WO2014125921A1 - 樹脂組成物及びその成形体 - Google Patents

樹脂組成物及びその成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014125921A1
WO2014125921A1 PCT/JP2014/051933 JP2014051933W WO2014125921A1 WO 2014125921 A1 WO2014125921 A1 WO 2014125921A1 JP 2014051933 W JP2014051933 W JP 2014051933W WO 2014125921 A1 WO2014125921 A1 WO 2014125921A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
cyclic olefin
olefin ring
hydrogenated product
ring
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/051933
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮澤慎介
池田進太郎
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Priority to JP2015500175A priority Critical patent/JP6304227B2/ja
Priority to CN201480006718.XA priority patent/CN104955894B/zh
Priority to KR1020157021633A priority patent/KR102110151B1/ko
Priority to EP14751138.0A priority patent/EP2957596A4/en
Priority to US14/767,535 priority patent/US9631083B2/en
Publication of WO2014125921A1 publication Critical patent/WO2014125921A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms derived from norbornene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/33Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/332Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms
    • C08G2261/3325Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating non-aromatic structural elements in the main chain containing only carbon atoms derived from other polycyclic systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/418Ring opening metathesis polymerisation [ROMP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/70Post-treatment
    • C08G2261/72Derivatisation
    • C08G2261/724Hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition suitable for electronic parts such as an antenna and a connector excellent in mechanical characteristics, electrical characteristics and heat resistance, and a molded product thereof.
  • Patent Document 2 proposes that a modified polyolefin obtained by melt-kneading polypropylene, unsaturated carboxylic acids and organic peroxide and then heat-treating it as a modifier when glass fiber is blended with polyolefin. Has been.
  • Patent Document 3 describes that an excellent electrical property and molding processability can be obtained.
  • Patent Document 4 describes that when an unsaturated carboxylic acid-modified elastomer is blended as a soft polymer, a thermoplastic norbornene resin composition having good adhesion between the filler and the resin matrix can be obtained.
  • Patent Document 5 describes.
  • Patent Document 6 describes that the peel strength of the foil is excellent and the compounding agent can be uniformly dispersed.
  • the alicyclic structure-containing polymer obtained from the norbornene-based monomer is an amorphous resin having no melting point in a normal production method, but dicyclopentadiene is opened using a certain catalyst.
  • a crystalline resin having a melting point can be obtained by ring polymerization and hydrogenating a carbon-carbon double bond in the ring-opened polymer.
  • Patent Document 7 describes that such a crystalline dicyclopentadiene ring-opening polymer hydrogenated product can give a film excellent in heat resistance and smoothness, and that the film can be used in various fields. Has been.
  • An object of the present invention is to provide a resin composition suitable for electronic parts such as antennas and connectors having excellent mechanical characteristics, electrical characteristics, and heat resistance.
  • a crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product (hereinafter referred to as “a hydrogenated product”) having a repeating unit derived from a polycyclic norbornene-based monomer having three or more rings and having no polar group.
  • crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product or “cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product.”
  • Polycyclic norbornene having 0 to 99% by weight and 3 or more rings
  • Modified crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product having a repeating unit derived from a monomer and having a polar group 1 to 100% by weight (hereinafter referred to simply as “modified crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product”)
  • a resin composition containing 5 to 150 parts by weight of glass fiber is provided with respect to 100 parts by weight of a resin component consisting of
  • the modified crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product having a repeating unit derived from a polycyclic norbornene-based monomer having three or more rings and having a polar group is 3
  • a crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product having a repeating unit derived from a polycyclic norbornene-based monomer having a ring or more and having no polar group is grafted with an unsaturated carboxylic acid or a silicone derivative.
  • the above resin composition obtained by modification is provided.
  • a crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product having a repeating unit derived from a polycyclic norbornene-based monomer having three or more rings and having no polar group,
  • the above resin composition having tactic stereoregularity is provided.
  • molding the said resin composition is provided.
  • the said resin molded object whose resin molded object is an electronic component is provided.
  • the electronic component is preferably used for an electronic component such as an antenna or a connector.
  • the resin composition of the present invention comprises 0 to 99% by weight, preferably 0 to 95% by weight of a crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product as a resin component, and a modified crystalline cyclic olefin ring-opening. 1 to 100% by weight, preferably 5 to 100% by weight, of a polymer hydrogenated product.
  • the maximum value of the mechanical strength is that the ratio of the modified crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product is between 3 and 20 parts by weight, and the ratio of the modified crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated polymer is too large.
  • the modified crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product is 100% by weight, the modified crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product is not blended. More than 20% higher mechanical properties can be obtained than in the case (that is, the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product is 100% by weight).
  • the resin composition of the present invention has 5 to 150 parts by weight, preferably 10 to 100 parts by weight, more preferably 10 to 100 parts by weight of glass fiber (hereinafter sometimes referred to as “glass filler”) with respect to 100 parts by weight of the resin component described above. Contains 30 to 90 parts by weight.
  • the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product used in the present invention is sometimes referred to as a polycyclic norbornene monomer having three or more rings (hereinafter simply referred to as “polycyclic norbornene monomer”). ) Is obtained by subjecting the monomer containing at least a ring-opening polymerization to hydrogenation of the main chain double bond of the obtained ring-opening polymer, and having crystallinity.
  • the method for obtaining the crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product is not particularly limited, and examples thereof include a method described in JP-A-2006-52333. That is, this method is a syndiotactic process in which a ring-opening polymer is obtained by solution polymerization of a norbornene monomer having three or more rings using a Group 6 transition metal compound of the periodic table as a polymerization catalyst.
  • the target crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product can be efficiently obtained. It can be obtained.
  • the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer used in the present invention can be obtained by using a polycyclic norbornene-based monomer having three or more rings as at least a part of the monomer.
  • the polycyclic norbornene monomer having three or more rings may be a norbornene compound having a norbornene skeleton and one or more ring structures condensed to the norbornene skeleton in the molecule. That is, the polycyclic norbornene monomer having three or more rings is a norbornene monomer having a norbornene ring and one or more rings condensed to the norbornene ring in the molecule. . From the viewpoint of particularly improving the heat resistance of the molded article made of the resin composition, a compound represented by the following formula (1) or (2) is particularly preferable as the polycyclic norbornene-based monomer.
  • R 1 , R 2 , R 4 to R 7 are each independently a hydrogen atom; a halogen atom; a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms which may have a substituent. Or a substituent containing a silicon atom, an oxygen atom or a nitrogen atom.
  • R 1 and R 2 , R 4 and R 6 may be bonded to each other to form a ring.
  • R 3 is an optionally substituted divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • m is 1 or 2.
  • Examples of the halogen atom for R 1 , R 2 , R 4 to R 7 include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms which may have a substituent include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butyl, tert- Alkyl groups such as butyl group, pentyl group, isopentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group and decyl group; cycloalkyl groups such as cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group and cycloheptyl group; Alkenyl groups such as vinyl group, 1-propenyl group, allyl group, 1-butenyl group, 2-butenyl group, pentenyl group, hexenyl group, cyclohexenyl group; ethynyl group, 1-propynyl group, 2-propynyl (proparg
  • substituents include halogen atoms such as fluorine atom and chlorine atom; alkoxy groups such as methoxy group and ethoxy group;
  • the divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms which may have a substituent of R 3 includes an alkylene group such as a methylene group or an ethylene group; an alkenylene such as a vinylene group; Groups; alkynylene groups such as ethynylene groups; arylene groups such as phenylene groups; combinations thereof; and the like.
  • Examples of the substituent include those exemplified as the substituents for the hydrocarbon groups of R 1 , R 2 and R 4 to R 7 .
  • polycyclic norbornene monomer represented by the formula (1) examples include dicyclopentadiene, methyldicyclopentadiene, tricyclo [5.2.1.0 2,6 ] dec-8-ene, tetracyclo [9.2.1.0 2,10. 0 3,8 ] tetradeca-3,5,7,12-tetraene (also referred to as 1,4-methano-1,4,4a, 9a-tetrahydro-9H-fluorene), tetracyclo [10.2.1.0 2 , 11 . 0 4,9] pentadeca -4,6,8,13- tetraene (1,4-methano -1,4,4a, 9, 9a, also referred to as 10-hexa hydro anthracene) can be mentioned.
  • tetracyclododecenes include tetracyclododecene, 8-methyltetracyclododecene, 8-ethyltetracyclododecene, 8-cyclohexyltetracyclododecene, and 8-cyclopentyltetracyclododecene.
  • Tetracyclododecenes having a substituted or alkyl group 8-methylidenetetracyclododecene, 8-ethylidenetetracyclododecene, 8-vinyltetracyclododecene, 8-propenyltetracyclododecene, 8-cyclohexenyltetra Tetracyclododecenes having a double bond outside the ring such as cyclododecene and 8-cyclopentenyltetracyclododecene; tetracyclododecenes having an aromatic ring such as 8-phenyltetracyclododecene; 8-methoxy Carbonyltetracyclododecene, 8-methyl-8 Methoxycarbonyltetracyclododecene, 8-hydroxymethyltetracyclododecene, 8-carboxytetracyclod
  • Tetracyclododecenes having substituents containing oxygen atoms Tetracyclododecenes having substituents containing nitrogen atoms such as 8-cyanotetracyclododecene and tetracyclododecene-8,9-dicarboxylic imide
  • Tetracyclododecenes having a substituent containing a halogen atom such as 8-chlorotetracyclododecene
  • tetracyclododecenes having a substituent containing a silicon atom such as 8-trimethoxysilyltetracyclododecene; Can be mentioned.
  • hexacycloheptadecenes include hexacycloheptadecene, 12-methylhexacycloheptadecene, 12-ethylhexacycloheptadecene, 12-cyclohexylhexacycloheptadecene, 12-cyclopentylhexacycloheptadecene and the like.
  • Hexacycloheptadecenes having a substituted or alkyl group 12-methylidenehexacycloheptadecene, 12-ethylidenehexacycloheptadecene, 12-vinylhexacycloheptadecene, 12-propenylhexacycloheptadecene, 12-cyclohexenylhexa Hexacycloheptadecenes having a double bond outside the ring such as cycloheptadecene and 12-cyclopentenylhexacycloheptadecene; having aromatic rings such as 12-phenylhexacycloheptadecene Oxacycloheptadecenes; 12-methoxycarbonylhexacycloheptadecene, 12-methyl-12-methoxycarbonylhexacycloheptadecene, 12-hydroxymethylhexacycloheptadecene, 12-carboxyhex
  • polycyclic norbornene monomers can be used singly or in combination of two or more.
  • the cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product is 50% by weight based on the entire polycyclic norbornene-based monomer. It is preferable to use those containing at least% of dicyclopentadiene, and it is particularly preferable to use dicyclopentadiene alone.
  • polycyclic norbornene monomers include endo isomers and exo isomers, both of which can be used as monomers, and one isomer can be used alone.
  • an isomer mixture in which endo and exo isomers are present in an arbitrary ratio can be used.
  • the ratio of one stereoisomer For example, the ratio of endo-form or exo-form is preferably 80% or more, more preferably 90% or more, and particularly preferably 95% or more.
  • the stereoisomer which makes a ratio high is an end body from a viewpoint of synthetic
  • a monomer other than the polycyclic norbornene monomer is copolymerized with the polycyclic norbornene monomer within a range that gives a polymer having crystallinity. Also good.
  • Monomers that can be copolymerized with polycyclic norbornene monomers include bicyclic norbornene compounds, monocyclic olefins, cyclic dienes, and derivatives thereof that do not have a ring structure condensed to a norbornene skeleton. .
  • bicyclic norbornene compound having no ring structure condensed to the norbornene skeleton include norbornene, 5-methylnorbornene, 5-ethylnorbornene, 5-butylnorbornene, 5-hexylnorbornene, 5-decylnorbornene, 5 -Norbornenes having an unsubstituted or alkyl group such as cyclohexyl norbornene and 5-cyclopentyl norbornene; Alkenyl groups such as 5-ethylidene norbornene, 5-vinyl norbornene, 5-propenyl norbornene, 5-cyclohexenyl norbornene and 5-cyclopentenyl norbornene Norbornenes having an aromatic ring such as 5-phenylnorbornene; 5-methoxycarbonylnorbornene, 5-ethoxycarbonylnorbornene, 5-methyl-5- Toxicarbonylnorbornene, 5-methyl
  • monocyclic olefins include cyclohexene, cycloheptene, and cyclooctene.
  • cyclic diene examples include cyclohexadiene and cycloheptadiene.
  • the monomer it is preferable that 80% by weight or more of the polycyclic norbornene monomer is included with respect to the whole monomer used, and the monomer used is substantially only the polycyclic norbornene monomer. It is particularly preferred that
  • a ring-opening polymerization catalyst capable of giving syndiotactic stereoregularity to the cyclic olefin ring-opening polymer.
  • a ring-opening polymerization catalyst is not particularly limited as long as it can give syndiotactic stereoregularity to the cyclic olefin ring-opening polymer, but a metal compound represented by the following formula (3) , which may be referred to as “metal compound (3)”).
  • M is a metal atom selected from Group 6 transition metal atoms in the periodic table
  • R 8 is a phenyl group optionally having a substituent at at least one of the 3, 4, and 5 positions.
  • R 9 is a group selected from an optionally substituted alkyl group and an optionally substituted aryl group
  • X is A group selected from a halogen atom, an alkyl group, an aryl group and an alkylsilyl group
  • L is an electron-donating neutral ligand
  • a is 0 or 1
  • b is an integer of 0-2 is there.
  • R 10 is a group selected from a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent, and an aryl group which may have a substituent.
  • the metal atom (M) constituting the metal compound (3) is selected from group 6 transition metal atoms (chromium, molybdenum, tungsten) in the periodic table. Among these, molybdenum or tungsten is preferably used, and tungsten is particularly preferably used.
  • the metal compound (3) comprises a metal imide bond.
  • R 8 is a substituent on the nitrogen atom constituting the metal imide bond.
  • Examples of the substituent that the phenyl group which may have a substituent at at least one of the 3, 4, and 5 positions may include an alkyl group such as a methyl group or an ethyl group; a fluorine atom, a chlorine atom, or a bromine atom A halogen atom such as methoxy group, ethoxy group, isopropoxy group or the like; and further, substituents present in at least two positions of 3,4,5 are bonded to each other. Also good.
  • phenyl group which may have a substituent at at least one of the 3, 4, and 5 positions include a phenyl group; a 4-methylphenyl group, a 4-chlorophenyl group, a 3-methoxyphenyl group, 4 -Monosubstituted phenyl groups such as cyclohexylphenyl group and 4-methoxyphenyl group; two groups such as 3,5-dimethylphenyl group, 3,5-dichlorophenyl group, 3,4-dimethylphenyl group and 3,5-dimethoxyphenyl group; Substituted phenyl group; trisubstituted phenyl group such as 3,4,5-trimethylphenyl group, 3,4,5-trichlorophenyl group; 2-naphthyl group, 3-methyl-2-naphthyl group, 4-methyl-2- And 2-naphthyl group which may have a substituent such as naphthyl group.
  • Metal compound (3) substituents on the nitrogen atom may be used as (R 8 in the formula (3)), the R 10 in the group represented by -CH 2 R 10, optionally substituted
  • the number of carbon atoms of the alkyl group that may be used is not particularly limited, but is usually 1 to 20, preferably 1 to 10.
  • the alkyl group may be linear or branched.
  • the substituent that this alkyl group may have is not particularly limited, and examples thereof include a phenyl group that may have a substituent such as a phenyl group and a 4-methylphenyl group; an alkoxyl group such as a methoxy group and an ethoxy group; Is mentioned.
  • Examples of the aryl group of R 10 which may have a substituent include a phenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group.
  • the substituent of the aryl group is not particularly limited, and examples thereof include a phenyl group which may have a substituent such as a phenyl group and a 4-methylphenyl group; an alkoxyl group such as a methoxy group and an ethoxy group; Can be mentioned.
  • R 10 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, t-butyl group, pentyl group, hexyl group, octyl group, decyl group, etc. Is preferred.
  • the metal compound (3) has 3 or 4 groups selected from a halogen atom, an alkyl group, an aryl group, and an alkylsilyl group. That is, in the formula (3), X represents a group selected from a halogen atom, an alkyl group, an aryl group, and an alkylsilyl group. In addition, when there are two or more groups represented by X in the metal compound (3), these groups may be bonded to each other.
  • Examples of the halogen atom that can be a group represented by X include a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom.
  • Examples of the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a t-butyl group, a pentyl group, a neopentyl group, a benzyl group, and a neophyll group.
  • Examples of the aryl group include a phenyl group, a 4-methylphenyl group, a 2,6-dimethylphenyl group, a 1-naphthyl group, and a 2-naphthyl group.
  • Examples of the alkylsilyl group include a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, a t-butyldimethylsilyl group, and the like.
  • the metal compound (3) may have one metal alkoxide bond or one metal aryloxide bond.
  • the substituent on the oxygen atom constituting this metal alkoxide bond or metal aryloxide bond (R 9 in formula (3)) may have an alkyl group which may have a substituent and a substituent. It is a group selected from good aryl groups.
  • the alkyl group which may have a substituent and the aryl group which may have a substituent which can be the group represented by R 9 are the same as those in the group represented by R 10 described above. Can be used.
  • the metal compound (3) may have one or two electron-donating neutral ligands.
  • this electron-donating neutral ligand (L in Formula (3)) for example, an electron-donating compound containing an atom of Group 14 or Group 15 of the Periodic Table can be mentioned.
  • Specific examples thereof include phosphines such as trimethylphosphine, triisopropylphosphine, tricyclohexylphosphine, and triphenylphosphine; ethers such as diethyl ether, dibutyl ether, 1,2-dimethoxyethane, and tetrahydrofuran; trimethylamine, triethylamine, pyridine, And amines such as lutidine.
  • ethers are particularly preferably used.
  • the metal compound (3) particularly preferably used as a ring-opening polymerization catalyst for obtaining a cyclic olefin ring-opening polymer having syndiotactic stereoregularity is a tungsten compound having a phenylimide group (in the formula (3)) , M is a tungsten atom, and R 8 is a phenyl group), among which tetrachlorotungstenphenylimide (tetrahydrofuran) is particularly preferable.
  • the metal compound (3) is an oxyhalide of a Group 6 transition metal and phenyl isocyanates which may have a substituent at at least one of the 3, 4, and 5 positions, or a monosubstituted methyl isocyanate And an electron-donating neutral ligand (L) and, if necessary, an alcohol, a metal alkoxide, a metal aryloxide, etc. (for example, a method described in JP-A-5-345817) ) Can be synthesized.
  • the synthesized metal compound (3) may be purified and isolated by crystallization or the like, or the catalyst synthesis solution can be used as it is as a ring-opening polymerization catalyst without purification.
  • the amount of the metal compound (3) used as the ring-opening polymerization catalyst is usually 1: 100 to 1: 2,000,000, preferably 1 in terms of a molar ratio of (metal compound (3): whole monomer used). : 500 to 1: 1,000,000, more preferably 1: 1,000 to 1: 500,000. If the amount of catalyst is too large, it may be difficult to remove the catalyst. If the amount is too small, sufficient polymerization activity may not be obtained.
  • the metal compound (3) can be used alone, but an organic metal reducing agent is used in combination with the metal compound (3) from the viewpoint of increasing the polymerization activity. It is preferable to do.
  • organometallic reducing agents used include Groups 1, 2, 12, 13, and 14 of the periodic table having a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • organolithium, organomagnesium, organozinc, organoaluminum, or organotin are preferably used, and organoaluminum or organotin are particularly preferably used.
  • Organic lithium includes n-butyllithium, methyllithium, phenyllithium and the like.
  • the organic magnesium include butylethylmagnesium, butyloctylmagnesium, dihexylmagnesium, ethylmagnesium chloride, n-butylmagnesium chloride, allylmagnesium bromide and the like.
  • the organic zinc include dimethyl zinc, diethyl zinc, and diphenyl zinc.
  • organic aluminum examples include trimethylaluminum, triethylaluminum, triisobutylaluminum, diethylaluminum chloride, ethylaluminum sesquichloride, ethylaluminum dichloride, diethylaluminum ethoxide, diisobutylaluminum isobutoxide, ethylaluminum diethoxide, isobutylaluminum diisobutoxide, etc. Is mentioned.
  • organic tin examples include tetramethyltin, tetra (n-butyl) tin, and tetraphenyltin.
  • the amount of the organometallic reducing agent used is preferably 0.1 to 100 moles, more preferably 0.2 to 50 moles, and particularly preferably 0.5 to 20 moles, relative to the metal compound (3). If the amount used is too small, the polymerization activity may not be improved, and if it is too much, side reactions may easily occur.
  • the polymerization reaction for obtaining a crystalline cyclic olefin ring-opened polymer is usually carried out in an organic solvent.
  • the organic solvent to be used is not particularly limited as long as the target ring-opening polymer or a hydrogenated product thereof can be dissolved or dispersed under predetermined conditions and does not inhibit the polymerization reaction or the hydrogenation reaction.
  • organic solvent examples include aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, and heptane; cyclopentane, cyclohexane, methylcyclohexane, dimethylcyclohexane, trimethylcyclohexane, ethylcyclohexane, diethylcyclohexane, decahydronaphthalene, bicycloheptane, and tricyclodecane.
  • aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, and heptane
  • cyclopentane cyclohexane
  • methylcyclohexane dimethylcyclohexane
  • trimethylcyclohexane ethylcyclohexane
  • diethylcyclohexane diethylcyclohexane
  • decahydronaphthalene bicycloheptane
  • tricyclodecane examples include ali
  • Alicyclic hydrocarbons such as hexahydroindene and cyclooctane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; halogenated aliphatic hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform and 1,2-dichloroethane; chlorobenzene and dichlorobenzene Halogen-containing aromatic hydrocarbons; nitrogen-containing hydrocarbon solvents such as nitromethane, nitrobenzene and acetonitrile; ethers such as diethyl ether and tetrahydrofuran; If solvents.
  • aromatic hydrocarbons, aliphatic hydrocarbons, alicyclic hydrocarbons, and ethers are preferably used.
  • the ring-opening polymerization reaction can be initiated by mixing the monomer, the metal compound (3), and, if necessary, an organometallic reducing agent.
  • the order in which these components are added is not particularly limited.
  • a mixture of the metal compound (3) and the organometallic reducing agent may be added to the monomer and mixed, or a mixture of the monomer and the metal compound (3) may be added to the organometallic reducing agent.
  • the metal compound (3) may be added to and mixed with the mixture of the monomer and the organometallic reducing agent.
  • the total amount of each component may be added at once, or may be added in multiple portions, and added continuously over a relatively long time (for example, 1 minute or more).
  • a relatively long time for example, 1 minute or more.
  • the concentration of the monomer during the polymerization reaction in the organic solvent is not particularly limited, but is preferably 1 to 50% by weight, more preferably 2 to 45% by weight, particularly 3 to 40% by weight. preferable. If the monomer concentration is too low, the productivity of the polymer may be deteriorated. If it is too high, the solution viscosity after polymerization is too high, and the subsequent hydrogenation reaction may be difficult.
  • An activity regulator may be added to the polymerization reaction system.
  • the activity adjusting agent can be used for the purpose of stabilizing the ring-opening polymerization catalyst, adjusting the polymerization reaction rate and the molecular weight distribution of the polymer.
  • the activity regulator is not particularly limited as long as it is an organic compound having a functional group, but is preferably an oxygen-containing, nitrogen-containing, or phosphorus-containing organic compound.
  • ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, dibutyl ether, anisole, furan and tetrahydrofuran; ketones such as acetone, benzophenone and cyclohexanone; esters such as ethyl acetate; nitriles such as acetonitrile benzonitrile; triethylamine , Amines such as triisopropylamine, quinuclidine, N, N-diethylaniline; pyridines such as pyridine, 2,4-lutidine, 2,6-lutidine, 2-t-butylpyridine; triphenylphosphine, tricyclohexylphosphine Phosphines such as trimethyl phosphate and triphenyl phosphate; phosphine oxides such as triphenyl phosphine oxide; and the like.
  • These activity regulators can be used singly or in combination of two or more. The amount of
  • a molecular weight modifier may be added to the polymerization reaction system in order to adjust the molecular weight of the ring-opening polymer.
  • molecular weight regulators include ⁇ -olefins such as 1-butene, 1-pentene, 1-hexene and 1-octene; aromatic vinyl compounds such as styrene and vinyltoluene; ethyl vinyl ether, isobutyl vinyl ether, allyl glycidyl ether, acetic acid Oxygen-containing vinyl compounds such as allyl, allyl alcohol and glycidyl methacrylate; halogen-containing vinyl compounds such as allyl chloride; nitrogen-containing vinyl compounds such as acrylamide; 1,4-pentadiene, 1,4-hexadiene, 1,5-hexadiene, 1 , 6-heptadiene, 2-methyl-1,4-pentadiene, 2,5-dimethyl-1,5-hexadiene, and the like
  • the amount of the molecular weight modifier to be added may be determined according to the target molecular weight, but is usually selected in the range of 0.1 to 50 mol% with respect to the monomer used.
  • the polymerization temperature is not particularly limited, but is usually in the range of ⁇ 78 ° C. to + 200 ° C., and preferably in the range of ⁇ 30 ° C. to + 180 ° C.
  • the polymerization time is not particularly limited and depends on the reaction scale, but is usually in the range of 1 minute to 1000 hours.
  • the ring-opening polymerization reaction of the monomer containing the polycyclic norbornene-based monomer under the conditions as described above is performed.
  • a cyclic olefin ring-opening polymer having tic stereoregularity can be obtained.
  • the ratio of racemo dyad in the cyclic olefin ring-opening polymer subjected to the hydrogenation reaction is not particularly limited, but is usually 60% or more, preferably 65% or more, more preferably 70 to 99%.
  • the ratio of racemo dyad (degree of syndiotactic stereoregularity) in the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer can be adjusted by selecting the kind of the ring-opening polymerization catalyst.
  • the weight average molecular weight (Mw) measured by gel permeation chromatography of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer subjected to the hydrogenation reaction is not particularly limited, but may be 10,000 to 100,000 in terms of polyisoprene. It is preferably 15,000 to 80,000.
  • Using a crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product obtained from a crystalline cyclic olefin ring-opened polymer having such a weight average molecular weight is excellent in moldability and excellent in heat resistance of the obtained molded body Is preferable.
  • the weight average molecular weight of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer can be adjusted by adjusting the addition amount of the molecular weight modifier used during the polymerization.
  • the molecular weight distribution of the crystalline cyclic olefin ring-opened polymer subjected to the hydrogenation reaction is not particularly limited. However, it is usually from 1.5 to 4.0, preferably from 1.6 to 3.5.
  • the use of a crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product obtained from a crystalline cyclic olefin ring-opened polymer having such a molecular weight distribution is preferred in terms of excellent moldability.
  • the molecular weight distribution of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product can be adjusted by the monomer addition method and the monomer concentration during the ring-opening polymerization reaction.
  • the hydrogenation reaction of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer can be performed by supplying hydrogen into the reaction system in the presence of a hydrogenation catalyst.
  • Any hydrogenation catalyst can be used as long as it is generally used in the hydrogenation of olefin compounds, and is not particularly limited. Examples thereof include the following.
  • the homogeneous catalyst includes a catalyst system comprising a combination of a transition metal compound and an alkali metal compound, such as cobalt acetate / triethylaluminum, nickel acetylacetonate / triisobutylaluminum, titanocene dichloride / n-butyllithium, zirconocene dichloride / sec- Combinations of butyl lithium, tetrabutoxy titanate / dimethyl magnesium and the like can be mentioned.
  • a transition metal compound such as cobalt acetate / triethylaluminum, nickel acetylacetonate / triisobutylaluminum, titanocene dichloride / n-butyllithium, zirconocene dichloride / sec- Combinations of butyl lithium, tetrabutoxy titanate / dimethyl magnesium and the like can be mentioned.
  • noble metal complex catalysts such as dichlorobis (triphenylphosphine) palladium, chlorohydridocarbonyltris (triphenylphosphine) ruthenium, bis (tricyclohexylphosphine) benzilidineruthenium (IV) dichloride, chlorotris (triphenylphosphine) rhodium and the like.
  • the catalyst system include diatomaceous earth, nickel / alumina, palladium / carbon, palladium / silica, palladium / diatomaceous earth, and palladium / alumina.
  • the hydrogenation reaction is usually performed in an inert organic solvent.
  • inert organic solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene and toluene; aliphatic hydrocarbons such as pentane and hexane; alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane and decahydronaphthalene; tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, and the like. Ethers; and the like.
  • the inert organic solvent is usually the same as the solvent used in the polymerization reaction, and the hydrogenation catalyst may be added to the polymerization reaction solution as it is and reacted.
  • the suitable conditions for the hydrogenation reaction vary depending on the hydrogenation catalyst system used, but the reaction temperature is usually -20 ° C to + 250 ° C, preferably -10 ° C to + 220 ° C, more preferably 0 ° C to 200 ° C. . If the hydrogenation temperature is too low, the reaction rate may be too slow, and if it is too high, side reactions may occur.
  • the hydrogen pressure is usually from 0.01 to 20 MPa, preferably from 0.05 to 15 MPa, more preferably from 0.1 to 10 MPa. If the hydrogen pressure is too low, the hydrogenation rate may be too slow, and if it is too high, there will be restrictions on the apparatus in that a high pressure reactor is required.
  • the reaction time is not particularly limited as long as the desired hydrogenation rate can be obtained, but is usually 0.1 to 10 hours.
  • the hydrogenation rate (ratio of hydrogenated main chain double bonds) in the hydrogenation reaction of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer is not particularly limited, but is preferably 70% or more, more preferably 80% or more, particularly Preferably it is 90% or more, most preferably 99% or more.
  • the hydrogenated crystalline cyclic olefin ring-opened polymer obtained as described above is a polycyclic norbornene-based compound having three or more rings as represented by the following formula (4) or formula (5) It has a repeating unit derived from a monomer.
  • R 1 and R 2 each independently include a hydrogen atom; a halogen atom; an optionally substituted hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms; or a silicon atom, an oxygen atom or a nitrogen atom
  • R 1 and R 2 may be bonded to form a ring
  • R 3 is a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms which may have a substituent.
  • the ratio of racemo dyad in the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product used in the present invention is not particularly limited as long as the hydrogenated product has crystallinity, but usually 55% or more, preferably 60% or more, More preferably, it is 65 to 99%.
  • the tacticity of the polymer does not change in the hydrogenation reaction, it is based on having syndiotactic stereoregularity by subjecting the cyclic olefin ring-opening polymer having syndiotactic stereoregularity to the hydrogenation reaction.
  • a crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product having a repeating unit derived from a polycyclic norbornene monomer having crystallinity can be obtained.
  • the resulting resin composition can give a molded product that is hardly deformed by the influence of heat. It will be a thing.
  • the ratio of the racemo dyad of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product depends on the ratio of the racemo dyad of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer subjected to the hydrogenation reaction.
  • the ratio of racemo dyad in the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product can be quantified based on the spectral data obtained by measuring a 13 C-NMR spectrum.
  • the quantification method varies depending on the polymer. For example, in the case of a hydrogenated ring-opened polymer of dicyclopentadiene, 13 C-NMR measurement is performed at 150 ° C. using orthodichlorobenzene-d4 as a solvent, and meso-dyad.
  • the ratio of racemo dyad can be determined from the intensity ratio of the 43.35 ppm signal from the origin and the 43.43 ppm signal from the racemo dyad.
  • the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product used for constituting the resin composition of the present invention is not particularly limited as long as it has crystallinity, but has a melting point of 200 ° C. or higher. It is preferable to have a melting point of 230 to 290 ° C. By using a crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product having such a melting point, it is possible to obtain a resin composition particularly excellent in balance between moldability and heat resistance.
  • the melting point of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product can be adjusted by adjusting the degree of syndiotactic stereoregularity (racemo dyad ratio), selecting the type of monomer used, etc. Can be adjusted.
  • the modified crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product used in the present invention is obtained by graft-modifying the crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product with an unsaturated carboxylic acid or a silicone derivative.
  • the modified crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product has a polar group.
  • a polar group is a functional group having polarity.
  • the presence of the polar group in the modified crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product can be confirmed by a transmission method using FT-IR. For example, when maleic anhydride is introduced, an absorption band based on the C ⁇ O group is observed at 1790 cm ⁇ 1 in the FT-IR spectrum. When vinyltrimethoxysilane is introduced, 825 and 739 cm ⁇ are observed in the FT-IR spectrum. In 1 , an absorption band based on the Si—OCH 3 group is observed.
  • the unsaturated carboxylic acid used for graft modification an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof can be used.
  • the crystalline cyclic olefin ring-opening weight is present in the presence of a radical initiator such as an organic peroxide.
  • a radical initiator such as an organic peroxide.
  • Examples of such unsaturated carboxylic acids include acrylic acid, maleic acid, fumaric acid, tetrahydrophthalic acid, itaconic acid, citraconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, nadic acid (endocis-bicyclo [2,2,1] Hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid).
  • examples of the unsaturated carboxylic acid derivatives include unsaturated carboxylic acid anhydrides, unsaturated carboxylic acid halides, unsaturated carboxylic acid amides, unsaturated carboxylic acid imides, and ester compounds of unsaturated carboxylic acids. it can.
  • Such derivatives include maleenyl chloride, maleimide, maleic anhydride, citraconic anhydride, monomethyl maleate, dimethyl maleate, glycidyl maleate and the like.
  • unsaturated dicarboxylic acid or an acid anhydride thereof is preferable, and maleic acid anhydride is particularly preferable because the effects of the present invention are more easily obtained.
  • unsaturated carboxylic acids may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of unsaturated carboxylic acid used is usually 0.01 to 100 parts by weight, preferably 0.1 to 80 parts by weight, more preferably 0 to 100 parts by weight of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product. .5 to 50 parts by weight. If the amount of unsaturated carboxylic acid used is too small, the amount introduced into the hydrogenated crystalline cyclic olefin ring-opening polymer is small and improvement in mechanical properties cannot be expected. Conversely, the amount of unsaturated carboxylic acid used is large. If it is too high, the electrical characteristics are deteriorated, which is not preferable.
  • an ethylenically unsaturated silane compound can be used, and as described later, in the presence of an organic peroxide, graft polymerization is performed with the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product, It will not specifically limit if a polar group can be introduce
  • Examples of such ethylenically unsaturated silane compounds include vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, dimethoxymethylvinylsilane, diethoxymethylvinylsilane and other alkoxy silanes having all vinyl groups, allyltrimethoxysilane, allyltriethoxysilane.
  • Alkoxysilanes having an allyl group such as p-styryltrimethoxysilane, p-styryltriethoxysilane, etc., alkoxysilanes having a p-styryl group, 1,3-methacryloxypropyltrimethoxysilane, 3-methacryloxypropylmethyl Alkoxysilanes having a 3-methacryloxypropyl group such as dimethoxysilane, 3-methacryloxypropyltriethoxysilane, 3-methacryloxypropylmethyldiethoxysilane, 1,3-acryloxy An alkoxysilane having a 3-acryloxypropyl group such as propyltrimethoxysilane, 3-acryloxypropyltriethoxysilane, or the like, or a 2-norbornene-5-yl group such as 1,2-norbornen-5-yltrimethoxysilane.
  • Examples thereof include alkoxysilane.
  • alkoxysilane examples thereof include alkoxysilane.
  • vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, dimethoxymethylvinylsilane, diethoxymethylvinylsilane, allyltrimethoxysilane, allyltriethoxysilane, p-styryltrimethoxy Silane is preferred.
  • These ethylenically unsaturated silane compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the silicone derivative used is usually 0.01 to 100 parts by weight, preferably 0.1 to 80 parts by weight, more preferably 0.5 parts per 100 parts by weight of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product. ⁇ 50 parts by weight. If the amount of the silicone derivative used is too small, the amount introduced into the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product is small, and improvement in mechanical properties cannot be expected. Conversely, if the amount of unsaturated carboxylic acid used is too large , Electrical characteristics deteriorate, both of which are not preferred.
  • graft modification is preferably performed in the presence of a radical initiator.
  • the radical initiator used in the present invention is not particularly limited as long as it functions as a radical reaction initiator, and examples thereof include dibenzoyl peroxide, t-butyl peroxyacetate, 2,2-di- (t-butyl).
  • t-butyl cumyl peroxide dicumyl peroxide, di-t-hexyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxyhexane), di-t-butyl Peroxide or the like is preferably used. You may use these individually by 1 type or in combination of 2 or more types.
  • the amount of the radical initiator used is usually 0.01 to 5 parts by weight, preferably 0.05 to 3 parts by weight, more preferably 0. 1 to 2 parts by weight. If the amount of radical initiator used is too small, there will be little introduction of graft modification into the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product, and improvement in mechanical properties cannot be expected. Conversely, the amount of radical initiator used is large. When too large, workability
  • Ratio of unsaturated carboxylic acid, unsaturated carboxylic acid anhydride, or silicone derivative introduced into the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product by graft modification in the entire resin composition of the present invention Is from 0.00001 to 50 parts by weight in total with respect to 100 parts by weight of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product from the viewpoint of improvement in mechanical properties, productivity and electrical properties. Is preferably 0.00005 to 10 parts by weight, more preferably 0.0001 to 1 part by weight. If the graft modification rate is too low, improvement in mechanical properties cannot be expected. Conversely, if the graft modification rate is too high, the cost required for modification increases, production efficiency decreases, and electrical characteristics tend to decrease. .
  • the graft modification rate is calculated from the FT-IR spectrum.
  • Glass fiber As the form of the glass fiber to be blended in the resin composition of the present invention, for example, what is called chopped strand, cut fiber, milled fiber, filament, cloth, staple yarn or the like can be applied.
  • the fiber diameter of the glass fiber to be blended in the resin composition of the present invention is preferably 1 to 30 ⁇ m in average fiber diameter from the viewpoint of mixing with the resin, dispersibility and fiber reinforcing effect. More preferably, it is ⁇ 15 ⁇ m.
  • the length of the glass fiber to be blended in the resin composition of the present invention is preferably 1 to 10 mm, more preferably 2 to 5 mm.
  • the average fiber diameter is less than 1 ⁇ m, the particles tend to aggregate and dispersibility is not good.
  • the average fiber diameter exceeds 30 ⁇ m, the aspect ratio (L / D) decreases, and the reinforcing effect as a fiber reinforcing material decreases.
  • the average fiber length is less than 1 mm, the reinforcing effect as a fiber reinforcing material is small, which is not preferable.
  • the average fiber length exceeds 10 mm, it is not preferable in an injection molding method or the like in which a resin composition is melt-molded.
  • fibrous inorganic fillers such as long glass fibers and glass cloth are modified in advance. Since the resin composition blended with the block copolymer hydride [3] can be molded, one having a fiber length exceeding 10 mm can also be used.
  • the amount of glass fiber is 5 to 150 parts by weight, preferably 7 to 130 parts by weight, more preferably 10 to 100 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin component described above. If the amount of glass fiber is too small, improvement in mechanical properties cannot be expected. Conversely, if the amount of glass fiber is too large, the electrical properties are deteriorated, which is not preferable.
  • the resin composition of the present invention is blended with a crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product, a modified crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product, glass fiber, and other components as described later according to a conventional method. And can be prepared by mixing.
  • the mixing method is not particularly limited.
  • the mixing may be performed by melt kneading using a single-screw kneader, a twin-screw kneader, or the like, or dry blending using a mixer or the like.
  • the resin composition of the present invention thus obtained has reflow resistance, low dielectric loss tangent in a high frequency band, and excellent mechanical strength typified by bending strength.
  • the bending strength of the resin composition of the present invention is preferably 170 MPa or more, and more preferably 180 MPa or more.
  • the dielectric loss tangent at 1 GHz of the present invention is preferably 0.002 or less, and more preferably 0.001 or less.
  • antioxidants such as phenolic antioxidants, phosphorus antioxidants, sulfur antioxidants; light stabilizers such as hindered amine light stabilizers; Waxes such as petroleum wax, Fischer-Tropsch wax and polyalkylene wax; Nucleating agents such as sorbitol compounds, metal salts of organic phosphoric acid, metal salts of organic carboxylic acid, kaolin and talc; diaminostilbene derivatives, coumarin derivatives, azoles Fluorescent brighteners such as derivatives (eg, benzoxazole derivatives, benzotriazole derivatives, benzimidazole derivatives, and benzothiazole derivatives), carbazole derivatives, pyridine derivatives, naphthalic acid derivatives, and imidazolone derivatives; benzophenone ultraviolet absorbers, salicylic acid system UV absorbers such as external line absorbers and benzotriazole UV absorbers; inorganic fillers such as
  • Molded body There is no particular limitation on the method for obtaining the resin molded body of the present invention, and a known molding method can be used. For example, injection molding, extrusion molding, press molding, inflation molding, blow molding, calendar molding, cast molding, compression molding, stretch molding, and the like can be mentioned.
  • the molding method may be selected according to the target shape and the like, but since the resin composition of the present invention has excellent moldability (melt moldability), it is possible to apply an injection molding method with excellent mass productivity. preferable.
  • Examples of the molded body include electronic components such as connectors, relays, capacitors, sensors, antennas, IC trays, chassis, coil seals, motor cases, and power boxes; LED light reflectors; reflectors for vehicle lamps; Automotive parts such as cases, sensor cases, module parts cases; optical lens barrels; flexible printed circuit boards; release films for laminated printed wiring boards; solar cell boards; microwave ovens, rice cookers, electric jar pots, drying washing machines, Home appliance parts such as dishwashers and air conditioners; packaging and packaging films; food sheets and trays; LED mold materials; pump casings, impellers, pipe joints, bathroom panels, and other residential parts, especially electronic parts Is preferred.
  • electronic components such as connectors, relays, capacitors, sensors, antennas, IC trays, chassis, coil seals, motor cases, and power boxes
  • LED light reflectors such as cases, sensor cases, module parts cases
  • optical lens barrels such as cases, sensor cases, module parts cases
  • flexible printed circuit boards such as cases, sensor cases, module parts cases
  • Ratio of racemo dyad of crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product Using orthodichlorobenzene-d 4 as a solvent, 13 C-NMR measurement was performed at 150 ° C., and 43.35 ppm of meso-dyad derived It was determined based on the intensity ratio of the signal and the 43.43 ppm signal from Racemo Dyad.
  • the amount of polar groups introduced into the crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product can also be determined by FT-IR.
  • the amount introduced was calculated by calculating the ratio of the peak height of the absorption band based on each polar group to the peak height of the absorption band of 920 cm ⁇ 1 based on the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product. Calculated using lines.
  • FT-IR product name “ AVATAR360 "(manufactured by Thermo Scientific) was used. The number of integrations during measurement was 16 times.
  • Dielectric loss tangent of resin composition Using a network analyzer (product name “N5230A”, manufactured by Agilent), dielectric constant and dielectric loss tangent were measured according to the cylindrical cavity resonator method according to ASTM D2520. The frequency during measurement was 1 GHz.
  • the solidified polymer was recovered by filtration.
  • the obtained ring-opening polymer was dried at 40 ° C. under reduced pressure for 20 hours.
  • the number average molecular weight (Mn) and the weight average molecular weight (Mw) of this polymer were 14,200 and 27,000, respectively, and the molecular weight distribution (Mw / Mn) obtained therefrom was 1.90. It was.
  • the hydrogenation rate of the crystalline cyclic olefin ring-opening polymer hydrogenated product was 99% or more, the ratio of racemo dyad was 80%, and the melting point was 265 ° C.
  • This mixture was kneaded using a twin screw extruder (product name “TEM35B”, manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.) at a resin temperature of 270 ° C., a screw rotation speed of 100 rpm, a residence time of 60 to 70 seconds, extruded into a strand, and water-cooled. Thereafter, the pellet was cut by a pelletizer to obtain 97 parts of pellets of a modified crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product A (referred to as “modified polymer A” in Table 1) into which maleic anhydride had been introduced.
  • modified polymer A modified crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product A
  • This mixture is kneaded using a twin screw extruder (product name “TEM35B”, manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.) at a resin temperature of 270 ° C., a screw rotation speed of 100 rpm, a residence time of 60 to 70 seconds, extruded into a strand, and air-cooled. Thereafter, the pellet was cut by a pelletizer to obtain 97 parts of pellets of a modified crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product B (referred to as “modified polymer B” in Table 1) into which an alkoxysilyl group was introduced.
  • modified polymer B modified crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product B
  • Example 1 97 parts of crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product, 3 parts of modified crystalline cyclic olefin ring-opened polymer hydrogenated product A, glass fiber (trade name “CS 3PE-960”, fiber length 3 mm, fiber diameter 13 ⁇ m, Nitto 100 parts by Spinning Co., Ltd., antioxidant (tetrakis [methylene-3- (3 ′, 5′-di-tert-butyl-4′-hydroxyphenyl) propionate] methane, trade name “Irganox® 1010” ”, BASF Japan Co., Ltd.) (0.8 parts) was mixed, and then kneaded using a twin screw extruder (product name“ TEM35B ”, manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.) under the conditions of a resin temperature of 270 ° C.
  • a twin screw extruder product name“ TEM35B ”, manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.
  • test pieces used for each test were molded under the conditions of a molding temperature of 290 ° C. and a mold temperature of 150 ° C. using a vertical injection molding machine (product name “SAV-30-30-P”, manufactured by Miki Seiki Co., Ltd.). .
  • a vertical injection molding machine product name “SAV-30-30-P”, manufactured by Miki Seiki Co., Ltd.
  • a flat plate having a length of 70 mm, a width of 30 mm, and a thickness of 1.0 mm was used.
  • a reflow-resistant test piece cut to a width of 1.0 mm in the vertical direction was used.
  • regulated to JISK7171 was used for the bending test. Table 1 shows the composition of the composition and the evaluation results thereof.
  • Examples 2 to 8 and Comparative Examples 1 to 5 Except having changed the compounding quantity (weight part) of the composition in Example 1 as shown in Table 1, it carried out similarly to Example 1 and obtained the molded object, and evaluated it.
  • the respective evaluation results are summarized in Table 1.
  • the glass beads are borosilicate glass (product name “Unibeads (registered trademark) UB-02E”, manufactured by Unitika Ltd.) having a particle size of about 45 ⁇ m.
  • the resin compositions (Examples 1 to 8) of the present invention are resin compositions having reflow resistance, low dielectric loss tangent, and high bending strength.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

 3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有しない結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物0~99重量%と、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有する変性結晶性の環状オレフィン開環重合体水素添加物1~100重量%とからなる樹脂成分100重量部に対して、5~150重量部のガラス繊維を含有する樹脂組成物、及び該樹脂組成物を成形して得られる樹脂成形体。

Description

樹脂組成物及びその成形体
 本発明は、機械特性、電気特性及び耐熱性に優れたアンテナやコネクタなどの電子部品に好適な樹脂組成物及びその成形体に関する。
 従来から、熱可塑性樹脂を成形してなる成型品の補強のためにガラス繊維を充填する技術は、既によく知られている。特に、ポリオレフィンとガラス繊維との組成物において、ガラス繊維のポリオレフィンへの分散性・親和性を向上させる目的で、有機シラン化合物などで表面処理したガラス繊維を用いることが知られている。結晶性ポリプロピレンにガラス繊維を充填した場合、充分な強度の向上は得られないので、結晶性ポリプロピレンの代わりに、結晶性エチレン-プロピレンブロック重合体を、エチレン性不飽和結合を有する有機シラン化合物及び有機過酸化物で変性した変性ポリプロピレンを用いることが特許文献1で提案されている。また、ポリプロピレン、不飽和カルボン酸類および有機過酸化物を溶融混練後、加熱処理して得られる変性ポリオレフィンを、ポリオレフィンにガラス繊維を配合した際の改質材として用いることが、特許文献2で提案されている。
 ノルボルネン系樹脂などの脂環構造含有重合体樹脂に、充填剤及び軟質重合体を配合した樹脂組成物を、高周波コネクタ用絶縁部材に用いることで、樹脂部分にクラックの発生がなく、かつ、高周波電気特性、成形加工性に優れたものが得られることが、特許文献3に記載されている。さらに、軟質重合体として不飽和カルボン酸変性エラストマーを配合すると、フィラーと樹脂マトリックスの密着性のよい熱可塑性ノルボルネン系樹脂組成物を得られることが特許文献4に記載されている。
 また、カルボン酸誘導体型残基を有する環状オレフィン系樹脂を用いると、高耐熱性、低吸湿性、電気絶縁性を損なうことなく耐酸化劣化性や耐熱性に優れた絶縁材料が得られることが、特許文献5に記載されている。このほか、芳香環含有ノルボルネン系重合体を不飽和エポキシ化合物、不飽和カルボン酸化合物等でグラフト変性させた変性ノルボルネン系重合体を回路基板用樹脂材料に用いると、誘電率等の電気特性や銅箔の引剥強さに優れ、配合剤を均一に分散させることができることが、特許文献6に記載されている。
 ところで、ノルボルネン系単量体から得られる上述のような脂環構造含有重合体は、通常の製法では融点を持たない非晶性樹脂であるが、ジシクロペンタジエンをある種の触媒を用いて開環重合し、開環重合体中の炭素-炭素二重結合を水素添加することにより、融点のある結晶性樹脂を得ることができる。このような結晶性のジシクロペンタジエン開環重合体水素添加物は、耐熱性と平滑性に優れたフィルムを与えることができ、当該フィルムは様々な分野で利用可能なことが特許文献7に記載されている。
特開昭58-145750号公報 特開昭58-001738号公報 特開2000-048895号公報 特開平9-118811号公報 特開平8-020692号公報 特開平10-152534号公報 特開2013-010309号公報
 本発明は、機械特性、電気特性及び耐熱性に優れたアンテナやコネクタなどの電子部品に好適な樹脂組成物を提供することを課題とする。
 本発明者らは、特許文献3や4に記載されたような脂環構造含有重合体とフィラーとの樹脂組成物において、脂環構造含有重合体として、特許文献7記載の結晶性樹脂を採用したところ、低誘電正接と耐熱性とに優れた成形体が得られたものの曲げ強度が足りず機械特性に劣るとの知見を得た。
 かかる知見のもと、本発明者らは鋭意検討した結果、特許文献7記載の結晶性樹脂に、該結晶性樹脂を無水マレイン酸やトリメトキシシランによりグラフト変性して得られた変性樹脂を配合すると、機械特性が向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
 かくして、本発明によれば、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有しない結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物(以下、単に「結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物」または「環状オレフィン開環重合体水素添加物」ということがある。)0~99重量%と、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有する変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物1~100重量%(以下、単に「変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物」または「変性重合体」ということがある)とからなる樹脂成分100重量部に対して、5~150重量部のガラス繊維を含有する樹脂組成物が提供される。
 また、本発明によれば、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有する変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物が、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有しない結晶性の環状オレフィン開環重合体水素添加物を、不飽和カルボン酸又はシリコーン誘導体によりグラフト変性して得られるものである前記の樹脂組成物が提供される。
 また、本発明によれば、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有しない結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物が、シンジオタクチック立体規則性を有する前記の樹脂組成物が提供される。
 また、本発明によれば、前記の樹脂組成物を成形して得られる樹脂成形体が提供される。
 また、本発明によれば、樹脂成形体が電子部品である前記の樹脂成形体が提供される。
 電子部品は、アンテナやコネクタなどの電子部品に好適に用いられる。
 以下、本発明を、1)樹脂組成物、及び、2)成形体、に項分けして詳細に説明する。
1)樹脂組成物
 本発明の樹脂組成物は、樹脂成分として、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物0~99重量%、好ましくは0~95重量%と、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物1~100重量%、好ましくは5~100重量%とを含有する。機械強度の最大値は、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物の割合が、3~20重量部の間にあり、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物の割合が多すぎると、緩やかに機械特性が低下する傾向にあるが、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物が100重量%であっても、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を配合しない場合(即ち結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物が100重量%)より、2割程度以上高い機械特性が得られる。
 本発明の樹脂組成物は、上述した樹脂成分100重量部に対して、ガラス繊維(以下、「ガラスフィラー」ということもある)を5~150重量部、好ましくは10~100重量部、より好ましくは30~90重量部含有する。
<結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物>
 本発明に用いる結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物は、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体(以下、単に「多環式ノルボルネン系単量体」ということがある)を少なくとも含有する単量体を開環重合し、得られた開環重合体の主鎖二重結合を水素化することにより得られるものであって、かつ、結晶性を有するものである。
 前記結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を得る方法は、特に限定されるものではないが、例えば特開2006-52333号公報に記載される方法が挙げられる。すなわち、この方法は、周期表第6族遷移金属化合物を重合触媒として用いて、3環以上の環を有するノルボルネン系単量体を溶液重合して開環重合体を得る工程により、シンジオタクチック立体規則性を有する環状オレフィン開環重合体を得て、該開環重合体の主鎖二重結合を水素化することで、目的とする結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を効率よく得ることができるというものである。
 本発明に用いる結晶性環状オレフィン開環重合体は、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体を少なくとも単量体の一部として用いて得ることができる。
 3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体は、分子内に、ノルボルネン骨格と、そのノルボルネン骨格に縮合した1つ以上の環構造を有するノルボルネン系化合物であればよい。すなわち、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体とは、分子内にノルボルネン環と、該ノルボルネン環に縮合している1つ以上の環とを有するノルボルネン系単量体である。樹脂組成物からなる成形体の耐熱性を特に良好なものとする観点からは、多環式ノルボルネン系単量体として、下記式(1)又は(2)で表される化合物が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式(1)、(2)中、R、R、R~Rはそれぞれ独立に、水素原子;ハロゲン原子;置換基を有していてもよい炭素数1~20の炭化水素基;又はケイ素原子、酸素原子もしくは窒素原子を含む置換基;を表す。また、RとR、RとRはそれぞれ結合して環を形成していてもよい。Rは置換基を有していてもよい炭素数1~20の二価の炭化水素基である。mは1又は2である。
 R、R、R~Rのハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等が挙げられる。
 置換基を有していてもよい炭素数1~20の炭化水素基の炭化水素基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基等のアルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等のシクロアルキル基;ビニル基、1-プロペニル基、アリル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、シクロヘキセニル基等のアルケニル基;エチニル基、1-プロピニル基、2-プロピニル(プロパルギル)基、3-ブチニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基等のアルキニル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ビフェニリル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、アントリル基、フェナントリル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;等が挙げられる。
 これらの置換基としては、フッ素原子、塩素原子等のハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基;等が挙げられる。
 Rの置換基を有していてもよい炭素数1~20の二価の炭化水素基の、二価の炭化水素基としては、メチレン基、エチレン基等のアルキレン基;ビニレン基等のアルケニレン基;エチニレン基等のアルキニレン基;フェニレン基等のアリーレン基;これらの組み合わせ;等が挙げられる。その置換基としては、R、R、R~Rの炭化水素基の置換基として例示したのと同様のものが挙げられる。
 式(1)で表される多環式ノルボルネン系単量体の具体例としては、ジシクロペンタジエン、メチルジシクロペンタジエン、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-8-エン、テトラシクロ[9.2.1.02,10.03,8]テトラデカ-3,5,7,12-テトラエン(1,4-メタノ-1,4,4a,9a-テトラヒドロ-9H-フルオレンともいう)、テトラシクロ[10.2.1.02,11.04,9]ペンタデカ-4,6,8,13-テトラエン(1,4-メタノ-1,4,4a,9,9a,10-ヘキサヒドロアントラセンともいう)が挙げられる。
 また、式(2)で表される多環式ノルボルネン系単量体としては、式(2)のmが1である場合のテトラシクロドデセン類と、式(2)のmが2である場合のヘキサシクロヘプタデセン類が挙げられる。
 テトラシクロドデセン類の具体例としては、テトラシクロドデセン、8-メチルテトラシクロドデセン、8-エチルテトラシクロドデセン、8-シクロヘキシルテトラシクロドデセン、8-シクロペンチルテトラシクロドデセン等の無置換又はアルキル基を有するテトラシクロドデセン類;8-メチリデンテトラシクロドデセン、8-エチリデンテトラシクロドデセン、8-ビニルテトラシクロドデセン、8-プロペニルテトラシクロドデセン、8-シクロヘキセニルテトラシクロドデセン、8-シクロペンテニルテトラシクロドデセン等の環外に二重結合を有するテトラシクロドデセン類;8-フェニルテトラシクロドデセン等の芳香環を有するテトラシクロドデセン類;8-メトキシカルボニルテトラシクロドデセン、8-メチル-8-メトキシカルボニルテトラシクロドデセン、8-ヒドロキシメチルテトラシクロドデセン、8-カルボキシテトラシクロドデセン、テトラシクロドデセン-8,9-ジカルボン酸、テトラシクロドデセン-8,9-ジカルボン酸無水物等の酸素原子を含む置換基を有するテトラシクロドデセン類;8-シアノテトラシクロドデセン、テトラシクロドデセン-8,9-ジカルボン酸イミド等の窒素原子を含む置換基を有するテトラシクロドデセン類;8-クロロテトラシクロドデセン等のハロゲン原子を含む置換基を有するテトラシクロドデセン類;8-トリメトキシシリルテトラシクロドデセン等のケイ素原子を含む置換基を有するテトラシクロドデセン類;が挙げられる。
 ヘキサシクロヘプタデセン類の具体例としては、ヘキサシクロヘプタデセン、12-メチルヘキサシクロヘプタデセン、12-エチルヘキサシクロヘプタデセン、12-シクロヘキシルヘキサシクロヘプタデセン、12-シクロペンチルヘキサシクロヘプタデセン等の無置換又はアルキル基を有するヘキサシクロヘプタデセン類;12-メチリデンヘキサシクロヘプタデセン、12-エチリデンヘキサシクロヘプタデセン、12-ビニルヘキサシクロヘプタデセン、12-プロペニルヘキサシクロヘプタデセン、12-シクロヘキセニルヘキサシクロヘプタデセン、12-シクロペンテニルヘキサシクロヘプタデセン等の環外に二重結合を有するヘキサシクロヘプタデセン類;12-フェニルヘキサシクロヘプタデセン等の芳香環を有するヘキサシクロヘプタデセン類;12-メトキシカルボニルヘキサシクロヘプタデセン、12-メチル-12-メトキシカルボニルヘキサシクロヘプタデセン、12-ヒドロキシメチルヘキサシクロヘプタデセン、12-カルボキシヘキサシクロヘプタデセン、ヘキサシクロヘプタデセン12,13-ジカルボン酸、ヘキサシクロヘプタデセン12,13-ジカルボン酸無水物等の酸素原子を含む置換基を有するヘキサシクロヘプタデセン類;12-シアノヘキサシクロヘプタデセン、ヘキサシクロヘプタデセン12,13-ジカルボン酸イミド等の窒素原子を含む置換基を有するヘキサシクロヘプタデセン類;12-クロロヘキサシクロヘプタデセン等のハロゲン原子を含む置換基を有するヘキサシクロヘプタデセン類;12-トリメトキシシリルヘキサシクロヘプタデセン等のケイ素原子を含む置換基を有するヘキサシクロヘプタデセン類;が挙げられる。
 これらの多環式ノルボルネン系単量体は、1種単独で、或いは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 なかでも、環状オレフィン開環重合体水素添加物の結晶性を高め、得られる成形体の耐熱性を特に良好なものとする観点からは、多環式ノルボルネン系単量体全体に対して50重量%以上のジシクロペンタジエンを含むものを用いることが好ましく、ジシクロペンタジエンを単独で用いることが特に好ましい。
 また、多環式ノルボルネン系単量体には、エンド体及びエキソ体の立体異性体が存在するが、そのどちらも単量体として用いることが可能であり、一方の異性体を単独で用いてもよいし、エンド体及びエキソ体が任意の割合で存在する異性体混合物を用いることもできる。但し、環状オレフィン開環重合体水素添加物の結晶性を高め、得られる樹脂組成物の耐熱性を特に良好なものとする観点からは、一方の立体異性体の割合を高くすることが好ましく、例えば、エンド体又はエキソ体の割合が、80%以上であることが好ましく、90%以上であることがより好ましく、95%以上であることが特に好ましい。なお、割合を高くする立体異性体は、合成容易性の観点から、エンド体であることが好ましい。
 環状オレフィン開環重合体を得るにあたっては、結晶性を有する重合体を与える範囲において、多環式ノルボルネン系単量体に、多環式ノルボルネン系単量体以外の単量体を共重合させてもよい。多環式ノルボルネン系単量体と共重合できる単量体としては、ノルボルネン骨格に縮合した環構造を有しない2環のノルボルネン系化合物、モノ環状オレフィン、及び環状ジエン、並びにこれらの誘導体が挙げられる。
 ノルボルネン骨格に縮合した環構造を有しない2環のノルボルネン系化合物の具体例としては、ノルボルネン、5-メチルノルボルネン、5-エチルノルボルネン、5-ブチルノルボルネン、5-ヘキシルノルボルネン、5-デシルノルボルネン、5-シクロヘキシルノルボルネン、5-シクロペンチルノルボルネン等の無置換又はアルキル基を有するノルボルネン類;5-エチリデンノルボルネン、5-ビニルノルボルネン、5-プロペニルノルボルネン、5-シクロヘキセニルノルボルネン、5-シクロペンテニルノルボルネン等のアルケニル基を有するノルボルネン類;5-フェニルノルボルネン等の芳香環を有するノルボルネン類;5-メトキシカルボニルノルボルネン、5-エトキシカルボニルノルボルネン、5-メチル-5-メトキシカルボニルノルボルネン、5-メチル-5-エトキシカルボニルノルボルネン、ノルボルネニル-2-メチルプロピオネイト、ノルボルネニル-2-メチルオクタネイト、5-ヒドロキシメチルノルボルネン、5,6-ジ(ヒドロキシメチル)ノルボルネン、5,5-ジ(ヒドロキシメチル)ノルボルネン、5-ヒドロキシ-i-プロピルノルボルネン、5,6-ジカルボキシノルボルネン、5-メトキシカルボニル-6-カルボキシノルボルネン、等の酸素原子を含む極性基を有するノルボルネン類;5-シアノノルボルネン等の窒素原子を含む極性基を有するノルボルネン類;が挙げられる。
 モノ環状オレフィンの具体例としては、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテンが挙げられる。
 また、環状ジエンの具体例としては、シクロヘキサジエン、シクロヘプタジエンが挙げられる。
 なかでも、環状オレフィン開環重合体水素添加物の結晶性を高め、得られる成形体の耐熱性を特に良好なものとする観点からは、水素化反応に供する環状オレフィン開環重合体を得るための単量体として、用いる単量体全体に対して80重量%以上の多環式ノルボルネン系単量体を含むことが好ましく、用いる単量体が実質的に多環式ノルボルネン系単量体のみで構成されることが特に好ましい。
 シンジオタクチック立体規則性を有する環状オレフィン開環重合体水素添加物を得るためには、シンジオタクチック立体規則性を有する環状オレフィン開環重合体を水素化反応に供する必要がある。
 したがって、多環式ノルボルネン系単量体を開環重合するにあたっては、環状オレフィン開環重合体にシンジオタクチック立体規則性を与えることができる開環重合触媒を用いる必要がある。このような開環重合触媒としては、環状オレフィン開環重合体にシンジオタクチック立体規則性を与えることができるものであれば特に限定されないが、下記式(3)で表される金属化合物(以下、「金属化合物(3)」ということがある。)を含んでなる開環重合触媒が好適である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 式中、Mは周期律表第6族の遷移金属原子から選択される金属原子であり、Rは3,4,5位の少なくとも1つの位置に置換基を有していてもよいフェニル基、又はCH10で表される基であり、Rは置換基を有していてもよいアルキル基及び置換基を有していてもよいアリール基から選択される基であり、Xはハロゲン原子、アルキル基、アリール基及びアルキルシリル基から選択される基であり、Lは電子供与性の中性配位子であり、aは0又は1であり、bは0~2の整数である。R10は水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基及び置換基を有していてもよいアリール基から選択される基である。
 金属化合物(3)を構成する金属原子(M)は、周期律表第6族の遷移金属原子(クロム、モリブデン、タングステン)から選択される。なかでも、モリブデン又はタングステンが好適に用いられ、タングステンが特に好適に用いられる。
 金属化合物(3)は、金属イミド結合を含んでなるものである。Rは、金属イミド結合を構成する窒素原子上の置換基である。
 3,4,5位の少なくとも1つの位置に置換基を有していてもよいフェニル基が有しうる置換基としては、メチル基、エチル基等のアルキル基;フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン原子;メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ基等のアルコキシ基;等が挙げられ、さらに、3,4,5位の少なくとも2つの位置に存在する置換基が互いに結合したものであってもよい。
 3,4,5位の少なくとも1つの位置に置換基を有していてもよいフェニル基の具体例としては、フェニル基;4-メチルフェニル基、4-クロロフェニル基、3-メトキシフェニル基、4-シクロヘキシルフェニル基、4-メトキシフェニル基等の一置換フェニル基;3,5-ジメチルフェニル基、3,5-ジクロロフェニル基、3,4-ジメチルフェニル基、3,5-ジメトキシフェニル基等の二置換フェニル基;3,4,5-トリメチルフェニル基、3,4,5-トリクロロフェニル基等の三置換フェニル基;2-ナフチル基、3-メチル-2-ナフチル基、4-メチル-2-ナフチル基等の置換基を有していてもよい2-ナフチル基;が挙げられる。
 金属化合物(3)において、窒素原子上の置換基(式(3)中のR)として用いられ得る、-CH10で表される基におけるR10の、置換基を有していてもよいアルキル基の炭素数は、特に限定されないが、通常1~20、好ましくは1~10である。また、このアルキル基は直鎖状であっても分岐状であってもよい。このアルキル基が有し得る置換基は、特に限定されないが、例えば、フェニル基、4-メチルフェニル基等の置換基を有していてもよいフェニル基;メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシル基;が挙げられる。
 R10の、置換基を有していてもよいアリール基としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基等が挙げられる。このアリール基の置換基としては、特に限定されないが、例えば、フェニル基、4-メチルフェニル基等の置換基を有していてもよいフェニル基;メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシル基;等が挙げられる。
 R10としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基等の炭素数が1~20のアルキル基が好ましい。
 金属化合物(3)は、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基及びアルキルシリル基から選択される基を3個又は4個有してなる。すなわち、式(3)において、Xは、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基及びアルキルシリル基から選択される基を表す。なお、金属化合物(3)においてXで表される基が2以上あるとき、それらの基は互いに結合していてもよい。
 Xで表される基となり得るハロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる。アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、t-ブチル基、ペンチル基、ネオペンチル基、ベンジル基、ネオフィル基等が挙げられる。アリール基としては、フェニル基、4-メチルフェニル基、2,6-ジメチルフェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基等が挙げられる。アルキルシリル基としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基等が挙げられる。
 金属化合物(3)は、1個の金属アルコキシド結合又は1個の金属アリールオキシド結合を有するものであってもよい。この金属アルコキシド結合又は金属アリールオキシド結合を構成する酸素原子上の置換基(式(3)中のR)は、置換基を有していてもよいアルキル基及び置換基を有していてもよいアリール基から選択される基である。このRで表される基となり得る、置換基を有していてもよいアルキル基や置換基を有していてもよいアリール基としては、前述のR10で表される基におけるものと同様のものを用いることができる。
 金属化合物(3)は、1個又は2個の電子供与性の中性配位子を有するものであってもよい。この電子供与性の中性配位子(式(3)中のL)としては、例えば、周期律表第14族又は第15族の原子を含有する電子供与性化合物が挙げられる。その具体例としては、トリメチルホスフィン、トリイソプロピルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリフェニルホスフィン等のホスフィン類;ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル類;トリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン、ルチジン等のアミン類;が挙げられる。これらの中でも、エーテル類が特に好適に用いられる。
 シンジオタクチック立体規則性を有する環状オレフィン開環重合体を得るための開環重合触媒として、特に好適に用いられる金属化合物(3)としては、フェニルイミド基を有するタングステン化合物(式(3)中、Mがタングステン原子で、かつ、Rがフェニル基である化合物)を挙げることができ、その中でも、テトラクロロタングステンフェニルイミド(テトラヒドロフラン)が特に好適である。
 金属化合物(3)は、第6族遷移金属のオキシハロゲン化物と、3,4,5位の少なくとも1つの位置に置換基を有していてもよいフェニルイソシアナート類、又は一置換メチルイソシアナート類と、電子供与性の中性配位子(L)、及び必要に応じてアルコール類、金属アルコキシド、金属アリールオキシドを混合すること等(例えば、特開平5-345817号公報に記載された方法)により合成することができる。合成された金属化合物(3)は、結晶化等により精製・単離したものを用いてもよいし、精製することなく、触媒合成溶液をそのまま開環重合触媒として使用することもできる。
 開環重合触媒として用いる金属化合物(3)の使用量は、(金属化合物(3):用いる単量体全体)のモル比で、通常1:100~1:2,000,000、好ましくは1:500~1:1,000,000、より好ましくは1:1,000~1:500,000となる量である。触媒量が多すぎると触媒除去が困難となるおそれがあり、少なすぎると十分な重合活性が得られない場合がある。
 金属化合物(3)を開環重合触媒として用いるにあたっては、金属化合物(3)を単独で使用することもできるが、重合活性を高くする観点から、金属化合物(3)に有機金属還元剤を併用することが好ましい。
 用いる有機金属還元剤としては、炭素数1~20の炭化水素基を有する周期律表第1、2、12、13、14族が挙げられる。なかでも、有機リチウム、有機マグネシウム、有機亜鉛、有機アルミニウム、又は有機スズが好ましく用いられ、有機アルミニウム又は有機スズが特に好ましく用いられる。
 有機リチウムとしては、n-ブチルリチウム、メチルリチウム、フェニルリチウム等が挙げられる。有機マグネシウムとしては、ブチルエチルマグネシウム、ブチルオクチルマグネシウム、ジヘキシルマグネシウム、エチルマグネシウムクロリド、n-ブチルマグネシウムクロリド、アリルマグネシウムブロミド等が挙げられる。有機亜鉛としては、ジメチル亜鉛、ジエチル亜鉛、ジフェニル亜鉛等が挙げられる。有機アルミニウムとしては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、ジエチルアルミニウムエトキシド、ジイソブチルアルミニウムイソブトキシド、エチルアルミニウムジエトキシド、イソブチルアルミニウムジイソブトキシド等が挙げられる。有機スズとしては、テトラメチルスズ、テトラ(n-ブチル)スズ、テトラフェニルスズ等が挙げられる。
 有機金属還元剤の使用量は、金属化合物(3)に対して、0.1~100モル倍が好ましく、0.2~50モル倍がより好ましく、0.5~20モル倍が特に好ましい。使用量が少なすぎると重合活性が向上しない場合があり、多すぎると副反応が起こりやすくなるおそれがある。
 結晶性環状オレフィン開環重合体を得るための重合反応は、通常、有機溶媒中で行う。
用いる有機溶媒は、目的とする開環重合体やその水素添加物が所定の条件で溶解もしくは分散させることが可能であり、重合反応や水素化反応を阻害しないものであれば、特に限定されない。
 有機溶媒の具体例としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素;シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン、トリメチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ジエチルシクロヘキサン、デカヒドロナフタレン、ビシクロヘプタン、トリシクロデカン、ヘキサヒドロインデン、シクロオクタン等の脂環族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン等のハロゲン系脂肪族炭化水素;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハロゲン系芳香族炭化水素;ニトロメタン、ニトロベンゼン、アセトニトリル等の含窒素炭化水素系溶媒;ジエチルエ-テル、テトラヒドロフラン等のエ-テル類;又はこれらの混合溶媒が挙げられる。これらの溶媒の中でも、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素、脂環族炭化水素、エーテル類が好ましく用いられる。
 開環重合反応は、単量体と、金属化合物(3)と、必要に応じて有機金属還元剤とを混合することにより開始させることができる。これらの成分を添加する順序は、特に限定されない。例えば、単量体に金属化合物(3)と有機金属還元剤との混合物を添加して混合してもよいし、有機金属還元剤に単量体と金属化合物(3)との混合物を添加して混合してもよく、また、単量体と有機金属還元剤との混合物に金属化合物(3)を添加して混合してもよい。
 各成分を混合するにあたっては、それぞれの成分の全量を一度に添加してもよいし、複数回に分けて添加してもよく、比較的に長い時間(例えば1分間以上)にわたって連続的に添加することもできる。なかでも、重合温度や得られる開環重合体の分子量を制御して、特に成形性に優れた樹脂組成物を得る観点からは、単量体又は金属化合物(3)を、複数回に分けて、又は連続的に、添加することが好ましく、単量体を、複数回に分けて、又は連続的に、添加することが特に好ましい。
 有機溶媒中の重合反応時における単量体の濃度は、特に限定されないが、1~50重量%であることが好ましく、2~45重量%であることがより好ましく、3~40重量%が特に好ましい。単量体の濃度が低すぎると重合体の生産性が悪くなるおそれがあり、高すぎる場合は重合後の溶液粘度が高すぎて、その後の水素化反応が困難となる場合がある。
 重合反応系には、活性調整剤を添加してもよい。活性調整剤は、開環重合触媒の安定化、重合反応の速度及び重合体の分子量分布を調整する目的で使用することができる。活性調整剤は、官能基を有する有機化合物であれば特に制限されないが、含酸素、含窒素、含りん有機化合物が好ましい。具体的には、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、アニソール、フラン、テトラヒドロフラン等のエーテル類;アセトン、ベンゾフェノン、シクロヘキサノン等のケトン類;エチルアセテート等のエステル類;アセトニトリルベンゾニトリル等のニトリル類;トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、キヌクリジン、N,N-ジエチルアニリン等のアミン類;ピリジン、2,4-ルチジン、2,6-ルチジン、2-t-ブチルピリジン等のピリジン類;トリフェニルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン等のホスフィン類;トリメチルホスフェ-ト、トリフェニルホスフェ-ト等のホスフェート類;トリフェニルホスフィンオキシド等のホスフィンオキシド類;等が挙げられる。これらの活性調整剤は、1種を単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。添加する活性調整剤の量は、特に限定されないが、通常、開環重合触媒として用いる金属化合物に対して0.01~100モル%の間で選択すればよい。
 また、重合反応系には、開環重合体の分子量を調整するために分子量調整剤を添加してもよい。分子量調整剤としては、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、1-オクテン等のα-オレフィン類;スチレン、ビニルトルエン等の芳香族ビニル化合物;エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテル、アリルグリシジルエーテル、酢酸アリル、アリルアルコール、グリシジルメタクリレート等の酸素含有ビニル化合物;アリルクロライド等のハロゲン含有ビニル化合物;アクリルアミド等の窒素含有ビニル化合物;1,4-ペンタジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、1,6-ヘプタジエン、2-メチル-1,4-ペンタジエン、2,5-ジメチル-1,5-ヘキサジエン等の非共役ジエン;1,3-ブタジエン、2-メチル-1,3-ブタジエン、2,3-ジメチル-1,3-ブタジエン、1,3-ペンタジエン、1,3-ヘキサジエン等の共役ジエン;が挙げられる。
 添加する分子量調整剤の量は目的とする分子量に応じて決定すればよいが、通常、用いる単量体に対して、0.1~50モル%の範囲で選択すればよい。
 重合温度は特に制限はないが、通常-78℃~+200℃の範囲であり、好ましくは-30℃~+180℃の範囲である。重合時間は、特に制限はなく、反応規模にも依存するが、通常1分間から1000時間の範囲である。
 上述したような金属化合物(3)を含む開環重合触媒を用いて、上述したような条件で多環式ノルボルネン系単量体を含む単量体の開環重合反応を行うことにより、シンジオタクチック立体規則性を有する環状オレフィン開環重合体を得ることができる。
 水素化反応に供する環状オレフィン開環重合体におけるラセモ・ダイアッドの割合は、特に限定されないが、通常60%以上、好ましくは65%以上、より好ましくは70~99%である。結晶性環状オレフィン開環重合体のラセモ・ダイアッドの割合(シンジオタクチック立体規則性の度合い)は、開環重合触媒の種類を選択すること等により、調節することが可能である。
 水素化反応に供する結晶性環状オレフィン開環重合体のゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定した重量平均分子量(Mw)は、特に限定されないが、ポリイソプレン換算で10,000~100,000であることが好ましく、15,000~80,000であることがより好ましい。このような重量平均分子量を有する結晶性環状オレフィン開環重合体から得られる結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を用いると、成形性に優れ、得られた成形体の耐熱性に優れる点で好ましい。結晶性環状オレフィン開環重合体の重量平均分子量は、重合時に用いる分子量調整剤の添加量等を調節することにより、調節することができる。
 水素化反応に供する結晶性環状オレフィン開環重合体の分子量分布〔ゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定したポリイソプレン換算の数平均分子量と重量平均分子量との比(Mw/Mn)〕は、特に限定されないが、通常1.5~4.0であり、好ましくは1.6~3.5である。このような分子量分布を有する結晶性環状オレフィン開環重合体から得られる結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を用いると、成形性に優れる点で好ましい。
 結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物の分子量分布は、開環重合反応時における単量体の添加方法や単量体の濃度により、調節することができる。
 結晶性環状オレフィン開環重合体の水素化反応(主鎖二重結合の水素化)は、水素化触媒の存在下で、反応系内に水素を供給することにより行うことができる。水素化触媒としては、オレフィン化合物の水素化に際して一般に使用されているものであれば使用可能であり、特に制限されないが、例えば、次のようなものが挙げられる。
 均一系触媒としては、遷移金属化合物とアルカリ金属化合物の組み合わせからなる触媒系、例えば、酢酸コバルト/トリエチルアルミニウム、ニッケルアセチルアセトナート/トリイソブチルアルミニウム、チタノセンジクロリド/n-ブチルリチウム、ジルコノセンジクロリド/sec-ブチルリチウム、テトラブトキシチタネート/ジメチルマグネシウム等の組み合わせが挙げられる。さらに、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、クロロヒドリドカルボニルトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリジンルテニウム(IV)ジクロリド、クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム等の貴金属錯体触媒が挙げられる。
 不均一触媒としては、ニッケル、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム、又はこれらの金属をカーボン、シリカ、ケイソウ土、アルミナ、酸化チタン等の担体に担持させた固体触媒、例えば、ニッケル/シリカ、ニッケル/ケイソウ土、ニッケル/アルミナ、パラジウム/カーボン、パラジウム/シリカ、パラジウム/ケイソウ土、パラジウム/アルミナ等の触媒系が挙げられる。
 水素化反応は、通常、不活性有機溶媒中で行う。このような不活性有機溶媒としては、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素;ペンタン、ヘキサン等の脂肪族炭化水素;シクロヘキサン、デカヒドロナフタレン等の脂環族炭化水素;テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル類;等が挙げられる。不活性有機溶媒は、通常は、重合反応に用いる溶媒と同じでよく、重合反応液にそのまま水素化触媒を添加して反応させればよい。
 水素化反応は、使用する水素化触媒系によっても適する条件範囲が異なるが、反応温度は通常-20℃~+250℃、好ましくは-10℃~+220℃、より好ましくは0℃~200℃である。水素化温度が低すぎると反応速度が遅くなりすぎる場合があり、高すぎると副反応が起こる場合がある。水素圧力は、通常0.01~20MPa、好ましくは0.05~15MPa、より好ましくは0.1~10MPaである。水素圧力が低すぎると水素化速度が遅くなりすぎる場合があり、高すぎると高耐圧反応装置が必要となる点において装置上の制約が生じる。反応時間は所望の水素化率とできれば特に限定されないが、通常0.1~10時間である。
 結晶性環状オレフィン開環重合体の水素化反応における水素化率(水素化された主鎖二重結合の割合)は、特に限定されないが、好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上、特に好ましくは90%以上、最も好ましくは99%以上である。水素化率が高くなるほど、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物の耐熱性が良好なものとなる。
 以上のようにして得られる、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物は、下記の式(4)又は式(5)で表されるような3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有するものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、R、Rはそれぞれ独立に、水素原子;ハロゲン原子;置換基を有していてもよい炭素数1~20の炭化水素基;又はケイ素原子、酸素原子もしくは窒素原子を含む置換基;を表す。R、Rは結合して環を形成していてもよい。Rは置換基を有していてもよい炭素数1~20の二価の炭化水素基である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式(4)、(5)中、R~R及びmは、前記と同じ意味を表す。)
 また、以上のようにして得られる結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物では、水素化反応に供した開環重合体が有するシンジオタクチック立体規則性が維持される。したがって、得られる結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物は、シンジオタクチック立体規則性を有する。本発明に用いる結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物におけるラセモ・ダイアッドの割合は、その水素添加物が結晶性を有する限りにおいて特に限定されないが、通常55%以上、好ましくは60%以上、より好ましくは65~99%である。
 水素化反応で重合体のタクチシチーが変化することはないので、シンジオタクチック立体規則性を有する環状オレフィン開環重合体を水素化反応に供することにより、シンジオタクチック立体規則性を有することに基づいて結晶性を有する、多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有する結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を得ることができる。
 このようなシンジオタクチック立体規則性を有する結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を用いることにより、得られる樹脂組成物が、熱の影響により変形が特に起こり難い成形体を与えることができるものとなる。なお、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物のラセモ・ダイアッドの割合は、水素化反応に供する結晶性環状オレフィン開環重合体のラセモ・ダイアッドの割合に依存する。
 結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物のラセモ・ダイアッドの割合は、13C-NMRスペクトルを測定し、該スペクトルデータに基づいて定量することができる。定量の方法は、重合体によっても異なるが、例えばジシクロペンタジエンの開環重合体水素添加物の場合、オルトジクロロベンゼン-d4を溶媒として、150℃で13C-NMR測定を行い、メソ・ダイアッド由来の43.35ppmのシグナルと、ラセモ・ダイアッド由来の43.43ppmのシグナルの強度比からラセモ・ダイアッドの割合を決定できる。
 本発明の樹脂組成物を構成するために用いられる結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物は、結晶性を有するものである限りにおいて、その融点は特に限定されないが、200℃以上の融点を有することが好ましく、230~290℃の融点を有することがより好ましい。このような融点を有する結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を用いることによって、特に成形性と耐熱性とのバランスに優れた樹脂組成物を得ることができる。結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物の融点は、そのシンジオタクチック立体規則性の度合い(ラセモ・ダイアッドの割合)を調節したり、用いる単量体の種類を選択したりすること等により、調節することができる。
<変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物>
 本発明に用いる変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物は、上述の結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を不飽和カルボン酸又はシリコーン誘導体でグラフト変性して得られるものである。
 このグラフト変性により、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物は、極性基を有するようになる。極性基とは、極性を有する官能基のことである。変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物中の極性基の存在の確認は、FT-IRにより透過法で行うことができる。例えば無水マレイン酸を導入した場合は、FT-IRスペクトルで1790cm-1にC=O基に基づく吸収帯が観察され、ビニルトリメトキシシランを導入した場合は、FT-IRスペクトルで825及び739cm-1にSi-OCH基に基づく吸収帯が観察される。
 グラフト変性に用いる不飽和カルボン酸としては、不飽和カルボン酸又はその誘導体を使用することができ、後述するように有機過酸化物のようなラジカル開始剤存在下、前記結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物とグラフト重合し、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物に極性基を導入できるものであれば特に限定されない。このような不飽和カルボン酸の例としては、アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、テトラヒドロフタル酸、イタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ナジック酸(エンドシス-ビシクロ[2,2,1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボン酸)を挙げることができる。さらに、上記の不飽和カルボン酸の誘導体としては、不飽和カルボン酸無水物、不飽和カルボン酸ハライド、不飽和カルボン酸アミド、不飽和カルボン酸イミド及び不飽和カルボン酸のエステル化合物などを挙げることができる。このような誘導体の具体的な例としては、塩化マレニル、マレイミド、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸ジメチル、グリシジルマレエートなどを挙げることができる。これらの中でも、本発明の効果がより得られやすいことから、不飽和ジカルボン酸又はその酸無水物が好ましく、マレイン酸無水物が特に好ましい。これらの不飽和カルボン酸は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 不飽和カルボン酸の使用量は、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物100重量部に対して、通常0.01~100重量部、好ましくは0.1~80重量部、より好ましくは0.5~50重量部である。不飽和カルボン酸の使用量が少なすぎると、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物への導入量が少なく、機械特性の向上が期待できず、逆に不飽和カルボン酸の使用量が多すぎると、電気特性が悪化し、いずれも好ましくない。
 グラフト変性に用いるシリコーン誘導体としては、エチレン性不飽和シラン化合物を使用することができ、後述するように有機過酸化物存在下、前記結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物とグラフト重合し、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物に極性基を導入できるものであれば特に限定されない。このようなエチレン性不飽和シラン化合物の例としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ジメトキシメチルビニルシラン、ジエトキシメチルビニルシラン等のビニル基を有するアルコキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン等のアリル基を有するアルコキシシラン、p-スチリルトリメトキシシラン、p-スチリルトリエトキシシラン等のp-スチリル基を有するアルコキシシラン、1,3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン等の3-メタクリロキシプロピル基を有するアルコキシシラン、1,3-アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリエトキシシラン等の3-アクリロキシプロピル基を有するアルコキシシラン、1,2-ノルボルネン-5-イルトリメトキシシラン等の2-ノルボルネン-5-イル基を有するアルコキシシラン等が挙げられる。これらの中でも、本発明の効果がより得られやすいことから、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ジメトキシメチルビニルシラン、ジエトキシメチルビニルシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、p-スチリルトリメトキシシランが好ましい。これらのエチレン性不飽和シラン化合物は、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 シリコーン誘導体の使用量は、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物100重量部に対して、通常0.01~100重量部、好ましくは0.1~80重量部、より好ましくは0.5~50重量部である。シリコーン誘導体の使用量が少なすぎると、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物への導入量が少なく、機械特性の向上が期待できず、逆に不飽和カルボン酸の使用量が多すぎると、電気特性が悪化し、いずれも好ましくない。
 グラフト変性の方法に格別な制限は無く、特開平9-118811号公報や特開平8-020692号公報などに知られた一般的な方法を採用することができる。生産性の観点からグラフト変性は、ラジカル開始剤存在下に行うのが好ましい。本発明に用いるラジカル開始剤としては、ラジカル反応開始剤として機能するものであれば特に限定されず、例えば、ジベンゾイルパーオキシド、t-ブチルパーオキシアセテート、2,2-ジ-(t-ブチルパーオキシ)ブタン、t-ブチルパーオキシベンゾエート、t-ブチルクミルパーオキシド、ジクミルパーオキサイド、ジ-t-ヘキシルパーオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシヘキサン)、ジ-t-ブチルパーオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン-3、t-ブチルヒドロパーオキシド、t-ブチルパーオキシイソブチレート、ラウロイルパーオキシド、ジプロピオニルパーオキシド、p-メンタンハイドロパーオキサイド等の有機か酸化物が挙げられる。これらの中でも、1分間半減期温度が170~190℃のものが好ましい。具体的には、t-ブチルクミルパーオキシド、ジクミルパーオキサイド、ジ-t-ヘキシルパーオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシヘキサン)、ジ-t-ブチルパーオキシド等が好適に用いられる。これらは、1種単独で、又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 ラジカル開始剤の使用量は、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物100重量部に対して、通常0.01~5重量部、好ましくは0.05~3重量部、より好ましくは0.1~2重量部である。ラジカル開始剤の使用量が少なすぎると、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物へのグラフト変性の導入が少なく、機械特性の向上が期待できず、逆にラジカル開始剤の使用量が多すぎると、作業性が悪化し、いずれも好ましくない。
 本発明の樹脂組成物全体における、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物にグラフト変性により導入された不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸無水物、又はシリコーン誘導体が存在する割合(グラフト変性率)は、機械特性の向上、生産性及び電気特性の観点から、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物100重量部に対して、これらの合計量で0.00001~50重量部であるのが好ましく、0.00005~10重量部であるのがより好ましく、0.0001~1重量部であるのが特に好ましい。グラフト変性率が低すぎると、機械特性の向上が期待できず、逆にグラフト変性率が高すぎると、変性に必要なコストが高くなるとともに生産効率が低下し、電気特性が低下する傾向にある。
 尚、ここでグラフト変性率は、FT-IRスペクトルから算出されるものである。
<ガラス繊維>
 本発明の樹脂組成物に配合するガラス繊維の形態としては、例えば、チョップドストランド、カットファイバー、ミルドファイバー、フィラメント、クロス、ステープルヤーンなどと称されるものが適用できる。
 本発明の樹脂組成物に配合するガラス繊維の繊維径は、樹脂との混合作業上、また、分散性、繊維強化効果の点で、その平均繊維径が1~30μmであることが好ましく、5~15μmであることがより好ましい。また本発明の樹脂組成物に配合するガラス繊維の長さは、同様の理由から、平均繊維長が1~10mmであることが好ましく、2~5mmであることがより好ましい。平均繊維径が1μm未満では、凝集し易く分散性が良好でなく、30μmを超える場合はアスペクト比(L/D)が小さくなり、繊維強化材としての補強効果が低下する。また、平均繊維長が1mm未満では繊維強化材としての補強効果が小さく好ましくない。平均繊維長さが10mmを超える場合は、樹脂組成物を溶融成形する射出成形法などでは好ましくないが、例えば、圧縮成形法では、ガラス長繊維やガラスクロスなどの繊維状無機充填材をあらかじめ変性ブロック共重合体水素化物[3]に配合した樹脂組成物などでも成形できるため、繊維の長さが10mmを超えるものも使用できる。
 ガラス繊維の量は、上述した樹脂成分100重量部に対して、5~150重量部、好ましくは7~130重量部、より好ましくは10~100重量部である。ガラス繊維の量が少なすぎると、機械特性の向上が期待できず、逆にガラス繊維の量が多すぎると、電気特性が悪化し、いずれも好ましくない。
 本発明の樹脂組成物は、常法に従い、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物、ガラス繊維、及び後述する所望によりその他の成分を配合して混合することによって調製することができる。混合方法は特に限定されず、例えば一軸混練機や二軸混練機等を用いて溶融混練することにより行ってもよいし、ミキサー等を用いてドライブレンドして行ってもよい。
 このようにして得られる本発明の樹脂組成物は、耐リフロー性を有し、高周波帯における誘電正接が低く、曲げ強度に代表される機械強度に優れる特徴を有する。本発明の樹脂組成物の曲げ強度は170MPa以上であることが好ましく、180MPa以上であることがより好ましい。また、本発明の1GHzにおける誘電正接は0.002以下であることが好ましく、0.001以下であることがより好ましい。
<その他の成分>
 本発明の樹脂組成物に配合可能なその他の成分としては、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤などの酸化防止剤;ヒンダードアミン系光安定剤などの光安定剤;石油系ワックスやフィッシャートロプシュワックスやポリアルキレンワックスなどのワックス;ソルビトール系化合物、有機リン酸の金属塩、有機カルボン酸の金属塩、カオリン及びタルクなどの核剤;ジアミノスチルベン誘導体、クマリン誘導体、アゾール系誘導体(例えば、ベンゾオキサゾール誘導体、ベンゾトリアゾール誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体、及びベンゾチアソール誘導体)、カルバゾール誘導体、ピリジン誘導体、ナフタル酸誘導体、及びイミダゾロン誘導体などの蛍光増白剤;ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、サリチル酸系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤などの紫外線吸収剤;タルク、シリカ、炭酸カルシウムなどの無機充填材;着色剤;難燃剤;難燃助剤;帯電防止剤;可塑剤;近赤外線吸収剤;滑剤、及び、軟質重合体などの結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物以外の高分子材料;等を例示することができる。
 これらのその他の成分は、上述した本発明の樹脂組成物の特性を損なわない限りにおいて配合できる。
2)成形体
 本発明の樹脂成形体を得る方法に格別な制限は無く、公知の成形法を用いることができる。例えば、射出成形、押出成形、プレス成形、インフレーション成形、ブロー成形、カレンダー成形、注型成形、圧縮成形、延伸成形等の方法が挙げられる。成形法は目的とする形状等に応じて選択すればよいが、本発明の樹脂組成物は優れた成形性(溶融成形性)を有することから、量産性に優れる射出成形法を適用することが好ましい。
 成形体としては、例えば、コネクタ、リレー、コンデンサ、センサー、アンテナ、ICトレイ、シャーシ、コイル封止、モーターケース、電源ボックス等の電子部品;LED光反射体;車両用灯具のリフレクタ;自動車用モーターケース、センサケース、モジュール部品ケース等の自動車部品;光学レンズ鏡筒;フレキシブルプリント基板;プリント配線板積層用離型フィルム;太陽電池用基板;電子レンジ、炊飯器、電動ジャーポット、乾燥洗濯機、食器洗い機、エアコン等の家電部品;包装用、梱包用フィルム;食品用シート、トレイ;LEDモールド材;ポンプケーシング、インペラ、配管継ぎ手、浴室パネル等の住設部品等が挙げられ、特に電子部品が好適である。
 以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明をより詳細に説明する。なお、各例中の部及び%は、特に断りのない限り、重量基準である。
 また、各例における測定や評価は、以下の方法により行った。
(1)結晶性環状オレフィン開環重合体の分子量(重量平均分子量及び数平均分子量)
 ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)システム HLC-8220(東ソー社製)で、Hタイプカラム(東ソー社製)を用い、テトラヒドロフランを溶媒として40℃で測定し、ポリスチレン換算値として求めた。
(2)結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物における水素化率
 H-NMR測定により求めた。
(3)結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物の融点
 示差走査熱量計を用いて、昇温温度:10℃/分で測定した。
(4)結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物のラセモ・ダイアッドの割合
 オルトジクロロベンゼン-dを溶媒として、150℃で13C-NMR測定を行い、メソ・ダイアッド由来の43.35ppmのシグナルと、ラセモ・ダイアッド由来の43.43ppmのシグナルの強度比に基づいて決定した。
(5)結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物への極性基(グラフト変性)の導入量
 変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物中の極性基の存在の確認は、FT-IRにより透過法で行うことができる。例えば無水マレイン酸を導入した場合は、FT-IRスペクトルで1790cm-1にC=O基に基づく吸収帯が観察され、ビニルトリメトキシシランを導入した場合は、FT-IRスペクトルで825及び739cm-1にSi-OCH基に基づく吸収帯が観察される。また、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物に対する極性基の導入量もFT-IRにより定量可能である。導入量は、それぞれの極性基に基づく吸収帯のピーク高さと、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物に基づく920cm-1の吸収帯のピーク高さの比を算出し、あらかじめ作成した検量線を用いて算出した。
 試験片としては、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物のペレット0.2gを真空加熱プレス(製品名「11FA」、井元製作所製)を用いて、温度290℃、圧力50MPa、プレス時間5分の条件でプレスし、厚み約30μmの薄膜としたものを用いた。変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物中の極性基の存在の確認及び結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物に対する極性基の導入量の定量には、FT-IR(製品名「AVATAR360」、サーモサイエンティフィック社製)を用いた。測定時の積算回数は16回とした。
(6)樹脂組成物の耐リフロー性
 オーブンを用いた260℃×10秒間の熱処理を3回行った後、試験片を目視観察することにより耐リフロー性を評価した。ここで、試験片が熱処理の前後で変形、溶融することなく形状を保持していたものを○、変形、溶融が見られたものを×とした。
(7)樹脂組成物の誘電正接
 ネットワークアナライザ(製品名「N5230A」、アジレント社製)を用いて、円筒空洞共振器法によりASTM D2520に準じて、誘電率及び誘電正接を測定した。測定時の周波数は、1GHzとした。
(8)樹脂組成物の曲げ強度
 オートグラフ(製品名「AGS-5kNJ・TCR2」、島津製作所社製)を用いてJIS K 7171に準じて試験速度2mm/minで曲げ試験を行い、曲げ強度を測定した。
〔合成例〕
〔結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物の合成〕
 充分に乾燥した後、窒素置換したガラス製耐圧反応容器に、ジシクロペンタジエン(エンド体含有率99%以上)の75%シクロヘキサン溶液40部(ジシクロペンタジエンの量として30部)を仕込み、さらに、シクロヘキサン738部及び1-ヘキセン2.0部を加え、50℃に加温した。一方、テトラクロロタングステンフェニルイミド(テトラヒドロフラン)錯体1.1部を56部のトルエンに溶解した溶液に、19重量%のジエチルアルミニウムエトキシド/n-ヘキサン溶液4.6部を加えて10分間攪拌し、触媒溶液を調製した。この触媒溶液を反応器に加えて開環重合反応を開始させた。その後、50℃を保ちながら、5分毎に75%ジシクロペンタジエン/シクロヘキサン溶液40部を9回添加した後、2時間反応を継続した。ついで、少量のイソプロパノールを加えて、重合反応を停止させた後、重合反応溶液を多量のイソプロパノール中に注ぎ、開環重合体を凝固させた。
 凝固した重合体をろ過により回収した。得られた開環重合体を、減圧下40℃で20時間乾燥した。重合体の収量は296部(収率=99%)であった。また、この重合体の数平均分子量(Mn)及び重量平均分子量(Mw)は、それぞれ、14,200及び27,000であり、これらから求められる分子量分布(Mw/Mn)は1.90であった。
 続いて、得られた開環重合体60部とシクロヘキサン261部を耐圧反応容器に加えて攪拌し、重合体をシクロヘキサンに溶解後、クロロヒドリドカルボニルトリス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム0.039部をトルエン40部に溶解した水素化触媒溶液を添加し、水素圧4MPa、160℃で5時間水素化反応を行った。得られた水素化反応液を多量のイソプロピルアルコールに注いでポリマ-を完全に析出させ、濾別洗浄後、60℃で24時間減圧乾燥して、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を得た。
 結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物の水素化率は99%以上、ラセモ・ダイアッドの割合は80%であり、融点は265℃であった。
〔変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物Aの合成〕
 上記で得られた結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物のペレット100部に対して無水マレイン酸(製品名「CRYSTAL MAN(登録商標)」、日油社製)2.0部及び2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン(製品名「パーヘキサ(登録商標) 25B」、日油社製)0.2部を添加した。この混合物を、二軸押出機(製品名「TEM35B」、東芝機械社製)を用いて、樹脂温度270℃、スクリュー回転数100rpm、滞留時間60~70秒で混練し、ストランド状に押出し、水冷した後、ペレタイザーによりカッティングし、無水マレイン酸が導入された変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物A(表1では、「変性重合体A」という)のペレット97部を得た。
 得られた無水マレイン酸が導入された結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物AのFT-IRスペクトルにおいて、C=O基に由来する吸収帯が観察された。また、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物に対する無水マレイン酸の導入量は、1.1部であった。
〔変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物Bの合成〕
 上記で得られた結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物のペレット100部に対してビニルトリメトキシシラン2.0部及び2,5-ジメチル-2,5-ジ(t-ブチルパーオキシ)ヘキサン(製品名「パーヘキサ(登録商標) 25B」、日油社製)0.2部を添加した。この混合物を、二軸押出機(製品名「TEM35B」、東芝機械社製)を用いて、樹脂温度270℃、スクリュー回転数100rpm、滞留時間60~70秒で混練し、ストランド状に押出し、空冷した後、ペレタイザーによりカッティングし、アルコキシシリル基が導入された変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物B(表1では、「変性重合体B」という)のペレット97部を得た。
 得られたアルコキシシリル基を有する結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物BのFT-IRスペクトルにおいて、Si-OCH基及びSi-CH基に由来する吸収帯が観察された。また、結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物100部に対するビニルトリメトキシシランの導入量は、1.5部であった。
〔実施例1〕
 結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物97部、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物A3部、ガラス繊維(商品名「CS 3PE-960」、繊維長3mm、繊維径13μm、日東紡社製)100部、酸化防止剤(テトラキス〔メチレン-3-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン、商品名「イルガノックス(登録商標)1010」、BASFジャパン社製)0.8部を混合後、二軸押出機(製品名「TEM35B」、東芝機械社製)を用い、樹脂温度270℃、滞留時間30秒の条件で混練し、ストランド上に押出し、水冷した後、ペレタイザーによりカッティングし、得られた混練物をペレット化した。その後、竪型射出成形機(製品名「SAV-30-30-P」、三城精機社製)で成形温度290℃、金型温度150℃の条件で各々の試験に用いる試験片を成形した。耐リフロー試験には、縦70mm、横30mm、厚さ1.0mmの平板を用いた。誘電正接の測定には、耐リフロー試験片を縦方向に幅1.0mmに切削したものを用いた。また、曲げ試験には、JIS K 7171に規定する曲げ試験片を用いた。組成物の組成とそれぞれの評価結果を、表1にまとめて示す。
〔実施例2~8及び比較例1~5〕
 実施例1において、組成物の配合量(重量部)を表1に示す通りに変更したこと以外は、実施例1と同様にして、成形体を得て、その評価を行った。それぞれの評価結果は、表1にまとめて示した。なお、表1において、ガラスビーズは粒径約45μmのホウ珪酸ガラス(製品名「ユニビーズ(登録商標)UB-02E」、ユニチカ社製)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 この結果から、本発明の樹脂組成物(実施例1~8)は、耐リフロー性を有し、誘電正接が低く、かつ曲げ強度が高い樹脂組成物であることがわかった。
 一方、ガラス繊維の重量が少ないと、曲げ強度の低下が顕著となり、ガラス繊維の重量が多いと誘電正接の悪化が顕著となることがわかる(比較例1、2)。
 また、変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を含まない/又は重量が少ないと、曲げ強度の低下が顕著となることがわかる(比較例3、4)。
 本発明の樹脂組成物におけるガラス繊維の替わりにガラスビーズを用いると、耐リフロー性を有した樹脂組成物とはならず、曲げ強度も著しく低下した(実施例2と比較例5)。

Claims (5)

  1.  3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有しない結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物0~99重量%と、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有する変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物1~100重量%とからなる樹脂成分100重量部に対して、5~150重量部のガラス繊維を含有する樹脂組成物。
  2.  3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有する変性結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物が、3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有しない結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物を、不飽和カルボン酸又はシリコーン誘導体によりグラフト変性して得られるものである請求項1記載の樹脂組成物。
  3.  3環以上の環を有する多環式ノルボルネン系単量体由来の繰返し単位を有し、極性基を有しない結晶性環状オレフィン開環重合体水素添加物が、シンジオタクチック立体規則性を有する請求項1または2記載の樹脂組成物。
  4.  請求項1乃至3のいずれか1項に記載の樹脂組成物を成形して得られる樹脂成形体。
  5.  樹脂成形体が電子部品である請求項4記載の樹脂成形体。
PCT/JP2014/051933 2013-02-12 2014-01-29 樹脂組成物及びその成形体 WO2014125921A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015500175A JP6304227B2 (ja) 2013-02-12 2014-01-29 樹脂組成物及びその成形体
CN201480006718.XA CN104955894B (zh) 2013-02-12 2014-01-29 树脂组合物及其成型体
KR1020157021633A KR102110151B1 (ko) 2013-02-12 2014-01-29 수지 조성물 및 그의 성형체
EP14751138.0A EP2957596A4 (en) 2013-02-12 2014-01-29 RESIN COMPOSITION AND SHAPED PRODUCT THEREOF
US14/767,535 US9631083B2 (en) 2013-02-12 2014-01-29 Resin composition and molded product thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013023981 2013-02-12
JP2013-023981 2013-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014125921A1 true WO2014125921A1 (ja) 2014-08-21

Family

ID=51353930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/051933 WO2014125921A1 (ja) 2013-02-12 2014-01-29 樹脂組成物及びその成形体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9631083B2 (ja)
EP (1) EP2957596A4 (ja)
JP (1) JP6304227B2 (ja)
KR (1) KR102110151B1 (ja)
CN (1) CN104955894B (ja)
TW (1) TW201434954A (ja)
WO (1) WO2014125921A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3085722A4 (en) * 2013-12-20 2017-08-16 Zeon Corporation Resin material and resin film
JP2018507949A (ja) * 2015-03-09 2018-03-22 日本ゼオン株式会社 シンジオタクチック−ノルボルネン系開環重合体水素化物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107075150A (zh) * 2014-10-28 2017-08-18 日本瑞翁株式会社 树脂膜、阻隔膜和导电性膜、以及它们的制造方法
CN114729132B (zh) * 2019-12-25 2024-05-07 日本瑞翁株式会社 树脂组合物和将其成型而成的成型物、以及树脂组合物的制造方法
KR102563213B1 (ko) * 2020-11-20 2023-08-04 코오롱인더스트리 주식회사 수지 조성물, 이의 제조방법, 상기 수지 조성물을 포함하는 고무 조성물, 이를 포함하는 가스 배리어 필름, 및 상기 가스 배리어 필름을 포함한 타이어

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239752A (en) * 1975-09-26 1977-03-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Glass-fiber reinforced resin compositions
JPS581738A (ja) 1981-06-29 1983-01-07 Tokuyama Soda Co Ltd ポリオレフイン組成物
JPS58145750A (ja) 1982-02-23 1983-08-30 Ube Ind Ltd 強化ポリプロピレン組成物
JPH05345817A (ja) 1991-09-24 1993-12-27 Hercules Inc シクロオレフィンの開環メタセシス重合用タングステン−イミド触媒
JPH0820692A (ja) 1994-07-07 1996-01-23 Nippon Zeon Co Ltd 環状オレフィン樹脂組成物およびその架橋物
JPH09118811A (ja) 1995-10-24 1997-05-06 Nippon Zeon Co Ltd 熱可塑性ノルボルネン系樹脂組成物、および成形品
JPH10152534A (ja) 1996-09-30 1998-06-09 Nippon Zeon Co Ltd 変性ノルボルネン系重合体及びその製造方法
JP2000048895A (ja) 1998-07-27 2000-02-18 Nippon Zeon Co Ltd コネクタ部品
WO2001014446A1 (fr) * 1999-08-25 2001-03-01 Zeon Corporation Polymeres de norbornene par ouverture de cycle, produits de leur hydrogenation et procedes de productions de ces deux types de polymeres
JP2006052333A (ja) 2004-08-12 2006-02-23 Nippon Zeon Co Ltd ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法およびノルボルネン系開環重合体水素化物
WO2008117799A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Zeon Corporation シクロオレフィンポリマー複合体及びその製造方法
JP2013010309A (ja) 2011-06-30 2013-01-17 Nippon Zeon Co Ltd フィルムの製造方法
JP2013256596A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂組成物及びその成形品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0439650A1 (en) 1990-01-31 1991-08-07 Hercules Incorporated Molded polymer article filled with inorganic material and production of said article
DE4240784A1 (de) 1992-12-04 1994-06-09 Hoechst Ag Glasfaserverstärktes Cycloolefinpolymer-Material und Verfahren zu seiner Herstellung
WO1996010596A1 (fr) * 1994-09-30 1996-04-11 Nippon Zeon Co., Ltd. Polymere a ouverture de cycle hydrogene
KR20000052823A (ko) 1996-10-29 2000-08-25 나카노 카쯔히코 변성 열가소성 노르보르넨계 중합체 및 그 제조방법
JP4581292B2 (ja) * 2001-06-01 2010-11-17 日本ゼオン株式会社 樹脂組成物、プリプレグおよび積層体
WO2006101069A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Zeon Corporation 熱可塑性樹脂、その製造方法および成形材料
EP2248839B1 (en) * 2008-02-29 2018-03-28 Zeon Corporation Crystalline norbornene ring-opening polymer hydride and molded article of same
KR20130101008A (ko) * 2010-09-07 2013-09-12 니폰 제온 가부시키가이샤 수지 조성물 및 그 성형체

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239752A (en) * 1975-09-26 1977-03-28 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Glass-fiber reinforced resin compositions
JPS581738A (ja) 1981-06-29 1983-01-07 Tokuyama Soda Co Ltd ポリオレフイン組成物
JPS58145750A (ja) 1982-02-23 1983-08-30 Ube Ind Ltd 強化ポリプロピレン組成物
JPH05345817A (ja) 1991-09-24 1993-12-27 Hercules Inc シクロオレフィンの開環メタセシス重合用タングステン−イミド触媒
JPH0820692A (ja) 1994-07-07 1996-01-23 Nippon Zeon Co Ltd 環状オレフィン樹脂組成物およびその架橋物
JPH09118811A (ja) 1995-10-24 1997-05-06 Nippon Zeon Co Ltd 熱可塑性ノルボルネン系樹脂組成物、および成形品
JPH10152534A (ja) 1996-09-30 1998-06-09 Nippon Zeon Co Ltd 変性ノルボルネン系重合体及びその製造方法
JP2000048895A (ja) 1998-07-27 2000-02-18 Nippon Zeon Co Ltd コネクタ部品
WO2001014446A1 (fr) * 1999-08-25 2001-03-01 Zeon Corporation Polymeres de norbornene par ouverture de cycle, produits de leur hydrogenation et procedes de productions de ces deux types de polymeres
JP2006052333A (ja) 2004-08-12 2006-02-23 Nippon Zeon Co Ltd ノルボルネン系開環重合体水素化物の製造方法およびノルボルネン系開環重合体水素化物
WO2008117799A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Zeon Corporation シクロオレフィンポリマー複合体及びその製造方法
JP2013010309A (ja) 2011-06-30 2013-01-17 Nippon Zeon Co Ltd フィルムの製造方法
JP2013256596A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂組成物及びその成形品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2957596A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3085722A4 (en) * 2013-12-20 2017-08-16 Zeon Corporation Resin material and resin film
US10086588B2 (en) 2013-12-20 2018-10-02 Zeon Corporation Resin material and resin film
JP2018507949A (ja) * 2015-03-09 2018-03-22 日本ゼオン株式会社 シンジオタクチック−ノルボルネン系開環重合体水素化物
EP3268409A4 (en) * 2015-03-09 2018-11-21 Zeon Corporation Hydrogenated syndiotactic norbornene-based ring-opening polymer

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150117265A (ko) 2015-10-19
CN104955894B (zh) 2016-12-28
US9631083B2 (en) 2017-04-25
CN104955894A (zh) 2015-09-30
KR102110151B1 (ko) 2020-05-13
JP6304227B2 (ja) 2018-04-04
EP2957596A1 (en) 2015-12-23
US20160032094A1 (en) 2016-02-04
EP2957596A4 (en) 2016-08-31
JPWO2014125921A1 (ja) 2017-02-02
TW201434954A (zh) 2014-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4973815B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
JP6304227B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
JP5296544B2 (ja) 両末端ビニル基含有ポリオレフィン重合体およびその組成物
JP5862268B2 (ja) 重合体、成形体及び重合体の製造方法
JP6123596B2 (ja) 結晶性樹脂組成物
JP6565680B2 (ja) 樹脂材料及び樹脂フィルム
JP6724899B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及び樹脂成形体
JP6159054B2 (ja) 重合体、複合体および重合体の製造方法
JP6357913B2 (ja) 表面改質フィルムの製造方法、樹脂層の改質方法、積層体、フレキシブルプリント基板、及び積層体の製造方法
JP6750251B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及び樹脂成形体
JP5949196B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形品
JP5974643B2 (ja) 重合体、複合体および重合体の製造方法
JP5949388B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
JP6402620B2 (ja) 重合体組成物及び成形体
JPH10251343A (ja) 熱可塑性ノルボルネン系重合体及びエポキシ基含有ノルボルネン系重合体
TW202007727A (zh) 成形材料及成形體
JP2015178580A (ja) 樹脂組成物及びその利用
JP2013056991A (ja) 樹脂組成物、及びそれからなる成形体
JPWO2009107842A1 (ja) 環状リン系難燃剤含有重合性組成物、ドライフィルム、及びそれを用いた積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14751138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015500175

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157021633

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14767535

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014751138

Country of ref document: EP