WO2014112456A1 - バルブタイミング変更装置及びその組付け方法 - Google Patents

バルブタイミング変更装置及びその組付け方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014112456A1
WO2014112456A1 PCT/JP2014/050403 JP2014050403W WO2014112456A1 WO 2014112456 A1 WO2014112456 A1 WO 2014112456A1 JP 2014050403 W JP2014050403 W JP 2014050403W WO 2014112456 A1 WO2014112456 A1 WO 2014112456A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vane rotor
rotor
housing member
housing
camshaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/050403
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘二 菅野
良 中西
Original Assignee
株式会社ミクニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ミクニ filed Critical 株式会社ミクニ
Priority to CN201480005202.3A priority Critical patent/CN104919149B/zh
Priority to US14/761,524 priority patent/US9657608B2/en
Priority to EP14740597.1A priority patent/EP2947286B1/en
Publication of WO2014112456A1 publication Critical patent/WO2014112456A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49298Poppet or I.C. engine valve or valve seat making
    • Y10T29/493Valve guide making

Definitions

  • the present invention relates to a valve timing changing device for changing an opening / closing timing (valve timing) of an intake valve or an exhaust valve of an internal combustion engine according to an operation state and an assembling method thereof.
  • a housing rotor drive-side rotating body
  • a motor that rotates in synchronization with a camshaft
  • the accommodation chamber is retarded.
  • a vane rotor driven rotor
  • a torsion coil-like torsion spring incorporated between the housing rotor and the vane rotor to urge the rotation toward the advance side, and locks the vane rotor in place with respect to the housing rotor when the engine is stopped and started
  • a device having a lock mechanism (lock piece and spring) that is unlocked by hydraulic pressure is known (for example, a special feature).
  • the housing rotor has a three-part structure including a cylindrical member that covers the outer peripheral region of the vane rotor, a rear cover member that is coupled to the rear side of the cylindrical member, and a front cover member that is coupled to the front side of the cylindrical member.
  • the torsion spring is disposed in the housing space formed between the vane rotor and the housing rotor inside the device, and one end of the torsion spring is hooked on the vane rotor, and the other end is hooked on the housing rotor.
  • the torsion spring one end portion and the other end portion thereof
  • a housing with a two-part structure in which a cylindrical member and a front cover member are integrally formed from the viewpoint of simplification and the like When employing the data, set assembly of the torsion spring becomes more difficult.
  • valve timing changing devices include a housing rotor (housing) that rotates in synchronism with the crankshaft, a motor that rotates in synchronism with the camshaft, and is accommodated in the housing rotor.
  • a torsion coil-like assist spring that urges rotation, a cylindrical bushing that holds the assist spring, and the vane rotor is locked to the most advanced position with respect to the housing rotor when the engine is stopped and started, and the lock is released by hydraulic pressure.
  • a locking mechanism such as a lock pin and a spring
  • the housing rotor includes a bottomed cylindrical front housing member that houses the vane rotor, and a flat plate-shaped rear housing member that is coupled to the front housing member so as to cover the opening on the rear side of the front housing member.
  • the assist spring has an inner portion of the bushing in which the coil portion (turned portion) is fitted to the vane rotor through the opening of the front housing member. One end is fitted into the fitting hole of the bushing and the fitting hole of the vane rotor, and the other end is assembled by being hooked on a fixing pin protruding from the outer front surface of the housing rotor. Yes.
  • the assist spring can be assembled while visually recognizing one end portion and the other end portion thereof, the other end portion of the assist spring is disposed at a position protruding forward from the housing rotor.
  • the distance from the center of the vane rotor to the other end in the direction increases, and therefore the inclination (falling) of the vane rotor (with respect to the rotation axis) by the biasing force of the assist spring is promoted, and the inclination (falling) of the vane rotor Wear, frictional force increase, etc., which may cause performance degradation.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and the object is to simplify the structure, reduce the number of parts, reduce the size of the apparatus (thinning in the direction of the rotation axis), and reduce the cost. And a valve timing changing device that can prevent the inclination of the vane rotor and the like, reduce wear and frictional force in the sliding region, guarantee the expected function, and can be easily assembled. It is to provide an assembly method.
  • the valve timing changing device of the present invention includes a housing rotor that rotates on the rotation axis of the camshaft in conjunction with the rotation of the crankshaft, and a housing that accommodates the housing rotor so as to be relatively rotatable in a predetermined angle range.
  • a housing rotor comprising: a vane rotor that divides the chamber into an advance chamber and a retard chamber and that rotates integrally with the camshaft; and a torsion coil-shaped biasing spring that biases the vane rotor in one direction relative to the housing rotor.
  • the intake valve or exhaust valve that is driven to open and close by the camshaft by controlling the A bubble timing changing device for changing ming, wherein the biasing spring includes a coil portion, a first end portion provided radially outside the coil portion, and a radially inner side relative to the coil portion.
  • the front housing member has a first latching recess for receiving and latching the first end of the urging spring on the inner wall surface facing the vane rotor
  • the vane rotor has a housing recess for receiving at least a part of the coil portion of the biasing spring on the front end side facing the inner wall surface of the front housing member, and a second end portion of the biasing spring in the region facing the opening. It has the structure which has the 2nd latching recessed part to stop. According to this configuration, in the configuration in which the housing rotor adopts the two-divided structure including the bottomed cylindrical front housing member and the rear housing member, when assembling the apparatus, the first end is connected to the front housing member.
  • the energizing spring and the vane rotor are fitted to the front housing member so that the energizing spring is sandwiched while the coil portion is latched with at least a part of the coil portion.
  • the biasing spring can be easily assembled while being housed in the housing rotor.
  • the distance from the center of the vane rotor to the first end of the urging spring is set in the direction of the rotation axis of the camshaft.
  • the front housing member may have a housing recess that houses the coil portion connected to the first end portion of the biasing spring on the inner wall surface facing the vane rotor.
  • the housing concave portion that accommodates the coil portion connected to the first end portion of the biasing spring is provided on the inner wall surface of the housing rotor, thereby preventing the biasing spring from being displaced during assembly.
  • the apparatus can be thinned in the direction of the rotation axis.
  • the first end portion and the second end portion of the biasing spring are formed to extend in a direction perpendicular to the rotation axis of the camshaft, and the first latching recess and the second latching recess are A configuration that is formed to extend in a direction perpendicular to the rotation axis of the camshaft can be employed.
  • the first end portion and the second end portion of the biasing spring, and the first latching recess and the second latching recess are all formed so as to extend in a direction perpendicular to the rotation axis.
  • the apparatus can be made thinner and smaller in the direction of the rotation axis as compared with the case where it is formed to extend in the direction of the rotation axis.
  • the said structure WHEREIN The structure which is formed so that the 2nd end part of a biasing spring may be located in a line with the 1st end part on the straight line which passes along the center of a coil part is employable. According to this configuration, when the urging spring is assembled, it is possible to obtain an assembled state with the best balance, and it is possible to prevent the urging spring from being tilted or toppled.
  • the vane rotor has a through hole through which a bolt to be fastened to the camshaft is passed, and the receiving recess of the vane rotor is formed in an annular groove so as to define an annular projection around the through hole, and the second latching recess Is formed in a groove shape by cutting out a part of the annular convex portion, and formed in a groove width larger than the wire diameter of the second end portion of the biasing spring in the rotation direction around the rotation axis. Can be adopted.
  • the housing recess forming an annular groove, and the second latching recess forming a groove shape by cutting out a part of the annular projection defined by the annular groove. Therefore, the biasing spring can be accommodated and its second end can be hooked by simply removing a part of the vane rotor without attaching a separate part to the vane rotor.
  • the two latching recesses By setting the two latching recesses to have a groove width larger than the wire diameter of the second end, the second end of the urging spring can be easily latched on the second latching recess.
  • the lock mechanism includes a lock mechanism that locks the vane rotor at a predetermined position within a predetermined angle range with respect to the housing rotor and that is unlocked by hydraulic pressure, and the lock mechanism is capable of reciprocating in the direction of the rotation axis and the vane rotor It is possible to adopt a configuration including a lock pin that is biased so as to protrude from the rear end surface and is held by the vane rotor and can be fitted into a fitting hole formed in the inner wall surface of the rear housing member at a predetermined position. it can.
  • the biasing spring is disposed on the front side and the lock mechanism is disposed on the rear side across the vane rotor.
  • the desired function required for the locking mechanism or the like can be ensured while achieving a reduction in thickness in the direction.
  • the method for assembling the valve timing changing device includes a housing rotor that rotates on the rotation axis of the camshaft in conjunction with rotation of the crankshaft, and a housing rotor housing chamber that is relatively rotatable within a predetermined angular range.
  • a vane rotor that is accommodated and divides the accommodation chamber into an advance angle chamber and a retard angle chamber and rotates integrally with the camshaft, and a torsion coil-shaped energizing spring that urges the vane rotor to rotate in one direction with respect to the housing rotor.
  • the housing rotor includes a bottomed cylindrical front housing member having an opening through which a bolt for fastening the vane rotor to the camshaft is passed from the front side, and a rear housing member coupled to the front housing member.
  • An intake valve or exhaust bar that is driven to open and close by a camshaft by controlling the hydraulic pressure in the corner chamber
  • the bias spring and the vane rotor are fitted into the front housing member so as to sandwich the bias spring, and a predetermined jig is inserted from the opening of the front housing member so as to face the inner wall surface of the front housing member in the region facing the opening.
  • the second end of the urging spring is latched to the second latching recess formed on the front end side of the vane rotor.
  • the said structure WHEREIN The structure which engages the coil part connected with the 1st end part of a biasing spring in the accommodation recessed part formed in the inner wall surface facing the vane rotor of a front housing member is employable. According to this configuration, when the front housing member, the urging spring, and the vane rotor are assembled to each other, the urging spring can be easily assembled while preventing the positional deviation.
  • valve timing changing device configured as described above, the structure is simplified, the number of parts is reduced, the device is downsized (thinning in the rotation axis direction), the cost is reduced, and the inclination of the vane rotor is prevented.
  • a valve timing changing device and an assembling method thereof that can reduce the wear and frictional force in the sliding region, assure the expected function, and can be easily assembled.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing the valve timing changing device of the present invention (viewed from the rear side with the rear housing member of the housing rotor omitted).
  • 1 is a front view of a vane rotor that forms part of a valve timing changing device according to the present invention, viewed from the front side.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line E1-E1 in FIG. 5A, showing a vane rotor that forms part of the valve timing changing device of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a retard passage that communicates with a retard chamber in a state in which a vane rotor that forms a part of the valve timing changing device of the present invention is in the most retarded position.
  • the valve timing changing device has a housing rotor 20 that rotates on the rotation axis S of the camshaft 10 and a housing chamber of the housing rotor 20 in a relative angle range ⁇ (see FIG. 10).
  • the vane rotor 30 and the vane rotor 30 are detachably fixed to the camshaft 10 so as to be divided into the advance chamber 20a and the retard chamber 20b and to rotate integrally with the camshaft 10 while being rotatably accommodated.
  • a torsion coil-shaped biasing spring 40 (having a coil portion 41, a first end portion 42, and a second end portion 43) that urges the housing rotor 20 to rotate in one direction (here, in an advance direction);
  • the vane rotor 30 is set at a predetermined position (here, an angular range between the most advanced angle position ⁇ a and the most retarded angle position ⁇ r) with respect to the housing rotor 20 (here, A locking mechanism 50 that is locked to the advance angle ⁇ a) and unlocked by hydraulic pressure, a bolt 60 that fastens and fixes the vane rotor 30 to the camshaft 10, a hydraulic control system OCS that controls the flow of hydraulic oil (lubricating oil), and the like.
  • a predetermined position here, an angular range between the most advanced angle position ⁇ a and the most retarded angle position ⁇ r
  • a locking mechanism 50 that is locked to the advance angle ⁇ a
  • a bolt 60 that fastens and fixes the vane rot
  • the camshaft 10 opens and closes an intake valve or an exhaust valve of the engine by a cam action, and the housing rotor 20 is interlocked with the rotation of the crankshaft via a chain or the like, and the rotational driving force of the crankshaft is increased.
  • the power is transmitted to the camshaft 10 via the vane rotor 30.
  • the camshaft 10 is rotatable around a rotation axis S by a bearing (not shown) formed on a cylinder head (not shown) of the engine (in FIG. 1 and FIG. 2, an arrow CR).
  • Journal portion 11 supported by bearings, cylindrical portion 12 rotatably supporting housing rotor 20, advance passage 13 for supplying and discharging hydraulic fluid, hydraulic fluid supply And a retard passage 14 for discharging, a female screw portion 15 for fastening the bolt 60, and the like.
  • the housing rotor 20 is supported rotatably on the rotation axis S1 of the camshaft 10 in conjunction with the rotation of the crankshaft.
  • the rear rotor member 21 and the rear housing member 21 are substantially disc-shaped.
  • the front housing member 22 has a bottomed cylindrical shape and is coupled to the front side of the side housing member 21.
  • the vane rotor 30 has a predetermined angle range ⁇ (the most advanced angle position ⁇ a and the most retarded angle position). (the angle range between ⁇ r) is relatively rotatably accommodated (defining the accommodation chamber) and the lock mechanism 50 is accommodated, and the advance chamber 20a and the retard angle are accommodated by the accommodated vane rotor 30 (the vane portion 31 thereof). It is formed so as to be divided into two chambers 20b.
  • the rear housing member 21 includes a sprocket 21 a as a driven portion around which a chain that transmits the rotational driving force of the crankshaft is wound, and the camshaft 10.
  • the fitting hole 21e formed in the front surface (inner wall surface) 21c, and the fitting hole 21e for fitting the locking pin 51 included in the locking mechanism 50.
  • the front housing member 22 is formed in a bottomed cylindrical shape having a cylindrical wall 22a and a front wall 22b, and has an opening 22c having a center on the rotation axis S to pass the bolt 60, Four through-holes 22d through which the bolts B pass, 4 formed so as to protrude from the cylindrical wall 22a toward the center (rotation axis S) on the back surface (inner wall surface) side of the front wall 22b and to be arranged at equal intervals in the circumferential direction.
  • the receiving recess 22g formed so as to be recessed in the direction of the rotation axis S so as to receive the coil portion 41 connected to the end portion 42 is fitted into the front surface 21c (the outer peripheral edge region) of the rear housing member 21 and coupled. It includes an annular coupling portion 22h such that.
  • the first latching recess 22f is formed so as to extend in a direction perpendicular to the rotation axis S, as shown in FIGS.
  • the vane rotor 30 includes four vane portions 31, a hub portion 32 that integrally holds the four vane portions 31 at equal intervals, and a hub portion 32.
  • the housing recess 35 formed as an annular groove so as to define the portion 34, and also a part of the annular protrusion 34 in the radial direction so that the second end 43 of the biasing spring 40 can be fitted and latched on the front end side.
  • the lock mechanism 50 (the lock pin 51, the coil spring 52, and the cylindrical holder 53) is fitted into the second latching recess 36 formed in the shape of a groove and a single vane 31.
  • the advance passage 38 formed in communication with the advance passage 13 for supplying and discharging the hydraulic oil to and from the advance chamber 20a, the fitting recess 39 fitted into the camshaft 10, and the vane portion 31.
  • a seal member fitted in a groove formed at the tip, a positioning hole for fitting a positioning pin of the camshaft 10, and the like are fastened to the camshaft 10 using a bolt 60 so as to rotate integrally with the camshaft 10. It has become.
  • the second latching recess 36 is formed to extend in a direction perpendicular to the rotation axis S, as shown in FIGS.
  • the second latching recess 36 is formed in a groove shape by cutting out a part of the annular projection 34, and the diameter of the second end 43 of the urging spring 40 in the rotation direction around the rotation axis S. It is formed in a larger groove width.
  • the vane rotor 30 has, on the front end side thereof, a second latching recess formed in a groove shape by cutting out a part of the annular recess 34 and the annular recess 34 around the through hole 33.
  • the vane rotor 30 can be configured to receive the urging spring 40 and to latch the second end 43 by simply removing a part thereof without attaching a separate component to the vane rotor 30,
  • the second latching recess 36 can be set to have a groove width larger than the wire diameter of the second end 43, the second end 43 of the urging spring 40 can be easily latched on the second latching recess 36. be able to.
  • the urging spring 40 is a torsion coil-like spring having a coil portion 41, a first end portion 42, and a second end portion 43.
  • the vane rotor 30 is disposed between the front end surface and the inner wall surface of the front housing member 22.
  • the first end portion 42 and the second end portion 43 are formed to extend in a direction perpendicular to the rotation axis S, and the first end portion 42 has a diameter from the coil portion 41 to the coil portion 41.
  • the second end portion 43 is directed from the coil portion 41 toward the center of the coil portion 41 (rotation axis S).
  • the coil portion 41 (I.e., provided radially inside the coil portion 41) and aligned with the first end portion 42 on a straight line passing through the center of the coil portion 41 (rotation axis S). Is formed. Further, the second end portion 43 of the urging spring 40 is formed in a region facing the inside of the coil portion 41 and facing the opening 22 c of the front housing member 22. And the coil part 41 is inserted and accommodated in the accommodation recessed part 35 of the vane rotor 30, the 2nd end part 43 is engage
  • the urging spring 40 when the urging spring 40 is assembled, the first end 42 is hooked to the first hooking recess 22f of the front housing member 22, and the front region of the coil portion 41 is set to the housing recess 22g and the coil portion 41.
  • the urging spring 40 and the vane rotor 30 are fitted into the front housing member 22 so that the urging spring 40 is sandwiched while the rear region is fitted in the housing recess 35, and the rotation direction S in the direction of the rotation axis S is passed through the opening 22 c of the front housing member 22.
  • the urging spring 40 is moved to the inside (front side) of the housing rotor 20 by hooking the second end 43 to the second hooking recess 36 of the vane rotor 30 using a predetermined jig or the like.
  • the assembly is performed while being accommodated in the housing member 22 and the vane rotor 30).
  • the urging spring 40 urges the vane rotor 30 to rotate in the advance direction with respect to the housing rotor 20.
  • the first end portion 42 is used as the front housing member when the apparatus is assembled.
  • the urging spring 40 and the vane rotor 30 are attached to the front housing member 22 such that the urging spring 40 is sandwiched while the coil portion 41 is fitted in the receiving recess 35 while being hooked to the first latching recess 22f of the tie 22.
  • the biasing spring 40 is easily assembled while being accommodated in the housing rotor 20 by engaging the second end 43 with the second latching recess 36 of the vane rotor 30 in a state where the biasing spring 40 is visible through the opening 22c. be able to.
  • the biasing spring 40 is disposed between the front housing member 22 and the vane rotor 30, from the center of the vane rotor 30 in the direction of the rotation axis S of the camshaft 10 to the first end portion 42 of the biasing spring 40.
  • the distance can be set short. Therefore, inclination (falling) of the vane rotor 30 (relative to the rotation axis S) due to the urging force of the urging spring 40 can be prevented, wear and frictional force in the sliding region of the vane rotor 30 can be reduced, and the expected function. Can be guaranteed.
  • the apparatus can be further reduced in thickness and size in the direction of the rotation axis S compared to the case where it is formed to extend in the direction of the rotation axis S.
  • the second end 43 is formed so as to be aligned with the first end 42 on a straight line passing through the center (rotation axis S) of the coil portion 41 (perpendicular to the rotation axis S), the second end 43 is energized.
  • the lock mechanism 50 is attached to the lock pin 51 which can reciprocate in the direction of the rotation axis S and can protrude from the rear end surface of the vane rotor 30, and the direction in which the lock pin 51 protrudes.
  • the coil spring 52 is energized, and the cylindrical holder 53 is fitted in the fitting hole 37 of the vane rotor 30 so as to hold the lock pin 51 urged by the coil spring 52 so as to be reciprocally movable.
  • the lock pin 51 is urged by the coil spring 52 in a state where the hydraulic pressure of the hydraulic oil supplied through the oil passages 21f and 37b and pressing the lock pin 51 is lowered, and the housing rotor 20 (rear housing member 21) By fitting into the fitting hole 21e, the vane rotor 30 is locked to a predetermined position (here, the most advanced angle position ⁇ a) within the predetermined angle range ⁇ with respect to the housing rotor 20, while the oil passages 21f and 37b are When the hydraulic pressure applied to the lock pin 51 is increased by the hydraulic oil guided therethrough, the lock pin 51 enters the rear end surface of the vane rotor 30 to release the lock.
  • a predetermined position here, the most advanced angle position ⁇ a
  • the bolt 60 has a solid columnar shape, and includes a male screw portion 61 and a flanged head portion 62 that abuts on the annular convex portion 34 of the vane rotor 30 on the tip end side. .
  • the bolt 60 is inserted into the through hole 33 of the vane rotor 30 through the opening 22c of the front housing member 22, and the male screw portion 61 is screwed into the female screw portion 15 of the camshaft 10.
  • the vane rotor 30 is fastened and fixed integrally to the camshaft 10.
  • the hydraulic control system OCS includes a hydraulic control valve 100 that controls the flow of hydraulic oil discharged from the pump, and an advance side passage that connects the hydraulic control valve 100 and the advance passage 13. 101, a retard side passage 102 that communicates the hydraulic control valve 100 and the retard passage 14, control means (not shown) that controls the drive of the hydraulic control valve 100, and the like.
  • the front housing member 22, the rear housing member 21, the vane rotor 30 incorporating the lock mechanism 50, the urging spring 40, the bolt 60, the four bolts B, a predetermined jig, and the like are prepared in advance.
  • the first end 42 of the urging spring 40 is latched to the first latching recess 22f formed on the inner wall surface of the front housing member 22, and the front region of the coil portion 41 is fitted in the housing recess 22g.
  • the vane rotor 30 is fitted into the front housing member 22 such that the biasing spring 40 is sandwiched while the rear region of the coil portion 41 of the biasing spring 40 is fitted into the housing recess 35.
  • the vane rotor 30 is further pushed into the front housing member 22, and then the front housing member 22 incorporating the biasing spring 40 and the vane rotor 30 is joined so as to face the rear housing member 21, and the bolt B is used. Fasten and fix both. Thereby, the assembly of the apparatus (housing rotor 20, vane rotor 30, biasing spring 40, lock mechanism 50) is completed.
  • the housing rotor 20 (rear housing member 21) is rotatably fitted to the camshaft 10 of the engine, and the fitting recess 39 of the vane rotor 30 is joined to the front end of the camshaft 10 as appropriate.
  • the bolt 60 is screwed into the female threaded portion 15 of the camshaft 10 through the opening 22c and the through hole 33 of the front housing member 22, and is fastened and fixed so that the vane rotor 30 rotates integrally with the camshaft 10. To do. This completes the assembly of the valve timing changing device and the assembly of the (predetermined engine) to the camshaft.
  • the first end portion 42 is used as the front housing member when the apparatus is assembled.
  • the biasing spring 40 and the vane rotor 30 are fitted into the front housing member 22 so that the biasing spring 40 is sandwiched while being latched in the first latching recess 22f of the front 22 and a predetermined jig can be seen through the opening 22c.
  • the second end 43 is engaged with the second latching recess 36 of the vane rotor 30 using the, so that the biasing spring 40 can be easily assembled while being housed in the housing rotor 20.
  • the coil portion 41 of the urging spring 40 is fitted into the accommodating recess 35 formed on the front end side of the vane rotor 30 facing the inner wall surface of the front housing member 22,
  • the front housing member 22, the urging spring 40, and the vane rotor 30 are When assembling each other, the biasing spring 40 can be easily assembled while preventing displacement.
  • the coil portion 41 of the urging spring 40 is fitted into the housing recess 22g of the front housing member 22 and the housing recess 35 of the vane rotor 30, but the present invention is not limited to this.
  • the first end 42 of the biasing spring 40 is simply latched on the first latching recess 22 f of the front housing 22, and the second end 43 of the biasing spring 40 is engaged with the second latching recess 36 of the vane rotor 30.
  • the method of hanging may be used.
  • the hydraulic oil in the advance chamber 20a is discharged through the advance passage 13 and the advance side passage 101, and also through the retard passage 14 and the retard side passage 102.
  • the working oil is supplied into the retarding chamber 20b, and the vane rotor 30 counterclockwise with respect to the housing rotor 20 by the hydraulic pressure of the working oil against the urging force of the urging spring 40 as shown in FIG. Rotate around (lagging side).
  • the hydraulic oil in the retard angle chamber 20b is discharged via the retard angle passage 14 and the retard angle side passage 102, and via the advance angle passage 13 and the advance angle side passage 101.
  • the hydraulic oil is supplied into the advance chamber 20a, and the vane rotor 30 is rotated clockwise (advanced) with respect to the housing rotor 20 by the hydraulic pressure of the hydraulic oil together with the urging force of the urging spring 40 as shown in FIG. Rotate to the side).
  • the hydraulic control valve 100 is switched to advance the retard chamber 20a and the retard chamber 20b.
  • the vane rotor 30 is held at a predetermined intermediate position by the hydraulic pressure of the hydraulic oil that is supplied to the advance chamber 20a and the retard chamber 20b.
  • the biasing spring 40 is disposed inside the housing rotor 20, the coil portion 41 is accommodated in the accommodating recess 35 of the vane rotor 30, and the first end portion 42 is the front side.
  • the first latching recess 22f of the housing member 22 is fitted and latched.
  • a predetermined jig is inserted from the opening 22c, and the second end 43 is fitted into the second latching recess 36 of the vane rotor 30 and latched. Therefore, the biasing spring 40 can be easily assembled while the biasing spring 40 is disposed inside the housing rotor 20, and the biasing spring 40 is biased from the center of the vane rotor 30 in the direction of the rotation axis S of the camshaft 10.
  • the distance to the first end 42 of the spring 40 can be set short, and the vane rotor 30 (on the rotation axis S) by the biasing force of the biasing spring 40 can be set. To) it is possible to prevent the slope (fall). As a result, the wear and frictional force in the sliding region of the vane rotor 30 can be reduced, the expected function can be guaranteed, and parts such as conventional fixing pins and bushings are not required, and the structure is simple. , Reduction in the number of parts, downsizing of the apparatus (thinning in the direction of the rotation axis S), cost reduction, and the like can be achieved.
  • the housing rotor 20 provided with the sprocket 21a is shown as a driven part for transmitting the rotational force of the crankshaft.
  • the present invention is not limited to this, and means for transmitting the rotational drive force of the crankshaft. If it has another structure (for example, a toothed timing belt), a housing rotor having a structure (such as a toothed pulley) suitable for the structure can be employed.
  • the lock mechanism includes the lock pin 51, the coil spring 52, and the cylindrical holder 53, and is locked to the most advanced position.
  • the present invention is not limited to this, and the vane rotor 30 is housed in the housing.
  • Other locking mechanisms may be employed as long as the rotor 20 can be locked, and the locking position is not limited to the most advanced position, and may be at other positions as necessary. Good.
  • the first end portion 42 and the second end portion 43 of the urging spring 40 are formed so as to extend in a direction perpendicular to the rotation axis S, and the first latching recess portion 22f and the second latching recess portion are formed.
  • the present invention is not limited to this, and is disposed between the inner wall surface of the housing rotor 20 and the front end surface of the vane rotor. If the two end portions are formed in a region facing the opening 22c of the front housing member 22, the first end portion and the second end portion are formed to extend in the other direction, and the first latching recess portion is formed.
  • the second latching recess may be formed to extend in the same direction.
  • the valve timing changing device achieves the inclination of the vane rotor while achieving the simplification of the structure, the reduction of the number of parts, the miniaturization of the device (thinning in the rotation axis direction), the cost reduction, and the like.
  • This can be applied to internal combustion engines mounted on automobiles, etc., because it can reduce wear and frictional force in the sliding area, guarantee the expected function and can be easily assembled. Needless to say, it is also useful in a small engine mounted on a motorcycle or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

本発明のバルブタイミング変更装置は、前側ハウジング部材(22)及び後側ハウジング部材(21)からなるハウジングロータ(20)、ベーンロータ(30)、ベーンロータをハウジングロータに対して一方向に回転付勢する付勢スプリング(40)を備え、付勢スプリング(40)は、コイル部(41)、コイル部に対して径方向の外側に設けられた第1端部(42)、コイル部に対して径方向の内側に設けられた第2端部(43)を有し、前側ハウジング部材(22)は、内壁面に第1端部を掛止させる第1掛止凹部(22f)を有し、ベーンロータ(30)は、前端側においてコイル部の少なくとも一部を受け入れる収容凹部(35)、開口部(22c)に臨む領域において第2端部を掛止させる第2掛止凹部(36)を有する。これにより、装置の小型化等を達成しつつ、摺動領域における摩耗や摩擦力を低減でき、組付け性を向上させることができる。

Description

バルブタイミング変更装置及びその組付け方法
 本発明は、内燃エンジンの吸気バルブ又は排気バルブの開閉時期(バルブタイミング)を運転状況に応じて変更するバルブタイミング変更装置及びその組付け方法に関する。
 従来のバルブタイミング変更装置としては、クランクシャフトと同期して回転するハウジンングロータ(駆動側回転体)、カムシャフトと同期して回転すると共にハウジングロータ内に収容されてその収容室を遅角室と進角室とに二分しハウジングロータに対して所定の作動角(最進角位置と最遅角位置との間の角度範囲)を相対的に回転し得るベーンロータ(従動側回転体)、ベーンロータを進角側に向けて回転付勢するべくハウジングロータとベーンロータとの間に組み込まれた捩りコイル状のトーションスプリング、エンジンの停止時及び始動時にベーンロータをハウジングロータに対して所定位置にロックすると共に油圧によりそのロックが解除されるロック機構(ロック片及びバネ)等を備えたものが知られている(例えば、特許文献1等参照)。
 この装置において、ハウジングロータは、ベーンロータの外周領域を覆う円筒部材と、円筒部材の後側に結合される後側カバー部材と、円筒部材の前側に結合される前側カバー部材からなる三分割構造であるため、部品点数が多く、その分だけ組付け工数が増加し、又、コストの増加等を招く。
 また、トーションスプリングは、装置の内部であってベーンロータとハウジングロータとの間に形成された収容空間に配置されると共に、その一端部がベーンロータに掛止され、その他端部がハウジングロータに掛止されるものであるが、装置の組み付けに際して、ベーンロータと前側カバー部材との間にトーションスプリングを挟みこんで前側カバー部材を円筒部材に締結する場合、トーションスプリング(の一端部及び他端部)を視認できないため、トーションスプリングの一端部をベーンロータに掛止させかつ他端部をハウジングロータ(前側カバー部材)に掛止させつつ前側カバー部材を円筒部材に組み付けるのは容易でなく、又、構造の簡素化等の観点から円筒部材及び前側カバー部材を一体的に形成した二分割構造のハウジングロータを採用する場合には、トーションスプリングの組付けはさらに困難になる。
 また、他のバルブタイミング変更装置としては、クランクシャフトと同期して回転するハウジンングロータ(ハウジング)、カムシャフトと同期して回転すると共にハウジングロータ内に収容されてその収容室を遅角室と進角室とに二分しハウジングロータに対して所定の作動角(最進角位置と最遅角位置との間の角度範囲)を相対的に回転し得るベーンロータ、ベーンロータを進角側に向けて回転付勢する捩りコイル状のアシストスプリング、アシストスプリングを保持する円筒状のブッシング、エンジンの停止時及び始動時にベーンロータをハウジングロータに対して最進角位置にロックすると共に油圧によりそのロックが解除されるロック機構(ロックピン及びスプリング等)等を備えたものが知られている(例えば、特許文献2、特許文献3等参照)。
 この装置において、ハウジングロータは、ベーンロータを収容する有底円筒状の前側ハウジング部材と、前側ハウジング部材の後方側の開口を覆うように前側ハウジング部材に結合される平板状の後側ハウジング部材からなる二分割構造であるため、ハウジングロータにおける構造の簡素化等は達成できるものの、アシストスプリングは、そのコイル部(回巻部)が前側ハウジング部材の開口部を通してベーンロータに嵌合されるブッシングの内部に収容され、その一端部がブッシングの嵌合孔及びベーンロータの嵌合孔に嵌合され、その他端部がハウジングロータの外側前面に突設された固定ピンに掛止されることにより、組み付けられている。
 したがって、アシストスプリングはその一端部及び他端部を視認しつつ組み付けることができるものの、アシストスプリングの他端部がハウジングロータから前方に突出した位置に配置されているため、カムシャフトの回転軸線の方向におけるベーンロータの中心から他端部までの距離が長くなり、それ故に、アシストスプリングの付勢力によるベーンロータの(回転軸線に対する)傾き(倒れ)が助長され、ベーンロータの傾き(倒れ)は、軸受部の摩耗、摩擦力の増加等を招き、性能劣化等を引き起こす虞がある。
 また、ハウジングロータの外側前面において、アシストスプリングの他端部を掛止するための固定ピンを設けるため、装置全体としての回転軸線方向の寸法が大きくなり、小型化の要求に対応できない。
 さらに、アシストスプリングのコイル部を収容する円筒状のブッシング、ハウジングロータに設けられた固定ピン等が必要であり、アシストスプリングに付随する部品が増加し、構造の複雑化、高コスト化等を招くという問題がある。
特開2011-208498号公報 特開2009-185766号公報 特開2009-180148号公報
 本発明は、上記の事情に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、構造の簡素化、部品点数の削減、装置の小型化(回転軸線方向における薄型化)、低コスト化等を図りつつ、ベーンロータの傾き等を防止して、摺動領域における摩耗や摩擦力を低減でき、所期の機能を保証し得ると共に、組付けを容易に行うことができるバルブタイミング変更装置及びその組付け方法を提供することにある。
 本発明のバルブタイミング変更装置は、クランクシャフトの回転に連動してカムシャフトの回転軸線上で回転するハウジングロータと、ハウジングロータの収容室に所定角度範囲において相対的に回転可能に収容されて収容室を進角室及び遅角室に二分すると共にカムシャフトと一体的に回転するベーンロータと、ベーンロータをハウジングロータに対して一方向に回転付勢する捩りコイル状の付勢スプリングを備え、ハウジングロータは、ベーンロータをカムシャフトに締結するボルトを前側から通す開口部を有する有底円筒状の前側ハウジング部材及び前側ハウジング部材に結合される後側ハウジング部材からなり、進角室及び遅角室における油圧を制御することでカムシャフトにより開閉駆動される吸気バルブ又は排気バルブの開閉タイミングを変更するバブルタイミング変更装置であって、上記付勢スプリングは、コイル部と、コイル部に対して径方向の外側に設けられた第1端部と、コイル部に対して径方向の内側に設けられた第2端部を有し、上記前側ハウジング部材は、ベーンロータと対向する内壁面において、付勢スプリングの第1端部を受け入れて掛止させる第1掛止凹部を有し、上記ベーンロータは、前側ハウジング部材の内壁面と対向する前端側において、付勢スプリングのコイル部の少なくとも一部を受け入れる収容凹部と、開口部に臨む領域において付勢スプリングの第2端部を受け入れて掛止させる第2掛止凹部を有する、構成となっている。
 この構成によれば、ハウジングロータとして、有底円筒状の前側ハウジング部材及び後側ハウジング部材からなる二分割構造を採用する構成において、装置の組付けに際して、第1端部を前側ハウジング部材の第1掛止凹部に掛止させかつコイル部の少なくとも一部を収容凹部に嵌め込みつつ付勢スプリングを挟み込むようにして、前側ハウジング部材に付勢スプリング及びベーンロータを嵌め込み、開口部を通して視認できる状態で、第2端部をベーンロータの第2掛止凹部に掛止させることで、付勢スプリングをハウジングロータの内部に収容しつつ容易に組み付けることができる。
 また、ハウジングロータとして二分割構造を採用しつつ付勢スプリングをハウジングロータの内部に収容するため、カムシャフトの回転軸線の方向において、ベーンロータの中心から付勢スプリングの第1端部までの距離を短く設定することができ、それ故に、付勢スプリングの付勢力によるベーンロータの(回転軸線に対する)傾き(倒れ)を防止することができ、ベーンロータの摺動領域における摩耗や摩擦力を低減でき、所期の機能を保証することができる。さらに、従来のような固定ピンやブッシング等の部品が不要になり、構造の簡素化、部品点数の削減、装置の小型化(回転軸線の方向における薄型化)、低コスト化等を達成することができる。
 上記構成において、前側ハウジング部材は、ベーンロータと対向する内壁面において、付勢スプリングの第1端部につながるコイル部を収容する収容凹部を有する、構成を採用することができる。
 この構成によれば、ハウジングロータの内壁面において、付勢スプリングの第1端部につながるコイル部を収容する収容凹部を設けたことにより、組付け時における付勢スプリングの位置ずれを防止することができ、又、回転軸線の方向において装置を薄型化することができる。
 上記構成において、付勢スプリングの第1端部及び第2端部は、カムシャフトの回転軸線に対して垂直な方向に伸長するように形成され、第1掛止凹部及び第2掛止凹部は、カムシャフトの回転軸線に対して垂直な方向に伸長するように形成されている、構成を採用することができる。
 この構成によれば、付勢スプリングの第1端部及び第2端部並びに第1掛止凹部及び第2掛止凹部は、全て回転軸線に垂直な方向に伸長するように形成されているため、回転軸線の方向に伸長するように形成された場合に比べて、回転軸線の方向において装置をより一層薄型化及び小型化することができる。
 上記構成において、付勢スプリングの第2端部は、コイル部の中心を通る直線上において、第1端部と並ぶように形成されている、構成を採用することができる。
 この構成によれば、付勢スプリングを組み付けた際に、最もバランスの良い組付け状態とすることができ、付勢スプリングの傾きや倒れ等を防止することができる。
 上記構成において、ベーンロータは、カムシャフトに締結するボルトを通す貫通孔を有し、ベーンロータの収容凹部は、貫通孔の周りにおいて環状凸部を画定するべく環状溝に形成され、第2掛止凹部は、環状凸部の一部を切り欠いて溝状に形成されると共に、回転軸線回りの回転方向において付勢スプリングの第2端部の線径よりも大きい溝幅に形成されている、構成を採用することができる。
 この構成によれば、ベーンロータの前端側において、貫通孔の周りに、環状溝をなす収容凹部、環状溝により画定される環状凸部の一部を切り欠いて溝状をなす第2掛止凹部を形成するため、ベーンロータに別個の部品を取り付けることなくその一部を肉抜きするだけで、付勢スプリングを収容すると共にその第2端部を掛止する構成とすることができ、又、第2掛止凹部を第2端部の線径よりも大きい溝幅にすることで、付勢スプリングの第2端部を第2掛止凹部に容易に掛止させることができる。
 上記構成において、ベーンロータをハウジングロータに対して所定角度範囲内の所定位置にロックすると共に油圧によりロックが解除されるロック機構を含み、ロック機構は、回転軸線の方向に往復動自在でかつベーンロータの後端面から突出するように付勢されてベーンロータに保持されると共に所定位置において後側ハウジング部材の内壁面に形成された嵌合穴に嵌合し得るロックピンを含む、構成を採用することができる。
 この構成によれば、ベーンロータに保持されるロックピンを含むロック機構を備えた構成においても、ベーンロータを挟んで、前方側に付勢スプリング、後方側にロック機構が配置されるため、回転軸線の方向における薄型化等を達成しつつ、ロック機構等に要求される所期の機能を保証することができる。
 本発明のバルブタイミング変更装置の組付け方法は、クランクシャフトの回転に連動してカムシャフトの回転軸線上で回転するハウジングロータと、ハウジングロータの収容室に所定角度範囲において相対的に回転可能に収容されて収容室を進角室及び遅角室に二分すると共にカムシャフトと一体的に回転するベーンロータと、ベーンロータをハウジングロータに対して一方向に回転付勢する捩りコイル状の付勢スプリングを備え、ハウジングロータは、ベーンロータをカムシャフトに締結するボルトを前側から通す開口部を有する有底円筒状の前側ハウジング部材及び前側ハウジング部材に結合される後側ハウジング部材からなり、進角室及び遅角室における油圧を制御することでカムシャフトにより開閉駆動される吸気バルブ又は排気バルブの開閉タイミングを変更するバブルタイミング変更装置の組付け方法であって、上記前側ハウジング部材の内壁面に形成された第1掛止凹部に付勢スプリングの第1端部を掛止させつつ付勢スプリングを挟み込むようにして、付勢スプリング及びベーンロータを前側ハウジング部材に嵌め込み、上記前側ハウジング部材の開口部から所定の冶具を挿入して、開口部に臨む領域において前側ハウジング部材の内壁面と対向するベーンロータの前端側に形成された第2掛止凹部に付勢スプリングの第2端部を掛止させる、構成となっている。
 この構成によれば、ハウジングロータとして、有底円筒状の前側ハウジング部材及び後側ハウジング部材からなる二分割構造を採用する構成において、装置の組付けに際して、第1端部を前側ハウジング部材の第1掛止凹部に掛止させつつ付勢スプリングを挟み込むようにして、前側ハウジング部材に付勢スプリング及びベーンロータを嵌め込み、開口部を通して視認できる状態で、所定の冶具を用いて、第2端部をベーンロータの第2掛止凹部に掛止させることで、付勢スプリングをハウジングロータの内部に収容しつつ容易に組み付けることができる。
 上記構成において、付勢スプリングのコイル部の少なくも一部を、前側ハウジング部材の内壁面と対向するベーンロータの前端側に形成された収容凹部に嵌め込む、構成を採用することができる。
 この構成によれば、前側ハウジング部材、付勢スプリング、及びベーンロータを相互に組み付ける際に、付勢スプリングの位置ずれを防止しつつ、容易に組み付けることができる。
 上記構成において、付勢スプリングの第1端部につながるコイル部を、前側ハウジング部材のベーンロータと対向する内壁面に形成された収容凹部に嵌め込む、構成を採用することができる。
 この構成によれば、前側ハウジング部材、付勢スプリング、及びベーンロータを相互に組み付ける際に、付勢スプリングの位置ずれを防止しつつ、容易に組み付けることができる。
 上記構成をなすバルブタイミング変更装置によれば、構造の簡素化、部品点数の削減、装置の小型化(回転軸線方向における薄型化)、低コスト化等を達成しつつ、ベーンロータの傾き等を防止して、摺動領域における摩耗や摩擦力を低減でき、所期の機能を保証し得ると共に、組付けを容易に行うことができるバルブタイミング変更装置及びその組付け方法を得ることができる。
本発明のバルブタイミング変更装置を示す断面図である。 本発明のバルブタイミング変更装置を示す断面図である。 本発明のバルブタイミング変更装置を示す(前方側から視た)分解斜視図である。 本発明のバルブタイミング変更装置を示す(ハウジングロータの後側ハウジング部材を省略して後方側から視た)分解斜視図である。 本発明のバルブタイミング変更装置の一部をなすベーンロータを示すものであり、前側から視た正面図である。 本発明のバルブタイミング変更装置の一部をなすベーンロータを示すものであり、図5A中のE1-E1における断面図である。 本発明のバルブタイミング変更装置に含まれる付勢スプリング及びベーンロータを前側ハウジング部材に組み付けた状態を、回転軸線方向の前側から視た正面図である。 本発明のバルブタイミング変更装置に含まれるベーンロータに付勢スプリングを組み付けた状態を示す正面図である。 本発明のバルブタイミング変更装置の一部をなすベーンロータが、最進角位置にある状態で進角室に連通する進角通路を示す断面図である。 本発明のバルブタイミング変更装置の一部をなすベーンロータが、最進角位置にある状態で遅角室に連通する遅角通路を示す断面図である。 本発明のバルブタイミング変更装置の一部をなすベーンロータが、最遅角位置にある状態で遅角室に連通する遅角通路を示す断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
 このバルブタイミング変更装置は、図1ないし図4に示すように、カムシャフト10の回転軸線S上で回転するハウジングロータ20、ハウジングロータ20の収容室に所定角度範囲Δθ(図10参照)において相対的に回転可能に収容されて収容室を進角室20a及び遅角室20bに二分すると共にカムシャフト10と一体的に回転するべくカムシャフト10に着脱自在に固定されたベーンロータ30、ベーンロータ30をハウジングロータ20に対して一方向に(ここでは、進角方向に)回転付勢する捩りコイル状の(コイル部41、第1端部42、第2端部43をもつ)付勢スプリング40、ベーンロータ30をハウジングロータ20に対して所定角度範囲Δθ(最進角位置θaと最遅角位置θrの間の角度範囲)の所定位置(ここでは、最進角位置θa)にロックすると共に油圧によりロックが解除されるロック機構50、ベーンロータ30をカムシャフト10に締結固定するボルト60、作動油(潤滑油)の流れを制御する油圧制御系OCS等を備えている。
 尚、カムシャフト10は、エンジンの吸気バルブ又は排気バルブをカム作用により開閉駆動するものであり、ハウジングロータ20は、チェーン等を介してクランクシャフトの回転に連動し、クランクシャフトの回転駆動力を、ベーンロータ30を介してカムシャフト10に伝達するものである。
 カムシャフト10は、図1及び図2に示すように、エンジンのシリンダヘッド(不図示)に形成された軸受(不図示)により回転軸線S回りに回転可能に(図1及び図2において矢印CR方向に回転するように)支持され、軸受により支持されるジャーナル部11、ハウジングロータ20を回動自在に支持する円筒部12、作動油の供給及び排出を行う進角通路13、作動油の供給及び排出を行う遅角通路14、ボルト60を締結する雌ネジ部15等を備えている。
 ハウジングロータ20は、クランクシャフトの回転に連動してカムシャフト10の回転軸線S1上で回転可能に支持され、図1ないし図3に示すように、略円盤状の後側ハウジング部材21と、後側ハウジング部材21の前面側に結合される有底円筒状の前側ハウジング部材22とからなる二分割構造をなすものであり、ベーンロータ30を所定角度範囲Δθ(最進角位置θaと最遅角位置θrの間の角度範囲)において相対的に回転可能に収容する(収容室を画定する)と共にロック機構50を収容し、収容されたベーンロータ30(のベーン部31)により進角室20a及び遅角室20bに二分されるように形成されている。
 後側ハウジング部材21は、図1ないし図3、図9及び図10に示すように、クランクシャフトの回転駆動力を伝達するチェーンが巻回される被駆動部としてのスプロケット21a、カムシャフト10の円筒部12に回動自在に嵌合される内周面21b、ベーンロータ30の背面(後端面)が摺動自在に接触する前面(内壁面)21c、遅角室20bに対する作動油の供給及び排出を行うための遅角通路21d、ロック機構50に含まれるロックピン51を嵌合させるべく前面(内壁面)21cに形成された嵌合穴21e、嵌合穴21eに対する作動油の供給及び排出を行うための油通路21f、前側ハウジング部材22を締結するボルトBを捩じ込む4つのネジ穴21g等を備えている。
 前側ハウジング部材22は、図1ないし図4に示すように、円筒壁22a及び前壁22bを有する有底円筒状に形成され、ボルト60を通すべく回転軸線S上に中心をもつ開口部22c、ボルトBを通す4つの貫通孔22d、前壁22bの背面(内壁面)側において円筒壁22aから中心(回転軸線S)に向かって突出すると共に周方向において等間隔に配置して形成された4つのシュー部22e、前壁22bの背面(内壁面)に形成され付勢スプリング40の第1端部42を嵌め込んで掛止するための第1掛止凹部22f、付勢スプリング40の第1端部42につながるコイル部41を収容するべく回転軸線S方向において凹むように形成された収容凹部22g、後側ハウジング部材21の前面21c(の外周縁領域)に嵌め込んで結合される環状結合部22h等を備えている。
 ここで、第1掛止凹部22fは、図4及び図7に示すように、回転軸線Sに垂直な方向に伸長するように形成されている。
 ベーンロータ30は、図1ないし図5A及び図5B、図7ないし図10に示すように、4つのベーン部31、4つのベーン部31を等間隔で一体的に保持するハブ部32、ハブ部32に形成されてボルト60が通される貫通孔33、前側ハウジング部材22の内壁面と対向する前端側において付勢スプリング40のコイル部41の少なくとも一部を受け入れるべく貫通孔33の周りに環状凸部34を画定するように環状溝として形成された収容凹部35、同様に前端側において付勢スプリング40の第2端部43を嵌め込んで掛止するべく環状凸部34の一部を径方向に切り欠いて溝状に形成された第2掛止凹部36、一つのベーン部31においてロック機構50(のロックピン51、コイルスプリング52、円筒ホルダ53)を嵌め込む嵌合穴37、嵌合穴37から前端側に貫通して形成された圧力調整孔37a、ロック機構50(ロックピン51)の受圧部に対する作動油の供給及び排出のために進角室20aに連通する油通路37b、進角室20aに対する作動油の供給及び排出のために進角通路13に連通して形成された進角通路38、カムシャフト10に嵌め込まれる嵌合凹部39、ベーン部31の先端に形成された溝部に嵌め込まれるシール部材、カムシャフト10の位置決めピンを嵌合する位置決め穴等を備え、ボルト60を用いてカムシャフト10に締結され、カムシャフト10と一体的に回転するようになっている。
 ここで、第2掛止凹部36は、図5A、図5Bないし図7に示すように、回転軸線Sに垂直な方向に伸長するように形成されている。
 また、第2掛止凹部36は、環状凸部34の一部を切り欠いて溝状に形成されると共に、回転軸線S回りの回転方向において付勢スプリング40の第2端部43の線径よりも大きい溝幅に形成されている。
 このように、ベーンロータ30は、その前端側において、貫通孔33の周りに、環状溝をなす収容凹部35、環状凸部34の一部を切り欠いて溝状に形成された第2掛止凹部36を有するため、ベーンロータ30に別個の部品を取り付けることなくその一部を肉抜きするだけで、付勢スプリング40を収容すると共にその第2端部43を掛止する構成とすることができ、又、第2掛止凹部36を第2端部43の線径よりも大きい溝幅にすることで、付勢スプリング40の第2端部43を第2掛止凹部36に容易に掛止させることができる。
 付勢スプリング40は、図1ないし図5A及び図5Bに示すように、コイル部41、第1端部42、及び第2端部43を有する捩りコイル状のスプリングであり、ハウジングロータ20の内部において、ベーンロータ30の前端面と前側ハウジング部材22の内壁面との間に配置されている。
 ここで、第1端部42及び第2端部43は、回転軸線Sに対して垂直な方向に伸長するように形成されると共に、第1端部42はコイル部41からコイル部41の径方向外向きに伸長するように形成され(すなわち、コイル部41に対して径方向の外側に設けられ)、第2端部43はコイル部41からコイル部41の中心(回転軸線S)に向けて伸長するように形成される(すなわち、コイル部41に対して径方向の内側に設けられる)と共にコイル部41の中心(回転軸線S)を通る直線上において第1端部42と並ぶように形成されている。
 また、付勢スプリング40の第2端部43は、コイル部41の内側を向き前側ハウジング部材22の開口部22cに臨む領域に形成されている。
 そして、コイル部41はベーンロータ30の収容凹部35に嵌め込まれて収容され、第2端部43がベーンロータ30の第2掛止凹部36に嵌め込まれて掛止され、第1端部42が前側ハウジング部材22の第1掛止凹部22fに嵌め込まれて掛止されると共に第1端部42につながるコイル部41(前端側)が前側ハウジング部材22の収容凹部22gに収容されて組み付けられるようになっている。
 すなわち、付勢スプリング40の組付けに際して、第1端部42を前側ハウジング部材22の第1掛止凹部22fに掛止させ、かつ、コイル部41の前側領域を収容凹部22gにかつコイル部41の後側領域を収容凹部35に嵌め込みつつ付勢スプリング40を挟み込むようにして、前側ハウジング部材22に付勢スプリング40及びベーンロータ30を嵌め込み、前側ハウジング部材22の開口部22cを通して回転軸線S方向の前側から視認できる状態で、所定の冶具等を用いて、第2端部43をベーンロータ30の第2掛止凹部36に掛止させることで、付勢スプリング40を、ハウジングロータ20の内部(前側ハウジング部材22とベーンロータ30との間)に収容しつつその組み付けが行われる。
 この組み付け状態において、付勢スプリング40は、ベーンロータ30をハウジングロータ20に対して進角方向に回転付勢するようになっている。
 このように、ハウジングロータ20として、有底円筒状の前側ハウジング部材22及び後側ハウジング部材21からなる二分割構造を採用する構成において、装置の組付けに際して、第1端部42を前側ハウジング部材22の第1掛止凹部22fに掛止させかつコイル部41の少なくとも一部を収容凹部35に嵌め込みつつ付勢スプリング40を挟み込むようにして、前側ハウジング部材22に付勢スプリング40及びベーンロータ30を嵌め込み、開口部22cを通して視認できる状態で、第2端部43をベーンロータ30の第2掛止凹部36に掛止させることで、付勢スプリング40をハウジングロータ20の内部に収容しつつ容易に組み付けることができる。
 また、付勢スプリング40が、前側ハウジング部材22とベーンロータ30との間に配置されるため、カムシャフト10の回転軸線Sの方向におけるベーンロータ30の中心から付勢スプリング40の第1端部42までの距離を短く設定することができる。それ故に、付勢スプリング40の付勢力によるベーンロータ30の(回転軸線Sに対する)傾き(倒れ)を防止することができ、ベーンロータ30の摺動領域における摩耗や摩擦力を低減でき、所期の機能を保証することができる。さらに、従来のような固定ピンやブッシング等の部品が不要になり、構造の簡素化、部品点数の削減、装置の小型化(回転軸線Sの方向における薄型化)、低コスト化等を達成することができる。
 また、付勢スプリング40の第1端部42及び第2端部43並びに第1掛止凹部22f及び第2掛止凹部36は、全て回転軸線Sに垂直な方向に伸長するように形成されているため、回転軸線Sの方向に伸長するように形成された場合に比べて、回転軸線Sの方向において装置をより一層薄型化及び小型化することができる。
 さらに、第2端部43は、コイル部41の中心(回転軸線S)を通る(回転軸線Sと直交する)直線上において、第1端部42と並ぶように形成されているため、付勢スプリング40を組み付けた際に、最もバランスの良い組付け状態とすることができ、付勢スプリング40の傾きや倒れ等を防止することができる。
 ロック機構50は、図2、図5A及び図5Bに示すように、回転軸線Sの方向に往復動自在でかつベーンロータ30の後端面から突出し得るロックピン51、ロックピン51を突出する向きに付勢するコイルスプリング52、コイルスプリング52により付勢されたロックピン51を往復動自在に保持するべくベーンロータ30の嵌合穴37に嵌め込まれた円筒ホルダ53により構成されている。
 そして、油通路21f,37bを経て供給されロックピン51を押圧する作動油の油圧が低下した状態で、ロックピン51がコイルスプリング52により付勢されてハウジングロータ20(後側ハウジング部材21)の嵌合穴21eに嵌合することにより、ベーンロータ30をハウジングロータ20に対して所定角度範囲Δθ内の所定位置(ここでは、最進角位置θa)にロックし、一方、油通路21f,37bを経て導かれる作動油により、ロックピン51に加わる油圧が上昇すると、ロックピン51がベーンロータ30の後端面から没入してロックを解除するようになっている。
 ボルト60は、図1及び図2に示すように、中実の円柱状をなし、その先端側において雄ネジ部61、ベーンロータ30の環状凸部34に当接する鍔付頭部62を備えている。
 そして、ボルト60は、前側ハウジング部材22の開口部22cを通して、ベーンロータ30の貫通孔33に挿入されると共に、その雄ネジ部61がカムシャフト10の雌ネジ部15に螺合されることで、ベーンロータ30をカムシャフト10に一体的に締結固定するようになっている。
 油圧制御系OCSは、図1及び図2に示すように、ポンプから吐出される作動油の流れを制御する油圧制御弁100、油圧制御弁100と進角通路13とを連通する進角側通路101、油圧制御弁100と遅角通路14とを連通する遅角側通路102、油圧制御弁100の駆動を制御する制御手段(不図示)等により構成されている。
 次に、上記バルブタイミング変更装置の組付け方法について説明する。
 予め、前側ハウジング部材22、後側ハウジング部材21、ロック機構50が組み込まれたベーンロータ30、付勢スプリング40、ボルト60、4つのボルトB、所定の冶具等を用意する。
 先ず、前側ハウジング部材22の内壁面に形成された第1掛止凹部22fに対して、付勢スプリング40の第1端部42を掛止させると共に収容凹部22gにコイル部41の前側領域を嵌め込む。
 続いて、付勢スプリング40のコイル部41の後側領域を収容凹部35に嵌め込みつつ付勢スプリング40を挟み込むようにして、ベーンロータ30を前側ハウジング部材22に嵌め込む。
 続いて、図6に示すように、前側ハウジング部材22の前側から、開口部22cを通して第2端部43及び第2掛止凹部36を視認しつつ、所定の冶具を開口部22cに挿入し、第2端部43を(二点鎖線で示す位置から実線で示す位置まで移動させて)第2掛止凹部36に掛止させる。
 ここでは、第2掛止凹部36の溝幅が、第2端部43の線径よりも大きく形成されているため、掛止作業を容易に行うことができる。
 そして、ベーンロータ30を前側ハウジング部材22に対してさらに押し込み、その後、付勢スプリング40及びベーンロータ30を組み込んだ前側ハウジング部材22を、後側ハウジング部材21に対向させて接合し、ボルトBを用いて両者を締結固定する。
 これにより、装置(ハウジングロータ20、ベーンロータ30、付勢スプリング40、ロック機構50)のアセンブリが完了する。
 その後、適宜、エンジンのカムシャフト10に対して、ハウジングロータ20(の後側ハウジング部材21)を回動自在に嵌め込むと共にベーンロータ30の嵌合凹部39をカムシャフト10の前端部に接合させる。
 そして、ボルト60を、前側ハウジング部材22の開口部22c及び貫通孔33を通して、カムシャフト10の雌ネジ部15に捩じ込んで、ベーンロータ30がカムシャフト10と一体的に回転するように締結固定する。
 これにより、バルブタイミング変更装置の組付け及び(所定エンジンの)カムシャフトへの組付けが完了する。
 このように、ハウジングロータ20として、有底円筒状の前側ハウジング部材22及び後側ハウジング部材21からなる二分割構造を採用する構成において、装置の組付けに際して、第1端部42を前側ハウジング部材22の第1掛止凹部22fに掛止させつつ付勢スプリング40を挟み込むようにして、前側ハウジング部材22に付勢スプリング40及びベーンロータ30を嵌め込み、開口部22cを通して視認できる状態で、所定の冶具を用いて、第2端部43をベーンロータ30の第2掛止凹部36に掛止させることで、付勢スプリング40をハウジングロータ20の内部に収容しつつ容易に組み付けることができる。
 ここでは、付勢スプリング40のコイル部41の少なくも一部を、前側ハウジング部材22の内壁面と対向するベーンロータ30の前端側に形成された収容凹部35に嵌め込み、又、付勢スプリング40の第1端部42につながるコイル部41を、前側ハウジング部材22のベーンロータ30と対向する内壁面に形成された収容凹部22gに嵌め込むため、前側ハウジング部材22、付勢スプリング40、及びベーンロータ30を相互に組み付ける際に、付勢スプリング40の位置ずれを防止しつつ容易に組み付けることができる。
 尚、上記組付け方法においては、付勢スプリング40のコイル部41を前側ハウジング部材22の収容凹部22g及びベーンロータ30の収容凹部35に嵌め込む方法を示したが、これに限定されるものではなく、単に、付勢スプリング40の第1端部42を前側ハウジング22の第1掛止凹部22fに掛止させ、付勢スプリング40の第2端部43をベーンロータ30の第2掛止凹部36に掛止させる方法でもよい。
 次に、上記バルブタイミング変更装置の動作について、図2、図9、図10を参照しつつ説明する。
 エンジンが停止した状態においては、図2及び図9に示すように、進角室20a及び遅角室20b内の作動油が排出されて、ベーンロータ30は付勢スプリング40の付勢力により最進角位置θaに位置付けられると共に、ロック機構50のロックピン51が嵌合穴21eに嵌合して、ベーンロータ30がハウジングロータ20に対してロックされた状態にある。
 これにより、エンジン始動時には、ベーンロータ30のバタツキ等を防止しつつ、円滑にエンジンを始動させることができる。
 続いて、エンジンの始動により、油通路37b(又は油通路21f)を通して、作動油がロックピン51の受圧部に供給されると、ロックピン51がその油圧により押圧されて嵌合穴21eから外れてロック状態が解除される。
 そして、エンジンの始動後は、油圧制御弁100が適宜切り替えられて、ベーンロータ30(カムシャフト10)が遅角側へ(遅角モード)又は進角側へ(進角モード)、さらには所定の角度位置に保持される(保持モード)ように位相制御が行われる。
 例えば、遅角モードの場合には、進角通路13及び進角側通路101を介して、進角室20a内の作動油が排出されると共に、遅角通路14及び遅角側通路102を介して、遅角室20b内に作動油が供給され、ベーンロータ30は、付勢スプリング40の付勢力に抗しつつ作動油の油圧により、図10に示すように、ハウジングロータ20に対して反時計回りに(遅角側に)回転する。
 一方、進角モードの場合は、遅角通路14及び遅角側通路102を介して、遅角室20b内の作動油が排出されると共に、進角通路13及び進角側通路101を介して、進角室20a内に作動油が供給され、ベーンロータ30は、付勢スプリング40の付勢力と共に作動油の油圧により、図9に示すように、ハウジングロータ20に対して時計回りに(進角側に)回転する。
 一方、ベーンロータ30を最進角位置θaと最遅角位置θrとの間の中間位置に保持する保持モードの場合には、油圧制御弁100が切り替えられて、進角室20a及び遅角室20bに作動油が供給され、進角室20a及び遅角室20bに作用する作動油の油圧により、ベーンロータ30は所定の中間位置に保持される。
 上記構成をなすバルブタイミング変更装置によれば、付勢スプリング40が、ハウジングロータ20の内部に配置されると共に、コイル部41がベーンロータ30の収容凹部35に収容され、第1端部42が前側ハウジング部材22の第1掛止凹部22fに嵌め込まれて掛止され、所定の冶具を開口部22cから挿入して第2端部43がベーンロータ30の第2掛止凹部36に嵌め込まれて掛止されるため、ハウジングロータ20の内部に付勢スプリング40を配置しつつもその組付けを容易に行うことができ、又、カムシャフト10の回転軸線Sの方向において、ベーンロータ30の中心から付勢スプリング40の第1端部42までの距離を短く設定することができ、付勢スプリング40の付勢力によるベーンロータ30の(回転軸線Sに対する)傾き(倒れ)を防止することができる。
 これにより、ベーンロータ30の摺動領域における摩耗や摩擦力を低減でき、所期の機能を保証することができ、又、従来のような固定ピンやブッシング等の部品が不要になり、構造の簡素化、部品点数の削減、装置の小型化(回転軸線Sの方向における薄型化)、低コスト化等を達成することができる。
 上記実施形態においては、クランクシャフトの回転力を伝達する被駆動部としてスプロケット21aを備えたハウジングロータ20を示したが、これに限定されるものではなく、クランクシャフトの回転駆動力を伝達する手段がその他の構造をなすもの(例えば、歯付きタイミングベルト等)であれば、その構造に合ったもの(歯付きプーリ等)を備えたハウジングロータを採用することができる。
 上記実施形態においては、ロック機構として、ロックピン51、コイルスプリング52、円筒ホルダ53を含むと共に最進角位置にロックする構成を示したが、これに限定されるものではなく、ベーンロータ30をハウジングロータ20に対してロックし得る構成であれば、その他のロック機構を採用してもよく、又、ロック位置としては、最進角位置に限らず、必要に応じてその他の位置であってもよい。
 上記実施形態においては、付勢スプリング40の第1端部42及び第2端部43を回転軸線Sに垂直な方向に伸長するように形成すると共に第1掛止凹部22f及び第2掛止凹部36を回転軸線Sに垂直な方向に伸長するように形成した場合を示したが、これに限定されるものではなく、ハウジングロータ20の内壁面とベーンロータの前端面との間に配置されかつ第2端部が前側ハウジング部材22の開口部22cに臨む領域に形成される構成であれば、第1端部及び第2端部をその他の方向に伸長するように形成し、第1掛止凹部及び第2掛止凹部も同様の方向に伸長するように形成してもよい。
 以上述べたように、本発明のバルブタイミング変更装置は、構造の簡素化、部品点数の削減、装置の小型化(回転軸線方向における薄型化)、低コスト化等を達成しつつ、ベーンロータの傾き等を防止して、摺動領域における摩耗や摩擦力を低減でき、所期の機能を保証し得ると共に組付けを容易に行うことができるため、自動車等に搭載された内燃式のエンジンに適用できるのは勿論のこと、二輪車等に搭載された小型のエンジン等においても有用である。
S1 回転軸線
10 カムシャフト
11 ジャーナル部
12 円筒部
13 進角通路
14 遅角通路
15 雌ネジ部
20 ハウジングロータ
21 後側ハウジング部材
21a スプロケット
21b 内周面
21c 前面(内壁面)
21d 遅角通路
21e 嵌合穴
21f 油通路
21g ネジ穴
22 前側ハウジング部材
22a 円筒壁
22b 前壁
22c 開口部
22d 貫通孔
22e シュー部
22f 第1掛止凹部
22g 収容凹部
22h 環状結合部
30 ベーンロータ
31 ベーン部
32 ハブ部
33 貫通孔
34 環状凸部
35 収容凹部
36 第2掛止凹部
37 嵌合穴
37a 圧力調整孔
37b 油通路
38 進角通路
39 嵌合凹部
40 付勢スプリング
41 コイル部
42 第1端部
43 第2端部
50 ロック機構
51 ロックピン
52 コイルスプリング
53 円筒ホルダ
60 ボルト
61 雄ネジ部
62 鍔付頭部
B ボルト
OCS 油圧制御系
100 油圧制御弁
101 進角側通路
102 遅角側通路
Δθ 所定角度範囲
θa 最進角位置
θr 最遅角位置
 

Claims (9)

  1.  クランクシャフトの回転に連動してカムシャフトの回転軸線上で回転するハウジングロータと、前記ハウジングロータの収容室に所定角度範囲において相対的に回転可能に収容されて前記収容室を進角室及び遅角室に二分すると共にカムシャフトと一体的に回転するベーンロータと、前記ベーンロータを前記ハウジングロータに対して一方向に回転付勢する捩りコイル状の付勢スプリングを備え、前記ハウジングロータは、前記ベーンロータをカムシャフトに締結するボルトを前側から通す開口部を有する有底円筒状の前側ハウジング部材及び前記前側ハウジング部材に結合される後側ハウジング部材からなり、前記進角室及び遅角室における油圧を制御することでカムシャフトにより開閉駆動される吸気バルブ又は排気バルブの開閉タイミングを変更するバブルタイミング変更装置であって、
     前記付勢スプリングは、コイル部と、前記コイル部に対して径方向の外側に設けられた第1端部と、前記コイル部に対して径方向の内側に設けられた第2端部を有し、
     前記前側ハウジング部材は、前記ベーンロータと対向する内壁面において、前記付勢スプリングの第1端部を受け入れて掛止させる第1掛止凹部を有し、
     前記ベーンロータは、前記前側ハウジング部材の内壁面と対向する前端側において、前記付勢スプリングのコイル部の少なくとも一部を受け入れる収容凹部と、前記開口部に臨む領域において前記付勢スプリングの第2端部を受け入れて掛止させる第2掛止凹部を有する、
    ことを特徴とするバルブタイミング変更装置。
  2.  前記前側ハウジング部材は、前記ベーンロータと対向する内壁面において、前記付勢スプリングの第1端部につながるコイル部を収容する収容凹部を有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバルブタイミング変更装置。
  3.  前記付勢スプリングの第1端部及び第2端部は、前記回転軸線に対して垂直な方向に伸長するように形成され、
     前記第1掛止凹部及び第2掛止凹部は、前記回転軸線に対して垂直な方向に伸長するように形成されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のバルブタイミング変更装置。
  4.  前記第2端部は、前記コイル部の中心を通る直線上において、前記第1端部と並ぶように形成されている、
    ことを特徴とする請求項3に記載のバルブタイミング変更装置。
  5.  前記ベーンロータは、カムシャフトに締結するボルトを通す貫通孔を有し、
     前記ベーンロータの収容凹部は、前記貫通孔の周りにおいて環状凸部を画定するべく環状溝に形成され、
     前記第2掛止凹部は、前記環状凸部の一部を切り欠いて溝状に形成されると共に、前記回転軸線回りの回転方向において前記付勢スプリングの第2端部の線径よりも大きい溝幅に形成されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし4いずれか一つに記載のバルブタイミング変更装置。
  6.  前記ベーンロータを前記ハウジングロータに対して前記所定角度範囲内の所定位置にロックすると共に油圧によりロックが解除されるロック機構を含み、
     前記ロック機構は、前記回転軸線の方向に往復動自在でかつ前記ベーンロータの後端面から突出するように付勢されて前記ベーンロータに保持されると共に前記所定位置において前記後側ハウジング部材の内壁面に形成された嵌合穴に嵌合し得るロックピンを含む、
    ことを特徴とする請求項1ないし5いずれか一つに記載のバルブタイミング変更装置。
  7.  クランクシャフトの回転に連動してカムシャフトの回転軸線上で回転するハウジングロータと、前記ハウジングロータの収容室に所定角度範囲において相対的に回転可能に収容されて前記収容室を進角室及び遅角室に二分すると共にカムシャフトと一体的に回転するベーンロータと、前記ベーンロータを前記ハウジングロータに対して一方向に回転付勢する捩りコイル状の付勢スプリングを備え、前記ハウジングロータは、前記ベーンロータをカムシャフトに締結するボルトを前側から通す開口部を有する有底円筒状の前側ハウジング部材及び前記前側ハウジング部材に結合される後側ハウジング部材からなり、前記進角室及び遅角室における油圧を制御することでカムシャフトにより開閉駆動される吸気バルブ又は排気バルブの開閉タイミングを変更するバブルタイミング変更装置の組付け方法であって、
     前記前側ハウジング部材の内壁面に形成された第1掛止凹部に前記付勢スプリングの第1端部を掛止させつつ前記付勢スプリングを挟み込むようにして、前記付勢スプリング及びベーンロータを前記前側ハウジング部材に嵌め込み、
     前記前側ハウジング部材の開口部から所定の冶具を挿入して、前記開口部に臨む領域において前記前側ハウジング部材の内壁面と対向する前記ベーンロータの前端側に形成された第2掛止凹部に前記付勢スプリングの第2端部を掛止させる、
    ことを特徴とするバルブタイミング変更装置の組付け方法。
  8.  前記付勢スプリングのコイル部の少なくも一部を、前記前側ハウジング部材の内壁面と対向する前記ベーンロータの前端側に形成された収容凹部に嵌め込む、
    ことを特徴とする請求項7に記載のバルブタイミング変更装置の組付け方法。
  9.  前記付勢スプリングの第1端部につながるコイル部を、前記前側ハウジング部材の前記ベーンロータと対向する内壁面に形成された収容凹部に嵌め込む、
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載のバルブタイミング変更装置の組付け方法。
     
PCT/JP2014/050403 2013-01-18 2014-01-14 バルブタイミング変更装置及びその組付け方法 WO2014112456A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480005202.3A CN104919149B (zh) 2013-01-18 2014-01-14 配气正时改变装置及其组装方法
US14/761,524 US9657608B2 (en) 2013-01-18 2014-01-14 Variable valve timing device and method of assembling same
EP14740597.1A EP2947286B1 (en) 2013-01-18 2014-01-14 Variable valve timing device and method of assembling same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-007645 2013-01-18
JP2013007645A JP6063267B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 バルブタイミング変更装置及びその組付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014112456A1 true WO2014112456A1 (ja) 2014-07-24

Family

ID=51209546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/050403 WO2014112456A1 (ja) 2013-01-18 2014-01-14 バルブタイミング変更装置及びその組付け方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9657608B2 (ja)
EP (1) EP2947286B1 (ja)
JP (1) JP6063267B2 (ja)
CN (1) CN104919149B (ja)
WO (1) WO2014112456A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017002558A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US20170037748A1 (en) * 2014-04-17 2017-02-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Camshaft adjuster

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6721334B2 (ja) * 2015-12-28 2020-07-15 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置
JP6918479B2 (ja) 2016-12-12 2021-08-11 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ
CN106762004B (zh) * 2016-12-27 2022-05-20 江苏太平洋精锻科技股份有限公司 用于固定凸轮轴相位调节器前端扭簧的护罩
JP2018109373A (ja) * 2016-12-28 2018-07-12 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置
DE112017005647B4 (de) * 2017-01-05 2022-02-03 Mitsubishi Electric Corporation Variable Ventilzeitsteuerungsvorrichtung und Montageverfahren einer variablenVentilzeitsteuerungsvorrichtung
US10704950B2 (en) * 2017-06-05 2020-07-07 Yazaki Corporation Liquid level detecting device
JP7001023B2 (ja) * 2018-08-31 2022-01-19 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE112019007307T5 (de) * 2019-07-09 2022-01-27 Mikuni Corporation Ventilsteuerungswechselvorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005180378A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2006097492A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2009180148A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2009185766A (ja) 2008-02-08 2009-08-20 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2011208498A (ja) 2010-03-26 2011-10-20 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4423799B2 (ja) * 2001-03-22 2010-03-03 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
EP1491728B1 (en) * 2003-06-25 2010-08-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable valve timing control device
JP4177197B2 (ja) * 2003-08-08 2008-11-05 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2005155541A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置およびその組立装置
JP2005240651A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2005325758A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP4423679B2 (ja) * 2007-11-16 2010-03-03 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE102008056796A1 (de) * 2008-11-11 2010-05-12 Schaeffler Kg Rotationskolbenversteller mit Drehfeder
CN101769183A (zh) * 2010-01-18 2010-07-07 上海交通大学 可变气门正时相位控制器
JP5357137B2 (ja) * 2010-12-24 2013-12-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US8662039B2 (en) * 2011-03-16 2014-03-04 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser with coaxial control valves

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005180378A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2006097492A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2009180148A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2009185766A (ja) 2008-02-08 2009-08-20 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2011208498A (ja) 2010-03-26 2011-10-20 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170037748A1 (en) * 2014-04-17 2017-02-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Camshaft adjuster
US10267186B2 (en) * 2014-04-17 2019-04-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Camshaft adjuster
WO2017002558A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2017014939A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
CN107709712A (zh) * 2015-06-29 2018-02-16 日立汽车系统株式会社 内燃机的气门正时控制装置
US10480424B2 (en) 2015-06-29 2019-11-19 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Internal-combustion engine valve timing control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN104919149A (zh) 2015-09-16
EP2947286A1 (en) 2015-11-25
JP6063267B2 (ja) 2017-01-18
EP2947286A4 (en) 2016-11-23
US9657608B2 (en) 2017-05-23
EP2947286B1 (en) 2018-10-03
JP2014137051A (ja) 2014-07-28
CN104919149B (zh) 2017-10-13
US20150361837A1 (en) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6063267B2 (ja) バルブタイミング変更装置及びその組付け方法
JP5574189B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009185766A (ja) バルブタイミング調整装置
JP6217438B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2000130118A (ja) 弁開閉時期制御装置
US10533462B2 (en) Valve timing change device
US9151187B2 (en) Valve timing control apparatus for internal combustion engine
WO2021106890A1 (ja) バルブタイミング調整装置
US11965438B2 (en) Valve timing adjustment device
JP2005325758A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2016056851A (ja) 油圧制御弁
US20200095947A1 (en) Valve timing changing device
JP2009180148A (ja) バルブタイミング調整装置
US10858966B2 (en) Valve timing change device
JP2009209719A (ja) バルブタイミング調整装置
JP5771502B2 (ja) バルブタイミング変更装置
JP2003113702A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2002054408A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5022327B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング機構
JP7231335B2 (ja) バルブタイミング変更装置
JP5925506B2 (ja) バルブタイミング変更装置
JP2022170749A (ja) バルブタイミング変更装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14740597

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14761524

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014740597

Country of ref document: EP