WO2014136656A1 - 塗布液循環システムおよび光学フィルムの製造方法 - Google Patents

塗布液循環システムおよび光学フィルムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014136656A1
WO2014136656A1 PCT/JP2014/054944 JP2014054944W WO2014136656A1 WO 2014136656 A1 WO2014136656 A1 WO 2014136656A1 JP 2014054944 W JP2014054944 W JP 2014054944W WO 2014136656 A1 WO2014136656 A1 WO 2014136656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coating liquid
coating
circulation
refractive index
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/054944
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
戸田 義朗
千葉 隆人
和子 清水
Original Assignee
コニカミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタ株式会社 filed Critical コニカミノルタ株式会社
Priority to JP2015504267A priority Critical patent/JP6278041B2/ja
Publication of WO2014136656A1 publication Critical patent/WO2014136656A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material

Definitions

  • the present invention relates to a coating liquid circulation system and an optical film manufacturing method applied to a part of an optical film manufacturing system.
  • An optical film is a film that can transmit or reflect and absorb light, and can exhibit optical functions such as refraction, birefringence, antireflection, wide viewing angle, light diffusion, and brightness improvement.
  • Optical films include liquid crystal displays (LCD) and plasma as infrared shielding films, antireflection films, alignment films, polarizing films, polarizing plate protective films, retardation films, viewing angle widening films, brightness enhancement films, and electromagnetic shielding films. It is used for flat panel displays (FPD) such as displays (PDP), window glass of buildings and vehicles, and the like.
  • LCD liquid crystal displays
  • plasma as infrared shielding films, antireflection films, alignment films, polarizing films, polarizing plate protective films, retardation films, viewing angle widening films, brightness enhancement films, and electromagnetic shielding films.
  • FPD flat panel displays
  • PDP displays
  • window glass of buildings and vehicles and the like.
  • an optical functional layer that provides an optical function to an optical film has been required to have a nano-order thinning.
  • various effects can be obtained, for example, if the refractive index layer of the infrared shielding film, the infrared light shielding performance is improved.
  • the optical functional layer is required to have a high level of film thickness uniformity. By making the film thickness uniform, a high-quality optical film without color unevenness can be provided.
  • a technique for forming a thin optical functional layer As a method for forming a thin optical functional layer, a technique is known in which a coating liquid containing a polymer (hereinafter referred to as a coating liquid) is applied to a transparent substrate and dried (for example, Patent Document 1). reference).
  • a coating liquid containing a polymer hereinafter referred to as a coating liquid
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and is capable of continuously and stably supplying a coating solution whose physical properties change over time in a state suitable for uniform coating to a coating apparatus.
  • a circulation system and a method for manufacturing an optical film are provided.
  • a storage pot for storing a coating liquid containing a polymer, a circulation path for sequentially flowing out the coating liquid stored in the storage pot from the storage pot, and again leading to the storage pot; And a dispersing device that is provided in the middle and disperses the coating liquid passing through the circulation path.
  • the coating liquid circulation according to (1) further including a measuring device for measuring physical properties of the coating liquid, wherein the dispersing device varies the dispersion strength based on the measured value measured by the measuring device. system.
  • the measuring device measures physical properties related to viscosity, and the dispersing device increases the dispersion strength when the measured value is larger than a predetermined upper limit value, and the measured value is smaller than the predetermined lower limit value.
  • the coating liquid circulation system according to (2) in which the dispersion strength is reduced.
  • the coating liquid circulation system according to any one of (1) to (6), further including a filtering device that is provided in the middle of the circulation path and filters the coating liquid.
  • the coating liquid is continuously dispersed while circulating the coating liquid. Therefore, even a polymer-containing coating solution whose physical properties such as viscosity change with the passage of time or the like can be continuously and stably supplied to a coating apparatus in a state suitable for uniform coating.
  • the present invention relates to a coating liquid circulation system applied to a part of an optical film manufacturing system.
  • the coating liquid circulation system which is one embodiment of the present invention will be described while explaining the overall optical film manufacturing system.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an optical film manufacturing system according to the first embodiment.
  • the optical film manufacturing system 1 is configured by connecting a plurality of devices, and manufactures an optical film through a plurality of steps realized by each device.
  • the optical film manufacturing system 1 roughly performs a preparation process, a circulation process, a supply process, and a coating process.
  • the optical film manufacturing system 1 prepares a polymer-containing coating solution that forms the optical functional layer of the optical film.
  • the preparation process includes a preparation pot 101, a liquid feeding device 102, and a filtration device 103.
  • the preparation pot 101 is a container for preparing a polymer-containing coating solution.
  • the method for preparing the coating solution is not particularly limited, and is, for example, a method in which a polymer and, if necessary, additives such as a crosslinking agent and metal oxide particles are added to a solvent and mixed by stirring.
  • the order of addition of the respective components is not particularly limited, and the respective components may be sequentially added and mixed while stirring, or may be added and mixed at one time while stirring.
  • the method for preparing these coating solutions is appropriately determined for each coating solution.
  • the preparation pot 101 is connected to the storage pot in order to supply the coating liquid to the storage pot included in the circulation process.
  • the liquid feeding device 102 is provided in a path through which the coating liquid flows out from the preparation pot 101.
  • the liquid feeding device 102 is, for example, a pump, and can control the outflow of the prepared coating liquid and stop of the outflow.
  • the liquid delivery device 102 can appropriately set the flow rate and speed of the coating liquid when the coating liquid is allowed to flow out.
  • the filtration device 103 is provided in a path through which the coating liquid flows out from the preparation kettle 101.
  • the filtration device 103 removes foreign matters mixed in the coating liquid, and foreign matters due to bubbles or aggregation generated in the coating liquid.
  • the coating liquid from which the foreign matter has been removed is sent to a circulation process.
  • the optical film manufacturing system 1 circulates the prepared coating liquid while maintaining appropriate physical properties in a circulation step (coating liquid circulation system).
  • the circulation process includes a storage tank 104, a liquid feeding device 105, a dispersion device 106, a defoaming device 107, a filtration device 108, and a circulation path R1.
  • the storage pot 104 stores the coating liquid so that the coating liquid can be continuously supplied.
  • the storage pot 104 is preferably provided with a stirring device for circulating the coating liquid even inside the storage pot 104. Thereby, the physical property of the coating liquid in the storage pot 104 can be made uniform.
  • the storage tank 104 is connected to a circulation path R ⁇ b> 1 for allowing the coating liquid to flow out of the storage tank 104 and returning the discharged coating liquid to the storage tank 104 again.
  • the storage tank 104 is also connected with a supply path for sending the coating liquid to the supply process and the application process.
  • the liquid feeding device 105 is provided on the circulation path R1.
  • the liquid feeding device 105 is a pump, for example, and can control the outflow of the coating liquid stored in the storage pot 104 and the stoppage of the outflow.
  • the liquid feeding device 105 can appropriately set the flow rate and speed of the coating liquid when the coating liquid is allowed to flow out.
  • the dispersion device 106 is provided on the circulation path R1.
  • the dispersion device 106 performs a dispersion process or a shearing process on the coating liquid.
  • the bonds van der Waals bonds, etc.
  • the configuration of the dispersing device 106 is not particularly limited as long as the coating liquid can be dispersed and sheared, and may be a commercially available milder, a pressure type homogenizer, a high-speed rotary shearing type homogenizer, or the like.
  • the dispersing device 106 causes the coating liquid to flow between the fixed tooth and the movable tooth, and performs a dispersion process or a shearing process on the coating liquid by a shearing force generated by a velocity gradient between the fixed tooth and the movable tooth.
  • the defoaming device 107 removes bubbles contained in the coating solution and dissolved air dissolved in the coating solution.
  • a principle of defoaming for example, a method of separating bubbles and liquid by centrifugal force and discharging the bubbles by evacuation or a method using ultrasonic waves can be considered.
  • the defoaming device 107 may be a device using any other principle.
  • the filtration device 108 removes foreign matters mixed in the coating liquid, and foreign matters caused by bubbles or aggregation generated in the coating liquid.
  • the coating liquid from which the foreign matter has been removed returns to the storage pot 104 through the circulation path R1.
  • the coating liquid flows out from the storage tank 104 to the circulation path R1, is subjected to processing by the dispersion device 106, the defoaming device 107, and the filtration device 108, and then returns to the storage tank 104.
  • the coating liquid that has returned to the storage pot 104 moves while being stirred in the storage pot 104, and then flows out again to the circulation path R1, and the above processing is repeated.
  • the processing strength of the dispersion device 106, the defoaming device 107, and the filtration device 108 in the circulation process was such that the physical properties of the coating liquid were kept within an appropriate range depending on conditions such as the use of the optical film and the properties of the coating liquid used. Can be set as appropriate.
  • the viscosity of the coating solution is larger than the appropriate range, the coating solution does not flow smoothly on the substrate when applied to the substrate, and it becomes difficult to uniformly apply the coating solution. Furthermore, it is conceivable that the coating is applied in the presence of foreign matter due to aggregation of the coating solution. Conversely, if the viscosity of the coating solution is smaller than the proper range, the applied coating solution will not be stable, and the coating solution will flow due to the air flow during transportation or the wind pressure during drying, etc. Cause unevenness. Moreover, when it overlaps and coats with another coating liquid, it mixes with another coating liquid and causes the cloudiness of an optical film.
  • a dispersion treatment, a defoaming treatment, a filtration treatment, etc. are continuously performed at an appropriate strength, so that the physical properties such as the viscosity of the coating solution are suitable for coating. Can be kept inside.
  • the number of times the coating liquid is circulated is not predetermined, and a predetermined flow rate of the coating liquid is circulated from the storage tank 104 according to a setting of the liquid feeding device 105 or the like. Sequentially sent to the route R1 and circulates. Since the circulated coating liquid returns to the storage tank 104 and is stirred, the physical properties of the entire coating liquid contained in the storage tank 104 can always be kept in a state suitable for coating.
  • a part of the coating liquid stored in the storage tank 104 is sent to the supply process through the supply path L ⁇ b> 1 connected to the storage tank 104.
  • the devices are arranged in the order of the dispersing device 106, the defoaming device 107, and the filtering device 108 on the circulation path R1.
  • the order of these devices can be changed as appropriate.
  • one device that integrates the functions of a plurality of the above devices may be provided for the circulation process.
  • a dispersion defoaming device in which the functions of the dispersion device 106 and the defoaming device 107 are integrated may be provided for the circulation process.
  • a device other than the above may be provided, or any of the above devices may not be provided.
  • the optical film manufacturing system 1 supplies the prepared and circulated coating liquid to the coating process.
  • the supply process includes a liquid feeding device 109, a flow meter 110, a dispersion device 111, a defoaming device 112, a filtration device 113, and a supply path L1.
  • the supply path L1 is a path for supplying the coating liquid from the storage pot 104 in the circulation process to the coating process.
  • the liquid feeding device 109, the flow meter 110, the dispersion device 111, the defoaming device 112, and the filtration device 113 are provided in the supply path L1.
  • the liquid feeding device 109 sends the coating liquid that has flowed out of the storage tank 104 in the circulation process to each device provided in the supply path L1.
  • the liquid feeding device 109 is a pump, for example, and can control the outflow of the prepared coating liquid and the stoppage of the outflow.
  • the liquid feeding device 109 can appropriately set the flow rate and speed of the coating liquid when the coating liquid is allowed to flow out.
  • the flow meter 110 is a device that measures the flow rate of the coating liquid passing through the supply path.
  • the flow rate of the liquid feeding device 109 may be appropriately controlled according to the flow rate of the coating liquid measured by the flow meter 110.
  • As the flow meter for example, a flap type, a hot wire type, a Karman vortex type, or a negative pressure sensing type flow meter is used.
  • a pressure gauge that measures the pressure of the coating liquid in the supply path may be provided in addition to the flow meter or instead of the flow meter.
  • Dispersing device 111 performs a dispersion process or a shearing process on the coating solution. As a result, in the coating solution, the bonds (van der Waals bonds, etc.) between the molecules of the polymer and the terminal groups in the molecule are broken, so that the entanglement between the molecules is eliminated, and as a result, the viscosity is reduced.
  • the configuration of the dispersing device 111 is not particularly limited as long as the coating liquid can be dispersed and sheared, and may be a commercially available milder, a pressure type homogenizer, a high-speed rotational shearing type homogenizer, or the like.
  • the dispersing device 106 causes the coating liquid to flow between the fixed tooth and the movable tooth, and performs a dispersion process or a shearing process on the coating liquid by a shearing force generated by a velocity gradient between the fixed tooth and the movable tooth.
  • the defoaming device 112 removes bubbles contained in the coating liquid and dissolved air dissolved in the coating liquid.
  • a principle of defoaming for example, a method of separating bubbles and liquid by centrifugal force and discharging the bubbles by evacuation or a method using ultrasonic waves can be considered.
  • the defoaming device 112 may be a device using any other principle.
  • the filtration device 113 removes foreign matters mixed in the coating liquid, and foreign matters caused by bubbles or aggregation generated in the coating liquid.
  • the coating liquid from which the foreign matter has been removed is sent to the coating process through the supply path L1.
  • the apparatus is located in order of the flowmeter 110, the dispersion
  • the order of these devices can be changed as appropriate.
  • one apparatus which integrated the function of the said several apparatus may be provided for a supply process.
  • a dispersion defoaming device in which the functions of the dispersion device 111 and the defoaming device 112 are integrated may be provided in the supply process.
  • a device other than the above may be provided, or any of the above devices may not be provided.
  • the optical film manufacturing system 1 applies a coating solution to a substrate to generate a polymer film.
  • the coating process includes a coating device 114, a setting device 115, and a drying device 116.
  • the coating device 114 applies a coating solution to the substrate.
  • the coating device 114 may apply the coating solution to the base material in a single layer or may be applied in a plurality of layers.
  • a plurality of coating liquids are applied to a base material in multiple layers (so-called multilayer coating)
  • at least the adjacent coating liquids are prepared with different distributions and materials. Therefore, FIG. 1 shows one preparation pot 101, but actually, a plurality of preparation pots are prepared, and a plurality of types of coating liquids are supplied to the coating apparatus 114 through separate preparation steps and supply steps. .
  • the set device 115 once cools the polymer film formed on the base material. Since the polymer film immediately after coating has a low viscosity, if hot air is applied and dried immediately after coating, the film thickness may partially change due to the hot air, and a uniform refractive index may not be obtained over the entire surface. In addition, when multi-layer coating is performed, the components move between the layers, and the boundary between the layers can be vague enough to adversely affect the desired optical performance. However, once the obtained polymer film is cooled, the film thickness does not change even when hot air is applied, and it is possible to prevent the boundary between layers from becoming ambiguous enough to adversely affect the desired optical performance. In the optical film manufacturing system 1, the setting device 115 may be omitted.
  • the drying device 116 applies, for example, hot air to the polymer film on the base material, and dries the polymer film to further stabilize it, thereby completing the optical film.
  • the coating liquid is circulated and the dispersion treatment is continuously applied. Therefore, a polymer-containing coating solution whose physical properties change with the passage of time or the like can be continuously and stably supplied in a state suitable for uniform coating.
  • the optical film manufacturing system 1 has a coating device 114 that applies a coating solution to a substrate, and a supply path L1 that supplies the coating solution to the coating device 114. Therefore, the coating liquid in a state suitable for uniform coating can be supplied to the coating apparatus, and the optical film can be efficiently manufactured.
  • the supply path L1 and the circulation path R1 are provided in parallel. Therefore, it is possible to maintain physical properties suitable for coating by circulating the coating liquid to the circulation path R1 while continuously supplying the coating liquid without stopping supply.
  • the optical film manufacturing system 1 has a defoaming device 107 in the middle of the circulation path R1. Therefore, the coating liquid can be kept free from bubbles and dissolved air, and the coating liquid can be continuously and stably supplied in a state suitable for uniform coating.
  • the optical film manufacturing system 1 has a filtration device 108 in the middle of the circulation path R1. Accordingly, foreign matters mixed in the coating liquid, bubbles generated in the coating liquid and foreign matters due to aggregation can be removed, and the coating liquid can be continuously and stably supplied in a state suitable for uniform application.
  • the circulation process demonstrated as what is provided after a preparation process, it is not limited to this.
  • the circulation step may be located at any part between the time when the coating liquid is prepared and the time when it is applied.
  • the circulation path R1 and the supply path L1 are connected as separate paths to the storage tank 104 in the circulation process, and a liquid feeding device, a dispersion device, and the like are provided in each path.
  • the circulation route R1 and the supply route L1 may share a part of the route and the apparatus, and the equipment in one route may be omitted.
  • the supply path L1 is connected in the middle of the circulation path R1 and a part of the path and the apparatus on the supply path L1 is omitted will be described.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an optical film manufacturing system according to the second embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same components as those in the first embodiment. The description of the same configuration as that of the first embodiment will be omitted, and a configuration different from that of the first embodiment will be described.
  • the preparation process and the coating process of the optical film manufacturing system 2 are the same as those in the first embodiment, and the circulation process and the supply process are different from those in the first embodiment.
  • the circulation process of the optical film manufacturing system 2 is different from the first embodiment in that the supply path L1 is connected to the filtration device 108.
  • the coating liquid flows out from the storage tank 104 to the circulation path R1, and is sent to the filtration device 108 via the dispersion device 106 and the defoaming device 107. After the foreign substance is removed by the filtering device 108, the coating liquid returns to the storage pot 104 again through the circulation path R1.
  • a part of the coating liquid that passes through the filtration device 108 is sent to the supply process through the supply path L ⁇ b> 1 connected to the filtration device 108.
  • the supply process of the optical film manufacturing system 2 includes a flow meter 110 and a supply path L1.
  • the supply path L1 is connected to the filtration device 108 in the circulation process. Therefore, unlike the first embodiment, the liquid feeding device, the dispersing device, the defoaming device, and the filtering device on the supply path L1 are omitted.
  • the coating liquid guided from the circulation process to the supply path L1 passes through the flow meter 110 and is sent to the coating apparatus in the coating process.
  • the optical film manufacturing system 2 of the second embodiment has the following effects in addition to the effects achieved by the optical film manufacturing system 1 of the first embodiment.
  • the supply path L1 is connected to the circulation path R1 and equipment such as the supply path L1 and equipment can be omitted, so a compact optical film manufacturing system can be constructed while suppressing capital investment. it can.
  • the supply path L1 is described as being connected to the filtration device 108, but the present invention is not limited to this.
  • the supply path L1 may be connected to another device provided in the circulation path R1.
  • a device for branching the route may be provided on the circulation route R1, and the supply route L1 may be connected to the device.
  • the third embodiment includes a measurement device that measures the physical properties of the coating liquid and a device that controls the dispersion device according to the measurement result of the measurement device in the circulation step. This is different from the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic configuration diagram of an optical film manufacturing system according to the third embodiment.
  • the same reference numerals are given to the same components as those in the first embodiment. The description of the same configuration as that of the first embodiment will be omitted, and a configuration different from that of the first embodiment will be described.
  • the preparation process, the supply process, and the coating process of the optical film manufacturing system 3 are the same as those in the first embodiment, and only the circulation process is different from that in the first embodiment.
  • the circulation process of the optical film manufacturing system 3 further includes a measurement device 117 and a control device 118 in addition to the same configuration as that of the first embodiment.
  • the measuring device 117 is provided on the circulation path R1 and measures the physical properties of the coating liquid passing through the circulation path R1.
  • the measuring device 117 is, for example, a viscometer that measures the viscosity of the coating liquid.
  • a viscometer of any method such as a rotary type, a vibration type, or a thin tube type may be used.
  • the measuring device 117 notifies the control device 118 of information indicating the measurement result.
  • the control device 118 includes a CPU that calculates according to a program, a memory that records various data and programs, a hard disk, and the like.
  • the control device 118 controls the distribution device 106 based on information indicating the measurement result notified from the measurement device 117.
  • the control device 118 controls the dispersing device 106 based on the viscosity of the coating liquid measured by the measuring device 117.
  • the control device 118 controls to increase the dispersion strength of the dispersion device 106.
  • the control device 118 controls the dispersing device 106 so as to increase the rotational speed of the movable teeth.
  • the control device 118 performs control so that the dispersion strength of the dispersion device 106 is lowered.
  • the optical film manufacturing system 3 of the third embodiment has the following effects in addition to the effects achieved by the optical film manufacturing system 1 of the first embodiment.
  • the dispersion strength of the dispersion device 106 is controlled based on the physical properties of the coating liquid measured by the measurement device 117. Therefore, the circulating coating liquid can be more reliably maintained with physical properties suitable for uniform coating.
  • the optical film manufacturing system 3 measures the viscosity of the coating liquid with the measuring device 117, and increases the dispersion strength when the viscosity is larger than the predetermined appropriate range, and when the viscosity is lower than the predetermined appropriate range. Controls the dispersing device 106 to reduce the dispersion strength. Therefore, the viscosity of the circulating coating liquid can be maintained in an appropriate range, and can be supplied in a state suitable for uniform coating.
  • the measuring apparatus 117 demonstrated the example which measures the viscosity of a coating liquid, it is not limited to this.
  • the measuring device 117 may measure any physical property of the coating liquid, such as the kinematic viscosity, density, viscoelasticity, and temperature of the coating liquid.
  • control device 118 controls the dispersion device 106 based on the viscosity of the coating liquid.
  • the control device 118 may control not only the dispersion device 106 but also the defoaming device 107 and the filtration device 108 based on various physical properties measured by the measurement device 117.
  • the control device 118 may control the defoaming device 107 and the filtering device 108 based on the density of the coating liquid.
  • the density when the density is smaller than a predetermined range, it may be determined that the ratio of bubbles or dissolved air in the coating liquid is large, and the defoaming strength of the defoaming device 107 may be controlled to be increased. .
  • the density is greater than the predetermined range, it is determined that foreign matter or the like due to coagulation has occurred in the coating liquid, and control is performed to maintain the filtration filter so as to increase the filtration strength of the filtration device 108. May be.
  • the measurement device 117 is described as being provided in the circulation process, but the present invention is not limited to this.
  • the measuring device 117 may be provided not only in the circulation path R1 but also in any place where the coating liquid passes, such as in the supply path L1 and the storage tank 104.
  • a plurality of measurement devices 117 may be provided, and a plurality of devices may be controlled based on a plurality of measurement results. Thereby, a coating liquid can be supplied in the state more suitable for application
  • the variations of the optical film manufacturing system have been described.
  • the above embodiment is merely an example, and various modifications can be made.
  • the dispersing device may be arranged at a position different from those in the first to third embodiments.
  • the apparatuses may be arranged in a different order instead of the illustrated order to execute the processing.
  • optical film manufactured by the manufacturing method according to this embodiment is formed by forming at least one optical functional layer having a film thickness of 1 to 1000 nm on a substrate.
  • the optical film has different functions depending on the composition and configuration of the optical functional layer. Therefore, the technical idea according to the present invention is various optical films, for example, an infrared shielding film, an antireflection film, an alignment film, a polarizing film, a polarizing plate protective film, a retardation film, by appropriately considering known matters. It can be used for a film, a viewing angle widening film, a brightness enhancement film, an electromagnetic wave shielding film, and the like.
  • an infrared shielding film in which refractive index layers (polymer films) having different refractive indexes are laminated will be described, but the present invention is not limited thereto.
  • the infrared shielding film corresponds to an optical film
  • the refractive index layer corresponds to an optical functional layer.
  • the refractive index differences between adjacent refractive index layers is preferably 0.1 or more, more preferably 0.3 or more, and particularly preferably 0.4 or more.
  • it is preferable that all the refractive index differences between the laminated refractive index layers are within the preferable range.
  • the outermost layer and the lowermost layer among the refractive index layers constituting the reflective layer may have a configuration outside the above preferred range.
  • the reflectance in a specific wavelength region is determined by the difference in refractive index between two adjacent layers and the number of layers, and the larger the difference in refractive index, the same reflectance can be obtained with a smaller number of layers.
  • the refractive index difference and the required number of layers can be calculated using commercially available optical design software. For example, in order to obtain an infrared reflectance of 90% or more, if the refractive index difference is smaller than 0.1, it is necessary to stack 100 layers or more. In such cases, productivity loss, increased scattering at the stack interface, reduced transparency, and manufacturing failures can occur.
  • the transmittance in the visible light region shown in JIS R3106-1998 is preferably 50% or more, preferably 75% or more, more preferably 85% or more.
  • the region having a wavelength of 900 nm to 1400 nm has a region with a reflectance exceeding 50%.
  • the infrared shielding film has a configuration in which a refractive index layer is laminated, so that at least one infrared light is irradiated when infrared light is irradiated from the base material side or from the laminated refractive index layer side.
  • the part can be shielded to exhibit an infrared shielding effect.
  • the stacked refractive index layers are formed by alternately stacking high refractive index layers and low refractive index layers.
  • the laminated high refractive index layer and low refractive index layer may be the same or different.
  • Whether the refractive index layer is a high refractive index layer or a low refractive index layer is determined by comparing the refractive index with the adjacent refractive index layer. Specifically, when a refractive index layer is used as a reference layer, if the refractive index layer adjacent to the reference layer has a lower refractive index than the reference layer, the reference layer is a high refractive index layer (the adjacent layer is a low refractive index layer). It is judged to be a rate layer. On the other hand, if the refractive index of the adjacent layer is higher than that of the reference layer, it is determined that the reference layer is a low refractive index layer (the adjacent layer is a high refractive index layer).
  • the layer is a high refractive index layer or a low refractive index layer is a relative one determined by the relationship with the adjacent refractive index layer, but the refractive index (nH) of the high refractive index layer is 1. It is preferably .60 to 2.50, more preferably 1.70 to 2.50, further preferably 1.80 to 2.20, and 1.90 to 2.20. Is particularly preferred.
  • the refractive index (nL) of the low refractive index layer is preferably 1.10 to 1.60, more preferably 1.30 to 1.55, and more preferably 1.30 to 1.50. More preferably.
  • a sample is prepared by cutting a coating film obtained by applying a refractive index layer to be measured as a single layer on a support to a size of 10 cm ⁇ 10 cm.
  • a surface (back surface) opposite to the measurement surface is roughened, and light absorption processing is performed with a black spray.
  • the sample thus prepared was measured for 25 points of reflectance in the visible region (400 nm to 700 nm) under the condition of regular reflection at 5 degrees. An average value is obtained, and an average refractive index is obtained from the measurement result.
  • the range of the total number of refractive index layers is preferably 200 or less, more preferably 100 or less, and even more preferably 50 or less from the viewpoint of productivity.
  • the thickness of the refractive index layer per layer is 1 to 1000 nm, preferably 20 to 800 nm, more preferably 50 to 350 nm.
  • ⁇ Polymer-containing coating solution> In the production of an infrared shielding film, usually, at least two kinds of coating liquids, ie, a coating liquid for a high refractive index layer and a coating liquid for a low refractive index layer are prepared as the coating liquid.
  • composition of coating solution contains a polymer. Furthermore, a solvent, a crosslinking agent, metal oxide particles, an emulsion resin, and other additives may be included as necessary.
  • the polymer that can be used is not particularly limited, and examples thereof include water-soluble polymers.
  • the water-soluble polymer is not particularly limited, and examples thereof include a polymer having a reactive functional group, modified polyvinyl alcohol, gelatin, and thickening polysaccharide.
  • water-soluble polymer means a G2 glass filter (maximum) when dissolved in water so that the concentration of 0.5% by mass is obtained at the temperature at which the water-soluble polymer is most dissolved. It means that the mass of the insoluble matter that is filtered off when filtering through pores of 40 to 50 ⁇ m is within 50 mass% of the added water-soluble polymer.
  • polymers having reactive functional groups used in the present invention include unmodified polyvinyl alcohols, polyvinylpyrrolidones, polyacrylic acid, acrylic acid-acrylonitrile copolymers, potassium acrylate- Acrylic resins such as acrylonitrile copolymer, vinyl acetate-acrylic acid ester copolymer, or acrylic acid-acrylic acid ester copolymer, styrene-acrylic acid copolymer, styrene-methacrylic acid copolymer, styrene-methacrylic acid -Styrene acrylic resins such as acrylate copolymer, styrene- ⁇ -methylstyrene-acrylic acid copolymer, or styrene- ⁇ -methylstyrene-acrylic acid-acrylic acid ester copolymer, styrene-styrenesulfonic acid Sodium copolymerization Styrene-2-
  • the form of the copolymer when the polymer having the reactive functional group is a copolymer may be any of a block copolymer, a random copolymer, a graft copolymer, and an alternating copolymer. Good.
  • the modified polyvinyl alcohol used in the present invention is one obtained by subjecting unmodified polyvinyl alcohol to one or more arbitrary modification treatments.
  • examples thereof include amine-modified polyvinyl alcohol, ethylene-modified polyvinyl alcohol, carboxylic acid-modified polyvinyl alcohol, diacetone-modified polyvinyl alcohol, thiol-modified polyvinyl alcohol, and acetal-modified polyvinyl alcohol.
  • these modified polyvinyl alcohols commercially available products may be used, or those produced by methods known in the art may be used.
  • modified polyvinyl alcohols such as polyvinyl alcohol having a cation-modified terminal, anion-modified polyvinyl alcohol having an anionic group, and nonion-modified polyvinyl alcohol may also be used.
  • Examples of the cation-modified polyvinyl alcohol include primary to tertiary amino groups and quaternary ammonium groups as described in JP-A-61-10383 in the main chain or side chain of the polyvinyl alcohol. It can be obtained by saponifying a copolymer of an ethylenically unsaturated monomer having a cationic group and vinyl acetate.
  • Examples of the ethylenically unsaturated monomer having a cationic group include trimethyl- (2-acrylamido-2,2-dimethylethyl) ammonium chloride and trimethyl- (3-acrylamido-3,3-dimethylpropyl) ammonium chloride.
  • the ratio of the ethylenically unsaturated monomer having a cationic group in the cation-modified polyvinyl alcohol is 0.1 to 10 mol%, preferably 0.2 to 5 mol%, relative to vinyl acetate.
  • anion-modified polyvinyl alcohol examples include polyvinyl alcohol having an anionic group as described in JP-A-1-206088, JP-A-61-237681 and JP-A-63-307979. Examples thereof include a copolymer of vinyl alcohol and a vinyl compound having a water-soluble group, and a modified polyvinyl alcohol having a water-soluble group as described in JP-A-7-285265.
  • Nonionic modified polyvinyl alcohol includes, for example, a polyvinyl alcohol derivative in which a polyalkylene oxide group as described in JP-A-7-9758 is added to a part of vinyl alcohol, and JP-A-8-25795.
  • the block copolymer of the vinyl compound and vinyl alcohol which have the described hydrophobic group is mentioned.
  • modified polyvinyl alcohols (1) one or more selected from the group consisting of unmodified polyvinyl alcohol having an average degree of polymerization of 200 or more and 2400 or less, and (2) unsaturated carboxylic acid and salts and esters thereof. It is preferable to use a copolymer (graft copolymer) obtained by copolymerizing with a polymerizable vinyl monomer.
  • the modified polyvinyl alcohol is the above graft copolymer
  • the above-mentioned various modified polyvinyl alcohols are used as the unmodified polyvinyl alcohol having an average degree of polymerization of 200 or more and 2400 or less constituting the graft copolymer (1). May be.
  • the unmodified polyvinyl alcohol used as the raw material for the modified polyvinyl alcohol has an average degree of polymerization of about 200 to 2400, preferably an average degree of polymerization of about 900 to 2400, and more preferably an average degree of polymerization of about 1300 to 1700.
  • the degree of saponification of unmodified polyvinyl alcohol is preferably about 60 to 100 mol%, more preferably 78 to 96 mol%.
  • Such a saponified polyvinyl alcohol can be produced by radical polymerization of vinyl acetate and appropriately saponifying the obtained polyvinyl acetate.
  • the polymerization degree and saponification degree are controlled by a method known per se.
  • a partially saponified polyvinyl alcohol it is possible to use a commercially available product.
  • examples of preferable commercially available unmodified polyvinyl alcohol include Gohsenol EG05, EG25 (manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd.), PVA203 ( Manufactured by Kuraray Co., Ltd.), PVA204 (manufactured by Kuraray Co., Ltd.), PVA205 (manufactured by Kuraray Co., Ltd.), JP-04 (manufactured by Nihon Vinegar & Poval Co., Ltd.), JP-05 (manufactured by Nihon Venture & Poval Co., Ltd.) Is mentioned.
  • unmodified polyvinyl alcohol not only one kind of unmodified polyvinyl alcohol is used alone as a raw material for the modified polyvinyl alcohol, but also two or more kinds of unmodified polyvinyl alcohols having different degrees of polymerization and saponification may be appropriately used in accordance with the purpose. Can do.
  • unmodified polyvinyl alcohol having an average polymerization degree of 300 and unmodified polyvinyl alcohol having an average polymerization degree of 1500 can be mixed and used.
  • Examples of the polymerizable vinyl monomer that is polymerized with the raw unmodified (modified) polyvinyl alcohol include unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, or salts thereof (for example, Alkali metal salts, ammonium salts, alkylamine salts), esters thereof (eg, substituted or unsubstituted alkyl esters, cyclic alkyl esters, polyalkylene glycol esters), unsaturated nitriles, unsaturated amides, aromatic vinyls , Aliphatic vinyls, unsaturated bond-containing heterocycles, and the like.
  • unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, or salts thereof (for example, Alkali metal salts, ammonium salts, alkylamine salts), esters thereof (eg
  • acrylic acid esters include, for example, methyl acrylate, ethyl acrylate, butyl acrylate, isobutyl acrylate, cyclohexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, hydroxyethyl acrylate, polyethylene glycol acrylate (polyethylene glycol and acrylic acid Ester) and polypropylene glycol acrylate (ester of polypropylene glycol and acrylic acid).
  • methacrylic acid esters examples include methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, and 2-ethylhexyl.
  • Unsaturated nitriles such as acrylonitrile, methacrylonitrile, etc.
  • Unsaturated amides such as acrylamide, dimethylacrylamide, methacrylamide
  • aromatic vinyls such as styrene and ⁇ -methylstyrene
  • aliphatic vinyls such as vinyl acetate
  • unsaturated bond-containing heterocycles such as N -Vinylpyrrolidone, acryloylmorpholine and the like
  • the above-mentioned modified polyvinyl alcohol can be produced by modifying unmodified polyvinyl alcohol or a derivative thereof by a method known per se.
  • examples of the method for producing the graft copolymer as the modified polyvinyl alcohol include methods known per se such as radical polymerization, for example, solution polymerization, suspension polymerization, emulsion polymerization and bulk polymerization. It can be carried out under normal polymerization conditions.
  • This polymerization reaction is usually performed in the presence of a polymerization initiator, if necessary, as a reducing agent (for example, sodium erythorbate, sodium metabisulfite, ascorbic acid), a chain transfer agent (for example, 2-mercaptoethanol, ⁇ -methylstyrene).
  • a polymerization initiator for example, sodium erythorbate, sodium metabisulfite, ascorbic acid
  • a chain transfer agent for example, 2-mercaptoethanol, ⁇ -methylstyrene
  • Dimer, 2-ethylhexylthioglycolate, lauryl mercaptan) or a dispersant for example, a surfactant such as sorbitan ester or lauryl alcohol
  • water for example, an organic solvent (for example, methanol, ethanol, cellosolve, carbitol) or the like
  • a dispersant for example, a surfactant such as sorbitan ester or lauryl alcohol
  • water for example, an organic solvent (for example, methanol, ethanol, cellosolve, carbitol) or the like
  • pulverization method, etc. may be a well-known method, and there is no restriction in particular.
  • Gelatin As the gelatin used in the present invention, various gelatins which have been widely used in the field of silver halide photographic materials can be exemplified.
  • enzyme-treated gelatin and gelatin derivatives that undergo enzyme treatment in the gelatin production process that is, amino, imino, hydroxy, or carboxy groups as functional groups in the molecule It may be modified by treating with a reagent having a group obtained by reacting with it.
  • the general method for producing gelatin is well known and is described, for example, in T.W. H. James: The Theory of Photographic Process 4th. ed. Reference can be made to descriptions such as 1977 (Macmillan), p.
  • Thickening polysaccharide there is no restriction
  • the thickening polysaccharide is a polymer of saccharides and has a large number of hydrogen bonding groups in the molecule. Due to the difference in hydrogen bonding strength between molecules depending on the temperature, the viscosity at low temperature and the viscosity at high temperature are different. It is a polysaccharide with the characteristic that the difference is large, and when metal oxide particles or polyvalent metal compounds are added, the metal oxide particles or polyvalent metals react with the metal oxide particles or polyvalent metal compounds at low temperatures. It forms a hydrogen bond or ionic bond with the compound, causing an increase in viscosity or gelation.
  • the increase in viscosity is preferably 1.0 mPa ⁇ s or more at 15 ° C.
  • the viscosity increase width is more preferably 5.0 mPa ⁇ s or more, and further preferably 10.0 mPa ⁇ s or more. In this specification, a value measured with a Brookfield viscometer is adopted as the viscosity.
  • thickening polysaccharides applicable to the present invention include, for example, pectin, galactan (eg, agarose, agaropectin, etc.), galactomannoglycan (eg, locust bean gum, guaran, etc.), xyloglucan, etc.
  • glucomannoglycan eg, salmon mannan, wood-derived glucomannan, xanthan gum, etc.
  • galactoglucomannoglycan eg, softwood-derived glycan
  • arabinogalactoglycan For example, soybean-derived glycan, microbial-derived glycan, etc.
  • glucoraminoglycan eg, gellan gum
  • glycosaminoglycan eg, hyaluronic acid, keratan sulfate, etc.
  • alginic acid and alginate agar, ⁇ -carrageenan, ⁇ -Carrageenan
  • examples thereof include natural polymer polysaccharides derived from red algae such as iota-carrageenan and farseleran, and celluloses such as carboxymethyl cellulose (cellulose carboxymethyl ether), carboxyethyl cellulose, methyl cellulose,
  • polysaccharides include, for example, pentoses such as L-arabitose, D-ribose, 2-deoxyribose, and D-xylose, and hexoses such as D-glucose, D-fructose, D-mannose, and D-galactose only. It is preferable that it is a polysaccharide.
  • tamarind seed gum known as xyloglucan whose main chain is glucose and side chain is glucose
  • guar gum known as galactomannan whose main chain is mannose and side chain is glucose
  • cationized guar gum Hydroxypropyl guar gum
  • locust bean gum locust bean gum
  • tara gum arabinogalactan whose main chain is galactose and whose side chain is arabinose
  • arabinogalactan whose main chain is galactose and whose side chain is arabinose
  • the above polymers may be used alone or in combination of two or more.
  • the mass average molecular weight of the polymer is preferably 1000 or more, more preferably 5000 to 1000000, and still more preferably 10,000 to 100,000.
  • the mass average molecular weight is a gel permeation chromatography (GPC) analyzer using a TSKgel GMHxL, TSKgel G4000HxL or TSKgel G2000HxL (Tosoh Corporation) column (solvent: tetrahydrofuran (THF)).
  • GPC gel permeation chromatography
  • the concentration of the polymer in the coating solution is preferably 0.01 to 20% by mass, and more preferably 0.1 to 10% by mass. It is preferable for the concentration of the polymer to be in the above range since the coating solution has a certain viscosity and can be advantageous for film formation.
  • solvent The solvent that can be used in the present invention is not particularly limited, and examples thereof include water, an organic solvent, or a mixed solvent thereof.
  • the organic solvent examples include alcohols such as methanol, ethanol, 2-propanol, and 1-butanol; esters such as ethyl acetate, butyl acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, and propylene glycol monoethyl ether acetate; diethyl ether; Examples include ethers such as propylene glycol monomethyl ether and ethylene glycol monoethyl ether; amides such as dimethylformamide and N-methylpyrrolidone; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, acetylacetone and cyclohexanone. These organic solvents may be used alone or in admixture of two or more. From the viewpoint of environment and simplicity of operation, the solvent of the coating solution is preferably water or a mixed solvent of water and methanol, ethanol, or ethyl acetate, and more preferably water.
  • the crosslinking agent has a function of curing the polymer. By curing, water resistance can be imparted to the refractive index layer.
  • the crosslinking agent that can be used is not particularly limited as long as it causes a curing reaction with a polymer.
  • boric acid and its salt oxygen acid and its salt centered on a boron atom
  • orthoboric acid and diboric acid specifically, orthoboric acid and diboric acid , Metaboric acid, tetraboric acid, pentaboric acid, and octaboric acid or salts thereof are preferably used.
  • Boric acid and its salt may be used alone or in admixture of two or more, and it is particularly preferable to use a mixed aqueous solution of boric acid and borax.
  • crosslinking agent examples include, for example, diglycidyl ethyl ether, ethylene glycol diglycidyl ether, 1,4-butanediol diglycidyl ether, 1,6-diglycidyl cyclohexane, N, N-diglycidyl-4- Epoxy crosslinking agents such as glycidyloxyaniline, sorbitol polyglycidyl ether, glyceryl polyglycidyl ether; aldehyde crosslinking agents such as formaldehyde and glycoxal; 2,4-dichloro-4-hydroxy-1,3,5- Examples include active halogen-based crosslinking agents such as S-triazine; 1.3.5-active vinyl compounds such as tris-acryloyl-hexahydro
  • the crosslinking agent for example, organic compounds such as vinylsulfone compounds, urea-formalin condensates, melanin-formalin condensates, epoxy compounds, aziridine compounds, active olefins, isocyanate compounds, etc.
  • Hardeners, inorganic polyvalent metal salts such as chromium, aluminum and zirconium may be used.
  • the concentration of the crosslinking agent in the coating solution is preferably 0.001 to 20% by mass, and more preferably 0.01 to 10% by mass.
  • the coating solution has a certain spinnability and viscosity, which is advantageous for film formation, and the formed refractive index layer can have suitable water resistance.
  • Metal oxide particles The metal oxide particles that can be used are not particularly limited, but titanium oxide (TiO2), zinc oxide (ZnO), zirconium oxide (ZrO2), niobium oxide (Nb2O5), aluminum oxide (Al2O3), silicon oxide (SiO2). , Calcium fluoride (CaF2), magnesium fluoride (MgF2), indium tin oxide (ITO), antimony tin oxide (ATO), and the like. Of these, titanium oxide (TiO 2) is preferably used for the high refractive index layer coating solution, and silicon oxide (SiO 2) is preferably used for the low refractive index layer coating solution.
  • titanium oxide TiO 2
  • rutile type titanium oxide having a particularly high refractive index and low catalytic activity. If the catalytic activity is low, side reactions (photocatalytic reactions) that occur in the refractive index layer and adjacent layers can be suppressed, and the weather resistance can be increased.
  • a water-based titanium oxide sol having a pH of 1.0 to 3.0 and having a positive zeta potential of titanium particles is hydrophobized so that it can be dispersed in an organic solvent.
  • examples of the method for preparing the aqueous titanium oxide sol include Japanese Patent Laid-Open Nos. 63-17221, 7-819, 9-165218, 11-43327, and 63. Reference can be made to the matters described in JP-A-17221, JP-A-7-819, JP-A-9-165218, JP-A-11-43327, and the like.
  • the production method according to the step (2) is a step of treating titanium dioxide hydrate with at least one basic compound selected from the group consisting of alkali metal hydroxides and alkaline earth metal hydroxides.
  • the titanium dioxide dispersion obtained in (1) is treated with a carboxylic acid group-containing compound and an inorganic acid.
  • an aqueous sol of titanium oxide having a pH adjusted to 1.0 to 3.0 with an inorganic acid in the step (2) can be used.
  • Examples of the silicon oxide (SiO 2) include synthetic amorphous silica and colloidal silica. Among these, it is more preferable to use an acidic colloidal silica sol, and it is more preferable to use a colloidal silica sol dispersed in water and / or an organic solvent.
  • the colloidal silica can be obtained by heating and aging a silica sol obtained by metathesis with an acid of sodium silicate or the like and passing through an ion exchange resin layer.
  • Such colloidal silica is disclosed in, for example, JP-A-57-14091, JP-A-60-219083, JP-A-60-218904, JP-A-61-20792, JP-A-61- No. 188183, No.
  • Colloidal silica may be a synthetic product or a commercially available product.
  • the metal oxide particles may be used alone or in combination of two or more.
  • the average particle diameter of the metal oxide particles is preferably 2 to 100 nm, more preferably 3 to 50 nm, and further preferably 4 to 30 nm.
  • the average particle size of the metal oxide particles is determined by observing the particles themselves or the particles appearing on the cross section or surface of the refractive index layer with an electron microscope, measuring the particle size of 1000 arbitrary particles, and calculating the simple average value ( (Number average).
  • the particle diameter of each particle is represented by a diameter assuming a circle equal to the projected area.
  • the concentration of the metal oxide particles in the coating solution is preferably 20 to 70% by mass and more preferably 30 to 70% by mass with respect to 100% by mass of the solid content of the refractive index layer. It is preferable that the content of the metal oxide particles is 20% by mass or more because a desired refractive index can be obtained. Further, it is preferable that the content of the metal oxide particles is 70% by mass or less because flexibility of the film can be obtained and film formation becomes easy.
  • both refractive index layers having different refractive indexes include metal oxide particles
  • anionization treatment or cationization treatment is performed, and the metal oxide particles It is preferable to have the same ionicity (charge).
  • anionization treatment or cationization treatment a repulsive force is generated between the two types of metal oxide particles.
  • a refractive index layer is formed by multilayer coating, aggregation at the layer interface, etc. Can be difficult to occur.
  • anionization treatment of metal oxide particles for example, anion treatment of titanium oxide is exemplified.
  • the titanium oxide particles can be anionized by coating with a silicon-containing hydrated oxide.
  • the coating amount of the silicon-containing hydrated compound is usually 3 to 30% by mass, preferably 3 to 10% by mass, and more preferably 3 to 8% by mass. When the coating amount is 30% by mass or less, a desired refractive index of the high refractive index layer can be obtained, and when the coating amount is 3% or more, particles can be stably formed.
  • the cationization treatment of the metal oxide particles can be performed by using, for example, a cationic compound.
  • the cationic compound include a cationic polymer and a polyvalent metal salt, and a polyvalent metal salt is preferred from the viewpoint of adsorption power and transparency.
  • polyvalent metal salts include aluminum, calcium, magnesium, zinc, iron, strontium, barium, nickel, copper, scandium, gallium, indium, titanium, zirconium, tin, lead, and other metal hydrochlorides, sulfates, nitrates, Examples include acetate, formate, succinate, malonate, chloroacetate and the like.
  • water-soluble aluminum compounds water-soluble calcium compounds, water-soluble magnesium compounds, water-soluble zinc compounds, and water-soluble zirconium compounds are preferably used, and water-soluble aluminum compounds and water-soluble zirconium compounds are more preferably used.
  • the water-soluble aluminum compound include polyaluminum chloride (basic aluminum chloride), aluminum sulfate, basic aluminum sulfate, aluminum potassium sulfate (alum), ammonium aluminum sulfate (ammonium alum), sodium aluminum sulfate, aluminum nitrate, Examples thereof include aluminum phosphate, aluminum carbonate, polysulfuric acid aluminum silicate, aluminum acetate, and basic aluminum lactate.
  • the coating amount of the cationic compound varies depending on the shape and particle size of the metal oxide particles, but is preferably 1% by mass to 15% by mass with respect to the metal oxide particles.
  • the emulsion resin is usually a polymer dispersed in a coating solution.
  • the emulsion resin is obtained by emulsion polymerization of an oil-soluble monomer using a polymer dispersant or the like.
  • Oil-soluble monomers that can be used are not particularly limited, but ethylene, propylene, butadiene, vinyl acetate and its partial hydrolyzate, vinyl ether, acrylic acid and its esters, methacrylic acid and its esters, acrylamide and its derivatives, Examples thereof include methacrylamide and derivatives thereof, styrene, divinylbenzene, vinyl chloride, vinylidene chloride, maleic acid, vinyl pyrrolidone and the like. Of these, acrylic acid, its esters, and vinyl acetate are preferably used from the viewpoint of transparency and particle size.
  • acrylic acid and / or its esters and vinyl acetate emulsion commercially available ones may be used.
  • commercially available ones may be used.
  • the dispersant that can be used is not particularly limited, but in addition to a low-molecular dispersant such as alkyl sulfonate, alkylbenzene sulfonate, diethylamine, ethylenediamine, and quaternary ammonium salt, polyoxyethylene nonylphenyl is used.
  • a low-molecular dispersant such as alkyl sulfonate, alkylbenzene sulfonate, diethylamine, ethylenediamine, and quaternary ammonium salt
  • polyoxyethylene nonylphenyl examples thereof include polymer dispersants such as ether, polyethylene ethylene laurate, hydroxyethyl cellulose, and polyvinyl pyrrolidone.
  • the above-mentioned emulsion preferably has a glass transition temperature (Tg) of 20 ° C. or lower, more preferably ⁇ 30 to 10 ° C. from the viewpoint of enhancing flexibility.
  • Tg glass transition temperature
  • additives include ultraviolet absorbers, anionic, cationic or nonionic surfactants described in JP-A-57-74193, JP-A-57-87988, and JP-A-62-261476, sulfuric acid, PH adjusters such as phosphoric acid, acetic acid, citric acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide and potassium carbonate, antifoaming agents, lubricants such as diethylene glycol, preservatives, antifungal agents, antistatic agents, matting agents, antioxidants And various known additives such as additives, flame retardants, infrared absorbers, dyes and pigments.
  • the method for preparing the coating solution is not particularly limited, and examples thereof include a method in which a polymer and, if necessary, an additive such as a crosslinking agent and metal oxide particles are added to a solvent and mixed by stirring.
  • an additive such as a crosslinking agent and metal oxide particles
  • the order of addition of the respective components is not particularly limited, and the respective components may be sequentially added and mixed while stirring, or may be added and mixed at one time while stirring.
  • the substrate applied to the optical film of the present invention is not particularly limited, and a known resin film can be used.
  • a known resin film can be used.
  • PE polyethylene
  • PP polypropylene
  • PS polystyrene
  • PC polyethylene terephthalate
  • PET polybutylene terephthalate
  • PBT polyethylene naphthalate
  • PEN phthalate
  • polysulfone polyethersulfone
  • polyetheretherketone polyimide
  • aromatic polyamide and polyetherimide.
  • polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polycarbonate (PC), and the like are preferably used from the viewpoints of cost and availability.
  • the substrate using the resin film may be an unstretched film or a stretched film, but in the case of a resin film having crystallinity such as PET or PEN, the strength is improved. From the viewpoint of suppressing thermal expansion, a film that is heat-set after stretching is preferred.
  • the base material using the resin film can be manufactured by a conventionally known general method.
  • an unstretched film that is substantially amorphous and not oriented can be produced by melting a resin as a material with an extruder, extruding it with an annular die or a T-die, and quenching.
  • the unstretched film is subjected to a known method such as uniaxial stretching, tenter-type sequential biaxial stretching, tenter-type simultaneous biaxial stretching, tubular-type simultaneous biaxial stretching, and the resin film flow (vertical axis) direction, and / or
  • a stretched film can be produced by stretching in the direction perpendicular to the flow direction of the resin film (horizontal axis).
  • the draw ratio in this case can be appropriately selected according to the resin as the raw material of the base material, but is preferably 2 to 10 times in the vertical axis direction and the horizontal axis direction.
  • the thickness of the substrate according to the present invention is preferably 5 to 300 ⁇ m, more preferably 15 to 150 ⁇ m.
  • the base material may be a laminate of two or more, and in this case, the type of the base material may be the same or different.
  • the base material may be subjected to relaxation treatment and off-line heat treatment from the viewpoint of dimensional stability.
  • the relaxation treatment is performed in the process from the heat setting in the stretching process of the resin film to the winding in the transversely stretched tenter or after exiting the tenter.
  • the relaxation treatment is preferably carried out at a treatment temperature of 80 to 200 ° C., more preferably 100 to 180 ° C.
  • the relaxation rate is preferably processed to 0.1 to 10%, more preferably 2 to 6%.
  • the relaxed base material is further subjected to off-line heat treatment to improve heat resistance and further improve dimensional stability.
  • the substrate is preferably provided with an undercoat layer on one side or both sides during the film forming process.
  • the undercoat layer can be formed in-line or after film formation.
  • Examples of the method for forming the undercoat layer include a method of applying an undercoat layer coating solution and drying the obtained coating film.
  • the undercoat layer coating solution usually contains a resin.
  • the resin include polyester resins, acrylic-modified polyester resins, polyurethane resins, acrylic resins, vinyl resins, vinylidene chloride resins, polyethyleneimine vinylidene resins, polystyrene butadiene resins, polyethyleneimine resins, polyvinyl alcohol, and gelatin. .
  • a known additive may be further added to the undercoat layer coating solution.
  • the coating amount of the undercoat layer coating solution is preferably applied so as to be about 0.01 to 2 g / m 2 in a dry state.
  • the coating method of the undercoat layer coating solution is not particularly limited, and known methods such as a roll coating method, a gravure coating method, a knife coating method, a dip coating method, and a spray coating method can be used.
  • the obtained coating film may be stretched, and usually an undercoat layer can be formed by drying at 80 to 120 ° C. while performing lateral stretching in a tenter after coating the coating solution.
  • the undercoat layer may have a single layer structure or a laminated structure.
  • the substrate according to the present invention further includes a conductive layer, an antistatic layer, a gas barrier layer, an easy adhesion layer (adhesion layer), an antifouling layer, a deodorant layer, a droplet layer, an easy slip layer, a hard coat layer, and wear resistance.
  • a conductive layer such as an adhesive layer, an adhesive layer, and an interlayer film layer.
  • the total film thickness of the base material and the intermediate layer is preferably 5 to 500 ⁇ m, more preferably 25 to 250 ⁇ m. preferable.
  • the coating liquid is applied to the substrate at a predetermined temperature and a predetermined speed to form a coating film.
  • the coating method of the coating liquid is not particularly limited, and for example, roll coating method, rod bar coating method, air knife coating method, spray coating method, curtain coating method, or US Pat. No. 2,761,419, US
  • the slide bead coating method using the hopper described in Japanese Patent No. 2,761,791 and the extrusion coating method are preferably used.
  • the viscosity of the coating solution is preferably 1 to 2000 mPa ⁇ s, and more preferably 1 to 1000 mPa ⁇ s.
  • the coating temperature is preferably 20 to 60 ° C.
  • a coating temperature of 60 ° C. or lower is preferable because facilities for keeping the coating solution at a high temperature can be relatively simplified and costs can be reduced.
  • the coating temperature is 20 ° C. or higher because a facility for cooling the coating solution becomes unnecessary, the cost can be suppressed, and the safety of the work can be improved.
  • the coating speed is preferably 1 m / min or more, more preferably 1 to 500 m / min. A coating speed of 1 m / min or more is preferable because high productivity can be obtained.
  • the refractive index layer can be formed by drying the coating film.
  • the drying method is not particularly limited, and may be performed by a known method.
  • Examples of the drying method include natural drying, heat drying, a method of applying hot air, a method of applying cold air, and the like. From the viewpoint of rapid drying, it is preferable to perform drying by heat drying.
  • the heating temperature is preferably 15 to 120 ° C., more preferably 20 to 90 ° C., although it varies depending on the composition of the formed coating film.
  • the coating film formed on the substrate may be cooled once before drying.
  • the surface of the refractive index layer (the interface when stacked) can be made more uniform.
  • the coating film immediately after coating has a low viscosity
  • the coating film immediately after coating is dried by applying hot air
  • the surface of the obtained refractive index layer may vary in thickness due to the hot air.
  • the coating film component moves between the layers, and the boundary between the obtained refractive index layers may be so vague that it adversely affects the optical performance.
  • the viscosity of the coating film increases rapidly, and the coating film can be stabilized.
  • the performance of the infrared shielding film may be different depending on the movement of the coating component between layers, whether or not to perform cooling can be appropriately determined according to the desired performance of the infrared shielding film.
  • a polymer whose viscosity is easily increased by cooling the coating film as a component of the coating solution.
  • the viscosity can be generated by bonding between end groups of the polymer in the coating liquid and within the molecule, bonding in the cross-linking agent, entanglement between molecules, and the like. Therefore, in order to more effectively demonstrate the effect of the step (3), it is preferable to use a polymer having a large number of functional groups or a polymer having a large molecular weight as a component of the coating solution and including a crosslinking agent. .
  • the cooling temperature varies depending on the coating solution used, but is preferably ⁇ 20 to 20 ° C., more preferably ⁇ 5 to 10 ° C.
  • the infrared shielding film obtained above can be applied to a wide range of fields. For example, pasting to facilities exposed to sunlight for a long time, such as outdoor windows of buildings and automobile windows, films for window pasting such as infrared shielding films that give an infrared shielding effect, films for agricultural greenhouses, etc. As, it is mainly used for the purpose of improving the weather resistance.
  • the infrared shielding film can be suitably applied to a member in which the infrared shielding film according to the present invention is bonded to a substrate such as glass or a glass substitute resin directly or via an adhesive.
  • an infrared shielding body in which the above infrared shielding film is provided on at least one surface of a substrate.
  • the substrate include, for example, glass, polycarbonate resin, polysulfone resin, acrylic resin, polyolefin resin, polyether resin, polyester resin, polyamide resin, polysulfide resin, unsaturated polyester resin, epoxy resin, melamine resin, Examples thereof include phenol resin, diallyl phthalate resin, polyimide resin, urethane resin, polyvinyl acetate resin, polyvinyl alcohol resin, styrene resin, vinyl chloride resin, metal plate, ceramic and the like.
  • the type of the resin may be any of a thermoplastic resin, a thermosetting resin, and an ionizing radiation curable resin, and two or more of these may be used in combination.
  • the substrate that can be used in the present invention can be produced by a known method such as extrusion molding, calendar molding, injection molding, hollow molding, compression molding and the like.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited, but is usually 0.1 mm to 5 cm.
  • the adhesive layer or adhesive layer that bonds the infrared shielding film and the substrate is preferably provided with the infrared shielding film on the sunlight (heat ray) incident surface side.
  • an adhesive mainly composed of a photocurable or thermosetting resin can be used.
  • the adhesive preferably has durability against ultraviolet rays, and is preferably an acrylic adhesive or a silicone adhesive. Furthermore, an acrylic adhesive is preferable from the viewpoint of adhesive properties and cost. In particular, a solvent system is preferable in the acrylic pressure-sensitive adhesive because the peel strength can be easily controlled. When a solution polymerization polymer is used as the acrylic solvent-based pressure-sensitive adhesive, known monomers can be used as the monomer.
  • a polyvinyl butyral resin or an ethylene-vinyl acetate copolymer resin used as an intermediate layer of laminated glass may be used.
  • plastic polyvinyl butyral manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., Mitsubishi Monsanto Co., Ltd.
  • ethylene-vinyl acetate copolymer manufactured by DuPont, Takeda Pharmaceutical Company Limited, duramin
  • modified ethylene-vinyl acetate copolymer (Mersen G, manufactured by Tosoh Corporation).
  • Insulation performance and solar heat shielding performance of infrared shielding films or infrared shields are generally JIS R 3209 (multi-layer glass), JIS R 3106 (obtain transmittance, reflectance, emissivity, and solar heat of plate glass) Rate test method), and a method based on JIS R 3107 (calculation method of thermal resistance of plate glass and heat transmissivity in architecture).
  • Measure solar transmittance, solar reflectance, emissivity, and visible light transmittance (1) Using a spectrophotometer with a wavelength (300 to 2500 nm), measure the spectral transmittance and spectral reflectance of various single glass plates. The emissivity is measured using a spectrophotometer having a wavelength of 5.5 to 50 ⁇ m. In addition, a predetermined value is used for the emissivity of float plate glass, polished plate glass, mold plate glass, and heat ray absorbing plate glass. (2) The solar transmittance, solar reflectance, solar absorption rate, and modified emissivity are calculated according to JIS R 3106 by calculating the solar transmittance, solar reflectance, solar absorption rate, and vertical emissivity.
  • the corrected emissivity is obtained by multiplying the vertical emissivity by the coefficient shown in JIS R 3107.
  • the heat insulation and solar heat shielding properties are calculated by (1) calculating the thermal resistance of the multilayer glass according to JIS R 3209 using the measured thickness value and the corrected emissivity. However, when the hollow layer exceeds 2 mm, the gas thermal conductance of the hollow layer is determined according to JIS R 3107. (2) The heat insulation is obtained by adding a heat transfer resistance to the heat resistance of the double-glazed glass and calculating the heat flow resistance. (3) The solar heat shielding property is calculated by obtaining the solar heat acquisition rate according to JIS R 3106 and subtracting it from 1.
  • the infrared shielding film obtained above is thinned, it may be applied to the surface of the display panel.
  • an infrared shielding film can be bonded to a highly transparent PET film and introduced into a display screen. This shields infrared rays radiated from the plasma display panel, which can contribute to protection of the human body, prevention of malfunction between electronic devices, prevention of malfunction of the remote control, and the like.
  • the infrared shielding film obtained above can be applied to a wide range of fields. For example, pasting to facilities exposed to sunlight for a long time, such as outdoor windows of buildings and automobile windows, films for window pasting such as infrared shielding films that give an infrared shielding effect, films for agricultural greenhouses, etc. As, it is mainly used for the purpose of improving the weather resistance.
  • the infrared shielding film can be suitably applied to a member in which the infrared shielding film according to the present invention is bonded to a substrate such as glass or a glass substitute resin directly or via an adhesive.
  • an infrared shielding body in which the above infrared shielding film is provided on at least one surface of a substrate.
  • the substrate include, for example, glass, polycarbonate resin, polysulfone resin, acrylic resin, polyolefin resin, polyether resin, polyester resin, polyamide resin, polysulfide resin, unsaturated polyester resin, epoxy resin, melamine resin, Examples thereof include phenol resin, diallyl phthalate resin, polyimide resin, urethane resin, polyvinyl acetate resin, polyvinyl alcohol resin, styrene resin, vinyl chloride resin, metal plate, ceramic and the like.
  • the type of the resin may be any of a thermoplastic resin, a thermosetting resin, and an ionizing radiation curable resin, and two or more of these may be used in combination.
  • the substrate that can be used in the present invention can be produced by a known method such as extrusion molding, calendar molding, injection molding, hollow molding, compression molding and the like.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited, but is usually 0.1 mm to 5 cm.
  • the adhesive layer or adhesive layer that bonds the infrared shielding film and the substrate is preferably provided with the infrared shielding film on the sunlight (heat ray) incident surface side.
  • an adhesive mainly composed of a photocurable or thermosetting resin can be used.
  • the adhesive preferably has durability against ultraviolet rays, and is preferably an acrylic adhesive or a silicone adhesive. Furthermore, an acrylic adhesive is preferable from the viewpoint of adhesive properties and cost. In particular, a solvent system is preferable in the acrylic pressure-sensitive adhesive because the peel strength can be easily controlled. When a solution polymerization polymer is used as the acrylic solvent-based pressure-sensitive adhesive, known monomers can be used as the monomer.
  • a polyvinyl butyral resin or an ethylene-vinyl acetate copolymer resin used as an intermediate layer of laminated glass may be used.
  • plastic polyvinyl butyral manufactured by Sekisui Chemical Co., Ltd., Mitsubishi Monsanto Co., Ltd.
  • ethylene-vinyl acetate copolymer manufactured by DuPont, Takeda Pharmaceutical Company Limited, duramin
  • modified ethylene-vinyl acetate copolymer (Mersen G, manufactured by Tosoh Corporation).
  • Insulation performance and solar heat shielding performance of infrared shielding films or infrared shields are generally JIS R 3209 (multi-layer glass), JIS R 3106 (obtain transmittance, reflectance, emissivity, and solar heat of plate glass) Rate test method), and a method based on JIS R 3107 (calculation method of thermal resistance of plate glass and heat transmissivity in architecture).
  • Measure solar transmittance, solar reflectance, emissivity, and visible light transmittance (1) Using a spectrophotometer with a wavelength (300 to 2500 nm), measure the spectral transmittance and spectral reflectance of various single glass plates. The emissivity is measured using a spectrophotometer having a wavelength of 5.5 to 50 ⁇ m. In addition, a predetermined value is used for the emissivity of float plate glass, polished plate glass, mold plate glass, and heat ray absorbing plate glass. (2) The solar transmittance, solar reflectance, solar absorption rate, and modified emissivity are calculated according to JIS R 3106 by calculating the solar transmittance, solar reflectance, solar absorption rate, and vertical emissivity.
  • the corrected emissivity is obtained by multiplying the vertical emissivity by the coefficient shown in JIS R 3107.
  • the heat insulation and solar heat shielding properties are calculated by (1) calculating the thermal resistance of the multilayer glass according to JIS R 3209 using the measured thickness value and the corrected emissivity. However, when the hollow layer exceeds 2 mm, the gas thermal conductance of the hollow layer is determined according to JIS R 3107. (2) The heat insulation is obtained by adding a heat transfer resistance to the heat resistance of the double-glazed glass and calculating the heat flow resistance. (3) The solar heat shielding property is calculated by obtaining the solar heat acquisition rate according to JIS R 3106 and subtracting it from 1.
  • the infrared shielding film obtained above is thinned, it may be applied to the surface of the display panel.
  • an infrared shielding film can be bonded to a highly transparent PET film and introduced into a display screen. This shields infrared rays radiated from the plasma display panel, which can contribute to protection of the human body, prevention of malfunction between electronic devices, prevention of malfunction of the remote control, and the like.
  • Optical film manufacturing system 101 preparation kettle, 102, 105, 109 liquid feeding device, 103, 108, 113 filtration device, 104 Storage pot, 106, 111 disperser, 107, 112 deaerator, 110 flow meter, 114 coating device, 115 set device, 116 drying equipment, 117 measuring device, 118 controller, R1 circulation path, L1 supply path.

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

時間の経過等により物性が変わる塗布液を、均一な塗布に適した状態で、連続して安定的に塗布装置に供給できる塗布液循環システムを提供する。塗布液循環システム(1)は、貯蔵釜(104)と、循環経路(R1)と、分散装置(106)とを有する。貯蔵釜(104)は、高分子を含有する塗布液を貯蔵する。循環経路(R1)は、貯蔵釜(104)に貯蔵された塗布液を順次貯蔵釜(104)から流出し、再度貯蔵釜(104)に導く。分散装置(106)は、循環経路(R1)の途中に設けられ、循環経路(R1)を通る塗布液を分散する。

Description

塗布液循環システムおよび光学フィルムの製造方法
 本発明は、光学フィルム製造システムの一部に適用される塗布液循環システムおよび光学フィルムの製造方法に関する。
 光学フィルムとは、光を透過または反射吸収しうるフィルムであり、屈折、複屈折、反射防止、視野角拡大、光拡散、および輝度向上等の光学機能を発揮しうる。
 光学フィルムは、赤外遮蔽フィルム、反射防止フィルム、配向フィルム、偏光フィルム、偏光板保護フィルム、位相差フィルム、視野角拡大フィルム、輝度向上フィルム、および電磁波シールドフィルム等として液晶ディスプレイ(LCD)やプラズマディスプレイ(PDP)等のフラットパネルディスプレイ(FPD)、建物や車両の窓ガラス等に使用されている。
 近年、光学フィルムに光学機能を提供する光学機能層には、ナノオーダーの薄膜化が求められている。光学機能層の薄膜化によって、たとえば赤外遮蔽フィルムの屈折率層であれば赤外光の遮蔽性能が向上するといった、種々の効果が得られる。さらに、光学機能層には高いレベルの膜厚均一性が求められている。膜厚を均一化することによって、色ムラ等のない高品質な光学フィルムが提供できる。
 薄膜化された光学機能層を形成する方法として、高分子を含有した塗布液(以下、塗布液という)を透明な基材に塗布して乾燥させる技術が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特開2008-183882号公報
 しかしながら、塗布液は、時間の経過により粘度等の物性が変わることがあり、その場合、上記の従来技術においては、連続して安定的に、均一に基材に塗布することが難しいという問題がある。塗布液が調製された時点では均一な塗布に適した物性であっても、基材に塗布するまでの間に不適切な物性に変化してしまうと、塗布液を基材に適切に塗布できず、光学フィルムに欠陥が発生してしまう。たとえば、塗布液の粘度が不適切に大きくなり過ぎると、塗布液が基材上を滑らかに流れなかったり、塗布液中に凝固による異物が生じたりしてしまう。これでは、連続して安定的に塗布液を均一に塗布することができず、その結果として、高品質な光学フィルムの生産性を向上させることができなくなり、問題となる。
 本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、時間の経過等により物性が変わる塗布液を、均一な塗布に適した状態で、連続して安定的に塗布装置に供給できる塗布液循環システムおよび光学フィルムの製造方法を提供する。
 上記目的は、下記の手段によって達成される。
 (1)高分子を含有する塗布液を貯蔵する貯蔵釜と、前記貯蔵釜に貯蔵された前記塗布液を順次前記貯蔵釜から流出し、再度前記貯蔵釜に導く循環経路と、前記循環経路の途中に設けられ、前記循環経路を通る前記塗布液を分散する分散装置と、を有する塗布液循環システム。
 (2)前記塗布液の物性を測定する測定装置をさらに有し、前記分散装置は、前記測定装置により測定された測定値に基づいて分散強度を異ならせる上記(1)に記載の塗布液循環システム。
 (3)前記測定装置は、粘性に関する物性を測定し、前記分散装置は、前記測定値が所定の上限値よりも大きい場合は分散強度を大きくし、前記測定値が所定の下限値よりも小さい場合は分散強度を小さくする上記(2)に記載の塗布液循環システム。
 (4)前記塗布液を基材に塗布する塗布装置と、前記貯蔵釜または前記循環経路上に接続され、前記塗布液を前記塗布装置に順次導く供給経路と、をさらに有する上記(1)~(3)のいずれか一つに記載の塗布液循環システム。
 (5)前記測定装置は、前記循環経路上、前記供給経路上および前記貯蔵釜内の少なくとも一箇所に設けられる上記(4)に記載の塗布液循環システム。
 (6)前記循環経路の途中に設けられ、前記塗布液から脱泡を行う脱泡装置をさらに有する上記(1)~(5)のいずれか一つに記載の塗布液循環システム。
 (7)前記循環経路の途中に設けられ、前記塗布液を濾過する濾過装置をさらに有する上記(1)~(6)のいずれか一つに記載の塗布液循環システム。
 (8)上記(1)~(7)のいずれか一つに記載の塗布液循環システムを用いて循環されている塗布液を基材上に塗布する工程と、前記基材上の塗布液を乾燥させる工程と、を有する光学フィルムの製造方法。
 本発明によれば、塗布液を循環させつつ、塗布液に対して継続的に分散処理を施す。したがって、時間の経過等により粘度等の物性が変わる高分子含有塗布液であっても、均一な塗布に適した状態で、連続して安定的に塗布装置に供給できる。
第1実施形態に係る光学フィルム製造システムの概略構成図である。 第2実施形態に係る光学フィルム製造システムの概略構成図である。 第3実施形態に係る光学フィルム製造システムの概略構成図である。
 以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
 本発明は、光学フィルム製造システムの一部に適用される塗布液循環システムに関する。以下、光学フィルム製造システム全般について説明しつつ、本発明の一実施形態である塗布液循環システムを説明する。
 (第1実施形態)
 図1は、第1実施形態に係る光学フィルム製造システムの概略構成図である。
 光学フィルム製造システム1は、複数の装置を接続して構成されており、各装置により実現する複数の工程を通じて光学フィルムを製造する。図1に示す例では、光学フィルム製造システム1は、大きく分けて、調製工程、循環工程、供給工程および塗布工程を実行する。
 各工程に含まれる装置の構造や作用について説明する。
 (調製工程)
 光学フィルム製造システム1は、調製工程において、光学フィルムの光学機能層を形成する高分子含有塗布液を調製する。調製工程は、調製釜101、送液装置102および濾過装置103を含む。
 調製釜101は、高分子含有塗布液を調製するための容器である。塗布液の調製方法は、特に制限されず、たとえば、高分子、および必要に応じて架橋剤、金属酸化物粒子等の添加剤を溶媒に添加し、撹拌混合する方法である。この際、各成分の添加順も特に制限されず、撹拌しながら各成分を順次添加し混合してもよいし、撹拌しながら一度に添加し混合してもよい。これらの塗布液の調製方法は、塗布液ごとに適宜決められる。調製釜101は、循環工程に含まれる貯蔵釜に塗布液を供給するために、貯蔵釜に接続されている。
 送液装置102は、調製釜101から塗布液を流出する経路に設けられている。送液装置102は、たとえば、ポンプであり、調製された塗布液の流出、流出の停止を制御可能である。送液装置102は、塗布液を流出させる際には、塗布液の流量や速度を適宜設定可能である。
 濾過装置103は、調製釜101から塗布液を流出する経路に設けられている。濾過装置103は、塗布液に混ざった異物や、塗布液中に発生した気泡や凝集による異物を除去する。異物が除去された塗布液は、循環工程に送られる。
 (循環工程)
 光学フィルム製造システム1は、循環工程(塗布液循環システム)において、調製された塗布液を、適正な物性に保ちつつ循環させる。循環工程は、貯蔵釜104、送液装置105、分散装置106、脱泡装置107、濾過装置108および循環経路R1を含む。
 貯蔵釜104は、連続的に塗布液を供給できるように、塗布液を貯蔵する。貯蔵釜104は、貯蔵釜104の内部においても塗布液を循環させるための攪拌装置を備えていることが好ましい。これにより、貯蔵釜104内の塗布液の物性を均一にできる。貯蔵釜104には、塗布液を貯蔵釜104から流出させ、流出させた塗布液を再び貯蔵釜104に戻すための循環経路R1が接続されている。また、貯蔵釜104には、塗布液を供給工程および塗布工程に送るための供給経路も接続されている。
 送液装置105は、循環経路R1上に設けられている。送液装置105は、たとえば、ポンプであり、貯蔵釜104に貯蔵されている塗布液の流出、流出の停止を制御可能である。送液装置105は、塗布液を流出させる際には、塗布液の流量や速度を適宜設定可能である。
 分散装置106は、循環経路R1上に設けられている。分散装置106は、塗布液に分散処理、あるいは、せん断処理を施す。これにより、塗布液は、高分子の分子間および分子内の末端基による結合(ファンデルワールス結合等)が切断され、分子どうしの絡み合いが解消され、結果として、粘度が低減される。分散装置106は、塗布液を、分散、せん断できれば、構成は特に制限されず、市販のマイルダー、圧力式ホモジナイザー、高速回転せん断型ホモジナイザー等であってもよい。マイルダーの場合、分散装置106は、たとえば、固定歯と可動歯との間に塗布液を流し、固定歯と可動歯との速度勾配により生じるせん断力により、塗布液を分散処理あるいはせん断処理する。
 脱泡装置107は、塗布液中に含まれる気泡や塗布液内に溶け込んでいる溶存空気を除去する。脱泡の原理はたとえば、遠心力により気泡と液体を分離して、気泡を真空引きにより排出するものや、超音波を利用するものが考えられる。ただし、脱泡できれば、脱泡装置107は、他のいかなる原理を利用する装置であってもよい。
 濾過装置108は、塗布液に混ざった異物や、塗布液中に発生した気泡や凝集による異物を除去する。異物が除去された塗布液は、循環経路R1を通じて貯蔵釜104に戻る。
 以上のように、循環工程において、塗布液は、貯蔵釜104から循環経路R1に流出し、分散装置106、脱泡装置107および濾過装置108による処理を施された後、貯蔵釜104に戻る。貯蔵釜104に戻った塗布液は、貯蔵釜104内で撹拌されつつ移動した後、再び循環経路R1に流出し、上記の処理が繰り返し行われる。
 循環工程における分散装置106、脱泡装置107および濾過装置108の処理強度は、光学フィルムの用途や使用する塗布液の性質等の条件に応じて、塗布液の物性が適正な範囲内に保たれるように適宜設定できる。
 たとえば、塗布液の粘度が適正な範囲よりも大きいと、基材に塗布する際に塗布液が基材上を滑らかに流れず、塗布液を均一に塗布することは困難となる。さらに、塗布液の凝集による異物が存在した状態で塗布されてしまうことも考えられる。逆に、塗布液の粘度が適正な範囲よりも小さいと、塗布された塗布液が安定せず、搬送時の空気の流れや乾燥時の風圧等により塗布液が流れてしまい、光学フィルムのスジやムラの原因となる。また、他の塗布液と重ねて塗布する際に他の塗布液と混ざってしまい、光学フィルムの白濁の原因となる。
 循環工程においては、調製された塗布液を循環させつつ、適切な強度において分散処理、脱泡処理、濾過処理等を連続的に施すことにより、塗布液の粘度等の物性を塗布に適した範囲内に保つことができる。
 なお、循環工程においては、塗布液を循環させる回数が予め定められているものではなく、送液装置105の設定等に応じて、一定時間あたり所定の流量の塗布液が、貯蔵釜104から循環経路R1に順次送られて循環する。循環された塗布液は貯蔵釜104に戻り攪拌されるので、貯蔵釜104に収容される塗布液全体の物性を、常に塗布に適した状態に保つことができる。
 貯蔵釜104に収容されている塗布液のうちの一部は、貯蔵釜104に接続された供給経路L1を通じて、供給工程に送られる。
 なお、図1では、循環経路R1上に、分散装置106、脱泡装置107および濾過装置108の順に装置が並んでいる。しかし、これらの装置の順序は、適宜変更可能である。また、複数の上記装置の機能を統合した1つの装置が循環工程に提供されてもよい。たとえば、分散装置106および脱泡装置107の機能が統合した分散脱泡装置が循環工程に提供されてもよい。また、循環工程には、上記以外の装置が設けられていてもよく、また上記装置のいずれかが設けられていなくてもよい。
 (供給工程)
 光学フィルム製造システム1は、供給工程において、調製および循環された塗布液を、塗布工程へ供給する。供給工程は、送液装置109、流量計110、分散装置111、脱泡装置112、濾過装置113および供給経路L1を含む。供給経路L1は、循環工程の貯蔵釜104から、塗布工程に、塗布液を供給するための経路である。送液装置109、流量計110、分散装置111、脱泡装置112および濾過装置113は、供給経路L1に設けられている。
 送液装置109は、循環工程の貯蔵釜104から流出させた塗布液を、供給経路L1に設けられる各装置に送る。送液装置109は、たとえば、ポンプであり、調製された塗布液の流出、流出の停止を制御可能である。送液装置109は、塗布液を流出させる際には、塗布液の流量や速度を適宜設定可能である。
 流量計110は、供給経路を通過する塗布液の流量を計測する装置である。流量計110によって計測された塗布液の流量に応じて、送液装置109の流量が適切に制御されてもよい。流量計としては、たとえば、フラップ式、熱線式、カルマン渦式、または負圧感知方式等の流量計が使用される。流量計に加えて、または流量計の替わりに、供給経路内における塗布液の圧力を計測する圧力計が設けられてもよい。
 分散装置111は、塗布液に分散処理、あるいは、せん断処理を施す。これにより、塗布液は、高分子の分子間および分子内の末端基による結合(ファンデルワールス結合等)が切断され、分子どうしの絡み合いが解消され、結果として、粘度が低減される。分散装置111は、塗布液を、分散、せん断できれば、構成は特に制限されず、市販のマイルダー、圧力式ホモジナイザー、高速回転せん断型ホモジナイザー等であってもよい。マイルダーの場合、分散装置106は、たとえば、固定歯と可動歯との間に塗布液を流し、固定歯と可動歯との速度勾配により生じるせん断力により、塗布液を分散処理あるいはせん断処理する。
 脱泡装置112は、塗布液中に含まれる気泡や塗布液内に溶け込んでいる溶存空気を除去する。脱泡の原理はたとえば、遠心力により気泡と液体を分離して、気泡を真空引きにより排出するものや、超音波を利用するものが考えられる。ただし、脱泡できれば、脱泡装置112は、他のいかなる原理を利用する装置であってもよい。
 濾過装置113は、塗布液に混ざった異物や、塗布液中に発生した気泡や凝集による異物を除去する。異物が除去された塗布液は、供給経路L1を通じて塗布工程に送られる。
 なお、図1では、供給経路L1上に、流量計110、分散装置111、脱泡装置112、濾過装置113の順に装置が並んでいる。しかし、これらの装置の順序は、適宜変更可能である。また、複数の上記装置の機能を統合した1つの装置が供給工程に提供されてもよい。たとえば、分散装置111および脱泡装置112の機能が統合した分散脱泡装置が供給工程に提供されてもよい。また、供給工程には、上記以外の装置が設けられていてもよく、また上記装置のいずれかが設けられていなくてもよい。
 (塗布工程)
 光学フィルム製造システム1は、塗布工程において、基材に、塗布液を塗布し、高分子膜を生成する。塗布工程は、塗布装置114、セット装置115および乾燥装置116を含む。
 塗布装置114は、基材に、塗布液を塗布する。塗布装置114は、基材に、塗布液を単層で塗布してもよく、また、複数の層で塗布してもよい。塗布液を複数層に重ねて基材に塗布(いわゆる重層塗布)する場合、少なくとも隣り合って重ねられる塗布液は、異なる配分や材料によって調製されている。したがって、図1では、1つの調製釜101を示しているが、実際は、複数の調製釜が用意され、別個の調製工程および供給工程を経て、複数種類の塗布液が塗布装置114に供給される。
 セット装置115は、基材上に形成された高分子膜を、一旦冷却する。塗布直後の高分子膜は粘度が低いため、塗布直後に熱風を当てて乾燥させると、熱風によって一部で膜厚が変わり、全面に均等な屈折率等が得られないことが起こり得る。また、重層塗布を行った場合には、層間において成分が移動し、所望の光学性能に悪影響を与えるほど層間の境界が曖昧となりうる。しかし、得られた高分子膜を一度冷却することで、熱風を当てても膜厚が変わらず、また、所望の光学性能に悪影響を与えるほど層間の境界が曖昧になることを抑制できる。光学フィルム製造システム1においては、セット装置115が省略されてもよい。
 乾燥装置116は、たとえば、熱風を基材上の高分子膜に与えて、高分子膜を乾燥させてさらに安定化させ、光学フィルムとして完成させる。
 以上のように、第1実施形態の光学フィルム製造システム1によれば、塗布液を循環させて継続的に分散処理を加える。したがって、時間の経過等により物性が変わる高分子含有塗布液を、均一な塗布に適した状態で、連続して安定的に供給できる。
 また、光学フィルム製造システム1は、塗布液を基材に塗布する塗布装置114と、塗布液を塗布装置114に供給する供給経路L1を有している。したがって、均一な塗布に適した状態の塗布液を塗布装置に供給でき、効率的に光学フィルムを製造できる。
 また、供給経路L1と循環経路R1とは、並列に設けられている。したがって、塗布液の供給を止めることなく連続して安定的に供給しながら、塗布液を循環経路R1に循環させて塗布に適した物性を保つことができる。
 また、光学フィルム製造システム1は、循環経路R1の途中に脱泡装置107を有している。したがって、塗布液を気泡や溶存空気がない状態に保つことができ、均一な塗布に適した状態で、塗布液を連続して安定的に供給できる。
 また、光学フィルム製造システム1は、循環経路R1の途中に濾過装置108を有している。したがって、塗布液に混ざった異物や、塗布液中に発生した気泡や凝集による異物を取り除くことができ、塗布液を、均一な塗布に適した状態で、連続して安定的に供給できる。
 なお、本実施形態において、循環工程は、調製工程の後に設けられるものとして説明したが、これに限定されない。循環工程は、塗布液が調製されてから塗布されるまでの間のいかなる部分に位置してもよい。
 また、本実施形態において、循環工程は、光学フィルム製造システム1の中に一つ設けられるものとして説明したが、これに限定されない。循環工程は、光学フィルム製造システム1の中に複数設けられてもよい。
 (第2実施形態)
 次に、第2実施形態の光学フィルム製造システムについて説明する。
 第1実施形態においては、循環経路R1と供給経路L1とは、循環工程の貯蔵釜104にそれぞれ別々の経路として接続され、それぞれの経路に送液装置、分散装置等が設けられている。しかし、循環経路R1と供給経路L1とは、経路や装置の一部を共用し、片方の経路における設備が省略されてもよい。第2実施形態においては、供給経路L1を循環経路R1の途中に接続し、供給経路L1上の経路や装置の一部を省略する場合について説明する。
 図2は、第2実施形態に係る光学フィルム製造システムの概略構成図である。図2においては、第1実施形態と同様の構成には同じ参照番号を付している。第1実施形態と同様の構成については、説明を省略し、第1実施形態と異なる構成について説明する。
 図2に示すように、光学フィルム製造システム2の調製工程および塗布工程は、第1実施形態と同様であり、循環工程および供給工程が、第1実施形態と異なる。
 (第2実施形態の循環工程)
 光学フィルム製造システム2の循環工程は、供給経路L1が、濾過装置108に接続されている点が第1実施形態と異なる。
 循環工程において、塗布液は、貯蔵釜104から循環経路R1に流出し、分散装置106、脱泡装置107を経て、濾過装置108に送られる。塗布液は、濾過装置108において異物が除去された後、循環経路R1を通じて再び貯蔵釜104に戻る。ここで、濾過装置108を通過する塗布液のうちの一部は、濾過装置108に接続された供給経路L1を通じて、供給工程に送られる。
 (第2実施形態の供給工程)
 光学フィルム製造システム2の供給工程は、流量計110および供給経路L1を含む。供給経路L1は、循環工程の濾過装置108に接続されている。そのため、第1実施形態とは異なり、供給経路L1上の送液装置、分散装置、脱泡装置および濾過装置は省略されている。
 循環工程から供給経路L1に導かれた塗布液は、流量計110を通過し、塗布工程の塗布装置に送られる。
 第2実施形態の光学フィルム製造システム2は、第1実施形態の光学フィルム製造システム1が達成する効果に加えて、以下の効果を奏する。
 光学フィルム製造システム2によれば、供給経路L1が循環経路R1上に接続され、供給経路L1の経路や装置等の設備を省略できるため、設備投資を抑えつつ、コンパクトな光学フィルム製造システムを構築できる。
 なお、本実施形態では、供給経路L1が濾過装置108に接続されるものとして説明したが、これに限定されない。供給経路L1は、循環経路R1に設けられた他の装置に接続されてもよい。あるいは、循環経路R1上に経路を分岐するための装置を設けて、供給経路L1がその装置に接続されるようにしてもよい。
 また、本実施形態では、供給経路L1上には流量計110のみが設けられるものとして説明したが、これに限定されない。供給経路L1上には、流量計110以外の装置が設けられていてもよい。
 (第3実施形態)
 次に、第3実施形態の光学フィルム製造システムついて説明する。
 第3実施形態は、第1実施形態の構成に加えて、循環工程において、塗布液の物性を測定する測定装置と、測定装置の測定結果に応じて分散装置を制御する装置とを備えている点が第1実施形態と異なる。
 図3は、第3実施形態に係る光学フィルム製造システムの概略構成図である。図3においては、第1実施形態と同様の構成には同じ参照番号を付している。第1実施形態と同様の構成については、説明を省略し、第1実施形態と異なる構成について説明する。
 図3に示すように、光学フィルム製造システム3の調製工程、供給工程および塗布工程は、第1実施形態と同様であり、循環工程のみが、第1実施形態と異なる。
 (第3実施形態の循環工程)
 光学フィルム製造システム3の循環工程は、第1実施形態と同様の構成に加えて、さらに、測定装置117と制御装置118とを含む。
 測定装置117は、循環経路R1上に設けられ、循環経路R1を通過する塗布液の物性を測定する。測定装置117は、たとえば塗布液の粘度を測定する粘度計である。粘度計としては、回転式、振動式、細管式等いかなる方法の粘度計が使用されてもよい。測定装置117は、測定結果を示す情報を制御装置118に通知する。
 制御装置118は、プログラムに従って演算するCPU、各種データやプログラムを記録するメモリやハードディスク等を有する。制御装置118は、測定装置117から通知された測定結果を示す情報に基づいて、分散装置106を制御する。
 制御装置118は、たとえば、測定装置117が粘度計である場合、測定装置117によって測定された塗布液の粘度に基づいて、分散装置106を制御する。塗布液の粘度が所定の適正な範囲よりも大きい場合、制御装置118は、分散装置106の分散強度を高めるように制御する。分散装置106がマイルダーの場合、制御装置118は、可動歯の回転速度を高めるように分散装置106を制御する。あるいは、塗布液の粘度が所定の適正な範囲よりも小さい場合、制御装置118は、分散装置106の分散強度を低めるように制御する。
 第3実施形態の光学フィルム製造システム3は、第1実施形態の光学フィルム製造システム1が達成する効果に加えて、以下の効果を奏する。
 光学フィルム製造システム3によれば、測定装置117により測定された塗布液の物性に基づいて、分散装置106の分散強度を制御する。したがって、循環する塗布液をより確実に、均一な塗布に適した物性に保つことができる。
 また、光学フィルム製造システム3は、測定装置117により塗布液の粘度を測定し、粘度が所定の適正な範囲よりも大きい場合は分散強度を大きくし、粘度が所定の適正な範囲よりも小さい場合は分散強度を小さくするように分散装置106を制御する。したがって、循環する塗布液の粘度を適正な範囲に保つことができ、均一な塗布に適した状態で供給できる。
 なお、第3実施形態においては、測定装置117が塗布液の粘度を測定する例を説明したが、これに限定されない。測定装置117は、塗布液の動粘度や密度、粘弾性、温度等、塗布液のいかなる物性を測定してもよい。
 また、第3実施形態においては、制御装置118が塗布液の粘度に基づいて分散装置106を制御する例を説明したが、これに限定されない。制御装置118は、測定装置117が測定した様々な物性に基づいて、分散装置106だけでなく、脱泡装置107や濾過装置108を制御してもよい。たとえば、制御装置118は、塗布液の密度に基づいて脱泡装置107と濾過装置108を制御してもよい。具体的には、密度が所定の範囲よりも小さい場合には、塗布液中の気泡や溶存空気の割合が大きいと判断し、脱泡装置107の脱泡強度を高めるように制御してもよい。あるいは、密度が所定の範囲よりも大きい場合には、塗布液中に凝固による異物等が発生していると判断し、濾過装置108の濾過強度を高めるように濾過フィルターのメンテナンスを行うように制御してもよい。
 また、第3実施形態においては、測定装置117が循環工程に設けられるものとして説明したが、これに限定されない。測定装置117は、循環経路R1だけでなく、供給経路L1や貯蔵釜104内等、塗布液が通過するいかなる場所に設けられてもよい。また、測定装置117が複数設けられ、複数の測定結果に基づいて複数の装置が制御されてもよい。これにより、より塗布に適した状態で塗布液を供給できる。
 以上、第1実施形態~第3実施形態において、光学フィルム製造システムのバリエーションを説明してきた。しかし、上記実施形態は一例であり、様々な改変が可能である。たとえば、分散装置を上記実施形態1~3とは異なる位置に配置してもよい。また、各装置は、図示される順番ではなく、別の順番に配置されて処理を実行してもよい。
 (材料等)
 次に、第1実施形態~第3実施形態において、製造される光学フィルム、光学フィルムの製造に用いる材料、光学フィルムの製造工程等について詳細に説明する。
 <光学フィルム>
 本形態に係る製造方法で製造される光学フィルムは、基材上に、膜厚が1~1000nmである光学機能層が少なくとも1層形成されてなる。
 光学フィルムは、光学機能層の組成、構成等によって発揮する機能が異なる。したがって、本発明に係る技術的思想は、適宜公知の事項を参酌することによって、種々の光学フィルム、例えば、赤外遮蔽フィルム、反射防止フィルム、配向フィルム、偏光フィルム、偏光板保護フィルム、位相差フィルム、視野角拡大フィルム、輝度向上フィルム、および電磁波シールドフィルム等に用いることができる。以下の説明では、屈折率の異なる屈折率層(高分子膜)が積層されてなる赤外遮蔽フィルムについて説明するが、本発明を限定するものではない。なお、赤外遮蔽フィルムは光学フィルムに該当し、屈折率層は光学機能層に該当する。
 一般に、赤外遮蔽フィルムにおいては、隣接する屈折率層間の屈折率の差を大きく設計することが、少ない層数で赤外反射率を高くすることができるという観点から好ましい。本形態では、隣接する屈折率層間の屈折率差の少なくとも1つが0.1以上であることが好ましく、0.3以上であることがより好ましく、0.4以上であることが特に好ましい。また、前記積層された屈折率層間のすべての屈折率差が上記好適な範囲内にあることが好ましい。ただし、この場合でも、反射層を構成する屈折率層のうち、最表層や最下層に関しては、上記好適な範囲外の構成であってもよい。
 特定波長領域の反射率は、隣接する2層の屈折率差と積層数で決まり、屈折率の差が大きいほど、少ない層数で同じ反射率を得られる。この屈折率差と必要な層数については、市販の光学設計ソフトを用いて計算することができる。例えば、赤外反射率90%以上を得るためには、屈折率差が0.1より小さいと、100層以上の積層が必要となる。このような場合、生産性の低下、積層界面における散乱の増大、透明性の低下、および製造時の故障が生じうる。
 さらには、本形態の赤外遮蔽フィルムの光学特性として、JIS R3106-1998で示される可視光領域の透過率が50%以上、好ましくは75%以上、より好ましくは85%以上であることが好ましく、また、波長900nm~1400nmの領域に反射率50%を超える領域を有することが好ましい。
 赤外遮蔽フィルムは、屈折率層が積層された構成を有することにより、基材の側から、または積層された屈折率層の側から赤外光を照射した場合に、少なくとも赤外光の一部を遮蔽して赤外遮蔽効果を発揮することができる。
 一実施形態において、前記積層された屈折率層は、高屈折率層および低屈折率層が交互に積層されてなる。積層された高屈折率層および低屈折率層は、それぞれ同じものであってもよいし、異なるものであってもよい。屈折率層が高屈折率層であるか低屈折率層であるかは、隣接する屈折率層との屈折率の対比によって判断される。具体的には、ある屈折率層を基準層としたとき、当該基準層に隣接する屈折率層が基準層より屈折率が低ければ、基準層は高屈折率層である(隣接層は低屈折率層である)と判断される。一方、基準層より隣接層の屈折率が高ければ、基準層は低屈折率層である(隣接層は高屈折率層である)と判断される。
 上述のように、高屈折率層であるか低屈折率層であるかは隣接する屈折率層との関係で定まる相対的なものであるが、高屈折率層の屈折率(nH)は1.60~2.50であることが好ましく、1.70~2.50であることがより好ましく、1.80~2.20であることがさらに好ましく、1.90~2.20であることが特に好ましい。一方、低屈折率層の屈折率(nL)は、1.10~1.60であることが好ましく、1.30~1.55であることがより好ましく、1.30~1.50であることがさらに好ましい。なお、各屈折率層の屈折率の値は、以下のように測定した値を採用するものとする。具体的には、支持体上に測定対象となる屈折率層を単層で塗布して得られた塗膜を10cm×10cmに断裁してサンプルを作製する。当該サンプルは、裏面での光の反射を防止するため、測定面とは反対側の面(裏面)を粗面化処理し、黒色スプレーで光吸収処理を行う。このように作製したサンプルを、分光光度計U-4000型(株式会社日立製作所製)を用いて、5度正反射の条件にて可視領域(400nm~700nm)の反射率を25点測定して平均値を求め、その測定結果より平均屈折率を求める。
 屈折率層の総層数の範囲としては、生産性の観点から、好ましくは200層以下であり、より好ましくは100層以下であり、さらに好ましくは50層以下である。
 屈折率層の1層あたりの厚さは、1~1000nmであり、好ましくは20~800nmであり、より好ましくは50~350nmである。
 <高分子含有塗布液>
 赤外遮蔽フィルムの製造においては、通常、塗布液として、高屈折率層用塗布液および低屈折率層用塗布液の少なくとも2種の塗布液を調製する。
 [塗布液の組成]
 塗布液は、高分子を含む。さらに、必要に応じて溶媒、架橋剤、金属酸化物粒子、エマルジョン樹脂、その他の添加剤を含んでいてもよい。
 (高分子)
 用いられうる高分子としては、特に制限されないが、水溶性高分子が挙げられる。水溶性高分子としては、特に制限されないが、反応性官能基を有するポリマー、変性ポリビニルアルコール、ゼラチン、および増粘多糖類等が挙げられる。なお、本明細書において、「水溶性高分子」とは、水溶性高分子が最も溶解する温度で0.5質量%の濃度となるように水に溶解させた場合において、G2グラスフィルタ(最大細孔40~50μm)でろ過した際にろ別される不溶物の質量が、加えた水溶性高分子の50質量%以内であるものを意味する。
 反応性官能基を有するポリマー
 本発明で用いられる反応性官能基を有するポリマーとしては、例えば、未変性ポリビニルアルコール類、ポリビニルピロリドン類、ポリアクリル酸、アクリル酸-アクリロニトリル共重合体、アクリル酸カリウム-アクリロニトリル共重合体、酢酸ビニル-アクリル酸エステル共重合体、もしくはアクリル酸-アクリル酸エステル共重合体などのアクリル樹脂、スチレン-アクリル酸共重合体、スチレン-メタクリル酸共重合体、スチレン-メタクリル酸-アクリル酸エステル共重合体、スチレン-α-メチルスチレン-アクリル酸共重合体、もしくはスチレン-α-メチルスチレン-アクリル酸-アクリル酸エステル共重合体などのスチレンアクリル酸樹脂、スチレン-スチレンスルホン酸ナトリウム共重合体、スチレン-2-ヒドロキシエチルアクリレート共重合体、スチレン-2-ヒドロキシエチルアクリレート-スチレンスルホン酸カリウム共重合体、スチレン-マレイン酸共重合体、スチレン-無水マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン-アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン-マレイン酸共重合体、酢酸ビニル-マレイン酸エステル共重合体、酢酸ビニル-クロトン酸共重合体、酢酸ビニル-アクリル酸共重合体などの酢酸ビニル系共重合体およびそれらの塩が挙げられる。これらの中でも、未変性ポリビニルアルコール類、ポリビニルピロリドン類、およびこれらの共重合体を用いることが好ましい。
 なお、上記反応性官能基を有するポリマーが共重合体である場合の共重合体の形態は、ブロック共重合体、ランダム共重合体、グラフト共重合体、交互共重合体のいずれであってもよい。
 変性ポリビニルアルコール
 本発明において用いられる変性ポリビニルアルコールは、未変性ポリビニルアルコールに任意の変性処理の1または2以上を施したものである。例えば、アミン変性ポリビニルアルコール、エチレン変性ポリビニルアルコール、カルボン酸変性ポリビニルアルコール、ジアセトン変性ポリビニルアルコール、チオール変性ポリビニルアルコール、アセタール変性ポリビニルアルコール等が挙げられる。これらの変性ポリビニルアルコールは、市販品を使用してもよく、あるいは当該分野で公知の方法で製造したものを使用してもよい。
 また、末端をカチオン変性したポリビニルアルコールやアニオン性基を有するアニオン変性ポリビニルアルコール、ノニオン変性ポリビニルアルコール等の変性ポリビニルアルコールも用いてもよい。
 カチオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば、特開昭61-10483号公報に記載されているような第1級~第3級アミノ基や第4級アンモニウム基を上記ポリビニルアルコールの主鎖または側鎖中に有するポリビニルアルコールが挙げられ、カチオン性基を有するエチレン性不飽和単量体と酢酸ビニルとの共重合体をケン化することにより得られる。
 カチオン性基を有するエチレン性不飽和単量体としては、例えば、トリメチル-(2-アクリルアミド-2,2-ジメチルエチル)アンモニウムクロライド、トリメチル-(3-アクリルアミド-3,3-ジメチルプロピル)アンモニウムクロライド、N-ビニルイミダゾール、N-ビニル-2-メチルイミダゾール、N-(3-ジメチルアミノプロピル)メタクリルアミド、ヒドロキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド、トリメチル-(2-メタクリルアミドプロピル)アンモニウムクロライド、N-(1,1-ジメチル-3-ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド等が挙げられる。カチオン変性ポリビニルアルコールのカチオン性基を有するエチレン性不飽和単量体の比率は、酢酸ビニルに対して0.1~10モル%、好ましくは0.2~5モル%である。
 アニオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば、特開平1-206088号公報に記載されているようなアニオン性基を有するポリビニルアルコール、特開昭61-237681号公報および同63-307979号公報に記載されているようなビニルアルコールと水溶性基を有するビニル化合物との共重合体、および特開平7-285265号公報に記載されているような水溶性基を有する変性ポリビニルアルコールが挙げられる。
 そして、ノニオン変性ポリビニルアルコールとしては、例えば、特開平7-9758号公報に記載されているようなポリアルキレンオキサイド基をビニルアルコールの一部に付加したポリビニルアルコール誘導体、特開平8-25795号公報に記載されている疎水性基を有するビニル化合物とビニルアルコールとのブロック共重合体等が挙げられる。
 上述の変性ポリビニルアルコールのうち、(1)平均重合度200以上2400以下の未変性ポリビニルアルコールと、(2)不飽和カルボン酸並びにその塩およびエステルからなる群から選択される1種または2種以上の重合性ビニル単量体とを共重合させて得られる共重合体(グラフト共重合体)を用いることが好ましい。
 なお、変性ポリビニルアルコールが上記グラフト共重合体である場合において、当該グラフト共重合体を構成する(1)平均重合度200以上2400以下の未変性ポリビニルアルコールとして、上述した各種の変性ポリビニルアルコールを用いてもよい。
 変性ポリビニルアルコールの原料となる未変性ポリビニルアルコールとしては、平均重合度が約200~2400、好ましくは平均重合度約900~2400、より好ましくは平均重合度約1300~1700である。また、未変性ポリビニルアルコールのケン化度は、好ましくは約60~100モル%、より好ましくは78~96モル%である。このようなケン化ポリビニルアルコールは、酢酸ビニルをラジカル重合し、得られたポリ酢酸ビニルを適宜、ケン化することによって製造することができ、所望の未変性ポリビニルアルコールを製造するためには、適宜、重合度、ケン化度をそれ自体公知の方法で制御することによって達成される。
 なお、こうした部分ケン化ポリビニルアルコールとしては、市販品を使用することも可能であり、好ましい未変性ポリビニルアルコールの市販品としては、例えばゴーセノールEG05、EG25(日本合成化学工業株式会社製)、PVA203(株式会社クラレ製)、PVA204(株式会社クラレ製)、PVA205(株式会社クラレ製)、JP-04(日本酢ビ・ポバール株式会社製)、JP-05(日本酢ビ・ポバール株式会社製)等が挙げられる。なお、変性ポリビニルアルコールの原料として1種のみの未変性ポリビニルアルコールを単独で使用するのみならず、重合度、ケン化度の異なる2種以上の未変性ポリビニルアルコールを目的に応じて適宜併用することができる。例えば、平均重合度300の未変性ポリビニルアルコールと平均重合度1500の未変性ポリビニルアルコールとを混合して使用することが可能である。
 原料の未変性(変性)ポリビニルアルコールと重合させる重合性ビニル単量体としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸等の不飽和カルボン酸類またはそれらの塩(例えばアルカリ金属塩、アンモニウム塩、アルキルアミン塩)、それらのエステル類(例えば置換または非置換のアルキルエステル、環状アルキルエステル、ポリアルキレングリコールエステル)、不飽和ニトリル類、不飽和アミド類、芳香族ビニル類、脂肪族ビニル類、不飽和結合含有複素環類等が挙げられる。具体的には、(a)アクリル酸エステル類としては、例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ポリエチレングリコールアクリレート(ポリエチレングリコールとアクリル酸とのエステル)、ポリプロピレングリコールアクリレート(ポリプロピレングリコールとアクリル酸とのエステル)などが、(b)メタクリル酸エステル類としては、例えばメチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ポリエチレングリコールメタクリレート(ポリエチレングリコールとメタクリル酸とのエステル)などが、(c)不飽和ニトリル類としては、例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリルなどが、(d)不飽和アミド類としては例えばアクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、メタクリルアミドなどが、(e)芳香族ビニル類としてはスチレン、α-メチルスチレンなどが、(f)脂肪族ビニル類としては、酢酸ビニルなどが、(g)不飽和結合含有複素環類としては、N-ビニルピロリドン、アクリロイルモルホリンなどが例示される。
 上述の変性ポリビニルアルコールは、未変性ポリビニルアルコールまたはその誘導体をそれ自体公知の方法で変性処理することにより製造することができる。
 特に、変性ポリビニルアルコールとしての上記グラフト共重合体を製造する方法としては、ラジカル重合、例えば溶液重合、懸濁重合、乳化重合および塊状重合などのそれ自体公知の方法を挙げることができ、各々の通常の重合条件下で実施することができる。この重合反応は、通常、重合開始剤の存在下、必要に応じて還元剤(例えば、エリソルビン酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、アスコルビン酸)、連鎖移動剤(例えば2-メルカプトエタノール、α-メチルスチレンダイマー、2-エチルヘキシルチオグリコレート、ラウリルメルカプタン)あるいは分散剤(例えばソルビタンエステル、ラウリルアルコールなどの界面活性剤)等の存在下、水、有機溶媒(例えばメタノール、エタノール、セロソルブ、カルビトール)あるいはそれらの混合物中で実施される。また、未反応の単量体の除去方法、乾燥、粉砕方法等も公知の方法でよく、特に制限はない。
 ゼラチン
 本発明で用いられるゼラチンとしては、従来、ハロゲン化銀写真感光材料分野で広く用いられてきた各種ゼラチンを挙げることができる。例えば、酸処理ゼラチン、アルカリ処理ゼラチンの他に、ゼラチンの製造過程で酵素処理をする酵素処理ゼラチンおよびゼラチン誘導体、すなわち分子中に官能基としてのアミノ基、イミノ基、ヒドロキシ基、またはカルボキシ基を有し、それと反応して得る基を持った試薬で処理し改質したものでもよい。ゼラチンの一般的製造法に関しては良く知られており、例えば、T.H.James:The Theory of Photographic Process 4th.ed.1977(Macmillan)55頁、科学写真便覧(上)72~75頁(丸善株式会社)、写真工学の基礎-銀塩写真編 119~124頁(コロナ社)等の記載を参考にすることができる。また、リサーチ・ディスクロージャー誌第176巻、No.17643(1978年12月)のIXページに記載されているゼラチンを挙げることができる。
 増粘多糖類
 本発明で用いられる増粘多糖類としては、特に制限はなく、例えば、一般に知られている天然単純多糖類、天然複合多糖類、合成単純多糖類および合成複合多糖類などを挙げることができる。これら増粘多糖類の詳細については、「生化学辞典(第2版)」(東京化学同人)、「食品工業」第31巻(1988)21頁等を参照することができる。
 前記増粘多糖類とは、糖類の重合体で、分子内に水素結合基を多数有するものであり、温度による分子間の水素結合力の違いにより、低温時の粘度と高温時の粘度との差が大きいという特性を備えた多糖類であり、さらに金属酸化物粒子や多価金属化合物を添加すると、低温時に金属酸化物粒子または多価金属化合物との反応により金属酸化物粒子または多価金属化合物との水素結合またはイオン結合を形成して、粘度上昇またはゲル化を引き起こすものである。粘度の上昇幅は、金属酸化物粒子または多価金属化合物の添加前の15℃における粘度と比較して、15℃の粘度で、1.0mPa・s以上であることが好ましい。粘度上昇幅は、より好ましくは5.0mPa・s以上であり、さらに好ましくは10.0mPa・s以上である。なお、本明細書において、粘度は、ブルックフィールド粘度計により測定した値を採用するものとする。
 本発明に適用可能な増粘多糖類のさらに具体的な例としては、例えば、ペクチン、ガラクタン(例えば、アガロース、アガロペクチン等)、ガラクトマンノグリカン(例えば、ローカストビーンガム、グアラン等)、キシログルカン(例えば、タマリンドガム、タマリンドシードガム等)、グルコマンノグリカン(例えば、蒟蒻マンナン、木材由来グルコマンナン、キサンタンガム等)、ガラクトグルコマンノグリカン(例えば、針葉樹材由来グリカン)、アラビノガラクトグリカン(例えば、大豆由来グリカン、微生物由来グリカン等)、グルコラムノグリカン(例えば、ゲランガム等)、グリコサミノグリカン(例えば、ヒアルロン酸、ケラタン硫酸等)、アルギン酸およびアルギン酸塩、寒天、κ-カラギーナン、λ-カラギーナン、ι-カラギーナン、ファーセレラン等の紅藻類に由来する天然高分子多糖類、カルボキシメチルセルロース(セルロースカルボキシメチルエーテル)、カルボキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のセルロース類が挙げられる。塗布液中に共存しうる金属酸化物粒子の分散安定性を低下させないという観点から、その構成単位がカルボン酸基やスルホン酸基を有しないものが好ましい。その様な多糖類としては、例えば、L-アラビトース、D-リボース、2-デオキシリボース、D-キシロースなどのペントース、D-グルコース、D-フルクトース、D-マンノース、D-ガラクトースなどのヘキソースのみからなる多糖類であることが好ましい。具体的には、主鎖がグルコースであり、側鎖もグルコースであるキシログルカンとして知られるタマリンドシードガムや、主鎖がマンノースで側鎖がグルコースであるガラクトマンナンとして知られるグアーガム、カチオン化グアーガム、ヒドロキシプロピルグアーガム、ローカストビーンガム、タラガムや、主鎖がガラクトースで側鎖がアラビノースであるアラビノガラクタンを好ましく使用することができる。
 上述の高分子は単独で用いてもよいし、2種類以上を混合して用いてもよい。
 また、高分子の質量平均分子量は1000以上であることが好ましく、5000~1000000であることがより好ましく、10000~100000であることがさらに好ましい。なお、本明細書において、質量平均分子量とは、TSKgel GMHxL、TSKgel G4000HxLまたはTSKgel G2000HxL(東ソー株式会社製)のカラムを使用したゲルパーミエーションクロマトフラフィ(GPC)分析装置(溶媒:テトラヒドロフラン(THF))により、示差屈折計検出によるポリスチレン換算で表した分子量を意味する。
 塗布液中の高分子の濃度は、0.01~20質量%であることが好ましく、0.1~10質量%であることがより好ましい。高分子の濃度が上記範囲にあると、塗布液が一定の粘性を有し成膜に有利となりうることから好ましい。
 (溶媒)
 本発明で用いられうる溶媒は、特に制限されないが、水、有機溶媒、またはその混合溶媒等が挙げられる。
 前記有機溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、2-プロパノール、1-ブタノールなどのアルコール類;酢酸エチル、酢酸ブチル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテートなどのエステル類;ジエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテルなどのエーテル類;ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドンなどのアミド類;アセトン、メチルエチルケトン、アセチルアセトン、シクロヘキサノンなどのケトン類などが挙げられる。これら有機溶媒は、単独でもまたは2種以上を混合して用いてもよい。環境面、操作の簡便性などから、塗布液の溶媒としては、水、または水とメタノール、エタノール、もしくは酢酸エチルとの混合溶媒を用いることが好ましく、水を用いることがより好ましい。
 (架橋剤)
 架橋剤は、高分子を硬化させる機能を有する。硬化によって、屈折率層に耐水性が付与されうる。
 用いられうる架橋剤としては、高分子と硬化反応を起こすものであれば特に制限されない。例えば、高分子が未変性ポリビニルアルコールまたは変性ポリビニルアルコールである場合には、ホウ酸およびその塩(ホウ素原子を中心原子とする酸素酸およびその塩)、具体的には、オルトホウ酸、二ホウ酸、メタホウ酸、四ホウ酸、五ホウ酸、および八ホウ酸またはそれらの塩を用いることが好ましい。ホウ酸およびその塩は、単独の水溶液でも、また、2種以上を混合して使用してもよく、ホウ酸およびホウ砂の混合水溶液を用いることが特に好ましい。他にも公知の化合物を使用することができ、一般的には高分子と反応しうる基を有する化合物、または樹脂が有する異なる基同士の反応を促進するような化合物であり、樹脂の種類に応じて適宜選択して用いられる。架橋剤の具体例としては、例えば、ジグリシジルエチルエ-テル、エチレングリコ-ルジグリシジルエーテル、1,4一ブタンジオ-ルジグリシジルエーテル、1,6-ジグリシジルシクロヘキサン、N,N-ジグリシジル-4-グリシジルオキシアニリン、ソルビトールポリグリシジルエーテル、グリセロ-ルポリグリシジルエーテル等のエポキシ系架橋剤;ホルムアルデヒド、グリオキザ-ル等のアルデヒド系架橋剤;2,4-ジクロロ-4-ヒドロキシ-1,3,5-S-トリアジン等の活性ハロゲン系架橋剤;1.3.5-トリス-アクリロイル-ヘキサヒドロ-S-トリアジン、ビスビニルスルホニルメチルエーテル等の活性ビニル系化合物;アルミニウム明礬等が挙げられる。
 また、樹脂としてゼラチンを用いる場合は、架橋剤として、例えば、ビニルスルホン化合物、尿素-ホルマリン縮合物、メラニン-ホルマリン縮合物、エポキシ系化合物、アジリジン系化合物、活性オレフィン類、イソシアネート系化合物などの有機硬膜剤、クロム、アルミニウム、ジルコニウムなどの無機多価金属塩類などを用いるとよい。
 塗布液中の架橋剤の濃度は、0.001~20質量%であることが好ましく、0.01~10質量%であることがより好ましい。架橋剤が上記範囲にあると、塗布液が一定の曳糸性や粘性を有し成膜に有利となり、また、形成される屈折率層が好適な耐水性を有しうることから好ましい。
 (金属酸化物粒子)
 用いられうる金属酸化物粒子としては、特に制限されないが、酸化チタン(TiO2)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸化ニオブ(Nb2O5)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化ケイ素(SiO2)、フッ化カルシウム(CaF2)、フッ化マグネシウム(MgF2)、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化アンチモンスズ(ATO)等が挙げられる。これらのうち、高屈折率層用塗布液には酸化チタン(TiO2)を、低屈折率層用塗布液には酸化ケイ素(SiO2)を、それぞれ用いることが好ましい。
 前記酸化チタン(TiO2)としては、特に屈折率が高く、触媒活性が低いルチル型の酸化チタンを用いることが好ましい。なお、触媒活性が低いと、屈折率層や隣接する層で生じる副反応(光触媒反応)が抑制されて耐候性が高くなりうる。
 また、前記酸化チタンは、pHが1.0~3.0かつチタン粒子のゼータ電位が正である水系の酸化チタンゾルの表面を疎水化して有機溶剤に分散可能な状態にしたものを用いることが好ましい。前記水系の酸化チタンゾルの調製方法としては、たとえば、特開昭63-17221号公報、特開平7-819号公報、特開平9-165218号公報、特開平11-43327号公報、特開昭63-17221号公報、特開平7-819号公報、特開平9-165218号公報、特開平11-43327号公報等に記載された事項を参照することができる。
 また、酸化チタン粒子のその他の製造方法については、たとえば、「酸化チタン-物性と応用技術」(清野学 p255~258(2000年)技報堂出版株式会社)に記載の方法、またはWO2007/039953号明細書の段落「0011」~「0023」に記載の工程(2)の方法を参考にすることができる。前記工程(2)による製造方法とは、二酸化チタン水和物をアルカリ金属の水酸化物およびアルカリ土類金属の水酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の塩基性化合物で処理する工程(1)で得られた二酸化チタン分散物を、カルボン酸基含有化合物および無機酸で処理するものである。本発明では、工程(2)における無機酸によりpHが1.0~3.0に調整された酸化チタンの水系ゾルを用いることができる。
 前記酸化ケイ素(SiO2)としては、合成非晶質シリカ、コロイダルシリカ等が挙げられる。これらのうち、酸性のコロイダルシリカゾルを用いることがより好ましく、水および/または有機溶媒に分散させたコロイダルシリカゾルを用いることがさらに好ましい。上記のコロイダルシリカは、ケイ酸ナトリウムの酸等による複分解やイオン交換樹脂層を通過させて得られるシリカゾルを加熱熟成して得られうる。かようなコロイダルシリカは、例えば、特開昭57-14091号公報、特開昭60-219083号公報、特開昭60-219084号公報、特開昭61-20792号公報、特開昭61-188183号公報、特開昭63-17807号公報、特開平4-93284号公報、特開平5-278324号公報、特開平6-92011号公報、特開平6-183134号公報、特開平6-297830号公報、特開平7-81214号公報、特開平7-101142号公報、特開平7-179029号公報、特開平7-137431号公報、および国際公開第94/26530号パンフレット等に記載されている。また、コロイダルシリカは合成品を用いてもよいし、市販品を用いてもよい。
 上記金属酸化物粒子は、単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
 金属酸化物粒子の平均粒径は、2~100nmであることが好ましく、3~50nmであることがより好ましく、4~30nmであることがさらに好ましい。当該金属酸化物粒子の平均粒径は、粒子そのものあるいは屈折率層の断面や表面に現れた粒子を電子顕微鏡で観察し、1000個の任意の粒子の粒径を測定し、その単純平均値(個数平均)として求められる。ここで個々の粒子の粒径は、その投影面積に等しい円を仮定したときの直径で表したものである。
 塗布液中の金属酸化物粒子の濃度は、屈折率層の固形分100質量%に対して、20~70質量%であることが好ましく、30~70質量%であることがより好ましい。金属酸化物粒子の含有量が20質量%以上であると、所望の屈折率が得られることから好ましい。また、金属酸化物粒子の含有量が70質量%以下であると、膜の柔軟性を得ることができ、製膜が容易となることから好ましい。
 また、屈折率の異なる屈折率層(例えば、高屈折率層と低屈折率層)がいずれも金属酸化物粒子を含む場合には、アニオン化処理またはカチオン化処理を行い、金属酸化物粒子が同一のイオン性(電荷)を有することが好ましい。アニオン化処理またはカチオン化処理を行うことによって、2種の金属酸化物粒子との間に斥力が生じ、これによって、例えば、重層塗布して屈折率層を形成する際に層界面での凝集等が起こりにくくなりうる。
 金属酸化物粒子のアニオン化処理として、例えば、酸化チタンのアニオン処理を例示すると、当該酸化チタン粒子は、含ケイ素の水和酸化物で被覆することによりアニオン化することができる。含ケイ素の水和化合物の被覆量は、通常、3~30質量%であり、好ましくは3~10質量%であり、より好ましくは3~8質量%である。被覆量が30質量%以下であると高屈折率層の所望の屈折率化が得られることから好ましく、被覆量が3%以上であると粒子を安定に形成することができることから好ましい。
 金属酸化物粒子のカチオン化処理は、例えば、カチオン性化合物を用いることにより行うことができる。前記カチオン性化合物の例としては、カチオン性ポリマー、多価金属塩等が挙げられるが、吸着力・透明性の観点から多価金属塩が好ましい。多価金属塩としては、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、ストロンチウム、バリウム、ニッケル、銅、スカンジウム、ガリウム、インジウム、チタン、ジルコニウム、スズ、鉛等の金属の塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、コハク酸塩、マロン酸塩、クロロ酢酸塩等が挙げられる。これらのうち、水溶性アルミニウム化合物、水溶性カルシウム化合物、水溶性マグネシウム化合物、水溶性亜鉛化合物、水溶性ジルコニウム化合物を用いることが好ましく、水溶性アルミニウム化合物、水溶性ジルコニウム化合物を用いることがより好ましい。前記水溶性アルミニウム化合物の具体例としては、ポリ塩化アルミニウム(塩基性塩化アルミニウム)、硫酸アルミニウム、塩基性硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)、硫酸アンモニウムアルミニウム(アンモニウムミョウバン)、硫酸ナトリウムアルミニウム、硝酸アルミニウム、リン酸アルミニウム、炭酸アルミニウム、ポリ硫酸ケイ酸アルミニウム、酢酸アルミニウム、塩基性乳酸アルミニウム等が挙げられる。当該カチオン性化合物の被覆量は、金属酸化物粒子の形状や粒径等によって異なるが、金属酸化物粒子に対しては1質量%~15質量%であることが好ましい。
 (エマルジョン樹脂)
 エマルジョン樹脂は、通常、塗布液に分散されたポリマーである。エマルジョン樹脂は、油溶性のモノマーを、高分子分散剤等を用いてエマルジョン重合して得られる。
 用いられうる油溶性のモノマーは、特に制限されないが、エチレン、プロピレン、ブタジエン、酢酸ビニルおよびその部分加水分解物、ビニルエーテル、アクリル酸およびそのエステル類、メタクリル酸およびそのエステル類、アクリルアミドおよびその誘導体、メタクリルアミドおよびその誘導体、スチレン、ジビニルベンゼン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、マレイン酸、ビニルピロリドンなどが挙げられる。これらのうち、透明性と粒径の観点から、アクリル酸およびそのエステル類、酢酸ビニル系を用いることが好ましい。
 アクリル酸および/またはそのエステル類、酢酸ビニル系エマルジョンとしては、市販されているものを用いてもよく、例えば、アクリットUW-309、UW-319SX、UW-520(大成ファインケミカル株式会社製)、およびモビニール(日本合成化学工業株式会社製)等が挙げられる。
 また、用いられうる分散剤は、特に制限されないが、アルキルスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ジエチルアミン、エチレンジアミン、第4級アンモニウム塩のような低分子の分散剤の他に、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリエキシエチレンラウリル酸エーテル、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルピロリドンのような高分子分散剤が挙げられる。
 上述したエマルジョンは、柔軟性を高める観点から、ガラス転移温度(Tg)が20℃以下であることが好ましく、-30~10℃であることがより好ましい。
 (その他の添加剤)
 本発明に係る屈折率層に適用可能なその他の添加剤を、以下に列挙する。例えば、特開昭57-74193号公報、特開昭57-87988号公報、および特開昭62-261476号公報に記載の紫外線吸収剤、アニオン、カチオン、またはノニオンの各種界面活性剤、硫酸、リン酸、酢酸、クエン酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム等のpH調整剤、消泡剤、ジエチレングリコール等の潤滑剤、防腐剤、防黴剤、帯電防止剤、マット剤、酸化防止剤、難燃剤、赤外線吸収剤、色素、顔料等の公知の各種添加剤などが挙げられる。
 [塗布液の調製]
 塗布液の調製方法は、特に制限されず、例えば、高分子、および必要に応じて架橋剤、金属酸化物粒子等の添加剤を溶媒に添加し、撹拌混合する方法が挙げられる。この際、各成分の添加順も特に制限されず、撹拌しながら各成分を順次添加し混合してもよいし、撹拌しながら一度に添加し混合してもよい。
 [基材]
 本発明の光学フィルムに適用する基材としては、特に制限されることはなく、公知の樹脂フィルムを用いることができる。具体的には、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリアリレート、ポリメタクリル酸メチル、ポリアミド、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリイミド、芳香族ポリアミド、ポリエーテルイミド等が挙げられる。これらのうち、コストや入手の容易性の観点から、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)等を用いることが好ましい。
 また、上記樹脂フィルムを用いた基材は、未延伸フィルムであっても、延伸フィルムであってもよいが、PETやPENのような結晶性を有する樹脂フィルムの場合には、強度の向上、熱膨張抑制の観点から延伸後、熱固定化されるフィルムであることが好ましい。
 上記樹脂フィルムを用いた基材は、従来公知の一般的な方法により製造することができる。例えば、材料となる樹脂を押し出し機により溶融し、環状ダイやTダイにより押し出して急冷することにより、実質的に無定形で配向していない未延伸フィルムを製造することができる。また、前記未延伸フィルムを一軸延伸、テンター式逐次二軸延伸、テンター式同時二軸延伸、チューブラー式同時二軸延伸などの公知の方法により、樹脂フィルムの流れ(縦軸)方向、および/または樹脂フィルムの流れ方向と直角(横軸)方向に延伸することにより延伸フィルムを製造することができる。この場合の延伸倍率は、基材の原料となる樹脂に合わせて適宜選択することできるが、縦軸方向および横軸方向にそれぞれ2~10倍であることが好ましい。
 本発明に係る基材の厚さは、5~300μmであることが好ましく、15~150μmであることがより好ましい。また、基材は、2枚以上を重ねたものであってもよく、この際、基材の種類は同じであっても、異なっていてもよい。
 また、基材は、寸法安定性の観点から、弛緩処理およびオフライン熱処理を行ってもよい。弛緩処理は前記樹脂フィルムの延伸製膜工程中の熱固定した後、横延伸のテンター内、またはテンターを出た後の巻き取りまでの工程で行われることが好ましい。弛緩処理は処理温度が80~200℃で行われることが好ましく、100~180℃で行われることがより好ましい。また長手方向、幅手方向ともに、弛緩率が0.1~10%に処理されることが好ましく、2~6%に処理されることがより好ましい。弛緩処理された基材は、さらにオフライン熱処理を施すことにより耐熱性が向上し、より寸法安定性が向上しうる。
 前記基材は、製膜過程で片面または両面に、下引層を設けることが好ましい。当該下引層は、インラインでまたは製膜後に形成されうる。下引層の形成方法としては、例えば、下引層塗布液を塗布し、得られた塗膜を乾燥する方法が挙げられる。下引層塗布液は、通常、樹脂を含む。当該樹脂としては、例えば、ポリエステル樹脂、アクリル変性ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリエチレンイミンビニリデン樹脂、ポリスチレンブタジエン樹脂、ポリエチレンイミン樹脂、ポリビニルアルコール、およびゼラチン等が挙げられる。前記下引層塗布液には、さらに公知の添加剤を加えてもよい。下引層塗布液の塗布量は、乾燥状態で約0.01~2g/m2となるように塗布することが好ましい。下引層塗布液の塗布方法としては、特に制限されないが、ロールコート法、グラビアコート法、ナイフコート法、ディップコート法、スプレーコート法等の公知の方法が用いられうる。得られた塗膜は延伸させてもよく、通常、塗布液を塗布した後にテンター内で横延伸を行いながら80~120℃で乾燥させることで、下引層が形成されうる。なお、下引層は、単層構造であっても、積層構造であってもよい。
 本発明に係る基材は、さらに導電性層、帯電防止層、ガスバリア層、易接着層(接着層)、防汚層、消臭層、流滴層、易滑層、ハードコート層、耐摩耗性層、粘着層、中間膜層等の公知の機能層を有していてもよい。
 基材が、上述の下引層や機能層等の中間層を有する場合には、基材および中間層の総膜厚は、5~500μmであることが好ましく、25~250μmであることがより好ましい。
 [塗布]
 塗布装置において、上記基材に所定の温度、所定の速度で塗布液を塗布して塗膜を形成する。
 塗布液の塗布方式としては、特に制限されず、例えば、ロールコーティング法、ロッドバーコーティング法、エアナイフコーティング法、スプレーコーティング法、カーテン塗布方法、あるいは米国特許第2,761,419号明細書、米国特許第2,761,791号明細書に記載のホッパーを使用するスライドビード塗布方法、エクストルージョンコート法等が好ましく用いられる。
 前記塗布方式がスライドビード塗布方式を用いた同時重層塗布である場合には、塗布液の粘度は1~2000mPa・sであることが好ましく、1~1000mPa・sであることがより好ましい。
 塗布温度は、20~60℃であることが好ましい。塗布温度が60℃以下であると、塗布液を高温に保つための設備が比較的簡素化でき、コストを抑えることができることから好ましい。一方、塗布温度が20℃以上であると、塗布液を冷却するための設備が不要となり、コストを抑えることができ、また、作業の安全性が向上しうることから好ましい。
 塗布速度は、1m/min以上であることが好ましく、1~500m/minであることがより好ましい。塗布速度が1m/min以上であると、高い生産性が得られることから好ましい。
 [乾燥]
 乾燥装置において、塗膜を乾燥させることにより、屈折率層が形成されうる。
 乾燥の方法としては、特に制限されず、公知の方法で行われうる。乾燥方法の例としては、自然乾燥、加熱乾燥、熱風を当てる方法、冷風を当てる方法等が挙げられる。迅速に乾燥を行う観点から、加熱乾燥により乾燥を行うことが好ましい。この際、加熱温度としては、形成された塗膜の組成等によっても異なるが、15~120℃であることが好ましく、20~90℃であることがより好ましい。
 [冷却]
 光学フィルムの製造において、基材上に生成された塗膜を、乾燥前に一度冷却してもよい。冷却することにより、屈折率層の表面(積層されている場合には界面)がより均一となりうる。
 塗布直後の塗膜は粘度が低いため、例えば、塗布直後の塗膜に熱風を当てて乾燥させる場合には、得られる屈折率層の表面は熱風によって膜厚のバラツキが生じうる。また、重層塗布を行った場合には、層間において塗膜成分が移動し、得られる屈折率層間の境界が光学性能に悪影響を与えるほど曖昧となりうる。しかし、得られた塗膜を一度冷却すると、塗膜の粘性が急激に上昇して塗膜が安定化しうる。その結果、熱風等の乾燥による膜厚のバラツキの発生、層間の塗膜成分の移動を抑制しうる。ただし、層間の塗布成分の移動によって、赤外遮蔽フィルムの性能が異なる場合もありうることから、冷却を行うか否かは、赤外遮蔽フィルムの所望の性能に応じて適宜決定されうる。
 冷却を行う場合には、塗膜の冷却によって粘性が上昇しやすい高分子を塗布液の成分とすることが好ましい。上述のように、粘性は、塗布液中の高分子の分子間および分子内の末端基による結合、架橋剤における結合、分子どうしの絡み合い等によって生じうる。よって、工程(3)の効果をより有効に発揮するために、塗布液の成分として、官能基を多数有している高分子、分子量が大きい高分子を使用し、架橋剤を含むことが好ましい。
 冷却温度は、用いる塗布液によっても異なるが、-20~20℃であることが好ましく、-5~10℃であることがより好ましい。
 <用途>
 上記で得られた赤外遮蔽フィルムは、幅広い分野に応用することができる。例えば、建物の屋外の窓や自動車窓等長期間太陽光に晒らされる設備に貼り合せ、赤外遮蔽効果を付与する赤外遮蔽フィルム等の窓貼用フィルム、農業用ビニールハウス用フィルム等として、主として耐候性を高める目的で用いられる。
 特に、本発明に係る赤外遮蔽フィルムが直接または接着剤を介してガラスまたはガラス代替の樹脂などの基体に貼合されている部材には、赤外遮蔽フィルムは好適に適用されうる。
 すなわち、本発明のさらに他の形態によれば、上記赤外遮蔽フィルムを、基体の少なくとも一方の面に設けた、赤外遮蔽体をも提供する。
 前記基体の具体的な例としては、例えば、ガラス、ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスルフィド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリイミド樹脂、ウレタン樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、スチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、金属板、セラミック等が挙げられる。樹脂の種類は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電離放射線硬化性樹脂のいずれでもよく、これらを2種以上組み合わせて用いても良い。本発明で使用されうる基体は、押出成形、カレンダー成形、射出成形、中空成形、圧縮成形等、公知の方法で製造することができる。基体の厚さは特に制限されないが、通常0.1mm~5cmである。
 赤外遮蔽フィルムと基体とを貼り合わせる接着層または粘着層は、赤外遮蔽フィルムを日光(熱線)入射面側に設置することが好ましい。また、本発明に係る赤外遮蔽フィルムを、窓ガラスと基体との間に挟持すると、水分等の周囲のガスから封止でき耐久性に優れるため好ましい。本発明に係る赤外遮蔽フィルムを屋外や車の外側(外貼り用)に設置しても環境耐久性があって好ましい。
 本発明に適用可能な接着剤としては、光硬化性もしくは熱硬化性の樹脂を主成分とする接着剤を用いることができる。
 接着剤は紫外線に対して耐久性を有するものが好ましく、アクリル系粘着剤またはシリコーン系粘着剤が好ましい。更に粘着特性やコストの観点から、アクリル系粘着剤が好ましい。特に剥離強さの制御が容易なことから、アクリル系粘着剤において、溶剤系が好ましい。アクリル溶剤系粘着剤として溶液重合ポリマーを使用する場合、そのモノマーとしては公知のものを使用できる。
 また、合わせガラスの中間層として用いられるポリビニルブチラール系樹脂、あるいはエチレン-酢酸ビニル共重合体系樹脂を用いてもよい。具体的には可塑性ポリビニルブチラール(積水化学工業社製、三菱モンサント社製等)、エチレン-酢酸ビニル共重合体(デュポン社製、武田薬品工業社製、デュラミン)、変性エチレン-酢酸ビニル共重合体(東ソー社製、メルセンG)等である。なお、接着層には紫外線吸収剤、抗酸化剤、帯電防止剤、熱安定剤、滑剤、充填剤、着色、接着調整剤等を適宜添加配合してもよい。
 赤外遮蔽フィルムまたは赤外遮蔽体の断熱性能、日射熱遮蔽性能は、一般的にJIS R 3209(複層ガラス)、JIS R 3106(板ガラス類の透過率・反射率・放射率・日射熱取得率の試験方法)、JIS R 3107(板ガラス類の熱抵抗および建築における熱貫流率の算定方法)に準拠した方法により求めることができる。
 日射透過率、日射反射率、放射率、可視光透過率の測定は、(1)波長(300~2500nm)の分光測光器を用い、各種単板ガラスの分光透過率、分光反射率を測定する。また、波長5.5~50μmの分光測定器を用いて放射率を測定する。なお、フロート板ガラス、磨き板ガラス、型板ガラス、熱線吸収板ガラスの放射率は既定値を用いる。(2)日射透過率、日射反射率、日射吸収率、修正放射率の算出は、JIS R 3106に従い、日射透過率、日射反射率、日射吸収率、垂直放射率を算出する。修正放射率に関しては、JIS R 3107に示されている係数を、垂直放射率に乗ずることにより求める。断熱性、日射熱遮蔽性の算出は、(1)厚さの測定値、修正放射率を用いJIS R 3209に従って複層ガラスの熱抵抗を算出する。ただし中空層が2mmを超える場合はJIS R 3107に従って中空層の気体熱コンダクタンスを求める。(2)断熱性は、複層ガラスの熱抵抗に熱伝達抵抗を加えて熱貫流抵抗で求める。(3)日射熱遮蔽性はJIS R 3106により日射熱取得率を求め、1から差し引いて算出する。
 また、上記で得られた赤外遮蔽フィルムは薄膜化されたものであることから、ディスプレイパネルの表面に適用してもよい。例えば、プラズマディスプレイパネルでは、赤外遮蔽フィルムを高透明PETフィルムに貼り合わせて、ディスプレイ画面に導入することができる。これによって、プラズマディスプレイパネルから放射される赤外線を遮蔽し、人体の保護、電子機器相互の誤動作防止、およびリモコンの誤動作防止等に寄与しうる。
 <用途>
 上記で得られた赤外遮蔽フィルムは、幅広い分野に応用することができる。例えば、建物の屋外の窓や自動車窓等長期間太陽光に晒らされる設備に貼り合せ、赤外遮蔽効果を付与する赤外遮蔽フィルム等の窓貼用フィルム、農業用ビニールハウス用フィルム等として、主として耐候性を高める目的で用いられる。
 特に、本発明に係る赤外遮蔽フィルムが直接または接着剤を介してガラスまたはガラス代替の樹脂などの基体に貼合されている部材には、赤外遮蔽フィルムは好適に適用されうる。
 すなわち、本発明のさらに他の形態によれば、上記赤外遮蔽フィルムを、基体の少なくとも一方の面に設けた、赤外遮蔽体をも提供する。
 前記基体の具体的な例としては、例えば、ガラス、ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリスルフィド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリイミド樹脂、ウレタン樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、スチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、金属板、セラミック等が挙げられる。樹脂の種類は、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電離放射線硬化性樹脂のいずれでもよく、これらを2種以上組み合わせて用いても良い。本発明で使用されうる基体は、押出成形、カレンダー成形、射出成形、中空成形、圧縮成形等、公知の方法で製造することができる。基体の厚さは特に制限されないが、通常0.1mm~5cmである。
 赤外遮蔽フィルムと基体とを貼り合わせる接着層または粘着層は、赤外遮蔽フィルムを日光(熱線)入射面側に設置することが好ましい。また、本発明に係る赤外遮蔽フィルムを、窓ガラスと基体との間に挟持すると、水分等の周囲のガスから封止でき耐久性に優れるため好ましい。本発明に係る赤外遮蔽フィルムを屋外や車の外側(外貼り用)に設置しても環境耐久性があって好ましい。
 本発明に適用可能な接着剤としては、光硬化性もしくは熱硬化性の樹脂を主成分とする接着剤を用いることができる。
 接着剤は紫外線に対して耐久性を有するものが好ましく、アクリル系粘着剤またはシリコーン系粘着剤が好ましい。更に粘着特性やコストの観点から、アクリル系粘着剤が好ましい。特に剥離強さの制御が容易なことから、アクリル系粘着剤において、溶剤系が好ましい。アクリル溶剤系粘着剤として溶液重合ポリマーを使用する場合、そのモノマーとしては公知のものを使用できる。
 また、合わせガラスの中間層として用いられるポリビニルブチラール系樹脂、あるいはエチレン-酢酸ビニル共重合体系樹脂を用いてもよい。具体的には可塑性ポリビニルブチラール(積水化学工業社製、三菱モンサント社製等)、エチレン-酢酸ビニル共重合体(デュポン社製、武田薬品工業社製、デュラミン)、変性エチレン-酢酸ビニル共重合体(東ソー社製、メルセンG)等である。なお、接着層には紫外線吸収剤、抗酸化剤、帯電防止剤、熱安定剤、滑剤、充填剤、着色、接着調整剤等を適宜添加配合してもよい。
 赤外遮蔽フィルムまたは赤外遮蔽体の断熱性能、日射熱遮蔽性能は、一般的にJIS R 3209(複層ガラス)、JIS R 3106(板ガラス類の透過率・反射率・放射率・日射熱取得率の試験方法)、JIS R 3107(板ガラス類の熱抵抗および建築における熱貫流率の算定方法)に準拠した方法により求めることができる。
 日射透過率、日射反射率、放射率、可視光透過率の測定は、(1)波長(300~2500nm)の分光測光器を用い、各種単板ガラスの分光透過率、分光反射率を測定する。また、波長5.5~50μmの分光測定器を用いて放射率を測定する。なお、フロート板ガラス、磨き板ガラス、型板ガラス、熱線吸収板ガラスの放射率は既定値を用いる。(2)日射透過率、日射反射率、日射吸収率、修正放射率の算出は、JIS R 3106に従い、日射透過率、日射反射率、日射吸収率、垂直放射率を算出する。修正放射率に関しては、JIS R 3107に示されている係数を、垂直放射率に乗ずることにより求める。断熱性、日射熱遮蔽性の算出は、(1)厚さの測定値、修正放射率を用いJIS R 3209に従って複層ガラスの熱抵抗を算出する。ただし中空層が2mmを超える場合はJIS R 3107に従って中空層の気体熱コンダクタンスを求める。(2)断熱性は、複層ガラスの熱抵抗に熱伝達抵抗を加えて熱貫流抵抗で求める。(3)日射熱遮蔽性はJIS R 3106により日射熱取得率を求め、1から差し引いて算出する。
 また、上記で得られた赤外遮蔽フィルムは薄膜化されたものであることから、ディスプレイパネルの表面に適用してもよい。例えば、プラズマディスプレイパネルでは、赤外遮蔽フィルムを高透明PETフィルムに貼り合わせて、ディスプレイ画面に導入することができる。これによって、プラズマディスプレイパネルから放射される赤外線を遮蔽し、人体の保護、電子機器相互の誤動作防止、およびリモコンの誤動作防止等に寄与しうる。
 本出願は、2013年3月5日に出願された日本国特許出願第2013-043222号に基づいており、その開示内容は、参照により全体として引用されている。
1、2、3 光学フィルム製造システム、
101 調製釜、
102、105、109 送液装置、
103、108、113 濾過装置、
104 貯蔵釜、
106、111 分散装置、
107、112 脱泡装置、
110 流量計、
114 塗布装置、
115 セット装置、
116 乾燥装置、
117 測定装置、
118 制御装置、
R1 循環経路、
L1 供給経路。

Claims (8)

  1.  高分子を含有する塗布液を貯蔵する貯蔵釜と、
     前記貯蔵釜に貯蔵された前記塗布液を順次前記貯蔵釜から流出し、再度前記貯蔵釜に導く循環経路と、
     前記循環経路の途中に設けられ、前記循環経路を通る前記塗布液を分散する分散装置と、
     を有する塗布液循環システム。
  2.  前記塗布液の物性を測定する測定装置をさらに有し、
     前記分散装置は、前記測定装置により測定された測定値に基づいて分散強度を異ならせる請求項1に記載の塗布液循環システム。
  3.  前記測定装置は、粘性に関する物性を測定し、
     前記分散装置は、前記測定値が所定の上限値よりも大きい場合は分散強度を大きくし、前記測定値が所定の下限値よりも小さい場合は分散強度を小さくする請求項2に記載の塗布液循環システム。
  4.  前記塗布液を基材に塗布する塗布装置と、
     前記貯蔵釜または前記循環経路上に接続され、前記塗布液を前記塗布装置に順次導く供給経路と、
     をさらに有する請求項1~3のいずれか一項に記載の塗布液循環システム。
  5.  前記測定装置は、前記循環経路上、前記供給経路上および前記貯蔵釜内の少なくとも一箇所に設けられる請求項4に記載の塗布液循環システム。
  6.  前記循環経路の途中に設けられ、前記塗布液から脱泡を行う脱泡装置をさらに有する請求項1~5のいずれか一項に記載の塗布液循環システム。
  7.  前記循環経路の途中に設けられ、前記塗布液を濾過する濾過装置をさらに有する請求項1~6のいずれか一項に記載の塗布液循環システム。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載の塗布液循環システムを用いて循環されている塗布液を基材上に塗布する工程と、
     前記基材上の塗布液を乾燥させる工程と、
     を有する光学フィルムの製造方法。
PCT/JP2014/054944 2013-03-05 2014-02-27 塗布液循環システムおよび光学フィルムの製造方法 WO2014136656A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015504267A JP6278041B2 (ja) 2013-03-05 2014-02-27 塗布液循環システムおよび光学フィルムの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-043222 2013-03-05
JP2013043222 2013-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014136656A1 true WO2014136656A1 (ja) 2014-09-12

Family

ID=51491175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/054944 WO2014136656A1 (ja) 2013-03-05 2014-02-27 塗布液循環システムおよび光学フィルムの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6278041B2 (ja)
WO (1) WO2014136656A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016084718A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111233A (ja) * 1995-10-16 1997-04-28 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子蛍光体、その製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2008183882A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujifilm Corp 光学用積層フィルム及びその製造方法、反射防止フィルム並びに画像表示装置
JP2009269000A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Hitachi Plasma Display Ltd 粒子付着層の形成方法及び装置
JP2009301787A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Toyota Motor Corp 触媒インク塗布装置及び触媒インク塗布方法及び燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2012134289A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Konica Minolta Advanced Layers Inc 蛍光体塗布装置および発光装置の製造方法
JP2012170939A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720479B2 (ja) * 1996-08-16 2005-11-30 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP2001314791A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗布装置、電子管の製造装置および電子管の製造方法
JP2003043194A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Konica Corp 放射線像変換パネルの製造方法及び放射線像変換パネル
JP2008238135A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Oji Paper Co Ltd 塗工システムおよびインクジェット記録体の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09111233A (ja) * 1995-10-16 1997-04-28 Sumitomo Chem Co Ltd 高分子蛍光体、その製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2008183882A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Fujifilm Corp 光学用積層フィルム及びその製造方法、反射防止フィルム並びに画像表示装置
JP2009269000A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Hitachi Plasma Display Ltd 粒子付着層の形成方法及び装置
JP2009301787A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Toyota Motor Corp 触媒インク塗布装置及び触媒インク塗布方法及び燃料電池用膜電極接合体の製造方法
JP2012134289A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Konica Minolta Advanced Layers Inc 蛍光体塗布装置および発光装置の製造方法
JP2012170939A (ja) * 2011-02-24 2012-09-10 Toppan Printing Co Ltd 塗布装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016084718A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法
JPWO2016084718A1 (ja) * 2014-11-26 2017-09-07 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6278041B2 (ja) 2018-02-14
JPWO2014136656A1 (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160054492A1 (en) Laminated glass
US20170131445A1 (en) Optical film and method for manufacturing optical film
JP5939257B2 (ja) 近赤外遮蔽フィルムおよび近赤外遮蔽体
WO2012161096A1 (ja) 赤外遮蔽フィルム
JPWO2014069507A1 (ja) 光学反射フィルム、赤外遮蔽フィルムおよびその製造方法
JP6256022B2 (ja) 塗布液送液システム
WO2014171494A1 (ja) 光学反射フィルム、その製造方法およびそれを用いる光学反射体
JP5853431B2 (ja) 赤外遮蔽フィルムの製造方法
JP6020558B2 (ja) 光学フィルムの製造方法
JP2013242396A (ja) 光学フィルムの製造方法
WO2013183544A1 (ja) 赤外遮蔽フィルムおよび赤外遮蔽体
WO2017110651A1 (ja) 光学反射フィルム
JP6743806B2 (ja) 光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
JP6278041B2 (ja) 塗布液循環システムおよび光学フィルムの製造方法
CN107003457B (zh) 光学膜的制造方法
WO2014181620A1 (ja) 光学フィルムの製造方法
JP5729144B2 (ja) 赤外遮蔽フィルムおよび赤外遮蔽体
JP5817553B2 (ja) 赤外遮蔽フィルムおよび赤外遮蔽体
WO2015104895A1 (ja) 光学反射フィルムの製造方法
JP6326780B2 (ja) 窓貼り用フィルム
JP2014168765A (ja) 光学フィルム製造システムおよび分散装置制御方法
WO2014185386A1 (ja) 赤外遮蔽フィルムの製造方法
JP6683249B2 (ja) 光学反射フィルム
JP6459751B2 (ja) 光学フィルムの製造方法
JP2016090977A (ja) 光学反射フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14761239

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015504267

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14761239

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1