WO2014188566A1 - ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機 - Google Patents

ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
WO2014188566A1
WO2014188566A1 PCT/JP2013/064399 JP2013064399W WO2014188566A1 WO 2014188566 A1 WO2014188566 A1 WO 2014188566A1 JP 2013064399 W JP2013064399 W JP 2013064399W WO 2014188566 A1 WO2014188566 A1 WO 2014188566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
heat pump
compressor
voltage
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/064399
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和徳 畠山
庄太 神谷
健太 湯淺
真也 松下
真作 楠部
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to CN201380076655.0A priority Critical patent/CN105209835B/zh
Priority to PCT/JP2013/064399 priority patent/WO2014188566A1/ja
Priority to JP2015518004A priority patent/JP5968531B2/ja
Priority to US14/787,288 priority patent/US9772131B2/en
Priority to RU2015151134A priority patent/RU2621449C2/ru
Priority to ES13885425T priority patent/ES2829903T3/es
Priority to CA2913003A priority patent/CA2913003C/en
Priority to AU2013390196A priority patent/AU2013390196B2/en
Priority to EP13885425.2A priority patent/EP3001121B1/en
Publication of WO2014188566A1 publication Critical patent/WO2014188566A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/003Indoor unit with water as a heat sink or heat source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Definitions

  • the present invention relates to a heat pump device and an air conditioner, a heat pump water heater, a refrigerator, and a refrigerator equipped with the heat pump device.
  • the winding inductance of the rotor changes depending on the position of the rotor.
  • the refrigeration cycle temperature is below a predetermined value and a predetermined time has elapsed.
  • the AC voltage of 14 kHz or higher which is higher than the normal frequency during normal operation, is supplied to the motor inside the compressor while shifting the phase to efficiently heat the liquid refrigerant, and the refrigerant stays in the compressor.
  • Patent Document 2 A technique for preventing this is disclosed (for example, Patent Document 2).
  • a section in which the current flowing through the motor winding is relatively stable near the peak is defined as a current detection section, and the refrigerant staying in the compressor is vaporized based on the peak current value detected at this timing.
  • a technique for calculating an optimum voltage command value for obtaining electric power necessary for discharging and keeping the amount of heating of the compressor constant irrespective of the influence of manufacturing variation or environmental variation is disclosed (for example, Patent Document 3).
  • Patent Document 4 since the technique described in Patent Document 4 divides the sampling period into a plurality of equal parts, there is no relationship between the current detection timing and the current period, and the detection timing shifts with respect to the current period. When this occurs, there is a problem that the power detection accuracy is lowered and the amount of power supplied to the compressor motor may not be kept constant.
  • the present invention has been made in view of the above, and when supplying a high-frequency voltage having a frequency higher than that during normal operation to the compressor motor and performing energization restraint, the amount of power supplied to the compressor motor is constant.
  • the heat pump device capable of efficiently and surely preventing the liquid refrigerant from staying inside the compressor by keeping the amount of heating to the compressor constant, and the air conditioner and heat pump equipped with the heat pump device
  • An object is to provide a water heater, a refrigerator, and a refrigerator.
  • a heat pump device includes a compressor having a compression mechanism for compressing a refrigerant and a compressor motor for driving the compression mechanism, a heat exchanger,
  • a heat pump apparatus comprising: an inverter that applies a desired voltage to a compressor motor; and an inverter control unit that generates a drive signal for driving the inverter, wherein the inverter control unit is in an operation standby state of the compressor , Supplying a high-frequency voltage having a frequency higher than that during normal operation to the compressor motor to output a high-frequency voltage phase command when performing the restraint energization of the compressor motor, and performing a high-frequency energization when performing the restraint energization Before the phase corresponding to one cycle of the high-frequency energization cycle from the inter-phase voltage, phase voltage, or phase current of the compressor motor for a plurality of cycles
  • a constrained energization control unit that restores each inter-phase
  • the amount of power supplied to the compressor motor is kept constant, and the amount of heating to the compressor Can be kept constant, and the liquid refrigerant can be prevented from staying in the compressor efficiently and reliably.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of the heat pump device according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an inverter in the heat pump device according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of an inverter control unit in the heat pump apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the heating power command generation unit in the heat pump apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing signal waveforms for explaining a method for generating each voltage command value and each PWM signal.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating eight switching patterns in the heat pump device according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of a high-frequency voltage phase command generation unit in the heat pump device according to the first embodiment. It is a figure which shows the example of 1 structure of the direct current energization command generation part in the heat pump apparatus concerning Embodiment 1.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating signal waveforms at the time of restraint energization in the heat pump device according to the first embodiment. It is a figure which shows one structural example of the high frequency electricity supply instruction
  • FIG. 9 is a diagram showing ON / OFF states of the switching elements in the inverter corresponding to the voltage vectors.
  • FIG. 10 is a diagram showing a current waveform of each phase when the reference phase ⁇ f is 0 °, 30 °, and 60 °.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the stop position of the rotor of the IPM motor.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating the relationship between the position of the rotor and each phase current.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration of a power calculation unit in the heat pump device according to the first embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating signal waveforms for explaining a method of detecting each line voltage and each phase current in the heat pump device according to the first embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating signal waveforms when the bus voltage value of the inverter fluctuates.
  • FIG. 16 is a diagram showing a difference between the line voltage waveform and the phase current waveform due to the difference in the bus voltage value of the inverter.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration of the power calculation unit in the heat pump device according to the first embodiment.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration different from that of FIG. 17 of the power calculation unit in the heat pump device according to the first embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration of a high-frequency voltage command generation unit in the heat pump device according to the first embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a comparative example of the constant voltage control and the control according to the first embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration example of a refrigeration cycle according to the second embodiment.
  • FIG. 22 is a Mollier diagram showing the state transition of the refrigerant in the refrigeration cycle shown in FIG.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of the heat pump device according to the first embodiment.
  • the heat pump device 100 according to the first embodiment includes a compressor 1, a four-way valve 2, a heat exchanger 3, an expansion mechanism 4, and a heat exchanger 5 that are sequentially connected via a refrigerant pipe 6.
  • a refrigeration cycle 50 is formed.
  • the basic structure which forms the refrigerating cycle 50 is shown, and it is set as the figure which abbreviate
  • the compressor motor 8 is a three-phase motor having U-phase, V-phase, and W-phase three-phase motor windings.
  • An inverter 9 is electrically connected to the compressor motor 8.
  • the inverter 9 is connected to a DC voltage source 11 and uses the DC voltage (bus voltage) Vdc supplied from the DC voltage source 11 as a power source, and the voltage Vu is applied to the U-phase, V-phase, and W-phase windings of the compressor motor 8. Vv and Vw are applied, respectively.
  • an inverter control unit 10 is electrically connected to the inverter 9.
  • the inverter control unit 10 outputs a drive signal for driving the inverter 9 to the inverter 9.
  • the inverter control unit 10 has two operation modes, a normal operation mode and a heating operation mode.
  • the inverter control unit 10 In the normal operation mode, the inverter control unit 10 generates and outputs a PWM (Pulse Width Modulation) signal (drive signal) for rotationally driving the compressor motor 8. Further, in the heating operation mode, unlike the normal operation mode, the inverter control unit 10 energizes the compressor motor 8 so as not to rotationally drive during operation standby (hereinafter referred to as “restraint energization”). 8 is an operation mode in which the liquid refrigerant staying inside the compressor 1 is heated, vaporized and discharged.
  • PWM Pulse Width Modulation
  • this heating operation mode by applying a high-frequency current that cannot be followed by the compressor motor 8 to the compressor motor 8 (hereinafter referred to as “high-frequency energization”), heat generated in the compressor motor 8 is generated. Utilizing this, the liquid refrigerant staying inside the compressor 1 is heated.
  • the operating frequency at the time of the compression operation is about 1 kHz at most, when high-frequency energization is performed during the operation standby of the compressor 1, a high-frequency voltage of 1 kHz or more that is the operating frequency at the time of the compression operation is applied to the compressor. What is necessary is just to apply to the motor 8. For example, if a high frequency voltage of 14 kHz or higher is applied to the compressor motor 8, the vibration sound of the iron core of the compressor motor 8 approaches the upper limit of the audible frequency, which is effective in reducing noise. Here, for example, if a high frequency voltage of about 20 kHz outside the audible frequency is set, noise can be further reduced. However, when high frequency energization is performed, in order to ensure reliability, the inverter 9 It is desirable to apply a high-frequency voltage below the maximum rated frequency of the switching element.
  • the compressor motor 8 is an interior magnet type motor having an IPM (Interior Permanent Magnet) structure
  • IPM Interior Permanent Magnet
  • the inverter control unit 10 includes a restraint energization control unit 12 and a drive signal generation unit 13 as components that realize the heating operation mode.
  • the restraint energization control unit 12 includes a power calculation unit 14, a high frequency voltage command generation unit 15, a high frequency voltage phase command generation unit 16, and a heating power command generation unit 17.
  • a part of the constituent elements for realizing the normal operation mode is omitted.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the inverter 9 in the heat pump apparatus according to the first embodiment.
  • the inverter 9 includes switching elements 70a to 70f that are bridge-connected, and freewheeling diodes 80a to 80f that are connected in parallel to the switching elements 70a to 70f, respectively.
  • This inverter 9 is connected to a DC voltage source 11 and uses a bus voltage Vdc as a power source, and switching corresponding to each by PWM signals (UP, VP, WP, UN, VN, WN) sent from the inverter control unit 10.
  • PWM signals UP, VP, WP, UN, VN, WN
  • the elements are driven (UP corresponds to the switching element 70a, VP corresponds to the switching element 70b, WP corresponds to the switching element 70c, UN corresponds to the switching element 70d, VN corresponds to the switching element 70e, and WN corresponds to the switching element 70f).
  • Three-phase voltages Vu, Vv, and Vw applied to the U-phase, V-phase, and W-phase windings are generated.
  • FIG. 3 is a diagram of a configuration example of the inverter control unit according to the first embodiment.
  • the inverter control unit 10 includes the electric power calculation unit 14, the high-frequency voltage command generation unit 15, the high-frequency voltage phase command generation unit 16, and the heating power command generation unit 17, and the voltage command calculation.
  • the drive signal generation part 13 provided with the part 19 and the PWM signal generation part 20 is comprised.
  • the high-frequency voltage phase command generation unit 16 generates and outputs a high-frequency voltage phase command ⁇ when performing restraint energization.
  • the power calculation unit 14 is configured to output interphase voltages, phase voltages, or phase currents of the compressor motor 8 for a plurality of periods of high-frequency energization cycles when performing energization restraint (“V”, “I” in FIG. 3). From the above, each inter-phase voltage, each phase voltage, or each phase current corresponding to one period of the high-frequency energization period is restored, and each detected value corresponding to one period of the restored high-frequency energization period is used. Then, the power value P supplied to the compressor motor 8 is calculated.
  • a known detector is used. The present invention is not limited by the configuration and type of each detector.
  • the heating power command generator 17 detects at least one of the temperature and the atmospheric temperature of any component or component constituting the heat pump device 100 (denoted as “T” in FIG. 3) and compresses the compressor. 1 is estimated, and a heating power command P * necessary for discharging the liquid refrigerant to the outside of the compressor 1 is generated.
  • the high frequency voltage command generation unit 15 generates a high frequency voltage command V * such that the power value P calculated by the power calculation unit 14 matches the heating power command P * generated by the heating power command generation unit 17.
  • the voltage command calculation unit 19 generates three-phase (U phase, V phase, W phase) voltage commands Vu *, Vv *, Vw * based on the high frequency voltage command V * and the high frequency voltage phase command ⁇ .
  • the PWM signal generation unit 20 generates PWM signals (UP, VP, WP, UN, VN, WN) for driving the inverter 9 based on the three-phase voltage commands Vu *, Vv *, Vw * and the bus voltage Vdc. Generate.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the heating power command generation unit in the heat pump apparatus according to the first embodiment.
  • the heating power command generator 17 detects the ambient temperature (for example, the outside air temperature) Tc around the compressor 1 and the temperature (compressor temperature) To of the compressor 1, and based on the ambient temperature Tc and the compressor temperature To. Then, the amount of liquid refrigerant staying in the compressor 1 is estimated.
  • the refrigerant circulating in the refrigeration cycle 50 condenses and accumulates at the lowest temperature among the constituent parts forming the refrigeration cycle 50. Since the compressor 1 has the largest heat capacity among the components forming the refrigeration cycle 50, the compressor temperature To rises with a delay with respect to the rise in the ambient temperature Tc, as shown in FIG. 4B. The temperature will be the lowest. For this reason, the liquid refrigerant stays inside the compressor 1.
  • the heating power command generation unit 17 performs, for example, a unit time t as shown in FIG. 4B based on the relationship between the ambient temperature Tc and the compressor temperature To obtained in advance through experiments or the like. Estimate the amount of liquid refrigerant per unit. When the heat capacity of the compressor 1 is known in advance, only the ambient temperature Tc is detected, and by estimating how much the compressor temperature To changes with respect to the change in the ambient temperature Tc. It is possible to estimate the amount of liquid refrigerant per unit time t. In this case, the number of sensors for detecting the compressor temperature To can be reduced, and the cost can be reduced.
  • the temperature of the heat exchanger 3 or the like having a smaller heat capacity than that of the compressor 1 among the components forming the refrigeration cycle 50 may be similarly detected per unit time t. It goes without saying that it is possible to estimate the amount of refrigerant stagnation.
  • the amount of liquid refrigerant in the compressor 1 may be detected more directly.
  • a sensor for detecting the amount of liquid refrigerant in the compressor 1 a capacitance sensor for measuring the amount of liquid, a sensor for measuring the distance between the upper portion of the compressor 1 and the liquid level of the refrigerant by laser, sound, electromagnetic waves, or the like. This can be realized by using. Note that any of the above-described methods may be used as a method for estimating or detecting the amount of liquid refrigerant.
  • the heating power command generation unit 17 obtains a heating power command P * necessary for discharging the liquid refrigerant staying in the compressor 1 according to the estimated or detected amount of the liquid refrigerant, and outputs it to the high frequency voltage command generation unit 15. To do.
  • the heating power command P * is set to a large value, and when the amount of liquid refrigerant is 0, the heating power command P * is set to 0, Or it becomes possible to obtain electric power required for the minimum necessary heating by controlling to stop heating.
  • the heating power command P * varies depending on the type and size of the compressor 1. When the compressor 1 is large or the material or shape is difficult to transmit heat, the heating power command P * may be increased.
  • a plurality of tables indicating the relationship between the amount of liquid refrigerant and the heating power command P * are held, and the table corresponding to the type and size of the compressor 1 is used according to the amount of liquid refrigerant retained in the compressor 1. This can be realized by reading out the heating power command P *.
  • FIG. 5 is a diagram showing signal waveforms for explaining a method for generating each voltage command value and each PWM signal.
  • each voltage command value Vu *, Vv *, Vw * is defined as a cosine wave (sine wave) whose phase is different by 2 ⁇ / 3 as shown in the following equations (1) to (3).
  • Vu * V * ⁇ cos ⁇ (1)
  • Vv * V * ⁇ cos ( ⁇ (2/3) ⁇ ) (2)
  • Vw * V * ⁇ cos ( ⁇ + (2/3) ⁇ ) (3)
  • the voltage command calculation unit 19 calculates each voltage command value Vu *, Vv *, Vw * using the above equations (1) to (3) to generate a PWM signal.
  • the PWM signal generation unit 20 compares each voltage command value Vu *, Vv *, Vw * with a carrier signal (reference signal) having an amplitude value of ⁇ (Vdc / 2) at a predetermined frequency, and the magnitude relationship between them.
  • the PWM signals UP, VP, WP, UN, VN, and WN are generated based on the above.
  • each voltage command Vu *, Vv *, Vw * is obtained by a simple trigonometric function.
  • two-phase modulation or third harmonic superposition modulation is used.
  • the voltage commands Vu *, Vv *, and Vw * may be obtained using other methods such as space vector modulation.
  • UP is a voltage for turning on the switching element 70a
  • UN is a voltage for turning off the switching element 70d.
  • VP and VN are determined by comparing the voltage command value Vv * and the carrier signal
  • WP and WN are determined by comparing the voltage command value Vw * and the carrier signal.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating eight switching patterns in the heat pump device according to the first embodiment.
  • reference symbols V0 to V7 are attached to voltage vectors generated in each switching pattern.
  • the voltage direction of each voltage vector is represented by ⁇ U, ⁇ V, ⁇ W (0 when no voltage is generated).
  • + U is a voltage that generates a current in the U-phase direction that flows into the compressor motor 8 through the U-phase and flows out of the compressor motor 8 through the V-phase and the W-phase.
  • Is a voltage that generates a current in the ⁇ U-phase direction that flows into the compressor motor 8 via the V-phase and the W-phase and flows out of the compressor motor 8 via the U-phase.
  • ⁇ V and ⁇ W The same interpretation is applied to ⁇ V and ⁇ W.
  • a desired voltage can be output to the inverter 9 by combining the switching patterns shown in FIG.
  • a normal operation mode in which a normal compression operation is performed, it is common to operate by changing the voltage phase command ⁇ in the above formulas (1) to (3) so that it is in the range of several tens of Hz to several hundreds of Hz. is there.
  • the voltage phase command ⁇ in the heating operation mode, is changed at a higher speed than in the normal operation mode, whereby a high-frequency AC voltage of several kHz or more is output and the compressor motor 8 is energized (high-frequency).
  • Restrained operation can be performed by energizing.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of the high-frequency voltage phase command generation unit in the heat pump apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing signal waveforms at the time of restraint energization in the heat pump apparatus according to the first embodiment.
  • the high-frequency voltage phase command generation unit 16 in the second embodiment includes a high-frequency voltage phase inversion unit 22 that inverts the high-frequency voltage phase command ⁇ in synchronization with the carrier signal, and a high-frequency voltage phase inversion unit 22
  • An adder 23a for adding the reference phase ⁇ f to the output is provided.
  • the upper limit of the carrier frequency which is the frequency of the carrier signal, is determined by the switching speed of the switching element of the inverter. For this reason, it is difficult to output a high-frequency voltage equal to or higher than the carrier frequency that is a carrier wave.
  • the upper limit of the switching speed is about 20 kHz.
  • the frequency of the high frequency voltage is about 1/10 or more of the carrier frequency
  • the waveform output accuracy of the high frequency voltage is deteriorated and there is a possibility of adverse effects such as superposition of DC components.
  • the frequency of the high frequency voltage is 1/10 or less of the carrier frequency, for example, when the carrier frequency is 20 kHz, the frequency of the high frequency voltage is 2 kHz or less and falls within the audible frequency band. Noise due to electromagnetic noise of the compressor motor becomes a problem.
  • the high-frequency voltage phase command ⁇ is set to 180 ° in the period from the top to the bottom of the carrier signal, that is, one cycle (1 / fc) of the carrier frequency fc. It is configured to be reversed.
  • voltage commands Vu *, Vv *, and Vw * that are inverted in synchronization with the carrier signal are obtained in the voltage command calculation unit 19 in the subsequent stage, and the carrier signal is converted into the carrier signal in the PWM signal generation unit 20 in the subsequent stage. Synchronized high-accuracy PWM signals UP, VP, WP, UN, VN, and WN are generated.
  • FIG. 9 is a diagram showing the ON / OFF state of each switching element in the inverter corresponding to each voltage vector.
  • the switching element surrounded by a broken line is ON, and the others are OFF.
  • the rotation direction of the thick arrow indicating the change order of the voltage vector (the rotation direction of voltage vector V0 ⁇ V4 ⁇ V7 ⁇ V3 ⁇ V07)
  • each PWM signal UP, VP, WP, UN, VN, WN makes one rotation of the four circuit states in FIG. 9 in one carrier cycle.
  • a current having one carrier period as one period is supplied to the compressor motor 8.
  • V4 vector and the V3 vector are alternately output, and + Iu and -Iu flow alternately in the windings of the compressor motor 8, so that the forward and reverse torques are instantaneously switched. For this reason, forward and reverse torques are canceled out, and it is possible to apply a voltage that suppresses vibration of the rotor.
  • the reference phase ⁇ f with respect to the carrier signal of the high-frequency voltage phase command ⁇ is preferably a multiple of 60 °.
  • FIG. 10 is a diagram showing a current waveform of each phase when the reference phase ⁇ f is 0 °, 30 °, and 60 °.
  • each phase current waveform becomes trapezoid, and becomes a current with few harmonic components.
  • each phase current waveform has a trapezoidal shape and is a current with less harmonic components.
  • each phase current waveform is distorted and harmonics as shown in FIG.
  • the current has a lot of wave components.
  • the distortion of each phase current waveform may cause factors such as motor noise and motor shaft vibration.
  • the reference phase ⁇ f is a multiple of 60 ° and the high-frequency voltage phase command ⁇ is always a multiple of 60 °, only one other voltage vector is generated between the V0 vector and the V7 vector.
  • the current waveform is trapezoidal and has a low harmonic component.
  • the reference phase ⁇ f is other than a multiple of 60 °, the high-frequency voltage phase command ⁇ is not a multiple of 60 °, so two other voltage vectors are generated between the V0 vector and the V7 vector, Each phase current waveform is distorted, resulting in a current with many harmonic components. Therefore, the reference phase ⁇ f is desirably a multiple of 60 °, such as 0 °, 60 °, 120 °,.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the stop position of the rotor of the IPM motor.
  • the compressor motor 8 is an IPM motor (Internal Permanent Magnet Motor)
  • the rotor stop position of the compressor motor 8 is such that the direction of the N pole of the rotor is the U phase as shown in FIG. It is represented by the magnitude of the angle ⁇ deviating from the direction.
  • FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the rotor position and each phase current.
  • the winding inductance value at the time of high-frequency energization depends on the position of the rotor. Therefore, the winding impedance represented by the product of the electrical angular frequency ⁇ and the winding inductance value varies depending on the position of the rotor. Therefore, even when the same voltage is applied during the energization of the compressor motor 8 during operation standby, the current flowing through the windings of the compressor motor 8 varies depending on the stop position of the rotor. The amount of heating changes.
  • the inter-phase voltage, each phase voltage, or each phase current of the compressor motor 8 is detected, and the power value obtained from these detected values is kept constant.
  • a microcomputer microcomputer generally used as the inverter control unit 10
  • a range of several tens Hz to several hundred Hz during normal operation is used.
  • the compressor motor 8 is supplied with a high-frequency voltage having a frequency higher than that during normal operation, such as by applying high-frequency energization in synchronization with the carrier signal.
  • the restraint energization of 8 is performed, there is a possibility that sufficient detection accuracy may not be obtained.
  • the high-frequency energization frequency at the time of performing the energization is 20 kHz
  • one cycle of the high-frequency energization cycle is 50 us, but the A / D (analog / digital) conversion time of the microcomputer is several us.
  • the number of detection points per cycle of the high-frequency energization cycle is several, and the detection accuracy is lowered.
  • the high-frequency energization cycle is calculated from the inter-phase voltage, each phase voltage, or each phase current of the compressor motor 8 corresponding to a plurality of high-frequency energization cycles when performing energization.
  • Each interphase voltage, each phase voltage, or each phase current corresponding to one period is restored.
  • each of the high-frequency energization periods corresponds to one cycle.
  • the detection accuracy of the detection value can be improved, and the power value supplied to the compressor motor 8 is calculated using each detection value corresponding to one restored high-frequency energization cycle.
  • the liquid refrigerant staying inside the compressor 1 is supplied to the compressor motor 8 regardless of the stop position of the rotor by controlling the refrigerant so as to coincide with the heating power command necessary for discharging the refrigerant outside the compressor 1.
  • the amount of electric power to be maintained can be kept constant, the amount of heating of the compressor 1 can be kept constant, and the liquid refrigerant staying in the compressor 1 can be more reliably discharged from the inside of the compressor 1 with the minimum electric power.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration of the power calculation unit in the heat pump device according to the first embodiment.
  • the power calculation unit 14 includes a detection unit 24, a retry determination unit 25, and a power calculation unit 26.
  • the power value P is expressed by the following equation (4) using, for example, the line voltages Vuv and Vwv, the U-phase current Iu, and the W-phase current Iw.
  • the detection unit 24 detects each line voltage Vuv, Vwv, U-phase current Iu, and W-phase current Iw.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating signal waveforms for explaining a method of detecting each line voltage and each phase current in the heat pump device according to the first embodiment.
  • the voltage commands Vu *, Vv *, and Vw * during the heating operation mode are synchronized with the carrier signal that is the reference signal. Therefore, the line voltages Vuv and Vwv, the U-phase current Iu, and the W-phase current Iw have signal waveforms synchronized with the carrier signal, as shown in FIG.
  • the line voltages Vuv and Vwv, the U-phase current Iu, and the W-phase current Iw are shifted in phase by (1 / n) carrier periods over n carrier periods (10 carrier periods in the example shown in FIG. 14). And using each of these detection values, a power value P corresponding to one carrier period is calculated.
  • the detection unit 24 performs A / D conversion at the bottom of the carrier signal in the first period, and each instantaneous value Vuv [1], Vwv [ 1] and the instantaneous value Iu [1] of the U-phase current and the instantaneous value Iw [1] of the W-phase current are detected. Subsequently, in the second period, A / D conversion is performed at a timing delayed by (1 / n) carrier period from the bottom of the carrier signal, and the instantaneous values Vuv [2], Vwv [2] and U The instantaneous value Iu [2] of the phase current and the instantaneous value Iw [2] of the W-phase current are detected.
  • a / D conversion is performed at a timing delayed by (m / n) carrier cycle from the bottom of the carrier signal, and each line voltage is The values Vuv [m], Vwv [m], the instantaneous value Iu [m] of the U-phase current, and the instantaneous value Iw [m] of the W-phase current are detected.
  • the A / D conversion timing is changed by (1 / n) carrier periods over n carrier periods, and 1 carrier period data array Vuv [n], Vwv [n], Iu [n], Iw [n ] Is obtained.
  • the line voltages Vuv and Vwv, the U-phase current Iu, and the W-phase current Iw corresponding to one carrier period that is, one period of the high-frequency energization period can be restored.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating signal waveforms when the bus voltage value of the inverter fluctuates.
  • FIG. 16 is a diagram showing the difference between the line voltage waveform and the phase current waveform due to the difference in the bus voltage value of the inverter.
  • FIG. 16A shows the waveform of the line voltage Vuv and the waveform of the U-phase current Iu when the bus voltage Vdc of the inverter is small
  • FIG. 16B shows the waveform when the bus voltage Vdc of the inverter is large. The waveform of the line voltage Vuv and the waveform of the U-phase current Iu are shown.
  • the line voltage Vuv is controlled so that the value of Va ⁇ tva shown in FIG. 16A and the value of Vb ⁇ tvb shown in FIG. .
  • the value of Ia shown in FIG. 16 (a) and the value of Ib shown in FIG. 16 (b) substantially coincide, and Ia ⁇ t0a ⁇ Ib ⁇ t0b. That is, since the phase current increases as the bus voltage value Vdc increases, the electric power supplied to the compressor motor 8 varies according to the magnitude of the bus voltage value Vdc.
  • the retry determination unit 25 detects that the bus voltage value Vdc fluctuates beyond a predetermined range (for example, ⁇ 10%) during detection of each detection value, the detection unit Each detection value detected by 24 is discarded, and detection of each detection value is restarted from the first carrier period. By controlling in this way, the influence on the calculation accuracy of the power value P due to the fluctuation of the bus voltage value Vdc can be suppressed.
  • a predetermined range for example, ⁇ 10%
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration of the power calculation unit in the heat pump device according to the first embodiment.
  • the power calculation unit 26 includes a multiplier 28 a, total calculators 29 a and 29 b, dividers 30 a and 30 b, and an adder 23 b. It is configured.
  • the power calculator 26 includes instantaneous values Vuv [m] and Vwv [m] of each line voltage detected by the detector 24, an instantaneous value Iu [m] of the U-phase current, and an instantaneous value Iw [W] of the W-phase current. m] is input.
  • the multiplier 28a obtains the product of Vuv [m] and Iu [m]
  • the divider 30a divides by the number of samples n to obtain Vuv [m. ] And Iu [m] are averaged.
  • the average value of the product of [m] and Iw [m] is obtained.
  • the adder 23b adds the output of the divider 30a and the output of the divider 30b to obtain the power value P input to the compressor motor 8.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration different from FIG. 17 of the power calculation unit in the heat pump device according to the first embodiment.
  • the electric power value P input to the compressor motor 8 is uniquely determined with respect to the average value Iave of the effective values of the respective phase currents.
  • the electric power value P input to the compressor motor 8 can be obtained using phase currents for two phases (here, U-phase current Iu and W-phase current Iw).
  • the example shown in FIG. 18 shows the configuration in the case of using the relationship between the above equation (6) and the average value Iave of the effective values of the respective phase currents and the power value P input to the compressor motor 8.
  • the unit 26 includes an adder 23c, multipliers 28c to 28f, total calculators 29c to 29e, dividers 30c to 30e, square root calculators 31a to 31c, an average calculator 32, and a current / power converter 33. Yes.
  • the relationship between the average value Iave of the effective values of the phase currents obtained in advance through experiments or simulations and the power value P input to the compressor motor 8 is held as a conversion table.
  • the power calculation unit 26 receives the instantaneous value Iu [m] of the U-phase current and the instantaneous value Iw [m] of the W-phase current detected by the detection unit 24.
  • the adder 23c adds Iu [m] and Iw [m], and the multiplier 28c inverts the sign to obtain the instantaneous value Iv [m] of the V-phase current.
  • the multiplier 28d squares Iu [m]
  • the divider 30c divides by the number of samples n
  • the square root calculator 31a calculates the square value.
  • the average calculator 32 obtains an average value Iave of these Iu_rms, Iv_rms, and Iw_rms, and the current / power converter 33 converts the average value Iave into the power value P using the conversion table described above.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a detailed configuration of the high-frequency voltage command generation unit in the heat pump device according to the first embodiment.
  • the high-frequency voltage command generation unit 15 includes a subtracter 34 and a controller 35.
  • the high-frequency voltage command generation unit 15 receives the power value P calculated by the power calculation unit 14 and the heating power command P * generated by the heating power command generation unit 17.
  • the subtracter 34 obtains a deviation between the power value P and the heating power command P *, and the controller 35 controls the high-frequency voltage command V * so that the deviation becomes zero.
  • the controller 35 can be configured by a proportional controller, an integral controller, a derivative controller, or a combination of these, which is generally used for control. Is not limited.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating a comparative example of the voltage constant control and the control according to the first embodiment.
  • the horizontal axis of FIG. 20 indicates the position ⁇ of the rotor of the compressor motor 8, and the vertical axis indicates the electric power supplied to the compressor motor 8.
  • a shown in FIG. 20 shows an example of the case where the energization of the compressor motor 8 is performed by the constant voltage control
  • B shown in FIG. 20 shows the compressor motor 8 by the constant power control described in the present embodiment. The example at the time of enforcing restraint electricity is shown.
  • the compressor motor is restrained and energized by supplying a high-frequency voltage synchronized with the carrier signal to the compressor motor while the compressor is on standby. From each interphase voltage, each phase voltage, or each phase current detected while shifting the phase by (1 / n) periods over n periods (n is an integer of 2 or more) of the carrier signal, for one carrier period The corresponding interphase voltage, each phase voltage, or each phase current is restored, and the liquid refrigerant in which the power value calculated using each detected value corresponding to the restored one carrier period is retained in the compressor is compressed.
  • the microcomputer Since the control is performed so as to match the heating power command necessary for discharging to the outside of the machine, the microcomputer is installed using a microcomputer with a long A / D conversion time with respect to the high-frequency energization frequency at the time of restraint energization. Even when the controller is configured, the amount of heating to the compressor can be kept constant regardless of the rotor position of the compressor motor, and the liquid refrigerant can stay in the compressor efficiently and reliably. Can be prevented.
  • each phase voltage, each phase voltage, or each phase current is changed while shifting the phase by (1 / n) periods over n periods (n is an integer of 2 or more) of the carrier signal.
  • n is an integer of 2 or more
  • the order and number of detections which detect each detection value are not limited to this.
  • each detection value over n periods of the carrier signal for example, each of (m / n) periods (m is less than or equal to n) in arbitrary k periods of n or less, such as even-numbered periods or odd-numbered periods.
  • each detected value may be detected.
  • Embodiment 1 the example which performs restraint energization by inverting a high frequency voltage phase command synchronizing with the carrier signal of an inverter is shown, and the example which restores each detection value equivalent to 1 carrier period Although shown, it goes without saying that the same effect as described above can be obtained even in a configuration in which each detection value corresponding to a predetermined range synchronized with the carrier period, for example, a half carrier period or a plurality of periods is restored.
  • Embodiment 1 Although the example which implements restraint electricity supply of a compressor motor by high frequency electricity supply was shown, in the case of high frequency electricity supply, when impedance becomes too high, it will become difficult to obtain required heating amount. . Therefore, when a large amount of heating is required, the configuration may be such that the compressor motor is restrained and energized using DC energization. By setting it as such a structure, it becomes possible to vaporize the liquid refrigerant which stayed in the compressor more reliably, and to discharge
  • each phase current flowing through the compressor motor is generally about several tens of amperes, whereas in the heating operation mode, it is several amperes or less. That is, the gain and frequency characteristics required for the current detector are different between the normal operation mode and the heating operation mode. For this reason, when phase current detection is performed using the current detector used in the normal operation mode to perform restraint energization of the compressor motor by high-frequency energization, the detection accuracy may be reduced.
  • the current detector used for phase current detection in the normal operation mode and the current detector used for phase current detection in the heating operation mode are different current detectors having different gain and frequency characteristics.
  • the current detector used for phase current detection in the normal operation mode and the current detector used for phase current detection in the heating operation mode are different current detectors having different gain and frequency characteristics.
  • two types of gain and frequency characteristics suitable for each mode are provided, and the mode is switched between the normal operation mode and the heating operation mode. You may do it.
  • it is possible to improve the detection accuracy of the phase current by changing the number of bits of A / D detection of the microcomputer constituting the inverter control unit from, for example, 10 bits to 12 bits.
  • the voltage frequency in the normal operation mode is several tens to several hundreds Hz
  • the voltage frequency in the heating operation mode is several kHz, so high frequency noise is removed.
  • LPF Low Pass Filter
  • the processing speed of the microcomputer increases due to the increase in the number of detections, and it is necessary to use a highly functional microcomputer due to the lack of A / D detection ports. Is concerned.
  • the multiplication circuit can be easily realized by using, for example, a multiplication circuit using an operational amplifier or a commercially available multiplication IC.
  • Embodiment 2 an air conditioner, a heat pump water heater, a refrigerator, and a refrigerator to which the heat pump device described in Embodiment 1 can be applied will be described.
  • FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration example of a refrigeration cycle according to the fourth embodiment.
  • FIG. 22 is a Mollier diagram showing refrigerant state transition in the refrigeration cycle shown in FIG. In FIG. 22, the horizontal axis indicates the specific enthalpy h, and the vertical axis indicates the refrigerant pressure P.
  • a compressor 51, a heat exchanger 52, an expansion mechanism 53, a receiver 54, an internal heat exchanger 55, an expansion mechanism 56, and a heat exchanger 57 are piped. Are connected to each other in order to form a main refrigerant circuit 58 through which the refrigerant circulates.
  • a four-way valve 59 is provided on the discharge side of the compressor 51 so that the refrigerant circulation direction can be switched.
  • a fan 60 is provided in the vicinity of the heat exchanger 57.
  • a compression mechanism for compressing the refrigerant and a compressor motor for operating the compression mechanism are provided inside the compressor 51.
  • the refrigeration cycle 50a includes an injection circuit 62 that connects between the receiver 54 and the internal heat exchanger 55 to the injection pipe of the compressor 51 by piping.
  • An expansion mechanism 61 and an internal heat exchanger 55 are sequentially connected to the injection circuit 62.
  • a water circuit 63 through which water circulates is connected to the heat exchanger 52.
  • the water circuit 63 is connected to a device that uses water such as a water heater (not shown), a radiator (not shown), a radiator (not shown) such as floor heating.
  • the heating operation includes not only a heating operation in an air conditioner but also a hot water supply operation in which heat is applied to water to produce hot water in a heat pump water heater.
  • the gas-phase refrigerant (point A in FIG. 22) that has become high temperature and high pressure in the compressor 51 is discharged from the compressor 51, and is liquefied by heat exchange in a heat exchanger 52 that is a condenser and a radiator. (Point B in FIG. 22).
  • the water circulated through the water circuit 63 is warmed by the heat radiated from the refrigerant, and is used for the heating operation in the air conditioner and the hot water supply operation in the heat pump water heater.
  • the liquid-phase refrigerant liquefied by the heat exchanger 52 is decompressed by the expansion mechanism 53 and becomes a gas-liquid two-phase state (point C in FIG. 22).
  • the refrigerant in the gas-liquid two-phase state by the expansion mechanism 53 is heat-exchanged with the refrigerant sucked into the compressor 51 by the receiver 54, cooled, and liquefied (point D in FIG. 22).
  • the liquid phase refrigerant liquefied by the receiver 54 branches and flows into the main refrigerant circuit 58 and the injection circuit 62.
  • the liquid-phase refrigerant flowing through the main refrigerant circuit 58 is heat-exchanged by the internal heat exchanger 55 with the refrigerant flowing through the injection circuit 62 that has been decompressed by the expansion mechanism 61 into a gas-liquid two-phase state, and further cooled (FIG. 22). E point).
  • the liquid-phase refrigerant cooled by the internal heat exchanger 55 is decompressed by the expansion mechanism 56 and becomes a gas-liquid two-phase state (point F in FIG. 22).
  • the refrigerant that has been in the gas-liquid two-phase state by the expansion mechanism 56 is heated and exchanged with the outside air by the heat exchanger 57 that serves as an evaporator (point G in FIG. 22). Then, the refrigerant heated by the heat exchanger 57 is further heated by the receiver 54 (point H in FIG. 22) and sucked into the compressor 51.
  • the refrigerant flowing through the injection circuit 62 is depressurized by the expansion mechanism 61 (point I in FIG. 22) and heat exchanged by the internal heat exchanger 55 (point J in FIG. 22).
  • the gas-liquid two-phase refrigerant (injection refrigerant) heat-exchanged by the internal heat exchanger 55 flows into the compressor 51 from the injection pipe of the compressor 51 in the gas-liquid two-phase state.
  • the refrigerant (point H in FIG. 22) sucked from the main refrigerant circuit 58 is compressed and heated to an intermediate pressure (point K in FIG. 22).
  • the injection refrigerant (point J in FIG. 22) joins the refrigerant compressed to the intermediate pressure and heated (point K in FIG. 22), and the temperature decreases (point L in FIG. 22).
  • the refrigerant whose temperature has decreased (point L in FIG. 22) is further compressed and heated to become high temperature and pressure and discharged (point A in FIG. 22).
  • the opening of the expansion mechanism 61 is fully closed. That is, when the injection operation is performed, the opening degree of the expansion mechanism 61 is larger than the predetermined opening degree. However, when the injection operation is not performed, the opening degree of the expansion mechanism 61 is more than the predetermined opening degree. Make it smaller. Thereby, the refrigerant does not flow into the injection pipe of the compressor 51.
  • the opening degree of the expansion mechanism 61 is controlled by electronic control by a control unit (not shown) such as a microcomputer.
  • the cooling operation includes not only the cooling operation in the air conditioner but also the production of cold water by taking heat from water in the refrigerator and the freezing operation in the refrigerator.
  • the gas-phase refrigerant (point A in FIG. 22) that has become high-temperature and high-pressure in the compressor 51 is discharged from the compressor 51, and is heat-exchanged and liquefied by a heat exchanger 57 that is a condenser and a radiator. B point).
  • the liquid-phase refrigerant liquefied by the heat exchanger 57 is decompressed by the expansion mechanism 56 and becomes a gas-liquid two-phase state (point C in FIG. 22).
  • the refrigerant in the gas-liquid two-phase state by the expansion mechanism 56 is heat-exchanged by the internal heat exchanger 55, cooled and liquefied (point D in FIG. 22).
  • the refrigerant that has become a gas-liquid two-phase state by the expansion mechanism 56 and the liquid-phase refrigerant that has been liquefied by the internal heat exchanger 55 have been decompressed by the expansion mechanism 61, and have become a gas-liquid two-phase state.
  • Heat is exchanged with the refrigerant (point I in FIG. 22).
  • the liquid-phase refrigerant (point D in FIG. 22) heat-exchanged by the internal heat exchanger 55 branches and flows into the main refrigerant circuit 58 and the injection circuit 62.
  • the liquid refrigerant flowing through the main refrigerant circuit 58 is heat-exchanged with the refrigerant sucked into the compressor 51 by the receiver 54 and further cooled (point E in FIG. 22).
  • the liquid-phase refrigerant cooled by the receiver 54 is decompressed by the expansion mechanism 53 and becomes a gas-liquid two-phase state (point F in FIG. 22).
  • the refrigerant in the gas-liquid two-phase state by the expansion mechanism 53 is heat-exchanged and heated by the heat exchanger 52 serving as an evaporator (point G in FIG. 22).
  • the water circulating in the water circuit 63 is cooled and used for the cooling operation in the air conditioner and the refrigeration operation in the refrigerator.
  • the refrigerant heated by the heat exchanger 52 is further heated by the receiver 54 (H point in FIG. 22) and sucked into the compressor 51.
  • the refrigerant flowing through the injection circuit 62 is depressurized by the expansion mechanism 61 (point I in FIG. 22) and heat exchanged by the internal heat exchanger 55 (point J in FIG. 22).
  • the gas-liquid two-phase refrigerant (injection refrigerant) heat-exchanged by the internal heat exchanger 55 flows into the compressor 51 from the injection pipe of the compressor 51 in the gas-liquid two-phase state.
  • the opening of the expansion mechanism 61 is fully closed so that the refrigerant does not flow into the injection pipe of the compressor 51, as in the heating operation.
  • the heat exchanger 52 has been described as a heat exchanger such as a plate heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant and the water circulating in the water circuit 63.
  • the heat exchanger 52 is not limited to this and may exchange heat between the refrigerant and the air.
  • the water circuit 63 may be a circuit in which other fluid circulates instead of a circuit in which water circulates.
  • the heat pump device described in the first embodiment is applied to the first embodiment.
  • the described effect can be obtained.
  • the switching element constituting the inverter in the above-described embodiment and the freewheeling diode connected in parallel to the switching element, it is generally mainstream to use a Si-based semiconductor made of silicon (Si: silicon).
  • a wide band gap (WBG) semiconductor made of silicon carbide (SiC), gallium nitride (GaN), or diamond may be used.
  • a switching element or a diode element formed of such a WBG semiconductor has a high withstand voltage and a high allowable current density. Therefore, the switching element and the diode element can be reduced in size, and by using these reduced switching element and diode element, the semiconductor module incorporating these elements can be reduced in size.
  • the switching element and the diode element formed of such a WBG semiconductor have high heat resistance.
  • the heat sink fins of the heat sink can be miniaturized and the water cooling part can be air cooled, so that the semiconductor module can be further miniaturized.
  • switching elements and diode elements formed of such WBG semiconductors have low power loss. For this reason, it is possible to increase the efficiency of the switching element and the diode element, and to increase the efficiency of the semiconductor module.
  • both the switching element and the diode element are preferably formed of a WBG semiconductor, any one of the elements may be formed of a WBG semiconductor, and the effects in the above-described embodiments can be obtained. .
  • the same effect can be obtained by using a super junction structure MOSFET (Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor) known as a highly efficient switching element in addition to the WBG semiconductor.
  • MOSFET Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor
  • the compressor with the scroll mechanism it is difficult for the compressor with the scroll mechanism to perform high-pressure relief of the compression chamber. Therefore, compared with other types of compressors, there is a high possibility that excessive compression will be applied to the compression mechanism when liquid compression is performed.
  • the compressor in the heat pump device according to the above-described embodiment, the compressor can be efficiently heated, and the retention of the liquid refrigerant in the compressor can be suppressed. Therefore, since liquid compression can be prevented, it is effective also when using the compressor of a scroll mechanism.
  • the voltage command V * may be adjusted in advance so as not to exceed 50 W, or the feedback control may be performed so that the flowing current and voltage are detected and become 50 W or less.
  • the inverter control unit can be composed of a discrete system of CPU (Central Processing Unit), DSP (Digital Signal Processor), microcomputer (microcomputer), but also other electric circuit elements such as analog circuits and digital circuits You may comprise.
  • CPU Central Processing Unit
  • DSP Digital Signal Processor
  • microcomputer microcomputer
  • the present invention relates to a heat pump device, and an air conditioner, a heat pump water heater, a refrigerator, and a refrigerator equipped with the heat pump device, and a technique for preventing liquid refrigerant from staying in the compressor during operation standby of the compressor
  • it is suitable for a configuration in which a high-frequency voltage having a higher frequency than that during normal operation is supplied to the compressor motor to perform restraint energization.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

 圧縮機モータの拘束通電を行う際に、圧縮機モータに供給する電力量を一定に保ち、圧縮機への加熱量を一定に保つことにより、効率的かつ確実に圧縮機内部への液冷媒の滞留を防止することが可能なヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機を得ること。圧縮機の運転待機中において、圧縮機モータにキャリア信号に同期した高周波電圧を供給して圧縮機モータの拘束通電を実施する構成とし、高周波通電周期の複数周期分の圧縮機モータの各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流から、高周波通電周期の1周期分に相当する各検出値を復元し、その復元した高周波通電周期の1周期分に相当する各検出値を用いて算出した電力値が圧縮機の内部に滞留した液冷媒を圧縮機の外部に排出するために必要な加熱電力指令に一致するように制御する。

Description

ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
 本発明は、ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機に関する。
 従来、空気調和機等に用いられるヒートポンプ装置の運転停止中において、圧縮機内部への液冷媒の滞留を防止する技術として、圧縮機モータを駆動することなくモータ巻線に通電して(以下「拘束通電」という)、圧縮機を加熱することにより液冷媒を気化させて排出するものがある。例えば、圧縮機の運転待機時において、通常運転時における通常周波数より高い20kHz程度の交流電圧を圧縮機モータに供給することにより、インバータを構成するスイッチング素子のスイッチングロスによる発熱とモータの発熱とを利用して、圧縮機内部の冷媒の液化を防止する技術が開示されている(例えば、特許文献1)。
 また、IPM(Interior Permanent Magnet:埋込磁石形)モータの場合、ロータの巻線インダクタンスは、ロータの位置に依存して変化するため、例えば、冷凍サイクルの温度が所定値以下で所定時間経過した場合に、通常運転時における通常周波数より高い14kHz以上の交流電圧の位相をずらしながら圧縮機内部のモータに供給して、効率良く液冷媒への加熱を行い、圧縮機内部への冷媒の滞留を防止する技術が開示されている(例えば、特許文献2)。
 また、例えば、モータ巻線に流れる電流がピーク付近で比較的安定している区間を電流検出区間とし、このタイミングで検出したピーク電流値に基づいて、圧縮機内部に滞留する冷媒を気化して吐出させるために必要な電力を得るための最適な電圧指令値を算出し、製造ばらつきや環境ばらつきによる影響によらず、圧縮機の加熱量を一定に保とうとする技術が開示されている(例えば、特許文献3)。
 ここで、圧縮機の加熱量を一定に保つ、すなわち、圧縮機モータに供給する電力量を一定に保ち、確実に圧縮機内部への冷媒の滞留を防止するためには、モータ巻線に流れる電流をより正確に検出する必要があるが、圧縮機モータの拘束通電を行う際の周波数が高くなると、モータ巻線に流れる電流がピーク付近で比較的安定している区間が短くなり、電流検出精度が低下することとなる。また、サンプリング周期で検出したアナログ電流値をAD変換して電流検出を行う場合でも、圧縮機モータの拘束通電を行う際の周波数が高いと1周期中に検出可能なサンプリング数が少なくなるため、検出精度を向上するためには高サンプリングが可能なマイコン等が必要となる。このため、AD変換を行う際のサンプリング周期を複数等分に分割して、複数のサンプリングタイミングを1つずつずらしながら電流検出を行うことで、複数倍のサンプリング周波数でサンプリングを行った場合と同等に高精度に電力を検出するとした技術が開示されている(例えば、特許文献4)。
特開2004-271167号公報 特開2012-82996号公報 国際公開第2009/028053号 特開2012-225767号公報
 しかしながら、特許文献4に記載された技術では、サンプリング周期を複数等分に分割しているため、電流検出を行うタイミングと電流周期との間の関連がなく、電流周期に対して検出タイミングのズレが生じると電力の検出精度が低下し、圧縮機モータに供給する電力量を一定に保てない場合がある、という問題があった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、圧縮機モータに通常運転時よりも高い周波数の高周波電圧を供給して拘束通電を行う際に、圧縮機モータに供給する電力量を一定に保ち、圧縮機への加熱量を一定に保つことにより、効率的かつ確実に圧縮機内部への液冷媒の滞留を防止することが可能なヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明にかかるヒートポンプ装置は、冷媒を圧縮する圧縮機構と前記圧縮機構を駆動する圧縮機モータとを有する圧縮機と、熱交換器と、前記圧縮機モータに所望の電圧を印加するインバータと、前記インバータを駆動する駆動信号を生成するインバータ制御部と、を備えるヒートポンプ装置であって、前記インバータ制御部は、前記圧縮機の運転待機中において、前記圧縮機モータに通常運転時よりも高い周波数の高周波電圧を供給して前記圧縮機モータの拘束通電を実施する際の高周波電圧位相指令を出力すると共に、前記拘束通電を行う際の高周波通電周期の複数周期分の前記圧縮機モータの各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流から、当該高周波通電周期の1周期分に相当する前記各相間電圧、前記各相電圧、あるいは前記各相電流を復元し、当該復元した前記高周波通電周期の1周期分に相当する各検出値に基づいて、高周波電圧指令を出力する拘束通電制御部と、前記高周波電圧位相指令および前記高周波電圧指令に基づき前記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、圧縮機モータに通常運転時よりも高い周波数の高周波電圧を供給して拘束通電を行う際に、圧縮機モータに供給する電力量を一定に保ち、圧縮機への加熱量を一定に保つことができ、効率的かつ確実に圧縮機内部への液冷媒の滞留を防止することができる、という効果を奏する。
図1は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置の一構成例を示す図である。 図2は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置におけるインバータの一構成例を示す図である。 図3は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置におけるインバータ制御部の一構成例を示す図である。 図4は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における加熱電力指令生成部の動作を説明するための図である。 図5は、各電圧指令値および各PWM信号の生成手法を説明するための各信号波形を示す図である。 図6は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における8通りのスイッチングパターンを示す図である。実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における冷媒寝込量出力部の別の構成例を示す図である。 図7は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における高周波電圧位相指令生成部の一構成例を示す図である。実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における直流通電指令生成部の一構成例を示す図である。 図8は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における拘束通電時の各信号波形を示す図である。実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における高周波通電指令生成部の一構成例を示す図である。 図9は、各電圧ベクトルに対応するインバータ内の各スイッチング素子のON/OFF状態を示す図である。 図10は、基準位相θfが0°、30°、60°である場合の各相電流波形を示す図である。 図11は、IPMモータのロータの停止位置の一例を示す図である。 図12は、ロータの位置と各相電流との関係を示す図である。 図13は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における電力算出部の詳細構成の一例を示す図である。 図14は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における各線間電圧および各相電流の検出手法を説明するための各信号波形を示す図である。 図15は、インバータの母線電圧値が変動した場合の各信号波形を示す図である。 図16は、インバータの母線電圧値の大きさの違いによる線間電圧波形および相電流波形の差を示す図である。 図17は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における電力算出部の詳細構成の一例を示す図である。 図18は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における電力算出部の図17とは異なる詳細構成の一例を示す図である。 図19は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における高周波電圧指令生成部の詳細構成の一例を示す図である。 図20は、電圧一定制御と実施の形態1にかかる制御との比較例を示す図である。 図21は、実施の形態2にかかる冷凍サイクルの一構成例を示す図である。 図22は、図21に示す冷凍サイクルにおける冷媒の状態遷移を示すモリエル線図である。
 以下に添付図面を参照し、本発明の実施の形態にかかるヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機について説明する。なお、以下に示す実施の形態により本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置の一構成例を示す図である。図1に示すように、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置100は、圧縮機1、四方弁2、熱交換器3、膨張機構4、および熱交換器5が冷媒配管6を介して順次接続され、冷凍サイクル50が形成される。なお、図1に示す例では、冷凍サイクル50を形成する基本的な構成を示しており、一部構成要素を省略した図としている。
 圧縮機1の内部には、冷媒を圧縮する圧縮機構7と、この圧縮機構7を動作させる圧縮機モータ8とが設けられている。圧縮機モータ8は、U相、V相、W相の三相のモータ巻線を有する三相モータである。
 圧縮機モータ8には、インバータ9が電気的に接続されている。インバータ9は、直流電圧源11に接続され、直流電圧源11から供給される直流電圧(母線電圧)Vdcを電源として圧縮機モータ8のU相、V相、W相の巻線に電圧Vu、Vv、Vwをそれぞれ印加する。
 また、インバータ9には、インバータ制御部10が電気的に接続されている。インバータ制御部10は、インバータ9を駆動するための駆動信号をインバータ9へ出力する。このインバータ制御部10は、通常運転モードおよび加熱運転モードの2つの運転モードを備えている。
 通常運転モードでは、インバータ制御部10は、圧縮機モータ8を回転駆動するためのPWM(Pulse Width Modulation)信号(駆動信号)を生成して出力する。また、加熱運転モードでは、インバータ制御部10は、通常運転モードとは異なり、運転待機中において圧縮機モータ8を回転駆動させないように通電(以下、「拘束通電」という)することにより圧縮機モータ8の加熱を行い、圧縮機1内部に滞留した液冷媒を温め気化させて排出する運転モードである。本実施の形態では、この加熱運転モードにおいて、圧縮機モータ8に圧縮機モータ8が追従できない高周波電流を通電(以下、「高周波通電」という)することにより、圧縮機モータ8に発生する熱を利用して、圧縮機1内部に滞留した液冷媒に加熱する。
 高周波通電を実施する場合には、圧縮動作時の運転周波数以上の高周波電圧を圧縮機モータ8に印加すれば、圧縮機モータ8内のロータが高周波電圧に追従できなくなり、回転や振動が発生することが無くなる。そのためインバータ9が出力する電圧の周波数が圧縮動作時の運転周波数以上となるようにすることが望ましい。
 一般に、圧縮動作時の運転周波数は、高々1kHz程度であるので、圧縮機1の運転待機中において高周波通電を実施する場合には、圧縮動作時の運転周波数である1kHz以上の高周波電圧を圧縮機モータ8に印加すればよい。また、例えば14kHz以上の高周波電圧を圧縮機モータ8に印加すれば、圧縮機モータ8の鉄心の振動音がほぼ可聴周波数上限に近づくため、騒音の低減にも効果がある。ここで、例えば、可聴周波数外の20kHz程度の高周波電圧となるようにすれば、より騒音を低減させることができるが、高周波通電を実施する際には、信頼性確保のため、インバータ9内のスイッチング素子の最大定格周波数以下の高周波電圧を印加するのが望ましい。
 また、圧縮機モータ8がIPM(Interior Permanent Magnet)構造の埋込磁石型モータである場合には、高周波通電を実施する際には、高周波磁束が鎖交するロータ表面も発熱部となる。したがって、冷媒接触面の増加により圧縮機構への速やかな加熱を実現でき、より高効率な冷媒加熱が可能となる。
 以下、加熱運転モードを実現する構成部および動作について説明する。
 インバータ制御部10は、加熱運転モードを実現する構成部として、拘束通電制御部12および駆動信号生成部13を備えている。拘束通電制御部12は、電力算出部14、高周波電圧指令生成部15、高周波電圧位相指令生成部16、および加熱電力指令生成部17を備えている。なお、ここでは、通常運転モードを実現するための一部構成要素を省略した図としている。
 図2は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置におけるインバータ9の一構成例を示す図である。図2に示すように、インバータ9は、ブリッジ結線されたスイッチング素子70a~70f、および各スイッチング素子70a~70fにそれぞれ並列接続された還流ダイオード80a~80fを有している。このインバータ9は、直流電圧源11に接続され、母線電圧Vdcを電源として、インバータ制御部10より送られたPWM信号(UP,VP,WP,UN,VN,WN)により、それぞれに対応したスイッチング素子(UPはスイッチング素子70a、VPはスイッチング素子70b、WPはスイッチング素子70c、UNはスイッチング素子70d、VNはスイッチング素子70e、WNはスイッチング素子70fにそれぞれ対応)が駆動され、圧縮機モータ8のU相、V相、W相の巻き線にそれぞれ印加する三相の電圧Vu,Vv,Vwを発生させる。
 図3は、実施の形態1にかかるインバータ制御部の一構成例を示す図である。インバータ制御部10は、上述したように、電力算出部14、高周波電圧指令生成部15、高周波電圧位相指令生成部16、および加熱電力指令生成部17を備える拘束通電制御部12と、電圧指令算出部19およびPWM信号生成部20を備える駆動信号生成部13を備え構成される。
 高周波電圧位相指令生成部16は、拘束通電を行う際の高周波電圧位相指令θを生成して出力する。
 電力算出部14は、拘束通電を行う際の高周波通電周期の複数周期分の圧縮機モータ8の各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流(図3中では、「V」、「I」と記載)から、高周波通電周期の1周期分に相当する各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流を復元し、その復元した高周波通電周期の1周期分に相当する各検出値を用いて、圧縮機モータ8に供給された電力値Pを算出する。なお、圧縮機モータ8の各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流を検出する各電圧検出器や各電流検出器については図示していないが、これら各検出器としては既知の検出器を用いればよく、これら各検出器の構成や種類により本発明が限定されるものではない。
 加熱電力指令生成部17は、ヒートポンプ装置100を構成するいずれかの部品あるいは構成要素の温度および雰囲気温度のうちの少なくとも1つ(図3中では、「T」と記載)を検出して圧縮機1の内部に滞留した液冷媒量を推定し、その液冷媒を圧縮機1の外部に排出するために必要な加熱電力指令P*を生成する。
 高周波電圧指令生成部15は、電力算出部14により算出された電力値Pが加熱電力指令生成部17により生成された加熱電力指令P*に一致するような高周波電圧指令V*を生成する。
 電圧指令算出部19は、高周波電圧指令V*および高周波電圧位相指令θに基づいて三相(U相、V相、W相)電圧指令Vu*,Vv*,Vw*を生成する。
 PWM信号生成部20は、三相電圧指令Vu*,Vv*,Vw*および母線電圧Vdcに基づいて、インバータ9を駆動するためのPWM信号(UP,VP,WP,UN,VN,WN)を生成する。
 つぎに、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置100における加熱電力指令生成部17の動作について、図4を参照して説明する。図4は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における加熱電力指令生成部の動作を説明するための図である。
 加熱電力指令生成部17は、圧縮機1の周辺の雰囲気温度(例えば、外気温度)Tcおよび圧縮機1の温度(圧縮機温度)Toを検出し、雰囲気温度Tcおよび圧縮機温度Toに基づいて、圧縮機1内に滞留した液冷媒量を推定する。ここで、冷凍サイクル50を循環する冷媒は、冷凍サイクル50を形成する各構成部のうち、最も温度の低い箇所で凝縮して溜まり込んでいく。圧縮機1は、冷凍サイクル50を形成する各構成部の中で最も熱容量が大きいため、図4(b)に示すように、雰囲気温度Tcの上昇に対して、圧縮機温度Toが遅れて上昇して最も温度が低くなる。このため、圧縮機1の内部に液冷媒が滞留する。本実施の形態では、加熱電力指令生成部17は、例えば、あらかじめ実験等により求めた雰囲気温度Tcと圧縮機温度Toとの関係に基づいて、図4(b)に示すように、単位時間t当たりの液冷媒量を推定する。なお、圧縮機1の熱容量をあらかじめ把握している場合には、雰囲気温度Tcのみを検出して、雰囲気温度Tcの変化に対して圧縮機温度Toがどの程度遅れて変化するか推定することにより、単位時間t当たりの液冷媒量を推定することが可能である。この場合には、圧縮機温度Toを検出するセンサを削減することができ、コストを削減することができる。また、雰囲気温度Tcに代えて、冷凍サイクル50を形成する各構成部の中で圧縮機1よりも熱容量が小さい熱交換器3等の温度を検出するようにしても、同様に単位時間t当たりの冷媒寝込量を推定することが可能であることは言うまでもない。
 また、圧縮機1内部の液冷媒量をより直接的に検出するようにしてもよい。例えば、圧縮機1内部の液冷媒量を検出するセンサとして、液量を測る静電容量センサや、レーザーや音、電磁波等により圧縮機1の上部と冷媒の液面との距離を測るセンサ等を用いることで実現可能である。なお、液冷媒量を推定あるいは検出する手法としては、上述したいずれの手法を用いてもよい。
 加熱電力指令生成部17は、推定あるいは検出された液冷媒量に応じて、圧縮機1内部に滞留した液冷媒の排出に必要な加熱電力指令P*を求め、高周波電圧指令生成部15に出力する。圧縮機1内部に滞留した液冷媒量が多い場合には、加熱電力指令P*を大きな値に設定し、液冷媒量が0の場合には、加熱電力指令P*を0に設定するか、あるいは、加熱を停止するように制御することで必要最小限の加熱に必要な電力を得ることが可能となる。また、この加熱電力指令P*は、圧縮機1の種類や大きさにより変化する。圧縮機1が大きい場合や熱が伝わりにくい素材や形状である場合には、加熱電力指令P*を大きくすればよい。例えば、液冷媒量と加熱電力指令P*との関係を示すテーブルを複数保持しておき、圧縮機1の種類や大きさに対応するテーブルから、圧縮機1内部に滞留した液冷媒量に応じた加熱電力指令P*を読み出すようにすることで実現可能である。
 つぎに、電圧指令算出部19における電圧指令値Vu*,Vv*,Vw*の生成手法と、PWM信号生成部20におけるPWM信号の生成手法とについて、図5および図6を参照して説明する。
 図5は、各電圧指令値および各PWM信号の生成手法を説明するための各信号波形を示す図である。
 圧縮機モータ8が三相モータである場合には、一般的に、U相、V相、およびW相の各位相は、互いに120°(=2π/3)ずつ異なる。そのため、各電圧指令値Vu*,Vv*,Vw*を次式(1)~(3)のように位相が2π/3ずつ異なる余弦波(正弦波)と定義する。
 Vu*=V*×cosθ … (1)
 Vv*=V*×cos(θ-(2/3)π) … (2)
 Vw*=V*×cos(θ+(2/3)π) … (3)
 電圧指令算出部19は、電圧指令V*および電圧位相指令θに基づき、上式(1)~(3)を用いて各電圧指令値Vu*,Vv*,Vw*を算出してPWM信号生成部20に出力する。PWM信号生成部20は、各電圧指令値Vu*,Vv*,Vw*と、所定の周波数で振幅値が±(Vdc/2)のキャリア信号(基準信号)とを比較し、相互の大小関係に基づき各PWM信号UP,VP,WP,UN,VN,WNを生成する。
 なお、上式(1)~(3)では、単純な三角関数で各電圧指令Vu*,Vv*,Vw*を求めているが、上述した手法以外に、二相変調や三次高調波重畳変調、空間ベクトル変調といった他の手法を用いて、電圧指令Vu*,Vv*,Vw*を求めてもよい。
 ここで、電圧指令値Vu*がキャリア信号よりも大きい場合には、UPはスイッチング素子70aをオンにする電圧とし、UNはスイッチング素子70dをオフにする電圧とする。また、電圧指令値Vu*がキャリア信号よりも小さい場合には、逆に、UPはスイッチング素子70aをオフにする電圧とし、UNはスイッチング素子70dをオンにする電圧とする。他の信号についても同様であり、電圧指令値Vv*とキャリア信号との比較によりVPおよびVNが決定され、電圧指令値Vw*とキャリア信号との比較によりWPおよびWNが決定される。
 一般的なインバータの場合、相補PWM方式を採用しているため、UPおよびUN、VPおよびVN、WPおよびWNはそれぞれ互いに論理反転した関係となる。そのため、スイッチングパターンは全部で8通りとなる。
 図6は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における8通りのスイッチングパターンを示す図である。なお、図6では、各スイッチングパターンで発生する電圧ベクトルにV0~V7の符号を付している。また、各電圧ベクトルの電圧の方向を±U,±V,±W(電圧が発生しない場合には0)で表している。ここで、+Uとは、U相を介して圧縮機モータ8へ流入し、V相及びW相を介して圧縮機モータ8から流出するU相方向の電流を発生させる電圧であり、-Uとは、V相及びW相を介して圧縮機モータ8へ流入し、U相を介して圧縮機モータ8から流出する-U相方向の電流を発生させる電圧である。±V,±Wについても同様の解釈である。
 図6に示すスイッチングパターンを組み合わせることにより、インバータ9に所望の電圧を出力させることができる。例えば、通常の圧縮動作を行う通常運転モードでは、数10Hz~数100Hzの範囲となるように、上式(1)~(3)の電圧位相指令θを変化させて動作させることが一般的である。ここで、本実施の形態では、加熱運転モードにおいて、電圧位相指令θを通常運転モードよりも高速で変化させることにより、数kHz以上の高周波交流電圧を出力して圧縮機モータ8に通電(高周波通電)することで拘束運転を行うことができる。
 つぎに、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置100における高周波電圧位相指令生成部16の構成および動作について、図7~図10を参照して説明する。
 図7は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における高周波電圧位相指令生成部の一構成例を示す図である。また、図8は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における拘束通電時の各信号波形を示す図である。
 図7に示すように、実施の形態2における高周波電圧位相指令生成部16は、キャリア信号に同期して高周波電圧位相指令θを反転させる高周波電圧位相反転部22と、高周波電圧位相反転部22の出力に基準位相θfを加算する加算器23aを備えている。
 一般的なインバータの場合、キャリア信号の周波数であるキャリア周波数は、インバータのスイッチング素子のスイッチングスピードにより上限が決まっている。そのため、搬送波であるキャリア周波数以上の高周波電圧を出力することは困難である。なお、一般的なIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)の場合、スイッチングスピードの上限は20kHz程度である。
 また、高周波電圧の周波数がキャリア周波数の1/10程度以上になると、高周波電圧の波形出力精度が悪化し直流成分が重畳するなど悪影響を及ぼす虞がある。この点を考慮して、高周波電圧の周波数をキャリア周波数の1/10以下とすると、例えば、キャリア周波数が20kHzである場合には、高周波電圧の周波数が2kHz以下となり、可聴周波数帯域内となるので、圧縮機モータの電磁音による騒音が問題となる。
 したがって、本実施の形態では、図8に示すように、キャリア信号の頂点から底点に至るまでの期間、つまり、キャリア周波数fcの1周期(1/fc)で高周波電圧位相指令θを180°反転させるように構成している。このように構成することにより、後段の電圧指令算出部19においてキャリア信号に同期して反転する電圧指令Vu*,Vv*,Vw*が得られ、さらに後段のPWM信号生成部20においてキャリア信号に同期した高精度な各PWM信号UP,VP,WP,UN,VN,WNが生成される。このとき、電圧ベクトルは、V0(UP=VP=WP=0)、V4(UP=1、VP=WP=0)、V7(UP=VP=WP=1)、V3(UP=0、VP=WP=1)、V0(UP=VP=WP=0)、…の順で変化する。
 図9は、各電圧ベクトルに対応するインバータ内の各スイッチング素子のON/OFF状態を示す図である。図9に示す各回路図では、破線で囲まれたスイッチング素子がON、それ以外がOFFであることを示している。また、電圧ベクトルの変化順序を示す太矢印の回転方向(電圧ベクトルV0→V4→V7→V3→V0…の回転方向)は、図9に示す例に対応している。
 図9に示す例では、各PWM信号UP,VP,WP,UN,VN,WNは、1キャリア周期で図9の4つの回路状態を1回転する。これにより、1キャリア周期を1周期とする電流を圧縮機モータ8に流すように構成している。
 図9に示すように、V0ベクトル、V7ベクトル印加時は、圧縮機モータ8の線間が短絡状態となり、電圧が出力されない。この場合、圧縮機モータ8のインダクタンスに蓄えられたエネルギーが電流となって短絡回路中を流れる。また、V4ベクトル印加時には、U相を介して圧縮機モータ8へ流入し、V相およびW相を介して圧縮機モータ8から流出するU相方向の電流(+Iu)が流れ、V3ベクトル印加時には、V相およびW相を介して圧縮機モータ8へ流入し、U相を介して圧縮機モータ8から流出する-U相方向の電流(-Iu)が圧縮機モータ8の巻線に流れる。つまり、V4ベクトル印加時と、V3ベクトル印加時とでは、逆方向の電流が圧縮機モータ8の巻線に流れる。そして、電圧ベクトルがV0、V4、V7、V3、V0、…の順で変化するため、+Iuと-Iuとが交互に圧縮機モータ8の巻線に流れることになる。この結果、図9に示すように、V4ベクトルとV3ベクトルとが1キャリア周期の間に現れるため、キャリア信号の周波数に同期した高周波電圧を圧縮機モータ8の巻線に印加することが可能となる。
 また、V4ベクトルとV3ベクトルとが交互に出力され、+Iuと-Iuとが交互に圧縮機モータ8の巻線に流れるため、正逆のトルクが瞬時に切り替わる。このため、正逆のトルクが相殺され、ロータの振動を抑えた電圧の印加が可能となる。
 ここで、高周波電圧位相指令θのキャリア信号に対する基準位相θfは、60°の倍数であるのが望ましい。以下、この理由について説明する。
 図10は、基準位相θfが0°、30°、60°である場合の各相電流波形を示す図である。図10(a)は、θf=0°である場合の各相電流波形を示し、図10(b)は、θf=30°である場合の各相電流波形を示し、図10(c)は、θf=60°である場合の各相電流波形を示している。
 θf=0°である場合には、図9に示すように、V0ベクトルとV7ベクトルとの間に、他の電圧ベクトル(正電圧側のスイッチング素子1つと負電圧側のスイッチング素子2つ、あるいは、正電圧側のスイッチング素子2つと負電圧側のスイッチング素子1つがオン状態となる電圧ベクトル)が1つのみ発生する。この場合には、図10(a)に示すように、各相電流波形は台形状となり、高調波成分の少ない電流となる。
 また、θf=60°である場合も、θf=0°である場合と同様に、V0ベクトルとV7ベクトルとの間に他の電圧ベクトルが1つのみ発生するので、図10(c)に示すように、各相電流波形は台形状となり、高調波成分が少ない電流となる。
 しかし、θf=30°である場合には、V0ベクトルとV7ベクトルとの間に異なる2つの電圧ベクトルが発生することとなり、図10(b)に示すように、各相電流波形が歪み、高調波成分の多い電流となる。この各相電流波形の歪みは、モータ騒音やモータ軸振動などの要因となる虞がある。
 つまり、基準位相θfを60°の倍数とし、高周波電圧位相指令θも常に60°の倍数とすれば、V0ベクトルとV7ベクトルとの間に他の電圧ベクトルが1つのみ発生するため、各相電流波形は台形状となり、高調波成分が少ない電流となる。一方、基準位相θfを60°の倍数以外とした場合には、高周波電圧位相指令θが60°の倍数とならないため、V0ベクトルとV7ベクトルとの間に他の電圧ベクトルが2つ発生し、各相電流波形が歪み、高調波成分の多い電流となる。したがって、基準位相θfは、0°、60°、120°、…のように60°の倍数とするのが望ましい。
 つぎに、拘束通電時における圧縮機モータ8のロータの停止位置と加熱量との関係について、図11および図12を参照して説明する。
 図11は、IPMモータのロータの停止位置の一例を示す図である。圧縮機モータ8がIPMモータ(Interior Permanent Magnet Motor:埋込磁石型モータ)である場合、図11に示すように、圧縮機モータ8のロータの停止位置は、ロータのN極の向きがU相方向からずれた角度φの大きさによって表される。
 図12は、ロータの位置と各相電流との関係を示す図である。IPMモータの場合、高周波通電時における巻線インダクタンス値は、ロータの位置に依存する。そのため、電気角周波数ωと巻線インダクタンス値との積で表される巻線インピーダンスは、ロータの位置に応じて変動する。したがって、運転待機中に圧縮機モータ8の拘束通電を実施する際に、同一の電圧を印加した場合においても、ロータの停止位置によって、圧縮機モータ8の巻線に流れる電流が変動してしまい、加熱量が変化する。この結果、ロータの停止位置によっては、必要な加熱量を得るために、多くの電力が消費される虞があるだけでなく、加熱不足により液冷媒を圧縮機1内部から排出できず、液冷媒が圧縮機1内に滞留した状態で通常運転モードに移行する虞がある。したがって、圧縮機モータ8の拘束通電を行う際には、ロータの停止位置によらず、圧縮機モータ8に供給する電力量を一定に保ち、圧縮機1の加熱量を一定に保つ必要がある。
 圧縮機モータ8に供給する電力量を一定に保つ手法として、圧縮機モータ8の各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流を検出して、これら各検出値から得られる電力値が一定になるように制御する場合、各検出値を高精度に検出する必要があるが、インバータ制御部10として一般的に用いられるマイコン(マイクロコンピュータ)等では、通常運転時の数10Hz~数100Hzの範囲では十分な検出精度が得られる場合でも、上述したように、キャリア信号に同期した高周波通電を実施する等、圧縮機モータ8に通常運転時よりも高い周波数の高周波電圧を供給して圧縮機モータ8の拘束通電を実施する場合には、十分な検出精度が得られない虞がある。
 例えば、拘束通電を実施する際の高周波通電周波数が20kHzであるとすると、高周波通電周期の1周期は50usとなるが、上述したマイコンのA/D(アナログ/デジタル)変換時間が数usである場合には、高周波通電周期の1周期当たりの検出点が数点となり、検出精度が低下することとなる。
 したがって、本実施の形態では、上述したように、拘束通電を行う際の高周波通電周期の複数周期分の圧縮機モータ8の各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流から、高周波通電周期の1周期分に相当する各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流を復元する。このようにすれば、拘束通電を行う際の高周波通電周波数に対してA/D変換時間が長いマイコンを用いてインバータ制御部10を構成した場合でも、高周波通電周期の1周期分に相当する各検出値の検出精度を向上させることができ、その復元した高周波通電周期の1周期分に相当する各検出値を用いて、圧縮機モータ8に供給された電力値を算出し、その電力値が圧縮機1の内部に滞留した液冷媒を圧縮機1の外部に排出するために必要な加熱電力指令に一致するように制御することにより、ロータの停止位置によらず、圧縮機モータ8に供給する電力量を一定に保ち、圧縮機1の加熱量を一定に保つことができ、圧縮機1内に滞留した液冷媒を最小の電力でより確実に圧縮機1内部から排出することができる。
 つぎに、上述した制御を実現するための拘束通電制御部12の各部の詳細構成および動作について、図13~図20を参照して説明する。
 図13は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における電力算出部の詳細構成の一例を示す図である。図13に示す例では、電力算出部14は、検出部24、リトライ判定部25、および電力演算部26を備えている。
 ここでは、まず、三相電力の測定手法として一般的に用いられる2電力計法を用いた例について説明する。
 2電力計法を用いる場合には、電力値Pは、例えば各線間電圧Vuv,VwvおよびU相電流Iu、W相電流Iwを用いて、下記(4)式のように表される。
 P=Vuv×Iu+Vwv×Iw … (4)
 ここでは、上式(4)に合わせ、検出部24が各線間電圧Vuv,VwvおよびU相電流Iu、W相電流Iwを検出する構成としている。
 図14は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における各線間電圧および各相電流の検出手法を説明するための各信号波形を示す図である。前述の通り、本実施の形態では、加熱運転モード中における電圧指令Vu*,Vv*,Vw*は、基準信号であるキャリア信号に同期している。このため、各線間電圧Vuv,VwvおよびU相電流Iu、W相電流Iwは、図14に示すように、キャリア信号に同期した信号波形となる。
 本実施の形態では、nキャリア周期(図14に示す例では10キャリア周期)に渡り(1/n)キャリア周期ずつ位相をずらしながら各線間電圧Vuv,VwvおよびU相電流Iu、W相電流Iwを検出し、これら各検出値を用いて、1キャリア周期分に相当する電力値Pを算出する。
 より具体的には、検出部24は、図14に示すように、1周期目にはキャリア信号の底点でA/D変換を行い、各線間電圧の各瞬時値Vuv[1],Vwv[1]およびU相電流の瞬時値Iu[1]、W相電流の瞬時値Iw[1]を検出する。続いて、2周期目にはキャリア信号の底点から(1/n)キャリア周期遅れたタイミングでA/D変換を行い、各線間電圧の各瞬時値Vuv[2],Vwv[2]およびU相電流の瞬時値Iu[2]、W相電流の瞬時値Iw[2]を検出する。以降、m周期目(mは1~(n-1)の整数)にはキャリア信号の底点から(m/n)キャリア周期遅れたタイミングでA/D変換を行い、各線間電圧の各瞬時値Vuv[m],Vwv[m]およびU相電流の瞬時値Iu[m]、W相電流の瞬時値Iw[m]を検出する。このように、nキャリア周期に渡り(1/n)キャリア周期ずつA/D変換タイミングを変化させて、1キャリア周期データ配列Vuv[n]、Vwv[n]、Iu[n]、Iw[n]を得る。これにより、1キャリア周期分、つまり、高周波通電周期の1周期分に相当する各線間電圧Vuv,VwvおよびU相電流Iu、W相電流Iwを復元することができる。
 ここで、インバータ9の母線電圧値、つまり、図1に示す直流電圧源11の電圧値Vdcが変動した場合の動作について説明する。図15は、インバータの母線電圧値が変動した場合の各信号波形を示す図である。また、図16は、インバータの母線電圧値の大きさの違いによる線間電圧波形および相電流波形の差を示す図である。図16(a)は、インバータの母線電圧値Vdcが小さい場合の線間電圧Vuvの波形およびU相電流Iuの波形を示し、図16(b)は、インバータの母線電圧値Vdcが大きい場合の線間電圧Vuvの波形およびU相電流Iuの波形を示している。
 検出部24が1キャリア周期目からn周期目までの各検出値を検出している間に、インバータ9の母線電圧値Vdcが変動すると、図15に示すように、各線間電圧値や各相電流値もインバータ9の母線電圧値Vdcの変動に応じて変動するため、1キャリア周期分に相当する各検出値の復元精度が低下する。
 また、図16に示すように、線間電圧Vuvは、図16(a)に示すVa×tvaの値と図16(b)に示すVb×tvbの値とが略一致するように制御される。これに対し、U相電流は、図16(a)に示すIaの値と図16(b)に示すIbの値とが略一致し、Ia×t0a<Ib×t0bとなる。つまり、母線電圧値Vdcが大きいほど相電流が大きくなるため、母線電圧値Vdcの大きさに応じて圧縮機モータ8に投入される電力が変動する。
 このため、本実施の形態では、各検出値の検出中に、母線電圧値Vdcが所定範囲(例えば、±10%)を超えて変動したことをリトライ判定部25が検出した場合に、検出部24がそれまでに検出した各検出値を破棄し、1キャリア周期目から各検出値の検出を再開するようにしている。このように制御することで、母線電圧値Vdcの変動による電力値Pの算出精度への影響を抑制することができる。
 なお、ここでは、インバータ9の母線電圧値Vdcの変動を検知して、1キャリア周期分に相当する各検出値の復元動作をリトライする例を示したが、インバータ9の母線電圧値Vdcの変動以外の、各検出値が変動する要因となる事象を検知して、1キャリア周期分に相当する各検出値の復元動作をリトライするようにしてもよい。
 図17は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における電力算出部の詳細構成の一例を示す図である。図17に示す例では、2電力計法を用いる場合の構成を示しており、電力演算部26は、乗算器28a、総和演算器29a,29b、除算器30a,30b、および加算器23bを含み構成されている。
 電力演算部26には、検出部24により検出された各線間電圧の各瞬時値Vuv[m],Vwv[m]およびU相電流の瞬時値Iu[m]、W相電流の瞬時値Iw[m]が入力される。
 乗算器28aにおいてVuv[m]とIu[m]との積を求め、総和演算器29aにおいてサンプルm=1~nの総和を求め、除算器30aにおいてサンプル数nで除することによりVuv[m]とIu[m]との積の平均値を求める。
 また、乗算器28bにおいてVwv[m]とIw[m]との積を求め、総和演算器29bにおいてサンプルm=1~nの総和を求め、除算器30bにおいてサンプル数nで除することによりVwv[m]とIw[m]との積の平均値を求める。
 そして、加算器23bにおいて除算器30aの出力と除算器30bの出力とを加算することで、圧縮機モータ8に投入される電力値Pを求める。
 図18は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における電力算出部の図17とは異なる詳細構成の一例を示す図である。
 三相電力の測定手法としては、上述した2電力計法を用いる手法以外に、例えば各相電圧Vu,Vv,Vwおよび各相電流Iu,Iv,Iwを用いて、下記(5)式のように表すこともできる。
 P=Vu×Iu+Vv×Iv+Vw×Iw … (5)
 この場合には、検出パラメータが増加するというデメリットがある。ここで、三相電力において各相電流の各瞬時値Iu[m],Iv[m],Iw[m]の総和が0となるというキルヒホッフの法則を利用すると、例えばU相電流IuおよびW相電流Iwを検出する構成とし、下記(6)式のようにU相電流の瞬時値Iu[m]、W相電流の瞬時値Iw[m]を用いてV相電流の瞬時値Iv[m]を表すことができる。
 Iv[m]=-Iu[m]-Iw[m] … (6)
 また、各相電流の実効値の平均値Iaveに対して、圧縮機モータ8に投入される電力値Pは一意的に決まる。
 つまり、2相分の相電流(ここでは、U相電流IuおよびW相電流Iw)を用いて、圧縮機モータ8に投入される電力値Pを求めることができる。
 図18に示す例では、上式(6)および各相電流の実効値の平均値Iaveと圧縮機モータ8に投入される電力値Pとの関係を用いる場合の構成を示しており、電力演算部26は、加算器23c、乗算器28c~28f、総和演算器29c~29e、除算器30c~30e、平方根演算器31a~31c、平均演算器32、および電流電力変換器33を含み構成されている。
 電流電力変換器33には、あらかじめ実験あるいはシミュレーション等で求めた各相電流の実効値の平均値Iaveと圧縮機モータ8に投入される電力値Pとの関係を変換テーブルとして保持しておく。
 電力演算部26には、検出部24により検出されたU相電流の瞬時値Iu[m]およびW相電流の瞬時値Iw[m]が入力される。
 加算器23cによりIu[m]とIw[m]とが加算され、乗算器28cにおいて符号反転することによりV相電流の瞬時値Iv[m]が得られる。
 乗算器28dにおいてIu[m]を二乗し、総和演算器29cにおいてサンプルm=1~nの値の総和を求め、除算器30cにおいてサンプル数nで除して、平方根演算器31aにおいて平方値を得ることでU相電流の実効値Iu_rmsが求まる。
 また、乗算器28eにおいてIv[m]を二乗し、総和演算器29dにおいてサンプルm=1~nの値の総和を求め、除算器30dにおいてサンプル数nで除して、平方根演算器31bにおいて平方値を得ることでV相電流の実効値Iv_rmsが求まる。
 また、乗算器28fにおいてIw[m]を二乗し、総和演算器29eにおいてサンプルm=1~nの値の総和を求め、除算器30eにおいてサンプル数nで除して、平方根演算器31cにおいて平方値を得ることでW相電流の実効値Iw_rmsが求まる。
 そして、平均演算器32においてこれらIu_rms,Iv_rms,Iw_rmsの平均値Iaveを求め、電流電力変換器33において上述した変換テーブルを用いて電力値Pに変換する。
 図19は、実施の形態1にかかるヒートポンプ装置における高周波電圧指令生成部の詳細構成の一例を示す図である。図19に示す例では、高周波電圧指令生成部15は、減算器34および制御器35を含み構成されている。
 高周波電圧指令生成部15には、電力算出部14により算出された電力値Pと加熱電力指令生成部17により生成された加熱電力指令P*とが入力される。
 減算器34において電力値Pと加熱電力指令P*との偏差を求め、制御器35においてこの偏差が0となるように、高周波電圧指令V*を制御する。
 なお、制御器35としては、一般的に制御で用いられる比例制御器、積分制御器、微分制御器、またはこれらを組み合わせて構成することができることは言うまでもなく、この制御器35の構成により本発明が制限されるものではない。
 図20は、電圧一定制御と実施の形態1にかかる制御との比較例を示す図である。図20の横軸は圧縮機モータ8のロータの位置φを示し、縦軸は圧縮機モータ8に供給される電力を示している。図20に示すAは、電圧一定制御により圧縮機モータ8の拘束通電を実施した場合の例を示し、図20に示すBは、本実施の形態において説明した電力一定制御により圧縮機モータ8の拘束通電を実施した場合の例を示している。
 IPMモータやシンクロナスリラクタンスモータなどリラクタンストルクを有効に利用するモータでは、ロータの位置φに応じてインダクタンスが大きく変動するため、ロータの位置φによりインピーダンスが大きく変化する。このため、電圧一定制御により圧縮機モータ8の拘束通電を実施した場合には(図20のA)、圧縮機モータ8に供給される電力が大きく変動し、ロータの位置φによっては、余剰な電力を圧縮機モータ8に供給することとなる場合や、圧縮機1の内部に滞留した液冷媒を排出するための必要最小電力を下回る場合がある。
 一方、本実施の形態では(図20のB)、圧縮機モータ8に供給される電力が一定となるように制御するようにしているので、ロータ位置φによらず、効率的かつ確実に圧縮機1の内部に滞留した液冷媒を加熱して圧縮機1の外部に排出することが可能となる。
 以上説明したように、実施の形態1のヒートポンプ装置によれば、圧縮機の運転待機中において、圧縮機モータにキャリア信号に同期した高周波電圧を供給して圧縮機モータの拘束通電を実施する構成とし、キャリア信号のn周期(nは2以上の整数)に渡り(1/n)周期分ずつ位相をずらしながら検出した各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流から、1キャリア周期分に相当する各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流を復元し、その復元した1キャリア周期分に相当する各検出値を用いて算出した電力値が圧縮機の内部に滞留した液冷媒を圧縮機の外部に排出するために必要な加熱電力指令に一致するように制御するようにしたので、拘束通電を行う際の高周波通電周波数に対してA/D変換時間が長いマイコンを用いてインバータ制御部を構成した場合でも、圧縮機モータのロータの位置によらず、圧縮機への加熱量を一定に保つことができ、効率的かつ確実に圧縮機内部への液冷媒の滞留を防止することができる。
 なお、上述した実施の形態1では、キャリア信号のn周期(nは2以上の整数)に渡り(1/n)周期分ずつ位相をずらしながら各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流を検出し、キャリア信号の1周期分に相当する各検出値を用いて電力値を算出する例について説明したが、各検出値を検出する順番および検出数はこれに限定されるものではない。キャリア信号のn周期に渡り各検出値の検出を行う場合、例えば、偶数周期目や奇数周期目等、n以下の任意のk周期で、それぞれ(m/n)周期分(mはn以下の自然数)に相当する位相で各検出値を検出し、これらをキャリア信号の1周期分に相当する各検出値と見做して電力値を算出するようにしてもよい。つまり、キャリア信号の10周期中に各検出値を5回検出する場合、例えば、1周期目に(4/10)周期分に相当する位相、4周期目に(2/10)周期分に相当する位相、6周期目に(6/10)周期分に相当する位相、8周期目に(10/10)周期分に相当する位相、10周期目に(8/10)周期分に相当する位相で、それぞれ各検出値を検出するようにしてもよい。
 また、上述した実施の形態1では、高周波電圧位相指令をインバータのキャリア信号に同期させて反転させることで拘束通電を行う例を示し、1キャリア周期分に相当する各検出値を復元する例を示したが、キャリア周期に同期した所定範囲、例えば、半キャリア周期分あるいは複数周期分に相当する各検出値を復元する構成であっても、上記同様の効果を得られることは言うまでもない。また、拘束通電を行う際の高周波通電周期、つまり、高周波電圧位相指令がキャリア信号に同期していない構成であっても、高周波通電周期の複数周期分の圧縮機モータの各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流から、高周波通電周期の1周期、あるいは、高周波通電周期に同期した所定範囲に相当する各検出値を復元する構成であっても、上記同様の効果を得られることは言うまでもない。
 また、上述した実施の形態1では、高周波通電により圧縮機モータの拘束通電を実施する例を示したが、高周波通電の場合には、インピーダンスが高くなりすぎると必要な加熱量が得られ難くなる。したがって、大きな加熱量を必要とする場合には、直流通電を併用して圧縮機モータの拘束通電を実施する構成としてもよい。このような構成とすることで、より確実に圧縮機の内部に滞留した液冷媒を気化させ、圧縮機の外部に排出することが可能となる。
 また、高周波数の電圧を圧縮機モータに印加した場合、圧縮機モータの巻線のインダクタンス成分により、インピーダンスが大きくなるため、電流が流れ難くなる性質がある。例えば、通常運転モードでは、圧縮機モータに流れる各相電流は、一般的に数10アンペア程度であるのに対して、加熱運転モードでは、数アンペア以下である。つまり、通常運転モードと加熱運転モードとでは、電流検出器に求められるゲインおよび周波数特性が異なっている。そのため、通常運転モードで使用する電流検出器を用いて、高周波通電により圧縮機モータの拘束通電を実施する際の相電流検出を行う場合には、検出精度が低下することが考えられる。したがって、通常運転モードでの相電流検出に用いる電流検出器と加熱運転モードでの相電流検出に用いる電流検出器とをゲインおよび周波数特性が異なる別の電流検出器とするのが好ましい。あるいは、1つの電流検出器を通常運転モードと加熱運転モードとで兼用する場合には、それぞれのモードに適した2種類のゲインおよび周波数特性を持たせ、通常運転モードと加熱運転モードとで切り替えるようにしてもよい。また、インバータ制御部を構成するマイコンのA/D検出のビット数を、例えば10ビットから12ビットに変更するなどの対応をすることで、相電流の検出精度を向上させることも可能である。
 なお、線間電圧や相電圧の検出に関しては、通常運転モードと加熱運転モードとで電圧値の差異は小さいため、加熱運転モード用として通常運転モード用とは異なる別の電圧検出器を設けるなどの対応を行う必要性は低いが、通常運転モードでの電圧周波数が数10~数100Hzであるのに対して、加熱運転モードでの電圧周波数は数kHzであるため、高周波ノイズ等を除去するためのLPF(Low Pass Filter)を付加する場合には、加熱運転モードでの周波数、つまり、圧縮機モータの拘束通電を実施する際の高周波通電周波数に合わせて設計するのが望ましい。
 さらに、線間電圧と相電流とを同一のマイコンで検出する場合、検出数の増加によるマイコンの処理速度増加や、A/D検出用のポート不足により高機能のマイコンを用いる必要がありコストアップが懸念される。この場合には、例えば、線間電圧と相電流との積を求める乗算回路をマイコンの外部に設けることで、マイコンの検出数を減らすことができ、マイコンのコスト上昇を抑制することが可能である。この場合、乗算回路として、例えば、オペアンプを用いた乗算回路や、一般的に市販されている乗算用のICなどを用いることで容易に実現可能である。
実施の形態2.
 本実施の形態では、実施の形態1に記載したヒートポンプ装置を適用可能な空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機について説明する。
 ここでは、実施の形態2にかかる空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機の冷凍サイクルのより具体的な構成および通常運転モードにおける動作について、図21、図22を参照して説明する。
 図21は、実施の形態4にかかる冷凍サイクルの一構成例を示す図である。また、図22は、図21に示す冷凍サイクルにおける冷媒の状態遷移を示すモリエル線図である。図22において、横軸は比エンタルピh、縦軸は冷媒圧力Pを示す。
 実施の形態2にかかる冷凍サイクル50aは、圧縮機51と、熱交換器52と、膨張機構53と、レシーバ54と、内部熱交換器55と、膨張機構56と、熱交換器57とが配管により順次接続され、冷媒が循環する主冷媒回路58を備え形成される。なお、主冷媒回路58において、圧縮機51の吐出側には、四方弁59が設けられ、冷媒の循環方向が切り替え可能となっている。また、熱交換器57の近傍には、ファン60が設けられる。また、圧縮機51の内部には、冷媒を圧縮する圧縮機構と、この圧縮機構を動作させる圧縮機モータとが設けられている。さらに、冷凍サイクル50aは、レシーバ54と内部熱交換器55との間から、圧縮機51のインジェクションパイプまでを配管により繋ぐインジェクション回路62を備える。インジェクション回路62には、膨張機構61、内部熱交換器55が順次接続される。
 熱交換器52には、水が循環する水回路63が接続される。なお、水回路63には、給湯器(図示せず)、ラジエータ(図示せず)や床暖房等の放熱器(図示せず)等の水を利用する装置が接続される。
 まず、冷凍サイクル50aにおける暖房運転時の動作について説明する。暖房運転時には、四方弁59は、図21中の実線方向に設定される。なお、この暖房運転とは、空気調和機における暖房運転だけでなく、ヒートポンプ給湯機において水に熱を与えて温水を作る給湯運転も含む。
 図22において、圧縮機51で高温高圧となった気相冷媒(図22のA点)は、圧縮機51から吐出され、凝縮器であり放熱器となる熱交換器52で熱交換されて液化する(図22のB点)。このとき、冷媒から放熱された熱により、水回路63を循環する水が温められ、空気調和機における暖房運転やヒートポンプ給湯機における給湯運転に利用される。
 熱交換器52で液化された液相冷媒は、膨張機構53で減圧され、気液二相状態になる(図22のC点)。膨張機構53で気液二相状態になった冷媒は、レシーバ54で圧縮機51へ吸入される冷媒と熱交換され、冷却されて液化される(図22のD点)。レシーバ54で液化された液相冷媒は、主冷媒回路58と、インジェクション回路62とに分岐して流れる。
 主冷媒回路58を流れる液相冷媒は、膨張機構61で減圧され気液二相状態となったインジェクション回路62を流れる冷媒と内部熱交換器55で熱交換されて、さらに冷却される(図22のE点)。内部熱交換器55で冷却された液相冷媒は、膨張機構56で減圧されて気液二相状態になる(図22のF点)。膨張機構56で気液二相状態になった冷媒は、蒸発器となる熱交換器57で外気と熱交換され、加熱される(図22のG点)。そして、熱交換器57で加熱された冷媒は、レシーバ54でさらに加熱され(図22のH点)、圧縮機51に吸入される。
 一方、インジェクション回路62を流れる冷媒は、上述したように、膨張機構61で減圧されて(図22のI点)、内部熱交換器55で熱交換される(図22のJ点)。内部熱交換器55で熱交換された気液二相状態の冷媒(インジェクション冷媒)は、気液二相状態のまま圧縮機51のインジェクションパイプから圧縮機51内へ流入する。
 圧縮機51では、主冷媒回路58から吸入された冷媒(図22のH点)が、中間圧まで圧縮、加熱される(図22のK点)。中間圧まで圧縮、加熱された冷媒(図22のK点)に、インジェクション冷媒(図22のJ点)が合流して、温度が低下する(図22のL点)。そして、温度が低下した冷媒(図22のL点)が、さらに圧縮、加熱され高温高圧となり、吐出される(図22のA点)。
 なお、インジェクション運転を行わない場合には、膨張機構61の開度を全閉にする。つまり、インジェクション運転を行う場合には、膨張機構61の開度が所定の開度よりも大きくなっているが、インジェクション運転を行わない際には、膨張機構61の開度を所定の開度より小さくする。これにより、圧縮機51のインジェクションパイプへ冷媒が流入しない。なお、膨張機構61の開度は、マイクロコンピュータ等の制御部(図示せず)により電子制御により制御される。
 つぎに、冷凍サイクル50aにおける冷房運転時の動作について説明する。冷房運転時には、四方弁59は図21中の破線方向に設定される。なお、この冷房運転とは、空気調和機における冷房運転だけでなく、冷蔵庫において水から熱を奪って冷水を作ることや、冷凍機における冷凍運転も含む。
 圧縮機51で高温高圧となった気相冷媒(図22のA点)は、圧縮機51から吐出され、凝縮器であり放熱器となる熱交換器57で熱交換されて液化する(図22のB点)。熱交換器57で液化された液相冷媒は、膨張機構56で減圧され、気液二相状態になる(図22のC点)。膨張機構56で気液二相状態になった冷媒は、内部熱交換器55で熱交換され、冷却され液化される(図22のD点)。内部熱交換器55では、膨張機構56で気液二相状態になった冷媒と、内部熱交換器55で液化された液相冷媒を膨張機構61で減圧させて気液二相状態になった冷媒(図22のI点)とを熱交換させている。内部熱交換器55で熱交換された液相冷媒(図22のD点)は、主冷媒回路58と、インジェクション回路62とに分岐して流れる。
 主冷媒回路58を流れる液相冷媒は、レシーバ54で圧縮機51に吸入される冷媒と熱交換されて、さらに冷却される(図22のE点)。レシーバ54で冷却された液相冷媒は、膨張機構53で減圧されて気液二相状態になる(図22のF点)。膨張機構53で気液二相状態になった冷媒は、蒸発器となる熱交換器52で熱交換され、加熱される(図22のG点)。このとき、冷媒が吸熱することにより、水回路63を循環する水が冷やされ、空気調和機における冷房運転や冷凍機における冷凍運転に利用される。
 そして、熱交換器52で加熱された冷媒は、レシーバ54でさらに加熱され(図22のH点)、圧縮機51に吸入される。
 一方、インジェクション回路62を流れる冷媒は、上述したように、膨張機構61で減圧されて(図22のI点)、内部熱交換器55で熱交換される(図22のJ点)。内部熱交換器55で熱交換された気液二相状態の冷媒(インジェクション冷媒)は、気液二相状態のまま圧縮機51のインジェクションパイプから圧縮機51内に流入する。
 圧縮機51内での圧縮動作については、暖房運転時と同様であるので、ここでは省略する。
 なお、インジェクション運転を行わない際には、暖房運転時と同様に、膨張機構61の開度を全閉にして、圧縮機51のインジェクションパイプへ冷媒が流入しないようにする。
 また、上記説明では、熱交換器52は、冷媒と、水回路63を循環する水とを熱交換させるプレート式熱交換器のような熱交換器であるとして説明した。熱交換器52は、これに限らず、冷媒と空気を熱交換させるものであってもよい。
 また、水回路63は、水が循環する回路ではなく、他の流体が循環する回路であってもよい。
 以上説明したように、実施の形態2の空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機によれば、上述した実施の形態1に記載のヒートポンプ装置を適用することにより、実施の形態1において説明した効果を得ることができる。
 なお、上述した実施の形態におけるインバータを構成するスイッチング素子と、これに並列に接続される環流ダイオードとしては、一般的には珪素(Si:シリコン)を材料とするSi系半導体を用いるのが主流であるが、炭化珪素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)、ダイヤモンドを材料とするワイドバンドギャップ(WBG)半導体を用いてもよい。
 このようなWBG半導体によって形成されたスイッチング素子やダイオード素子は、耐電圧性が高く、許容電流密度も高い。そのため、スイッチング素子やダイオード素子の小型化が可能であり、これら小型化されたスイッチング素子やダイオード素子を用いることにより、これらの素子を組み込んだ半導体モジュールの小型化が可能となる。
 また、このようなWBG半導体によって形成されたスイッチング素子やダイオード素子は、耐熱性も高い。そのため、ヒートシンクの放熱フィンの小型化や、水冷部の空冷化が可能であるので、半導体モジュールの一層の小型化が可能になる。
 さらに、このようなWBG半導体によって形成されたスイッチング素子やダイオード素子は、電力損失が低い。そのため、スイッチング素子やダイオード素子の高効率化が可能であり、延いては半導体モジュールの高効率化が可能になる。
 また、より高い周波数でのスイッチングが可能となるため、圧縮機モータにより高い周波数の電流を流すことが可能となり、圧縮機モータの巻線インピーダンス増加による巻線電流低減によりインバータへ流れる電流を低減できるため、より効率の高いヒートポンプ装置を得ることが可能となる。さらには、高周波数化が容易であるため、可聴周波数帯域以上の周波数に設定することができ、騒音対策が容易となる等の利点がある。
 また、直流通電を併用する場合においても、電力損失が小さくなるため、発熱が小さくなるだけでなく、仮に大電流が流れた場合でも、高耐熱性能が高いため、信頼性の高いヒートポンプ装置を得ることができる等の利点がある。
 なお、スイッチング素子及びダイオード素子の両方がWBG半導体によって形成されていることが望ましいが、いずれか一方の素子がWBG半導体よって形成されていてもよく、上述した実施の形態における効果を得ることができる。
 WBG半導体の他にも、高効率なスイッチング素子として知られているスーパージャンクション構造のMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)を用いても、同様の効果を得ることが可能である。
 また、スクロール機構の圧縮機は、圧縮室の高圧リリーフが困難である。そのため、他の方式の圧縮機に比べ、液圧縮した場合に圧縮機構に過大なストレスが掛かる可能性が高い。しかし、上述した実施の形態にかかるヒートポンプ装置では、効率よく圧縮機を加熱することが可能であり、圧縮機内部への液冷媒の滞留を抑制することできる。そのため、液圧縮を防止することができるので、スクロール機構の圧縮機を用いる場合にも効果的である。
 さらに、高周波通電を実施する場合に、周波数10kHz、出力50Wを超える加熱機器の場合、法令による制約を受ける場合もある。そのため、事前に50Wを超えないよう電圧指令V*の調整や、流れる電流や電圧を検出して50W以下となるようフィードバック制御を行うようにしてもよい。
 なお、インバータ制御部は、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)、マイクロコンピュータ(マイコン)の離散システムで構成可能であるが、その他にもアナログ回路やデジタル回路等の電気回路素子などで構成してもよい。
 また、以上の実施の形態に示した構成は、本発明の構成の一例であり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、一部を省略する等、変更して構成することも可能であることは言うまでもない。
 以上のように、本発明は、ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機において、圧縮機の運転待機時における圧縮機内部への液冷媒の滞留防止技術として有用であり、特に、圧縮機モータに通常運転時よりも高い周波数の高周波電圧を供給して拘束通電を行う構成に適している。
 1 圧縮機、2 四方弁、3 熱交換器、4 膨張機構、5 熱交換器、6 冷媒配管、7 圧縮機構、8 圧縮機モータ、9 インバータ、10 インバータ制御部、11 直流電圧源、12 拘束通電制御部、13 駆動信号生成部、14 電力算出部、15 高周波電圧指令生成部、16 高周波電圧位相指令生成部、17 加熱電力指令生成部、19 電圧指令算出部、20 PWM信号生成部、22 高周波電圧位相反転部、23a~23c 加算器、24 検出部、25 リトライ判定部、26 電力演算部、28a~28f 乗算器、29a~29e 総和演算器、30a~30e 除算器、31a~31c 平方根演算器、32 平均演算器、33 電流電力変換器、50,50a 冷凍サイクル、51 圧縮機、52,57 熱交換器、53,56,61 膨張機構、54 レシーバ、55 内部熱交換器、58 主冷媒回路、59 四方弁、60 ファン、62 インジェクション回路、63 水回路、70a~70f スイッチング素子、80a~80f 還流ダイオード、100 ヒートポンプ装置。

Claims (17)

  1.  冷媒を圧縮する圧縮機構と前記圧縮機構を駆動する圧縮機モータとを有する圧縮機と、熱交換器と、前記圧縮機モータに所望の電圧を印加するインバータと、前記インバータを駆動する駆動信号を生成するインバータ制御部と、を備えるヒートポンプ装置であって、
     前記インバータ制御部は、
     前記圧縮機の運転待機中において、前記圧縮機モータに通常運転時よりも高い周波数の高周波電圧を供給して前記圧縮機モータの拘束通電を実施する際の高周波電圧位相指令を出力すると共に、前記拘束通電を行う際の高周波通電周期の複数周期分の前記圧縮機モータの各相間電圧、各相電圧、あるいは各相電流から、当該高周波通電周期の1周期分に相当する前記各相間電圧、前記各相電圧、あるいは前記各相電流を復元し、当該復元した前記高周波通電周期の1周期分に相当する各検出値に基づいて、高周波電圧指令を出力する拘束通電制御部と、
     前記高周波電圧位相指令および前記高周波電圧指令に基づき前記駆動信号を生成する駆動信号生成部と、
     を備えることを特徴とするヒートポンプ装置。
  2.  前記拘束通電制御部は、
     前記高周波電圧位相指令を生成して出力する高周波電圧位相指令生成部と、
     前記高周波通電周期のn周期(nは2以上の整数)に渡るn以下の任意のk周期で、それぞれ(m/n)周期分(mはn以下の自然数)に相当する位相で前記各相間電圧、前記各相電圧、あるいは前記各相電流を検出し、当該高周波通電周期の1周期分に相当する各検出値を用いて電力値を算出する電力算出部と、
     前記圧縮機の内部に滞留した液冷媒量を検出し、当該液冷媒を前記圧縮機の外部に排出するために必要な加熱電力指令を生成する加熱電力指令生成部と、
     前記電力値が前記加熱電力指令に一致するように前記高周波電圧指令を生成する高周波電圧指令生成部と、
     を備えることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ装置。
  3.  前記電力算出部は、前記高周波通電周期のn周期(nは2以上の整数)に渡り(1/n)周期分ずつ位相をずらしながら前記各相間電圧、前記各相電圧、あるいは前記各相電流を検出することを特徴とする請求項2に記載のヒートポンプ装置。
  4.  前記電力算出部は、前記高周波通電周期の1周期分に相当する前記各検出値を検出している間に、前記インバータの母線電圧値が所定範囲を超えて変動した場合に、それまでに検出した前記各検出値を破棄し、前記高周波通電周期の1周期目から前記各検出値の検出を再開することを特徴とする請求項2に記載のヒートポンプ装置。
  5.  前記高周波電圧位相指令生成部は、前記高周波電圧位相指令を前記インバータのキャリア信号に同期させて反転させることを特徴とする請求項2に記載のヒートポンプ装置。
  6.  前記高周波電圧位相指令生成部は、前記インバータのキャリア信号に対する基準位相を60°の倍数としたことを特徴とする請求項5に記載のヒートポンプ装置。
  7.  前記加熱電力指令生成部は、当該ヒートポンプ装置を構成するいずれかの部品あるいは構成要素の温度および雰囲気温度のうちの少なくとも1つを検出して前記液冷媒量を推定することを特徴とする請求項2に記載のヒートポンプ装置。
  8.  前記加熱電力指令生成部は、前記圧縮機の内部に滞留した液冷媒の液量あるいは液面を検知して前記液冷媒量を検出することを特徴とする請求項2に記載のヒートポンプ装置。
  9.  前記加熱電力指令生成部は、前記圧縮機の特性に合わせて前記加熱電力指令を生成することを特徴とする請求項2に記載のヒートポンプ装置。
  10.  前記電力算出部は、前記各相電流を検出する際のゲインおよび周波数特性を、少なくとも前記拘束通電時および前記圧縮機モータを駆動する通常運転時の2種類をそれぞれ有することを特徴とする請求項2に記載のヒートポンプ装置。
  11.  前記インバータを構成するスイッチング素子の少なくとも1つは、ワイドバンドギャップ半導体によって形成されたことを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ装置。
  12.  前記インバータを構成するダイオードは、ワイドバンドギャップ半導体によって形成されたことを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ装置。
  13. 前記ワイドバンドギャップ半導体は、炭化珪素、窒化ガリウム系材料又はダイヤモンドであることを特徴とする請求項11または12に記載のヒートポンプ装置。
  14.  請求項1~13のいずれか一項に記載のヒートポンプ装置を備えたことを特徴とする空気調和機。
  15.  請求項1~13のいずれか一項に記載のヒートポンプ装置を備えたことを特徴とするヒートポンプ給湯機。
  16.  請求項1~13のいずれか一項に記載のヒートポンプ装置を備えたことを特徴とする冷蔵庫。
  17.  請求項1~13のいずれか一項に記載のヒートポンプ装置を備えたことを特徴とする冷凍機。
PCT/JP2013/064399 2013-05-23 2013-05-23 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機 WO2014188566A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380076655.0A CN105209835B (zh) 2013-05-23 2013-05-23 热泵装置及具有其的空调机、热泵式热水器、冰箱和制冷机
PCT/JP2013/064399 WO2014188566A1 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
JP2015518004A JP5968531B2 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
US14/787,288 US9772131B2 (en) 2013-05-23 2013-05-23 Heat pump device, and air conditioner, heat pump water heater, refrigerator, and freezing machine including heat pump device
RU2015151134A RU2621449C2 (ru) 2013-05-23 2013-05-23 Устройство теплового насоса и установка для кондиционирования воздуха, водонагреватель с тепловым насосом, холодильная установка и морозильный аппарат, включающие в себя устройство теплового насоса
ES13885425T ES2829903T3 (es) 2013-05-23 2013-05-23 Dispositivo de bomba de calor
CA2913003A CA2913003C (en) 2013-05-23 2013-05-23 Heat pump device, and air conditioner, heat pump water heater, refrigerator, and freezing machine including heat pump device
AU2013390196A AU2013390196B2 (en) 2013-05-23 2013-05-23 Heat pump device, and air conditioner, heat pump water heater, refrigerator, and freezer comprising same
EP13885425.2A EP3001121B1 (en) 2013-05-23 2013-05-23 Heat pump device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/064399 WO2014188566A1 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014188566A1 true WO2014188566A1 (ja) 2014-11-27

Family

ID=51933149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/064399 WO2014188566A1 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9772131B2 (ja)
EP (1) EP3001121B1 (ja)
JP (1) JP5968531B2 (ja)
CN (1) CN105209835B (ja)
AU (1) AU2013390196B2 (ja)
CA (1) CA2913003C (ja)
ES (1) ES2829903T3 (ja)
RU (1) RU2621449C2 (ja)
WO (1) WO2014188566A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042809A1 (ja) 2016-08-29 2018-03-08 三菱電機株式会社 静電容量検出装置及び電力変換装置
JP2018133932A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 富士電機株式会社 半導体装置
WO2020240686A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JPWO2021171414A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02
WO2021234931A1 (ja) * 2020-05-22 2021-11-25 三菱電機株式会社 室外機
WO2021260768A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 三菱電機株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10320322B2 (en) 2016-04-15 2019-06-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Switch actuation measurement circuit for voltage converter
US11387729B2 (en) 2016-04-15 2022-07-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Buck-converter-based drive circuits for driving motors of compressors and condenser fans
US9933842B2 (en) 2016-04-15 2018-04-03 Emerson Climate Technologies, Inc. Microcontroller architecture for power factor correction converter
US10656026B2 (en) 2016-04-15 2020-05-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Temperature sensing circuit for transmitting data across isolation barrier
US10305373B2 (en) 2016-04-15 2019-05-28 Emerson Climate Technologies, Inc. Input reference signal generation systems and methods
US10763740B2 (en) 2016-04-15 2020-09-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Switch off time control systems and methods
US10277115B2 (en) 2016-04-15 2019-04-30 Emerson Climate Technologies, Inc. Filtering systems and methods for voltage control
TW201826689A (zh) 2016-10-05 2018-07-16 美商江森自控科技公司 用於暖氣、通風、空調及冷凍系統之變速驅動器
JP6493432B2 (ja) * 2017-02-24 2019-04-03 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
KR102569439B1 (ko) * 2017-09-25 2023-08-22 존슨 컨트롤스 테크놀러지 컴퍼니 가변 속력 구동부 입력 전류 제어
US11480366B2 (en) * 2018-05-08 2022-10-25 Wisesol Ltd. Solar water heating system
CN108847759B (zh) * 2018-06-20 2020-06-05 广东美的制冷设备有限公司 压缩机绕组加热的控制方法及装置
CN109217776B (zh) * 2018-09-27 2020-10-20 深圳市英威腾电气股份有限公司 一种电机的加热方法、装置及变频器
CN111884553A (zh) * 2020-08-04 2020-11-03 儒竞艾默生环境优化技术(上海)有限公司 压缩机预加热的电流矢量控制方法、介质、设备及系统
CN115247892B (zh) * 2021-04-28 2024-06-11 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 热水装置、热水装置的控制方法和可读存储介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271167A (ja) 2003-02-19 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
WO2009028053A1 (ja) 2007-08-29 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corporation 交流直流変換装置及びその装置を用いた圧縮機駆動装置並びに空気調和機
JP2011015452A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電力変換装置
WO2011018863A1 (ja) * 2009-08-10 2011-02-17 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2011061887A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および空気調和機
JP2012082996A (ja) 2010-10-07 2012-04-26 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
WO2012081078A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 日立アプライアンス株式会社 空気調和機、給湯システム
JP2012225767A (ja) 2011-04-20 2012-11-15 Panasonic Corp 電力計測装置
WO2012172684A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP2013019595A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1078341C (zh) * 1993-10-15 2002-01-23 三洋电机株式会社 压缩机的运转控制方法
MY122977A (en) * 1995-03-14 2006-05-31 Panasonic Corp Refrigerating apparatus, and refrigerator control and brushless motor starter used in same
JP2010078191A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Carrier Corp 空気調和機
EP2515049A4 (en) 2009-12-17 2018-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Air conditioner
US9651289B2 (en) 2010-08-30 2017-05-16 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and a control method of three-phase inverter
WO2012049763A1 (ja) 2010-10-15 2012-04-19 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及び三相インバータの制御方法
JP5213932B2 (ja) 2010-10-18 2013-06-19 三菱電機株式会社 モーター駆動装置及びそれを搭載した冷凍サイクル装置
US9618249B2 (en) 2010-12-21 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
JP5693714B2 (ja) 2011-04-28 2015-04-01 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
UA79317U (ru) * 2012-07-02 2013-04-25 Государственное Высшее Учебное Заведение "Донецкий Институт Железнодорожного Транспорта Украинской Академии Железнодорожного Транспорта" Система регулировки работы поршневого компрессора

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271167A (ja) 2003-02-19 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
WO2009028053A1 (ja) 2007-08-29 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corporation 交流直流変換装置及びその装置を用いた圧縮機駆動装置並びに空気調和機
JP2011015452A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Toyo Electric Mfg Co Ltd 電力変換装置
WO2011018863A1 (ja) * 2009-08-10 2011-02-17 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2011038689A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2011061887A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置、電力変換装置の制御方法、および空気調和機
JP2012082996A (ja) 2010-10-07 2012-04-26 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
WO2012081078A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 日立アプライアンス株式会社 空気調和機、給湯システム
JP2012225767A (ja) 2011-04-20 2012-11-15 Panasonic Corp 電力計測装置
WO2012172684A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP2013019595A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3001121A4

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10782260B2 (en) 2016-08-29 2020-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Electrostatic capacitance detection device and power conversion apparatus
WO2018042809A1 (ja) 2016-08-29 2018-03-08 三菱電機株式会社 静電容量検出装置及び電力変換装置
JP2018133932A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 富士電機株式会社 半導体装置
JPWO2020240686A1 (ja) * 2019-05-28 2021-11-25 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
WO2020240686A1 (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
US12015362B2 (en) 2019-05-28 2024-06-18 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus, air conditioner, and refrigerator
JP7113971B2 (ja) 2019-05-28 2022-08-05 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JPWO2021171414A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02
CN115135880A (zh) * 2020-02-26 2022-09-30 三菱电机株式会社 电力转换装置
JP7292491B2 (ja) 2020-02-26 2023-06-16 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN115135880B (zh) * 2020-02-26 2024-05-14 三菱电机株式会社 电力转换装置
WO2021171414A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02 三菱電機株式会社 電力変換装置
JPWO2021234931A1 (ja) * 2020-05-22 2021-11-25
WO2021234931A1 (ja) * 2020-05-22 2021-11-25 三菱電機株式会社 室外機
JP7305045B2 (ja) 2020-05-22 2023-07-07 三菱電機株式会社 室外機
WO2021260768A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 三菱電機株式会社 電力変換装置
JPWO2021260768A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30
JP7309070B2 (ja) 2020-06-22 2023-07-14 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015151134A (ru) 2017-06-01
EP3001121B1 (en) 2020-10-14
AU2013390196B2 (en) 2016-09-15
US20160146523A1 (en) 2016-05-26
JPWO2014188566A1 (ja) 2017-02-23
EP3001121A4 (en) 2017-01-04
AU2013390196A1 (en) 2015-11-12
CN105209835A (zh) 2015-12-30
CN105209835B (zh) 2017-05-24
RU2621449C2 (ru) 2017-06-06
CA2913003C (en) 2017-11-21
CA2913003A1 (en) 2014-11-27
EP3001121A1 (en) 2016-03-30
US9772131B2 (en) 2017-09-26
ES2829903T3 (es) 2021-06-02
JP5968531B2 (ja) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968531B2 (ja) ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
JP5901765B2 (ja) ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP5490249B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP5693714B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP5490260B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP5937619B2 (ja) ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
JP5460876B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及び三相インバータの制御方法
US11114970B2 (en) Motor driver, heat pump system and refrigeration and air conditioning equipment using motor driver
KR20180021141A (ko) 전력 변환 장치 및 히트펌프 장치
WO2014049867A1 (ja) ヒートポンプ装置、空気調和機及び冷凍機
JP6480859B2 (ja) ヒートポンプ装置、空気調和機及び冷凍機
US20220136753A1 (en) Heat pump device, heat pump system, air conditioner, and refrigeration machine
CN117999445A (zh) 热泵装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13885425

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015518004

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14787288

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013885425

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013390196

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20130523

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2913003

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015151134

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A