JP5309515B2 - 車両用ドア開閉制御装置 - Google Patents

車両用ドア開閉制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5309515B2
JP5309515B2 JP2007247070A JP2007247070A JP5309515B2 JP 5309515 B2 JP5309515 B2 JP 5309515B2 JP 2007247070 A JP2007247070 A JP 2007247070A JP 2007247070 A JP2007247070 A JP 2007247070A JP 5309515 B2 JP5309515 B2 JP 5309515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
door
sliding door
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007247070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009079353A (ja
Inventor
俊彦 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2007247070A priority Critical patent/JP5309515B2/ja
Publication of JP2009079353A publication Critical patent/JP2009079353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309515B2 publication Critical patent/JP5309515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は、車両用ドアの自動開閉操作を行う車両用ドア開閉制御装置に関する。
従来の車両用ドア開閉制御装置は、車両用ドアの開閉操作を行うドアハンドルを車両用ドアの車室外に備え、車両用ドアに対する利用者からの開扉信号に基づいて、制御手段が車両用ドアの開扉操作を行う(例えば、特許文献1参照。)。
また、車両用ドアの開閉操作を行うドアハンドルに圧電センサを用いて、開閉動作を制御可能なドアハンドル装置もある(例えば、特許文献2参照。)。
また、スライドドアを手動操作するドアハンドルに開閉操作力検出部を設け、スライドドアが自動開閉作動中にドアハンドルに開閉操作力を付与すると自動開閉作動に優先して開閉操作力検出部の出力信号に応じて前記モータのデューティ比を増加し、スライドドアの移動速度を増加する電動スライドドアの駆動装置もある(例えば、特許文献3参照。)。
特開2007−138565号公報 特開2005−98016号公報 特開2002−242533号公報
しかしながら、従来の車両用ドア開閉制御装置では、ドアの開閉操作に第一に手前にハンドルを引く、第二にドアの開閉方向にハンドルを動かす、という二つの操作が必要であった。また、ハンドルを引いて開閉方向に動かす動作は力の弱い女性又は高齢者にとって容易に操作できるものではなく、操作性の向上が求められていた。また、利用者からはドアの開閉時間を短縮するため、ドアを所望の開度に設定したいとの要望があった。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、一つの操作でドアの開閉操作が可能で、力の弱い女性又は高齢者にでも容易に操作でき、またドアを所望の開度に設定できる車両用ドア開閉制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、車両ボディーに移動自在に支持されたスライドドアと、前記スライドドアを開閉方向に駆動する開閉駆動手段と、前記スライドドアを開閉操作すべく利用者の人体が接触するとともに前記スライドドアの移動方向に延びるドアハンドルと、前記ドアハンドルの長手方向に沿って設けられる複数個のセンサの組み合わせにより前記人体の外側からの2以上のセンサに対する連続した接触操作を検出する検出手段と、前記検出手段からの信号に基づいて前記利用者が所望する前記スライドドアの開閉速度及び開閉方向の少なくとも1つを設定して前記開閉駆動手段を制御する制御手段と、を備える
また、請求項2に記載の発明は、前記制御手段は、前記スライドドアが全閉状態である場合に前記検知手段により開方向への接触操作が検出されることにより前記開閉駆動手段を開方向へ駆動させ、前記スライドドアが全開状態である場合に前記検知手段により閉方向への接触操作が検出されることにより前記開閉駆動手段を閉方向へ駆動させる。
また、請求項3に記載の発明は、前記制御手段は、前記検出手段からのパルス信号により前記スライドドアの開閉速度及び開閉方向の少なくとも1つを求める、
また、請求項4に記載の発明は、前記スライドドアに設けられ前記スライドドアの前記車両ボディーに対する施錠状態及び解錠状態を切り替える施解錠駆動手段と、前記利用者が携帯し固有の認証信号を送信可能な携帯機と、前記携帯機からの認証信号を受信可能な受信機と、を有し、前記制御手段は、前記受信機が受信した前記携帯機からの認証信号及び前記検出手段からの信号に基づいて前記施解錠駆動手段を制御する。
また、請求項5に記載の発明は、前記制御手段は、前記携帯機からの信号に基づいて前記スライドドアの開度を記憶して、前記記憶に基づいて前記開閉駆動手段を制御する。
請求項1に記載の発明では、利用者はドアハンドルへの触手の速さ又は方向からスライドドアの開閉速度及び開閉方向の少なくとも1つを設定してスライドドアの開閉制御を行う(一つの操作)ため、従来のスライドドアの開閉制御(二つの操作)に比べて操作性が向上する。また、従来のハンドルを引いてスライドドアを開閉方向にハンドルを動かすという操作が不要なため、力の弱い女性又は高齢者にも容易に操作できる。また、利用者はドアハンドルへの触手の速さを変えることでスライドドアの開閉速度を変えられるため、スライドドアの開閉を感覚的に操作できる。
また、請求項3に記載の発明では、検出手段からの信号をパルス信号にすることで、パルス幅、パルス間隔、パルスの方向からスライドドアの開閉速度と開閉方向を制御手段で求めることができる。
また、請求項4に記載の発明では、制御手段は認証信号と検出手段からの信号に基づいて施解錠駆動手段を制御するため、携帯機を所持した利用者のみスライドドアの開閉制御を可能にでき、スライドドア開閉の誤動作を防止し、防犯性が向上する。
また、請求項5に記載の発明では、制御手段は携帯機からの信号に基づいてスライドドアの開度を記憶してその記憶に基づいて開閉駆動手段を制御するため利用者は所望のドア開度が得られ、大雨、強風、また冬場の寒い時期などスライドドアの開度を必要最小限に留めることで、快適な車内環境を維持できる。またドア開閉の時間が短縮されて、利便性が向上する。
以下、本発明に係る車両用ドア開閉制御装置の好適な実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係る車両用ドア開閉制御装置1の構成を示す正面図で、車両ボディー2に開閉移動可能に支持さえたスライドドア3(車両ドア)と、運転者(利用者)がスライドドア3を開閉操作するため触手するドアハンドル4を備える。スライドドア3は、スライドドア3を開閉駆動するスライドドア駆動装置10(開閉駆動手段)と、スライドドア駆動装置10を制御する制御装置30(制御手段)と、スライドドア3の施錠状態と解錠状態を切り替えるスライドドアロック装置40(施解錠駆動手段)と、スイッチ51を有する携帯機50からの認証信号52を受信する受信機60を内蔵する。ドアハンドル4は、運転者の触手を検知する検出装置20(検出手段)(図2)を内蔵する。尚、駆動装置10は、例えば、乗降ステップ部分や後部ピラー部分などの車両ボディー2に配設されるものであってもよい。加えて、制御装置30や受信機60も車両ボディ−2に配設されるものであってもよい。
図2はドアハンドル4の斜視図で、図3はドアハンドル4のF−F断面図である。検出装置20は、ドアハンドル4の長手方向に沿って設けられた静電容量センサ21〜25とセンサ回路26から構成される。静電容量センサ21〜25はドアハンドル4に内蔵(図3)され、運転者がドアハンドル4を触手すると、静電容量が変化することで運転者の触手を検知する。静電容量センサ21〜25で検知された検知信号27は、ドアハンドル4に内蔵されたセンサ回路26に送られる。センサ回路26は静電容量センサ21〜25の検知信号27をそれぞれパルス信号28に変換し、パルス信号28を制御装置30に送る。静電容量センサ21〜25からの検知信号27のパルス信号28への変換は、制御装置30で行うことも可能であるが、静電容量センサに近いドアハンドル4に設けたセンサ回路26でパルス信号28に変換することで、ノイズの影響を抑えることができる。
図4は、運転者のドアハンドル4への触手動作と、センサ回路26からのパルス信号28の関係を示した説明図である。静電容量センサ21〜25のパルスをそれぞれA〜Eとして説明する。
(運転者がスライドドアを速く開くとき)
運転者がドアハンドル4の触手をスライドドア3の開方向に向けて速く動かすと、センサ回路26からパターン1のパルス信号28が送られる。パターン1では、スライドドア3の開方向に向けて、A〜Eの順にパルスが生成される。このときパルス幅は触手の速さに応じて変化するが、パターン1では触手を速く動かすため、パルス幅とパルス間隔は小さくなる。制御装置30は、A〜Eのパルスの順からスライドドア4を開方向に駆動し、パルス幅とパルス間隔が小さいことからスライドドア4を速く開動作する。
(運転者がスライドドアを遅く開くとき)
運転者がドアハンドル4の触手をスライドドア3の開方向に向けて遅く動かすと、センサ回路26からパターン2のパルス信号28が送られる。パターン2では、スライドドア3の開方向に向けて、A〜Eの順にパルスが生成される。パターン2では触手を遅く動かすため、パルス幅とパルス間隔はパターン1より大きくなる。制御装置30は、A〜Eのパルスの順からスライドドア4を開方向に駆動し、パルス幅とパルス間隔が大きいことからパターン1よりスライドドア4を遅く開動作する。
(運転者がスライドドアの開動作を途中で停止するとき)
運転者がドアハンドル4の触手をスライドドア3の開方向に向けて動かし、ドアハンドル4から触手を離し、一定時間経過後に再触手すると、センサ回路26からパターン3のパルス信号28が送られる。パターン3では、スライドドア3の開方向に向けて、A〜E、Dの順にパルスが生成される。このときパルスEとパルスDの間にはA〜Eのパルス間隔よりも大きなパルス間隔が生成される。制御装置30は、A〜Eのパルスの方向にスライドドア4を開方向に駆動するが、パルスEとパルスDの間のパルス間隔が大きいためスライドドア4の開動作を途中で停止する。
図5は、本発明の実施形態に係る車両用ドア開閉制御装置1の開閉動作を示すフローチャートである。
(開動作)
