WO2014097756A1 - レーダシステム - Google Patents

レーダシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2014097756A1
WO2014097756A1 PCT/JP2013/079825 JP2013079825W WO2014097756A1 WO 2014097756 A1 WO2014097756 A1 WO 2014097756A1 JP 2013079825 W JP2013079825 W JP 2013079825W WO 2014097756 A1 WO2014097756 A1 WO 2014097756A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
radar
antenna
transmission
earthquake
tsunami
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/079825
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真俊 松本
充彦 旗谷
Original Assignee
古野電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古野電気株式会社 filed Critical 古野電気株式会社
Publication of WO2014097756A1 publication Critical patent/WO2014097756A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/95Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • G01S13/951Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use ground based
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/003Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
    • G01S7/006Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations using shared front-end circuitry, e.g. antennas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/40Controlling or monitoring, e.g. of flood or hurricane; Forecasting, e.g. risk assessment or mapping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Definitions

  • the present invention relates to a radar system for transmitting radar image data of a tsunami generated by an earthquake.
  • Patent Document 1 Conventionally, a disaster detection system described in Patent Document 1 is known as a system for grasping the situation of a disaster caused by an earthquake.
  • Patent Document 1 uses a radar that obtains rainfall data at normal times, and controls the radar elevation angle close to the ground surface based on seismic intensity information from the seismometer, and makes fire smoke generated by the earthquake a radar.
  • the control device to be observed the data processing device that maps the smoke generation location on the map based on the smoke reflection power received by the radar and detects the area name of the smoke generation location, and the smoke generation location are mapped
  • a transmission device that transmits data about the image and its area name to a local government or the like via a communication line.
  • Patent Document 1 can quickly establish large-scale fires caused by earthquakes and provide information to fire-fighting and disaster prevention-related institutions at an early stage, enabling the early establishment of systems in those engines. In this way, the expansion of damage and secondary disasters can be suppressed.
  • Patent Document 1 when the technique described in Patent Document 1 is applied to observation of a tsunami generated by an earthquake, there are the following problems.
  • Patent Document 1 since the one described in Patent Document 1 is configured to transmit data acquired by one radar via a communication line, a radar image of a tsunami due to communication line congestion or communication line disruption that occurs when an earthquake occurs. There was a problem that it was not possible to reliably transmit the data of local governments.
  • the present invention has been made to solve the conventional problems, and an object of the present invention is to provide a radar system that can reliably transmit radar image data of a tsunami generated by an earthquake.
  • a radar system includes a plurality of radar devices, and a plurality of radar devices installed at a predetermined transmission source among the plurality of radar devices are placed on a radar device installed at a predetermined transmission destination.
  • a radar system for transmitting data wherein each of the transmission source radar devices transmits a radar transmission signal and receives a radar transmission signal reflected by an object as a radar reception signal, and drives the radar antenna
  • the radar is controlled so that the radar antenna faces the ocean, and the signal processing device has the radar antenna facing the ocean.
  • the data transmission means transmits the data of the tsunami radar image to the transmission destination by radar communication, it is not related to the congestion of the communication line or the interruption of the communication line that occurs when an earthquake occurs.
  • the tsunami radar image data can be reliably transmitted to the transmission destination.
  • the present invention can provide a radar system having an effect of reliably transmitting data of a tsunami radar image generated by an earthquake.
  • 5 is a flowchart for explaining the operation of the tsunami observation radar apparatus in the radar system according to the embodiment of the present invention.
  • 5 is a flowchart for explaining the operation of the data receiving radar device in the radar system according to the embodiment of the present invention. It is explanatory drawing about the form which transmits the data of the tsunami radar image
  • FIG. 1 is a schematic view of a radar system 100 according to this embodiment as viewed from above.
  • the radar system 100 includes three radar devices 1 to 3.
  • the radar devices 1 and 2 are installed on the ocean side of the land, and the radar device 3 is installed in an inland region away from the ocean.
  • triangles schematically represent radar antennas, and each radar antenna rotates clockwise as viewed from above.
  • the radar apparatuses 1 to 3 constitute a plurality of radar apparatuses according to the present invention.
  • the radar devices 1 and 2 constitute a transmission source radar device according to the present invention
  • the radar device 3 constitutes a transmission destination radar device according to the present invention.
  • the radar devices 1 to 3 are, for example, weather radars that observe weather, and have the same configuration.
  • the radar apparatus 3 is assumed to be installed in a local government, a university, a research institution or the like (hereinafter referred to as “local government”) that collects and analyzes data of a tsunami generated by an earthquake.
  • the local government or the like corresponds to a predetermined transmission destination according to the present invention.
  • the radar apparatus 1 is taken up and the configuration thereof will be described with reference to FIG.
  • the radar device 1 includes an antenna device 10 and a signal processing device 30.
  • the antenna device 10 includes a radar antenna 11, a drive unit 12, and a drive control unit 13.
  • the radar antenna 11 is provided with a direction sensor 11a.
  • the drive unit 12 includes an azimuth angle drive unit 12a that drives the radar antenna 11 in the azimuth angle direction (horizontal direction) and an elevation angle drive unit 12b that drives the radar antenna 11 in the elevation angle direction (vertical direction).
  • This drive part 12 comprises the antenna drive means which concerns on this invention.
  • the radar antenna 11 is configured to receive a radar reception signal including a reflected wave from a target as a target signal component by emitting a radar transmission signal from the signal processing device 30 in a certain direction.
  • the distance from the radar antenna 11 to the target is obtained from the time difference between the reception time of the radar reception signal including the target signal component and the transmission time of the radar transmission signal corresponding to the radar reception signal. Further, the direction of the target is obtained from the direction of the radar antenna 11 when transmitting the radar transmission signal corresponding to the radar reception signal.
  • the azimuth sensor 11a detects the azimuth in which the radar antenna 11 is currently facing, and outputs azimuth data represented by an angle based on, for example, the north azimuth.
  • This azimuth sensor 11a constitutes azimuth detection means according to the present invention.
  • the azimuth angle drive unit 12a includes, for example, a rotation gear attached to a vertical axis that rotates the radar antenna 11, a motor that rotates the rotation gear, and a rotary encoder that outputs a pulse indicating the rotation position of the rotation gear.
  • the radar antenna 11 is rotated about the vertical axis in accordance with the drive signal from the drive control unit 13 so that the orientation of the radar antenna 11 is varied.
  • the direction of the radar antenna 11 is represented by the rotation angle of the rotary gear.
  • the rotation angle of the rotary gear is indicated by the number of pulses of the rotary encoder with respect to the origin angle of the rotary gear.
  • the rotary encoder outputs 10 pulses when the rotating gear rotates 10 degrees with respect to the origin angle.
  • the origin angle of the rotating gear is known, and the north direction is the origin angle of the gear, for example. Therefore, the direction of the radar antenna 11 is obtained by counting the pulses of the rotary encoder.
  • the elevation angle drive unit 12b includes a reversible motor, for example, and varies the elevation angle of the radar antenna 11 in accordance with a drive signal from the drive control unit 13.
  • the drive control unit 13 drives and controls the drive unit 12 of the antenna device 10 in accordance with a control signal from a transmission / reception control unit 37a described later. Specifically, the drive control unit 13 receives pulses from a rotary encoder included in the azimuth angle drive unit 12a of the drive unit 12, and calculates the azimuth of the radar antenna 11 by counting the pulses. Further, the drive control unit 13 sends a drive signal to the azimuth angle drive unit 12a of the drive unit 12 to continuously rotate the radar antenna 11 around the vertical axis, or to perform radar in a predetermined angle range (for example, 120 degrees).
  • the antenna 11 can be reciprocated (so-called swinging).
  • the drive control unit 13 can send a drive signal to the elevation angle drive unit 12b of the drive unit 12 so that the elevation angle of the radar antenna 11 can be set to an arbitrary angle. With the above-described configuration, the drive control unit 13 can perform drive control so that the radar antenna 11 faces a specific direction at a specific time after the current time.
  • This drive control part 13 comprises the antenna drive means which concerns on this invention.
  • the signal processing device 30 includes a transmission signal generation unit 31, a local oscillator 32, a transmission unit 33, a circulator 34, a reception unit 35, an ADC (analog / digital converter) 36, a transmission / reception control device 37, a reception signal storage unit 38, and a reception signal output unit. 39, a network communication unit 40, a switching unit 41, a GPS (Global Positioning System) receiver 42, and a wireless communication device 43.
  • the transmission / reception control device 37 includes a transmission / reception control unit 37a, an earthquake detection unit 37b, an azimuth angle correction unit 37c, and an interference avoidance unit 37d.
  • the time before the earthquake detection unit 37b detects an earthquake is referred to as “normal”
  • the time after the earthquake detection unit 37b detects an earthquake is referred to as “emergency”.
  • the transmission signal generation unit 31 generates an intermediate frequency radar transmission signal at a predetermined time interval based on the control signal from the transmission / reception control unit 37 a, and outputs it to the transmission unit 33 via the switching unit 41. ing.
  • the local oscillator 32 generates a local oscillation signal having a predetermined frequency and outputs the local oscillation signal to the transmission unit 33 and the reception unit 35.
  • the transmission unit 33 is configured to mix the radar transmission signal generated by the transmission signal generation unit 31 with the local oscillation signal output from the local oscillator 32, convert it to a radio frequency, and output it to the circulator 34.
  • the radar transmission signal output from the transmission unit 33 is, for example, a 9 GHz band signal.
  • the transmission unit 33 mixes radar image data stored in a reception signal storage unit 38, which will be described later, with a local oscillation signal output from the local oscillator 32, converts it to a radio frequency, and outputs it to the circulator 34. It is supposed to be. With this configuration, the radar apparatus 1 transmits the radar image data stored in the received signal storage unit 38 to other radar apparatuses by communication using radio waves in a frequency band transmitted and received by the radar (hereinafter referred to as “radar communication”). Can be sent. In this radar communication, it has been confirmed that a communication speed of about 20 to 30 Mbps can be obtained.
  • the transmission unit 33 constitutes a data transmission unit according to the present invention.
  • the circulator 34 is connected to the radar antenna 11 and switches signals between the radar antenna 11 and the signal processing device 30. Specifically, the circulator 34 outputs the radar transmission signal from the transmission unit 33 to the radar antenna 11 so that the radar transmission signal does not enter the reception unit 35 during transmission. The circulator 34 outputs the radar reception signal from the radar antenna 11 to the reception unit 35 so that the radar reception signal does not enter the transmission unit 33 during reception.
  • the receiving unit 35 mixes the radar reception signal with the local oscillation signal output from the local oscillator 32, converts it to an intermediate frequency, and outputs it to the ADC 36.
  • the ADC 36 is configured to convert the input radar reception signal having an analog value into a digital value and output the digital value to the transmission / reception control unit 37a.
  • the transmission / reception control unit 37 a acquires information (for example, azimuth angle, elevation angle, etc.) indicating the driving state of the radar antenna 11 from the drive control unit 13 of the antenna device 10 and performs control related to the operation of the entire radar device 1. It has become.
  • the transmission / reception control unit 37a constitutes a mode switching unit and an antenna driving unit according to the present invention.
  • the transmission / reception control unit 37a includes control processing for the drive control unit 13, transmission signal generation control for the transmission signal generation unit 31 and setting of the transmission timing of the radar transmission signal, setting of the local oscillation frequency for the local oscillator 32, A switching control process for the switching unit 41, a data conversion process for converting a radar received signal from the ADC 36 into radar image data, a radar image data reading process, a switching process for various modes described later, and the like are performed. Yes.
  • the earthquake detector 37b detects an earthquake based on the position information of the radar device 1 acquired by the GPS receiver 42.
  • the earthquake detection unit 37b has a condition that the position of the radar apparatus 1 has fluctuated to a predetermined threshold or more, or that the speed of the position of the radar apparatus 1 has become a speed equal to or higher than a predetermined threshold. It detects the earthquake on the condition.
  • the earthquake detection unit 37b outputs earthquake detection information indicating that fact to the transmission / reception control unit 37a.
  • the earthquake detection part 37b comprises the earthquake detection means which concerns on this invention.
  • the azimuth angle correction unit 37c receives the azimuth data output from the azimuth sensor 11a via the drive control unit 13, and corrects the azimuth angle of the radar antenna 11 based on the azimuth data.
  • the interference avoidance unit 37d has a function of avoiding radar interference with a predetermined radar device.
  • Radar interference means that noise is generated when radio waves (direct waves and indirect waves) transmitted from a predetermined radar device existing in the vicinity jump into a radar antenna of the own device.
  • the interference avoiding unit 37d constitutes a radar antenna azimuth control unit and a mask angle setting unit according to the present invention.
  • the received signal storage unit 38 stores the data of the radar image converted into the image data by the transmission / reception control unit 37a.
  • the received signal storage unit 38 stores radar image data every time the radar antenna 11 rotates 360 degrees around the vertical axis.
  • the time required for the radar antenna 11 to make one round around the vertical axis is, for example, 6 seconds (10 rpm).
  • the reception signal storage unit 38 constitutes a data storage unit according to the present invention.
  • the reception signal storage unit 38 may be configured to store a radar reception signal before being converted into video data, instead of the radar video data converted into video data.
  • the received signal output unit 39 reads the data of the radar image stored in the received signal storage unit 38, for example, every rotation of the radar antenna 11 according to the control signal from the transmission / reception control unit 37a.
  • the network communication unit 40 transmits the radar image data read by the reception signal output unit 39 to a monitor device 45 including a personal computer via, for example, a local area network.
  • the network communication unit 40 may be configured to transmit radar image data read by the reception signal output unit 39 to a local government or the like using, for example, an Internet line.
  • the switching unit 41 has terminals 41a and 41b, and selects one of the terminals 41a and 41b in accordance with a control signal from the transmission / reception control unit 37a.
  • the transmission / reception control unit 37a performs switching control on the switching unit 41 as follows in a normal state or an emergency.
  • the transmission / reception control unit 37a sets a weather data collection / transmission mode for collecting and transmitting meteorological radar video data and controls the switching unit 41 to switch. That is, the transmission / reception control unit 37a causes the transmission signal generation unit 31 to generate a radar transmission signal and causes the switching unit 41 to select the terminal 41a. As a result, the radar transmission signal generated by the transmission signal generation unit 31 is transmitted to the transmission unit 33, and the radar image data of the weather is stored in the reception signal storage unit 38, and the reception signal output unit 39 is the reception signal storage unit The meteorological radar image data read out from 38 is sent to the network communication unit 40.
  • the transmission / reception control unit 37a sets a tsunami data collection mode for collecting tsunami radar image data or a tsunami data transmission mode for transmitting tsunami radar image data, and switches the switching unit 41. Switch control.
  • the transmission / reception control unit 37a causes the transmission signal generation unit 31 to generate a radar transmission signal, and stores the radar image data acquired by reflecting the radar transmission signal by the tsunami as a received signal.
  • the data are stored in the unit 38.
  • the transmission / reception control unit 37a causes the switching unit 41 to select the terminal 41b and causes the reception signal output unit 39 to read out the radar image data stored in the reception signal storage unit 38.
  • the transmission signal generator 31 is made to take in.
  • the transmission / reception control unit 37 a causes the transmission signal generation unit 31 to generate a transmission signal and causes the transmission unit 33 to output the transmission signal.
  • the data of the radar image stored in the reception signal storage unit 38 is radio frequency converted by the transmission unit 33 and transmitted from the radar antenna 11.
  • the transmission / reception control unit 37a can switch the radar apparatus 1 from the observation of the weather to the observation of the tsunami by using the detection of the earthquake as a trigger.
  • the GPS receiver 42 is connected to the GPS antenna 42a, receives radio waves from GPS satellites, and includes position information of the radar apparatus 1 (hereinafter referred to as “radar position information”) including current time information and latitude and longitude information. ) And to get to.
  • the GPS receiver 42 constitutes current time information acquisition means and position information acquisition means according to the present invention.
  • the wireless communication device 43 is connected to the wireless communication antenna 43a and autonomously forms a wireless ad hoc network together with the wireless communication devices included in the radar devices 2 and 3, for example, and each radar position information and radar antenna azimuth information. To send and receive.
  • the transmission / reception control unit 37a transmits a control signal to the drive control unit 13, and the operation related to the driving of the radar antenna 11 performed by the drive control unit 13 will be described with reference to the schematic diagram shown in FIG. Note that the arrows shown in FIG. 3 indicate the directivity direction of the radar antenna 11.
  • the drive control unit 13 sets the radar antenna 11 in the normal state based on a control signal from the transmission / reception control unit 37a.
  • a motor drive signal is output to the azimuth angle drive unit 12a so as to make a turn, and a motor drive signal is output to the elevation angle drive unit 12b so that the radar antenna 11 can observe the weather in a posture directed above the horizontal plane.
  • the drive control unit 13 causes the azimuth angle drive unit 12a to rotate the radar antenna 11 based on the control signal from the transmission / reception control unit 37a.
  • the radar antenna 11 is directed to a predetermined sea level in the ocean, and a motor drive signal is output to the elevation drive unit 12b so that radar image data of a tsunami generated by an earthquake can be collected. .
  • the origin angle of the rotation gear of the azimuth angle drive unit 12a is adjusted by the installer of the radar apparatus 1 so that the origin angle of the rotation gear is, for example, the north direction (step S11).
  • the transmission / reception control unit 37a acquires current time information from the GPS receiver 42 (step S12).
  • the drive control unit 13 rotates the rotating gear by causing the azimuth angle drive unit 12a to output a motor drive signal based on the control signal from the transmission / reception control unit 37a (step S13).
  • the drive control unit 13 waits for a predetermined time with the rotating gear rotated (step S14), and then acquires azimuth data from the azimuth sensor 11a (step S15) and acquires rotation angle information of the rotating gear (step S15). S16). This rotation angle information is obtained by counting pulses from the rotary encoder. The drive control unit 13 transmits the acquired rotation angle information to the transmission / reception control unit 37a.
  • the transmission / reception control unit 37a determines whether or not the azimuth indicated by the rotation angle of the rotary gear matches the azimuth indicated by the azimuth data from the azimuth sensor 11a (step S17).
  • step S17 the transmission / reception control unit 37a returns to step S14 when determining that the two match.
  • step S17 if the transmission / reception control unit 37a does not determine that they match, the azimuth angle correction unit 37c corrects the angle of the rotating gear (step S18). Specifically, the azimuth angle correction unit 37c determines that the rotation angle of the rotary gear of the azimuth angle driving unit 12a is the origin angle at the time when the azimuth detected by the azimuth sensor 11a attached to the radar antenna 11 is, for example, the north azimuth. The motor drive signal is output to the azimuth angle drive unit 12a to correct the azimuth angle.
  • the above-described correction of the azimuth angle can be omitted by storing the difference between the azimuth indicated by the rotation angle of the rotary gear and the azimuth indicated by the azimuth data, for example, in a memory.
  • the interference avoiding unit 37d avoids radar interference at a time when the radar antenna of another radar device (the radar device 2 in FIG. 5A) is directed to the radar device 1, as shown in FIG.
  • the azimuth of the radar antenna 11 is set so that the angle formed by the azimuth of the radar antenna 11 and the azimuth of the radar antenna of another radar apparatus is equal to or greater than a predetermined angle threshold (hereinafter referred to as “interference avoidance angle threshold”). It is supposed to be set.
  • the interference avoidance angle threshold is, for example, 30 degrees.
  • the interference avoidance unit 37d has a function of avoiding radar interference with other radar devices by setting a mask angle that is an angle at which the output of the radar transmission signal is stopped. You may have.
  • FIG. 6 shows the radar devices 1 to 3.
  • these radar apparatuses 1 to 3 are installed on the vertices of an equilateral triangle, and the rotation speed of each radar antenna and the rotation direction viewed from above are the same.
  • the north direction is 0 degree
  • the angle in the clockwise direction when the radar apparatuses 1 to 3 are viewed from the sky is the positive direction.
  • FIG. 6A shows a case where the radar apparatus 1 is newly added and installed in a state where the radar apparatuses 2 and 3 are operating normally.
  • the direction of the radar antenna of the radar device 2 is 0 degrees.
  • the direction of the radar antenna of the radar apparatus 3 is +90 degrees.
  • the radar antenna 11 of the radar apparatus 1 is not rotating and faces an arbitrary direction.
  • the interference avoidance unit 37d of the radar apparatus 1 operates according to the flowchart shown in FIG. That is, the interference avoidance unit 37d of the radar device 1 receives the radar position information and the antenna orientation information associated with the time information from the radar device 2 (step S21).
  • the interference avoidance unit 37d of the radar apparatus 1 receives the radar position information and the antenna orientation information associated with the time information from the radar apparatus 3 (step S22).
  • the interference avoidance unit 37d of the radar apparatus 1 can calculate the azimuth of each radar antenna of the radar apparatuses 2 and 3 at a specific time after a predetermined time has elapsed from the current time.
  • the interference avoidance unit 37d of the radar device 1 is configured so that each radar antenna of the radar devices 2 and 3 is a radar device based on the respective radar position information acquired from the radar devices 2 and 3 and the azimuth information of each antenna associated with the time information.
  • an antenna direction in which the angle formed by the direction of the radar antenna 11 and the direction of the radar antennas of the radar devices 2 and 3 is equal to or greater than the interference avoidance angle threshold value is calculated (step S23). For example, as shown in FIG. 6B, a specific time when the azimuth of the radar antenna of the radar apparatus 2 is 0 degree and the azimuth of the radar antenna of the radar apparatus 3 is +90 degrees (this time is represented by T).
  • the interference avoidance unit 37d of the radar device 1 sets the radar antenna 11 of the radar device 1 to +210 degrees, radar interference can be avoided.
  • the interference avoidance unit 37d of the radar apparatus 1 is connected to the radar antenna 11 of the radar apparatus 1 by +210 at a specific time T when the radar antennas of the radar apparatuses 2 and 3 are respectively directed to 0 degree and +90 degrees via the wireless communication device 43.
  • the antenna azimuth information indicating that it is directed at the degree and the radar position information of the radar apparatus 1 are transmitted to the radar apparatuses 2 and 3 (step S24).
  • the radar devices 2 and 3 receive the antenna orientation information and the radar position information of the radar device 1 (step S25). As a result, each of the radar apparatuses 1 to 3 can grasp each other's antenna azimuth information associated with the time information and each other's radar position information.
  • the interference avoidance unit 37d of the radar apparatus 1 drives the azimuth angle driving unit 12a so as to have a predetermined antenna azimuth (+210 degrees in the example shown in FIG. 6B) at a specific time T (step S26).
  • the interference avoidance unit 37d of the radar apparatus 1 may be configured to issue an instruction to set an orientation for avoiding interference to at least one of the radar apparatuses 2 and 3.
  • the interference avoidance unit 37d of the radar apparatus 1 sets the radar antenna 11 of the radar apparatus 1 to +210 degrees at a specific time T when the direction of the radar antenna of the radar apparatus 2 becomes 0 degrees, and the radar of the radar apparatus 3
  • the radar apparatus 3 may be instructed so that the antenna is directed to +120 degrees.
  • the radar devices 1 and 2 which are radar devices that observe a tsunami in an emergency are referred to as “tsunami observation radar devices”, and the radar device 3 that is a device that receives tsunami observation data in an emergency. May be referred to as a “data receiving radar device”.
  • the transmission / reception control unit 37a sets the meteorological data collection / transmission mode (step S31). Specifically, the transmission / reception control unit 37a causes the switching unit 41 to select the terminal 41a. Further, the transmission / reception control unit 37a turns the radar antenna 11 in a predetermined posture directed above the horizontal plane with respect to the drive control unit 13 so that the radar antenna 11 can observe weather.
  • the motor drive signal is output to 12a and the elevation drive unit 12b (see FIG. 3A).
  • the signal processing device 30 collects weather radar image data (step S32).
  • the transmission signal generation unit 31 generates an intermediate frequency radar transmission signal
  • the transmission unit 33 outputs a radio frequency radar transmission signal to the radar antenna 11.
  • the reception unit 35 converts the radio frequency radar reception signal received by the radar antenna 11 into an intermediate frequency
  • the ADC 36 converts the analog radar reception signal into a digital value and outputs the digital value to the transmission / reception control unit 37a.
  • the transmission / reception control unit 37a converts the radar received signal into radar image data
  • the received signal storage unit 38 stores the weather radar image data.
  • the reception signal output unit 39 reads out radar image data from the reception signal storage unit 38 and outputs it to the network communication unit 40.
  • the network communication unit 40 transmits radar image data to the monitor device 45, for example, via a local area network (step S33).
  • the earthquake detection unit 37b determines whether or not an earthquake has occurred based on the position information of the radar device 1 acquired by the GPS receiver 42 (step S34).
  • step S34 when the earthquake detection unit 37b does not determine that an earthquake has occurred, the process returns to step S32.
  • the transmission / reception control unit 37a sets the emergency tsunami data collection mode. (Step S35).
  • the transmission / reception controller 37a directs the radar controller 11 to a predetermined sea level of the ocean with respect to the drive controller 13 and causes the elevation angle driver 12b to be in a state where the tsunami generated by the earthquake can be observed.
  • a motor drive signal is output (see FIG. 3B).
  • the signal processing device 30 collects tsunami radar image data (step S36).
  • the transmission signal generation unit 31 generates an intermediate frequency radar transmission signal, and the transmission unit 33 outputs a radio frequency radar transmission signal to the radar antenna 11.
  • the reception unit 35 converts the radio frequency radar reception signal received by the radar antenna 11 into an intermediate frequency
  • the ADC 36 converts the analog radar reception signal into a digital value and outputs the digital value to the transmission / reception control unit 37a.
  • the transmission / reception control unit 37a converts the radar reception signal into video data
  • the reception signal storage unit 38 stores the tsunami radar video data converted into the video data.
  • the transmission / reception control unit 37a sets the emergency tsunami data transmission mode (step S37). That is, the transmission / reception control unit 37a causes the switching unit 41 to select the terminal 41b. Further, the transmission / reception control unit 37a causes the drive control unit 13 to make the radar antenna 11 face the radar antenna of the data reception radar device (radar device 3) based on the radar position information of the radar 3. 12a and the elevation drive unit 12b are controlled. Note that the transmission / reception control unit 37a notifies the radar device via the wireless communication device 43 when the radar device 1 or the radar device 3 is installed so that the radar antenna of the radar device 3 is directed toward the radar device 1 in an emergency. 3 is notified.
  • the transmission / reception control unit 37a outputs a control signal to the reception signal output unit 39, and reads out radar image data from the reception signal storage unit 38 (step S38).
  • the transmission / reception control unit 37a outputs a control signal to the transmission signal generation unit 31, and causes the transmission signal generation unit 31 to capture the data of the radar video and generate a transmission signal.
  • This transmission signal is converted into a radio frequency signal by the transmission unit 33 and transmitted from the radar antenna 11, whereby tsunami radar image data is transmitted to the data reception radar device (radar device 3) by radar communication. (Step S39).
  • radar device 3 the data receiving radar device (radar device 3) will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Note that the same steps as those shown in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • step S34 when the earthquake detection unit 37b determines that an earthquake has occurred, the transmission / reception control unit 37a of the data reception radar device (radar device 3) transmits the tsunami observation data to the tsunami observation radar device (radar device) in an emergency.
  • the tsunami observation data reception mode which is the mode for receiving from 1 and 2), is set (step S41).
  • the radar antenna of the data receiving radar device receives tsunami radar image data by radar communication alternately from the tsunami observation radar devices (radar devices 1 and 2) (step S42).
  • the network communication unit 40 of the data reception radar device transmits the radar image data read by the reception signal output unit 39 to the monitor device 45 to the monitor device 45 via, for example, a local area network (step S43).
  • a local area network step S43.
  • local governments or the like can analyze the data of the tsunami radar image and grasp the distance from the coast to the tsunami, the speed of the tsunami, the height of the tsunami, and the like.
  • FIG. 10A shows a state in which the radar apparatuses 1 and 3 are stationary and the radar antenna 11 of the radar apparatus 1 and the radar antenna of the radar apparatus 3 are facing each other.
  • the radar apparatus 1 transmits the collected tsunami radar image data to the radar apparatus 3 by radar communication.
  • the radar device 2 collects tsunami radar image data by turning the radar antenna with the radar antenna facing the sea surface.
  • FIG. 10B shows a state in which the radar apparatuses 2 and 3 are stationary and the radar antenna of the radar apparatus 2 and the radar antenna of the radar apparatus 3 are facing each other.
  • the radar apparatus 2 transmits the collected tsunami radar image data to the radar apparatus 3 by radar transmission.
  • the radar apparatus 1 collects tsunami radar image data by turning the radar antenna with the radar antenna facing the sea surface.
  • FIG. 11 shows a mode in which the radar apparatuses 1 and 2 collect tsunami radar image data by swinging the radar antenna in a predetermined observation range (for example, a range of 120 degrees). In parallel with the radar device 1 collecting tsunami radar image data, the radar device 2 transmits the collected tsunami radar image data to the radar device 3 by radar transmission.
  • a predetermined observation range for example, a range of 120 degrees.
  • the radar apparatuses 1 and 2 alternately collect tsunami radar image data in a predetermined order, and alternately return to the radar apparatus 3 by radar communication. By transmitting the data, it is possible to reliably transmit the data of the tsunami radar image to the local government without interruption. Further, the radar system 100 can reliably transmit tsunami radar image data to a local government or the like by the other radar device even if one of the radar devices 1 and 2 has a problem.
  • the radar system 100 is configured to alternately collect and transmit tsunami radar image data by the two radar devices 1 and 2, but the tsunami of three or more radar devices may be transmitted.
  • the radar video data may be collected in a predetermined order.
  • the remaining radar devices of the three or more radar devices are The radar image of tsunami is collected with each radar antenna facing the ocean.
  • the radar system 100 can avoid radar interference between the three or more radar devices by the interference avoidance unit included in each radar device.
  • the transmission unit 33 is configured to transmit the tsunami radar image data to the local government or the like by radar communication. Regardless of the disruption, the tsunami radar image data can be reliably transmitted to local governments.
  • the plurality of radar apparatuses 1 and 2 respectively collect tsunami radar image data, a problem occurs in one of the plurality of radar apparatuses 1 and 2.
  • other radar devices can reliably transmit tsunami radar image data to local governments.
  • the radar system 100 can reliably transmit radar image data of a tsunami generated by an earthquake.
  • one transmission destination radar apparatus (radar apparatus 3) has been described.
  • the present invention is not limited to this, and can be applied even when there are a plurality of transmission destination radar apparatuses. It is.
  • FIG. 12 shows the radar device 4 according to the first other aspect.
  • the radar device 4 includes a signal processing device 50.
  • the signal processing device 50 includes a transmission / reception control device 51 having an earthquake detection unit 51a and a vibration sensor 52 that detects vibration.
  • the earthquake detection unit 51a detects an earthquake on the condition that the amplitude of vibration detected by the vibration sensor 52 exceeds a predetermined threshold. With this configuration, the radar device 4 can easily and easily detect an earthquake.
  • FIG. 13 shows the radar device 5 according to the second other aspect.
  • the radar device 5 includes a signal processing device 60.
  • the signal processing device 60 includes a QZSS-GPS receiver 61 that receives a signal called “L1-SAIF signal” in a QZSS system (QuasiZenith Satellite System) and a signal including time information and position information.
  • the transmission / reception control device 62 is provided.
  • the QZSS-GPS receiver 61 is connected to the GPS antenna 61a.
  • the QZSS-GPS receiver 61 constitutes current time information acquisition means, position information acquisition means, and earthquake information acquisition means according to the present invention.
  • the QZSS-GPS receiver 61 other means for acquiring earthquake information may be used.
  • the L1-SAIF signal is defined in the “Quasi-Zenith Satellite System User Interface Specification (IS-QZSS)” issued by the Japan Aerospace Exploration Agency and includes information such as disasters. That is, the L1-SAIF signal includes earthquake information.
  • IS-QZSS Quadsi-Zenith Satellite System User Interface Specification
  • the transmission / reception control device 62 includes an earthquake detection unit 62a.
  • the earthquake detection unit 62a detects an earthquake based on earthquake information included in the L1-SAIF signal. With this configuration, the radar device 5 can easily detect an earthquake.
  • FIG. 14 shows a radar device 6 according to a third other aspect.
  • the radar device 6 includes an antenna device 70 and a signal processing device 80.
  • the antenna device 70 includes a radar antenna 71.
  • the radar antenna 71 is provided with two GPS antennas 71a and 71b.
  • the signal processing device 80 includes a GPS receiver 81 connected to the GPS antenna 71a, a GPS receiver 82 connected to the GPS antenna 71b, and a transmission / reception control device 83 having a transmission / reception control unit 83a.
  • the GPS receivers 81 and 82 constitute current time information acquisition means and position information acquisition means according to the present invention.
  • the transmission / reception control unit 83a acquires time information and position information from the GPS receivers 81 and 82, respectively.
  • FIG. 15 is a view of the radar antenna 71 as viewed from above.
  • the radar antenna 71 is a planar antenna having a radio wave radiation surface 71c, and has a central axis 71d as the center of rotation.
  • the GPS antenna 71 a is provided at one end of the radar antenna 71
  • the GPS antenna 71 b is provided at the other end of the radar antenna 71.
  • the direction connecting the two GPS antennas 71a and 71b and the direction of the radar antenna 71 are orthogonal to each other.
  • the transmission / reception control unit 83a can obtain the orientation of the radar antenna 71. That is, in FIG. 15, the transmission / reception control unit 83a can calculate the azimuth of the radar antenna 71 by obtaining the angle ⁇ from the azimuth connecting the two GPS antennas 71a and 71b and the north azimuth.
  • the radar system according to the present invention has an effect of reliably transmitting tsunami radar image data generated by an earthquake, and transmits tsunami radar image data generated by an earthquake. It is useful as a radar system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】地震により発生した津波のレーダ映像のデータを確実に送信することができるレーダシステムを提供する。 【解決手段】レーダシステムは、複数のレーダ装置を含み、レーダ装置1は、レーダアンテナ11を含むアンテナ装置10と、レーダアンテナ11が送受する信号を処理する信号処理装置30と、を備え、信号処理装置30は、地震を検知する地震検知部37bと、地震検知部37bが地震を検知したことを条件にレーダアンテナ11が海洋に向くよう制御信号を出力する送受信制御部37aと、を有する送受信制御装置37と、信号処理装置30は、津波のレーダ映像のデータを記憶する受信信号記憶部38と、レーダアンテナ11と送信先のレーダ装置が有するレーダアンテナとを介したレーダ通信により、受信信号記憶部38が記憶した津波のレーダ映像のデータを送信先に送信する送信部33と、を備える。

Description

レーダシステム
 本発明は、地震により発生した津波のレーダ映像のデータを送信するレーダシステムに関する。
 従来、地震により発生した災害の状況を把握するためのシステムとしては、特許文献1記載の災害検知システムが知られている。
 特許文献1記載のものは、平常時に降雨のデータを取得する1つのレーダと、地震計からの震度情報を基にレーダの仰角を地表近くに制御して地震により発生した火災の煙をレーダに観測させる制御装置と、レーダが受信した煙の反射電力に基づいて地図上に煙の発生場所をマッピングして煙の発生場所の地域名を検出するデータ処理装置と、煙の発生場所がマッピングされた画像とその地域名についてのデータを通信回線経由で自治体等に送信する送信装置と、を備えている。
 この構成により、特許文献1記載のものは、地震により発生した大規模火災を早期に検出して消防関係や防災関連の機関に情報提供することにより、それらの機関における初動体制の早期確立を可能とし、被害の拡大や二次災害等を抑えることができるようになっている。
特開2004-267620号公報
 しかしながら、特許文献1記載の技術を地震により発生した津波の観測に適用しようとすると次のような課題があった。
 すなわち、特許文献1記載のものは、1つのレーダが取得したデータを通信回線経由で送信する構成となっているので、地震発生時に生じる通信回線の輻輳や通信回線の途絶により、津波のレーダ映像のデータを自治体等に確実に送信できないという課題があった。
 また、特許文献1記載のものは、1つのレーダで構成されているので、レーダに不具合が生じた場合は津波のレーダ映像のデータを自治体等に送信できないという課題もあった。
 本発明は、従来の課題を解決するためになされたものであり、地震により発生した津波のレーダ映像のデータを確実に送信することができるレーダシステムを提供することを目的とする。
 本発明のレーダシステムは、複数のレーダ装置を備え、前記複数のレーダ装置のうち所定の送信元に設置された複数のレーダ装置が所定の送信先に設置されたレーダ装置に津波のレーダ映像のデータを送信するレーダシステムであって、前記送信元の各レーダ装置は、レーダ送信信号を送信して物体で反射されたレーダ送信信号をレーダ受信信号として受信するレーダアンテナと、前記レーダアンテナを駆動するアンテナ駆動手段と、前記レーダアンテナが送受する信号を処理する信号処理装置と、地震を検知する地震検知手段と、を備え、前記アンテナ駆動手段は、前記地震検知手段が地震を検知したことを条件に前記レーダアンテナが海洋に向くよう駆動制御するものであり、前記信号処理装置は、前記レーダアンテナが前記海洋に向いて収集した前記津波のレーダ映像のデータを記憶するデータ記憶手段と、前記レーダアンテナと前記送信先のレーダ装置が有するレーダアンテナとを介したレーダ通信により、前記データ記憶手段が記憶した前記津波のレーダ映像のデータを前記送信先に送信するデータ送信手段と、を備えた構成を有している。
 この構成により、本発明のレーダシステムは、データ送信手段が、レーダ通信により津波のレーダ映像のデータを送信先に送信するので、地震発生時に生じる通信回線の輻輳や通信回線の途絶とは無関係に、津波のレーダ映像のデータを送信先に確実に送信できる。
 本発明は、地震により発生した津波のレーダ映像のデータを確実に送信することができるという効果を有するレーダシステムを提供することができるものである。
本発明の一実施形態におけるレーダシステムを上空から見た模式図である。 本発明の一実施形態におけるレーダ装置のブロック構成図である。 本発明の一実施形態におけるレーダ装置のレーダアンテナの駆動に係る動作説明図である。 本発明の一実施形態におけるレーダ装置の方位角の補正に係る動作説明のためのフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるレーダ装置のレーダ干渉の回避に係る干渉回避角度閾値及びマスク角度の説明図である。 本発明の一実施形態におけるレーダ装置が備える干渉回避部の動作説明図である。 本発明の一実施形態におけるレーダ装置が備える干渉回避部の動作説明のためのフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるレーダシステムにおいて、津波観測用レーダ装置の動作説明のためのフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるレーダシステムにおいて、データ受信レーダ装置の動作説明のためのフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるレーダシステムにおいて、レーダ通信により津波のレーダ映像のデータを送信する形態についての説明図である。 本発明の一実施形態におけるレーダシステムにおいて、予め定められた観測範囲でレーダアンテナを首振り動作させ、津波のレーダ映像のデータを収集する形態についての説明図である。 本発明の一実施形態におけるレーダシステムにおいて、第1の他の態様のレーダ装置のブロック構成図である。 本発明の一実施形態におけるレーダシステムにおいて、第2の他の態様のレーダ装置のブロック構成図である。 本発明の一実施形態におけるレーダシステムにおいて、第3の他の態様のレーダ装置のブロック構成図である。 本発明の一実施形態におけるレーダシステムにおいて、第3の他の態様のレーダアンテナの模式図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
 まず、本発明に係るレーダシステムの一実施形態における構成について説明する。図1は、本実施形態におけるレーダシステム100を上空から見た模式図である。
 図1に示すように、本実施形態におけるレーダシステム100は、3つのレーダ装置1~3を備えている。レーダ装置1及び2は陸地の海洋側に設置され、レーダ装置3は海洋から離れた内陸地域に設置されている。図1において、三角形はレーダアンテナを模式的に表しており、各レーダアンテナは上空から見て時計回りに回転している。なお、レーダ装置1~3は、本発明に係る複数のレーダ装置を構成する。また、後述するレーダ通信においては、レーダ装置1及び2は、本発明に係る送信元のレーダ装置を構成し、レーダ装置3は、本発明に係る送信先のレーダ装置を構成する。
 レーダ装置1~3は、それぞれ、例えば気象を観測する気象レーダであって、同じ構成を有しているものとする。また、レーダ装置3は、地震により発生した津波のデータを収集、解析する自治体、大学、研究機関等(以下「自治体等」という。)に設置されているものとする。ここで、自治体等は、本発明に係る所定の送信先に対応する。以下、レーダ装置1を採り上げ、その構成を図2に基づき説明する。図2に示すように、レーダ装置1は、アンテナ装置10、信号処理装置30を備えている。
 [アンテナ装置10の構成]
 アンテナ装置10は、レーダアンテナ11、駆動部12、駆動制御部13を備えている。レーダアンテナ11には方位センサ11aが設けられている。駆動部12は、方位角方向(水平方向)にレーダアンテナ11を駆動する方位角駆動部12aと、仰角方向(垂直方向)にレーダアンテナ11を駆動する仰角駆動部12bと、を有する。この駆動部12は、本発明に係るアンテナ駆動手段を構成する。
 レーダアンテナ11は、信号処理装置30からのレーダ送信信号を、ある方向に発射することにより、物標からの反射波を物標信号成分として含むレーダ受信信号を受信するようになっている。レーダアンテナ11から物標までの距離は、その物標信号成分を含むレーダ受信信号の受信時刻と、このレーダ受信信号に対応するレーダ送信信号の送信時刻との時間差から求められる。また、物標の方位は、レーダ受信信号に対応するレーダ送信信号を送信するときのレーダアンテナ11の方位から求められる。
 方位センサ11aは、レーダアンテナ11が現在向いている方位を検知し、例えば北の方位を基準とした角度で表した方位データを出力するようになっている。この方位センサ11aは、本発明に係る方位検知手段を構成する。
 方位角駆動部12aは、例えば、レーダアンテナ11を回転させる垂直軸に取り付けられた回転ギアと、回転ギアを回転させるモータと、回転ギアの回転位置を示すパルスを出力するロータリエンコーダと、を備え、駆動制御部13からの駆動信号に従ってレーダアンテナ11を垂直軸回りに回転させてレーダアンテナ11の方位を可変させるようになっている。
 この構成において、レーダアンテナ11の方位は、回転ギアの回転角度で表される。回転ギアの回転角度は、回転ギアの原点角度を基準としたロータリエンコーダのパルス数で示される。例えば、回転ギアが原点角度を基準として10度回転したときロータリエンコーダは10個のパルスを出力する。回転ギアの原点角度は既知であって、例えば北の方位をギアの原点角度としている。したがって、レーダアンテナ11の方位は、ロータリエンコーダのパルスを計数することによって求められる。
 仰角駆動部12bは、例えば可逆モータを備え、駆動制御部13からの駆動信号に従ってレーダアンテナ11の仰角を可変させるようになっている。
 駆動制御部13は、後述する送受信制御部37aからの制御信号に従って、アンテナ装置10の駆動部12を駆動制御するものである。具体的には、駆動制御部13は、駆動部12の方位角駆動部12aが有するロータリエンコーダからパルスを入力し、パルスを計数することによってレーダアンテナ11の方位を求めるようになっている。また、駆動制御部13は、駆動部12の方位角駆動部12aに駆動信号を送り、レーダアンテナ11を垂直軸回りに連続的に回転させたり、所定の角度範囲(例えば120度)でのレーダアンテナ11の往復動作(いわゆる首振り)をさせたりできるようになっている。また、駆動制御部13は、駆動部12の仰角駆動部12bに駆動信号を送り、レーダアンテナ11の仰角を任意の角度に設定できるようになっている。前述の構成により、駆動制御部13は、現在時刻以降の特定の時刻に、レーダアンテナ11が特定の方向に向くよう駆動制御できるようになっている。この駆動制御部13は、本発明に係るアンテナ駆動手段を構成する。
 [信号処理装置30の構成]
 信号処理装置30は、送信信号生成部31、局部発振器32、送信部33、サーキュレータ34、受信部35、ADC(アナログデジタルコンバータ)36、送受信制御装置37、受信信号記憶部38、受信信号出力部39、ネットワーク通信部40、切替部41、GPS(Global Positioning System)受信機42、無線通信機43を備えている。送受信制御装置37は、送受信制御部37a、地震検知部37b、方位角補正部37c、干渉回避部37dを備えている。以下の説明において、地震検知部37bが地震を検知する前を「平常時」といい、地震検知部37bが地震を検知した後を「緊急時」という。
 送信信号生成部31は、送受信制御部37aからの制御信号に基づいて、所定の時間間隔で、中間周波数のレーダ送信信号を生成し、切替部41を介して送信部33に出力するようになっている。
 局部発振器32は、所定周波数を有する局部発振信号を生成し、送信部33及び受信部35に出力するようになっている。
 送信部33は、送信信号生成部31が生成したレーダ送信信号を局部発振器32から出力される局部発振信号と混合して無線周波数に変換し、サーキュレータ34に出力するようになっている。送信部33が出力するレーダ送信信号は、例えば9ギガヘルツ帯の信号である。
 また、送信部33は、緊急時において、後述する受信信号記憶部38が記憶したレーダ映像のデータを局部発振器32から出力される局部発振信号と混合して無線周波数に変換し、サーキュレータ34に出力するようになっている。この構成により、レーダ装置1は、レーダが送受信する周波数帯の電波を用いた通信(以下「レーダ通信」という。)により、受信信号記憶部38が記憶したレーダ映像のデータを他のレーダ装置に送信することができる。このレーダ通信では、20~30Mbps程度の通信速度が得られることが確認されている。なお、送信部33は、本発明に係るデータ送信手段を構成する。
 サーキュレータ34は、レーダアンテナ11に接続されており、レーダアンテナ11と信号処理装置30との間の信号を切り替えるようになっている。具体的には、サーキュレータ34は、送信時において、レーダ送信信号が受信部35に回り込まないよう、送信部33からのレーダ送信信号をレーダアンテナ11に出力するものである。また、サーキュレータ34は、受信時において、レーダ受信信号が送信部33に回り込まないよう、レーダアンテナ11からのレーダ受信信号を受信部35に出力するものである。
 受信部35は、レーダ受信信号を局部発振器32から出力される局部発振信号と混合して中間周波数に変換し、ADC36に出力するようになっている。
 ADC36は、入力したアナログ値のレーダ受信信号をデジタル値に変換して送受信制御部37aに出力するようになっている。
 送受信制御部37aは、アンテナ装置10の駆動制御部13からレーダアンテナ11の駆動状態を示す情報(例えば方位角、仰角等)を取得するとともに、レーダ装置1全体の動作に係る制御を行うようになっている。この送受信制御部37aは、本発明に係るモード切替手段及びアンテナ駆動手段を構成する。
 具体的には、送受信制御部37aは、駆動制御部13に対する制御処理、送信信号生成部31に対する送信信号の生成制御及びレーダ送信信号の送信タイミングの設定、局部発振器32に対する局部発振周波数の設定、切替部41に対する切替制御処理、ADC36からのレーダ受信信号をレーダ映像のデータに変換するためのデータ変換処理、レーダ映像のデータの読出処理、後述する各種モードの切替処理等を行うようになっている。
 地震検知部37bは、GPS受信機42が取得したレーダ装置1の位置情報に基づいて、地震を検知するようになっている。例えば、地震検知部37bは、レーダ装置1の位置が予め定められた閾値以上に変動したことを条件に、又は、レーダ装置1の位置の速度が予め定められた閾値以上の速度になったことを条件に、地震を検知するものである。地震検知部37bは、地震を検知するとその旨を示す地震検知情報を送受信制御部37aに出力するようになっている。なお、地震検知部37bは、本発明に係る地震検知手段を構成する。
 方位角補正部37cは、駆動制御部13を介し、方位センサ11aが出力する方位データを受信し、この方位データに基づいてレーダアンテナ11の方位角を補正するようになっている。
 干渉回避部37dは、所定のレーダ装置とのレーダ干渉を回避する機能を有する。レーダ干渉とは、周囲に存在する所定のレーダ装置から送信された電波(直接波及び間接波)が自装置のレーダアンテナに飛び込むことによりノイズが発生することをいう。この干渉回避部37dは、本発明に係るレーダアンテナ方位制御手段、マスク角度設定手段を構成する。
 受信信号記憶部38は、送受信制御部37aが映像データに変換したレーダ映像のデータを記憶するようになっている。例えば、受信信号記憶部38は、レーダアンテナ11が垂直軸の周りを1周360度回転するごとにレーダ映像のデータを記憶するものである。ここで、レーダアンテナ11が垂直軸の周りを1周するのに要する時間は、例えば6秒間(10rpm)である。この受信信号記憶部38は、本発明に係るデータ記憶手段を構成する。なお、受信信号記憶部38は、映像データに変換されたレーダ映像のデータに代えて、映像データに変換される前のレーダ受信信号を記憶する構成であってもよい。
 受信信号出力部39は、送受信制御部37aからの制御信号に従って、例えばレーダアンテナ11の1周回転ごとに、受信信号記憶部38に記憶されたレーダ映像のデータを読み出すようになっている。
 ネットワーク通信部40は、例えばローカルエリアネットワークを介し、パーソナルコンピュータを含むモニタ装置45に、受信信号出力部39が読み出したレーダ映像のデータを送信するようになっている。なお、ネットワーク通信部40は、例えばインターネット回線を用いて、受信信号出力部39が読み出したレーダ映像のデータを自治体等に送信する構成であってもよい。
 切替部41は、端子41a及び41bを有し、送受信制御部37aからの制御信号に従って、端子41a及び41bのいずれか一方を選択するようになっている。
 具体的には、切替部41に対し、送受信制御部37aは、平常時又は緊急時において次のように切替制御する。
 まず、平常時においては、送受信制御部37aは、気象のレーダ映像のデータを収集して送信する気象データ収集送信モードを設定して切替部41を切替制御する。すなわち、送受信制御部37aは、送信信号生成部31にレーダ送信信号を生成させるととともに、切替部41に端子41aを選択させる。この結果、送信信号生成部31が生成したレーダ送信信号が送信部33に送出され、気象のレーダ映像のデータが受信信号記憶部38に記憶されるとともに、受信信号出力部39が受信信号記憶部38から読み出した気象のレーダ映像のデータがネットワーク通信部40に送出される。
 一方、緊急時においては、送受信制御部37aは、津波のレーダ映像のデータを収集する津波データ収集モード、又は、津波のレーダ映像のデータを送信する津波データ送信モードを設定して切替部41を切替制御する。
 すなわち、津波データ収集モードにおいては、送受信制御部37aは、送信信号生成部31にレーダ送信信号を生成させ、レーダ送信信号が津波で反射されることにより取得されたレーダ映像のデータを受信信号記憶部38に記憶させる。
 次に、津波データ送信モードにおいては、送受信制御部37aは、切替部41に端子41bを選択させ、受信信号記憶部38に記憶されたレーダ映像のデータを受信信号出力部39に読み出させて送信信号生成部31に取り込ませる。そして、送受信制御部37aは、送信信号生成部31に送信信号を生成させて送信部33に出力させる。その結果、受信信号記憶部38に記憶されたレーダ映像のデータが送信部33によって無線周波数変換されてレーダアンテナ11から送信される。
 前述のように、送受信制御部37aは、地震の検知をトリガとして、レーダ装置1を気象の観測から津波の観測に切り替えることができる。
 GPS受信機42は、GPSアンテナ42aに接続され、GPS衛星からの電波を受信して、現在の時刻情報と、緯度及び経度情報を含むレーダ装置1の位置情報(以下「レーダ位置情報」という。)と、を取得するようになっている。このGPS受信機42は、本発明に係る現在時刻情報取得手段、位置情報取得手段を構成する。
 無線通信機43は、無線通信アンテナ43aに接続され、例えば、レーダ装置2及び3が有する各無線通信機とともに自律的に無線アドホックネットワークを形成し、互いのレーダ位置情報及びレーダアンテナの方位の情報を送受信するようになっている。
 次に、本実施形態におけるレーダ装置1の動作について説明する。
 [レーダアンテナ11の駆動に係る動作]
 送受信制御部37aが駆動制御部13に対して制御信号を送信することにより、駆動制御部13が実施するレーダアンテナ11の駆動に係る動作について図3に示す模式図を用いて説明する。なお、図3に示した矢印は、レーダアンテナ11の指向方向を表している。
 本実施形態ではレーダ装置1は気象レーダとしているので、平常時においては、図3(a)に示すように、駆動制御部13は、送受信制御部37aからの制御信号に基づき、レーダアンテナ11を旋回させるよう方位角駆動部12aにモータ駆動信号を出力するとともに、水平面よりも上方を指向する姿勢でレーダアンテナ11が気象を観測できる状態となるよう仰角駆動部12bにモータ駆動信号を出力する。
 これに対し、緊急時においては、図3(b)に示すように、駆動制御部13は、送受信制御部37aからの制御信号に基づき、レーダアンテナ11を旋回させるよう方位角駆動部12aにモータ駆動信号を出力するとともに、海洋の予め定められた海面にレーダアンテナ11を向かせ、地震により発生した津波のレーダ映像のデータが収集できる状態となるよう仰角駆動部12bにモータ駆動信号を出力する。
 [方位角の補正に係る動作]
 方位角の補正に係る動作について図4に示すフローチャートを用いて説明する。
 回転ギアの原点角度が例えば北の方位となるよう、レーダ装置1の設置者により方位角駆動部12aの回転ギアの原点角度が調整される(ステップS11)。
 送受信制御部37aは、GPS受信機42から現在の時刻情報を取得する(ステップS12)。
 駆動制御部13は、送受信制御部37aからの制御信号に基づき、モータ駆動信号を方位角駆動部12aに出力させることにより、回転ギアを回転させる(ステップS13)。
 駆動制御部13は、回転ギアを回転させた状態で所定時間待機(ステップS14)した後、方位センサ11aから方位データを取得する(ステップS15)とともに、回転ギアの回転角度情報を取得する(ステップS16)。この回転角度情報は、ロータリエンコーダからのパルスを計数することによって取得される。駆動制御部13は、取得した回転角度情報を送受信制御部37aに送信する。
 送受信制御部37aは、回転ギアの回転角度で示される方位が、方位センサ11aからの方位データで示される方位と一致するか否かを判断する(ステップS17)。
 ステップS17において、送受信制御部37aは、両者が一致すると判断した場合はステップS14に戻る。
 一方、ステップS17において、送受信制御部37aは、両者が一致すると判断しなかった場合は方位角補正部37cが回転ギアの角度を補正する(ステップS18)。具体的には、方位角補正部37cは、レーダアンテナ11に取り付けられた方位センサ11aが検知する方位が例えば北の方位となる時刻に、方位角駆動部12aの回転ギアの回転角度が原点角度となるようモータ駆動信号を方位角駆動部12aに出力して方位角を補正する。
 なお、回転ギアの回転角度で示される方位と、方位データで示される方位と、の差分を例えばメモリに保持しておくことにより、前述の方位角の補正を省略することもできる。
 [レーダ干渉の回避に係る動作]
 レーダ干渉の回避に係る動作について図5に示す模式図を用いて説明する。干渉回避部37dは、レーダ干渉を回避するため、図5(a)に示すように、他のレーダ装置(図5(a)ではレーダ装置2)のレーダアンテナがレーダ装置1に指向する時刻において、レーダアンテナ11の方位と、他のレーダ装置のレーダアンテナの方位とのなす角度が予め定められた角度閾値(以下「干渉回避角度閾値」という。)以上になるよう、レーダアンテナ11の方位を設定するようになっている。ここで、干渉回避角度閾値は、例えば30度である。
 なお、干渉回避部37dは、図5(b)に示すように、レーダ送信信号の出力を停止する角度であるマスク角度を設定することにより、他のレーダ装置とのレーダ干渉を回避する機能を有していてもよい。
 次に、干渉回避部37dの動作例を図6に基づき説明する。図6には、レーダ装置1~3が示されている。これらのレーダ装置1~3は、説明を簡単にするため、正三角形の頂点上に設置され、各レーダアンテナの回転数、上空から見た回転方向は互いに同一であるとする。なお、図6において、北の方位を0度とし、レーダ装置1~3を上空から見て時計回りの方向の角度を正方向としている。
 図6(a)は、レーダ装置2及び3が平常時の動作を行っている状態において、新たにレーダ装置1を追加して設置する場合を示している。ある時刻において、レーダ装置2のレーダアンテナの方位は0度である。同時刻において、レーダ装置3のレーダアンテナの方位は+90度である。レーダ装置1のレーダアンテナ11は回転しておらず、任意の方向を向いている。
 レーダ装置1の干渉回避部37dは、図7に示すフローチャートに従って動作する。すなわち、レーダ装置1の干渉回避部37dは、レーダ装置2からレーダ位置情報と、時刻情報に関連付けられたアンテナ方位情報と、を受信する(ステップS21)。
 レーダ装置1の干渉回避部37dは、同様に、レーダ装置3からレーダ位置情報と、時刻情報に関連付けられたアンテナ方位情報と、を受信する(ステップS22)。
 以上の結果、レーダ装置1の干渉回避部37dは、現在時刻から所定時間経過後の特定の時刻に、レーダ装置2及び3の各レーダアンテナの方位を算出することができる。
 レーダ装置1の干渉回避部37dは、レーダ装置2及び3から取得した各レーダ位置情報、時刻情報に関連付けられた各アンテナの方位情報に基づいて、レーダ装置2及び3の各レーダアンテナがレーダ装置1に指向する各時刻において、レーダアンテナ11の方位と、レーダ装置2及び3の各レーダアンテナの方位とのなす角度が干渉回避角度閾値以上となるアンテナ方位を算出する(ステップS23)。例えば、図6(b)に示すように、レーダ装置2のレーダアンテナの方位が0度、かつ、レーダ装置3のレーダアンテナの方位が+90度となる特定の時刻(この時刻をTで表す。)に、レーダ装置1の干渉回避部37dが、レーダ装置1のレーダアンテナ11を+210度と設定すれば、レーダ干渉を回避することができる。
 レーダ装置1の干渉回避部37dは、無線通信機43を介し、レーダ装置2及び3の各レーダアンテナがそれぞれ0度及び+90度を向く特定の時刻Tに、レーダ装置1のレーダアンテナ11が+210度に指向することを示すアンテナ方位情報と、レーダ装置1のレーダ位置情報と、をレーダ装置2及び3に送信する(ステップS24)。
 レーダ装置2及び3は、それぞれ、レーダ装置1のアンテナ方位情報及びレーダ位置情報を受信する(ステップS25)。その結果、レーダ装置1~3は、それぞれ、時刻情報に関連付けられた互いのアンテナ方位情報と、互いのレーダ位置情報と、を把握することができる。
 レーダ装置1の干渉回避部37dは、特定の時刻Tにおいて所定のアンテナ方位(図6(b)に示した例では+210度)になるよう方位角駆動部12aを駆動する(ステップS26)。
 なお、ステップS24において、レーダ装置1の干渉回避部37dは、レーダ装置2及び3の少なくとも一方に干渉回避のための方位の設定の指示を出す構成としてもよい。例えば、レーダ装置1の干渉回避部37dは、レーダ装置2のレーダアンテナの方位が0度になる特定の時刻Tにおいて、レーダ装置1のレーダアンテナ11を+210度と設定し、レーダ装置3のレーダアンテナが例えば+120度に向くようレーダ装置3に指示を出す構成であってもよい。
 [レーダシステム100の動作]
 次に、本実施形態におけるレーダシステム100の動作を図8及び図9に示すフローチャートを中心に説明する。
 以下の説明では、レーダシステム100のうち、緊急時に津波を観測するレーダ装置であるレーダ装置1及び2を「津波観測用レーダ装置」、緊急時に津波の観測データを受信する装置であるレーダ装置3を「データ受信レーダ装置」という場合がある。
 まず、津波観測用レーダ装置(レーダ装置1及び2)の動作について図8に示したフローチャートを用いて説明する。
 送受信制御部37aは、気象データ収集送信モードに設定する(ステップS31)。具体的には、送受信制御部37aは、切替部41に端子41aを選択させる。また、送受信制御部37aは、駆動制御部13に対し、水平面よりも上方を指向する所定の姿勢でレーダアンテナ11を旋回させ、レーダアンテナ11が気象を観測できる状態となるよう、方位角駆動部12a及び仰角駆動部12bにモータ駆動信号を出力させる(図3(a)参照)。
 信号処理装置30は、気象のレーダ映像のデータを収集する(ステップS32)。
 具体的には、送信信号生成部31は中間周波数のレーダ送信信号を生成し、送信部33は無線周波数のレーダ送信信号をレーダアンテナ11に出力する。受信部35はレーダアンテナ11が受信した無線周波数のレーダ受信信号を中間周波数に変換し、ADC36はアナログ値のレーダ受信信号をデジタル値に変換して送受信制御部37aに出力する。さらに、送受信制御部37aはレーダ受信信号をレーダ映像のデータに変換し、受信信号記憶部38は気象のレーダ映像のデータを記憶する。
 受信信号出力部39は、受信信号記憶部38からレーダ映像のデータを読み出してネットワーク通信部40に出力する。
 ネットワーク通信部40は、例えばローカルエリアネットワークを介し、レーダ映像のデータをモニタ装置45に送信する(ステップS33)。
 地震検知部37bは、GPS受信機42が取得したレーダ装置1の位置情報に基づいて、地震が発生したか否かを判断する(ステップS34)。
 ステップS34において、地震検知部37bは、地震が発生したと判断しなかったときはステップS32に戻り、地震が発生したと判断したときは、送受信制御部37aは緊急時の津波データ収集モードに設定する(ステップS35)。
 具体的には、送受信制御部37aは、駆動制御部13に対し、海洋の予め定められた海面にレーダアンテナ11を向かせ、地震により発生した津波が観測できる状態となるよう仰角駆動部12bにモータ駆動信号を出力させる(図3(b)参照)。
 信号処理装置30は、津波のレーダ映像のデータを収集する(ステップS36)。
 送信信号生成部31は中間周波数のレーダ送信信号を生成し、送信部33は無線周波数のレーダ送信信号をレーダアンテナ11に出力する。受信部35はレーダアンテナ11が受信した無線周波数のレーダ受信信号を中間周波数に変換し、ADC36はアナログ値のレーダ受信信号をデジタル値に変換して送受信制御部37aに出力する。送受信制御部37aはレーダ受信信号を映像データに変換し、受信信号記憶部38は映像データに変換された津波のレーダ映像のデータを記憶する。
 送受信制御部37aは、緊急時の津波データ送信モードに設定する(ステップS37)。すなわち、送受信制御部37aは、切替部41に端子41bを選択させる。また、送受信制御部37aは、駆動制御部13に対して、レーダ3のレーダ位置情報に基づき、レーダアンテナ11をデータ受信レーダ装置(レーダ装置3)のレーダアンテナと正対させるよう方位角駆動部12a及び仰角駆動部12bを制御させる。なお、送受信制御部37aは、緊急時にレーダ装置3のレーダアンテナをレーダ装置1の方向に指向させるよう、レーダ装置1又はレーダ装置3の設置時に、無線通信機43を介してその旨をレーダ装置3に通知しておく。
 送受信制御部37aは、受信信号出力部39に制御信号を出力し、受信信号記憶部38からレーダ映像のデータを読み出させる(ステップS38)。
 送受信制御部37aは、送信信号生成部31に制御信号を出力し、送信信号生成部31にレーダ映像のデータを取り込ませて送信信号を生成させる。この送信信号は、送信部33によって無線周波数の信号に変換され、レーダアンテナ11から送信されることによって、レーダ通信により津波のレーダ映像のデータがデータ受信レーダ装置(レーダ装置3)に送信される(ステップS39)。
 次に、データ受信レーダ装置(レーダ装置3)の動作について図9に示したフローチャートを用いて説明する。なお、図8に示したステップと同様なステップには同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
 ステップS34において、地震検知部37bが、地震が発生したと判断したときは、データ受信レーダ装置(レーダ装置3)の送受信制御部37aは緊急時に津波の観測データを津波観測用レーダ装置(レーダ装置1及び2)から受信するモードである津波観測データ受信モードに設定する(ステップS41)。
 データ受信レーダ装置(レーダ装置3)のレーダアンテナは、津波観測用レーダ装置(レーダ装置1及び2)から交互に、レーダ通信により津波のレーダ映像のデータを受信する(ステップS42)。
 データ受信レーダ装置(レーダ装置3)のネットワーク通信部40は、例えばローカルエリアネットワークを介し、モニタ装置45に、受信信号出力部39が読み出したレーダ映像のデータをモニタ装置45に送信する(ステップS43)。その結果、自治体等では、津波のレーダ映像のデータを解析して、沿岸から津波までの距離、津波の速度、津波の高さ等を把握することができる。
 次に、レーダ通信により津波のレーダ映像のデータをレーダ装置1及び2(津波観測用レーダ装置)からレーダ装置3(データ受信レーダ装置)に送信する形態について、図10及び図11を用いて説明する。
 図10(a)は、レーダ装置1及び3が静止し、レーダ装置1のレーダアンテナ11とレーダ装置3のレーダアンテナとが正対している状態を示している。この状態で、レーダ装置1が、収集した津波のレーダ映像のデータをレーダ装置3にレーダ通信により送信している。これと並行して、レーダ装置2は、レーダアンテナを海面に向けた状態でレーダアンテナを旋回させて津波のレーダ映像のデータを収集している。
 図10(b)は、レーダ装置2及び3が静止し、レーダ装置2のレーダアンテナとレーダ装置3のレーダアンテナとが正対している状態を示している。この状態で、レーダ装置2が、収集した津波のレーダ映像のデータをレーダ装置3にレーダ送信により送信している。これと並行して、レーダ装置1は、レーダアンテナを海面に向けた状態でレーダアンテナを旋回させて津波のレーダ映像のデータを収集している。
 図11は、レーダ装置1及び2が、予め定められた観測範囲(例えば120度の広がりの範囲)においてレーダアンテナを首振り動作させて津波のレーダ映像のデータを収集する形態を示している。レーダ装置1が津波のレーダ映像のデータを収集するのと並行して、レーダ装置2は、収集した津波のレーダ映像のデータをレーダ装置3にレーダ送信により送信している。
 図10及び図11に示したように、レーダシステム100は、レーダ装置1及び2が、津波のレーダ映像のデータを予め定められた順序で交互に収集してレーダ装置3にレーダ通信により交互に送信することにより、津波のレーダ映像のデータを途切れることなく確実に自治体等に送信することができる。また、レーダシステム100は、レーダ装置1及び2のいずれか一方に不具合が生じても他方のレーダ装置により津波のレーダ映像のデータを確実に自治体等に送信することができる。
 なお、図10及び図11では、レーダシステム100が、2つのレーダ装置1及び2により津波のレーダ映像のデータを交互に収集して送信する構成としたが、3つ以上のレーダ装置により津波のレーダ映像のデータを予め定められた順序で収集する構成としてもよい。この場合、3つ以上のレーダ装置のうちの1つのレーダ装置が津波のレーダ映像のデータをレーダ通信により自治体等に送信するのと並行して、3つ以上のレーダ装置の残りのレーダ装置はそれぞれのレーダアンテナを海洋に向けて津波のレーダ映像のデータを収集する。また、この場合、レーダシステム100は、3つ以上のレーダ装置間において、各レーダ装置が有する干渉回避部によりレーダ干渉を回避することができる。
 以上のように、本実施形態におけるレーダシステム100は、送信部33が、レーダ通信により津波のレーダ映像のデータを自治体等に送信する構成としたので、地震発生時に生じる通信回線の輻輳や通信回線の途絶とは無関係に、津波のレーダ映像のデータを自治体等に確実に送信できる。
 また、本実施形態におけるレーダシステム100は、複数のレーダ装置1及び2が、それぞれ、津波のレーダ映像のデータを収集するので、複数のレーダ装置1及び2のうちの1つに不具合が生じても他のレーダ装置で津波のレーダ映像のデータを自治体等に確実に送信することができる。
 したがって、本実施形態におけるレーダシステム100は、地震により発生した津波のレーダ映像のデータを確実に送信することができる。
 なお、前述の実施形態において、送信先のレーダ装置を1つ(レーダ装置3)で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、送信先のレーダ装置が複数ある場合でも適用可能である。
 次に、本実施形態におけるレーダシステム100の他の態様について3つの例を挙げて説明する。なお、前述のレーダ装置1と同様な構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。
 [第1の他の態様]
 図12は、第1の他の態様におけるレーダ装置4を示している。レーダ装置4は、信号処理装置50を備えている。信号処理装置50は、地震検知部51aを有する送受信制御装置51と、振動を検知する振動センサ52と、を備えている。地震検知部51aは、振動センサ52によって検出される振動の振幅が予め定められた閾値を超えたことを条件に地震を検知するようになっている。この構成により、レーダ装置4は、簡易で容易に地震を検知することができる。
 [第2の他の態様]
 図13は、第2の他の態様におけるレーダ装置5を示している。レーダ装置5は、信号処理装置60を備えている。信号処理装置60は、QZSSシステム(QuasiZenith Satellite System:準天頂衛星システム)において「L1-SAIF信号」と呼ばれる信号と、時刻情報及び位置情報を含む信号と、を受信するQZSS-GPS受信機61と、送受信制御装置62と、を備えている。QZSS-GPS受信機61は、GPSアンテナ61aに接続されている。ここで、QZSS-GPS受信機61は、本発明に係る現在時刻情報取得手段、位置情報取得手段、地震情報取得手段を構成する。なお、QZSS-GPS受信機61に代えて、地震情報を取得する他の手段を用いる構成としてもよい。
 L1-SAIF信号は、宇宙航空研究開発機構発行の「準天頂衛星システムユーザインタフェース仕様書(IS-QZSS)」において仕様が定義されており、災害等の情報を含んでいる。すなわち、L1-SAIF信号は、地震情報を含んでいる。
 送受信制御装置62は、地震検知部62aを有する。地震検知部62aは、L1-SAIF信号に含まれる地震情報に基づいて地震を検知するようになっている。この構成により、レーダ装置5は、地震を容易に検知することができる。
 [第3の他の態様]
 図14は、第3の他の態様におけるレーダ装置6を示している。レーダ装置6は、アンテナ装置70、信号処理装置80を備えている。
 アンテナ装置70は、レーダアンテナ71を備えている。レーダアンテナ71には、2つのGPSアンテナ71a及び71bが設けられている。
 信号処理装置80は、GPSアンテナ71aに接続されたGPS受信機81と、GPSアンテナ71bに接続されたGPS受信機82と、送受信制御部83aを有する送受信制御装置83と、を備えている。ここで、GPS受信機81及び82は、本発明に係る現在時刻情報取得手段、位置情報取得手段を構成する。
 送受信制御部83aは、GPS受信機81及び82のそれぞれから、時刻情報及び位置情報を取得するようになっている。
 図15は、レーダアンテナ71を上方から見た図である。ここで、レーダアンテナ71は、電波の放射面71cを有する平面アンテナであり、中心軸71dを回転中心としている。GPSアンテナ71aはレーダアンテナ71の一端に、GPSアンテナ71bはレーダアンテナ71の他端に設けられている。図示のように、2つのGPSアンテナ71aと71bとを結んだ方位と、レーダアンテナ71の方位とが互いに直交している。
 前述の構成により、送受信制御部83aは、レーダアンテナ71の方位を求めることができる。すなわち、図15において、送受信制御部83aは、2つのGPSアンテナ71aと71bとを結んだ方位と北の方位とから角度θを求めることにより、レーダアンテナ71の方位を算出することができる。
 以上のように、本発明に係るレーダシステムは、地震により発生した津波のレーダ映像のデータを確実に送信することができるという効果を有し、地震により発生した津波のレーダ映像のデータを送信するレーダシステムとして有用である。
 1~6 レーダ装置
 10、70 アンテナ装置
 11、71 レーダアンテナ
 11a 方位センサ(方位検知手段)
 12 駆動部(アンテナ駆動手段)
 12a 方位角駆動部
 12b 仰角駆動部
 13 駆動制御部(アンテナ駆動手段)
 30、50、60、80 信号処理装置
 31 送信信号生成部
 33 送信部(データ送信手段)
 35 受信部
 37、51、62、83 送受信制御装置
 37a、83a 送受信制御部(モード切替手段、アンテナ駆動手段)
 37b、51a、62a 地震検知部(地震検知手段)
 37c 方位角補正部
 37d 干渉回避部(レーダアンテナ方位制御手段、マスク角度設定手段)
 38 受信信号記憶部(データ記憶手段)
 39 受信信号出力部
 40 ネットワーク通信部
 42、81、82 GPS受信機(現在時刻情報取得手段、位置情報取得手段)
 52 振動センサ
 61 QZSS-GPS受信機(現在時刻情報取得手段、位置情報取得手段、地震情報取得手段)
 100 レーダシステム

Claims (9)

  1.  複数のレーダ装置を備え、前記複数のレーダ装置のうち所定の送信元に設置された複数のレーダ装置が所定の送信先に設置されたレーダ装置に津波のレーダ映像のデータを送信するレーダシステムであって、
     前記送信元の各レーダ装置は、
     レーダ送信信号を送信して物体で反射されたレーダ送信信号をレーダ受信信号として受信するレーダアンテナと、
     前記レーダアンテナを駆動するアンテナ駆動手段と、
     前記レーダアンテナが送受する信号を処理する信号処理装置と、
     地震を検知する地震検知手段と、
     を備え、
     前記アンテナ駆動手段は、前記地震検知手段が地震を検知したことを条件に前記レーダアンテナが海洋に向くよう駆動制御するものであり、
     前記信号処理装置は、
     前記レーダアンテナが前記海洋に向いて収集した前記津波のレーダ映像のデータを記憶するデータ記憶手段と、
     前記レーダアンテナと前記送信先のレーダ装置が有するレーダアンテナとを介したレーダ通信により、前記データ記憶手段が記憶した前記津波のレーダ映像のデータを前記送信先に送信するデータ送信手段と、
     を備えたことを特徴とするレーダシステム。
  2.  前記送信元の複数のレーダ装置のうちの1つのレーダ装置が前記津波のレーダ映像のデータを前記レーダ通信により前記送信先に送信するのと並行して、前記送信元の複数のレーダ装置の残りのレーダ装置はそれぞれの前記レーダアンテナを前記海洋に向けて前記津波のレーダ映像のデータを収集するものであることを特徴とする請求項1に記載のレーダシステム。
  3.  前記送信元の各レーダ装置は、前記地震検知手段が前記地震を検知する前において気象のレーダ映像のデータを収集して送信する気象データ収集送信モードに設定し、前記地震検知手段が地震を検知した後において前記津波のレーダ映像のデータを収集する津波データ収集モード及び前記津波のレーダ映像のデータを送信する津波データ送信モードに切り替えるモード切替手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のレーダシステム。
  4.  前記各レーダ装置は、
     現在時刻情報を取得する現在時刻情報取得手段と、
     前記レーダアンテナの方位を検知する方位検知手段と、
     をさらに備え、
     前記アンテナ駆動手段は、前記現在時刻情報及び前記レーダアンテナの方位に基づいて、前記レーダアンテナを特定の時刻に特定の方位に指向させるものであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のレーダシステム。
  5.  前記各レーダ装置は、所定のレーダ装置のレーダアンテナが自装置に指向する時刻において、前記自装置のレーダアンテナの方位と、前記所定のレーダ装置のレーダアンテナの方位とのなす角度が予め定められた角度閾値以上となるよう前記自装置のレーダアンテナの方位を制御するレーダアンテナ方位制御手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のレーダシステム。
  6.  前記各レーダ装置は、前記レーダアンテナからのレーダ送信信号の出力を停止する方位角度であるマスク角度を設定するマスク角度設定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のレーダシステム。
  7.  前記送信元の各レーダ装置は、自装置の位置情報を取得する位置情報取得手段をさらに備え、
     前記地震検知手段は、前記自装置の位置が予め定められた閾値以上に変動したことを条件に前記地震を検知するものであることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のレーダシステム。
  8.  前記送信元の各レーダ装置は、振動を検出する振動センサをさらに備え、
     前記地震検知手段は、前記振動センサによって検出される振動の振幅が予め定められた閾値を超えたことを条件に前記地震を検知するものであることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のレーダシステム。
  9.  前記送信元の各レーダ装置は、地震情報を取得する地震情報取得手段をさらに備え、
     前記地震検知手段は、前記地震情報に基づいて前記地震を検知するものであることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のレーダシステム。
PCT/JP2013/079825 2012-12-19 2013-11-05 レーダシステム WO2014097756A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277197 2012-12-19
JP2012-277197 2012-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014097756A1 true WO2014097756A1 (ja) 2014-06-26

Family

ID=50978102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/079825 WO2014097756A1 (ja) 2012-12-19 2013-11-05 レーダシステム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014097756A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104166139A (zh) * 2014-08-14 2014-11-26 张家港耐维思通电子科技有限公司 一种航海雷达装置
CN104569980A (zh) * 2015-01-27 2015-04-29 中国空间技术研究院 一种用于测云的地面太赫兹雷达系统
CN104849712A (zh) * 2015-04-22 2015-08-19 北京理工大学 一种基于多基地mimo-sar的三维形变监测系统
JP2016019027A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 日本電気株式会社 受信システム、受信装置、受信方法及びプログラム
JP2019052882A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 株式会社大林組 計測装置及び計測方法
CN112305621A (zh) * 2020-10-31 2021-02-02 中国石油集团渤海钻探工程有限公司 邻井防碰井下雷达探测仪的下位机控制与数据处理系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626631A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Daiki Sangyo Kk 循環式乾燥機における椎茸乾燥法
JP2002267743A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Mitsubishi Electric Corp 通信レーダ装置
JP2004267620A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Toshiba Corp 災害検知システム
JP2009229424A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp 津波監視装置
JP2013020601A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Ferd Inc 津波監視システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626631A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Daiki Sangyo Kk 循環式乾燥機における椎茸乾燥法
JP2002267743A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Mitsubishi Electric Corp 通信レーダ装置
JP2004267620A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Toshiba Corp 災害検知システム
JP2009229424A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Mitsubishi Electric Corp 津波監視装置
JP2013020601A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Ferd Inc 津波監視システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016019027A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 日本電気株式会社 受信システム、受信装置、受信方法及びプログラム
CN104166139A (zh) * 2014-08-14 2014-11-26 张家港耐维思通电子科技有限公司 一种航海雷达装置
CN104569980A (zh) * 2015-01-27 2015-04-29 中国空间技术研究院 一种用于测云的地面太赫兹雷达系统
CN104849712A (zh) * 2015-04-22 2015-08-19 北京理工大学 一种基于多基地mimo-sar的三维形变监测系统
CN104849712B (zh) * 2015-04-22 2017-04-05 北京理工大学 一种基于多基地mimo‑sar的三维形变监测系统
JP2019052882A (ja) * 2017-09-13 2019-04-04 株式会社大林組 計測装置及び計測方法
CN112305621A (zh) * 2020-10-31 2021-02-02 中国石油集团渤海钻探工程有限公司 邻井防碰井下雷达探测仪的下位机控制与数据处理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014097756A1 (ja) レーダシステム
EP3373471B1 (en) Method and apparatus for focused data communications
EP2148447A1 (en) Obstacle detector, wireless receiver, wireless transmitter, and wireless communication system
WO2018136721A1 (en) Distributed weather monitoring system
US20120056777A1 (en) Target detection system, detection method, and detection information processing program
US10775495B2 (en) Ground control point device and SAR geodetic system
KR101534167B1 (ko) 실시간 위성항법 재밍 효과도 분석 장치 및 방법
US10468768B2 (en) Holonomically constrained (tethered) spin-around locator
JP3615737B2 (ja) 水中における移動体の位置検知システム及びその方法
KR101042961B1 (ko) 선박 위치 감시 방법 및 시스템
JP6316970B2 (ja) 気象レーダ制御装置、気象観測システム、気象レーダ制御方法、および気象レーダ制御プログラム
JP2009222465A (ja) 位置検出システム
JP2011208998A (ja) 船舶用衛星通信装置のgps信号受信手段
El-Darymli et al. Design and implementation of a high-frequency software-defined radar for coastal ocean applications
WO2014125959A1 (ja) 通信装置、及び通信方法
US10020874B2 (en) Antenna device, communication device and communication system
GB2540272A (en) Method of detecting school of fish, program and fish finder
JPWO2017169300A1 (ja) アンテナ装置、レーダシステム、及びアンテナ回転方法
JP2008064673A (ja) パッシブレーダ装置
JP6369823B2 (ja) 干渉制御装置
JP2006284434A (ja) 流速観測システムおよび漂流ブイ
JP2011021983A (ja) 気象レーダ装置及びレーダ信号処理方法
JP2007200045A (ja) 自律移動装置
JP2001178325A (ja) Gps機能付きリール
JP2006058164A (ja) 超音波式位置情報送信装置、超音波式位置情報受信装置および超音波式位置情報検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13865503

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13865503

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP