WO2014112441A1 - 開閉装置 - Google Patents

開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014112441A1
WO2014112441A1 PCT/JP2014/050352 JP2014050352W WO2014112441A1 WO 2014112441 A1 WO2014112441 A1 WO 2014112441A1 JP 2014050352 W JP2014050352 W JP 2014050352W WO 2014112441 A1 WO2014112441 A1 WO 2014112441A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
arm plate
arm
display unit
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/050352
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰弘 光井
Original Assignee
三菱製鋼株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱製鋼株式会社 filed Critical 三菱製鋼株式会社
Priority to US14/760,749 priority Critical patent/US20150358512A1/en
Priority to DE112014000455.3T priority patent/DE112014000455B4/de
Priority to CN201480004952.9A priority patent/CN105051599B/zh
Publication of WO2014112441A1 publication Critical patent/WO2014112441A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/53Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/56Suspension arrangements for wings with successive different movements
    • E05D15/58Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements
    • E05D2015/585Suspension arrangements for wings with successive different movements with both swinging and sliding movements with stationary hinge parts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/002Details of arrangement of components in or on camera body

Definitions

  • One aspect of the present disclosure relates to a switchgear.
  • the display unit is housed on the back of the main body of the device under normal conditions, and the liquid crystal display of the display unit can be viewed in this stored state.
  • the display unit may not be able to visually recognize the liquid crystal display in the stored state. In such a case, the display unit is moved from the apparatus main body so that the display unit can be visually recognized even under the above-described shooting conditions.
  • the display unit in which the liquid crystal display is disposed has a relatively large thickness, it is close to the rotation axis of the display unit and the device body in the configuration in which the display unit is simply rotated about the rotation axis with respect to the device body.
  • the corner portions on the side contact with each other as the rotation occurs, and the display unit can not be rotated smoothly.
  • the electronic device in which the opening and closing mechanism is mounted has a hinge connecting the display unit and the device main body invisible from the outside in order to improve the design. In this case, the above problems become particularly important.
  • the present invention has been made in view of the above-described points, and an object of the present invention is to provide a switching device capable of improving operability.
  • An open / close device having a hinge mechanism rotatably supported therebetween, a slide plate slidably disposed on the arm plate, and biasing means for biasing the slide plate.
  • the biasing means biases the slide plate such that the second housing abuts the first housing, and the slide plate And slide relative to the arm plate in accordance with the contact state between the first housing and the second housing.
  • the arm plate can be opened and closed in one action, whereby the operability can be improved.
  • FIGS. 1 to 3B are views for explaining a switching device 10 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view of the opening and closing device 10
  • FIGS. 2A and 2B are perspective views of the opening and closing device 10 and the electronic device 1 provided with the same in a closed state where the arm plate 20 is closed to the main plate 11.
  • 3A and 3B are perspective views of the switching device 10 and the electronic device 1 provided with the switching device 10 in the open state in which the arm plate 20 is opened relative to the main plate 11.
  • the opening / closing device 10 is provided, for example, in the electronic device 1 as shown in FIGS. 2B and 3B, and has a function of opening and closing the display unit 3 with respect to the device body 2.
  • the electronic device 1 in which the opening and closing device 10 is provided will be described.
  • a digital camera will be described as an example of the electronic apparatus 1.
  • the application of the present invention is not limited to digital cameras, and can be widely applied to electronic devices having a movable portion 3 which rotates with respect to the device body 2 such as a video camera and a portable telephone.
  • the electronic device 1 has a device body 2 (first case) and a display unit 3 (second case). 2B and 3B show the back side of the electronic device 1, and the display unit 3 and the switch 6 are provided on the back side. Further, on the front side of the electronic device 1, an imaging lens or the like (not shown) for shooting is disposed.
  • the display unit 3 includes the liquid crystal display 5, and the image captured through the imaging lens is thus displayed on the liquid crystal display 5. Therefore, the photographer can confirm the screen to be photographed by the liquid crystal display 5.
  • the display unit 3 is housed in the display unit storage unit 4 of the display unit 3 as shown in FIG. 2B when performing general photographing, and thus the display unit 3 and the apparatus main body 2 are integrated. It has become.
  • a state in which the display unit 3 of the electronic device 1 and the opening / closing device 10 is stored in the display unit storage unit 4 is referred to as a closed state.
  • the display unit 3 is configured to be movable (rotatable) in directions A1 and A2 with respect to the apparatus main body 2 by the opening / closing device 10.
  • FIG. 3B shows a state in which the display unit 3 is opened with respect to the device main body 2.
  • a state in which the display unit 3 is opened with respect to the device body 2 of the electronic device 1 and the opening / closing device 10 is referred to as an open state.
  • both the imaging lens and the liquid crystal display 5 provided in the apparatus main body 2 are in the state of facing (facing) the front side. Therefore, when performing so-called self-shooting, it becomes possible for the photographer to shoot while checking on the liquid crystal display 5.
  • the opening / closing device 10 includes a main plate 11, an arm plate 20, a slide plate 30, a wire spring 40, a hinge mechanism 50, and the like.
  • the main plate 11 is formed by press-molding a metal plate material in the form of a casing, and the main plate main body 12, the side plate portion 13 and the like are integrally formed.
  • the main plate 11 is fixed to the apparatus body 2 using, for example, a fixing screw (not shown).
  • the main plate body 12 has a substantially rectangular shape, and the outer peripheral three sides thereof are bent downward to form the side plate portion 13.
  • the pair of side plate portions 13 located on the short side of the arm plate main body 21 extend in the direction of the arrow Y2 with respect to the arm plate main body 21 to form an extending portion 13a. ing.
  • the extension 13a has an axial hole 14 into which a hinge pin 51 described later is attached. Further, a space portion 16 is formed between a pair of extending portions 13a separated in the directions of arrows X1 and X2 in the drawing. The space portion 16 is configured such that an arm portion 23 described later can rotate inside.
  • the arm plate 20 is formed by press-molding a metal plate material, and the arm plate main body 21, the guide rail portion 22, the arm portion 23 and the like are integrally formed.
  • the arm plate main body 21 has a substantially rectangular shape, and the side edges on the short side thereof are the guide rail portions 22.
  • arm portions 23 are formed at both end portions of the arm plate main body 21 in the arrow Y 2 direction.
  • the arm portion 23 has a substantially U shape in a side view.
  • One end portion of the arm portion 23 is integrally connected to the arm plate main body 21 and an axial hole 24 through which the hinge pin 51 is inserted is formed at the other end portion.
  • the arm plate main body 21 is provided with a stopper member 36.
  • the stopper members 36 are disposed at both ends of the arm plate main body 21 in the Y1 direction.
  • Each stopper member 36 has a pair of holes, and one of the holes is fitted to the convex portion 28 formed in the arm plate main body 21. Further, a fixing pin 37 (a screw or the like can be used) is fitted into the other hole through an insertion hole 29 formed in the arm plate main body 21. Thus, the stopper member 36 is fixed to the arm plate 20.
  • a wire spring 40 (biasing means) is disposed at a substantially central position of the arm plate main body 21.
  • the wire spring 40 has a shape resembling an M in plan view (see FIG. 2A). Both ends of the wire spring 40 are fixed to the arm plate main body 21 (arm plate 20) by fitting the spring pin 25 into the pin hole 26.
  • the wire spring 40 biases an elastic force between the arm plate 20 and the slide plate 30 as described later.
  • the wire spring 40 is used as means for biasing the elastic force in the present embodiment, other biasing means may be used.
  • a torsion spring, a resin spring, a spring unit formed by unitizing a plurality of small coils, or the like can be used.
  • the slide plate 30 is formed by press-molding a metal plate material, and includes a slide main body portion 31, a slide guide portion 33, and the like.
  • the slide plate 30 slides on the arm plate 20 in the directions of arrows Y1 and Y2 in the drawing.
  • the slide body 31 has a shape extending long in the directions of the arrows X1 and X2, and a trapezoidal recess 35 is formed on the side in the direction of the arrow Y1.
  • the edge of the recessed portion 35 of the slide plate main body 31 constitutes an engaging portion 38 with which the wire spring 40 described above is engaged (see FIG. 2A).
  • slide guides 33 are formed on both sides of the slide plate main body 31 (sides in the direction of the arrows X1 and X2).
  • the slide guide portion 33 is configured such that a U-shaped groove 34 is formed inside by bending both side portions of the slide plate main body 31.
  • a resin guide (not shown) is attached to the inside of the U-shaped groove 34 for the purpose of improving the slidability.
  • the guide rail portion 22 of the arm plate 20 is inserted into the U-shaped groove 34 of the slide guide portion 33.
  • the guide rail portion 22 is movably supported in a resin guide disposed in the U-shaped groove 34. Therefore, the slide plate 30 slides in a smooth and stable state in the directions of the arrows Y1 and Y2 with respect to the arm plate 20.
  • both end portions of the slide plate main body 31 in the direction of the arrow Y2 are made to be first contact portions 31a that come in contact with the stopper portions 27 formed on the arm plate 20.
  • both end portions of the slide plate main body 31 in the direction of the arrow Y1 are made as second contact portions 31b that abut against the stopper members 36 disposed on the arm plate 20. Therefore, the slide plate 30 is configured to be slidable between the position where the first contact portion 31 a contacts the stopper portion 27 and the position where the second contact portion 31 b contacts the stopper member 36.
  • the hinge mechanism 50 rotatably connects the main plate 11 and the arm plate 20.
  • the hinge mechanism 50 is configured of a hinge pin 51, a click plate 53, and the like.
  • the assembly of the opening and closing device 10 includes the steps of attaching the arm plate 20 to the main plate 11 and attaching the slide plate 30 to the arm plate 20. Either of these steps may be performed first, or may be performed simultaneously. In the following description, a method of attaching the slide plate 30 to the arm plate 20 and then attaching the arm plate 20 to the main plate 11 will be described as an example.
  • the resin guide is fixed to the inside of the U-shaped groove.
  • a fixing method a fixing method by fitting to the slide plate 30, a method of fixing to the slide plate 30 by insert molding, or the like can be used.
  • the slide plate 30 is attached to the arm plate 20. Specifically, after positioning the resin guide provided in the U-shaped groove 34 and the guide rail portion 22, the guide rail portion 22 is inserted into the U-shaped groove 34 (resin guide). As a result, the guide rail portion 22 and the slide guide portion 33 are slidably engaged.
  • the stopper member 36 is fixed to the arm plate 20 using the fixing pin 37.
  • the slide plate 30 slides between the position where the first contact portion 31a contacts the stopper portion 27 and the position where the second contact portion 31b contacts the stopper member 36, The slide plate 30 is prevented from separating from the arm plate 20.
  • the wire spring 40 is fixed to the arm plate 20 using the spring pin 25.
  • the wire spring 40 is engaged with the engaging portion 38 of the slide plate 30.
  • the slide plate 30 is biased in the direction of the arrow Y2 by the elastic force of the wire spring 40.
  • the first contact portion 31a abuts on the stopper portion 27, the further slide of the slide plate 30 is restricted.
  • the slide plate 30 is attached to the arm plate 20 as described above, the slide plate 30 is subsequently attached to the main plate 11.
  • the hinge pin 51 constituting the hinge mechanism 50 is inserted from the inside toward the outside into the shaft hole 14 and the shaft hole 24. Then, the click plate 53 is fixed to the tip of the hinge pin 51 protruding outward from the shaft hole 14.
  • the hinge mechanism 50 is a so-called free stop hinge, and can hold the arm plate 20 with respect to the main plate 11 at an arbitrary rotation angle.
  • the hinge mechanism 50 does not necessarily have to be a free-stop hinge. For example, by forming a groove or the like in the main plate 11, the hinge mechanism 50 is clicked at a predetermined angle between the open position and the closed position, and between the open position and the closed position. It may be configured to generate a feeling.
  • the opening / closing device 10 is assembled by the above process.
  • the slide plate 30 is urged by the wire spring 40 to move to a position abutted against the arm portion 23, and the arm plate 20 has a hinge mechanism with respect to the main plate 11. It is configured to be movable in the directions of arrows A1 and A2 with 50 as a center.
  • FIGS. 4A to 4F are side views sequentially showing the operation of the opening and closing device 10.
  • 2A, 2B and 4A show the closed state in which the arm plate 20 is closed with respect to the main plate 11.
  • FIG. At this time, the arm plate 20 and the slide plate 30 disposed thereon rotate in the direction of the arrow A2 in the drawing, and the plates 11, 20, 30 are substantially overlapped in a side view.
  • the position of the arm plate 20 in the closed state is referred to as a closed position.
  • the slide plate 30 slides in the direction of the arrow B2 in the figure by the elastic force of the wire spring 40, and the movement of the slide plate 30 is restricted by the first contact portion 31a contacting the stopper portion 27.
  • the position of the slide plate 30 in the closed state is referred to as a first position.
  • FIG. 2B shows the electronic device 1 in the closed state.
  • the display unit 3 In the closed state, the display unit 3 is accommodated in the display unit accommodation unit 4 formed in the apparatus main body 2.
  • the dimensions of the arrows Y1 and Y2 in the figure of the display unit 3 are set to be substantially equal to the dimensions of the arrows Y1 and Y2 in the figure of the apparatus main body 2.
  • the shape of the display unit 3 can be enlarged, so that the liquid crystal display 5 can also be enlarged.
  • no step or gap is formed between the device main body 2 and the display unit 3, so that the design can be improved.
  • the corner portions P1 and P2 are in close proximity to each other.
  • the display unit 3 is rotated in the direction of the arrow A1 with respect to the device main body 2.
  • the arm plate 20 fixed to the display unit 3 rotates in the direction of the arrow A1 with respect to the main plate 11 fixed to the apparatus main body 2.
  • the display unit 3 (arm plate 20) is gradually opened with respect to the apparatus main body 2 (main plate 11). go. During this time, the apparatus body corner portion P1 and the display portion corner portion P2 are kept in contact with each other.
  • the display unit 3 Assuming that the slide plate 30 does not exist here and the configuration in which the display unit 3 is fixed to the arm plate 20 (that is, the configuration in which the display unit 3 does not move with respect to the arm plate 20) is displayed When the corner portion P2 abuts, the display unit 3 (arm plate 20) can not be rotated further.
  • the opening and closing device 10 is configured such that the slide plate 30 to which the display unit 3 is attached can slide relative to the arm plate 20. Furthermore, the slide plate 30 (the display unit 3) is biased by the wire spring 40 so as to move in the direction of the arrow B2 (toward the disposition side of the hinge mechanism 50).
  • the slide plate 30 resists the elastic force of the wire spring 40.
  • the arm plate 20 moves in the direction of arrow B1 (the direction away from the hinge mechanism 50). Accordingly, the display unit 3 for fixing the slide plate 30 also moves in the direction of the arrow B1 in the figure.
  • the display unit 3 (arm plate 20, slide plate 30) is moved by the apparatus main body 2 (main plate 11) by moving the display unit 3 in the direction in which the display unit corner P2 separates from the apparatus main body corner P1. Rotation can be maintained.
  • the display unit 3 When the display unit 3 is rotated, the display unit 3 is urged to move in the direction of arrow B2 by the elastic biasing force (spring force) of the wire spring 40. Therefore, when the display unit 3 rotates with respect to the device body 2, the display corner portion P 2 rotates in a state of being pressed against the device body corner portion P 1 by the elastic biasing force of the wire spring 40.
  • the device body corner portion P1 and the display portion corner portion P2 which are portions where the device body 2 and the display portion 3 abut, are curved surfaces having predetermined curvatures. For this reason, even if the apparatus main body corner portion P1 and the display portion corner portion P2 are in contact with each other in a substantially line contact state even when rotated while being pressed by the wire spring 40, between the corner portions 1 and 2 There is no possibility of excessive wear or friction.
  • FIGS. 3A, 3B, and 4F show an open state in which the display unit 3 (arm plate 20) is rotated 180 ° with respect to the apparatus main body 2 (main plate 11) (the position of the arm plate 20 in the open state is opened. Position).
  • the slide plate 30 is most moved in the direction of the arrow B1 at a position where the display unit 3 is rotated about 180 ° with respect to the closed position (the slide plate 30 at this time Position is called the second position).
  • the liquid crystal display 5 provided in the display unit 3 is in a state of facing the front side (in the figure, the Z2 direction side is the front side), and so self-shooting can be performed.
  • the display corner portion P2 is pressed against the display corner portion P2 by the elastic force of the wire spring 40, whereby the display portion 3 is stable in the open state, causing rattling. There is nothing to do.
  • the operation of closing the display unit 3 in the open state (the arm plate 20 located in the open position) in the closed state is the opposite operation of the above-described opening operation, and thus the description thereof is omitted.
  • the distance between the device body corner portion P1 and the display portion corner portion P2 changes while the arm plate 20 rotates from the closed position to the open position.
  • the change of the distance can be absorbed by the movement of the display unit 3 (slide plate 30) relative to the arm plate 20 in accordance with the contact state between the device body corner portion P1 and the device body corner portion P1. Therefore, as in the conventional case, when the apparatus body corner portion P1 and the display portion corner portion P2 abut each other, the display portion 3 can not be smoothly rotated, and the display portion 3 is smoothly opened from the closed state to the open state. It can be opened.
  • the operation of opening and closing the arm plate 20 between the closed position and the open position is one operation of merely rotating the display unit 3 to which the arm plate 20 is fixed (1 Action action) and does not involve any other action. Therefore, in the electronic device 1 in which the opening and closing device 10 is disposed, the display unit 3 can be easily opened and closed with good operability.
  • the opening and closing device 10 since the arm plate 20 rotates about the hinge pin 51 with respect to the main plate 11, the opening and closing is performed in one action, for example, as compared with a configuration using a parallel biaxial hinge or the like.
  • the operation can be performed, the operability can be improved, and the rotation of the display unit 3 and the arm plate 20 can be stably performed.
  • the arm portion 23 is formed in a substantially U-shape in a side view so that the hinge mechanism 50 is disposed inside the apparatus main body 2. Therefore, the design of the electronic device 1 can be enhanced as compared with the configuration in which the hinge mechanism is provided to protrude outside the device body.
  • the “apparatus main body corner portion P1” used in the above description does not refer to only the corner portion (only the corner portion) of the device main body 2, and the display portion corner portion P2 is rotated with the rotation of the display portion 3. It refers to a predetermined range in contact with the device body 2.
  • FIG. 5 shows a switchgear 80 which is a modification of the switchgear 10 according to the above-described embodiment.
  • the components corresponding to the components shown in FIGS. 1 to 4F used in the description of the above-described embodiment in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
  • the opening / closing device 10 has a configuration in which the rotation of the display unit 3 with respect to the device body 2 is performed around a rotation axis X a (shown in FIG. 2A) parallel to the direction shown by arrows X1 and X2 in the figure. It had been.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

 第1の筐体に固定されるメインプレートと、第2の筐体に固定されるアームプレートと、前記メインプレートに対して前記アームプレートを閉位置と開位置との間で回転可能に軸承するヒンジ機構と、前記アームプレートにスライド可能に配設されたスライドプレートと、前記スライドプレートを付勢する付勢手段とを有し、前記メインプレートに対して前記アームプレートが開閉する際に、前記付勢手段は、前記第2の筐体が前記第1の筐体に当接するように前記スライドプレートを付勢し、前記スライドプレートは、前記第1の筐体と前記第2の筐体の当接状態に応じて、前記アームプレートに対してスライドする開閉装置。

Description

開閉装置
 本開示の一側面は開閉装置に関する。
 従来から、デジタルカメラ、ビデオカメラ、携帯電話機等の電子装置では、撮影した画面を確認するために液晶ディスプレイ等を装置本体に組み込んだ構成のものが知られている。また、種々の角度から液晶ディスプレイを見ることを可能とするため、表示部を装置本体に対して移動可能な構成とした電子装置も提供されている。
 この種の電子装置は、通常時において表示部は装置本体の背面に収納され、この収納状態で表示部の液晶ディスプレイを視認できる構成となっている。また、撮影位置等の撮影条件によっては、表示部が収納状態では液晶ディスプレイを視認できない場合が生じる。このような場合には、表示部を装置本体から移動させ、これにより上記のような撮影条件であっても、表示部を視認できるよう構成されている。
 ところで近年、デジタルカメラ等の電子装置で自分自身を撮影すること(いわゆる自分撮り)が行われるようになってきている。このような場合、表示部が装置本体の背面に収納された状態では、装置本体の前方に位置している撮影者は液晶ディスプレイを視認することができない。このため、撮影者が装置本体の前方に位置していても、液晶ディスプレイを視認できる位置まで表示部を移動できるように構成された電子装置が提供されている(特許文献1)。
特開2006-138959号公報
 しかしながら、液晶ディスプレイが配設された表示部は比較的大きな厚さを有するため、表示部を装置本体に対して回転軸を中心に単に回転させる構成では、表示部及び装置本体の回転軸に近い側のコーナー部同士が回転に伴い当接し、表示部をスムーズに回転させることができなくなる。
 また、開閉機構が搭載される電子装置は、デザイン性の向上を図る点から表示部と装置本体を接続するヒンジを外部から見えないようにすることが望まれている。この場合、上記の問題は特に重要となる。
 また、この当接を回避するために特許文献1に開示されているように、表示部と装置本体との間に二軸平行ヒンジを用いることが考えられる。しかしながら、二軸ヒンジを用いた構成では、二つの回転軸を有するため表示部の移動動作が不安定になり、またその開閉動作も二つの動作を含む2アクションの動作となり操作性が悪いという問題点があった。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、操作性の向上を図ることができる開閉装置を提供することを一つの目的とする。
 本開示の一側面によれば、第1の筐体に固定されるメインプレートと、第2の筐体に固定されるアームプレートと、前記メインプレートに対して前記アームプレートを閉位置と開位置との間で回転可能に軸承するヒンジ機構と、前記アームプレートにスライド可能に配設されたスライドプレートと、前記スライドプレートを付勢する付勢手段とを有する開閉装置が提供される。前記メインプレートに対して前記アームプレートが開閉する際に、前記付勢手段は、前記第2の筐体が前記第1の筐体に当接するように前記スライドプレートを付勢し、前記スライドプレートは、前記第1の筐体と前記第2の筐体の当接状態に応じて、前記アームプレートに対してスライドする。
 開示の開閉装置によればアームプレートの開閉を1アクションで行うことが可能となるため操作性の向上を図ることができる。
本発明の一実施形態である開閉装置の分解斜視図である。 本発明の一実施形態である開閉装置の閉状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態である開閉装置が設けられた電子装置の閉状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態である開閉装置の開状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態である開閉装置が設けられた電子装置の開状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態である開閉装置の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態である開閉装置の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態である開閉装置の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態である開閉装置の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態である開閉装置の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態である開閉装置の動作を説明するための図である。 本実施形態の変形例である開閉装置を示す斜視図である。
 次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。
 図1~図3Bは、本発明の一実施形態である開閉装置10を説明するための図である。図1は開閉装置10の分解斜視図であり、図2A、2Bはアームプレート20をメインプレート11に対して閉じた閉状態における開閉装置10及びこれを設けた電子装置1の斜視図であり、図3A、3Bはアームプレート20をメインプレート11に対して開いた開状態における開閉装置10及びこれを設けた電子装置1の斜視図である。
 本実施形態に係る開閉装置10は、例えば図2B及び図3Bに示すような電子装置1に設けられ、装置本体2に対して表示部3を開閉移動させる機能を奏するものである。
 まず、開閉装置10の説明に先立ち、開閉装置10が設けられる電子装置1について説明する。本実施形態では、電子装置1としてデジタルカメラを例に挙げて説明する。なお、本発明の適用は、デジタルカメラに限定されるものではなく、ビデオカメラ、携帯電話機等の装置本体2に対して回転する可動部3を有する電子装置に広く適用できるものである。
 電子装置1は、装置本体2(第1の筐体)と表示部3(第2の筐体)とを有している。図2B及び図3Bは電子装置1の背面側を示しており、この背面側には表示部3及びスイッチ6等が設けられている。また電子装置1の正面側には、撮影を行うための撮像レンズ等(図示せず)が配設されている。
 表示部3は液晶ディスプレイ5を有しており、よって撮像レンズを介して取り込まれた画像は、液晶ディスプレイ5に表示される。よって撮影者は、この液晶ディスプレイ5により撮影しようとする画面を確認することができる。
 この表示部3は、一般的な撮影を行う時は図2Bに示すように表示部3の表示部収納部4内に収納されており、よって表示部3と装置本体2は一体化した状態となっている。なお以下の説明において、電子装置1及び開閉装置10の表示部3が表示部収納部4内に収納された状態を閉状態というものとする。
 ところで、前記のように近年では電子装置で自分自身を撮影すること(いわゆる、自分撮り)が行われるようになってきており、電子装置1及び開閉装置10はこれに対応した構成となっている。具体的には、表示部3は開閉装置10により装置本体2に対して図中A1,A2方向に移動(回転)可能な構成とされている。
 図3Bは、装置本体2に対して表示部3を開いた状態を示している。なお以下の説明において、電子装置1及び開閉装置10の装置本体2に対して表示部3を開いた状態を開状態というものとする。
 この開状態では、装置本体2に設けられた撮像レンズ及び液晶ディスプレイ5はいずれも正面側に位置した(向いた)状態となっている。よって、いわゆる自分撮りを行う場合、撮影者は自己を液晶ディスプレイ5で確認しながら撮影を行うことが可能となる。
 次に、主に図1を用いて、開閉装置10の構成について説明する。開閉装置10は、メインプレート11、アームプレート20、スライドプレート30、線ばね40、及びヒンジ機構50等を有している。
 メインプレート11は金属板材を筐体状にプレス成型したものであり、メインプレート本体12及び側板部13等が一体的に形成された構成とされている。このメインプレート11は、例えば図示しない固定ネジ等を用いて装置本体2に固定される。
 メインプレート本体12は略長方形状を有しており、その外周三辺は下方に折り曲げられることにより側板部13を形成している。この3つの側板部13の内、アームプレート本体21の短辺側に位置する一対の側板部13は、アームプレート本体21に対して図中矢印Y2方向に延出して延出部13aを形成している。
 この延出部13aには、後述するヒンジピン51が装着される軸孔14が形成されている。また、図中矢印X1,X2方向に離間した一対の延出部13aの間には、空間部16が形成されている。この空間部16は、後述するアーム部23がその内部において回転できるよう構成されている。
 アームプレート20は金属板材をプレス成型したものであり、アームプレート本体21、ガイドレール部22、アーム部23等を一体的に形成した構成とされている。アームプレート本体21は略長方形状を有しており、その短辺側の両側縁はガイドレール部22とされている。
 また、アームプレート本体21の矢印Y2方向側の両端部には、アーム部23が形成されている。このアーム部23は、側面視で略コ字形状を有している。アーム部23の一端部はアームプレート本体21に一体的に接続されており、他端部にはヒンジピン51が挿通される軸孔24が形成されている。
 更に、アームプレート本体21には、ストッパー部材36が配設されている。このストッパー部材36は、アームプレート本体21のY1方向側の両端部に配設されている。
 各ストッパー部材36は一対の孔を有しており、その一方の孔がアームプレート本体21に形成された凸部28に嵌着される。また、他方の孔には固定ピン37(ネジ等を用いることも可能)がアームプレート本体21に形成された挿通孔29を介して嵌着される。これによりストッパー部材36はアームプレート20に固定される。
 また、アームプレート本体21の略中央位置には、線ばね40(付勢手段)が配設される。線ばね40は、平面視でM字に似た形状を有している(図2A参照)。この線ばね40の両端部は、スプリングピン25をピン孔26に嵌着することによりアームプレート本体21(アームプレート20)に固定される。
 線ばね40は、後述するようにアームプレート20とスライドプレート30との間で弾性力を付勢するものである。なお、本実施形態では弾性力を付勢する手段として線ばね40を用いているが、他の付勢手段を用いることも可能である。他の付勢手段としては、例えばトーションばね、樹脂ばね、複数の小コイルをユニット化したばねユニット等を用いることができる。
 スライドプレート30は金属板材をプレス成型したものであり、スライド本体部31とスライドガイド部33等を有している。このスライドプレート30は、アームプレート20上を図中矢印Y1,Y2方向にスライドするものである。
 スライド本体部31は矢印X1,X2方向に長く延在する形状を有しており、矢印Y1方向側の側辺には台形状の窪み部35が形成されている。このスライドプレート本体31の窪み部35の縁部は、前記した線ばね40が係合する係合部38を構成する(図2A参照)。
 また、スライドプレート本体31の両側部(矢印X1,X2方向側の側部)には、スライドガイド部33が形成されている。このスライドガイド部33は、スライドプレート本体31の両側部を折曲形成することにより、内部にコ字状溝34が形成された構成とされている。また、このコ字状溝34の内部には、摺動性を向上させることを目的として図示しない樹脂製ガイドが装着されている。
 このスライドガイド部33のコ字状溝34には、アームプレート20のガイドレール部22が挿入される。ガイドレール部22は、コ字状溝34に配設された樹脂製ガイド内に移動可能に支持される。よって、スライドプレート30はアームプレート20に対して矢印Y1,Y2方向に円滑かつ安定した状態でスライドする。
 このスライドを行う際、前記したスライドプレート本体31の矢印Y2方向側の両端部は、アームプレート20に形成されたストッパー部27と当接する第1の当接部31aとされている。また、スライドプレート本体31の矢印Y1方向側の両端部(窪み部34の両側部)は、アームプレート20に配設されるストッパー部材36と当接する第2の当接部31bとされている。よって、スライドプレート30は、第1の当接部31aがストッパー部27と当接する位置と、第2の当接部31bがストッパー部材36と当接する位置との間でスライド可能な構成となっている。
 ヒンジ機構50は、メインプレート11とアームプレート20を回転可能に接続するものである。このヒンジ機構50は、ヒンジピン51及びクリックプレート53等により構成されている。
 次に、開閉装置10の組み立て方法について説明する。
 開閉装置10の組み立ては、アームプレート20をメインプレート11に取り付ける工程と、スライドプレート30をアームプレート20に取り付ける工程とを有している。この各工程は、いずれを先に実施してもよく、また同時に進行させることとしてもよい。以下の説明では、まずスライドプレート30をアームプレート20に取り付け、その後にアームプレート20をメインプレート11に取り付ける方法を例に挙げて説明する。
 開閉装置10を組み立てるには、まず樹脂製ガイドをコ字状溝34の内部に固定する。この固定方法としては、スライドプレート30へのはめ込みによる固定方法、又はスライドプレート30へインサート成型により固定する方法等を用いることができる。
 樹脂製ガイドがコ字状溝34の内部に固定されると、スライドプレート30をアームプレート20に装着する。具体的には、コ字状溝34内に設けられた樹脂製ガイドとガイドレール部22とを位置決めした上で、ガイドレール部22をコ字状溝34(樹脂製ガイド)に挿入する。これにより、ガイドレール部22とスライドガイド部33はスライド可能に係合した状態となる。
 次に、ストッパー部材36を固定ピン37を用いてアームプレート20に固定する。これにより、スライドプレート30は、第1の当接部31aがストッパー部27と当接する位置と、第2の当接部31bがストッパー部材36と当接する位置との間でスライドを行う構成となり、スライドプレート30がアームプレート20から離脱することが防止される。
 次に、スプリングピン25を用いて線ばね40をアームプレート20に固定する。この際、線ばね40がスライドプレート30の係合部38と係合するようにする。これにより、線ばね40の弾性力により、スライドプレート30は矢印Y2方向に付勢される。しかしながら、第1の当接部31aがストッパー部27と当接することにより、スライドプレート30のそれ以上のスライドは規制されている。
 上記のようにスライドプレート30がアームプレート20に取り付けられると、続いてこのスライドプレート30をメインプレート11に取り付ける。
 スライドプレート30をメインプレート11に取り付けるには、まずアームプレート20のアーム部23に形成された軸孔24と、メインプレート11の延出部13aに形成された軸孔14との軸合わせ(位置決め)を行う。この位置決めが終了すると、軸孔14及び軸孔24に対し、内側から外側に向けてヒンジ機構50を構成するヒンジピン51を挿入する。そして、ヒンジピン51の軸孔14から外側に突出した先端部に、クリックプレート53を固定する。
 これにより、アームプレート20及びこれに取り付けられたスライドプレート30は、ヒンジ機構50によりメインプレート11に対して回転可能に軸承させた構成となる。また、ヒンジ機構50は、いわゆるフリーストップのヒンジであり、メインプレート11に対してアームプレート20を任意の回転角度で保持することができる。なお、ヒンジ機構50は必ずしもフリーストップのヒンジとする必要はなく、例えばメインプレート11に溝等を形成することにより、開位置と閉位置、また開位置から閉位置との間の所定角度においてクリック感を発生させる構成としてもよい。
 以上の処理により、開閉装置10は組み立てられる。この組み立て状態において、図2Aに示すように、スライドプレート30は線ばね40に付勢されてアーム部23と当接する位置まで移動しており、またアームプレート20はメインプレート11に対してヒンジ機構50を中心として矢印A1,A2方向に移動可能な構成となっている。
 次に、上記構成とされた開閉装置10の動作について、図2A~図3Bに加えて、図4A~4Fを用いて説明する。なお、図4A~4Fは開閉装置10の動作を順次示す側面図である。
 以下の説明目では、閉状態から開状態までの動作について説明する。図2A、2B及び図4Aは、メインプレート11に対してアームプレート20が閉じられた閉状態を示している。この時、アームプレート20及びこれに配設されたスライドプレート30は、図中矢印A2方向に回転しており、側面視で各プレート11,20,30は略重なった状態となっている。なお、以下の説明において、この閉状態におけるアームプレート20の位置を閉位置というものとする。
 また閉状態では、スライドプレート30は線ばね40の弾性力により図中矢印B2方向にスライドし、第1の当接部31aがストッパー部27に当接することによりその移動が規制されている。なお以下の説明において、この閉状態におけるスライドプレート30の位置を第1の位置というものとする。
 図2Bは、閉状態における電子装置1を示している。この閉状態において、表示部3は装置本体2に形成された表示部収納部4内に収納されている。表示部3の図中矢印Y1,Y2の寸法は、装置本体2の図中矢印Y1,Y2の寸法と略等しく設定されている。これにより表示部3の形状を大きくすることができ、よって液晶ディスプレイ5も大型化のものを用いることができる。また、表示部3が装置本体2に収納された状態において、装置本体2と表示部3との間に段差や間隙が形成されることがないため、デザイン性の向上を図ることができる。
 なお、図4Aに矢印P2で示す表示部3のコーナー部(表示部コーナー部P2という)と、図4Aに矢印P1で示す装置本体2のコーナー部(装置本体コーナー部P1という)に注目すると、各コーナー部P1,P2は近接した状態となっている。
 開閉装置10が設けられた電子装置1を閉状態から開状態とするには、装置本体2に対して表示部3を矢印A1方向に回転させる。これにより、表示部3に固定されたアームプレート20は、装置本体2に固定されたメインプレート11に対して矢印A1方向に回転する。
 この閉状態からアームプレート20が矢印A1に回転すると、約5°回転した時点で装置本体コーナー部P1と表示部コーナー部P2は当接し、その後表示部3(アームプレート20)は各コーナー部P1,P2が接触した状態を維持しつつ回転する。
 そして表示部3(アームプレート20)を開く動作を続けることにより、図4B~図4Eに示すように表示部3(アームプレート20)は装置本体2(メインプレート11)に対して漸次開かれて行く。この間、装置本体コーナー部P1と表示部コーナー部P2とは当接した状態を維持する。
 ここで仮にスライドプレート30が存在せず、アームプレート20に表示部3を固定した構成(即ち、アームプレート20に対して表示部3が移動しない構成)を想定すると、装置本体コーナー部P1と表示部コーナー部P2とが当接した場合、表示部3(アームプレート20)はそれ以上の回転ができなくなってしまう。
 これに対して本実施形態に係る開閉装置10は、表示部3が取り付けられたスライドプレート30がアームプレート20に対してスライド可能な構成とされている。更に、線ばね40により、スライドプレート30(表示部3)は矢印B2方向に向けて(ヒンジ機構50の配設側に向けて)移動するよう付勢されている。
 よって、表示部3(アームプレート20)が矢印A1方向に回転し、これに伴い表示部コーナー部P2が装置本体コーナー部P1に当接すると、スライドプレート30が線ばね40の弾性力に抗してアームプレート20に対して矢印B1方向(ヒンジ機構50から離間する方向)に移動する。よって、スライドプレート30を固定する表示部3も図中矢印B1方向に移動する。
 このように、表示部コーナー部P2が装置本体コーナー部P1から離間する方向に表示部3が移動することにより、表示部3(アームプレート20,スライドプレート30)は装置本体2(メインプレート11)に対して回転を維持することができる。
 また表示部3の回転に際し、線ばね40の弾性付勢力(ばね力)により表示部3は矢印B2方向に移動付勢されている。よって装置本体2に対して表示部3が回転する際、線ばね40の弾性付勢力により表示部コーナー部P2は装置本体コーナー部P1に押し付けられた状態で回転を行う。
 しかしながら、装置本体2と表示部3が当接する部位である装置本体コーナー部P1及び表示部コーナー部P2は、それぞれ所定の曲率を有した湾曲面とされている。このため、線ばね40により押し付けられた状態で回転しても、装置本体コーナー部P1と表示部コーナー部P2とは略線接触した状態で接しているため、各コーナー部1,P2の間で過大な磨耗や摩擦力が発生するようなことはない。
 図3A、3B及び図4Fは、表示部3(アームプレート20)が装置本体2(メインプレート11)に対して180°回転した開状態を示している(開状態におけるアームプレート20の位置を開位置という)。
 本実施形態に係る開閉装置10では、閉位置に対して表示部3が約180°回転した位置において、スライドプレート30が矢印B1方向に最も移動した状態となっている(この時のスライドプレート30の位置を第2の位置という)。
 この開状態において、表示部3に設けられた液晶ディスプレイ5は正面側(図中、Z2方向側が正面側となる)に向いた状態となっており、よっていわゆる自分撮りを行うことができる。また開状態において、表示部コーナー部P2は線ばね40の弾性力により表示部コーナー部P2に押し付けられた状態となっており、よって表示部3は開状態に安定しておりガタツキが生じるようなことはない。
 なお、開状態にある表示部3(開位置に位置したアームプレート20)を閉状態に閉じる動作は、上記した開き動作の反対の動作となるため、その説明は省略する。
 上記のように、本実施形態に係る開閉装置10では、アームプレート20が閉位置から開位置まで回動する間において、装置本体コーナー部P1と表示部コーナー部P2との距離が変化しても、装置本体コーナー部P1と装置本体コーナー部P1の当接状態に応じて表示部3(スライドプレート30)がアームプレート20に対して移動することにより、この距離の変化を吸収することができる。よって、従来のように、装置本体コーナー部P1と表示部コーナー部P2が当接した場合に、表示部3がスムーズに回転できなくなることはなく、表示部3を閉状態から開状態まで円滑に開くことができる。
 また、本実施形態の開閉装置10では、アームプレート20を閉位置と開位置との間で開閉させる動作は、単にアームプレート20が固定された表示部3を回転させるだけの一つの動作(1アクションの動作)であり他の動作を伴わない。よって、開閉装置10が配設された電子装置1において、表示部3の開閉を操作性よく容易に行うことが可能となる。
 また、本実施形態に係る開閉装置10では、アームプレート20はメインプレート11に対して一つのヒンジピン51を中心として回転するため、例えば平行二軸ヒンジ等を用いた構成に比べ、1アクションで開閉操作を行うきことが可能となり操作性の向上を図ることができると共に、表示部3及びアームプレート20の回転を安定して行わせることができる。
 更に、本実施形態ではアーム部23を側面視で略コ字形状に形成することにより、ヒンジ機構50を装置本体2の内部に配設した構成とした。よって、ヒンジ機構を装置本体の外部に突出して設ける構成に比べ、電子装置1のデザイン性を高めることができる。
 なお、上記した説明において用いた「装置本体コーナー部P1」は、装置本体2のコーナー部分のみ(角の部分のみ)のみを指すのではなく、表示部3の回転に伴い表示部コーナー部P2が装置本体2と当接する所定の範囲を指すものとする。
 図5は、上記した実施形態に係る開閉装置10の変形例である開閉装置80を示している。なお、図5において前記した実施形態の説明に用いた図1~図4Fに示した構成と対応する構成については同一符号を付し、その説明は省略するものとする。
 上記した実施形態に係る開閉装置10は、装置本体2に対する表示部3の回転が図中矢印X1,X2で示す方向と平行な回転軸X(図2Aに示す)を中心して行われる構成とされていた。
 これに対して本変形例では、装置本体2に対する表示部3の回転が図中矢印Y1,Y2で示す方向と平行な回転軸Y(図5に示す)を中心して行われる構成としたことを特徴とするものである。本変形例のように、装置本体2に対して表示部3を横方向に開く構成としても、上記した実施形態と同様の効果を得ることができる。
 以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は上記した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能なものである。
 例えば、上記実施形態では線ばね40をアームプレート20に配設した構成を示したが、線ばね40をスライドプレート30に配設することも可能である。
 本願は2013年1月16日に出願した日本国特許出願第2013-005633号に基づきその優先権を主張するものであり、同日本国出願の全内容を参照することにより本願に援用する。
1,80 電子装置
2 装置本体
3 表示部
4 表示部収納部
5 液晶ディスプレイ
10 開閉装置
11 メインプレート
12 メインプレート本体
13 側板部
14 軸孔
20 アームプレート
21 アームプレート本体
22 ガイドレール部
23 アーム部
24 軸孔
25 スプリングピン
27 ストッパー部
30 スライドプレート
31 スライドプレート本体
33 スライドガイド部
34 コ字状溝34
36 ストッパー部材
38 係合部
40 線ばね40
50 ヒンジ機構
51 ヒンジピン

Claims (4)

  1.  第1の筐体に固定されるメインプレートと、
     第2の筐体に固定されるアームプレートと、
     前記メインプレートに対して前記アームプレートを閉位置と開位置との間で回転可能に軸承するヒンジ機構と、
     前記アームプレートにスライド可能に配設されたスライドプレートと、
     前記スライドプレートを付勢する付勢手段とを有し、
     前記メインプレートに対して前記アームプレートが開閉する際に、
      前記付勢手段は、前記第2の筐体が前記第1の筐体に当接するように前記スライドプレートを付勢し、
      前記スライドプレートは、前記第1の筐体と前記第2の筐体の当接状態に応じて、前記アームプレートに対してスライドする構成としたことを特徴とする開閉装置。
  2.  前記ヒンジ機構を前記第1の筐体内に配設したことを特徴とする請求項1記載の開閉装置。
  3.  前記付勢手段を線ばねとしたことを特徴とする請求項1に記載の開閉装置。
  4.  前記第1の筐体はカメラの装置本体であり、前記第2の筐体は前記カメラの液晶モニターが設けられた可動部であることを特徴とする請求項1に記載の開閉装置。
PCT/JP2014/050352 2013-01-16 2014-01-10 開閉装置 WO2014112441A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/760,749 US20150358512A1 (en) 2013-01-16 2014-01-10 Opening-closing device
DE112014000455.3T DE112014000455B4 (de) 2013-01-16 2014-01-10 Öffnungs-Schließ-Vorrichtung
CN201480004952.9A CN105051599B (zh) 2013-01-16 2014-01-10 开闭装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-005633 2013-01-16
JP2013005633A JP5991928B2 (ja) 2013-01-16 2013-01-16 開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014112441A1 true WO2014112441A1 (ja) 2014-07-24

Family

ID=51209532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/050352 WO2014112441A1 (ja) 2013-01-16 2014-01-10 開閉装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150358512A1 (ja)
JP (1) JP5991928B2 (ja)
CN (1) CN105051599B (ja)
DE (1) DE112014000455B4 (ja)
WO (1) WO2014112441A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015143769A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 キヤノン株式会社 電子機器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5461738B1 (ja) * 2013-11-28 2014-04-02 稔 稲葉 ディジタルカメラ
JP5955908B2 (ja) * 2014-08-07 2016-07-20 三菱製鋼株式会社 開閉装置、及び、電子機器
DE112016004031B4 (de) 2015-09-30 2022-10-13 Fujifilm Corporation Abbildungsvorrichtung
WO2018061119A1 (ja) 2016-09-28 2018-04-05 シャープ株式会社 情報処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230951A (ja) * 2000-12-04 2001-08-24 Nikon Corp 電子カメラ
JP2003110885A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2010035145A (ja) * 2008-06-23 2010-02-12 Nikon Corp 撮像装置
JP2011176754A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nikon Corp ヒンジユニット、表示装置および撮像装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07234921A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Nikon Corp 記録媒体の着脱機構
JP2000215276A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Sony Corp 電子機器
JP4396043B2 (ja) * 2001-02-06 2010-01-13 カシオ計算機株式会社 電子機器
JP3812939B2 (ja) * 2002-04-09 2006-08-23 日本航空電子工業株式会社 カード接続用コネクタ
KR100718731B1 (ko) * 2004-06-07 2007-05-15 암페놀피닉스 주식회사 회전기능을 구비하는 슬라이드형 개폐장치 및 슬라이드개폐형 휴대전화기
US20060046792A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Hassemer Brian J Hinge apparatus and methods therefor
JP2006138959A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Olympus Corp カメラ及びその被支持機構
KR101098618B1 (ko) * 2005-01-03 2011-12-23 엘지전자 주식회사 복합 개폐형 이동통신 단말기
JP2007286177A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Olympus Imaging Corp 表示装置
JP2008196525A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Omron Corp ヒンジ機構および携帯端末
JP5625652B2 (ja) * 2010-09-13 2014-11-19 富士通株式会社 電子機器
JP2013005633A (ja) 2011-06-20 2013-01-07 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両用回転電機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001230951A (ja) * 2000-12-04 2001-08-24 Nikon Corp 電子カメラ
JP2003110885A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ
JP2010035145A (ja) * 2008-06-23 2010-02-12 Nikon Corp 撮像装置
JP2011176754A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nikon Corp ヒンジユニット、表示装置および撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015143769A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 キヤノン株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN105051599B (zh) 2017-10-24
DE112014000455B4 (de) 2018-07-19
DE112014000455T5 (de) 2015-09-24
CN105051599A (zh) 2015-11-11
US20150358512A1 (en) 2015-12-10
JP2014137455A (ja) 2014-07-28
JP5991928B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014112441A1 (ja) 開閉装置
JP6047665B2 (ja) 開閉装置及び電子装置
JP2007199208A (ja) カメラ
JP6077269B2 (ja) 開閉装置
TWI304149B (ja)
JP2014126582A (ja) 電子機器
JP6084180B2 (ja) 電子装置
JP5554682B2 (ja) 携帯型電子機器
TWI505065B (zh) 電子裝置
TW202004396A (zh) 可攜式電子裝置
JP2012093955A (ja) 携帯型電子機器
JP6137974B2 (ja) 撮像装置
US20140071335A1 (en) Lens barrel and digital camera having the same
JP2016187120A (ja) 電子機器
JP6195360B2 (ja) 撮像装置
JP2014075539A (ja) 端末装置
JP2009177260A (ja) 携帯電子機器
JP2011033818A (ja) バリアユニット、レンズ鏡筒及びカメラ
JP2004333531A (ja) 光路開閉装置及びこれを備えた電子機器
JP2016133678A (ja) 電子機器
JP2015022211A (ja) 撮像装置
JP2012087915A (ja) ヒンジ機構
JP2013228104A (ja) ヒンジユニット及びそれを用いた携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480004952.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14740858

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14760749

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014000455

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120140004553

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14740858

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1