WO2014061262A1 - 高gaba含有発芽大豆およびその製造方法 - Google Patents
高gaba含有発芽大豆およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014061262A1 WO2014061262A1 PCT/JP2013/006122 JP2013006122W WO2014061262A1 WO 2014061262 A1 WO2014061262 A1 WO 2014061262A1 JP 2013006122 W JP2013006122 W JP 2013006122W WO 2014061262 A1 WO2014061262 A1 WO 2014061262A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- gaba
- soybean
- germination
- water
- temperature
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
Definitions
- the present invention relates to a high GABA-containing germinated soybean and a method for producing the same.
- GABA ⁇ -aminobutyric acid
- GABA ⁇ -aminobutyric acid
- soybeans germinated soybeans are known to contain more active ingredients such as GABA and other amino acids than soybeans, and processed foods and the like have been known so far.
- an object of the present invention is to provide a germinated soybean containing GABA at a content as high as ever, and a method for producing the same.
- the inventors of the present invention conducted intensive studies to solve the above problems, and found that when the soybean germinated under special conditions is placed under conditions for a certain period of time, the content of GABA is significantly increased.
- the present invention has been completed by further research based on the findings.
- the present invention includes a high GABA-containing germinated soybean having a GABA content of 15 mg / 100 g or more.
- the present invention relates to a method for producing the above-mentioned high GABA-containing germinated soybean,
- the production method includes at least one of an immersion step of immersing sprouted soybean in water at 10 to 70 ° C. for 15 minutes or more, and a high temperature holding step of holding sprouted soybean in a container and holding at 45 to 90 ° C. for 15 minutes or more provide.
- the germinated soybean of the present invention contains a very high content of GABA, and therefore is useful as a food having excellent physiological activity.
- FIG. 1 is a graph showing the GABA content of each sprouted soybean produced in Examples 1 to 10.
- FIG. 2 is a graph showing the L-glutamic acid content of each sprouted soybean produced in Examples 1 to 10.
- FIG. 3 is a graph showing the GABA content of each germinated soybean produced in Examples 11 to 13.
- FIG. 4 is a graph showing the L-glutamic acid content of each sprouted soybean produced in Examples 11 to 13.
- FIG. 5 is a graph showing the GABA content of each germinated soybean produced in Comparative Examples 1 to 3.
- FIG. 6 is a graph showing the L-glutamic acid content of each germinated soybean produced in Comparative Examples 1 to 3.
- the germinated soybean according to the present embodiment is characterized by containing GABA ( ⁇ -aminobutyric acid) at a high content of 15 mg / 100 g or more.
- the germinated soybean in the present embodiment preferably contains GABA ( ⁇ -aminobutyric acid) at 20 mg / 100 g or more, and more preferably at 25 mg / 100 g or more.
- 15 mg / 100 g means the content in 100 g in a water-containing state.
- the germinated soybean in the present embodiment contains 30 mg / 100 g or more of L-glutamic acid.
- the sprouted soybean of the present embodiment can be used for various food applications other than as it is used for food as it is, and by containing a high amount of GABA, various physiologically active actions can also be expected.
- the method for producing the high GABA-containing germinated soybean comprises the steps of immersing the germinated soybean in water at 10 to 70 ° C. for 15 minutes or more, and putting the germinated soybean in a container for 15 minutes or more at 45 to 90 ° C. It is characterized by including at least one of the high temperature holding steps of holding.
- the germinated soybean obtained by the production method of the present embodiment contains at least 15 mg / 100 g or more of GABA.
- the other steps are not particularly limited as long as the immersion step or the high temperature holding step is included, but the germinated soybeans to be subjected to these steps have an appropriate temperature for germination.
- it is a germinated soybean obtained by a germination step of causing germination induction and germination while intermittently giving water under high carbon dioxide concentration and / or low oxygen concentration conditions.
- both the said immersion process and the said high temperature holding process one by one after the said germination process.
- the germination process that can be performed in the present embodiment may include inducing germination and germination of soybean while intermittently giving water at an appropriate temperature for germination, for example, JP-A-2008-125515.
- the method described in can be used.
- soybean used as a raw material
- domestic soybean foreign soybean, non-genetically modified soybean, genetically modified soybean and the like can be used.
- the germination process of the present embodiment is further performed under conditions of high carbon dioxide concentration and / or low oxygen concentration. By doing so, it is considered that high GABA-containing germinated soybeans can be obtained more reliably, and it is possible to hygienically obtain germinated soybeans that are more tasty.
- the oxygen concentration in the germination step of the present embodiment is not particularly limited as long as it is a concentration lower than the oxygen concentration (20%) in the atmosphere, but preferably 4% by volume to 20% by volume, more preferably 4% % To 18% by volume, and further 4% to 15% by volume is effective. If it is less than 4% by volume, it is not preferable because oxygen respiration of soybean becomes weak.
- the control of the oxygen concentration can be performed by using an incubator, a desiccator, a cultivation room or the like which can adjust the oxygen concentration.
- oxygen is consumed by the respiring action of germinated soybeans in a closed or poorly ventilated apparatus, for example, lowering and adjusting the oxygen concentration by depositing several layers of soybeans in a sealable container. Is also possible.
- the oxygen in the container is consumed by the soybean that has started to germinate, and the oxygen concentration decreases.
- the oxygen concentration can be maintained at an appropriate concentration by replacing the atmosphere with a normal atmosphere at regular intervals.
- the replacement with the atmospheric atmosphere is usually carried out by replacing the gas between the deposited soybeans with water spray described later.
- the oxygen concentration may be maintained at a constant concentration such as 5% by volume, 10% by volume, or 15% by volume, for example, but is maintained substantially at 18% by volume or less It does not matter if it is always maintained at a constant concentration.
- the term "substantial" with respect to the oxygen concentration in the germination step means that the concentration is maintained at a predetermined concentration as described above at 60% or more, preferably 80% or more, more preferably 90% or more of the total time of the germination step.
- Means The time for which the predetermined concentration is maintained may be continuous, but is preferably maintained intermittently.
- the concentration of carbon dioxide in the germination step of the present embodiment is higher than the concentration of carbon dioxide in the atmosphere, and is not particularly limited as long as the effect of the present invention is not impaired. 0.2% by volume (2,000 ppm) to 10% by volume (100,000 ppm), more preferably 0.4% by volume (4,000 ppm) to 5% by volume (50,000 ppm), most preferably 1.2 % By volume (12,000 ppm) to 2% by volume (20,000 ppm). If the amount is less than 0.2% by volume, the respiratory inhibitory effect can not be observed, and the amount of GABA may not increase. If it exceeds 10% by volume, germination is impaired.
- the control of the carbon dioxide concentration can be performed by using an incubator, a desiccator, or a cultivation room which can adjust the carbon dioxide concentration.
- the carbon dioxide concentration can be maintained at an appropriate concentration by replacing air at regular intervals. The replacement of the air can be performed by replacing the air between the deposited soybeans with water spray described later.
- the carbon dioxide concentration may be maintained at a constant concentration such as 2,000 ppm, 10,000 ppm, or 50,000 ppm continuously, but substantially at around 12,000 ppm. It should just be held. "Substantial" with respect to the carbon dioxide concentration in the germination process means that the concentration is maintained at a predetermined concentration at 60% or more, preferably 80% or more, more preferably 90% or more of the total time of the germination process. . The time for which the predetermined concentration is maintained may be continuous, but is preferably maintained intermittently.
- the oxygen concentration or the carbon dioxide concentration as described above is adjusted to be the above condition, and more preferably, the oxygen concentration and the carbon dioxide concentration It is desirable that both are adjusted in order to obtain a more reliable effect.
- the temperature conditions of the germination process are not particularly limited as long as the germination temperature is suitable for germination and differentiation of soybean.
- the optimum temperature for germination of soybeans is usually 10 to 40 ° C., and the median is 30 ° C.
- soybean may be maintained at a constant germination temperature, or may be held within a fixed temperature range. When soybeans are maintained within a certain temperature range, they may be maintained under conditions where temperature rise and fall are repeated.
- the control of the temperature conditions may be carried out by using a temperature-controllable incubator or by using a cultivation room capable of adjusting the room temperature.
- the temperature can be maintained by a conventional heater, cooling device, air control, electronic control device or the like. It is also possible to adjust the germination temperature condition by the heat of germination due to the respiratory action of soybean during germination and water sprinkling.
- germination temperature conditions can be adjusted by germination heat and watering.
- the heat of sprouting is generated by the respiration of soybeans that have started to germinate.
- the germination heat generated due to the accumulation of soybeans is not dissipated, and the temperature between the accumulated soybeans rises with the passage of time. It is possible to adjust the germination temperature within a constant temperature range by lowering the temperature which has risen by watering performed at regular intervals.
- temperature conditions when temperature conditions are adjusted with germination heat and watering, temperature will repeat a gradual rise and fall within the range of the temperature conditions which a soybean can germinate and differentiate.
- L-glutamic acid in germinated soybeans is sufficiently increased even by holding at a constant temperature, but it is possible to repeat a gradual rise and a sharp fall within the range of temperature conditions. It may be considered that the increase in glutamic acid in soybean is affected.
- the germination process of the present embodiment is performed while intermittently supplying water to soybeans, it can be performed, for example, by periodically watering while being germinated.
- the main purpose of watering is to prevent the drying of soybeans in the germination process.
- “watering” refers to spraying, flooding, intermittently immersing in water, applying mist to soybeans, and a relatively high humidity state (soybean sprouting temperature). Maintain at 80% saturation or higher at temperatures within the range), which means preventing the drying of soybeans. Sprinkling plays multiple roles such as maintaining the temperature and temperature range in the germination process and maintaining the humidity.
- the temperature of the water to be sprayed is not particularly limited, but a temperature within the range of germination temperature conditions is preferable. In particular, when temperature conditions are adjusted to a certain range by watering, it is preferable to use water at a relatively low temperature in the sprouting temperature condition range.
- the water used for watering may contain a bactericidal agent in order to prevent the growth of bacteria and the like in the germination process from the viewpoint of hygiene. Examples of the bactericide include, for example, 10 ppm sodium hypochlorite and the like, but other antibacterial compounds may be used.
- the germination step of the present embodiment it is preferable to perform light irradiation. Even in the absence of any light, GABA is sufficiently increased in germinated soybeans, but it is considered that the increase is further caused by the light irradiation.
- light irradiation it is possible to use a fluorescent tube usually used in plant cultivation. Light of three-wavelength type, four-wavelength type, UV, infrared, etc. different in wavelength may be used singly or in combination.
- the irradiation time of the light is not particularly limited, but is preferably 2 hours or more, more preferably 4 hours or more, most preferably 6 hours or more, and irradiation may be performed for a maximum of 24 hours.
- the light intensity is preferably 20 ⁇ mol / m 2 ⁇ sec to 100 ⁇ mol / m 2 ⁇ sec.
- breeding differentiation soybean means the soybean which changed to the state which can germinate from dormancy. Therefore, soybeans which have apparently not sprouted are also included in the “germinated differentiated soybeans” of the present invention as long as sprouting reaction is promoted, and soybeans which have sprouted sprouts are also included.
- the germinated soybean obtained through the germination process of the present embodiment has a significantly increased content of GABA and L-glutamic acid as compared to ungerminated soybean in a dormant state.
- the time for carrying out the above-mentioned germination step is not particularly limited, but it is usually carried out for about 12 to 30 hours.
- the germinated soybeans thus obtained are then subjected to a soaking step and / or a high temperature holding step.
- the immersing step is a step of immersing sprouted soybeans (preferably, sprouted soybeans obtained by the above-mentioned germination step) in water having a temperature of 10 to 70 ° C. for 15 minutes or more.
- the temperature of the immersion water is more preferably in the range of 15 to 50.degree. If the temperature of the immersion water is less than 10 ° C., the GABA producing enzyme contained in soybean does not work because the temperature is low, and if it exceeds 70 ° C., it is not preferable because the GABA producing enzyme is inactivated and GABA can not be produced.
- the temperature of the immersion water may be a constant temperature continuously during the immersing process, but it may be slightly increased or decreased during the immersing process within the above temperature range.
- the means for maintaining the immersion water within the above temperature range is not particularly limited. For example, means for warming the container for containing immersion water with a heater or the like, and means for adjusting the temperature, or using a jacket tank in the jacket. Means such as temperature control with steam may be used.
- the soaking time of soybean may be 15 minutes or more, preferably 30 minutes or more, and more preferably 60 minutes or more.
- the upper limit of the immersion time is not particularly limited, but if the immersion time is too long, energy cost and production cost become expensive, and it is desirable to be 24 hours or less from the viewpoint of outflow of GABA into the immersion liquid. .
- immersion water pure water may be used, but water to which a small amount of salt and / or organic acid is added may also be used. By doing so, it is considered that the flavor of the obtained soybean is improved and it leads to the adjustment of the amount of GABA.
- a salt to be added for example, it is preferable to use a salt containing a large amount of minerals (in particular, magnesium and the like) that activate the enzyme (a mineral-enriched salt). This is because it is thought that glutamate decarboxylase (GAD) is activated to promote GABA production.
- GAD glutamate decarboxylase
- commercially available edible salts and the like can also be used.
- the organic acid is not particularly limited as long as it is used for food, and specific examples thereof include acetic acid (vinegar), lactic acid, malic acid, succinic acid, fumaric acid, adipic acid, phosphoric acid, An edible organic acid containing citric acid, gluconic acid, tartaric acid, ascorbic acid, or a mixture thereof can be used.
- the salt concentration in the immersion water is about 0 to 10.0% by mass. More preferably, it is desirable to add the salt to a concentration of about 1.0 to 5.0% by mass.
- the organic acid When the organic acid is added to the immersion water, it is preferable to add it in such an amount that the pH of the immersion water after the addition is in the range of 2.5 to 7.5. More preferably, the pH of the immersion water is adjusted to about 3.0 to 5.5.
- the high temperature holding step can be performed directly after the above-mentioned germination step, but preferably, soybean is preferably subjected to the high holding step after being subjected to the above-described immersion step. By doing so, it is considered that the amount of GABA in germinated soybean can be further increased.
- the high temperature holding step is a step of placing soybeans after the germination step or soybeans after the immersion step in a container and holding the container in a temperature range of 45 to 90 ° C. for 15 minutes or more.
- the temperature in a high temperature holding process is the temperature of the container exterior which performs a high temperature holding process.
- the temperature is more preferably in the range of 50 to 70 ° C., and most preferably in the range of 55 to 65 ° C. If the temperature outside the container is less than 45 ° C, heat will not be transferred to the soybeans in the container and GAD will not be activated, so GABA will not be generated, and if it exceeds 90 ° C, the soybeans will be overheated This is considered to be undesirable because GAD is inactivated and GABA is not produced.
- the temperature in the high temperature holding step may be a constant temperature continuously during the high temperature holding step, but it may be slightly raised or lowered during the high temperature holding step within the above temperature range.
- the means for maintaining the outside of the container within the above temperature range is not particularly limited.
- the container is placed in a temperature-controlled room to keep the temperature constant, or a jacket tank is used.
- a means may be used, such as placing the container in a steam-controlled water bath and keeping the temperature constant.
- the time for keeping soybean at high temperature may be 15 minutes or more, preferably 30 minutes or more, and more preferably 60 minutes or more.
- the upper limit of the high temperature holding time is not particularly limited, but from the viewpoint that the longer the holding time at high temperature, the microorganisms proliferate and adversely affect the quality, and the energy cost and the production cost become expensive. It is desirable that
- the germinated soybean which has been subjected to the above-mentioned immersing step or high-temperature holding step may be further subjected to a sterilization treatment as long as the effects of the present invention are not impaired.
- the amount of GABA in germinated soybeans which has been subjected to the above-mentioned immersion step or high-temperature holding step is significantly increased not only in germinated soybeans obtained by a general conventional production method but also in comparison with soybeans subjected only to the above-mentioned germination step. There is.
- One aspect of the present invention is a high GABA-containing germinated soybean having a GABA content of 15 mg / 100 g or more.
- the further aspect of this invention is a manufacturing method of the said high GABA containing germinated soybean, Comprising: The immersion process which immerses germinated soybean in water of 10-70 degreeC for 15 minutes or more, and putting germinated soybean in a container, 45 It is a manufacturing method including at least one of high temperature holding steps of holding at 15 ° C. or more for 15 minutes or more.
- the method further comprises a germination step of causing soybean to germinate and germinate while giving water intermittently at an appropriate temperature for germination, and the germination step comprises high carbon dioxide concentration and It is preferable to be carried out under low oxygen concentration conditions. As a result, it is possible to more hygienically obtain germinated soybeans which contain GABA at a high content and which are further superior in flavor.
- the water in the immersing step contains at least one of a salt and an organic acid, and when it contains a salt, the salt concentration in the water is 0 to 10.0 mass%.
- the pH of the water is preferably adjusted to be in the range of 2.5 to 7.5.
- Example 1 (Germination process) After washing 1 kg of commercial Hokkaido soybean with running water, soak it in tap water for 10 minutes, drain it, transfer the soybean to a germination induction container (temperature 30 ° C.), and laminate it at a thickness of 5 cm, Tap water (30 ° C) was sprayed four times every three hours. After water sprinkling four times, after holding for 5 hours in a container, 2.1 kg of sprouted soybeans were recovered.
- Example 2 After the immersing step of Example 1, the high temperature keeping step was carried out by transferring the drained soybeans to a container and putting it in a water bath maintained at 55 ° C. for 60 minutes. Thereafter, it was removed from the container to obtain a high GABA-containing germinated soybean.
- Example 3 A high GABA-containing germinated soybean was obtained in the same manner as in Example 2 except that the temperature in the high temperature holding step was raised to 60 ° C. and the holding time was changed to 30 minutes.
- Example 4 A high GABA-containing germinated soybean was obtained in the same manner as in Example 3, except that the temperature of the high temperature holding step was raised to 65 ° C.
- Example 5 A high GABA-containing germinated soybean was obtained in the same manner as in Example 1 except that the temperature of the immersion water in the immersion step was changed to 40 ° C.
- Example 6 A high GABA-containing germinated soybean was obtained in the same manner as in Example 3, except that the temperature of the immersion water in the immersion step was changed to 40 ° C.
- Example 7 A high GABA-containing germinated soybean was obtained in the same manner as in Example 4 except that the temperature of the immersion water in the immersion step was changed to 40 ° C.
- Example 8 A high GABA-containing germinated soybean was obtained in the same manner as in Example 1 except that the temperature of the immersion water in the immersion step was changed to 50 ° C.
- Example 9 A high GABA-containing germinated soybean was obtained in the same manner as in Example 3, except that the temperature of the immersion water in the immersion step was changed to 50 ° C.
- Example 10 A high GABA-containing germinated soybean was obtained in the same manner as in Example 4 except that the temperature of the immersion water in the immersion step was changed to 50 ° C.
- Example 11 The sprouted soybeans obtained by performing the same germination process as in Example 1 are subjected to the same high temperature holding process as in Example 2 without passing through the immersion process, the temperature is raised to 90 ° C., and the holding time is set to 15 minutes. To obtain high GABA-containing germinated soybeans.
- Example 12 The sprouted soybean obtained by performing the same germination process as in Example 1 is immersed in water at 40 ° C. containing no salt and vinegar for 30 minutes, and then the same high temperature holding process as in Example 3 (temperature 60 ° C., time 30) Min) was performed to obtain a high GABA-containing germinated soybean.
- Example 13 A high GABA-containing germinated soybean was obtained in the same manner as in Example 11 except that the temperature of the high temperature holding step was changed to 70 ° C. and the holding time was changed to 30 minutes.
- Example 1 Germinated soybeans were obtained by the same germination step as in Example 1 (ie, not subjected to either the immersion step or the high temperature holding step).
- Example 2 A sprouted soybean was obtained in the same manner as in Example 1 except that it was immersed in water at 4 ° C. containing no salt and vinegar for 30 minutes.
- Example 3 A sprouted soybean was obtained in the same manner as in Example 13 except that the temperature in the high temperature holding step was changed to 100 ° C.
- GABA and L-glutamic acid are extracted by homogenizing the high GABA-containing germinated soybeans obtained in the above Examples 1 to 13 and Comparative Examples 1 to 3 in a phosphoric acid solution to fluoresce GABA and L-glutamic acid. After labeling with the substance, each content was measured using high performance liquid chromatography (HPLC) (manufactured by Shimadzu Corporation) equipped with a fluorescence detector.
- HPLC high performance liquid chromatography
- Example 14 (Germination process) After washing 1 kg of commercial Hokkaido soybeans with running water, they were immersed in tap water for 12 hours, drained, and drained. Then, after leaving at 25 ° C. for 12 hours, 2.1 kg of sprouted soybeans were recovered.
- Example 15 (Germination process) After washing 1 kg of commercial Hokkaido soybeans with running water, they were immersed in tap water for 12 hours, and then drained and drained to recover 2.2 kg of germinated soybeans.
- GABA and L-glutamic acid are extracted by homogenizing the high GABA-containing germinated soybean obtained in the above Examples 14 and 15 in a phosphoric acid solution, and after labeling GABA, L-glutamic acid with a fluorescent substance, fluorescence is obtained. Each content was measured using high performance liquid chromatography (HPLC) with a detector (manufactured by Shimadzu Corporation). The results are shown in Table 4 (the data of Example 6 is also included in Table 4 for comparison).
- L-glutamic acid content L-glutamic acid is extracted by homogenizing the germinated soybean obtained in the above reference examples 1 and 2 in a phosphoric acid solution to label L-glutamic acid with a fluorescent substance, and then high performance liquid chromatography with a fluorescence detector. Each content was measured using chromatography (HPLC) (manufactured by Shimadzu Corporation).
- Reference Example 1 contained 33 mg / 100 g and Reference Example 2 contained 182 mg / 100 g of L-glutamic acid.
- the sprouted soybeans subjected to both the immersion step and the high temperature holding step had a GABA content of more than 25 mg / 100 g. Since the high GABA-containing germinated soybeans thus far can not be produced by the conventional method, it has been shown that the present invention is also very useful for industrial use.
- the content of GABA and L-glutamic acid in the germinated soybean can be controlled also by temperature control in immersion water and high temperature holding, and conditions of the germination step and the like.
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mycology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
- Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Abstract
本発明は、GABA含有量が15mg/100g以上である高GABA含有発芽大豆、並びのその製造方法であって、発芽大豆を、10~70℃の水に15分以上浸漬する浸漬工程、及び発芽大豆を容器に入れ、45~90℃で15分以上保持する高温保持工程のうち少なくとも一つを含む、請求項1記載の高GABA含有発芽大豆の製造方法に関する。
Description
本発明は、高GABA含有発芽大豆およびその製造方法に関する。
幅広い食品中に含まれていることが知られているGABA(γ-アミノ酪酸)は、アミノ酸のひとつで、主に抑制性の神経伝達物質として機能している物質であり、近年、その生理機能が注目されている。
このようなGABAの機能性としては、血圧降下作用、精神安定作用、抗更年期障害作用等が知られている(例えば、特許文献1または2等参照)。また、このように有用なGABAについて、食品中の含有量を高める技術が検討されている(例えば、特許文献3等)。
一方、発芽大豆は大豆よりもGABAやその他のアミノ酸などの有効成分を多く含んでいることが知られており、これまでにもその加工食品などが公知となっている。
しかしながら、これまでにGABAを多く含んでいることが知られている発芽大豆であっても、そのGABA含有量は多くて4~10mg/100g程度であり、それ以上GABAを高含有している発芽大豆を製造できたという報告はいまだされていない。
そこで本発明は、かつてないほど高含有量でGABAを含む発芽大豆、並びにその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討したところ、特殊な条件で発芽させた大豆を、さらに一定期間ある条件下に置くことにより、GABAの含有量が大幅に上昇することを見出し、その知見に基づいてさらに研究を重ねることによって本発明を完成させた。
即ち、本発明は、GABA含有量が15mg/100g以上である、高GABA含有発芽大豆を包含する。
さらに、本発明は、上記高GABA含有発芽大豆の製造方法であって、
発芽大豆を、10~70℃の水に15分以上浸漬する浸漬工程、及び発芽大豆を容器に入れ、45~90℃で15分以上保持する高温保持工程のうち少なくとも一つを含む製造方法を提供する。
発芽大豆を、10~70℃の水に15分以上浸漬する浸漬工程、及び発芽大豆を容器に入れ、45~90℃で15分以上保持する高温保持工程のうち少なくとも一つを含む製造方法を提供する。
本発明の発芽大豆は非常に高含有量のGABAを含んでいるため、優れた生理活性を有する食品として有用である。また、本発明の製造方法によれば、簡便に、非常に高い含有量でGABAを含み、かつ風味のよい発芽大豆を得ることができる。
以下、本発明を具体的な実施形態を示して詳細に説明する。
<高GABA含有発芽大豆>
本実施形態における発芽大豆は、GABA(γ-アミノ酪酸)を15mg/100g以上という高含有量で含むことを特徴とする。本実施形態における発芽大豆は、好ましくは、GABA(γ-アミノ酪酸)を20mg/100g以上で含有し、さらに好ましくは25mg/100g以上で含有する。
本実施形態における発芽大豆は、GABA(γ-アミノ酪酸)を15mg/100g以上という高含有量で含むことを特徴とする。本実施形態における発芽大豆は、好ましくは、GABA(γ-アミノ酪酸)を20mg/100g以上で含有し、さらに好ましくは25mg/100g以上で含有する。
本明細書において、15mg/100gとは、水分を含んだ状態での100g中の含量を意味する。
さらに、本実施形態における発芽大豆は、L-グルタミン酸を30mg/100g以上含んでいることが好ましい。
本実施形態の発芽大豆は、そのまま食用に用いる以外にも様々な食品用途に用いることができ、GABAを高含有していることにより様々な生理活性作用も期待できる。
<高GABA含有発芽大豆の製造方法>
本実施形態において、高GABA含有発芽大豆の製造方法は、発芽大豆を、10~70℃の水に15分以上浸漬する浸漬工程、及び発芽大豆を容器に入れ、45~90℃で15分以上保持する高温保持工程のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする。
本実施形態において、高GABA含有発芽大豆の製造方法は、発芽大豆を、10~70℃の水に15分以上浸漬する浸漬工程、及び発芽大豆を容器に入れ、45~90℃で15分以上保持する高温保持工程のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする。
このような工程を経ることにより、簡便にかつ低コストで、高GABA含有発芽大豆を得ることができる。本実施形態の製造方法によって得られる発芽大豆は、GABAを少なくとも15mg/100g以上含有している。
さらに、本実施形態の製造方法において、前記浸漬工程または前記高温保持工程が含まれていればその他の工程については特に限定はないが、これらの工程に供される前記発芽大豆は、発芽適温にて、高二酸化炭素濃度及び/又は低酸素濃度条件下で、間欠的に水を与えながら発芽誘導して発芽させる発芽工程によって得られた発芽大豆であることが好ましい。このような発芽工程を経ることによって、よりGABAの原料となるL-グルタミン酸を豊富に含んだ発芽大豆を用いるため、より確実に高GABA含有発芽大豆を得ることができると考えられる。
さらに、前記発芽工程後、前記浸漬工程及び前記高温保持工程の両方を順次行うことが好ましい。前記発芽工程後、前記浸漬工程及び前記高温保持工程の両方を行うことによって、20mg/100g以上、あるいは25mg/100g以上という高含有量でGABAを含む発芽大豆を得ることができる。
以下、それぞれの工程について詳述する。
(発芽工程)
本実施形態において行われ得る発芽工程としては、大豆を、発芽適温にて、間欠的に水を与えながら発芽誘導して発芽させることを含んでいればよく、例えば、特開2008-125515号公報に記載の方法を用いることができる。
本実施形態において行われ得る発芽工程としては、大豆を、発芽適温にて、間欠的に水を与えながら発芽誘導して発芽させることを含んでいればよく、例えば、特開2008-125515号公報に記載の方法を用いることができる。
原料として用いる大豆には特に限定はなく、国産大豆、外国産大豆、遺伝子非組換大豆、遺伝子組換大豆などを使用することができる。
本実施形態の発芽工程は、さらに高二酸化炭素濃度及び/又は低酸素濃度条件下で行われることが好ましい。そうすることにより、高GABA含有発芽大豆をより確実に得ることができ、さらに風味のよい発芽大豆を衛生的に得ることができると考えられる。
ここで、本実施形態の発芽工程における酸素濃度は、大気中の酸素濃度(20%)より低い濃度であれば特に制限はないが、好ましくは4容量%~20容量%、より好ましくは4容量%~18容量%、さらに4容量%~15容量%であれば効果的である。4容量%未満であると大豆の酸素呼吸が弱くなるため好ましくない。
酸素濃度のコントロールは、酸素濃度を調節可能なインキュベーター、デシケーター、栽培室などを用いることによって行なうことができる。しかし、密閉されたもしくは換気の悪い装置内では発芽分化大豆の呼吸作用により酸素を消費するので、例えば密閉可能な容器に大豆を何層かに堆積させることによって、酸素濃度を低下させ調整することも可能である。容器内の酸素は発芽分化を開始した大豆によって消費され、酸素濃度は低下する。酸素濃度範囲が、効果の得られる濃度範囲より低くなることを防ぐために、一定時間ごとに通常大気雰囲気と置換することにより酸素濃度を適当な濃度に維持することができる。通常大気雰囲気との置換は、後述する散水により、堆積した大豆の間の気体が置き換わることによって行われる。
本実施形態の発芽工程において、上記酸素濃度は、例えば、5容量%、10容量%、又は15容量%などの一定の濃度で維持されていてもよいが、実質的に18容量%以下に保持されていればよく、常に一定の濃度で維持されていなくてもかまわない。この発芽工程の酸素濃度に関して「実質的」とは、発芽工程の総時間の60%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上において、上述したような所定の濃度に保持されることを意味する。所定の濃度に保持される時間は、連続的でも構わないが、断続的に保持されることが好ましい。
次に、本実施形態の発芽工程における二酸化炭素濃度は、大気中の二酸化炭素濃度より高い濃度であり、かつ、本発明の効果を妨げない範囲の濃度であれば、特に制限はないが、好ましくは0.2容量%(2,000ppm)~10容量%(100,000ppm)、より好ましくは0.4容量%(4,000ppm)~5容量%(50,000ppm)、最も好ましくは1.2容量%(12,000ppm)~2容量%(20,000ppm)である。0.2容量%未満では呼吸の抑制効果が見られず、GABA量が増加しないおそれがあり、10容量%を超えると発芽に障害がでるからである。
二酸化炭素濃度のコントロールは、二酸化炭素濃度を調節可能なインキュベーター、デシケーター、又は栽培室などを用いることによって行なうことができる。しかし、特別な装置を用いず、発芽分化大豆の呼吸作用により排出される二酸化炭素によって、二酸化炭素濃度を上昇させ調整することも可能である。例えば、密閉可能な容器に大豆を何層かに堆積させることによって、発芽分化を開始した大豆の呼吸作用により二酸化炭素濃度が排出され、二酸化炭素濃度が上昇する。二酸化炭素濃度範囲が効果の得られる濃度範囲より高くなることを防ぐために、一定時間ごとに空気を置換することにより二酸化炭素濃度を適当な濃度に維持することができる。空気の置換は、後述する散水により、堆積した大豆の間の空気が置き換わることによってできる。
本実施形態の発芽工程において、上記二酸化炭素濃度は、連続的に2,000ppm、10,000ppm、又は50,000ppmなどの一定の濃度で維持してもよいが、実質的に12,000ppm前後に保持されていればよい。この発芽工程の二酸化炭素濃度に関して「実質的」とは、発芽工程の総時間の60%以上、好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上において、所定の濃度に保持されることを意味する。所定の濃度に保持される時間は、連続的でも構わないが、断続的に保持されることが好ましい。
なお、本実施形態の発芽工程においては、上述したような酸素濃度又は二酸化炭素濃度のいずれかが上記条件となるように調節されていることが望ましいが、さらに好ましくは、酸素濃度及び二酸化炭素濃度の両方が調節されていることが、より確実な効果を得るために望ましい。
発芽工程の温度条件は、大豆が発芽分化できる発芽適温であれば特に限定されない。大豆の発芽適温は、通常、10~40℃であり、その中央値は30℃である。発芽誘導工程において、大豆は一定の発芽温度で保持されてもよく、また、一定の温度範囲内で保持されてもよい。大豆を一定の温度範囲内で保持する場合は、温度の上昇及び下降を繰り返す条件で保持してもよい。
温度条件のコントロールは、温度調節可能なインキュベーターを用いてもよいし、室温を調整できる栽培室を用いることによっても行なうことができる。従来型のヒーター、冷却装置、又は空気制御や電子制御装置等により温度を保持することが可能である。発芽分化中の大豆の呼吸作用による発芽熱と、散水により発芽温度条件を調整することも可能である。
温度や温度範囲を保持するために、様々な方法が同時にとられることもある。例えば、発芽温度条件は発芽熱及び散水により調整することが可能である。大豆を何層かに堆積させることによって、発芽分化を開始した大豆の呼吸作用により発芽熱が発生する。大豆が堆積しているために発生した発芽熱は放散せず、時間の経過と共に、堆積した大豆の間の温度が上昇する。この上昇した温度を、一定時間ごとに行なう散水により、下降させることによって一定温度範囲内に発芽温度を調整することが可能である。このように温度条件を発芽熱と散水によって調整する場合は、温度は大豆が発芽分化できる温度条件の範囲内で漸次の上昇と下降を繰り返すことになる。
なお、温度条件の保持については、一定温度での保持によっても、発芽大豆内のL-グルタミン酸は十分増加するが、温度条件の範囲内で漸次の上昇と急激な下降を繰り返すことが、L-グルタミン酸の大豆内での増加に影響している可能性も考えられる。
また、本実施形態の発芽工程は、間欠的に水を大豆に与えながら行われるが、それは、例えば、発芽させている間、定期的に散水することにより行うことができる。散水の主たる目的は、発芽工程において大豆の乾燥を防ぐためである。本明細書でいう「散水」とは大豆に水を吹き付けたり、水をかけたり、断続的に水に浸漬させたり、また大豆に霧を当てたり、湿度を比較的高い状態(大豆の発芽温度範囲内の温度で80%飽和状態以上)で維持し、大豆の乾燥を防ぐことを意味する。散水は、発芽工程における温度や温度範囲を保持し、湿度を保持する等複数の役目を果たしている。
より具体的には、例えば、3~5時間の間隔で、1~60分間程度、大豆を水に浸漬させる工程が挙げられる。浸漬後は、水を排水し、高二酸化炭素濃度及び/又は低酸素濃度条件下で保持を続ける。これを繰り返して、大豆を発芽させる。
散水する水の温度は、特に限定されないが、発芽温度条件の範囲内の温度が好ましい。特に、散水で温度条件を一定範囲に調整する場合は、発芽温度条件範囲で、比較的低い温度の水を使用することが好ましい。散水に使用する水は、衛生上の観点から、発芽工程における細菌などの増殖を防ぐため、殺菌剤を含んでいてもよい。殺菌剤としては、例えば、10ppmの次亜塩素酸ナトリウムなどが挙げられるが、その他の抗菌化合物を使用しても良い。
さらに、本実施形態の発芽工程においては、光の照射を行なうことが好ましい。全く光を照射しない場合でも、発芽分化大豆においてGABAは、十分増加するが、光を照射することによって、更に増加すると考えられる。光の照射は、植物栽培で通常使用される蛍光管を使用することが可能である。波長の異なる三波長型、四波長型、UV、赤外などの光を単一で又は組み合わせて使用してもよい。光の照射時間は特に限定されないが、2時間以上が好ましく、より好ましくは4時間以上、最も好ましくは6時間以上であり、最大24時間照射してもよい。また、光強度は、20μmol/m2・秒~100μmol/m2・秒が好ましい。
なお、本明細書において「発芽分化大豆」とは、休眠状態から発芽可能な状態に移行した大豆を意味する。従って、発芽反応を促進されたものであれば、外見的には芽が出ていない大豆も本発明の「発芽分化大豆」に含まれ、また、発芽し芽が伸長した大豆も含まれる。本実施形態の発芽工程を経た発芽分化大豆は、休眠状態にある未発芽の大豆と比較して大幅にGABAおよびL-グルタミン酸の含有量が増加している。
上述したような発芽工程を行う時間は、特に限定はないが、通常、12~30時間程度行う。
このようにして得られた発芽大豆は、次に、浸漬工程および/または高温保持工程に供される。
(浸漬工程)
本実施形態において、浸漬工程とは、発芽大豆(好ましくは、上述の発芽工程により得られた発芽大豆)を、10~70℃の温度を有する水に15分以上浸漬する工程である。
浸漬水の温度は、15~50℃の範囲であることがより好ましい。浸漬水の温度が10℃未満であると、温度が低いために大豆に含まれるGABA生成酵素が働かず、70℃を超えるとGABA生成酵素が失活してGABAを生成できなくなるため好ましくない。
浸漬水の温度は、浸漬工程中連続的に一定の温度であってもよいが、上記温度範囲内であれば、浸漬工程中に多少上下してもかまわない。また、浸漬水を上記温度範囲内に維持する手段としては、特に限定はされないが、例えば、浸漬水を入れる容器をヒーター等により温め、温度を調節する手段や、ジャケットタンクを用いてジャケット中の蒸気により温度調節するなどといった手段が用いられ得る。
大豆の浸漬時間は15分以上であればよいが、好ましくは30分以上であり、より好ましくは60分以上である。また、浸漬時間の上限について特に限定はされないが、浸漬時間が長すぎるとエネルギーコストや生産コストが高価になったり、GABAが浸漬液中に流出するという観点から、24時間以下であることが望ましい。
浸漬水としては、純水を用いてもよいが、塩および/または有機酸を少量添加した水を用いることもできる。そうすることによって、得られる大豆の風味が向上し、かつGABA量調節にもつながると考えられる。
なお、添加する塩としては、例えば、酵素を活性化させるミネラル類(特に、マグネシウムなど)を多く含む塩(ミネラル強化塩)を使用することが好ましい。グルタミン酸脱炭酸酵素(GAD)が活性化され、GABA生成が促進されると考えられるためである。このような塩としては、市販の食用の塩などを用いることもできる。
また、有機酸としては、食用として用いられるものであれば特に限定はないが、具体的には、例えば、酢酸(酢)、乳酸、リンゴ酸、コハク酸、フマル酸、アジピン酸、リン酸、クエン酸、グルコン酸、酒石酸、アスコルビン酸、又は、これらの混合物を含む食用有機酸等を用いることができる。
浸漬水に塩を添加する場合、浸漬水中の塩濃度が0~10.0質量%程度となるように調整することが望ましい。より好ましくは、塩を1.0~5.0質量%程度の濃度なるように添加することが望ましい。
浸漬水に有機酸を添加する場合は、添加後の浸漬水のpHが2.5~7.5の範囲となるような量で添加することが好ましい。より好ましくは、浸漬水のpHが3.0~5.5程度となるように調整する。
(高温保持工程)
本実施形態においては、上述の発芽工程後、直接、高温保持工程を行うこともできるが、好ましくは、上述の浸漬工程に供してから、大豆を高保持工程に供すことが好ましい。そうすることによって、発芽大豆内のGABA量をより増加させることができると考えられる。
本実施形態において、高温保持工程とは、発芽工程後の大豆あるいは浸漬工程後の大豆を容器に入れ、45~90℃の温度範囲で15分以上保持する工程である。なお、高温保持工程における温度とは、高温保持工程を行う容器外の温度のことである。
さらに、前記温度は、50~70℃の範囲であることがより好ましく、もっとも好ましくは55~65℃の範囲である。なお、容器外の温度が45℃未満であると容器内の大豆に熱が伝わらず、GADが活性化する温度にならないためにGABAが生成せず、90℃を超えると大豆が過加熱状態になりGADが失活し、GABAが生成しなくなるため好ましくないと考えられる。
高温保持工程における温度は、高温保持工程中連続的に一定の温度であってもよいが、上記温度範囲内であれば、高温保持工程中に多少上下してもかまわない。また、前記容器外を上記温度範囲内に維持する手段としては、特に限定はされないが、例えば、恒温室の中に容器を入れ、温度を一定に保つことや、ジャケットタンクを用い、ジャケット中の蒸気により温度調節した湯浴中に容器を入れ、温度を一定に保つなどといった手段が用いられ得る。
本工程において、大豆を高温保持する時間は15分以上であればよいが、好ましくは30分以上であり、より好ましくは60分以上である。また、高温保持時間の上限について特に限定はされないが、高温で保持する時間が長くなるほど、微生物が繁殖して品質に悪影響を及ぼしたり、エネルギーコストや生産コストが高価になるという観点から、4時間以下であることが望ましい。
上記浸漬工程または高温保持工程を経た発芽大豆に、本発明の効果を妨げない範囲で、さらに殺菌処理を施してもよい。
なお、上記浸漬工程または高温保持工程を経た発芽大豆のGABA量は、一般的な従来の製法で得られる発芽大豆はもとより、上記発芽工程のみに供した大豆と比較しても大幅に増加している。
本明細書は、上述したように様々な態様の技術を開示しているが、そのうち主な技術を以下に纏める。
本発明の一局面は、GABA含有量が15mg/100g以上である、高GABA含有発芽大豆である。
さらに、本発明のさらなる局面は、上記高GABA含有発芽大豆の製造方法であって、発芽大豆を、10~70℃の水に15分以上浸漬する浸漬工程、及び発芽大豆を容器に入れ、45~90℃で15分以上保持する高温保持工程のうち少なくとも一つを含む製造方法である。
このような工程を経ることにより、簡便な方法で、15mg/100g以上という高含有量でGABAを含む発芽大豆を得ることができる。
また、前記高GABA含有発芽大豆の製造方法において、大豆を、発芽適温にて、間欠的に水を与えながら発芽誘導して発芽させる発芽工程をさらに含み、前記発芽工程が、高二酸化炭素濃度及び/又は低酸素濃度条件下で行われることが好ましい。それにより、高含有量でGABAを含み、さらに風味もより優れた発芽大豆をより衛生的に得ることができる。
さらに、前記高GABA含有発芽大豆の製造方法において、前記発芽工程の後で前記浸漬工程を行い、その後、前記高温保持工程を行うことがより好ましい。それにより、より高含有量でGABAを含む発芽大豆をより確実に得ることができる。
また、前記高GABA含有発芽大豆の製造方法において、前記浸漬工程における水が、塩および有機酸の少なくともいずれかを含み、塩を含む場合は前記水における塩濃度が0~10.0質量%となるように、有機酸を含む場合は、前記水のpHが2.5~7.5の範囲となるように調整されていることが好ましい。そうすることにより、より高含有量でGABAを含み、さらに風味においてもより優れている発芽大豆を得ることができる。
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
<高GABA含有発芽大豆の製造>
(実施例1)
(発芽工程)
市販の北海道産の大豆、1kgを、流水で洗浄後、水道水に10分間浸漬し、その後、排水をして、大豆を発芽誘導容器(温度30℃)に移し5cmの厚さで積層し、3時間おきに水道水(30℃)を4回散水した。4回散水後、容器中に5時間保持した後、発芽大豆2.1kgを回収した。
(実施例1)
(発芽工程)
市販の北海道産の大豆、1kgを、流水で洗浄後、水道水に10分間浸漬し、その後、排水をして、大豆を発芽誘導容器(温度30℃)に移し5cmの厚さで積層し、3時間おきに水道水(30℃)を4回散水した。4回散水後、容器中に5時間保持した後、発芽大豆2.1kgを回収した。
(浸漬工程)
上記のようにして得られた発芽大豆を、鍋に入れた15℃の浸漬水に30分間浸漬した。なお、浸漬水としては、塩を3.0質量%の濃度となるように、かつ、酢酸を浸漬水のpHが3.5となるように添加したものを用いた。水温の調節は恒温装置によって行った。その後、ザルで水を切って、高GABA含有発芽大豆を得た。
上記のようにして得られた発芽大豆を、鍋に入れた15℃の浸漬水に30分間浸漬した。なお、浸漬水としては、塩を3.0質量%の濃度となるように、かつ、酢酸を浸漬水のpHが3.5となるように添加したものを用いた。水温の調節は恒温装置によって行った。その後、ザルで水を切って、高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例2)
実施例1の浸漬工程後、水を切った大豆を容器に移し、55℃に保った湯浴中に60分間つけることによって高温保持工程を行った。その後、容器から取り出して高GABA含有発芽大豆を得た。
実施例1の浸漬工程後、水を切った大豆を容器に移し、55℃に保った湯浴中に60分間つけることによって高温保持工程を行った。その後、容器から取り出して高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例3)
高温保持工程の温度を60℃に上げ、保持時間を30分に変更した以外は、実施例2と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
高温保持工程の温度を60℃に上げ、保持時間を30分に変更した以外は、実施例2と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例4)
高温保持工程の温度を65℃に上げた以外は、実施例3と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
高温保持工程の温度を65℃に上げた以外は、実施例3と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例5)
浸漬工程における浸漬水の温度を40℃に変更した以外は、実施例1と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
浸漬工程における浸漬水の温度を40℃に変更した以外は、実施例1と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例6)
浸漬工程における浸漬水の温度を40℃に変更した以外は、実施例3と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
浸漬工程における浸漬水の温度を40℃に変更した以外は、実施例3と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例7)
浸漬工程における浸漬水の温度を40℃に変更した以外は、実施例4と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
浸漬工程における浸漬水の温度を40℃に変更した以外は、実施例4と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例8)
浸漬工程における浸漬水の温度を50℃に変更した以外は、実施例1と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
浸漬工程における浸漬水の温度を50℃に変更した以外は、実施例1と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例9)
浸漬工程における浸漬水の温度を50℃に変更した以外は、実施例3と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
浸漬工程における浸漬水の温度を50℃に変更した以外は、実施例3と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例10)
浸漬工程における浸漬水の温度を50℃に変更した以外は、実施例4と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
浸漬工程における浸漬水の温度を50℃に変更した以外は、実施例4と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例11)
実施例1と同様の発芽工程を行って得た発芽大豆を、浸漬工程を経ずに、実施例2と同様の高温保持工程のみ、温度を90℃に上げて保持時間を15分に設定して行い、高GABA含有発芽大豆を得た。
実施例1と同様の発芽工程を行って得た発芽大豆を、浸漬工程を経ずに、実施例2と同様の高温保持工程のみ、温度を90℃に上げて保持時間を15分に設定して行い、高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例12)
実施例1と同様の発芽工程を行って得た発芽大豆を、塩および酢を含まない40℃の水に30分浸漬した後、実施例3と同様の高温保持工程(温度60℃、時間30分)を行って高GABA含有発芽大豆を得た。
実施例1と同様の発芽工程を行って得た発芽大豆を、塩および酢を含まない40℃の水に30分浸漬した後、実施例3と同様の高温保持工程(温度60℃、時間30分)を行って高GABA含有発芽大豆を得た。
(実施例13)
高温保持工程の温度を70℃に変更し、保持時間を30分に変更した以外は、実施例11と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
高温保持工程の温度を70℃に変更し、保持時間を30分に変更した以外は、実施例11と同様にして高GABA含有発芽大豆を得た。
(比較例1)
実施例1と同様の発芽工程によって、発芽大豆を得た(すなわち、浸漬工程または高温保持工程のいずれにも供さなかった)。
実施例1と同様の発芽工程によって、発芽大豆を得た(すなわち、浸漬工程または高温保持工程のいずれにも供さなかった)。
(比較例2)
塩および酢を含まない4℃の水に30分浸漬した以外は、実施例1と同様にして発芽大豆を得た。
塩および酢を含まない4℃の水に30分浸漬した以外は、実施例1と同様にして発芽大豆を得た。
(比較例3)
高温保持工程の温度を100℃に変更した以外は、実施例13と同様にして発芽大豆を得た。
高温保持工程の温度を100℃に変更した以外は、実施例13と同様にして発芽大豆を得た。
<GABA量およびL-グルタミン酸量>
上記実施例1~13、および比較例1~3で得られた高GABA含有発芽大豆を、リン酸溶液中でホモジナイズすることによって、GABAおよびL-グルタミン酸を抽出し、GABA、L-グルタミン酸を蛍光物質で標識した後、蛍光検出器付きの高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(島津製作所製)を用いてそれぞれの含有量を測定した。
上記実施例1~13、および比較例1~3で得られた高GABA含有発芽大豆を、リン酸溶液中でホモジナイズすることによって、GABAおよびL-グルタミン酸を抽出し、GABA、L-グルタミン酸を蛍光物質で標識した後、蛍光検出器付きの高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(島津製作所製)を用いてそれぞれの含有量を測定した。
結果を、表1~3、および図1~6に示す。
<発芽方法による比較>
(実施例14)
(発芽工程)
市販の北海道産の大豆1kgを、流水で洗浄後、水道水に12時間浸漬し、排水をして水切りをした。次いで、25℃で12時間置いた後、発芽大豆2.1kgを回収した。
(実施例14)
(発芽工程)
市販の北海道産の大豆1kgを、流水で洗浄後、水道水に12時間浸漬し、排水をして水切りをした。次いで、25℃で12時間置いた後、発芽大豆2.1kgを回収した。
(浸漬工程)
実施例6と同様の方法で浸漬工程を行った。
実施例6と同様の方法で浸漬工程を行った。
(実施例15)
(発芽工程)
市販の北海道産の大豆1kgを、流水で洗浄後、水道水に12時間浸漬し、その後、排水をして水切りをして、発芽大豆2.2kgを回収した。
(発芽工程)
市販の北海道産の大豆1kgを、流水で洗浄後、水道水に12時間浸漬し、その後、排水をして水切りをして、発芽大豆2.2kgを回収した。
(浸漬工程)
実施例6と同様の方法で浸漬工程を行った。
実施例6と同様の方法で浸漬工程を行った。
<GABA量およびL-グルタミン酸量>
上記実施例14および15で得られた高GABA含有発芽大豆を、リン酸溶液中でホモジナイズすることによって、GABAおよびL-グルタミン酸を抽出し、GABA、L-グルタミン酸を蛍光物質で標識した後、蛍光検出器付きの高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(島津製作所製)を用いてそれぞれの含有量を測定した。
結果を表4に示す(比較のため、実施例6のデータも表4に入れた)。
上記実施例14および15で得られた高GABA含有発芽大豆を、リン酸溶液中でホモジナイズすることによって、GABAおよびL-グルタミン酸を抽出し、GABA、L-グルタミン酸を蛍光物質で標識した後、蛍光検出器付きの高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(島津製作所製)を用いてそれぞれの含有量を測定した。
結果を表4に示す(比較のため、実施例6のデータも表4に入れた)。
以上より、様々な発芽工程によって発芽された大豆であっても、本発明の浸漬工程および高温保持工程を経れば、高GABA含有発芽大豆となることが示された。
<大豆の風味の比較>
上記実施例6、14および15で得られた高GABA含有発芽大豆を16人のパネラーに試食させ、その風味について、「スッキリさ」「雑味のなさ」および「甘みの強さ」の3項目について、最も良い評価を4点として4段階評価を行ってもらった。結果を表5(パネラー16人の平均値)および表6(サンプル間の有意差)に示す。
上記実施例6、14および15で得られた高GABA含有発芽大豆を16人のパネラーに試食させ、その風味について、「スッキリさ」「雑味のなさ」および「甘みの強さ」の3項目について、最も良い評価を4点として4段階評価を行ってもらった。結果を表5(パネラー16人の平均値)および表6(サンプル間の有意差)に示す。
以上より、本発明の好ましい実施形態に係る発芽工程を経ることにより、より風味に優れた高GABA含有発芽大豆を得ることができることが示唆された。
<発芽工程によるL-グルタミン酸量の違い>
(参考例1)
市販の北海道産の大豆、1kgを、流水で洗浄後、水道水に10分間浸漬し、その後、排水をして、大豆を発芽誘導容器(温度15℃、二酸化炭素濃度:0.6容量%、酸素濃度:12.0容量%)に移し5cmの厚さで積層し、3時間おきに水道水(30℃)を4回散水した。4回散水後、容器中に5時間保持した後、発芽大豆2.1kgを回収した。
(参考例1)
市販の北海道産の大豆、1kgを、流水で洗浄後、水道水に10分間浸漬し、その後、排水をして、大豆を発芽誘導容器(温度15℃、二酸化炭素濃度:0.6容量%、酸素濃度:12.0容量%)に移し5cmの厚さで積層し、3時間おきに水道水(30℃)を4回散水した。4回散水後、容器中に5時間保持した後、発芽大豆2.1kgを回収した。
(参考例2)
発芽誘導容器の設定を、温度30℃、二酸化炭素濃度:12.0容量%、酸素濃度:4.0容量%に変更した以外は、参考例1と同様にして発芽大豆を回収した。
発芽誘導容器の設定を、温度30℃、二酸化炭素濃度:12.0容量%、酸素濃度:4.0容量%に変更した以外は、参考例1と同様にして発芽大豆を回収した。
(L-グルタミン酸量)
上記参考例1および2で得られた発芽大豆を、リン酸溶液中でホモジナイズすることによって、L-グルタミン酸を抽出し、L-グルタミン酸を蛍光物質で標識した後、蛍光検出器付きの高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(島津製作所製)を用いてそれぞれの含有量を測定した。
上記参考例1および2で得られた発芽大豆を、リン酸溶液中でホモジナイズすることによって、L-グルタミン酸を抽出し、L-グルタミン酸を蛍光物質で標識した後、蛍光検出器付きの高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(島津製作所製)を用いてそれぞれの含有量を測定した。
その結果、参考例1では33mg/100g、参考例2では182mg/100gのL-グルタミン酸が含有されていることがわかった。
すなわち、本発明の好ましい実施形態に係る発芽工程を経ることにより、よりL-グルタミン酸を多く含む発芽大豆を得ることができることがわかった。すなわち、そのようなGABAの原料となるL-グルタミン酸を高含有量で含む大豆を浸漬工程および/または高温保持工程に供することによって、より高含有量でGABAを含む発芽大豆を得ることができると考えられる。
(考察)
以上の結果より、本発明に係る高GABA含有発芽大豆は、いずれも従来の発芽大豆と比べて、大幅にGABA含有量およびL-グルタミン酸含有量が増加していることがわかった。
以上の結果より、本発明に係る高GABA含有発芽大豆は、いずれも従来の発芽大豆と比べて、大幅にGABA含有量およびL-グルタミン酸含有量が増加していることがわかった。
とりわけ、浸漬工程と高温保持工程の両方に供した発芽大豆は、25mg/100gを超えるほどのGABA含有量であった。ここまでの高GABA含有発芽大豆は、従来の手法では製造できなかったものであるため、本発明が産業利用上も非常に有用であることが示された。
また、浸漬水および高温保持における温度調節、並びに発芽工程の条件等によっても、発芽大豆におけるGABAやL-グルタミン酸の含有量を調節できることも示された。
Claims (5)
- GABA含有量が15mg/100g以上である、高GABA含有発芽大豆。
- 発芽大豆を、10~70℃の水に15分以上浸漬する浸漬工程、及び発芽大豆を容器に入れ、45~90℃で15分以上保持する高温保持工程のうち少なくとも一つを含む、請求項1記載の高GABA含有発芽大豆の製造方法。
- 大豆を、発芽適温にて、間欠的に水を与えながら発芽誘導して発芽させる発芽工程をさらに含み、
前記発芽工程が、高二酸化炭素濃度及び/又は低酸素濃度条件下で行われる、請求項2に記載の高GABA含有発芽大豆の製造方法。 - 前記発芽工程の後で前記浸漬工程を行い、その後、前記高温保持工程を行う、請求項2または3に記載の高GABA含有発芽大豆の製造方法。
- 前記浸漬工程における水が、塩および有機酸の少なくともいずれかを含み、塩を含む場合は前記水における塩濃度が0~10.0質量%となるように、有機酸を含む場合は、前記水のpHが2.5~7.5の範囲となるように調整されている、請求項2~4のいずれかに記載の高GABA含有発芽大豆の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014541949A JPWO2014061262A1 (ja) | 2012-10-19 | 2013-10-15 | 高gaba含有発芽大豆およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-231611 | 2012-10-19 | ||
JP2012231611 | 2012-10-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014061262A1 true WO2014061262A1 (ja) | 2014-04-24 |
Family
ID=50487841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/006122 WO2014061262A1 (ja) | 2012-10-19 | 2013-10-15 | 高gaba含有発芽大豆およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2014061262A1 (ja) |
WO (1) | WO2014061262A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107019048A (zh) * | 2016-02-02 | 2017-08-08 | 罗田安 | 大豆加工食品及其制造方法 |
JP2022027315A (ja) * | 2020-07-31 | 2022-02-10 | 会津天宝醸造株式会社 | 高含有量のγ-アミノブタン酸を含有する大豆加工食品の製造方法 |
CN115024465A (zh) * | 2022-07-06 | 2022-09-09 | 黑龙江省农业科学院大豆研究所 | 一种提高γ-氨基丁酸含量的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07213252A (ja) * | 1994-02-01 | 1995-08-15 | Norin Suisansyo Chugoku Nogyo Shikenjo | γ−アミノ酪酸を富化した食品素材及びγ−アミノ酪酸の製造法 |
JP2005304328A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Ito En Ltd | 苦蕎麦茶の製造方法 |
JP2007159475A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Harada Kayoko | 納豆及びその製造方法 |
JP2008125515A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Indivi Wine Usa Llc | 発芽分化植物種子の製造方法、発芽分化植物種子の易水溶性ポリフェノール及び/又は抗酸化物質を含む食品及び植物種子の発芽分化を行うための装置 |
JP4317258B1 (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-19 | 年治 安藤 | 栄養富化米製造方法 |
WO2012124817A1 (ja) * | 2011-03-17 | 2012-09-20 | Yanamoto Hiroji | 発芽穀物、その製造方法並びにそれを含有する食品及びbdnf産生促進剤 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009089682A (ja) * | 2007-10-11 | 2009-04-30 | Kume Quality Prod Kk | 大豆加工食品及びその製造法 |
-
2013
- 2013-10-15 WO PCT/JP2013/006122 patent/WO2014061262A1/ja active Application Filing
- 2013-10-15 JP JP2014541949A patent/JPWO2014061262A1/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07213252A (ja) * | 1994-02-01 | 1995-08-15 | Norin Suisansyo Chugoku Nogyo Shikenjo | γ−アミノ酪酸を富化した食品素材及びγ−アミノ酪酸の製造法 |
JP2005304328A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Ito En Ltd | 苦蕎麦茶の製造方法 |
JP2007159475A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Harada Kayoko | 納豆及びその製造方法 |
JP2008125515A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Indivi Wine Usa Llc | 発芽分化植物種子の製造方法、発芽分化植物種子の易水溶性ポリフェノール及び/又は抗酸化物質を含む食品及び植物種子の発芽分化を行うための装置 |
JP4317258B1 (ja) * | 2008-02-06 | 2009-08-19 | 年治 安藤 | 栄養富化米製造方法 |
WO2012124817A1 (ja) * | 2011-03-17 | 2012-09-20 | Yanamoto Hiroji | 発芽穀物、その製造方法並びにそれを含有する食品及びbdnf産生促進剤 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
YOUNG-SU YOUN ET AL.: "Sequential hydration with anaerobic and heat treatment increases GABA (y-aminobutyric acid) content in wheat", FOOD CHEMISTRY, vol. 129, no. 4, 2011, pages 1631 - 1635 * |
YUANXIN GUO ET AL.: "Accumulation of y- aminobutyric acid in germinated soybean (Glycine max L.) in relation to glutamate decarboxylase and diamine oxidase activity induced by additives under hypoxia", EUROPEAN FOOD RESEARCH AND TECHNOLOGY, vol. 234, no. 4, April 2012 (2012-04-01), pages 679 - 687 * |
YUANXIN GUO ET AL.: "Effects of soaking and aeration treatment on y-aminobutyric acid accumulation in germinated soybean (Glycine max L.)", EUROPEAN FOOD RESEARCH AND TECHNOLOGY, vol. 232, no. 5, May 2011 (2011-05-01), pages 787 - 795 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107019048A (zh) * | 2016-02-02 | 2017-08-08 | 罗田安 | 大豆加工食品及其制造方法 |
JP2022027315A (ja) * | 2020-07-31 | 2022-02-10 | 会津天宝醸造株式会社 | 高含有量のγ-アミノブタン酸を含有する大豆加工食品の製造方法 |
CN115024465A (zh) * | 2022-07-06 | 2022-09-09 | 黑龙江省农业科学院大豆研究所 | 一种提高γ-氨基丁酸含量的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2014061262A1 (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090304880A1 (en) | Ready-to-use mushrooms with enhanced vitamin d content and improved shelf life | |
WO2014061262A1 (ja) | 高gaba含有発芽大豆およびその製造方法 | |
JP2007129994A (ja) | 青梅又は完熟梅の加工処理装置並びに梅製品製造方法 | |
JP2016158623A (ja) | 植物栽培装置、及び、植物工場 | |
CN104856079A (zh) | 一种酱香鸭舌的制备方法 | |
JP5763282B1 (ja) | 植物栽培方法 | |
JP2002045135A (ja) | 無菌発芽玄米及びその製造方法 | |
KR20150012721A (ko) | 유통기한이 연장된 생나물 고명의 제조방법 | |
US7754262B2 (en) | Method of producing mixed greens | |
JP2009298750A (ja) | 芽もの野菜種子の殺菌方法及び芽もの野菜の栽培方法 | |
KR101902074B1 (ko) | 재배수율과 관능특성이 향상된 숙주나물의 생산 방법 | |
JP2004242593A (ja) | 発芽種子の製造方法および発芽玄米の製造方法 | |
CN111557351A (zh) | 一种绿茶的加工方法 | |
JP2009005701A (ja) | 高品質ホタテ白干しの製造方法 | |
JP3611804B2 (ja) | 発芽玄米の製造法 | |
JP2003093007A (ja) | 大豆の発芽制御法およびそれにより得られた発芽処理大豆、並びにそれを用いた大豆加工食品およびその製法 | |
CN109221944B (zh) | 一种利用氧化胁迫制备富含γ-氨基丁酸发芽糙米的方法 | |
KR102430195B1 (ko) | 숙성매실을 활용한 매실진액 제조방법 | |
CN109007639A (zh) | 一种咸鸭蛋的腌制方法 | |
JP2004329208A (ja) | 発芽玄米の製造方法 | |
CN114158480B (zh) | 一种粉蕉组培抗褐化的方法 | |
KR101579150B1 (ko) | 열수 전처리를 이용한 커피생두의 신속 발아방법 | |
CN108065283A (zh) | 一种竹笋罐头的加工方法 | |
JP7011791B2 (ja) | 発芽誘導方法および殺菌方法 | |
JP3660571B2 (ja) | レタスの処理方法及びレタスの漬物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13846735 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2014541949 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13846735 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |