WO2014156676A1 - 排気ガス処理用触媒構造体 - Google Patents

排気ガス処理用触媒構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014156676A1
WO2014156676A1 PCT/JP2014/056637 JP2014056637W WO2014156676A1 WO 2014156676 A1 WO2014156676 A1 WO 2014156676A1 JP 2014056637 W JP2014056637 W JP 2014056637W WO 2014156676 A1 WO2014156676 A1 WO 2014156676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
catalyst layer
catalyst
peak
layer
inorganic porous
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/056637
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
安紀 今田
中原 祐之輔
Original Assignee
三井金属鉱業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井金属鉱業株式会社 filed Critical 三井金属鉱業株式会社
Priority to EP14773648.2A priority Critical patent/EP2979755B1/en
Priority to US14/779,704 priority patent/US10576458B2/en
Priority to JP2014512978A priority patent/JP5901751B2/ja
Priority to CN201480017188.9A priority patent/CN105050712B/zh
Publication of WO2014156676A1 publication Critical patent/WO2014156676A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • B01J35/647
    • B01J35/651
    • B01J35/66
    • B01J35/69
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9022Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/908O2-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9202Linear dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0234Impregnation and coating simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a catalyst structure that can be used to purify exhaust gas discharged from an internal combustion engine such as an automobile, that is, a catalyst structure for exhaust gas treatment.
  • the exhaust gas of internal combustion engines such as automobiles that use gasoline as fuel contains harmful components such as hydrocarbons (HC), carbon monoxide (CO), and nitrogen oxides (NOx). It is necessary to simultaneously purify and exhaust the components using a redox reaction. For example, hydrocarbons (HC) are oxidized and converted to water and carbon dioxide, carbon monoxide (CO) is oxidized and converted to carbon dioxide, and nitrogen oxides (NOx) are reduced and converted to nitrogen for purification. There is a need to.
  • exhaust gas purification catalyst As a catalyst for treating exhaust gas from such an internal combustion engine (hereinafter referred to as “exhaust gas purification catalyst”), a three-way catalyst (Threee Way Catalysts: TWC) capable of oxidizing and reducing CO, HC and NOx. Is used.
  • TWC Three-way catalyst
  • a noble metal is supported on a refractory oxide porous body such as an alumina porous body having a high surface area, which is made of a base material such as a refractory ceramic or a metal honeycomb structure. It is known that it is supported on a monolith type substrate or supported on refractory particles.
  • a noble metal is supported on a support having a high specific surface area.
  • a porous body made of a refractory inorganic oxide such as silica, alumina, titania compound or the like is conventionally known.
  • apatite-type composite oxides have attracted attention as carriers that are excellent in heat resistance and can prevent sintering of the supported metal catalyst particles.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-24323
  • a general formula M 10 ⁇ (ZO 4 ) 6 ⁇ X 2 (a part or all of M is a periodic table)
  • a carrier comprising an apatite compound represented by the formula (1) containing 0.5 to 10 wt% of a transition metal, Z represents a trivalent to 7 valent cation, and X represents a 1 to 3 valent anion).
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-144212 discloses (La a-x) as a catalyst that achieves a purification effect of exhaust gas even at a relatively low temperature state and achieves a purification performance as a three-way catalyst even in a high temperature range.
  • M x Si 6-y N y ) O 27-z and a noble metal component that is solid solution or supported on the composite oxide and has high low-temperature activity and heat resistance
  • An exhaust gas purifying catalyst that is excellent in performance and can obtain stable exhaust gas purifying performance is disclosed.
  • Patent Document 3 JP 2011-16124, the general formula (A a-w-x M w M 'x) (Si 6-y N y) O 27-z (wherein, A is La and Cation of at least one element of Pr, M is a cation of at least one element of Ba, Ca and Sr, M ′ is at least one of Nd, Y, Al, Pr, Ce, Sr, Li and Ca N is a cation of at least one element of Fe, Cu and Al, 6 ⁇ a ⁇ 10, 0 ⁇ w ⁇ 5, 0 ⁇ x ⁇ 5, 0 ⁇ w + x ⁇ 5, 0 ⁇ y ⁇ 3, 0 ⁇ z ⁇ 3, A ⁇ M ′, and when A is a La cation, x ⁇ 0) and a solid solution or supported by the composite oxide
  • An exhaust gas purifying catalyst comprising a precious metal component that has been used is disclosed.
  • Each catalyst layer is used for the purpose of, for example, having a different function, or dividing into components each component whose activity decreases when mixed in the same layer.
  • a honeycomb carrier has two upper and lower catalyst layers, the lower layer is an HC adsorption layer mainly composed of zeolite, and the upper layer carries a catalyst metal.
  • a low-temperature HC trap catalyst configured as a purification catalyst layer is disclosed. According to this, the exhaust gas flowing into the carrier cell passage passes through the upper purification catalyst layer from the cell passage side surface to the lower HC adsorption layer side surface and diffuses to the HC adsorption layer. As a result, HC in the exhaust gas is adsorbed by the zeolite constituting the HC adsorption layer at a low temperature.
  • the temperature of the HC adsorption layer rises to a certain high temperature, for example, 120 ° C. to 200 ° C. as the exhaust gas temperature rises, the adsorbed HC begins to desorb, and the lower layer
  • the HC adsorption layer passes through the upper purification catalyst layer to the cell passage side and flows out of the carrier cell passage. At that time, HC is oxidized and purified into water (H 2 O) and carbon dioxide (CO 2 ) by the catalytic action of the catalytic metal when passing through the purification catalyst layer.
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-29881 discloses a carrier made of ceramics or a metal material, a first catalyst layer formed on the carrier, and a first catalyst layer formed on the first catalyst layer.
  • the first catalyst layer is a composite ceramic containing a platinum-supported alumina in which a platinum component is supported on porous alumina, and an oxygen-storing ceria-zirconia composite oxide.
  • the second catalyst layer comprises at least one of a low-heat-degradable ceria-zirconia composite oxide or a rhodium-supported ceria-zirconia composite oxide in which a rhodium component is supported on porous alumina, and a rhodium-supported alumina.
  • a low-heat-degradable ceria-zirconia composite oxide or a rhodium-supported ceria-zirconia composite oxide in which a rhodium component is supported on porous alumina, and a rhodium-supported alumina Made of composite ceramics containing at least one of porous alumina and low heat-degradable ceria-zirconia composite oxide The catalyst is disclosed.
  • Patent Document 6 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-110485 discloses a carrier and a plurality of exhaust gas catalysts formed on the carrier as an exhaust gas catalyst that improves the gas diffusibility of the exhaust gas in the catalyst layer and improves the catalyst efficiency.
  • An exhaust gas catalyst comprising at least a layer, wherein at least one layer of the plurality of layers includes a catalyst component, and at least one layer of the plurality of layers includes a catalyst component, and
  • An exhaust gas purification catalyst is disclosed which has voids in the layer, and the average diameter of the voids is 0.2 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less.
  • Patent Document 7 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-201362 discloses a sponge-like solid made of silicon carbide-based ceramics as a catalyst carrier that can ensure sufficient gas diffusibility and suppress grain growth of catalyst metal.
  • a silicon carbide based porous structure having a continuous pore portion formed between a skeleton portion and a three-dimensional skeleton portion, a metal silicon layer formed on the surface of the three-dimensional skeleton portion, and at least a part of the metal silicon layer is oxidized
  • a catalyst carrier composed of the SiO 2 layer thus formed has been proposed.
  • Patent Document 8 Japanese Patent Laid-Open No. 2009-165929 discloses an exhaust gas purification catalyst having an HC adsorption layer provided on a honeycomb carrier and a purification catalyst layer laminated on the HC adsorption layer. The ratio of exhaust gas that passes through the purification catalyst layer and diffuses to the lower HC adsorption layer is increased, the amount of HC adsorbed on the lower HC adsorption layer is increased, and the HC purification rate in the cold state is increased. In order to improve, the purification catalyst layer is purified so that a passage through which HC in the exhaust gas flowing through the carrier cell passage can pass from the cell passage side surface of the purification catalyst layer to the HC adsorption layer side surface is generated. An exhaust gas purifying catalyst is disclosed in which a plurality of fine paths having an average diameter larger than the average diameter of the particles constituting the catalyst layer are dispersedly formed.
  • the present invention provides a new exhaust gas treatment catalyst structure including an upper catalyst layer and a lower catalyst layer, which is capable of maintaining gas diffusibility and sufficiently exhibiting the function as a three-way catalyst. It is an object of the present invention to provide a catalyst structure for exhaust gas treatment.
  • the present invention is a catalyst structure comprising a substrate, an upper catalyst layer, and a lower catalyst layer, and in a logarithmic differential void volume distribution measured by a mercury intrusion porosimeter, a void volume diameter of 10 nm to 50 nm and 50 nm to 100 nm.
  • a catalyst structure characterized by having a first peak or a second peak in each of the above is proposed.
  • the catalyst structure is prepared so as to have the first peak or the second peak at the pore volume diameters of 10 nm to 50 nm and 50 nm to 100 nm, respectively, and thereby to the deep part of the catalyst layer.
  • the gas diffusibility can be improved, and the function as a three-way catalyst can be sufficiently exhibited.
  • Example 7 is a pore distribution chart of the catalyst structure obtained in Example 7.
  • a catalyst structure as an example of an embodiment of the present invention includes a base material, an upper catalyst layer, and a lower catalyst layer, and the void distribution is measured by a mercury intrusion porosimeter.
  • the obtained logarithmic differential void volume distribution has a void volume diameter in the range of 5 nm to 200 nm
  • the void volume diameter of 10 nm to 50 nm and 50 nm to 100 nm has a first peak or a second peak, respectively.
  • the first peak exists in the void volume diameter of 10 nm to 50 nm and the second peak exists in the void volume diameter of 50 nm to 100 nm.
  • the gas diffusibility of the catalyst layer is maintained by preparing the catalyst structure so as to have the void distribution having the first peak or the second peak in the void volume diameters of 10 nm to 50 nm and 50 nm to 100 nm, respectively.
  • the catalytic reactivity is also maintained and the function as a three-way catalyst can be sufficiently exhibited.
  • this catalyst structure only needs to include a base material, an upper catalyst layer, and a lower catalyst layer
  • the lower catalyst layer may be formed on the surface of the base material.
  • a lower catalyst layer may be formed on the surface via another layer.
  • another layer may exist between the upper catalyst layer and the lower catalyst layer or on the upper layer side of the upper catalyst layer.
  • the upper catalyst layer and the lower catalyst layer both contain an inorganic porous material, and the inorganic porous material contained in the upper catalyst layer has a composition different from that of the inorganic porous material contained in the lower catalyst layer. Or it is preferable to have a different void distribution.
  • the “first peak” refers to the peak with the highest peak height in the logarithmic differential void volume distribution measured by a mercury intrusion porosimeter
  • the “second peak” refers to the second peak height. Refers to a high peak.
  • “having the first peak or the second peak in each of the void volume diameters of 10 nm to 50 nm and 50 nm to 100 nm” means that the first peak or the second peak has the void volume diameters of 10 nm to 50 nm and 50 nm to 100 nm, respectively. Means to exist.
  • the first peak is present in the void volume diameter of 10 nm to 50 nm and the second peak is present in the void volume diameter of 50 nm to 100 nm, or the first peak is present in the void volume diameter of 50 nm to 100 nm, and The second peak is present in the void volume diameter of 10 nm to 50 nm.
  • the line assuming that the peak does not exist that is, the peak whose vertical height from the background is less than 0.002 ml / g is considered to be noise of a measuring device or the like, and thus is defined by the present invention. It does not fall under “peak”.
  • the lower catalyst layer has a first peak or a second peak at a pore volume diameter of 10 nm to 50 nm
  • the upper catalyst layer has a second peak or a first peak at a pore volume diameter of 50 nm to 100 nm.
  • the catalyst structure which has can be mentioned. If the upper catalyst layer has the second peak or the first peak in the void volume diameter of 50 nm to 100 nm, the gas diffusibility of the upper catalyst layer can be improved, and the exhaust gas can be circulated suitably through the lower catalyst layer.
  • the surface area can be secured, and the degree of dispersion can be secured. Therefore, for example, sintering of the supported noble metal can be suppressed.
  • the exhaust gas can be circulated through the entire lower catalyst layer, and the exhaust gas is preferably received and efficiently A good catalytic reaction can be achieved.
  • the difference between the void volume diameter of the first peak and the void volume diameter of the second peak is preferably 20 nm to 60 nm, and more preferably 40 nm or more or 50 nm or less. If the volume diameters of all the voids are increased uniformly, the gas diffusion becomes good, but on the other hand, there may be a tendency that the surface area decreases and the dispersibility of the noble metal decreases.
  • the lower catalyst layer has a first peak or a second peak at a void volume diameter of 10 nm to 50 nm
  • the upper catalyst layer has a second peak or a first peak at a void volume diameter of 50 nm to 100 nm
  • the difference between the pore volume diameter of the first peak and the pore volume diameter of the second peak is 20 nm to 60 nm
  • the upper layer can ensure gas diffusibility
  • the lower layer reliably ensures the surface area and noble metal dispersibility. can do.
  • the first peak and the second peak preferably have a differential pore volume of 0.01 ml / g or more, more preferably 0.05 ml / g or more or 5 ml / g or less, and particularly preferably 0.10 ml / g. It is preferable that it is g or more or 2 ml / g or less.
  • the peak pore volume diameter and the differential pore volume in the logarithmic differential pore volume distribution are the pore volume diameter and differential pore volume of the apatite or OSC material, the amount of the apatite or OSC material, and the firing conditions.
  • the thickness can be adjusted by changing the thickness of each layer.
  • the amount of apatite or OSC material and the thickness of each layer have a large influence on the differential pore volume, and the firing conditions have a large influence on the void volume diameter. That is, if the firing temperature is increased, the void volume diameter increases, and if the firing temperature is lowered, the void volume diameter tends to decrease.
  • the peaks of the void volume diameter of 10 nm to 50 nm and 50 nm to 100 nm are both peaks derived from the voids of the upper and lower catalyst layers.
  • the peak due to the voids of the substrate does not appear in such a numerical range of the void volume diameter.
  • the mercury intrusion porosimeter makes use of the high surface tension of mercury and applies pressure to the measurement object to cause mercury to enter, and the pore volume diameter and logarithmic differential void volume distribution are calculated from the pressure at that time and the amount of mercury injected. It is a device to measure. Therefore, the target void is only an open pore (a void communicating with the outside), and a closed pore (an independent void) is not included in the target. Further, the “void volume diameter” means the diameter of the bottom surface when the gap is approximated to a cylinder, and is calculated by the following equation.
  • the inorganic porous body of the upper catalyst layer examples include oxides whose crystal structure belongs to the apatite type (also referred to as “apatite type complex oxide” or “apatite”), and a group consisting of silica, alumina, and titania compounds.
  • apatite type complex oxide also referred to as “apatite type complex oxide” or “apatite”
  • An inorganic porous body of a selected compound, an OSC material (the OSC material will be described later), and the like can be used, and one or more of these may be included.
  • the upper catalyst layer is preferably a porous layer containing these inorganic porous bodies.
  • the apatite-type composite oxide is preferable because it easily forms voids of a predetermined size and is used as an inorganic porous material of the upper catalyst layer, since it can further enhance gas diffusibility to the lower catalyst layer.
  • the apatite-type composite oxide not only functions as a support for supporting a noble metal, but also has a catalytic activity for oxidizing hydrocarbons (HC) and carbon monoxide (CO), and a catalyst for reducing nitrogen oxides (NOx). Since it also has activity, the use of an apatite-type composite oxide as a carrier has an advantage that the content of noble metal can be reduced.
  • the apatite-type composite oxide occupies 50% by mass or more of the inorganic porous material contained in the upper catalyst layer, and particularly 70% by mass or more. Of these, it is particularly preferable to occupy 80% by mass or more, of which 90% by mass (including 100% by mass).
  • the upper catalyst layer may contain, for example, alumina, an OSC material, or other inorganic porous material as the porous material other than the apatite complex oxide (details will be described later).
  • the apatite contained in the upper catalyst layer may be an oxide whose crystal structure belongs to the apatite type.
  • the general formula (La ax M x ) (Si 6-y N y ) O 27-z (where M is 1 represents a trivalent cation, N represents a trivalent to 7 valent cation, 8 ⁇ a ⁇ 10, 0 ⁇ x ⁇ 5, 0 ⁇ y ⁇ 3, 0 ⁇ z ⁇ 2)).
  • a 10 in the case of having a stoichiometric composition and a ⁇ 10 in the case of having a non-stoichiometric composition.
  • the range of a of the complex oxide that can be easily obtained in reality is 8 ⁇ a ⁇ 10.
  • M is a cation that replaces a part of the La site.
  • M represents at least one element selected from the group consisting of Ca, Al, Ce, Ba, Sr, Li, Nd, and Pr. Mention may be made of cations.
  • N is a cation that replaces a part of the Si site.
  • N is a cation of at least one element selected from the group consisting of Fe, Cu, and Al. it can.
  • La-based apatite examples include La 9.33 Si 6 O 26 , La 8.33 BaSi 6 O 26 , La 8.33 CaSi 6 O 26 , La 8.33 SrSi 6 O 26 , La 8.33 BaSi 4.5 Fe 1.5 O 26 , La 6.83 Pr 3 Si 4.5 Fe 1.5 O 27, La 7.33 BaYSi 6 O 25.50, and the like.
  • La-based apatite (also referred to as “A-site deficient apatite”) having a larger deficiency than that when the molar ratio of La sites is 9.33 is preferable.
  • Lattice oxygen of the apatite crystal structure can be increased by making the La site deficiency larger than that of the La-based apatite complex oxide having a La site molar ratio of 9.33 (referred to as “9.33 composition”). It was found that it can be activated, can promote the catalytic reaction, and can cause the catalytic reaction at a lower temperature than the La-type apatite complex oxide having the 9.33 composition.
  • apatite represented by the composition formula (1) ⁇ (LaA) 9.33- ⁇ B 6 O 27.00- ⁇ (where 0.3 ⁇ ⁇ ⁇ 3.0, 0.0 ⁇ ⁇ 6.0) may be mentioned. it can.
  • “A” in the composition formula (1) is a cation that replaces a part of the La site, and is an element including one or more selected from Ba, Pr, Y, Sr, Mg, and Ce. It is. In addition, “A” may include Ca, Al, Li, Nd, and the like.
  • “B” in the composition formula (1) is an element including one or more selected from Si, P and Fe. When Si is contained, it can also be said to be a cation that replaces a part of the Si site. In addition, “B” may include Cu, Al, or the like.
  • the molar ratio of the elements contained in the La site is defined as “9.33- ⁇ ”. That is, in the La-based apatite-type composite oxide, the present composite oxide is more generally “ ⁇ ” than a composition having a molar ratio of La sites of 9.33 (referred to as “9.33 composition”) generally used as a reference composition. "Indicates that the deficit is large.
  • the “ ⁇ ” is preferably 0.3 to 3.0, more preferably 0.3 to 2.3, and more preferably 0.8 or more and 1.3 or less. Is more preferable.
  • the molar ratio of La is preferably 2.50 to 6.00, and more preferably 3.00 or more or 5.00 or less.
  • the Pr molar ratio is preferably 0.5 to 3.0, more preferably 1.0 or more and 2.0 or less.
  • A-site deficient apatite include La 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaBa) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaBaY) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaBaSr 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaBaMg) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaBaCe) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaPr) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaPrBa) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaPrY) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaPrSr) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaPrMg) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaPrCe) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaPrBaY) 9.33- ⁇ Si 6 O 27.00- ⁇ , (LaPrMg)
  • the present catalyst carrier contains apatite represented by the above composition formula by confirming that it contains an apatite by the diffraction peak of X-ray diffraction (XRD) and measuring the element mass by ICP. it can.
  • XRD X-ray diffraction
  • the void distribution of the inorganic porous material as the raw material affects the void distribution of the upper catalyst layer and the present catalyst structure.
  • the pore distribution of the inorganic porous body has a first peak in the range of the pore volume diameter of 40 nm to 110 nm, preferably 50 nm or more or 80 nm or less in the logarithmic differential void volume distribution measured by a mercury intrusion porosimeter.
  • the differential pore volume is 0.05 ml / g to 10 ml / g, preferably 0.1 ml / g or more or 5 ml / g or less, more preferably 0.1 ml / g or more or 2 ml / g or less. Is preferred.
  • the apatite as the raw material is, for example, lanthanum nitrate, barium nitrate, Pr, when producing a composite oxide containing La , Pr, Ba, Si, O. Colloidal silica and other raw material components as necessary are added to pure water and stirred to obtain a transparent solution.
  • This transparent solution is dropped into a mixed solution of aqueous ammonia and ammonium carbonate, and precipitated by hydrolysis. After the precipitate is aged at a predetermined temperature, it is washed with water, filtered and dried to obtain a precursor, and this precursor is obtained by calcining at 800 to 1000 ° C. in an air atmosphere. be able to.
  • the specific surface area of the apatite is preferably in the range of 5 to 100 m 2 / g.
  • the porous body of the upper catalyst layer in addition to the apatite-type composite oxide, for example, a porous body of a compound selected from the group consisting of silica, alumina and titania compounds, more specifically, for example, porous bodies made of a compound selected from alumina, silica, silica-alumina, alumino-silicates, alumina-zirconia, alumina-chromia and alumina-ceria, OSC materials (OSC materials will be described later), etc.
  • the upper catalyst layer can be formed using an OSC material or an inorganic porous material such as silica, alumina and titania compound as a main porous material.
  • alumina having a specific surface area larger than 50 m 2 / g for example, ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ alumina can be used. Among them, it is preferable to use ⁇ alumina. In addition, about alumina, in order to raise heat resistance, trace amount La can also be included.
  • the OSC material contained in the upper catalyst layer may be an inorganic porous material having oxygen storage capacity (OSC).
  • OSC oxygen storage capacity
  • an inorganic porous body made of a cerium compound, a zirconium compound, a ceria / zirconia composite oxide, or the like can be given.
  • the upper catalyst layer may contain, for example, palladium, platinum, rhodium, gold, silver, ruthenium, iridium, nickel, cerium, cobalt, copper, osmium, strontium, or the like as a catalytically active component, that is, a metal having catalytic activity. it can. Among them, it is preferable to contain platinum, palladium, rhodium or iridium. By containing palladium (Pd) as the catalytic active component, the upper catalyst layer can particularly increase the conversion rate of hydrocarbon (THC).
  • THC hydrocarbon
  • the content of the catalytically active component contained in the upper catalyst layer is preferably 0.01 to 1.5 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the inorganic porous material contained in the catalyst structure.
  • the content of the catalytically active component contained in the upper catalyst layer is 0.05 parts by mass or more or 1.5 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the inorganic porous material contained in the catalyst structure. It is even more preferable, and it is further more preferable that it is 0.1 mass part or more or 1.0 mass part or less.
  • the catalytically active component may be present as a solid solution on a catalyst carrier such as alumina, or may be present supported on a catalyst carrier such as alumina.
  • the upper catalyst layer can include stabilizers and other components.
  • Examples of the stabilizer for the upper catalyst layer include alkaline earth metals and alkali metals. Of these, one or more metals selected from the group consisting of magnesium, barium, boron, thorium, hafnium, silicon, calcium, and strontium can be selected. Among these, barium is preferable from the viewpoint that the temperature at which PdOx is reduced is highest, that is, it is difficult to reduce.
  • the upper catalyst layer may contain a known additive component such as a binder component.
  • a binder component an inorganic binder, for example, an aqueous solution such as alumina sol can be used.
  • the inorganic porous body of the lower catalyst layer is selected from the group consisting of an inorganic porous body having an oxygen storage / release function (OSC function), an apatite-type composite oxide, and silica, alumina, and a titania compound.
  • the porous body of the compound which can be mentioned, The 1 type or 2 types or more of these may be included.
  • the lower catalyst layer is preferably a porous layer containing these inorganic porous materials.
  • the inorganic porous material contained in the lower catalyst layer may be the same composition as or different from the inorganic porous material contained in the upper catalyst layer. Even if it has the same void distribution as the inorganic porous body contained, it may have a different void distribution. However, it is preferable that the inorganic porous material contained in the lower catalyst layer has a composition different from that of the inorganic porous material contained in the upper catalyst layer or a different void distribution.
  • the lower catalyst layer preferably contains a porous OSC material having an oxygen storage / release function (OSC function).
  • OSC function oxygen storage / release function
  • the lower catalyst layer contains the porous OSC material, for example, the apatite-type composite oxide of the upper catalyst layer and the OSC material of the lower catalyst layer can sufficiently exhibit the respective characteristics, The function as a three-way catalyst can be sufficiently exhibited while maintaining gas diffusibility.
  • the OSC material preferably occupies 50% by mass or more of the inorganic porous material contained in the lower catalyst layer, particularly 70% by mass or more, of which 80% by mass or more, of which 90% by mass or more ( (Including 100% by mass) is particularly preferable.
  • the lower catalyst layer is not limited to the OSC material, but may be other inorganic materials such as apatite-type composite oxides and porous bodies of compounds selected from the group consisting of silica, alumina, and titania compounds. A porous body may be included (details will be described later).
  • the lower catalyst layer can be formed using a porous material such as apatite-type composite oxide or silica, alumina and titania compound as a main inorganic porous material.
  • OSC material examples of the OSC material contained in the lower catalyst layer include a cerium compound, a zirconium compound, and a ceria / zirconia composite oxide.
  • Examples of the inorganic porous body contained in the lower catalyst layer include, in addition to the OSC material and the apatite-type composite oxide, for example, an inorganic porous body of a compound selected from the group consisting of silica, alumina, and titania compounds,
  • Examples of the inorganic porous material include alumina, silica, silica-alumina, alumino-silicates, alumina-zirconia, alumina-chromia, and alumina-ceria.
  • alumina having a specific surface area larger than 50 m 2 / g for example, ⁇ , ⁇ , ⁇ , ⁇ alumina can be used. Among these, it is preferable to use ⁇ alumina. In addition, about alumina, in order to raise heat resistance, trace amount La can also be included.
  • the lower catalyst layer preferably contains, for example, a metal such as palladium (Pd), platinum, rhodium, gold, silver, ruthenium, iridium, nickel, cerium, cobalt, copper, osmium, strontium as a catalytic active component.
  • a metal such as palladium (Pd), platinum, rhodium, gold, silver, ruthenium, iridium, nickel, cerium, cobalt, copper, osmium, strontium
  • platinum (Pt) and palladium (Pd) are preferably included, and among them, palladium (Pd) is preferably included.
  • the lower catalyst layer can particularly increase the conversion rate of hydrocarbon (THC).
  • the content of the catalytically active component contained in the lower catalyst layer is preferably 0.1 to 10.0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the entire lower layer, and more than 1.0 parts by mass or 7.0 parts by mass. It is even more preferable that the ratio is 3.0 parts by mass or more and 5.0 parts by mass or less.
  • the catalytically active component may be present as a solid solution on a catalyst carrier such as alumina, or may be present supported on a catalyst carrier such as alumina.
  • the lower catalyst layer preferably contains a stabilizer as necessary.
  • the stabilizer for the lower catalyst layer include alkaline earth metals and alkali metals.
  • one or more metals selected from the group consisting of magnesium, barium, boron, thorium, hafnium, silicon, calcium, and strontium can be selected.
  • barium is particularly preferable from the viewpoint of improving the heat resistance of the OSC material and the inorganic porous body.
  • the lower catalyst layer preferably contains a binder as necessary.
  • a binder component an inorganic binder, for example, an aqueous solution such as alumina sol can be used.
  • the lower catalyst layer can contain other components as required.
  • Base material examples include refractory materials such as ceramics and metal materials.
  • Materials for the ceramic substrate include refractory ceramic materials such as cordierite, cordierite-alpha alumina, silicon nitride, zircon mullite, spojumen, alumina-silica magnesia, zircon silicate, sillimanite, magnesium silicate, Examples thereof include zircon, petalite, alpha alumina, and aluminosilicates.
  • the material of the metal substrate can include refractory metals such as other suitable corrosion resistant alloys based on stainless steel or iron.
  • the shape of the substrate can include a honeycomb shape, a pellet shape, and a spherical shape.
  • a honeycomb-shaped base material for example, a monolith type base material having a large number of parallel and fine gas flow passages, that is, channels, can be used so that fluid flows inside the base material.
  • the catalyst layer can be formed by coating the inner wall surface of each channel of the monolith substrate with the catalyst composition by wash coating or the like.
  • ⁇ Preferred configuration example of catalyst structure> when the substrate surface, for example, when the substrate is in a honeycomb shape, the lower catalyst layer and the upper catalyst layer are formed in this order from the channel inner wall surface inside the substrate. An example can be given.
  • the lower catalyst layer is composed of catalytic active components such as Pd, Pt, and Rh, an inorganic porous material such as alumina, an OSC material such as ceria / zirconia composite oxide, a binder, and a hydroxide Ba if necessary.
  • the upper catalyst layer includes a stabilizing material such as apatite, catalytic active components such as Pd and Pt, a binder, and, if necessary, a hydroxide Ba.
  • the upper catalyst layer preferably contains an inorganic porous material such as alumina and an OSC material such as ceria / zirconia composite oxide as necessary.
  • a catalyst active component for example, a catalyst active component, an inorganic porous body, an OSC material, a stabilizing material, a binder and water are mixed and stirred to form a slurry, and the resulting slurry is, for example, a ceramic honeycomb body
  • the substrate may be wash coated and fired to form a lower catalyst layer on the substrate surface, and then the upper catalyst layer may be formed in the same manner as described above.
  • firing is preferably performed at 800 to 1200 ° C.
  • any known method can be adopted as a method for producing the present catalyst structure, and it is not limited to the above example.
  • the precursor was calcined at 900 ° C. for 6 hours in an air atmosphere to obtain a composite oxide.
  • the composition of the obtained complex oxide is subjected to X-ray diffraction (XRD), and its diffraction peak is confirmed to be a single phase of apatite, and the obtained complex oxide is analyzed by element mass spectrometry using ICP to obtain an A-deficient apatite. (La 3.53 Pr 1.80 Ba 2.00 Y 1.00 Si 6.00 O 24.10 ) was confirmed.
  • 0.02 g of the composite oxide obtained above is set in a quartz reaction tube, and a temperature range of 50 to 800 ° C. is raised at 10 ° C./min while flowing 3% hydrogen-N 2 Balance gas at 20 mL / min.
  • the mass number 18 of H 2 O produced by the reaction of oxygen and hydrogen in the lattice was measured with a mass spectrometer, and the reaction temperature of lattice oxygen was measured from the desorption peak of water. From this result, it was found that lattice oxygen was activated.
  • apatite (A2) to (A6) ⁇ Preparation of apatite (A2) to (A6)>
  • the apatite A2 to A6 shown in Table 1 were produced by changing the pore distribution by changing the firing temperature. All of the apatites A2 to A6 were confirmed to be A-deficient apatite (La 3.53 Pr 1.80 Ba 2.00 Y 1.00 Si 6.00 O 24.10 ).
  • ⁇ Production of apatite (B)> First, lanthanum nitrate, barium nitrate, yttrium nitrate and colloidal silica weighed to a predetermined ratio of La 7.33 BaYSi 6 O 25.50 were added to pure water and stirred to obtain a transparent solution. This transparent solution was dropped into a mixed solution of aqueous ammonia and ammonium carbonate to obtain a precipitate. The obtained precipitate was aged at 40 ° C. for 24 hours, then washed with water, filtered, and dried at 100 ° C. to obtain a precursor. This precursor was calcined at 1000 ° C. for 6 hours to obtain La 7.33 BaYSi 6 O 25.50 as apatite.
  • ⁇ Other inorganic porous bodies ⁇ -Al 2 O 3 , ⁇ -Al 2 O 3 , CeO 2 , and ceria-zirconia composite oxide (shown as “CZ composite oxide” in the table) adjust the void distribution by heat treating a commercial product. did.
  • the “first peak void volume diameter” means the void volume diameter of the first peak having the highest peak height in the logarithmic differential void volume distribution measured by a mercury intrusion porosimeter. is there.
  • the measurement of the logarithmic differential void volume distribution is a method of measuring the pore (void) distribution by changing the pressure applied to mercury and measuring the amount of mercury that has entered the pores at that time.
  • the contact angle and the surface tension are constants, the pressure P and the pore diameter D through which mercury can enter at that time are inversely proportional. Therefore, the pressure P and the amount of liquid V entering at that time are measured while changing the pressure, and the horizontal axis P of the obtained PV curve is directly replaced with the pore diameter from this equation to obtain the void distribution. be able to.
  • an automatic porosimeter “Autopore IV9520” manufactured by Shimadzu Corporation was used for measurement under the following conditions and procedures.
  • Measurement condition Measurement environment: 25 ° C Measurement cell: sample chamber volume 3 cm 3 , press fit volume 0.39 cm 3 Measurement range: 0.0048 MPa to 255.106 MPa Measurement point: 131 points (dots are engraved at equal intervals when the pore diameter is taken logarithmically) Press-fit volume: adjusted to be 25% or more and 80% or less.
  • ⁇ Catalyst performance evaluation method> The catalyst structure (sample) obtained above is coring to 15 cc, and the exhaust gas purifying catalysts are individually filled in an evaluation device (MOTOR EXHAUST GAS ANALYZER MEXA9100 manufactured by HORIBA, Ltd.), and exhaust having the composition shown below. While circulating the model gas at a space velocity of 100,000 / h, the temperature was increased to 500 ° C. at a temperature increase rate of 20 ° C./min, and the light-off performance was determined. From the result of the obtained light-off performance evaluation, the temperature (T50) at which 50% purification rate of CO / HC / NO was reached was determined. The results are shown in Table 1.
  • the sample which was cored and measured for purification performance was further set in an electric furnace maintained at 700 ° C., and was completely composed of C 3 H 6 : 5,000 ppmC, O 2 : 0.75% and the remaining amount of N 2.
  • Simulated exhaust gas (50s) and air (50s) assuming combustion are circulated while being cycled for 25 hours, and then reach a 50% purification rate of CO / HC / NO in the same manner as described above.
  • the temperature (T50) was determined.
  • an apatite-type composite oxidation was performed by laminating an upper catalyst layer containing an inorganic porous material made of apatite and a lower catalyst layer containing an OSC material. It has been found that the characteristics of the object and the OSC material can be sufficiently exhibited.
  • the gas distribution in the deep part of the catalyst layer can be achieved by making the void distribution of the catalyst structure have the first peak or the second peak in the void volume diameters of 10 nm to 50 nm and 50 nm to 100 nm, respectively. It was found that the T50 of NOx, CO, and CH was lowered, and the function as a three-way catalyst could be sufficiently exhibited. It has also been found that when apatite, especially A-site deficient apatite is used as the inorganic porous material contained in the upper catalyst layer, the NOx adsorption characteristics are further improved and the NOx purification performance is further enhanced.
  • ⁇ Phosphorus poisoning evaluation method Prepare two catalyst structures (samples) obtained in Examples and Comparative Examples, and check if one of them maintains catalytic activity even after running under certain conditions, especially due to phosphorus poisoning In order to confirm the influence, an accelerated deterioration test (endurance test) was performed using an actual automobile engine.
  • thermocouple was inserted into the center of the honeycomb.
  • This exhaust pipe was set in the engine, and the engine speed / torque and the like were adjusted so that the temperature of the thermocouple was 750 ° C. ⁇ 20 ° C.
  • a / F was a cycle test in which 14 and 15 were repeated at regular intervals, and in order to promote phosphorus poisoning, engine oil was added 6 mL / hour upstream of the catalyst, and the durability test time was 150 hours.
  • the catalyst structure subjected to the above durability test and another catalyst structure obtained in Examples and Comparative Examples were each cored to 15 cc, and the catalysts Each structure was separately filled in the evaluation apparatus, and the temperature was raised to 500 ° C. at a temperature increase rate of 20 ° C./min while flowing an exhaust model gas having the composition shown in Table 2 below at a space velocity of 100,000 / h.
  • the model gas purification rate ( ⁇ 400) (%) at 400 ° C. is measured, and its deterioration rate (100 ⁇ (purification rate after endurance test) / (purification rate before endurance test) ⁇ 100) is calculated.
  • the results are shown in Table 2.
  • apatite As the inorganic porous material contained in the upper catalyst layer, the use of apatite has a higher evaluation of phosphorus poisoning resistance than the ceria / zirconia composite oxide. Among them, the use of A-site deficient apatite further increases the resistance to phosphorus. It was found that the evaluation of toxicity was high.
  • the inorganic porous material contained in the upper catalyst layer is an inorganic porous material other than apatite, for example, an OSC material such as ceria / zirconia composite oxide, alumina, and the like. Even if it is an inorganic porous material such as, by adjusting the void volume distribution in each layer, it is possible to improve the gas diffusibility to the deeper layer portion, and to fully exhibit the function as a three-way catalyst Was confirmed.

Abstract

 上側触媒層と下側触媒層とを備えた排気ガス処理用触媒構造体において、ガス拡散性を維持して、3元触媒としての機能を十分に発揮することができる、新たな排気ガス処理用触媒構造体を提供する。 基材と上側触媒層と下側触媒層とを備えた触媒構造体であって、水銀圧入ポロシメータにより測定される対数微分空隙容積分布において、空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのそれぞれに、第1ピーク若しくは第2ピークを有することを特徴とする触媒構造体を提案する。

Description

排気ガス処理用触媒構造体
 本発明は、自動車などの内燃機関から排出される排気ガスを浄化するために用いることができる触媒構造体、すなわち排気ガス処理用触媒構造体に関する。
 ガソリンを燃料とする自動車等の内燃機関の排気ガス中には、炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)、窒素酸化物(NOx)等の有害成分が含まれているため、それぞれの有害成分を、酸化還元反応を用いて同時に浄化して排気する必要がある。例えば炭化水素(HC)は酸化して水と二酸化炭素に転化させ、一酸化炭素(CO)は酸化して二酸化炭素に転化させ、窒素酸化物(NOx)は還元して窒素に転化させて浄化する必要がある。
 このような内燃機関からの排気ガスを処理するための触媒(以下「排気ガス浄化触媒」と称する)として、CO、HC及びNOxを酸化還元することができる3元触媒(Three Way Catalysts:TWC)が用いられている。
 この種の3元触媒としては、例えば高い表面積を有するアルミナ多孔質体などの耐火性酸化物多孔質体に貴金属を担持し、これを基材、例えば耐火性セラミック又は金属製ハニカム構造で出来ているモノリス型基材に担持したり、或いは、耐火性粒子に担持したりしたものが知られている。
 触媒活性成分としての貴金属と基材との結合力はそれ程強くないため、基材に貴金属を直接担持させようとしても十分な担持量を確保することは難しい。そこで、十分な量の触媒活性成分を基材の表面に担持させるために、高い比表面積を有する担体に貴金属を担持させることが行われている。
 この種の担体としては、従来から、シリカやアルミナ、チタニア化合物などの耐火性無機酸化物からなる多孔質体が知られている。また近年、耐熱性に優れており、しかも、担持している金属触媒粒子のシンタリングを防止できる担体として、アパタイト型複合酸化物が注目されている。
 アパタイト型複合酸化物からなる担体に関しては、例えば特許文献1(特開平7-24323号公報)において、一般式M10・(ZO46・X2(Mの一部または全部が周期表の1B族及び/又は8族から選ばれた1種または2種以上の遷移金属、好ましくは銅,コバルト,ニッケル及び/又は鉄から選ばれた1種または2種以上の遷移金属であり、かつこれら遷移金属を0.5から10wt%含有したもの。Zは3~7価の陽イオン、Xは1~3価の陰イオンを表す。)で表わされるアパタイト化合物からなる担体が開示されている。
 特許文献2(特開2007-144412号公報)には、比較的低温状態でも排ガスの浄化効果が達成され、高温域でも三元触媒としての浄化性能が達成される触媒として、(Laa-x)(Si6-y)O27-zで示される複合酸化物と、該複合酸化物に固溶体化しているか又は担持されている貴金属成分とからなり、低温活性が高く、且つ耐熱性に優れ、安定した排ガス浄化性能を得ることができる排ガス浄化用触媒が開示されている。
 特許文献3(特開2011-16124号公報)には、一般式(Aa-w-xM')(Si6-y)O27-z(式中、AはLa及びPrの少なくとも1種の元素の陽イオン、MはBa、Ca及びSrの少なくとも1種の元素の陽イオン、M'はNd、Y、Al、Pr、Ce、Sr、Li及びCaの少なくとも1種の元素の陽イオン、NはFe、Cu及びAlの少なくとも1種の元素の陽イオン、6≦a≦10、0<w<5、0≦x<5、0<w+x≦5、0≦y≦3、0≦z≦3、A≠M'、AがLaの陽イオンである場合にはx≠0である)で示される複合酸化物と、該複合酸化物に固溶体化しているか又は担持されている貴金属成分とからなる排ガス浄化用触媒が開示されている。
 ところで、従来から、二層或いはそれ以上の層からなる触媒層を備えた3元触媒が提案されている。それぞれの触媒層に別の機能を持たせたり、同一層に混在させると活性が落ちるような成分を各層に分けたりする等の目的で用いられている。
 例えば特許文献4(特開平2-56247号公報)には、ハニカム担体上に上下2層の触媒層を有し、下層をゼオライトを主成分とするHC吸着層とし、上層を触媒金属を担持した浄化触媒層とした構成の低温HCトラップ触媒が開示されている。これによれば、担体セル通路内に流入した排気ガスは、上層の浄化触媒層をセル通路側の面から下層のHC吸着層側の面まで通過してHC吸着層へ拡散していき、その結果、低温下で排気ガス中のHCがHC吸着層を構成するゼオライトに吸着される。そして、触媒の温度、より詳しくはHC吸着層の温度が排気ガス温度の上昇に伴ってある程度の高温、例えば120℃~200℃にまで上昇すれば、吸着されていたHCが脱離し始め、下層のHC吸着層から上層の浄化触媒層をセル通路側に通過して担体セル通路外に流出する。そして、その際、HCは浄化触媒層を通過するときに触媒金属の触媒作用によって水(HO)や二酸化炭素(CO)に酸化浄化されることとなる。
 特許文献5(特開2004-298813号公報)には、セラミックス又は金属材料からなる担体と、該担体上に形成される第一の触媒層と、該第一の触媒層上に形成される第二の触媒層とを有する層状触媒において、前記第一の触媒層は、多孔質アルミナに白金成分を担持してなる白金担持アルミナと、酸素貯蔵性セリア-ジルコニア複合酸化物とを含有する複合セラミックスからなり、前記第二の触媒層は、低熱劣化性セリア-ジルコニア複合酸化物又は多孔質アルミナにロジウム成分を担持してなるロジウム担持セリア-ジルコニア複合酸化物及びロジウム担持アルミナの少なくとも一方と、多孔質アルミナ及び低熱劣化性セリア-ジルコニア複合酸化物の少なくとも一方とを含有する複合セラミックスからなることを特徴とする層状触媒が開示されている。
 二層或いはそれ以上の層から触媒層を形成した場合、基材側の触媒層内部へ排気ガスが拡散しにくいという課題を抱えていた。かかる課題を解決するため、次のような提案がなされている。
 例えば特許文献6(特開2006-110485号公報)には、触媒層における排気ガスのガス拡散性を高めて、触媒効率を向上させる排気ガス触媒として、担体と、該担体上に形成された複数層とを少なくとも備えてなる排気ガス触媒であって、前記複数層の少なくとも一つの層が触媒成分を含んでなり、かつ前記複数層の少なくとも一つの層が触媒成分を含んでなり、かつ、該層中に空隙を有してなり、前記空隙の平均径が0.2μm以上であり、500μm以下である、排気ガス浄化触媒が開示されている。
 特許文献7(特開2010-201362号公報)には、十分なガス拡散性を確保でき、かつ触媒金属の粒成長を抑制することができる触媒担体として、炭化ケイ素系セラミックスからなるスポンジ状の立体骨格部と立体骨格部の間に形成された連続気孔部とを有する炭化ケイ素系多孔質構造体と、立体骨格部の表面に形成された金属シリコン層と、金属シリコン層の少なくとも一部が酸化されて形成されたSiO層とからなる触媒担体が提案されている。
 特許文献8(特開2009-165929号公報)には、ハニカム担体上に設けられたHC吸着層と、このHC吸着層上に積層された浄化触媒層とを有する排気ガス浄化用触媒において、上層の浄化触媒層を通過して下層のHC吸着層にまで拡散していく排気ガスの割合を増大させ、下層のHC吸着層に吸着されるHC量を増大させ、冷間時のHC浄化率を向上させるために、前記浄化触媒層に、担体セル通路を流れる排気ガス中のHCが浄化触媒層のセル通路側の面からHC吸着層側の面まで通過可能な通路が生成するように、浄化触媒層を構成する粒子の平均径よりも大きな平均径を有する複数の微細路が分散して形成してなる排気ガス浄化用触媒が開示されている。
特開平7-24323号公報 特開2007-144412号公報 特開2011-16124号公報 特開平2-56247号公報 特開2004-298813号公報 特開2006-110485号公報 特開2010-201362号公報 特開2009-165929号公報
 本発明は、上側触媒層と下側触媒層とを備えた排気ガス処理用触媒構造体において、ガス拡散性を維持して、3元触媒としての機能を十分に発揮することができる、新たな排気ガス処理用触媒構造体を提供せんとするものである。
 本発明は、基材と上側触媒層と下側触媒層とを備えた触媒構造体であって、水銀圧入ポロシメータにより測定される対数微分空隙容積分布において、空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのそれぞれに、第1ピーク若しくは第2ピークを有することを特徴とする触媒構造体を提案する。
 本発明が提案する触媒構造体は、空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのそれぞれに、第1ピーク若しくは第2ピークを有するように触媒構造体を作製することにより、触媒層の深層部へのガス拡散性を高めることができ、3元触媒としての機能を十分に発揮させることができるようになった。
実施例7で得られた触媒構造体の細孔分布チャートである。
 次に、実施の形態例に基づいて本発明を説明する。但し、本発明が次に説明する実施形態に限定されるものではない。
<本触媒構造体>
 本発明の実施形態の一例としての触媒構造体(以下「本触媒構造体」と称する)は、基材と、上側触媒層と、下側触媒層とを備え、水銀圧入ポロシメータにより空隙分布を測定した際、得られた対数微分空隙容積分布の空隙容積径5nm~200nmの範囲において、空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのそれぞれに、第1ピーク若しくは第2ピークを有することを特徴とする。中でも、第1ピークが空隙容積径10nm~50nmに存在し、且つ、第2ピークが空隙容積径50nm~100nmに存在するのが好ましい。
 このように、空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのそれぞれに、第1ピーク若しくは第2ピークを有する空隙分布を備えるように触媒構造体を作製することにより、触媒層のガス拡散性を維持しつつ、触媒反応性も維持して3元触媒としての機能を十分に発揮させることができる。
 但し、本触媒構造体は、基材と上側触媒層と下側触媒層とを備えていればよいから、例えば基材の表面に下側触媒層が形成されていてもよいし、基材の表面に他の層を介して下側触媒層が形成されていてもよい。また、上側触媒層と下側触媒層との間、或いは上側触媒層の上層側に他の層が存在してもよい。また、上側触媒層及び下側触媒層はいずれも無機多孔質体を含有し、上側触媒層に含有される無機多孔質体は、下側触媒層に含有される無機多孔質体とは異なる組成又は異なる空隙分布を有するものであるのが好ましい。
 ここで、上記「第1ピーク」とは、水銀圧入ポロシメータにより測定される対数微分空隙容積分布において、最もピーク高さの高いピークを称し、及び「第2ピーク」とは2番目にピーク高さが高いピークを称する。
 また、「空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのそれぞれに、第1ピーク若しくは第2ピークを有する」とは、第1ピーク若しくは第2ピークが空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのそれぞれに存在することを意味する。すなわち、第1ピークが空隙容積径10nm~50nmに存在し、且つ、第2ピークが空隙容積径50nm~100nmに存在するか、又は、第1ピークが空隙容積径50nm~100nmに存在し、且つ、第2ピークが空隙容積径10nm~50nmに存在する場合である。
 なお、そのピークが存在しないと仮定した場合のライン、すなわちバックグラウンドからの垂直高さが0.002ml/g未満のピークは、測定装置などのノイズであると考えられるため、本発明が規定する「ピーク」に該当するものではない。
 本触媒構造体の好ましい一例として、下側触媒層が空隙容積径10nm~50nmに第1ピーク若しくは第2ピークを有し、上側触媒層が空隙容積径50nm~100nmに第2ピーク若しくは第1ピークを有する触媒構造体を挙げることができる。
 上側触媒層が空隙容積径50nm~100nmに第2ピーク若しくは第1ピークを有すれば、上側触媒層のガス拡散性を良好にして下側触媒層に排気ガスを好適に流通させることができると共に、表面積を確保することでき分散度を確保することができる。よって、例えば担持する貴金属のシンタリングを抑制することができる。
 また、下側触媒層が空隙容積径10nm~50nmに第1ピーク若しくは第2ピークを有すれば、下側触媒層全体に排気ガスを流通させることができると共に、排気ガスを好適に受けとめて効率良く触媒反応をなすことができる。
 第1ピークの空隙容積径と第2ピークの空隙容積径との差は、20nm~60nmであるのが好ましく、中でも40nm以上或いは50nm以下であるのが好ましい。
 全ての空隙の容積径を均等に大きくすると、ガス拡散が良好になる反面、表面積が低下したり、貴金属の分散性が低下したりするなどの傾向が出現する可能性がある。そこで、例えば、下側触媒層が空隙容積径10nm~50nmに第1ピーク若しくは第2ピークを有し、上側触媒層が空隙容積径50nm~100nmに第2ピーク若しくは第1ピークを有する場合において、第1ピークの空隙容積径と第2ピークの空隙容積径との差を、20nm~60nmとすれば、上層はガス拡散性を確保することができ、下層は表面積や貴金属分散性を確実に確保することができる。
 また、上記第1ピーク及び第2ピークは、その微分細孔容積が0.01ml/g以上であるのが好ましく、中でも0.05ml/g以上或いは5ml/g以下、その中でも好ましく0.10ml/g以上或いは2ml/g以下であるのが好ましい。
 本触媒構造体において、対数微分空隙容積分布におけるピークの空隙容積径並びにその微分細孔容積は、アパタイトやOSC材の空隙容積径並びに微分細孔容積、さらに該アパタイトやOSC材の量、焼成条件、各層の厚さなどを変えることによって調整することができる。特にアパタイトやOSC材の量、さらには各層の厚さは微分細孔容積への影響が大きく、焼成条件は空隙容積径への影響が大きい。すなわち、焼成温度を高めれば空隙容積径は大きくなり、焼成温度を低くすれば空隙容積径は小さくなる傾向がある。
 なお、空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのピークはいずれも上側及び下側触媒層の空隙に由来するピークである。基材の空隙によるピークは、このような空隙容積径の数値範囲に現れることはない。
 上記水銀圧入ポロシメータは、水銀の表面張力が大きいことを利用して、測定対象に圧力を加えて水銀を侵入させ、その時の圧力と圧入された水銀量から空隙容積径及び対数微分空隙容積分布を測定する装置である。したがって、対象とする空隙は、オープンポア(外と連通している空隙)だけで、クローズドポア(独立した空隙)は対象に含まれない。
 また、上記「空隙容積径」は、空隙を円柱近似した際の底面の直径を意味し、次の式により算出される。
 dr=-4σcosθ/p(σ:表面張力、θ:接触角、p:圧力)
 この式において、水銀の表面張力は既知であり、接触角は装置毎で固有の値を示すため、圧入した水銀の圧力から空隙容積径を算出することができる。
<上側触媒層>
 上側触媒層の無機多孔質体としては、例えば、結晶構造がアパタイト型に属する酸化物(「アパタイト型複合酸化物」或いは「アパタイト」とも称する)のほか、シリカ、アルミナおよびチタニア化合物から成る群から選択される化合物の無機多孔質体や、OSC材(OSC材については後述する)などを挙げることができ、これらのうちの一種又は二種類以上を含んでいればよい。上側触媒層は、これらの無機多孔質体を含有する多孔質な層であるのが好ましい。
 中でもアパタイト型複合酸化物は、所定の大きさの空隙を形成しやすく、上側触媒層の無機多孔質体として用いると、下側触媒層へのガス拡散性をより一層高めやすい点で好ましい。また、アパタイト型複合酸化物は、貴金属を担持する担体として機能するばかりか、炭化水素(HC)及び一酸化炭素(CO)を酸化させる触媒活性、並びに、窒素酸化物(NOx)を還元する触媒活性も有しているため、アパタイト型複合酸化物を担体として用いることにより、貴金属の含有量を減らすことができるというメリットも有している。
 よって、下側触媒層へのガス拡散性を高める観点から、上側触媒層が含有する無機多孔質体のうちの50質量%以上をアパタイト型複合酸化物が占めるのが好ましく、中でも70質量%以上、その中でも80質量%以上、その中でも90質量%以上(100質量%を含む)占めるのが特に好ましい。
 但し、上側触媒層は、アパタイト型複合酸化物のほかの多孔質体として、例えばアルミナやOSC材、その他の無機多孔質体を含んでいてもよい(詳しくは後述する)。
(アパタイト)
 上側触媒層が含有するアパタイトは、結晶構造がアパタイト型に属する酸化物であればよく、例えば一般式(Laa-xx)(Si6-yy)O27-z(式中、Mは1~3価の陽イオンを表し、Nは3~7価の陽イオンを表し、8≦a≦10であり、0≦x≦5であり、0≦y≦3であり、0≦z≦2である)で示されるLa系アパタイトを挙げることができる。
 この際、化学量論組成を持つ場合にはa=10であり、非化学量論組成を持つ場合にはa<10である。非化学量論組成を持つ上記一般式の複合酸化物については現実的に容易に入手できる複合酸化物のaの範囲は8≦a<10である。
 上記一般式において、Mは、Laサイトの一部を置換する陽イオンであり、例えばCa、Al、Ce、Ba、Sr、Li、Nd及びPrからなる群から選択される少なくとも1種の元素の陽イオンを挙げることができる。
 また、上記一般式において、Nは、Siサイトの一部を置換する陽イオンであり、例えばNがFe、Cu及びAlからなる群から選択される少なくとも1種の元素の陽イオンを挙げることができる。
 この種のLa系アパタイトの具体例としては、La9.33Si626、La8.33BaSi626、La8.33CaSi626、La8.33SrSi626、La8.33BaSi4.5Fe1.526、La6.83Pr3Si4.5Fe1.527、La7.33BaYSi625.50などを挙げることができる。
 中でも、Laサイトのモル比が9.33の場合よりも大きな欠損を備えたLa系アパタイト(「Aサイト欠損アパタイト」とも称する)が好ましい。
 Laサイトのモル比が9.33の組成(「9.33組成」と称する)のLa系アパタイト型複合酸化物よりも、Laサイトの欠損をさらに大きくすることにより、アパタイト結晶構造の格子酸素を活性化させることができ、9.33組成のLa系アパタイト型複合酸化物よりも、触媒反応を促進させることができ、より低温で触媒反応を生じさせることができることが分かった。
 具体的には、例えば組成式(1)・・(LaA)9.33-δ627.00-γ(式中、0.3≦δ≦3.0、0.0<γ≦6.0)で表されるアパタイトを挙げることができる。
 上記組成式(1)中の「A」は、Laサイトの一部を置換する陽イオンであり、Ba、Pr、Y、Sr、Mg及びCeの中から選ばれる一種又は二種以上を含む元素である。その他、「A」としてCa、Al、Li、Ndなどを含む可能性もある。
 他方、上記組成式(1)中の「B」は、Si、P及びFeの中から選ばれる一種又は二種以上を含む元素である。Siを含む場合には、Siサイトの一部を置換する陽イオンということもできる。その他、「B」として、Cu、Alなどを含むか可能性もある。
 上記組成式(1)では、Laサイトに含有される元素のモル比を「9.33-δ」と規定している。すなわち、本複合酸化物は、La系アパタイト型複合酸化物において、一般的には基準組成とされるLaサイトのモル比9.33の組成(「9.33組成」と称する)よりも「δ」だけ欠損が大きいことを示している。
 そして、該「δ」は、0.3~3.0であるのが好ましく、中でも0.3~2.3であるのがさらに好ましく、その中でも0.8以上或いは1.3以下であるのがより好ましい。
 また、Laのモル比は、2.50~6.00であるのが好ましく、中でも3.00以上或いは5.00以下であるのが好ましい。
 さらにまた、Prを含有する場合、Prのモル比は、0.5~3.0であるのが好ましく、中でも1.0以上或いは2.0以下であるのがさらに好ましい。
 酸素(O)のモル比を示す「27.00-γ」、すなわち酸素のモル比は、Laサイトの元素が仮にA1、A2、・・・Anである場合に、そのモル比をx1、x2、・・・xnとし、その価数をa1、a2、・・・anとした場合、以下の計算式で算出される値となる。
 「27.00-γ」=(x1×a1+x2×a2+・・・+xn×an)/2
 Aサイト欠損アパタイトの具体例としては、例えばLa9.33-δSi627.00-γ、(LaBa)9.33-δSi627.00-γ、(LaBaY)9.33-δSi627.00-γ、(LaBaSr)9.33-δSi627.00-γ、(LaBaMg)9.33-δSi627.00-γ、(LaBaCe)9.33-δSi627.00-γ、(LaPr)9.33-δSi627.00-γ、(LaPrBa)9.33-δSi627.00-γ、(LaPrY)9.33-δSi627.00-γ、(LaPrSr)9.33-δSi627.00-γ、(LaPrMg)9.33-δSi627.00-γ、(LaPrCe)9.33-δSi627.00-γ、(LaPrBaY)9.33-δSi627.00-γ、(LaPrBaSr)9.33-δSi627.00-γ、(LaPrBaCe)9.33-δSi627.00-γ、(LaPrBaMg)9.33-δSi627.00-γなどを挙げることができる。
 本触媒担体が、上記組成式で表されるアパタイトを含有することは、X線回折(XRD)の回折ピークによってアパタイトを含有することを確認し、ICPによって元素質量を測定することで確かめることができる。
 原料としての無機多孔質体、例えば原料としてのアパタイトの空隙分布は、上側触媒層及び本触媒構造体の空隙分布に影響する。かかる観点から、無機多孔質体の空隙分布は、水銀圧入ポロシメータにより測定される対数微分空隙容積分布において、空隙容積径が40nm~110nm、中でも好ましくは50nm以上或いは80nm以下の範囲に第1ピークを持ち、その微分細孔容積が0.05ml/g~10ml/g、中でも好ましく0.1ml/g以上或いは5ml/g以下、その中でも好ましく0.1ml/g以上或いは2ml/g以下の範囲であるのが好ましい。
 なお、無機多孔質体としてアパタイトを使用する場合、原料としてのアパタイトは、例えばLaPr、Ba、Si、Oを含む複合酸化物を製造する場合には、硝酸ランタン、硝酸バリウム、硝酸Pr、コロイダルシリカ及び必要に応じてその他の原料成分を純水に加え、攪拌して透明溶液を得、この透明溶液を、アンモニア水と炭酸アンモニウムとの混合溶液中に滴下して、加水分解により沈殿物を析出させ、得られた沈殿物を所定温度で熟成させた後、水洗し、ろ過し、乾燥させて前駆体得、そして、この前駆体を大気雰囲気下、800~1000℃で焼成することで得ることができる。但し、このような製法に限定するものではない。
 アパタイトの比表面積は5~100m/gの範囲であるのが好ましい。
(他の多孔質体)
 上側触媒層の多孔質体としては、上述したように、上記アパタイト型複合酸化物のほかに、例えばシリカ、アルミナおよびチタニア化合物から成る群から選択される化合物の多孔質体、より具体的には、例えばアルミナ、シリカ、シリカ-アルミナ、アルミノ-シリケート類、アルミナ-ジルコニア、アルミナ-クロミアおよびアルミナ-セリアから選択される化合物からなる多孔質体や、OSC材(OSC材については後述する)などを挙げることができる。
 例えば、OSC材や、シリカ、アルミナおよびチタニア化合物などの無機多孔質体を、主な多孔質体として上側触媒層を形成することも可能である。
 このうちアルミナとしては、比表面積が50m/gより大きなアルミナ、例えばγ,δ,θ,αアルミナを使用することができる。中でも、γアルミナを用いるのが好ましい。なお、アルミナについては、耐熱性を上げるため、微量のLaを含むこともできる。
(OSC材)
 上側触媒層が含有するOSC材としては、酸素ストレージ能(OSC:Oxygen Storage Capacity)を有する無機多孔質体であればよい。例えばセリウム化合物、ジルコニウム化合物、セリア・ジルコニア複合酸化物などからなる無機多孔質体を挙げることができる。
(触媒活性成分)
 上側触媒層は、触媒活性成分すなわち触媒活性を有する金属として、例えばパラジウム、白金、ロジウム、金、銀、ルテニウム、イリジウム、ニッケル、セリウム、コバルト、銅、オスミウム、ストロンチウム等の金属を含有することができる。中でも、白金、パラジウム、ロジウム又はイリジウムを含むのが好ましい。
 上側触媒層は、触媒活性成分としてパラジウム(Pd)を含有することにより、特に炭化水素(THC)の転化率を高めることができる。
 上側触媒層に含まれる触媒活性成分の含有量は、触媒構造体に含まれる無機多孔質体の含有量100質量部に対し0.01~1.5質量部であるのが好ましい。かかる割合となるように触媒活性成分とアパタイトとの割合を調整することで、触媒活性成分のシンタリングを防止して分散性を高めることができる。
 かかる観点から、上側触媒層に含まれる触媒活性成分の含有量は、触媒構造体に含まれる無機多孔質体の含有量100質量部に対して0.05質量部以上或いは1.5質量部以下であるのがより一層好ましく、中でも0.1質量部以上或いは1.0質量部以下であるのがさらに好ましい。
 なお、上記触媒活性成分は、例えばアルミナなどの触媒担持体に固溶体化して存在していてもよいし、アルミナなどの触媒担持体に担持されて存在していてもよい。
(安定剤及びその他の成分)
 上側触媒層は、安定剤及びその他の成分を含むことができる。
 上側触媒層の安定剤としては、例えばアルカリ土類金属やアルカリ金属を挙げることができる。中でも、マグネシウム、バリウム、ホウ素、トリウム、ハフニウム、ケイ素、カルシウムおよびストロンチウムから成る群から選択される金属のうちの一種又は二種以上を選択可能である。その中でも、PdOxが還元される温度が一番高い、つまり還元されにくいという観点から、バリウムが好ましい。
 また、上側触媒層は、バインダ成分など、公知の添加成分を含んでいてもよい。
 バインダ成分としては、無機系バインダ、例えばアルミナゾル等の水溶性溶液を使用することができる。
<下側触媒層>
 下側触媒層の無機多孔質体としては、酸素吸蔵放出機能(OSC機能)を有する無機多孔質体のほか、アパタイト型複合酸化物、さらには、シリカ、アルミナおよびチタニア化合物から成る群から選択される化合物の多孔質体などを挙げることができ、これらのうちの一種又は二種類以上を含んでいてもよい。下側触媒層は、これらの無機多孔質体を含有する多孔質な層であるのが好ましい。なお、下側触媒層に含有される無機多孔質体は、上側触媒層に含有される無機多孔質体と同じ組成であっても、異なる組成であってもよいし、また、上側触媒層に含有される無機多孔質体と同一の空隙分布を有していても、異なる空隙分布を有していてもよい。但し、下側触媒層に含有される無機多孔質体が、上側触媒層に含有される無機多孔質体とは異なる組成又は異なる空隙分布を有するものであるのが好ましい。
 中でも、下側触媒層は、酸素吸蔵放出機能(OSC機能)を有する多孔質OSC材を含有するのが好ましい。下側触媒層が該多孔質OSC材を含有することで、例えば上側触媒層のアパタイト型複合酸化物と、下側触媒層のOSC材がそれぞれの特性を十分に発揮することができ、しかも、ガス拡散性を維持して、3元触媒としての機能を十分に発揮することができる。
 この際、下側触媒層が含有する無機多孔質体のうちの50質量%以上をOSC材が占めるのが好ましく、中でも70質量%以上、その中でも80質量%以上、その中でも90質量%以上(100質量%を含む)占めるのが特に好ましい。
 但し、下側触媒層は、上述したように、OSC材のほかに、例えばアパタイト型複合酸化物や、シリカ、アルミナおよびチタニア化合物から成る群から選択される化合物の多孔質体などの他の無機多孔質体を含んでいてもよい(詳しくは後述する)。
 例えば、アパタイト型複合酸化物や、シリカ、アルミナおよびチタニア化合物などの多孔質体を、主な無機多孔質体として下側触媒層を形成することも可能である。
(OSC材)
 下側触媒層が含有するOSC材としては、例えばセリウム化合物、ジルコニウム化合物、セリア・ジルコニア複合酸化物などを挙げることができる。
(他の無機多孔質体)
 下側触媒層が含有する無機多孔質体としては、OSC材やアパタイト型複合酸化物以外にも、例えばシリカ、アルミナおよびチタニア化合物から成る群から選択される化合物の無機多孔質体、より具体的には、例えばアルミナ、シリカ、シリカ-アルミナ、アルミノ-シリケート類、アルミナ-ジルコニア、アルミナ-クロミアおよびアルミナ-セリアから選択される化合物からなる無機多孔質体などを挙げることができる。
 このうちアルミナとしては、比表面積が50m/gより大きなアルミナ、例えばγ,δ,θ,αアルミナを使用することができる。中でも、γアルミナを用いるのが好ましい。なお、アルミナについては、耐熱性を上げるため、微量のLaを含むこともできる。
(触媒活性成分)
 下側触媒層は、触媒活性成分として、例えばパラジウム(Pd)、白金、ロジウム、金、銀、ルテニウム、イリジウム、ニッケル、セリウム、コバルト、銅、オスミウム、ストロンチウム等の金属を含むのが好ましい。
 中でも、白金(Pt)、パラジウム(Pd)を含むのが好ましく、その中でも、パラジウム(Pd)を含有するのが好ましい。下側触媒層は、触媒活性成分としてパラジウム(Pd)を含有することにより、特に炭化水素(THC)の転化率を高めることができる。
 下側触媒層に含まれる触媒活性成分の含有量は、下層全体100質量部に対し0.1~10.0質量部であるのが好ましく、中でも1.0質量部以上或いは7.0質量部以下であるのがより一層好ましく、中で3.0質量部以上或いは5.0質量部以下であるのがさらに好ましい。
 なお、上記触媒活性成分は、例えばアルミナなどの触媒担持体に固溶体化して存在していてもよいし、アルミナなどの触媒担持体に担持されて存在していてもよい。
(その他の成分)
 下側触媒層は、必要に応じて、安定剤を含むのが好ましい。
 下側触媒層の安定剤としては、例えばアルカリ土類金属やアルカリ金属を挙げることができる。中でも、マグネシウム、バリウム、ホウ素、トリウム、ハフニウム、ケイ素、カルシウムおよびストロンチウムから成る群から選択される金属のうちの一種又は二種以上を選択可能である。その中でも、OSC材及び無機多孔質体の耐熱性向上の観点から、バリウムが特に好ましい。
 下側触媒層は、必要に応じて、バインダを含むのが好ましい。
 バインダ成分としては、無機系バインダ、例えばアルミナゾル等の水溶性溶液を使用することができる。
 下側触媒層は、必要に応じて他の成分を含有することができる。
<基材>
 本触媒構造体に用いる基材の材質としては、セラミックス等の耐火性材料や金属材料を挙げることができる。
 セラミック製基材の材質としては、耐火性セラミック材料、例えばコージライト、コージライト-アルファアルミナ、窒化ケイ素、ジルコンムライト、スポジュメン、アルミナ-シリカマグネシア、ケイ酸ジルコン、シリマナイト(sillimanite)、ケイ酸マグネシウム、ジルコン、ペタライト(petalite)、アルファアルミナおよびアルミノシリケート類などを挙げることができる。
 金属製基材の材質としては、耐火性金属、例えばステンレス鋼または鉄を基とする他の適切な耐食性合金などを挙げることができる。
 基材の形状は、ハニカム状、ペレット状、球状を挙げることができる。
 ハニカム形状の基材を用いる場合、例えば基材内部を流体が流通するように、基材内部に平行で微細な気体流通路、すなわちチャンネルを多数有するモノリス型基材を使用することができる。この際、モノリス型基材の各チャンネル内壁表面に、触媒組成物をウォッシュコートなどによってコートして触媒層を形成することができる。
<層厚>
 上側触媒層と下側触媒層の層厚さの割合は、上側触媒層:下側触媒層=40:200~120:60であるのが好ましく、中でも50:190~110:100、その中でも60:180~100:120であるのが特に好ましい。
<触媒構造体の好ましい構成例>
 本触媒構造体の好ましい構成例として、基材表面、例えば基材がハニカム形状である場合には、基材内部のチャンネル内壁表面から、下側触媒層及び上側触媒層の順に形成してなる構成例を挙げることができる。
 この際、下側触媒層は、Pd、Pt、Rhなどの触媒活性成分、アルミナなどの無機多孔質体、セリア・ジルコニア複合酸化物などのOSC材、バインダ及び必要に応じて水酸化Baなどの安定化材を含む構成であり、上側触媒層は、アパタイト、PdやPtなどの触媒活性成分、バインダ及び必要に応じて水酸化Baなどの安定化材を含む構成とするのが好ましい。
 また、上側触媒層は、アルミナなどの無機多孔質体、並びに、セリア・ジルコニア複合酸化物などのOSC材を必要に応じて含有するのが好ましい。
<製法>
 本触媒構造体を製造するための一例として、例えば触媒活性成分、無機多孔質体、OSC材、安定化材、バインダ及び水を混合・撹拌してスラリーとし、得られたスラリーを例えばセラミックハニカム体などの基材にウォッシュコートし、これを焼成して、基材表面に下側触媒層を形成した後、上記同様に上側触媒層を形成すればよい。
 なお、アパタイトの場合、焼成温度が低過ぎるとマクロ孔を持たず、高温過ぎるとシンタリングにより細孔がつぶれてしまう場合があるため、焼成は800~1200℃で行うのが好ましい。
 ただし、本触媒構造体を製造するための方法は公知のあらゆる方法を採用することが可能であり、上記例に限定するものではない。
<語句の説明> 
 本明細書において「X~Y」(X,Yは任意の数字)と表現する場合、特にことわらない限り「X以上Y以下」の意と共に、「好ましくはXより大きい」或いは「好ましくはYより小さい」の意も包含する。
 また、「X以上」(Xは任意の数字)或いは「Y以下」(Yは任意の数字)と表現した場合、「Xより大きいことが好ましい」或いは「Y未満であることが好ましい」旨の意図も包含する。
 以下、本発明を実施例及び比較例に基づいてさらに詳述する。
<アパタイト(A1)の作製>
 La:Pr:Ba:Y:Si:O=3.53:1.80:2.00:1.00:6.00:24.10のモル比となるように、硝酸ランタン、硝酸バリウム、硝酸Pr、硝酸イットリウム及びコロイダルシリカを秤量して、これらを純水に加え、攪拌して透明溶液を得た。
 この透明溶液を、アンモニア水と炭酸アンモニウムとの混合溶液中に滴下して沈殿物を得た。得られた沈殿物を40℃で24時間熟成させた後、水洗し、ろ過し、100℃で乾燥させて前駆体を得た。そして、この前駆体を、大気雰囲気下、900℃で6時間焼成して複合酸化物を得た。
 得られた複合酸化物の組成をX線回折(XRD)し、その回折ピークによってアパタイトの単相であることを確認すると共に、ICPによる元素質量分析により、得られた複合酸化物がA欠損アパタイト(La3.53Pr1.80Ba2.001.00Si6.0024.10)であることを確認した。
 上記で得た複合酸化物0.02gを石英製反応管にセットし、3%水素‐N2 Balanceガスを毎分20mL流通させながら50~800℃の温度範囲を毎分10℃で昇温し、格子の酸素と水素の反応によって生成するH20の質量数18を質量分析計で測定し、水の脱離ピークから格子酸素の反応温度を測定した。この結果から、格子酸素が活性化していることが分かった。
<アパタイト(A2)~(A6)の作製>
 上記アパタイトA1の作製において、焼成温度を変化させることにより、空隙分布を変化させて、表1に示すアパタイトA2~A6を作製した。なお、アパタイトA2~A6はいずれも、A欠損アパタイト(La3.53Pr1.80Ba2.001.00Si6.0024.10)であることを確認した。
<アパタイト(B)の作製>
 最初に、La7.33BaYSi625.50の所定比となるように秤量した硝酸ランタン、硝酸バリウム、硝酸イットリウム及びコロイダルシリカを純水に加え、攪拌して透明溶液を得た。この透明溶液をアンモニア水と炭酸アンモニウムとの混合溶液中に滴下して沈殿物を得た。得られた沈殿物を40℃で24時間熟成させた後、水洗し、ろ過し、100℃で乾燥させて前駆体を得た。この前駆体を1000℃で6時間焼成してアパタイトとしてLa7.33BaYSi625.50を得た。
<他の無機多孔質体>
 なお、α-Al23、γ-Al23、CeO2、セリア-ジルコニア複合酸化物(表では「CZ複合酸化物」と示す)は、市販品を熱処理することにより空隙分布を調整した。
 なお、表1及び表2において「第1ピークの空隙容積径」とは、水銀圧入ポロシメータにより測定される対数微分空隙容積分布において、最もピーク高さの高い第1ピークの空隙容積径の意味である。
<実施例1~8、比較例1~4>
 実施例1~8及び比較例1~4については、次のようにして触媒構造体(サンプル)を作製した。
(下側触媒層)
 表1に記載の無機多孔質体91質量部を、Pdメタル換算で1質量部に相当する硝酸Pd溶液に添加し、湿式粉砕処理を施した後、無機系バインダとしてのアルミナゾルを8質量部添加し、Pd含有スラリーを得た。
 得られたPd含有スラリーを、Φ105.7mm×L114.3mm-400セルのコージェライト製ハニカム基材に塗布し、次いで乾燥及び500℃で1時間焼成処理を施して下側触媒層を形成した。
 なお、Pd塗布量は20g/cft、ウォッシュコート量は100g/Lであった。
(上側触媒層)
 次に、表1に記載の無機多孔質体91質量部を、Pdメタル換算で1質量部に相当する硝酸Pd溶液に添加し、湿式粉砕処理を施した後、無機系バインダとしてのアルミナゾルを8質量部添加し、スラリーを得た。
 得られたスラリーを、上記の如く下側触媒層を塗布形成したコージェライト製ハニカム基材に塗布し、次いで乾燥及び500℃で1時間焼成処理を施して上側触媒層を形成して触媒構造体(サンプル)を作製した。
 なお、上側触媒層におけるウォッシュコート量は70g/Lであった。
 厚さは、上側触媒層:下側触媒層=70:160であった。
<対数微分空隙容積分布測定>
 対数微分空隙容積分布の測定は、水銀に加える圧力を変化させ、その際の細孔中に進入した水銀の量を測定することにより、細孔(空隙)分布を測定する方法である。
 細孔内に水銀が侵入し得る条件は、圧力P、細孔直径D、水銀の接触角と表面張力をそれぞれθとσとすると、力の釣り合いからPD=-4σCOSθで表すことができる。この際、接触角と表面張力を定数とすれば、圧力Pとそのとき水銀が侵入し得る細孔直径Dは反比例することになる。このため、圧力Pとそのときに侵入する液量Vを、圧力を変えて測定し、得られたP-V曲線の横軸Pを、そのままこの式から細孔直径に置き換え、空隙分布を求めることができる。
 測定装置としては、株式会社島津製作所製自動ポロシメータ「オートポアIV9520」を用いて、下記条件・手順で測定を行った。
(測定条件)
 測定環境:25℃
 測定セル:試料室体積 3cm3、圧入体積 0.39cm3 
 測定範囲:0.0048MPa から 255.106MPa まで
 測定点:131点(細孔径を対数で取ったときに等間隔になるように点を刻んだ)
 圧入体積:25%以上80%以下になるように調節した。
(低圧パラメーター)
 排気圧力:50μmHg
 排気時間:5.0min
 水銀注入圧力:0.0034MPa
 平衡時間:10secs
(高圧パラメーター)
 平衡時間:10secs
(水銀パラメーター)
 前進接触角:130.0degrees
 後退接触角:130.0degrees
 表面張力:485.0mN/m(485.0dynes/cm)
 水銀密度:13.5335g/mL
(測定手順)
 (1)実施例・比較例で得た触媒構造体(サンプル)の中央部から5mm×5mm×10mmをコアリングし、測定を行った。
 (2)低圧部で0.0048MPaから0.2068MPa以下の範囲で46点測定。
 (3)高圧部で0.2241MPaから255.1060MPa以下の範囲で85点測定。
 (4)水銀注入圧力及び水銀注入量から、細孔径分布を算出する。
 なお、上記(2)、(3)、(4)は、装置付属のソフトウエアにて、自動で行った。その他の条件はJIS R 1655:2003に準じた。
 また、後述の実施例でも同様に測定を行った。
<触媒性能評価方法>
 上記で得た触媒構成体(サンプル)を15ccにコアリングし、それらの排ガス浄化用触媒をそれぞれ別個に評価装置(堀場製作所製 MOTOR EXHAUST GAS ANALYZER MEXA9100)に充填し、以下に示した組成の排気モデルガスを空間速度100000/hで流通させながら、20℃/分の昇温速度で500℃まで昇温し、ライトオフ性能を求めた。得られたライトオフ性能評価の結果より、CO/HC/NOそれぞれの50%浄化率に到達する温度(T50)を求めた。その結果を表1に示した。
 モデルガス組成:A/F=14.6、CO 0.50%、H 0.17%、O 0.50%、NO(NOx) 500ppm、C36(HC)1200ppmC、CO2 14%、H2O 10%、N2 balance
 その後、コアリングし浄化性能を測定したサンプルを、さらに700℃に保持した電気炉にセットし、C36:5,000ppmC、O2:0.75%及び残余量のNから成る完全燃焼を想定した模擬排気ガス(50s)及び空気(50s)を周期させながら流通させて25時間処理し、その後、上記と同様の方法で、CO/HC/NOそれぞれの50%浄化率に到達する温度(T50)を求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1の結果及びこれまで行った試験結果からすると、アパタイトからなる無機多孔質体を含有する上側触媒層層と、OSC材を含有する下側触媒層とを積層することにより、アパタイト型複合酸化物及びOSC材それぞれの特性を十分に発揮させることができることが分かった。
 しかも、触媒構造体が備える空隙分布を、空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのそれぞれに、第1ピーク若しくは第2ピークを有するようにすることにより、触媒層の深層部へのガス拡散性を高めることができ、NOx、CO及びCHのいずれのT50も低下し、3元触媒としての機能を十分に発揮することができることが分かった。
 また、上側触媒層に含まれる無機多孔質体としてアパタイト、中でもAサイト欠損アパタイトを用いると、NOxの吸着特性がさらに良くなり、NOxの浄化性能がさらに高まることも分かった。
<実施例9~13、比較例5>
 実施例9~13及び比較例5については、次のようにして触媒構造体(サンプル)を作製した。
(下側触媒層)
 表2に記載の無機多孔質体91質量部を、Pdメタル換算で1質量部に相当する硝酸Pd溶液に添加し、湿式粉砕処理を施した後、無機系バインダとしてアルミナゾルを8質量部添加し、Pd含有スラリーを得た。
 得られたPd含有スラリーを、Φ105.7mm×L114.3mm-400セルのコージェライト製ハニカム基材に塗布し、次いで乾燥及び500℃で1時間焼成処理を施して下側触媒層を形成した。
 なお、Pd塗布量は20g/cft、ウォッシュコート量は100g/Lであった。
(上側触媒層)
 次に、表2に記載の無機多孔質体91質量部を、Pdメタル換算で1質量部に相当する硝酸Pd溶液に添加し、湿式粉砕処理を施した後、無機系バインダとしてのアルミナゾルを8質量部添加し、スラリーを得た。
 得られたスラリーを、上記の如く下側触媒層を塗布形成したコージェライト製ハニカム基材に塗布し、次いで乾燥及び500℃で1時間焼成処理を施して上側触媒層を形成して触媒構造体(サンプル)を作製した。
 なお、上側触媒層におけるウォッシュコート量は70g/Lであった。
<耐リン被毒評価方法>
 実施例・比較例で得た触媒構造体(サンプル)をそれぞれ2個用意し、そのうちの1個について、一定の条件で走行した後にも触媒活性を維持しているか否か、特にリン被毒による影響を確認するために、実際の自動車エンジンを用いて加速劣化試験(耐久試験)を行った。
 先ず、実施例・比較例で得た触媒構造体(サンプル)を排気管に搭載し、ハニカムの中央に熱電対を差し込んだ。この排気管をエンジンにセットし、熱電対の温度が750℃±20℃になるようにエンジン回転数/トルク等を調整した。このとき、A/Fは14と15を一定時間ずつ繰り返すサイクル試験とし、リン被毒を促進するため、エンジンオイルを6mL/時間ずつ触媒の上流に添加し、耐久試験時間を150時間とした。
 他方、上記の耐久試験を行った触媒構造体と、実施例・比較例で得た別の触媒構造体(前記耐久試験を行っていないもの)とを、それぞれ15ccにコアリングし、それらの触媒構造体をそれぞれ別個に評価装置に充填し、下記の表2に示した組成の排気モデルガスを空間速度100000/hで流通させながら、20℃/分の昇温速度で500℃まで昇温し、400℃におけるモデルガスの浄化率(η400)(%)を測定し、その悪化率(100―(耐久試験後の浄化率)/(耐久試験前の浄化率)×100)を計算し、その結果を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(考察)
 上側触媒層に含まれる無機多孔質体としては、セリア・ジルコニア複合酸化物よりも、アパタイトを用いた方が耐リン被毒性の評価が高く、その中でもAサイト欠損アパタイトを用いると、さらに耐リン被毒性の評価が高くなることが分かった。
 但し、実施例9-13の結果が示すように、上側触媒層に含まれる無機多孔質体が、アパタイト以外の他の無機多孔質体、例えばセリア・ジルコニア複合酸化物などのOSC材や、アルミナなどの無機多孔質体であっても、各層における空隙容積分布を調整することで、より深層部へのガス拡散性を高めることができ、3元触媒としての機能を十分に発揮させることができることが確認された。

Claims (8)

  1.  基材と上側触媒層と下側触媒層とを備えた触媒構造体であって、水銀圧入ポロシメータにより測定される対数微分空隙容積分布において、空隙容積径10nm~50nm及び50nm~100nmのそれぞれに、第1ピーク若しくは第2ピークを有することを特徴とする触媒構造体。
  2.  第1ピークの空隙容積径と第2ピークの空隙容積径との差が20nm~60nmであることを特徴とする請求項1に記載の触媒構造体。
  3.  上側触媒層及び下側触媒層はいずれも無機多孔質体を含有し、上側触媒層に含有される無機多孔質体は、下側触媒層に含有される無機多孔質体とは異なる組成又は異なる空隙分布を有するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の触媒構造体。
  4.  上側触媒層は、結晶構造がアパタイト型に属する酸化物からなる無機多孔質体を含有する多孔質な層であることを特徴とする請求項1~3の何れかに記載の触媒構造体。
  5.  下側触媒層は、酸素吸蔵放出機能(OSC機能)を有する無機多孔質体を含有する多孔質な層であることを特徴とする請求項1~4の何れかに記載の触媒構造体。
  6.  上側触媒層は、結晶構造がアパタイト型に属する酸化物からなる無機多孔質体を含有する多孔質な層であり、且つ、下側触媒層は、酸素吸蔵放出機能(OSC機能)を有する無機多孔質体を含有する多孔質な層であることを特徴とする請求項1に記載の触媒構造体。
  7.  上側触媒層は、酸素吸蔵放出機能(OSC機能)を有する無機多孔質体を含有する多孔質な層であり、且つ、下側触媒層は、結晶構造がアパタイト型に属する酸化物からなる無機多孔質体を含有する多孔質な層であることを特徴とする請求項1に記載の触媒構造体。
  8.  下側触媒層が、空隙容積径10nm~50nmに前記第1ピーク若しくは第2ピークを有し、上側触媒層が空隙容積径50nm~100nmに前記第2ピーク若しくは前記第1ピークを有することを特徴とする請求項1~7の何れかに記載の触媒構造体。
PCT/JP2014/056637 2013-03-29 2014-03-13 排気ガス処理用触媒構造体 WO2014156676A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14773648.2A EP2979755B1 (en) 2013-03-29 2014-03-13 Catalyst structure for exhaust gas treatment
US14/779,704 US10576458B2 (en) 2013-03-29 2014-03-13 Catalyst structure for exhaust gas treatment
JP2014512978A JP5901751B2 (ja) 2013-03-29 2014-03-13 排気ガス処理用触媒構造体
CN201480017188.9A CN105050712B (zh) 2013-03-29 2014-03-13 废气处理用催化结构体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072486 2013-03-29
JP2013-072486 2013-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014156676A1 true WO2014156676A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51623659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/056637 WO2014156676A1 (ja) 2013-03-29 2014-03-13 排気ガス処理用触媒構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10576458B2 (ja)
EP (1) EP2979755B1 (ja)
JP (1) JP5901751B2 (ja)
CN (1) CN105050712B (ja)
WO (1) WO2014156676A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002344A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 三井金属鉱業株式会社 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JP2016175053A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP2017185465A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒
US10022705B2 (en) 2014-12-12 2018-07-17 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
JP2018171615A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP6694122B1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-13 ユミコア日本触媒株式会社 ガソリンエンジンの排気ガス浄化用触媒、その製造方法およびそれを用いた排気ガス浄化方法
WO2020100831A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 ユミコア日本触媒株式会社 ガソリンエンジンの排気ガス浄化用触媒、その製造方法およびそれを用いた排気ガス浄化方法
JPWO2020039903A1 (ja) * 2018-08-22 2020-10-22 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化触媒用多孔質構造体及びそれを用いた排ガス浄化触媒並びに排ガス浄化方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171744U (ja) * 1983-04-26 1984-11-16 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JPS61164647A (ja) * 1985-01-17 1986-07-25 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JPH0256247A (ja) 1988-05-17 1990-02-26 Toyota Motor Corp 排気浄化用触媒
JPH0724323A (ja) 1993-06-25 1995-01-27 Tosoh Corp 排気ガス浄化用触媒
JP2004298813A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 層状触媒
JP2006110485A (ja) 2004-10-15 2006-04-27 Johnson Matthey Japan Inc 排気ガス触媒およびそれを用いた排気ガス処理装置
JP2007144412A (ja) 2005-10-26 2007-06-14 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2008178766A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Mazda Motor Corp パティキュレートフィルタ
JP2009165929A (ja) 2008-01-15 2009-07-30 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JP2010201362A (ja) 2009-03-04 2010-09-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 触媒担体とその製造方法及び触媒
JP2011016124A (ja) 2009-06-08 2011-01-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2011161421A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
FR2959735A1 (fr) * 2010-05-06 2011-11-11 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium d'au moins une autre terre rare, a porosite specifique, procede de preparation et utilisation en catalyse.
JP2013158729A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Honda Motor Co Ltd 排気ガス処理用触媒構造体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171744A (ja) 1983-03-15 1984-09-28 Mitsubishi Electric Corp 自動停車保持制御装置
JPS6114647A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Mita Ind Co Ltd 複写枚数セツト方法
JPH0724323Y2 (ja) 1990-07-31 1995-06-05 三機工業株式会社 アキュームレートローラコンベヤ
CA2165054A1 (en) * 1993-06-25 1995-01-05 Zhicheng Hu Layered catalyst composite
DE19635893A1 (de) * 1996-09-04 1998-03-05 Basf Ag Katalysatorzusammensetzung und Verfahren zu selektiven Reduktion von NO¶x¶ bei gleichzeitiger weitgehender Vermeidung der Oxidation von SO¶x¶ in sauerstoffhaltigen Verbrennungsabgasen
US7169213B2 (en) * 2004-10-29 2007-01-30 Corning Incorporated Multi-channel cross-flow porous device
JP4325648B2 (ja) * 2005-10-24 2009-09-02 トヨタ自動車株式会社 触媒担体及び排ガス浄化用触媒

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171744U (ja) * 1983-04-26 1984-11-16 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化用触媒
JPS61164647A (ja) * 1985-01-17 1986-07-25 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JPH0256247A (ja) 1988-05-17 1990-02-26 Toyota Motor Corp 排気浄化用触媒
JPH0724323A (ja) 1993-06-25 1995-01-27 Tosoh Corp 排気ガス浄化用触媒
JP2004298813A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 層状触媒
JP2006110485A (ja) 2004-10-15 2006-04-27 Johnson Matthey Japan Inc 排気ガス触媒およびそれを用いた排気ガス処理装置
JP2007144412A (ja) 2005-10-26 2007-06-14 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2008178766A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Mazda Motor Corp パティキュレートフィルタ
JP2009165929A (ja) 2008-01-15 2009-07-30 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
JP2010201362A (ja) 2009-03-04 2010-09-16 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 触媒担体とその製造方法及び触媒
JP2011016124A (ja) 2009-06-08 2011-01-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JP2011161421A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Mazda Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
FR2959735A1 (fr) * 2010-05-06 2011-11-11 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium d'au moins une autre terre rare, a porosite specifique, procede de preparation et utilisation en catalyse.
JP2013158729A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Honda Motor Co Ltd 排気ガス処理用触媒構造体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016002344A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 三井金属鉱業株式会社 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
JPWO2016002344A1 (ja) * 2014-07-02 2017-04-27 三井金属鉱業株式会社 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
US10022705B2 (en) 2014-12-12 2018-07-17 Honda Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying catalyst
JP2016175053A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 トヨタ自動車株式会社 触媒コンバーター
JP2017185465A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化触媒
JP2018171615A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP7023770B2 (ja) 2017-03-31 2022-02-22 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JPWO2020039903A1 (ja) * 2018-08-22 2020-10-22 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化触媒用多孔質構造体及びそれを用いた排ガス浄化触媒並びに排ガス浄化方法
US11141721B2 (en) 2018-08-22 2021-10-12 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Porous structure for exhaust gas purification catalyst, exhaust gas purification catalyst using porous structure, and exhaust gas purification method
JP6694122B1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-13 ユミコア日本触媒株式会社 ガソリンエンジンの排気ガス浄化用触媒、その製造方法およびそれを用いた排気ガス浄化方法
WO2020100831A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 ユミコア日本触媒株式会社 ガソリンエンジンの排気ガス浄化用触媒、その製造方法およびそれを用いた排気ガス浄化方法
US11813590B2 (en) 2018-11-12 2023-11-14 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Gasoline engine exhaust gas purification catalyst, production method therefor, and exhaust gas purification method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20160045896A1 (en) 2016-02-18
US10576458B2 (en) 2020-03-03
CN105050712A (zh) 2015-11-11
CN105050712B (zh) 2017-12-19
EP2979755A1 (en) 2016-02-03
JP5901751B2 (ja) 2016-04-13
EP2979755A4 (en) 2016-11-30
JPWO2014156676A1 (ja) 2017-02-16
EP2979755B1 (en) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901751B2 (ja) 排気ガス処理用触媒構造体
EP2921226B1 (en) Catalyst carrier for exhaust gas and exhaust gas-cleaning catalyst
JP2013536756A (ja) 改善されたno酸化活性度を有するリーン燃焼ガソリンエンジン用の触媒
WO2014041984A1 (ja) 排気ガス浄化用触媒担体
JP6482986B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP5873731B2 (ja) 排気ガス処理用触媒構造体
JP5992192B2 (ja) パラジウム触媒
US9731274B2 (en) Catalyst carrier and exhaust gas purifying catalyst
JP6438384B2 (ja) 排ガス浄化触媒用担体及び排ガス浄化触媒
JP6715351B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用デラフォサイト型酸化物及びこれを用いた排気ガス浄化触媒
WO2018123862A1 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP6807447B2 (ja) 排ガス浄化触媒用担体及び排ガス浄化触媒
JP5502953B2 (ja) 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
WO2016002344A1 (ja) 触媒担体及び排ガス浄化用触媒
WO2016117240A1 (ja) 排ガス浄化触媒用担体及び排ガス浄化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480017188.9

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014512978

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14773648

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014773648

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14779704

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE