WO2014069359A1 - 容器保持搬送装置 - Google Patents

容器保持搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014069359A1
WO2014069359A1 PCT/JP2013/078955 JP2013078955W WO2014069359A1 WO 2014069359 A1 WO2014069359 A1 WO 2014069359A1 JP 2013078955 W JP2013078955 W JP 2013078955W WO 2014069359 A1 WO2014069359 A1 WO 2014069359A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
container
arm
grip
closing
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/078955
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小川 智
賢造 北
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to EP13851088.8A priority Critical patent/EP2907777A4/en
Priority to CN201380057337.XA priority patent/CN104768859B/zh
Publication of WO2014069359A1 publication Critical patent/WO2014069359A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements
    • B65G47/847Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements the article-engaging elements being grippers

Definitions

  • the present invention relates to a container holding / conveying device installed in, for example, a carry-in conveyor, a filling device, a capper device, a carry-out conveyor, or an intermediate conveyance device that connects them to each other in a liquid filling facility or the like.
  • This container holding and conveying apparatus is particularly suitable for high-speed conveyance by stably holding a plurality of types of containers having different barrel outer diameters at a height position.
  • a container having a substantially circular cross section or a container having a substantially circular cross section and a different outer diameter at a height position is arranged in two upper and lower stages.
  • a container gripping device provided with a grip arm is disclosed in, for example, Patent Document 1.
  • Patent Document 1 the upper and lower grip arms and the upper and lower grip arms are driven to open and close, respectively, in the container holding portions disposed at equal intervals in the circumferential direction on the outer peripheral portion of the rotating body.
  • Two sets of opening / closing cam mechanisms were provided. This complicates the opening / closing cam mechanism, which is the opening / closing drive mechanism for the grip arm, increases the weight, and increases the problem of high-speed conveyance.
  • adjustment of the two sets of opening / closing cam mechanisms has to be performed individually, and adjustment is difficult.
  • the present invention solves the above-described problems and stably grips a straight container or a container having a different outer diameter at the height position by a grip arm having a simple structure and arranged in a plurality of stages.
  • An object of the present invention is to provide a container holding and conveying apparatus capable of high-speed conveyance.
  • each container holding part arranged at regular intervals in the circumferential direction on the outer peripheral part of the swivel member, can receive and hold the container supplied from the carry-in path, and can transport the container along the circumferential path
  • a container holding and conveying device A pair of opening and closing shafts are arranged upright on the container holding portion, A plurality of pairs of grip arms capable of gripping both side surfaces of the container are provided on the opening / closing shaft at predetermined intervals in the vertical direction,
  • An opening / closing drive mechanism for opening / closing the grip arm by rotating the opening / closing shaft is provided at a predetermined position of the circumferential path,
  • a drive grip capable of gripping both side surfaces on the small diameter side of the container by driving one of a plurality of the grip arms to be opened and closed by the opening / closing drive mechanism by fixing the base end portion to the opening / closing shaft.
  • the rest of the grip arm is pivotally supported by the opening and closing shaft, respectively, and can grip both side surfaces having the same diameter as the small diameter side of the container or larger diameter than both side surfaces of the small diameter side of the container.
  • the drive grip arm is provided with a closing movement restricting member that restricts only the closing movement of the floating grip arm.
  • each container holding part arranged at regular intervals in the circumferential direction on the outer peripheral part of the swivel member, can receive and hold the container supplied from the carry-in path, and can transport the container along the circumferential path
  • a container holding and conveying device A pair of opening and closing shafts are arranged upright on the container holding portion,
  • the opening / closing shaft is provided with at least a pair of arm operation members and a plurality of pairs of grip arms,
  • Each grip arm is a floating grip arm whose base end portion is rotatably supported by the opening and closing shaft and can grip both side surfaces of the container,
  • a grip biasing member that biases the pair of floating grip arms in a direction to close each other is provided
  • the arm operation member includes a pair of arm operation levers each having a base end fixed to the opening / closing shaft, and an arm restriction that is provided on the arm operation lever and restricts only a closing movement of the idle grip arm approaching each other. Having a member for An opening / closing drive mechanism is provided that
  • the invention according to claim 3 is the configuration according to claim 1 or 2,
  • the grip urging member is a closing spring connected between a pair of floating grip arms.
  • the invention according to claim 4 is the configuration according to claim 1 or 2
  • the grip biasing member is A pair of arm restraining members whose base ends are rotatably supported by the opening and closing shafts, a closing biasing member for biasing the arm restraining members in the closing direction, and the arm restraining member And an opening regulating member that regulates only the opening movement of the arm part of the floating grip arm that is separated from each other.
  • the invention according to claim 5 is the configuration according to any one of claims 1 to 4,
  • the floating grip arm is provided with a floating centering mechanism capable of centering a gripping position of a container gripped by the left and right floating grip arms.
  • the invention described in claim 6 is the configuration described in claim 4,
  • the arm restraining member is provided with a restraining centering mechanism capable of centering a gripping position of a container gripped by the left and right floating grip arms.
  • the invention according to claim 7 is the structure according to any one of claims 1 to 6,
  • the grip arm includes a pair of claws supported at the base end portion by the opening / closing shaft and the free end portion of the arm portion so as to be freely opened and closed via a swing shaft parallel to the opening / closing shaft.
  • An opening urging member that urges the claw part in an opening direction that is spaced apart from each other around a rocking shaft, and a closing stopper that restricts a closing limit of the claw part, and the rocking shaft is The pin connection straight line connecting the shaft centers of the pair of swing shafts is disposed outside the circumferential path,
  • an inner peripheral gripping surface and an outer peripheral gripping surface capable of gripping both side surfaces of the container are formed with a predetermined angle,
  • the container on the carry-in path enters between the claw parts, and the container is gripped by the four inner gripping surfaces and the outer gripping surface of the pair of claw parts by the movement of the arm part, and the swing shaft
  • the pin connection straight line that connects the shaft centers is moved to the container holding position on the circumferential path, the arm portion is closed and the pin connection straight line is positioned outside the circumferential path.
  • the claw portion embraces and grips the container with the four outer peripheral gripping surfaces and the inner peripheral gripping surface so that the two outer peripheral gripping surfaces approach each
  • the open / close drive mechanism opens and closes the drive grip arm via the open / close shaft, grips the small diameter side of the container, and the idle grip is provided by the closing control member provided on the drive grip arm.
  • the closing control member provided on the drive grip arm.
  • the closing operation of the floating grip arm that is rotated by the opening / closing drive mechanism in the closing direction via the opening / closing shaft and biased in the closing direction by the action of the grip biasing member.
  • the side portions of the container can be sequentially held from the large-diameter side by a plurality of sets of floating grip arms while being restricted by the closing operation restriction member of the arm operation member. Therefore, a container with the same diameter or a container whose outer diameter changes in the vertical position can be securely held, and even when the container is heavy, the container is securely held against the centrifugal force caused by high-speed conveyance.
  • the container can be smoothly and reliably conveyed.
  • each idle grip arm is interlocked via the closing restriction member, only the arm operation member may be adjusted, and the adjustment becomes easy.
  • the container supplied to the circumferential path is received between the claws of the arm part to be closed, and the container is gripped by the four inner and outer peripheral gripping surfaces of the claw part.
  • the pin connection straight line connecting the swinging shafts of the claw part is located outside the circumferential path, so that the arm part is moved from the pin connection straight line to the container holding position on the circumferential path.
  • the claw part is further closed by the closing movement, and the container can be held so that the two outer peripheral gripping surfaces of the four inner peripheral gripping surfaces and the outer peripheral gripping surface approach each other. Therefore, the container can be firmly gripped and can cope with a large centrifugal force during high-speed conveyance.
  • the above-described holding operation is possible, it is possible to grip another type of container having a different outer diameter only by adjusting the opening / closing cam without changing the member accompanying the change of the container.
  • FIG. 5D is a plan view showing a container gripping state of the drive grip arm
  • FIG. 5E is a plan view showing a container gripping state of the floating grip arm. It is a top view which shows one side of a grip arm.
  • FIG. (A) is the fragmentary sectional view of the side view which shows a container holding part in Example 3 of a container holding
  • (b) is the fragmentary sectional view of the back view which shows a container holding part in Example 3 of a container holding
  • FIG. (A) is the container holding part of Example 3, and is a front view which shows the holding position of a container
  • (b) is AA sectional drawing shown to Fig.10 (a)
  • (c) is shown in Fig.10 (a).
  • FIG. 10C is a sectional view taken along line BB in FIG. 10A.
  • (A) is the fragmentary sectional view of the side view which shows a container holding part in Example 4 of a container holding
  • (b) is the fragmentary sectional view of the back view which shows the container holding part of Example 4.
  • (A) is a front view showing the gripping position of the container of Example 4
  • (b) is a DD cross-sectional view shown in FIG. 12 (a)
  • (c) is an EE cross-sectional view shown in FIG. 12 (a).
  • (D) is a cross-sectional view taken along line FF shown in FIG. 12 (a)
  • (e) is a cross-sectional view taken along line GG shown in FIG. 12 (a)
  • (f) is a cross-sectional view taken along line DD shown in FIG.
  • maintenance conveyance apparatus it is a fragmentary sectional view of the side view which shows a container holding part.
  • 10 is a partial cross-sectional view in rear view showing a container holding part of Example 5.
  • FIG. (A) is the front view which shows the holding position of a container in the container holding part of Example 5
  • (b) is II sectional drawing shown to Fig.14 (a)
  • (c) is shown in Fig.14 (a).
  • FIG. 14D is a sectional view taken along line JJ
  • FIG. 14D is a sectional view taken along line KK shown in FIG. 14A
  • FIG. 14E is a sectional view taken along line LL shown in FIG.
  • the container holding and conveying apparatus is a container having a straight, substantially circular cross section or a substantially circular cross section, and in particular, a container made of resin, glass, ceramic, etc. whose outer diameter changes in the height direction, for example, alcoholic beverages It is possible to hold and convey containers such as beverages and seasonings along the circumferential path, and to accommodate containers of different types (shapes).
  • the container holding / conveying device of the first embodiment is a supply / conveying device 12 provided in the filling facility.
  • this filling facility is configured to supply a container B supplied from an inlet conveyor (container loading device) 11 having a screw shaft 11 a for conveyance via a supply conveyance device 12 (container unloading device). 13 to fill the container B with the liquid.
  • the container B is supplied from the filling device 13 to the crown cap 15 via the first intermediate transfer device 14, and a cap is attached to the mouth of the container B.
  • the container B is supplied from the crown capper 15 to the tightening capper 17 via the second intermediate transfer device 16, and the cap of the container B is tightened. Further, the container B is discharged from the tightening capper 17 to the outlet conveyor 19 via the discharge conveying device 18.
