WO2014050075A1 - 蓄電池システム。 - Google Patents

蓄電池システム。 Download PDF

Info

Publication number
WO2014050075A1
WO2014050075A1 PCT/JP2013/005630 JP2013005630W WO2014050075A1 WO 2014050075 A1 WO2014050075 A1 WO 2014050075A1 JP 2013005630 W JP2013005630 W JP 2013005630W WO 2014050075 A1 WO2014050075 A1 WO 2014050075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
nickel
negative electrode
alkaline electrolyte
alkaline
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005630
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
桃子 原田
敏宏 坂谷
裕政 杉井
越智 誠
龍二 川瀬
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to US14/415,345 priority Critical patent/US20150180101A1/en
Priority to JP2014538173A priority patent/JPWO2014050075A1/ja
Priority to CN201380043753.4A priority patent/CN104584313B/zh
Publication of WO2014050075A1 publication Critical patent/WO2014050075A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/26Selection of materials as electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/30Nickel accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/242Hydrogen storage electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/32Nickel oxide or hydroxide electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a storage battery system suitable for idling stop applications.
  • the nickel metal hydride battery in a storage battery system in which a lead battery and a nickel metal hydride battery are connected in parallel, includes a nickel positive electrode using nickel hydroxide as a main positive electrode active material, and a hydrogen storage alloy.
  • a negative electrode active material hydrogen storage alloy negative electrode, a separator, and an alkaline electrolyte are provided in an outer can.
  • the hydrogen storage alloy has a general formula of La x Re y Mg 1-xy Nin a M a (re is at least one element selected from rare earth elements including Y (excluding La), M is at least one element selected from other than Co and Mn), and the alkaline electrolyte Is a highly durable storage battery that contains one or more compounds selected from a tungsten compound, a molybdenum compound, and a niobium compound, thereby suppressing the occurrence of an internal short circuit. It is possible to provide a Temu.
  • the metal element mass of any one or more compounds selected from the tungsten compound, the molybdenum compound, and the niobium compound contained in the alkaline electrolyte is 20 mg or more and 50 mg or less per 1 g of the alkaline electrolyte
  • the amount of sodium (Na) contained in the alkaline electrolyte is preferably 1.0 mol / L or more and 4.0 mol / L or less.
  • any of the tungsten compounds, molybdenum compounds, and niobium compounds may be selected in order to suppress this performance degradation.
  • One or more compounds were added to the alkaline electrolyte. Thereby greatly improve the charge and discharge durability of ⁇ cell system.
  • the nickel positive electrode 11 of the present invention is formed by filling the pores of a nickel sintered substrate serving as a substrate so that the active material has a predetermined filling amount.
  • the nickel sintered substrate is prepared as follows. For example, nickel slurry is prepared by mixing and kneading methyl cellulose (MC) as a thickener, polymer hollow microspheres (for example, having a pore size of 60 ⁇ m), and water with nickel powder. Next, after applying nickel slurry to both sides of the punching metal made of nickel-plated steel plate, it is heated at 1000 ° C. in a reducing atmosphere to eliminate the thickener and the polymer hollow microspheres and to burn the nickel powders together. It is produced by tying. The obtained porous nickel substrate was measured with a mercury intrusion porosimeter (Pascal 140 manufactured by Phisons Instruments), and the porosity was 85%.
  • the hydrogen storage alloy negative electrode 12 is formed by filling a negative electrode core made of punching metal with a hydrogen storage alloy slurry.
  • a hydrogen storage alloy slurry for example, lanthanum (La), neodymium (Nd), magnesium (Mg), nickel (Ni), aluminum (Al) are mixed at a predetermined molar ratio, and this mixture is dissolved in a high frequency induction furnace.
  • At least one element general formula La x Re y Mg 1-x -y Ni n-a M a (Re is selected from rare earth elements excluding La: Nd, Sm, Y Etc., an ingot of a hydrogen storage alloy represented by M represents at least one element selected from Al, Co, Mn, and Zn.
  • heat treatment was performed for a predetermined time (in this case, 10 hours) at a temperature lower by 30 ° C. than the melting point of the obtained hydrogen storage alloy.
  • the obtained hydrogen storage alloy lumps were coarsely pulverized and then the hydrogen storage alloy was mechanically pulverized in an inert atmosphere, and the remaining alloy powder between 400 mesh and 200 mesh was selected by sieving. .
  • the particle size distribution was measured with a laser diffraction / scattering type particle size distribution measuring device, the average particle size corresponding to 50% of the mass integral was 25 ⁇ m. This was used as a hydrogen storage alloy powder.
  • a mixed aqueous solution prepared by adding potassium hydroxide, sodium hydroxide, and lithium hydroxide to a predetermined molar ratio to which a tungsten compound was added was used.
  • tungsten was added so as to be 20 mg to 50 mg per 1 g of the electrolyte.
  • an electrolytic solution e was prepared from the electrolytic solution a as shown in Table 1.
  • Nickel-hydrogen storage battery The nickel positive electrode 11 and the hydrogen storage alloy negative electrode 12 produced as described above were used, and a separator 13 was interposed between them to form a spiral electrode group. .
  • the core exposed part 11c of the nickel positive electrode 11 is exposed at the upper part of the spiral electrode group thus produced, and the core exposed part 12c of the hydrogen storage alloy electrode 12 is exposed at the lower part.
  • the negative electrode current collector 14 is welded to the core exposed portion 12c exposed at the lower end surface of the obtained spiral electrode group, and the core exposed portion 11c of the nickel electrode 11 exposed at the upper end surface of the spiral electrode group.
  • a positive electrode current collector 15 was welded onto the electrode body to obtain an electrode body.
  • the negative electrode current collector 14 was attached to the outer can 17. Welded to the inner bottom. On the other hand, a current collecting lead portion 15 a extending from the positive electrode current collector 15 was welded to the bottom portion of the sealing body 18.
  • the sealing body 18 is provided with a positive electrode cap 18a, and a pressure valve (not shown) composed of a valve body 18b and a spring 18c, which are deformed when a predetermined pressure is reached, is disposed in the positive electrode cap 18a.
  • Batteries A to G manufactured as described above are charged to 120% of SOC (State Of Charge) at a temperature of 25 ° C. with a charging current of 1 It, and rest for one hour.
  • SOC State Of Charge
  • the battery A to the battery G were left to stand for 24 hours in a temperature atmosphere at 60 ° C. and then discharged twice in a temperature atmosphere at 30 ° C. until the battery voltage reached 0.9 V with a discharge current of 1 It. Activated.
  • Lead battery A lead battery satisfying the following performance was used under the test conditions defined by the Battery Industry Association Standard (SBA S 0101). 5 hour rate capacity: 48Ah Rated cold cranking current: 320A Charge acceptance: 6.0A
  • a lead battery has a charging condition defined by the Battery Industry Association Standard (SBA S 0101), that is, a terminal voltage during charging measured every 15 minutes under a charging current of 0.2 It, or an electrolyte density converted to temperature three times. The battery was charged until it showed a constant value, and the open circuit voltage after being allowed to stand at room temperature for 24 hours was measured.
  • the nickel metal hydride battery module is charged up to 110% of the battery capacity with a charging current of 1 It, and then the predetermined capacity is discharged at 1 It.
  • the open circuit voltage after standing at room temperature for 24 hours is the same as the open circuit voltage of the lead battery. After confirming that it was within 1V, it connected in parallel with the lead battery, and produced the storage battery systems of Comparative Examples 1 and 2 and Examples 1 to 5 shown in Table 2. Further, a lead battery alone was used as Reference Example 1.
  • Example 1 In Example 1 in which the battery module C in which the negative electrode alloys Co and Mn were removed from the battery module A was connected in parallel with the lead battery, an improvement in durability nearly twice that of the lead battery alone was confirmed.
  • the nickel-metal hydride battery reduces the work of the lead battery. Improved.
  • Examples 2 and 3 in which a battery module D in which tungsten was added to the battery module C, and the battery modules E and lead batteries were connected in parallel, durability improvement due to an increase in tungsten up to 50 mg was confirmed.
  • tungsten is added, a decrease in charging efficiency during durability is suppressed, and oxygen generation from the positive electrode is reduced. Therefore, it is considered that deterioration of positive and negative electrode materials and increase in resistance are suppressed.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

 エンジンルームといった高温環境への設置にも耐え得るような、高温耐久性能を有する蓄電池システムを提供する。 水酸化ニッケルを主正極活物質とするニッケル正極と、水素吸蔵合金を負極活物質とする水素吸蔵合金負極と、セパレータと、アルカリ電解液とを外装缶内に備えたアルカリ蓄電池であって、前記水素吸蔵合金は、一般式がLaReMg1-x-yNin-aa(ReはYを含む希土類元素(Laを除く)から選択される少なくとも1種以上の元素、MはCo、Mn以外から選択される少なくとも1種以上の元素)で表され、前記アルカリ電解液は、タングステン化合物、モリブデン化合物、ニオブ化合物から選択されるいずれか1種以上の化合物を含有し、前記アルカリ蓄電池が鉛電池と並列に接続されて充放電することを特徴とする蓄電池システム。

Description

蓄電池システム。
 本発明は、アイドリングストップ用途に適した蓄電池システムに関する。
 現在、アイドリングストップシステムや回生システムの蓄電池に鉛電池が用いられているが、鉛電池の長寿命化や更なる燃費改善といった、本システムの高機能化のため、鉛電池に二次電池を並列接続した蓄電池システムが検討されている。前記二次電池には、エンジンルームに設置できることが求められるが、エンジンルームの高温環境に耐え得る電池として、ニッケル水素電池が注目されている。(例えば、特許文献1)
特開2007-258075号公報
 しかしながら、従来の、ニッケル水素電池を用いて鉛電池とニッケル水素電池を並列接続した蓄電池システムを構成し、エンジンルームを想定した高温環境で継続使用したところ、期待した高温耐久性能が得られず、鉛電池の劣化が加速されるという問題が生じた。
 上記課題を解決するために、本発明では、鉛電池とニッケル水素電池が並列に接続された蓄電池システムにおいて、ニッケル水素電池が、水酸化ニッケルを主正極活物質とするニッケル正極と、水素吸蔵合金を負極活物質とする水素吸蔵合金負極と、セパレータと、アルカリ電解液とを外装缶内に備え、前記水素吸蔵合金は、一般式がLaReMg1-x-yNin-aa(ReはYを含む希土類元素(Laを除く)から選択される少なくとも1種以上の元素、MはCo、Mn以外から選択される少なくとも1種以上の元素)で表され、前記アルカリ電解液は、タングステン化合物、モリブデン化合物、ニオブ化合物から選択されるいずれか1種以上の化合物を含有することで、内部短絡の発生を抑えた、耐久性に優れた蓄電池システムを提供できる。
 なお、前記アルカリ電解液に含有するタングステン化合物、モリブデン化合物、ニオブ化合物から選択されるいずれか1種以上の化合物の金属元素質量は、アルカリ電解液1g当たりに、20mg以上、50mg以下で含有され、前記アルカリ電解液に含有するナトリウム(Na)量が、1.0mol/L以上、4.0mol/L以下であることが好ましい。
 従来の、ニッケル水素電池を用いて鉛電池と、ニッケル水素電池を並列接続した蓄電池システムを構成し、エンジンルームを想定した高温環境で継続使用したところ、期待した高温耐久性能が得られなかった。本蓄電システムはエンジンルームといった高温環境で使用されるため、負極水素吸蔵合金にCo、Mn成分を含有した一般的な車載用ニッケル水素電池では、これらの成分が正極極板に析出することによる導電パス形成が顕在化することで内部短絡することを確認した。
 このことはニッケル水素電池が使用できないだけでなく、並列接続された鉛電池の充電状態を低下させるため、鉛電池が著しく劣化する結果となり、本システムでは最も回避しなければならない現象である。したがって本システムには、本発明にあるCo、Mnを含有しない水素吸蔵合金を採用したニッケル水素電池が不可欠であるといえる。
 また、本蓄電システムを高温環境で充放電を繰り返した場合、ニッケル水素電池の充電効率性能が低下するため、この性能低下を抑制するために、タングステン化合物、モリブデン化合物、ニオブ化合物から選択されるいずれか1種以上の化合物をアルカリ電解液に添加した。これにより電池システムの充放電耐久性を大きく向上できる。
 上記構成であると、エンジンルームに設置した場合においても耐え得るような高温耐久性能を有する蓄電池システムを提供することができる。
本発明及び比較例の蓄電池システムに使用するアルカリ蓄電池を模式的に示す断面図である。
 ついで、本発明の実施の形態を以下に詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものでなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することができる。
1.ニッケル正極
 本発明のニッケル正極11は、基板となるニッケル焼結基板の多孔内に活物質が所定の充填量となるように充填されて形成されている。この場合、ニッケル焼結基板は以下のようにして作製されたものを用いている。例えば、ニッケル粉末に、増粘剤となるメチルセルロース(MC)と高分子中空微小球体(例えば、孔径が60μmのもの)と水とを混合、混練してニッケルスラリーを作製する。ついで、ニッケルめっき鋼板からなるパンチングメタルの両面にニッケルスラリーを塗着した後、還元性雰囲気中で1000℃で加熱して、増粘剤や高分子中空微小球体を消失させるとともにニッケル粉末同士を焼結することにより作製される。尚、得られた多孔性ニッケル基板を水銀圧入式ポロシメータ(ファイソンズ インスツルメンツ製 Pascal 140)で測定したところ、多孔度が85%であった。
 次いで、前記ニッケル焼結基板に、硝酸ニッケル、硝酸コバルト、硝酸亜鉛からなる含浸液に浸漬した後に、80℃(8mol/L)のアルカリ溶液(例えば水酸化ナトリウム水溶液)中に浸漬・反応させることで、水酸化ニッケル・水酸化コバルト・水酸化亜鉛に転換・細孔内で変化させ、その後水洗・乾燥した。本含浸サイクルを7回繰り返して、規定量の水酸化ニッケルを主体とする活物質を基板内に充填することで、焼結式正極を得た。
2.水素吸蔵合金負極 水素吸蔵合金負極12は、パンチングメタルからなる負極芯体に水素吸蔵合金スラリーが充填されて形成されている。この場合、例えば、ランタン(La)、ネオジム(Nd)、マグネシウム(Mg)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)を所定のモル比の割合で混合し、この混合物を高周波誘導炉で溶解させ、これを溶融急冷して、一般式がLaReMg1-x-yNin-aa(ReはLaを除く希土類元素から選択される少なくとも1種以上の元素:Nd、Sm、Y等、MはAl、Co、Mn、Znから選択される少なくとも1種以上の元素)で表される水素吸蔵合金のインゴットを作製した。ついで、得られた水素吸蔵合金の融点よりも30℃だけ低い温度で所定時間(この場合は10時間)の熱処理を行った。
 この後、得られた水素吸蔵合金の塊をそれぞれ粗粉砕した後、水素吸蔵合金を不活性雰囲気中で機械的に粉砕し、篩分けにより400メッシュ~200メッシュの間に残る合金粉末を選別した。なお、レーザ回折・散乱式粒度分布測定装置により粒度分布を測定すると、質量積分50%にあたる平均粒径は25μmであった。これを水素吸蔵合金粉末とした。
 この後、得られた水素吸蔵合金粉末100質量部に対し、非水溶性高分子結着剤としてのSBR(スチレンブタジエンラテックス)を0.5質量部と、増粘剤としてCMC(カルボキシメチルセルロース)を0.03質量部と、適量の純水を加えて混練して、水素吸蔵合金スラリーを調製した。そして、得られた水素吸蔵合金スラリーをパンチングメタル(ニッケルメッキ鋼板製)からなる負極芯体の両面に塗着した後、100℃で乾燥させ、所定の充填密度になるように圧延した後、所定の寸法に裁断して、下記の表1の合金組成の負極Aと負極Bを作製した。
 
負極A  La0.4Nd0.5Mg0.1Ni3.5(Co,Mn)0.1Al0.1(n=3.7)
負極B  La0.4Nd0.5Mg0.1Ni3.5Al0.2(n=3.7)
3.電解液外装缶内に注入するアルカリ電解液は、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムを所定のモル比となるよう調整した混合水溶液にタングステン化合物を添加したものを使用した。この場合、タングステンが電解液1gあたり20mgから50mgとなるよう添加した。以上のようにして、表1に示すように電解液aから電解液eを作成した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
4.ニッケル-水素蓄電池
 上述のようにして作製されたニッケル正極11と、水素吸蔵合金負極12とを用い、これらの間に、セパレータ13を介在させて渦巻状に巻回して渦巻状電極群を作製した。なお、このようにして作製された渦巻状電極群の上部にはニッケル正極11の芯体露出部11cが露出しており、その下部には水素吸蔵合金電極12の芯体露出部12cが露出している。ついで、得られた渦巻状電極群の下端面に露出する芯体露出部12cに負極集電体14を溶接するとともに、渦巻状電極群の上端面に露出するニッケル電極11の芯体露出部11cの上に正極集電体15を溶接して、電極体とした。
 ついで、得られた電極体を鉄にニッケルメッキを施した有底筒状の外装缶(底面の外面は負極外部端子となる)17内に収納した後、負極集電体14を外装缶17の内底面に溶接した。一方、正極集電体15より延出する集電リード部15aを封口体18の底部に溶接した。なお、封口体18には正極キャップ18aが設けられていて、この正極キャップ18a内に所定の圧力になると変形する弁体18bとスプリング18cよりなる圧力弁(図示せず)が配置されている。
 ついで、外装缶17の上部外周部に環状溝部17aを形成した後、アルカリ電解液を注液し、外装缶17の上部に形成された環状溝部17aの上に封口体18の外周部に装着された絶縁ガスケット19を載置した。この後、外装缶17の開口端縁17bをかしめることにより、電池容量が6.0Ahのニッケル-水素蓄電池10を作製した。ニッケル-水素蓄電池10は、表2に示すように、電池A~電池Gを作製した。
 上述のようにして作製される電池A~電池Gを、25℃の温度雰囲気で、1Itの充電電流でSOC(State Of Charge:充電深度)の120%まで充電し、1時間休止する。ついで、60℃の温度雰囲気で24時間放置した後、30℃の温度雰囲気で、1Itの放電電流で電池電圧が0.9Vになるまで放電させるサイクルを2サイクル繰り返して、これら電池A~電池Gを活性化した。
 次いで、電池Aから電池Gをそれぞれ10直列に接続し、表2に示す電池モジュールAから電池モジュールGを作製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 5.鉛電池
 電池工業会規格(SBA S 0101)で定める試験条件で、以下の性能を満たす鉛電池を用いた。
5時間率容量        :48Ah
定格コールドクランキング電流:320A
充電受入性         :6.0A
6.蓄電池システム
 鉛電池と各ニッケル水素電池モジュールAからGを以下の処理を行ってから並列接続をした。
 鉛電池は、電池工業会規格(SBA S 0101)で定める充電条件、すなわち、0.2Itの充電電流で、15分ごとに測定した充電中の端子電圧、または温度換算した電解液密度が3回連続して一定値を示すまで充電し、常温24時間放置後の開回路電圧を測定した。
 ニッケル水素電池モジュールは、1Itの充電電流で電池容量の110%までで充電した後、1Itで所定容量を放電し、常温24時間放置後の開回路電圧が、鉛電池の開回路電圧と0.1V以内であることを確認してから鉛電池と並列に接続して、表2に示す比較例1、2、および実施例1から5の蓄電池システムを作製した。また、鉛電池単独を参考例1とした。
7.耐久評価
(1)評価方法
 前記方法により所定開始電圧に調整した鉛電池と、ニッケル水素電池モジュールを並列に接続し、環境温度を60℃として、14Vで60秒の充電と、45Aで59秒の放電と、300Aで1秒の放電とを3600回繰り返した後に、同環境温度で2日間放置する耐久試験を繰り返し行った。
 上記の300Aで1秒放電後の電圧が7.2Vを下回ったときの充放電の繰り返し回数を耐久性の指標とし、鉛電池単独の繰り返し回数に対する比率Xを確認した。
(2)評価結果
耐久評価結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 上記結果によれば、電池モジュールAと電池モジュールBを鉛電池に並列接続した比較例1、2の場合、鉛電池単独よりも耐久性が低下した。電池モジュールAと電池モジュールBでは、高温で充放電行う間に、電池が内部短絡して放電電圧が低下すると共に、鉛電池のSOCが低下するため、蓄電池システムの放電電圧が早期に低下したと考える。
 電池モジュールAから負極合金のCoとMnを除いた電池モジュールCを鉛電池と並列接続した実施例1では、鉛電池単独の2倍近い耐久性向上を確認した。これは、CoとMnを負極合金から除くことで、内部短絡の原因物質を除去できていることに加え、ニッケル水素電池が鉛電池の仕事量を低減するため、鉛電池単独より蓄電池システムの耐久性が向上している。
 さらに、電池モジュールCにタングステンを添加した電池モジュールD、電池モジュールEと鉛電池を並列接続した実施例2、3では、50mgまでタングステン増加による耐久性向上を確認した。タングステンを添加すると耐久中の充電効率低下が抑制されて、正極からの酸素発生が減少するため、正負極材料劣化と抵抗増大が抑制されていると考える。
 電池モジュールF,電池モジュールGと鉛電池を並列接続した実施例4、5では、更に耐久性が向上している。上記タングステン同様に水酸化ナトリウム量をアップすると、充電効率低下をさらに抑制する効果があるためと考える。
 今回、特にデータは示さないが、ニオブ化合物、モリブデン化合物においても同様の効果を確認している。
11…ニッケル電極、11c…芯体露出部、12…水素吸蔵合金電極、12c…芯体露出部、13…セパレータ、14…負極集電体、15…正極集電体、15a…集電リード部、17…外装缶、17a…環状溝部、17b…開口端縁、18…封口体、18a…正極キャップ、18b…弁板、18c…スプリング、19…絶縁ガスケット

Claims (3)

  1.  水酸化ニッケルを主正極活物質とするニッケル正極と、水素吸蔵合金を負極活物質とする水素吸蔵合金負極と、セパレータと、アルカリ電解液とを外装体内に備えたアルカリ蓄電池であって、
     前記水素吸蔵合金は、一般式がLaReMg1-x-yNin-aa(ReはYを含む希土類元素(Laを除く)から選択される少なくとも1種以上の元素、MはCo、Mn以外から選択される少なくとも1種以上の元素)で表され、前記アルカリ電解液は、タングステン化合物、モリブデン化合物、ニオブ化合物から選択されるいずれか1種以上の化合物を含有し、
     前記アルカリ蓄電池が鉛電池と並列に接続されて充放電することを特徴とする蓄電池システム。
  2.  前記アルカリ電解液に含有するタングステン化合物、モリブデン化合物、ニオブ化合物から選択されるいずれか1種以上の化合物の金属元素質量が、アルカリ電解液1g当たりに、20mg以上、50mg以下で含有されることを特徴とする請求項1に記載の蓄電池システム。
  3.  前記アルカリ電解液に含有するナトリウム(Na)量が、1.0mol/L以上、4.0mol/L以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の蓄電池システム。
PCT/JP2013/005630 2012-09-25 2013-09-24 蓄電池システム。 WO2014050075A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/415,345 US20150180101A1 (en) 2012-09-25 2013-09-24 Storage cell system
JP2014538173A JPWO2014050075A1 (ja) 2012-09-25 2013-09-24 蓄電池システム。
CN201380043753.4A CN104584313B (zh) 2012-09-25 2013-09-24 蓄电池系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-210314 2012-09-25
JP2012210314 2012-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014050075A1 true WO2014050075A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005630 WO2014050075A1 (ja) 2012-09-25 2013-09-24 蓄電池システム。

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150180101A1 (ja)
JP (1) JPWO2014050075A1 (ja)
CN (1) CN104584313B (ja)
WO (1) WO2014050075A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105895908A (zh) * 2015-02-16 2016-08-24 朴力美电动车辆活力株式会社 碱性蓄电池的制造方法和碱性蓄电池

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106602153A (zh) * 2016-12-27 2017-04-26 中科泰能高铭科技发展有限公司 一种电解液的注入方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281289A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池
JP2008208428A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金、該合金を用いた水素吸蔵合金電極及びニッケル水素二次電池
JP2009272091A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Gs Yuasa Corporation ニッケル水素蓄電池
JP2011021241A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd ニッケル−水素二次電池用水素吸蔵合金およびニッケル−水素二次電池
JP2011082129A (ja) * 2009-09-11 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金およびこれを用いたアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP2011127177A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金、水素吸蔵合金の製造方法及びアルカリ蓄電池
JP2011127185A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Santoku Corp 水素吸蔵合金、その製造方法、ニッケル水素二次電池用負極およびニッケル水素二次電池
JP2011216467A (ja) * 2010-03-18 2011-10-27 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金およびこの合金を負極に備えたアルカリ蓄電池ならびにアルカリ蓄電池システム
JP2012069510A (ja) * 2010-08-27 2012-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 円筒型ニッケル−水素蓄電池
JP2013178883A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池及びアルカリ蓄電池システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283174A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルカリ蓄電池
US6577099B2 (en) * 2001-05-04 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for providing and storing power in a vehicle
JP2003249222A (ja) * 2001-12-12 2003-09-05 Sanyo Electric Co Ltd ニッケル・水素蓄電池
JP2004221057A (ja) * 2002-12-25 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金及びアルカリ蓄電池
JP2004235088A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Sanyo Electric Co Ltd ニッケル水素蓄電池
FR2906084B1 (fr) * 2006-09-15 2008-11-14 Accumulateurs Fixes Composition pour electrode negative d'accumulateur a electrolyte alcalin.
JP2013114888A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電及びこのアルカリ蓄電池を用いたアルカリ蓄電池システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281289A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池
JP2008208428A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金、該合金を用いた水素吸蔵合金電極及びニッケル水素二次電池
JP2009272091A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Gs Yuasa Corporation ニッケル水素蓄電池
JP2011021241A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd ニッケル−水素二次電池用水素吸蔵合金およびニッケル−水素二次電池
JP2011082129A (ja) * 2009-09-11 2011-04-21 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金およびこれを用いたアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP2011127177A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵合金、水素吸蔵合金の製造方法及びアルカリ蓄電池
JP2011127185A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Santoku Corp 水素吸蔵合金、その製造方法、ニッケル水素二次電池用負極およびニッケル水素二次電池
JP2011216467A (ja) * 2010-03-18 2011-10-27 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金およびこの合金を負極に備えたアルカリ蓄電池ならびにアルカリ蓄電池システム
JP2012069510A (ja) * 2010-08-27 2012-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 円筒型ニッケル−水素蓄電池
JP2013178883A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sanyo Electric Co Ltd アルカリ蓄電池及びアルカリ蓄電池システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105895908A (zh) * 2015-02-16 2016-08-24 朴力美电动车辆活力株式会社 碱性蓄电池的制造方法和碱性蓄电池

Also Published As

Publication number Publication date
CN104584313A (zh) 2015-04-29
JPWO2014050075A1 (ja) 2016-08-22
US20150180101A1 (en) 2015-06-25
CN104584313B (zh) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2045855B1 (en) Alkaline storage battery system
JP5196938B2 (ja) アルカリ蓄電池システム
JP5743780B2 (ja) 円筒型ニッケル−水素蓄電池
JP2011233423A (ja) アルカリ蓄電池
JP2008084649A (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金およびアルカリ蓄電池ならびにその製造方法
JP5405167B2 (ja) アルカリ蓄電池システム
JP2013114888A (ja) アルカリ蓄電及びこのアルカリ蓄電池を用いたアルカリ蓄電池システム
JP5512176B2 (ja) アルカリ蓄電池およびアルカリ蓄電池システム
JP5849768B2 (ja) アルカリ蓄電池及びアルカリ蓄電池システム
JP5717125B2 (ja) アルカリ蓄電池
WO2014050075A1 (ja) 蓄電池システム。
JP5853799B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPWO2014068953A1 (ja) 蓄電池システム
JP5213312B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP2014049210A (ja) アルカリ蓄電池
JP2004281289A (ja) アルカリ蓄電池
CN204102994U (zh) 镍氢二次电池
JP5752487B2 (ja) アルカリ蓄電池およびアルカリ蓄電池システム
WO2014068868A1 (ja) ニッケル水素蓄電池及び蓄電池システム
JP6200897B2 (ja) 蓄電池モジュール及び蓄電池システム
JP2013134903A (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金及びこれを用いたアルカリ蓄電池
JP2015043285A (ja) アルカリ蓄電池
WO2014050074A1 (ja) アルカリ蓄電池及びそれを用いた蓄電池システム。
JP2014110150A (ja) アルカリ蓄電池用焼結式ニッケル正極及びこれを用いたアルカリ蓄電池
JPH0835028A (ja) 水素吸蔵合金及びそれを用いた負電極

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13842036

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14415345

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014538173

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13842036

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1