WO2014199807A1 - スライドドアの開閉制御装置 - Google Patents

スライドドアの開閉制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014199807A1
WO2014199807A1 PCT/JP2014/063839 JP2014063839W WO2014199807A1 WO 2014199807 A1 WO2014199807 A1 WO 2014199807A1 JP 2014063839 W JP2014063839 W JP 2014063839W WO 2014199807 A1 WO2014199807 A1 WO 2014199807A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
slide door
control device
opening
sliding door
operation unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/063839
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 重本
克巳 伊東
琢磨 鬼頭
廣田 功一
宣夫 福井
Original Assignee
トヨタ車体株式会社
アイシン精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ車体株式会社, アイシン精機株式会社 filed Critical トヨタ車体株式会社
Priority to CN201480003150.6A priority Critical patent/CN104797771B/zh
Priority to US14/646,259 priority patent/US20150315839A1/en
Publication of WO2014199807A1 publication Critical patent/WO2014199807A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/655Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings specially adapted for vehicle wings
    • E05F15/659Control circuits therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/06Doors arranged at the vehicle sides slidable; foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0017Devices integrating an element dedicated to another function
    • B60Q1/0023Devices integrating an element dedicated to another function the element being a sensor, e.g. distance sensor, camera
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/81Feedback to user, e.g. tactile
    • E05Y2400/818Visual
    • E05Y2400/822Light emitters, e.g. light emitting diodes [LED]
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/856Actuation thereof
    • E05Y2400/858Actuation thereof by body parts, e.g. by feet
    • E05Y2400/86Actuation thereof by body parts, e.g. by feet by hand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/73Multiple functions
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/96066Thumbwheel, potentiometer, scrollbar or slider simulation by touch switch

Definitions

  • the present invention relates to an open / close control device for a sliding door that slides in the vehicle front-rear direction along the side of the body of an automobile using a motor as a drive source and opens and closes the entrance of the automobile.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-79353 discloses a technology related to an open / close control device for a sliding door of an automobile.
  • the sliding door opening / closing control apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-79353 has capacitance sensors 101 to 105 built in a grip handle 100 of the sliding door. Then, the capacitance sensors 101 to 105 detect the direction in which the grip handle 100 is traced by hand, and the sliding door can be slid in that direction. It is also possible to hold the grip handle 100 and perform a normal door opening / closing operation.
  • a sliding door opening / closing control device that slides in the vehicle front-rear direction along the side surface of the automobile body using a motor as a driving source, and opens and closes the entrance of the automobile.
  • a touch panel for opening and closing the slide door is provided on the surface of the member constituting the appearance, and the touch panel is provided with a plurality of operation units and a light source corresponding to these operation units.
  • the light source corresponding to the operation unit operable according to the open / close state of the slide door is turned on so that the display of the operable operation unit can be seen.
  • the members constituting the appearance of the automobile include not only the body and the door but also the side mirror and the like.
  • the light source corresponding to the operation unit operable according to the open / close state of the slide door is turned on, and the display of the operation unit operable is made visible.
  • the sliding door can be operated in the opening direction, the light source corresponding to the opening operating unit is turned on, and the display of the operating unit can be seen.
  • the sliding door is fully open, the sliding door can be operated in the closing direction, the light source corresponding to the closing direction operation unit is turned on, and the display of the operation unit can be seen. For this reason, even a user who is not used to the touch panel can easily use the touch panel.
  • the operation unit corresponding to the light source that is turned off cannot be operated. For this reason, even if the operation unit corresponding to the light source that is turned off is erroneously operated, it is possible to prevent a problem that the slide door operates unexpectedly.
  • the touch panel is provided on the front frame constituting the window frame of the sliding door. That is, since the touch panel can be disposed near the grip handle of the slide door, it is easy to touch the touch panel when opening and closing the slide door.
  • the light sources corresponding to the fully open operation part and the half open operation part are turned on so that the display of the fully open operation part and the half open operation part can be seen. It is configured.
  • the light source corresponding to the fully closed operation unit is turned on so that the display of the fully closed operation unit can be seen.
  • the light source of the operation unit for stopping the slide door is turned on so that the display of the operation unit for stop can be seen. For this reason, erroneous operation of the touch panel can be prevented.
  • the light sources corresponding to all the operation units are turned off, and the operation units cannot be operated.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 3. It is drawing showing the example of a display of a touchscreen. It is drawing showing the example of a display of a touchscreen. It is drawing showing the example of a display of a touchscreen. It is drawing showing the example of a display of a touchscreen. It is drawing showing the example of a display of a touchscreen. It is drawing showing the operation
  • the sliding door opening / closing control apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
  • the opening / closing control device for a sliding door relates to an opening / closing control device for a right sliding door in a one-box type automobile.
  • front and rear, right and left and up and down in the figure correspond to front and rear, left and right and up and down of the automobile.
  • the one-box type automobile 10 (minivan) is provided with a driver's seat entrance / exit and a passenger seat entrance / exit (not shown). As shown in FIG. 12 is formed.
  • the driver's seat entrance / exit and the passenger seat entrance / exit are opened and closed by a door-shaped front door (not shown), and the left and right central entrance / exit 12 are opened and closed by the left and right slide doors 20, respectively. Yes.
  • the left and right sliding doors 20 have the same configuration, the configuration of the right sliding door 20 will be described as a representative.
  • the slide door 20 is a power slide door (PSD), and as shown in FIG. 1 and the like, by sliding the motor 37 (PSD motor 37) as a drive source along the body side surface of the automobile 10,
  • the central entrance 12 can be opened and closed.
  • the slide door 20 includes a door main body portion 25 and a window portion 27, and a grip handle 25 h is provided near the belt line L at the front portion of the door main body portion 25.
  • the grip handle 25h is provided with an operation switch (not shown) for opening and closing the slide door 20, and a signal of the operation switch of the grip handle 25h is a PSD / ECU (PSD electronic control unit) which is a controller of the slide door 20. ) 35 is input.
  • PSD / ECU PSD electronic control unit
  • the PSD / ECU 35 is configured to drive the motor 37 based on a signal of an operation switch of the grip handle 25h or a signal (described later) from the touch panel ECU 33 to slide the slide door 20 in the closing direction or the opening direction. Has been.
  • the opening / closing control device 30 for the sliding door 20 is a device that opens and closes the sliding door 20 by operating a touch panel 31.
  • the opening / closing control device 30 includes a touch panel 31, a touch panel ECU 33, a PSD / ECU 35, and a PSD motor 37 (motor 37).
  • the touch panel 31 is a panel that the user touches with a finger and is provided on the surface of the front frame 27f that forms the window frame outside the slide door 20, as shown in FIG. As shown in FIGS. 2 and 3, the touch panel 31 is provided with a fully-open operation unit 31 f, a half-open operation unit 31 h, a stop operation unit 31 s, and a fully-close operation unit 31 c.
  • the fully open operation part 31f of the touch panel 31 is an operation part that is touch-operated when the slide door 20 is fully opened, and includes a fully open LED 311 and a fully open switch 312 including a capacitance sensor, as shown in FIG. .
  • the half-open operation unit 31h of the touch panel 31 is an operation unit that performs a touch operation when the slide door 20 is half-opened, and includes a half-open LED 313 and a half-open switch 314 that includes a capacitance sensor.
  • the stop operation unit 31 s of the touch panel 31 is an operation unit for urgently stopping the sliding door 20 that is being slid, and includes a stop LED 315 and a stop switch 316 including a capacitance sensor.
  • the fully-closed operation unit 31c of the touch panel 31 is an operation unit that is touch-operated when the slide door 20 is fully closed, and includes a fully-closed LED 317 and a fully-closed switch 318 including a capacitance sensor.
  • the touch panel 31 includes a light guide plate 321 that guides light from the stop LED 315 to the position of the stop operation unit 31 s, and an insulating film 322 is laminated on the light guide plate 321. Further, a capacitance sensor 323 (switch) is overlaid on the insulating film 322, and a screen 324 on which the pattern of the stop operation portion 31s is printed is laminated on the capacitance sensor 323. A translucent film 325 is laminated on the screen 324.
  • the stop LED 315 and the like may be simply called a light source.
  • the structure of the fully open operation part 31f, the half-open operation part 31h, and the fully closed operation part 31c is also the same as the structure of the operation part 31s for a stop, description is abbreviate
  • the touch panel ECU 33 is a controller for transmitting signals input from the operation units 31f, 31h, 31s, and 31c of the touch panel 31 to the PSD / ECU 35 as shown in FIG. Further, the touch panel ECU 33 receives the signal from the PSD / ECU 35 and lights the LEDs 311, 313, 315, and 317 of the operation units 31 f, 31 h, 31 s, and 31 c of the touch panel 31 that can be operated according to the open / close state of the slide door 20. It is configured to be allowed to.
  • the touch panel ECU 33 is configured to be able to invalidate the operation of the switches 312, 314, 316, and 318 in the operation units 31 f, 31 h, 31 s and 31 c in which the LEDs 311, 313, 315 and 317 are not lit.
  • step S ⁇ b> 105 of FIG. 7 when the sliding operation unit 31 s of the touch panel 31 is not touched (NO in step S ⁇ b> 105 of FIG. 7) and the sliding door 20 reaches the fully open position, the motor 37 of the sliding door 20 is turned on.
  • the slide door 20 is stopped and held at the fully open position (step S106 in FIG. 7). Accordingly, the stop LED 315 of the stop operation unit 31s of the touch panel 31 is turned off, and the fully closed LED 317 of the fully closed operation unit 31c is turned on as shown in the upper part of FIGS. 5D and 6. Thereby, the pattern of the fully-closed operation part 31c of the touch panel 31 can be seen, and the fully-closed operation part 31c becomes operable (step S107 in FIG. 7).
  • the fully-closed switch 318 of the fully-closed operation unit 31c is turned on (YES in step S108 of FIG. 8). ), The motor 37 of the slide door 20 is driven, and the slide door 20 slides in the closing direction (step S109 in FIG. 8). Thereby, the fully-closed LED 317 of the fully-closed operation unit 31c of the touch panel 31 is turned off, and the stop LED 315 of the stop operation unit 31s is turned on. As a result, the stop operation unit 31s can be operated as described above (step S109 in FIG. 8).
  • step S110 in FIG. 8 When the operation unit 31s for stopping the touch panel 31 is not touch-operated (NO in step S110 in FIG. 8), when the slide door 20 reaches the fully closed position, the motor 37 of the slide door 20 is stopped and the slide door 20 is moved. It is held in the fully closed position (step S111 in FIG. 8). As a result, the stop LED 315 of the stop operation unit 31s of the touch panel 31 is turned off, and the fully open LED 311 of the fully open operation unit 31f and the half open LED 313 of the half open operation unit 31h are lit as shown in the upper part of FIGS. As a result, the fully open operation part 31f and the half-open operation part 31h of the touch panel 31 can be operated (step S111 in FIG. 8).
  • step S112 in FIG. 8 when the sliding door 20 is fully closed and locked while the sliding door 20 is in the fully closed position (YES in step S112 in FIG. 8), the fully open LED 311 and the half open operation part 31h of the fully open operation part 31f of the touch panel 31 are used.
  • the half-open LED 313 is turned off, and the fully-open operation part 31f and the half-open operation part 31h become inoperable (step S113 in FIG. 8).
  • step S123 of FIG. 7 when the sliding operation unit 31s of the touch panel 31 is not touch-operated (NO in step S123 of FIG. 7) and the sliding door 20 reaches the half-open position, the motor 37 of the sliding door 20 is turned on. The slide door 20 is stopped and held in the half-open position (step S124 in FIG. 7). As a result, the stop LED 315 of the stop operation unit 31s of the touch panel 31 is turned off, and the fully closed LED 317 of the fully closed operation unit 31c and the fully open LED 311 of the fully open operation unit 31f are turned on as shown in the middle stages of FIGS. . Therefore, the fully closing operation part 31c and the fully opening operation part 31f of the touch panel 31 can be operated (step S125 in FIG. 7).
  • step S105 when the stop operation unit 31s of the touch panel 31 is touched while the slide door 20 is sliding (YES in step S105 in FIG. 7, YES in step S123, YES in step 110 in FIG. 8), the slide The door 20 stops at that position (step S126 in FIG. 7). Then, the stop LED 315 of the stop operation unit 31s of the touch panel 31 is turned off, and the fully closed LED 317 of the fully closed operation unit 31c and the fully open LED 311 of the fully open operation unit 31f are turned on as shown in the lower part of FIG. 5A and FIG. Therefore, the fully closing operation part 31c and the fully opening operation part 31f of the touch panel 31 can be operated (step S125 in FIG. 7). The operation of the slide door 20 after touching the fully-closed operation unit 31c or the fully-opened operation unit 31f of the touch panel 31 is the same as the above-described operation.
  • the LEDs 311, 313, 315, and 317 (light sources) corresponding to the operation units 31 f, 31 h, 31 s, and 31 c that can be operated according to the opening / closing state of the slide door 20. Lights up and the patterns (displays) of the operable operation units 31f, 31h, 31s, and 31c can be seen.
  • the LEDs 311 and 313 corresponding to the operation units in the opening direction of the slide door 20 are turned on, and the full-open operation unit 31f and half-open operation unit The pattern (display) of 31h becomes visible.
  • the LED 317 corresponding to the operation part (full close operation part 31c) in the closing direction of the slide door is turned on, and the display of the full close operation part 31c becomes visible. For this reason, even a user who is not used to the touch panel 31 can easily use the touch panel 31.
  • the touch panel 31 is provided on the front frame 27 f that forms the window frame of the slide door 20. That is, since the touch panel 31 can be disposed near the grip handle 25h of the slide door 20, the touch panel 31 can be easily touched when the slide door 20 is opened and closed.
  • the touch panel 31 is provided on the front frame 27f constituting the window frame of the slide door 20 in the present embodiment.
  • the touch panel 31 along the grip handle 25h at a height position substantially equal to the grip handle 25h of the slide door 20.
  • the touch panel 31 and the grip handle 25h can be integrated. It is also possible to provide the touch panel 31 on the side surface of the body near the slide door 20.
  • the operations of the switches 312, 314, 316, and 318 of all the operation units 31 f, 31 h, 31 s, and 31 c of the touch panel 31 are invalidated. I made it.
  • the ECU such as the PSD / ECU 35 detects that the user has approached with the authentication key, even if the slide door 20 is in the fully closed lock state, The fully open operation part 31f may be operable.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

本発明に係るスライドドアの開閉制御装置は、モータを駆動源として自動車のボディ側面に沿って車両前後方向にスライドし、その自動車の乗降口を開閉するスライドドアの開閉制御装置であって、自動車の外観を構成する部材の表面には、そのスライドドアの開閉操作用のタッチパネル(31)が設けられており、タッチパネルには、複数の操作部(31f,31h,31s,31c)と、それらの操作部(31f,31h,31s,31c)に対応する光源とが設けられており、スライドドアの開閉状況に応じて操作可能な操作部(31f,31h,31s,31c)に対応する光源が点灯し、操作可能な操作部(31f,31h,31s,31c)の表示が見えるように構成されている。

Description

スライドドアの開閉制御装置
 本発明は、モータを駆動源として自動車のボディ側面に沿って車両前後方向にスライドし、その自動車の乗降口を開閉するスライドドアの開閉制御装置に関する。
 自動車のスライドドアの開閉制御装置に関連する技術が特開2009-79353号公報に記載されている。特開2009-79353号公報に記載されたスライドドアの開閉制御装置は、図10に示すように、スライドドアのグリップハンドル100に静電容量センサ101~105が内蔵されている。そして、グリップハンドル100を手でなぞる方向等を静電容量センサ101~105が検出し、その方向にスライドドアをスライドさせることができるようになる。なお、グリップハンドル100を把持して通常通りのドアの開閉操作を行うことも可能である。
 しかし、上記したスライドドアの開閉制御装置では、グリップハンドル100に静電容量センサ101~105が内蔵されていることが分かり難いため、不慣れなユーザが静電容量センサ101~105を活用できず、従来通りグリップハンドル100を把持してドアの開閉操作を行う場合が多い。このため、静電容量センサ101~105を使用したスライドドアの開閉制御装置の利用度が低いという問題がある。
 したがって、改良されたスライドドアの開閉制御装置が必要とされている。
 本発明の第1の側面においては、モータを駆動源として自動車のボディ側面に沿って車両前後方向にスライドし、その自動車の乗降口を開閉するスライドドアの開閉制御装置であって、前記自動車の外観を構成する部材の表面には、前記スライドドアの開閉操作用のタッチパネルが設けられており、前記タッチパネルには、複数の操作部と、それらの操作部に対応する光源とが設けられており、前記スライドドアの開閉状況に応じて操作可能な操作部に対応する光源が点灯し、前記操作可能な操作部の表示が見えるように構成されている。ここで、自動車の外観を構成する部材とは、ボディ、ドアのみならず、サイドミラー等も含むものとする。
 本発明の第1の側面によると、スライドドアの開閉状況に応じて操作可能な操作部に対応する光源が点灯し、操作可能な操作部の表示が見えるようになる。例えば、スライドドアが全閉であれは、スライドドアの開方向の操作が可能であり、開方向の操作部に対応する光源が点灯し、その操作部の表示が見えるようになる。逆に、スライドドアが全開であれは、スライドドアの閉方向の操作が可能であり、閉方向の操作部に対応する光源が点灯し、その操作部の表示が見えるようになる。このため、タッチパネルに慣れていないユーザであってもタッチパネルが使い易くなる。
 本発明の第2の側面においては、消灯している光源に対応する操作部は操作不能である。このため、消灯している光源に対応する操作部を誤って操作しても、スライドドアが意に反して動作するような不具合を防止できる。
 本発明の第3の側面においては、タッチパネルは、スライドドアの窓枠を構成する前側フレームに設けられている。即ち、タッチパネルをスライドドアのグリップハンドルの近くに配置できるため、スライドドアの開閉操作時にタッチパネルを触り易くなる。
 本発明の第4の側面においては、スライドドアが全閉位置にあるときは、全開操作部と半開操作部に対応する光源が点灯し、前記全開操作部と半開操作部との表示が見えるように構成されている。
 本発明の第5の側面においては、スライドドアが全開位置にあるときは、全閉操作部に対応する光源が点灯し、全閉操作部の表示が見えるように構成されている。
 本発明の第6の側面においては、スライドドアがスライドしているときは、そのスライドドアの停止用操作部の光源が点灯し、前記停止用操作部の表示が見えるように構成されている。このため、タッチパネルの誤操作を防止できるようになる。
 本発明の第7の側面においては、スライドドアが全閉位置にあって、全閉ロック状態であるときは、全ての操作部に対応する光源が消灯し、前記操作部が操作不能である。
本発明の実施形態1に係るスライドドアの開閉制御装置を備える自動車の部分側面図である。 前記スライドドアの開閉制御装置の信号ブロック図である。 前記スライドドアの開閉制御装置のタッチパネルを表す図面である。 図3のIV-IV線断面図である。 タッチパネルの表示例を表す図面である。 タッチパネルの表示例を表す図面である。 タッチパネルの表示例を表す図面である。 タッチパネルの表示例を表す図面である。 前記スライドドアの動作とタッチパネルの表示例を表す図面である。 前記スライドドアの動作を表すフローチャートである。 前記スライドドアの動作を表すフローチャートである。 変更例に係るタッチパネルを表す図面である。 従来のスライドドアの開閉制御装置を表す模式図である。
  [実施形態1]
 以下、図1から図9に基づいて本発明の実施形態1に係るスライドドアの開閉制御装置について説明する。本実施形態に係るスライドドアの開閉制御装置は、ワンボックスタイプの自動車における右側スライドドアの開閉制御装置に関するものである。ここで、図中の前後左右及び上下は、自動車の前後左右及び上下に対応している。
<スライドドア20の概要について>
 ワンボックスタイプの自動車10(ミニバン)は運転席側乗降口と助手席側乗降口(図示省略)とを備えており、それらの乗降口の後方に、図1に示すように、それぞれ中央乗降口12が形成されている。そして、運転席側乗降口と助手席側乗降口とが扉状のフロントドア(図示省略)によって開閉され、左右の中央乗降口12がそれぞれ左右のスライドドア20によって開閉されるように構成されている。ここで、左右のスライドドア20は等しい構成であるため、代表して右側のスライドドア20についてその構成を説明する。
 スライドドア20は、パワースライドドア(PSD)であり、図1等に示すように、モータ37(PSDモータ37)を駆動源として自動車10のボディ側面に沿って車両前後方向にスライドすることにより、中央乗降口12を開閉できるように構成されている。スライドドア20は、ドア本体部25と窓部27とを備えており、ドア本体部25の前部でベルトラインL近傍位置にグリップハンドル25hが設けられている。グリップハンドル25hには、スライドドア20の開閉等の操作スイッチ(図示省略)が設けられており、そのグリップハンドル25hの操作スイッチの信号がスライドドア20のコントローラであるPSD/ECU(PSD電子制御ユニット)35に入力されるようになっている。PSD/ECU35は、グリップハンドル25hの操作スイッチの信号、あるいはタッチパネルECU33からの信号(後記する)に基づいてモータ37を駆動させ、スライドドア20を閉方向、あるいは開方向にスライドさせられるように構成されている。
<スライドドア20の開閉制御装置30について>
 スライドドア20の開閉制御装置30は、図1、図2に示すように、タッチパネル31を操作することでスライドドア20を開閉動作させる装置である。前記開閉制御装置30は、図2に示すように、タッチパネル31と、タッチパネルECU33と、PSD/ECU35と、PSDモータ37(モータ37)とから構成されている。
 タッチパネル31は、ユーザが指で触って操作するパネルであり、図1に示すように、スライドドア20の外側で窓枠を構成する前側フレーム27fの表面に設けられている。タッチパネル31には、図2、図3に示すように、全開操作部31fと半開操作部31hと停止用操作部31sと全閉操作部31cとが設けられている。
 タッチパネル31の全開操作部31fは、スライドドア20を全開させるときにタッチ操作する操作部であり、図2に示すように、全開LED311と、静電容量センサからなる全開スイッチ312とを備えている。タッチパネル31の半開操作部31hは、スライドドア20を半開させるときにタッチ操作する操作部であり、半開LED313と、静電容量センサからなる半開スイッチ314とを備えている。タッチパネル31の停止用操作部31sは、スライド中のスライドドア20を緊急停止させるための操作部であり、停止用LED315と、静電容量センサからなる停止用スイッチ316とを備えている。タッチパネル31の全閉操作部31cは、スライドドア20を全閉させるときにタッチ操作する操作部であり、全閉LED317と、静電容量センサからなる全閉スイッチ318とを備えている。
 タッチパネル31は、図4に示すように、例えば、停止用LED315の光を停止用操作部31sの位置まで導く導光板321を備えており、その導光板321に絶縁フィルム322が積層されている。さらに、絶縁フィルム322には静電容量センサ323(スイッチ)が重ねられており、その静電容量センサ323に停止用操作部31sの模様が印刷されたスクリーン324が積層されている。そして、スクリーン324の上に半透明フィルム325が積層されている。上記構成により、停止用LED315が点灯すると、その光が導光板321により停止用操作部31sの位置まで導かれ、スクリーン324に印刷された模様が浮き上がって見えるようになる。なお停止用LED315等は、単に光源と呼ばれることもある。なお、全開操作部31fと半開操作部31hと全閉操作部31cの構成も停止用操作部31sの構成と等しいため、説明は省略する。
 タッチパネルECU33は、図2に示すように、タッチパネル31の各操作部31f,31h,31s,31cから入力された信号をPSD/ECU35に伝送するためのコントローラである。また、タッチパネルECU33は、PSD/ECU35からの信号を受けて、スライドドア20の開閉状況に応じて操作可能なタッチパネル31の操作部31f,31h,31s,31cのLED311,313,315,317を点灯させられるように構成されている。さらに、タッチパネルECU33は、LED311,313,315,317が点灯していない操作部31f,31h,31s,31cにおけるスイッチ312,314,316,318の動作を無効にできるように構成されている。
<スライドドア20の開閉制御装置30の動作について>
 次に、図5Aから図8に基づいてスライドドア20の開閉制御装置30の動作について説明する。ここで、図7、図8に示すフローチャートの処理は、PSD/ECU35のメモリに格納されたプログラムに基づいて所定時間毎に繰り返し実行される。先ず、自動車10のスライドドア20が全閉ロック状態では、図6に示すように、スライドドア20のタッチパネル31の全ての操作部31f,31h,31s,31cのLED311,313,315,317が消灯している。この状態では、タッチパネル31の各操作部31f,31h,31s,31cのスイッチ312,314,316,318の動作は無効となる。次に、スライドドア20の全閉ロックが解除されると(図7のステップS101におけるYES)、タッチパネル31の半開操作部31hの半開LED313と全開操作部31fの全開LED311が点灯して、図5B、図6に示すように、半開操作部31hの模様と全開操作部31fの模様が浮き上がって見えるようになる。これにより、タッチパネル31の半開操作部31hと全開操作部31fとが操作可能になる(図7のステップS102)。
 この状態で、タッチパネル31の全開操作部31fにタッチ操作すると、全開操作部31fの全開スイッチ312がオンし(図7のステップS103におけるYES)、スライドドア20のモータ37が駆動して、スライドドア20が開方向にスライドする(図7のステップS104)。さらに、スライドドア20のスライドにより、図5C、図6上段に示すように、全開LED311、半開LED313が消灯して、停止用操作部31sの停止用LED315が点灯する。これにより、タッチパネル31の停止用操作部31sの模様が浮き上がって見えるようになり、停止用操作部31sが操作可能になる(図7のステップS104)。そして、図6上段に示すように、タッチパネル31の停止用操作部31sがタッチ操作されないまま(図7のステップS105におけるNO)、スライドドア20が全開位置まで到達すると、スライドドア20のモータ37が停止し、スライドドア20が全開位置に保持される(図7のステップS106)。これにより、タッチパネル31の停止用操作部31sの停止用LED315が消灯し、図5D、図6上段に示すように、全閉操作部31cの全閉LED317が点灯する。これにより、タッチパネル31の全閉操作部31cの模様が見えるようになり、全閉操作部31cが操作可能になる(図7のステップS107)。
 スライドドア20が全開位置に保持されている状態で、タッチパネル31の全閉操作部31cがタッチ操作されると、全閉操作部31cの全閉スイッチ318がオンし(図8のステップS108におけるYES)、スライドドア20のモータ37が駆動して、スライドドア20が閉方向にスライドする(図8のステップS109)。これにより、タッチパネル31の全閉操作部31cの全閉LED317が消灯し、停止用操作部31sの停止用LED315が点灯する。これにより、上記したように停止用操作部31sが操作可能になる(図8のステップS109)。そして、タッチパネル31の停止用操作部31sがタッチ操作されないまま(図8のステップS110におけるNO)、スライドドア20が全閉位置まで到達すると、スライドドア20のモータ37が停止し、スライドドア20が全閉位置に保持される(図8のステップS111)。これにより、タッチパネル31の停止用操作部31sの停止用LED315が消灯し、図5B、図6上段に示すように、全開操作部31fの全開LED311と半開操作部31hの半開LED313が点灯する。この結果、タッチパネル31の全開操作部31fと半開操作部31hが操作可能になる(図8のステップS111)。次に、スライドドア20が全閉位置にある状態で、スライドドア20が全閉ロックされると(図8のステップS112におけるYES)、タッチパネル31の全開操作部31fの全開LED311と半開操作部31hの半開LED313が消灯し、全開操作部31fと半開操作部31hとが操作不能になる(図8のステップS113)。
 また、スライドドア20の全閉ロックが解除されて、タッチパネル31の半開操作部31hがタッチ操作されると、半開操作部31hの半開スイッチ314がオンし(図7のステップS121におけるYES)、スライドドア20のモータ37が駆動して、スライドドア20が開方向にスライドする。さらに、スライドドア20がスライドすると、図5C、図6中段に示すように、全開LED311、半開LED313が消灯して、停止用操作部31sの停止用LED315が点灯する。これにより、タッチパネル31の停止用操作部31sが操作可能になる(図7のステップS122)。そして、図6中段に示すように、タッチパネル31の停止用操作部31sがタッチ操作されないまま(図7のステップS123におけるNO)、スライドドア20が半開位置まで到達すると、スライドドア20のモータ37が停止し、スライドドア20が半開位置に保持される(図7のステップS124)。これにより、タッチパネル31の停止用操作部31sの停止用LED315が消灯し、図5A、図6中段に示すように、全閉操作部31cの全閉LED317と全開操作部31fの全開LED311が点灯する。したがって、タッチパネル31の全閉操作部31cと全開操作部31fが操作可能になる(図7のステップS125)。
 スライドドア20が半開位置にある状態で、タッチパネル31の全閉操作部31cがタッチ操作されると、全閉操作部31cの全閉スイッチ318がオンし(図8ステップS108のYES)、上記したステップS109からステップS111(図8)の処理により、スライドドア20が全閉位置までスライドする。また、スライドドア20が半開位置にある状態で、タッチパネル31の全開操作部31fがタッチ操作されると(図8のステップS108におけるNO、ステップS114におけるYES)、上記したステップS104~107(図7)の処理により、スライドドア20が全開位置までスライドする(図6中段参照)。さらに、スライドドア20がスライドしている途中でタッチパネル31の停止用操作部31sがタッチ操作されると(図7のステップS105におけるYES、ステップS123におけるYES、図8のステップ110におけるYES)、スライドドア20がその位置で停止する(図7のステップS126)。そして、タッチパネル31の停止用操作部31sの停止用LED315が消灯し、図5A、図6下段に示すように、全閉操作部31cの全閉LED317と全開操作部31fの全開LED311が点灯する。したがって、タッチパネル31の全閉操作部31cと全開操作部31fが操作可能になる(図7のステップS125)。なお、タッチパネル31の全閉操作部31c、あるいは全開操作部31fをタッチ操作後のスライドドア20の動作は上記した動作と同様である。
<本実施形態に係るスライドドア20の開閉制御装置30の長所について>
 本実施形態に係るスライドドア20の開閉制御装置30によると、スライドドア20の開閉状況に応じて操作可能な操作部31f,31h,31s,31cに対応するLED311,313,315,317(光源)が点灯し、操作可能な操作部31f,31h,31s,31cの模様(表示)が見えるようになる。例えば、スライドドア20が全閉であれは、スライドドア20の開方向の操作部(全開操作部31f、半開操作部31h)に対応するLED311,313が点灯し、全開操作部31f、半開操作部31hの模様(表示)が見えるようになる。逆に、スライドドア20が全開であれは、スライドドアの閉方向の操作部(全閉操作部31c)に対応するLED317が点灯し、その全閉操作部31cの表示が見えるようになる。このため、タッチパネル31に慣れていないユーザであってもタッチパネル31が使い易くなる。また、消灯しているLED(光源)に対応する操作部は操作不能であるため、消灯している光源に対応する操作部を誤って操作しても、スライドドア20が意に反して動作するような不具合を防止できる。また、タッチパネル31は、スライドドア20の窓枠を構成する前側フレーム27fに設けられている。即ち、タッチパネル31をスライドドア20のグリップハンドル25hの近くに配置できるため、スライドドア20の開閉操作時にタッチパネル31を触り易くなる。
<変更例>
 本発明の形態を上記構造を参照して説明したが、本発明の目的を逸脱せずに多くの交代、改良、変更が可能であることは当業者であれば明らかである。したがって本発明の形態は、添付された請求項の精神と目的を逸脱しない全ての交代、改良、変更を含み得る。例えば本発明の形態は、前記特別な構造に限定されず、下記のように変更が可能である。
 例えば、本実施形態では、タッチパネル31をスライドドア20の窓枠を構成する前側フレーム27fに設ける例を示した。しかし、タッチパネル31をスライドドア20のグリップハンドル25hとほぼ等しい高さ位置で、グリップハンドル25hに沿って配置することも可能である。さらに、タッチパネル31とグリップハンドル25hとを一体化することも可能である。また、タッチパネル31をスライドドア20近傍のボディの側面に設けることも可能である。
 また、本実施形態では、図3等に示すように、タッチパネル31の全閉操作部31cと全開操作部31fとを向かい合わせに配置する例を示したが、図9に示すように、全閉操作部31cと全開操作部31fとを移動方向を表す矢印状に大きく配置することも可能である。さらに、タッチパネル31における各々の操作部31f,31h,31s,31cの配置を適宜変更することも可能である。
 また、本実施形態では、自動車10のスライドドア20が全閉ロック状態では、タッチパネル31の全ての操作部31f,31h,31s,31cのスイッチ312,314,316,318の動作が無効になるようにした。しかし、例えば、ユーザが認証キーを持って近づいたことを、PSD/ECU35等のECUが検出した場合には、スライドドア20が全閉ロック状態であってもタッチパネル31の半開操作部31h、及び全開操作部31fを操作可能としても良い。
                                                                                

Claims (7)

  1. モータを駆動源として自動車のボディ側面に沿って車両前後方向にスライドし、その自動車の乗降口を開閉するスライドドアの開閉制御装置であって、
     前記自動車の外観を構成する部材の表面には、前記スライドドアの開閉操作用のタッチパネルが設けられており、
     前記タッチパネルには、複数の操作部と、それらの操作部に対応する光源とが設けられており、
     前記スライドドアの開閉状況に応じて操作可能な操作部に対応する光源が点灯し、前記操作可能な操作部の表示が見えるように構成されているスライドドアの開閉制御装置。
  2. 請求項1に記載されたスライドドアの開閉制御装置であって、
     消灯している前記光源に対応する操作部は操作不能であるスライドドアの開閉制御装置。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載されたスライドドアの開閉制御装置であって、
     前記タッチパネルは、前記スライドドアの窓枠を構成する前側フレームに設けられているスライドドアの開閉制御装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載されたスライドドアの開閉制御装置であって、
     前記スライドドアが全閉位置にあるときは、全開操作部と半開操作部に対応する光源が点灯し、前記全開操作部と半開操作部との表示が見えるように構成されているスライドドアの開閉制御装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載されたスライドドアの開閉制御装置であって、
     前記スライドドアが全開位置にあるときは、全閉操作部に対応する光源が点灯し、全閉操作部の表示が見えるように構成されているスライドドアの開閉制御装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載されたスライドドアの開閉制御装置であって、
     前記スライドドアがスライドしているときは、そのスライドドアの停止用操作部の光源が点灯し、前記停止用操作部の表示が見えるように構成されているスライドドアの開閉制御装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載されたスライドドアの開閉制御装置であって、
     前記スライドドアが全閉位置にあって、全閉ロック状態であるときは、全ての操作部に対応する光源が消灯し、前記操作部が操作不能であるスライドドアの開閉制御装置。
                                                                                    
PCT/JP2014/063839 2013-06-14 2014-05-26 スライドドアの開閉制御装置 WO2014199807A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480003150.6A CN104797771B (zh) 2013-06-14 2014-05-26 滑动门的开闭控制装置
US14/646,259 US20150315839A1 (en) 2013-06-14 2014-05-26 Opening-closing control device of slide door

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125631A JP6168552B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 スライドドアの開閉制御装置
JP2013-125631 2013-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014199807A1 true WO2014199807A1 (ja) 2014-12-18

Family

ID=52022106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/063839 WO2014199807A1 (ja) 2013-06-14 2014-05-26 スライドドアの開閉制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150315839A1 (ja)
JP (1) JP6168552B2 (ja)
CN (1) CN104797771B (ja)
WO (1) WO2014199807A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016218693A1 (de) 2016-09-28 2018-03-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Türgriff, Türinnenverkleidung und Fortbewegungsmittel
JP6771352B2 (ja) * 2016-10-06 2020-10-21 三井金属アクト株式会社 ドア開閉装置のスイッチ
JP6905887B2 (ja) * 2017-07-24 2021-07-21 株式会社アイシン 車両用操作検出装置及びスライドドア装置
US10378254B1 (en) 2018-05-16 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door handle having proximity sensors for door control and keypad
US10633910B2 (en) 2018-05-16 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door having variable speed power assist
US10435924B1 (en) 2018-06-26 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door handle having ice handling
US11078691B2 (en) 2018-06-26 2021-08-03 Ford Global Technologies, Llc Deployable vehicle door handle
CN110725633B (zh) * 2018-06-28 2021-01-19 比亚迪股份有限公司 解锁车门的方法和装置、存储介质和车辆
US10599260B1 (en) 2018-10-22 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc System and methods for exterior vehicle display
US10719287B2 (en) 2018-11-13 2020-07-21 Ford Global Technologies, Llc Vehicle video displays
US10633895B1 (en) 2019-02-26 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Deployable vehicle door handle having lighting
JP7221738B2 (ja) * 2019-03-05 2023-02-14 株式会社アイシン 車両用操作検出装置
US10850711B2 (en) * 2019-05-03 2020-12-01 Ford Global Technologies, Llc System and methods for exterior vehicle display and panel exciters
US11104277B2 (en) * 2020-01-08 2021-08-31 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle-mounted display device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0158302B2 (ja) * 1982-03-30 1989-12-11 Nitsusan Jidosha Kk
JPH02112884U (ja) * 1989-02-17 1990-09-10
JPH0642072Y2 (ja) * 1988-02-20 1994-11-02 愛三工業株式会社 車両のスライドドア全開装置
JP2013072177A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Nabtesco Corp 自動ドア

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5309515B2 (ja) * 2007-09-25 2013-10-09 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉制御装置
JP5015854B2 (ja) * 2008-04-24 2012-08-29 アスモ株式会社 開閉装置
DE102011018234A1 (de) * 2010-04-21 2012-02-02 Marquardt Gmbh Bedienvorrichtung
TW201344442A (zh) * 2012-04-25 2013-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 車輛控制系統
CN202716828U (zh) * 2012-08-29 2013-02-06 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 车载控制输入装置、车载系统及汽车

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0158302B2 (ja) * 1982-03-30 1989-12-11 Nitsusan Jidosha Kk
JPH0642072Y2 (ja) * 1988-02-20 1994-11-02 愛三工業株式会社 車両のスライドドア全開装置
JPH02112884U (ja) * 1989-02-17 1990-09-10
JP2013072177A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Nabtesco Corp 自動ドア

Also Published As

Publication number Publication date
US20150315839A1 (en) 2015-11-05
JP2015001088A (ja) 2015-01-05
CN104797771B (zh) 2016-08-17
CN104797771A (zh) 2015-07-22
JP6168552B2 (ja) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014199807A1 (ja) スライドドアの開閉制御装置
US11542731B2 (en) Smart handle assembly with force-based sensor and backup energy source
CN110869235B (zh) 用于机动车的操作装置
JP5382050B2 (ja) 車両用開閉体作動装置
CN105531435B (zh) 车辆用开闭体控制装置以及车辆用开闭系统
US20170371032A1 (en) Control device for a motor vehicle
GB2418741A (en) Control system for a sliding roof and powered windows of a vehicle
KR102123342B1 (ko) 이미지 기록 유닛 및 차량의 장치들을 조작하기 위한 조작 시스템을 구비한 차량 및 조작 시스템을 작동하기 위한 방법
EP1978535B1 (en) Control panel located in a vehicle door armrest
US11879278B2 (en) Vehicle door control device
WO2018079369A1 (ja) ウインドウ制御装置
WO2013128704A1 (ja) サンルーフ用のスイッチ装置
US20060186847A1 (en) Control arrangement for a control element for opening and closing a vehicle panel
JP6905887B2 (ja) 車両用操作検出装置及びスライドドア装置
JP7095557B2 (ja) 車両用パワーウインドウ制御装置
KR102100983B1 (ko) 차량용 파워 윈도우 스위치 장치
JP6828534B2 (ja) 車両用操作検出装置
JP2012052302A (ja) パワーウィンドウ装置
JP2013170391A (ja) 車両用開閉体制御装置
JP2018155069A (ja) パワーウィンドウ制御装置
KR102045335B1 (ko) 차량의 도어 인사이드 핸들 조립체
JP7376841B2 (ja) ドアロック装置及びドア
US20220065022A1 (en) System and method for managing opening and closing of a vehicle window
JP2013157105A (ja) ウインドウ開閉装置
JP2019108724A (ja) 車両用電動スライドドア装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14810395

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14646259

Country of ref document: US

Ref document number: IDP00201503005

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14810395

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1