  • the supply transport device 12, the first intermediate transport device 14, the second intermediate transport device 16 and the discharge transport device 18 are container holding and transport devices according to the present invention and have the same structure. explain.
  • the supply / conveyance device 12 is provided with a turning table (swivel body) 23 that is rotationally driven by a table turning device 22, and a container holding portion 20 is disposed in the circumferential direction on the outer periphery of the turning table 23. Are installed at regular intervals. And the container holding
  • the container B is carried into the container holding device 21 at the container carry-in position Pi, and the container B is gripped at the container grip position Pc. Further, the container B is conveyed along the circumferential path R, and the container holding device 21 is opened from the container ungrip position Pu, while the container B is moved to the holding device (not shown) of the filling device 13 at the container unloading position Po. It is configured to be delivered. In the filling device 13, the container B is filled with the filling liquid while being transported along the filling path Lo. Note that the grip position and the ungrip position of the container B are appropriately adjusted depending on the shape and size of the container B, the conveyance speed, and the like.
  • the container holding device 21 includes a bearing sleeve 25, which is erected on the pivot axis Oc of the base 24, so that the pivot shaft 26 is rotatably supported via a bearing.
  • a turning table 23 that is a turning body is attached to the upper end of the turning shaft 26.
  • the table turning device 22 of the turning table 23 includes an input gear 22a attached to the lower end portion of the turning shaft 26, an output gear 22b that meshes with the input gear 22a, and a table drive that rotationally drives the output gear 22b via a reduction gear.
  • the turntable 23 is rotationally driven in the direction of the arrow at a predetermined speed by the table drive motor 22c.
  • the container B held and conveyed by the container holding device 21 is, for example, a wine bottle having a substantially circular cross section as shown in FIG.
  • the container B has a bottom taper portion Bb in which the intermediate portion gradually increases in diameter from the small-diameter bottom portion, a large-diameter portion Bm in the intermediate portion, and a shoulder portion from the large-diameter portion Bm to the mouth portion Bp.
  • a shoulder taper portion having a gradually decreasing diameter is formed.
  • the bottom taper portion Bb is gripped by a drive grip arm 31A of the supply / conveyance device 21 described later, and the large-diameter portion Bm is gripped by an idle grip arm 31B described later.
  • the container B is not limited to the wine bottle as described above, and can be used for a container B made of resin or ceramics.
  • the container holding device 10 provided in the container holding unit 20 is for holding and transporting a container without using a star wheel, an outer guide, or the like.
  • the pair of upper and lower grip arms 31A and 31B are used to form a barrel in the vertical position.
  • the bottom taper portion Bb and the large diameter portion Bm of the container B having different outer diameters are respectively held.
  • the container holding part 20 is arrange
  • the turning table 23 is spaced apart from the holding axis Sc that passes through the container gripping position in the radial direction about the turning axis Oc.
  • a pair of open / close shaft sleeves 27 are penetrated in parallel with the pivot axis Oc with a distance Rs.
  • the open / close shafts 30 and 30 are rotatably supported by the open / close shaft sleeves 27 and 27, respectively.
  • the base end part of 31 A of drive grip arms is being fixed to the lower end part of the opening-and-closing shafts 30 and 30 via the key (fixing tool). Further, the base end portion of the floating grip arm 31B is rotatably supported by the upper end portions of the opening and closing shafts 30 and 30 via a bearing member.
  • the drive grip arm 31A includes a metal arm portion 32A and a resin claw portion 33A.
  • a shaft hole 32a that is fixed to a lower end portion of the opening / closing shaft 30 via a key (fixing tool) is formed in the base end portion of the arm portion 32A.
  • a claw portion 33A is supported on the free end portion of the arm portion 32A via a swing pin (swing shaft) 34A parallel to the opening / closing shaft 30 so as to be freely opened and closed.
  • the arm portion 32A and the claw portion 33A are provided with a claw portion opening urging member 35A that urges the claw portion 33A in the opening direction around the swing pin 34A.
  • a closing stopper portion 36A that becomes the closing limit of the claw portion 33A and an opening stopper portion 37A that is formed on the arm portion 32A and becomes the opening limit of the claw portion 33A are provided on the claw portion 33A.
  • the swing pin 34A has a pin connecting straight line Ls that connects the shaft centers of the pair of swing pins 34A with a predetermined distance from the circumferential path R. It is arrange
  • a predetermined angle ⁇ (for example, 110 ° to 150 °) is formed at a distance corresponding to the outer diameter.
  • the claw opening urging member 35A is configured as a magnet. That is, the magnet housing holes are respectively formed in the sliding contact surfaces of the claw portion 33A and the arm portion 32A that face each other with the claw portion 33A in the open limit posture. Then, the permanent magnet pieces 35n and 35s are fitted and fixed in these magnet housing holes so that the opposing surfaces have opposite polarities that attract each other.
  • the permanent magnet pieces 35n and 35s are formed in such a direction that their opposing surfaces are in contact with each other by forming the magnet accommodation holes so that they are entirely or substantially coincident with the opening limit of the claw portion 33. Driven by suction, the claw portion 33 is urged to rotate in a direction to be opened around the swing pin 34A.
  • the magnet housing holes are formed at positions close to or facing each other at the limit of opening of the claw portion 33A, and the permanent magnet pieces 35n and 35s are attracted to each other.
  • the magnet receiving holes are formed at positions spaced apart from each other by the open limit of the claw portion 33A, and the permanent magnet pieces 35n and 35s are repelled with the same polarity. Also good.
  • a closing movement restricting rod (closing movement restricting member) 38A extending to the floating grip arm 31B side is erected and fixed in parallel with the open / close shaft 30 at an intermediate position between these arm portions 32A.
  • the floating grip arm 31B includes an arm portion 32B having a base end portion supported by the open / close shaft 30, and a swing pin parallel to the open / close shaft 30 at the free end portion of the arm portion 32B.
  • a claw portion opening biasing member 35B that biases the claw portion 33B around the swing pin 34B in the opening direction.
  • a closing stopper portion 36B that is formed on the claw portion 33B and restricts the closing limit of the claw portion 33B, and a closing movement restriction stopper 37B that is formed on the arm portion 32B and restricts the opening limit of the claw portion 33B.
  • the swing pin 34B has two pin connection straight lines Ls that connect the shaft centers of the pair of swing pins 34B so that the pin connection line Ls is positioned outside the circumferential path R.
  • the substantially planar inner and outer peripheral gripping surfaces 33o, 33i are It is common, respectively in that it is formed at a degree alpha.
  • the idle grip arm 31B includes a metal arm portion 32B and a resin claw portion 33B.
  • the shaft hole 32b of the arm portion 32B is rotatably supported on the upper end portion of the opening / closing shaft 30 via a bush or a bearing.
  • the claw part opening urging member 35B, the closing stopper part 36B, and the opening stopper part 37B provided at the free end parts of the claw part 33B and the arm part 32B are respectively configured in the same manner as the drive grip arm 31A.
  • an elongated hole-shaped rod receiving portion (passive portion) 38B whose one end is opened is formed on the inner surface at an intermediate position of the arm portion 32B, and the rod receiving portion 38B has an upper end portion of the closing movement regulating rod 38A.
  • Engageable and detachable is connected between connection pins 39a that are erected near the base end side at the intermediate portion of the arm portion 32B.
  • the open / close drive mechanism for opening and closing the drive grip arm 31A and the idle grip arm 31B includes a cam-type arm open / close device 41 for rotating one open / close shaft 30, as shown in FIGS.
  • a gear-type opening / closing shaft interlocking mechanism 42 that interlocks the opening / closing shaft 30 so that the other opening / closing shaft rotates in a relative direction is formed.
  • the arm opening / closing device 41 is disposed at a predetermined position on the lower end portion of one opening / closing shaft 30 via a cam follower 44 attached via an opening / closing arm 43 and a circumferential path R below the turning table 23 by the base 24.
  • the gear-type interlocking mechanism includes interlocking gears 42a and 42a that are fixed to the pair of opening and closing shafts 30 and 30 and mesh with each other.
  • the cam abutment spring 46 may be a torsion coil spring that is externally fitted to one opening / closing shaft 30.
  • the pin connection straight line Ls is positioned on the outer peripheral side of the circumferential path R by the holding distance Ro, so that the axis of the container B is the holding shaft.
  • the arm portions 32A and 32B are closed and the container B is moved.
  • the tips of the claw portions 33A and 33B are reduced to open distances Aw ⁇ Bs and Bw ⁇ Bs, respectively, and the pair of outer peripheral gripping surfaces 33o and 33o approach each other. Is done.
  • the container B is gripped so as to embrace the bottom tapered portion Bb and the large diameter portion Bm with the four inner and outer peripheral gripping surfaces 33i, 33o. Therefore, even when a heavy container B filled with liquid along the circumferential path R is conveyed at high speed and a large centrifugal force is applied, the container B can be stably held. Further, from the container ungrip position Pu to the container unloading position Po, the container B can be delivered while the side surfaces of the container B are gripped by the four inner and outer peripheral gripping surfaces 33i and 33o, and the container B can be delivered stably. Become.
  • the container B guided to the screw shaft 11a along the carry-in path Li by the inlet conveyor 11 is a pair of claw portions 33A and 33B of the drive and floating grip arms 31A and 31B. It is carried in between.
  • the opening / closing cam 45 of the arm opening / closing device 41 rotates the pair of opening / closing shafts 30 and 30 in the relative direction via the cam follower 44 and the interlocking gear 42a, thereby closing the drive grip arm 31A.
  • the grip spring 39 the idle grip arm 31B is closed in synchronization with the drive grip arm 31A via the rod receiving portion 38B while being restricted by the movement of the closing movement restricting rod 38A.
  • the inner peripheral gripping surfaces 33i and 33i are pushed and the claw portions 33A and 33B are closed.
  • the bottom taper portion Bb of the container B becomes the inner and outer peripheral gripping surfaces. It is gripped at four points 33i and 33o.
  • the arm B 32 of the drive grip arm 31A is closed by the arm opening / closing device 41, and the container B is held on the holding axis Sc while the container B is held by the four inner and outer peripheral gripping surfaces 33i, 33o. Along the back.
  • the claw portion 33B is closed while the arm portion 32B is closed.
  • the axis of the container B is the container grip compared to the open distances Aw and Bw between the tips of the claw 33B when the axis of the container B is at the outer peripheral side action point Pr at the container loading position Pi. Since the open distances As and Bs between the tip portions of the claw portion 33B at the position Pc are shortened, it is clear that the centrifugal force received by the container B on the circumferential path R can be satisfactorily maintained.
  • the pair of opening and closing shafts 30 and 30 are opened by the opening and closing cam 45 via the cam follower 44 and the interlocking gear 42a. It is rotated in the relative direction.
  • the arm portion 32A of the pair of drive grip arms 31A is opened and the closing restriction rod 38A is engaged with the rod receiving portion 38B, the idle grip arm 31B is opened in synchronization with the drive grip arm 31A. .
  • the container B is delivered from the supply conveyance device 12 to the filling device 13 at the container carry-out position Po.
  • the arm opening / closing device 40 rotates the opening / closing shaft 40 in the relative direction via the opening / closing shaft interlocking mechanism 42 to close the pair of drive grip arms 31A. Then, the closing movement operation of the pair of idle grip arms 31B is restricted by the closing movement restriction rod 38A provided on the drive grip arm 31A.
  • the large-diameter portion Bm of the large-diameter side container B can first be gripped by the idle grip arm 31B, and then the small-diameter bottom taper portion Bb can be gripped by the drive grip arm 31A.
  • the container B whose outer diameter changes in the vertical position can be reliably held at a plurality of positions, and even the heavy container B can resist the centrifugal force on the circumferential path R. B can be reliably held, and the container B can be smoothly and surely conveyed at high speed.
  • the drive grip arm 31A needs to be opened and closed by the arm opening / closing device 41.
  • the structure can be simplified, and the weight reduction can contribute to higher speed. .
  • the shift point of the so-called toggle link mechanism is provided.
  • the container B is fed to the container grip position Pc, and can be gripped so as to hold the body portion of the container B by the four inner and outer peripheral gripping surfaces 33i and 33i of the pair of claw portions 33A and 33B. Thereby, it is possible to realize high-speed conveyance of the container B having a large weight while the container B is firmly held.
  • Example 2 Second Embodiment A container holding and conveying apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. Note that the same members as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • a drive grip arm 31A is disposed in the lower stage in order to hold and convey the container B in which the container B is formed with a small-diameter bottom taper Bb on the bottom side and the large-diameter part Bm on the middle upper part.
  • the floating grip arm 31B is arranged on the upper stage.
  • Example 2 as shown in FIG. 8, a container B having a shape in which a bottom large-diameter portion Bn is formed on the bottom side and a small-diameter neck-side small-diameter portion Bt is formed on the middle upper portion is held and conveyed.
  • the drive grip arm 31A is arranged in the upper stage, and the idle grip arm 31B is arranged in the lower stage.
  • the second embodiment is configured in the same manner as the first embodiment, and the same operational effects can be achieved. Therefore, the description is omitted.
  • the floating grip arms 31B that grip the large-diameter portion Bm are one pair, but in order to hold the container B that becomes heavier by liquid filling, the large-diameter side surface is provided. It is also possible to provide two or more sets of free grip arms for gripping.
  • Example 3 A third embodiment of the container holding and conveying apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the same members as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the third embodiment handles a container B having a shape in which a bottom large-diameter portion Bn is formed on the bottom side and a small-diameter neck-side small-diameter portion Bt is formed in the middle upper portion (the bottom large-diameter portion Bn is smaller in diameter than the second embodiment). is there.
  • the closing biasing member of the floating grip arm 31B is the grip spring 39 connected between the arm portions 32B, but in the third embodiment, the arm restraining member is used as the grip biasing member.
  • An arm restraining lever an arm closing lever (arm restraining rod member) 51, a restraining rod (opening restraining member) 52 that restricts the opening of the floating grip arm 31B, and an arm restraining lever 51.
  • a restraining spring a closing urging member 53 that urges the element in the closing direction.
  • a floating centering mechanism 47 is provided in the floating grip arm 31B.
  • This container holding and conveying apparatus is provided with a drive grip arm 31A for gripping the neck-side small-diameter portion Bt at the upper stage of the open / close shafts 30 and 30, and at the lower stage with an idle grip arm 31B for gripping the bottom large-diameter part Bn. . Further, a pair of arm restraining levers 51 are rotatably provided on the open / close shafts 30, 30 below the floating grip arm 31B via bushes or bearings.
  • an arm restraining spring 53 is connected to an intermediate portion of these arm restraining levers 51 via a connecting pin 53a, and the arm restraining levers 51 are biased in the closing direction. is doing.
  • restraining rods 52 are fixed upright at the free ends of both arm restraining levers 51, and the upper ends of these restraining rods 52 extend to the outside of the arm portion 32B of the floating grip arm 31B, respectively.
  • the floating centering mechanism 47 is provided with a centering gear 47a that meshes with each other at the base end portion of the pair of floating grip arms 31B.
  • the pair of floating grip arms 31B are held at the symmetrical positions of the holding axis Sc, and are opened and closed in synchronization with the relative direction, so that the container B is held on the holding axis Sc.
  • a known centering pin / cam mechanism may be provided instead of the centering gears 47a and 47b of the floating centering mechanism 47.
  • the grip spring 39 in addition to the function and effect of the first embodiment, the grip spring 39 can be deleted from the idle grip arm 31B. Therefore, the shape and freedom of operation of the claw portion 33B are improved, and the grip spring 39 There is no need to consider the interference between the container B and the container B.
  • the floating grip arm 31B can be restricted to an appropriate position on the holding axis Sc by the centering mechanism 47, and the gripping accuracy of the container B can be improved.
  • the gripping force of the idle grip arm 31B can be increased by leaving the grip springs 39 in the idle grip arm 31B. Since the floating grip arm 31B is provided with the floating centering mechanism 47, only one arm restricting lever 51 may be provided with the restricting rod 52.
  • Embodiment 4 of the container holding and conveying apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the same members as those in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the container holding and conveying apparatus of Example 4 handles a container B having a shape in which a bottom large-diameter portion Bn is formed on the bottom side and a small-diameter neck-side small-diameter portion Bt is formed on the middle upper portion.
  • all the grip arms are configured by the floating grip arms 31B that are closed and biased by the grip biasing members. Then, all the floating grip arms 31B are opened / closed by the arm operation member 61.
  • the first to third idle grip arms 31C to 31E have the same structure as the idle grip arm 31B.
  • the pair of opening and closing shafts 30, 30 includes a first floating grip arm 31C that grips the neck-side small diameter portion Bt of the container B, a second floating grip arm 31D that grips the intermediate middle diameter portion Bu, and a bottom large diameter portion.
  • the third floating grip arm 31E that grips Bc is arranged in three upper and lower stages.
  • the arm operation member 61 includes an arm operation lever 62 rotatably supported on the opening and closing shafts 30 and 30 between the first floating grip arm 31C and the second floating grip arm 31D, and free end portions of the arm operation levers 62.
  • arm regulation that extends in parallel to the opening / closing shaft 30 and extends to the inside (holding axis Sc side) of the arm portion 32B of the first to third floating grip arms 31C to 31E to restrict only the closing movement.
  • a rod (arm regulating member) 63A and a rod receiving portion (passive portion) 63B formed on each arm portion 32A are provided.
  • the claw portions 33B of the first to third arm portions 32B are respectively connected to the neck side small diameter portion Bt, the intermediate middle diameter portion Bu, and the bottom large diameter portion Bc of the container B.
  • the structure is the same as that of the floating grip arm 31B of the first embodiment except that the inner and outer peripheral gripping surfaces 33i and 33o are formed.
  • the first to third idle grip arms 31C to 31E are urged to be closed by connecting the grip springs 39 via the connecting pins 39a.
  • the first to third floating grip arms 31C to 31E are pivoted along the circumferential path R from the container ungrip position Pu to the container grip position Pc in an open state. Then, the container B is carried by the entrance conveyor 11 between the first to third floating grip arms 31C to 31E along the carry-in path L1. At the same time, the pair of opening / closing shafts 30 and 30 are rotated in the relative direction by the opening / closing cam 45 via the cam follower 44 and the interlocking gear 42a. As a result, the arm operating lever 62 is rotated in the closing direction and the arm regulating rod 63 is moved in the closing direction, whereby the first to third floating grip arms 31C to 31E are operated by the grip spring 39. Are rotated in the closing direction.
  • the container B is sequentially held from the large diameter side of the container B by the first to third floating grip arms 31C to 31E. That is, the bottom large-diameter portion Bc is first gripped by the third idle grip arm 31E. Subsequently, the intermediate middle diameter portion Bu is gripped by the second idle grip arm 31D. Further, the neck-side small diameter part Bt is gripped by the first idle grip arm 31C.
  • the gripping operation by the first to third floating grip arms 31C to 31E is the same as that of the floating grip arm 31B of the first embodiment, and the four inner and outer peripheral gripping surfaces 33i, 33o of the claw portion 33B. It is gripped so that it is carried in.
  • the release operation and delivery operation of the container B at the container ungrip position Pu are the same.
  • the arm opening / closing device 41 rotates the pair of opening / closing shafts 40 in the relative direction via the opening / closing shaft interlocking mechanism 42, and the arm operating lever 62 is moved via the opening / closing shaft 40 by the opening / closing driving mechanism 42.
  • the first to third floating grip arms 31C to 31E which are closed and biased by the action of the grip spring 39, are closed by the closing movement restricting rod 63 of the arm operating lever 62 while being restricted.
  • the neck side small diameter part Bt, the intermediate medium diameter part Bu, and the bottom large diameter part Bn on the side part of the container B are respectively held by the first to third floating grip arms 31C to 31E.
  • the container B whose outer diameter changes in the vertical position can be reliably held, and even when the container B is heavy, the container B can be reliably held against the centrifugal force due to high-speed conveyance. it can. Thereby, the container B can be smoothly and reliably conveyed.
  • a centering mechanism including a pair of centering gears may be provided between the base end portions of the first to third floating grip arms 31C to 31E and / or between the base end portions of the arm operation lever 62.
  • a gripping surface is formed on the claw portion 33C so as to continue from the flat surface on the inner peripheral side to the arcuate surface on the outer peripheral side, and the neck side small-diameter portion Bt is gripped by the two gripping surfaces. May be. This is because the container B can be held sufficiently firmly by gripping the intermediate medium diameter portion Bu and the bottom large diameter portion Bn by the second and third floating grip arms 31D and 31E. This is because centering may be performed. [Example 5] Embodiment 5 of the container holding and conveying apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. 13 and FIG. The same members as those in the first to fourth embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the container holding and conveying apparatus of Example 5 handles a container B having a shape in which a bottom large-diameter portion Bn is formed on the bottom side and a small-diameter neck-side small-diameter portion Bt is formed on the middle upper portion.
  • first to third floating grip arms 31C to 31E of the fourth embodiment that are opened and closed by the arm operating member 61, only the first and second floating grip arms 31C and 31D are provided.
  • an arm restraining lever 51, a restraining rod 52, and a restraining spring 53 are provided as in the third embodiment. ing.
  • a restraining centering mechanism 48 is provided to open and close the pair of arm restraining levers 51 in synchronization.
  • the restraining centering mechanism 48 is configured by providing a pair of arm gears 48 a that mesh with each other at the base end portions of the pair of arm restraining levers 51.
  • a known centering pin / cam mechanism may be provided.
  • the second floating grip arm 31D is closed and biased by the restraining spring 53 in addition to the gripping spring 39, and is placed at an appropriate position on the holding axis Sc by the restraining centering mechanism 48. Since it is held, the container B can be gripped with high accuracy and strength.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Abstract

 容器保持部(20)に立設された一対の開閉軸(30)に、これら開閉軸(30)を介して開閉駆動される一対の駆動グリップアーム(31A)と、これら開閉軸(30)に回動自在に支持された一対の遊動グリップアーム(31B)と設け、遊動グリップアーム(31B)を互いに接近する閉動方向に付勢するグリップ用ばね(39)を連結し、駆動グリップアーム(31A)に、遊動グリップアーム(31B)の閉動のみを規制する閉動規制用ロッド(38A)を設けた。これにより、簡易な構造で、上下複数段の駆動グリップアーム(31A)および遊動グリップアーム(31B)で容器を安定して把持することができる。

Description

容器保持搬送装置
 本発明は、たとえば液体充填設備などにおいて、搬入コンベヤや充填装置、キャッパー装置、搬出コンベヤやこれらを互いに接続する中間搬送装置に設置される容器保持搬送装置に関するものである。この容器保持搬送装置は、特に、高さ位置で胴部外径の異なる複数種の容器を安定して保持し、高速搬送に適している。
背景技術
 公知のとして、直状の略円形断面の容器、又は略円形断面であって高さ位置で外径の異なる容器など、たとえば酒類や調味料などの容器を把持するために、上下2段のグリップアームを具備した容器把持装置は、たとえば特許文献1に開示されている。
特許第3211500号公報
 上記特許文献1では、回転体の外周部で周方向に等間隔ごとに配置される容器保持部に、上下2段のグリップアームを配置するとともに、上段グリップアームおよび下段グリップアームをそれぞれ開閉駆動する2組の開閉カム機構を設けたものであった。このため、グリップアームの開閉駆動機構である開閉カム機構が複雑化するとともに重量が増加し、高速搬送の課題が増加するという問題があった。また、2組の開閉カム機構の調整をそれぞれ個別にする必要があり、調整が難しいという問題があった。
 本発明は、上記問題点を解決して、簡易な構造で、上下複数段に配置したグリップアームにより、直状の容器、又は高さ位置で胴部外径の異なる容器を安定して把持し、高速搬送が可能な容器保持搬送装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、
 旋回部材の外周部に周方向に一定間隔ごとに配置された容器保持部にそれぞれ設けられるとともに、搬入経路から供給された容器を受け取って保持し、前記容器を円周経路に沿って搬送可能な容器保持搬送装置であって、
 前記容器保持部に、一対の開閉軸を立設配置し、
 前記開閉軸に、前記容器の両側面を把持可能な一対で複数組のグリップアームを、上下方向に所定間隔をあけて設け、
 前記円周経路の所定位置に、前記開閉軸を回動させて前記グリップアームを開閉駆動する開閉駆動機構を設け、
 複数組の前記グリップアームのうち1組を、基端部が前記開閉軸にそれぞれ固定されることにより前記開閉駆動機構により開閉駆動されて、前記容器の小径側の両側面を把持可能な駆動グリップアームとし、
 残りの前記グリップアームを、基端部が前記開閉軸にそれぞれ回動自在に支持され、前記容器の小径側と同一径、または前記容器の小径側の両側面より大径の両側面を把持可能な遊動グリップアームとし、
 前記遊動グリップアームを互いに接近する閉動方向に付勢するグリップ付勢部材を設け、
 前記駆動グリップアームに、前記遊動グリップアームの閉動のみを規制する閉動規制用部材を設けたことを特徴とする。
 請求項2記載の発明は、
 旋回部材の外周部に周方向に一定間隔ごとに配置された容器保持部にそれぞれ設けられるとともに、搬入経路から供給された容器を受け取って保持し、前記容器を円周経路に沿って搬送可能な容器保持搬送装置であって、
 前記容器保持部に、一対の開閉軸を立設配置し、
 前記開閉軸に、少なくとも一対のアーム操作部材と、一対で複数組のグリップアームを設け、
 前記各グリップアームを、基端部が前記開閉軸に回動自在に支持されて、容器の両側面を把持可能な遊動グリップアームとし、
 一対の前記遊動グリップアームを互いに閉じる方向に付勢するグリップ付勢部材をそれぞれ設け、
 前記アーム操作部材は、基端部が前記開閉軸にそれぞれ固定された一対のアーム操作レバーと、当該アーム操作レバーにそれぞれ設けられて前記遊動グリップアームが互いに接近する閉動のみを規制するアーム規制用部材を有し、
 前記円周経路の所定位置で、前記開閉軸を回動して前記アーム開動用部材を開閉駆動する開閉駆動機構を設けたことを特徴とする。
 請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の構成において、
 前記グリップ付勢部材を、一対の遊動グリップアーム間に連結された閉動用ばねとしたことを特徴とする。
 請求項4記載の発明は、請求項1または2記載の構成において、
 前記グリップ付勢部材は、
 基端部が前記開閉軸にそれぞれ回動自在に支持された一対のアーム拘束用部材と、当該アーム拘束用部材を互いに閉動方向に付勢する閉動付勢部材と、前記アーム拘束用部材に設けられて前記遊動グリップアームのアーム部が互いに離間する開動のみを規制する開動規制用部材とを有することを特徴とする。
 請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の構成において、
 前記遊動グリップアームに、左右の前記遊動グリップアームにより把持する容器の把持位置をセンタリング可能な遊動用センタリング機構を設けたことを特徴とする。
 請求項6記載の発明は、請求項4記載の構成において、
 前記アーム拘束部材に、左右の前記遊動グリップアームにより把持する容器の把持位置をセンタリング可能な拘束用センタリング機構を設けたことを特徴とする。
 請求項7記載の発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の構成において、
 前記グリップアームは、基端部が前記開閉軸に支持されたアーム部と、前記アーム部の遊端部に、前記開閉軸と平行な揺動軸を介して開閉自在に支持された一対の爪部と、前記爪部を揺動軸周りに互いに離間する開動方向に付勢する開放付勢部材と、前記爪部の閉止限を規制する閉止ストッパ部とを有し、かつ前記揺動軸は、一対の当該揺動軸の軸心同士を結ぶピン連結直線が、前記円周経路の外側に位置するように配置され、
 前記爪部に、前記容器の両側面を把持可能な内周把持面および外周把持面が所定の角度を有して形成され、
 前記搬入経路上の前記容器が前記爪部間に入り、前記アーム部の閉動により一対の前記爪部の4つの前記内周把持面および外周把持面で前記容器が把持され、前記揺動軸の軸心同士を結ぶ前記ピン連結直線から前記円周経路上の前記容器保持位置に移動される際に、前記アーム部の閉動と、前記ピン連結直線が円周経路の外側に位置されていることにより、前記爪部が2つの前記外周把持面が互いに接近するように、4つの前記外周把持面および前記内周把持面で前記容器を抱き込んで把持し、前記容器を旋回軸心側に移動させることを特徴とする。
 請求項1記載の発明によれば、開閉駆動機構により開閉軸を介して駆動グリップアームを開閉して、容器の小径側を把持し、さらに駆動グリップアームに設けた閉動規制用部材により遊動グリップアームを、閉じる方向の動作を規制しつつ、グリップ付勢部材により閉じる方向に付勢することにより、容器の小径側より大径または同一径の容器側部を把持することができる。したがって、同一径の容器、または上下位置で外径の変化する容器を確実に保持することができ、容器が大重量であっても、高速搬送による遠心力に抗して、容器を確実に保持することができ、容器のスムーズで確実な搬送が可能となる。また、遊動グリップアームは、閉動規制用部材を介して連動されるため、駆動グリップアームのみの調整でよく、調整が容易となる。
 請求項2記載の発明によれば、開閉駆動機構により開閉軸を介してアーム操作部材を閉じる方向に回動させ、グリップ付勢部材の作用で閉じる方向に付勢される遊動グリップアームの閉動を、アーム操作部材の閉動規制用部材により規制しつつ、複数組の遊動グリップアームにより、容器の側部を大径側から順次把持することができる。したがって、同一径の容器、または上下位置で外径の変化する容器を確実に保持することができ、容器が大重量であっても、高速搬送による遠心力に抗して、容器を確実に保持することができ、容器のスムーズで確実な搬送が可能となる。また、各遊動グリップアームは、閉動規制用部材を介して連動されるため、アーム操作部材のみの調整でよく、調整が容易となる。
 請求項7記載の発明によれば、円周経路に供給される容器を、閉動されるアーム部の爪部間に受け取り、爪部の4つの内外周把持面で容器が把持される。この時、爪部の揺動軸を結ぶピン連結直線が円周経路の外側に位置されていることにより、ピン連結直線から円周経路上の容器保持位置に移動される途中で、アーム部の閉動により爪部がさらに閉動されて、4つの内周把持面および外周把持面のうち、2つの外周把持面が互いに接近するように容器を抱き込むことができる。したがって、容器を強固に把持することができ、高速搬送時の大きい遠心力に対応することができる。また上記の抱き込み動作が可能なことで、容器の変更に伴う部材変更をすることなく、開閉用カムの調整のみで、外径の異なる別種類の容器を把持することができる。
本発明に係る容器保持搬送装置の実施例1を示し、容器保持部を示す側面部分断面図である。 容器保持部の背面部分断面図である。 (a)は駆動グリップアームの容器受取り状態を示す平面図、(b)は遊動グリップアームの容器受取り状態を示す平面図、(c)は駆動グリップアームの容器受取りから把持までの中間状態を示す平面図、(d)は駆動グリップアームの容器把持状態を示す平面図、(e)は遊動グリップアームの容器把持状態を示す平面図である。 グリップアームの一方を示す平面図である。 グリップアームの一方を示す側面部分断面図である。 グリップアームの一方を示す分解斜視図である。 遊動グリップアームの一方を示す平面図である。 遊動グリップアームの一方を示す側面部分断面図である。 容器保持搬送装置を示す全体縦断面図である。 充填設備を示す全体平面図である。 充填設備における供給搬送装置の概略部分拡大図である。 容器保持搬送装置の実施例2において、容器保持部を示す側面部分断面図である。 (a)は容器保持搬送装置の実施例3において、容器保持部を示す側面視の部分断面図、(b)は容器保持搬送装置の実施例3において、容器保持部を示す背面視の部分断面図である。 (a)は実施例3の容器保持部で、容器の把持位置を示す正面図、(b)は図10(a)に示すA-A断面図、(c)は図10(a)に示すB-B断面図、(c)は図10(a)C-C断面図である。 (a)は容器保持搬送装置の実施例4において、容器保持部を示す側面視の部分断面図、(b)は実施例4の容器保持部を示す背面視の部分断面図である。 (a)は実施例4の容器の把持位置を示す正面図、(b)は図12(a)に示すD-D断面図、(c)は図12(a)に示すE-E断面図、(d)は図12(a)に示すF-F断面図、(e)は図12(a)に示すG-G断面図、(f)は図12(a)に示すD-D断面図の変形例である。 容器保持搬送装置の実施例5において、容器保持部を示す側面視の部分断面図である。 実施例5の容器保持部を示す背面視の部分断面図である。 (a)は実施例5の容器保持部において、容器の把持位置を示す正面図、(b)は図14(a)に示すI-I断面図、(c)は図14(a)に示すJ-J断面図、(d)は図14(a)に示すK-K断面図、(e)は図14に示すL-L断面図である。
 本発明に係る容器保持搬送装置は、直状の略円形断面や略円形断面の容器で、特に高さ方向に胴部の外径が変化する樹脂製、ガラス製、陶製などの容器、たとえば酒類などの飲料や調味料を入れる容器を円周経路に沿って保持搬送可能で、かつ種類(形状)の異なる容器に、対応可能なものである。
 [実施例1]
 以下、本発明の実施例1を図1~図7に基づいて説明する。
 この実施例1の容器保持搬送装置は、充填設備に設けられた供給搬送装置12である。
 [充填設備]
 図7に示すように、この充填設備は、搬送用のスクリュー軸11aを有する入口コンベヤ(容器搬入装置)11から供給される容器Bを、供給搬送装置12を介して充填装置(容器搬出装置)13に供給して、容器B内に液を充填するものである。ついで容器Bを充填装置13から第1中間搬送装置14を介して王冠キャッパー15に供給し、容器Bの口部にキャップを装着する。さらに容器Bを、王冠キャッパー15から第2中間搬送装置16を介して増締キャッパー17に供給し、容器Bのキャップを増締する。さらに容器Bを、増締キャッパー17から排出搬送装置18を介して出口コンベヤ19に排出するものである。
 上記供給搬送装置12、第1中間搬送装置14、第2中間搬送装置16および排出搬送装置18が、本発明に係る容器保持搬送装置であって、同一構造であるため、供給搬送装置12のみを説明する。
 [供給搬送装置]
 図6に示すように、この供給搬送装置12は、テーブル旋回装置22により回転駆動される旋回テーブル(旋回体)23が設置され、この旋回テーブル23の外周部に、容器保持部20が周方向に一定間隔ごとに設置されている。そして、これら容器保持部20に容器保持装置21がそれぞれ設けられている。さらに、図7Bに示すように、入口コンベヤ11の搬入経路Liからスクリュー軸11aを介して順次搬入される容器Bが、図3(a)(b)に示す位置で容器保持装置21に受け取られる。そして、図3(d)(e)に示すように、容器搬入位置Piで容器Bが容器保持装置21に搬入され、容器グリップ位置Pcで容器Bが把持される。さらに、円周経路Rに沿って容器Bが搬送され、容器アングリップ位置Puから容器保持装置21が開放されつつ、容器搬出位置Poで容器Bが充填装置13の保持装置(図示せず)に受け渡されるように構成されている。充填装置13では、充填経路Loに沿って容器Bが搬送されつつ容器Bに充填液が充填される。なお、容器Bのグリップ位置やアングリップ位置は、容器Bの形状や大きさ、搬送速度などにより適宜調整される。
 この容器保持装置21は、図6に示すように、基台24の旋回軸心Oc上に貫通して立設された軸受スリーブ25に、軸受を介して旋回軸26が回転自在に支持されている。そして、この旋回軸26の上端部に、旋回体である旋回テーブル23が取り付けられている。旋回テーブル23のテーブル旋回装置22は、旋回軸26の下端部に取り付けられた入力ギヤ22aと、この入力ギヤ22aに噛み合う出力ギヤ22bと、減速機を介して出力ギヤ22bを回転駆動するテーブル駆動モータ22cとを具備し、このテーブル駆動モータ22cにより旋回テーブル23が所定速度で矢印方向に回転駆動される。
 ここで、この容器保持装置21に保持搬送される容器Bは、図1に示すように、胴部が略円形断面にされた、たとえばワイン用ボトルである。詳細には、この容器Bは、小径の底部から中間部が漸次大径となる底側テーパ部Bbと、中間部の大径部Bmと、大径部Bmから口部Bpに至る肩部が漸次小径となる肩側テーパ部と、がそれぞれ形成されている。そして、後述する供給搬送装置21の駆動グリップアーム31Aにより底側テーパ部Bbが把持され、また後述する遊動グリップアーム31Bにより大径部Bmが把持される。もちろん、容器Bは、上記のようなワインボトルに限るものではなく、樹脂製や陶器製などの容器Bに使用可能である。
 [容器保持部]
 これら容器保持部20に設けられた容器保持装置10は、スターホイールやアウターガイドなどを使用しないで容器を保持搬送するもので、一対で上下2組のグリップアーム31A,31Bにより、上下位置で胴部外径の異なる容器Bの底側テーパ部Bbおよび大径部Bmをそれぞれ把持する。
 すなわち、容器保持部20は、図7に示すように、旋回テーブル23に旋回軸心Ocを中心とする円周経路R上に沿って一定間隔ごとに配置されている。また1,図2,図3(d)(e),図7に示すように、旋回テーブル23に、旋回軸心Ocを中心とする半径方向で容器把持位置を通る保持軸心Scに等しい離間距離Rsをあけて一対の開閉軸スリーブ27,27が旋回軸心Ocと平行に貫通されている。これら開閉軸スリーブ27,27にそれぞれ開閉軸30,30が回転自在に支持されている。そして、開閉軸30,30の下端部に、駆動グリップアーム31Aの基端部がキー(固定具)を介して固定されている。また開閉軸30,30の上端部に、遊動グリップアーム31Bの基端部が軸受部材を介して回動自在に支持されている。
 (駆動グリップアーム)
 図4A~図4Cに示すように、駆動グリップアーム31Aは、金属製のアーム部32Aと樹脂製の爪部33Aを具備している。前記アーム部32Aの基端部に、開閉軸30の下端部に、キー(固定具)を介して固定される軸孔32aが形成されている。またアーム部32Aの遊端部に、開閉軸30に平行な揺動ピン(揺動軸)34Aを介して、爪部33Aが開閉自在に支持されている。さらに、アーム部32Aと爪部33Aに、爪部33Aを、揺動ピン34Aを中心として開動方向に付勢する爪部開放付勢部材35Aが設けられている。さらにまた、爪部33Aの閉止限となる閉止ストッパ部36Aと、アーム部32Aに形成されて爪部33Aの開放限となる開放ストッパ部37Aが、爪部33Aにそれぞれ設けられている。
 そして、図3(d)に示すように、駆動グリップアーム31Aにおいて、揺動ピン34Aは、一対の当該揺動ピン34Aの軸心同士を結ぶピン連結直線Lsが、前記円周経路Rから所定の抱え込み距離Roだけ外側に位置するように配置される。また爪部33Aで互い対向する内面に、容器Bの底側テーパ部Bbの側面を把持可能な略平面状の内周把持面33oおよび略平面状の外周把持面33iが、容器Bの胴部外径に対応して所定の角度α(たとえば110°~150°)を隔てて形成されている。
 前記爪部開放付勢部材35Aは磁石式に構成されている。すなわち、爪部33Aが開放限の姿勢で、互いに対面する爪部33Aとアーム部32Aの摺接面に、磁石収容穴がそれぞれ形成される。そして、これら磁石収容穴内に、対向面が互いに吸着する逆極性となるように、永久磁石片35n,35sがそれぞれ嵌入固着される。
 上記構成において、爪部33の開放限で磁石収容穴が全面か、または略全面一致するように形成されることで、永久磁石片35n,35sが、それぞれの対向面が互いに全面を接する方向に吸引駆動され、爪部33が揺動ピン34Aを中心に開放される方向に回動付勢される。
 なお、ここで、爪部33Aが開放側に付勢されるように、爪部33Aの開放限で磁石収容穴を互いに接近または対面する位置に形成し、永久磁石片35n,35sを互いに吸着させたが、爪部33Aが開放限側に付勢されるように、爪部33Aの開放限で磁石収容穴を互いに離間する位置に形成し、永久磁石片35n,35sを同一極性として反発させてもよい。
 さらにこれらアーム部32Aの中間位置に、遊動グリップアーム31B側に伸びる閉動規制用ロッド(閉動規制用部材)38Aがそれぞれ開閉軸30と平行に立設固定されている。
 (遊動グリップアーム)
 図5A、図5Bに示すように、遊動グリップアーム31Bは、基端部が開閉軸30に支持されたアーム部32Bと、アーム部32Bの遊端部に、開閉軸30と平行な揺動ピン(揺動軸)34Bを介して開閉自在に支持された爪部33Bとを具備している点、さらに爪部33Bを揺動ピン34B周りに開動方向に付勢する爪部開放付勢部材35Bと、爪部33Bに形成されて爪部33Bの閉止限を規制する閉止ストッパ部36Bと、アーム部32Bに形成されて爪部33Bの開放限を規制する閉動規制用ストッパ37Bを有している点、揺動ピン34Bは、一対の揺動ピン34Bの軸心同士を結ぶピン連結直線Lsが、円周経路Rの外側に位置するように配置された点、爪部33Bに、2つの略平面状の内外周把持面33o,33iが、所定の角度αを隔てて形成されている点でそれぞれ共通している。
 反対に、a)金属製のアーム部32Bの基端部に、開閉軸30が回動自在に嵌合される軸孔32bが形成される点、b)閉動規制用ロッド(閉動規制用部材)38Aが係合されるロッド受け部(受動部)38Bが形成される点、c)一対のアーム部32Bを閉動方向に付勢するグリップ用ばね(グリップ付勢部材)39を有する点がそれぞれ相違している。
 すなわち、遊動グリップアーム31Bは、金属製のアーム部32Bと樹脂製の爪部33Bとを具備している。前記アーム部32Bの軸孔32bは、開閉軸30の上端部にブッシュや軸受を介して回転自在に支持されている。また、爪部33Bとアーム部32Bの遊端部に設けられた爪部開放付勢部材35Bと、閉止ストッパ部36Bおよび開放ストッパ部37Bは、駆動グリップアーム31Aとそれぞれ同一に構成される。
 またアーム部32Bの中間位置で内面には、一端が開放された長穴状のロッド受け部(受動部)38Bが形成され、これらロッド受け部38Bは、閉動規制用ロッド38Aの上端部が挿脱自在に係合される。そして、グリップ用ばね39は、アーム部32Bの中間部で基端側寄りに立設された連結ピン39aの間に連結されている。
 (開閉駆動機構)
 この駆動グリップアーム31Aおよび遊動グリップアーム31Bを開閉させる開閉駆動機構は、図1,図2および図6に示すように、一方の開閉軸30を回動させるカム式のアーム開閉装置41と、一方開閉軸30に他方の開閉軸を相対方向に回動するように連動させるギヤ式の開閉軸連動機構42により構成されている。アーム開閉装置41は、一方の開閉軸30の下端部に、開閉用アーム43を介して取り付けられたカムフォロワ44と、基台24で旋回テーブル23の下部の円周経路Rの所定位置に配置されてカムフォロワ44が当接される開閉用カム45と、カムフォロワ44を開閉用カム45に当接させるためのカム当接用ばね46とを具備している。またギヤ式連動機構は、一対の開閉軸30,30にそれぞれ固定されて互いに噛み合う連動ギヤ42a,42aにより構成されている。ここで、カム当接用ばね46は、一方の開閉軸30に外嵌された捩じりコイルばねであってもよい。
 [アーム部と爪部]
 図3(a)(b)において、容器Bが、搬入経路Liに沿って爪部33A,33B間に搬入されると、容器Bが内周把持面33i,33iを押し込んで爪部33A,33Bを閉動させる。そして容器搬入位置Piになると、容器Bが、爪部33A,33Bにより内周把持面33i,33iおよび外周把持面33o,33oの4つの把持面を介して把持される。さらに、アーム開閉装置41および開閉軸連動機構42と、グリップ用ばね39の作用により、駆動、遊動グリップアーム31A,31Bのアーム部32A,32Bが閉動される。図3(a)~(c)に示す容器搬入位置Piでは、ピン連結直線Lsが抱え込み距離Roだけ円周経路Rの外周側に位置していることから、容器Bの軸心が、保持軸心Scとピン連結直線Lsの交点である作用点Prから、図3(d)(e)に示す容器グリップ位置Pcに移動される際に、アーム部32A,32Bが閉動され、容器Bが4つの内外周把持面33i,33oで把持された状態で、爪部33A,33Bの先端が開放距離Aw→Bs、Bw→Bsにそれぞれ縮小されて、一対の外周把持面33o,33oが互いに接近される。これにより、容器グリップ位置Pcでは、4つの内外周把持面33i,33oで底側テーパ部Bbおよび大径部Bmを抱き込むように容器Bが把持される。したがって、円周経路Rに沿って液体が充填された大重量の容器Bが高速搬送されて大きい遠心力が負荷されても、容器Bを安定して保持することができる。また容器アングリップ位置Puから容器搬出位置Poにわたって、4つの内外周把持面33i,33oで容器Bの側面を把持した状態で容器Bを受渡しすることができ、容器Bの安定した受け渡しが可能となる。
 [容器の受け取り動作]
 駆動グリップアーム31Aと遊動グリップアーム31Bは、多品種の容器Bの胴外径に対応可能な形状のものがそれぞれ選択される。そして、容器搬出位置Poから容器搬入位置Pi側に円周経路Rに沿って開放状態で旋回移動される。
 図3(a)(b)に示すように、入口コンベヤ11により搬入経路Liに沿ってスクリュー軸11aに案内された容器Bが、駆動、遊動グリップアーム31A,31Bの一対の爪部33A,33Bの間に搬入される。同時に、アーム開閉装置41の開閉用カム45によりカムフォロワ44および連動ギヤ42aを介して一対の開閉軸30,30が相対方向に回動され、駆動グリップアーム31Aが閉動される。さらにグリップ用ばね39の作用により、閉動規制用ロッド38Aの移動に規制されつつ、ロッド受け部38Bを介して遊動グリップアーム31Bが駆動グリップアーム31Aに同期して閉動される。次いで、容器Bが搬入経路Liに沿って押し込まれることにより、内周把持面33i,33iが押されて爪部33A,33Bがそれぞれ閉動される。
 容器グリップ位置Pcから上流側に旋回角(-θ2)の容器搬入位置Piに至ると、図3(a)(b)に示すように、遊動グリップアーム31Bにおいて、容器Bの軸心が遊動グリップアーム31Bの揺動ピン34B,34Bの軸心を結ぶピン連結直線Ls上の作用点Prに達することで、外周把持面33oが大径部Bmに当接し、4つの内外周把持面33i,33oで容器Bの大径Bmを把持する。この時、駆動グリップアーム31A側では、容器Bの底側テーパ部Bbが爪部33Bで把持されていない。
 さらに、駆動グリップアーム31Aでは、アーム部32Aが閉動されて、容器Bが奥側に押し込まれると、図3(c)に示すように、容器Bの底側テーパ部Bbが内外周把持面33i,33oの4点で把持される。
 さらにまた、アーム開閉装置41により駆動グリップアーム31Aのアーム部32Aが閉動されると共に、4つの内外周把持面33i,33oで容器Bが抱え込まれた状態で、容器Bが保持軸心Scに沿って奥側に押し込まれる。また遊動グリップアーム31Bは、容器Bが奥側に押し込まれると、アーム部32Bが閉動されつつ爪部33Bが閉動される。
 そして、図3(d)(e)に示すように、容器Bの軸心が円周経路R上の容器グリップ位置Pcに達すると、駆動、遊動グリップアーム31A,31Bの爪部33A,33Bが閉動限となり、この容器グリップ位置Pcで、上下二段の駆動、遊動グリップアーム31A,31Bにより、容器Bの大径部Bmと底側テーパ部Bbが爪部33A,33Bに抱え込まれた状態で把持される。
 すなわち、揺動ピン34A,34Bの軸心同士を結ぶピン連結直線Lsが、円周経路R上の容器グリップ位置Pcより、円周経路Rから抱え込み距離Roだけ外周側に配置されることから、アーム部32A,32Bと揺動ピン34A,34Bと爪部33A,33Bにより構成される所謂トグルリンク機構において、内外周把持面33i,33oの角度および位置と、揺動ピンの位置で決まる転位点が、作用点Prの近傍位置となり、容器Bの軸心が作用点Prを超えて内周側の容器グリップ位置Pcに移動することで、強固な把持状態が実現される。これは、容器搬入位置Piで容器Bの軸心が外周側の作用点Prにある時の爪部33Bの先端部間の開放距離Aw,Bwに比較して、容器Bの軸心が容器グリップ位置Pcにあるときの爪部33Bの先端部間の開放距離As,Bsが短くなっていることから、円周経路R上で容器Bが受ける遠心力を良好に保持できることが明らかである。
 容器Bが容器グリップ位置Pcから円周経路Rに沿って搬送されて、容器アングリップ位置Puに接近すると、開閉用カム45によりカムフォロワ44および連動ギヤ42aを介して一対の開閉軸30,30が相対方向に回動される。そして、一対の駆動グリップアーム31Aのアーム部32Aが開動され、閉動規制用ロッド38Aがロッド受け部38Bに係合されると、遊動グリップアーム31Bが駆動グリップアーム31Aに同期して開動される。これにより、容器搬出位置Poで容器Bが供給搬送装置12から充填装置13に受け渡される。
 上記第1実施例によれば、アーム開閉装置41により、開閉軸連動機構42を介して開閉軸40を相対方向に回動させて、一対の駆動グリップアーム31Aを閉動する。そして、駆動グリップアーム31Aに設けた閉動規制用ロッド38Aにより、一対の遊動グリップアーム31Bの閉動動作を規制する。これより、まず遊動グリップアーム31Bにより大径側の容器Bの大径部Bmを把持し、ついで駆動グリップアーム31Aにより小径側の底側テーパ部Bbを把持することができる。これにより、上下位置で外径の変化する容器Bを複数位置で確実に保持することができ、大重量となる容器Bであっても、円周経路R上の遠心力に抗して、容器Bを確実に保持することができ、容器Bのスムーズで確実な高速搬送が可能となる。
 また、アーム開閉装置41による開閉を駆動グリップアーム31Aのみでよく、複数のグリップアームを開閉する開閉機構に比べて、構造を簡易化することができ、軽量化により高速化に寄与することができる。
 さらに、揺動ピン34A,34Bの軸心同士を結ぶピン連結直線Lsを、円周経路R上の容器グリップ位置Pcより抱え込み距離Roだけ外周側に配置したので、所謂トグルリンク機構の転位点を超えて容器Bを容器グリップ位置Pcまで送り込むことになり、一対の爪部33A,33Bの4つの内外周把持面33i,33iで容器Bの胴部を抱え込むように把持することができる。これにより、容器Bを強固な把持状態で、重量が大きい容器Bの高速搬送を実現することができる。
 [実施例2]
 本発明に係る容器保持搬送装置の実施例2を、図8を参照して説明する。なお、実施例1と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
 実施例1では、容器Bを底部側に小径の底側テーパ部Bbを形成し、中間上部に大径部Bmを形成した容器Bを保持搬送するために、下段に駆動グリップアーム31Aを配置し、上段に遊動グリップアーム31Bを配置している。これに対して、実施例2では、図8に示すように、底側に底部大径部Bnが形成され、中間上部に小径のネック側小径部Btを有する形状の容器Bを保持搬送するために、上段に駆動グリップアーム31Aを配置し、下段に遊動グリップアーム31Bを配置している。
 したがって、実施例2の駆動、遊動グリップアーム31A,31Bの配置以外は、実施例1と同一に構成されており、同一の作用効果を奏することができる。このため説明を省略する。
 なお、実施例1,2では、大径部Bmを把持する遊動グリップアーム31Bは、一対1組であるが、液体充填によりさらに大重量となる容器Bを保持するために、大径の側面を把持する2組以上の遊動グリップアームを設けることもできる。
 [実施例3]
  本発明に係る容器保持搬送装置の実施例3を、図9,図10を参照して説明する。なお、先の実施例1,2と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
 実施例3は、底側に底部大径部Bnが形成され、中間上部に小径のネック側小径部Btを有する形状(実施例2より底部大径部Bnが小径)の容器Bを取り扱うものである。そして、実施例1では、遊動グリップアーム31Bの閉動付勢部材を、アーム部32B間に連結されたグリップ用ばね39としたが、実施例3では、グリップ付勢部材として、アーム拘束用部材であるアーム拘束用レバーと、これらアーム閉動用レバー(アーム拘束用     部材)51に設けられて遊動グリップアーム31Bの開動を規制する拘束用ロッド(開動規制用部材)52と、アーム拘束用レバー51を閉動方向に付勢する拘束用ばね(閉動付勢部材)53とを設けている。
 また、アーム拘束用レバー51または遊動グリップアーム31Bに、容器Bを保持軸心Sc上で把持するために、遊動グリップアーム31Bに遊動用センタリング機構47を設けている。
 この容器保持搬送装置は、開閉軸30,30の上段に、ネック側小径部Btを把持する駆動グリップアーム31Aが設けられ、下段に底部大径部Bn把持する遊動グリップアーム31Bが設けられている。さらに、遊動グリップアーム31Bの下部の開閉軸30,30に、一対のアーム拘束用レバー51が、ブッシュまたは軸受を介して回動自在に設けられている。
 図10(d)に示すように、これらアーム拘束用レバー51の中間部に、連結ピン53aを介してアーム拘束用ばね53が連結されて、アーム拘束用レバー51を互いに閉動方向に付勢している。また両アーム拘束用レバー51の遊端部にそれぞれ拘束用ロッド52が立設固定され、これら拘束用ロッド52の上端部が遊動グリップアーム31Bのアーム部32Bの外側までそれぞれ伸び、アーム部32Bを拘束している。さらに、遊動用センタリング機構47は、一対の遊動グリップアーム31Bの基端部に、互いに噛み合うセンタリング用ギヤ47aを設けている。これにより、一対の遊動グリップアーム31Bが保持軸心Scの対称位置に保持されるとともに、相対方向に同期して開閉され、容器Bが保持軸心Sc上で把持される。なお、遊動用センタリング機構47のセンタリング用ギヤ47a,47bに替えて、公知のセンタリング用のピン・カム機構を設けることもできる。
 上記実施例3によれば、実施例1の作用効果に加えて、遊動グリップアーム31Bからグリップ用ばね39を削除できるので、爪部33Bの形状や動作の自由度が向上され、グリップ用ばね39と容器Bとの干渉を考慮する必要がない。
 またセンタリング機構47により、遊動グリップアーム31Bを保持軸心Sc上の適正位置に規制することができ、容器Bの把持精度を向上させることもできる。
 なお、グリップ用ばね39を遊動グリップアーム31Bに残存させておくことで、遊動グリップアーム31Bの把持力を増大させることができる。また遊動グリップアーム31Bに遊動用センタリング機構47が設けられているので、一方のアーム拘束用レバー51にのみ、拘束用ロッド52を設けてもよい。
 [実施例4]
  本発明に係る容器保持搬送装置の実施例4を、図11,図12を参照して説明する。なお、実施例1~3と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
 実施例4の容器保持搬送装置は、底側に底部大径部Bnが形成され、中間上部に小径のネック側小径部Btを有する形状の容器Bを取り扱うものである。そして、実施例4の容器保持搬送装置は、すべてのグリップアームを、グリップ付勢部材により閉動付勢される遊動グリップアーム31Bで構成している。そして、アーム操作部材61によりすべての遊動グリップアーム31Bを開閉操作する。第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eは、遊動グリップアーム31Bと同一構造である。そして、一対の開閉軸30,30に、容器Bのネック側小径部Btを把持する第1遊動グリップアーム31Cと、中間中径部Buを把持する第2遊動グリップアーム31Dと、底部大径部Bcを把持する第3遊動グリップアーム31Eと、が上下3段に配置されている。
 アーム操作部材61は、第1遊動グリップアーム31Cと第2遊動グリップアーム31Dの間の開閉軸30,30に回動自在に支持されたアーム操作レバー62と、これらアーム操作レバー62の遊端部に開閉軸30と平行にそれぞれ垂設されるとともに、第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eのアーム部32Bの内側(保持軸心Sc側)に伸びて閉動のみを規制するアーム規制用ロッド(アーム規制用部材)63Aと、各アーム部32Aにそれぞれ形成されたロッド受け部(受動部)63Bを具備している。
 第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eは、それぞれ第1~第3アーム部32Bの爪部33Bが、容器Bのネック側小径部Bt、中間中径部Buおよび底部大径部Bcにそれぞれ対応して、内外周把持面33i,33oが形成されている点以外は、実施例1の遊動グリップアーム31Bと同一構造である。そして、第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eは、連結ピン39aを介してグリップ用ばね39がそれぞれ連結されて閉動付勢されている。
 [容器の受渡し動作]
 第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eは開放状態で、容器アングリップ位置Puから容器グリップ位置Pc側に円周経路Rに沿って旋回移動される。そして、入口コンベヤ11により、容器Bが搬入経路L1に沿って第1~第3遊動グリップアーム31C~31E間に搬入される。同時に、開閉用カム45によりカムフォロワ44および連動ギヤ42aを介して一対の開閉軸30,30が相対方向に回動される。これにより、アーム操作レバー62が閉じる方向に回動されて、アーム規制用ロッド63が閉じる方向に移動されることにより、グリップ用ばね39の作用で、第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eがそれぞれ閉じる方向に回動される。
 そして、容器搬入位置Piとなると、第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eにより、容器Bの大径側から順に把持される。すなわち、最初に第3遊動グリップアーム31Eにより底部大径部Bcが把持される。ついで第2遊動グリップアーム31Dにより中間中径部Buが把持される。さらに第1遊動グリップアーム31Cによりネック側小径部Btが把持される。そして、容器グリップ位置Pcになると、第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eによる把持動作は、実施例1の遊動グリップアーム31Bと同様に、爪部33Bの4つの内外周把持面33i,33oで抱え込まれるように把持される。
 容器アングリップ位置Puにおける容器Bの解放動作と受け渡し動作も同様である。
 上記実施例4によれば、アーム開閉装置41により、開閉軸連動機構42を介して一対の開閉軸40を相対方向に回動させ、開閉駆動機構により開閉軸40を介してアーム操作レバー62を閉動させ、グリップ用ばね39の作用で閉動付勢される第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eの閉動を、アーム操作レバー62の閉動規制用ロッド63により規制しつつ、第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eにより、容器Bの側部のネック側小径部Bt、中間中径部Bu、底部大径部Bnをそれぞれ把持する。したがって、上下位置で外径の変化する容器Bを確実に保持することができ、容器Bが大重量であっても、高速搬送による遠心力に抗して、容器Bを確実に保持することができる。これにより、容器Bのスムーズで確実な搬送が可能となる。
 なお、第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eの基端部間および/またはアーム操作レバー62の基端部間に、一対のセンタリング用ギヤからなるセンタリング機構を設けてもよい。
 また図12(f)に示すように、爪部33Cに、内周側の平坦面から外周側の円弧面に連続する把持面を形成し、2つの把持面でネック側小径部Btを把持してもよい。これは、第2,第3遊動グリップアーム31D,31Eにより、中間中径部Buと底部大径部Bnを把持して容器Bを十分強固に保持できるので、ネック側小径部Btでは振れ止めとセンタリングを行えばよいためである。
[実施例5]
 本発明に係る容器保持搬送装置の実施例5を、図13および図14を参照して説明する。なお、実施例1~4と同一部材には同一符号を付して説明を省略する。
 この実施例5の容器保持搬送装置は、底側に底部大径部Bnが形成され、中間上部に小径のネック側小径部Btを有する形状の容器Bを取り扱うものである。アーム操作部材61により開閉操作される実施例4の第1~第3遊動グリップアーム31C~31Eのうち、第1,第2遊動グリップアーム31C,31Dのみを設けている。また底部大径部Bnを把持する第2遊動グリップアーム31Dの閉動付勢部材に加えて、実施例3と同様に、アーム拘束用レバー51と拘束用ロッド52と拘束用ばね53とを設けている。さらに一対のアーム拘束用レバー51を同期して開閉させるために、拘束用センタリング機構48が設けられている。この拘束用センタリング機構48は、一対のアーム拘束用レバー51の基端部に、互いに噛み合うセング用ギヤ48aが設けられて構成される。なお、拘束用センタリング機構48のセンタリング用ギヤ48a,48bに替えて、公知のセンタリング用のピン・カム機構を設けることもできる。
 上記実施例5によれば、第2遊動グリップアーム31Dが、グリップ用ばね39に加えて拘束用ばね53により閉動付勢され、かつ拘束用センタリング機構48により保持軸心Sc上の適正位置に保持されることから、さらに容器Bを精度良くかつ強固に把持することができる。
Aw,Bw 開放距離
As,Bs 開放距離
B  容器
Li 搬入経路
Ls ピン連結直線
Oc 旋回軸心
Pc 容器グリップ位置
Pu 容器アングリップ位置
R  円周経路
Sc 保持軸心
11  入口コンベヤ(容器搬入装置)
12  供給搬送装置(容器保持搬送装置)
13  充填装置
14  第1中間搬送装置(容器保持搬送装置)
20  容器保持部
21  容器保持装置
22  テーブル旋回装置
23  旋回テーブル(旋回体)
26  旋回軸
27  開閉軸スリーブ
30  開閉軸
31A 駆動グリップアーム
31B 遊動グリップアーム
31C~31D 第1~第3遊動グリップアーム
32A,32B アーム部
33A,33B 爪部
33o 外周把持面
33i 内周把持面
34A,34B 揺動ピン
35A,35B 爪部開放付勢部材
36A,36B 閉止ストッパ部
37A,37B 開放ストッパ部
38A  閉動規制用ロッド(閉動規制用部材)
38B  ロッド受け部(受動部)
39  グリップ用ばね(グリップ付勢部材)
41  アーム開閉装置
42  開閉軸連動機構
47  遊動用センタリング機構
48  拘束用センタリング機構
51  アーム拘束用レバー(アーム拘束用部材)
52  アーム拘束用ロッド(開動規制用部材)
53  拘束用ばね(閉動付勢部材)
61  アーム操作部材
62  アーム操作レバー
63A アーム規制用ロッド(閉動規制用部材)
63B ロッド受け部材(受動部) 
参考部品番号表(参考)
B  容器
Bb 底側テーパ部
Bm 大径部
Bp 口部
Bn 底部大径部
Bt ネック側小径部
Bu 中間中径部
Lo 充填経路
Sc 保持軸心
Li 搬入経路
Ls ピン連結直線
Aw,Bw 開放距離
As,Bs 開放距離
Pi 容器搬入位置
Pc 容器グリップ位置
Pu 容器アングリップ位置
Po 容器搬出位置
Pr 作用点
R  円周経路
Ro 抱え込み距離
Rs 離間距離
Oc 旋回軸心
 

Claims (7)

  1.  旋回部材の外周部に周方向に一定間隔ごとに配置された容器保持部にそれぞれ設けられるとともに、搬入経路から供給された容器を受け取って保持し、前記容器を円周経路に沿って搬送可能な容器保持搬送装置であって、
     前記容器保持部に、一対の開閉軸を立設配置し、
     前記開閉軸に、前記容器の両側面を把持可能な一対で複数組のグリップアームを、上下方向に所定間隔をあけて設け、
     前記円周経路の所定位置に、前記開閉軸を回動させて前記グリップアームを開閉駆動する開閉駆動機構を設け、
     複数組の前記グリップアームのうち1組を、基端部が前記開閉軸にそれぞれ固定されることにより前記開閉駆動機構により開閉駆動されて、前記容器の小径側の両側面を把持可能な駆動グリップアームとし、
     残りの前記グリップアームを、基端部が前記開閉軸にそれぞれ回動自在に支持され、前記容器の小径側と同一径、または前記容器の小径側の両側面より大径の両側面を把持可能な遊動グリップアームとし、
     前記遊動グリップアームを互いに接近する閉動方向に付勢するグリップ付勢部材を設け、
     前記駆動グリップアームに、前記遊動グリップアームの閉動のみを規制する閉動規制用部材を設けた
     ことを特徴とする容器保持搬送装置。
  2.  旋回部材の外周部に周方向に一定間隔ごとに配置された容器保持部にそれぞれ設けられるとともに、搬入経路から供給された容器を受け取って保持し、前記容器を円周経路に沿って搬送可能な容器保持搬送装置であって、
     前記容器保持部に、一対の開閉軸を立設配置し、
     前記開閉軸に、少なくとも一対のアーム操作部材と、一対で複数組のグリップアームを設け、
     前記各グリップアームを、基端部が前記開閉軸に回動自在に支持されて、容器の両側面を把持可能な遊動グリップアームとし、
     一対の前記遊動グリップアームを互いに閉じる方向に付勢するグリップ付勢部材をそれぞれ設け、
     前記アーム操作部材は、基端部が前記開閉軸にそれぞれ固定された一対のアーム操作レバーと、当該アーム操作レバーにそれぞれ設けられて前記遊動グリップアームが互いに接近する閉動のみを規制するアーム規制用部材を有し、
     前記円周経路の所定位置で、前記開閉軸を回動して前記アーム開動用部材を開閉駆動する開閉駆動機構を設けた
     ことを特徴とする容器保持搬送装置。
  3.  請求項1または2記載の容器保持搬送装置であって、
     前記グリップ付勢部材を、一対の遊動グリップアーム間に連結された閉動用ばねとしたことを特徴とする。
  4.  請求項1または2記載の容器保持搬送装置であって、
     前記グリップ付勢部材は、
     基端部が前記開閉軸にそれぞれ回動自在に支持された一対のアーム拘束用部材と、当該アーム拘束用部材を互いに閉動方向に付勢する閉動付勢部材と、前記アーム拘束用部材に設けられて前記遊動グリップアームのアーム部が互いに離間する開動のみを規制する開動規制用部材とを有することを特徴とする。
  5.  請求項1乃至4のいずれかに記載の容器保持搬送装置であって、
     前記遊動グリップアームに、左右の前記遊動グリップアームにより把持する容器の把持位置をセンタリング可能な遊動用センタリング機構を設けたことを特徴とする。
  6.  請求項4記載の容器保持搬送装置であって、
     前記アーム拘束部材に、左右の前記遊動グリップアームにより把持する容器の把持位置をセンタリング可能な拘束用センタリング機構を設けたことを特徴とする。
  7.  請求項1乃至6のいずれかに記載の容器保持搬送装置であって、
     前記グリップアームは、基端部が前記開閉軸に支持されたアーム部と、前記アーム部の遊端部に、前記開閉軸と平行な揺動軸を介して開閉自在に支持された一対の爪部と、前記爪部を揺動軸周りに互いに離間する開動方向に付勢する開放付勢部材と、前記爪部の閉止限を規制する閉止ストッパ部とを有し、かつ前記揺動軸は、一対の当該揺動軸の軸心同士を結ぶピン連結直線が、前記円周経路の外側に位置するように配置され、
     前記爪部に、前記容器の両側面を把持可能な内周把持面および外周把持面が所定の角度を有して形成され、
     前記搬入経路上の前記容器が前記爪部間に入り、前記アーム部の閉動により一対の前記爪部の4つの前記内周把持面および外周把持面で前記容器が把持され、前記揺動軸の軸心同士を結ぶ前記ピン連結直線から前記円周経路上の前記容器保持位置に移動される際に、前記アーム部の閉動と、前記ピン連結直線が円周経路の外側に位置されていることにより、前記爪部が2つの前記外周把持面が互いに接近するように、4つの前記外周把持面および前記内周把持面で前記容器を抱き込んで把持し、前記容器を旋回軸心側に移動させることを特徴とする。
PCT/JP2013/078955 2012-11-02 2013-10-25 容器保持搬送装置 WO2014069359A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13851088.8A EP2907777A4 (en) 2012-11-02 2013-10-25 DEVICE FOR SUPPORTING AND CONVEYING CONTAINER
CN201380057337.XA CN104768859B (zh) 2012-11-02 2013-10-25 容器保持输送装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-242279 2012-11-02
JP2012242279A JP6026229B2 (ja) 2012-11-02 2012-11-02 容器保持搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069359A1 true WO2014069359A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=50627267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/078955 WO2014069359A1 (ja) 2012-11-02 2013-10-25 容器保持搬送装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2907777A4 (ja)
JP (1) JP6026229B2 (ja)
CN (1) CN104768859B (ja)
WO (1) WO2014069359A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3288867B1 (en) * 2015-04-30 2023-12-13 I.M.A. Industria Macchine Automatiche S.p.A. System and method for transferring pouches
WO2017184740A1 (en) * 2016-04-20 2017-10-26 Agr International, Inc. Container gripper assembly
CN106365086B (zh) * 2016-11-03 2018-07-06 南京保立隆包装机械有限公司 塑料瓶旋盖夹指及其工作方法
WO2018108248A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-21 Tyrolon-Schulnig Gmbh Greifeinrichtung sowie transportvorrichtung zum transportieren von behältern
DE102017105016B3 (de) * 2017-03-09 2018-02-22 Tyrolon-Schulnig Gmbh Lagervorrichtung
DE102018222786A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Krones Ag Verfahren zur Formatanpassung von Laufwägen an einem Linearmotorsystem und Linearmotorsystem
EP3816076A1 (de) 2019-10-30 2021-05-05 Tyrolon-Schulnig GmbH Greifvorrichtung sowie transportvorrichtung zum greifen, halten und führen von insbesondere flaschenartigen behältern
DE102021100027A1 (de) * 2021-01-04 2022-07-07 Krones Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Halten eines Behälters und Behälterbehandlungsvorrichtung
DE102021117666A1 (de) * 2021-07-08 2023-01-12 Krones Aktiengesellschaft Behälterklammer für unterschiedliche Behälterarten

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725454A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Shibuya Kogyo Co Ltd クランプ式容器搬送装置
JPH0733243A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Shibuya Kogyo Co Ltd クランプ式容器搬送装置
JP2010168047A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Hitachi Zosen Corp ネック把持装置
JP2012121730A (ja) * 2011-12-20 2012-06-28 Hitachi Zosen Corp 容器保持搬送装置および容器保持搬送方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515770A (ja) * 1974-07-02 1976-01-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd Waakuhajisochi
JP3465751B2 (ja) * 1993-09-17 2003-11-10 澁谷工業株式会社 クランプ装置
JPH11322067A (ja) * 1998-03-16 1999-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd グリップ式容器搬送装置
JP2007176660A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kirin Techno-System Corp 容器保持装置
JP2009286565A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Hitachi Zosen Corp 容器保持装置
JP5724354B2 (ja) * 2010-12-16 2015-05-27 大日本印刷株式会社 清涼飲料の充填方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725454A (ja) * 1993-07-09 1995-01-27 Shibuya Kogyo Co Ltd クランプ式容器搬送装置
JPH0733243A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Shibuya Kogyo Co Ltd クランプ式容器搬送装置
JP3211500B2 (ja) 1993-07-23 2001-09-25 澁谷工業株式会社 クランプ式容器搬送装置
JP2010168047A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Hitachi Zosen Corp ネック把持装置
JP2012121730A (ja) * 2011-12-20 2012-06-28 Hitachi Zosen Corp 容器保持搬送装置および容器保持搬送方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2907777A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2907777A1 (en) 2015-08-19
JP2014091599A (ja) 2014-05-19
EP2907777A4 (en) 2016-08-10
JP6026229B2 (ja) 2016-11-16
CN104768859B (zh) 2016-08-03
CN104768859A (zh) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014069359A1 (ja) 容器保持搬送装置
JP2014091599A5 (ja)
JP5367056B2 (ja) 容器保持搬送装置および容器保持搬送方法
WO2007087942A8 (en) Unit for applying opening devices to packages of pourable food products
JP6320479B2 (ja) 容器保持搬送方法
JP2007197021A (ja) ボトル缶搬送用グリッパ対、ボトル缶とpetボトル兼用の搬送用グリッパ対、ボトル搬送用グリッパ対、及びガス入り飲料用フィラ
JP4767281B2 (ja) 容器保持搬送装置
JP5577857B2 (ja) 回転式容器搬送装置
JP3211500B2 (ja) クランプ式容器搬送装置
JP2009286565A (ja) 容器保持装置
JP4301437B2 (ja) 異径ボトル対応ボトルグリップ装置及びそれを用いたボトル搬送装置
JP5792566B2 (ja) グリップ式物品搬送装置
JP2008156054A (ja) 容器保持装置及びこれを備えたスターホイール式搬送装置
JP6657909B2 (ja) 物品搬送装置
JP2010052897A (ja) ワーク搬送装置及びワーク搬送方法
JP5984711B2 (ja) 容器搬送装置
JP2022076175A (ja) 樹脂ボトルの搬送処理システム
JP7481622B2 (ja) 物品搬送装置
JP2012240769A (ja) 容器搬送装置
JP2017109826A (ja) 容器整列搬送装置
JP7269473B2 (ja) 容器搬送装置
JP2010089848A (ja) 容器受け渡し装置
JP2009215029A (ja) リング形状被搬送体の搬送装置及び方法
JP2003026289A (ja) キャッパ
JP6207954B2 (ja) 容器搬送システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13851088

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013851088

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013851088

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE