WO2014192640A1 - 撮像装置及び撮像方法 - Google Patents
撮像装置及び撮像方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014192640A1 WO2014192640A1 PCT/JP2014/063624 JP2014063624W WO2014192640A1 WO 2014192640 A1 WO2014192640 A1 WO 2014192640A1 JP 2014063624 W JP2014063624 W JP 2014063624W WO 2014192640 A1 WO2014192640 A1 WO 2014192640A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- image data
- unit
- imaging
- image
- control unit
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 58
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 185
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 324
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 57
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 34
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 21
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 66
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 47
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 27
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 19
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 14
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 5
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B37/00—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B37/00—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
- G03B37/06—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe involving anamorphosis
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
- H04N23/632—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/64—Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/65—Control of camera operation in relation to power supply
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/2628—Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
Definitions
- the present invention relates to an imaging apparatus and an imaging method.
- An imaging apparatus having a fish-eye optical system as proposed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-022108 is known.
- the fish-eye optical system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-022108 is configured to have a large concave lens on the forefront.
- Such a fish-eye optical system can form a light beam from an angle of view of approximately 180 degrees on the image sensor, although distortion at the peripheral portion of the image increases.
- the user can take a picture that cannot be taken with a normal optical system.
- a special wide-field optical system such as a fish-eye optical system
- the user can take a picture that cannot be taken with a normal optical system.
- the user has an imaging device that directs the optical axis of the wide-field optical system to the zenith, it is possible to capture images in the azimuth direction around the optical axis of the wide-field optical system including the user at once. It is.
- the user points the wide-field optical system toward himself / herself it is possible to take a special selfie such as photographing not only his / her face but also his / her whole body. Because it can shoot a wide range, it can be used for self-portraits, blind operation shooting without looking at the viewfinder, and Noorok finder shooting.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and an imaging apparatus and an imaging method in which imaging control is performed in accordance with each Noork imaging in an imaging apparatus capable of performing multiple types of Noork imaging depending on the attitude of the imaging apparatus.
- the purpose is to provide.
- An imaging apparatus includes an optical system that forms an image of a light beam from a subject, an imaging unit that obtains image data corresponding to the light beam formed by the optical system, and an attitude detection that detects the attitude of the imaging apparatus And determining from the posture whether the mode is a mode in which the optical axis of the optical system is directed toward the zenith or the mode in which the optical axis of the optical system is directed toward the photographer, And a control unit that changes control during a photographing operation using the imaging unit in accordance with the determined result.
- image data corresponding to the light beam imaged by the optical system is obtained, the attitude of the imaging device is detected, and the optical axis of the optical system is directed to the zenith. It is determined from the posture whether it is a mode for taking a picture or a mode for taking a picture with the optical axis of the optical system facing the photographer side, and control during a shooting operation is performed according to the determined result. Changing.
- FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration as an example of an imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an example of the omnidirectional optical system.
- FIG. 3A is a first diagram for explaining the arrangement of the flash.
- FIG. 3B is a second diagram for explaining the arrangement of the flash.
- FIG. 4 is a diagram illustrating an example of normal shooting as the first shooting.
- FIG. 5A is a first diagram illustrating an example of an image obtained by normal shooting.
- FIG. 5B is a second diagram illustrating an example of an image obtained by normal shooting.
- FIG. 6 is a diagram illustrating an image after combining images obtained by normal shooting.
- FIG. 7 is a diagram illustrating an example of whole body selfie as the second imaging.
- FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration as an example of an imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an example of
- FIG. 8A is a first diagram illustrating an example of an image obtained by whole body selfie.
- FIG. 8B is a second diagram illustrating an example of an image obtained by whole body selfie.
- FIG. 9 is a diagram showing an image after combining images obtained by whole body selfie.
- FIG. 10 is an example of omnidirectional imaging as the third imaging.
- FIG. 11 is a diagram showing the relationship of the subjects at the time of shooting in FIG.
- FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an image obtained by omnidirectional imaging.
- FIG. 13 is a diagram illustrating an image after the image conversion process.
- FIG. 14A is a first flowchart illustrating the operation of the imaging apparatus.
- FIG. 14B is a second flowchart illustrating the operation of the imaging apparatus.
- FIG. 14A is a first flowchart illustrating the operation of the imaging apparatus.
- FIG. 14B is a second flowchart illustrating the operation of the imaging apparatus.
- FIG. 14A is a first flowchart illustrating
- FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a technique for image conversion processing.
- FIG. 16 is a diagram illustrating an example of photographing under an unstable condition.
- FIG. 17 is a diagram illustrating a state of the touch panel when the imaging apparatus as illustrated in FIG. 16 is held.
- FIG. 18 is a flowchart showing power-on control.
- FIG. 19 is a flowchart showing power-off control.
- FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration as an example of an imaging apparatus according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 21 is a diagram illustrating switching of the image cutout range.
- FIG. 22 is a diagram illustrating an example of omnidirectional imaging according to the second embodiment.
- FIG. 23A is a first diagram illustrating an example of switching of a cutout range of an annular image in the second embodiment.
- FIG. 23B is a second diagram illustrating an example of switching of the cutout range of an annular image in the second embodiment.
- FIG. 24A is a first diagram illustrating image conversion processing according to the second embodiment.
- FIG. 24B is a second diagram illustrating image conversion processing according to the second embodiment.
- FIG. 24C is a third diagram illustrating the image conversion processing according to the second embodiment.
- FIG. 25 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus including an operation device according to the third embodiment of the present invention.
- FIG. 26 is a front view illustrating details of the imaging apparatus.
- FIG. 27A is a first diagram illustrating a usage example of the imaging device.
- FIG. 27B is a second diagram illustrating a usage example of the imaging device.
- FIG. 27C is a third diagram illustrating a usage example of the imaging device.
- FIG. 28A is a first diagram illustrating omnidirectional imaging.
- FIG. 28B is a second diagram illustrating omnidirectional imaging.
- FIG. 28C is a third diagram illustrating omnidirectional imaging.
- FIG. 29A is a flowchart for explaining the operation of the imaging apparatus.
- FIG. 29B is a flowchart for explaining the operation of the imaging apparatus.
- FIG. 30A is a first diagram illustrating an example of a situation where the imaging apparatus is held with the left hand.
- FIG. 30B is a second diagram illustrating an example of a situation where the imaging apparatus is held with the left hand.
- FIG. 30A is a first diagram illustrating an example of a situation where the imaging apparatus is held with the left hand.
- FIG. 30B is a second diagram illustrating an example of a situation where the imaging apparatus is held with
- FIG. 31 is a flowchart for explaining details of the determination of left hand gripping.
- FIG. 32A is a first diagram illustrating details of determination of left hand gripping.
- FIG. 32B is a second diagram illustrating details of the determination of left hand gripping.
- FIG. 33A is a first diagram illustrating the effect of guide light.
- FIG. 33B is a second diagram for explaining the effect of the guide light.
- FIG. 33C is a third diagram for explaining the effect of the guide light.
- FIG. 33D is a fourth diagram illustrating the effect of the guide light.
- FIG. 34 is a flowchart for explaining the operation of determining the left hand operation.
- FIG. 35A is a first diagram illustrating determination of a left hand operation.
- FIG. 35B is a second diagram illustrating the determination of the left hand operation.
- FIG. 35A is a first diagram illustrating determination of a left hand operation.
- FIG. 35B is a second diagram illustrating the determination of the left hand operation.
- FIG. 35C is a third diagram illustrating the determination of the left hand operation.
- FIG. 36A is a first diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36B is a second diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36C is a third diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36D is a fourth diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36E is a fifth diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36F is a sixth diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36G is a seventh diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36H is an eighth diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36I is a ninth diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36I is a ninth diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36J is a tenth diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36K is an eleventh diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 36L is a twelfth diagram illustrating an example of composition of image data.
- FIG. 37 is a flowchart for explaining the details of composition of image data.
- FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration as an example of an imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- An imaging apparatus 100 illustrated in FIG. 1 is, for example, a digital camera, a mobile phone with a shooting function, or a mobile terminal with a shooting function.
- An imaging apparatus 100 illustrated in FIG. 1 includes an optical system 102a, an omnidirectional optical system 102b, an imaging unit 104a, an imaging unit 104b, an image processing unit 106, a display unit 108, a touch panel 110, and a recording unit 112. ,
- the optical system 102a is an optical system for causing the light flux from the subject to enter the imaging unit 104a.
- the optical system 102a is an optical system having a variable focal length, for example.
- the optical system 102a may be an optical system with a fixed focal length.
- the omnidirectional optical system 102b is an optical system that is disposed in the imaging apparatus 100 so that its optical axis is parallel to the optical axis of the optical system 102a, and has a wider field of view (wide field angle) than the optical system 102a.
- the omnidirectional optical system 102b is an optical system shown in FIG. 2, for example.
- the 2 includes a free-form surface lens 1021b and an imaging lens group 1022b, and has an axisymmetric structure with respect to the optical axis L.
- the free-form surface lens 1021b is a free-form surface lens configured to reflect the light beam F from all directions with the optical axis L as the zenith on the inner surface and to enter the imaging lens group 1022b.
- the imaging lens group 1022b is configured to cause the light beam F incident through the free-form surface lens 1021b to enter the imaging unit 104b.
- the imaging unit 104a generates image data based on the light beam incident from the optical system 102a.
- the imaging unit 104a includes an imaging element and an A / D conversion circuit.
- the image sensor converts the light beam formed through the optical system 102a into an analog electric signal.
- the A / D conversion circuit converts an electrical signal obtained by the image sensor into image data that is a digital signal.
- the imaging unit 104b generates image data based on the light beam incident from the omnidirectional optical system 102b.
- the imaging unit 104b may have the same configuration as the imaging unit 104a, or may have a different configuration. For example, the imaging unit 104b may be larger in the number of pixels of the imaging element and the area of the imaging surface than the imaging unit 104a.
- the image processing unit 106 performs image processing on the image data obtained by the imaging unit 104a and the image data obtained by the imaging unit 104b.
- the image processing unit 106 performs basic image processing necessary for image display and recording, such as white balance correction and gamma correction.
- the image processing unit 106 also functions as an image conversion processing unit that performs image conversion processing and an image composition processing unit that performs image composition processing.
- the image conversion process is a process of converting the annular image data obtained through the imaging unit 104b into band-shaped image data.
- the image synthesis process is a process for synthesizing image data obtained via the imaging unit 104a and image data obtained via the imaging unit 104b. The image conversion process and the image composition process will be described in detail later.
- the display unit 108 is, for example, a liquid crystal display provided on the back of the main body of the imaging apparatus 100.
- the display unit 108 displays an image based on the image data input from the control unit 122.
- the touch panel 110 is provided on the display screen of the display unit 108, for example.
- the touch panel 110 detects contact of a user's finger or the like, and inputs contact position information to the control unit 122.
- the display unit 108 does not have to be provided at one place, and may be provided on the side surface of the main body of the imaging device 100 or the optical system side. In order to improve portability in a small portable device, the portable device tends to be downsized. In a small portable device, there are many situations where the user cannot check the display unit 108 at the time of shooting. Under such circumstances, the need for Noorok photography is increasing.
- the recording unit 112 is a memory card configured to be detachable from the imaging apparatus 100, for example.
- the recording unit 112 records various information such as an image file generated by the control unit 122.
- recording is performed by skipping to an external recording unit wirelessly. Even in such a case, the technique of the present embodiment is effective.
- the operation unit 114 is a mechanical operation member other than the touch panel 110 provided in the main body of the imaging apparatus 100.
- the operation unit 114 includes, for example, a release button and a power switch.
- the release button is an operation member for the user to instruct execution of shooting.
- the power switch is an operation member for the user to instruct the power on or off of the imaging apparatus 100.
- the posture detection unit 116 is, for example, a three-axis acceleration sensor arranged in parallel with each of the horizontal direction (X axis), the vertical direction (Y axis), and the depth direction (Z axis) of the imaging device 100. 100 postures are detected.
- 3A and 3B show an example of three axes set in the imaging apparatus 100.
- the horizontal direction (X-axis) of the imaging device 100 is parallel to the ground surface when the imaging device 100 is held in a horizontal position, for example, and perpendicular to the optical axes of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b.
- Direction is, for example, a three-axis acceleration sensor arranged in parallel with each of the horizontal direction (X axis), the vertical direction (Y axis), and the depth direction (Z axis) of the imaging device 100.
- 3A and 3B show an example of three axes set in the imaging apparatus 100.
- the horizontal direction (X-axis) of the imaging device 100 is parallel to the
- the vertical direction (Y-axis) is a direction of the imaging device 100 that is perpendicular to the ground surface when the imaging device 100 is held in a horizontal position, for example.
- the depth direction (Z-axis) of the imaging device 100 is parallel to the ground surface when the imaging device 100 is held in a horizontal position and parallel to the optical axes of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b, for example.
- the face detection unit 118 detects a human face part in the image data using, for example, pattern matching, and inputs the detected face position information to the control unit 122.
- the flash 120a and the flash 120b illuminate the subject by emitting light.
- the flash 120a and the flash 120b are provided in the main body of the imaging apparatus 100 so that the light emission directions are orthogonal to each other.
- the flash 120a as the first flash is opposed to the subject when the optical axes of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b face the subject, that is, the light emitting direction is optical.
- it is provided on the upper surface of the imaging apparatus 100 so as to be parallel to the optical axes of the system 102a and the omnidirectional optical system 102b. At this time, as shown in FIG.
- the flash 120a is placed on the upper surface of the imaging device 100 so as to have a predetermined distance d with respect to the front surface of the imaging device 100 provided with the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b. It is preferable to be provided.
- a step is formed between the omnidirectional optical system 102b and the flash 120a. This step prevents the illumination light from the flash 120a from directly entering the omnidirectional optical system 102b.
- the flash 120b as the second flash is oriented so that it faces the direction of the subject when the optical axes of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b face the zenith direction, that is, the light emission direction is optical. It is provided on the side surface of the imaging apparatus 100 so as to be perpendicular to the optical axes of the system 102a and the omnidirectional optical system 102b.
- the control unit 122 includes, for example, a CPU, and controls the overall operation of the imaging apparatus 100.
- the control unit 122 has a function as a photographing control unit.
- the function as the imaging control unit includes the function as the imaging control unit, the function as the touch panel control unit, the function as the flash control unit, the function as the image processing control unit, and the function as the power supply control unit.
- the function as the imaging control unit is a function for controlling the exposure operation by the imaging units 104a and 104b.
- the function as the touch panel control unit is a function for controlling the setting of the touch panel 110 in accordance with the posture of the imaging apparatus 100 at the time of shooting.
- the flash control function is a function for causing either the flash 120a or the flash 120b to emit light according to the posture of the imaging device 100 at the time of shooting when the flash needs to be emitted.
- the image processing setting function is a function for controlling the contents of image processing of the image processing unit 106 in accordance with the attitude of the imaging apparatus 100 at the time of shooting.
- the function as the power control unit is a function that performs control related to power on or off of each block of the imaging apparatus 100.
- the control unit 122 may switch the display according to the attitude of the imaging apparatus 100. At this time, the control unit 122 switches the display in consideration of the display part, the vertical and horizontal directions, and the like.
- the operation of the imaging apparatus 100 according to the present embodiment will be described.
- three different types of photographing are performed by changing the way the imaging apparatus 100 is held by the user.
- FIG. 4 is a diagram showing an example of normal shooting as the first shooting.
- the user U is configured to direct the optical axes of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b of the imaging apparatus 100 toward the subjects S1 and S2. If the display unit 108 is provided on the rear surface without the optical system (the surface opposite to the arrangement surface of the optical system), the area can be made relatively large, and the user U can perform shooting while confirming the timing and composition on the display unit 108. good.
- the imaging unit 104a obtains an image in a predetermined rectangular range centering on the optical axis of the optical system 102a as illustrated in FIG. 5A. For example, when the optical system 102a faces the subjects S1 and S2, images around the subjects S1 and S2 are obtained in the imaging unit 104a. Further, in the imaging unit 104b, an annular image in a range of 360 degrees around the optical axis of the omnidirectional optical system 102b as shown in FIG. 5B is obtained. For example, when the omnidirectional optical system 102b faces the subjects S1 and S2, an image of the background B around the subjects S1 and S2 is obtained. In such first shooting, a subject can be shot in the same manner as a conventional imaging device.
- the image data shown in FIG. 5A obtained by the imaging unit 104a and the image data shown in FIG. 5B may be combined as shown in FIG. By combining, it is possible to obtain a wider-angle image than in the case of shooting using only the optical system 102a.
- a method of combining the image data shown in FIG. 5A at the positions of the subjects S1 and S2 in the band-shaped image data after converting the image data of FIG. 5B into band-shaped image data by a method described later. be able to.
- the composite image is assumed to be displayed at the time of shooting or displayed at the time of reproduction, but may be a specification that only records the converted image without displaying it.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of whole body selfie as the second imaging.
- the user U is configured to direct the optical axes of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b of the imaging apparatus 100 to himself / herself.
- the imaging unit 104a obtains an image in a predetermined rectangular range centering on the optical axis of the optical system 102a as illustrated in FIG. 8A. For example, when the optical system 102a faces the face of the user U, an image around the face of the user U is obtained.
- an annular image having a 360 ° azimuth range around the optical axis of the omnidirectional optical system 102b as shown in FIG. 8B is obtained.
- the omnidirectional optical system 102b faces the face of the user U
- an image around the user U's body is obtained.
- the display unit 108 is provided on the surface where the optical system is provided, the display area 108 cannot be made large, and it is difficult to take an image while checking the timing and composition. Especially in unstable situations, taking pictures while confirming can distract you and threaten safety.
- the image data shown in FIG. 8A obtained by the imaging unit 104a and the image data shown in FIG. 8B may be combined as shown in FIG.
- a method of combining the image data shown in FIG. 8A at the position of the user U in the band-shaped image data after converting the image data of FIG. 8B into band-shaped image data by a method described later. it can.
- the composite image is assumed to be displayed at the time of shooting or displayed at the time of reproduction, but may be a specification that only records the converted image without displaying it.
- FIG. 10 shows an example of omnidirectional shooting as the third shooting.
- the user U is configured to direct the optical axes of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b of the imaging apparatus 100 to the zenith.
- the imaging unit 104b obtains an image with a 360-degree azimuth centered on the optical axis of the omnidirectional optical system 102b as shown in FIG.
- an image around the imaging device 100 including the user U who is a photographer can be shot at a time.
- An image obtained based on an image incident on the imaging unit 104b via the omnidirectional optical system 102b is an annular image as shown in FIG.
- This annular image may be converted into a belt-like image as shown in FIG.
- This image is assumed to be a display at the time of shooting or a display at the time of reproduction, but it may be a specification that only records the converted image without displaying it.
- step S101 the control unit 122 performs power-on control (step S101).
- the power-on control is a control for turning on the power of the imaging apparatus 100 according to various conditions. The details of the power-on control will be described later. Here, the description is continued assuming that the power of the imaging apparatus 100 is turned on as a result of the power-on control.
- the control unit 122 determines whether or not the operation mode of the imaging device 100 is the shooting mode (step S102).
- the imaging apparatus 100 has a shooting mode and a playback mode as operation modes.
- the shooting mode is an operation mode for shooting a recording image.
- the playback mode is an operation mode for playing back recorded images. Switching between the shooting mode and the playback mode is performed by the user's operation on the touch panel 110 or the operation unit 114.
- step S103 When it is determined in step S102 that the operation mode is not the shooting mode, the control unit 122 performs a playback mode process (step S103).
- a technique similar to the conventional technique can be applied to the processing in the reproduction mode.
- the processing in the reproduction mode will be briefly described.
- the playback mode a list of image files recorded in the recording unit 112 is displayed on the display unit 108.
- the user selects a desired image file among the image files displayed as a list.
- the image file selected by the user is read from the recording unit 112 and reproduced on the display unit 108.
- the process proceeds to step S113.
- step S102 When it is determined in step S102 that the operation mode is the shooting mode, the control unit 122 detects the posture of the imaging apparatus 100 by the posture detection unit 116 (step S104). Thereafter, the control unit 122 determines whether or not the optical axes of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b are in the zenith direction based on the detection result of the attitude detection unit 116, that is, omnidirectional imaging as shown in FIG. It is determined whether or not it is going to be performed (step S105). The fact that the optical axis faces the zenith direction can be detected from the fact that the acceleration on the Y axis indicates gravitational acceleration.
- step S105 If it is determined in step S105 that the optical axis is in the zenith direction, the control unit 122 determines whether or not acceleration in the light emission direction of the flash 120b is generated, that is, the user is directed to the light emission direction of the flash 120b. It is determined whether or not an operation for moving the imaging apparatus 100 has been performed (step S106). The occurrence of acceleration in the light emission direction of the flash 120b can be detected from the acceleration in the X direction. When determining in step S106 that acceleration in the light emitting direction of the flash 120b has not occurred, the control unit 122 shifts the process to step S113.
- step S106 If it is determined in step S106 that acceleration in the light emitting direction of the flash 120b is occurring, the control unit 122 causes the luminance of the subject (for example, the face) in the image data obtained via the imaging unit 104b to be greater than the predetermined luminance. It is also determined whether or not the brightness is low (step S107). If it is determined in step S107 that the luminance of the subject is not lower than the predetermined luminance, the control unit 122 performs omnidirectional imaging using the imaging unit 104b (step S108). At this time, the control unit 122 performs shooting by controlling the exposure of the imaging unit 104b so that the luminance of the subject is appropriate.
- the control unit 122 performs shooting by controlling the exposure of the imaging unit 104b so that the luminance of the subject is appropriate.
- step S107 If it is determined in step S107 that the luminance of the subject is lower than the predetermined luminance, the control unit 122 causes the flash 120b to emit light as it is necessary to emit the flash, and performs omnidirectional shooting using the imaging unit 104b. Is executed (step S109).
- the necessity of flash emission is determined by determining whether or not the luminance is low.
- the flash may be emitted.
- the optical axis when the optical axis is in the zenith direction, shooting is performed using the movement of the imaging device 100 by the user as a trigger.
- omnidirectional shooting as shown in FIG. 10, the user and the subject may exist so as to surround the imaging apparatus 100.
- the flash 120a having the same light emission direction as the optical axis of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b is caused to emit light, the user and the subject may feel dazzling. Therefore, when there is a need for flash emission in omnidirectional shooting, the flash 120b is emitted instead of the flash 120a.
- the trigger for shooting execution by the imaging device 100 does not necessarily have to move the imaging device 100.
- the operation of the release button may be a trigger for shooting execution.
- control unit 122 determines whether to perform image conversion processing, that is, whether to record band-shaped image data as shown in FIG. 13 (step S110). Whether or not to record the band-shaped image data is selected by the user, for example.
- step S110 When it is determined in step S110 that the image conversion process is not performed, the control unit 122, based on the image data obtained by processing the image data I1 of the entire effective range of the imaging unit 104b in the image processing unit 106, as illustrated in FIG. An image file is created, and the created image file is recorded in the recording unit 112 (step S111).
- the range imaged on the image sensor by the omnidirectional optical system 102b is annular.
- the image plane of the image sensor is generally rectangular. Therefore, even in omnidirectional shooting, the image data recorded as an image file is rectangular image data.
- rectangular image data on which an annular image is formed is referred to as all-round image data.
- step S110 If it is determined in step S110 that image conversion processing is to be performed, the control unit 122 performs image conversion processing in the image processing unit 106 to generate the strip-shaped image data I2.
- the control unit 122 creates an image file based on the created band-shaped image data, and records the created image file in the recording unit 112 (step S112).
- a conversion function f representing the correspondence between each coordinate of the entire-circumference image data and each coordinate of the band-shaped image data, as indicated by solid line arrows and broken line arrows in FIG.
- a method of creating by coordinate transformation used can be considered.
- the method for creating the band-shaped image data is not limited to the method shown here.
- the control unit 122 performs power-off control (step S113).
- the power-off control is control that turns off the power of the imaging apparatus 100 according to various conditions. Details of the power-off control will be described later.
- step S105 determines whether the optical axis does not face the zenith. It can be detected from the acceleration of the Y axis that the optical axis is directed to the ground surface.
- step S114 determines whether the optical axis does not face the ground surface. It can be detected from the acceleration of the Y axis that the optical axis is directed to the ground surface.
- the control unit 122 shifts the processing to step S113. In this case, shooting is not performed.
- step S114 determines the image data obtained by the imaging unit 104a and the image data obtained by the imaging unit 104b as shown in FIGS. 6 and 9 (step S115).
- FIG. 16 is a diagram illustrating a situation in which the user U is about to take a selfie while grasping a cliff. At this time, the user shoots with the other hand pointing the imaging device 100 toward himself / herself while holding the cliff with one hand.
- the imaging apparatus 100 is held as shown in FIG. 16, it is difficult for the user U to press the release button 114a. If the user forcibly presses the release button 114a, the imaging device 100 may be dropped. Therefore, in the situation as shown in FIG. 16, it is desirable that shooting can be performed without using the release button 114a.
- FIG. 16 is a diagram illustrating a state of the touch panel 110 when the imaging apparatus 100 is held as illustrated in FIG.
- the user U tries to firmly hold the imaging device 100 with one hand so as not to drop the imaging device 100.
- FIG. 17 is a diagram illustrating a state of the touch panel 110 when the imaging apparatus 100 is held as illustrated in FIG.
- step S117 it is determined that the situation is as shown in FIG. 16 when the intervals between the plurality of fingers F are substantially equal. That is, after the touch detection, the control unit 122 determines whether or not the intervals TH1 and TH2 between the three adjacent touch positions are substantially equal (step S117).
- step S117 When it is determined in step S117 that the intervals TH1 and TH2 are not substantially equal, the control unit 122 causes the display unit 108 to display the composite image generated in step S114 as a through image (step S118). Thereafter, the control unit 122 determines whether or not a shooting operation has been performed by the user (step S119). Since the situation is not as shown in FIG. 16, the determination as to whether or not the photographing operation has been performed may be the same as in the conventional case. For example, it may be determined whether or not the release button has been pressed. If it is determined in step S119 that no shooting operation has been performed, the control unit 122 shifts the processing to step S113. If it is determined in step S119 that a shooting operation has been performed, the control unit 122 shifts the process to step S121. In this case, shooting is performed.
- step S117 When it is determined in step S117 that the intervals TH1 and TH2 are substantially equal, the control unit 122 determines whether or not the touch state at the center touch position among the three adjacent touch positions has changed (step S120). ). In the situation shown in FIG. 16, the user cannot see the display unit 108. Therefore, the through image display is unnecessary.
- step S120 determines whether or not the touch state at the center touch position among the three adjacent touch positions has changed.
- the control unit 122 shifts the process to step S113. If it is determined in step S120 that the touch state at the center touch position has changed due to, for example, the user's finger separating, the control unit 122 shifts the process to step S121. In this case, shooting is performed.
- the optical system portion protrudes. For this reason, the user must shoot without touching the part of the optical system. Furthermore, if a finger or the like protrudes to the optical system side, an image containing the finger is formed.
- an imaging apparatus that can perform omnidirectional shooting in this way there are limitations on how to hold it. Since many fingers go to the back in a grip type device that does not allow fingers, such a photographing method can reduce malfunctions by using many fingers. Furthermore, since the operation can be performed only at the relative position of the finger touch, not at a specific location on the touch surface, it is possible to quickly shoot without error. On the other hand, during normal shooting, such a shooting method is unnatural, so that malfunction can be prevented. Therefore, such specifications depending on the attitude of the device are effective for preventing failure photos, saving energy, and protecting privacy.
- the control unit 122 determines whether the luminance of the subject (for example, the face) in the image data obtained through the imaging unit 104b is lower than the predetermined luminance (step S121). . If it is determined in step S121 that the luminance of the subject is not lower than the predetermined luminance, the control unit 122 performs shooting using both the imaging unit 104a and the imaging unit 104b (step S122). At this time, the control unit 122 performs photographing (normal photographing or whole body self-portrait) by controlling the exposure of the imaging unit 104a and the imaging unit 104b so that the luminance of the subject becomes appropriate.
- photographing normal photographing or whole body self-portrait
- step S121 When it is determined in step S121 that the luminance of the subject is lower than the predetermined luminance, the control unit 122 causes both the imaging unit 104a and the imaging unit 104b to emit light while the flash 120a is emitted because it is necessary to emit the flash.
- the photographing using is performed (step S123).
- the subject can be appropriately illuminated by causing the flash 120a to emit light. Needless to say, if there is excessive light emission, flare or the like caused by reflected light affects the image quality and is not preferable in terms of energy saving. It won't be dazzling and annoying.
- the control unit 122 determines whether or not a human part is divided into both the image data obtained by the imaging unit 104a and the image data obtained by the imaging unit 104b (step S124). For example, when only the face exists in the image data obtained by the imaging unit 104a and only the body exists in the image data obtained by the imaging unit 104b, the image data obtained by the imaging unit 104a. It is determined that the human part is divided into both the image data obtained by the imaging unit 104b.
- the detection of the human torso is performed using a known method such as skin color detection or pattern matching.
- step S124 When it is determined in step S124 that the human part is divided into the two image data, the control unit 122 displays the image data obtained by the imaging unit 104a and the imaging unit 104b by shooting, as shown in FIG. As shown in FIG. 9, an image file is created based on the image data synthesized by the image processing unit 106, and the created image file is recorded in the recording unit 112 (step S125).
- step S124 When it is determined in step S124 that the human part is not divided into the two image data, the control unit 122 creates an image file based on the image data obtained by the imaging unit 104a by photographing, and creates the created image. The file is recorded in the recording unit 112 (step S126). After recording the image file in step S125 or step S126, the control unit 122 shifts the process to step S113.
- FIG. 18 is a flowchart showing power-on control.
- the control unit 122 determines whether or not the power control mode is the motion mode (step S201).
- the motion mode is a mode in which control is performed so that the power of the imaging apparatus 100 is automatically turned on or off. Switching between the power control mode and the motion mode is performed by the user's operation on the touch panel 110 or the operation unit 114.
- step S201 When it is determined in step S201 that the power control mode is not the motion mode, the control unit 122 determines whether or not the user has turned on the power switch (step S202). If it is determined in step S202 that the power switch is not turned on, the control unit 122 returns the process to step S201. In this case, the power-off state is continued. When it is determined in step S202 that the power switch is turned on, the control unit 122 turns on the power of each block of the imaging device 100 illustrated in FIG. 1 (step S203). Thereafter, the control unit 122 shifts the process to step S102.
- step S201 When it is determined in step S201 that the power control mode is the motion mode, the control unit 122 turns on the power of the posture detection unit 116 and turns off the power of the other blocks (step S204). Subsequently, the control unit 122 determines from the output of the posture detection unit 116 whether or not an acceleration in the direction opposite to gravity has occurred in the imaging apparatus 100 (step S205). If the user U takes out the imaging device 100 from the pocket in the situation of FIG. 16, an acceleration as indicated by an arrow A occurs in the imaging device 100. The determination in step S205 is a process of determining whether acceleration is generated in the direction opposite to the gravity indicated by the arrow A, that is, upward. If it is determined in step S205 that acceleration in the direction opposite to gravity has not occurred in the imaging apparatus 100, the control unit 122 returns the process to step S201.
- step S ⁇ b> 205 When it is determined in step S ⁇ b> 205 that acceleration in the direction opposite to gravity is generated in the imaging apparatus 100, the control unit 122 generates acceleration in the direction orthogonal to gravity from the output of the attitude detection unit 116. It is determined whether or not (step S206).
- the determination in step S206 is a process for determining whether acceleration in a direction orthogonal to the gravity indicated by the arrow A, that is, in a plane direction parallel to the ground surface (direction toward the back of the user U in the example of FIG. 16) is generated. It is. If it is determined in step S206 that acceleration in a direction orthogonal to gravity is not generated in the imaging apparatus 100, the control unit 122 returns the process to step S201.
- step S206 When it is determined in step S206 that acceleration in a direction orthogonal to gravity is generated in the imaging apparatus 100, the control unit 122 determines whether the attitude of the imaging apparatus 100 is fixed based on the output of the attitude detection unit 116. Determination is made (step S207). Whether the posture is fixed is determined, for example, because the acceleration detected by the posture detection unit 116 does not change for a predetermined time (for example, about 5 seconds). When determining in step S207 that the posture is not fixed, the control unit 122 returns the process to step S201.
- step S207 When it is determined in step S207 that the posture is fixed, the control unit 122 turns on the touch panel 110 (step S208). Thereafter, the control unit 122 shifts the process to step S117. Based on the determination from step S205 to step S207, it is estimated that the user is performing an operation of taking out the imaging device 100 from the pocket. At this time, assuming that there is a possibility of shooting as shown in FIG. 16, in this embodiment, if it is determined Yes in any of the determinations from Step S ⁇ b> 205 to Step S ⁇ b> 207, Immediately after turning on, the determination in step S117 is performed. As a result, the user can take an image without operating the operation unit such as the power switch and the release button in the situation shown in FIG.
- the operation unit such as the power switch and the release button
- FIG. 19 is a flowchart showing the power-off control.
- control is performed so that the power of the imaging apparatus 100 is automatically turned off after a predetermined time has elapsed even if the user does not operate the power switch.
- the control unit 122 determines whether or not the user has performed an operation to turn off the power switch (step S301).
- the control unit 122 turns off the power of each block of the imaging apparatus 100 illustrated in FIG. 1 (step S302).
- the control unit 122 ends the power-off control.
- the power of the necessary part of the control unit 122 is in an on state so that the power on control is performed even after the power is turned off.
- step S303 determines whether the power control mode is the motion mode.
- step S303 determines a predetermined time (for example, 5 seconds) after the posture of the imaging apparatus 100 is released from the output of the posture detection unit 116. It is determined whether or not elapses (step S304). If it is determined in step S304 that the predetermined time has not elapsed since the fixing of the posture of the imaging apparatus 100 was released, the control unit 122 shifts the process to step S117. In this case, it is assumed that the user still intends to shoot, and the power supply of the imaging apparatus 100 is left on. If it is determined in step S304 that the predetermined time has elapsed since the fixing of the posture of the imaging apparatus 100 was released, the control unit 122 shifts the processing to step S204. In this case, power-on control in the motion mode is performed.
- a predetermined time for example, 5 seconds
- step S305 determines whether or not a predetermined time (for example, 1 minute) has elapsed in a no-operation state (step S305).
- a predetermined time for example, 1 minute
- the control unit 122 returns the process to step S102. In this case, the power supply of the imaging device 100 remains on. If it is determined in step S305 that the predetermined time has elapsed in the no-operation state, the control unit 122 shifts the process to step S302. In this case, the power supply of each block of the imaging device 100 is turned off.
- the imaging apparatus 100 is provided with two types of optical systems, the normal optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b.
- two different types of self-portraits according to the posture of the imaging apparatus 100 can be performed. That is, in the whole body selfie, it is possible to photograph not only the user's face but also the whole body.
- omnidirectional imaging an image with a 360-degree azimuth around the imaging apparatus 100 can be obtained. Therefore, it is possible to simultaneously photograph a plurality of subjects surrounding the imaging device 100.
- the annular image data obtained at the time of omnidirectional imaging can be converted into band-shaped image data and recorded.
- the present invention is not limited to this embodiment, but the part written as “self-portrait” is not limited to this, and it goes without saying that the same effect can be obtained even in rear view shooting and Noorok shooting in which one's direction is shot.
- a situation may occur in which the user cannot operate the operation unit 114 when taking a self-portrait.
- the situation of FIG. 16 in which the user cannot operate the operation unit 114 is determined from the change in posture of the imaging apparatus 100, and when it is estimated that the situation of FIG. It is possible.
- it is difficult to operate the power switch in the situation as shown in FIG. 16 in this embodiment, when it is estimated that the situation as shown in FIG. Try to be turned off. Thereby, the user can perform a shooting operation even in a situation where the operation of the operation unit 114 as shown in FIG. 16 is difficult.
- self-shooting as shown in FIG.
- step S117 when a hand is detected in the image data, it may be determined that the situation is as shown in FIG. Further, when the face of the user U is simply detected, it may be determined that the situation is as shown in FIG.
- the image data obtained through the optical system 102a and the image data obtained through the omnidirectional optical system 102b during normal photographing or whole body self-portrait can be combined.
- two flashes having different light emission directions are provided in the imaging apparatus 100. Accordingly, it is possible to illuminate the subject by selecting an appropriate flash according to the posture of the imaging apparatus 100.
- FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration as an example of an imaging apparatus according to the second embodiment of the present invention.
- the imaging apparatus 100 according to the second embodiment includes a fish-eye optical system 102c instead of the optical system 102a and the omnidirectional optical system 102b.
- the fish-eye optical system 102c has a large concave lens on the front surface, and is configured so that a light beam from the whole sky having the optical axis as the zenith is incident on the imaging unit 104 by the concave lens.
- the fish-eye optical system 102c forms a circular image as shown on the left side of FIG.
- a light beam is also imaged at the center of the image sensor. Therefore, in the second embodiment, two optical systems are unnecessary. For this reason, one imaging part is sufficient.
- the basic operation of the imaging apparatus 100 in the second embodiment is the same as that described in the first embodiment. That is, also in the second embodiment, when the user changes the way the imaging apparatus 100 is held, three types of shooting are performed: normal shooting, whole body selfie (or rear shooting), and omnidirectional shooting. Is possible.
- the difference from the first embodiment is that a wide-field image can be obtained without performing the image composition processing as in the first embodiment by using the fish-eye optical system 102c. However, large distortion remains at the edge of the image.
- a rectangular area that is inscribed in an image circle I is an area in which an image of luminance that can be regarded as effective by the fisheye optical system 102c
- I is an area in which distortion is relatively reduced.
- the image data (diagonal image data) of A1 is cut out and recorded.
- the user may select whether to record diagonal image data or all-round image data.
- FIG. 23A is a diagram illustrating an example in which an annular cutout range is set such that the outer periphery coincides with the image circle I and the inner periphery has a predetermined length B1.
- FIG. 23B is a diagram illustrating an example in which an annular cut-out range is set such that the outer circumference coincides with the circumference of the image circle I and the inner circumference is a circumference B2 shorter than B1.
- the central portion is not necessarily required.
- the length of the inner circumference of the annular cutout range is set in accordance with the enlargement ratio of the inner circumference when generating the band-like image.
- the inner peripheral side diameter of the annular image data is R1 and the outer peripheral side diameter is R0
- the inner peripheral length l1 is 2 ⁇ ⁇ R1
- the outer peripheral length l0 Becomes 2 ⁇ ⁇ R0.
- a known method such as linear interpolation is used.
- an upper limit is set for k, and the length of the inner circumference is set so that the subject appears large within a range where k does not exceed the upper limit.
- the fisheye optical system by using the fisheye optical system, it is possible to obtain the same effect as that of the first embodiment without using a plurality of optical systems.
- the technology described in the first and second embodiments is not limited to, for example, consumer cameras and business cameras (imaging devices), but displays safety confirmation devices, mobile monitoring devices, inspection devices, and the like. Needless to say, it can be applied to an important display device.
- FIG. 25 is a block diagram illustrating a configuration of an imaging apparatus including an operation device according to the third embodiment of the present invention.
- the imaging apparatus 200 has a main body 202.
- the main body 202 includes a photographing unit 204, a communication unit 206, an auxiliary light emitting unit 208, a control unit 210, a display unit 212, a recording unit 214, a touch panel 216, an operation unit 218, and a flash 220. , Posture determination unit 222 and external communication unit 224.
- the imaging unit 204 includes an imaging optical system 2041 and an imaging unit 2042.
- the photographing optical system 2041 has a plurality of lenses having a function as a fisheye lens, and captures light in a visual field region around the entire circumference around the optical axis.
- the imaging unit 2042 generates image data from light captured by the imaging optical system 2041.
- the communication unit 206 sends the image data obtained by the imaging unit 2042 to the control unit 210 by wired communication or wireless communication.
- the auxiliary light emitting unit 208 emits guide light.
- the guide light is applied to a predetermined position within the angle of view.
- the user can visually recognize that the subject is included in the angle of view by viewing the guide light emitted in the angle of view. For example, by projecting the guide light onto the subject in the peripheral area within the angle of view, the user can visually recognize the angle of view without looking at the display unit 212.
- the guide light is, for example, laser light.
- the control unit 210 includes a face detection unit 2101, an image processing unit 2102, a display control unit 2103, an image composition unit 2104, and an auxiliary light control unit 2105.
- the face detection unit 2101 detects a human face portion from the image data.
- the image processing unit 2102 performs image processing such as white balance correction and gamma correction on the image data.
- the display control unit 2103 causes the display unit 212 to display an image based on the image data processed by the image processing unit 2102.
- the image composition unit 2104 performs tilt correction and trimming on the image data. Further, the image composition unit 2104 composes the image data with other image data.
- the auxiliary light control unit 2105 controls light emission of the auxiliary light emitting unit 208.
- the display unit 212 is an element that displays an image based on the image data according to the control of the display control unit 2103.
- the display unit 212 performs live view display, for example. In live view display, image data captured by the imaging unit 2042 is displayed in real time.
- the display unit 212 includes a liquid crystal display or an organic EL display.
- the recording unit 214 records the image data processed by the control unit 210.
- the recording unit 214 includes a memory card and the like.
- the touch panel 216 detects the touched position information when a finger or the like is touched, and inputs the detected position information to the control unit 210.
- the operation unit 218 includes an operation member such as a release button, and inputs information indicating an operation state of the operation member by the user to the control unit 210.
- the flash 220 emits light when the subject has low brightness.
- the posture determination unit 222 detects the posture of the imaging device 200 or a change in posture.
- the external communication unit 224 transmits the image data to a device outside the imaging device 200. Transmission is performed via wired communication such as USB or wireless communication such as Wi-fi.
- FIG. 26 is a front view of the imaging apparatus 200 according to an embodiment of the present invention.
- the same components as those in FIG. 25 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.
- the photographing optical system 2041 has a fisheye lens 2041a and a low-pass filter 2041b in detail.
- the fisheye lens 2041a is an optical system for capturing light over a wide field of view.
- the low-pass filter 2041b is a filter configured to remove high-frequency noise from light incident from the fisheye lens 2041a.
- the imaging unit 2042 includes an imaging element 2042a and an AD conversion circuit 2042b.
- the imaging element 2042a converts light incident through the fisheye lens 2041a and the low-pass filter 2041b into an analog electrical signal (image signal).
- the AD conversion circuit 2042b converts an analog signal obtained by the image sensor 2042a into a digital signal (image data).
- the image sensor 2042a is mounted on the substrate 2042c.
- the board 2042c is provided with a connector 206a.
- a support portion 2042d is formed so as to surround the substrate 2042c.
- the imaging element 2042a is sealed by the fisheye lens 2041a, the substrate 2042c, and the support portion 2042d.
- the flexible printed circuit board 206b is connected to the connector 206a.
- the flexible printed board 206b is a flexible board on which wiring for transmitting image data from the AD conversion circuit 2042b is printed.
- the flexible printed circuit board 206b is connected to the connector 206c.
- the connector 206c is formed on the substrate 210a.
- the connector 206a connects the board 2042c and the flexible printed board 206b to each other. Further, the flexible printed circuit board 206b and the circuit board 210a are mutually connected by the connector 206c. In this way, the connector 206a, the flexible printed circuit board 206b, and the connector 206c function as an example of the communication unit 206.
- the board 210a is a printed board for incorporating electronic components.
- an image processing IC 2102a, a display control IC 2103a, a display unit 212, a touch panel 216, and a power supply circuit 226 are mounted on the substrate 210a as electronic components.
- the image processing IC 2102a corresponds to the image processing unit 2102 and performs image processing such as white balance correction and gamma correction on the image data.
- the display control IC 2103a corresponds to the display control unit 2103 and causes the display unit 212 to display an image based on the image data.
- the power supply circuit 226 controls the voltage obtained from the battery 228 and supplies power for operating the imaging device 200.
- a main capacitor 220a is provided in the main body 202.
- the main capacitor 220a performs charging for causing the flash 220 to emit light based on the voltage supplied from the power supply circuit 226.
- a grip portion 202 a is formed outside the main body 202.
- the grip portion 202a is an auxiliary member formed outside the main body 202 so that the user can stably hold the imaging device 200.
- FIG. 27A, 27B, and 27C show usage examples of the imaging apparatus 200.
- FIG. FIG. 27A shows a usage example in which the user performs a release operation with the right hand while looking at the display unit 212. That is, FIG. 27A shows an example during normal shooting.
- FIG. 27B shows an example at the time of wide-angle self-portrait. Wide-angle self-photographing means that the user shoots himself / herself while holding the imaging device 200 with his left hand without looking at the display unit 212.
- FIG. 27C is a usage example in which omnidirectional imaging is performed when the user directs the optical axis of the fisheye lens toward the zenith.
- FIG. 28A is a diagram illustrating a state in which the user H1 shoots a total of three subjects including himself and two subjects H2 other than the user H1 by omnidirectional shooting. When shooting with a fisheye lens, all three subjects fall within the angle of view.
- FIG. 28B is a photographing result in FIG. 28A.
- the image circle of the imaging optical system 2041 is set to be smaller than the imaging range of the imaging device, a circular imaging result as shown in FIG. 28B is obtained.
- the circular imaging result in FIG. 28B can be processed into a panoramic image shown in FIG. 28C by image processing.
- the control unit 210 determines whether or not a shooting mode is selected by the user (step S400). When determining that the shooting mode is selected, the control unit 210 determines whether the user is holding the imaging device 200 with the left hand (step S401).
- FIGS. 30A and 30B An example of a situation where the imaging device is gripped with the left hand will be described using an example of shooting during rock climbing shown in FIGS. 30A and 30B.
- the user holds the imaging apparatus 200 with the right hand while holding the rock surface with the left hand. At this time, the user can easily perform shooting using a release button or the like.
- FIG. 30B the user holds the imaging device 200 with the left hand because the user is holding the rock surface with the right hand. Since the release button of the imaging apparatus 200 is often arranged at a position where it is difficult to operate with the left hand, it is difficult to take a picture.
- FIG. 31 is a flowchart for explaining in detail the determination of left hand gripping.
- the control unit 210 determines whether or not the inclination of the imaging apparatus 200 remains horizontal (step S501). That is, when determining that the inclination is horizontal, the control unit 210 determines that the user is about to take a picture. On the other hand, when it is determined that the inclination is not horizontal, the control unit 210 determines that the user is not shooting.
- step S501 determines that the tilt of the imaging apparatus 200 remains horizontal
- the control unit 210 starts to detect the touch position of the touch panel 216 (step S502).
- control unit 210 After detecting the touch position of touch panel 216, control unit 210 has a triangular touch part of touch panel 216 shown in FIG. 32A that is considered to be a part that is touched by the user's left hand when the user grasps imaging device 200 with the left hand. It is determined whether or not a touch on T5 is detected (step S503). In step S503, it is determined whether or not a touch is detected. However, in the determination in step S503, the touch may be determined even if the touch is not strictly detected. For example, in the case of the capacitive or optical touch panel 216, even if the object (a part of the hand or a finger in this case) is not in contact, the touch is made if the distance from the object is within a certain distance. Is detected.
- the touch on the triangular touch portion T5 is determined when the user grasps the imaging device 200 while having the intention of looking at the display on the display unit 212, as shown in FIG. 32A. This is because it is easy to grip the end of 200. In recent years, the screen of the display unit tends to be enlarged. When the user tries to hold the imaging apparatus 200 having such a large screen display unit, the user holds the periphery of the display unit. At this time, when considering the display on the display unit 212, it is easily predicted that the user holds the edge of the display unit.
- a user who does not want to have a fingerprint or a stain on the center of the display unit may grasp the end of the display unit without gripping the display unit. Therefore, it is easy to determine the user's grip by determining the touch on the triangular touch portion T5.
- step S503 When it is determined in step S503 that a touch on the triangular touch portion T5 has been detected, the control unit 210 determines that the imaging device 200 is held with the left hand. When it is determined in step S503 that there is no touch on the triangular touch part T5, the control part 210 considers that the part is in contact with the user's finger when the user grips the imaging device 200 with the left hand in another manner. It is determined whether or not simultaneous touches on the two touch portions T1 on the touch panel 216 shown in FIG. 32B are detected (step S504). In step S504, it is determined whether or not touches on the two touch portions T1 are detected. The reason why the touch on the two touch portions T1 is determined will be described.
- the thumb and little finger are gripped (in this case, the index finger, middle finger, and ring finger come on the screen, so these fingers can be used for touch operation), it is difficult to put force into the little finger. It is difficult for the user to stably hold the imaging device 200. Further, in the case of gripping with the thumb and the middle finger, the user can stably grip the imaging device 200. However, in this case, the user can move only the index. It is difficult to see the screen of the display unit 212 if the index can not be moved.
- the user in the case of gripping with the thumb and the ring finger (in this case, the index finger and the middle finger come on the screen of the display unit 212 so that these fingers can be used for the touch operation), the user stably holds the imaging device 200. It can be gripped. Further, in the two-point touch of the index finger and the middle finger, if the two fingers are bent or opened, the screen of the display unit 212 can be easily viewed.
- the two touch portions T1 are for detecting gripping with such thumb and ring finger.
- the triangular touch part T5 detects gripping with the middle finger and the thumb, and in this case, it is a one-point touch using the index finger. However, since the user is grasping the imaging device 200 shallowly, the user can check the screen of the display unit 212.
- step S504 When it is determined in step S504 that simultaneous touches to the two touch portions T1 on the touch panel 216 are detected, the control unit 210 determines that the imaging device 200 is gripped by the left hand.
- step S501 When it is determined in step S501 that the imaging device 200 is not tilted horizontally, i.e., it is tilted, the control unit 210 determines that the imaging device 200 is not gripped by the left hand. Further, when it is determined in step S504 that simultaneous touches to the two touch portions T1 on the touch panel 216 are not detected, the control unit 210 determines that the imaging device 200 is not gripped by the left hand.
- an operation with a left hand grip is described as an example.
- the technique of this embodiment can also be applied in the case of right-hand gripping.
- right hand grip that makes it difficult to press the release button can be detected by setting the touch unit.
- the position of such a right-hand grip touch unit is, for example, opposite to the left-hand grip touch unit position in the left-right direction.
- a touch unit corresponding to gripping with a hand or foot of a disabled person may be set. That is, it is possible to set a touch unit corresponding to a specific gripping method preferred by the user and detect such specific gripping from the distribution of touch positions.
- step S401 when determining that the imaging apparatus 200 is gripped with the right hand, the control unit 210 clears the left hand grip flag to 0 (step S402). After clearing the left hand grip flag to 0, the controller 210 determines whether or not the duration time of the horizontal state of the optical axis is shorter than a predetermined time (step S403). When determining in step S403 that the duration of the horizontal state is not shorter than the predetermined time, the control unit 210 causes the display unit 212 to display a live view. In addition, the control unit 210 performs face detection (step S404).
- the control unit 210 determines whether the release button or the touch panel 216 has been operated, that is, whether there has been a release operation (step S405). When determining in step S405 that the release button or the touch panel 216 is not operated, the control unit 210 shifts the process to step S407. When determining in step S405 that the release button or the touch panel 216 has been operated, the control unit 210 causes the touch position on the touch panel 216 and the face detected as a result of face detection to be focused and exposed to be photographed. After that, the image data obtained by the photographing is recorded in the recording unit 214. (Step S406).
- step S405 or step S406 the control unit 210 determines whether the power is turned off by the user (step S407). When it is determined in step S407 that the power has been turned off, the control unit 210 ends the process. When determining in step S407 that the power is not turned off, the controller 210 returns the process to step S400.
- step S401 When it is determined in step S401 that the imaging device 200 is gripped with the left hand, the control unit 210 sets the left hand grip flag to 1 (step S408). Thereafter, the control unit 210 shifts the process to step S409. After the left hand grip flag is set to 1 in step S408 or when it is determined in step S403 that the duration time of the horizontal state is shorter than a predetermined time, the control unit 210 causes the display unit 212 to display a live view. Further, the control unit 210 performs face detection (step S409). Thereafter, the control unit 210 determines whether a face is detected from the image data (step S410). When determining that a face has been detected from the image data, the control unit 210 causes guide light to be emitted from the auxiliary light emitting unit 208 toward a part of the body of the subject (step S411).
- the effect of the guide light will be described with reference to FIGS. 33A, 33B, 33C, and 33D.
- the light used as the guide light is directional light.
- laser light is used as the guide light.
- the guide light is not directly incident on the subject's eyes.
- FIG. 33A the user can see the live view displayed on the display unit 212. Therefore, the user can easily fit the subject within the angle of view as in the shooting result shown in FIG. 33B.
- FIG. 33A the user can see the live view displayed on the display unit 212. Therefore, the user can easily fit the subject within the angle of view as in the shooting result shown in FIG. 33B.
- FIG. 33A the user can see the live view displayed on the display unit 212. Therefore, the user can easily fit the subject within the angle of view as in the shooting result shown in FIG. 33B.
- FIG. 33A the user can see the live view displayed on the display unit 212. Therefore, the user can easily fit the subject within the angle of view as in the shooting result shown in FIG.
- 33C shows a situation in which it is difficult for the user to check whether the subject is within the angle of view when viewing the live view.
- a part of the subject is irradiated with guide light as indicated by B1 in FIG. 33D.
- the irradiation position of the guide light for the purpose of notifying that the subject is within the angle of view is not limited to a part of the body of the subject, and may be a position corresponding to the end of the angle of view.
- the control unit 210 causes the object to be irradiated with light to emit guide light.
- step S410 determines whether or not the distance between the imaging device 200 and the subject is closer than a predetermined distance (step S412).
- the predetermined distance is 3 m, for example.
- the control unit 210 blinks for the purpose of notifying the user that the subject is not within the angle of view.
- the subject is irradiated with light (step S413).
- the control unit 210 determines whether or not the gravity direction of the imaging device 200 matches the gravity direction of the image data obtained for live view (step S414).
- the control unit 210 temporarily stores the image data in a storage unit (not shown) (step S415).
- the temporarily stored image data is used for image synthesis. This temporarily stored image data corresponds to the horizontal image data.
- the control unit 210 does not temporarily store.
- the temporarily recorded image data is acquired immediately before shooting.
- the image data used for temporary recording only needs to be acquired immediately after shooting by the user, that is, may be image data acquired immediately after shooting. For example, it may be image data temporarily recorded one frame after shooting.
- the control unit 210 determines whether or not the left hand grip flag is set to 1 (step S416).
- the control unit 210 performs a left hand operation process according to the touch detection position. Is performed (step S417).
- FIG. 34 is a flowchart showing a left-hand operation process.
- the control unit 210 determines whether or not simultaneous touches on two locations on the touch panel 216 have been detected (step S601). When it is determined in step S601 that simultaneous touches on two places on the touch panel 216 are detected, the control unit 210 detects a two-point simultaneous touch to perform a release operation as illustrated in FIG. 35A.
- the part T7 is provided at a position different from the touch part T1 (step S602). For example, the release touch part T7 is provided at a position closer to the end of the touch panel 216 than the touch part T1.
- the touch part for the operation in the left hand grip is provided in a range where a finger considered to be touching the touch part determined by the determination of the left hand grip reaches. That is, since the touch part is not provided in a range where the finger cannot reach, there are few malfunctions when an area other than the touch part is pressed against the user's intention.
- the control unit 210 uses the release touch as shown in FIG. 35B.
- the touch portion T2, the enlarged live view touch portion T3, the exposure correction touch portion T4, and the triangular touch portion T6 are provided within a range where the finger of the user's left hand can touch the touch panel 216 (step S603).
- the release touch portion T2 is a touch portion at one location where the user performs a release operation by touching with a finger of the left hand.
- the enlarged live view touch unit T3 is a touch unit for performing an enlarged live view operation by sliding the finger of the user.
- the enlarged live view operation refers to an operation for further live view displaying an area obtained by enlarging a part of image data displayed in live view. This operation is also effective in devices other than photographing equipment that require an object to be enlarged.
- the exposure correction touch unit T4 is a touch unit for performing an exposure correction operation by sliding the finger of the user.
- the triangular touch part T6 is provided at a position different from the touch part T5, and is a touch part for performing a predetermined operation when the user touches.
- an image corresponding to each touch unit may be displayed on the display unit 212 so that the user can easily see each touch unit. For example, an image such as an ellipse as shown in FIG. 35A or 35B or an arrow as shown in FIG. 35B is displayed on the display unit 212.
- the operating device is an intuitive user interface (UI) that effectively uses an area other than the area held by the hand of the touch panel 216 as a display position.
- UI intuitive user interface
- the position of the touch part is determined in consideration of the fact that the finger does not overlap the image displayed on the display part 212 and that the touch part can be naturally touched by the finger. For example, even if a finger for touching overlaps with the image on the display unit 212, the area of the operation touch unit is such that the user can confirm the image by bending or spreading the finger. May be. In other words, depending on which finger is used to touch the operation touch unit, and further considering the structure of the hand and the movable range of the hand, the region of the operation touch unit where the user's finger can touch naturally The position of changes. Some fingers of the gripped hand are used for gripping, and other fingers are used for operation.
- the control unit 210 determines which finger is gripped by determining the distribution of touch positions on the touch panel 216.
- the touch unit when the imaging apparatus is held with the left hand is described.
- the touch unit in the present embodiment is not limited to the touch with the left hand, and may correspond to a touch with another body part.
- a touch unit may be provided in consideration of touching with the user's nose or another limb. good.
- control unit 210 determines whether or not touch operation has been performed on touch panel 216 (step S418). When determining in step S418 that there is no touch operation, the control unit 210 shifts the processing to step S407.
- step S418 When a touch on the touch unit is detected in step S418, that is, when it is determined that the touch panel 216 is pressed with a finger or a slide operation as shown in FIG. 35C is performed, the control unit 210 performs the release operation. It is determined whether or not (step S419). When it is determined in step S419 that the operation is a release operation, the control unit 210 determines that the user has performed the release operation with the left hand. On the other hand, when it is determined in step S419 that the operation is not a release operation, the control unit 210 performs control such as enlarged live view and exposure correction according to the pressed touch unit (step S420).
- step S416 determines whether or not a release operation using the release button has been performed (step S421). ).
- step S419 or step S421 the control unit 210 turns off the guide light applied toward the subject. Thereafter, the control unit 210 performs photographing (step S422).
- the control unit 210 determines whether or not the image data obtained by temporary storage and the image data obtained by shooting are necessary and can be combined (step S423).
- the situation where composition is necessary is when the gravitational direction at the time of shooting does not match the gravitational direction of the image data.
- the situation where composition is possible is, for example, a situation in which image data determined to be usable for composition is included in the temporarily stored image data group.
- the image data determined to be usable for composition is image data similar to image data that needs to be composed, for example, image data taken immediately before or after the image data necessary for composition.
- the control unit 210 combines the two image data (step S424).
- FIG. 36A to FIG. 36L show a situation where the user takes a canoe and shoots himself / herself as an example of a situation where image data needs to be combined.
- the user operates the imaging apparatus with the left hand while holding the oar with the right hand.
- the ideal imaging result under the situation of FIG. 36A is an imaging result in which the gravity direction at the time of imaging matches the gravity direction of the image data, as shown in FIG. 36B.
- the shooting result is often a shooting result in which the gravity direction at the time of shooting does not match the gravity direction of the image data as shown in FIG. 36C.
- the image capturing apparatus 200 matches the gravity direction at the time of shooting with the gravity direction of the image data for image data in which the gravity direction at the time of shooting and the gravity direction of the image data do not match. Composition is performed so that it can be acquired as image data.
- FIG. 37 is a flowchart showing the composition of image data.
- the control unit 210 matches the gravity direction (G in FIG. 36C) of the image data obtained at the time of shooting with the gravity direction (eg, the downward direction) at the time of shooting (step S701).
- the control unit 210 tilts image data in which the gravity direction of the image data shown in FIG. 36D is different from the gravity direction at the time of imaging as shown in FIG. 36E.
- the control unit 210 superimposes both image data so that the degree of coincidence between the tilted captured image data I1 and the temporarily recorded horizontal image data I2 is the highest.
- step S702 the image data I1 and the image data I2 are overlaid so that the position of the person portion S matches.
- the control unit 210 deletes the horizontal image data portion in the portion where the horizontal image data and the captured image data overlap as shown in FIG. 36I (step S703).
- FIG. 36J only the captured image data remains in the person portion S by deleting the horizontal image data in the person portion S.
- the control unit 210 cuts out the composite image data into a quadrangular shape.
- finished finished.
- finished finished.
- finished finished.
- step S424 the control unit 210 records the image data obtained by the synthesis in the recording unit 214 (step S425). Thereafter, the control unit 210 shifts the process to step S407.
- step S423 When it is determined in step S423 that the composition is unnecessary or impossible, the control unit 210 records the image data obtained by photographing in the recording unit 214 as it is (step S426). Thereafter, the control unit 210 shifts the process to step S407.
- the imaging apparatus 200 first determines whether or not the imaging apparatus 200 is held with the left hand.
- the control unit 210 causes the touch panel 216 to provide a touch unit corresponding to how to hold the left hand. By operating the touch part corresponding to the grip, the user can easily perform the operation with the left hand.
- the embodiment of the present invention is not limited to an imaging device as long as it is an operation device that can be operated using a touch panel.
- it may be applied to various operation devices such as a remote controller that are desired to be operated so as not to be released while being held by the user.
- it may be applied to an operating device having a grip portion of an operating member of a control box or stationary device used in the field of industrial equipment or medical equipment.
- it may be applied to an operating device that requires a blind operation, such as an in-vehicle device.
- the attitude of the controller device and the face detection result by imaging are described.
- the posture of the operating device may include the tilt of the lever or the direction of the remote controller in this category.
- what is detected by imaging is not limited to a face, but may be an object or device itself displayed on a monitor screen in a direction in which a remote control or a control box is directed.
- the present invention is effective in a device that is premised on such an operation for confirming the display portion and performing a touch on the display portion. Therefore, the present invention belongs to an operating device.
- the imaging apparatus 200 performs image processing such that the captured non-horizontal image data becomes horizontal image data. That is, the imaging apparatus 200 tilts the image to correct the horizontal direction of non-horizontal image data. Furthermore, the imaging apparatus 200 combines the tilted image data with other horizontal image data. Thereby, image data in which the inclination is corrected and the shortage caused by the correction is compensated is provided.
- the image data does not have to be taken as long as the direction of gravity is determined. Therefore, the present invention belongs to an image processing apparatus. It should be noted that the present invention may be applicable to devices in which it is important that images are displayed horizontally, particularly in the fields of industrial devices and medical devices. For example, in a handy type measuring instrument that displays an image, that is, a device that a person uses in his / her hand, image processing for correcting the level of the image may be required. By the image processing, the user can always see the image displayed on the handy type measuring device horizontally. Alternatively, in an in-vehicle device that acquires an image taken outside the vehicle, the image may be inclined according to the inclination of the road.
- image processing is performed so that the inclination of the road photographed by the in-vehicle device is corrected horizontally.
- the use of the image processed by the in-vehicle device is, for example, for causing the driver to immediately determine the situation outside the vehicle.
- a stationary device in which the device itself is horizontal may be applied to perform image processing so that the target object is horizontal even if an image in which the target object of the device is not horizontal is acquired. There is.
- the imaging apparatus 200 of the third embodiment irradiates the guide light to a position that does not include the face portion of the subject within the angle of view.
- This guide light can be applied not only to the imaging apparatus but also to an operation member of a specific device such as a remote control of the device. For example, it may be applied as an imaging device that projects guide light as a warning indicating that the remote controller is not directed toward the main device. Since the guide light as the warning is projected toward the main device, it does not jump directly into the human eye.
- the guide light may be applied in the same manner as the remote controller to a control box or an operating part of a stationary device that is operated while viewing a display unit, such as an operating member of an industrial or medical device. Or if it applies as an imaging device which projects a device operation guide and a warning as a character on a projection surface, a hyperopic or presbyopic user can distinguish a warning and a guide by seeing the light of a greatly irradiated character. Alternatively, if the guide light is applied to an in-vehicle device that requires a blind operation, the user can immediately determine the operation of the in-vehicle device by looking at the display of the guide light.
- the orientation of the imaging device may include the tilt of the lever and the direction of the remote controller in this category.
- what is used by imaging is not limited to a face, and an object or device itself displayed on a monitor screen in a direction facing a remote control or a control box may be detected.
- the present invention can be applied to a purpose of virtually displaying a guide display on the operation device.
- the present invention can be applied to a device premised on an operation in accordance with such confirmation of the display unit.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
撮像装置(100)は、光学系(102a,102b)と、撮像部(104a,104b)と、姿勢検出部(116)と、制御部(122)とを含む。光学系(102a,102b)は、被写体からの光束を結像させる。撮像部(104a,104b)は、前記光学系(102a,102b)によって結像された光束に応じた画像データを得る。姿勢検出部(116)は、撮像装置(100)の姿勢を検出する。制御部(122)は、前記光学系(102a,102b)の光軸を天頂に向けた状態で撮影するモードであるか前記光学系(102a,102b)の光軸を撮影者側に向けた状態で撮影するモードであるかを前記姿勢から判定し、該判定した結果に応じて前記撮像部(102a,102b)を用いた撮影動作の際の制御を変更する。
Description
本発明は、撮像装置及び撮像方法に関する。
日本国特開2012-022108号公報において提案されているような魚眼光学系を有する撮像装置が知られている。日本国特開2012-022108号公報の魚眼光学系は、最前面に大型の凹レンズを有するように構成されている。このような魚眼光学系は、画像の周辺部における歪みが大きくなるものの、略180度の画角からの光束を撮像素子に結像させることが可能である。
魚眼光学系等の特殊な広視野光学系を用いることにより、ユーザは、通常の光学系では撮影できないような撮影を行うことができる。例えば、ユーザが広視野光学系の光軸を天頂に向けさせるように撮像装置を構えた場合、ユーザ自身を含む広視野光学系の光軸周りの方位方向の画像を一度に撮影することが可能である。また、ユーザが広視野光学系を自分自身に向けた場合には、自分の顔だけでなく、自分の全身も撮影するような特殊な自分撮りをすることが可能である。広い範囲を撮影できるので、自分撮りの他、ファインダを見ないで撮影するブラインド操作撮影、ノールック・ファインダ撮影等も可能となる。
魚眼光学系等の特殊な広視野光学系では、撮像装置の姿勢によって異なる種類の自分撮りを含む、ブラインド操作撮影、ノールック撮影等が行われ得る。したがって、撮像装置の姿勢によって最適なブラインド操作撮影、ノールック撮影の制御が行われることが望ましい。
本発明は、前記の事情に鑑みてなされたもので、撮像装置の姿勢によって異なる複数種類のノールック撮影が可能な撮像装置において、それぞれのノールック撮影に応じた撮影制御が行われる撮像装置及び撮像方法を提供することを目的とする。
第1の態様の撮像装置は、被写体からの光束を結像させる光学系と、前記光学系によって結像された光束に応じた画像データを得る撮像部と、撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出部と、前記光学系の光軸を天頂に向けた状態で撮影するモードであるか前記光学系の光軸を撮影者側に向けた状態で撮影するモードであるかを前記姿勢から判定し、該判定した結果に応じて前記撮像部を用いた撮影動作の際の制御を変更する制御部とを具備する。
第2の態様の撮像方法は、光学系によって結像された光束に応じた画像データを得ることと、撮像装置の姿勢を検出することと、前記光学系の光軸を天頂に向けた状態で撮影するモードであるか前記光学系の光軸を撮影者側に向けた状態で撮影するモードであるかを前記姿勢から判定することと、前記判定した結果に応じて撮影動作の際の制御を変更することとを具備する。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
[第1の実施形態]
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の一例としての構成を示すブロック図である。図1に示す撮像装置100は、例えばデジタルカメラ、撮影機能付き携帯電話機、撮影機能付き携帯端末である。図1に示す撮像装置100は、光学系102aと、全方位光学系102bと、撮像部104aと、撮像部104bと、画像処理部106と、表示部108と、タッチパネル110と、記録部112と、操作部114と、姿勢検出部116と、顔検出部118と、フラッシュ120aと、フラッシュ120bと、制御部122とを有している。
[第1の実施形態]
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の一例としての構成を示すブロック図である。図1に示す撮像装置100は、例えばデジタルカメラ、撮影機能付き携帯電話機、撮影機能付き携帯端末である。図1に示す撮像装置100は、光学系102aと、全方位光学系102bと、撮像部104aと、撮像部104bと、画像処理部106と、表示部108と、タッチパネル110と、記録部112と、操作部114と、姿勢検出部116と、顔検出部118と、フラッシュ120aと、フラッシュ120bと、制御部122とを有している。
光学系102aは、被写体からの光束を撮像部104aに入射させるための光学系である。光学系102aは、例えば可変焦点距離の光学系である。光学系102aは、固定焦点距離の光学系であっても良い。全方位光学系102bは、その光軸が光学系102aの光軸と平行になるように撮像装置100に配置され、光学系102aよりも広視野(広画角)の光学系である。全方位光学系102bは、例えば図2に示す光学系である。図2に示す例の全方位光学系102bは、自由曲面レンズ1021bと、結像レンズ群1022bとを有しており、光軸Lに対して軸対称な構造を有している。自由曲面レンズ1021bは、光軸Lを天頂とする全天方向からの光束Fを内面で反射させて結像レンズ群1022bに入射させるように構成された自由曲面レンズである。結像レンズ群1022bは、自由曲面レンズ1021bを介して入射した光束Fを撮像部104bに入射させるように構成されている。
撮像部104aは、光学系102aから入射された光束に基づいて画像データを生成する。撮像部104aは、撮像素子と、A/D変換回路とを有している。撮像素子は、光学系102aを介して結像された光束をアナログの電気信号に変換する。A/D変換回路は、撮像素子で得られた電気信号をデジタル信号である画像データに変換する。撮像部104bは、全方位光学系102bから入射された光束に基づいて画像データを生成する。撮像部104bは、撮像部104aと同様の構成を有していて良いし、異なる構成を有していても良い。例えば、撮像部104bは、撮像素子の画素数及び撮像面の面積が撮像部104aよりも大きくて良い。
画像処理部106は、撮像部104aで得られた画像データと撮像部104bで得られた画像データに対して画像処理を施す。画像処理部106は、例えばホワイトバランス補正やガンマ補正といった画像の表示や記録のために必要な基本的な画像処理を行う。また、画像処理部106は、画像変換処理を行う画像変換処理部及び画像合成処理を行う画像合成処理部としての機能を有する。画像変換処理は、撮像部104bを介して得られた円環状の画像データを帯状の画像データに変換する処理である。画像合成処理は、撮像部104aを介して得られた画像データと撮像部104bを介して得られた画像データとを合成する処理である。画像変換処理及び画像合成処理については後で詳しく説明する。
表示部108は、例えば撮像装置100の本体背面に設けられた液晶ディスプレイである。表示部108は、制御部122から入力される画像データに基づいて画像を表示する。タッチパネル110は、例えば表示部108の表示画面の上に設けられている。タッチパネル110は、ユーザの指等の接触を検出し、接触位置の情報を制御部122に入力する。なお、表示部108は、1ヶ所である必要はなく、撮像装置100の本体側面や光学系の側に設けられても良い。小型の携帯機器において携帯性を良くするために、携帯機器は、小型化の傾向にある。小型の携帯機器では、ユーザが撮影時に表示部108をいちいち見て確認できない状況が多くある。このような状況からもノールック撮影の必要性が高まっている。
記録部112は、例えば撮像装置100に対して着脱自在に構成されたメモリカードである。記録部112は、制御部122によって生成された画像ファイル等の各種の情報を記録する。近年は、無線で外部の記録部に飛ばして記録する場合もあるが、このような場合であっても本実施形態の技術は有効である。
操作部114は、撮像装置100の本体に設けられたタッチパネル110以外の機械的な操作部材である。操作部114は、例えばレリーズボタン、電源スイッチを含む。レリーズボタンは、ユーザが撮影実行を指示するための操作部材である。電源スイッチは、ユーザが撮像装置100の電源のオン又はオフを指示するための操作部材である。
姿勢検出部116は、例えば撮像装置100の水平方向(X軸)、垂直方向(Y軸)、奥行き方向(Z軸)のそれぞれに対して平行に配置された3軸加速度センサであり、撮像装置100の姿勢を検出する。図3A及び図3Bに、撮像装置100に設定される3軸の例が示されている。水平方向(X軸)は、例えば撮像装置100が横位置で構えられたときに地表に対して平行でありかつ光学系102a及び全方位光学系102bの光軸に対して垂直な撮像装置100の方向である。垂直方向(Y軸)は、例えば撮像装置100が横位置で構えられたときに地表に対して垂直な撮像装置100の方向である。奥行方向(Z軸)は、例えば撮像装置100が横位置で構えられたときに地表に対して平行でありかつ光学系102a及び全方位光学系102bの光軸に対して平行な撮像装置100の方向である。
顔検出部118は、例えばパターンマッチングを用いて画像データにおける人物の顔部を検出し、検出した顔部の位置情報を制御部122に入力する。
フラッシュ120a及びフラッシュ120bは、発光することによって被写体を照明する。フラッシュ120aとフラッシュ120bとは、発光方向が直交するように撮像装置100の本体に設けられている。第1のフラッシュとしてのフラッシュ120aは、図3Bで示すように、光学系102a及び全方位光学系102bの光軸が被写体の方向を向いたときに被写体と相対するように、すなわち発光方向が光学系102a及び全方位光学系102bの光軸と平行になるように、例えば撮像装置100の上面に設けられている。このとき、フラッシュ120aは、図3Bで示すように、光学系102a及び全方位光学系102bが設けられている撮像装置100の正面に対して所定の間隔dを有するように撮像装置100の上面に設けられることが好ましい。このようにしてフラッシュ120aが設けられることにより、全方位光学系102bとフラッシュ120aとの間には段差が形成される。この段差により、フラッシュ120aからの照明光が直接的に全方位光学系102bに入射することが防止される。第2のフラッシュとしてのフラッシュ120bは、図3Aで示すように、光学系102a及び全方位光学系102bの光軸が天頂方向を向いたときに被写体の方向を向くように、すなわち発光方向が光学系102a及び全方位光学系102bの光軸と垂直になるように、撮像装置100の側面に設けられている。
制御部122は、例えばCPUを有し、撮像装置100の全体的な動作を制御する。制御部122は、撮影制御部としての機能を有する。撮影制御部としての機能は、撮像制御部としての機能と、タッチパネル制御部としての機能と、フラッシュ制御部としての機能と、画像処理制御部としての機能と、電源制御部としての機能とを含む。撮像制御部としての機能は、撮像部104a及び104bによる露出動作を制御する機能である。タッチパネル制御部としての機能は、撮影時における撮像装置100の姿勢に応じてタッチパネル110の設定を制御する機能である。フラッシュ制御機能は、フラッシュの発光が必要なとき、撮影時における撮像装置100の姿勢に応じてフラッシュ120aとフラッシュ120bの何れかを発光させる機能である。画像処理設定機能は、撮影時における撮像装置100の姿勢に応じて画像処理部106の画像処理の内容を制御する機能である。電源制御部としての機能は、撮像装置100の各ブロックの電源のオン又はオフに関する制御を行う機能である。表示部が複数ある場合、制御部122が、撮像装置100の姿勢に応じて表示を切り替えても良い。このとき、制御部122は、表示部位や縦横等を考慮して表示を切り替える。
次に、本実施形態に係る撮像装置100の動作を説明する。本実施形態においては、ユーザによって撮像装置100の構え方が変更されることにより、異なる3種類の撮影が行われる。
図4は、第1の撮影としての通常撮影の例を示す図である。第1の撮影として、ユーザUは、撮像装置100の光学系102a及び全方位光学系102bの光軸を被写体S1、S2に向けるように構える。光学系のない背面(光学系の配置面の反対の面)に表示部108を設けると比較的大きな面積にでき、ユーザUは、表示部108でタイミングや構図を確認しながらの撮影を行えば良い。
図4に示す状態でユーザUによって撮影が行われると、撮像部104aでは、図5Aで示すような光学系102aの光軸を中心とする所定の矩形範囲の画像が得られる。例えば、光学系102aが被写体S1、S2の方を向いている場合には、撮像部104aにおいて被写体S1、S2の周辺の画像が得られる。また、撮像部104bでは、図5Bで示すような全方位光学系102bの光軸周りの360度方位の範囲の円環状の画像が得られる。例えば、全方位光学系102bが被写体S1、S2の方を向いている場合には、被写体S1、S2の周囲の背景Bの画像が得られる。このような第1の撮影では、従来の撮像装置と同様にして被写体を撮影することができる。
ここで、撮像部104aで得られた図5Aに示す画像データと図5Bに示す画像データとは、図6に示すようにして合成されても良い。合成により、光学系102aのみを用いて撮影した場合よりも広角の画像を得ることが可能である。合成の手法は、例えば後で説明する手法によって図5Bの画像データを帯状画像データに変換した後、帯状画像データ内の被写体S1、S2の位置に図5Aに示す画像データを合成する手法を用いることができる。この合成画像は、撮影時の表示や再生時の表示を想定しているが、変換された画像を表示せず記録するだけの仕様であっても良い。
図7は、第2の撮影としての全身自分撮りの例を示す図である。第2の撮影として、ユーザUは、撮像装置100の光学系102a及び全方位光学系102bの光軸を自分に向けるように構える。図7に示す状態でユーザUによって撮影が行われると、撮像部104aでは、図8Aで示すような光学系102aの光軸を中心とする所定の矩形範囲の画像が得られる。例えば、光学系102aがユーザUの顔部の方を向いている場合には、ユーザUの顔部の周辺の画像が得られる。また、撮像部104bでは、図8Bで示すような全方位光学系102bの光軸周りの360度方位の範囲の円環状の画像が得られる。例えば、全方位光学系102bがユーザUの顔部の方を向いている場合には、ユーザUの胴体等の周辺の画像が得られる。このような第2の撮影では、自分撮りの際に、ユーザUの顔付近のみならず、ユーザの全身を含めた周囲の画像をも得ることができる。光学系のある面に表示部108を設けるとしても、大きな面積にはできず、タイミングや構図を確認しながらの撮影は困難になる。特に、不安定な状況では、確認しながらの撮影をしていると注意が散漫になり、安全が脅かされる可能性がある。
ここで、撮像部104aで得られた図8Aに示す画像データと図8Bに示す画像データとは、図9に示すようにして合成されても良い。合成の手法は、例えば後で説明する手法によって図8Bの画像データを帯状画像データに変換した後、帯状画像データ内のユーザUの位置に図8Aに示す画像データを合成する手法を用いることができる。この合成画像は、撮影時の表示や再生時の表示を想定しているが、変換された画像を表示せず記録するだけの仕様であっても良い。
図10は、第3の撮影としての全方位撮影の例である。第3の撮影として、ユーザUは、撮像装置100の光学系102a及び全方位光学系102bの光軸を天頂に向けるように構える。被写体S1、S2とユーザUとの3次元上での位置関係が例えば図11で示すものであるとする。このとき、ユーザUによって撮影が行われると、撮像部104bでは、図12に示すような全方位光学系102bの光軸を中心とする360度方位の画像が得られる。このような第3の撮影では、撮影者であるユーザUを含む撮像装置100の周囲の画像を一度に撮影することができる。ここでも光学系のある面や撮像装置100の側面に表示部108を設けるとしても、大きな面積にはできず、タイミングや構図を確認しながらの撮影は困難になる。もちろん、頭上に掲げて撮影すれば、撮影者を含まない撮影も可能である。
全方位光学系102bを介して撮像部104bに入射する像に基づいて得られる画像は、図12で示すような円環状の画像となる。この円環状の画像は、図13で示すようにして帯状の画像に変換されても良い。この画像は、撮影時の表示や再生時の表示を想定しているが、変換された画像を表示せず記録するだけの仕様であっても良い。
以下、撮像装置100の動作についてさらに説明する。図14A及び図14Bは、撮像装置100の動作を示すフローチャートである。図14A及び図14Bにおいて、制御部122は、電源オン制御を行う(ステップS101)。電源オン制御は、撮像装置100の電源を種々の条件に従ってオンする制御である。電源オン制御の詳細については後で説明することとし、ここでは、電源オン制御の結果、撮像装置100の電源がオンされたものとして説明を続ける。
撮像装置100の電源がオンされた後、制御部122は、撮像装置100の動作モードが撮影モードであるか否かを判定する(ステップS102)。撮像装置100は、撮影モードと再生モードとを動作モードとして有している。撮影モードは、記録用の画像を撮影するための動作モードである。再生モードは、記録された画像を再生するための動作モードである。撮影モードと再生モードとの切り替えは、ユーザのタッチパネル110の操作又は操作部114の操作によって行われる。
ステップS102において動作モードが撮影モードでないと判定した場合に、制御部122は、再生モードの処理を行う(ステップS103)。再生モードの処理については、従来と同様の技術を適用できる。ここでは、再生モードの処理について簡単に説明する。再生モードにおいては、記録部112に記録されている画像ファイルの一覧が表示部108に表示される。ユーザは、一覧表示された画像ファイルのうちの所望の画像ファイルを選択する。このユーザによって選択された画像ファイルが記録部112から読み出されて表示部108に再生される。再生モードの処理の後、処理がステップS113に移行する。
ステップS102において動作モードが撮影モードであると判定した場合に、制御部122は、姿勢検出部116によって撮像装置100の姿勢を検出する(ステップS104)。その後、制御部122は、姿勢検出部116の検出結果から、光学系102a及び全方位光学系102bの光軸が天頂方向を向いているか否か、すなわち図10で示したような全方位撮影が行われようとしているか否かを判定する(ステップS105)。光軸が天頂方向を向いていることは、Y軸の加速度が重力加速度を示していることから検出できる。
ステップS105において光軸が天頂方向を向いていると判定した場合に、制御部122は、フラッシュ120bの発光方向への加速度が発生しているか否か、すなわちユーザによってフラッシュ120bの発光方向に向けて撮像装置100を動かす動作がなされたか否かを判定する(ステップS106)。フラッシュ120bの発光方向への加速度が発生していることは、X方向の加速度から検出できる。ステップS106において、フラッシュ120bの発光方向への加速度が発生していないと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS113に移行させる。
ステップS106において、フラッシュ120bの発光方向への加速度が発生していると判定した場合に、制御部122は、撮像部104bを介して得られる画像データにおける被写体(例えば顔)の輝度が所定輝度よりも低輝度であるか否かを判定する(ステップS107)。ステップS107において被写体の輝度が所定輝度よりも低輝度でないと判定した場合に、制御部122は、撮像部104bを用いた全方位撮影を実行する(ステップS108)。このとき、制御部122は、被写体の輝度が適正になるように撮像部104bの露出を制御することにより、撮影を実行する。ステップS107において被写体の輝度が所定輝度よりも低輝度であると判定した場合に、制御部122は、フラッシュの発光が必要であるとしてフラッシュ120bを発光させつつ、撮像部104bを用いた全方位撮影を実行する(ステップS109)。ここで、図14A及び図14Bの例では、低輝度か否かを判定することによってフラッシュの発光の必要性が判定される。この他、例えばユーザによってフラッシュを発光させるように設定された場合にフラッシュを発光させるようにしても良い。
このように、本実施形態では、光軸が天頂方向を向いている場合には、ユーザによって撮像装置100が動かされることをトリガとして撮影が実行される。全方位撮影では、図10で示したように、ユーザ及び被写体が撮像装置100の周囲を囲むように存在している可能性がある。この状態で光学系102a及び全方位光学系102bの光軸と発光方向が同じであるフラッシュ120aを発光させてしまうと、ユーザ及び被写体が眩しさを感じるおそれがある。したがって、全方位撮影においてフラッシュの発光の必要性が生じた場合には、フラッシュ120aではなくフラッシュ120bを発光させる。撮像装置100による撮影実行のトリガは必ずしも撮像装置100を動かすことである必要はない。例えば、レリーズボタンの操作が撮影実行のトリガであって良い。
ステップS108又はステップS109の全方位撮影の後、制御部122は、画像変換処理をするか、すなわち図13で示したような帯状の画像データを記録するか否かを判定する(ステップS110)。帯状の画像データを記録するか否かは、例えばユーザによって選択される。
ステップS110において画像変換処理をしないと判定した場合に、制御部122は、図15で示すように、撮像部104bの全有効範囲の画像データI1を画像処理部106において処理した画像データに基づいて画像ファイルを作成し、作成した画像ファイルを記録部112に記録する(ステップS111)。ここで、全方位光学系102bによって撮像素子に結像される範囲は円環状である。これに対し、一般に撮像素子の像面は矩形である。したがって、全方位撮影であっても、画像ファイルとして記録する画像データは、矩形の画像データである。なお、以下においては、円環状の像が結像された矩形の画像データを全周画像データと言う。
ステップS110において画像変換処理をすると判定した場合に、制御部122は、画像処理部106において画像変換処理を行って帯状画像データI2を生成する。制御部122は、作成した帯状画像データに基づいて画像ファイルを作成し、作成した画像ファイルを記録部112に記録する(ステップS112)。帯状画像データを作成するための手法としては、例えば図15の実線矢印及び破線矢印で示すような、全周画像データの各座標と帯状画像データの各座標との対応関係を表す変換関数fを用いた座標変換によって作成する手法が考えられる。勿論、帯状画像データの作成手法は、ここで示した手法に限るものではない。
続いて、制御部122は、電源オフ制御を行う(ステップS113)。電源オフ制御は、撮像装置100の電源を種々の条件に従ってオフする制御である。電源オフ制御の詳細については後で説明する。
ステップS105において光軸が天頂を向いていないと判定した場合に、制御部122は、光軸が地表方向を向いていないか否かを判定する(ステップS114)。光軸が地表方向を向いていることは、Y軸の加速度から検出できる。ステップS114において光軸が地表方向を向いていると判定した場合に、制御部122は、処理をステップS113に移行させる。この場合、撮影が行われない。ステップS114において光軸が地表方向を向いていないと判定した場合に、すなわち図4で示したような通常撮影又は図7で示したような全身自分撮りが行われようとしている場合に、制御部122は、画像処理部106により、撮像部104aで得られた画像データと撮像部104bで得られた画像データとを図6や図9で示すようにして合成する(ステップS115)。
続いて、制御部122は、タッチパネル110の出力からタッチパネル110のタッチ位置を検出する(ステップS116)。撮影は、不安定な状況下で行われる可能性がある。例えば、図16は、ユーザUが崖に掴まりながら自分撮りを行おうとしている状況を示す図である。このとき、ユーザは、一方の手で崖に掴まりつつ、もう一方の手で撮像装置100を自身に向けて撮影を行う。ここで、図16のように撮像装置100を構えた場合、ユーザUがレリーズボタン114aを押すことは困難である。ユーザが無理にレリーズボタン114aを押そうとすると、撮像装置100を落としてしまう可能性もある。したがって、図16のような状況では、レリーズボタン114aを使わずに撮影を行えることが望ましい。本実施形態では、撮影時の状況が図16のような状況であると推定されるときには、タッチパネル110を用いた撮影操作によって撮影を行えるようにする。図16のような状況は、例えばユーザUによる撮像装置100の持ち方から判定される。図17は、図16のような撮像装置100の持ち方がされているときのタッチパネル110の状態を示した図である。図16のような状況では、ユーザUは、撮像装置100を落とさないよう、撮像装置100を片手でしっかりと持とうとする。このとき、ユーザの複数の指Fが図17に示すようにしてタッチパネル110に触れることが予想される。すなわち、撮像装置100を支えられるよう、ユーザは、ある程度に指Fを開いて持つことが予想される。本実施形態では、図17に示すように複数の指Fの間隔が略等間隔であるときに図16のような状況であると判定する。すなわち、タッチ検出の後、制御部122は、近接する3点のタッチ位置の間隔TH1及びTH2が略等しいか否かを判定する(ステップS117)。
ステップS117において間隔TH1及びTH2が略等しくないと判定した場合に、制御部122は、ステップS114で生成した合成画像を表示部108にスルー画像として表示させる(ステップS118)。その後、制御部122は、ユーザによって撮影操作がなされたか否かを判定する(ステップS119)。図16のような状況ではないので、撮影操作がなされたか否かの判定は、従来と同様で良い。例えば、レリーズボタンが押されたか否かを判定すれば良い。ステップS119において撮影操作がなされていないと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS113に移行させる。ステップS119において撮影操作がなされたと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS121に移行させる。この場合には、撮影が行われる。
ステップS117において間隔TH1及びTH2が略等しいと判定した場合に、制御部122は、近接する3点のタッチ位置のうちの中央のタッチ位置のタッチ状態が変化したか否かを判定する(ステップS120)。図16のような状況では、ユーザは表示部108を見ることができない。したがって、スルー画表示は不要である。ステップS120において中央のタッチ位置のタッチ状態が変化していないと判定した場合に、制御部122は処理をステップS113に移行させる。ステップS120において例えばユーザの指が離れる等して中央のタッチ位置のタッチ状態が変化したと判定した場合に、制御部122は処理をステップS121に移行させる。この場合には、撮影が行われる。特に、全方位撮影ができる撮像装置の場合では、光学系の部分が突出している。このため、ユーザは、光学系の部分を触らないように撮影しなければならない。さらに、光学系の側に指等が突き出していると指が入った画像になる。このように全方位撮影ができる撮像装置の場合には、持ち方に制限が発生する。指が入らないような機器のつかみ型では、多くの指が背面に行くので、こうした撮影方法は多くの指を利用する方が誤動作を減らすことができる。さらに、タッチ面の特定箇所でなく、指のタッチの相対的な位置だけで操作可能なので、迅速に間違いのない撮影が可能となる。また、逆に、普通の撮影の時には、このような撮影方法は不自然なので、誤動作を防ぐことができる。したがって機器の姿勢によって、このような仕様とすることは失敗写真防止や省エネルギー上、プライバシー保護等に有効である。
撮影を行うと判定した場合、制御部122は、撮像部104bを介して得られる画像データにおける被写体(例えば顔)の輝度が所定輝度よりも低輝度であるか否かを判定する(ステップS121)。ステップS121において被写体の輝度が所定輝度よりも低輝度でないと判定した場合に、制御部122は、撮像部104aと撮像部104bの両方を用いた撮影を実行する(ステップS122)。このとき、制御部122は、被写体の輝度が適正になるように撮像部104a及び撮像部104bの露出を制御することにより、撮影(通常撮影又は全身自分撮り)を実行する。ステップS121において被写体の輝度が所定輝度よりも低輝度であると判定した場合に、制御部122は、フラッシュの発光が必要であるとしてフラッシュ120aを発光させつつ、撮像部104aと撮像部104bの両方を用いた撮影を実行する(ステップS123)。フラッシュ120aを発光させることによって被写体を適切に照明することが可能である。余計な発光があると、反射光によって生じるフレア等が画質に影響したり、省エネルギー上も好ましくないことは言うまでもない。まぶしくて迷惑をかけることもなくなる。
撮影後、制御部122は、撮像部104aで得られた画像データと撮像部104bで得られた画像データの両方に人物のパーツが分断されているか否かを判定する(ステップS124)。例えば、撮像部104aで得られた画像データ中に顔のみが存在し、撮像部104bで得られた画像データ中に胴体のみが存在するような場合には、撮像部104aで得られた画像データと撮像部104bで得られた画像データの両方に人物のパーツが分断されていると判定される。人物の胴体の検出は、肌色検出やパターンマッチング等の周知手法を用いて行われる。ステップS124において2つの画像データに人物のパーツが分断されていると判定した場合に、制御部122は、撮影によって撮像部104aと撮像部104bとでそれぞれ得られた画像データとを図6や図9に示すようにして画像処理部106によって合成した画像データに基づいて画像ファイルを作成し、作成した画像ファイルを記録部112に記録する(ステップS125)。ステップS124において2つの画像データに人物のパーツが分断されていないと判定した場合に、制御部122は、撮影によって撮像部104aで得られた画像データに基づいて画像ファイルを作成し、作成した画像ファイルを記録部112に記録する(ステップS126)。ステップS125又はステップS126で画像ファイルを記録した後、制御部122は、処理をステップS113に移行させる。
図18は、電源オン制御について示したフローチャートである。電源オン制御においては、ユーザによる電源スイッチの操作がなくとも、ユーザの例えばポケットから撮像装置100が取りだされる動作が検出されたときに、撮像装置100の電源が自動的にオンされるような制御がなされる。電源オン制御の開始時において、制御部122は、電源制御のモードがモーションモードであるか否かを判定する(ステップS201)。モーションモードは、自動的に撮像装置100の電源がオン又はオフされるように制御がなされるモードである。電源制御のモードをモーションモードとするか否かの切り替えは、ユーザのタッチパネル110の操作又は操作部114の操作によって行われる。
ステップS201において電源制御のモードがモーションモードでないと判定した場合に、制御部122は、ユーザによる電源スイッチのオン操作がなされたか否かを判定する(ステップS202)。ステップS202において電源スイッチのオン操作がなされていないと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS201に戻す。この場合、電源のオフ状態が継続される。ステップS202において電源スイッチのオン操作がなされたと判定した場合に、制御部122は、図1で示した撮像装置100の各ブロックの電源をオンさせる(ステップS203)。その後、制御部122は、処理をステップS102に移行させる。
ステップS201において電源制御のモードがモーションモードであると判定した場合に、制御部122は、姿勢検出部116の電源をオンさせ、その他のブロックの電源をオフさせる(ステップS204)。続いて、制御部122は、姿勢検出部116の出力から、重力と逆方向の加速度が撮像装置100に発生したか否かを判定する(ステップS205)。図16の状況でユーザUがポケットから撮像装置100を取り出すとすると、撮像装置100には矢印Aで示すような加速度が発生する。ステップS205の判定は、矢印Aで示すうちの重力と逆向き、すなわち上向きの加速度が発生しているかを判定する処理である。ステップS205において重力と逆向きの加速度が撮像装置100に発生していないと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS201に戻す。
ステップS205において重力と逆向きの加速度が撮像装置100に発生していると判定した場合に、制御部122は、姿勢検出部116の出力から、重力と直交する向きの加速度が撮像装置100に発生したか否かを判定する(ステップS206)。ステップS206の判定は、矢印Aで示すうちの重力と直交する向き、すなわち地表と平行な平面方向(図16の例ではユーザUの背後に向かう向き)の加速度が発生しているかを判定する処理である。ステップS206において重力と直交する向きの加速度が撮像装置100に発生していないと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS201に戻す。
ステップS206において重力と直交する向きの加速度が撮像装置100に発生していると判定した場合に、制御部122は、姿勢検出部116の出力から、撮像装置100の姿勢が固定されたか否かを判定する(ステップS207)。姿勢が固定されたことは、例えば姿勢検出部116で検出される加速度が所定時間(例えば5秒程度)変化しないことから判定される。ステップS207において姿勢が固定されていないと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS201に戻す。
ステップS207において姿勢が固定されたと判定した場合に、制御部122は、タッチパネル110の電源をオンさせる(ステップS208)。その後、制御部122は、処理をステップS117に移行させる。ステップS205からステップS207の判定により、ユーザが撮像装置100をポケットから取り出すような動作をしていると推定される。このとき、図16のような撮影が行われる可能性を想定して本実施形態では、ステップS205からステップS207の何れの判定でもYesであるとの判定がされた場合には、タッチパネル110の電源をオンさせた後、直ちにステップS117の判定が行われる。これにより、ユーザは、図16のような状況において電源スイッチ及びレリーズボタンといった操作部を操作することなく撮影を行うことが可能である。
図19は、電源オフ制御について示したフローチャートである。電源オフ制御においては、ユーザによる電源スイッチの操作がなくとも、所定時間の経過によって撮像装置100の電源が自動的にオフされるような制御がなされる。電源オフ制御の開始時において、制御部122は、ユーザによる電源スイッチのオフ操作がなされたか否かを判定する(ステップS301)。ステップS301において電源スイッチのオフ操作がなされたと判定した場合に、制御部122は、図1で示した撮像装置100の各ブロックの電源をオフさせる(ステップS302)。撮像装置100の各ブロックの電源をオフさせた後、制御部122は、電源オフ制御を終了させる。ここで、電源をオフさせた後でも電源オン制御が行われるように、制御部122の必要な部分の電源はオン状態となっている。
ステップS301においてユーザによる電源スイッチのオフ操作がなされていないと判定した場合に、制御部122は、電源制御のモードがモーションモードであるか否かを判定する(ステップS303)。ステップS303において電源制御のモードがモーションモードであると判定した場合に、制御部122は、姿勢検出部116の出力から、撮像装置100の姿勢の固定が解除されてから所定時間(例えば5秒)が経過したか否かを判定する(ステップS304)。ステップS304において撮像装置100の姿勢の固定が解除されてから所定時間が経過していないと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS117に移行させる。この場合には、ユーザがまだ撮影の意図があるとして撮像装置100の電源をオン状態のままにしておく。ステップS304において撮像装置100の姿勢の固定が解除されてから所定時間が経過したと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS204に移行させる。この場合には、モーションモードである場合の電源オン制御がなされる。
ステップS303において電源のモードがモーションモードでないと判定した場合に、制御部122は、無操作状態で所定時間(例えば1分)が経過したか否かを判定する(ステップS305)。ステップS305において無操作状態で所定時間が経過していないと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS102に戻す。この場合には、撮像装置100の電源はオン状態のままである。ステップS305において無操作状態で所定時間が経過したと判定した場合に、制御部122は、処理をステップS302に移行させる。この場合には、撮像装置100の各ブロックの電源がオフされる。
以上説明したように本実施形態では、通常の光学系102aと全方位光学系102bの2種類の光学系が撮像装置100に設けられている。このため、本実施形態では、通常撮影に加えて、撮像装置100の姿勢に応じた異なる2種類の自分撮りを行うことが可能である。すなわち、全身自分撮りでは、ユーザの顔部だけでなく、全身を撮影することが可能である。また、全方位撮影では、撮像装置100の周囲の360度方位の画像を得ることができる。したがって、撮像装置100の周囲を囲む複数の被写体を同時に撮影することが可能である。さらに、本実施形態では、全方位撮影の際に得られた円環状の画像データを帯状の画像データに変換して記録することもできる。もちろん、この実施形態に限らず、「自分撮り」と書いた部分は、必ずしもそれにとどまらず、自分の方向を撮影した背面撮影、ノールック撮影であっても、同様の効果を奏することは言うまでもない。
また、全身自分撮りの際等に、ユーザが操作部114を操作できなくなるような状況が生じ得る。本実施形態では、ユーザが操作部114を操作できないような図16の状況を撮像装置100の姿勢の変化から判定し、図16の状況であると推定される場合にはタッチパネル110による撮影操作を可能としている。さらに、図16のような状況では電源スイッチの操作も困難であることから、本実施形態では、図16のような状況であると推定される場合には撮像装置100の電源が自動でオン又はオフされるようにしている。これにより、ユーザは、図16のような操作部114の操作が困難な状況でも撮影操作を行うことが可能である。なお、図16のような自分撮りの際には、撮像部104a又は撮像部104bで得られる画像データに、撮像装置100を持っているユーザUの手が写ることが想定される。このため、ステップS117の判定に代えて画像データ中で手が検出された場合には、図16のような状況であると判定するようにしても良い。また、単純にユーザUの顔が検出された場合には、図16のような状況であると判定するようにしても良い。
本実施形態では、通常撮影や全身自分撮りの際に光学系102aを介して得られた画像データと全方位光学系102bを介して得られた画像データとが合成され得る。これにより、光学系102aのみでは得られないような広視野の画像を得ることが可能である。
また、本実施形態では、発光方向の異なる2つのフラッシュが撮像装置100に設けられている。これにより、撮像装置100の姿勢に応じた適切なフラッシュを選択して被写体を照明することが可能である。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図20は、本発明の第2の実施形態に係る撮像装置の一例としての構成を示すブロック図である。図20においては、図1と同一の部分については図1と同一の参照符号を付すことによって説明を省略する。第2の実施形態に係る撮像装置100は、光学系102a及び全方位光学系102bの代わりに魚眼光学系102cを有している。魚眼光学系102cは、前面に大型の凹レンズを有し、この凹レンズによって光軸を天頂とする全天からの光束を撮像部104に入射させるように構成されている。魚眼光学系102cは、全方位光学系102bとは異なり、図21の左部で示すような円状の像を撮像部104の撮像素子上に結像させる。言い換えれば、第2の実施形態においては、撮像素子の中央部にも光束が結像される。したがって、第2の実施形態では2つの光学系は不要である。このため、撮像部も1つで良い。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図20は、本発明の第2の実施形態に係る撮像装置の一例としての構成を示すブロック図である。図20においては、図1と同一の部分については図1と同一の参照符号を付すことによって説明を省略する。第2の実施形態に係る撮像装置100は、光学系102a及び全方位光学系102bの代わりに魚眼光学系102cを有している。魚眼光学系102cは、前面に大型の凹レンズを有し、この凹レンズによって光軸を天頂とする全天からの光束を撮像部104に入射させるように構成されている。魚眼光学系102cは、全方位光学系102bとは異なり、図21の左部で示すような円状の像を撮像部104の撮像素子上に結像させる。言い換えれば、第2の実施形態においては、撮像素子の中央部にも光束が結像される。したがって、第2の実施形態では2つの光学系は不要である。このため、撮像部も1つで良い。
次に、本実施形態に係る撮像装置100の動作を説明する。第2の実施形態における撮像装置100の基本的な動作は、第1の実施形態で説明したもの同様である。すなわち、第2の実施形態においても、ユーザが撮像装置100の構え方を変更することにより、通常撮影と、全身自分撮り(或いは、背面撮影)と、全方位撮影の3種類の撮影を行うことが可能である。第1の実施形態と異なる点は、魚眼光学系102cが用いられることにより、第1の実施形態のような画像合成処理を行わなくとも広視野の画像を得ることができる点である。ただし、画像の端には大きな歪みが残る。したがって、例えば、通常撮影の場合には、比較的に歪みが小さくなる領域である、イメージサークル(魚眼光学系102cによって有効と見なせる輝度の像が結像される範囲)Iに内接する矩形領域A1の画像データ(対角画像データ)を切り出してから記録することが望ましい。これに対し、全身自分撮りや全方位撮影の場合には切り出しを行わずに全領域A2の画像データ(全周画像データ)を記録することが望ましい。勿論、対角画像データを記録するか全周画像データを記録するかがユーザによって選択されても良い。
また、第2の実施形態において図22に示すような全方位撮影が行われた際には、撮影により得られた円状画像データを帯状画像データに変換する画像変換処理が行われ得る。ここで、第2の実施形態では、帯状画像データを生成する際の画像データの切り出し範囲が変更されて良い。例えば、図23Aは、外周がイメージサークルIと一致しており、内周が所定の長さB1であるように円環状の切り出し範囲が設定された例を示す図である。また、図23Bは、外周がイメージサークルIの周と一致しており、内周がB1よりも短い周B2であるように円環状の切り出し範囲が設定された例を示す図である。例えば、全方位撮影が行われた場合、全周画像データの中央部は空等が写っている可能性が高い。したがって、中央部は必ずしもなくとも良い。一方、円環状の切り出し範囲内には少なくとも被写体の顔が存在していることが望ましい。このため、コントラストの有無や顔の有無に応じて円環状の切り出し範囲が設定されることが望ましい。
さらに、円環状の切り出し範囲の内周の長さは、帯状画像を生成する際の内周の拡大率に応じても設定されることが望ましい。図24Aに示すように、円環状の画像データの内周側の径をR1とし、外周側の径をR0としたとき、内周の長さl1は2π×R1であり、外周の長さl0は2π×R0になる。ここで、l1<l0である。このような円環状の画像データを帯状の画像データに変換するためには、図24Bに示すように内周側をk(=R0/R1)倍の拡大率で拡大する必要がある。拡大は、線形補間等の周知の手法が用いられる。一般に拡大率が大きくなると画質が劣化する。このため、内周側だけ大きな拡大率で拡大が行われると帯状画像データの上側と下側とで画質の差が大きくなり、ユーザに対して違和感を与える可能性がある。したがって、kに上限を設けておき、kが上限を超えない範囲内で被写体が大きく写るように内周の長さを設定する。例えば、図24Cに示すような仰角45度のときのkであるk=2を上限にする。
以上説明したように本実施形態では、魚眼光学系を用いることにより、複数の光学系を用いることなく、第1の実施形態と同様の効果を得ることが可能である。なお、第1の実施形態及び第2の実施形態で説明した技術は、例えば、民生用、業務用カメラ(撮影装置)にとどまらず、安全確認装置や、モバイル監視装置、検査装置等の表示を重視した表示装置への応用ができることは言うまでもない。
[第3の実施形態]
次に本発明の第3の実施形態について説明する。図25は、本発明の第3の実施形態に係る操作装置を備えた撮像装置の構成を示すブロック図である。撮像装置200は、本体202を有している。この本体202には、撮影部204と、通信部206と、補助光発光部208と、制御部210と、表示部212と、記録部214と、タッチパネル216と、操作部218と、フラッシュ220と、姿勢判定部222と、外部通信部224とを有している。
次に本発明の第3の実施形態について説明する。図25は、本発明の第3の実施形態に係る操作装置を備えた撮像装置の構成を示すブロック図である。撮像装置200は、本体202を有している。この本体202には、撮影部204と、通信部206と、補助光発光部208と、制御部210と、表示部212と、記録部214と、タッチパネル216と、操作部218と、フラッシュ220と、姿勢判定部222と、外部通信部224とを有している。
撮影部204は、撮影光学系2041と、撮像部2042とを有する。撮影光学系2041は、魚眼レンズとしての機能を持つ複数枚のレンズを有し、光軸の周りの全周にわたる視野領域の光を捉える。撮像部2042は、撮影光学系2041が捉えた光から画像データを生成する。通信部206は、撮像部2042で得られた画像データを、有線通信又は無線通信により画像データを制御部210へ送る。
補助光発光部208は、ガイド光を照射する。被写体が画角内に含まれているとき、ガイド光は、画角内の所定の位置に照射される。ユーザは、画角内に照射されたガイド光を見ることで、被写体が画角内に含まれていることを視認できる。例えば、ガイド光を画角内の際周辺部の被写体に投射することで、ユーザは表示部212を見ずとも画角を視認できる。ガイド光は、例えばレーザ光である。
制御部210は、顔検出部2101と、画像処理部2102と、表示制御部2103と、画像合成部2104と、補助光制御部2105とを有する。顔検出部2101は、画像データから人の顔の部分を検出する。画像処理部2102は、画像データに対してホワイトバランス補正やガンマ補正などの画像処理を施す。表示制御部2103は、画像処理部2102によって画像処理された画像データに基づく画像を表示部212に表示させる。画像合成部2104は、画像データに対して傾き補正及びトリミングを行う。更に、画像合成部2104は、画像データを他の画像データと合成する。補助光制御部2105は、補助光発光部208の発光を制御する。
表示部212は、表示制御部2103の制御に従って画像データに基づく画像を表示する素子である。表示部212は、例えばライブビュー表示を行う。ライブビュー表示では、撮像部2042が捉えた画像データがリアルタイムで表示される。また、表示部212は、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイを含む。
記録部214は、制御部210によって画像処理された画像データを記録する。この記録部214は、メモリカードなどを含む。タッチパネル216は、指などのタッチがされたとき、タッチされた位置情報を検出し、検出した位置情報を制御部210に入力する。操作部218は、レリーズボタンなどの操作部材を有し、ユーザによる操作部材の操作状態を示す情報を制御部210に入力する。フラッシュ220は、被写体が低輝度のときなどに発光する。姿勢判定部222は、撮像装置200の姿勢又は姿勢の変化を検出する。外部通信部224は、画像データを撮像装置200の外部の装置へ送信する。送信は、USBなどによる有線通信若しくはWi-fiなどによる無線通信を介して行われる。
図26を用いて、撮像装置200の構成を詳細に説明する。図26は、本発明の一実施形態に係る撮像装置200の正面図である。なお、図26において、図25と同一の構成については図25と同一の参照符号を付すことで説明を省略する。
撮影光学系2041は、詳細には、魚眼レンズ2041aと、ローパスフィルタ2041bとを有する。魚眼レンズ2041aは、広視野にわたる光を捉えるための光学系である。ローパスフィルタ2041bは、魚眼レンズ2041aから入射した光から高周波ノイズを取り除くように構成されたフィルタである。
撮像部2042は、詳細には、撮像素子2042aと、AD変換回路2042bとを有する。撮像素子2042aは、魚眼レンズ2041a及びローパスフィルタ2041bを介して入射した光をアナログの電気信号(画像信号)に変換する。AD変換回路2042bは、撮像素子2042aで得られたアナログ信号をデジタル信号(画像データ)に変換する。撮像素子2042aは、基板2042cに実装されている。この基板2042cには、コネクタ206aが設けられている。さらに、基板2042cを囲むように、支持部2042dが形成されている。そして、魚眼レンズ2041aと、基板2042cと、支持部2042dとにより、撮像素子2042aが封止されている。
コネクタ206aには、フレキシブルプリント基板206bが接続されている。フレキシブルプリント基板206bは、AD変換回路2042bから画像データを伝送するための配線がプリントされている可撓性の基板である。このフレキシブルプリント基板206bは、コネクタ206cに接続されている。コネクタ206cは、基板210aに形成されている。コネクタ206aにより、基板2042cとフレキシブルプリント基板206bとの相互の接続がされる。また、コネクタ206cにより、フレキシブルプリント基板206bと基板210aとの相互の接続がされる。このようにして、コネクタ206a、フレキシブルプリント基板206b、コネクタ206cは、通信部206の一例として機能する。
基板210aは、電子部品を組み込むためのプリント基板である。基板210aには、電子部品として例えば画像処理IC2102aと、表示制御IC2103aと、表示部212と、タッチパネル216と、電源回路226とが実装されている。画像処理IC2102aは、画像処理部2102と対応しており、画像データに対してホワイトバランス補正やガンマ補正などの画像処理を施す。表示制御IC2103aは、表示制御部2103と対応しており、画像データに基づく画像を表示部212に表示させる。電源回路226は、電池228から得た電圧を制御し、撮像装置200を動作させるための電力を供給する。
また、本体202内には、メインコンデンサ220aが設けられている。メインコンデンサ220aは、電源回路226から供給される電圧に基づいてフラッシュ220を発光させるための充電を行う。また、本体202の外部には、グリップ部202aが形成されている。グリップ部202aは、ユーザが撮像装置200を安定して構えられるように本体202の外部に形成された補助部材である。
図27A、図27B、図27Cは、撮像装置200の使用例を示す。図27Aは、ユーザが表示部212を見ながら右手でレリーズ操作を行う使用例を示している。すなわち、図27Aは、通常の撮影のときの例を示している。図27Bは、広角の自分撮りのときの例を示している。広角の自分撮りは、ユーザが表示部212を見ずに左手で撮像装置200を構えながら自らを撮影することである。図27Cは、ユーザが魚眼レンズの光軸を天頂へ向けることで、全方位撮影が行われる使用例である。
図27Cに示す全方位撮影について図28A、図28B、図28Cを使用してさらに説明する。図28Aは、ユーザH1が、自分自身とユーザH1以外の2人の被写体H2の合計3人を全方位撮影によって撮影するときの様子を示した図である。魚眼レンズによる撮影では、3人の被写体はすべて画角内に収まる。図28Bは、図28Aでの撮影結果である。撮影光学系2041のイメージサークルが撮像素子の撮像範囲よりも小さく設定されているとき、図28Bに示すような円形の撮影結果が得られる。図28Bの円形の撮影結果は、画像処理によって図28Cに示すパノラマ画像に加工することも可能である。図28Bに示すような3人の被写体を画角内に収めるためには、撮影光学系2041の光軸は天頂を向くことが望ましい。
撮像装置200の動作について、図29A及び図29Bのフローチャートを使用して説明する。撮像装置200の電源がONになったとき、制御部210は、ユーザによって撮影モードが選択されたか否かを判定する(ステップS400)。撮影モードが選択されたと判定するとき、制御部210は、ユーザが撮像装置200を左手で握っているか否かを判定する(ステップS401)。
撮像装置が左手で把持される状況の例を、図30A及び図30Bに示すロッククライミング中の撮影例を使用して説明する。図30Aでは、ユーザは、左手で岩肌に掴まり、右手で撮像装置200を構えている。このとき、ユーザは、レリーズボタンなどを使用して撮影を容易に行うことができる。一方、図30Bでは、ユーザは、右手で岩肌に掴まっているため、左手で撮像装置200を構えている。撮像装置200のレリーズボタンは、左手で操作し難い位置に配置されていることが多いため、撮影は困難である。
さらに、撮像装置200が左手把持されているか否かの判定について、その詳細な処理を説明する。図31は、左手把持の判定を詳細に説明するためのフローチャートである。まず、制御部210は、撮像装置200の傾きが水平なままか否かを判定する(ステップS501)。すなわち、傾きが水平であると判定するとき、制御部210は、ユーザが撮影しようとしていると判定する。一方、傾きが水平でなかったと判定する時、制御部210は、ユーザが撮影しようとしていないと判定する。ステップS501において撮像装置200の傾きが水平なままであると判定するとき、制御部210は、タッチパネル216のタッチ位置を検出し始める(ステップS502)。タッチパネル216のタッチ位置の検出後、制御部210は、ユーザが撮像装置200を左手で握ったときにユーザの左手が接触する部分であると考えられる図32Aに示すタッチパネル216の三角形状のタッチ部T5へのタッチが検出されるか否かを判定する(ステップS503)。このステップS503ではタッチが検出されるか否かを判定している。しかしながら、ステップS503の判定においては、厳密にタッチが検出されていなくともタッチと判定されるようにしてもよい。例えば、静電容量型又は光学式のタッチパネル216であれば、対象物(ここでは手の一部や指)が接触していなくとも、対象物との距離が一定距離内であればタッチがなされていることが検出される。また、三角形状のタッチ部T5へのタッチを判定しているのは、ユーザが表示部212の表示を見ようという意思を持ちつつ、撮像装置200を把持する場合、図32Aのように、撮像装置200の端を把持し易いためである。近年、表示部の画面は大型化の傾向にある。このような大型の画面の表示部を有する撮像装置200をユーザが把持しようとした場合、ユーザは表示部の周辺を把持することになる。このとき、表示部212の表示を見ることを考えた場合、ユーザが表示部の端を把持することは容易に予想される。また、表示部212の表示を見ることを考えていなくとも、表示部の中央部に指紋や手垢が付くことを嫌うユーザは、表示部を鷲掴みせずに表示部の端を把持すると考えられる。したがって、三角形状のタッチ部T5へのタッチを判定することで、ユーザの把持の判定をし易い。
ステップS503において三角形状のタッチ部T5へのタッチが検出されたと判定したとき、制御部210は、撮像装置200は左手で把持されていると判定する。ステップS503において三角形状のタッチ部T5へのタッチがなかったと判定したとき、制御部210は、ユーザが別の態様で撮像装置200を左手で握った時にユーザの指と接触する部分であると考えられる図32Bに示すタッチパネル216上の二箇所のタッチ部T1への同時のタッチが検出されたか否かを判定する(ステップS504)。ステップS504では、二箇所のタッチ部T1へのタッチが検出されたか否かを判定している。二箇所のタッチ部T1へのタッチを判定するようにしている理由について説明する。例えば、親指と小指で把持がされている(この場合、人差し指、中指、薬指が画面上に来るのでこれらの指がタッチ操作に用いられ得る)とすると、小指には力を込めることが難しいので、ユーザは、撮像装置200を安定して把持することが難しい。また、親指と中指での把持の場合、ユーザは撮像装置200を安定して把持することができる。ただし、この場合、ユーザは、人差し指しか動かせない。人差し指しか動かすことができないと表示部212の画面が見づらい。これらに対し、親指と薬指での把持(この場合、人差し指、中指が表示部212の画面上に来るのでこれらの指がタッチ操作に用いられ得る)の場合、ユーザは撮像装置200を安定して把持することができる。さらに、人差し指と中指の二箇所タッチでは、この二本の指を曲げたり開いたりすれば、表示部212の画面を視認し易い。二箇所のタッチ部T1は、このような親指と薬指での把持を検出するためのものである。三角形状のタッチ部T5は、中指と親指での把持を検出するものであり、この場合、人差し指を用いた一箇所タッチになる。ただし、ユーザは撮像装置200を浅く握っているために、表示部212の画面を確認できる。
ステップS504においてタッチパネル216上の二箇所のタッチ部T1への同時のタッチが検出されたと判定するとき、制御部210は、撮像装置200は左手把持されていると判定する。
ステップS501において撮像装置200の傾きが水平のままではない、すなわち傾いていると判定したとき、制御部210は、撮像装置200は左手で把持されていないと判定する。また、ステップS504においてタッチパネル216上の二箇所のタッチ部T1への同時のタッチが検出されなかったと判定するとき、制御部210は、撮像装置200は左手で把持されていないと判定する。
本実施形態では、左手把持での操作を例として説明している。本実施形態の技術は右手把持の場合にも適用され得る。例えば、レリーズボタンを押すことが難しいような右手把持は、タッチ部の設定によって検出できる。このような右手把持のタッチ部の位置は、例えば左手把持のタッチ部の位置と左右方向で逆位置である。さらには、例えば、障害者の手又は足による把持に対応したタッチ部の設定がされてもよい。つまり、ユーザが好む特定の把持の仕方に応じたタッチ部を設定しておき、タッチ位置の分布からこのような特定の把持を検出してもよい。
ここで、図29A及び図29Bの説明に戻る。ステップS401において、撮像装置200が右手で把持されていると判定するとき、制御部210は、左手把持フラグを0にクリアする(ステップS402)。左手把持フラグを0にクリアした後、制御部210は、光軸の水平状態の継続時間が所定時間より短いか否かを判定する(ステップS403)。ステップS403において水平状態の継続時間が所定時間より短くなかったと判定したとき、制御部210は、表示部212にライブビューを表示させる。また、制御部210は、顔検出を行う(ステップS404)。
制御部210は、レリーズボタン又はタッチパネル216が操作されたか、すなわちレリーズ操作があったか否かを判定する(ステップS405)。ステップS405においてレリーズボタン又はタッチパネル216が操作されていないと判定するとき、制御部210は、処理をステップS407に移行させる。ステップS405においてレリーズボタン又はタッチパネル216が操作されたと判定するとき、制御部210は、タッチパネル216上でのタッチ位置や顔検出の結果として検出された顔部に対してピントや露出を合わせて撮影させた後、その撮影で得られた画像データを記録部214に記録させる。(ステップS406)。
ステップS405又はステップS406の後、制御部210は、ユーザにより電源がオフされたか否かを判定する(ステップS407)。ステップS407において電源がオフされたと判定したとき、制御部210は、処理を終了させる。ステップS407において電源がオフされていないと判定したとき、制御部210は、処理をステップS400に戻す。
ステップS401において撮像装置200が左手で把持されていると判定するとき、制御部210は、左手把持フラグを1にセットする(ステップS408)。その後、制御部210は、処理をステップS409に移行させる。ステップS408において左手把持フラグが1にセットされた後又はステップS403において水平状態の継続時間が所定時間より短かったと判定したとき、制御部210は、表示部212にライブビューを表示させる。さらに、制御部210は、顔検出を行う(ステップS409)。その後、制御部210は、画像データから顔が検出されたか否かを判定する(ステップS410)。画像データから顔が検出されたと判定するとき、制御部210は、補助光発光部208から被写体の体の一部へ向けてガイド光を照射させる(ステップS411)。
ここで、ガイド光の効果について、図33A、図33B、図33C、図33Dを使用して説明する。ユーザは、ガイド光を見ることによって表示部212を見なくとも、被写体が画角内に収まっていることを容易に視認できる。ガイド光として用いられる光は、指向性を有する光である。ガイド光には、例えばレーザ光が用いられる。ガイド光の照射位置を画角内の顔以外の被写体に限定することで、ガイド光は、被写体の目に直接入射されない。図33Aでは、ユーザは、表示部212に表示されたライブビューを見ることができる。したがって、ユーザは、図33Bに示す撮影結果のように被写体を画角内に容易に収めることができる。一方、図33Cは、ユーザがライブビューを見て被写体が画角内に収まっているか否かを確認し難い状況を示している。この状況では、被写体が画角内に収まっていることをユーザに知らせるため、図33DのB1で示すようにして被写体の一部にガイド光が照射される。
なお、被写体が画角内に収まっていることの通知を目的としたガイド光の照射位置は、被写体の体の一部に限らず、画角の端部に相当する位置であってもよい。画角の両端部に照射されたガイド光を確認することで、ユーザは、表示部212を見なくとも、画角や、画角内におけるユーザの位置などを確認することができる。被写体の上又は左右に壁やビルなどのガイド光の照射を受ける別の被写体が存在するとき、制御部210は、光の照射を受ける物体にガイド光を照射させる。
ここで図29A及び図29Bの説明に戻る。ステップS410において画像データから顔が検出されなかったと判定するとき、制御部210は、撮像装置200と被写体との距離が所定距離よりも近いか否かを判定する(ステップS412)。所定距離は、例えば3mである。ステップS412において撮像装置200と被写体との距離が所定距離よりも近いと判定されるとき、制御部210は、被写体が画角内に収まってないことをユーザに知らせることを目的として、点滅するガイド光を被写体に照射させる(ステップS413)。
続いて、制御部210は、撮像装置200の重力方向と、ライブビューのために得られた画像データの重力方向とが一致しているか否か判定する(ステップS414)。ステップS414において撮像装置200の重力方向がライブビュー用として得られた画像データの重力方向と一致するとき、制御部210は、画像データを図示しない記憶部に仮記憶させる(ステップS415)。後述するが、仮記憶された画像データは画像の合成に用いられる。この仮記憶された画像データは水平画像データと対応している。ステップS414において重力方向が一致していないとき、制御部210は、仮記憶をしない。ここで、仮記録された画像データは、撮影の直前に取得されるものであるとしている。しかしながら、仮記録に使用する画像データは、ユーザによる撮影の直近に取得されればよく、すなわち、撮影の直後に取得された画像データであってもかまわない。たとえば、撮影の1フレーム後に仮記録された画像データであってもよい。
続いて、制御部210は、左手把持フラグが1にセットされているか否かを判定する(ステップS416)。ステップS416において左手把持フラグが1にセットされていると判定したとき、すなわち撮像装置200が左手で把持されていると判定するとき、制御部210は、タッチ検出の位置に応じた左手操作の処理を行う(ステップS417)。
左手操作の処理について説明する。図34は、左手操作の処理を示すフローチャートである。図34において、制御部210は、タッチパネル216上の二箇所への同時のタッチが検出されたか否かを判定する(ステップS601)。ステップS601においてタッチパネル216の二箇所への同時タッチが検出されたと判定するとき、制御部210は、図35Aに示すように、二箇所同時タッチを検出することでレリーズ操作を行うためのレリーズ用タッチ部T7を、タッチ部T1とは異なる位置に設ける(ステップS602)。例えば、レリーズ用タッチ部T7は、タッチ部T1よりタッチパネル216の端部に近い位置に設けられる。本実施形態では、左手把持における操作のためのタッチ部は、左手把持の判定によって判定されたタッチ部をタッチしていると考えられる指が届く範囲に設けられる。すなわち、その指が届かない範囲にタッチ部は設けられないため、タッチ部以外の領域がユーザの意思に反して押圧された際の誤動作は少ない。
ステップS601においてタッチパネル216上の二箇所への同時にタッチが検出されなかったと判定するとき、すなわち一箇所へのタッチが検出されたと判定するとき、制御部210は、図35Bに示すように、レリーズ用タッチ部T2、拡大ライブビュー用タッチ部T3、露出補正用タッチ部T4、三角形状タッチ部T6を、タッチパネル216におけるユーザの左手の指が接触可能な範囲内に設ける(ステップS603)。レリーズ用タッチ部T2は、ユーザが左手の指でタッチすることでレリーズ操作を行うための一か所のタッチ部である。拡大ライブビュー用タッチ部T3は、ユーザが指をスライドさせることで拡大ライブビュー操作を行うためのタッチ部である。拡大ライブビュー操作は、ライブビュー表示された画像データの一部を拡大した領域を、さらにライブビュー表示する動作を指す。この操作は、対象物を拡大して見ることが必要な撮影機器以外の装置においても有効である。露出補正用タッチ部T4は、ユーザが指をスライドさせることで露出補正操作を行うためのタッチ部である。三角形状タッチ部T6は、タッチ部T5とは異なる位置に設けられ、ユーザがタッチすることで所定操作を行うためのタッチ部である。
タッチ部T2、T3、T4、T6又はT7をタッチパネル216に設けるときには、各タッチ部をユーザが視認しやすいように各タッチ部に対応した画像を表示部212に表示させても良い。例えば、図35A又は図35Bに示すような楕円や、図35Bに示す矢印のような画像を表示部212に表示させる。
また、露出補正のように、被写体の視認に関わる一般的な動作、例えばピント補正などの操作がタッチによって行われてもよい。左手の指でタッチパネル216の三角形状タッチ部T6がタッチされていても、ユーザは表示部212の中央に表示された画像を確認することができる。つまり本発明の一実施形態による操作装置は、タッチパネル216の手で把持された領域以外の領域も表示位置として有効利用した、すなわち、直感的なユーザーインターフェース(UI)である。
また、タッチ部の位置は、表示部212に表示されている画像に対して指が重ならないようすることと、指によってタッチ部を自然にタッチできることとが考慮されて決定されている。例えば、タッチのための指が表示部212の画像と重なることがあっても、操作用タッチ部の領域は、ユーザがその指を曲げたり広げたりすることによって画像を確認できるようなものであってもよい。すなわち、操作用タッチ部へのタッチにどの指が使用されるかによって、さらに、手の構造や手の可動範囲を考慮することによって、ユーザの指が自然にタッチ可能な操作用タッチ部の領域の位置は変わる。把持した手の一部の指は把持のために使用され、他の指は操作のために使用される。制御部210は、撮像装置200が特定の把持がされたと判定するとき、タッチパネル216のタッチ位置の分布を判定することで、どの指で把持がされているかを判定する。なお、本発明の一実施形態では、撮像装置を左手で把持したときのタッチ部について説明している。しかし、本実施形態におけるタッチ部は、左手によるタッチに限らず、他の身体部位によるタッチに対応しても良い。例えば、機器を鷲づかみで把持した際、制御部210が、操作のための指がないと判定するとき、ユーザの鼻又は別の四肢でタッチさせることを考慮したタッチ部を改めて設けても良い。
ここで、図29A及び図29Bの説明に戻る。ステップS417の後、制御部210は、タッチパネル216がタッチ操作されたか否かを判定する(ステップS418)。ステップS418においてタッチ操作がなかったと判定するとき、制御部210は、処理をステップS407に移行させる。
ステップS418においてタッチ部へのタッチが検出されたとき、すなわち、タッチパネル216が指で押圧された又は図35Cに示すようなスライド操作がなされたと判定するとき、制御部210は、その操作がレリーズ操作であるか否かを判定する(ステップS419)。ステップS419において操作がレリーズ操作であると判定したとき、制御部210は、ユーザによる左手でのレリーズ操作がなされたと判定する。一方、ステップS419において操作がレリーズ操作ではないと判定したとき、制御部210は、拡大ライブビューや露出補正といった制御を押圧されたタッチ部に応じて行う(ステップS420)。
ステップS416において左手把持フラグが1ではなかったとき、すなわちユーザが右手で撮像装置200を握っているとき、制御部210は、レリーズボタンを使用したレリーズ操作がなされたか否かを判定する(ステップS421)。
ステップS419又はステップS421においてレリーズ操作がなされたとき、制御部210は、被写体に向けて照射しているガイド光を消灯させる。その後、制御部210は、撮影を行う(ステップS422)。
撮影の後、制御部210は、仮記憶により得られた画像データと撮影により得られた画像データとの合成が必要かつ合成が可能か否かを判定する(ステップS423)。合成が必要な状況とは、撮影時の重力方向と画像データの重力方向とが一致しなかったときである。合成が可能な状況とは、例えば、仮記憶された画像データ群の中に合成に使用可能と判定される画像データが含まれている状況である。合成に使用可能と判定される画像データは、合成が必要な画像データに類似の画像データであり、例えば、合成に必要な画像データの直前又は直後に撮影された画像データである。ステップS423において仮記憶されている画像データと撮影により得られた画像データとの合成が必要かつ可能であると判定したとき、制御部210は、両画像データを合成する(ステップS424)。
画像データの合成の詳細について説明する。図36A-図36Lは、画像データの合成が必要な状況の例として、ユーザがカヌーに乗り自分を撮影する状況を示す。図36Aの例では、ユーザは、右手でオールを持って、左手で撮像装置の操作を行う。図36Aの状況下での理想的な撮影結果は、図36Bに示すように、撮影時の重力方向と画像データの重力方向とが一致した撮影結果である。しかしながら、前述の通り不安定な状況下のため、撮影結果は、図36Cに示すような、撮影時の重力方向と画像データの重力方向とが一致していない撮影結果となることが多い。そこで、撮像装置200は、撮影時に得られた撮影時の重力方向と画像データの重力方向とが一致していない画像データを、撮影時の重力方向と画像データの重力方向とが一致している画像データとして取得できるように合成を行う。
図37は、画像データの合成について示すフローチャートである。図37において、制御部210は、撮影時に得られた画像データの重力方向(図36CのG)を撮影時の重力方向(例えば下方向)と一致させる(ステップS701)。このために、制御部210は、例えば、図36Dに示す画像データの重力方向が撮像時の重力方向と異なる画像データを、図36Eに示すようにして傾ける。続いて、制御部210は、図36Fに示すように、傾けた後の撮影画像データI1と仮記録させている水平画像データI2との間の一致度が最も高くなるように両画像データを重ね合わせて、図36Hに示す合成画像データI3を得る(ステップS702)。例えば、画像データI1と画像データI2とで人物部Sの位置が合うように重ね合わせが行われる。画像データの重ね合わせを行った後、制御部210は、図36Iに示すように水平画像データと撮影画像データとが重なっている部分にある水平画像データ部分を削除する(ステップS703)。例えば図36Jに示すように、人物部Sにおける水平画像データが削除されることにより、人物部Sについては撮影画像データのみが残る。そして、制御部210は、図36Kに示すように、合成画像データを四角形状に切り出す。(ステップS704)その後、図37の処理が終了される。例えば、図36Lでは、破線で示される部分が削除されて最終的な合成画像データが得られる。
ここで、図29A及び図29Bの説明に戻る。ステップS424の後、制御部210は、合成により得られた画像データを記録部214に記録する(ステップS425)。その後、制御部210は、処理をステップS407に移行させる。
ステップS423において、合成が不要若しくは不可能であったと判定したとき、制御部210は、撮影により得られた画像データを記録部214にそのまま記録する(ステップS426)。その後、制御部210は、処理をステップS407に移行させる。
以上説明したように、第3の実施形態の撮像装置200は、まず、撮像装置200が左手で把持されているか否かの判定を行う。左手で操作されたと判定するとき、制御部210は、タッチパネル216に左手での握り方に対応したタッチ部を設けさせる。握り方に対応したタッチ部を操作することによって、ユーザは、左手での操作を容易に行うことができる。
本発明の一実施形態は、タッチパネルを使用して操作を可能とする操作装置であれば、撮像装置に限定されない。例えば、リモコンのような、ユーザに把持されたまま離されないように操作をしたい各種の操作装置へ応用される可能性がある。又は、産業用機器若しくは医療用機器の分野で使用されるコントロールボックスや据え置き機器の操作部材の握りの部分を有する操作装置へ応用される可能性がある。又は、車載機器のような、ブラインド操作を要する操作装置へ応用される可能性もある。さらに、本発明の一実施形態中では、操作装置の姿勢や撮像による顔検出結果について述べた。その操作装置の姿勢としては、レバーの傾きやリモコンの向けた方向などをこの範疇に含めても良い。さらに、撮像して検出されるものは、顔に限らず、リモコンやコントロールボックスを向けた方向のモニタ画面に映された対象物や機器そのものであっても良い。このような表示部確認と表示部上タッチを行う操作を前提とした機器で、本発明は効力を発揮する可能性がある。そこで、本発明は操作装置に属する。
また、第3の実施形態の撮像装置200は、撮影された非水平な画像データに対し、水平な画像データとなるような画像処理を行う。すなわち撮像装置200は、非水平な画像データの水平方向を補正するために画像を傾ける。更に、撮像装置200は、傾けられた画像データと、他の水平な画像データとを合成する。これにより、傾きが修正され、なおかつ、補正によって生じた不足が補われた画像データが提供される。
画像データは、重力方向さえ定まっていれば、撮影されたものでなくても構わない。そこで、本発明は画像処理装置に属する。なお、本発明は、画像が水平に表示されることが重要な機器に対して、特に、産業用機器や医療用機器の分野において利用できる可能性がある。例えば、画像を表示するハンディタイプの測定器など、すなわち、人が手に持って使う機器では、画像の水平を補正する画像処理が求められる可能性がある。その画像処理によって、ユーザはハンディタイプの測定器に表示された画像を常に水平に見ることができる。若しくは、車外を撮影した画像を取得するような車載機器では、その画像は道路の傾きに応じて傾くことが考えられる。そこで、車載機器が撮影した道路の傾きを水平に補正されるように画像処理されることが考えられる。車載機器で画像処理された画像の用途は、例えば、運転手に車外の状況を即座に判断させるためのものである。一方、機器そのものが水平である据え置きの機器は、その機器の対象物が水平ではなかった画像が取得されたとしても、その対象物が水平になるように画像処理するように応用される可能性がある。
また、第3の実施形態の撮像装置200は、画角内に被写体が収まったと判定したときに、画角内の被写体の顔部を含まない位置にガイド光を照射する。ユーザは、ガイド光を視認することによって、たとえ、表示部212を見ることが困難である状況であっても、被写体が画角内に収まっていることを視認できる。このガイド光は、撮像装置だけでなく、機器のリモコンなど特定の機器の操作部材にも応用できる。例えば、リモコンが本体機器の方向へ向いていないことを示す警告としてのガイド光を投射する撮像装置として応用される可能性がある。この警告としてのガイド光は本体機器へ向かって投射されるため、人の眼に直接飛び込まない。又は、ガイド光は、産業用、医療用装置の操作部材など、表示部を見ながら操作するコントロールボックスや据え置き機器の操作部位にもリモコンと同様に応用される可能性がある。若しくは、機器操作のガイドや警告を文字として投射面に投射する撮像装置として応用されれば、遠視又は老眼のユーザは大きく照射された文字の光を見ることで警告やガイドを判別可能となる。若しくは、ガイド光がブラインド操作を必要とする車載機器に応用されれば、ユーザは車載機器の操作をガイド光の表示を見ることによって即座に判断できる。
機器の姿勢や撮像による顔検出結果について述べたが、撮像装置の姿勢としては、レバーの傾きやリモコンの向けた方向などを、この範疇に含めても良い。さらに、撮像して利用されるものは、顔に限らず、リモコンやコントロールボックスを向けた方向のモニタ画面に映された対象物や機器そのものを検出するようにしても良い。また、操作機器の上にガイド表示をバーチャルで出すような用途にも応用できる可能性がある。本発明は、このような表示部の確認に従った操作を前提とした機器への応用が考えられる。
Claims (27)
- 被写体からの光束を結像させる光学系と、
前記光学系によって結像された光束に応じた画像データを得る撮像部と、
撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出部と、
前記光学系の光軸を天頂に向けた状態で撮影するモードであるか前記光学系の光軸を撮影者側に向けた状態で撮影するモードであるかを前記姿勢から判定し、該判定した結果に応じて前記撮像部を用いた撮影動作の際の制御を変更する制御部と、
を具備する撮像装置。 - 前記制御部は、前記光学系の光軸を天頂に向けた状態で撮影するモードであると判定した場合に、前記撮像部で得られた円環状の画像データ又は円状の画像データを記録部に記録するように制御し、前記光学系の光軸を撮影者側に向けた状態で撮影するモードであると判定した場合に、前記撮像部で得られた矩形の画像データを前記記録部に記録するように制御する請求項1に記載の撮像装置。
- 前記円環状の画像データ又は前記円状の画像データを帯状の画像データに変換する画像変換処理部をさらに具備する請求項2に記載の撮像装置。
- 前記光学系の光軸と平行な方向の発光方向を有する第1のフラッシュと、
前記光学系の光軸と垂直な方向の発光方向を有する第2のフラッシュと、
を具備し、
前記制御部は、前記光学系の光軸を天頂に向けた状態で撮影するモードでありかつフラッシュの発光が必要であると判定した場合に、前記第2のフラッシュを発光させるように制御し、前記光学系の光軸を撮影者側に向けた状態で撮影するモードでありかつフラッシュの発光が必要であると判定した場合に、前記第1のフラッシュを発光させるように制御する請求項1に記載の撮像装置。 - タッチパネルをさらに具備し、
前記制御部は、前記光学系の光軸を撮影者側に向けた状態で撮影するモードである場合でありかつ前記タッチパネルで検出されるタッチ位置が所定の位置である場合に、前記タッチパネルの操作に応じて前記撮影を実行させるように前記タッチパネルの設定を変更する請求項1に記載の撮像装置。 - 前記姿勢検出部で検出される前記撮像装置の姿勢の変化に応じて前記撮像装置の電源をオンさせる又はオフさせる電源制御部をさらに具備する請求項5に記載の撮像装置。
- 前記光学系は、第1の光学系と、前記第1の光学系よりも広視野の第2の光学系とを有し、
前記撮像部は、前記第1の光学系に対応した第1の撮像部と、前記第2の光学系に対応した第2の撮像部とを有する請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第1の撮像部で得られた第1の画像データと前記第2の撮像部で得られた第2の画像データとを合成する画像合成処理部をさらに具備する請求項7に記載の撮像装置。
- 前記制御部は、前記第1の画像データと前記第2の画像データとに人物のパーツが分割して存在している場合に、前記画像合成処理部による合成を実行させる請求項8に記載の撮像装置。
- 光学系によって結像された光束に応じた画像データを得ることと、
撮像装置の姿勢を検出することと、
前記光学系の光軸を天頂に向けた状態で撮影するモードであるか前記光学系の光軸を撮影者側に向けた状態で撮影するモードであるかを前記姿勢から判定することと、
前記判定した結果に応じて撮影動作の際の制御を変更することと、
を具備する撮像方法。 - タッチパネルと、
手によって前記タッチパネルの把持がなされたとき、前記手の把持が感知された前記タッチパネルの領域である把持領域を除く前記タッチパネルの領域における前記把持に対応した特定領域に、前記把持に対応した所定操作を行うための操作用タッチ部の領域を設けるように制御する制御部と、
を具備する操作装置。 - 前記制御部は、前記特定領域として手のひらが触れる位置から決定される位置に前記操作用タッチ部の領域を設けるように制御する請求項11に記載の操作装置。
- 前記制御部は、前記把持領域によって定まる可動な指に対応して前記操作用タッチ部の領域の位置を決定する請求項11に記載の操作装置。
- 画像を表示する表示部と、
前記表示部を制御する表示制御部と、
をさらに具備し、
前記表示制御部は、前記操作用タッチ部を示す画像を前記表示部に表示させるように制御する請求項11に記載の操作装置。 - 前記制御部は、前記タッチパネルの少なくとも二箇所に同時に指が近接又は接触したときに前記手で前記タッチパネルが把持されたと判定する請求項11に記載の操作装置。
- 画像を表示する表示部をさらに具備し、
前記制御部は、前記操作用タッチ部がスライド操作を感知したとき、前記スライド操作に応じて前記表示部に表示された前記画像の拡大率を変化させ、前記拡大率を変化させた前記画像を前記表示部に表示させるように制御する請求項11に記載の操作装置。 - 画像を表示する表示部をさらに具備し、
前記画像の露出補正を行う画像処理部と、
をさらに具備し、
前記制御部は、前記操作用タッチ部におけるスライド操作が検出されたとき、前記スライド操作に応じて前記画像処理部によって前記画像の露出度を変化させ、前記露出度を変化させられた前記画像を前記表示部に表示させるように制御する請求項11に記載の操作装置。 - 被写体を撮像して画像を取得する撮像部をさらに具備し、
前記制御部は、前記操作用タッチ部によって前記手の把持が感知されたとき、前記撮像部による撮像を行わせるように制御する請求項11に記載の操作装置。 - 手での把持がなされ、手の把持を感知するタッチパネルを具備する操作装置の制御方法であって、
前記手で前記タッチパネルの把持がされたことを検出することと、
タッチされた前記タッチパネルの領域である把持領域において、タッチ部タッチ位置の情報に応じて、前記把持に対応した所定操作を行うための操作用タッチ部の領域を前記手の把持が感知された位置を除く前記タッチパネル上に設けることと、
を具備する操作装置の制御方法。 - 画像データの重力方向と前記画像データの撮影時の重力方向とが一致するときに前記画像データが水平な水平画像データであると判定し、一致しないときに前記画像データは非水平な非水平画像データであると判定する姿勢判定部と、
非水平画像データの被写体と水平画像データの被写体とが類似しているか否かを判定する制御部と、
前記非水平画像データの被写体と前記水平画像データの被写体とが類似していると判定されたとき、前記非水平画像データの重力方向及び少なくとも1つの前記水平画像データの重力方向を一致させ、さらに、前記非水平画像データの前記被写体及び少なくとも1つの前記水平画像データの前記被写体を揃えるように合成して合成画像データを生成し、前記合成画像データにおいて前記非水平画像データと重なっている前記水平画像データの部分を削除する画像合成部と、
を具備する画像処理装置。 - 前記水平画像データは、前記非水平画像データが取得される直前又は前記非水平画像データが取得された直後の画像データである請求項20に記載の画像処理装置。
- 請求項20の画像処理装置において、前記画像合成部は、前記合成画像データにおいて前記水平画像データと重なっていない非水平画像データの部分を削除する請求項20に記載の画像処理装置。
- 対象物を撮影し、前記対象物を含む画像データを取得する撮像部と、
前記画像データから顔部を検出する顔検出部と、
ガイド光を照射する補助光発光部と、
前記撮像部の撮影領域内であって前記顔部を含まない位置へ前記ガイド光を照射するように前記補助光発光部を制御する補助光制御部と、
を具備する撮像装置。 - 前記補助光制御部は、前記撮影領域の端部の対象物へ前記補助光発光部からガイド光を照射するように制御する請求項23に記載の撮像装置。
- 前記補助光制御部は、前記対象物と前記撮像装置との距離が近距離であって、前記顔検出部が前記顔部を検出していないとき、前記ガイド光を点滅させるように前記補助光発光部を制御する請求項23に記載の撮像装置。
- 前記補助光発光部は、指向性を有する前記ガイド光を照射する請求項23に記載の撮像装置。
- 前記補助光発光部は、前記ガイド光の照射によって画像を形成する請求項23に記載の撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201480030310.6A CN105379244B (zh) | 2013-05-28 | 2014-05-22 | 摄像装置和摄像方法 |
US14/933,682 US9843727B2 (en) | 2013-05-28 | 2015-11-05 | Image capturing apparatus and image capturing method |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013-111775 | 2013-05-28 | ||
JP2013111775A JP6139984B2 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | 撮像装置及び撮像方法 |
JP2013-160584 | 2013-08-01 | ||
JP2013160584A JP6157263B2 (ja) | 2013-08-01 | 2013-08-01 | 操作装置及びその制御方法 |
JP2013161534A JP2015031832A (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | 撮像装置 |
JP2013161533A JP2015033007A (ja) | 2013-08-02 | 2013-08-02 | 画像処理装置 |
JP2013-161533 | 2013-08-02 | ||
JP2013-161534 | 2013-08-02 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/933,682 Continuation US9843727B2 (en) | 2013-05-28 | 2015-11-05 | Image capturing apparatus and image capturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014192640A1 true WO2014192640A1 (ja) | 2014-12-04 |
Family
ID=51988673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/063624 WO2014192640A1 (ja) | 2013-05-28 | 2014-05-22 | 撮像装置及び撮像方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9843727B2 (ja) |
CN (1) | CN105379244B (ja) |
WO (1) | WO2014192640A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016025639A (ja) * | 2014-07-24 | 2016-02-08 | エイオーエフ イメージング テクノロジー リミテッド | 撮像装置、画像信号転送制御方法およびプログラム |
KR20160020896A (ko) * | 2014-08-14 | 2016-02-24 | 삼성전자주식회사 | 디지털 영상 처리 방법, 상기 방법을 기록한 컴퓨터 판독 가능 저장매체 및 디지털 영상 처리 장치. |
US20170048455A1 (en) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | Douglas Arnold Brand | Optic for enabling instantaneously 360° Degree Panoramic Video of the Surroundings |
US10412299B2 (en) * | 2017-09-22 | 2019-09-10 | International Business Machines Corporation | Taking personalized photos |
JP2019121857A (ja) | 2017-12-28 | 2019-07-22 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法 |
JP7043255B2 (ja) * | 2017-12-28 | 2022-03-29 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその制御方法 |
JP2020042064A (ja) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、及び、記憶媒体 |
CN112698661B (zh) * | 2021-03-22 | 2021-08-24 | 成都睿铂科技有限责任公司 | 一种飞行器的航测数据采集方法、装置、系统及存储介质 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004364067A (ja) * | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 指示器付きカメラ |
JP2006279739A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Casio Comput Co Ltd | 魚眼レンズを備えた撮像装置及びそのプログラム |
JP2007187970A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd | 広角撮影装置、及び画像処理方法 |
JP2007259164A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | カメラシステム |
JP2007300353A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujifilm Corp | 撮像装置 |
JP2009015313A (ja) * | 2007-06-05 | 2009-01-22 | Yamaha Corp | カメラシステム |
JP2011055246A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Panasonic Corp | 望遠撮像装置 |
JP2012209626A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Brother Ind Ltd | 会議装置、会議装置のプログラム、及び、制御方法 |
JP2013008196A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Ntt Docomo Inc | 移動情報端末、操作状態判定方法、プログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0764158A (ja) | 1993-08-23 | 1995-03-10 | Canon Inc | カメラ |
JP2004340991A (ja) | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | カメラ |
JP2006222837A (ja) | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 撮影装置 |
WO2008149901A1 (ja) * | 2007-06-05 | 2008-12-11 | Yamaha Corporation | 撮像システム |
US20090174679A1 (en) | 2008-01-04 | 2009-07-09 | Wayne Carl Westerman | Selective Rejection of Touch Contacts in an Edge Region of a Touch Surface |
JP2012022108A (ja) | 2010-07-14 | 2012-02-02 | Canon Inc | レンズ鏡筒 |
JP2012133745A (ja) | 2010-11-29 | 2012-07-12 | Nec Corp | 情報処理装置およびその表示サイズ制御方法 |
JP5599741B2 (ja) | 2011-02-21 | 2014-10-01 | シャープ株式会社 | 電子機器、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム |
JP5222967B2 (ja) | 2011-03-23 | 2013-06-26 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 携帯端末 |
WO2012176384A1 (ja) | 2011-06-21 | 2012-12-27 | 株式会社ニコン | 表示プログラムおよび表示装置 |
JP5695536B2 (ja) | 2011-09-30 | 2015-04-08 | オリンパスイメージング株式会社 | 撮像装置、撮像方法およびプログラム |
JP5189197B1 (ja) | 2011-10-27 | 2013-04-24 | シャープ株式会社 | 携帯情報端末 |
JP5846921B2 (ja) | 2012-01-13 | 2016-01-20 | オリンパス株式会社 | 撮影システム |
-
2014
- 2014-05-22 CN CN201480030310.6A patent/CN105379244B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-05-22 WO PCT/JP2014/063624 patent/WO2014192640A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-11-05 US US14/933,682 patent/US9843727B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004364067A (ja) * | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 指示器付きカメラ |
JP2006279739A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Casio Comput Co Ltd | 魚眼レンズを備えた撮像装置及びそのプログラム |
JP2007187970A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Sumitomo Mitsui Construction Co Ltd | 広角撮影装置、及び画像処理方法 |
JP2007259164A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | カメラシステム |
JP2007300353A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Fujifilm Corp | 撮像装置 |
JP2009015313A (ja) * | 2007-06-05 | 2009-01-22 | Yamaha Corp | カメラシステム |
JP2011055246A (ja) * | 2009-09-02 | 2011-03-17 | Panasonic Corp | 望遠撮像装置 |
JP2012209626A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Brother Ind Ltd | 会議装置、会議装置のプログラム、及び、制御方法 |
JP2013008196A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Ntt Docomo Inc | 移動情報端末、操作状態判定方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105379244A (zh) | 2016-03-02 |
US9843727B2 (en) | 2017-12-12 |
CN105379244B (zh) | 2019-04-12 |
US20160065863A1 (en) | 2016-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014192640A1 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5725793B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP5885395B2 (ja) | 撮影機器及び画像データの記録方法 | |
CN109417599B (zh) | 便携终端 | |
WO2015194084A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
CN113364945A (zh) | 电子装置、控制方法和计算机可读介质 | |
JP2012217004A (ja) | 表示装置および表示プログラム | |
JP2020016767A (ja) | 撮像装置 | |
JP2015061311A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP2015033007A (ja) | 画像処理装置 | |
CN114356071B (zh) | 显示系统、显示方法以及记录介质 | |
US8749688B2 (en) | Portable device, operating method, and computer-readable storage medium | |
CN115695959A (zh) | 用作运动型照相机的摄像设备 | |
CN115484401A (zh) | 电子设备、电子设备的控制方法和记录介质 | |
JP2019068261A (ja) | 配信システムおよび配信方法、配信装置および配信プログラム、ならびに、受信装置および受信プログラム | |
JP7138472B2 (ja) | 撮像システム及びその制御方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体 | |
JP6139984B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2016019092A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよびプログラム | |
JP6061972B2 (ja) | 携帯機器および制御方法 | |
US20240073511A1 (en) | Electronic apparatus, control method for electronic apparatus and storage medium | |
CN114442801B (zh) | 操作方法以及记录介质 | |
US20240357067A1 (en) | Imaging apparatus, control method of imaging apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
WO2022085127A1 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP6157263B2 (ja) | 操作装置及びその制御方法 | |
US11483483B2 (en) | Display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 14803441 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 14803441 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |