JP2011038689A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011038689A
JP2011038689A JP2009185841A JP2009185841A JP2011038689A JP 2011038689 A JP2011038689 A JP 2011038689A JP 2009185841 A JP2009185841 A JP 2009185841A JP 2009185841 A JP2009185841 A JP 2009185841A JP 2011038689 A JP2011038689 A JP 2011038689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
voltage
frequency
motor
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009185841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4931970B2 (ja
Inventor
Kazunori Hatakeyama
和徳 畠山
Kazunori Sakanobe
和憲 坂廼邊
Shinya Matsushita
真也 松下
Tsutomu Makino
勉 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009185841A priority Critical patent/JP4931970B2/ja
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to AU2010283408A priority patent/AU2010283408B2/en
Priority to EP10808051.6A priority patent/EP2466228B1/en
Priority to ES10808051.6T priority patent/ES2592934T3/es
Priority to US13/383,090 priority patent/US9263984B2/en
Priority to PCT/JP2010/001517 priority patent/WO2011018863A1/ja
Priority to CN201080035406.3A priority patent/CN102472532B/zh
Publication of JP2011038689A publication Critical patent/JP2011038689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931970B2 publication Critical patent/JP4931970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • F04C29/045Heating; Cooling; Heat insulation of the electric motor in hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • H02P29/62Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive for raising the temperature of the motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/60Controlling or determining the temperature of the motor or of the drive
    • H02P29/64Controlling or determining the temperature of the winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • F04C2240/403Electric motor with inverter for speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/10Voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/70Safety, emergency conditions or requirements
    • F04C2270/701Cold start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0022Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being input voltage fluctuations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Abstract

【課題】環境配慮設計基準に適合可能とするため、待機中の効率の高い冷媒加熱方法および圧縮機内軸受け振動および騒音の低減を図る。
【解決手段】圧縮機1と、圧縮機1を駆動するモーター8と、モーター8に所望の電圧を印加するインバーター9と、インバーター9を制御するインバーター制御手段11と、インバーター9の母線電圧を検出する母線電圧検出手段10と、を備え、インバーター制御手段11は、圧縮機1内の冷媒の寝込み状態を検出する冷媒寝込み検出手段12と、冷媒寝込み検出手段12の出力と振幅情報及び位相情報に基づき、モーター8の巻線にモーター8の圧縮動作時の運転周波数範囲外の高周波交流電圧指令を出力する高周波交流電圧発生手段13と、高周波交流電圧発生手段13の出力と母線電圧検出手段10の出力とに基づいて、PWM信号を生成してインバーター9に高周波交流電圧を発生させるPWM信号生成手段15と、を備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、空気調和機に使用される圧縮機の加熱方法に関するものである。
従来の空気調和機は、圧縮機が停止している時の圧縮機内液冷媒の滞留による液圧縮を防止するために圧縮機内に滞留する液冷媒量が所定値以上になると信号を出力し、制御装置はその信号を入力した時モーターの巻線に微弱の高周波欠相電流を通電してモーター巻線を温め、寝込みすなわち圧縮機内への液冷媒の低温滞留状態での運転開始による液圧縮を防止して圧縮機の破損を防止している(例えば、特許文献1参照)。
また、スイッチング素子のオン・オフ周期を制御することでモーターのステータコイルに流れる電流の向きが周期的に逆方向になるようにして、従来の抵抗損による発熱だけでなくヒステリシス損による発熱を行い、さらに単位時間当たりのスイッチング回数を減らすことにより、極力少ない消費電流で十分な予熱を行えるようにし、電力効率の向上を図ったものもある(例えば、特許文献2参照)。
特開平8−226714号公報(第1頁〜第3頁、第1図〜第2図) 特開平11−159467号公報(第3頁、第5頁〜第6頁、第1図〜第6図)
しかしながら、特許文献1に記載の従来技術については、欠相電流を流すため電流が流れない巻線が発生するため均一に圧縮機の加熱ができず、また突極比を持つ永久磁石同期形同期モーターにインバーターを用いて欠相電流を流そうとする場合、巻線インダクタンスのローター位置依存性があり、ローター位置に応じて全相に電流が流れることがあるため、欠相電流を流すことが困難であるという課題がある。
また、特許文献2に記載の従来技術においては、一端が電源側に接続されたスイッチング素子の何れか一つを所定時間の間に所定周期で繰り返しオン・オフさせると同時に、一端がアース側に接続されたスイッチング素子の何れか二つを当該所定時間の間、オン状態しかる後、ステータコイルに流れる電流が逆方向となるように対応するため、巻線に流す電流の周波数を高周波化できず、高周波化による鉄損発生に限界があり効率向上が図れないだけでなく、オン・オフ周波数が人間にとって耳障りなものとほぼ一致することになり騒音発生などの課題がある。
本発明は上記のような課題、および近年の厳しい環境配慮設計基準である欧州EuP指令(Directive on Eco−Design of Energy−using Products)や豪州MEPS(Minimum Energy Performance Standards)に適合するためになされたものであり、待機中の効率の高い冷媒加熱方法および圧縮機内軸受け振動および騒音の低減を図ることを目的とする。
本発明に係る空気調和機は、冷媒を圧縮する圧縮機と、圧縮機を駆動するモーターと、モーターに所望の電圧を印加するインバーターと、インバーターを制御するインバーター制御手段と、インバーターの電源である母線電圧を検出する母線電圧検出手段と、を備え、インバーター制御手段は、圧縮機内の冷媒の寝込み状態を検出する冷媒寝込み検出手段と、冷媒寝込み検出手段の出力と外部から入力した振幅及び位相に基づき、モータの巻線の内二相もしくは三相にモーターの圧縮動作時の運転周波数範囲外の高周波交流電圧指令を出力する高周波交流電圧発生手段と、高周波交流電圧発生手段の出力と母線電圧検出手段の出力とに基づいて、PWM信号を生成してインバーターに出力することでインバーターに高周波交流電圧を発生させるPWM信号生成手段と、を備え、PWM信号生成手段がPWM信号をインバーターに出力したときに、モーターに発生する鉄損と銅損により圧縮機内の冷媒を加熱するものである。
本発明によれば、高周波交流電圧発生手段は、モーターの圧縮動作時の運転周波数範囲外の周波数成分を出力するため、加熱時における圧縮機からの機械振動を抑制し、軸受けの磨耗および騒音を抑止する。また、PWM生成手段は、高周波電流を発生させることによりモーターに鉄損が発生し、効率よくモーターを加熱することが可能となる。
本発明の実施の形態1における空気調和機の構成を示す図である。 本発明の各実施の形態におけるPWM信号生成手段の動作を表す図である。 本発明の実施の形態2における空気調和機の構成図である。 本発明の実施の形態2のインバーター制御手段の動作を表す図である。 本発明の実施の形態2のインバーター動作の一例である。 本発明の実施の形態2のもう一つのインバーター制御手段の動作を表す図である。 IPMモーターのローター位置による電流変化を表す図である。 本発明の実施の形態3における空気調和機の構成を示す図である。 本発明の実施の形態3のインバーター制御手段の動作を表す図である。 本発明の実施の形態4における空気調和機の構成図である。 本発明の実施の形態4の動作を示す図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1における空気調和機の構成を示す図である。
図1において、圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、膨張弁4、室内熱交換器5は冷媒配管6を介して取り付けられた冷凍サイクルを有し、セパレート形空気調和機を構成している。また圧縮機1の内部には冷媒を圧縮する圧縮機構7とこれを動作させるモーター8が設けられている。またモーター8に電圧を与え駆動させるインバーター9はモーター8と電気的に接続され、インバーター9の電源電圧である母線電圧Vdcを検出する母線電圧検出手段10を備える。また、インバーター9の制御入力端はインバーター制御手段11と接続されている。インバーター制御手段11内には寝込み検出手段12、高周波交流電圧発生手段13、積分器14、PWM信号生成手段15が設けられている。
これらは、マイクロコンピューターまたはDSPがメモリ上の制御プログラムを実行することで実現できる。
インバーター9はブリッジ結線されたスイッチング素子16a〜16fを有し、インバーター制御手段11より送られたPWM信号(UP、VP、WP、UN、VN、WN)により、それぞれに対応したスイッチング素子(UPは16a、VPは16b、WPは16c、UNは16d、VNは16e、WNは16f)を駆動する。インバーター制御手段11では寝込み検出手段12が圧縮機1内に冷媒が寝込んだことを検出した場合に、高周波交流電圧発生手段13がモーター8に印加する電圧の指令値Vu*、Vv*、Vw*を求め、この電圧指令値Vu*、Vv*、Vw*を元にPWM信号生成手段15がPWM信号を生成する。
PWM信号生成手段15の信号生成方法について示す。図2はPWM信号生成手段15の入出力波形を示す図である。例えば、電圧指令信号Vu*、Vv*、Vw*を次式の通り定義する。ただしAは電圧指令の振幅、θは電圧指令の位相である。
Figure 2011038689
式(1)〜式(3)により得られた電圧指令信号と所定の周波数で振幅Vdc/2(ここにVdcは母線電圧検出手段10にて検出した母線電圧)のキャリア信号を比較し、相互の大小関係に基づきPWM信号UP、VP、WP、UN、VN、WNを生成する。
式(1)〜式(3)以外にも二相変調や、三次高調波重畳変調、空間ベクトル変調等により電圧指令信号Vu*、Vv*、Vw*を求めても何ら問題ないことは言うまでもない。
次に本実施の形態1の動作について説明する。
このように構成されたインバーター制御手段11においては、圧縮機1の運転停止中に寝込み検出手段12が冷凍サイクルの温度および経過時間の情報から寝込み状態か否かの判定を行い、寝込み状態であることを検出した場合、インバーター制御手段11は予熱用のPWM信号を発生する。このとき高周波交流電圧発生手段13にて、ユーザー操作などにより外部から与えられた振幅Aと回転数指令ω*を積分器14にて積分して得られた電圧位相指令θを用いて式(1)〜式(3)にて電圧指令Vu*、Vv*、Vw*を得る。次に得られた電圧指令Vu*、Vv*、Vw*をPWM信号生成手段15にてキャリアと比較してPWM信号を得て、インバーター9のスイッチング素子16a〜16fを駆動してモーター8に電圧を印加する。
なお、圧縮動作時の運転周波数(〜1kHz)より高い周波数で動作させ、高周波電圧をモーター8に印加することで、回転トルクや振動が発生すること無く、また高周波電圧印加によるモーター8の鉄損と、巻線に流れる電流によって発生する銅損を利用することで、効率よくモーター8を加熱することが可能となる。前記のモーター8の加熱により圧縮機1内に滞留する液冷媒が加熱されて気化し、圧縮機1の外部へと漏出する。寝込み検出手段12はこの冷媒漏出が所定量あるいは所定時間行われたことを判断して寝込み状態から正常状態への復帰を判別し、モーター8の加熱を終了する。
また、前記印加する高周波電圧の周波数は14kHz以上とすればモーター8の鉄心の振動音がほぼ可聴範囲外となるため、騒音の低減にも効果がある。また、圧縮機1が磁石埋め込み型モーターである場合、高周波磁束が鎖交する回転子表面も発熱部となるため、冷媒接触面増加や圧縮機構7への速やかな加熱が実現されるため効率の良い冷媒の加熱が可能となる。
なお、モーター8の固定子巻線方向はモーター8の相端子側を巻き始め,中性点側を巻き終わりとする。モーター8への電圧印加により巻線の銅損と鉄損の2つの損失により加熱が行われるが、固定子のコイルエンドが小さく巻線抵抗の低い集中巻モーターの場合、巻線抵抗が小さく銅損による発熱量が少ない。そこで、発熱量を多くするためには、巻線に多量の電流を流す必要があり、インバーター9に流れる電流も大きくなり、結果としてインバーター損失が過大となる。
本実施の形態1によれば、高周波電圧印加による加熱を行うので、高周波数によるインダクタンス成分が大きくなり、巻線インピーダンスが高くなるため、巻線に流れる電流が小さくなり銅損は減るものの、その分高周波電圧印加による鉄損が発生し効果的に加熱することができる。さらに巻線に流れる電流が小さいため、インバーター9の損失も小さくなり、より損失を低減した加熱が可能となる。
また、スクロール機構の圧縮機1は、圧縮室の高圧リリーフが困難であるため液冷媒が入った場合に圧縮機構に過大なストレスが掛かり破損する恐れがある。本実施の形態1によれば、高周波電圧を印加することでモーター8の鉄損が効果的に加熱するので、圧縮室1内の効率の良い加熱が可能であり、圧縮室1内の液冷媒が蒸発して外部へ漏出することで液冷媒が大幅に減少するので圧縮機1の破損の防止に対して有効である。
さらに、周波数10kHz、出力50Wを超える加熱機器の場合、電波法百条による制約があるため、事前に50Wを超えないように電圧指令の振幅の調整や、流れる電流を検出して50W以下となるようにフィードバックすることで、電波法を遵守した圧縮機1の加熱が可能となる。
実施の形態2.
一般的なインバーターの場合、インバーター9のスイッチング素子のスイッチングスピードによりキャリア周波数の上限が決まっており、一般的なIGBTの場合20kHz程度である。そのため、搬送波であるキャリア周波数以上の高周波電圧を出力することは困難であり、高周波電圧の周波数がキャリア周波数の1/10程度になると、高周波電圧の波形出力精度が悪化し直流成分が重畳するなど悪影響を及ぼす恐れがある。例えば、キャリア周波数を20kHzとすると、高周波電圧の周波数は1/10の2kHzと可聴周波数領域となり、騒音悪化が懸念される。
実施の形態2は上記の課題を解決することを目的としており、以下内容について説明する。図3は本発明の実施の形態2における空気調和機の構成を示す図である。積分器14の代わりに位相切換手段17が置き替わった以外は、実施の形態1と変わりないため同一の符号を付して説明は省略し、変更点のみ説明する。
実施の形態1では、外部から与えられた回転数指令ω*を積分器14にて積分して電圧指令の位相θを求めていたのに対し、位相切換手段17により外部から与えられたθ1とθ2の二種類を交互に切り換える。
位相切換手段17の位相切換タイミングについては、キャリアの山もしくは谷、山および谷のタイミングで行うことで、キャリアに同期したPWM信号を出力することが可能となる。
次に本実施の形態2の動作について説明する。
このように構成されたインバーター制御手段11においては、圧縮機1の運転停止中に寝込み検出手段12が冷凍サイクルの温度および経過時間の情報から寝込み状態か否かの判定を行い、寝込み状態であることを検出した場合、インバーター制御手段11は予熱用のPWM信号を発生する。このとき高周波交流電圧発生手段13において、ユーザー操作などにより外部から与えられた位相θ1とθ2の内いずれか一方を位相切換手段17により選択することで得られたθと、ユーザー操作などにより外部から与えられた振幅Aとを用いて式(1)〜式(3)にて電圧指令Vu*、Vv*、Vw*を得る。次に得られた電圧指令Vu*、Vv*、Vw*をPWM信号生成手段15にてキャリアと比較してPWM信号を得て、インバーター9のスイッチング素子16a〜16fを駆動してモーター8に電圧を印加する。
以上の動作により、例えばθ1=0[deg]、θ2=180[deg]に設定した場合、図4に示すタイミングチャートにてスイッチング素子16a〜16fを駆動するPWM信号が変化し、電圧ベクトルはV0(UP=VP=WP=0)→V4(UP=1、VP=WP=0)→V7(UP=VP=WP=1)→V3(UP=0、VP=WP=1)→V0(UP=VP=WP=0)・・・の順で変化する。
すると、図5に示すようにV4ベクトル印加時には+Iuの電流が流れ、V3ベクトル印加時には−Iuの電流がモーター8の巻線に流れる。このV4とV3のベクトルパターンが図4に示すように1キャリア周期(1/fc)の間に現れるため、キャリア周波数fcに同期した交流電流を発生することが可能となる。
また、キャリアの谷でθ1とθ2を切り換える様に制御を行うと、図6に示すようにV0→V4→V7→V7→V3→V0→V0→V3→V7→V7→V4→V0・・・といったように、2キャリア周期にてV4ベクトルとV3ベクトルを出力するため、1/2キャリア周波数の交流電圧をモーター8の巻線に印加することが可能となる。
なお、圧縮動作時の運転周波数(〜1kHz)より高い周波数で動作させ、高周波電圧をモーター8に印加することで、回転トルクや振動が発生すること無く、また高周波電圧印加によるモーター8の鉄損と、巻線に流れる電流によって発生する銅損を利用することで、効率よくモーター8の加熱をすることが可能となる。前記のモーター8の加熱により圧縮機1内に滞留する液冷媒が加熱されて気化し、圧縮機1の外部へと漏出する。寝込み検出手段12はこの冷媒漏出が所定量あるいは所定時間行われたことを判断して寝込み状態から正常状態への復帰を判別し、モーター8の加熱を終了する。
現状IGBTのスイッチングスピードからキャリア周波数は20kHz程度が上限であるため、キャリア周波数を20kHzに設定すれば、キャリアの山と谷で位相θを切り換えることで、20kHzの交流電圧をモーター8に印加することができ、高周波数化により鉄損が発生し効率良く加熱できるとともに、モーター8の巻線インピーダンス増加によりインバーターに流れる電流も低減できインバーター損失の低減化が図れるため、CO2の排出量を抑制することが可能となり、地球温暖化対策に効果的である。
また、前記印加する高周波電圧の周波数は14kHz以上であればモーター8の鉄心の振動音がほぼ可聴範囲外となるため、騒音の低減にも効果がある。また、圧縮機1が磁石埋め込み型モーターである場合、高周波磁束が鎖交する回転子表面も発熱部となるため、冷媒接触面増加や圧縮機構7への速やかな加熱が実現されるため効率の良い冷媒の加熱が可能となる。
なお、モーター8への電圧印加により巻線の銅損と鉄損の2つの損失により加熱が行われるが、コイルエンドが小さく巻線抵抗の低い集中巻モーターの場合、巻線抵抗が小さく銅損による発熱量が少ない。そこで、発熱量を多くするためには、巻線に多量の電流を流す必要があり、インバーター9に流れる電流も大きくなり、結果としてインバーター損失が過大となる。
本実施の形態2によれば、高周波電圧印加による加熱を行うので、高周波数によるインダクタンス成分が大きくなり、巻線インピーダンスが高くなるため、巻線に流れる電流が小さくなり銅損は減るものの、その分高周波電圧印加による鉄損が発生し効果的に加熱することができる。さらに巻線に流れる電流が小さいため、インバーター9の損失も小さくなり、より損失を低減した加熱が可能となる。
また、スクロール機構の圧縮機1は、圧縮室の高圧リリーフが困難であるため液冷媒が入った場合に圧縮機構7に過大なストレスが掛かり破損する恐れがある。
本実施の形態2によれば、高周波電圧を印加することでモーター8の鉄損が効果的に加熱するので、圧縮室1内の効率の良い加熱が可能であり、圧縮室1内の液冷媒が蒸発して外部へ漏出することで液冷媒が大幅に減少するので圧縮機1の破損の防止に対して有効である。
さらに、周波数10kHz、出力50Wを超える加熱機器の場合、電波法百条による制約があるため、事前に50Wを超えないように電圧指令の振幅の調整や、流れる電流を検出して50W以下となるようにフィードバックすることで、電波法を遵守した圧縮機1の加熱が可能となる。
実施の形態3.
IPM(埋込磁石形)モーターの場合、巻線インダクタンスの回転数による依存性を有し、巻線インダクタンスのインピーダンスは電気角周波数ω×インダクタンス値で表されるため、図7に示すようにローター位置によりインダクタンス値が変化するとインピーダンスが変化し、同一電圧を印加した場合においても、モーター巻線に流れる電流が変動してしまう問題がある。
実施の形態3は上記の課題を解決することを目的としており、以下内容について説明する。図8は本発明の実施の形態3における空気調和機の構成を示す図である。振幅切換手段18が追加となった以外は、実施の形態2と変わりないため同一の符号を付して説明は省略し、変更点のみ説明する。
実施の形態2では、位相切換手段17が電圧指令の位相θをキャリアに同期してθ1およびθ2の内いずれか一方を選択することで、キャリア周波数もしくは1/2キャリア周波数の交流電圧を印加する方式を採用しているが、電圧指令の振幅Aに関しては一定であったため、交流成分のみの印加しかできなかった。
そこで、本実施の形態3では、ユーザー操作などにより外部から与えられた振幅Aと振幅Bを振幅切換手段18によって切り換えることにより、印加する交流電圧に直流成分を重畳させる。これにより、直流成分でローターを固定しつつ交流電圧にて圧縮機1を加熱可能となる。
次に本実施の形態3の動作について説明する。
このように構成されたインバーター制御手段11においては、圧縮機1の運転停止中に寝込み検出手段12が冷凍サイクルの温度および経過時間の情報から寝込み状態か否かの判定を行い、寝込み状態であることを検出した場合、インバーター制御手段11は予熱用のPWM信号を発生する。このとき高周波交流電圧発生手段13にて、振幅切換手段18にて振幅Aと振幅Bを切り換えると共に、位相切換手段17にて位相θを求め、式(1)〜式(3)にて電圧指令Vu*、Vv*、Vw*を得る。次に得られた電圧指令Vu*、Vv*、Vw*をPWM信号生成手段15にてキャリアと比較してPWM信号を得て、インバーター9のスイッチング素子16a〜16fを駆動してモーター8に電圧を印加する。
以上の動作により、図9に示すようにキャリアの山と谷毎に発生する制御ごとに振幅が切り換わり(図9の例では、キャリアの山毎に位相θ1と振幅Aに切り換わり、キャリアの谷毎に位相θ2と振幅Bに切り換わる)、その結果V4ベクトルとV3ベクトルの比率が変わり、例えばV4の比率をV3に比べて大きくすることで、U相方向の電圧を多く出力し、−U相方向の電圧を小さく出力するため、正方向にオフセットした交流電圧を出力可能となる。
その結果、オフセットにより発生した直流成分にて、ローター位置を直流励磁により固定し交流電圧を印加することで、常に所望のローター位置にて圧縮機1の加熱が可能となる。
なお、圧縮動作時の運転周波数(〜1kHz)より高い周波数で動作させ、高周波電圧をモーター8に印加することで、回転トルクや振動が発生すること無く、また高周波電圧印加によるモーター8の鉄損と、巻線に流れる電流によって発生する銅損を利用することで、効率よくモーター8の加熱をすることが可能となる。前記のモーター8の加熱により圧縮機1内に滞留する液冷媒が加熱されて気化し、圧縮機1の外部へと漏出する。寝込み検出手段12はこの冷媒漏出が所定量あるいは所定時間行われたことを判断して寝込み状態から正常状態への復帰を判別し、モーター8の加熱を終了する。
現状IGBTのスイッチングスピードからキャリア周波数は20kHz程度が上限であるため、キャリア周波数を20kHzに設定すれば、キャリアの山と谷で位相θを切り換えることで、20kHzの交流電圧をモーター8に印加することができ、高周波数化により鉄損が発生し効率良く加熱できるとともに、モーター8の巻線インピーダンス増加によりインバーター9に流れる電流も低減できインバーター損失の低減化が図れるため、CO2の排出量を抑制することが可能となり、地球温暖化対策に効果的である。
また、前記印加する高周波電圧の周波数は14kHz以上であればモーター8の鉄心の振動音がほぼ可聴範囲外となるため、騒音の低減にも効果がある。また、圧縮機1が磁石埋め込み型モーターである場合、高周波磁束が鎖交する回転子表面も発熱部となるため、冷媒接触面増加や圧縮機構7への速やかな加熱が実現されるため効率の良い冷媒の加熱が可能となる。
なお、モーター8への電圧印加により巻線の銅損と鉄損の2つの損失により加熱が行われるが、コイルエンドが小さく巻線抵抗の低い集中巻モーターの場合、巻線抵抗が小さく銅損による発熱量が少ない。そこで、発熱量を多くするためには、巻線に多量の電流を流す必要があり、インバーター9に流れる電流も大きくなり、結果としてインバーター損失が過大となる。
本実施の形態3によれば、高周波電圧印加による加熱を行うので、高周波数によるインダクタンス成分が大きくなり、巻線インピーダンスが高くなるため、巻線に流れる電流が小さくなり銅損は減るものの、その分高周波電圧印加による鉄損が発生し効果的に加熱することができる。さらに巻線に流れる電流が小さいため、インバーター9の損失も小さくなり、より損失を低減した加熱が可能となる。
また、スクロール機構の圧縮機1は、圧縮室の高圧リリーフが困難であるため液冷媒が入った場合に圧縮機構7に過大なストレスが掛かり破損する恐れがある。
本実施の形態3によれば、高周波電圧を印加することでモーター8の鉄損が効果的に加熱するので、圧縮室1内の効率の良い加熱が可能であり、圧縮室1内の液冷媒が蒸発して外部へ漏出することで液冷媒が大幅に減少するので圧縮機1の破損の防止に対して有効である。
さらに、周波数10kHz、出力50Wを超える加熱機器の場合、電波法百条による制約があるため、事前に50Wを超えないように電圧指令の振幅の調整や、流れる電流を検出して50W以下となるようにフィードバックすることで、電波法を遵守した圧縮機1の加熱が可能となる。
実施の形態4.
図7にて示したローター位置によるインダクタンス値の変化を解決するためのもう一つの方法について説明する。図10は本発明の実施の形態4における空気調和機の構成を示す図である。加算器19が追加となった以外は、他の実施の形態と変わりないため同一の符号を付して説明は省略し、変更点のみ説明する。
実施の形態2では、位相切換手段17が電圧指令の位相θをキャリアに同期してθ1およびθ2の内いずれか一方を選択することで、キャリア周波数もしくは1/2キャリア周波数の交流電圧を印加する方式を採用していたが、通電位相がθ1およびθ1に対し180°位相差を有するθ2の二つに限られるため、前述のローター位置により同一電圧を印加した場合の電流値が異なり必要以上の電力が投入される恐れがあった。
そこで、本実施の形態4では、加算機19により位相変化分θplusをθ1およびθ2に加算する。これにより、位相θを時間の経過と共に変化させることでローター位置によらず均一な圧縮機1の加熱が可能となる。
次に本実施の形態4の動作について説明する。
このように構成されたインバーター制御手段11においては、圧縮機1の運転停止中に寝込み検出手段12が冷凍サイクルの温度および経過時間の情報から寝込み状態か否かの判定を行い、寝込み状態であることを検出した場合、インバーター制御手段11は予熱用のPWM信号を発生する。このとき高周波交流電圧発生手段13にて、振幅Aと位相切換手段17の出力に加算機19にて位相変化分θplusを加算して位相θを求め、式(1)〜式(3)にて電圧指令Vu*、Vv*、Vw*を得る。次に得られた電圧指令Vu*、Vv*、Vw*をPWM信号生成手段15にてキャリアと比較してPWM信号を得て、インバーター9のスイッチング素子16a〜16fを駆動してモーター8に電圧を印加する。
以上の動作により、図11に示すようにθplusを時間の経過と共に、0deg→45deg→90deg→135deg→・・・と変化させることにより、電圧指令の位相θは0deg→180deg→45deg→225deg→90deg→270deg→135deg→315deg→・・・と言ったように高周波交流電圧を印加しつつ通電位相が変化でき、ローター位置に依存しない圧縮機1の加熱が可能となる。
なお、圧縮動作時の運転周波数(〜1kHz)より高い周波数で動作させ、高周波電圧をモーター8に印加することで、回転トルクや振動が発生すること無く、また高周波電圧印加によるモーター8の鉄損と、巻線に流れる電流によって発生する銅損を利用することで、効率よくモーター8の加熱をすることが可能となる。前記のモーター8の加熱により圧縮機1内に滞留する液冷媒が加熱されて気化し、圧縮機1の外部へと漏出する。寝込み検出手段12はこの冷媒漏出が所定量あるいは所定時間行われたことを判断して寝込み状態から正常状態への復帰を判別し、モーター8の加熱を終了する。
現状IGBTのスイッチングスピードからキャリア周波数は20kHz程度が上限であるため、キャリア周波数を20kHzに設定すれば、キャリアの山と谷で位相θを切り換えることで、20kHzの交流電圧をモーター8に印加することができ、高周波数化により鉄損が発生し効率良く加熱できるとともに、モーター8の巻線インピーダンス増加によりインバーター9に流れる電流も低減できインバーター損失の低減化が図れるため、CO2の排出量を抑制することが可能となり、地球温暖化対策に効果的である。
ただし、θplusを変化させると変化させた周波数に応じた低周波成分が高周波交流電圧に重畳し、音の発生を招く恐れがあるため、低周波成分が可聴周波数範囲外の20Hz以下となるようにθplusを設定することで、圧縮機1を均一に加熱しつつ、騒音低減も可能である。
また、前記印加する高周波電圧の周波数は14kHz以上であればモーター8の鉄心の振動音がほぼ可聴範囲外となるため、騒音の低減にも効果がある。また、圧縮機1が磁石埋め込み型モーターである場合、高周波磁束が鎖交する回転子表面も発熱部となるため、冷媒接触面増加や圧縮機構7への速やかな加熱が実現されるため効率の良い冷媒の加熱が可能となる。
なお、モーター8への電圧印加により巻線の銅損と鉄損の2つの損失により加熱が行われるが、コイルエンドが小さく巻線抵抗の低い集中巻モーターの場合、巻線抵抗が小さく銅損による発熱量が少ない。そこで、発熱量を多くするためには、巻線に多量の電流を流す必要があり、インバーター9に流れる電流も大きくなり、結果としてインバーター損失が過大となる。
本実施の形態4によれば、高周波電圧印加による加熱を行うので、高周波数によるインダクタンス成分が大きくなり、巻線インピーダンスが高くなるため、巻線に流れる電流が小さくなり銅損は減るものの、その分高周波電圧印加による鉄損が発生し効果的に加熱することができる。さらに巻線に流れる電流が小さいため、インバーター9の損失も小さくなり、より損失を低減した加熱が可能となる。
また、スクロール機構の圧縮機1は、圧縮室の高圧リリーフが困難であるため液冷媒が入った場合に圧縮機構7に過大なストレスが掛かり破損する恐れがある。
本実施の形態4によれば、高周波電圧を印加することでモーター8の鉄損が効果的に加熱するので、圧縮室1内の効率の良い加熱が可能であり、圧縮室1内の液冷媒が蒸発して外部へ漏出することで液冷媒が大幅に減少するので圧縮機1の破損の防止に対して有効である。
さらに、周波数10kHz、出力50Wを超える加熱機器の場合、電波法百条による制約があるため、事前に50Wを超えないように電圧指令の振幅の調整や、流れる電流を検出して50W以下となるようにフィードバックすることで、電波法を遵守した圧縮機1の加熱が可能となる。
本発明の活用例としては、空気調和機は勿論、冷蔵庫、冷凍機、ヒートポンプ給湯機などインバーター圧縮機を用いる冷凍サイクルにおいて適用が可能である。
以上の製品を総称して機器と呼ぶ。
1 圧縮機、2 四方弁、3 室外熱交換器、4 膨張弁、5 室内熱交換器、6 冷媒配管、7 圧縮機構、8 モーター、9 インバーター、10 母線電圧検出手段、11 インバーター制御手段、12 寝込み検出手段、13 高周波交流電圧発生手段、14 積分器、15 PWM信号生成手段、16、16a〜16f スイッチング素子、17 位相切換手段、18 振幅切換手段、19 加算器。

Claims (16)

  1. 冷媒を圧縮する圧縮機と、
    この圧縮機を駆動するモーターと、
    このモーターに所望の電圧を印加するインバーターと、
    このインバーターを制御するインバーター制御手段と、
    前記インバーターの電源である母線電圧を検出する母線電圧検出手段と、を備え、
    前記インバーター制御手段は、前記圧縮機内の冷媒の寝込み状態を検出する冷媒寝込み検出手段と、
    この冷媒寝込み検出手段の出力と外部から入力した振幅及び位相に基づき、前記モーターの巻線の内二相もしくは三相に前記モーターの圧縮動作時の運転周波数範囲外の高周波交流電圧指令を出力する高周波交流電圧発生手段と、
    この高周波交流電圧発生手段の出力と前記母線電圧検出手段の出力とに基づいて、PWM信号を生成して前記インバーターに出力することで前記インバーターに高周波交流電圧を発生させるPWM信号生成手段と、を備え、
    前記PWM信号生成手段が前記PWM信号を前記インバーターに出力したときに、前記モーターに発生する鉄損と銅損により前記圧縮機内の冷媒を加熱することを特徴とする空気調和機。
  2. 前記高周波交流電圧発生手段は外部から入力されたモーターの回転数指令を積分して前記位相を算出することを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記高周波交流電圧発生手段は、外部から第1の位相とこの第1の位相と略180度異なる第2の位相とを入力し、前記第1の位相と前記第2の位相とからいずれか一方を第3の位相として選択する位相切換手段を備え、
    前記PWM信号生成手段は、前記高周波交流電圧発生手段から出力された三相の電圧指令とキャリア信号とを比較すると共に、前記位相切換手段によって選択された前記第1の位相と前記振幅とで構成される第1の電圧ベクトルと、前記第2の位相と前記振幅とで構成される第2の電圧指令ベクトルを前記キャリア信号の山と谷のタイミングで切り換え、前記PWM信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  4. 前記高周波交流電圧発生手段は、外部から第1の位相と、この第1の位相と略180度異なる第2の位相とを入力し、前記第1の位相と前記第2の位相とからいずれか一方を第3の位相として選択する位相切換手段と、
    外部から第1の振幅と、前記モーターのローター位置を固定する制動トルクを発生可能な第2の振幅とからいずれか一方を第3の振幅として選択する振幅切換手段と、を備え、
    前記PWM信号生成手段は、前記高周波交流電圧発生手段から出力された三相の電圧指令とキャリア信号とを比較すると共に、前記位相切換手段によって選択された前記第1の位相と前記第1の振幅とで構成される第1の電圧指令ベクトルと、前記第2の位相と前記第2の振幅とで構成される第2の電圧指令ベクトルをキャリア信号の山と谷のタイミングで切り換えPWM信号を生成することで、前記インバーターに直流成分が重畳した高周波交流電圧を発生させることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  5. 前記高周波交流電圧の周波数は、前記インバーターを構成するスイッチング素子のスイッチング周波数上限値以下であることを特徴とする請求項1〜4に記載の空気調和機。
  6. 前記高周波交流電圧発生手段は、外部から第1の位相と、この第1の位相と略180度異なる第2の位相とを入力し、前記第1の位相と前記第2の位相とからいずれか一方を第3の位相として選択する位相切換手段を備え、
    前記PWM信号生成手段は、前記高周波交流電圧発生手段から出力された三相の電圧指令とキャリア信号とを比較すると共に、前記位相切換手段によって選択された前記第1の位相と前記振幅とで構成される第1の電圧ベクトルと、前記第2の位相と前記振幅とで構成される第2の電圧指令ベクトルを前記キャリア信号の奇数回目の山または谷と偶数回目の山または谷のタイミングで切り換え、前記PWM信号を生成することで、前記インバーターに高周波数交流電圧を発生させることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  7. 前記高周波交流電圧発生手段は、外部から第1の位相と、この第1の位相と略180度異なる第2の位相とを入力し、前記第1の位相と前記第2の位相とからいずれか一方を第3の位相として選択する位相切換手段と、
    外部から第1の振幅と、前記モーターのローター位置を固定する制動トルクを発生可能な第2の振幅とからいずれか一方を第3の振幅として選択する振幅切換手段と、を備え、
    前記PWM信号生成手段は、前記高周波交流電圧発生手段から出力された三相の電圧指令とキャリア信号とを比較すると共に、前記位相切換手段によって選択された前記第1の位相と前記振幅切換手段によって選択された前記第1の振幅とで構成される第1の電圧ベクトルと、前記第2の位相と前記第2の振幅とで構成される第2の電圧指令ベクトルを前記キャリア信号の奇数回目の山または谷と偶数回目の山または谷のタイミングで切り換え、前記PWM信号を生成することで、前記インバーターに直流成分が重畳した高周波数交流電圧を発生させることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  8. 前記高周波交流電圧の周波数の上限は、前記インバーターを構成するスイッチング素子のスイッチング周波数上限値の1/2以下であることを特徴とする請求項6または請求項7に記載の空気調和機。
  9. 前記位相切換手段の出力に時間の経過と共に変化する第4の位相を追加する加算器を備えたことを特徴とする請求項3〜8のいずれかに記載の空気調和機。
  10. 前記高周波交流電圧の周波数の下限は、前記モーターの圧縮動作時の運転周波数より高い値であることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の空気調和機。
  11. 前記モーターの回転子はIPM構造であることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の空気調和機。
  12. 前記モーターの固定子巻線は集中巻であることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の空気調和機。
  13. 前記モーターの固定子巻線方向はモーターの相端子側を巻き始め,中性点側を巻き終わりとすることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の空気調和機。
  14. 前記寝込み検出手段は冷凍サイクルの温度が所定以下で所定時間経過したことに基づき前記圧縮機の冷媒の寝込み状態を検出することを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の空気調和機。
  15. 前記圧縮機構はスクロール型であることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の空気調和機。
  16. 前記高周波交流電圧の周波数が10kHzを超える場合は、前記モーターの入力電力を50W以下に制御することを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の空気調和機。
JP2009185841A 2009-08-10 2009-08-10 空気調和機 Active JP4931970B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009185841A JP4931970B2 (ja) 2009-08-10 2009-08-10 空気調和機
EP10808051.6A EP2466228B1 (en) 2009-08-10 2010-03-04 Air conditioner
ES10808051.6T ES2592934T3 (es) 2009-08-10 2010-03-04 Aparato de aire acondicionado
US13/383,090 US9263984B2 (en) 2009-08-10 2010-03-04 Air-conditioning apparatus
AU2010283408A AU2010283408B2 (en) 2009-08-10 2010-03-04 Air conditioner
PCT/JP2010/001517 WO2011018863A1 (ja) 2009-08-10 2010-03-04 空気調和機
CN201080035406.3A CN102472532B (zh) 2009-08-10 2010-03-04 空气调节器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009185841A JP4931970B2 (ja) 2009-08-10 2009-08-10 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011038689A true JP2011038689A (ja) 2011-02-24
JP4931970B2 JP4931970B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=43586048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185841A Active JP4931970B2 (ja) 2009-08-10 2009-08-10 空気調和機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9263984B2 (ja)
EP (1) EP2466228B1 (ja)
JP (1) JP4931970B2 (ja)
CN (1) CN102472532B (ja)
AU (1) AU2010283408B2 (ja)
ES (1) ES2592934T3 (ja)
WO (1) WO2011018863A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012172684A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP2013019595A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2013099220A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Daikin Ind Ltd 予熱装置
JP2013113476A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
WO2013088541A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
WO2013102999A1 (ja) * 2012-01-04 2013-07-11 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
US20130180273A1 (en) * 2010-10-15 2013-07-18 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
WO2013190665A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
WO2014002251A1 (ja) 2012-06-29 2014-01-03 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム、空気調和機および冷凍機
JP5460876B2 (ja) * 2010-08-30 2014-04-02 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及び三相インバータの制御方法
CN103828214A (zh) * 2011-09-30 2014-05-28 三菱电机株式会社 热泵装置、热泵系统和逆变器的控制方法
WO2014188566A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
US9618249B2 (en) 2010-12-21 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
US20170241691A1 (en) 2014-11-04 2017-08-24 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus, and air conditioner, heat pump water heater, and refrigerator including the heat pump apparatus
US9829226B2 (en) 2011-04-28 2017-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling inverter
US10033325B2 (en) 2014-09-26 2018-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, and air conditioner, heat pump water heater, refrigerator, and freezing machine that includes heat pump device
WO2019038851A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 三菱電機株式会社 圧縮機駆動装置、ヒートポンプ装置、空気調和機及び冷凍機
WO2021059389A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 三菱電機株式会社 電動機制御装置および電動機制御方法
JPWO2020225860A1 (ja) * 2019-05-07 2021-12-09 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム、空気調和機および冷凍機

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308474B2 (ja) * 2010-05-06 2013-10-09 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2013123443A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Panasonic Corp 衣類乾燥機
US9739515B2 (en) * 2012-04-16 2017-08-22 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, air conditioner, and freezer that efficiently heats refrigerant on standby
DE102012213468A1 (de) * 2012-07-31 2014-02-06 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit Verdunstungsschale
WO2014151375A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Trane International Inc. Apparatuses, systems, and methods of variable frequency drive operation and control
JP2015211603A (ja) * 2014-04-30 2015-11-24 三菱電機株式会社 電動機、密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置
US10295236B2 (en) * 2014-08-13 2019-05-21 Trane International Inc. Compressor heating system
JP6499752B2 (ja) * 2015-04-07 2019-04-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
US10128788B2 (en) 2016-01-28 2018-11-13 Trane International Inc. Increasing component life in a variable speed drive with stator heating
KR102027739B1 (ko) * 2016-06-21 2019-10-01 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 모터의 제어 장치 및 제어 방법
WO2018047264A1 (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US10826357B2 (en) 2017-06-28 2020-11-03 Trane International Inc. Harmonic shunting electric motor with faceted shaft for improved torque transmission
CN108005890B (zh) * 2017-11-22 2019-09-27 海信(山东)空调有限公司 一种永磁同步电机载频控制方法和系统
CN113939699B (zh) * 2019-05-28 2024-02-27 三菱电机株式会社 热泵装置、空调机以及制冷机
US20220214068A1 (en) * 2019-06-24 2022-07-07 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning device and air-conditioning system
CN113391139B (zh) * 2021-07-30 2022-12-27 佛山市顺德区美的电子科技有限公司 三相电源输入线的缺相检测方法、装置及空调室外机
WO2024082683A1 (zh) * 2022-10-17 2024-04-25 广东美的制冷设备有限公司 电机加热方法、系统及存储介质、空调器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08226714A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JPH08261571A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮式冷凍装置の起動方法
JP2004183499A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Denso Corp 電動コンプレッサ
JP2005210793A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Mitsubishi Electric Corp インバータ制御装置及びインバータ制御方法及び密閉型圧縮機及び冷凍空調装置
JP2009131118A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp インバータ制御装置並びに空気調和装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068341U (ja) 1983-10-19 1985-05-15 株式会社東芝 ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6191445A (ja) 1984-10-12 1986-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の圧縮機駆動装置
JPH11159467A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Zexel:Kk 電動機予熱装置における通電制御方法及び電動機予熱装置
JP4045105B2 (ja) * 2002-01-30 2008-02-13 株式会社日立産機システム パルス幅変調方法、電力変換装置、およびインバータ装置
JP4070701B2 (ja) * 2003-10-07 2008-04-02 株式会社デンソー ハイブリッドコンプレッサ装置
JP2007146736A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd ロータリコンプレッサ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08226714A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JPH08261571A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮式冷凍装置の起動方法
JP2004183499A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Denso Corp 電動コンプレッサ
JP2005210793A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Mitsubishi Electric Corp インバータ制御装置及びインバータ制御方法及び密閉型圧縮機及び冷凍空調装置
JP2009131118A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp インバータ制御装置並びに空気調和装置

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5460876B2 (ja) * 2010-08-30 2014-04-02 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及び三相インバータの制御方法
US20130180273A1 (en) * 2010-10-15 2013-07-18 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
US9543887B2 (en) * 2010-10-15 2017-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
US9618249B2 (en) 2010-12-21 2017-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling three-phase inverter
US9829226B2 (en) 2011-04-28 2017-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, and method for controlling inverter
US9322587B2 (en) 2011-06-17 2016-04-26 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, air conditioner, and refrigerating machine
JPWO2012172684A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
CN103688116B (zh) * 2011-06-17 2016-05-04 三菱电机株式会社 热泵装置、空调机和制冷机
WO2012172684A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
CN103688116A (zh) * 2011-06-17 2014-03-26 三菱电机株式会社 热泵装置、空调机和制冷机
EP2722613A4 (en) * 2011-06-17 2015-04-22 Mitsubishi Electric Corp HEAT PUMP DEVICE, AIR CONDITIONER AND REFRIGERATOR
EP2722613A1 (en) * 2011-06-17 2014-04-23 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, air conditioner, and refrigerator
US20140174118A1 (en) * 2011-06-17 2014-06-26 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, air conditioner, and refrigerating machine
JP2013019595A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
CN103828214A (zh) * 2011-09-30 2014-05-28 三菱电机株式会社 热泵装置、热泵系统和逆变器的控制方法
JP2013099220A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Daikin Ind Ltd 予熱装置
JP2013113476A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPWO2013088541A1 (ja) * 2011-12-14 2015-04-27 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
CN103988030A (zh) * 2011-12-14 2014-08-13 三菱电机株式会社 热泵装置、具有热泵装置的空调机、热泵热水器、冰箱和制冷机
US10208991B2 (en) 2011-12-14 2019-02-19 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, and air conditioner, heat pump water heater, refrigerator and freezing machine including heat pump device
WO2013088541A1 (ja) * 2011-12-14 2013-06-20 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
AU2011383457B2 (en) * 2011-12-14 2016-01-14 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, and air conditioner, heat pump/hot-water supply machine, refrigerator, and freezer equipped with same
US10605500B2 (en) 2012-01-04 2020-03-31 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, air conditioner, and freezer
CN104024765B (zh) * 2012-01-04 2016-09-07 三菱电机株式会社 热泵装置、空调机以及制冷机
EP2803922A4 (en) * 2012-01-04 2016-11-02 Mitsubishi Electric Corp HEAT PUMP, AIR CONDITIONING AND REFRIGERATOR
WO2013102999A1 (ja) * 2012-01-04 2013-07-11 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
CN104024765A (zh) * 2012-01-04 2014-09-03 三菱电机株式会社 热泵装置、空调机以及制冷机
WO2013190665A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP5805317B2 (ja) * 2012-06-20 2015-11-04 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
US9903629B2 (en) 2012-06-20 2018-02-27 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, air conditioner, and freezer
WO2014002251A1 (ja) 2012-06-29 2014-01-03 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム、空気調和機および冷凍機
US9746216B2 (en) 2012-06-29 2017-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, heat pump system, air conditioner, and freezer
WO2014188566A1 (ja) * 2013-05-23 2014-11-27 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
JP5968531B2 (ja) * 2013-05-23 2016-08-10 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置ならびに、それを備えた空気調和機、ヒートポンプ給湯機、冷蔵庫、および冷凍機
US9772131B2 (en) 2013-05-23 2017-09-26 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, and air conditioner, heat pump water heater, refrigerator, and freezing machine including heat pump device
US10033325B2 (en) 2014-09-26 2018-07-24 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump device, and air conditioner, heat pump water heater, refrigerator, and freezing machine that includes heat pump device
US20170241691A1 (en) 2014-11-04 2017-08-24 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus, and air conditioner, heat pump water heater, and refrigerator including the heat pump apparatus
US10465965B2 (en) 2014-11-04 2019-11-05 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus, and air conditioner, heat pump water heater, and refrigerator including the heat pump apparatus
WO2019038851A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 三菱電機株式会社 圧縮機駆動装置、ヒートポンプ装置、空気調和機及び冷凍機
JPWO2019038851A1 (ja) * 2017-08-23 2019-11-07 三菱電機株式会社 圧縮機駆動装置、ヒートポンプ装置、空気調和機及び冷凍機
JPWO2020225860A1 (ja) * 2019-05-07 2021-12-09 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム、空気調和機および冷凍機
DE112019007291T5 (de) 2019-05-07 2022-01-27 Mitsubishi Electric Corporation Wärmepumpe, Wärmepumpensystem, Klimaanlage und Kältemaschine
JP7175389B2 (ja) 2019-05-07 2022-11-18 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム、空気調和機および冷凍機
WO2021059389A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 三菱電機株式会社 電動機制御装置および電動機制御方法
JPWO2021059389A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01
JP7237172B2 (ja) 2019-09-25 2023-03-10 三菱電機株式会社 電動機制御装置および電動機制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2466228A1 (en) 2012-06-20
WO2011018863A1 (ja) 2011-02-17
EP2466228A4 (en) 2015-07-29
JP4931970B2 (ja) 2012-05-16
EP2466228B1 (en) 2016-08-24
US20120111043A1 (en) 2012-05-10
AU2010283408A1 (en) 2012-02-02
CN102472532B (zh) 2014-07-09
ES2592934T3 (es) 2016-12-02
US9263984B2 (en) 2016-02-16
CN102472532A (zh) 2012-05-23
AU2010283408B2 (en) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931970B2 (ja) 空気調和機
JP5490249B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP5490260B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP5460876B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及び三相インバータの制御方法
JP5901765B2 (ja) ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP5693617B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及び三相インバータの制御方法
JP5693714B2 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP5264854B2 (ja) 空気調和機
JP5901747B2 (ja) ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
JP5795085B2 (ja) ヒートポンプ装置、空気調和機および冷凍機
WO2013046454A1 (ja) ヒートポンプ装置、ヒートポンプシステム及びインバータの制御方法
JP5362036B2 (ja) 空気調和機
JP6619329B2 (ja) ヒートポンプ装置およびヒートポンプシステム
JP5213932B2 (ja) モーター駆動装置及びそれを搭載した冷凍サイクル装置
JP2012029416A (ja) 空気調和機
JP6444463B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP3650012B2 (ja) 圧縮機制御装置
JP2019083594A (ja) モータ駆動装置および、これを用いた冷蔵庫
CN113785164A (zh) 热泵装置、热泵系统、空调机以及制冷机

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4931970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250