制御装置30は、S1でスライドドアロック装置40からの信号を受けてスライドドア3が全閉状態であるか判断する。全閉状態と判断するとS2では、運転者が所持している携帯機50からの認証信号52(電波)を受信機60が受けて認証するか判断する。認証がされて運転者がドアハンドル4を触手するとS3では制御装置30で触手の速さを演算する。制御装置30ではS4においてスライドドアロック装置40のドアロックが解除されているか判断する。スライドドアロック装置40のドアロックが解除されている場合、S5で運転者が携帯する携帯機50のスイッチ51が押されているか判断し、押されている場合にはS6で制御装置30はスライドドア駆動装置10の設定(スライドドア3の開度)を記憶して、S7でスライドドア3を開動作する。なお、S4におけるスライドドアロック装置40のドアロックが解除されている場合とは、スライドドア3が解錠状態であることを示す。また、S7における開動作とは、スライドドアロック装置40をアンラッチ(リリース)動作させると共に、アンラッチ動作させた後にスライドドア駆動装置10をスライドドア3を開方向に動作させるべく駆動することを示す。もちろん、スライドドアロック装置40のアンラッチ動作とスライドドア駆動装置10の駆動を制御フロー上では異なるタイミングとして分けてもよい。S8ではスライドドア3が開動作の途中でドアハンドル4に連続した触手(図4のパターン1、2)があった場合には、スライドドア3が全開になるまで開動作を継続する。一回だけの触手であった場合(図4のパターン3)には、S9で再触手までに一定時間経過しているか判断し、一定時間を経過している場合には開動作を停止する。なお、S12における閉動作とは、スライドドア駆動装置10をスライドドア3を閉方向に動作させるべく駆動させると共に、駆動させた後にスライドドアロック装置40をラッチ(クローズ)動作させることを示す。もちろん、スライドドアロック装置40のラッチ動作とスライドドア駆動装置10の駆動を制御フロー上では異なるタイミングとして分けてもよい。
スライドドア3を途中で停止した場合は、制御装置30はS6で記憶したそのときのスライドドア3の開度を次回操作時のスライドドア3の開動作の停止位置とする。
(閉動作)
制御装置30は、S1で全閉状態でないと判断すると、S10ではスライドドアロック装置40からの信号を受けてスライドドア3が全開状態であるか判断する。全開状態であると判断すると、S11では制御装置30で触手の速さを演算し、触手の速さに基づいてS12でスライドドア3を閉動作する。
S13ではスライドドア3が閉動作の途中でドアハンドル4に連続した触手があった場合には、スライドドア3が全閉になるまで閉動作を継続する。一回だけの触手であった場合には、S14で再触手までに一定時間経過しているか判断し、一定時間を経過している場合には閉動作を停止する。
(スライドドア3が全開又は全閉でない場合の開閉動作)
制御装置30は、S10でスライドドア3が全開状態でないと判断すると、S15ではドアハンドル4の触手の方向から開閉方向を判断する。開方向と判断するとS16では制御装置30で触手の速さを演算し、触手の速さに基づいてS7でスライドドア3を開動作する。S15で閉方向と判断すると、S17では制御装置30で触手の速さを演算し、触手の速さに基づいてS12でスライドドア3を閉動作する。
本発明に係る車両用ドア開閉制御装置1では、運転者はドアハンドル4への触手の速さと方向からスライドドア3の開閉速さと開閉方向を設定してスライドドア3の開閉制御を行うため、従来のドアハンドル4を引いて動かす操作が不要なため、力の弱い女性又は高齢者にも容易に操作できる。また、運転者はドアハンドル4への触手の速さを変えることでスライドドア3の開閉速度を変えられるため、スライドドア3の開閉を感覚的に操作できる。
また、検出装置20に静電容量センサ21〜25を用いたので、運転者はドアハンドル4に触手するだけでスライドドア3の開閉が可能となり操作性が向上する。また静電容量センサ21〜25はドアハンドル4に内蔵されるため、ドアハンドル4の意匠性を損なうことがない。
また、検出装置20からの信号をセンサ回路26でパルス信号28にすることで、パルス幅、パルス間隔、またその方向からスライドドア3の開閉速度と開閉方向を制御装置30で求めることができる。
また、制御装置30は認証信号52と検出装置20からの検知信号27に基づいてスライドドアロック装置40を制御するため、携帯機50を所持した運転者のみスライドドア3の開閉制御を可能にし、誤動作を防止し、防犯性が向上する。
また、制御装置30は携帯機50のスイッチ51からの信号に基づいてスライドドア4の開度を記憶してその記憶に基づいてスライドドア駆動装置を制御するため、運転者は所望の開度が得られ、大雨、強風、また冬場の寒い時期などスライドドア3の開度を必要最小限に留めることで、快適な車内環境を維持できる。またスライドドア3の開閉時間が短縮されて、利便性が向上する。
本実施形態においては、スライドドアロック装置40の施錠及び解錠動作が携帯機50のスイッチ51の操作や検出装置20による触手の検知とは別の方法、たとえば、スライドドア3に既存するロックノブなどの操作によって行われることを前提としているが、検出装置20による触手の検知によってスライドドアロック装置40が解錠動作される、具体的には、図5におけるS3で触手の速さと演算と共にスライドドアロック装置40が解錠動作されるようにしてもよい。
本発明に係る車両用ドア開閉制御装置の構成を示す正面図である。 ドアハンドルの斜視図である。 ドアハンドルのF−F断面図である。 運転者のドアハンドルへの触手動作と、センサ回路からのパルス信号の関係を示した説明図である。 本発明の実施形態に係る車両用ドア開閉制御装置の開閉動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 車両用ドア開閉制御装置
3 スライドドア(車両ドア)
4 ドアハンドル
10 スライドドア駆動装置(開閉駆動手段)
20 検出装置(検出手段)
21〜25 静電容量センサ(センサ)
30 制御装置(制御手段)
40 スライドドアロック装置(施解錠駆動手段)
50 携帯機
51 スイッチ
60 受信機

Claims (5)

  1. 車両ボディーに移動自在に支持されたスライドドアと、
    前記スライドドアを開閉方向に駆動する開閉駆動手段と、
    前記スライドドアを開閉操作すべく利用者の人体が接触するとともに前記スライドドアの移動方向に延びるドアハンドルと、
    前記ドアハンドルの長手方向に沿って設けられる複数個のセンサの組み合わせにより前記人体の外側からの2以上のセンサに対する連続した接触操作を検出する検出手段と、
    前記検出手段からの信号に基づいて前記利用者が所望する前記スライドドアの開閉速度及び開閉方向の少なくとも1つを設定して前記開閉駆動手段を制御する制御手段と、を備える車両用ドア開閉制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記スライドドアが全閉状態である場合に前記検知手段により開方向への接触操作が検出されることにより前記開閉駆動手段を開方向へ駆動させ、前記スライドドアが全開状態である場合に前記検知手段により閉方向への接触操作が検出されることにより前記開閉駆動手段を閉方向へ駆動させる、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ドア開閉制御装置。
  3. 前記制御手段は、前記検出手段からのパルス信号により前記スライドドアの開閉速度及び開閉方向の少なくとも1つを求める、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用ドア開閉制御装置。
  4. 前記スライドドアに設けられ前記スライドドアの前記車両ボディーに対する施錠状態及び解錠状態を切り替える施解錠駆動手段と、
    前記利用者が携帯し固有の認証信号を送信可能な携帯機と、
    前記携帯機からの認証信号を受信可能な受信機と、を有し、
    前記制御手段は、前記受信機が受信した前記携帯機からの認証信号及び前記検出手段からの信号に基づいて前記施解錠駆動手段を制御する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の車両用ドア開閉制御装置。
  5. 前記制御手段は、前記携帯機からの信号に基づいて前記スライドドアの開度を記憶して、前記記憶に基づいて前記開閉駆動手段を制御する、ことを特徴とする請求項4に記載の車両用ドア開閉制御装置。
JP2007247070A 2007-09-25 2007-09-25 車両用ドア開閉制御装置 Expired - Fee Related JP5309515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247070A JP5309515B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 車両用ドア開閉制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007247070A JP5309515B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 車両用ドア開閉制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009079353A JP2009079353A (ja) 2009-04-16
JP5309515B2 true JP5309515B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=40654312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007247070A Expired - Fee Related JP5309515B2 (ja) 2007-09-25 2007-09-25 車両用ドア開閉制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5309515B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10378254B1 (en) 2018-05-16 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door handle having proximity sensors for door control and keypad
US10435924B1 (en) 2018-06-26 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door handle having ice handling
US10633895B1 (en) 2019-02-26 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Deployable vehicle door handle having lighting
US10633910B2 (en) 2018-05-16 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door having variable speed power assist
US11078691B2 (en) 2018-06-26 2021-08-03 Ford Global Technologies, Llc Deployable vehicle door handle

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5382050B2 (ja) * 2011-04-06 2014-01-08 アイシン精機株式会社 車両用開閉体作動装置
DE102011112274A1 (de) * 2011-09-05 2013-03-07 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Steuersystem
DE102011121775B3 (de) 2011-12-21 2013-01-31 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Steuersystem
JP6076596B2 (ja) * 2011-12-27 2017-02-08 株式会社アルファ 車両の電動ドア制御装置
JP5692532B2 (ja) 2012-02-21 2015-04-01 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置
JP5924027B2 (ja) 2012-02-29 2016-05-25 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置
DE102012013065A1 (de) 2012-07-02 2014-01-02 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Hallstadt Verfahren zur Ansteuerung einer Verschlusselementanordnung eines Kraftfahrzeugs
JP6112292B2 (ja) * 2012-12-25 2017-04-12 三菱自動車工業株式会社 スライドドア開閉装置
WO2014125577A1 (ja) * 2013-02-13 2014-08-21 本田技研工業株式会社 車両用ロック制御装置
JP2014212044A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 アイシン精機株式会社 車両用非接触操作検知装置
JP6168552B2 (ja) * 2013-06-14 2017-07-26 トヨタ車体株式会社 スライドドアの開閉制御装置
JP6291663B2 (ja) * 2013-12-12 2018-03-14 三井金属アクト株式会社 車両用ドアの開閉制御装置
DE102013114881A1 (de) 2013-12-25 2015-06-25 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Steuersystem für eine motorische Verschlusselementanordnung eines Kraftfahrzeugs
DE102013114883A1 (de) 2013-12-25 2015-06-25 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Steuersystem für eine motorische Verschlusselementanordnung eines Kraftfahrzeugs
US10589716B2 (en) 2014-03-26 2020-03-17 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle function control system using sensing and icon display module
JP6372199B2 (ja) * 2014-07-01 2018-08-15 日産自動車株式会社 開閉体の自動開閉システム
JP6413656B2 (ja) * 2014-11-04 2018-10-31 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置
JP6497540B2 (ja) * 2014-11-19 2019-04-10 アイシン精機株式会社 車両用開閉体の操作検出装置
DE102015112589A1 (de) 2015-07-31 2017-02-02 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Steuersystem für eine motorisch verstellbare Laderaumvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
DE102015119701A1 (de) 2015-11-15 2017-05-18 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Verfahren für den Betrieb einer kapazitiven Sensoranordnung eines Kraftfahrzeugs
JP2017150942A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 アイシン精機株式会社 車両用操作検出装置
JP6572161B2 (ja) * 2016-03-22 2019-09-04 株式会社ミツバ 操作検知装置
JP6905887B2 (ja) * 2017-07-24 2021-07-21 株式会社アイシン 車両用操作検出装置及びスライドドア装置
EP3690912B1 (en) 2017-09-29 2023-01-11 Alps Alpine Co., Ltd. Operation input device and door handle
EP3690913B1 (en) 2017-09-29 2022-05-25 Alps Alpine Co., Ltd. Operation input device and door handle
CN111183372B (zh) 2017-10-04 2022-06-14 阿尔卑斯阿尔派株式会社 静电传感器以及门把手
JP7043779B2 (ja) * 2017-10-11 2022-03-30 株式会社アイシン 車両用操作検出装置
JP7026511B2 (ja) * 2018-01-11 2022-02-28 株式会社アルファ ドア開閉装置
JP7282221B2 (ja) * 2018-01-11 2023-05-26 株式会社アルファ ドア開閉装置及び操作検知装置
JP6963513B2 (ja) * 2018-01-17 2021-11-10 株式会社アルファ ドア開閉装置及びハンドル装置
JP6979376B2 (ja) * 2018-02-28 2021-12-15 株式会社アイシン 車両用操作検出装置
JP7221035B2 (ja) * 2018-11-30 2023-02-13 株式会社アルファ 車両用ドア開閉装置
JP7221738B2 (ja) * 2019-03-05 2023-02-14 株式会社アイシン 車両用操作検出装置
CN110259310A (zh) * 2019-05-13 2019-09-20 杭州傲拓迈科技有限公司 滑移式电控车门
JP7382535B2 (ja) 2021-03-16 2023-11-16 アルプスアルパイン株式会社 操作入力装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3622408B2 (ja) * 1996-03-26 2005-02-23 アスモ株式会社 車両ドア開閉装置
JP4161898B2 (ja) * 2003-12-19 2008-10-08 株式会社デンソー 車両用ドア開閉装置
JP2005226444A (ja) * 2004-01-14 2005-08-25 Mitsuba Corp 車両用自動開閉装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10378254B1 (en) 2018-05-16 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door handle having proximity sensors for door control and keypad
US10633910B2 (en) 2018-05-16 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door having variable speed power assist
US10435924B1 (en) 2018-06-26 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door handle having ice handling
US11078691B2 (en) 2018-06-26 2021-08-03 Ford Global Technologies, Llc Deployable vehicle door handle
US10633895B1 (en) 2019-02-26 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Deployable vehicle door handle having lighting

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009079353A (ja) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309515B2 (ja) 車両用ドア開閉制御装置
JP7254150B2 (ja) 車両前部ドアの動力開放システム
US8149083B2 (en) Vehicle door opening/closing apparatus and method for controlling a vehicle door to open/close
US7937893B2 (en) Intuitive handle switch operation for power sliding doors
US20050099263A1 (en) Keyless entry system
JP5482700B2 (ja) 車両用ドア開閉制御装置
US20130275008A1 (en) Vehicular Door Control Systems
US20190277071A1 (en) Flap for handless closure panel in motor vehicles
JP2007138565A (ja) 車両用ドア開閉装置
JP2008002085A (ja) 自動車ドア制御装置
JP5397183B2 (ja) 車両用ドア制御装置
US20220268080A1 (en) Opening device for a motor vehicle door element
JP2012036569A (ja) ドア開閉駆動装置
US7914065B2 (en) Opening and closing device
JP2006225953A (ja) 車両用自動開閉装置
JP6719334B2 (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP2006256362A (ja) 車両用自動開閉装置
JP2017020275A (ja) ドアロック制御装置
JP2004218295A (ja) 車両用ドア半開装置
WO2011027444A1 (ja) 車両用制御装置及び方法
JP6417360B2 (ja) 車両ドア制御装置
JP2016088322A (ja) 車両用ドア制御装置
JP5625789B2 (ja) キーレスエントリーシステム
JP2008019570A (ja) 開閉制御装置
US20230349204A1 (en) Assembly of a vehicle with a control element arranged on a vehicle door

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5309515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees