに詳しくはケーキのトッピングやサンドに用いられる起泡性水中油型乳化物(ホイップクリーム)であり、高い乳化安定性、ホイップ性、ホイップ後の保形性、口溶け性、風味に優れた超低油分起泡性水中油型乳化物に関する。

Claims (6)

  1. 油脂及び水を含む水中油型乳化物であって、油脂中にSOS型トリグリセリド(但し、式中のSはパルミチン酸及びステアリン酸、Oはオレイン酸)を50重量%以上、且つ、油脂の全構成脂肪酸において(ステアリン酸)÷(パルミチン酸+ステアリン酸)の値が0.5以上、ラウリン酸が40重量%以下、飽和脂肪酸を50重量%以上含有することを特徴とする、油脂含量が5.0~15重量%である超低油分水中油型乳化物。
  2. 無脂乳固形分を含む無脂固形分が1~30重量%である、請求項1記載の超低油分水中油型乳化物。
  3. 解乳化剤の使用量をX重量%とし、安定乳化剤の使用量をY重量%とした場合、(X÷Y)の値が1.5以上である、請求項1又は2記載の超低油分水中油型乳化物。
  4. 水中油型乳化物の起泡性がオーバーランで40~160%である、請求項1~3何れか1項に記載の超低油分水中油型乳化物。
  5. 水中油型乳化物の起泡性がオーバーランで50~160%である、請求項1~3何れか1項に記載の超低油分水中油型乳化物。
  6. 請求項1~5何れか1項に記載の超低油分水中油型乳化物に乳脂含有乳化物を混合してなる、乳脂を含む低油分水中油型乳化物。
PCT/JP2014/067101 2013-07-02 2014-06-27 超低油分水中油型乳化物 WO2015002075A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015525180A JP6623755B2 (ja) 2013-07-02 2014-06-27 超低油分水中油型乳化物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139113 2013-07-02
JP2013-139113 2013-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015002075A1 true WO2015002075A1 (ja) 2015-01-08

Family

ID=52143653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067101 WO2015002075A1 (ja) 2013-07-02 2014-06-27 超低油分水中油型乳化物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6623755B2 (ja)
WO (1) WO2015002075A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219887A (ja) * 1991-12-18 1993-08-31 Fuji Oil Co Ltd クリーム用油脂及びそれを使用した低油分クリーム
JPH08116902A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Kao Corp 低油分ホイップクリーム用油脂及び低油分ホイップクリーム
JP2009261332A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fuji Oil Co Ltd 起泡性水中油型乳化物
JP2010193811A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Fuji Oil Co Ltd 低油分水中油型乳化物
JP2010273616A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Fuji Oil Co Ltd エリスリトールを含有する起泡性水中油型乳化物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05219887A (ja) * 1991-12-18 1993-08-31 Fuji Oil Co Ltd クリーム用油脂及びそれを使用した低油分クリーム
JPH08116902A (ja) * 1994-10-18 1996-05-14 Kao Corp 低油分ホイップクリーム用油脂及び低油分ホイップクリーム
JP2009261332A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fuji Oil Co Ltd 起泡性水中油型乳化物
JP2010193811A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Fuji Oil Co Ltd 低油分水中油型乳化物
JP2010273616A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Fuji Oil Co Ltd エリスリトールを含有する起泡性水中油型乳化物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6623755B2 (ja) 2019-12-25
JPWO2015002075A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444972B2 (ja) ホイップクリーム用油脂組成物
JP4451352B2 (ja) ホイップクリーム用水中油型乳化組成物
JP4901279B2 (ja) 起泡性水中油型乳化脂用油脂組成物
JP4211868B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物
JP6622640B2 (ja) 起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP2010273616A (ja) エリスリトールを含有する起泡性水中油型乳化物
JP5366294B2 (ja) ホイップクリーム用油脂組成物
JP6505479B2 (ja) 起泡性水中油型乳化組成物
JP6855272B2 (ja) 起泡性水中油型乳化組成物用乳化剤
JP2018164446A (ja) 冷凍菓子用ミックスおよびそれを使用した冷凍菓子
JP2010051231A (ja) 低油分起泡性水中油型乳化物
JP2016208970A (ja) 凍結ホイップクリーム用油脂組成物
JP6711078B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物及び含気食品
JP5257889B2 (ja) クリーム用油脂組成物
JP6948912B2 (ja) スプレッドとバタークリーム用油中水型乳化物およびバタークリームの製造方法
JP6762197B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物とそれを用いたホイップドクリーム
JP2019195294A (ja) 起泡性水中油型乳化物とそれを用いたホイップドクリーム
JP6614129B2 (ja) 超低油分水中油型乳化物
JP6623755B2 (ja) 超低油分水中油型乳化物
JP2012019766A (ja) チルド流通ホイップドクリーム用起泡性水中油型乳化油脂組成物
JP2010193811A (ja) 低油分水中油型乳化物
JP7210150B2 (ja) 起泡性水中油型乳化物及びホイップドクリーム
JP2017169468A (ja) 起泡性水中油型乳化物用油脂組成物及び起泡性水中油型乳化物
JP4831254B2 (ja) 低油分水中油型乳化物
JP7429754B2 (ja) 起泡性水中油型乳化組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14820651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015525180

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14820651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1