WO2014054470A1 - ガス発生器とその組立方法 - Google Patents

ガス発生器とその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014054470A1
WO2014054470A1 PCT/JP2013/075782 JP2013075782W WO2014054470A1 WO 2014054470 A1 WO2014054470 A1 WO 2014054470A1 JP 2013075782 W JP2013075782 W JP 2013075782W WO 2014054470 A1 WO2014054470 A1 WO 2014054470A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cup member
metal
outer diameter
igniter
metal cup
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/075782
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
奥山丘詞
Original Assignee
株式会社ダイセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイセル filed Critical 株式会社ダイセル
Priority to KR1020157008331A priority Critical patent/KR102093194B1/ko
Priority to CN201380051736.5A priority patent/CN104684766B/zh
Priority to EP13843844.5A priority patent/EP2905186B1/en
Publication of WO2014054470A1 publication Critical patent/WO2014054470A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F42AMMUNITION; BLASTING
    • F42BEXPLOSIVE CHARGES, e.g. FOR BLASTING, FIREWORKS, AMMUNITION
    • F42B3/00Blasting cartridges, i.e. case and explosive
    • F42B3/04Blasting cartridges, i.e. case and explosive for producing gas under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26029Ignitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26076Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow characterised by casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R21/2644Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder
    • B60R2021/2648Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic using only solid reacting substances, e.g. pellets, powder comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Definitions

  • the present invention relates to a gas generator used in a vehicle restraint device such as an air bag device and an assembly method thereof.
  • a gas generator for deploying an airbag has various components housed in a housing, and these components are fixed to each other by a fixing means such as welding.
  • a fixing means such as welding.
  • openings 36 and 38 are formed at the bottom of the base 16 constituting the housing 12, and an adapter plug 70 holding the initiator 62 is fixed thereto.
  • a cup-shaped housing 52 is attached to the adapter plug 70, and the opening of the housing 52 is closed by the adapter plug 70.
  • the cylindrical member is fitted into the metal collar of the igniter, but the cylindrical member is a part of the portion that is in contact with the metallic collar.
  • the inner diameter is enlarged, and a step for fitting a metal collar into the inner peripheral surface is formed. Disclosure of the invention
  • a first invention is a gas generator in which an igniter assembly and a gas generating agent are accommodated in a housing having a gas discharge port, A drug filling chamber is formed by covering the igniter assembly with a metal cup member having a uniform inner diameter,
  • the igniter assembly comprises: An igniter body having an igniter and a conductive pin is integrated with a resin for a metal collar, The metal collar is Formed between the fixed part and the resin part, formed in the axial direction in contact with the fixed part, part of which is fitted in the hole in the bottom surface of the housing, and the remaining part protruding inside the bottom surface of the housing Having a guide part,
  • the guide portion has an inclined surface having a maximum outer diameter (D3) of a portion in contact with the fixed portion and a minimum outer diameter (D4) of an axially opposite side portion;
  • a second invention is a gas generator in which an igniter assembly and a gas generating agent are accommodated in a housing having a gas discharge port, A drug filling chamber is formed by covering the igniter assembly with a metal cup member having a uniform inner diameter,
  • the igniter assembly comprises: An igniter body having an igniter and a conductive pin is integrated with a resin for a metal collar, The metal collar is A fixed portion in which a part is fitted in a hole on the bottom surface of the housing and a remaining portion protrudes to the inside of the bottom surface of the housing, and a guide portion formed in an axial direction in contact with the fixed portion,
  • the metal cup and the metal collar are The outer diameter (D1) of the fixed portion and the outer diameter (D2) of the guide portion are D1> D2, An inner diameter (R1) of the metal cup and an outer diameter (D1) of the fixed portion are D1 ⁇ R1, The outer diameter (D2) of the guide portion and the inner diameter (R1) of the metal cup are R1> D2, Meets In the metal
  • the third invention is A gas generator in which an igniter assembly and a gas generating agent are housed in a housing having a gas discharge port, A drug filling chamber is formed by covering the igniter assembly with a metal cup member having a uniform inner diameter,
  • the igniter assembly comprises: An igniter body having an igniter and a conductive pin is integrated with a resin for a metal collar, The metal collar has a fixed portion in which a part of the metal collar is fitted into a hole in the bottom surface of the housing, and the remaining portion protrudes to the inside of the bottom surface of the housing and is exposed, and a guide portion made of resin surrounding the remaining portion of the metal collar.
  • the fourth invention is: A gas generator in which an igniter assembly and a gas generating agent are housed in a housing having a gas discharge port, A drug filling chamber is formed by covering the igniter assembly with a metal cup member having a uniform inner diameter,
  • the igniter assembly comprises: An igniter body having an igniter and a conductive pin is integrated with a resin for a metal collar, The metal collar has a fixed portion in which a part of the metal collar is fitted into a hole in the bottom surface of the housing, and the remaining portion protrudes to the inside of the bottom surface of the housing and is exposed, and a guide portion made of resin surrounding the remaining portion of the metal collar.
  • the guide part has a plurality of protrusions protruding radially from the outer peripheral surface of the cylindrical part and the cylindrical part
  • the fifth invention is: A gas generator in which an igniter assembly and a gas generating agent are housed in a housing having a gas discharge port, A drug filling chamber is formed by covering the igniter assembly with a metal cup member having a uniform inner diameter,
  • the igniter assembly comprises: An igniter body having an igniter and a conductive pin is integrated with a resin for a metal collar, The metal collar has a fixed portion in which a part of the metal collar is fitted into a hole in the bottom surface of the housing, and the remaining portion protrudes to the inside of the bottom surface of the housing and is exposed, and a guide portion made of resin surrounding the remaining portion of the metal collar.
  • the guide part includes a second guide part formed in an axial direction in contact with the fixed part, and a first guide part formed in an axial direction in contact with the second guide part;
  • the outer diameter (D1) of the fixed portion and the outer diameter (D7) of the second guide portion are D1> D7
  • the inner diameter (R1) of the metal cup and the outer diameter (D7) of the second guide part are R1> D7, Meets In the metal cup member, an inner peripheral wall surface of the metal cup member and an outer peripheral wall surface of the fixing portion are press-fitted, and an annular shape is formed between the inner peripheral wall surface of the metal cup member and the outer peripheral wall surface of the second guide portion.
  • the present invention provides assembly methods for the first invention, the second invention, the third invention, the fourth invention, and the fifth invention, respectively.
  • the present invention is an assembling method of each of the first invention, the second invention, the third invention, the fourth invention, and the fifth invention, A step of fitting and fixing a metal cup member to an igniter assembly fixed to the bottom surface of the housing; When the metal cup member is fitted from the igniter assembly side of the igniter assembly, the metal cup member and the igniter assembly have a central axis aligned with the metal cup member, It is a process of passing the guide part from the opening of the cup member, and finally press-fitting and fixing to the fixed part, A method of assembling a gas generator, wherein when the center axis of the metal cup member and the center axis of the igniter assembly are deviated, the misalignment between the two central axes is corrected and matched while passing the guide portion. provide.
  • FIG. 1 is an axial sectional view of a gas generator of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory view (a sectional view in the axial direction) of an assembling method of the igniter assembly and cup member of the gas generator shown in FIG.
  • FIG. 3 is an explanatory view (axial sectional view) of an assembling method of the igniter assembly and the cup member when the igniter assembly of the embodiment different from that of FIG. 2 is used.
  • FIG. 4 is an explanatory view (a sectional view in the axial direction) of an assembling method of the igniter assembly and the cup member when the igniter assembly of another embodiment different from FIG. 2 is used.
  • FIG. 5 is a perspective view of an igniter assembly of another embodiment different from FIG.
  • FIG. 6 is a perspective view of an igniter assembly according to another embodiment different from FIG.
  • the cylinder member disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2003-161599 is not press-fitted into a metal collar.
  • the present invention includes a cup member that is fitted and fixed to an igniter assembly, facilitates assembly work, and reduces the rate of deformation and damage of the member including the cup member during assembly. It is an object to provide a gas generator and an assembly method thereof.
  • the gas generator of the second invention is characterized by the mutual arrangement state (fixed state) of the igniter assembly and the metal cup member, and the other components are the same as those of the known gas generator Can be.
  • a cup-shaped member, a tubular member, or a tubular member whose one end side opening is closed with a lid can be used as the metal cup member in the gas generator of the second invention.
  • the chemical filling chamber formed by the metal cup member is a combustion chamber filled with a transfer agent or an ignition chamber filled with a gas generating agent as an igniting agent and a gas generating agent serving as a gas source.
  • the gas generator according to the second aspect of the present invention satisfies the above dimensional relationship, in the process of fitting the central axis of the igniter assembly and the central axis of the metal cup member, Even in the case of deviation, the position of the central axis of the metal cup member can be easily corrected in the guide portion, so that the risk of deformation and breakage of parts during the fitting operation is greatly reduced. Thereafter, when the metal cup member is press-fitted into the fixing portion, the metal cup member is brought into a state along the axis by the guide portion, and the deformation suppressing effect of the metal cup member is enhanced.
  • the metal cup member and the metal collar may be made of the same metal, but are preferably made of different metals, particularly those made of different metals having a difference in hardness (for example, Vickers hardness).
  • the hardness of the metal cup member can be increased and the hardness of the metal collar can be decreased, and the hardness relationship may be reversed.
  • a metal cup member made of stainless steel can be used, and a metal collar made of aluminum or carbon steel can be used.
  • Using a metal cup member made of metal having a hardness difference and a metal collar in this way can suppress deformation when the metal cup member is press-fitted, and also press-fit by scraping the peripheral surface of the fixed portion. This is preferable because the press-fit state can be further enhanced.
  • the gas generator of the first invention is the same except that the shape of the guide portion is different from that of the second invention.
  • the guide portion has an inclined surface (the cross-sectional shape is a trapezoid) in which the outer diameter (D3) of the portion in contact with the fixed portion is maximum and the outer diameter (D4) of the portion on the opposite side in the axial direction is minimum. Since the above dimensional relationship is satisfied, as in the case of the second invention, when the central axes are shifted in the process of being fitted with the central axis of the igniter assembly and the central axis of the metal cup member being matched. Even so, since the position of the central axis of the metal cup member can be easily corrected in the guide portion, the risk of component deformation and breakage during the fitting operation is greatly reduced.
  • the gas generator of the third invention is the same except that the shape and material of the guide portion are different from those of the second invention.
  • the guide part is made of resin. Since the above dimensional relationship is satisfied and the guide portion is made of resin, as in the second aspect, the center axis of the igniter assembly and the center axis of the metal cup member are fitted together in the process of fitting. Even when the center axes are deviated from each other, the position of the center axis of the metal cup member can be easily corrected in the guide portion, so that the risk of deformation and breakage of parts during the fitting operation is greatly reduced.
  • the gas generator of the fifth invention is the same except that the shape and material of the guide portion are different from those of the second invention.
  • the guide part is made of resin. Since the above dimensional relationship is satisfied and the guide portion is made of resin, the center axis of the igniter assembly and the center axis of the metal cup member are fitted in the same manner as in the second aspect of the invention. Even if the central axes are shifted in the process, the position of the central axis of the metal cup member can be easily corrected in the second guide portion, so that the risk of deformation and breakage of parts during fitting work is greatly reduced. Is done. Even if D6> R1, the difference in hardness between the metal cup member and the resin is large. Therefore, when the metal cup member is fitted into the first guide portion, the resin is removed from the outer peripheral surface of the first guide portion. Therefore, the fitting operation is smoothly performed.
  • the gas generator of the fourth invention is the same except that the shape and material of the guide portion are different from those of the second invention.
  • the guide part is made of resin. Since the above dimensional relationship is satisfied and the guide portion is made of resin, the center axis of the igniter assembly and the center axis of the metal cup member are fitted in the same manner as in the second aspect of the invention. Even if the central axes are shifted in the process, the position of the central axis of the metal cup member can be easily corrected in the second guide portion, so that the risk of deformation and breakage of parts during fitting work is greatly reduced. Is done.
  • the occurrence rate of breakage of the cup member and the igniter assembly during assembly is greatly reduced.
  • the metal collar includes a fixing portion and a guide portion, a part of the fixing portion is inserted into the hole, and the other portion (remaining portion) is exposed from the bottom plate.
  • the metal collar includes a fixing portion and a guide portion.
  • the portion covered with the resin becomes the guide portion.
  • a part of the fixing part is inserted into the hole, and the other fixing part is a part exposed from the bottom plate as the first remaining part.
  • the guide portion is a portion covered with resin, and this portion is a second remaining portion other than the first remaining portion.
  • the fixing part includes a part inserted into the hole and another remaining part.
  • the metal collar is partly fitted into the hole on the bottom surface of the housing, and the remaining portion is a fixed portion that protrudes to the inside of the bottom surface of the housing and is exposed.
  • the fixing portion includes the first remaining portion.
  • the guide part includes a second remaining part.
  • the metallic cup may be fixed by the first remaining portion (exposed portion) of the fixing portion.
  • FIGS. 1 and 2 The gas generator 10 shown in FIG. 1 has an igniter assembly 21 and an igniter cup member (metal cup member) 32 fixed. Except for the difference, the gas generator is the same as that shown in FIG. 1 of Japanese Patent Laid-Open No. 2007-15675.
  • an outer shell container is formed by a housing 11 in which a diffuser shell 12 and a closure shell 13 are joined and integrated.
  • a plurality of gas discharge ports 14 are formed in the peripheral wall portion of the diffuser shell 12. And the gas exhaust port 14 is obstruct
  • the closure shell 13 is provided with two holes in a bottom surface 13a serving as a wall surface, and a first ignition means (first igniter assembly) 21 and a second ignition means (second igniter assembly) 25 are attached to each of the holes.
  • the first igniter assembly 21 has a first igniter 23 fixed to a first igniter collar 22, and the first igniter collar 22 and the first igniter 23 are integrated with a resin 29.
  • the second igniter assembly 25 has a second igniter 27 fixed to the second igniter collar 26, and the second igniter collar 26 and the second igniter 27 are integrated with a resin 29.
  • the first igniter collar 22 and the second igniter collar 26 are made of carbon steel.
  • a space formed by the housing 11 is a first combustion chamber 31, and an annular filter 45 is filled with a first gas generating agent (not shown).
  • An ignition chamber cup member 32 is disposed in the first combustion chamber 31.
  • the ignition chamber cup member 32 is a cup having a uniform inner diameter and a bottom portion 32a, but may be a cylinder whose one end opening is closed with a lid.
  • the ignition chamber cup member 32 is made of stainless steel.
  • a communication hole 34 that communicates the ignition chamber (chemical filling chamber) 33 and the first combustion chamber 31 is formed in the peripheral wall portion 32 b of the ignition chamber cup member 32. The formation position and number of the communication holes 34 are adjusted so that the first gas generating agent can be ignited as evenly as possible, and may be closed with a seal tape (not shown) before operation. .
  • the ignition chamber cup member 32 is fixed on the first igniter assembly 21, and the space inside thereof is an ignition chamber 33.
  • the ignition chamber 33 is filled with a first igniter 23 and a known explosive that is ignited and burned by the first igniter 23 (black explosive such as boron nitrate and gas generating agent having a high combustion temperature).
  • the first igniter collar 22 has a fixed portion 50 that is partially fitted in the hole of the bottom surface 13 a and the remaining portion protrudes to the inside of the bottom surface 13 a, and is in contact with the fixed portion 50 in the axial direction. It has the guide part 54 formed.
  • the fixed part 50 and the guide part 54 are made of carbon steel.
  • the outer diameter (D1) of the fixed portion 50 of the first igniter collar 22 and the outer diameter (D2) of the guide portion 54 satisfy the relationship D1> D2.
  • the inner diameter (R1) of the ignition chamber cup member 32 and the outer diameter (D1) of the fixed portion 50 satisfy the relationship of D1 ⁇ R1.
  • D1 can be made larger by about 0.1 mm than R1 before the ignition chamber cup member 32 is press-fitted.
  • the outer diameter (D2) of the guide portion 54 and the inner diameter (R1) of the ignition chamber cup member 32 satisfy the relationship of R1> D2.
  • the axial length (L1) of the fixed portion 50 and the axial length (L2) of the guide portion 54 are L2> L1 in the drawing, but the opposite length relationship may be used or the same length. But you can.
  • the axial length (L1) of the fixed portion 50 can be 3 to 6 mm, and the axial length (L2) of the guide portion 54 can be about 3 mm.
  • the ignition chamber cup member 32 is press-fitted into the inner peripheral wall surface of the ignition chamber cup member 32 and the outer peripheral wall surface of the fixed portion 50.
  • An annular gap 52 is fixed between the inner peripheral wall surface of the guide member 54 and the outer peripheral wall surface of the guide portion 54.
  • the ignition chamber cup member 32 has a constant inner diameter at portions corresponding to the fixed portion 50 and the guide portion 54.
  • the bottom 32 a is in contact with the ceiling surface 12 a of the housing 11.
  • the opening 32 c is in contact with the gasket sheet 18 disposed on the bottom surface 13 a of the housing 11.
  • the gasket sheet 18 has a function of keeping the interior of the ignition chamber 33 and the second combustion chamber 35 airtight. However, if the purpose can be achieved, the gasket sheet 18 can be omitted.
  • a combustion chamber cup member 41 is disposed at a position adjacent to the ignition chamber cup member 32 inside the first combustion chamber 31.
  • a second combustion chamber 35 is formed inside the combustion chamber cup member 41 and is filled with a second gas generating agent (not shown).
  • the inner diameter of the combustion chamber cup member 41 is larger than the inner diameter of the ignition chamber cup member 32.
  • the combustion chamber cup member 41 has a cup shape having a bottom 41a, and an opening 41c is press-fitted into the second igniter collar 26.
  • the fixed state of the combustion chamber cup member 41 and the second igniter collar 26 is the same as that in FIG. 1 of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-15675, but the fixed state of the ignition chamber cup member 32 and the first igniter assembly 21 described above. Can be the same.
  • the bottom 41 a of the combustion chamber cup member 41 is in contact with the ceiling surface 12 a of the housing 11.
  • the peripheral edge of the opening 41 c is in contact with the gasket sheet 18 disposed on the bottom surface 13 a of the housing 11.
  • a communication hole 42 for communicating the second combustion chamber 35 and the first combustion chamber 31 is formed in the peripheral wall portion 41b of the combustion chamber cup member 41, and the outside (first combustion chamber 31) is formed by a stainless steel seal tape 42a. Covered from the side).
  • the seal tape 42a does not open the communication hole 42 when the first gas generating agent burns, and opens the communication hole 42 only when the second gas generating agent is activated.
  • the communication hole 42 can be closed by covering with a cup-shaped member as disclosed in JP2010-070073A.
  • FIGS. 1 and 2 A known method can be applied to the gas generator assembly method shown in FIG. 1, but in the present invention, the first igniter assembly fixed to the housing bottom surface 13a as shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b).
  • the process of fitting and fixing the ignition chamber cup member 32 to the solid 21 is novel.
  • the ignition chamber cup member 32 is covered from the ignition part 23a of the first igniter assembly 21 (first igniter 23).
  • the guide portion 54 of the first igniter collar 22 is moved from the opening 32c of the ignition chamber cup member 32.
  • the gas generator of the present invention satisfies the above dimensional relationship, the ignition chamber cup member 32 and the igniter assembly 21 are in a stage where the opening 32c of the ignition chamber cup member 32 passes through the guide portion 54.
  • the deviation of the central axis X1 can be corrected. That is, the fixed portion 50 is a portion into which the ignition chamber cup member 32 is press-fitted. Further, the guide portion 54 regulates the inclination with respect to the axis X1 while the opening 32c of the ignition chamber cup member 32 is introduced to the annular surface 51 along the axis X1. Then, by pressing the ignition chamber cup member 32 after the correction, the ignition chamber cup member 32 and the fixed portion 50 can be press-fitted as shown in FIG.
  • the ignition chamber cup member 32 When the ignition chamber cup member 32 is fitted to the guide portion 54, the ignition chamber cup member 32 is naturally in a state along the central axis X1 of the first igniter assembly 21, so that the deformation in the press-fitting process in the fixing portion 50 is performed. And damage is difficult to occur.
  • each of the igniters 23 and 27 is usually connected to an operation circuit (control unit), and the first igniter 23 and the second igniter 27 are simultaneously operated according to the magnitude of an external impact.
  • the first igniter 23 may be activated first and the second igniter 27 may be activated with a delay.
  • the first igniter 23 operates first and the second igniter 27 operates after a delay.
  • the operation signal is received from the control unit, and the first igniter 23 is activated and ignited to ignite and burn the transfer charge (generate a combustion product in the ignition chamber 33). Thereafter, the combustion product is discharged into the first combustion chamber 31 through the communication hole 34, and the first gas generating agent is ignited and burned. At this time, since the ignition chamber cup member 32 and the fixed portion 50 are press-fitted, the possibility that the combustion product leaks from the opening 32c side is low. After the first gas generating agent burns to produce hot combustion gas, which is filtered and cooled through the filter 45, the seal tape 15 is broken and discharged from the gas discharge port 14 to inflate the airbag.
  • the second combustion chamber 35 is in a state in which the communication hole 42 formed in the combustion chamber cup member 41 is closed with the stainless steel seal tape 42 a, so that the high-temperature combustion gas is contained in the second combustion chamber 35. Do not enter. For this reason, the second gas generating agent does not burn.
  • the second igniter 27 is activated with a slight delay to ignite and burn the second gas generating agent. Then, high-temperature combustion gas is generated, and the pressure in the second combustion chamber 35 is increased. Due to this pressure increase, the seal tape 42a covering the communication hole 42 is detached so as to drop off, and the communication hole 42 is opened. Then, the combustion gas from the second gas generating agent flows into the first combustion chamber 31 through the communication hole 42, is filtered and cooled through the filter 45, is discharged from the gas discharge port 14, and further expands the airbag.
  • FIGS. 3 (a) and 3 (b) are diagrams corresponding to FIGS. 2 (a) and 2 (b), respectively.
  • the shape of the guide part 154 is different from the guide part 54 of FIG. 2, but other parts are the same as those of the gas generator of FIG.
  • the first igniter assembly 121 includes a first igniter 23 fixed to a first igniter collar 122, and the first igniter collar 122 and the first igniter 23 are integrated with a resin 129. Yes.
  • the first igniter collar 122 has a fixed portion 150 and a guide portion 154.
  • the guide portion 154 has an inclined surface in which the outer diameter (D3) of the portion in contact with the fixed portion 150 is the largest and the outer diameter (D4) of the portion on the opposite side in the axial direction is the smallest.
  • D1 D3> R1
  • D1 and D3 can be 0.1 mm larger than R1 before the ignition chamber cup member 32 is press-fitted.
  • the minimum outer diameter (D4) of the guide portion 154 and the inner diameter (R1) of the ignition chamber cup member 32 satisfy the relationship of R1> D4.
  • the ignition chamber cup member 32 has a constant inner diameter at portions corresponding to the fixed portion 150 and the guide portion 154. Furthermore, the axial length (L1) of the fixed portion 150 and the axial length (L2) of the guide portion 154 satisfy the relationship of L2 ⁇ L1.
  • the axial length (L1) of the fixed portion 150 can be 3 to 6 mm, and the axial length (L2) of the guide portion 154 is about 3 mm.
  • the ignition chamber cup member 32 is covered from the ignition portion 23a of the first igniter assembly 121 (first igniter 23).
  • the guide portion 154 of the first igniter collar 122 is moved from the opening 32c of the ignition chamber cup member 32. Pass through and finally press-fit into the fixing part 150 and fix.
  • the gas generator of the present invention satisfies the above dimensional relationship, the ignition chamber cup member 32 and the igniter assembly 121 are in a stage where the opening 32c of the ignition chamber cup member 32 passes through the guide portion 154.
  • the deviation of the central axis X1 can be corrected. That is, the fixed portion 150 is a portion into which the ignition chamber cup member 32 is press-fitted.
  • the guide portion 154 regulates the inclination with respect to the axis X1 while the opening 32c of the ignition chamber cup member 32 is introduced along the axis X1. Then, by pushing the ignition chamber cup member 32 after the correction, the ignition chamber cup member 32 and the fixing portion 150 can be press-fitted along the axis X1 as shown in FIG.
  • the ignition chamber cup member 32 when the ignition chamber cup member 32 is fitted to the guide portion 154, the ignition chamber cup member 32 is naturally in a state along the central axis X1 of the first igniter assembly 121, so that the deformation in the press-fitting process in the fixing portion 150 is performed. And damage is difficult to occur.
  • the annular gap 152 is fixed between the inner peripheral wall surface of the ignition chamber cup member 32 and the outer peripheral wall surface of the guide portion 154.
  • FIGS. 4 (a) and 4 (b) are diagrams corresponding to FIGS. 2 (a) and 2 (b), respectively.
  • the structure of the first igniter assembly 221 is different from that of FIG. 2, but the other parts are the same as those of the gas generator of FIG. 1.
  • the first igniter assembly 221 includes a first igniter 23 fixed to a first igniter collar 222, and the first igniter collar 222 and the first igniter 23 are integrated with a resin 229. Yes. Most of the first igniter collar 222 is embedded in the resin 229, and a part on the bottom surface 13a side is exposed to form a fixing portion 250. In the embodiment of FIG. 4, most of the first igniter collar 222 is embedded in the resin 229, so that the outer peripheral wall surface of the resin 229 becomes the guide portion 254.
  • the axial length (L1) of the fixed portion 250 and the axial length (L2) of the guide portion 254 are L2> L1 in the drawing, but the opposite length relationship may be used or the same length. But you can.
  • the axial length (L1) of the fixed portion 250 can be 3 to 6 mm, and the axial length (L2) of the guide portion 254 can be about 3 mm.
  • the ignition chamber cup member 32 has a constant inner diameter at portions corresponding to the fixed portion 250 and the guide portion 254.
  • the ignition chamber cup member 32 is covered from the ignition part 23a of the 1st igniter assembly 221 (1st igniter 23).
  • the guide portion 254 is passed through the opening 32c of the ignition chamber cup member 32, Finally, it is press-fitted into the fixing portion 250 and fixed.
  • the ignition chamber cup member 32 is made of metal and hard
  • the guide portion 254 is made of resin and relatively soft.
  • the opening 32c passes through the guide portion 254
  • the deviation between the ignition chamber cup member 32 and the central axis X1 of the igniter assembly 221 can be corrected.
  • the fixed portion 250 is a portion into which the ignition chamber cup member 32 is press-fitted.
  • the guide portion 254 may have a peripheral wall surface cut while the ignition chamber cup member 32 is fitted, and regulates the inclination with respect to the axis X1 while the ignition chamber cup member 32 is introduced along the axis X1.
  • the guide portion 254 only needs to be in contact with the inner peripheral surface of the ignition chamber cup member 32, and may not have the function of press-fitting and fixing like the fixing portion 250. Then, by pushing the ignition chamber cup member 32 after the correction, the ignition chamber cup member 32 and the fixing portion 250 can be press-fitted along the axis X1 as shown in FIG. 4B. Further, when the ignition chamber cup member 32 is fitted to the guide portion 254, the ignition chamber cup member 32 can be easily adjusted to the state along the central axis X1 of the first igniter assembly 221 in the resin 229 portion. Damage is unlikely to occur.
  • the resin of the guide portion 254 may be scraped off, but the amount thereof is small, and the operation of the first igniter assembly 221 and the first igniter This does not affect the press-fit state of the assembly 221 and the ignition chamber cup member 32.
  • FIG. 5 is a view corresponding to FIG. 2 (a) (however, a perspective view).
  • the structure of the first igniter assembly 321 is different from that of FIG. 2, but the other parts are the same as those of the gas generator of FIG. 1.
  • the first igniter assembly 321 includes a first igniter 23 fixed to a first igniter collar 322, and the first igniter collar 322 and the first igniter 23 are integrated with a resin 329. Yes.
  • the first igniter collar 322 is partly fitted into the hole of the housing bottom surface 13a as in FIGS. 2 to 4, and the remaining portion protrudes to the inside of the housing bottom surface and is exposed to form a fixed portion 350.
  • the resin portion 329 surrounding the remaining portion of the first igniter collar 322 includes a first guide portion 354a in contact with the ignition portion 23a, and a second guide portion 354b between the first guide portion 354a and the fixing portion 322.
  • the 1st guide part 354a protrudes on the outer side rather than the 2nd guide part 354b, it can be made into the discontinuous several protrusion even if it is not the protrusion continuous in the circumferential direction.
  • the outer diameter (D1) of the fixed part 350 and the outer diameter (D6) of the first guide part 354a are the same.
  • the outer diameter (D1) of the fixed part 350 and the outer diameter (D7) of the second guide part 354b are D1> D7.
  • D1 and D6 can be 0.1 mm larger than R1 before the ignition chamber cup member 32 is press-fitted.
  • the inner diameter (R1) of the ignition chamber cup member 32 and the outer diameter (D7) of the second guide portion 354b satisfy the relationship of R1> D7.
  • the axial length (L1) of the fixed portion 350 and the total axial length (L2) of the first guide portion 354a and the second guide portion 354b are L2> L1 in the drawing, but the opposite length. The relationship may be the same length.
  • the axial length (L1) of the fixed portion 350 is 3 to 6 mm, and the total axial length (L2) of the first guide portion 354a and the second guide portion 354b is about 3 mm.
  • the ignition chamber cup member 32 has a fixed inner diameter at portions corresponding to the fixed portion 350 and the resin 329.
  • the ignition chamber cup member 32 is covered from the ignition portion 23a of the first igniter assembly 321 (first igniter 23) in the same manner as in FIGS.
  • the first guide portion 354a and the second guide are opened from the opening 32c of the ignition chamber cup member 32. Passing through the portion 354b, finally press-fitting into the fixing portion 350 and fixing.
  • the ignition chamber cup member 32 is made of metal and is hard
  • the first guide portion 354a is made of resin and is relatively soft.
  • the opening 32c of the 32 passes through the first guide part 354a and the second guide part 354b, the deviation of the center axis X1 between the ignition chamber cup member 32 and the igniter assembly 321 can be corrected.
  • the fixed portion 350 is a portion into which the ignition chamber cup member 32 is press-fitted.
  • the first guide portion 354a may have a peripheral wall surface cut while the ignition chamber cup member 32 is fitted, and regulates the inclination with respect to the axis X1 while the ignition chamber cup member 32 is introduced along the axis X1.
  • the first guide part 354 a only needs to be in contact with the inner peripheral surface of the ignition chamber cup member 32, and may not have a press-fit fixing function like the fixing part 350. Then, by pressing the ignition chamber cup member 32 after the correction, the ignition chamber cup member 32 and the fixing portion 350 can be press-fitted along the axis X1 as shown in FIGS. When the ignition chamber cup member 32 is fitted to the second guide portion 354b, the ignition chamber cup member 32 is easily aligned with the center axis X1 of the first igniter assembly 321 in the resin 329 portion. Less likely to deform or break during the press-fitting process.
  • An annular gap is formed between the inner peripheral wall surface of the ignition chamber cup member 32 and the outer peripheral wall surface of the second guide portion 354b.
  • the resin of the first guide portion 354a may be scraped off, but the amount is small, and the operation of the first igniter assembly 321 and the first The press-fit state of the igniter assembly 321 and the ignition chamber cup member 32 is not affected.
  • FIG. 6 is a view corresponding to FIG. 2A (however, a perspective view).
  • the structure of the first igniter assembly 421 is different from that of FIG. 2, but the other parts are the same as those of the gas generator of FIG. 1.
  • the first igniter assembly 421 includes a first igniter 23 fixed to a first igniter collar 422, and the first igniter collar 422 and the first igniter 23 are integrated with a resin 429. Yes.
  • the first igniter collar 422 is partially fitted into the hole in the housing bottom surface 13a, as in FIGS. 2 to 4, and the remaining portion protrudes to the inside of the housing bottom surface and is exposed to form a fixed portion 450.
  • the resin portion 429 surrounding the remaining portion of the first igniter collar 422 has a cylindrical portion 454a and a plurality of protruding portions 454b protruding radially from the outer peripheral surface of the cylindrical portion 454a.
  • the protrusions 454b are preferably formed at equal intervals in the circumferential direction, and the total number may be even or odd.
  • D1 and D8 can be about 0.1 mm larger than R1 before the ignition chamber cup member 32 is press-fitted.
  • the length (L1) in the axial direction of the fixed portion 450 and the length (L2) in the axial direction of the cylindrical portion 454a (projecting portion 454b) are L2> L1 in the drawing, but the length relationship may be reversed. And the same length may be used.
  • the axial length (L1) of the fixed portion 450 is 3 to 6 mm, and the total axial length (L2) of the cylindrical portion 454a (projecting portion 454b) can be about 3 mm.
  • the ignition chamber cup member 32 has a fixed inner diameter at portions corresponding to the fixed portion 450 and the resin 429.
  • the ignition chamber cup member 32 is covered from the ignition part 23a of the first igniter assembly 421 (first igniter 23) in the same manner as in FIGS. At this time, with the central axis of the ignition chamber cup member 32 and the central axis X1 of the first igniter assembly 421 aligned, the cylindrical portion 454a and the protruding portion 454b pass through the opening 32c of the ignition chamber cup member 32. And finally press-fit into the fixing portion 450 and fix.
  • the ignition chamber cup member 32 is made of metal and is hard, and the protruding portion 454b is made of resin and is relatively soft.
  • the opening 32c passes through the cylindrical portion 454a and the protruding portion 454b, the deviation between the center axis X1 of the ignition chamber cup member 32 and the igniter assembly 421 can be corrected. That is, the fixed portion 450 is a portion into which the ignition chamber cup member 32 is press-fitted.
  • the projecting portion 454b may have a peripheral wall surface cut while the ignition chamber cup member 32 is fitted, and regulates the inclination with respect to the axis X1 while the ignition chamber cup member 32 is introduced along the axis X1.
  • the protruding portion 454b only needs to be in contact with the inner peripheral surface of the ignition chamber cup member 32, and may not have a press-fit fixing function like the fixing portion 450. Then, by pressing the ignition chamber cup member 32 after the correction, the ignition chamber cup member 32 and the fixing portion 450 can be press-fitted along the axis X1 as shown in FIGS. 2 (b) to 4 (b). it can.
  • the ignition chamber cup member 32 When the ignition chamber cup member 32 is fitted to the projecting portion 454b, the ignition chamber cup member 32 is easily aligned with the center axis X1 of the first igniter assembly 421 in the resin 429 portion, and the press-fitting process in the fixing portion 450 It is difficult for deformation and breakage to occur. A gap is formed between the inner peripheral wall surface of the ignition chamber cup member 32 and the outer peripheral wall surface of the cylindrical portion 454a. In the process of pushing in the ignition chamber cup member 32, the resin of the projecting portion 454b may be scraped off, but the amount is small, and the operation of the first igniter assembly 421 and the first igniter This does not affect the press-fit state of the assembly 421 and the ignition chamber cup member 32.
  • the inner wall surface of the opening portion 32c of the ignition chamber cup member 32 is tapered (toward the opening portion 32c side) so that the ignition chamber cup member 32 is easily fitted into the first igniter assembly.
  • the shape in which the inner diameter becomes larger may be formed.
  • Each drawing shows the concept of the invention and does not show an actual dimensional relationship.
  • the dual type gas generator has been described with reference to FIG. 1, the present invention is not limited to this, and for example, a tubular member 30 and a collar 41 in a single type gas generator as shown in FIGS. 1 and 5 of Japanese Patent Laid-Open No. 2005-178599. It can also be applied to the fixing of.
  • These configurations may be used for the second igniter collar 26 and the combustion chamber cup member 41 shown in FIG.
  • the shape and forming position of the guide portion, the protruding portion, and the fixing portion, the shape of the ignition chamber cup member 32, and the like are not limited to the present embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

 本発明は、 ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、 前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、 前記点火器組立体が、 点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、 前記金属製カラーが、 ハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されている固定部と、前記固定部と接して軸方向に形成されたガイド部を有しているものであり、 前記ガイド部が、前記固定部と接する部分の外径(D3)が最大で、軸方向反対側部分の外径(D4)が最小である傾斜面を有しているものであり、 前記金属製カップと前記金属製カラーが、 前記固定部の外径(D1)と前記ガイド部の最大外径(D3)がD1=D3、 前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)および前記ガイド部の最大外径(D3)がD1=D3≧R1、 前記ガイド部の最小外径(D4)と前記金属製カップの内径(R1)がR1>D4、 を満たしており、 前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、かつ前記金属製カップ部材の内周壁面と前記ガイド部の外周壁面との間に環状間隙が形成された状態で固定されている、ガス発生器である。

Description

ガス発生器とその組立方法
 本発明は、エアバッグ装置など、車輌の人員拘束装置等に使用されるガス発生器とその組立方法に関する。
背景技術
 エアバッグを展開させるためのガス発生器は、ハウジング内に様々な部品が収容されており、それらの部品同士は溶接などの固定手段で固定されている。
 しかし、コストの削減と組み立ての簡便性から、溶接を使用せずに部品同士を圧入させた状態で嵌合させて固定する方法がある。
 米国特許公報第6139055号明細書のガス発生器10は、ハウジング12を構成するベース16の底部に開口36、38が形成され、そこにイニシエータ62を保持するアダプタープラグ70が固定されている。アダプタープラグ70に対してカップ状のハウジング52が取り付けられており、ハウジング52の開口部は、アダプタープラグ70により閉塞されている。
 特開2003-161599号公報の図3に示されたガス発生器では、点火器の金属製カラーに筒部材が嵌め込まれているが、筒部材は、金属製カラーに当接されている部分の内径が拡大され、かつ内周面に金属製カラーを嵌め込むための段差が形成されている。
発明の開示
 第1の発明は、ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
 前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
 前記点火器組立体が、
 点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
 前記金属製カラーが、
 ハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されている固定部と、前記固定部と接して軸方向に形成され、前記固定部と前記樹脂部との間に形成されたガイド部を有しているものであり、
 前記ガイド部が、前記固定部と接する部分の外径(D3)が最大で、軸方向反対側部分の外径(D4)が最小である傾斜面を有しているものであり、
 前記金属製カップと前記金属製カラーが、
 前記固定部の外径(D1)と前記ガイド部の最大外径(D3)がD1=D3、
 前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)および前記ガイド部の最大外径(D3)がD1=D3≧R1、
 前記ガイド部の最小外径(D4)と前記金属製カップの内径(R1)がR1>D4、
を満たしており、
 前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、かつ前記金属製カップ部材の内周壁面と前記ガイド部の外周壁面との間に環状間隙が形成された状態で固定されている、ガス発生器である。
 第2の発明は、ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
 前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
 前記点火器組立体が、
 点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
 前記金属製カラーが、
 ハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されている固定部と、前記固定部と接して軸方向に形成されたガイド部を有しているものであり、
 前記金属製カップと前記金属製カラーが、
 前記固定部の外径(D1)と前記ガイド部の外径(D2)がD1>D2、
 前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)がD1≧R1、
 前記ガイド部の外径(D2)と前記金属製カップの内径(R1)がR1>D2、
を満たしており、
 前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、かつ前記金属製カップ部材の内周壁面と前記ガイド部の外周壁面との間に環状間隙が形成された状態で固定されている、ガス発生器である。
 第3の発明は、
 ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
 前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
 前記点火器組立体が、
 点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
 前記金属製カラーがハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されて露出されている固定部と、前記金属カラーの残部を包囲している樹脂からなるガイド部を有しており、
 前記金属製カップと前記金属製カラーが、
 前記固定部の外径(D1)と前記ガイド部の外径(D5)がD1=D5、
 前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)および前記ガイド部の外径(D5)がD1=D5≧R1、
を満たしており、
 前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、かつ前記金属製カップ部材の内周壁面と前記ガイド部の外周壁面が当接された状態で固定されている、ガス発生器である。
 第4の発明は、
 ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
 前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
 前記点火器組立体が、
 点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
 前記金属製カラーがハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されて露出されている固定部と、前記金属カラーの残部を包囲している樹脂からなるガイド部を有しており、
 前記ガイド部が、円柱部と円柱部の外周面から放射状に突き出された複数の突出部を有しているものであり、
 前記金属製カップと前記金属製カラーが、
 前記固定部の外径(D1)と前記ガイド部の突出部先端を通る円の外径(D8)がD1=D8、
 前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)および前記ガイド部の突出部先端を通る円の外径(D8)がD1=D8≧R1、
を満たしており、
 前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、かつ前記金属製カップ部材の内周壁面と前記ガイド部の突出部の外周壁面が当接された状態で固定されている、ガス発生器である。
 第5の発明は、
 ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
 前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
 前記点火器組立体が、
 点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
 前記金属製カラーがハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されて露出されている固定部と、前記金属カラーの残部を包囲している樹脂からなるガイド部を有しており、
 前記ガイド部が、前記固定部と接して軸方向に形成された第2ガイド部と、前記第2ガイド部と接して軸方向に形成された第1ガイド部を有しており、
 前記金属製カップと前記金属製カラーが、
 前記固定部の外径(D1)と前記第1ガイド部の外径(D6)がD1=D6、
 前記固定部の外径(D1)と前記第2ガイド部の外径(D7)がD1>D7、
 前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)および前記第1ガイド部の外径(D6)がD1=D6≧R1、
 前記金属製カップの内径(R1)と前記第2ガイド部の外径(D7)がR1>D7、
を満たしており、
 前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記第2ガイド部の外周壁面との間に環状間隙が形成され、前記金属製カップ部材の内周壁面と第1ガイド部の外周壁面が当接された状態で固定されている、ガス発生器である。
 さらに、本発明は、上記第1の発明、上記第2の発明、上記第3の発明、上記第4の発明及び上記第5の発明それぞれの組立方法を提供する。
 さらに、本発明は、上記第1の発明、上記第2の発明、上記第3の発明、上記第4の発明及び上記第5の発明それぞれの組立方法であって、
 ハウジング底面に固定された点火器組立体に金属製カップ部材を嵌め込んで固定する工程を有しており、
 前記工程が、前記金属製カップ部材を前記点火器組立体の点火部側から嵌め込むとき、前記金属製カップ部材の中心軸と前記点火器組立体の中心軸を一致させた状態で、前記金属製カップ部材の開口部からガイド部を通過させて行き、最後に固定部に対して圧入して固定する工程であり、
 前記金属製カップ部材の中心軸と前記点火器組立体の中心軸がずれたときには、前記ガイド部を通過させる間に2つの中心軸のずれを修正して一致させる、ガス発生器の組立方法を提供する。
 本発明は、以下の詳細な説明と添付された図面により、さらに完全に理解されるものであるが、これらはただ説明のため付されるものであり、本発明を制限するものではない。
図1は、本発明のガス発生器の軸方向の断面図である。 図2は、図1に示すガス発生器の点火器組立体とカップ部材の組立方法の説明図(軸方向の断面図)である。 図3は、図2とは別実施形態の点火器組立体を使用したときの点火器組立体とカップ部材の組立方法の説明図(軸方向の断面図)である。 図4は、図2とはさらに別実施形態の点火器組立体を使用したときの点火器組立体とカップ部材の組立方法の説明図(軸方向の断面図)である。 図5は、図2とはさらに別実施形態の点火器組立体の斜視図である。 図6は、図2とはさらに別実施形態の点火器組立体の斜視図である。
発明の詳細な説明
 米国特許公報第6139055号明細書のガス発生器10を組み立てる場合には、アダプタープラグ70にハウジング52を圧入するようにして嵌め込むが、アダプタープラグ70厚さ(ハウジング52に対する嵌め込み方向の厚さ)が厚いため、圧入するときには大きな荷重が必要となる。
 そのため、圧入作業中にハウジング52がアダプタープラグ70に対して斜めに装着された状態となったようなときには、そのまま無理に圧入を続けようとするとさらに大きな荷重が必要となり、ハウジング52が変形するおそれもある。
 このような場合、圧入作業の途中でハウジングの傾きを修正することが望ましいが、一旦ハウジング52がアダプタープラグ70に対して斜めに装着された場合には、ハウジング52の開口部がアダプタープラグ70に食い込んだ状態になっていることが多く、傾きを修正することは困難である。
 特開2003-161599号公報の筒部材は金属製カラーに対して圧入されていない。
 本発明は、点火器組立体に嵌め込んで固定されているカップ部材を含むものであり、組立作業が容易であり、組立時におけるカップ部材を含む部材の変形や損傷の発生率が低減されたガス発生器と、その組立方法を提供することを課題とする。
 第2の発明のガス発生器は、点火器組立体と金属製カップ部材との相互の配置状態(固定状態)に特徴があるものであり、他の構成要素については公知のガス発生器と同じにすることができる。
 第2の発明のガス発生器における金属製カップ部材は、カップ形状のもののほか、筒状のもの、筒状のもので一端側開口部が蓋で閉塞されたものを使用することができる。
 金属製カップ部材により形成される薬剤充填室は、伝火薬乃至は点火剤としてのガス発生剤を充填した伝火室乃至は点火室、ガス源となるガス発生剤を充填した燃焼室である。
 第2の発明のガス発生器は、上記寸法関係を満たしているため、点火器組立体の中心軸と金属製カップ部材の中心軸を一致させた状態で嵌め込む過程で、前記中心軸同士がずれた場合であっても、ガイド部において金属製カップ部材の中心軸の位置を容易に修正できるため、嵌め込み作業時における部品の変形や破損のリスクが大きく軽減される。
 その後、金属製カップ部材を固定部に圧入するとき、ガイド部によって金属製カップ部材が軸に沿った状態となり、金属製カップ部材の変形抑制効果が高められる。
 そして、金属製カップの内径(R1)と固定部の外径(D1)がD1≧R1の関係を満たしているため、金属製カップ部材の内周壁面が固定部の外周壁面に圧入された状態で固定される。
 金属製カップ部材と金属製カラーは、同じ金属からなるものでもよいが、異なる金属からなるものが好ましく、特に硬度(例えばビッカース硬さ)に差のある異なる金属からなるものが好ましい。この場合、たとえば、金属製カップ部材の硬度が高くなり、金属製カラーの硬度が低くなるようにすることができ、硬度の関係が逆であっても良い。
 例えば、金属製カップ部材としてステンレスからなるものを使用し、金属製カラーとしてアルミニウムや炭素鋼からなるものを使用することができる。
 このように硬度差のある金属からなる金属製カップ部材と金属製カラーを使用すると、金属製カップ部材を圧入するときの変形などを抑制できるほか、固定部の周面を削り取るようにして圧入することができるため、圧入状態がより高められるので好ましい。
 第1の発明のガス発生器は、ガイド部の形状が第2の発明とは異なるほかは、同じものである。
 ガイド部は、固定部と接する部分の外径(D3)が最大で、軸方向反対側部分の外径(D4)が最小である傾斜面(断面形状が台形)を有している。
 上記寸法関係を満たしているため、第2の発明と同様に、点火器組立体の中心軸と金属製カップ部材の中心軸を一致させた状態で嵌め込む過程で前記中心軸同士がずれた場合であっても、ガイド部において金属製カップ部材の中心軸の位置を容易に修正できるため、嵌め込み作業時における部品の変形や破損のリスクが大きく低減される。
 第3の発明のガス発生器は、ガイド部の形状および材質が第2の発明のものとは異なるほかは同じものである。ガイド部は樹脂からなるものである。
 上記寸法関係を満たしており、ガイド部が樹脂であるため、第2の発明と同様に、点火器組立体の中心軸と金属製カップ部材の中心軸を一致させた状態で嵌め込む過程で前記中心軸同士がずれた場合であっても、ガイド部において金属製カップ部材の中心軸の位置を容易に修正できるため、嵌め込み作業時における部品の変形や破損のリスクが大きく低減される。
 なお、D5>R1であっても、金属製カップ部材と樹脂との硬度差が大きいため、金属製カップ部材をガイド部に嵌め込むときには、ガイド部外周面の樹脂を削り取りながら嵌め込むことができるため、嵌め込み作業は円滑に実施される。
 第5の発明のガス発生器は、ガイド部の形状および材質が第2の発明のものとは異なるほかは同じものである。ガイド部は樹脂からなるものである。
 上記寸法関係を満たしており、ガイド部が樹脂からなるものであるため、第2の発明と同様に、点火器組立体の中心軸と金属製カップ部材の中心軸を一致させた状態で嵌め込む過程で前記中心軸同士がずれた場合であっても、第2ガイド部において金属製カップ部材の中心軸の位置を容易に修正できるため、嵌め込み作業時における部品の変形や破損のリスクが大きく低減される。
 なお、D6>R1であっても、金属製カップ部材と樹脂との硬度差が大きいため、金属製カップ部材を第1ガイド部に嵌め込むときには、第1ガイド部外周面の樹脂を削り取りながら嵌め込むことができるため、嵌め込み作業は円滑に実施される。
 第4の発明のガス発生器は、ガイド部の形状および材質が第2の発明のものとは異なるほかは、同じものである。ガイド部は樹脂からなるものである。
 上記寸法関係を満たしており、ガイド部が樹脂からなるものであるため、第2の発明と同様に、点火器組立体の中心軸と金属製カップ部材の中心軸を一致させた状態で嵌め込む過程で前記中心軸同士がずれた場合であっても、第2ガイド部において金属製カップ部材の中心軸の位置を容易に修正できるため、嵌め込み作業時における部品の変形や破損のリスクが大きく低減される。
 なお、D8>R1であっても、金属製カップ部材と樹脂との硬度差が大きいため、金属製カップ部材をガイド部に嵌め込むときには、ガイド部外周面の樹脂を削り取りながら嵌め込むことができるため、嵌め込み作業は円滑に実施される。
 本発明のガス発生器によれば、組立時におけるカップ部材や点火器組立体の破損の発生率が大きく低減される。
 発明1と発明2では、金属カラーは固定部とガイド部からなり、固定部の一部が孔に挿入され、それ以外の部分(残部)が底板から露出している。
 発明3、発明4と発明5では、金属カラーは固定部とガイド部からなる。樹脂に包囲されている部分がカラーに含まれるとき、樹脂で覆われる部分はガイド部になる。固定部の一部が孔に挿入され、それ以外の固定部が第1残部として底板から露出する部分である。ガイド部は樹脂で覆われた部分であり、その部分を第1残部以外の第2残部とする。
 固定部は穴に挿入された部分と他の残部を含む。
 金属製カラーがハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部はハウジング底面内側に突き出されて露出されている固定部である。
 発明3、発明4と発明5では、固定部は第1の残部を含む。ガイド部は第2残部を含む。 固定部の第1の残部(露出部)で金属性カップを固定してもよい。
発明を実施するための形態
 (1)図1、図2のガス発生器
 図1に示すガス発生器10は、点火器組立体21と点火器カップ部材(金属製カップ部材)32の固定状態が異なるほかは、特開2007-15675号公報の図1に示すガス発生器と同じものである。
 エアバッグ用ガス発生器10は、ディフューザシェル12とクロージャシェル13とが接合一体化されたハウジング11により、外殻容器が形成されている。
 ディフューザシェル12の周壁部には複数のガス排出口14が形成されている。そしてガス排出口14は、内側からアルミニウム製のシールテープ15で閉塞され、ハウジング11内部が気密に維持されている。
 クロージャシェル13は壁面となる底面13aに2つの穴が設けられ、それぞれに第1点火手段(第1点火器組立体)21と第2点火手段(第2点火器組立体)25が取り付けられている。
 第1点火器組立体21は、第1点火器カラー22に固定された第1点火器23を有しており、第1点火器カラー22と第1点火器23は樹脂29で一体化されている。
 第2点火器組立体25は、第2点火器カラー26に固定された第2点火器27を有しており、第2点火器カラー26と第2点火器27は樹脂29で一体化されている。
 第1点火器カラー22と第2点火器カラー26は、炭素鋼製である。
 ハウジング11によって形成される空間は第1燃焼室31であり、環状のフィルタ45の内部には、図示していない第1ガス発生剤が充填されている。
 また第1燃焼室31には点火室カップ部材32が配置されている。点火室カップ部材32は、内径が均一で底部32aを有するカップであるが、一端開口部を蓋で閉塞した筒でもよい。本実施例では、点火室カップ部材32はステンレス製である。
 点火室カップ部材32の周壁部32bには、点火室(薬剤充填室)33と第1燃焼室31とを連通する連通孔34が形成されている。連通孔34は第1ガス発生剤をできるだけ均等に着火することができるよう、その形成位置や数が調整されており、作動前にはシールテープ(図示せず)などで閉塞されていてもよい。
 点火室カップ部材32は第1点火器組立体21に被せられて固定されており、その内部の空間は点火室33となっている。点火室33は内部に第1点火器23と、それによって着火・燃焼される公知の伝火薬(ボロン硝石などの黒色火薬や、燃焼温度の高いガス発生剤など)が充填されている。
 次に図1、図2により点火室カップ部材32の第1点火器組立体21に対する固定状態を説明する。
 図2に示すように、第1点火器カラー22は、底面13aの穴に一部がはめ込まれ、残部が底面13a内側に突き出されている固定部50と、固定部50と接して軸方向に形成されたガイド部54を有している。固定部50とガイド部54は炭素鋼製である。
 第1点火器カラー22の固定部50の外径(D1)とガイド部54の外径(D2)はD1>D2の関係を満たしている。D1とD2は、例えばD2/D1=0.96~0.99の範囲とすることができる。
 このような外径差があるため、固定部50とガイド部54の境界部分には環状面51が形成されている。環状面51の外周縁部分は、点火室カップ部材32を嵌め込むときの作業性を良好にする観点から、丸みを帯びるように面取り加工をしてもよい。
 点火室カップ部材32の内径(R1)と固定部50の外径(D1)はD1≧R1の関係を満たしている。またD1>R1の場合は、点火室カップ部材32の圧入前はD1がR1よりも0.1mm程度大きくすることが出来る。
 ガイド部54の外径(D2)と点火室カップ部材32の内径(R1)はR1>D2の関係を満たしている。
 固定部50の軸方向の長さ(L1)とガイド部54の軸方向の長さ(L2)は、図面ではL2>L1となっているが、逆の長さ関係でもよいし、同じ長さでもよい。固定部50の軸方向の長さ(L1)は3~6mmとすることができ、ガイド部54の軸方向の長さ(L2)は3mm程度とすることができる。
 図1、図2(b)のガス発生器10においては、点火室カップ部材32は、点火室カップ部材32の内周壁面と固定部50の外周壁面が圧入されており、点火室カップ部材32の内周壁面とガイド部54の外周壁面との間には環状間隙52が形成された状態で固定されている。なお、点火室カップ部材32は、固定部50とガイド部54に対応する部分が一定の内径を有している。
 底部32aは、ハウジング11の天井面12aに当接されている。開口部32cは、ハウジング11の底面13aに配置されたガスケットシート18に当接されている。このガスケットシート18は点火室33および第2燃焼室35の内部を気密に維持する機能がある。しかし、その目的が達成できるのであれば、ガスケットシート18は省略することができる。
 第1燃焼室31の内部の点火室カップ部材32に隣接した位置には、燃焼室カップ部材41が配置されている。
 燃焼室カップ部材41の内部には、第2燃焼室35が形成されており、図示していない第2ガス発生剤が充填されている。燃焼室カップ部材41の内径は、点火室カップ部材32の内径よりも大きい。
 燃焼室カップ部材41は底部41aを有するカップ形状であり、開口部41cが第2点火器カラー26に圧入されている。燃焼室カップ部材41と第2点火器カラー26の固定状態は特開2007-15675号公報の図1と同じであるが、上記した点火室カップ部材32と第1点火器組立体21の固定状態と同じようにすることができる。
 燃焼室カップ部材41の底部41aは、ハウジング11の天井面12aに当接されている。開口部41cの周縁は、ハウジング11の底面13aに配置したガスケットシート18に当接されている。
 燃焼室カップ部材41の周壁部41bには、第2燃焼室35と第1燃焼室31とを連通する連通孔42が形成されており、ステンレス製のシールテープ42aによって外側(第1燃焼室31側)から覆われている。このシールテープ42aは、第1ガス発生剤が燃焼したときには連通孔42を開口させず、第2ガス発生剤が作動したときのみ連通孔42を開口させるものである。なお、シールテープ42a以外にも、特開2010-070073号公報のようなカップ型の部材を被せて連通孔42を閉塞することができる。
 次に図1、図2に示すガス発生器の組立方法について説明する。
 図1に示すガス発生器の組立方法自体は公知の方法を適用できるが、本発明では、図2(a)、(b)に示すような、ハウジング底面13aに固定された第1点火器組立体21に点火室カップ部材32を嵌め込んで固定する工程は新規である。
 図2(a)に示すように、点火室カップ部材32は、第1点火器組立体21(第1点火器23)の点火部23aから被せる。
 このとき、点火室カップ部材32の中心軸と点火器組立体21の中心軸X1を一致させた状態で、点火室カップ部材32の開口部32cから、第1点火器カラー22のガイド部54を通過させて行き、最後に固定部50に対して圧入して固定する。
 このようにして点火室カップ部材32を点火器組立体21に嵌め込む工程において、点火室カップ部材32が傾いて、点火室カップ部材32と点火器組立体21の中心軸X1がずれた場合には、そのまま点火室カップ部材32を押し込むと、点火室カップ部材32が変形したり、逆に第1点火器カラー22が破損したりすることがある。こうなると二度とそれらの部材が使えなくなる。
 しかし、本発明のガス発生器では、上記した寸法関係を満たしているため、点火室カップ部材32の開口部32cがガイド部54を通過する段階において、点火室カップ部材32と点火器組立体21の中心軸X1のずれを修正することができる。つまり固定部50は、点火室カップ部材32が圧入される部分である。またガイド部54は、点火室カップ部材32の開口部32cが軸X1に沿って環状面51まで導入される間、軸X1に対する傾きを規制している。
 そして、修正した後で点火室カップ部材32を押し込むことで、図2(b)に示すように点火室カップ部材32と固定部50を圧入させることができる。また点火室カップ部材32をガイド部54まで嵌めたときには、おのずと点火室カップ部材32が第1点火器組立体21の中心軸X1に沿った状態となるため、固定部50における圧入過程での変形や破損が発生しにくい。
 次に、図1のガス発生器10の作動状態を説明する。
 図1のガス発生器は通常それぞれの点火器23、27が作動回路(コントロールユニット)に接続され、外部からの衝撃の大きさに応じて第1点火器23と第2点火器27が同時に作動する場合、第1点火器23のみが作動する場合、第1点火器23が先に作動して第2点火器27が遅れて作動する場合がある。しかし以下の説明においては、第1点火器23が先に作動して第2点火器27が遅れて作動する場合について説明する。
 自動車が衝突して衝撃を受けたとき、コントロールユニットからの作動信号を受け、第1点火器23が作動点火して伝火薬を着火燃焼させる(点火室33内に燃焼生成物を発生させる)。その後、連通孔34を通って燃焼生成物が第1燃焼室31内に放出され、第1ガス発生剤を着火、燃焼させる。このとき、点火室カップ部材32と固定部50が圧入されているため、開口部32c側から燃焼生成物が漏れる可能性が低い。
 第1ガス発生剤が燃焼して高温の燃焼ガスが生じ、それがフィルタ45を通って濾過及び冷却された後、シールテープ15を破り、ガス排出口14から排出され、エアバッグを膨張させる。
 このとき、第2燃焼室35は燃焼室カップ部材41に形成された連通孔42が、ステンレス製のシールテープ42aで閉塞された状態であるため、高温の燃焼ガスは第2燃焼室35には進入しない。このため第2ガス発生剤は燃焼することはない。
 僅かに遅れて第2点火器27が作動して、第2ガス発生剤を着火燃焼させる。そして高温の燃焼ガスが発生し、第2燃焼室35内の圧力が高くなる。この圧力上昇によって連通孔42を覆うシールテープ42aは脱落するように外れ、連通孔42が開口する。すると第2ガス発生剤からの燃焼ガスは連通孔42を通って第1燃焼室31に流れ込み、フィルタ45を通って濾過及び冷却された後、ガス排出口14から排出され、さらにエアバッグを膨張させる。
 (2)図3のガス発生器
 図3(a)、(b)は、それぞれ図2(a)、(b)に対応する図である。図3では、ガイド部154の形状が図2のガイド部54と異なっているが、そのほかの部分は図1のガス発生器と同一である。
 第1点火器組立体121は、第1点火器カラー122に固定された第1点火器23を有しており、第1点火器カラー122と第1点火器23は樹脂129で一体化されている。
 第1点火器カラー122は、固定部150とガイド部154を有している。
 ガイド部154は、固定部150と接する部分の外径(D3)が最大で、軸方向反対側部分の外径(D4)が最小である傾斜面を有している。
 ガイド部154の最大外径(D3)と最小外径(D4)は、例えばD4/D3=0.96~0.99の範囲とすることができる。
 固定部150の外径(D1)とガイド部154の最大外径(D3)はD1=D3である。
 点火室カップ部材32の内径(R1)と固定部150の外径(D1)およびガイド部の最大外径(D3)は、D1=D3≧R1の関係を満たしている。
 D1=D3>R1の場合は、点火室カップ部材32の圧入前はD1およびD3がR1よりも0.1mm大きくすることができる。
 ガイド部154の最小外径(D4)と点火室カップ部材32の内径(R1)はR1>D4の関係を満たしている。なお、点火室カップ部材32は、固定部150とガイド部154に対応する部分が一定の内径を有している。
 さらに固定部150の軸方向の長さ(L1)とガイド部154の軸方向の長さ(L2)はL2≧L1の関係を満たしている。固定部150の軸方向の長さ(L1)は3~6mmとすることができ、ガイド部154の軸方向の長さ(L2)は3mm程度である。
 次に図3に示す構造を有するガス発生器の組立方法について説明する。
 図3(a)に示すように、点火室カップ部材32は、第1点火器組立体121(第1点火器23)の点火部23aから被せる。
 このとき、点火室カップ部材32の中心軸と点火器組立体121の中心軸X1を一致させた状態で、点火室カップ部材32の開口部32cから、第1点火器カラー122のガイド部154を通過させて行き、最後に固定部150に対して圧入して固定する。
 このようにして点火室カップ部材32を点火器組立体121に嵌め込む工程において、点火室カップ部材32が傾いて、点火室カップ部材32と点火器組立体121の中心軸X1がずれた場合には、そのまま点火室カップ部材32を押し込むと、点火室カップ部材32が変形したり、逆に第1点火器カラー122が破損したりすることがある。その場合二度とそれらの部材が使えなくなる。
 しかし、本発明のガス発生器では、上記した寸法関係を満たしているため、点火室カップ部材32の開口部32cがガイド部154を通過する段階において、点火室カップ部材32と点火器組立体121の中心軸X1のずれを修正することができる。つまり固定部150は、点火室カップ部材32が圧入される部分である。またガイド部154は、点火室カップ部材32の開口部32cが軸X1に沿って導入される間、軸X1に対する傾きを規制している。
 そして、修正した後で点火室カップ部材32を押し込むことで、図3(b)に示すように点火室カップ部材32と固定部150を軸X1に沿って圧入させることができる。また点火室カップ部材32をガイド部154まで嵌めたときには、おのずと点火室カップ部材32が第1点火器組立体121の中心軸X1に沿った状態となるため、固定部150における圧入過程での変形や破損が発生しにくい。
 このようにして固定したとき、点火室カップ部材32の内周壁面とガイド部154の外周壁面との間には環状間隙152が形成された状態で固定されている。
 (3)図4のガス発生器
 図4(a)、(b)は、それぞれ図2(a)、(b)に対応する図である。図4では、第1点火器組立体221の構造が図2とは異なっているが、そのほかの部分は図1のガス発生器と同一である。
 第1点火器組立体221は、第1点火器カラー222に固定された第1点火器23を有しており、第1点火器カラー222と第1点火器23は樹脂229で一体化されている。
 そして、第1点火器カラー222の大部分は樹脂229に埋設された状態であり、底面13a側の一部が露出されて、固定部250が形成されている。
 図4の実施形態では、第1点火器カラー222の大部分は樹脂229に埋設されているため、樹脂229の外周壁面がガイド部254となる。
 固定部250の外径(D1)とガイド部254の外径(D5)は同一である。
 またD1=D5≧R1であり、点火室カップ部材32の圧入前はD1およびD5がR1よりも0.1mm大きくすることができる。
 固定部250の軸方向の長さ(L1)とガイド部254の軸方向の長さ(L2)は、図面ではL2>L1となっているが、逆の長さ関係でもよいし、同じ長さでもよい。固定部250の軸方向の長さ(L1)は3~6mmとすることができ、ガイド部254の軸方向の長さ(L2)は3mm程度とすることができる。なお、点火室カップ部材32は、固定部250とガイド部254に対応する部分が一定の内径を有している。
 次に図4に示す構造を有するガス発生器の組立方法について説明する。
 図4(a)に示すように、点火室カップ部材32は、第1点火器組立体221(第1点火器23)の点火部23aから被せる。
 このとき、点火室カップ部材32の中心軸と第1点火器組立体221の中心軸X1を一致させた状態で、点火室カップ部材32の開口部32cから、ガイド部254を通過させて行き、最後に固定部250に対して圧入して固定する。
 このようにして点火室カップ部材32を点火器組立体221に嵌め込む工程において、点火室カップ部材32が傾いて、点火室カップ部材32と点火器組立体221の中心軸X1がずれた場合には、そのまま点火室カップ部材32を押し込むと、点火室カップ部材32が変形したり、逆に第1点火器カラー222が大きく破損したりすることがある。その場合、それらの部品は二度と使用できなくなる。
 しかし、本発明のガス発生器では、上記した寸法関係を満たしており、かつ点火室カップ部材32が金属製で硬く、ガイド部254は樹脂製で相対的に軟らかいため、点火室カップ部材32の開口部32cがガイド部254を通過する段階において、点火室カップ部材32と点火器組立体221の中心軸X1のずれを修正することができる。つまり固定部250は、点火室カップ部材32が圧入される部分である。またガイド部254は点火室カップ部材32がはめ込まれる間に周壁面が削れてもよく、点火室カップ部材32が軸X1に沿って導入される間、軸X1に対する傾きを規制している。ガイド部254は点火室カップ部材32の内周面に当接しておればよく、固定部250のように圧入固定の機能はなくてもよい。
 そして、修正した後で点火室カップ部材32を押し込むことで、図4(b)に示すように点火室カップ部材32と固定部250を軸X1に沿って圧入させることができる。また点火室カップ部材32をガイド部254まで嵌めたときには、樹脂229部分では点火室カップ部材32が第1点火器組立体221の中心軸X1に沿った状態に合わせやすく、圧入過程での変形や破損が発生しにくい。
 なお、点火室カップ部材32を押し込んで行く過程において、ガイド部254の樹脂が削り取られることも考えられるが、その量は僅かであり、第1点火器組立体221の作動や、第1点火器組立体221と点火室カップ部材32の圧入状態に影響を与えるものではない。
 (4)図5のガス発生器
 図5は、図2(a)に対応する図(但し、斜視図)である。図5では、第1点火器組立体321の構造が図2とは異なっているが、そのほかの部分は図1のガス発生器と同一である。
 第1点火器組立体321は、第1点火器カラー322に固定された第1点火器23を有しており、第1点火器カラー322と第1点火器23は樹脂329で一体化されている。
 第1点火器カラー322は、図2~図4と同様にハウジング底面13aの穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されて露出されて固定部350となっている。
 第1点火器カラー322の残部を包囲している樹脂部329は、点火部23aに接している第1ガイド部354aと、第1ガイド部354aと固定部322の間の第2ガイド部354bを有している。第1ガイド部354aは第2ガイド部354bよりも外側に突出しているが、円周方向に連続した突起でなくとも、不連続な複数の突起とすることができる。
 固定部350の外径(D1)と第1ガイド部354aの外径(D6)は同じである。
 固定部350の外径(D1)と第2ガイド部354bの外径(D7)はD1>D7である。
 図2~図4と同様に第1点火器組立体321に嵌め込む点火室カップ部材32の内径(R1)と固定部350の外径(D1)および第1ガイド部354aの外径(D6)は、D1およびD6は、D1=D6≧R1の関係を満たしている。
 D1>R1の場合は、点火室カップ部材32圧入前はD1およびD6がR1よりも0.1mm大きくすることができる。
 点火室カップ部材32の内径(R1)と第2ガイド部354bの外径(D7)はR1>D7の関係を満たしている。
 固定部350の軸方向の長さ(L1)と第1ガイド部354aおよび第2ガイド部354bの軸方向の合計長さ(L2)は、図面ではL2>L1となっているが、逆の長さ関係でもよいし、同じ長さでもよい。固定部350の軸方向の長さ(L1)は3~6mmであり、第1ガイド部354aと第2ガイド部354bの軸方向の合計長さ(L2)は3mm程度である。なお、点火室カップ部材32は、固定部350と樹脂329に対応する部分が一定の内径を有している。
 次に図5に示す構造を有するガス発生器の組立方法について説明する。
 点火室カップ部材32は、図2~図4と同様にして、第1点火器組立体321(第1点火器23)の点火部23aから被せる。
 このとき、点火室カップ部材32の中心軸と第1点火器組立体321の中心軸X1を一致させた状態で、点火室カップ部材32の開口部32cから、第1ガイド部354aと第2ガイド部354bを通過させて行き、最後に固定部350に対して圧入して固定する。
 このようにして点火室カップ部材32を点火器組立体321に嵌め込む工程において、点火室カップ部材32が傾いて、点火室カップ部材32と点火器組立体321の中心軸X1がずれた場合には、そのまま点火室カップ部材32を押し込むと、点火室カップ部材32が変形したり、第1点火器カラー322が大きく破損したりすることがあり、その場合は二度とそれらの部品は使用できなくなる。
 しかし、本発明のガス発生器では、上記した寸法関係を満たしており、かつ点火室カップ部材32が金属製で硬く、第1ガイド部354aは樹脂製で相対的に軟らかいため、点火室カップ部材32の開口部32cが第1ガイド部354aと第2ガイド部354bを通過する段階において、点火室カップ部材32と点火器組立体321の中心軸X1のずれを修正することができる。つまり固定部350は、点火室カップ部材32が圧入される部分である。
 また第1ガイド部354aは点火室カップ部材32がはめ込まれる間に周壁面が削れてもよく、点火室カップ部材32が軸X1に沿って導入される間、軸X1に対する傾きを規制している。第1ガイド部354aは点火室カップ部材32の内周面に当接していればよく、固定部350のように圧入固定の機能はなくてもよい。
 そして、修正した後で点火室カップ部材32を押し込むことで、図2~図4に示すように点火室カップ部材32と固定部350を軸X1に沿って圧入させることができる。点火室カップ部材32を第2ガイド部354bまで嵌めたときには、樹脂329部分では点火室カップ部材32が第1点火器組立体321の中心軸X1に沿った状態に合わせやすく、固定部350での圧入過程で変形や破損が発生しにくい。点火室カップ部材32の内周壁面と第2ガイド部354bの外周壁面との間には環状間隙が形成される。
 なお、点火室カップ部材32を押し込んで行く過程において、第1ガイド部354aの樹脂が削り取られることも考えられるが、その量は僅かであり、第1点火器組立体321の作動や、第1点火器組立体321と点火室カップ部材32の圧入状態に影響を与えるものではない。
 (5)図6のガス発生器
 図6は、図2(a)に対応する図(但し、斜視図)である。図6では、第1点火器組立体421の構造が図2とは異なっているが、そのほかの部分は図1のガス発生器と同一である。
 第1点火器組立体421は、第1点火器カラー422に固定された第1点火器23を有しており、第1点火器カラー422と第1点火器23は樹脂429で一体化されている。
 第1点火器カラー422は、図2~図4と同様にハウジング底面13aの穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されて露出されて固定部450となっている。
 第1点火器カラー422の残部を包囲している樹脂部429は、円柱部454aと円柱部454aの外周面から放射状に突き出された複数の突出部454bを有している。
 突出部454bは、周方向に均等間隔をおいて形成されていることが好ましく、総数が偶数でも奇数でもよい。
 固定部450の外径(D1)と突出部454bの先端を通る円の外径(D8)はD1=D8の関係を満たしている。
 図2~図4と同様に第1点火器組立体421に嵌め込む点火室カップ部材32の内径(R1)と固定部450の外径(D1)および突出部454bの先端を通る円の外径(D8)は、D1=D8≧R1の関係を満たしている。
 D1=D8>R1の場合は、点火室カップ部材32圧入前、D1およびD8がR1よりも0.1mm程度大きくすることが出来る。
 固定部450の軸方向の長さ(L1)と円柱部454a(突出部454b)の軸方向の長さ(L2)は、図面ではL2>L1となっているが、逆の長さ関係でもよいし、同じ長さでもよい。固定部450の軸方向の長さ(L1)は3~6mmであり、円柱部454a(突出部454b)の軸方向の合計長さ(L2)は3mm程度とすることができる。また、点火室カップ部材32は、固定部450と樹脂429に対応する部分が一定の内径を有している。
 次に図6に示す構造を有するガス発生器の組立方法について説明する。
 点火室カップ部材32は、図2~図4と同様にして、第1点火器組立体421(第1点火器23)の点火部23aから被せる。
 このとき、点火室カップ部材32の中心軸と第1点火器組立体421の中心軸X1を一致させた状態で、点火室カップ部材32の開口部32cから、円柱部454aと突出部454bを通過させて行き、最後に固定部450に対して圧入して固定する。
 このようにして点火室カップ部材32を点火器組立体421に嵌め込む工程において、点火室カップ部材32が傾いて、点火室カップ部材32と点火器組立体421の中心軸X1がずれた場合には、そのまま点火室カップ部材32を押し込むと、点火室カップ部材32が変形したり、第1点火器カラー422が大きく破損したりすることがあり、その場合これらの部品は二度と使用できなくなる。
 しかし、本発明のガス発生器では、上記した寸法関係を満たしており、かつ点火室カップ部材32が金属製で硬く、突出部454bは樹脂製で相対的に軟らかいため、点火室カップ部材32の開口部32cが円柱部454aと突出部454bを通過する段階において、点火室カップ部材32と点火器組立体421の中心軸X1のずれを修正することができる。つまり固定部450は、点火室カップ部材32が圧入される部分である。
 また突出部454bは点火室カップ部材32がはめ込まれる間に周壁面が削れてもよく、点火室カップ部材32が軸X1に沿って導入される間、軸X1に対する傾きを規制している。突出部454bは点火室カップ部材32の内周面に当接していればよく、固定部450のように圧入固定の機能はなくてもよい。
 そして、修正した後で点火室カップ部材32を押し込むことで、図2(b)~図4(b)に示すように点火室カップ部材32と固定部450を軸X1に沿って圧入させることができる。点火室カップ部材32を突出部454bまで嵌めたときには、樹脂429部分では点火室カップ部材32が第1点火器組立体421の中心軸X1に沿った状態に合わせやすく、固定部450での圧入過程で変形や破損が発生しにくい。点火室カップ部材32の内周壁面と円柱部454aの外周壁面との間には間隙が形成される。
 なお、点火室カップ部材32を押し込んで行く過程において、突出部454bの樹脂が削り取られることも考えられるが、その量は僅かであり、第1点火器組立体421の作動や、第1点火器組立体421と点火室カップ部材32の圧入状態に影響を与えるものではない。
 なお、以上の実施形態においては、点火室カップ部材32が第1点火器組立体に嵌め込まれやすくなるように、点火室カップ部材32の開口部32cの内周壁面にテーパー(開口部32c側になるほど内径が大きくなる形状)を形成していてもよい。またいずれの図面とも発明の概念を示すものであり、実際の寸法関係を示しているものではない。
 図1ではデュアルタイプのガス発生器について説明したが、これに限らず例えば特開2005-178599号公報の図1や図5で示すようなシングルタイプのガス発生器におけるチューブ状部材30とカラー41の固定に適用することもできる。またこれらの構成は、図1で示す第2点火器カラー26と燃焼室カップ部材41に使用しても良い。さらにはガイド部や突出部、および固定部の形状や形成位置、点火室カップ部材32の形状等も本実施例に限定されるものではない。
 本発明を以上のように記載した。当然、本発明は様々な形の変形をその範囲に含み、これら変形は本発明の範囲からの逸脱ではない。また当該技術分野における通常の知識を有する者が明らかに本発明の変形とみなすであろうすべては、以下に記載する請求項の範囲にある。

Claims (7)

  1.  ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
     前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
     前記点火器組立体が、
     点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
     前記金属製カラーが、
     ハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されている固定部と、前記固定部と接して軸方向に形成され、前記固定部と前記樹脂部との間に形成されたガイド部を有しているものであり、
     前記ガイド部が、前記固定部と接する部分の外径(D3)が最大で、軸方向反対側部分の外径(D4)が最小である傾斜面を有しているものであり、
     前記金属製カップと前記金属製カラーが、
     前記固定部の外径(D1)と前記ガイド部の最大外径(D3)がD1=D3、
     前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)および前記ガイド部の最大外径(D3)がD1=D3≧R1、
     前記ガイド部の最小外径(D4)と前記金属製カップの内径(R1)がR1>D4、
    を満たしており、
     前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、かつ前記金属製カップ部材の内周壁面と前記ガイド部の外周壁面との間に環状間隙が形成された状態で固定されている、ガス発生器。
  2.  ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
     前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
     前記点火器組立体が、
     点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
     前記金属製カラーが、
     ハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されている固定部と、前記固定部と接して軸方向に形成されたガイド部を有しているものであり、
     前記金属製カップと前記金属製カラーが、
     前記固定部の外径(D1)と前記ガイド部の外径(D2)がD1>D2、
     前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)がD1≧R1、
     前記ガイド部の外径(D2)と前記金属製カップの内径(R1)がR1>D2、
    を満たしており、
     前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、かつ前記金属製カップ部材の内周壁面と前記ガイド部の外周壁面との間に環状間隙が形成された状態で固定されている、ガス発生器。 
  3.  ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
     前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
     前記点火器組立体が、
     点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
     前記金属製カラーがハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されて露出されている固定部と、前記金属カラーの残部を包囲している樹脂からなるガイド部を有しており、
     前記金属製カップと前記金属製カラーが、
     前記固定部の外径(D1)と前記ガイド部の外径(D5)がD1=D5、
     前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)および前記ガイド部の外径(D5)がD1=D5≧R1
    を満たしており、
     前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、かつ前記金属製カップ部材の内周壁面と前記ガイド部の外周壁面が当接された状態で固定されている、ガス発生器。
  4.  ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
     前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
     前記点火器組立体が、
     点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
     前記金属製カラーがハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されて露出されている固定部と、前記金属カラーの残部を包囲している樹脂からなるガイド部を有しており、
     前記ガイド部が、円柱部と円柱部の外周面から放射状に突き出された複数の突出部を有しているものであり、
     前記金属製カップと前記金属製カラーが、
     前記固定部の外径(D1)と前記ガイド部の突出部先端を通る円の外径(D8)がD1=D8、
     前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)および前記ガイド部の突出部先端を通る円の外径(D8)がD1=D8≧R1、
    を満たしており、
     前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、かつ前記金属製カップ部材の内周壁面と前記ガイド部の突出部の外周壁面が当接された状態で固定されている、ガス発生器。
  5.  ガス排出口を有するハウジング内に点火器組立体とガス発生剤が収容されたガス発生器であって、
     前記点火器組立体に内径が均一の金属製カップ部材が被せられて薬剤充填室が形成されており、
     前記点火器組立体が、
     点火部と導電ピンを有する点火器本体が金属製カラーに対して樹脂で一体化されたものであり、
     前記金属製カラーがハウジング底面の穴に一部がはめ込まれ、残部がハウジング底面内側に突き出されて露出されている固定部と、前記金属カラーの残部を包囲している樹脂からなるガイド部を有しており、
     前記ガイド部が、前記固定部と接して軸方向に形成された第2ガイド部と、前記第2ガイド部と接して軸方向に形成された第1ガイド部を有しており、
     前記金属製カップと前記金属製カラーが、
     前記固定部の外径(D1)と前記第1ガイド部の外径(D6)がD1=D6、
     前記固定部の外径(D1)と前記第2ガイド部の外径(D7)がD1>D7、
     前記金属製カップの内径(R1)と前記固定部の外径(D1)および前記第1ガイド部の外径(D6)がD1=D6≧R1、
     前記金属製カップの内径(R1)と前記第2ガイド部の外径(D7)がR1>D7、
    を満たしており、
     前記金属製カップ部材が、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記固定部の外周壁面が圧入され、前記金属製カップ部材の内周壁面と前記第2ガイド部の外周壁面との間に環状間隙が形成され、前記金属製カップ部材の内周壁面と第1ガイド部の外周壁面が当接された状態で固定されている、ガス発生器。
  6.  前記金属製カップ部材がステンレスからなり、前記金属製カラーがアルミニウムからなるものである、請求項1~5のいずれか1項記載のガス発生器。
  7.  請求項1~6のいずれか1項記載のガス発生器の組立方法であって、
     ハウジング底面に固定された点火器組立体に金属製カップ部材を嵌め込んで固定する工程を有しており、
     前記工程が、前記金属製カップ部材を前記点火器組立体の点火部側から嵌め込むとき、前記金属製カップ部材の中心軸と前記点火器組立体の中心軸を一致させた状態で、前記金属製カップ部材の開口部からガイド部を通過させて行き、最後に固定部に対して圧入して固定する工程であり、
     前記金属製カップ部材の中心軸と前記点火器組立体の中心軸がずれたときには、前記ガイド部を通過させる間に2つの中心軸のずれを修正して一致させる、ガス発生器の組立方法。
PCT/JP2013/075782 2012-10-04 2013-09-25 ガス発生器とその組立方法 WO2014054470A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157008331A KR102093194B1 (ko) 2012-10-04 2013-09-25 가스 발생기와 그의 조립 방법
CN201380051736.5A CN104684766B (zh) 2012-10-04 2013-09-25 气体发生器及其组装方法
EP13843844.5A EP2905186B1 (en) 2012-10-04 2013-09-25 Gas generation apparatus and method for assembling same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-221813 2012-10-04
JP2012221813A JP5985950B2 (ja) 2012-10-04 2012-10-04 ガス発生器とその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014054470A1 true WO2014054470A1 (ja) 2014-04-10

Family

ID=50431718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/075782 WO2014054470A1 (ja) 2012-10-04 2013-09-25 ガス発生器とその組立方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20140096697A1 (ja)
EP (1) EP2905186B1 (ja)
JP (1) JP5985950B2 (ja)
KR (1) KR102093194B1 (ja)
CN (2) CN104684766B (ja)
WO (1) WO2014054470A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6018699B2 (ja) * 2013-03-18 2016-11-02 株式会社日立システムズ 点火器及び点火器組立体及びその検知システム並びに検知方法
JP6483949B2 (ja) * 2014-01-09 2019-03-13 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6353326B2 (ja) * 2014-09-16 2018-07-04 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6563825B2 (ja) * 2015-02-09 2019-08-21 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6543560B2 (ja) * 2015-11-26 2019-07-10 株式会社ダイセル ガス発生器
CN108463379B (zh) * 2016-01-26 2021-02-12 株式会社大赛璐 气体发生器
CN106270279B (zh) * 2016-08-18 2018-02-09 陕西庆华汽车安全系统有限公司 一种气体发生器成型装置和成型方法
JP6706190B2 (ja) * 2016-11-29 2020-06-03 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6852849B2 (ja) * 2017-05-29 2021-03-31 株式会社ダイセル ガス発生器、及びデュアルタイプのガス発生器の組立方法
JP6954520B2 (ja) * 2017-12-05 2021-10-27 株式会社ダイセル 点火器組立体、及びガス発生器
CN110270614A (zh) * 2018-03-13 2019-09-24 湖北航鹏化学动力科技有限责任公司 一种金属冲压翻边设备
KR102622079B1 (ko) * 2018-05-29 2024-01-09 주식회사 다이셀 가스 발생기
CN110228440A (zh) * 2019-06-25 2019-09-13 延锋汽车智能安全系统有限责任公司 点爆器模块、气体发生器和安全气囊
JP7315410B2 (ja) 2019-08-09 2023-07-26 株式会社ダイセル ガス発生器
DE102019134899A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-24 Zf Airbag Germany Gmbh Gasgenerator insbesondere für ein fahrzeugsicherheitssystem
CN114734228B (zh) * 2022-04-02 2024-04-02 均胜汽车安全系统(湖州)有限公司 一种产品组装间隙控制的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139055A (en) 1999-05-10 2000-10-31 Autoliv Asp, Inc. Adaptive heated stage inflator
JP2003161599A (ja) 2001-11-21 2003-06-06 Daicel Chem Ind Ltd イニシエータ組立体
JP2005178599A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
JP2007015675A (ja) 2005-06-08 2007-01-25 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
JP2007139366A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nippon Kayaku Co Ltd 点火器、点火器の製造方法及びガス発生器
JP2007296891A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Daicel Chem Ind Ltd インフレータ
JP2010070073A (ja) 2008-09-19 2010-04-02 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
JP2012030639A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Daicel Corp ガス発生器
JP2012158238A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Toyoda Gosei Co Ltd インフレーター

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3425836A1 (de) * 1984-07-13 1986-01-23 Bayern-Chemie Gesellschaft für flugchemische Antriebe mbH, 8261 Aschau Gasgenerator
US6135496A (en) * 1997-05-09 2000-10-24 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag and air bag system
JP3935245B2 (ja) * 1997-08-12 2007-06-20 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
US6009809A (en) * 1997-12-12 2000-01-04 Automotive Systems Laboratory, Inc. Bridgewire initiator
JP2963086B1 (ja) * 1997-12-26 1999-10-12 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
TW469235B (en) * 1999-10-04 2001-12-21 Daicel Chem Gas generator for air bag and air bag device
US6659500B2 (en) * 2000-05-11 2003-12-09 Automotive Systems Laboratory, Inc. Multi-chamber inflator
JP4864234B2 (ja) * 2000-06-22 2012-02-01 株式会社ダイセル エアバッグ用ガス発生器
US6820556B1 (en) * 2001-11-21 2004-11-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Initiator assembly
US20040046373A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Chung Shan Institute Of Science & Technology Dual stage airbag inflator
JP2005001601A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Takata Corp ガス発生器
US6983956B2 (en) * 2003-08-14 2006-01-10 Key Safety Systems, Inc. Dual stage pyrotechnic inflator
US7806435B2 (en) 2003-12-19 2010-10-05 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator
JP4335725B2 (ja) * 2004-03-30 2009-09-30 日本化薬株式会社 ガス発生器
US7487995B2 (en) * 2005-03-10 2009-02-10 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
US20070057496A1 (en) 2005-06-08 2007-03-15 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
US7762585B2 (en) * 2005-06-30 2010-07-27 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generator
JP4967154B2 (ja) * 2005-09-30 2012-07-04 日本化薬株式会社 ガス発生器
CN100379610C (zh) * 2006-03-10 2008-04-09 中国航天科技集团公司第四研究院第四十二所 正驾驶气体发生器
US20080060541A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Electric igniter and method of manufacturing same
JP2008062685A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Daicel Chem Ind Ltd 点火器組立体を備えた装置
FR2907892B1 (fr) * 2006-10-26 2009-01-30 Seva Technologies Generateur de gaz
US8444179B2 (en) * 2006-12-06 2013-05-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Dual stage air bag inflator
JP5101923B2 (ja) * 2007-04-18 2012-12-19 株式会社ダイセル 車両の人員拘束用ガス発生器
FR2932136B1 (fr) * 2008-06-06 2010-08-20 Livbag Generateur pyrotechnique de gaz a chambres de combustion et de diffusion de sections differentes
DE102008050763A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-29 Takata-Petri Ag Gasgenerator für ein Airbagmodul
JP5436021B2 (ja) * 2009-04-23 2014-03-05 株式会社ダイセル ガス発生器
US8240709B1 (en) * 2009-05-29 2012-08-14 Tk Holdings, Inc. Multi-chamber gas generating system
US8997655B1 (en) * 2009-06-04 2015-04-07 Tk Holdings Inc. Gas generating system
JP5921232B2 (ja) * 2012-02-06 2016-05-24 株式会社ダイセル ガス発生器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139055A (en) 1999-05-10 2000-10-31 Autoliv Asp, Inc. Adaptive heated stage inflator
JP2003161599A (ja) 2001-11-21 2003-06-06 Daicel Chem Ind Ltd イニシエータ組立体
JP2005178599A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
JP2007015675A (ja) 2005-06-08 2007-01-25 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
JP2007139366A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nippon Kayaku Co Ltd 点火器、点火器の製造方法及びガス発生器
JP2007296891A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Daicel Chem Ind Ltd インフレータ
JP2010070073A (ja) 2008-09-19 2010-04-02 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
JP2012030639A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Daicel Corp ガス発生器
JP2012158238A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Toyoda Gosei Co Ltd インフレーター

Also Published As

Publication number Publication date
US9731679B2 (en) 2017-08-15
KR102093194B1 (ko) 2020-03-25
EP2905186A4 (en) 2016-05-25
US20140096697A1 (en) 2014-04-10
EP2905186A1 (en) 2015-08-12
CN104684766B (zh) 2017-09-15
JP2014073743A (ja) 2014-04-24
US10239483B2 (en) 2019-03-26
CN104684766A (zh) 2015-06-03
KR20150067753A (ko) 2015-06-18
JP5985950B2 (ja) 2016-09-06
CN107685707A (zh) 2018-02-13
US20160200285A1 (en) 2016-07-14
CN107685707B (zh) 2019-07-05
US20170305384A1 (en) 2017-10-26
EP2905186B1 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014054470A1 (ja) ガス発生器とその組立方法
JP2008062685A (ja) 点火器組立体を備えた装置
US7614875B2 (en) Gas generator
JP2007076530A (ja) ガス発生器
US8459692B2 (en) Gas generator and method for assembling same
KR100272954B1 (ko) 에어백용가스발생기
US10981535B2 (en) Gas generator
US20190061677A1 (en) Gas generator
EP1927519A2 (en) Inflator
CN109476273B (zh) 气体发生器
US10308211B2 (en) Support structure of closing member for gas generator and gas generator using same
JP2008241186A (ja) 点火器組立体
US20220268558A1 (en) Gas generator
JP6585467B2 (ja) 点火器組立体とそれを使用したガス発生器
CN111556829A (zh) 火工装置用的筒状过滤器、所述筒状过滤器的制造方法、使用了所述筒状过滤器的火工装置
US11135994B2 (en) Pyrotechnical gas generator for an airbag
WO2001074632A1 (fr) Generateur de gaz
CN116917167A (zh) 点火器组装体以及气体发生器
WO2016076149A1 (ja) 点火器組立体とそれを使用したガス発生器
JP2001039262A (ja) ガス発生器
JP2015202825A (ja) ガス発生器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13843844

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013843844

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013843844

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157008331

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE