WO2014084384A1 - キャリア付銅箔 - Google Patents

キャリア付銅箔 Download PDF

Info

Publication number
WO2014084384A1
WO2014084384A1 PCT/JP2013/082282 JP2013082282W WO2014084384A1 WO 2014084384 A1 WO2014084384 A1 WO 2014084384A1 JP 2013082282 W JP2013082282 W JP 2013082282W WO 2014084384 A1 WO2014084384 A1 WO 2014084384A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
carrier
copper foil
resin
copper
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/082282
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友太 永浦
和彦 坂口
Original Assignee
Jx日鉱日石金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jx日鉱日石金属株式会社 filed Critical Jx日鉱日石金属株式会社
Priority to KR1020157017543A priority Critical patent/KR101793799B1/ko
Priority to CN201380062756.2A priority patent/CN104822524B/zh
Publication of WO2014084384A1 publication Critical patent/WO2014084384A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/06Wires; Strips; Foils
    • C25D7/0614Strips or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/04Wires; Strips; Foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/627Electroplating characterised by the visual appearance of the layers, e.g. colour, brightness or mat appearance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/205Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using a pattern electroplated or electroformed on a metallic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1653Two or more layers with at least one layer obtained by electroless plating and one layer obtained by electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/38Chromatising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/12Electroplating: Baths therefor from solutions of nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/562Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • C25D5/022Electroplating of selected surface areas using masking means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • C25D9/08Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump

Definitions

  • the present invention relates to a copper foil with a carrier.
  • this invention relates to the copper foil with a carrier used as a material of a printed wiring board.
  • a printed wiring board is generally manufactured through a process of forming a copper-clad laminate by bonding an insulating substrate to copper foil and then forming a conductor pattern on the copper foil surface by etching.
  • higher density mounting of components and higher frequency of signals have progressed, and conductor patterns have become finer (fine pitch) and higher frequency than printed circuit boards. Response is required.
  • the release layer is formed of Cr, Ni, Co, Fe, Mo, Ti, W, P, alloys thereof or hydrates thereof. Furthermore, it is also described that it is effective to provide Ni, Fe or an alloy layer thereof as the base of the release layer in order to stabilize the peelability in a high temperature use environment such as a hot press. (JP 2010-006071, JP 2007-007937)
  • an object of the present invention is to provide a copper foil with a carrier that can be peeled off after a lamination process on an insulating substrate, while the ultrathin copper layer does not peel off from the carrier before the lamination process on the insulating substrate.
  • Another object of the present invention is to provide a copper foil with a carrier in which the generation of pinholes on the surface of the ultrathin copper layer is suppressed.
  • the present inventors have conducted intensive research and have used copper foil as a carrier. It has been found effective to form between carriers. And it discovered that a characteristic improved further by adding a trace amount of Zn to an intermediate
  • the present invention has been completed on the basis of the above knowledge, and in one aspect, a copper foil with a carrier having a copper foil carrier, an intermediate layer, and an ultrathin copper layer in this order, and the intermediate layer in order from the copper foil carrier side.
  • the present invention is a copper foil with a carrier comprising a copper foil carrier, an intermediate layer laminated on the copper foil carrier, and an ultrathin copper layer laminated on the intermediate layer
  • the intermediate layer is composed of a Ni layer that is in contact with the interface with the copper foil carrier and a Cr layer that is in contact with the interface between the ultrathin copper layer, and the adhesion amount of Ni in the intermediate layer is 100 ⁇ g / dm 2 or more and 1000 ⁇ g / dm 2.
  • the carrier-attached copper foil has a Cr adhesion amount of 5 to 100 ⁇ g / dm 2 in the intermediate layer.
  • the carrier-attached copper foil has a copper foil carrier, an intermediate layer, and an ultrathin copper layer in this order, and the intermediate layer has an Ni layer and a Cr layer in this order from the copper foil carrier side.
  • the adhesion amount of Ni in the intermediate layer is 100 ⁇ g / dm 2 or more and less than 1000 ⁇ g / dm 2
  • the adhesion amount of Cr in the intermediate layer is 5 to 100 ⁇ g / dm 2
  • further 1 to 70 ⁇ g / dm 2 in the intermediate layer It is a copper foil with a carrier in which Zn exists in the amount of adhesion.
  • a copper foil with a carrier comprising a copper foil carrier, an intermediate layer laminated on the copper foil carrier, and an ultrathin copper layer laminated on the intermediate layer.
  • the intermediate layer is composed of a Ni layer that is in contact with the interface with the copper foil carrier and a Cr layer that is in contact with the interface between the ultrathin copper layer, and the Ni adhesion amount in the intermediate layer is 100 ⁇ g / dm 2 or more and 1000 ⁇ g / dm.
  • the adhesion amount of Cr in the intermediate layer is 5 ⁇ 100 [mu] g / dm 2
  • the intermediate layer is a copper foil with carrier in which Zn is present in another 1-deposition amount of 70 [mu] g / dm 2.
  • the adhesion amount of Ni is 200 ⁇ g / dm 2 or more and less than 1000 ⁇ g / dm 2
  • the adhesion amount of Cr is 20 to 40 ⁇ g / dm 2 .
  • the value of the mass ratio of Zn to Cr existing in the intermediate layer is in the range of 0.01 to 5.
  • the surface of the ultrathin copper layer has a roughening treatment layer.
  • the roughening layer is any selected from the group consisting of copper, nickel, cobalt, phosphorus, tungsten, arsenic, molybdenum, chromium and zinc. It is the layer which consists of an alloy containing these 1 type or any 1 type or more.
  • the surface of the roughening treatment layer was selected from the group consisting of a heat-resistant layer, a rust prevention layer, a chromate treatment layer, and a silane coupling treatment layer. It has one or more layers.
  • the surface of the ultrathin copper layer is selected from the group consisting of a heat-resistant layer, a rust-proof layer, a chromate treatment layer, and a silane coupling treatment layer. It has one or more layers.
  • a resin layer is provided on the ultrathin copper layer.
  • a resin layer is provided on the roughening treatment layer.
  • the carrier-attached copper foil according to the present invention on one or more layers selected from the group consisting of the heat-resistant layer, the rust-preventing layer, the chromate treatment layer, and the silane coupling treatment layer.
  • a resin layer is provided on one or more layers selected from the group consisting of the heat-resistant layer, the rust-preventing layer, the chromate treatment layer, and the silane coupling treatment layer.
  • the resin layer includes a dielectric.
  • the present invention is a printed wiring board manufactured using the carrier-attached copper foil according to the present invention.
  • the present invention is a printed circuit board manufactured using the carrier-attached copper foil according to the present invention.
  • the present invention is a copper-clad laminate manufactured using the carrier-attached copper foil according to the present invention.
  • the printed wiring board manufacturing method includes a step of forming a circuit by any one of a semi-additive method, a subtractive method, a partly additive method, or a modified semi-additive method.
  • Forming a circuit on the ultrathin copper layer side surface of the copper foil with a carrier according to the present invention, Forming a resin layer on the ultrathin copper layer side surface of the carrier-attached copper foil so that the circuit is buried; Forming a circuit on the resin layer; Forming the circuit on the resin layer, and then peeling the carrier; and After the carrier is peeled off, the printed wiring board includes a step of exposing the circuit embedded in the resin layer formed on the surface of the ultrathin copper layer by removing the ultrathin copper layer Is the method.
  • the step of forming a circuit on the resin layer is performed by laminating another copper foil with a carrier on the resin layer from the ultrathin copper layer side, It is a step of forming the circuit using a carrier-attached copper foil bonded to the resin layer.
  • another copper foil with a carrier to be bonded onto the resin layer is the copper foil with a carrier according to the present invention.
  • the step of forming a circuit on the resin layer is a semi-additive method, a subtractive method, a partial additive method, or a modified semi-additive method. Is done by.
  • the copper foil with carrier for forming a circuit on the surface has a substrate or a resin layer on the surface of the carrier of the copper foil with carrier.
  • the copper foil with a carrier according to the present invention can provide the necessary adhesion between the carrier and the ultrathin copper layer before the lamination process to the insulating substrate, while being extremely thin from the carrier after the lamination process to the insulating substrate.
  • the copper layer can be easily peeled off.
  • the copper foil with a carrier which concerns on this invention has suppressed generation
  • FIGS. 8A to 8C are schematic views of a cross section of a wiring board in a process up to circuit plating and resist removal according to a specific example of a method of manufacturing a printed wiring board using the carrier-attached copper foil of the present invention.
  • D to F are schematic views of the cross section of the wiring board in the process from the lamination of the resin and the second-layer copper foil with a carrier to the laser drilling according to a specific example of the method for manufacturing a printed wiring board using the copper foil with a carrier of the present invention.
  • GI are schematic views of the cross section of the wiring board in the steps from via fill formation to first layer carrier peeling, according to a specific example of the method for producing a printed wiring board using the copper foil with carrier of the present invention.
  • J to K are schematic views of a cross section of a wiring board in steps from flash etching to bump / copper pillar formation according to a specific example of a method of manufacturing a printed wiring board using the carrier-attached copper foil of
  • a copper foil is used as a carrier that can be used in the present invention.
  • the carrier is typically provided in the form of rolled copper foil or electrolytic copper foil.
  • the electrolytic copper foil is produced by electrolytic deposition of copper from a copper sulfate plating bath onto a drum of titanium or stainless steel, and the rolled copper foil is produced by repeating plastic working and heat treatment with a rolling roll.
  • the copper foil material is, for example, Sn-containing copper, Ag-containing copper, copper alloy added with Cr, Zr, Mg, etc., and Corson-based added with Ni, Si, etc. Copper alloys such as copper alloys can also be used.
  • a copper alloy foil is also included.
  • the thickness of the carrier that can be used in the present invention is not particularly limited, but may be appropriately adjusted to a thickness suitable for serving as a carrier, for example, 12 ⁇ m or more. However, if it is too thick, the production cost becomes high, so it is generally preferable that the thickness is 300 ⁇ m or less. Accordingly, the thickness of the carrier is typically 12-300 ⁇ m, more typically 12-150 ⁇ m, more typically 12-100 ⁇ m, more typically 12-70 ⁇ m, and more Typically 18 to 35 ⁇ m.
  • Ni layer means a layer containing Ni, a plating layer containing Ni as a main component (for example, Ni concentration is 50 mass% or more, more preferably 60 mass% or more, more preferably 70 mass% or more, more preferably 80 mass% or more, More preferably, it is 90 mass% or more.
  • Ni concentration can be measured by measuring the component of the intermediate layer cross section with STEM or measuring the component in the depth direction of the intermediate layer with XPS).
  • the Ni layer can be in the form of a Ni single metal plating layer or a Ni alloy plating layer.
  • Ni alloy plating layer an alloy comprising Ni and one or more elements selected from the group consisting of Co, Fe, Cr, Mo, Zn, Ta, Cu, Al, P, W, Sn, As and Ti A plating layer is illustrated.
  • the Ni layer is a Ni—Zn alloy layer, a Ni—Co alloy layer, a Ni—Cu alloy layer, a Ni—W alloy layer, a Ni—Mo alloy layer, a Ni—Sn alloy layer, a Ni—V alloy layer, or a Ni—P alloy. It may be a layer.
  • the Cr layer means a layer containing Cr, and a plating layer containing Cr as a main component (for example, Cr concentration is 50 mass% or more, more preferably 60 mass% or more, more preferably 70 mass% or more, more preferably 80 mass% or more, More preferably, the Cr concentration is 90 mass% or more.
  • Cr concentration can be measured by measuring the component of the intermediate layer cross section by STEM or measuring the component in the depth direction of the intermediate layer by XPS. It can be in the form of a single metal plating layer of Cr, a chromate treatment layer, a Cr alloy plating layer, or a chromate treatment layer.
  • the Cr alloy plating layer examples include an alloy plating layer made of Cr and one or more elements selected from the group consisting of Ni, Fe, Mo, Zn, and W.
  • the chromate treatment layer refers to a layer treated with a liquid containing chromic anhydride, chromic acid, dichromic acid, chromate or dichromate. Chromate treatment layer is Co, Fe, Ni, Mo, Zn, Ta, Cu, Al, P, W, Sn, As, Ti and other elements (metal, alloy, oxide, nitride, sulfide, etc.) May be included).
  • the chromate treatment layer include a chromate treatment layer treated with chromic anhydride or a potassium dichromate aqueous solution, a chromate treatment layer treated with a treatment solution containing anhydrous chromic acid or potassium dichromate and zinc, and the like.
  • the Ni layer is preferably laminated in contact with the interface with the copper foil carrier and the Cr layer is in contact with the interface with the ultrathin copper layer. As will be described later, since the adhesive force between Ni and Cu is higher than the adhesive force between Cr and Cu, when the ultrathin copper layer is peeled off, it peels at the interface between the ultrathin copper layer and the Cr layer.
  • the intermediate layer is expected to have a barrier effect that prevents the Cu component from diffusing from the carrier into the ultrathin copper foil.
  • a rust prevention layer such as a Ni plating layer on the opposite side of the copper foil carrier.
  • an electrolytic copper foil it is preferable to provide an intermediate layer on the shiny surface from the viewpoint of reducing pinholes.
  • the Ni layer constituting the intermediate layer can be obtained, for example, by wet plating such as electroplating, electroless plating and immersion plating, or by dry plating such as sputtering, CVD and PDV. Electroplating is preferable from the viewpoint of cost.
  • the Cr layer is thin at the interface of the ultrathin copper layer, while the ultrathin copper layer does not peel off from the carrier before the lamination process to the insulating substrate, while the carrier after the lamination process to the insulating substrate Therefore, it is extremely important to obtain the property that the ultrathin copper layer can be peeled off.
  • the Cr layer is present at the boundary between the carrier and the ultrathin copper layer without providing the Ni layer, the peelability is hardly improved, and when there is no Cr layer and the Ni layer and the ultrathin copper layer are directly laminated, Ni Depending on the amount of Ni in the layer, the peel strength is too strong or too weak to obtain an appropriate peel strength.
  • the intermediate layer is also peeled along with the peeling of the ultrathin copper layer, that is, peeling occurs between the carrier and the intermediate layer.
  • peeling occurs between the carrier and the intermediate layer.
  • Such a situation can occur not only when the Cr layer is provided at the interface with the carrier, but also when the Cr amount is too large even if the Cr layer is provided at the interface with the ultrathin copper layer.
  • Cu and Ni are likely to be in solid solution, and if they are in contact with each other, the adhesive force increases due to mutual diffusion and is difficult to peel off.
  • Cr and Cu are less likely to dissolve and cause mutual diffusion. It is considered that the adhesive force is weak at the interface between Cr and Cu and it is easy to peel off.
  • the amount of Ni in the intermediate layer is insufficient, there is only a very small amount of Cr between the carrier and the ultrathin copper layer, so that they are in close contact and are difficult to peel off.
  • wet plating such as electrolytic chromate, electroplating, electroless plating and immersion plating, or sputtering, CVD and PDV This is possible by depositing a very small amount of Cr by dry plating and forming an ultrathin copper layer thereon. From the viewpoint of attaching a small amount of Cr at low cost, electrolytic chromate is preferable.
  • the Ni adhesion amount contained in the intermediate layer is measured by ICP emission analysis after dissolving the sample with nitric acid having a concentration of 20% by mass, and the Cr adhesion amount and Zn adhesion amount contained in the intermediate layer are measured with a concentration of 7%. It is measured by dissolving in mass% hydrochloric acid and performing quantitative analysis by atomic absorption method. If the sample is difficult to dissolve, another solvent (eg, a mixture of nitric acid and hydrochloric acid (nitric acid concentration: 20% by mass, hydrochloric acid concentration: 12% by mass)) may be used. In addition, when a plating layer containing Ni, Cr, Zn, etc.
  • Ni adhesion amount, Cr adhesion amount, and Zn adhesion amount can be measured.
  • the adhesion amount of Cr in the intermediate layer is set to 5 to 100 ⁇ g / dm 2 . Further, the amount of pinholes tends to increase as the Cr adhesion amount or the Ni adhesion amount increases, but the number of pinholes is also suppressed within this range. From the viewpoint of evenly peeling the ultrathin copper layer uniformly and suppressing pinholes, the Cr adhesion amount is preferably 5 to 40 ⁇ g / dm 2 and more preferably 15 to 40 ⁇ g / dm 2. Preferably, it is more preferably 8 to 35 ⁇ g / dm 2 .
  • the adhesion amount of Ni tends to increase the peel strength when it is too small, it is preferably 100 ⁇ g / dm 2 or more, more preferably 200 ⁇ g / dm 2 or more, and 400 ⁇ g from the viewpoint of improving the peelability. Even more preferably, it is at least / dm 2 .
  • the adhesion amount of Ni tends to decrease the peel strength as it increases, and if the peel strength is the same, the smaller the adhesion amount, the more advantageous the cost.
  • Ni deposition amount is preferably less than 1000 [mu] g / dm 2, more preferably to 995 ⁇ g / dm 2 or less, further be 950 ⁇ g / dm 2 or less preferably, more preferably to 900 [mu] g / dm 2 or less, more preferably to 880 ⁇ g / dm 2 or less, more preferably to 850 ⁇ g / dm 2 or less and more preferably be 800 [mu] g / dm 2 or less.
  • Zn can be present in one or both of the Ni layer and the Cr layer in the intermediate layer.
  • a nickel layer containing zinc can be obtained by adding a zinc component to the plating solution and forming a nickel-zinc alloy plating when forming the Ni layer.
  • a Cr layer containing zinc can be obtained by adding a zinc component to the chromate treatment solution.
  • Zn diffuses in the intermediate layer, it is generally detected in both the Ni layer and the Cr layer.
  • Zn is preferably present in the Cr layer because an oxide film made of Cr and Zn is easily formed.
  • the amount of Zn deposited on the intermediate layer is too small, its effect is limited, so it should be 1 ⁇ g / dm 2 or more, preferably 5 ⁇ g / dm 2 or more, and 10 ⁇ g / dm 2. The above is preferable.
  • the amount of Zn deposited on the intermediate layer is too large, the peel strength becomes excessive, so it should be 70 ⁇ g / dm 2 or less, preferably 50 ⁇ g / dm 2 or less, and 40 ⁇ g / dm 2 or less. More preferably, it is more preferably 30 ⁇ g / dm 2 or less.
  • the value of the mass ratio of Zn to Cr (Zn adhesion amount / Cr adhesion amount) is preferably in the range of 0.01 to 5.00, more preferably in the range of 0.1 to 1.0. 0.2 to 0.8 is preferable. This is because the generation of pinholes and the peeling characteristics of the ultrathin copper foil are improved by setting the amount of Zn to Cr within the above range.
  • ultra-thin copper layer An ultrathin copper layer is provided on the intermediate layer.
  • the ultra-thin copper layer can be formed by electroplating using an electrolytic bath such as copper sulfate, copper pyrophosphate, copper sulfamate, copper cyanide, etc.
  • a copper sulfate bath is preferable because copper foil can be formed at a high density.
  • the thickness of the ultrathin copper layer is not particularly limited, but is generally thinner than the carrier, for example, 12 ⁇ m or less. Typically 0.5 to 12 ⁇ m, more typically 2 to 5 ⁇ m. In addition, you may provide an ultra-thin copper layer on both surfaces of a copper foil carrier.
  • a roughening treatment layer may be provided on the surface of the ultrathin copper layer by performing a roughening treatment, for example, in order to improve the adhesion to the insulating substrate.
  • the roughening treatment can be performed, for example, by forming roughened particles with copper or a copper alloy.
  • the roughening process may be fine.
  • the roughening treatment layer is a single layer selected from the group consisting of copper, nickel, phosphorus, tungsten, arsenic, molybdenum, chromium, cobalt and zinc, or a layer made of an alloy containing one or more of them. Also good.
  • a roughening treatment can be performed in which secondary particles or tertiary particles are further formed of nickel, cobalt, copper, zinc alone or an alloy.
  • a heat-resistant layer or a rust-preventing layer may be formed of nickel, cobalt, copper, zinc alone or an alloy, and the surface thereof may be further subjected to a treatment such as a chromate treatment or a silane coupling treatment.
  • a heat-resistant layer or a rust-preventing layer may be formed from nickel, cobalt, copper, zinc alone or an alloy without roughening, and the surface may be subjected to a treatment such as chromate treatment or silane coupling treatment. Good.
  • one or more layers selected from the group consisting of a heat-resistant layer, a rust-preventing layer, a chromate treatment layer, and a silane coupling treatment layer may be formed on the surface of the roughening treatment layer.
  • One or more layers selected from the group consisting of a heat-resistant layer, a rust prevention layer, a chromate treatment layer, and a silane coupling treatment layer may be formed on the surface.
  • the above-mentioned heat-resistant layer, rust prevention layer, chromate treatment layer, and silane coupling treatment layer may each be formed of a plurality of layers (for example, 2 layers or more, 3 layers or more, etc.).
  • the chromate treatment layer refers to a layer treated with a liquid containing chromic anhydride, chromic acid, dichromic acid, chromate or dichromate.
  • Chromate treatment layer is Co, Fe, Ni, Mo, Zn, Ta, Cu, Al, P, W, Sn, As, Ti and other elements (metal, alloy, oxide, nitride, sulfide, etc.) May be included).
  • Specific examples of the chromate treatment layer include a chromate treatment layer treated with chromic anhydride or a potassium dichromate aqueous solution, a chromate treatment layer treated with a treatment solution containing anhydrous chromic acid or potassium dichromate and zinc, and the like. .
  • the heat-resistant layer and the rust-proof layer known heat-resistant layers and rust-proof layers can be used.
  • the heat-resistant layer and / or the anticorrosive layer is a group of nickel, zinc, tin, cobalt, molybdenum, copper, tungsten, phosphorus, arsenic, chromium, vanadium, titanium, aluminum, gold, silver, platinum group elements, iron, tantalum
  • it may be a metal layer or an alloy layer made of one or more elements selected from the group consisting of iron, tantalum and the like.
  • the heat-resistant layer and / or rust preventive layer is a group of nickel, zinc, tin, cobalt, molybdenum, copper, tungsten, phosphorus, arsenic, chromium, vanadium, titanium, aluminum, gold, silver, platinum group elements, iron, and tantalum.
  • An oxide, nitride, or silicide containing one or more elements selected from the above may be included.
  • the heat-resistant layer and / or the rust preventive layer may be a layer containing a nickel-zinc alloy.
  • the heat-resistant layer and / or the rust preventive layer may be a nickel-zinc alloy layer.
  • the nickel-zinc alloy layer may contain 50 wt% to 99 wt% nickel and 50 wt% to 1 wt% zinc, excluding inevitable impurities.
  • the total adhesion amount of zinc and nickel in the nickel-zinc alloy layer may be 5 to 1000 mg / m 2 , preferably 10 to 500 mg / m 2 , preferably 20 to 100 mg / m 2 .
  • the amount of nickel deposited on the layer containing the nickel-zinc alloy or the nickel-zinc alloy layer is preferably 0.5 mg / m 2 to 500 mg / m 2 , and 1 mg / m 2 to 50 mg / m 2 . More preferably.
  • the heat-resistant layer and / or rust prevention layer is a layer containing a nickel-zinc alloy, the interface between the copper foil and the resin substrate is eroded by the desmear liquid when the inner wall of a through hole or via hole comes into contact with the desmear liquid. It is difficult to improve the adhesion between the copper foil and the resin substrate.
  • the heat-resistant layer and / or the rust preventive layer has a nickel or nickel alloy layer with an adhesion amount of 1 mg / m 2 to 100 mg / m 2 , preferably 5 mg / m 2 to 50 mg / m 2 , and an adhesion amount of 1 mg / m 2.
  • a tin layer of ⁇ 80 mg / m 2 , preferably 5 mg / m 2 ⁇ 40 mg / m 2 may be sequentially laminated.
  • the nickel alloy layer may be nickel-molybdenum, nickel-zinc, nickel-molybdenum-cobalt. You may be comprised by any one of these.
  • the heat-resistant layer and / or rust-preventing layer preferably has a total adhesion amount of nickel or nickel alloy and tin of 2 mg / m 2 to 150 mg / m 2 and 10 mg / m 2 to 70 mg / m 2 . It is more preferable.
  • silane coupling agent for the silane coupling agent used for a silane coupling process, for example, using an amino-type silane coupling agent or an epoxy-type silane coupling agent, a mercapto-type silane coupling agent.
  • Silane coupling agents include vinyltrimethoxysilane, vinylphenyltrimethoxylane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, 4-glycidylbutyltrimethoxysilane, and ⁇ -aminopropyl.
  • Triethoxysilane N- ⁇ (aminoethyl) ⁇ -aminopropyltrimethoxysilane, N-3- (4- (3-aminopropoxy) ptoxy) propyl-3-aminopropyltrimethoxysilane, imidazolesilane, triazinesilane, ⁇ -mercaptopropyltrimethoxysilane or the like may be used.
  • the silane coupling treatment layer may be formed using a silane coupling agent such as epoxy silane, amino silane, methacryloxy silane, mercapto silane, or the like.
  • a silane coupling agent such as epoxy silane, amino silane, methacryloxy silane, mercapto silane, or the like.
  • you may use 2 or more types of such silane coupling agents in mixture.
  • it is preferable to form using an amino-type silane coupling agent or an epoxy-type silane coupling agent.
  • the amino silane coupling agent referred to here is N- (2-aminoethyl) -3-aminopropyltrimethoxysilane, 3- (N-styrylmethyl-2-aminoethylamino) propyltrimethoxysilane, 3- Aminopropyltriethoxysilane, bis (2-hydroxyethyl) -3-aminopropyltriethoxysilane, aminopropyltrimethoxysilane, N-methylaminopropyltrimethoxysilane, N-phenylaminopropyltrimethoxysilane, N- (3 -Acryloxy-2-hydroxypropyl) -3-aminopropyltriethoxysilane, 4-aminobutyltriethoxysilane, (aminoethylaminomethyl) phenethyltrimethoxysilane, N- (2-aminoethyl-3-aminopropyl
  • the silane coupling treatment layer is 0.05 mg / m 2 to 200 mg / m 2 , preferably 0.15 mg / m 2 to 20 mg / m 2 , preferably 0.3 mg / m 2 to 2.0 mg in terms of silicon atoms. / M 2 is desirable. In the case of the above-mentioned range, the adhesiveness between the base resin and the surface-treated copper foil can be further improved.
  • Resin layer> Resin layer on ultrathin copper layer of copper foil with carrier of the present invention (surface treatment layer formed on ultrathin copper layer by surface treatment when ultrathin copper layer is surface-treated) May be provided.
  • the resin layer may be an insulating resin layer.
  • the resin layer may be an adhesive resin, that is, an adhesive, or may be a semi-cured (B-stage) insulating resin layer for adhesion.
  • the semi-cured state (B stage state) is a state in which there is no sticky feeling even if the surface is touched with a finger, the insulating resin layer can be stacked and stored, and a curing reaction occurs when subjected to heat treatment. Including that.
  • the resin layer may contain a thermosetting resin or a thermoplastic resin.
  • the resin layer may include a thermoplastic resin.
  • the resin layer may contain a known resin, resin curing agent, compound, curing accelerator, dielectric, reaction catalyst, crosslinking agent, polymer, prepreg, skeleton material, and the like.
  • the resin layer may be, for example, International Publication No. WO2008 / 004399, International Publication No. WO2008 / 053878, International Publication No. WO2009 / 084533, JP-A-11-5828, JP-A-11-140281, Patent 3184485, International Publication No. WO 97/02728, Japanese Patent No. 3676375, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-43188, Japanese Patent No.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2002-179772 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-359444, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-302068, Japanese Patent No. 3992225, Japanese Patent Laid-Open No. 2003 -249739, Japanese Patent No. 4136509, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-82687, Japanese Patent No. 4025177, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-349654, Japanese Patent No. 4286060, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-262506, Japanese Patent No. 4570070, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 4570070. No. 5-53218, Japanese Patent No. 3949676, Japanese Patent No.
  • WO 2008/114858 International Publication Number WO 2009/008471, JP 2011-14727, International Publication Number WO 2009/001850, International Publication Number WO 2009/145179, International Publication Number Nos. WO2011 / 068157 and JP2013-19056 (resins, resin curing agents, compounds, curing accelerators, dielectrics, reaction catalysts, crosslinking agents, polymers, prepregs, skeletal materials, etc.) and / or You may form using the formation method and formation apparatus of a resin layer.
  • the type of the resin layer is not particularly limited.
  • epoxy resin polyimide resin, polyfunctional cyanate ester compound, maleimide compound, polymaleimide compound, maleimide resin, aromatic maleimide resin , Polyvinyl acetal resin, urethane resin, polyethersulfone (also referred to as polyethersulfone or polyethersulfone), polyethersulfone (also referred to as polyethersulfone or polyethersulfone) resin, aromatic polyamide resin, aromatic Polyamide resin polymer, rubber resin, polyamine, aromatic polyamine, polyamideimide resin, rubber modified epoxy resin, phenoxy resin, carboxyl group-modified acrylonitrile-butadiene resin, polyphenylene oxide, bismaleimide triazine Resins, thermosetting polyphenylene oxide resins, cyanate ester resins, carboxylic acid anhydrides, polyvalent carboxylic acid anhydrides, linear polymers having crosslinkable functional groups, polyphenylene ether resins, 2,2-
  • the epoxy resin has two or more epoxy groups in the molecule and can be used without any problem as long as it can be used for electric / electronic materials.
  • the epoxy resin is preferably an epoxy resin epoxidized using a compound having two or more glycidyl groups in the molecule.
  • bisphenol A type epoxy resin bisphenol F type epoxy resin, bisphenol S type epoxy resin, bisphenol AD type epoxy resin, novolac type epoxy resin, cresol novolac type epoxy resin, alicyclic epoxy resin, brominated (brominated) epoxy Resin, phenol novolac type epoxy resin, naphthalene type epoxy resin, brominated bisphenol A type epoxy resin, orthocresol novolac type epoxy resin, rubber modified bisphenol A type epoxy resin, glycidylamine type epoxy resin, triglycidyl isocyanurate, N, N -Glycidylamine compounds such as diglycidyl aniline, glycidyl ester compounds such as diglycidyl tetrahydrophthalate, phosphorus-containing epoxy resins, biphenyl type epoxy resin , Biphenyl novolac type epoxy resin, trishydroxyphenylmethane type epoxy resin, tetraphenylethane type epoxy resin, or a mixture of two or more types, or a hydrogenated product
  • the phosphorus-containing epoxy resin a known epoxy resin containing phosphorus can be used.
  • the phosphorus-containing epoxy resin is, for example, an epoxy resin obtained as a derivative from 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide having two or more epoxy groups in the molecule. Is preferred.
  • the epoxy resin obtained as a derivative from 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide is converted to 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide.
  • a compound represented by the following chemical formula 1 (HCA-NQ) or chemical formula 2 (HCA-HQ) an epoxy resin is reacted with the OH group portion to obtain a phosphorus-containing epoxy resin. Is.
  • the phosphorus-containing epoxy resin which is the component E obtained using the above-mentioned compound as a raw material, is a mixture of one or two compounds having the structural formula shown in any one of the following chemical formulas 3 to 5. Is preferred. This is because the resin quality in a semi-cured state is excellent in stability, and at the same time, the flame retardant effect is high.
  • the brominated (brominated) epoxy resin a known brominated (brominated) epoxy resin can be used.
  • the brominated (brominated) epoxy resin is a brominated epoxy resin having the structural formula shown in Chemical formula 6 obtained as a derivative from tetrabromobisphenol A having two or more epoxy groups in the molecule. It is preferable to use one or two brominated epoxy resins having the structural formula shown in FIG.
  • maleimide resin aromatic maleimide resin, maleimide compound or polymaleimide compound
  • known maleimide resins aromatic maleimide resins, maleimide compounds or polymaleimide compounds
  • maleimide resin or aromatic maleimide resin or maleimide compound or polymaleimide compound 4,4′-diphenylmethane bismaleimide, polyphenylmethane maleimide, m-phenylene bismaleimide, bisphenol A diphenyl ether bismaleimide, 3,3′-dimethyl -5,5'-diethyl-4,4'-diphenylmethane bismaleimide, 4-methyl-1,3-phenylene bismaleimide, 4,4'-diphenyl ether bismaleimide, 4,4'-diphenylsulfone bismaleimide, 1, It is possible to use 3-bis (3-maleimidophenoxy) benzene, 1,3-bis (4-maleimidophenoxy) benzene and a polymer obtained
  • the maleimide resin may be an aromatic maleimide resin having two or more maleimide groups in the molecule, and an aromatic maleimide resin having two or more maleimide groups in the molecule and a polyamine or aromatic polyamine. Polymerization adducts obtained by polymerizing and may be used. As the polyamine or aromatic polyamine, known polyamines or aromatic polyamines can be used.
  • polyamine or aromatic polyamine m-phenylenediamine, p-phenylenediamine, 4,4′-diaminodicyclohexylmethane, 1,4-diaminocyclohexane, 2,6-diaminopyridine, 4,4′-diaminodiphenylmethane, 2,2-bis (4-aminophenyl) propane, 4,4′-diaminodiphenyl ether, 4,4′-diamino-3-methyldiphenyl ether, 4,4′-diaminodiphenyl sulfide, 4,4′-diaminobenzophenone, 4,4'-diaminodiphenylsulfone, bis (4-aminophenyl) phenylamine, m-xylenediamine, p-xylenediamine, 1,3-bis [4-aminophenoxy] benzene, 3-methyl-4,4 '
  • 1 type, or 2 or more types of well-known polyamine and / or aromatic polyamine or the above-mentioned polyamine or aromatic polyamine can be used.
  • a known phenoxy resin can be used as the phenoxy resin.
  • combined by reaction of bisphenol and a bivalent epoxy resin can be used as said phenoxy resin.
  • an epoxy resin a well-known epoxy resin and / or the above-mentioned epoxy resin can be used.
  • the bisphenol known bisphenols can be used, and bisphenol A, bisphenol F, bisphenol S, tetrabromobisphenol A, 4,4′-dihydroxybiphenyl, HCA (9,10-Dihydro-9-Oxa- Bisphenol obtained as an adduct of 10-phosphophenanthrene-10-oxide) and quinones such as hydroquinone and naphthoquinone can be used.
  • the linear polymer having a crosslinkable functional group a known linear polymer having a crosslinkable functional group can be used.
  • the linear polymer having a crosslinkable functional group preferably has a functional group that contributes to the curing reaction of an epoxy resin such as a hydroxyl group or a carboxyl group.
  • the linear polymer having a crosslinkable functional group is preferably soluble in an organic solvent having a boiling point of 50 ° C. to 200 ° C.
  • Specific examples of the linear polymer having a functional group mentioned here include polyvinyl acetal resin, phenoxy resin, polyethersulfone resin, polyamideimide resin and the like.
  • the resin layer may contain a crosslinking agent.
  • a known crosslinking agent can be used as the crosslinking agent.
  • a urethane-based resin can be used as the crosslinking agent.
  • a known rubber resin can be used as the rubber resin.
  • the rubbery resin is described as a concept including natural rubber and synthetic rubber.
  • the latter synthetic rubber includes styrene-butadiene rubber, butadiene rubber, butyl rubber, ethylene-propylene rubber, acrylonitrile butadiene rubber, acrylic rubber ( Acrylic ester copolymer), polybutadiene rubber, isoprene rubber and the like. Furthermore, when ensuring the heat resistance of the resin layer to be formed, it is also useful to select and use a synthetic rubber having heat resistance such as nitrile rubber, chloroprene rubber, silicon rubber, urethane rubber or the like. Regarding these rubber resins, it is desirable to have various functional groups at both ends in order to produce a copolymer by reacting with an aromatic polyamide resin or a polyamideimide resin.
  • CTBN carboxy group-terminated butadiene nitrile
  • C-NBR carboxy-modified nitrile butadiene rubber
  • a known polyimide amide resin can be used as the polyamide imide resin.
  • polyimide amide resin for example, trimellitic anhydride, benzophenonetetracarboxylic anhydride and vitorylene diisocyanate are heated in a solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone and / or N, N-dimethylacetamide.
  • trimellitic anhydride, diphenylmethane diisocyanate and carboxyl group-terminated acrylonitrile-butadiene rubber in a solvent such as N-methyl-2-pyrrolidone and / or N, N-dimethylacetamide. What is obtained can be used.
  • a known rubber-modified polyamideimide resin can be used as the rubber-modified polyamideimide resin.
  • the rubber-modified polyamideimide resin is obtained by reacting a polyamideimide resin and a rubber resin.
  • the reaction of the polyamide-imide resin and the rubber resin is performed for the purpose of improving the flexibility of the polyamide-imide resin itself. That is, the polyamideimide resin and the rubber resin are reacted to replace a part of the acid component (cyclohexanedicarboxylic acid or the like) of the polyamideimide resin with the rubber component.
  • a known polyamideimide resin can be used as the polyamideimide resin.
  • As the rubber resin a known rubber resin or the aforementioned rubber resin can be used.
  • Solvents used for dissolving the polyamideimide resin and the rubbery resin when polymerizing the rubber-modified polyamideimide resin include dimethylformamide, dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidone, dimethylsulfoxide, nitromethane, nitroethane, tetrahydrofuran , Cyclohexanone, methyl ethyl ketone, acetonitrile, ⁇ -butyrolactone and the like are preferably used alone or in combination.
  • a known phosphazene resin can be used as the phosphazene resin.
  • the phosphazene resin is a resin containing phosphazene having a double bond having phosphorus and nitrogen as constituent elements.
  • the phosphazene resin can dramatically improve the flame retardancy due to the synergistic effect of nitrogen and phosphorus in the molecule.
  • a known fluororesin can be used as the fluororesin.
  • fluororesin examples include PTFE (polytetrafluoroethylene (tetrafluoroethylene)), PFA (tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer), FEP (tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer (4.6).
  • PTFE polytetrafluoroethylene (tetrafluoroethylene)
  • PFA tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer
  • FEP tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer (4.6).
  • a fluororesin composed of at least one thermoplastic resin selected from polysulfide and aromatic polyether and a fluororesin may be used.
  • the resin layer may contain a resin curing agent.
  • a known resin curing agent can be used as the resin curing agent.
  • resin curing agents include amines such as dicyandiamide, imidazoles and aromatic amines, phenols such as bisphenol A and brominated bisphenol A, novolaks such as phenol novolac resins and cresol novolac resins, and acid anhydrides such as phthalic anhydride.
  • amines such as dicyandiamide, imidazoles and aromatic amines
  • phenols such as bisphenol A and brominated bisphenol A
  • novolaks such as phenol novolac resins and cresol novolac resins
  • acid anhydrides such as phthalic anhydride.
  • the resin layer may contain one or more of the aforementioned resin curing agents. These curing agents are particularly effective for epoxy resins.
  • a specific example of the biphenyl type phenol resin is shown in Chemical Formula 8.
  • imidazoles can be used, such as 2-undecylimidazole, 2-heptadecylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole, 2-phenyl-4-methylimidazole, 1-cyanoethyl- 2-undecylimidazole, 1-cyanoethyl-2-ethyl-4-methylimidazole, 1-cyanoethyl-2-phenylimidazole, 2-phenyl-4,5-dihydroxymethylimidazole, 2-phenyl-4-methyl-5- Hydroxymethylimidazole etc. are mentioned, These can be used individually or in mixture. Of these, imidazoles having the structural formula shown in Chemical Formula 10 below are preferably used.
  • the moisture absorption resistance of the semi-cured resin layer can be remarkably improved, and the long-term storage stability is excellent. This is because imidazoles function as a catalyst during curing of the epoxy resin and contribute as a reaction initiator that causes a self-polymerization reaction of the epoxy resin in the initial stage of the curing reaction.
  • amine resin curing agent known amines can be used.
  • the amine resin curing agent for example, the above-mentioned polyamines and aromatic polyamines can be used, and aromatic polyamines, polyamides, and these are obtained by polymerizing or condensing with epoxy resins or polyvalent carboxylic acids.
  • One or more selected from the group of amine adducts to be used may be used.
  • the resin curing agent for the amines examples include 4,4′-diaminodiphenylene sulfone, 3,3′-diaminodiphenylene sulfone, 4,4-diaminodiphenylel, 2,2-bis [4 It is preferable to use at least one of-(4-aminophenoxy) phenyl] propane and bis [4- (4-aminophenoxy) phenyl] sulfone.
  • the resin layer may contain a curing accelerator.
  • a known curing accelerator can be used as the curing accelerator.
  • tertiary amine, imidazole, urea curing accelerator and the like can be used.
  • the resin layer may include a reaction catalyst.
  • a known reaction catalyst can be used as the reaction catalyst. For example, finely pulverized silica or antimony trioxide can be used as a reaction catalyst.
  • the anhydride of the polyvalent carboxylic acid is preferably a component that contributes as a curing agent for the epoxy resin.
  • the anhydride of the polyvalent carboxylic acid is phthalic anhydride, maleic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, tetrahydroxyphthalic anhydride, hexahydroxyphthalic anhydride, methylhexahydroxyphthalic anhydride, nadine. Acid and methyl nadic acid are preferred.
  • the thermoplastic resin may be a thermoplastic resin having a functional group other than an alcoholic hydroxyl group polymerizable with an epoxy resin.
  • the polyvinyl acetal resin may have a functional group polymerizable with an epoxy resin or a maleimide compound other than an acid group and a hydroxyl group.
  • the polyvinyl acetal resin may have a carboxyl group, an amino group or an unsaturated double bond introduced into the molecule.
  • the aromatic polyamide resin polymer include those obtained by reacting an aromatic polyamide resin and a rubber resin.
  • the aromatic polyamide resin is synthesized by condensation polymerization of an aromatic diamine and a dicarboxylic acid.
  • aromatic diamine As the aromatic diamine at this time, 4,4′-diaminodiphenylmethane, 3,3′-diaminodiphenylsulfone, m-xylenediamine, 3,3′-oxydianiline and the like are used.
  • dicarboxylic acid phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, fumaric acid or the like is used.
  • rubber resin to be reacted with the aromatic polyamide resin a known rubber resin or the aforementioned rubber resin can be used. This aromatic polyamide resin polymer is used for the purpose of not being damaged by under-etching by an etchant when etching a copper foil after being processed into a copper-clad laminate.
  • the resin layer is a cured resin layer (the “cured resin layer” means a cured resin layer) and a half in order from the copper foil side (that is, the ultrathin copper layer side of the copper foil with carrier).
  • the resin layer which formed the cured resin layer sequentially may be sufficient.
  • the cured resin layer may be composed of a resin component of any one of a polyimide resin, a polyamideimide resin, and a composite resin having a thermal expansion coefficient of 0 ppm / ° C. to 25 ppm / ° C.
  • a semi-cured resin layer having a coefficient of thermal expansion after curing of 0 ppm / ° C. to 50 ppm / ° C. may be provided on the cured resin layer.
  • the thermal expansion coefficient of the entire resin layer after the cured resin layer and the semi-cured resin layer are cured may be 40 ppm / ° C. or less.
  • the cured resin layer may have a glass transition temperature of 300 ° C. or higher.
  • the semi-cured resin layer may be formed using a maleimide resin or an aromatic maleimide resin.
  • the resin composition for forming the semi-cured resin layer preferably contains a maleimide resin, an epoxy resin, and a linear polymer having a crosslinkable functional group.
  • epoxy resin a known epoxy resin or an epoxy resin described in this specification can be used.
  • maleimide resins aromatic maleimide resins, linear polymers having crosslinkable functional groups, known maleimide resins, aromatic maleimide resins, linear polymers having crosslinkable functional groups, or the aforementioned maleimide resins.
  • An aromatic maleimide resin or a linear polymer having a crosslinkable functional group can be used.
  • the said cured resin layer is a polymeric polymer layer which has hardened
  • the polymer layer is preferably made of a resin having a glass transition temperature of 150 ° C. or higher so that it can withstand the solder mounting process.
  • the polymer polymer layer is preferably made of one or a mixture of two or more of a polyamide resin, a polyether sulfone resin, an aramid resin, a phenoxy resin, a polyimide resin, a polyvinyl acetal resin, and a polyamideimide resin.
  • the thickness of the polymer layer is preferably 3 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • the said high molecular polymer layer contains any 1 type, or 2 or more types of an epoxy resin, a maleimide-type resin, a phenol resin, and a urethane resin.
  • the semi-cured resin layer is preferably composed of an epoxy resin composition having a thickness of 10 ⁇ m to 50 ⁇ m.
  • the epoxy resin composition preferably contains the following components A to E.
  • Component A An epoxy resin having one or more selected from the group consisting of a bisphenol A type epoxy resin, a bisphenol F type epoxy resin, and a bisphenol AD type epoxy resin that have an epoxy equivalent of 200 or less and are liquid at room temperature.
  • B component High heat-resistant epoxy resin.
  • Component C Phosphorus-containing flame-retardant resin, which is any one of phosphorus-containing epoxy resin and phosphazene-based resin, or a mixture of these.
  • Component D A rubber-modified polyamideimide resin modified with a liquid rubber component having a property of being soluble in a solvent having a boiling point in the range of 50 ° C. to 200 ° C.
  • E component Resin curing agent.
  • the B component is a “high heat resistant epoxy resin” having a high so-called glass transition point Tg.
  • the “high heat-resistant epoxy resin” referred to here is preferably a polyfunctional epoxy resin such as a novolac-type epoxy resin, a cresol novolac-type epoxy resin, a phenol novolac-type epoxy resin, or a naphthalene-type epoxy resin.
  • the phosphorus-containing epoxy resin of component C the aforementioned phosphorus-containing epoxy resin can be used.
  • the phosphazene resin described above can be used as the C component phosphazene resin.
  • the rubber-modified polyamide-imide resin described above can be used as the rubber-modified polyamide-imide resin of component D.
  • the resin curing agent described above can be used as the E component resin curing agent.
  • a solvent is added to the resin composition shown above and used as a resin varnish to form a thermosetting resin layer as an adhesive layer of a printed wiring board.
  • the resin varnish is prepared by adding a solvent to the resin composition described above so that the resin solid content is in the range of 30 wt% to 70 wt%, and the resin flow when measured in accordance with MIL-P-13949G in the MIL standard.
  • a semi-cured resin film in the range of 5% to 35% can be formed.
  • the solvent a known solvent or the aforementioned solvent can be used.
  • the resin layer is a resin layer having a first thermosetting resin layer and a second thermosetting resin layer located on the surface of the first thermosetting resin layer in order from the copper foil side
  • the curable resin layer is formed of a resin component that does not dissolve in chemicals during desmear processing in the wiring board manufacturing process, and the second thermosetting resin layer dissolves in chemicals during desmear processing in the wiring board manufacturing process. Then, it may be formed using a resin that can be washed and removed.
  • the first thermosetting resin layer may be formed using a resin component obtained by mixing one or more of polyimide resin, polyethersulfone, and polyphenylene oxide.
  • the second thermosetting resin layer may be formed using an epoxy resin component.
  • the thickness t1 ( ⁇ m) of the first thermosetting resin layer is Rz ( ⁇ m) of the roughened surface roughness of the copper foil with carrier, and the thickness of the second thermosetting resin layer is t2 ( ⁇ m). Then, t1 is preferably a thickness that satisfies the condition of Rz ⁇ t1 ⁇ t2.
  • the resin layer may be a prepreg in which a skeleton material is impregnated with a resin.
  • the resin impregnated in the skeleton material is preferably a thermosetting resin.
  • the prepreg may be a known prepreg or a prepreg used for manufacturing a printed wiring board.
  • the skeleton material may include aramid fibers, glass fibers, or wholly aromatic polyester fibers.
  • the skeleton material is preferably an aramid fiber, a glass fiber, or a nonwoven fabric or woven fabric of wholly aromatic polyester fibers.
  • the wholly aromatic polyester fiber is preferably a wholly aromatic polyester fiber having a melting point of 300 ° C. or higher.
  • the wholly aromatic polyester fiber having a melting point of 300 ° C. or higher is a fiber produced using a resin called a so-called liquid crystal polymer, and the liquid crystal polymer includes 2-hydroxyl-6-naphthoic acid and p-hydroxybenzoic acid.
  • the main component is an acid polymer.
  • this wholly aromatic polyester fiber has a low dielectric constant and low dielectric loss tangent, it has excellent performance as a constituent material of an electrically insulating layer and can be used in the same manner as glass fiber and aramid fiber. is there.
  • the silane coupling agent process for the fiber which comprises the said nonwoven fabric and woven fabric.
  • a known amino-based or epoxy-based silane coupling agent or the aforementioned silane coupling agent can be used depending on the purpose of use.
  • the prepreg is a prepreg obtained by impregnating a thermosetting resin into a nonwoven fabric using an aramid fiber or glass fiber having a nominal thickness of 70 ⁇ m or less, or a skeleton material made of glass cloth having a nominal thickness of 30 ⁇ m or less. Also good.
  • the resin layer may include a dielectric (dielectric filler).
  • a dielectric (dielectric filler) is included in any of the above resin layers or resin compositions, it can be used for the purpose of forming the capacitor layer and increase the capacitance of the capacitor circuit.
  • the dielectric (dielectric filler) includes a composite oxide having a perovskite structure such as BaTiO3, SrTiO3, Pb (Zr-Ti) O3 (commonly called PZT), PbLaTiO3 / PbLaZrO (commonly known as PLZT), SrBi2Ta2O9 (commonly known as SBT), and the like.
  • Dielectric powder is used.
  • the dielectric (dielectric filler) may be powdery.
  • the powder characteristics of the dielectric (dielectric filler) are as follows. First, the particle size is 0.01 ⁇ m to 3.0 ⁇ m, preferably 0.02 ⁇ m to 2.0 ⁇ m. Must be in range.
  • the particle size referred to here is indirect in which the average particle size is estimated from the measured values of the laser diffraction scattering type particle size distribution measurement method and the BET method because the particles form a certain secondary aggregation state.
  • the accuracy is inferior in measurement, and it refers to the average particle diameter obtained by directly observing a dielectric (dielectric filler) with a scanning electron microscope (SEM) and image analysis of the SEM image. It is. In this specification, the particle size at this time is indicated as DIA.
  • the image analysis of the dielectric (dielectric filler) powder observed using a scanning electron microscope (SEM) in this specification is performed using an IP-1000PC manufactured by Asahi Engineering Co., Ltd. Circular particle analysis was performed with a threshold value of 10 and an overlapping degree of 20, and the average particle diameter DIA was obtained.
  • the resin layer containing the dielectric for forming the capacitor circuit layer having a low dielectric loss tangent is improved by improving the adhesion between the inner layer circuit surface of the inner layer core material and the resin layer containing the dielectric.
  • the copper foil with a carrier which has can be provided.
  • Examples of the resin and / or resin composition and / or compound contained in the resin layer include methyl ethyl ketone (MEK), cyclopentanone, dimethylformamide, dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, toluene, methanol, ethanol, propylene glycol monomethyl ether , Dimethylformamide, dimethylacetamide, cyclohexanone, ethyl cellosolve, N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide and the like to obtain a resin liquid (resin varnish).
  • MEK methyl ethyl ketone
  • cyclopentanone dimethylformamide, dimethylacetamide, N-methylpyrrolidone, toluene
  • methanol ethanol
  • propylene glycol monomethyl ether Dimethylformamide, dimethylacetamide, cyclohexanone, ethyl cellosolve
  • the ultrathin copper layer or on the heat-resistant layer, rust-preventing layer, chromate-treated layer, or silane coupling agent layer, for example, it is applied by a roll coater method or the like, and then heat-dried as necessary. Removing the solvent Te and to B-stage.
  • a hot air drying furnace may be used for drying, and the drying temperature may be 100 to 250 ° C., preferably 130 to 200 ° C.
  • the resin layer composition is dissolved using a solvent, and the resin solid content is 3 wt% to 70 wt%, preferably 3 wt% to 60 wt%, preferably 10 wt% to 40 wt%, more preferably 25 wt% to 40 wt%.
  • the resin layer is preferably a semi-cured resin film having a resin flow in the range of 5% to 35% when measured according to MIL-P-13949G in the MIL standard. In this specification, the resin flow is based on MIL-P-13949G in the MIL standard. Four 10 cm square samples were sampled from a resin-coated copper foil with a resin thickness of 55 ⁇ m.
  • the copper foil with a carrier provided with the resin layer (copper foil with a carrier with resin) is superposed on the base material, and the whole is thermocompression bonded to thermally cure the resin layer, and then the carrier is peeled off.
  • the ultrathin copper layer is exposed (which is naturally the surface on the intermediate layer side of the ultrathin copper layer), and a predetermined wiring pattern is formed thereon.
  • this resin-attached copper foil with a carrier can reduce the number of prepreg materials used when manufacturing a multilayer printed wiring board.
  • the copper-clad laminate can be manufactured even if the resin layer is made thick enough to ensure interlayer insulation or no prepreg material is used. At this time, the surface smoothness can be further improved by undercoating the surface of the substrate with an insulating resin.
  • the material cost of the prepreg material is saved and the laminating process is simplified, which is economically advantageous.
  • the multilayer printed wiring board manufactured by the thickness of the prepreg material is used. The thickness is reduced, and there is an advantage that an extremely thin multilayer printed wiring board in which the thickness of one layer is 100 ⁇ m or less can be manufactured.
  • the thickness of this resin layer is preferably 0.1 to 120 ⁇ m.
  • the thickness of the resin layer is less than 0.1 ⁇ m, the adhesive strength is reduced, and when the copper foil with a carrier with the resin is laminated on the base material provided with the inner layer material without interposing the prepreg material, the circuit of the inner layer material It may be difficult to ensure interlayer insulation between the two.
  • the thickness of the resin layer is greater than 120 ⁇ m, it is difficult to form a resin layer having a target thickness in a single coating process, which may be economically disadvantageous because of extra material costs and man-hours.
  • the thickness of the resin layer is 0.1 ⁇ m to 5 ⁇ m, more preferably 0.5 ⁇ m to 5 ⁇ m, More preferably, the thickness is 1 ⁇ m to 5 ⁇ m in order to reduce the thickness of the multilayer printed wiring board.
  • the thickness of the resin layer is preferably 0.1 to 50 ⁇ m, more preferably 0.5 ⁇ m to 25 ⁇ m, and more preferably 1.0 ⁇ m to 15 ⁇ m. preferable.
  • the total resin layer thickness of the cured resin layer and the semi-cured resin layer is preferably 0.1 ⁇ m to 120 ⁇ m, preferably 5 ⁇ m to 120 ⁇ m, preferably 10 ⁇ m to 120 ⁇ m, and 10 ⁇ m to 60 ⁇ m. Are more preferred.
  • the thickness of the cured resin layer is preferably 2 ⁇ m to 30 ⁇ m, preferably 3 ⁇ m to 30 ⁇ m, and more preferably 5 to 20 ⁇ m.
  • the thickness of the semi-cured resin layer is preferably 3 ⁇ m to 55 ⁇ m, more preferably 7 ⁇ m to 55 ⁇ m, and even more preferably 15 to 115 ⁇ m. If the total resin layer thickness exceeds 120 ⁇ m, it may be difficult to produce a thin multilayer printed wiring board.
  • the total resin layer thickness is less than 5 ⁇ m, it is easy to form a thin multilayer printed wiring board, but an insulating layer between inner layer circuits This is because the resin layer may become too thin and the insulation between the circuits of the inner layer tends to become unstable. Moreover, when the cured resin layer thickness is less than 2 ⁇ m, it may be necessary to consider the surface roughness of the roughened copper foil surface. Conversely, if the cured resin layer thickness exceeds 20 ⁇ m, the effect of the cured resin layer may not be particularly improved, and the total insulating layer thickness becomes thick.
  • the thickness of the resin layer is 0.1 ⁇ m to 5 ⁇ m, in order to improve the adhesion between the resin layer and the copper foil with carrier, a heat-resistant layer and / or a rust-proof layer is formed on the ultrathin copper layer.
  • a heat-resistant layer and / or a rust-proof layer is formed on the ultrathin copper layer.
  • the thickness of the above-mentioned resin layer says the average value of the thickness measured by cross-sectional observation in arbitrary 10 points
  • this copper foil with a carrier with a resin, on the ultra-thin copper layer, or on the heat-resistant layer, rust-preventing layer, chromate-treated layer, or silane coupling-treated layer
  • the carrier can then be peeled off and manufactured in the form of a copper foil with resin without the carrier.
  • Printed wiring board> Through the process described above, a copper foil carrier, an Ni layer and a Cr layer are laminated in this order on the copper foil carrier, an intermediate layer containing a small amount of Zn, and an ultrathin copper layer laminated on the intermediate layer, The copper foil with a carrier provided with is manufactured.
  • the method of using the copper foil with carrier itself is well known to those skilled in the art.
  • the surface of the ultra-thin copper layer is made of paper base phenol resin, paper base epoxy resin, synthetic fiber cloth base epoxy resin, glass cloth / paper composite.
  • Ultra-thin bonded to an insulating substrate bonded to an insulating substrate such as a base epoxy resin, glass cloth / glass nonwoven fabric composite epoxy resin and glass cloth base epoxy resin, polyester film, polyimide film, etc.
  • the copper layer can be etched into the intended conductor pattern to finally produce a printed wiring board.
  • the peeled portion is mainly the interface between the Cr layer and the ultrathin copper layer.
  • a printed circuit board is completed by mounting electronic components on the printed wiring board.
  • a step of preparing a copper foil with a carrier and an insulating substrate according to the present invention a step of laminating the copper foil with a carrier and an insulating substrate, and with the carrier
  • a copper-clad laminate is formed through a step of peeling the carrier of the copper foil with carrier, and then a semi-additive method, a modified semi-conductor
  • the semi-additive method refers to a method in which a thin electroless plating is performed on an insulating substrate or a copper foil seed layer, a pattern is formed, and then a conductive pattern is formed using electroplating and etching.
  • a step of preparing a copper foil with a carrier and an insulating substrate according to the present invention Laminating the copper foil with carrier and an insulating substrate; A step of peeling the carrier of the copper foil with carrier after laminating the copper foil with carrier and the insulating substrate; Removing all of the ultrathin copper layer exposed by peeling the carrier by a method such as etching or plasma using a corrosive solution such as acid, Providing a through hole or / and a blind via in the resin exposed by removing the ultrathin copper layer by etching; Performing a desmear process on the region including the through hole or / and the blind via, Providing an electroless plating layer for the region including the resin and the through hole or / and the blind via; Providing a plating resist on the electroless plating layer; Exposing the plating resist, and then removing the plating resist in
  • a step of preparing a copper foil with a carrier and an insulating substrate according to the present invention Laminating the copper foil with carrier and an insulating substrate; A step of peeling the carrier of the copper foil with carrier after laminating the copper foil with carrier and the insulating substrate; Removing all of the ultrathin copper layer exposed by peeling the carrier by a method such as etching or plasma using a corrosive solution such as acid, Providing an electroless plating layer on the surface of the resin exposed by removing the ultrathin copper layer by etching; Providing a plating resist on the electroless plating layer; Exposing the plating resist, and then removing the plating resist in a region where a circuit is formed; Providing an electrolytic plating layer in a region where the circuit from which the plating resist has been removed is formed; Removing the plating resist; Removing the electroless plating layer and the
  • the modified semi-additive method is a method in which a metal foil is laminated on an insulating layer, a non-circuit forming portion is protected by a plating resist, and the copper is thickened in the circuit forming portion by electrolytic plating, and then the resist is removed. Then, a method of forming a circuit on the insulating layer by removing the metal foil other than the circuit forming portion by (flash) etching is indicated.
  • the step of preparing the copper foil with carrier and the insulating substrate according to the present invention Laminating the copper foil with carrier and an insulating substrate; A step of peeling the carrier of the copper foil with carrier after laminating the copper foil with carrier and the insulating substrate; Providing a through hole or / and a blind via on the insulating substrate and the ultrathin copper layer exposed by peeling the carrier; Performing a desmear process on the region including the through hole or / and the blind via, Providing an electroless plating layer for the region including the through hole or / and the blind via; Providing a plating resist on the surface of the ultrathin copper layer exposed by peeling the carrier, Forming a circuit by electrolytic plating after providing the plating resist; Removing the plating resist; Removing the ultra-thin copper layer exposed by removing the plating resist by flash etching; including.
  • the step of preparing the carrier-attached copper foil and the insulating substrate according to the present invention Laminating the copper foil with carrier and an insulating substrate; A step of peeling the carrier of the copper foil with carrier after laminating the copper foil with carrier and the insulating substrate; Providing a plating resist on the exposed ultrathin copper layer by peeling off the carrier; Exposing the plating resist, and then removing the plating resist in a region where a circuit is formed; Providing an electrolytic plating layer in a region where the circuit from which the plating resist has been removed is formed; Removing the plating resist; Removing the electroless plating layer and the ultrathin copper layer in a region other than the region where the circuit is formed by flash etching or the like; including.
  • the partial additive method means that a catalyst circuit is formed on a substrate provided with a conductor layer, and if necessary, a substrate provided with holes for through holes or via holes, and etched to form a conductor circuit. Then, after providing a solder resist or a plating resist as necessary, it refers to a method of manufacturing a printed wiring board by thickening through holes, via holes, etc. on the conductor circuit by electroless plating.
  • a step of preparing the copper foil with carrier and the insulating substrate according to the present invention Laminating the copper foil with carrier and an insulating substrate; A step of peeling the carrier of the copper foil with carrier after laminating the copper foil with carrier and the insulating substrate; Providing a through hole or / and a blind via on the insulating substrate and the ultrathin copper layer exposed by peeling the carrier; Performing a desmear process on the region including the through hole or / and the blind via, Applying catalyst nuclei to the region containing the through-holes and / or blind vias; Providing an etching resist on the surface of the ultrathin copper layer exposed by peeling the carrier, Exposing the etching resist to form a circuit pattern; Removing the ultrathin copper layer and the catalyst nucleus by a method such as etching or plasma using a corrosive solution such as an acid to form a circuit pattern; Removing the ultrathin copper layer and the catalyst nucleus by a method such as etch
  • the subtractive method refers to a method of selectively removing unnecessary portions of the copper foil on the copper clad laminate by etching or the like to form a conductor pattern.
  • a step of preparing the carrier-attached copper foil and the insulating substrate according to the present invention Laminating the copper foil with carrier and an insulating substrate; A step of peeling the carrier of the copper foil with carrier after laminating the copper foil with carrier and the insulating substrate; Providing a through hole or / and a blind via on the insulating substrate and the ultrathin copper layer exposed by peeling the carrier; Performing a desmear process on the region including the through hole or / and the blind via, Providing an electroless plating layer for the region including the through hole or / and the blind via; Providing an electroplating layer on the surface of the electroless plating layer; A step of providing an etching resist on the surface of the electrolytic plating layer or / and the ultrathin copper layer; Exposing the etching resist to form a circuit pattern; Removing the ultrathin copper layer and the electroless plating
  • a step of preparing the carrier-attached copper foil and the insulating substrate according to the present invention Laminating the copper foil with carrier and an insulating substrate; A step of peeling the carrier of the copper foil with carrier after laminating the copper foil with carrier and the insulating substrate; Providing a through hole or / and a blind via on the insulating substrate and the ultrathin copper layer exposed by peeling the carrier; Performing a desmear process on the region including the through hole or / and the blind via, Providing an electroless plating layer for the region including the through hole or / and the blind via; Forming a mask on the surface of the electroless plating layer; Providing an electroplating layer on the surface of the electroless plating layer on which no mask is formed; A step of providing an etching resist on the surface of the electrolytic plating layer or / and the ultrathin copper layer; Exposing the etching resist to form
  • ⁇ Through holes and / or blind vias and subsequent desmear steps may not be performed.
  • the specific example of the manufacturing method of the printed wiring board using the copper foil with a carrier of this invention is demonstrated in detail using drawing.
  • the carrier-attached copper foil having an ultrathin copper layer on which a roughened layer is formed will be described as an example.
  • the present invention is not limited thereto, and the carrier has an ultrathin copper layer on which a roughened layer is not formed.
  • the following method for producing a printed wiring board can be similarly performed using an attached copper foil.
  • a copper foil with a carrier (first layer) having an ultrathin copper layer having a roughened layer formed on the surface is prepared.
  • FIG. 1A a copper foil with a carrier (first layer) having an ultrathin copper layer having a roughened layer formed on the surface is prepared.
  • a resist is applied on the roughened layer of the ultrathin copper layer, exposed and developed, and etched into a predetermined shape.
  • the resist is removed to form circuit plating having a predetermined shape.
  • an embedded resin is provided on the ultrathin copper layer so as to cover the circuit plating (so that the circuit plating is buried), and then the resin layer is laminated, and then another carrier is attached.
  • a copper foil (second layer) is bonded from the ultrathin copper layer side.
  • the carrier is peeled off from the second-layer copper foil with carrier.
  • the other carrier-attached copper foil may be the carrier-attached copper foil of the present invention, a conventional carrier-attached copper foil, or a normal copper foil.
  • one or more circuits may be formed on the second-layer circuit shown in FIG. 3H, and these circuits may be formed using a semi-additive method, a subtractive method, a partial additive method, or a modified semi-conductor method. You may carry out by any method of an additive method.
  • the copper foil with a carrier according to the present invention is preferably controlled so that the color difference on the surface of the ultrathin copper layer satisfies the following (1).
  • the “color difference on the surface of the ultrathin copper layer” means the color difference on the surface of the ultrathin copper layer, or the color difference on the surface of the surface treatment layer when various surface treatments such as roughening treatment are applied. . That is, in the copper foil with a carrier according to the present invention, the color difference of the surface of the ultrathin copper layer, the roughening treatment layer, the heat resistance layer, the rust prevention layer, the chromate treatment layer or the silane coupling layer satisfies the following (1). It is preferably controlled.
  • the color difference ⁇ E * ab based on JIS Z8730 on the surface of the ultrathin copper layer, the roughened layer, the heat-resistant layer, the rust-proof layer, the chromate-treated layer or the silane coupling-treated layer is 45 or more.
  • the color differences ⁇ L, ⁇ a, and ⁇ b are respectively measured with a color difference meter, and are shown using the L * a * b color system based on JIS Z8730, taking into account black / white / red / green / yellow / blue. It is a comprehensive index and is expressed as ⁇ L: black and white, ⁇ a: reddish green, ⁇ b: yellow blue.
  • ⁇ E * ab is expressed by the following formula using these color differences.
  • the above-described color difference can be adjusted by increasing the current density when forming the ultrathin copper layer, decreasing the copper concentration in the plating solution, and increasing the linear flow rate of the plating solution.
  • the above-mentioned color difference can also be adjusted by performing a roughening process on the surface of an ultra-thin copper layer and providing a roughening process layer.
  • the current density is higher than that of the prior art (for example, 40 to 60 A) using an electrolytic solution containing copper and one or more elements selected from the group consisting of nickel, cobalt, tungsten, and molybdenum. / Dm 2 ) and the processing time can be shortened (for example, 0.1 to 1.3 seconds).
  • Ni alloy plating (for example, Ni—W alloy plating, Ni—Co—P alloy plating, Ni—Zn alloy plating) is applied to the surface of the treatment layer or the silane coupling treatment layer at a lower current density (0.1 to 1.. 3A / dm 2 ), and the processing time can be set long (20 to 40 seconds).
  • the color difference ⁇ E * ab based on JIS Z8730 on the ultrathin copper layer surface is 45 or more, for example, when forming a circuit on the ultrathin copper layer surface of the copper foil with carrier, the contrast between the ultrathin copper layer and the circuit As a result, visibility is improved and circuit alignment can be performed with high accuracy.
  • the color difference ⁇ E * ab based on JIS Z8730 on the surface of the ultrathin copper layer is preferably 50 or more, more preferably 55 or more, and even more preferably 60 or more.
  • the contrast with the circuit plating becomes clear. , Visibility becomes good. Accordingly, in the manufacturing process of the printed wiring board as described above, for example, as shown in FIG. 1-C, the circuit plating can be accurately formed at a predetermined position. Further, according to the printed wiring board manufacturing method as described above, since the circuit plating is embedded in the resin layer, for example, removal of the ultrathin copper layer by flash etching as shown in FIG. At this time, the circuit plating is protected by the resin layer and the shape thereof is maintained, thereby facilitating the formation of a fine circuit.
  • the circuit plating is protected by the resin layer, the migration resistance is improved, and the continuity of the circuit wiring is satisfactorily suppressed. For this reason, formation of a fine circuit becomes easy. Also, as shown in FIGS. 4-J and 4-K, when the ultrathin copper layer is removed by flash etching, the exposed surface of the circuit plating has a shape recessed from the resin layer, so that bumps are formed on the circuit plating. In addition, copper pillars can be easily formed thereon, and the production efficiency is improved.
  • a known resin or prepreg can be used as the embedding resin (resin).
  • a prepreg that is a glass cloth impregnated with BT (bismaleimide triazine) resin or BT resin, an ABF film or ABF manufactured by Ajinomoto Fine Techno Co., Ltd. can be used.
  • the resin layer and / or resin and / or prepreg as described in this specification can be used for the embedding resin (resin).
  • the carrier-attached copper foil used in the first layer may have a substrate or a resin layer on the surface of the carrier of the carrier-attached copper foil.
  • substrate or resin layer By having the said board
  • any substrate or resin layer can be used as long as it has an effect of supporting the copper foil with carrier used in the first layer.
  • Nickel sulfate 270 to 280 g / L Nickel chloride: 35 to 45 g / L Nickel acetate: 10-20g / L Trisodium citrate: 15-25 g / L Brightener: Saccharin, butynediol, etc.
  • Sodium dodecyl sulfate 55-75 ppm pH: 4-6 Bath temperature: 55-65 ° C Current density: 1-6A / dm 2
  • Electrolytic chromate treatment (pure chromate treatment (chromate treatment without other metals)) Liquid composition: potassium dichromate 1-10 g / L, zinc 0 g / L pH: 7-10 Liquid temperature: 40-60 ° C Current density: 0.1 to 2.6 A / dm 2 Coulomb amount: 0.5-30 As / dm 2
  • an ultrathin copper layer having a thickness of 2 to 10 ⁇ m was formed on the Cr layer on the roll-to-roll-type continuous plating line by electroplating under the following conditions to produce a copper foil with a carrier.
  • a copper foil carrier As a copper foil carrier, a long electrolytic copper foil having a thickness of 35 ⁇ m (JTC manufactured by JX Nippon Mining & Metals) was prepared. An Ni layer having an adhesion amount of 100 ⁇ g / dm 2 was formed on the shiny surface of the copper foil by electroplating using a roll-to-roll-type continuous plating line under the following conditions. At this time, Zn was mixed in the Ni layer by adding zinc in the form of zinc sulfate (ZnSO 4 ) to the Ni plating solution when forming the Ni layer.
  • ZnSO 4 zinc in the form of zinc sulfate
  • Nickel sulfate 270 to 280 g / L Nickel chloride: 35 to 45 g / L Nickel acetate: 10-20g / L Zinc sulfate: 0.05-50g / L Trisodium citrate: 15-25 g / L Brightener: Saccharin, butynediol, etc.
  • Sodium dodecyl sulfate 55-75 ppm pH: 4-6 Bath temperature: 55-65 ° C Current density: 1-6A / dm 2
  • a Cr layer having an adhesion amount of 11 ⁇ g / dm 2 was deposited on the Ni layer by electrolytic chromate treatment under the following conditions on a roll-to-roll type continuous plating line. .
  • Zn was mixed into the Cr layer by adding zinc in the form of zinc sulfate (ZnSO 4 ) to the chromate treatment solution when forming the Cr layer.
  • Electrolytic chromate treatment (zinc chromate treatment) Liquid composition: potassium dichromate 1-10 g / L, zinc 0.05-10 g / L pH: 7-10 Liquid temperature: 40-60 ° C Current density: 0.1 to 2.6 A / dm 2 Coulomb amount: 0.5-30 As / dm 2
  • an ultrathin copper layer having a thickness of 2 to 10 ⁇ m was formed on the Cr layer on the roll-to-roll-type continuous plating line by electroplating under the following conditions to produce a copper foil with a carrier.
  • the amount of Ni adhesion and the amount of Cr adhesion were variously changed as shown in Table 1 by adjusting the line speed.
  • the Ni adhesion amount was 1000 ⁇ g / dm 2 or more
  • the current density of the Ni layer (undercoat) was set to 7 to 11 A / dm 2 .
  • zinc in the form of zinc sulfate (ZnSO 4 ) is added to the Ni plating solution or chromate treatment solution during Ni layer formation or chromate treatment, and the zinc concentration is adjusted in the range of 0.05 to 50 g / L.
  • ZnSO 4 zinc in the form of zinc sulfate
  • the zinc concentrations were 10 g / L and 15 g / L, respectively.
  • the symbol “Ni” at the base plating means that nickel was plated alone, and the symbol “Ni—Zn” was nickel nickel alloy plating. Means that.
  • “Cr” written at the chromate treatment means that the chromate treatment without other metal was performed, and “Zn—Cr” was written. It means that the zinc chromate treatment was performed. In this way, no. 3 to 43 copper foils with a carrier were produced.
  • An example in which the Ni adhesion amount or the Cr adhesion amount is 0 is that Ni plating or electrolytic chromate treatment was not performed.
  • the adhesion amount of Zn can be increased by increasing the zinc concentration in the nickel zinc alloy plating solution or the chromate treatment solution.
  • the amount of Cr deposited can be increased.
  • Ni-Co nickel cobalt alloy plating
  • Ni-Mo nickel molybdenum alloy plating
  • Ni-W nickel tungsten alloy plating
  • Ni-Sn nickel tin alloy plating
  • Ni-Zn-Co nickel zinc cobalt alloy plating
  • Ni-Zn-Sn nickel zinc tin alloy plating
  • Ni-P nickel phosphorus alloy plating
  • No. 1 is a case where the intermediate layer does not contain Zn. Since the adhesion amounts of Ni and Cr were appropriate, the pinhole frequency and peel strength to a practical level were obtained. However, the adhesion amount of Ni and Cr was No. No. 1 with an appropriate amount of Zn added to the intermediate layer. In No. 2, the number of pinholes further decreased, and the peel strength increased.
  • the peel strength is suitably in the range of 0.5 to 120 g / cm, 0.5 to 80 g / cm is a more suitable range, 2 to 50 g / cm is an even more suitable range, and 5 to 50 g / cm.
  • the peel strength may be low, the peel strength may be 5 to 25 g / cm or 10 to 15 g / cm.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

 絶縁基板への積層工程前にはキャリアから極薄銅層が剥離しない一方で、絶縁基板への積層工程後には剥離可能なキャリア付銅箔を提供する。銅箔キャリア、中間層、極薄銅層をこの順に有するキャリア付銅箔であって、中間層は銅箔キャリア側から順にNi層、Cr層を有し、中間層におけるNiの付着量は100μg/dm2以上1000μg/dm2未満であり、中間層におけるCrの付着量は5~100μg/dm2であるキャリア付銅箔。

Description

キャリア付銅箔
 本発明は、キャリア付銅箔に関する。より詳細には、本発明はプリント配線板の材料として使用されるキャリア付銅箔に関する。
 プリント配線板は銅箔に絶縁基板を接着させて銅張積層板とした後に、エッチングにより銅箔面に導体パターンを形成するという工程を経て製造されるのが一般的である。近年の電子機器の小型化、高性能化ニーズの増大に伴い搭載部品の高密度実装化や信号の高周波化が進展し、プリント配線板に対して導体パターンの微細化(ファインピッチ化)や高周波対応等が求められている。
 ファインピッチ化に対応して、最近では厚さ9μm以下、更には厚さ5μm以下の銅箔が要求されているが、このような極薄の銅箔は機械的強度が低くプリント配線板の製造時に破れたり、皺が発生したりしやすいので、厚みのある金属箔をキャリアとして利用し、これに剥離層を介して極薄銅層を電着させたキャリア付銅箔が登場している。極薄銅層の表面を絶縁基板に貼り合わせて熱圧着後に、キャリアを剥離層を介して剥離するというのがキャリア付銅箔の一般的な使用方法である。
 従来、剥離層としてCr、Ni、Co、Fe、Mo、Ti、W、Pまたはこれらの合金またはこれらの水和物で形成することが知られている。更に、加熱プレス等高温使用環境における剥離性の安定化を図る上で、剥離層の下地にNi、Feまたはこれらの合金層を設けると効果的であることも記載されている。(特開2010-006071号公報、特開2007-007937号公報)
 これらの文献には、剥離層上へのめっきは、その剥離性ゆえに、均一なめっきを行うことが非常に難しいことから、めっき条件によっては形成される極薄銅箔にピンホールの数が多くなることがある。そのため、先ず剥離層の上にストライク銅めっきを行い、ストライクめっき層の上に更に銅をめっきすることで剥離層上に均一なめっきを施すことができ、極薄銅箔のピンホールの数を著しく減少することができることも記載されている。
特開2010-006071号公報 特開2007-007937号公報
 キャリア付銅箔においては、絶縁基板への積層工程前にはキャリアから極薄銅層が剥離することは避けなければならず、一方、絶縁基板への積層工程後にはキャリアから極薄銅層が剥離できる必要がある。また、キャリア付銅箔においては、極薄銅層側の表面にピンホールが存在するのはプリント配線板の性能不良に繋がり好ましくない。
 これらの点に関して、従来技術では十分な検討がなされておらず、未だ改善の余地が残されている。そこで、本発明は、絶縁基板への積層工程前にはキャリアから極薄銅層が剥離しない一方で、絶縁基板への積層工程後には剥離可能なキャリア付銅箔を提供することを課題とする。本発明は更に、極薄銅層側表面へのピンホールの発生が抑制されたキャリア付銅箔を提供することも課題とする。
 上記目的を達成するため、本発明者らは鋭意研究を重ねたところ、キャリアとして銅箔を使用し、Ni層及び極薄のCr層の2層で構成された中間層を極薄銅層とキャリアの間に形成することが効果的であることを見出した。そして、中間層にZnを微量添加することで更に特性が向上することを見出した。
 本発明は上記知見を基礎として完成したものであり、一側面において、銅箔キャリア、中間層、極薄銅層をこの順に有するキャリア付銅箔であって、中間層は銅箔キャリア側から順にNi層、Cr層を有し、中間層におけるNiの付着量は100μg/dm2以上1000μg/dm2未満であり、中間層におけるCrの付着量は5~100μg/dm2であるキャリア付銅箔である。
 本発明は別の一側面において、銅箔キャリアと、銅箔キャリア上に積層された中間層と、中間層の上に積層された極薄銅層とを備えたキャリア付銅箔であって、中間層は銅箔キャリアとの界面に接しているNi層と極薄銅層との界面に接しているCr層で構成され、中間層におけるNiの付着量は100μg/dm2以上1000μg/dm2未満であり、中間層におけるCrの付着量は5~100μg/dm2であるキャリア付銅箔である。
 本発明は更に別の一側面において、銅箔キャリア、中間層、極薄銅層をこの順に有するキャリア付銅箔であって、中間層は銅箔キャリア側から順にNi層、Cr層を有し、中間層におけるNiの付着量は100μg/dm2以上1000μg/dm2未満であり、中間層におけるCrの付着量は5~100μg/dm2であり、中間層には更に1~70μg/dm2の付着量でZnが存在するキャリア付銅箔である。
 本発明は更に別の一側面において、銅箔キャリアと、銅箔キャリア上に積層された中間層と、中間層の上に積層された極薄銅層とを備えたキャリア付銅箔であって、中間層は銅箔キャリアとの界面に接しているNi層と極薄銅層との界面に接しているCr層で構成され、中間層におけるNiの付着量は100μg/dm2以上1000μg/dm2未満であり、中間層におけるCrの付着量は5~100μg/dm2であり、中間層には更に1~70μg/dm2の付着量でZnが存在するキャリア付銅箔である。
 本発明に係るキャリア付銅箔の一実施形態においては、Niの付着量が200μg/dm2以上1000μg/dm2未満であり、Crの付着量が20~40μg/dm2である。
 本発明に係るキャリア付銅箔の別の一実施形態においては、中間層に存在するCrに対するZnの質量比の値が0.01~5の範囲である。
 本発明に係るキャリア付銅箔の更に別の一実施形態においては、Crは電解クロメートによって付着している。
 本発明に係るキャリア付銅箔の更に別の一実施形態においては、前記極薄銅層表面に粗化処理層を有する。
 本発明に係るキャリア付銅箔の更に別の一実施形態においては、前記粗化処理層が、銅、ニッケル、コバルト、リン、タングステン、ヒ素、モリブデン、クロム及び亜鉛からなる群から選択されたいずれかの単体又はいずれか1種以上を含む合金からなる層である。
 本発明に係るキャリア付銅箔の更に別の一実施形態においては、前記粗化処理層の表面に、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を有する。
 本発明に係るキャリア付銅箔の更に別の一実施形態においては、前記極薄銅層の表面に、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を有する。
 本発明に係るキャリア付銅箔の更に別の一実施形態においては、前記極薄銅層上に樹脂層を備える。
 本発明に係るキャリア付銅箔の更に別の一実施形態においては、前記粗化処理層上に樹脂層を備える。
 本発明に係るキャリア付銅箔の更に別の一実施形態においては、前記耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層の上に樹脂層を備える。
 本発明に係るキャリア付銅箔の更に別の一実施形態においては、前記樹脂層が誘電体を含む。
 本発明は更に別の一側面において、本発明に係るキャリア付銅箔を用いて製造したプリント配線板である。
 本発明は更に別の一側面において、本発明に係るキャリア付銅箔を用いて製造したプリント回路板である。
 本発明は更に別の一側面において、本発明に係るキャリア付銅箔を用いて製造した銅張積層板である。
 本発明は更に別の一側面において、
 本発明に係るキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
 前記キャリア付銅箔と絶縁基板とを積層する工程、
 前記キャリア付銅箔と絶縁基板とを積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程を経て銅張積層板を形成し、
その後、セミアディティブ法、サブトラクティブ法、パートリーアディティブ法又はモディファイドセミアディティブ法のいずれかの方法によって、回路を形成する工程を含むプリント配線板の製造方法である。
 本発明は更に別の一側面において、
 本発明に係るキャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面に回路を形成する工程、
 前記回路が埋没するように前記キャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面に樹脂層を形成する工程、
 前記樹脂層上に回路を形成する工程、
 前記樹脂層上に回路を形成した後に、前記キャリアを剥離させる工程、及び、
 前記キャリアを剥離させた後に、前記極薄銅層を除去することで、前記極薄銅層側表面に形成した、前記樹脂層に埋没している回路を露出させる工程
を含むプリント配線板の製造方法である。
 本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実施形態においては、前記樹脂層上に回路を形成する工程が、前記樹脂層上に別のキャリア付銅箔を極薄銅層側から貼り合わせ、前記樹脂層に貼り合わせたキャリア付銅箔を用いて前記回路を形成する工程である。
 本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実施形態においては、前記樹脂層上に貼り合わせる別のキャリア付銅箔が、本発明に係るキャリア付銅箔である。
 本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実施形態においては、前記樹脂層上に回路を形成する工程が、セミアディティブ法、サブトラクティブ法、パートリーアディティブ法又はモディファイドセミアディティブ法のいずれかの方法によって行われる。
 本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実施形態においては、前記表面に回路を形成するキャリア付銅箔が、当該キャリア付銅箔のキャリアの表面に基板または樹脂層を有する。
 本発明に係るキャリア付銅箔は、絶縁基板への積層工程前にはキャリアと極薄銅層の間で必要な密着性が得られる一方で、絶縁基板への積層工程後にはキャリアから極薄銅層が容易に剥離可能である。また、本発明に係るキャリア付銅箔はピンホールの発生が抑制されているため、高品質な極薄銅層を安定的に供給できるようになる。
A~Cは、本発明のキャリア付銅箔を用いたプリント配線板の製造方法の具体例に係る、回路めっき・レジスト除去までの工程における配線板断面の模式図である。 D~Fは、本発明のキャリア付銅箔を用いたプリント配線板の製造方法の具体例に係る、樹脂及び2層目キャリア付銅箔積層からレーザー穴あけまでの工程における配線板断面の模式図である。 G~Iは、本発明のキャリア付銅箔を用いたプリント配線板の製造方法の具体例に係る、ビアフィル形成から1層目のキャリア剥離までの工程における配線板断面の模式図である。 J~Kは、本発明のキャリア付銅箔を用いたプリント配線板の製造方法の具体例に係る、フラッシュエッチングからバンプ・銅ピラー形成までの工程における配線板断面の模式図である。
<1.キャリア>
 本発明に用いることのできるキャリアとしては銅箔を使用する。キャリアは典型的には圧延銅箔や電解銅箔の形態で提供される。一般的には、電解銅箔は硫酸銅めっき浴からチタンやステンレスのドラム上に銅を電解析出して製造され、圧延銅箔は圧延ロールによる塑性加工と熱処理を繰り返して製造される。銅箔の材料としてはタフピッチ銅や無酸素銅といった高純度の銅の他、例えばSn入り銅、Ag入り銅、Cr、Zr又はMg等を添加した銅合金、Ni及びSi等を添加したコルソン系銅合金のような銅合金も使用可能である。なお、本明細書において用語「銅箔」を単独で用いたときには銅合金箔も含むものとする。
 本発明に用いることのできるキャリアの厚さについても特に制限はないが、キャリアとしての役目を果たす上で適した厚さに適宜調節すればよく、例えば12μm以上とすることができる。但し、厚すぎると生産コストが高くなるので一般には300μm以下とするのが好ましい。従って、キャリアの厚みは典型的には12~300μmであり、より典型的には12~150μmであり、より典型的には12~100μmであり、より典型的には12~70μmであり、より典型的には18~35μmである。
<2.中間層>
 銅箔キャリアの片面又は両面上にはNi層及びCr層の2層で構成される中間層を設ける。Ni層はNiを含有する層を意味し、Niを主成分とするめっき層(例えばNi濃度が50mass%以上、より好ましくは60mass%以上、より好ましくは70mass%以上、より好ましくは80mass%以上、より好ましくは90mass%以上である。当該Ni濃度はSTEMによる中間層断面の成分測定やXPSによる中間層の深さ方向の成分測定で測定可能である。)とすることが好ましい。典型的にはNi層はNiの単一金属めっき層またはNi合金めっき層の形態とすることができる。Ni合金めっき層としては、Niと、Co、Fe、Cr、Mo、Zn、Ta、Cu、Al、P、W、Sn、AsおよびTiからなる群から選択された一種以上の元素とからなる合金めっき層が例示される。またNi層はNi-Zn合金層またはNi-Co合金層またはNi-Cu合金層またはNi-W合金層またはNi-Mo合金層またはNi-Sn合金層またはNi-V合金層、Ni-P合金層であってもよい。Cr層はCrを含有する層を意味し、Crを主成分とするめっき層(例えばCr濃度が50mass%以上、より好ましくは60mass%以上、より好ましくは70mass%以上、より好ましくは80mass%以上、より好ましくは90mass%以上である。当該Cr濃度はSTEMによる中間層断面の成分測定やXPSによる中間層の深さ方向の成分測定で測定可能である。)とすることが好ましく、典型的にはCrの単一金属めっき層、クロメート処理層、Cr合金めっき層、またはクロメート処理層の形態とすることができる。Cr合金めっき層としては、Crと、Ni、Fe、Mo、ZnおよびWからなる群から選択された一種以上の元素とからなる合金めっき層が例示される。また、クロメート処理層とは無水クロム酸、クロム酸、二クロム酸、クロム酸塩または二クロム酸塩を含む液で処理された層のことをいう。クロメート処理層はCo、Fe、Ni、Mo、Zn、Ta、Cu、Al、P、W、Sn、AsおよびTi等の他の元素(金属、合金、酸化物、窒化物、硫化物等どのような形態でもよい)を含んでもよい。クロメート処理層の具体例としては、無水クロム酸または二クロム酸カリウム水溶液で処理したクロメート処理層や、無水クロム酸または二クロム酸カリウムおよび亜鉛を含む処理液で処理したクロメート処理層等が挙げられる。Ni層は銅箔キャリアとの界面に、Cr層は極薄銅層との界面にそれぞれ接するようにして積層することが好ましい。後述するようにNiとCuの接着力はCrとCuの接着力よりも高いので、極薄銅層を剥離する際には、極薄銅層とCr層の界面で剥離するようになる。なお、銅箔キャリアと中間層の接着力と、中間層と極薄銅層の接着力との大小関係に大きな影響を及ぼさない範囲で、銅箔キャリアと中間層との間に他の層を設けてもよく、中間層と極薄銅層との間に他の層を設けてもよい。中間層のうちNi層はキャリアからCu成分が極薄銅箔へと拡散していくのを防ぐバリア効果が期待される。中間層を片面にのみ設ける場合、銅箔キャリアの反対面にはNiめっき層などの防錆層を設けることが好ましい。また、キャリアとして電解銅箔を使用する場合には、ピンホールを減少させる観点からシャイニー面に中間層を設けることが好ましい。
 中間層を構成するNi層は、例えば電気めっき、無電解めっき及び浸漬めっきのような湿式めっき、或いはスパッタリング、CVD及びPDVのような乾式めっきにより得ることができる。コストの観点から電気めっきが好ましい。
 中間層のうちCr層は極薄銅層の界面に薄く存在することが、絶縁基板への積層工程前にはキャリアから極薄銅層が剥離しない一方で、絶縁基板への積層工程後にはキャリアから極薄銅層が剥離可能であるという特性を得る上では極めて重要である。Ni層を設けずにCr層をキャリアと極薄銅層の境界に存在させた場合は、剥離性はほとんど向上しないし、Cr層がなくNi層と極薄銅層を直接積層した場合はNi層におけるNi量に応じて剥離強度が強すぎたり弱すぎたりして適切な剥離強度は得られない。
 また、Cr層がキャリアとNi層の境界に存在すると、極薄銅層の剥離時に中間層も付随して剥離されてしまう、すなわちキャリアと中間層の間で剥離が生じてしまうので好ましくない。このような状況は、キャリアとの界面にCr層を設けた場合のみならず、極薄銅層との界面にCr層を設けたとしてもCr量が多すぎると生じ得る。これは、CuとNiは固溶しやすいので、これらが接触していると相互拡散によって接着力が高くなり剥離しにくくなる一方で、CrとCuは固溶しにくく、相互拡散が生じにくいので、CrとCuの界面では接着力が弱く、剥離しやすいことが原因と考えられる。また、中間層のNi量が不足している場合、キャリアと極薄銅層の間には微量のCrしか存在しないので両者が密着して剥がれにくくなる。
 Cr層を極薄銅層の界面に存在させるためには、Ni層を形成した後に、例えば電解クロメート、電気めっき、無電解めっき及び浸漬めっきのような湿式めっき、或いはスパッタリング、CVD及びPDVのような乾式めっきにより微量のCrを付着させ、その上に極薄銅層を形成することで可能である。微量のCrを低コストで付着させる観点からは、電解クロメートが好ましい。
 本発明においては、中間層に含まれるNi付着量はサンプルを濃度20質量%の硝酸で溶解してICP発光分析によって測定し、中間層に含まれるCr付着量及びZn付着量はサンプルを濃度7質量%の塩酸にて溶解して、原子吸光法により定量分析を行うことで測定する。サンプルが溶解しづらい場合は他の溶剤(例:硝酸と塩酸の混合液(硝酸濃度:20質量%、塩酸濃度:12質量%))を使用してもよい。なお、極薄銅層の表面にNi、Cr、Znを含むメッキ層などを設けた場合には、極薄銅層を剥離した後、キャリアサンプルについて前述の測定を行うことで、中間層に含まれるNi付着量、Cr付着量、及びZn付着量を測定することができる。
 上記の観点から本発明においては、中間層のCrの付着量を5~100μg/dm2、と設定した。また、Cr付着量又はNi付着量が増えるにつれてピンホールの量が多くなる傾向にあるが、この範囲であればピンホールの数も抑制される。極薄銅層をムラなく均一に剥離する観点、及びピンホールを抑制する観点からは、Cr付着量は5~40μg/dm2とすることが好ましく、15~40μg/dm2とすることがより好ましく、8~35μg/dm2とすることが更に好ましい。
 Niの付着量は、少なすぎると剥離強度が大きくなる傾向にあるので剥離性を高める観点からは、100μg/dm2以上とするのが好ましく、200μg/dm2以上とするのがより好ましく、400μg/dm2以上とするのが更により好ましい。一方、Niの付着量は、多くなるにつれて剥離強度が低下する傾向にあり、また、剥離強度が同程度であれば付着量が少ない方がコスト的に有利になるので、製造ライン中での剥離を防止するという観点及び経済性の観点からは、Ni付着量は1000μg/dm2未満とすることが好ましく、995μg/dm2以下とすることがより好ましく、950μg/dm2以下とすることが更に好ましく、900μg/dm2以下とすることが更に好ましく、880μg/dm2以下とすることが更に好ましく、850μg/dm2以下とすることが更に好ましく、800μg/dm2以下とすることが更に好ましい。
 更に、本発明の好ましい実施形態においては、中間層に微量のZnを含有することで更なる特性向上を図ることができる。これによって、ピンホールの発生が有意に低減でき、更には、適切な剥離強度を得るのが容易になるので、品質安定性へ大きく寄与する。理論によって本発明が限定されることを意図するものではないが、これは中間層にZnが微量存在することによって、CrとZnからなる酸化膜が形成され、中間層の電気伝導度がより均一になり、電気伝導度が極端に高い箇所や、電気伝導度が極端に低い箇所がなくなる。それにより、極薄銅層を形成する際の銅の電着粒がCrとZnからなる酸化膜に対して均一に付着し、剥離強度が適切な値となる(極端に剥離強度が高かったり、極端に剥離強度が低かったりすることがなくなる)ことによると考えられる。
 Znは中間層のうちNi層及びCr層の何れか一方の層又は両方の層に存在することができる。例えば、Ni層の形成時にめっき液中に亜鉛成分を添加してニッケル亜鉛合金めっきすることにより、亜鉛を含有するNi層が得られる。また、クロメート処理液中に亜鉛成分を添加することにより、亜鉛を含有するCr層が得られる。但し、何れの場合であっても、Znは中間層中で拡散するため、Ni層及びCr層の両者において検出されるのが一般的である。なお、CrとZnからなる酸化膜が形成されやすいことからZnはCr層に存在することが好ましい。
 但し、中間層におけるZnの付着量は、少なすぎるとその効果が限定的であることから、1μg/dm2以上とすべきであり、5μg/dm2以上とするのが好ましく、10μg/dm2以上とするのが好ましい。一方で、中間層におけるZnの付着量は、多すぎると剥離強度が過大となるので、70μg/dm2以下とすべきであり、50μg/dm2以下とするのが好ましく、40μg/dm2以下とするのがより好ましく、30μg/dm2以下とするのが更により好ましい。
 また、Crに対するZnの質量比(Zn付着量/Cr付着量)の値が0.01~5.00の範囲であるのが好ましく、0.1~1.0の範囲であるのがより好ましく、0.2~0.8であることが好ましい。これは、Crに対するZnの量を当該範囲とすることによりピンホールの発生や極薄銅箔の剥離特性が向上するという理由による。
<3.極薄銅層>
 中間層の上には極薄銅層を設ける。好ましくは極薄銅層は、硫酸銅、ピロリン酸銅、スルファミン酸銅、シアン化銅等の電解浴を利用した電気めっきにより形成することができ、一般的な電解銅箔で使用され、高電流密度での銅箔形成が可能であることから硫酸銅浴が好ましい。極薄銅層の厚みは特に制限はないが、一般的にはキャリアよりも薄く、例えば12μm以下である。典型的には0.5~12μmであり、より典型的には2~5μmである。なお、極薄銅層は銅箔キャリアの両面に設けてもよい。
<4.粗化処理及びその他の表面処理>
 極薄銅層の表面には、例えば絶縁基板との密着性を良好にすること等のために粗化処理を施すことで粗化処理層を設けてもよい。粗化処理は、例えば、銅又は銅合金で粗化粒子を形成することにより行うことができる。粗化処理は微細なものであっても良い。粗化処理層は、銅、ニッケル、りん、タングステン、ヒ素、モリブデン、クロム、コバルト及び亜鉛からなる群から選択されたいずれかの単体又はいずれか1種以上を含む合金からなる層などであってもよい。また、銅又は銅合金で粗化粒子を形成した後、更にニッケル、コバルト、銅、亜鉛の単体または合金等で二次粒子や三次粒子を設ける粗化処理を行うこともできる。その後に、ニッケル、コバルト、銅、亜鉛の単体または合金等で耐熱層または防錆層を形成しても良く、更にその表面にクロメート処理、シランカップリング処理などの処理を施してもよい。または粗化処理を行わずに、ニッケル、コバルト、銅、亜鉛の単体または合金等で耐熱層又は防錆層を形成し、さらにその表面にクロメート処理、シランカップリング処理などの処理を施してもよい。すなわち、粗化処理層の表面に、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を形成してもよく、極薄銅層の表面に、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を形成してもよい。なお、上述の耐熱層、防錆層、クロメート処理層、シランカップリング処理層はそれぞれ複数の層で形成されてもよい(例えば2層以上、3層以上など)。
 ここで、クロメート処理層とは無水クロム酸、クロム酸、二クロム酸、クロム酸塩または二クロム酸塩を含む液で処理された層のことをいう。クロメート処理層はCo、Fe、Ni、Mo、Zn、Ta、Cu、Al、P、W、Sn、AsおよびTi等の他の元素(金属、合金、酸化物、窒化物、硫化物等どのような形態でもよい)を含んでもよい。クロメート処理層の具体例としては、無水クロム酸または二クロム酸カリウム水溶液で処理したクロメート処理層や、無水クロム酸または二クロム酸カリウムおよび亜鉛を含む処理液で処理したクロメート処理層等が挙げられる。
 耐熱層、防錆層としては公知の耐熱層、防錆層を用いることができる。例えば、耐熱層および/または防錆層はニッケル、亜鉛、錫、コバルト、モリブデン、銅、タングステン、リン、ヒ素、クロム、バナジウム、チタン、アルミニウム、金、銀、白金族元素、鉄、タンタルの群から選ばれる1種以上の元素を含む層であってもよく、ニッケル、亜鉛、錫、コバルト、モリブデン、銅、タングステン、リン、ヒ素、クロム、バナジウム、チタン、アルミニウム、金、銀、白金族元素、鉄、タンタルの群から選ばれる1種以上の元素からなる金属層または合金層であってもよい。また、耐熱層および/または防錆層はニッケル、亜鉛、錫、コバルト、モリブデン、銅、タングステン、リン、ヒ素、クロム、バナジウム、チタン、アルミニウム、金、銀、白金族元素、鉄、タンタルの群から選ばれる1種以上の元素を含む酸化物、窒化物、珪化物を含んでもよい。また、耐熱層および/または防錆層はニッケル-亜鉛合金を含む層であってもよい。また、耐熱層および/または防錆層はニッケル-亜鉛合金層であってもよい。前記ニッケル-亜鉛合金層は、不可避不純物を除き、ニッケルを50wt%~99wt%、亜鉛を50wt%~1wt%含有するものであってもよい。前記ニッケル-亜鉛合金層の亜鉛及びニッケルの合計付着量が5~1000mg/m2、好ましくは10~500mg/m2、好ましくは20~100mg/m2であってもよい。また、前記ニッケル-亜鉛合金を含む層または前記ニッケル-亜鉛合金層のニッケルの付着量と亜鉛の付着量との比(=ニッケルの付着量/亜鉛の付着量)が1.5~10であることが好ましい。また、前記ニッケル-亜鉛合金を含む層または前記ニッケル-亜鉛合金層のニッケルの付着量は0.5mg/m2~500mg/m2であることが好ましく、1mg/m2~50mg/m2であることがより好ましい。耐熱層および/または防錆層がニッケル-亜鉛合金を含む層である場合、スルーホールやビアホール等の内壁部がデスミア液と接触したときに銅箔と樹脂基板との界面がデスミア液に浸食されにくく、銅箔と樹脂基板との密着性が向上する。
 例えば耐熱層および/または防錆層は、付着量が1mg/m2~100mg/m2、好ましくは5mg/m2~50mg/m2のニッケルまたはニッケル合金層と、付着量が1mg/m2~80mg/m2、好ましくは5mg/m2~40mg/m2のスズ層とを順次積層したものであってもよく、前記ニッケル合金層はニッケル-モリブデン、ニッケル-亜鉛、ニッケル-モリブデン-コバルトのいずれか一種により構成されてもよい。また、耐熱層および/または防錆層は、ニッケルまたはニッケル合金とスズとの合計付着量が2mg/m2~150mg/m2であることが好ましく、10mg/m2~70mg/m2であることがより好ましい。また、耐熱層および/または防錆層は、[ニッケルまたはニッケル合金中のニッケル付着量]/[スズ付着量]=0.25~10であることが好ましく、0.33~3であることがより好ましい。当該耐熱層および/または防錆層を用いるとキャリア付銅箔をプリント配線板に加工して以降の回路の引き剥がし強さ、当該引き剥がし強さの耐薬品性劣化率等が良好になる。
 なお、シランカップリング処理に用いられるシランカップリング剤には公知のシランカップリング剤を用いてよく、例えばアミノ系シランカップリング剤又はエポキシ系シランカップリング剤、メルカプト系シランカップリング剤を用いてよい。また、シランカップリング剤にはビニルトリメトキシシラン、ビニルフェニルトリメトキシラン、γ‐メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ‐グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、4‐グリシジルブチルトリメトキシシラン、γ‐アミノプロピルトリエトキシシラン、N‐β(アミノエチル)γ‐アミノプロピルトリメトキシシラン、N‐3‐(4‐(3‐アミノプロポキシ)プトキシ)プロピル‐3‐アミノプロピルトリメトキシシラン、イミダゾールシラン、トリアジンシラン、γ‐メルカプトプロピルトリメトキシシラン等を用いてもよい。
 前記シランカップリング処理層は、エポキシ系シラン、アミノ系シラン、メタクリロキシ系シラン、メルカプト系シランなどのシランカップリング剤などを使用して形成してもよい。なお、このようなシランカップリング剤は、2種以上混合して使用してもよい。中でも、アミノ系シランカップリング剤又はエポキシ系シランカップリング剤を用いて形成したものであることが好ましい。
 ここで言うアミノ系シランカップリング剤とは、N‐(2‐アミノエチル)‐3‐アミノプロピルトリメトキシシラン、3‐(N‐スチリルメチル‐2‐アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、3‐アミノプロピルトリエトキシシラン、ビス(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、N‐メチルアミノプロピルトリメトキシシラン、N‐フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、N‐(3‐アクリルオキシ‐2‐ヒドロキシプロピル)‐3‐アミノプロピルトリエトキシシラン、4‐アミノブチルトリエトキシシラン、(アミノエチルアミノメチル)フェネチルトリメトキシシラン、N‐(2‐アミノエチル‐3‐アミノプロピル)トリメトキシシラン、N‐(2‐アミノエチル‐3‐アミノプロピル)トリス(2‐エチルヘキソキシ)シラン、6‐(アミノヘキシルアミノプロピル)トリメトキシシラン、アミノフェニルトリメトキシシラン、3‐(1‐アミノプロポキシ)‐3,3‐ジメチル‐1‐プロペニルトリメトキシシラン、3‐アミノプロピルトリス(メトキシエトキシエトキシ)シラン、3‐アミノプロピルトリエトキシシラン、3‐アミノプロピルトリメトキシシラン、ω‐アミノウンデシルトリメトキシシラン、3‐(2‐N‐ベンジルアミノエチルアミノプロピル)トリメトキシシラン、ビス(2‐ヒドロキシエチル)‐3‐アミノプロピルトリエトキシシラン、(N,N‐ジエチル‐3‐アミノプロピル)トリメトキシシラン、(N,N‐ジメチル‐3‐アミノプロピル)トリメトキシシラン、N‐メチルアミノプロピルトリメトキシシラン、N‐フェニルアミノプロピルトリメトキシシラン、3‐(N‐スチリルメチル‐2‐アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシラン、γ‐アミノプロピルトリエトキシシラン、N‐β(アミノエチル)γ‐アミノプロピルトリメトキシシラン、N-3-(4-(3-アミノプロポキシ)プトキシ)プロピル-3-アミノプロピルトリメトキシシランからなる群から選択されるものであってもよい。
 シランカップリング処理層は、ケイ素原子換算で、0.05mg/m2~200mg/m2、好ましくは0.15mg/m2~20mg/m2、好ましくは0.3mg/m2~2.0mg/m2の範囲で設けられていることが望ましい。前述の範囲の場合、基材樹脂と表面処理銅箔との密着性をより向上させることができる。
 また、極薄銅層、粗化処理層、耐熱層、防錆層、シランカップリング処理層またはクロメート処理層の表面に、国際公開番号WO2008/053878、特開2008-111169号、特許第5024930号、国際公開番号WO2006/028207、特許第4828427号、国際公開番号WO2006/134868、特許第5046927号、国際公開番号WO2007/105635、特許第5180815号、特開2013-19056号に記載の表面処理を行うことができる。
<5.樹脂層>
 本発明のキャリア付銅箔の極薄銅層(極薄銅層が表面処理されている場合には、当該表面処理により極薄銅層の上に形成された表面処理層)の上に樹脂層を備えても良い。前記樹脂層は絶縁樹脂層であってもよい。
 前記樹脂層は接着用樹脂、すなわち接着剤であってもよく、接着用の半硬化状態(Bステージ状態)の絶縁樹脂層であってもよい。半硬化状態(Bステージ状態)とは、その表面に指で触れても粘着感はなく、該絶縁樹脂層を重ね合わせて保管することができ、更に加熱処理を受けると硬化反応が起こる状態のことを含む。
 また前記樹脂層は熱硬化性樹脂を含んでもよく、熱可塑性樹脂であってもよい。また、前記樹脂層は熱可塑性樹脂を含んでもよい。前記樹脂層は公知の樹脂、樹脂硬化剤、化合物、硬化促進剤、誘電体、反応触媒、架橋剤、ポリマー、プリプレグ、骨格材等を含んでよい。また、前記樹脂層は例えば国際公開番号WO2008/004399、国際公開番号WO2008/053878、国際公開番号WO2009/084533、特開平11-5828号、特開平11-140281号、特許第3184485号、国際公開番号WO97/02728、特許第3676375号、特開2000-43188号、特許第3612594号、特開2002-179772号、特開2002-359444号、特開2003-304068号、特許第3992225号、特開2003-249739号、特許第4136509号、特開2004-82687号、特許第4025177号、特開2004-349654号、特許第4286060号、特開2005-262506号、特許第4570070号、特開2005-53218号、特許第3949676号、特許第4178415号、国際公開番号WO2004/005588、特開2006-257153号、特開2007-326923号、特開2008-111169号、特許第5024930号、国際公開番号WO2006/028207、特許第4828427号、特開2009-67029号、国際公開番号WO2006/134868、特許第5046927号、特開2009-173017号、国際公開番号WO2007/105635、特許第5180815号、国際公開番号WO2008/114858、国際公開番号WO2009/008471、特開2011-14727号、国際公開番号WO2009/001850、国際公開番号WO2009/145179、国際公開番号WO2011/068157、特開2013-19056号に記載されている物質(樹脂、樹脂硬化剤、化合物、硬化促進剤、誘電体、反応触媒、架橋剤、ポリマー、プリプレグ、骨格材等)および/または樹脂層の形成方法、形成装置を用いて形成してもよい。
 また、前記樹脂層は、その種類は格別限定されるものではないが、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、多官能性シアン酸エステル化合物、マレイミド化合物、ポリマレイミド化合物、マレイミド系樹脂、芳香族マレイミド樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ウレタン樹脂、ポリエーテルスルホン(ポリエーテルサルホン、ポリエーテルサルフォンともいう)、ポリエーテルスルホン(ポリエーテルサルホン、ポリエーテルサルフォンともいう)樹脂、芳香族ポリアミド樹脂、芳香族ポリアミド樹脂ポリマー、ゴム性樹脂、ポリアミン、芳香族ポリアミン、ポリアミドイミド樹脂、ゴム変成エポキシ樹脂、フェノキシ樹脂、カルボキシル基変性アクリロニトリル-ブタジエン樹脂、ポリフェニレンオキサイド、ビスマレイミドトリアジン樹脂、熱硬化性ポリフェニレンオキサイド樹脂、シアネートエステル系樹脂、カルボン酸の無水物、多価カルボン酸の無水物、架橋可能な官能基を有する線状ポリマー、ポリフェニレンエーテル樹脂、2,2-ビス(4-シアナトフェニル)プロパン、リン含有フェノール化合物、ナフテン酸マンガン、2,2-ビス(4-グリシジルフェニル)プロパン、ポリフェニレンエーテル-シアネート系樹脂、シロキサン変性ポリアミドイミド樹脂、シアノエステル樹脂、フォスファゼン系樹脂、ゴム変成ポリアミドイミド樹脂、イソプレン、水素添加型ポリブタジエン、ポリビニルブチラール、フェノキシ、高分子エポキシ、芳香族ポリアミド、フッ素樹脂、ビスフェノール、ブロック共重合ポリイミド樹脂およびシアノエステル樹脂の群から選択される一種以上を含む樹脂を好適なものとして挙げることができる。
 また前記エポキシ樹脂は、分子内に2個以上のエポキシ基を有するものであって、電気・電子材料用途に用いることのできるものであれば、特に問題なく使用できる。また、前記エポキシ樹脂は分子内に2個以上のグリシジル基を有する化合物を用いてエポキシ化したエポキシ樹脂が好ましい。また、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、ブロム化(臭素化)エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、オルトクレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ゴム変性ビスフェノールA型エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂、トリグリシジルイソシアヌレート、N,N-ジグリシジルアニリン等のグリシジルアミン化合物、テトラヒドロフタル酸ジグリシジルエステル等のグリシジルエステル化合物、リン含有エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ビフェニルノボラック型エポキシ樹脂、トリスヒドロキシフェニルメタン型エポキシ樹脂、テトラフェニルエタン型エポキシ樹脂、の群から選ばれる1種又は2種以上を混合して用いることができ、又は前記エポキシ樹脂の水素添加体やハロゲン化体を用いることができる。
 前記リン含有エポキシ樹脂として公知のリンを含有するエポキシ樹脂を用いることができる。また、前記リン含有エポキシ樹脂は例えば、分子内に2以上のエポキシ基を備える9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナントレン-10-オキサイドからの誘導体として得られるエポキシ樹脂であることが好ましい。
 この9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナントレン-10-オキサイドからの誘導体として得られるエポキシ樹脂は、9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナントレン-10-オキサイドにナフトキノンやハイドロキノンを反応させて、以下の化1(HCA-NQ)又は化2(HCA-HQ)に示す化合物とした後に、そのOH基の部分にエポキシ樹脂を反応させてリン含有エポキシ樹脂としたものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 上述の化合物を原料として得られた前記E成分であるリン含有エポキシ樹脂は、以下に示す化3~化5のいずれかに示す構造式を備える化合物の1種又は2種を混合して用いることが好ましい。半硬化状態での樹脂品質の安定性に優れ、同時に難燃性効果が高いためである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 また、前記ブロム化(臭素化)エポキシ樹脂として、公知のブロム化(臭素化)されているエポキシ樹脂を用いることができる。例えば、前記ブロム化(臭素化)エポキシ樹脂は分子内に2以上のエポキシ基を備えるテトラブロモビスフェノールAからの誘導体として得られる化6に示す構造式を備える臭素化エポキシ樹脂、以下に示す化7に示す構造式を備える臭素化エポキシ樹脂の1種又は2種を混合して用いることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 前記マレイミド系樹脂または芳香族マレイミド樹脂またはマレイミド化合物またはポリマレイミド化合物としては、公知のマレイミド系樹脂または芳香族マレイミド樹脂またはマレイミド化合物またはポリマレイミド化合物を用いることができる。例えばマレイミド系樹脂または芳香族マレイミド樹脂またはマレイミド化合物またはポリマレイミド化合物としては4,4’-ジフェニルメタンビスマレイミド、ポリフェニルメタンマレイミド、m-フェニレンビスマレイミド、ビスフェノールAジフェニルエーテルビスマレイミド、3,3’-ジメチル-5,5’-ジエチル-4,4’-ジフェニルメタンビスマレイミド、4-メチル-1,3-フェニレンビスマレイミド、4,4’-ジフェニルエーテルビスマレイミド、4,4’-ジフェニルスルフォンビスマレイミド、1,3-ビス(3-マレイミドフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス(4-マレイミドフェノキシ)ベンゼン並びに上記化合物と、上記化合物またはその他の化合物とを重合させたポリマー等の使用が可能である。また、前記マレイミド系樹脂は、分子内に2個以上のマレイミド基を有する芳香族マレイミド樹脂であってもよく、分子内に2個以上のマレイミド基を有する芳香族マレイミド樹脂とポリアミンまたは芳香族ポリアミンとを重合させた重合付加物であってもよい。
 前記ポリアミンまたは芳香族ポリアミンとしては、公知のポリアミンまたは芳香族ポリアミンを用いることができる。例えば、ポリアミンまたは芳香族ポリアミンとして、m-フェニレンジアミン、p-フェニレンジアミン、4,4’-ジアミノジシクロヘキシルメタン、1,4-ジアミノシクロヘキサン、2,6-ジアミノピリジン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、2,2-ビス(4-アミノフェニル)プロパン、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノ-3-メチルジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’-ジアミノベンゾフェノン、4,4’-ジアミノジフェニルスルホン、ビス(4-アミノフェニル)フェニルアミン、m-キシレンジアミン、p-キシレンジアミン、1,3-ビス[4-アミノフェノキシ]ベンゼン、3-メチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、3,3’-ジエチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、3,3’-ジクロロ-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、2,2’,5,5’-テトラクロロ-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、2,2-ビス(3-メチル-4-アミノフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-エチル-4-アミノフェニル)プロパン、2,2-ビス(2,3-ジクロロ-4-アミノフェニル)プロパン、ビス(2,3-ジメチル-4-アミノフェニル)フェニルエタン、エチレンジアミンおよびヘキサメチレンジアミン、2,2-ビス(4-(4-アミノフェノキシ)フェニル)プロパン並びに上記化合物と、上記化合物またはその他の化合物とを重合させたポリマー等を用いることができる。また、公知のポリアミンおよび/または芳香族ポリアミンまたは前述のポリアミンまたは芳香族ポリアミンを一種または二種以上用いることができる。
 前記フェノキシ樹脂としては公知のフェノキシ樹脂を用いることができる。また、前記フェノキシ樹脂として、ビスフェノールと2価のエポキシ樹脂との反応により合成されるものを用いることができる。エポキシ樹脂としては、公知のエポキシ樹脂および/または前述のエポキシ樹脂を用いることができる。
 前記ビスフェノールとしては、公知のビスフェノールを使用することができ、またビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、テトラブロモビスフェノールA、4,4’-ジヒドロキシビフェニル、HCA(9,10-Dihydro-9-Oxa-10-Phosphaphenanthrene-10-Oxide)とハイドロキノン、ナフトキノン等のキノン類との付加物として得られるビスフェノール等を使用することができる。
 前記架橋可能な官能基を有する線状ポリマーとしては、公知の架橋可能な官能基を有する線状ポリマーを用いることができる。例えば、前記架橋可能な官能基を有する線状ポリマーは水酸基、カルボキシル基等のエポキシ樹脂の硬化反応に寄与する官能基を備えることが好ましい。そして、この架橋可能な官能基を有する線状ポリマーは、沸点が50℃~200℃の温度の有機溶剤に可溶であることが好ましい。ここで言う官能基を有する線状ポリマーを具体的に例示すると、ポリビニルアセタール樹脂、フェノキシ樹脂、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリアミドイミド樹脂等である。
 前記樹脂層は架橋剤を含んでもよい。架橋剤には、公知の架橋剤を用いることができる。架橋剤として例えばウレタン系樹脂を用いることができる。
 前記ゴム性樹脂は公知のゴム性樹脂を用いることができる。例えば前記ゴム性樹脂とは、天然ゴム及び合成ゴムを含む概念として記載しており、後者の合成ゴムにはスチレン-ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、エチレン-プロピレンゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、アクリルゴム(アクリル酸エステル共重合体)、ポリブタジエンゴム、イソプレンゴム等がある。更に、形成する樹脂層の耐熱性を確保する際には、ニトリルゴム、クロロプレンゴム、シリコンゴム、ウレタンゴム等の耐熱性を備えた合成ゴムを選択使用することも有用である。これらのゴム性樹脂に関しては、芳香族ポリアミド樹脂またはポリアミドイミド樹脂と反応して共重合体を製造するようにするため、両末端に種々の官能基を備えるものであることが望ましい。特に、CTBN(カルボキシ基末端ブタジエンニトリル)を用いることが有用である。また、アクリロニトリルブタジエンゴムの中でも、カルボキシル変性体であると、エポキシ樹脂と架橋構造を取り、硬化後の樹脂層のフレキシビリティを向上させることができる。カルボキシル変性体としては、カルボキシ基末端ニトリルブタジエンゴム(CTBN)、カルボキシ基末端ブタジエンゴム(CTB)、カルボキシ変性ニトリルブタジエンゴム(C‐NBR)を用いることができる。
 前記ポリアミドイミド樹脂としては公知のポリイミドアミド樹脂を用いることができる。また、前記ポリイミドアミド樹脂としては例えば、トリメリット酸無水物、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物及びビトリレンジイソシアネートをN-メチル-2-ピロリドン又は/及びN,N-ジメチルアセトアミド等の溶剤中で加熱することで得られる樹脂や、トリメリット酸無水物、ジフェニルメタンジイソシアネート及びカルボキシル基末端アクリロニトリル-ブタジエンゴムをN-メチル-2-ピロリドン又は/及びN,N-ジメチルアセトアミド等の溶剤中で加熱することで得られるものを用いることができる。
 前記ゴム変成ポリアミドイミド樹脂として、公知のゴム変成ポリアミドイミド樹脂を用いることができる。ゴム変成ポリアミドイミド樹脂は、ポリアミドイミド樹脂とゴム性樹脂とを反応させて得られるものである。ポリアミドイミド樹脂とゴム性樹脂とを反応させて用いるのは、ポリアミドイミド樹脂そのものの柔軟性を向上させる目的で行う。すなわち、ポリアミドイミド樹脂とゴム性樹脂とを反応させ、ポリアミドイミド樹脂の酸成分(シクロヘキサンジカルボン酸等)の一部をゴム成分に置換するのである。ポリアミドイミド樹脂には公知のポリアミドイミド樹脂を用いることができる。また、ゴム性樹脂には公知のゴム性樹脂または前述のゴム性樹脂を用いることができる。ゴム変成ポリアミドイミド樹脂を重合させる際に、ポリアミドイミド樹脂とゴム性樹脂との溶解に使用する溶剤には、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリドン、ジメチルスルホキシド、ニトロメタン、ニトロエタン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、γ-ブチロラクトン等を、1種又は2種以上を混合して用いることが好ましい。
 前記フォスファゼン系樹脂として、公知のフォスファゼン系樹脂を用いることができる。フォスファゼン系樹脂は、リン及び窒素を構成元素とする二重結合を持つフォスファゼンを含む樹脂である。フォスファゼン系樹脂は、分子中の窒素とリンの相乗効果により、難燃性能を飛躍的に向上させることができる。また、9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナントレン-10-オキサイド誘導体と異なり、樹脂中で安定して存在し、マイグレーションの発生を防ぐ効果が得られる。
 前記フッ素樹脂として、公知のフッ素樹脂を用いることができる。また、フッ素樹脂として例えばPTFE(ポリテトラフルオロエチレン(4フッ化))、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(4.6フッ化))、ETFE(テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体)、PVDF(ポリビニリデンフルオライド(2フッ化))、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン(3フッ化))、ポリアリルスルフォン、芳香族ポリスルフィドおよび芳香族ポリエーテルの中から選ばれるいずれか少なくとも1種の熱可塑性樹脂とフッ素樹脂とからなるフッ素樹脂等を用いてもよい。
 また、前記樹脂層は樹脂硬化剤を含んでもよい。樹脂硬化剤としては公知の樹脂硬化剤を用いることができる。例えば樹脂硬化剤としてはジシアンジアミド、イミダゾール類、芳香族アミン等のアミン類、ビスフェノールA、ブロム化ビスフェノールA等のフェノール類、フェノールノボラック樹脂及びクレゾールノボラック樹脂等のノボラック類、無水フタル酸等の酸無水物、ビフェニル型フェノール樹脂、フェノールアラルキル型フェノール樹脂等を用いることができる。また、前記樹脂層は前述の樹脂硬化剤の1種又は2種以上を含んでもよい。これらの硬化剤はエポキシ樹脂に特に有効である。
 前記ビフェニル型フェノール樹脂の具体例を化8に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 また、前記フェノールアラルキル型フェノール樹脂の具体例を化9に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 イミダゾール類としては、公知のものを用いることができ、例えば、2-ウンデシルイミダゾール、2-ヘプタデシルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-ウンデシルイミダゾール、1-シアノエチル-2-エチル-4-メチルイミダゾール、1-シアノエチル-2-フェニルイミダゾール、2-フェニル-4,5-ジヒドロキシメチルイミダゾール、2-フェニル-4-メチル-5-ヒドロキシメチルイミダゾールなどが挙げられ、これらを単独若しくは混合して用いることができる。
 また、中でも、以下の化10に示す構造式を備えるイミダゾール類を用いる事が好ましい。この化10に示す構造式のイミダゾール類を用いることで、半硬化状態の樹脂層の耐吸湿性を顕著に向上でき、長期保存安定性に優れる。イミダゾール類は、エポキシ樹脂の硬化に際して触媒的な働きを行うものであり、硬化反応の初期段階において、エポキシ樹脂の自己重合反応を引き起こす反応開始剤として寄与するからである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 前記アミン類の樹脂硬化剤としては、公知のアミン類を用いることができる。また、前記アミン類の樹脂硬化剤としては例えば前述のポリアミンや芳香族ポリアミンを用いることが出来、また、芳香族ポリアミン、ポリアミド類及びこれらをエポキシ樹脂や多価カルボン酸と重合或いは縮合させて得られるアミンアダクト体の群から選ばれた1種又は2種以上を用いてもよい。また、前記アミン類の樹脂硬化剤としては、4,4’-ジアミノジフェニレンサルフォン、3,3’-ジアミノジフェニレンサルフォン、4,4-ジアミノジフェニレル、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパンまたはビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]サルフォンのいずれか一種以上を用いることが好ましい。
 前記樹脂層は硬化促進剤を含んでもよい。硬化促進剤としては公知の硬化促進剤を用いることができる。例えば、硬化促進剤としては、3級アミン、イミダゾール、尿素系硬化促進剤等を用いることができる。
 前記樹脂層は反応触媒を含んでもよい。反応触媒としては公知の反応触媒を用いることができる。例えば反応触媒として微粉砕シリカ、三酸化アンチモン等を用いることができる。
 前記多価カルボン酸の無水物はエポキシ樹脂の硬化剤として寄与する成分であることが好ましい。また、前記多価カルボン酸の無水物は、無水フタル酸、無水マレイン酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸、テトラヒドロキシ無水フタル酸、ヘキサヒドロキシ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロキシ無水フタル酸、ナジン酸、メチルナジン酸であることが好ましい。
 前記熱可塑性樹脂はエポキシ樹脂と重合可能なアルコール性水酸基以外の官能基を有する熱可塑性樹脂であってもよい。
 前記ポリビニルアセタール樹脂は酸基および水酸基以外のエポキシ樹脂またはマレイミド化合物と重合可能な官能基を有してもよい。また、前記ポリビニルアセタール樹脂はその分子内にカルボキシル基、アミノ基または不飽和二重結合を導入したものであってもよい。
 前記芳香族ポリアミド樹脂ポリマーとしては、芳香族ポリアミド樹脂とゴム性樹脂とを反応させて得られるものが挙げられる。ここで、芳香族ポリアミド樹脂とは、芳香族ジアミンとジカルボン酸との縮重合により合成されるものである。このときの芳香族ジアミンには、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、3,3’-ジアミノジフェニルスルホン、m-キシレンジアミン、3,3’-オキシジアニリン等を用いる。そして、ジカルボン酸には、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、フマル酸等を用いる。
 前記芳香族ポリアミド樹脂と反応させる前記ゴム性樹脂とは、公知のゴム性樹脂または前述のゴム性樹脂を用いることができる。
 この芳香族ポリアミド樹脂ポリマーは、銅張積層板に加工した後の銅箔をエッチング加工する際に、エッチング液によりアンダーエッチングによる損傷を受けないことを目的に用いたものである。
 また、前記樹脂層は銅箔側(すなわちキャリア付銅箔の極薄銅層側)から順に硬化樹脂層(「硬化樹脂層」とは硬化済みの樹脂層のことを意味するとする。)と半硬化樹脂層とを順次形成した樹脂層であってもよい。前記硬化樹脂層は、熱膨張係数が0ppm/℃~25ppm/℃のポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、これらの複合樹脂のいずれかの樹脂成分で構成されてもよい。
 また、前記硬化樹脂層上に、硬化した後の熱膨張係数が0ppm/℃~50ppm/℃の半硬化樹脂層を設けてもよい。また、前記硬化樹脂層と前記半硬化樹脂層とが硬化した後の樹脂層全体の熱膨張係数が40ppm/℃以下であってもよい。前記硬化樹脂層は、ガラス転移温度が300℃以上であってもよい。また、前記半硬化樹脂層は、マレイミド系樹脂または芳香族マレイミド樹脂を用いて形成したものであってもよい。前記半硬化樹脂層を形成するための樹脂組成物は、マレイミド系樹脂、エポキシ樹脂、架橋可能な官能基を有する線状ポリマーを含むことが好ましい。エポキシ樹脂は公知のエポキシ樹脂または本明細書に記載のエポキシ樹脂を用いることができる。また、マレイミド系樹脂、芳香族マレイミド樹脂、架橋可能な官能基を有する線状ポリマーとしては公知のマレイミド系樹脂、芳香族マレイミド樹脂、架橋可能な官能基を有する線状ポリマー又は前述のマレイミド系樹脂、芳香族マレイミド樹脂、架橋可能な官能基を有する線状ポリマーを用いることができる。
 また、立体成型プリント配線板製造用途に適した、樹脂層を有するキャリア付銅箔を提供する場合、前記硬化樹脂層は硬化した可撓性を有する高分子ポリマー層であることが好ましい。前記高分子ポリマー層は、はんだ実装工程に耐えられるように、150℃以上のガラス転移温度をもつ樹脂からなるものが好適である。前記高分子ポリマー層は、ポリアミド樹脂、ポリエーテルサルフォン樹脂、アラミド樹脂、フェノキシ樹脂、ポリイミド樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ポリアミドイミド樹脂のいずれか1種又は2種以上の混合樹脂からなることが好ましい。また、前記高分子ポリマー層の厚さは3μm~10μmであることが好ましい。
 また、前記高分子ポリマー層は、エポキシ樹脂、マレイミド系樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂のいずれか1種又は2種以上を含むことが好ましい。また、前記半硬化樹脂層は厚さが10μm~50μmのエポキシ樹脂組成物で構成されていることが好ましい。
 また、前記エポキシ樹脂組成物は以下のA成分~E成分の各成分を含むものであることが好ましい。
A成分: エポキシ当量が200以下で、室温で液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールAD型エポキシ樹脂の群から選ばれる1種又は2種以上からなるエポキシ樹脂。
B成分: 高耐熱性エポキシ樹脂。
C成分: リン含有エポキシ系樹脂、フォスファゼン系樹脂のいずれか1種又はこれらを混合した樹脂であるリン含有難燃性樹脂。
D成分: 沸点が50℃~200℃の範囲にある溶剤に可溶な性質を備える液状ゴム成分で変成したゴム変成ポリアミドイミド樹脂。
E成分: 樹脂硬化剤。
 B成分は、所謂ガラス転移点Tgの高い「高耐熱性エポキシ樹脂」である。ここで言う「高耐熱性エポキシ樹脂」は、ノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂等の多官能エポキシ樹脂であることが好ましい。
 C成分のリン含有エポキシ樹脂として、前述のリン含有エポキシ樹脂を用いることができる。また、C成分のフォスファゼン系樹脂として前述のフォスファゼン系樹脂を用いることができる。
 D成分のゴム変成ポリアミドイミド樹脂として、前述のゴム変成ポリアミドイミド樹脂を用いることができる。E成分の樹脂硬化剤として、前述の樹脂硬化剤を用いることができる。
 以上に示した樹脂組成物に溶剤を加えて樹脂ワニスとして用い、プリント配線板の接着層として熱硬化性樹脂層を形成する。当該樹脂ワニスは、上述の樹脂組成物に溶剤を加えて、樹脂固形分量が30wt%~70wt%の範囲に調製し、MIL規格におけるMIL-P-13949Gに準拠して測定したときのレジンフローが5%~35%の範囲にある半硬化樹脂膜の形成が可能である。溶剤には、公知の溶剤または前述の溶剤を用いることができる。
 前記樹脂層は銅箔側から順に第1熱硬化性樹脂層と、当該第1熱硬化性樹脂層の表面に位置する第2熱硬化性樹脂層とを有する樹脂層であって、第1熱硬化性樹脂層は、配線板製造プロセスにおけるデスミア処理時の薬品に溶解しない樹脂成分で形成されたものであり、第2熱硬化性樹脂層は、配線板製造プロセスにおけるデスミア処理時の薬品に溶解し洗浄除去可能な樹脂を用いて形成したものであってもよい。前記第1熱硬化性樹脂層は、ポリイミド樹脂、ポリエーテルサルホン、ポリフェニレンオキサイドのいずれか一種又は2種以上を混合した樹脂成分を用いて形成したものであってもよい。前記第2熱硬化性樹脂層は、エポキシ樹脂成分を用いて形成したものであってもよい。前記第1熱硬化性樹脂層の厚さt1(μm)は、キャリア付銅箔の粗化面粗さをRz(μm)とし、第2熱硬化性樹脂層の厚さをt2(μm)としたとき、t1は、Rz<t1<t2の条件を満たす厚さであることが好ましい。
 前記樹脂層は骨格材に樹脂を含浸させたプリプレグであってもよい。前記骨格材に含浸させた樹脂は熱硬化性樹脂であることが好ましい。前記プリプレグは公知のプリプレグまたはプリント配線板製造に用いるプリプレグであってもよい。
 前記骨格材はアラミド繊維又はガラス繊維又は全芳香族ポリエステル繊維を含んでもよい。前記骨格材はアラミド繊維又はガラス繊維又は全芳香族ポリエステル繊維の不織布若しくは織布であることが好ましい。また、前記全芳香族ポリエステル繊維は融点が300℃以上の全芳香族ポリエステル繊維であることが好ましい。前記融点が300℃以上の全芳香族ポリエステル繊維とは、所謂液晶ポリマーと称される樹脂を用いて製造される繊維であり、当該液晶ポリマーは2-ヒドロキシル-6-ナフトエ酸及びp-ヒドロキシ安息香酸の重合体を主成分とするものである。この全芳香族ポリエステル繊維は、低誘電率、低い誘電正接を持つため、電気的絶縁層の構成材として優れた性能を有し、ガラス繊維及びアラミド繊維と同様に使用することが可能なものである。
 なお、前記不織布及び織布を構成する繊維は、その表面の樹脂との濡れ性を向上させるため、シランカップリング剤処理を施す事が好ましい。このときのシランカップリング剤は、使用目的に応じて公知のアミノ系、エポキシ系等のシランカップリング剤または前述のシランカップリング剤を用いることができる。
 また、前記プリプレグは公称厚さが70μm以下のアラミド繊維又はガラス繊維を用いた不織布、あるいは、公称厚さが30μm以下のガラスクロスからなる骨格材に熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグであってもよい。
(樹脂層が誘電体(誘電体フィラー)を含む場合)
 前記樹脂層は誘電体(誘電体フィラー)を含んでもよい。
 上記いずれかの樹脂層または樹脂組成物に誘電体(誘電体フィラー)を含ませる場合には、キャパシタ層を形成する用途に用い、キャパシタ回路の電気容量を増大させることができるのである。この誘電体(誘電体フィラー)には、BaTiO3、SrTiO3、Pb(Zr-Ti)O3(通称PZT)、PbLaTiO3・PbLaZrO(通称PLZT)、SrBi2Ta2O9(通称SBT)等のペブロスカイト構造を持つ複合酸化物の誘電体粉を用いる。
 誘電体(誘電体フィラー)は粉状であってもよい。誘電体(誘電体フィラー)が粉状である場合、この誘電体(誘電体フィラー)の粉体特性は、まず粒径が0.01μm~3.0μm、好ましくは0.02μm~2.0μmの範囲のものである必要がある。ここで言う粒径は、粉粒同士がある一定の2次凝集状態を形成しているため、レーザー回折散乱式粒度分布測定法やBET法等の測定値から平均粒径を推測するような間接測定では精度が劣るものとなるため用いることができず、誘電体(誘電体フィラー)を走査型電子顕微鏡(SEM)で直接観察し、そのSEM像を画像解析し得られる平均粒径を言うものである。本件明細書ではこの時の粒径をDIAと表示している。なお、本件明細書における走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察される誘電体(誘電体フィラー)の粉体の画像解析は、旭エンジニアリング株式会社製のIP-1000PCを用いて、円度しきい値10、重なり度20として円形粒子解析を行い、平均粒径DIAを求めたものである。
 上述の実施の形態により、当該内層コア材の内層回路表面と誘電体を含む樹脂層との密着性を向上させ、低い誘電正接を備えるキャパシタ回路層を形成するための誘電体を含む樹脂層を有するキャリア付銅箔を提供することができる。
 前述の樹脂層に含まれる樹脂および/または樹脂組成物および/または化合物を例えばメチルエチルケトン(MEK)、シクロペンタノン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、トルエン、メタノール、エタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、シクロヘキサノン、エチルセロソルブ、N-メチル-2-ピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジメチルホルムアミドなどの溶剤に溶解して樹脂液(樹脂ワニス)とし、これを前記極薄銅層上、あるいは前記耐熱層、防錆層、あるいは前記クロメート処理層、あるいは前記シランカップリング剤層の上に、例えばロールコータ法などによって塗布し、ついで必要に応じて加熱乾燥して溶剤を除去しBステージ状態にする。乾燥には例えば熱風乾燥炉を用いればよく、乾燥温度は100~250℃、好ましくは130~200℃であればよい。前記樹脂層の組成物を、溶剤を用いて溶解し、樹脂固形分3wt%~70wt%、好ましくは、3wt%~60wt%、好ましくは10wt%~40wt%、より好ましくは25wt%~40wt%の樹脂液としてもよい。なお、メチルエチルケトンとシクロペンタノンとの混合溶剤を用いて溶解することが、環境的な見地より現段階では最も好ましい。なお、溶剤には沸点が50℃~200℃の範囲である溶剤を用いることが好ましい。
 また、前記樹脂層はMIL規格におけるMIL-P-13949Gに準拠して測定したときのレジンフローが5%~35%の範囲にある半硬化樹脂膜であることが好ましい。
 本件明細書において、レジンフローとは、MIL規格におけるMIL-P-13949Gに準拠して、樹脂厚さを55μmとした樹脂付銅箔から10cm角試料を4枚サンプリングし、この4枚の試料を重ねた状態(積層体)でプレス温度171℃、プレス圧14kgf/cm2、プレス時間10分の条件で貼り合わせ、そのときの樹脂流出重量を測定した結果から数1に基づいて算出した値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 前記樹脂層を備えたキャリア付銅箔(樹脂付きキャリア付銅箔)は、その樹脂層を基材に重ね合わせたのち全体を熱圧着して該樹脂層を熱硬化せしめ、ついでキャリアを剥離して極薄銅層を表出せしめ(当然に表出するのは該極薄銅層の中間層側の表面である)、そこに所定の配線パターンを形成するという態様で使用される。
 この樹脂付きキャリア付銅箔を使用すると、多層プリント配線基板の製造時におけるプリプレグ材の使用枚数を減らすことができる。しかも、樹脂層の厚みを層間絶縁が確保できるような厚みにしたり、プリプレグ材を全く使用していなくても銅張積層板を製造することができる。またこのとき、基材の表面に絶縁樹脂をアンダーコートして表面の平滑性を更に改善することもできる。
 なお、プリプレグ材を使用しない場合には、プリプレグ材の材料コストが節約され、また積層工程も簡略になるので経済的に有利となり、しかも、プリプレグ材の厚み分だけ製造される多層プリント配線基板の厚みは薄くなり、1層の厚みが100μm以下である極薄の多層プリント配線基板を製造することができるという利点がある。
 この樹脂層の厚みは0.1~120μmであることが好ましい。
 樹脂層の厚みが0.1μmより薄くなると、接着力が低下し、プリプレグ材を介在させることなくこの樹脂付きキャリア付銅箔を内層材を備えた基材に積層したときに、内層材の回路との間の層間絶縁を確保することが困難になる場合がある。一方、樹脂層の厚みを120μmより厚くすると、1回の塗布工程で目的厚みの樹脂層を形成することが困難となり、余分な材料費と工数がかかるため経済的に不利となる場合がある。
 なお、樹脂層を有するキャリア付銅箔が極薄の多層プリント配線板を製造することに用いられる場合には、前記樹脂層の厚みを0.1μm~5μm、より好ましくは0.5μm~5μm、より好ましくは1μm~5μmとすることが、多層プリント配線板の厚みを小さくするために好ましい。
 また、樹脂層が誘電体を含む場合には、樹脂層の厚みは0.1~50μmであることが好ましく、0.5μm~25μmであることが好ましく、1.0μm~15μmであることがより好ましい。
 また、前記硬化樹脂層、半硬化樹脂層との総樹脂層厚みは0.1μm~120μmであるものが好ましく、5μm~120μmであるものが好ましく、10μm~120μmであるものが好ましく、10μm~60μmのものがより好ましい。そして、硬化樹脂層の厚みは2μm~30μmであることが好ましく、3μm~30μmであることが好ましく、5~20μmであることがより好ましい。また、半硬化樹脂層の厚みは3μm~55μmであることが好ましく、7μm~55μmであることが好ましく、15~115μmであることがより望ましい。総樹脂層厚みが120μmを超えると、薄厚の多層プリント配線板を製造することが難しくなる場合があり、5μm未満では薄厚の多層プリント配線板を形成し易くなるものの、内層の回路間における絶縁層である樹脂層が薄くなりすぎ、内層の回路間の絶縁性を不安定にする傾向が生じる場合があるためである。また、硬化樹脂層厚みが2μm未満であると、銅箔粗化面の表面粗度を考慮する必要が生じる場合がある。逆に硬化樹脂層厚みが20μmを超えると硬化済み樹脂層による効果は特に向上することがなくなる場合があり、総絶縁層厚は厚くなる。
 なお、前記樹脂層の厚みを0.1μm~5μmとする場合には、樹脂層とキャリア付銅箔との密着性を向上させるため、極薄銅層の上に耐熱層および/または防錆層および/またはクロメート処理層および/またはシランカップリング処理層を設けた後に、当該耐熱層または防錆層またはクロメート処理層またはシランカップリング処理層の上に樹脂層を形成することが好ましい。
 なお、前述の樹脂層の厚みは、任意の10点において断面観察により測定した厚みの平均値をいう。
 更に、この樹脂付きキャリア付銅箔のもう一つの製品形態としては、前記極薄銅層上、あるいは前記耐熱層、防錆層、あるいは前記クロメート処理層、あるいは前記シランカップリング処理層の上に樹脂層で被覆し、半硬化状態とした後、ついでキャリアを剥離して、キャリアが存在しない樹脂付き銅箔の形で製造することも可能である。
<6.プリント配線板>
 上述したプロセスを経て、銅箔キャリアと、銅箔キャリア上にNi層及びCr層がこの順に積層され、微量のZnを含有する中間層と、中間層の上に積層された極薄銅層とを備えたキャリア付銅箔が製造される。キャリア付銅箔自体の使用方法は当業者に周知であるが、例えば極薄銅層の表面を紙基材フェノール樹脂、紙基材エポキシ樹脂、合成繊維布基材エポキシ樹脂、ガラス布・紙複合基材エポキシ樹脂、ガラス布・ガラス不織布複合基材エポキシ樹脂及びガラス布基材エポキシ樹脂、ポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム等の絶縁基板に貼り合わせて熱圧着後にキャリアを剥がし、絶縁基板に接着した極薄銅層を目的とする導体パターンにエッチングし、最終的にプリント配線板を製造することができる。本発明に係るキャリア付銅箔の場合、剥離箇所は主としてCr層と極薄銅層の界面である。更に、プリント配線板に電子部品類を搭載することで、プリント回路板が完成する。
 以下に、本発明に係るキャリア付銅箔を用いたプリント配線板の製造工程の例を幾つか示す。
 本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実施形態においては、本発明に係るキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、前記キャリア付銅箔と絶縁基板を極薄銅層側が絶縁基板と対向するように積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程を経て銅張積層板を形成し、その後、セミアディティブ法、モディファイドセミアディティブ法、パートリーアディティブ法及びサブトラクティブ法の何れかの方法によって、回路を形成する工程を含む。絶縁基板は内層回路入りのものとすることも可能である。
 本発明において、セミアディティブ法とは、絶縁基板又は銅箔シード層上に薄い無電解めっきを行い、パターンを形成後、電気めっき及びエッチングを用いて導体パターンを形成する方法を指す。
 従って、セミアディティブ法を用いた本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実施形態においては、本発明に係るキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法によりすべて除去する工程、
前記極薄銅層をエッチングにより除去することにより露出した前記樹脂にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記樹脂および前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の上にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストに対して露光し、その後、回路が形成される領域のめっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストが除去された前記回路が形成される領域に、電解めっき層を設ける工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記回路が形成される領域以外の領域にある無電解めっき層をフラッシュエッチングなどにより除去する工程、
を含む。
 セミアディティブ法を用いた本発明に係るプリント配線板の製造方法の別の一実施形態においては、本発明に係るキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法によりすべて除去する工程、
前記極薄銅層をエッチングにより除去することにより露出した前記樹脂の表面について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の上にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストに対して露光し、その後、回路が形成される領域のめっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストが除去された前記回路が形成される領域に、電解めっき層を設ける工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記回路が形成される領域以外の領域にある無電解めっき層及び極薄銅層をフラッシュエッチングなどにより除去する工程、
を含む。
 本発明において、モディファイドセミアディティブ法とは、絶縁層上に金属箔を積層し、めっきレジストにより非回路形成部を保護し、電解めっきにより回路形成部の銅厚付けを行った後、レジストを除去し、前記回路形成部以外の金属箔を(フラッシュ)エッチングで除去することにより、絶縁層上に回路を形成する方法を指す。
 従って、モディファイドセミアディティブ法を用いた本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実施形態においては、本発明に係るキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
 前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と絶縁基板にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層表面にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストを設けた後に、電解めっきにより回路を形成する工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストを除去することにより露出した極薄銅層をフラッシュエッチングにより除去する工程、
を含む。
 モディファイドセミアディティブ法を用いた本発明に係るプリント配線板の製造方法の別の一実施形態においては、本発明に係るキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層の上にめっきレジストを設ける工程、
前記めっきレジストに対して露光し、その後、回路が形成される領域のめっきレジストを除去する工程、
前記めっきレジストが除去された前記回路が形成される領域に、電解めっき層を設ける工程、
前記めっきレジストを除去する工程、
前記回路が形成される領域以外の領域にある無電解めっき層及び極薄銅層をフラッシュエッチングなどにより除去する工程、
を含む。
 本発明において、パートリーアディティブ法とは、導体層を設けてなる基板、必要に応じてスルーホールやバイアホール用の孔を穿けてなる基板上に触媒核を付与し、エッチングして導体回路を形成し、必要に応じてソルダレジストまたはメッキレジストを設けた後に、前記導体回路上、スルーホールやバイアホールなどに無電解めっき処理によって厚付けを行うことにより、プリント配線板を製造する方法を指す。
 従って、パートリーアディティブ法を用いた本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実施形態においては、本発明に係るキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と絶縁基板にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について触媒核を付与する工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層表面にエッチングレジストを設ける工程、
前記エッチングレジストに対して露光し、回路パターンを形成する工程、
前記極薄銅層および前記触媒核を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法により除去して、回路を形成する工程、
前記エッチングレジストを除去する工程、
前記極薄銅層および前記触媒核を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法により除去して露出した前記絶縁基板表面に、ソルダレジストまたはメッキレジストを設ける工程、
前記ソルダレジストまたはメッキレジストが設けられていない領域に無電解めっき層を設ける工程、
を含む。
 本発明において、サブトラクティブ法とは、銅張積層板上の銅箔の不要部分を、エッチングなどによって、選択的に除去して、導体パターンを形成する方法を指す。
 従って、サブトラクティブ法を用いた本発明に係るプリント配線板の製造方法の一実施形態においては、本発明に係るキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と絶縁基板にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の表面に、電解めっき層を設ける工程、
前記電解めっき層または/および前記極薄銅層の表面にエッチングレジストを設ける工程、
前記エッチングレジストに対して露光し、回路パターンを形成する工程、
前記極薄銅層および前記無電解めっき層および前記電解めっき層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法により除去して、回路を形成する工程、
前記エッチングレジストを除去する工程、
を含む。
 サブトラクティブ法を用いた本発明に係るプリント配線板の製造方法の別の一実施形態においては、本発明に係るキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層する工程、
前記キャリア付銅箔と絶縁基板を積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程、
前記キャリアを剥がして露出した極薄銅層と絶縁基板にスルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域についてデスミア処理を行う工程、
前記スルーホールまたは/およびブラインドビアを含む領域について無電解めっき層を設ける工程、
前記無電解めっき層の表面にマスクを形成する工程、
マスクが形成されいない前記無電解めっき層の表面に電解めっき層を設ける工程、
前記電解めっき層または/および前記極薄銅層の表面にエッチングレジストを設ける工程、
前記エッチングレジストに対して露光し、回路パターンを形成する工程、
前記極薄銅層および前記無電解めっき層を酸などの腐食溶液を用いたエッチングやプラズマなどの方法により除去して、回路を形成する工程、
前記エッチングレジストを除去する工程、
を含む。
 スルーホールまたは/およびブラインドビアを設ける工程、及びその後のデスミア工程は行わなくてもよい。
 ここで、本発明のキャリア付銅箔を用いたプリント配線板の製造方法の具体例を図面を用いて詳細に説明する。なお、ここでは粗化処理層が形成された極薄銅層を有するキャリア付銅箔を例に説明するが、これに限られず、粗化処理層が形成されていない極薄銅層を有するキャリア付銅箔を用いても同様に下記のプリント配線板の製造方法を行うことができる。
 まず、図1-Aに示すように、表面に粗化処理層が形成された極薄銅層を有するキャリア付銅箔(1層目)を準備する。
 次に、図1-Bに示すように、極薄銅層の粗化処理層上にレジストを塗布し、露光・現像を行い、レジストを所定の形状にエッチングする。
 次に、図1-Cに示すように、回路用のめっきを形成した後、レジストを除去することで、所定の形状の回路めっきを形成する。
 次に、図2-Dに示すように、回路めっきを覆うように(回路めっきが埋没するように)極薄銅層上に埋め込み樹脂を設けて樹脂層を積層し、続いて別のキャリア付銅箔(2層目)を極薄銅層側から接着させる。
 次に、図2-Eに示すように、2層目のキャリア付銅箔からキャリアを剥がす。
 次に、図2-Fに示すように、樹脂層の所定位置にレーザー穴あけを行い、回路めっきを露出させてブラインドビアを形成する。
 次に、図3-Gに示すように、ブラインドビアに銅を埋め込みビアフィルを形成する。
 次に、図3-Hに示すように、ビアフィル上に、上記図1-B及び図1-Cのようにして回路めっきを形成する。
 次に、図3-Iに示すように、1層目のキャリア付銅箔からキャリアを剥がす。
 次に、図4-Jに示すように、フラッシュエッチングにより両表面の極薄銅層を除去し、樹脂層内の回路めっきの表面を露出させる。
 次に、図4-Kに示すように、樹脂層内の回路めっき上にバンプを形成し、当該はんだ上に銅ピラーを形成する。このようにして本発明のキャリア付銅箔を用いたプリント配線板を作製する。
 上記別のキャリア付銅箔(2層目)は、本発明のキャリア付銅箔を用いてもよく、従来のキャリア付銅箔を用いてもよく、さらに通常の銅箔を用いてもよい。また、図3-Hに示される2層目の回路上に、さらに回路を1層或いは複数層形成してもよく、それらの回路形成をセミアディティブ法、サブトラクティブ法、パートリーアディティブ法又はモディファイドセミアディティブ法のいずれかの方法によって行ってもよい。
 本発明に係るキャリア付銅箔は、極薄銅層表面の色差が以下(1)を満たすように制御されていることが好ましい。本発明において「極薄銅層表面の色差」とは、極薄銅層の表面の色差、又は、粗化処理等の各種表面処理が施されている場合はその表面処理層表面の色差を示す。すなわち、本発明に係るキャリア付銅箔は、極薄銅層または粗化処理層または耐熱層または防錆層またはクロメート処理層またはシランカップリング層の表面の色差が以下(1)を満たすように制御されていることが好ましい。
(1)極薄銅層または粗化処理層または耐熱層または防錆層またはクロメート処理層またはシランカップリング処理層の表面のJIS Z8730に基づく色差ΔE*abが45以上である。
 ここで、色差ΔL、Δa、Δbは、それぞれ色差計で測定され、黒/白/赤/緑/黄/青を加味し、JIS Z8730に基づくL*a*b表色系を用いて示される総合指標であり、ΔL:白黒、Δa:赤緑、Δb:黄青として表される。また、ΔE*abはこれらの色差を用いて下記式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 上述の色差は、極薄銅層形成時の電流密度を高くし、メッキ液中の銅濃度を低くし、メッキ液の線流速を高くすることで調整することができる。
 また上述の色差は、極薄銅層の表面に粗化処理を施して粗化処理層を設けることで調整することもできる。粗化処理層を設ける場合には銅およびニッケル、コバルト、タングステン、モリブデンからなる群から選択される一種以上の元素とを含む電界液を用いて、従来よりも電流密度を高く(例えば40~60A/dm2)し、処理時間を短く(例えば0.1~1.3秒)することで調整することができる。極薄銅層の表面に粗化処理層を設けない場合には、Niの濃度をその他の元素の2倍以上としたメッキ浴を用いて、極薄銅層または耐熱層または防錆層またはクロメート処理層またはシランカップリング処理層の表面にNi合金メッキ(例えばNi-W合金メッキ、Ni-Co-P合金メッキ、Ni-Zn合金めっき)を従来よりも低電流密度(0.1~1.3A/dm2)で処理時間を長く(20秒~40秒)設定して処理することで達成できる。
 極薄銅層表面のJIS Z8730に基づく色差ΔE*abが45以上であると、例えば、キャリア付銅箔の極薄銅層表面に回路を形成する際に、極薄銅層と回路とのコントラストが鮮明となり、その結果、視認性が良好となり回路の位置合わせを精度良く行うことができる。極薄銅層表面のJIS Z8730に基づく色差ΔE*abは、好ましくは50以上であり、より好ましくは55以上であり、更により好ましくは60以上である。
 極薄銅層または粗化処理層または耐熱層または防錆層またはクロメート処理層またはシランカップリング層の表面の色差が上記のようの制御されている場合には、回路めっきとのコントラストが鮮明となり、視認性が良好となる。従って、上述のようなプリント配線板の例えば図1-Cに示すような製造工程において、回路めっきを精度良く所定の位置に形成することが可能となる。また、上述のようなプリント配線板の製造方法によれば、回路めっきが樹脂層に埋め込まれた構成となっているため、例えば図4-Jに示すようなフラッシュエッチングによる極薄銅層の除去の際に、回路めっきが樹脂層によって保護され、その形状が保たれ、これにより微細回路の形成が容易となる。また、回路めっきが樹脂層によって保護されるため、耐マイグレーション性が向上し、回路の配線の導通が良好に抑制される。このため、微細回路の形成が容易となる。また、図4-J及び図4-Kに示すようにフラッシュエッチングによって極薄銅層を除去したとき、回路めっきの露出面が樹脂層から凹んだ形状となるため、当該回路めっき上にバンプが、さらにその上に銅ピラーがそれぞれ形成しやすくなり、製造効率が向上する。
 なお、埋め込み樹脂(レジン)には公知の樹脂、プリプレグを用いることができる。例えば、BT(ビスマレイミドトリアジン)レジンやBTレジンを含浸させたガラス布であるプリプレグ、味の素ファインテクノ株式会社製ABFフィルムやABFを用いることができる。また、前記埋め込み樹脂(レジン)には本明細書に記載の樹脂層および/または樹脂および/またはプリプレグを使用することができる。
 また、前記一層目に用いられるキャリア付銅箔は、当該キャリア付銅箔のキャリアの表面に基板または樹脂層を有してもよい。当該基板または樹脂層を有することで一層目に用いられるキャリア付銅箔は支持され、しわが入りにくくなるため、生産性が向上するという利点がある。なお、前記基板または樹脂層には、前記一層目に用いられるキャリア付銅箔を支持する効果するものであれば、全ての基板または樹脂層を用いることが出来る。例えば前記基板または樹脂層として本願明細書に記載のキャリア、プリプレグ、樹脂層や公知のキャリア、プリプレグ、樹脂層、金属板、金属箔、無機化合物の板、無機化合物の箔、有機化合物の板、有機化合物の箔を用いることができる。
 以下に、本発明の実施例によって本発明をさらに詳しく説明するが、本発明は、これらの実施例によってなんら限定されるものではない。
1.キャリア付銅箔の製造
<No.1>
 銅箔キャリアとして、厚さ35μmの長尺の電解銅箔(JX日鉱日石金属社製JTC)を用意した。この銅箔のシャイニー面に対して、以下の条件でロール・トウ・ロール型の連続めっきラインで電気めっきすることにより100μg/dm2の付着量のNi層を形成した。
・Ni層(下地めっき)(ニッケル単独めっき)
 硫酸ニッケル:270~280g/L
 塩化ニッケル:35~45g/L
 酢酸ニッケル:10~20g/L
 クエン酸三ナトリウム:15~25g/L
 光沢剤:サッカリン、ブチンジオール等
 ドデシル硫酸ナトリウム:55~75ppm
 pH:4~6
 浴温:55~65℃
 電流密度:1~6A/dm2
 水洗及び酸洗後、引き続き、ロール・トウ・ロール型の連続めっきライン上で、Ni層の上に11μg/dm2の付着量のCr層を以下の条件で電解クロメート処理することにより付着させた。
・電解クロメート処理(純クロメート処理(他の金属を伴わないクロメート処理))
 液組成:重クロム酸カリウム1~10g/L、亜鉛0g/L
 pH:7~10
 液温:40~60℃
 電流密度:0.1~2.6A/dm2
 クーロン量:0.5~30As/dm2
 引き続き、ロール・トウ・ロール型の連続めっきライン上で、Cr層の上に厚み2~10μmの極薄銅層を以下の条件で電気めっきすることにより形成し、キャリア付銅箔を製造した。
・極薄銅層
 銅濃度:30~120g/L
 H2SO4濃度:20~120g/L
 電解液温度:20~80℃
 電流密度:10~100A/dm2
<No.2>
 銅箔キャリアとして、厚さ35μmの長尺の電解銅箔(JX日鉱日石金属社製JTC)を用意した。この銅箔のシャイニー面に対して、以下の条件でロール・トウ・ロール型の連続めっきラインで電気めっきすることにより100μg/dm2の付着量のNi層を形成した。この際、Ni層形成時に、Niめっき液中に硫酸亜鉛(ZnSO4)の形態の亜鉛を添加することでNi層中にZnを混入した。
・Ni層(下地めっき)(ニッケル亜鉛合金めっき)
 硫酸ニッケル:270~280g/L
 塩化ニッケル:35~45g/L
 酢酸ニッケル:10~20g/L
 硫酸亜鉛:0.05~50g/L
 クエン酸三ナトリウム:15~25g/L
 光沢剤:サッカリン、ブチンジオール等
 ドデシル硫酸ナトリウム:55~75ppm
 pH:4~6
 浴温:55~65℃
 電流密度:1~6A/dm2
 水洗及び酸洗後、引き続き、ロール・トウ・ロール型の連続めっきライン上で、Ni層の上に11μg/dm2の付着量のCr層を以下の条件で電解クロメート処理することにより付着させた。この際、Cr層形成時に、クロメート処理液中に硫酸亜鉛(ZnSO4)の形態の亜鉛を添加することでCr層中にZnを混入した。
・電解クロメート処理(亜鉛クロメート処理)
 液組成:重クロム酸カリウム1~10g/L、亜鉛0.05~10g/L
 pH:7~10
 液温:40~60℃
 電流密度:0.1~2.6A/dm2
 クーロン量:0.5~30As/dm2
 引き続き、ロール・トウ・ロール型の連続めっきライン上で、Cr層の上に厚み2~10μmの極薄銅層を以下の条件で電気めっきすることにより形成し、キャリア付銅箔を製造した。
・極薄銅層
 銅濃度:30~120g/L
 H2SO4濃度:20~120g/L
 電解液温度:20~80℃
 電流密度:10~100A/dm2
<No.3~43>
 No.1に対して、ライン速度を調整することによりNi付着量及びCr付着量を表1に記載の通り種々変更させた。なお、Ni付着量が1000μg/dm2以上の場合、Ni層(下地めっき)の電流密度を7~11A/dm2とした。また、Ni層形成時又はクロメート処理時に、Niめっき液又はクロメート処理液中に硫酸亜鉛(ZnSO4)の形態の亜鉛を添加し、亜鉛濃度:0.05~50g/Lの範囲で調整することにより、中間層のZn付着量を表1に記載の通り変化させた。但し、比較例15及び16は、亜鉛濃度をそれぞれ10g/L及び15g/Lとした。表中、下地めっきのところに「Ni」と表記されているのは、ニッケル単独めっきを行ったことを意味し、「Ni-Zn」と表記されているのは、ニッケル亜鉛合金めっきを行ったことを意味する。また、表中、クロメート処理のところに「Cr」と表記されているのは、他の金属を伴わないクロメート処理を行ったことを意味し、「Zn-Cr」と表記されているのは、亜鉛クロメート処理を行ったことを意味する。このようにして、No.3~43のキャリア付銅箔を作製した。Ni付着量又はCr付着量が0の例はNiめっき又は電解クロメート処理を実施しなかったということである。なお、ニッケル亜鉛合金メッキ液またはクロメート処理液中の亜鉛濃度を高くすることで、Znの付着量を多くすることができる。また、クロメート処理液中のクロム濃度を高くすることで、Crの付着量を高くすることができる。
<No.44~53>
 No.3~43と同様にNi付着量及びCr付着量を種々変化させた他、更に下地めっき及びクロメート処理を表1に記載の態様に変更した。具体的な条件は以下である。
・「Ni-Co」(ニッケルコバルト合金めっき)
 上記ニッケル単独めっきの形成条件において、ニッケルめっき液中に硫酸コバルトの形態のコバルトを添加し、コバルト濃度:0.1~10g/Lの範囲で調整してニッケルコバルト合金めっきを形成した。
・「Ni-Mo」(ニッケルモリブデン合金めっき)
 上記ニッケル単独めっきの形成条件において、ニッケルめっき液中にモリブデン酸ナトリウムの形態のモリブデンを添加し、モリブデン濃度:0.1~10g/Lの範囲で調整してニッケルモリブデン合金めっきを形成した。
・「Ni-W」(ニッケルタングステン合金めっき)
 上記のニッケル単独めっきの形成条件において、ニッケルめっき液中にタングステン酸ナトリウム形態のタングステンを添加し、タングステン濃度:0.1~10g/Lの範囲で調整してニッケルタングステン合金めっきを形成した。
・「Ni-Sn」(ニッケルスズ合金めっき)
 上記のニッケル単独めっきの形成条件において、ニッケルめっき液中にスズ酸ナトリウムの形態のスズを添加し、スズ濃度:0.1~10g/Lの範囲で調整してニッケルスズ合金めっきを形成した。
・「Ni-Zn-Co」(ニッケル亜鉛コバルト合金めっき)
 上記のニッケル亜鉛合金めっきの形成条件において、ニッケル亜鉛合金めっき液中に硫酸コバルトの形態のコバルトを添加し、コバルト濃度:0.1~10g/Lの範囲で調整してニッケル亜鉛コバルト合金めっきを形成した。
・「Ni-Zn-Sn」(ニッケル亜鉛スズ合金めっき)
 上記のニッケル亜鉛合金めっきの形成条件において、ニッケル亜鉛合金めっき液中にスズ酸ナトリウムの形態のスズを添加し、スズ濃度:0.1~10g/Lの範囲で調整してニッケル亜鉛スズ合金めっきを形成した。
・「Ni-P」(ニッケルリン合金めっき)
 (液組成)Ni:30~70g/L、P:0.2~1.2g/L
 (pH)1.5~2.5
 (液温)30~40℃
 (電流密度)1.0~10.0A/dm2
・「Co-Cr」(コバルトクロメート処理)
 上記の純クロメート処理の条件において、純クロメート処理液中に硫酸コバルトの形態のコバルトを添加し、コバルト濃度:0.05~10g/Lの範囲で調整してクロメート処理を行い、クロメート処理層を形成した。
2.キャリア付銅箔の特性評価
 上記のようにして得られたキャリア付銅箔について、以下の方法で特性評価を実施した。結果を表1に示す。
<中間層のNi、Zn、Crの付着量>
 Ni(ニッケル)、Zn(亜鉛)およびCr(クロム)の付着量は、先述した方法に従い、SII社製のICP発光分光分析装置(型式:SPS3100)及びVARIAN社製の原子吸光分光光度計(型式:AA240FS)を用いて分析した。
<ピンホール>
 民生用の写真用バックライトを光源にして、目視でピンホールの数を測定した。評価は以下の基準により行った。
×:ピンホール10,000個/dm2
△:ピンホール5,000個/dm2以上~10,000個/dm2以下
○:ピンホール100個/dm2以上~5,000個/dm2未満
◎:ピンホール20個/dm2以上~100個/dm2未満
◎◎:ピンホール20個/dm2未満
<剥離強度(BTプレス後)>
 キャリア付銅箔の極薄銅層側をBT基板と貼り合わせて温度195℃で2時間プレスした後、キャリア付銅箔のキャリア側を50mm/分の剥離速度、引き剥がし角度は90°でJIS C6471に準拠して剥離することによって剥離強度を測定した。結果を表1に示す。
 No.1は、中間層にZnを含有していないケースである。Ni及びCrの付着量が適切であったことから、実用可能な程度のピンホールの頻度及び剥離強度が得られた。しかしながら、Ni及びCrの付着量はNo.1と同程度として、中間層にZnを適切量添加したNo.2は、ピンホールの数が更に減少し、剥離強度が上昇した。剥離強度は0.5~120g/cmの範囲が適切であり、0.5~80g/cmがより適切な範囲であり、2~50g/cmが更により適切な範囲であり、5~50g/cmが更により適切な範囲であり、10~40g/cmが更により適切な範囲であり、26~35g/cmが更により適切な範囲である。なお、剥離強度が低くてよい場合には、剥離強度は5~25g/cmとしてもよく、10~15g/cmとしてもよい。
 その他の発明例においても、Ni及びCrの付着量が同等である例と比較することにより、ピンホールの頻度及び剥離強度の改善が図られていることが分かる。一方、No.15及び16はZn付着量が多すぎたことで、剥離強度が高すぎた。No.29~33は、Ni層又はCr層を形成しなかったことから、Ni付着量に関わらず剥離不可となった。No.36~37はNiの付着量が少なすぎたことで、密着力が過剰となり、ピンホールの発生も多くなった。No.38~41はNi付着量が高く、発明例ほどの剥離強度は得られなかった。また、Ni付着量が多いため、コスト的に不利になる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013







Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014

Claims (22)

  1.  銅箔キャリア、中間層、極薄銅層をこの順に有するキャリア付銅箔であって、中間層は銅箔キャリア側から順にNi層、Cr層を有し、中間層におけるNiの付着量は100μg/dm2以上1000μg/dm2未満であり、中間層におけるCrの付着量は5~100μg/dm2であるキャリア付銅箔。
  2.  銅箔キャリア、中間層、極薄銅層をこの順に有するキャリア付銅箔であって、中間層は銅箔キャリア側から順にNi層、Cr層を有し、中間層におけるNiの付着量は100μg/dm2以上1000μg/dm2未満であり、中間層におけるCrの付着量は5~100μg/dm2であり、中間層には更に1~70μg/dm2の付着量でZnが存在するキャリア付銅箔。
  3.  Niの付着量が200μg/dm2以上1000μg/dm2未満であり、Crの付着量が20~40μg/dm2である請求項1又は2に記載のキャリア付銅箔。
  4.  中間層に存在するCrに対するZnの質量比の値が0.01~5の範囲である請求項1~3の何れか一項に記載のキャリア付銅箔。
  5.  Crは電解クロメートによって付着している請求項1~4の何れか一項に記載のキャリア付銅箔。
  6.  前記極薄銅層表面に粗化処理層を有する請求項1~5の何れか一項に記載のキャリア付銅箔。
  7.  前記粗化処理層が、銅、ニッケル、コバルト、リン、タングステン、ヒ素、モリブデン、クロム及び亜鉛からなる群から選択されたいずれかの単体又はいずれか1種以上を含む合金からなる層である請求項6に記載のキャリア付銅箔。
  8.  前記粗化処理層の表面に、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を有する請求項6又は7に記載のキャリア付銅箔。
  9.  前記極薄銅層の表面に、耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層を有する請求項1~5の何れか一項に記載のキャリア付銅箔。
  10.  前記極薄銅層上に樹脂層を備える請求項1~5の何れか一項に記載のキャリア付銅箔。
  11.  前記粗化処理層上に樹脂層を備える請求項6又は7に記載のキャリア付銅箔。
  12.  前記耐熱層、防錆層、クロメート処理層及びシランカップリング処理層からなる群から選択された1種以上の層の上に樹脂層を備える請求項8又は9に記載のキャリア付銅箔。
  13.  前記樹脂層が誘電体を含む請求項10~12の何れか一項に記載のキャリア付銅箔。
  14.  請求項1~13の何れか一項に記載のキャリア付銅箔を用いて製造したプリント配線板。
  15.  請求項1~13の何れか一項に記載のキャリア付銅箔を用いて製造したプリント回路板。
  16.  請求項1~13の何れか一項に記載のキャリア付銅箔を用いて製造した銅張積層板。
  17.  請求項1~13の何れか一項に記載のキャリア付銅箔と絶縁基板とを準備する工程、
     前記キャリア付銅箔と絶縁基板とを積層する工程、
     前記キャリア付銅箔と絶縁基板とを積層した後に、前記キャリア付銅箔のキャリアを剥がす工程を経て銅張積層板を形成し、
    その後、セミアディティブ法、サブトラクティブ法、パートリーアディティブ法又はモディファイドセミアディティブ法のいずれかの方法によって、回路を形成する工程を含むプリント配線板の製造方法。
  18.  請求項1~13の何れか一項に記載のキャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面に回路を形成する工程、
     前記回路が埋没するように前記キャリア付銅箔の前記極薄銅層側表面に樹脂層を形成する工程、
     前記樹脂層上に回路を形成する工程、
     前記樹脂層上に回路を形成した後に、前記キャリアを剥離させる工程、及び、
     前記キャリアを剥離させた後に、前記極薄銅層を除去することで、前記極薄銅層側表面に形成した、前記樹脂層に埋没している回路を露出させる工程
    を含むプリント配線板の製造方法。
  19.  前記樹脂層上に回路を形成する工程が、前記樹脂層上に別のキャリア付銅箔を極薄銅層側から貼り合わせ、前記樹脂層に貼り合わせたキャリア付銅箔を用いて前記回路を形成する工程である請求項18に記載のプリント配線板の製造方法。
  20.  前記樹脂層上に貼り合わせる別のキャリア付銅箔が、請求項1~13の何れか一項に記載のキャリア付銅箔である請求項19に記載のプリント配線板の製造方法。
  21.  前記樹脂層上に回路を形成する工程が、セミアディティブ法、サブトラクティブ法、パートリーアディティブ法又はモディファイドセミアディティブ法のいずれかの方法によって行われる請求項18~20の何れか一項に記載のプリント配線板の製造方法。
  22.  前記表面に回路を形成するキャリア付銅箔が、当該キャリア付銅箔の銅箔キャリアの表面に基板または樹脂層を有する請求項18~21の何れか一項に記載のプリント配線板の製造方法。
PCT/JP2013/082282 2012-11-30 2013-11-29 キャリア付銅箔 WO2014084384A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157017543A KR101793799B1 (ko) 2012-11-30 2013-11-29 캐리어 부착 동박
CN201380062756.2A CN104822524B (zh) 2012-11-30 2013-11-29 附载体铜箔

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-263820 2012-11-30
JP2012263820A JP5364838B1 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 キャリア付銅箔

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014084384A1 true WO2014084384A1 (ja) 2014-06-05

Family

ID=49850383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/082282 WO2014084384A1 (ja) 2012-11-30 2013-11-29 キャリア付銅箔

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5364838B1 (ja)
KR (1) KR101793799B1 (ja)
CN (1) CN104822524B (ja)
TW (1) TWI503058B (ja)
WO (1) WO2014084384A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105813378A (zh) * 2015-01-16 2016-07-27 Jx金属株式会社 附载体铜箔、积层体、印刷配线板、电子机器及印刷配线板的制造方法
JP2016190323A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 Jx金属株式会社 キャリア付銅箔、積層体、プリント配線板、電子機器及びプリント配線板の製造方法
KR20190086594A (ko) * 2014-12-20 2019-07-22 미쯔비시 케미컬 주식회사 전자 부재용 밀봉 필름

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5997080B2 (ja) * 2013-03-05 2016-09-21 Jx金属株式会社 キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法、プリント配線板、プリント回路板、銅張積層板、及び、プリント配線板の製造方法
TWI616122B (zh) 2014-05-28 2018-02-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp 表面處理銅箔、附載體銅箔、積層體、印刷配線板、電子機器、表面處理銅箔的製造方法及印刷配線板的製造方法
US11032914B2 (en) 2016-12-23 2021-06-08 Atotech Deutschland Gmbh Method of forming a solderable solder deposit on a contact pad

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002024444A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Circuit Foil Japan Co., Ltd. Feuille de cuivre pour carte de connexions ultrafine haute densite
JP2007007937A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Furukawa Circuit Foil Kk キャリア付き極薄銅箔、ポリイミド系フレキシブル銅張積層板、及びポリイミド系フレキシブルプリント配線板
CN1984526A (zh) * 2005-12-15 2007-06-20 古河电路铜箔株式会社 带载体的极薄铜箔及印刷电路基板
US20070141381A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Furukawa Circuit Foil Co., Ltd. Ultrathin copper foil with carrier and printed circuit board using same
JP2010006071A (ja) * 2009-08-21 2010-01-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面処理銅箔、キャリア付き極薄銅箔、フレキシブル銅張積層板及びポリイミド系フレキシブルプリント配線板
WO2011001552A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 Jx日鉱日石金属株式会社 プリント配線板用銅箔
JP2011166018A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Jx Nippon Mining & Metals Corp プリント配線板用銅箔

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168691A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 松下電工株式会社 金属ベ−ス両面銅張積層板のスルホ−ル加工方法
JP4612978B2 (ja) * 2001-09-20 2011-01-12 日本電解株式会社 複合銅箔及びその製造方法
JP4906496B2 (ja) * 2006-12-25 2012-03-28 新光電気工業株式会社 半導体パッケージ
US8142905B2 (en) * 2008-06-17 2012-03-27 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper foil for printed circuit board and copper clad laminate for printed circuit board

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040038049A1 (en) * 2000-09-18 2004-02-26 Circuit Foil Japan Co., Ltd. Copper foil for high-density ultrafine printed wiring boad
WO2002024444A1 (fr) * 2000-09-22 2002-03-28 Circuit Foil Japan Co., Ltd. Feuille de cuivre pour carte de connexions ultrafine haute densite
EP1331088A1 (en) * 2000-09-22 2003-07-30 Circuit Foil Japan Co. Ltd Copper foil for high-density ultrafine wiring board
CN1466517A (zh) * 2000-09-22 2004-01-07 �źӵ�·ͭ����ʽ���� 高密度超微细电路板用铜箔
JP2007007937A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Furukawa Circuit Foil Kk キャリア付き極薄銅箔、ポリイミド系フレキシブル銅張積層板、及びポリイミド系フレキシブルプリント配線板
US20070141381A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Furukawa Circuit Foil Co., Ltd. Ultrathin copper foil with carrier and printed circuit board using same
CN1984526A (zh) * 2005-12-15 2007-06-20 古河电路铜箔株式会社 带载体的极薄铜箔及印刷电路基板
EP1802183A2 (en) * 2005-12-15 2007-06-27 Furukawa Circuit Foil Co., Ltd. Ultrathin copper foil with carrier and printed circuit board using same
JP2007186782A (ja) * 2005-12-15 2007-07-26 Furukawa Circuit Foil Kk キャリア付き極薄銅箔及びプリント配線基板
WO2011001552A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 Jx日鉱日石金属株式会社 プリント配線板用銅箔
TW201114588A (en) * 2009-06-30 2011-05-01 Nippon Mining Co Copper foil for printed wiring board
KR20110063804A (ko) * 2009-06-30 2011-06-14 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 프린트 배선판용 동박
CN102124823A (zh) * 2009-06-30 2011-07-13 Jx日矿日石金属株式会社 印刷布线板用铜箔
JP2010006071A (ja) * 2009-08-21 2010-01-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 表面処理銅箔、キャリア付き極薄銅箔、フレキシブル銅張積層板及びポリイミド系フレキシブルプリント配線板
JP2011166018A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Jx Nippon Mining & Metals Corp プリント配線板用銅箔

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190086594A (ko) * 2014-12-20 2019-07-22 미쯔비시 케미컬 주식회사 전자 부재용 밀봉 필름
KR102138756B1 (ko) 2014-12-20 2020-07-28 미쯔비시 케미컬 주식회사 전자 부재용 밀봉 필름
CN105813378A (zh) * 2015-01-16 2016-07-27 Jx金属株式会社 附载体铜箔、积层体、印刷配线板、电子机器及印刷配线板的制造方法
JP2016190323A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 Jx金属株式会社 キャリア付銅箔、積層体、プリント配線板、電子機器及びプリント配線板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5364838B1 (ja) 2013-12-11
KR101793799B1 (ko) 2017-11-03
KR20150090239A (ko) 2015-08-05
CN104822524A (zh) 2015-08-05
TWI503058B (zh) 2015-10-01
TW201433220A (zh) 2014-08-16
CN104822524B (zh) 2016-09-28
JP2014108559A (ja) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108588766B (zh) 附载体铜箔
WO2014080959A1 (ja) キャリア付き銅箔
WO2014024994A1 (ja) キャリア付銅箔
JP6379038B2 (ja) キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法、プリント配線板、プリント回路板、銅張積層板、及び、プリント配線板の製造方法
WO2014065430A1 (ja) キャリア付銅箔、それを用いた銅張積層板、プリント配線板、プリント回路板、及び、プリント配線板の製造方法
JP2014193606A (ja) キャリア付銅箔、それを用いた銅張積層板、プリント配線板、それを用いた電子機器及びプリント配線板の製造方法
JP5870148B2 (ja) キャリア付銅箔、プリント回路板の製造方法、銅張積層板、銅張積層板の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法
WO2014084385A1 (ja) キャリア付銅箔
WO2014017606A1 (ja) キャリア付銅箔
WO2014084384A1 (ja) キャリア付銅箔
JP2015200026A (ja) キャリア付銅箔、プリント配線板、積層体、積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法
WO2014065431A1 (ja) キャリア付銅箔、それを用いた銅張積層板、プリント配線板、プリント回路板、及び、プリント配線板の製造方法
JP6415033B2 (ja) キャリア付銅箔、銅張積層板の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法
JP6377329B2 (ja) キャリア付銅箔、銅張積層板の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法
JP6343205B2 (ja) キャリア付銅箔及びそれを用いた積層板の製造方法、プリント配線板、電子機器、プリント配線板の製造方法、並びに、電子機器の製造方法
JP6593979B2 (ja) 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、基材、銅張積層板の製造方法、電子機器の製造方法及びプリント配線板の製造方法
JP2016146477A (ja) 表面処理銅箔、キャリア付銅箔、基材、樹脂基材、積層体、プリント配線板、電子機器の製造方法及びプリント配線板の製造方法
JP6396967B2 (ja) キャリア付銅箔及びキャリア付き銅箔を用いた銅張積層板
JP2015205481A (ja) キャリア付銅箔、銅張積層板、プリント配線板、電子機器及びプリント配線板の製造方法
JP2015061757A (ja) キャリア付銅箔及びそれを用いた積層板、プリント配線板、電子機器、並びに、プリント配線板の製造方法
WO2014084321A1 (ja) キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法、プリント配線板及びプリント回路板
JP2015078421A (ja) キャリア付銅箔、キャリア付銅箔の製造方法、プリント配線板、プリント回路板、銅張積層板、及び、プリント配線板の製造方法
JP2015163740A (ja) キャリア付銅箔、プリント配線板、プリント回路板、銅張積層板、及び、プリント配線板の製造方法
JP2015199356A (ja) キャリア付銅箔、プリント配線板、積層体、積層板、電子機器及びプリント配線板の製造方法
JP2015043419A (ja) 樹脂基材、銅張積層板、プリント配線板、電子機器及びプリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13859094

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157017543

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13859094

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1