WO2014185385A1 - 赤外遮蔽フィルムの製造方法 - Google Patents

赤外遮蔽フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014185385A1
WO2014185385A1 PCT/JP2014/062627 JP2014062627W WO2014185385A1 WO 2014185385 A1 WO2014185385 A1 WO 2014185385A1 JP 2014062627 W JP2014062627 W JP 2014062627W WO 2014185385 A1 WO2014185385 A1 WO 2014185385A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refractive index
index layer
coating
layer
coating solution
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/062627
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和彦 坂田
篤志 齋藤
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to JP2015517074A priority Critical patent/JPWO2014185385A1/ja
Publication of WO2014185385A1 publication Critical patent/WO2014185385A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an infrared shielding film.
  • multilayer laminated films such as an antireflection film, an infrared shielding film, and a color photosensitive material are manufactured by dry film formation or wet film formation.
  • wet film formation in which application liquid is applied and dried is superior to dry film formation such as chemical vapor deposition (CVD) and physical vapor deposition (PVD).
  • CVD chemical vapor deposition
  • PVD physical vapor deposition
  • the slide hopper type coating apparatus is suitably used for manufacturing a multilayer laminated film as described above as a wet film forming apparatus capable of simultaneously applying a plurality of coating liquids.
  • a manufacturing method for reducing coating unevenness is required. .
  • Japanese Patent No. 2676289 can be applied when only a low-viscosity coating liquid is used.
  • the angle of the slide surface is small, the dynamic pressure of the coating liquid becomes low. .
  • the viscosity of the coating solution is increased, the flow rate of the coating solution is further reduced, so that the dynamic pressure of the coating solution is further reduced, and there is a problem that a sufficient effect for reducing streak failure cannot be obtained.
  • the present invention aims to provide a method for producing an infrared shielding film having a good appearance with little or no occurrence of streak failure, grainy unevenness, bubble / foreign matter failure on the coated surface. To do.
  • the present inventors have intensively studied in view of the above problems. As a result, surprisingly, when applying a coating liquid containing both a high-viscosity liquid and a low-viscosity liquid with a slide hopper coating apparatus, the above problem is solved by setting the angle of the slide surface with respect to the horizontal plane to a specific range. I found out. As a result, the present invention has been completed.
  • a coating solution for a high refractive index layer and a coating solution for a low refractive index layer are applied on a continuously running base film using a slide hopper type coating device.
  • a method for producing an infrared shielding film comprising a step of simultaneously applying layers, wherein the high refractive index layer coating solution and the low refractive index layer coating solution have a viscosity at 40 ° C. of 5 to 200 mPa ⁇ s.
  • the method for producing an infrared shielding film, wherein an angle of the slide surface of the slide hopper type coating apparatus with respect to a horizontal plane is 10 to 25 °.
  • FIG. 1 1 substrate film, 2 back rolls, 3 coater dies, 4 coating solution, 5 vacuum chamber, 6 wetted part, 7 angle between back roll center and wetted part ( ⁇ ), 8 Angle ( ⁇ ) of slide surface with respect to horizontal plane, 9: Angle ( ⁇ ) formed by running surface of base film and slide surface, 10: Decompression unit, 11 block, thickness of t block.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of a slide hopper type coating apparatus used in the present invention.
  • the base film 1 that is continuously transported is held by the back roll 2 that rotates in the same direction in accordance with the transport speed of the base film 1 that is at the position facing the coater die 3, and the wetted part 6 Is applied.
  • the coater die 3 is composed of a plurality of blocks (FIG. 1 shows a form of simultaneous application of four layers), and the coating liquid 4 flows down on the coater die 3.
  • the coater die 3 is fixed to a coater die holding base (not shown) at an angle 8 ( ⁇ ) with respect to a horizontal plane of a fixed slide surface.
  • a decompression chamber 5 is provided at the lower part between the back roll 2 and the coater die 3. In order to stabilize the bead formed in the liquid contact part 6, the decompression chamber 5 is evacuated from the decompression part 10 in order to depressurize the bead, specifically, the lower part of the bead. Is a negative pressure.
  • the angle 8 ( ⁇ ) with respect to the horizontal plane of the slide surface shown in FIG. 1 is set to 10 to 25 °.
  • the slide hopper type coating device is a coating device that forms a multi-layered flow of a plurality of coating liquids on the slide surface and applies the coating to the base film at the tip thereof.
  • the slide hopper type coating device is a coating device that forms a multi-layered flow of a plurality of coating liquids on the slide surface and applies the coating to the base film at the tip thereof.
  • dynamic pressure In order to reduce streak failure, it is necessary to remove the entrained air and apply the coating liquid onto the base film, and for this purpose, it is necessary to apply dynamic pressure to the coating liquid.
  • the flow rate of the coating solution is increased, and the dynamic pressure of the coating solution is increased, thereby preventing streak-like failures.
  • the slide surface angle exceeds 25 °, the coating liquid undulates on the slide surface, and the grainy unevenness due to the undulation occurs.
  • the angle of the slide surface By setting the angle of the slide surface to 10 to 25 °, for example, even if a high-viscosity coating solution or a solution containing a high-viscosity coating solution and a low-viscosity coating solution is applied simultaneously, There is almost no generation, and there is almost no grainy unevenness on the coated surface, and an infrared shielding film excellent in appearance can be obtained.
  • the configuration of the infrared shielding film according to the present invention is not particularly limited, but preferably includes a base film and at least one unit composed of a high refractive index layer and a low refractive index layer. It is more preferable to have a form of an alternating laminate in which layers and low refractive index layers are alternately laminated.
  • a refractive index layer having a higher refractive index than the other is referred to as a high refractive index layer
  • a refractive index layer having a lower refractive index than the other is referred to as a low refractive index layer.
  • the infrared shielding film preferably includes at least one unit composed of two layers having different refractive indexes, that is, a high refractive index layer and a low refractive index layer.
  • a high refractive index layer and a low refractive index layer contains metal oxide particles
  • the metal oxide particles contained in the low refractive index layer hereinafter referred to as “first metal oxide particles”
  • Metal oxide particles (hereinafter referred to as “second metal oxide particles”) contained in the high refractive index layer are mixed at the interface between the two layers, and the first metal oxide particles and the second metal oxide are mixed.
  • a layer containing particles may be formed.
  • the low refractive index layer means that the first metal oxide particles are 50 to 100% by mass with respect to the total mass of the first metal oxide particles and the second metal oxide particles. Means the layers involved.
  • the high refractive index layer means that the second metal oxide particles are more than 50% by mass and less than 100% by mass with respect to the total mass of the first metal oxide particles and the second metal oxide particles. Means the layers involved.
  • the type and amount of metal oxide particles contained in the refractive index layer can be analyzed by energy dispersive X-ray spectroscopy (EDX).
  • the metal oxide particles used in the present invention is not particularly limited, titanium oxide (TiO 2), zinc oxide (ZnO), zirconium oxide (ZrO 2), niobium oxide (Nb 2 O 5), aluminum oxide (Al 2 O 3 ), silicon oxide (SiO 2 ), calcium fluoride (CaF 2 ), magnesium fluoride (MgF 2 ), indium tin oxide (ITO), antimony tin oxide (ATO), and the like.
  • titanium oxide (TiO 2 ) is used as the second metal oxide particles contained in the coating solution for the high refractive index layer
  • silicon oxide is used as the first metal oxide particles contained in the coating solution for the low refractive index layer. It is preferable to use (SiO 2 ), respectively.
  • the titanium oxide particles may be coated with a silicon-containing hydrated oxide.
  • the coating amount of the silicon-containing hydrated compound is preferably 3 to 30% by mass, more preferably 3 to 10% by mass, and further preferably 3 to 8% by mass. This is because when the coating amount is 30% by mass or less, a desired refractive index of the high refractive index layer can be obtained, and when the coating amount is 3% or more, particles can be stably formed.
  • titanium oxide particles with a silicon-containing hydrated oxide it can be produced by a conventionally known method.
  • JP-A-10-158015 Si / Al hydration to rutile titanium oxide) Oxide treatment
  • a method for producing a titanium oxide sol in which a hydrous oxide of silicon and / or aluminum is deposited on the surface of titanium oxide after peptization in the alkali region of the titanate cake JP 2000-204301 A (A sol in which a rutile-type titanium oxide is coated with a complex oxide of Si and Zr and / or Al.
  • JP 2007-246351 Oxidation obtained by peptizing hydrous titanium oxide
  • titanium to hydrosol wherein R 1 n SiX 4-n (wherein R 1 is C1-C8 alkyl group as a stabilizer, glycidyloxy substituted C1-C8 A compound having a complexing action with respect to an organoalkoxysilane or titanium oxide, such as an alkyl group or a C2-C8 alkenyl group, X is an alkoxy group, and n is 1 or 2.
  • Sodium silicate or silica sol in an alkaline region is added.
  • the method described in, for example, a method for producing a titanium oxide hydrosol coated with a hydrous oxide of silicon by adding, pH adjusting, and aging to the above solution can be referred to.
  • the refractive index difference between the adjacent low refractive index layer and the high refractive index layer is 0.1.
  • it is 0.3 or more, more preferably 0.35 or more, and particularly preferably 0.4 or more.
  • the refractive index difference between the high refractive index layer and the low refractive index layer in all the units is within the preferred range. Is preferred. However, regarding the outermost layer and the lowermost layer, a configuration outside the above preferred range may be used.
  • the preferred refractive index of the low refractive index layer is 1.10 to 1.60, more preferably 1.30 to 1.50.
  • the preferable refractive index of the high refractive index layer is 1.80 to 2.50, more preferably 1.90 to 2.20.
  • the refractive indexes of the high refractive index layer and the low refractive index layer can be determined according to the following method.
  • each refractive index layer for measuring the refractive index is coated as a single layer on a base film, and the sample is cut into 10 cm ⁇ 10 cm, and then the refractive index is obtained according to the following method.
  • a U-4000 model manufactured by Hitachi, Ltd.
  • the back side of the measurement side of each sample was roughened, and then light absorption treatment was performed with a black spray, so that the light on the back side The reflection is prevented, the reflectance in the visible light region (400 nm to 700 nm) is measured at 25 points under the condition of regular reflection at 5 degrees, an average value is obtained, and the average refractive index is obtained from the measurement result.
  • the reflectance in a specific wavelength region is determined by the difference in refractive index between two adjacent layers and the number of layers, and the larger the difference in refractive index, the same reflectance can be obtained with a smaller number of layers.
  • the refractive index difference and the required number of layers can be calculated using commercially available optical design software. For example, in order to obtain an infrared reflectance of 90% or more, if the difference in refractive index is less than 0.1, it is necessary to laminate 200 layers or more, which not only decreases productivity but also scattering at the interface of the layers. Becomes larger, the transparency is lowered, and it becomes very difficult to manufacture without failure. From the standpoint of improving reflectivity and reducing the number of layers, there is no upper limit to the difference in refractive index, but practically about 1.4 is the limit.
  • the number of layers of the infrared shielding film according to the present invention is 10 or more and 40 or less, preferably 10 or more and 25 or less, and more preferably 15 or more and 25 or less.
  • the infrared shielding film of the present invention may be, for example, a laminated film in which either the outermost layer or the lowermost layer of the laminated film is a high refractive index layer or a low refractive index layer.
  • the infrared shielding film according to the present invention preferably has a layer structure in which the lowermost layer adjacent to the base film is a low refractive index layer and the outermost layer is also a low refractive index layer.
  • the total thickness of the infrared shielding film according to the present invention is preferably 12 ⁇ m to 315 ⁇ m, more preferably 15 ⁇ m to 200 ⁇ m, and still more preferably 20 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the thickness per layer of the low refractive index layer excluding the lowermost layer is preferably 20 to 500 nm, and more preferably 50 to 300 nm.
  • the thickness per layer of the high refractive index layer is preferably 20 to 500 nm, and more preferably 50 to 300 nm.
  • the thickness of the lowermost layer is preferably 300 to 1500 nm, and more preferably 400 to 1200 nm.
  • the transmittance in the visible light region represented by JIS R3106: 1998 is preferably 50% or more, more preferably 75% or more, and further preferably 85% or more.
  • the region having a wavelength of 900 nm to 1400 nm has a region with a reflectance exceeding 50%.
  • the infrared shielding film according to the present invention has a conductive layer, an antistatic layer, a gas barrier layer, an easy layer for the purpose of adding further functions under the base film or on the outermost surface layer opposite to the base film.
  • Adhesive layer adheresive layer
  • antifouling layer deodorant layer
  • droplet layer slippery layer
  • hard coat layer wear-resistant layer
  • antireflection layer electromagnetic wave shielding layer
  • ultraviolet absorption layer infrared absorption layer
  • printing Layer fluorescent light emitting layer
  • hologram layer release layer
  • the coating solution used in the present invention is applied by simultaneous multi-layer coating using a slide hopper coating device, and a base film is formed by laminating a coating solution for high refractive index and a coating solution for low refractive index on the slide surface.
  • the high refractive index layer and the low refractive index layer are formed by applying to the film.
  • Method for preparing coating solution a method for preparing a coating solution for a high refractive index layer and a coating solution for a low refractive index layer will be described.
  • the method for preparing the coating solution for the high refractive index layer and the coating solution for the low refractive index layer is not particularly limited.
  • the method of adding and stirring and mixing is mentioned.
  • the order of addition of the respective components is not particularly limited, and the respective components may be sequentially added and mixed while stirring, or may be added and mixed at one time while stirring.
  • the solvent for preparing the coating solution for the high refractive index layer and the coating solution for the low refractive index layer is not particularly limited, but water, an organic solvent, or a mixed solvent thereof is preferable.
  • organic solvent examples include alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol and 1-butanol, esters such as ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate and propylene glycol monoethyl ether acetate, diethyl ether, Examples thereof include ethers such as propylene glycol monomethyl ether and ethylene glycol monoethyl ether, amides such as dimethylformamide and N-methylpyrrolidone, and ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, acetylacetone and cyclohexanone. These organic solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • the solvent for the coating solution is particularly preferably water or a mixed solvent of water and methanol, ethanol, or ethyl acetate.
  • the second metal oxide particles used in the coating solution for the high refractive index layer are preferably prepared separately in a dispersion state before preparing the coating solution. That is, it is preferable to form the high refractive index layer using an aqueous high refractive index coating solution prepared by adding and dispersing rutile type titanium oxide having a volume average particle size of 100 nm or less. Furthermore, it is more preferable to form the high refractive index layer using an aqueous coating solution for high refractive index layer prepared by adding and dispersing titanium oxide particles coated with a silicon-containing hydrated oxide. In the case of using a dispersion liquid, the dispersion liquid may be appropriately added so as to have an arbitrary concentration in each layer.
  • a coating film can be set after coating, and mixing between layers can be suppressed. It is preferable to use water or an aqueous coating solution containing water and an aqueous solvent containing a water-soluble organic solvent.
  • the viscosity at 40 ° C. of the coating solution for high refractive index layer and the coating solution for low refractive index layer is 5 to 200 mPa ⁇ s, preferably 20 to 180 mPa ⁇ s.
  • the viscosity is less than 5 mPa ⁇ s, the sliding surface does not have sufficient dynamic pressure, and streak failure occurs even when the angle of the sliding surface with respect to the horizontal plane is 10 to 25 °.
  • it exceeds 200 mPa ⁇ s no streak failure occurs, but defoaming becomes difficult, so that bubble failure occurs and foreign matter failure due to aggregates occurs.
  • the concentration of the solid content of the coating solution is preferably 0.1 to 10% by mass, and more preferably 0.1 to 5% by mass. This is because in this range, the solid content is low and the uniformity of the coating solution is high, so that the film thickness uniformity is considered to be further improved.
  • the concentration of the water-soluble polymer in the coating solution for the low refractive index layer is preferably 0.1 to 10% by mass. Further, the concentration of the first metal oxide particles in the coating solution for the low refractive index layer is preferably 1 to 60% by mass.
  • the concentration of the water-soluble polymer in the coating solution for the high refractive index layer is preferably 0.5 to 10% by mass.
  • the concentration of the second metal oxide particles in the coating solution for the high refractive index layer is preferably 1 to 60% by mass.
  • the coating speed is preferably 40 to 250 m / min, more preferably 60 to 200 m / min, and particularly preferably 80 to 150 m / min. According to the production method of the present invention, an infrared shielding film excellent in appearance can be obtained even at such a high speed.
  • the coating amount of the coating solution for the high refractive index layer and the coating solution for the low refractive index layer excluding the lowermost layer is not particularly limited, but is preferably 1 to 10 g / m 2 . If it is this range, the effect of this invention will be acquired more efficiently.
  • the coating amount is more preferably 2 to 5 g / m 2 .
  • Lowermost coating amount is preferably 5 ⁇ 45g / m 2, more preferably 10 ⁇ 40g / m 2.
  • the angle of the slide surface of the slide hopper type coating apparatus with respect to the horizontal plane is 10 to 25 °. If the angle is less than 10 °, the dynamic pressure of the multi-layer flow on the slide surface becomes small, causing streak failure. On the other hand, when the angle exceeds 25 °, undulations occur on the slide surface, and grainy coating unevenness due to the undulations occurs. From the viewpoint of suppressing the occurrence of streak failures over a wide range of liquid properties and coating amounts, the angle is preferably 15 to 25 °.
  • the thickness per block of the slide hopper type coating apparatus is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired, and is 25 to 40 mm from the viewpoint of film thickness uniformity in the width direction of the base film. preferable.
  • the slide hopper type coating apparatus has a plurality of blocks, but the thickness of the plurality of blocks may be the same or different. However, the thickness of the plurality of blocks is preferably the same from the viewpoint of obtaining the effect of the present invention more efficiently and the viewpoint of simplifying the apparatus.
  • the coating solution for the high refractive index layer and the coating solution for the low refractive index layer are heated to 30 to 60 ° C., and then the coating solution for the high refractive index layer and the coating solution for the low refractive index layer are formed on the base film.
  • the temperature of the formed coating film is preferably cooled (set) preferably to 1 to 15 ° C. and then dried at 10 ° C. or higher. More preferable drying conditions are a wet bulb temperature of ⁇ 10 to 50 ° C. and a film surface temperature of 10 to 50 ° C. For example, it is dried by blowing warm air of 50 ° C. for 1 to 5 minutes.
  • a horizontal set system from a viewpoint of the uniformity improvement of the formed coating film.
  • drying method warm air drying, infrared drying, and microwave drying are used.
  • drying in a multi-stage process is preferable to drying in a single process, and it is more preferable to set the temperature of the constant rate drying section ⁇ the temperature of the rate-decreasing drying section.
  • the temperature range of the constant rate drying section is preferably 20 to 60 ° C.
  • the temperature range of the decreasing rate drying section is preferably 45 to 80 ° C.
  • the set means that the viscosity of the coating composition is increased by means such as lowering the temperature by applying cold air or the like to the coating film, the fluidity of the substances in each layer and in each layer is reduced, or the gel It means the process of making it.
  • a state in which the cold air is applied to the coating film from the surface and the finger is pressed against the surface of the coating film is defined as a set completion state.
  • the time (setting time) from the time of application until the setting is completed by applying cold air is preferably within 5 minutes, and more preferably within 2 minutes. Further, the lower limit time is not particularly limited, but it is preferable to take 30 seconds or more. If the set time is too short, mixing of the components in the layer may be insufficient. On the other hand, if the set time is too long, the interlayer diffusion of the metal oxide particles proceeds, and the refractive index difference between the high refractive index layer and the low refractive index layer may be insufficient.
  • water-soluble polymer examples include polyvinyl alcohols, polyvinyl pyrrolidones, polyvinyl butyral, polyacrylic acid, acrylic acid-acrylonitrile copolymer, potassium acrylate-acrylonitrile copolymer, vinyl acetate.
  • -Acrylic resin such as acrylic acid ester copolymer or acrylic acid-acrylic acid ester copolymer, styrene-acrylic acid copolymer, styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-methacrylic acid-acrylic acid ester copolymer Styrene acrylic acid resin such as styrene- ⁇ -methylstyrene-acrylic acid copolymer or styrene- ⁇ -methylstyrene-acrylic acid-acrylic acid ester copolymer, styrene-sodium styrenesulfonate copolymer, styrene -2-Hydroxy Ethyl acrylate copolymer, styrene-2-hydroxyethyl acrylate-potassium styrene sulfonate copolymer, styrene-maleic acid copolymer, st
  • particularly preferred examples include polyvinyl alcohols, polyvinylpyrrolidones, and copolymers containing them, polyvinyl butyral, gelatin, thickening polysaccharides from the viewpoint of handling during production and film flexibility. (Especially celluloses). These water-soluble polymers may be used alone or in combination of two or more.
  • the polyvinyl alcohol preferably used in the present invention includes modified polyvinyl alcohol in addition to ordinary polyvinyl alcohol obtained by hydrolyzing polyvinyl acetate.
  • modified polyvinyl alcohol include cation-modified polyvinyl alcohol, anion-modified polyvinyl alcohol, nonion-modified polyvinyl alcohol, and vinyl alcohol polymers.
  • Polyvinyl alcohol obtained by hydrolysis of polyvinyl acetate preferably has an average degree of polymerization of 1,000 or more, particularly preferably an average degree of polymerization of 1,500 to 5,000, 2,000 to 5,000 is more preferably used. This is because when the polymerization degree of polyvinyl alcohol is 1,000 or more, there is no cracking of the coating film, and when it is 5,000 or less, the coating solution is stable. In addition, that the coating solution is stable means that the coating solution is stabilized over time. The same applies hereinafter.
  • the saponification degree is preferably 70 to 100%, more preferably 80 to 99.5% in view of solubility in water.
  • a low polymerization degree highly saponified polyvinyl alcohol having a polymerization degree of 100 to 500 and a saponification degree of 95 mol% or more is used. It is preferable that at least one of the low refractive index layers includes. By containing such a low polymerization degree highly saponified polyvinyl alcohol, the stability of the coating solution is improved.
  • At least one of the high refractive index layer and the low refractive index layer is modified in part other than normal polyvinyl alcohol obtained by hydrolyzing polyvinyl acetate.
  • Polyvinyl alcohol may be included. Examples of such modified polyvinyl alcohol include cation-modified polyvinyl alcohol, anion-modified polyvinyl alcohol, nonion-modified polyvinyl alcohol, and vinyl alcohol polymers.
  • Examples of the cation-modified polyvinyl alcohol include primary to tertiary amino groups and quaternary ammonium groups in the main chain or side chain of the polyvinyl alcohol as described in, for example, JP-A-61-110483. It is obtained by saponifying a copolymer of an ethylenically unsaturated monomer having a cationic group and vinyl acetate.
  • Examples of the ethylenically unsaturated monomer having a cationic group include trimethyl- (2-acrylamido-2,2-dimethylethyl) ammonium chloride and trimethyl- (3-acrylamido-3,3-dimethylpropyl) ammonium chloride.
  • the ratio of the cation-modified group-containing monomer in the cation-modified polyvinyl alcohol is 0.1 to 10 mol%, preferably 0.2 to 5 mol%, relative to vinyl acetate.
  • Anion-modified polyvinyl alcohol is described in, for example, polyvinyl alcohol having an anionic group as described in JP-A-1-206088, JP-A-61-237681 and JP-A-63-307979.
  • examples thereof include a copolymer of vinyl alcohol and a vinyl compound having a water-soluble group, and a modified polyvinyl alcohol having a water-soluble group as described in JP-A-7-285265.
  • Nonionic modified polyvinyl alcohol includes, for example, a polyvinyl alcohol derivative in which a polyalkylene oxide group is added to a part of vinyl alcohol as described in JP-A-7-9758, and JP-A-8-25795.
  • Block copolymer of vinyl compound having a hydrophobic group and vinyl alcohol, silanol-modified polyvinyl alcohol having silanol group, reactive group modification having reactive group such as acetoacetyl group, carbonyl group, carboxyl group Polyvinyl alcohol etc. are mentioned.
  • polyvinyl alcohols may be used alone or in combination of two or more such as the degree of polymerization and the type of modification.
  • polyvinyl alcohols commercially available products or synthetic products may be used. Examples of commercially available products include, for example, PVA-102, PVA-103, PVA-105, PVA-110, PVA-117, PVA-120, PVA-124, PVA-135, PVA-203, PVA-205, PVA -210, PVA-217, PVA-220, PVA-224, PVA-235, PVA-617, etc.
  • additive Various additives can be added to the coating solution for the low refractive index layer and the coating solution for the high refractive index layer according to the present invention as necessary. Hereinafter, the additive will be described.
  • a curing agent In the low refractive index layer and the high refractive index layer according to the present invention, it is preferable to add a curing agent.
  • the curing agent include a curing agent that causes a curing reaction with polyvinyl alcohol suitable as the water-soluble polymer.
  • boric acid and its salt are preferable.
  • boric acid and its salts known ones can be used, generally a compound having a group capable of reacting with polyvinyl alcohol or a compound that promotes the reaction between different groups possessed by polyvinyl alcohol, It is appropriately selected and used.
  • curing agents include, for example, epoxy curing agents (diglycidyl ethyl ether, ethylene glycol diglycidyl ether, 1,4-butanediol diglycidyl ether, 1,6-diglycidyl cyclohexane, N, N -Diglycidyl-4-glycidyloxyaniline, sorbitol polyglycidyl ether, glycerol polyglycidyl ether, etc.), aldehyde curing agents (formaldehyde, glycoxal, etc.), active halogen curing agents (2,4-dichloro-4-hydroxy-1, 3,5-s-triazine, etc.), active vinyl compounds (1,3,5-trisacryloyl-hexahydro-s-triazine, bisvinylsulfonylmethyl ether, etc.), aluminum alum and the like.
  • epoxy curing agents diglycidyl ethyl ether,
  • Boric acid or a salt thereof refers to an oxygen acid having a boron atom as a central atom and a salt thereof, specifically, orthoboric acid, diboric acid, metaboric acid, tetraboric acid, pentaboric acid, and octaboron. Examples include acids and their salts.
  • Boric acid having a boron atom and a salt thereof as a curing agent may be used as a single aqueous solution or as a mixture of two or more. Particularly preferred is a mixed aqueous solution of boric acid and borax.
  • An aqueous solution of boric acid and borax can be added only in a relatively dilute aqueous solution, but a thick aqueous solution can be obtained by mixing both, and the coating solution can be concentrated. Further, there is an advantage that the pH of the aqueous solution to be added can be controlled relatively freely.
  • boric acid and a salt thereof and / or borax from the viewpoint of further suppressing interlayer mixing.
  • boric acid salt and / or borax the metal oxide particles and the OH group of polyvinyl alcohol, which is a water-soluble binder resin, form a hydrogen bond network, resulting in a high refractive index. It is thought that interlayer mixing between the layer and the low refractive index layer is suppressed, and preferable near-infrared shielding characteristics are achieved.
  • the film surface temperature of the coating film is once cooled to about 15 ° C., and then the set surface coating process is used to dry the film surface.
  • the set surface coating process is used to dry the film surface.
  • the total amount of the curing agent used is preferably 1 to 600 mg per 1 g of polyvinyl alcohol, more preferably 100 to 600 mg per 1 g of polyvinyl alcohol.
  • JP-A-60-72785 JP-A-61-146591, JP-A-1-95091, JP-A-3-13376, etc.
  • Nonionic surfactants JP-A-59-42993, JP-A-59-52689, JP-A-62-280069, JP-A-61-228771, and JP-A-4-219266 Whitening agent, sulfuric acid, phosphoric acid, acetic acid, citric acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, potassium carbonate, sodium acetate, etc.
  • pH adjusters antifoaming agents
  • lubricants such as diethylene glycol, preservatives, antifungal agents, antistatic agents, matting agents, heat stabilizers, antioxidants, flame retardants, crystal nucleating agents, inorganic particles, organic particles, reduction
  • Various known additives such as a sticky agent, a lubricant, an infrared absorber, a dye, and a pigment can be used.
  • Base film As the base film of the infrared shielding film, various resin films can be used. For example, polyolefin film (polyethylene, polypropylene, etc.), polyester film (polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, etc.), polyvinyl chloride, 3 acetic acid A cellulose etc. are mentioned. A polyester film is preferred. Although it does not specifically limit as a polyester film, It is preferable that it is a polyester film which has the film formation property which has a dicarboxylic acid component and a diol component as main structural components.
  • the main constituent dicarboxylic acid components include terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 2,7-naphthalenedicarboxylic acid, diphenylsulfone dicarboxylic acid, diphenyl ether dicarboxylic acid, diphenylethanedicarboxylic acid, Examples thereof include cyclohexane dicarboxylic acid, diphenyl dicarboxylic acid, diphenyl thioether dicarboxylic acid, diphenyl ketone dicarboxylic acid, and phenylindane dicarboxylic acid.
  • diol component examples include ethylene glycol, propylene glycol, tetramethylene glycol, cyclohexanedimethanol, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxyethoxyphenyl) propane, bis ( 4-Hydroxyphenyl) sulfone, bisphenol fluorene hydroxyethyl ether, diethylene glycol, neopentyl glycol, hydroquinone, cyclohexanediol and the like.
  • polyesters having these as main components from the viewpoints of transparency, mechanical strength, dimensional stability, etc., dicarboxylic acid components such as terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, diol components such as ethylene glycol and 1 Polyester having 1,4-cyclohexanedimethanol as the main constituent is preferred.
  • polyesters mainly composed of polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, copolymerized polyesters composed of terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid and ethylene glycol, and mixtures of two or more of these polyesters are mainly used. Polyester as a constituent component is preferable.
  • the thickness of the base film used in the present invention is preferably 10 to 300 ⁇ m, more preferably 20 to 150 ⁇ m.
  • the two base films may be stacked, and in this case, the type may be the same or different.
  • the base film according to the present invention preferably has a visible light region transmittance of 85% or more, more preferably 90% or more, as shown in JIS R3106: 1998. If it is the range of such a transmittance
  • the base film according to the present invention can be produced by a conventionally known general method.
  • an unstretched substrate film that is substantially amorphous and not oriented can be produced by melting a resin as a material with an extruder, extruding it with an annular die or a T-die, and quenching.
  • the unstretched base film is uniaxially stretched, tenter-type sequential biaxial stretch, tenter-type simultaneous biaxial stretch, tubular-type simultaneous biaxial stretch, and other known methods such as the base film flow (vertical axis) direction.
  • a stretched substrate film can be produced by stretching in the direction perpendicular to the flow direction of the substrate film (horizontal axis).
  • the draw ratio in this case can be appropriately selected according to the resin as the raw material of the base film, but is preferably 2 to 10 times in the vertical axis direction and the horizontal axis direction.
  • the base film may be an unstretched base film or a stretched base film, but a stretched film is preferable from the viewpoint of improving the strength and suppressing thermal expansion.
  • the base film according to the present invention may be subjected to relaxation treatment or offline heat treatment in terms of dimensional stability.
  • the relaxation treatment is performed in a process from the heat setting in the stretching process of the polyester film to the winding in the transversely stretched tenter or after exiting the tenter.
  • the relaxation treatment is preferably performed at a treatment temperature of 80 to 200 ° C, more preferably 100 to 180 ° C.
  • the relaxation rate is preferably in the range of 0.1 to 10% in both the longitudinal direction and the width direction, and more preferably, the relaxation rate is 2 to 6%.
  • the base film subjected to the relaxation treatment is improved in heat resistance by the above-described offline heat treatment, and further has good dimensional stability.
  • the undercoat layer coating solution inline on one side or both sides in the film forming process.
  • undercoating during the film forming process is referred to as in-line undercoating.
  • resins used in the undercoat layer coating solution useful in the present invention include polyester resins, acrylic-modified polyester resins, polyurethane resins, acrylic resins, vinyl resins, vinylidene chloride resins, polyethyleneimine vinylidene resins, polyethyleneimine resins, and polyvinyl alcohol resins.
  • Modified polyvinyl alcohol resin, gelatin and the like can be used, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • a conventionally well-known additive can also be added to these undercoat layers.
  • the undercoat layer can be coated by a known method such as roll coating, gravure coating, knife coating, dip coating or spray coating.
  • the coating amount of the undercoat layer is preferably about 0.01 to 2 g / m 2 (dry state).
  • the infrared shielding film according to the present invention can be applied to a wide range of fields.
  • a film for window pasting such as heat ray reflective film that gives heat ray reflection effect, film for agricultural greenhouses, etc. It is mainly used for the purpose of improving weather resistance.
  • it is used suitably also as an infrared shielding film for motor vehicles pinched
  • the infrared shielding film can be sealed from outside air gas, it is preferable from the viewpoint of durability.
  • the infrared shielding film according to the present invention is suitably used for a member to be bonded to a substrate such as glass or a glass-substituting resin directly or via an adhesive or an adhesive.
  • a laminate of the infrared shielding film and the substrate is also called an infrared shielding body.
  • the substrate include, for example, glass, polycarbonate resin, polysulfone resin, acrylic resin, polyolefin resin, polyether resin, polyester resin, polyamide resin, polysulfide resin, unsaturated polyester resin, epoxy resin, melamine resin, Examples thereof include phenol resin, diallyl phthalate resin, polyimide resin, urethane resin, polyvinyl acetate resin, polyvinyl alcohol resin, styrene resin, vinyl chloride resin, metal plate, ceramic and the like.
  • the type of the resin may be any of a thermoplastic resin, a thermosetting resin, and an ionizing radiation curable resin, and these may be used alone or in combination of two or more.
  • the substrate that can be used in the present invention can be produced by a known method such as extrusion molding, calendar molding, injection molding, hollow molding, compression molding and the like.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited, but is usually 0.1 mm to 5 cm.
  • the adhesive (adhesive layer) for bonding the infrared shielding film and the substrate according to the present invention is preferably installed so that the infrared shielding film is on the sunlight (heat ray) incident surface side.
  • an adhesive (adhesive layer) may be used.
  • an adhesive mainly composed of a photocurable or thermosetting resin can be used.
  • the adhesive preferably has durability against ultraviolet rays, and is preferably an acrylic adhesive or a silicone adhesive. Furthermore, an acrylic adhesive is preferable from the viewpoint of adhesive properties and cost. In particular, a solvent system is preferable in the acrylic adhesive because the peel strength can be easily controlled. When a solution polymerization polymer is used as the acrylic solvent adhesive, a known monomer can be used as the monomer.
  • a polyvinyl butyral resin or an ethylene-vinyl acetate copolymer resin used as an intermediate layer of laminated glass may be used as the above-mentioned adhesive layer or adhesive layer.
  • Specific examples thereof include, for example, plastic polyvinyl butyral (manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., Mitsubishi Monsanto Kasei Co., Ltd., etc.), ethylene-vinyl acetate copolymer (manufactured by DuPont, manufactured by Takeda Pharmaceutical Co., Ltd., duramin), Modified ethylene-vinyl acetate copolymer (Mersen G, manufactured by Tosoh Corporation).
  • an ultraviolet absorber In the adhesive layer or the adhesive layer, an ultraviolet absorber, an antioxidant, an antistatic agent, a heat stabilizer, a lubricant, a filler, a colorant, an adhesion (adhesion) adjusting agent, and the like may be appropriately added and blended.
  • Preferable substrates include plastic substrates, metal substrates, ceramic substrates, cloth substrates, etc., and the infrared shielding film of the present invention is applied to substrates of various forms such as film, plate, sphere, cube, and cuboid. Can be provided.
  • a plate-shaped ceramic substrate is preferable, and an infrared shielding body in which the infrared shielding film of the present invention is provided on a glass plate is more preferable.
  • the glass plate include float plate glass and polished plate glass described in JIS R3202: 1996, and the glass thickness is preferably 0.01 mm to 20 mm.
  • a method for providing the infrared shielding film of the present invention on the substrate a method in which an adhesive layer is coated on the infrared shielding film as described above, and is attached to the substrate via the adhesive layer or the adhesive layer is suitably used.
  • a bonding method dry bonding in which a film is directly bonded to a substrate, water bonding as described above, and the like can be applied, but in order to prevent air from entering between the substrate and the infrared shielding film.
  • the infrared shielding body according to the present invention may be, for example, a form in which infrared shielding films are provided on both surfaces of glass, or an adhesive layer or an adhesive layer is coated on both surfaces of the infrared shielding film, thereby infrared shielding.
  • a laminated glass-like form in which glass is bonded to both sides of the film may be used.
  • the heat insulation performance and solar heat shielding performance of the infrared shielding film or infrared shield are generally JIS R3209: 1998 (multi-layer glass), JIS R3106: 1998 (transmittance, reflectance, emissivity, solar radiation of plate glass). Heat acquisition rate test method), JIS R3107: 1998 (heat resistance of plate glass and calculation method of heat transmissivity in architecture).
  • Measurements of solar transmittance, solar reflectance, emissivity, and visible light transmittance are as follows: (1) Using a spectrophotometer with a wavelength (300-2500 nm), measure the spectral transmittance and spectral reflectance of various single glass plates. . The emissivity is measured using a spectrophotometer having a wavelength of 5.5 to 50 ⁇ m. In addition, a predetermined value is used for the emissivity of float plate glass, polished plate glass, mold plate glass, and heat ray absorbing plate glass.
  • the solar transmittance, solar reflectance, solar absorption rate, and corrected emissivity are calculated according to JIS R3106: 1998 by calculating the solar transmittance, solar reflectance, solar absorption rate, and vertical emissivity.
  • the corrected emissivity is obtained by multiplying the coefficient shown in JIS R3107: 1998 by the vertical emissivity.
  • the heat insulation and solar heat shielding properties are calculated by (1) calculating the thermal resistance of the multi-layer glass according to JIS R3209: 1998 using the measured thickness value and the corrected emissivity. However, when the hollow layer exceeds 2 mm, the gas thermal conductance of the hollow layer is determined according to JIS R3107: 1998.
  • the heat insulation is obtained by adding a heat transfer resistance to the heat resistance of the double-glazed glass and calculating the heat flow resistance.
  • the solar heat shielding property is calculated by calculating the solar heat acquisition rate according to JIS R3106: 1998 and subtracting it from 1.
  • polyvinyl alcohol PVA-117, polymerization degree 1700, ken 20 mass parts of 5 mass% aqueous solution of degree of conversion 98.5 mol%, manufactured by Kuraray Co., Ltd., and 1 mass part of 1 mass% aqueous solution of surfactant (Rapisol (registered trademark) A30, manufactured by NOF Corporation) were added. Then, 55 parts by mass of pure water was added to prepare a coating solution L1 for a low refractive index layer. However, the amount of pure water was adjusted so as to have the viscosity described in Table 1 below.
  • silica-attached titanium oxide sol After adding 2 parts by mass of pure water to 0.5 parts by mass of 15.0% by mass titanium oxide sol (SRD-W, volume average particle size 5 nm, rutile type titanium oxide particles, manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd.), Heated. Next, 1.3 parts by mass of an aqueous silicic acid solution (sodium silicate 4 (manufactured by Nippon Chemical Industry Co., Ltd.) diluted with pure water so that the SiO 2 concentration becomes 2.0 mass%) was gradually added. . Next, heat treatment was carried out at 175 ° C.
  • a titanium sol (hereinafter, also simply referred to as “silica-attached titanium oxide sol”) was obtained.
  • the liquid supply tank is arranged so that the first layer (lowermost layer) and the second layer from the base film side are the low refractive index layers, and the third and subsequent layers are alternately the uppermost layer is the low refractive index layer.
  • the coating solution was fed to a slide hopper coating device.
  • a flow meter FD-SS2A, manufactured by Keyence Corporation
  • the flow fluctuation in the liquid flow path from the first layer to the top layer was It was confirmed that there was almost no (less than ⁇ 1% with respect to the average flow rate).
  • an infrared shielding film having a total of 8 to 46 high refractive index layers and low refractive index layers was produced.
  • the viscosity of the coating solution was measured with a drop viscometer.
  • the thickness of each block was 25 mm
  • the viscosity of the lowermost coating solution was 10 mPa ⁇ s.
  • streak failure means a state in which streaky coating unevenness occurs on the surface of an infrared shielding film manufactured by simultaneous multilayer coating.
  • the grain-like unevenness means unevenness caused by the ripples on the slide surface.
  • Table 2 below shows the visual evaluation results of streak failure, grainy unevenness, bubble / foreign material failure in each example and comparative example.
  • the infrared shielding film manufactured by the manufacturing method of the present invention should not generate any strong (“x") as a visual evaluation result of streak failure, grainy unevenness, and bubble / foreign material failure. It may be slightly generated (“ ⁇ ”), but it is particularly preferable that all are not generated (“ ⁇ ”).
  • the film thickness fluctuation rate of the infrared shielding film was evaluated from the obtained value: ⁇ : Less than 3% ⁇ : 3% or more and less than 5% ⁇ : 5% or more.
  • the infrared shielding film manufactured by the manufacturing method of the present invention must not be 5% or more (“ ⁇ ”) as a result of the film thickness variation rate, and is 3% or more and less than 5% (“ ⁇ ”), but less than 3% (“ ⁇ ”) is particularly preferred.
  • the color difference of the infrared shielding film was evaluated from the obtained value: ⁇ : Less than 10 ⁇ : 10 or more and less than 20 ⁇ : 20 or more.
  • the infrared shielding film manufactured by the manufacturing method of the present invention must not be 20 or more (“x”) as a result of the color difference, and is 10 or more and less than 20 (“ ⁇ ”). However, it is particularly preferably less than 10 (“ ⁇ ”).
  • the infrared shielding films of Examples 1 to 18 had good results with respect to streak failure, grainy unevenness, bubble / foreign matter failure, film thickness variation rate, and color difference.
  • a coating solution having a viscosity at 40 ° C. in the range of 5 to 200 mPa ⁇ s is simultaneously applied by a slide hopper type coating device having an angle of 10 to 25 ° with respect to the horizontal surface of the slide surface.
  • Infrared shielding film having good appearance and good color appearance with no variation in film thickness, foam / foreign matter failure, good film thickness variation rate, and the like can be obtained.

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

本発明は、塗布面にスジがほとんど発生しないかまったく発生せず、良好な外観を有する赤外遮蔽フィルムの製造方法を提供することを目的とする。本発明は、連続的に走行する基材フィルム上に、高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液を、スライドホッパー型塗布装置を用いて10層以上40層以下の層を同時重層塗布する工程を含む赤外遮蔽フィルムの製造方法であって、前記高屈折率層用塗布液および前記低屈折率層用塗布液の40℃における粘度が5~200mPa・sであり、前記スライドホッパー型塗布装置のスライド面の水平面に対する角度が10~25°である、赤外遮蔽フィルムの製造方法である。

Description

赤外遮蔽フィルムの製造方法
 本発明は、赤外遮蔽フィルムの製造方法に関する。
 従来、反射防止フィルム、赤外遮蔽フィルム、カラー感光材料などの多層積層膜は、乾式成膜または湿式成膜で製造されている。生産性の面では、化学蒸着(CVD)や物理蒸着(PVD)などの乾式成膜よりも、塗布液の塗布および乾燥が行われる湿式成膜が優れている。
 スライドホッパー型塗布装置は、複数の塗布液を同時重層塗布できる湿式成膜装置として、上記のような多層積層膜の製造に好適に用いられるが、塗布ムラを低減させる製造方法が求められている。
 特許第2676289号公報には、スライドホッパー塗布装置において、C1:リップとウェブのクリアランス、L:リップ先端の上端と下端の距離、θ:リップ先端面とバックアップロールの中心軸とリップ先端の上端とを含む面とウェブ表面とが交差する線分における接平面の成す角とした時、
 C1≦0.1mm
 0.5≦L/C1≦40
 0°≦θ≦15°
として塗布することを特徴とする塗布方法が開示されている。この製造方法によれば、高速で安定してスジ故障を生じない均一な塗布面状を得ることができるとしている。
 しかしながら、上記特許第2676289号公報に記載の技術は、低粘度塗布液のみを使用する場合には適用可能であったが、スライド面の角度が小さいため、塗布液の動圧が低くなってしまう。特に、塗布液を高粘度化すると、塗布液の流速が更に小さくなるため、塗布液の動圧がさらに低くなり、スジ故障低減に十分な効果が得られないという問題があった。
 そこで、本発明は、塗布面にスジ故障、木目状のムラ、泡・異物故障がほとんど発生しないかまったく発生せず、良好な外観を有する赤外遮蔽フィルムの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題に鑑み鋭意検討を行った。その結果、驚くべきことに、スライドホッパー塗布装置で高粘度液、低粘度液の両方を含む塗布液を塗布する場合、スライド面の水平面に対する角度を特定の範囲とすることにより上記課題が解決することを見出した。これにより、本発明を完成させるに至った。
 すなわち、本発明は、連続的に走行する基材フィルム上に、高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液を、スライドホッパー型塗布装置を用いて10層以上、40層以下の層を同時重層塗布する工程を含む赤外遮蔽フィルムの製造方法であって、前記高屈折率層用塗布液および前記低屈折率層用塗布液の40℃における粘度が5~200mPa・sであり、前記スライドホッパー型塗布装置のスライド面の水平面に対する角度が10~25°である、赤外遮蔽フィルムの製造方法である。
スライドホッパー型塗布装置の一例を示す概略図である。図1における符号の説明:1  基材フィルム、2  バックロール、3  コーターダイス、4  塗布液、5  減圧チャンバー、6  接液部、7  バックロール中心と接液部とがなす角度(γ)、8  スライド面の水平面に対する角度(β)、9  基材フィルムの走行面とスライド面とがなす角度(α)、10  減圧部、11  ブロック、t  ブロックの厚み。
 以下、本発明の赤外遮蔽フィルムの製造方法を詳細に説明する。
 図1は、本発明に用いられるスライドホッパー型塗布装置の一例を示す概略図である。
 連続的に搬送される基材フィルム1は、コーターダイス3に対面した位置にある基材フィルム1の搬送速度に合わせて同方向に回転しているバックロール2に保持されて、接液部6で塗布がなされる。コーターダイス3は、複数のブロック(図1では、4層同時塗布の形態を示している)より構成されており、その上を塗布液4が流下する。また、コーターダイス3は、一定のスライド面の水平面に対する角度8(β)を設けて、コーターダイス保持台(図示していない)に固定されている。バックロール2とコーターダイス3との間の下部には、減圧チャンバー5が設けられている。減圧チャンバー5は、接液部6で形成されるビードの安定化のため、ビードの上下に圧力差、具体的には下方部を減圧するため、減圧部10より排気して、減圧チャンバー5内を負圧とする。
 本発明は、図1に示すスライド面の水平面に対する角度8(β)を、10~25°とする。これにより、塗布面にスジ故障、木目状のムラ、泡・異物故障がほとんど発生せず、良好な外観を有する赤外遮蔽フィルムを得ることができる。
 スライドホッパー型塗布装置では、スライド面上で複数の塗布液の重層流れを形成し、その先端で基材フィルムに塗布する塗布装置であるが、基材フィルムは搬送されているため、同伴空気を伴っている。スジ故障を低減するためには、同伴空気を除去して塗布液を基材フィルム上に塗布する必要があり、そのためには塗布液に動圧を与える必要がある。本発明は、スライド面の角度を10°以上に大きくすることで、塗布液の流速を大きくし、塗布液の動圧を上げることで、スジ状の故障を発生させないことが可能となった。ただし、スライド面角度が25°超とした場合、スライド面上で塗布液の波立ちが発生し、この波立ち起因の木目状のムラが発生してしまう。スライド面の角度を10~25°とすることで、例えば、高粘度の塗布液の塗布または高粘度の塗布液と低粘度の塗布液とを含む液を同時重層塗布しても、スジ故障の発生がほとんどなく、塗布面に木目状のムラがほとんどなく、外観に優れた赤外遮蔽フィルムを得ることができる。
 なお、上記のメカニズムは推測によるものであり、本発明は上記メカニズムに何ら制限されるものではない。
 以下、本発明の赤外遮蔽フィルムの製造方法について、詳細に説明する。
 [赤外遮蔽フィルム]
 本発明に係る赤外遮蔽フィルムの構成は、特に制限されないが、基材フィルムと、高屈折率層および低屈折率層から構成されるユニットの少なくとも1つと、を含むことが好ましく、高屈折率層と低屈折率層とが交互に積層された交互積層体の形態を有することがより好ましい。なお、本明細書中、他方に対して屈折率の高い屈折率層を高屈折率層と称し、他方に対して屈折率の低い屈折率層を低屈折率層と称する。
 本発明において、赤外遮蔽フィルムは、屈折率の異なる2つの層、すなわち、高屈折率層と低屈折率層とから構成されるユニットを少なくとも1つ含むことが好ましい。例えば、高屈折率層と低屈折率層とがそれぞれ金属酸化物粒子を含む場合、低屈折率層に含まれる金属酸化物粒子(以下、「第1の金属酸化物粒子」と称する)と、高屈折率層に含まれる金属酸化物粒子(以下、「第2の金属酸化物粒子」と称する)が2つの層の界面で混合され、第1の金属酸化物粒子と第2の金属酸化物粒子とを含む層が形成される場合がある。その場合、第1の金属酸化物粒子と第2の金属酸化物粒子との存在比により低屈折率層または高屈折率層とみなす。具体的には、低屈折率層とは、第1の金属酸化物粒子と第2の金属酸化物粒子との合計質量に対して、第1の金属酸化物粒子が、50~100質量%で含まれる層を意味する。高屈折率層とは、第1の金属酸化物粒子と第2の金属酸化物粒子との合計質量に対して、第2の金属酸化物粒子が、50質量%を超えて100質量%以下で含まれる層を意味する。なお、屈折率層に含まれる金属酸化物粒子の種類および量は、エネルギー分散型X線分光法(EDX)により分析できる。
 本発明に用いる金属酸化物粒子としては、特に制限されないが、酸化チタン(TiO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化ニオブ(Nb)、酸化アルミニウム(Al)、酸化ケイ素(SiO)、フッ化カルシウム(CaF)、フッ化マグネシウム(MgF)、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化アンチモンスズ(ATO)等が挙げられる。これらのうち、高屈折率層用塗布液に含まれる第2の金属酸化物粒子として酸化チタン(TiO)を、低屈折率層用塗布液に含まれる第1の金属酸化物粒子として酸化ケイ素(SiO)を、それぞれ用いることが好ましい。
 さらに、酸化チタン粒子を含ケイ素の水和酸化物で被覆してもよい。含ケイ素の水和化合物の被覆量は、好ましくは3~30質量%、より好ましくは3~10質量%、さらに好ましくは3~8質量%である。被覆量が30質量%以下であると、高屈折率層の所望の屈折率が得られ、被覆量が3%以上であると粒子を安定に形成することができるからである。
 酸化チタン粒子を含ケイ素の水和酸化物で被覆する方法としては、従来公知の方法により製造することができ、例えば、特開平10-158015号公報(ルチル型酸化チタンへのSi/Al水和酸化物処理;チタン酸ケーキのアルカリ領域での解膠後酸化チタンの表面にケイ素および/またはアルミニウムの含水酸化物を析出させて表面処理する酸化チタンゾルの製造方法)、特開2000-204301号公報(ルチル型酸化チタンにSiとZrおよび/またはAlの酸化物との複合酸化物を被覆したゾル。水熱処理。)、特開2007-246351号公報(含水酸化チタンを解膠して得られる酸化チタンのヒドロゾルへ、安定剤として式R SiX4-n(式中RはC1-C8アルキル基、グリシジルオキシ置換C1-C8アルキル基またはC2-C8アルケニル基、Xはアルコキシ基、nは1または2である。)のオルガノアルコキシシランまたは酸化チタンに対して錯化作用を有する化合物を添加、アルカリ領域でケイ酸ナトリウムまたはシリカゾルの溶液へ添加・pH調整・熟成することにより、ケイ素の含水酸化物で被覆された酸化チタンヒドロゾルを製造する方法)等に記載された事項を参照することができる。
 一般に、赤外遮蔽フィルムにおいては、低屈折率層と高屈折率層との屈折率の差を大きく設計することが、少ない層数で赤外反射率を高くすることができるという観点から好ましい。本発明に係る赤外遮蔽フィルムでは、低屈折率層および高屈折率層から構成されるユニットの少なくとも1つにおいて、隣接する低屈折率層と高屈折率層との屈折率差が0.1以上であることが好ましく、より好ましくは0.3以上であり、さらに好ましくは0.35以上であり、特に好ましくは0.4以上である。赤外遮蔽フィルムが高屈折率層および低屈折率層のユニットを複数有する場合には、全てのユニットにおける高屈折率層と低屈折率層との屈折率差が上記好適な範囲内にあることが好ましい。ただし、最表層や最下層に関しては、上記好適な範囲外の構成であってもよい。また、本実施形態の赤外遮蔽フィルムにおいては、低屈折率層の好ましい屈折率は、1.10~1.60であり、より好ましくは1.30~1.50である。また、高屈折率層の好ましい屈折率は1.80~2.50であり、より好ましくは1.90~2.20である。
 本発明において、高屈折率層および低屈折率層の屈折率は、下記の方法に従って求めることができる。
 基材フィルム上に屈折率を測定する各屈折率層を単層で塗設したサンプルを作製し、このサンプルを10cm×10cmに断裁した後、下記の方法に従って屈折率を求める。分光光度計として、U-4000型(株式会社日立製作所製)を用いて、各サンプルの測定側の裏面を粗面化処理した後、黒色のスプレーで光吸収処理を行って裏面での光の反射を防止して、5度正反射の条件にて可視光領域(400nm~700nm)の反射率を25点測定して平均値を求め、その測定結果より平均屈折率を求める。
 特定波長領域の反射率は、隣接する2層の屈折率差と積層数で決まり、屈折率の差が大きいほど、少ない層数で同じ反射率を得られる。この屈折率差と必要な層数については、市販の光学設計ソフトを用いて計算することができる。例えば、赤外反射率90%以上を得るためには、屈折率差が0.1より小さいと、200層以上の積層が必要になり、生産性が低下するだけでなく、積層界面での散乱が大きくなり、透明性が低下し、また故障なく製造することも非常に困難になる。反射率の向上と層数を少なくするという観点からは、屈折率差に上限はないが、実質的には1.4程度が限界である。
 本発明に係る赤外遮蔽フィルムの層数としては、10層以上40層以下であり、好ましくは10層以上25層以下であり、より好ましくは15層以上25層以下である。また、本発明の赤外遮蔽フィルムは、例えば、積層膜の最表層や最下層のどちらも高屈折率層または低屈折率層となる積層膜であってもよい。本発明に係る赤外遮蔽フィルムとしては、基材フィルムに隣接する最下層が低屈折率層で、最表層も低屈折率層である層構成が好ましい。
 本発明に係る赤外遮蔽フィルムの全体の厚みは、好ましくは12μm~315μm、より好ましくは15μm~200μm、さらに好ましくは20μm~150μmである。また、最下層を除く、低屈折率層の1層あたりの厚みは、20~500nmであることが好ましく、50~300nmであることがより好ましい。一方、高屈折率層の1層あたりの厚みは、20~500nmであることが好ましく、50~300nmであることがより好ましい。最下層の厚みは、300~1500nmであることが好ましく、400~1200nmであることがより好ましい。
 さらには、本発明に係る赤外遮蔽フィルムの光学特性として、JIS R3106:1998で示される可視光領域の透過率は好ましくは50%以上、より好ましくは75%以上、さらに好ましくは85%以上であり、また、波長900nm~1400nmの領域に反射率50%を超える領域を有することが好ましい。
 本発明に係る赤外遮蔽フィルムは、基材フィルムの下または基材フィルムと反対側の最表面層の上に、さらなる機能の付加を目的として、導電性層、帯電防止層、ガスバリア層、易接着層(接着層)、防汚層、消臭層、流滴層、易滑層、ハードコート層、耐摩耗性層、反射防止層、電磁波シールド層、紫外線吸収層、赤外吸収層、印刷層、蛍光発光層、ホログラム層、剥離層、粘着層、接着層、本発明の高屈折率層および低屈折率層以外の赤外カット層(金属層、液晶層)、着色層(可視光吸収層)、合わせガラスに利用される中間膜層などの機能層の1つ以上を有していてもよい。
 [赤外遮蔽フィルムの製造方法]
 本発明で用いられる塗布液は、スライドホッパー塗布装置を用いた同時重層塗布によって塗布されるが、スライド面上において高屈折率用塗布液と低屈折率用塗布液とを積層し、基材フィルムへ塗布することにより高屈折率層と低屈折率層とが形成される。
 (塗布液の調製方法)
 ここでは、高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液の調製方法について述べる。
 高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液の調製方法は、特に制限されず、例えば、金属酸化物粒子、水溶性高分子、および必要に応じて添加されるその他の添加剤を添加し、攪拌混合する方法が挙げられる。この際、各成分の添加順も特に制限されず、攪拌しながら各成分を順次添加し混合してもよいし、攪拌しながら一度に添加し混合してもよい。
 高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液を調製するための溶媒は、特に制限されないが、水、有機溶媒、またはその混合溶媒が好ましい。
 前記有機溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール、1-ブタノールなどのアルコール類、酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートなどのエステル類、ジエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルなどのエーテル類、ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドンなどのアミド類、アセトン、メチルエチルケトン、アセチルアセトン、シクロヘキサノンなどのケトン類などが挙げられる。これら有機溶媒は、単独でもまたは2種以上組み合わせて用いてもよい。
 環境面、操作の簡便性などから、塗布液の溶媒としては、特に水、または水とメタノール、エタノール、もしくは酢酸エチルとの混合溶媒が好ましい。
 なお、高屈折率層用塗布液に用いられる第2の金属酸化物粒子は、塗布液を調製する前に、別途、分散液の状態に調製したものを用いることが好ましい。すなわち、体積平均粒径が100nm以下のルチル型の酸化チタンを添加、分散して調製した水系の高屈折率層用塗布液を用いて、高屈折率層を形成することが好ましい。さらに、含ケイ素の水和酸化物で被覆された酸化チタン粒子を添加、分散して調製した水系の高屈折率層用塗布液を用いて、高屈折率層を形成することがより好ましい。分散液を用いる場合は、各層において任意の濃度となるように分散液を適宜添加すればよい。
 本発明においては、低屈折率層用塗布液および高屈折率層用塗布液としては、塗布後に塗膜をセットさせて層間の混合を抑制できるという点から、ポリビニルアルコール類などの水溶性樹脂と、水または水と水溶性有機溶剤とを含む水系溶媒とを含む水系塗布液を用いることが好ましい。
 前記高屈折率層用塗布液および前記低屈折率層用塗布液の40℃における粘度は、5~200mPa・sであり、好ましくは20~180mPa・sである。粘度が5mPa・s未満の場合、スライド面の動圧が十分でなく、スライド面の水平面に対する角度が10~25°であってもスジ故障が発生してしまう。一方、200mPa・sを超える場合、スジ故障の発生はないが、脱泡が困難となるため泡故障の発生、凝集物起因の異物故障の発生が見られる。
 塗布液の固形分の濃度は0.1~10質量%であることが好ましく、0.1~5質量%であることがより好ましい。この範囲であると、固形分が低く塗布液の均一性が高いため、より膜厚均一性が向上すると考えられるからである。
 低屈折率層用塗布液中の水溶性高分子の濃度は、0.1~10質量%であることが好ましい。また、低屈折率層用塗布液中の第1の金属酸化物粒子の濃度は、1~60質量%であることが好ましい。
 高屈折率層用塗布液中の水溶性高分子の濃度は、0.5~10質量%であることが好ましい。また、高屈折率層用塗布液中の第2の金属酸化物粒子の濃度は、1~60質量%であることが好ましい。
 本発明の製造方法において、塗布速度は、好ましくは40~250m/minであり、より好ましくは60~200m/minであり、特に好ましくは80~150m/minである。本発明の製造方法によれば、このような速い速度であっても、外観に優れた赤外遮蔽フィルムを得ることができる。
 また、最下層を除く、前記高屈折率層用塗布液および前記低屈折率層用塗布液の塗布量は、特に制限されないが、1~10g/mであることが好ましい。この範囲であれば、本発明の効果がより効率的に得られる。該塗布量は、より好ましくは2~5g/mである。最下層の塗布量は、5~45g/mが好ましく、10~40g/mがより好ましい。
 さらに、上記のように、本発明の製造方法において、スライドホッパー型塗布装置のスライド面の水平面に対する角度は10~25°である。当該角度が10°未満であると、スライド面の重層流れの動圧が小さくなるため、スジ故障が発生してしまう。一方、当該角度が25°を超えると、スライド面上で波立ちが発生し、この波立ち起因の木目状の塗布ムラが発生する。幅広い液物性、塗布量に対しスジ故障の発生を抑制するという観点から、当該角度は、好ましくは15~25°である。
 また、スライドホッパー型塗布装置のブロック一つ当たりの厚みは、本発明の効果を損なわない限り特に制限されず、基材フィルム幅方向の膜厚均一性の観点から、25~40mmであることが好ましい。なお、同時重層塗布を行う場合、スライドホッパー型塗布装置は複数のブロックを有するが、この複数のブロックの厚みは、それぞれ同じでもよいし異なっていてもよい。しかしながら、本発明の効果をより効率的に得るという観点、および装置の簡便化という観点等から、複数のブロックの厚みは、同じであることが好ましい。
 乾燥方法は、高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液を30~60℃に加温して、基材フィルム上に高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液の同時重層塗布を行った後、形成した塗膜の温度を好ましくは1~15℃にいったん冷却し(セット)、その後10℃以上で乾燥する方法であることが好ましい。より好ましい乾燥条件は、湿球温度-10~50℃、膜面温度10~50℃の範囲の条件である。例えば、50℃の温風を1~5分吹き付けて乾燥する。また、塗布直後の冷却方式としては、形成された塗膜の均一性向上の観点から、水平セット方式で行うことが好ましい。
 高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液の塗布厚は、上記で示したような好ましい乾燥時の厚みとなるように塗布すればよい。
 乾燥方法としては、温風乾燥、赤外乾燥、マイクロ波乾燥が用いられる。また単一プロセスでの乾燥よりも多段プロセスの乾燥が好ましく、恒率乾燥部の温度<減率乾燥部の温度にすることがより好ましい。この場合の恒率乾燥部の温度範囲は20~60℃にすることが好ましく、減率乾燥部の温度範囲は45~80℃にすることが好ましい。
 ここで、前記セットとは、冷風等を塗膜に当てて温度を下げるなどの手段により、塗膜組成物の粘度を高め、各層間および各層内の物質の流動性を低下させたり、またゲル化させたりする工程のことを意味する。冷風を塗布膜に表面から当てて、塗布膜の表面に指を押し付けたときに指に何もつかなくなった状態を、セット完了の状態と定義する。
 塗布した時点から、冷風を当ててセットが完了するまでの時間(セット時間)は、5分以内であることが好ましく、2分以内であることがより好ましい。また、下限の時間は特に制限されないが、30秒以上の時間をとることが好ましい。セット時間が短すぎると、層中の成分の混合が不十分となる虞がある。一方、セット時間が長すぎると、金属酸化物粒子の層間拡散が進み、高屈折率層と低屈折率層との屈折率差が不十分となる虞がある。
 [水溶性高分子]
 本発明で用いられる水溶性高分子としては、例えば、ポリビニルアルコール類、ポリビニルピロリドン類、ポリビニルブチラール、ポリアクリル酸、アクリル酸-アクリルニトリル共重合体、アクリル酸カリウム-アクリルニトリル共重合体、酢酸ビニル-アクリル酸エステル共重合体、もしくはアクリル酸-アクリル酸エステル共重合体などのアクリル系樹脂、スチレン-アクリル酸共重合体、スチレン-メタクリル酸共重合体、スチレン-メタクリル酸-アクリル酸エステル共重合体、スチレン-α-メチルスチレン-アクリル酸共重合体、もしくはスチレン-α-メチルスチレン-アクリル酸-アクリル酸エステル共重合体などのスチレンアクリル酸樹脂、スチレン-スチレンスルホン酸ナトリウム共重合体、スチレン-2-ヒドロキシエチルアクリレート共重合体、スチレン-2-ヒドロキシエチルアクリレート-スチレンスルホン酸カリウム共重合体、スチレン-マレイン酸共重合体、スチレン-無水マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン-アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン-マレイン酸共重合体、酢酸ビニル-マレイン酸エステル共重合体、酢酸ビニル-クロトン酸共重合体、酢酸ビニル-アクリル酸共重合体などの酢酸ビニル系共重合体およびそれらの塩などの合成水溶性高分子;ゼラチン、増粘多糖類などの天然水溶性高分子などが挙げられる。これらの中で、特に好ましい例としては、製造時のハンドリングと膜の柔軟性の点から、ポリビニルアルコール類、ポリビニルピロリドン類、およびそれらを含有する共重合体、ポリビニルブチラール、ゼラチン、増粘多糖類(特にセルロース類)が挙げられる。これらの水溶性高分子は、単独で用いてもよいし2種以上併用して用いてもよい。
 本発明で好ましく用いられるポリビニルアルコールには、ポリ酢酸ビニルを加水分解して得られる通常のポリビニルアルコールの他に、変性ポリビニルアルコールも含まれる。変性ポリビニルアルコールとしては、カチオン変性ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール、ノニオン変性ポリビニルアルコール、ビニルアルコール系ポリマーが挙げられる。
 ポリ酢酸ビニルを加水分解して得られるポリビニルアルコールは、平均重合度が1,000以上のものが好ましく用いられ、特に平均重合度が1,500~5,000のものが好ましく、2,000~5,000のものがより好ましく用いられる。ポリビニルアルコールの重合度が1,000以上であると塗布膜のひび割れがなく、5,000以下であると塗布液が安定するからである。なお、塗布液が安定するとは塗布液が経時的に安定することを意味する。以下、同様である。
 また、ケン化度は、70~100%のものが好ましく、80~99.5%のものが水への溶解性の点でより好ましい。
 本発明では、前記平均重合度が1,000以上のポリビニルアルコールに加えて、重合度が100~500でケン化度が95mol%以上である低重合度高ケン化ポリビニルアルコールを高屈折率層および低屈折率層の少なくとも一方が含むことが好ましい。このような低重合度高ケン化ポリビニルアルコールを含有させることにより、塗布液の安定性が向上する。
 さらに本発明の効果を損なわない限りにおいて、高屈折率層および低屈折率層の少なくとも一方は、ポリ酢酸ビニルを加水分解して得られる通常のポリビニルアルコールの他に、一部が変性された変性ポリビニルアルコールを含んでもよい。このような変性ポリビニルアルコールとしては、カチオン変性ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール、ノニオン変性ポリビニルアルコール、ビニルアルコール系ポリマー等が挙げられる。
 カチオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば、特開昭61-10483号公報に記載されているような、第一~三級アミノ基や第四級アンモニウム基を上記ポリビニルアルコールの主鎖または側鎖中に有するポリビニルアルコールであり、カチオン性基を有するエチレン性不飽和単量体と酢酸ビニルとの共重合体をケン化することにより得られる。
 カチオン性基を有するエチレン性不飽和単量体としては、例えば、トリメチル-(2-アクリルアミド-2,2-ジメチルエチル)アンモニウムクロライド、トリメチル-(3-アクリルアミド-3,3-ジメチルプロピル)アンモニウムクロライド、N-ビニルイミダゾール、N-ビニル-2-メチルイミダゾール、N-(3-ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミド、ヒドロキシルエチルトリメチルアンモニウムクロライド、トリメチル-(2-メタクリルアミドプロピル)アンモニウムクロライド、N-(1,1-ジメチル-3-ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド等が挙げられる。カチオン変性ポリビニルアルコールのカチオン変性基含有単量体の比率は、酢酸ビニルに対して0.1~10モル%、好ましくは0.2~5モル%である。
 アニオン変性ポリビニルアルコールは、例えば、特開平1-206088号公報に記載されているようなアニオン性基を有するポリビニルアルコール、特開昭61-237681号公報および同63-307979号公報に記載されているような、ビニルアルコールと水溶性基を有するビニル化合物との共重合体および特開平7-285265号公報に記載されているような水溶性基を有する変性ポリビニルアルコールが挙げられる。
 また、ノニオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば、特開平7-9758号公報に記載されているようなポリアルキレンオキサイド基をビニルアルコールの一部に付加したポリビニルアルコール誘導体、特開平8-25795号公報に記載されている疎水性基を有するビニル化合物とビニルアルコールとのブロック共重合体、シラノール基を有するシラノール変性ポリビニルアルコール、アセトアセチル基やカルボニル基、カルボキシル基などの反応性基を有する反応性基変性ポリビニルアルコール等が挙げられる。
 これらポリビニルアルコール類は、単独でも、または重合度や変性の種類違いなどの2種以上を併用してもよい。また、ポリビニルアルコール類は、市販品を用いてもよいし合成品を用いてもよい。市販品の例としては、例えば、PVA-102、PVA-103、PVA-105、PVA-110、PVA-117、PVA-120、PVA-124、PVA-135、PVA-203、PVA-205、PVA-210、PVA-217、PVA-220、PVA-224、PVA-235、PVA-617等のポバール(株式会社クラレ製)、エクセバール(登録商標、株式会社クラレ製)、ニチゴーGポリマー(登録商標、日本合成化学工業株式会社製)等が挙げられる。
 [添加剤]
 本発明に係る低屈折率層用塗布液および高屈折率層用塗布液には、必要に応じて各種添加剤を添加することができる。以下、添加剤について説明する。
 <硬化剤>
 本発明に係る低屈折率層および高屈折率層においては、硬化剤を添加することが好ましい。硬化剤の例としては、例えば、上記の水溶性高分子として好適なポリビニルアルコールと硬化反応を起こす硬化剤が挙げられる。具体的には、ホウ酸およびその塩が好ましい。ホウ酸およびその塩以外にも公知のものが使用でき、一般的にはポリビニルアルコール類と反応し得る基を有する化合物あるいはポリビニルアルコール類が有する異なる基同士の反応を促進するような化合物であり、適宜選択して用いられる。さらに他の硬化剤の具体例としては、例えば、エポキシ系硬化剤(ジグリシジルエチルエーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6-ジグリシジルシクロヘキサン、N,N-ジグリシジル-4-グリシジルオキシアニリン、ソルビトールポリグリシジルエーテル、グリセロールポリグリシジルエーテル等)、アルデヒド系硬化剤(ホルムアルデヒド、グリオキザール等)、活性ハロゲン系硬化剤(2,4-ジクロロ-4-ヒドロキシ-1,3,5-s-トリアジン等)、活性ビニル系化合物(1,3,5-トリスアクリロイル-ヘキサヒドロ-s-トリアジン、ビスビニルスルホニルメチルエーテル等)、アルミニウム明礬等が挙げられる。
 ホウ酸またはその塩とは、硼素原子を中心原子とする酸素酸およびその塩のことをいい、具体的には、オルトホウ酸、二ホウ酸、メタホウ酸、四ホウ酸、五ホウ酸および八ホウ酸およびそれらの塩が挙げられる。
 硬化剤としてのホウ素原子を有するホウ酸およびその塩は、単独の水溶液でも、また、2種以上を混合して使用してもよい。特に好ましいのはホウ酸とホウ砂との混合水溶液である。
 ホウ酸とホウ砂との水溶液は、それぞれ比較的希薄水溶液でしか添加することが出来ないが両者を混合することで濃厚な水溶液にすることが出来、塗布液を濃縮化することが出来る。また、添加する水溶液のpHを比較的自由にコントロールすることが出来る利点がある。
 本発明では、ホウ酸およびその塩並びに/またはホウ砂を用いることが層間混合をより抑制するという観点から好ましい。ホウ酸およりその塩並びに/またはホウ砂を用いた場合には、金属酸化物粒子と水溶性バインダー樹脂であるポリビニルアルコール類のOH基とが水素結合ネットワークを形成し、その結果として高屈折率層と低屈折率層との層間混合が抑制され、好ましい近赤外遮蔽特性が達成されると考えられる。特に、高屈折率層と低屈折率層の多層重層をコーターで塗布後、一旦塗膜の膜面温度を15℃程度に冷やした後、膜面を乾燥させるセット系塗布プロセスを用いた場合には、より好ましく効果を発現することができる。
 上記硬化剤の総使用量は、ポリビニルアルコール類1g当たり1~600mgが好ましく、ポリビニルアルコール類1g当たり100~600mgがより好ましい。
 <その他の添加剤>
 本発明に係る高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液に添加可能な各種の添加剤を、以下に列挙する。例えば、特開昭57-74193号公報、特開昭57-87988号公報、および特開昭62-261476号公報に記載の紫外線吸収剤、特開昭57-74192号、特開昭57-87989号公報、特開昭60-72785号公報、特開昭61-146591号公報、特開平1-95091号公報、および特開平3-13376号公報等に記載されている退色防止剤、アニオン、カチオンまたはノニオンの各種界面活性剤、特開昭59-42993号公報、特開昭59-52689号公報、特開昭62-280069号公報、特開昭61-242871号公報、および特開平4-219266号公報等に記載されている蛍光増白剤、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、酢酸ナトリウム等のpH調整剤、消泡剤、ジエチレングリコール等の潤滑剤、防腐剤、防黴剤、帯電防止剤、マット剤、熱安定剤、酸化防止剤、難燃剤、結晶核剤、無機粒子、有機粒子、減粘剤、滑剤、赤外線吸収剤、色素、顔料等の公知の各種添加剤などが挙げられる。
 [基材フィルム]
 赤外遮蔽フィルムの基材フィルムとしては、種々の樹脂フィルムを用いることができ、例えば、ポリオレフィンフィルム(ポリエチレン、ポリプロピレン等)、ポリエステルフィルム(ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等)、ポリ塩化ビニル、3酢酸セルロース等が挙げられる。好ましくはポリエステルフィルムである。ポリエステルフィルムとしては、特に限定されるものではないが、ジカルボン酸成分とジオール成分とを主要な構成成分とするフィルム形成性を有するポリエステルフィルムであることが好ましい。
 主要な構成成分のジカルボン酸成分としては、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸、2,7-ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェニルエタンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルチオエーテルジカルボン酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、フェニルインダンジカルボン酸などを挙げることができる。また、ジオール成分としては、エチレングリコール、プロピレングリコール、テトラメチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、ビスフェノールフルオレンジヒドロキシエチルエーテル、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ハイドロキノン、シクロヘキサンジオールなどを挙げることができる。これらを主要な構成成分とするポリエステルの中でも透明性、機械的強度、寸法安定性などの点から、ジカルボン酸成分として、テレフタル酸や2,6-ナフタレンジカルボン酸、ジオール成分として、エチレングリコールや1,4-シクロヘキサンジメタノールを主要な構成成分とするポリエステルが好ましい。中でも、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートを主要な構成成分とするポリエステルや、テレフタル酸と2,6-ナフタレンジカルボン酸とエチレングリコールからなる共重合ポリエステル、およびこれらのポリエステルの2種以上の混合物を主要な構成成分とするポリエステルが好ましい。
 本発明に用いられる基材フィルムの厚みは、10~300μmであることが好ましく、20~150μmであることがより好ましい。また、基材フィルムは、2枚重ねたものであっても良く、この場合、その種類は同じでもよいし異なっていてもよい。
 また、本発明に係る基材フィルムは、JIS R3106:1998で示される可視光領域の透過率が85%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましい。このような透過率の範囲であれば、赤外遮蔽フィルムとしたときのJIS R3106:1998で示される可視光領域の透過率が40%以上とすることに有利となり、好ましい。
 本発明に係る基材フィルムは、従来公知の一般的な方法により製造することが可能である。例えば、材料となる樹脂を押し出し機により溶融し、環状ダイやTダイにより押し出して急冷することにより、実質的に無定形で配向していない未延伸の基材フィルムを製造することができる。また、未延伸の基材フィルムを一軸延伸、テンター式逐次二軸延伸、テンター式同時二軸延伸、チューブラー式同時二軸延伸などの公知の方法により、基材フィルムの流れ(縦軸)方向、または基材フィルムの流れ方向と直角(横軸)方向に延伸することにより延伸基材フィルムを製造することができる。この場合の延伸倍率は、基材フィルムの原料となる樹脂に合わせて適宜選択することができるが、縦軸方向および横軸方向にそれぞれ2~10倍が好ましい。
 上記のように基材フィルムは、未延伸基材フィルムでも延伸基材フィルムでもよいが、強度向上、熱膨張抑制等の観点から延伸フィルムが好ましい。
 また、本発明に係る基材フィルムは、寸法安定性の点で弛緩処理やオフライン熱処理を行ってもよい。弛緩処理は前記ポリエステルフィルムの延伸製膜工程中の熱固定した後、横延伸のテンター内、またはテンターを出た後の巻き取りまでの工程で行われるのが好ましい。弛緩処理は処理温度が80~200℃で行われることが好ましく、100~180℃がより好ましい。また、長手方向、幅手方向ともに、弛緩率が0.1~10%の範囲で行われることが好ましく、より好ましくは弛緩率が2~6%で処理されることである。弛緩処理された基材フィルムは、上記のオフライン熱処理を施すことにより耐熱性が向上し、さらに寸法安定性が良好になる。
 本発明に係る基材フィルムは、製膜過程で片面または両面にインラインで下引層塗布液を塗布することが好ましい。本発明において、製膜工程中での下引塗布をインライン下引という。本発明に有用な下引層塗布液に使用する樹脂としては、ポリエステル樹脂、アクリル変性ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリエチレンイミンビニリデン樹脂、ポリエチレンイミン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、変性ポリビニルアルコール樹脂、またはゼラチン等を挙げることができ、これらは単独でもまたは2種以上混合しても用いることができる。これらの下引層には、従来公知の添加剤を加えることもできる。上記下引層は、ロールコート、グラビアコート、ナイフコート、ディップコート、スプレーコート等の公知の方法によりコーティングすることができる。上記下引層の塗布量としては、0.01~2g/m(乾燥状態)程度が好ましい。
 [赤外遮蔽体]
 本発明に係る赤外遮蔽フィルムは、幅広い分野に応用することができる。例えば、建物の屋外の窓や自動車窓等長期間太陽光に晒らされる設備に貼り合せ、熱線反射効果を付与する熱線反射フィルム等の窓貼用フィルムや、農業用ビニールハウス用フィルム等として、主として耐候性を高める目的で用いられる。また、自動車用の合わせガラスなどのガラスとガラスとの間に挟む、自動車用赤外遮蔽フィルムとしても好適に用いられる。この場合、外気ガスから赤外遮蔽フィルムを封止できるため、耐久性の観点から好ましい。
 特に、本発明に係る赤外遮蔽フィルムは、直接あるいは粘着剤または接着剤を介して、ガラスまたはガラス代替の樹脂などの基体に貼合される部材に好適に用いられる。前記赤外遮蔽フィルムと前記基体とを貼り合わせたものは、赤外遮蔽体とも呼ばれる。
 前記基体の具体的な例としては、例えば、ガラス、ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスルフィド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリイミド樹脂、ウレタン樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、スチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、金属板、セラミック等が挙げられる。樹脂の種類は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電離放射線硬化性樹脂のいずれでも良く、これらは単独でもまたは2種以上組み合わせて用いてもよい。本発明で使用されうる基体は、押出成形、カレンダー成形、射出成形、中空成形、圧縮成形等、公知の方法で製造することができる。
 基体の厚みは特に制限されないが、通常0.1mm~5cmである。
 本発明に係る赤外遮蔽フィルムと基体とを貼り合わせる粘着剤(粘着層)は、赤外遮蔽フィルムが日光(熱線)入射面側にあるように設置することが好ましい。また、本発明に係る赤外遮蔽フィルムを、窓ガラスと基体との間に挟持すると、水分等の周囲のガスから封止でき耐久性に優れるため好ましい。本発明に係る赤外遮蔽フィルムを、屋外や車の外側(外貼り用)に設置しても環境耐久性があって好ましい。
 本発明に係る赤外遮蔽フィルムと基体とを貼り合わせるために、接着剤(接着層)を使用してもよい。この接着剤としては、光硬化性もしくは熱硬化性の樹脂を主成分とする接着剤を用いることができる。
 接着剤は紫外線に対して耐久性を有するものが好ましく、アクリル系接着剤またはシリコーン系接着剤が好ましい。さらに接着特性やコストの観点から、アクリル系接着剤が好ましい。特に剥離強さの制御が容易なことから、アクリル系接着剤において、溶剤系が好ましい。アクリル溶剤系接着剤として溶液重合ポリマーを使用する場合、そのモノマーとしては公知のものを使用できる。
 また、合わせガラスの中間層として用いられるポリビニルブチラール系樹脂、あるいはエチレン-酢酸ビニル共重合体系樹脂を上記の粘着層または接着層として用いてもよい。その具体例としては、例えば、可塑性ポリビニルブチラール(積水化学工業株式会社製、三菱モンサント化成株式会社製等)、エチレン-酢酸ビニル共重合体(デュポン社製、武田薬品工業株式会社製、デュラミン)、変性エチレン-酢酸ビニル共重合体(東ソー株式会社製、メルセンG)等である。なお、接着層または粘着層には、紫外線吸収剤、抗酸化剤、帯電防止剤、熱安定剤、滑剤、充填剤、着色、接着(粘着)調整剤等を適宜添加配合してもよい。
 基体として好ましいものは、プラスチック基体、金属基体、セラミック基体、布状基体等であり、フィルム状、板状、球状、立方体状、直方体状等様々な形態の基体に本発明の赤外遮蔽フィルムを設けることができる。これらの中でも、板状のセラミック基体が好ましく、ガラス板に本発明の赤外遮蔽フィルムを設けた赤外遮蔽体がより好ましい。ガラス板の例としては、例えば、JIS R3202:1996に記載されたフロート板ガラス、および磨き板ガラスが挙げられ、ガラス厚みとしては0.01mm~20mmが好ましい。
 基体に本発明の赤外遮蔽フィルムを設ける方法としては、上述のように赤外遮蔽フィルムに粘着層を塗設し、粘着層または接着層を介して基体に貼り付ける方法が好適に用いられる。貼合方法としては、そのまま基体にフィルムを貼る乾式貼合、上述のように水貼り貼合する方法等が適応できるが、基体と赤外遮蔽フィルムとの間に空気が入らないようにするため、また基体上での赤外遮蔽フィルムの位置決め等、施工のしやすさの観点で水貼り法により貼合することがより好ましい。
 また、本発明に係る赤外遮蔽体は、例えば、ガラスの両面に赤外遮蔽フィルムを設けた形態でもよいし、赤外遮蔽フィルムの両面に粘着層または接着層を塗設し、赤外遮蔽フィルムの両面にガラスを貼り合わせた合わせガラス状の形態でもよい。
 赤外遮蔽フィルムまたは赤外遮蔽体の断熱性能および日射熱遮へい性能は、一般的にJIS R3209:1998(複層ガラス)、JIS R3106:1998(板ガラス類の透過率・反射率・放射率・日射熱取得率の試験方法)、JIS R3107:1998(板ガラス類の熱抵抗および建築における熱貫流率の算定方法)に準拠した方法により求めることができる。
 日射透過率、日射反射率、放射率、および可視光透過率の測定は、(1)波長(300~2500nm)の分光測光器を用い、各種単板ガラスの分光透過率、分光反射率を測定する。また、波長5.5~50μmの分光測定器を用いて放射率を測定する。なお、フロート板ガラス、磨き板ガラス、型板ガラス、熱線吸収板ガラスの放射率は既定値を用いる。(2)日射透過率、日射反射率、日射吸収率、および修正放射率の算出は、JIS R3106:1998に従い、日射透過率、日射反射率、日射吸収率、垂直放射率を算出する。修正放射率に関しては、JIS R3107:1998に示されている係数を、垂直放射率に乗ずることにより求める。断熱性、日射熱遮へい性の算出は、(1)厚みの測定値、修正放射率を用いJIS R3209:1998に従って複層ガラスの熱抵抗を算出する。ただし、中空層が2mmを超える場合はJIS R3107:1998に従って中空層の気体熱コンダクタンスを求める。(2)断熱性は、複層ガラスの熱抵抗に熱伝達抵抗を加えて熱貫流抵抗で求める。(3)日射熱遮蔽性はJIS R3106:1998により日射熱取得率を求め、1から差し引いて算出する。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。なお、実施例において「部」または「%」の表示を用いるが、特に断りがない限り「質量部」または「質量%」を表す。
 (実施例1~18、比較例1~12)
 《赤外遮蔽フィルムの作製》
 [塗布液の調製]
 (低屈折率層用塗布液L1の調製)
 コロイダルシリカ(スノーテックス(登録商標)OXS、日産化学工業株式会社製、固形分10質量%)12質量部に、ポリビニルアルコール(PVA-103、重合度300、ケン化度98.5mol%、株式会社クラレ製)の5質量%水溶液2質量部、および3質量%ホウ酸水溶液10質量部をそれぞれ添加した後、40℃に加熱し、撹拌しながら、ポリビニルアルコール(PVA-117、重合度1700、ケン化度98.5mol%、株式会社クラレ製)の5質量%水溶液20質量部、および界面活性剤(ラピゾール(登録商標)A30、日油株式会社製)の1質量%水溶液1質量部を添加し、純水55質量部を加えて低屈折率層用塗布液L1を調製した。ただし、純水は、下記表1に記載の粘度になるように量の調整を行った。
 (シリカ付着酸化チタンゾルの調製)
 15.0質量%酸化チタンゾル(SRD-W、体積平均粒径5nm、ルチル型酸化チタン粒子、堺化学工業株式会社製)0.5質量部に純水2質量部を加えた後、90℃に加熱した。次いで、ケイ酸水溶液(ケイ酸ソーダ4号(日本化学工業株式会社製)をSiO濃度が2.0質量%となるように純水で希釈したもの)1.3質量部を徐々に添加した。次いで、オートクレーブ中、175℃で18時間加熱処理を行い、冷却後、限外濾過膜にて濃縮することにより、固形分濃度が、20質量%のSiOを表面に付着(被覆)させた酸化チタンゾル(以下、単に「シリカ付着酸化チタンゾル」とも称する)を得た。
 (高屈折率層用塗布液H1の調製)
 上記で得られたシリカ付着酸化チタンゾル(固形分20.0質量%)30質量部に、ポリビニルアルコール(PVA-103、重合度300、ケン化度98.5mol%、株式会社クラレ製)の5質量%水溶液2質量部、3質量%ホウ酸水溶液10質量部、2質量%クエン酸水溶液10質量部をそれぞれ添加した後、40℃に加熱し、撹拌しながら、ポリビニルアルコール(PVA-617、重合度1700、ケン化度95.0mol%、株式会社クラレ製)の5質量%水溶液20質量部、界面活性剤(ラピゾールA30、日油株式会社製)の1質量%水溶液1質量部を添加し、純水27質量部を加えて高屈折率層用塗布液H1を調製した。ただし、純水は、下記表1に記載の粘度になるように量の調整を行った。
 [赤外遮蔽フィルムの作製]
 46層重層塗布可能なスライドホッパー塗布装置を用い、低屈折率層用塗布液L1および高屈折率層用塗布液H1を40℃に保温しながら、厚み50μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡株式会社製、コスモシャイン(登録商標)A4300、両面易接着層)上に、それぞれ交互に、計8~46層の同時重層塗布を行なった。このとき、基材フィルム側から第1層(最下層)、および第2層に低屈折率層、第3層以降は交互に、最上層が低屈折率層となるように、送液タンクを加圧して塗布液をスライドホッパー塗布装置に送液した。送液タンクとスライドホッパー塗布装置との間に設けた流量計(FD-SS2A、株式会社キーエンス製)により、流量を確認したところ、第1層~最上層への送液流路では流量変動はほとんどない(平均流量に対して±1%未満)ことを確認した。このようにして、高屈折率層および低屈折率層が計8~46層からなる赤外遮蔽フィルムを作製した。
 各実施例および比較例における、低屈折率層用塗布液L1の40℃における粘度および塗布量、高屈折率層用塗布液H1の40℃における粘度および塗布量、最下層の塗布量、スライド面の水平面に対する角度、同時重層の塗布層数、ならびに塗布速度を、下記表1に示す。なお、塗布液の粘度は、落下式粘度計により測定した。また、各実施例および比較例において、各ブロックの厚みは25mmとし、最下層の塗布液の粘度は10mPa・sとした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 [赤外遮蔽フィルムの評価]
 実施例1~18および比較例1~12で製造した赤外遮蔽フィルムについて、目視によるスジ故障、木目状のムラ、および泡・異物故障、ならびに下記の性能評価を行った。
 (スジ故障、木目状のムラ、および泡・異物故障の目視評価)
  ○:発生無
  △:僅かに発生
  ×:強く発生。
 なお、本明細書において、スジ故障とは、同時重層塗布による製造された赤外遮蔽フィルムの表面に、スジ状の塗布ムラが発生した状態を意味する。木目状のムラとは、スライド面の波立ち起因のムラを意味する。また、各実施例および比較例におけるスジ故障、木目状のムラ、泡・異物故障の目視評価結果を下記表2に示す。
 また、本発明の製造方法によって製造された赤外遮蔽フィルムは、スジ故障、木目状のムラ、および泡・異物故障の目視評価結果としては、いずれも強く発生(「×」)しないことが必要であり、わずかに発生(「△」)してもよいが、全てが発生無(「○」)であることが特に好ましい。
 (膜厚変動率の測定)
 上記で作製した各赤外遮蔽フィルムの断面を、電子顕微鏡(FE-SEM、S-5000H型、株式会社日立製作所製)を用いて、加速電圧2.0kVの条件で1cm長さが観察できるように視野数を選び観察した。画像は、デジタル化し接続されたファイリング装置(VIDEOBANK)に転送しMOディスク中に保存した。続いて、画像処理装置にてコントラストを調整し、各層の膜厚を1000点測定して膜厚の平均値(μ)と膜厚の標準偏差(σ)を算出した。膜厚の標準偏差(σ)を膜厚変動幅として、膜厚の平均値に対する膜厚変動率(V)を下記の式1により求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 下記基準に従い、得られた値から赤外遮蔽フィルムの膜厚変動率を評価した:
 ○:3%未満
 △:3%以上5%未満
 ×:5%以上。
 なお、本発明の製造方法によって製造された赤外遮蔽フィルムは、膜厚変動率の結果としては、5%以上(「×」)にならないことが必要であり、3%以上5%未満(「△」)であってもよいが、3%未満(「○」)であることが特に好ましい。
 (色差の測定)
 分光光度計(積分球使用、株式会社日立製作所製、U-4000型)を用い、製造した赤外遮蔽フィルムの測定側の裏面を粗面化処理した後、黒色のスプレーで光吸収処理を行って、裏面での光の反射を防止した。次いで、5度正反射の条件と45度正反射の条件とで可視光領域(360nm~740nm)の反射率を測定した。得られた結果から、L値を算出し、5度正反射の条件と45度正反射の条件との色差ΔEを下記の式2により求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 下記基準に従い、得られた値から赤外遮蔽フィルムの色差を評価した:
 ○:10未満
 △:10以上20未満
 ×:20以上。
 なお、本発明の製造方法によって製造された赤外遮蔽フィルムは、色差の結果としては、20以上(「×」)にならないことが必要であり、10以上20未満(「△」)であってもよいが、10未満(「○」)であることが特に好ましい。
 膜厚変動率および色差の評価結果を下記表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表2の結果から明らかなように、実施例1~18の赤外遮蔽フィルムは、スジ故障、木目状ムラ、泡・異物故障、膜厚変動率および色差について良好な結果が得られた。すなわち、40℃における粘度が5~200mPa・sの範囲にある塗布液を、スライド面の水平面に対する角度が10~25°であるスライドホッパー型塗布装置により同時重層塗布することにより、スジ故障、木目状のムラ、泡・異物故障が抑制され、膜厚変動率が良好であり、色差のない、外観が良好な赤外遮蔽フィルムを得ることができる。
 なお、本出願は、2013年5月16日に出願された日本特許出願第特願2013-104055号に基づいており、その開示内容は、参考により全体として引用されている。

Claims (5)

  1.  連続的に走行する基材フィルム上に、高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液を、スライドホッパー型塗布装置を用いて10層以上40層以下の層を同時重層塗布する工程を含む赤外遮蔽フィルムの製造方法であって、
     前記高屈折率層用塗布液および前記低屈折率層用塗布液の40℃における粘度が5~200mPa・sであり、
     前記スライドホッパー型塗布装置のスライド面の水平面に対する角度が10~25°である、赤外遮蔽フィルムの製造方法。
  2.  前記スライドホッパー型塗布装置のスライド面の水平面に対する角度が、15~25°である、請求項1に記載の製造方法。
  3.  最下層を除く、前記高屈折率層用塗布液および前記低屈折率層用塗布液の塗布量が、2~5g/mである、請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  最下層における前記高屈折率層用塗布液または前記低屈折率層用塗布液の塗布量が、10~40g/mである、請求項1~3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5.  塗布速度が60~200m/minである、請求項1~4のいずれか1項に記載の製造方法。
PCT/JP2014/062627 2013-05-16 2014-05-12 赤外遮蔽フィルムの製造方法 WO2014185385A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015517074A JPWO2014185385A1 (ja) 2013-05-16 2014-05-12 赤外遮蔽フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013104055 2013-05-16
JP2013-104055 2013-05-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014185385A1 true WO2014185385A1 (ja) 2014-11-20

Family

ID=51898363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/062627 WO2014185385A1 (ja) 2013-05-16 2014-05-12 赤外遮蔽フィルムの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014185385A1 (ja)
WO (1) WO2014185385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076333A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 コニカミノルタ株式会社 光学反射フィルムの製造方法
JP2016224334A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170307A (ja) * 1992-12-08 1994-06-21 Konica Corp 多層同時塗布装置ならびに塗布方法
JPH0764234A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Konica Corp 多層同時塗布方法
JPH1165022A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JP2006136840A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Konica Minolta Photo Imaging Inc スライド型カーテン塗布装置とスライドホッパー型塗布装置及びそれらを用いた塗布方法
JP2010082563A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 多層塗工膜の製造方法及び多層塗工方法
JP2013000667A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Konica Minolta Holdings Inc 赤外遮蔽フィルムの製造方法
JP2013075463A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線反射フィルム及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170307A (ja) * 1992-12-08 1994-06-21 Konica Corp 多層同時塗布装置ならびに塗布方法
JPH0764234A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Konica Corp 多層同時塗布方法
JPH1165022A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JP2006136840A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Konica Minolta Photo Imaging Inc スライド型カーテン塗布装置とスライドホッパー型塗布装置及びそれらを用いた塗布方法
JP2010082563A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 多層塗工膜の製造方法及び多層塗工方法
JP2013000667A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Konica Minolta Holdings Inc 赤外遮蔽フィルムの製造方法
JP2013075463A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 赤外線反射フィルム及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076333A1 (ja) * 2014-11-11 2016-05-19 コニカミノルタ株式会社 光学反射フィルムの製造方法
JP2016224334A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014185385A1 (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5949910B2 (ja) 多層積層膜の製造方法
US9519081B2 (en) Optical laminate film, infrared shielding film and infrared shielding body
WO2014024873A1 (ja) 光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体
WO2016208548A1 (ja) 光学フィルム、およびこれを含む光学積層体
JP5939257B2 (ja) 近赤外遮蔽フィルムおよび近赤外遮蔽体
WO2014069507A1 (ja) 光学反射フィルム、赤外遮蔽フィルムおよびその製造方法
JP6834984B2 (ja) 光学反射フィルム
WO2016076333A1 (ja) 光学反射フィルムの製造方法
JP6406248B2 (ja) 赤外遮蔽フィルムの製造方法
WO2014185385A1 (ja) 赤外遮蔽フィルムの製造方法
WO2014185386A1 (ja) 赤外遮蔽フィルムの製造方法
WO2016152458A1 (ja) 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
WO2015104895A1 (ja) 光学反射フィルムの製造方法
WO2015005199A1 (ja) 積層反射フィルムおよびその製造方法、並びにこれを含む赤外遮蔽体
WO2016084718A1 (ja) 光学フィルムの製造方法
JP2016001238A (ja) 光学反射フィルムの製造方法
JP2016090977A (ja) 光学反射フィルムの製造方法
JP2016090976A (ja) 光学反射フィルムの製造方法
JP6690544B2 (ja) 光学反射フィルムの製造方法
WO2014148366A1 (ja) 光線反射フィルムおよびその製造方法
JP6589447B2 (ja) 光学反射フィルムの製造方法
WO2015174308A1 (ja) 光学反射フィルム、その製造方法およびそれを用いる光学反射体
JP6459751B2 (ja) 光学フィルムの製造方法
WO2014069506A1 (ja) 光学反射フィルム、赤外遮蔽フィルムおよび赤外遮蔽体
JP6225916B2 (ja) 光学積層フィルム、赤外遮蔽フィルムおよび赤外遮蔽体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14797468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015517074

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14797468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1