WO2014038707A1 - 車両給電装置 - Google Patents

車両給電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014038707A1
WO2014038707A1 PCT/JP2013/074357 JP2013074357W WO2014038707A1 WO 2014038707 A1 WO2014038707 A1 WO 2014038707A1 JP 2013074357 W JP2013074357 W JP 2013074357W WO 2014038707 A1 WO2014038707 A1 WO 2014038707A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
support structure
power supply
power
feeding
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/074357
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕二 高津
素直 新妻
章雄 上田
渡 一木
圭 阿久根
林 亨
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Priority to CN201380040274.7A priority Critical patent/CN104508946B/zh
Publication of WO2014038707A1 publication Critical patent/WO2014038707A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/38Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/30Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only
    • E04H6/34Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only characterised by use of movable platforms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • E04H6/422Automatically operated car-parks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

この車両給電装置は、移動路に沿って並ぶ貯留空間が設けられる主構造体と、前記移動路の少なくとも1つの特定位置に設けられ非接触給電ができる第一給電用1次コイル(21)と第一給電用1次コイルを駆動する駆動回路(22)とを有する給電機器(20)と、車両支持構造体(30)と、車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体(41)を有する移動台車(40)と、移動台車本体と前記貯留空間との間で車両(5)を移載できる移載機器(50)と、を備える。移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイルから移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両へ給電する。

Description

車両給電装置
 本発明は、車両に給電する車両給電装置に係る。
 本願は、2012年9月10日に日本に出願された特願2012-198278号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
近年、電気で駆動される車両が用いられる。そのため、車両に給電する必要が有る。例えば、給電機器により駐車中の車両に給電する。給電機器は、非接触により車両に給電することができる。
例えば、車両が底部に非接触式の給電用2次コイルを持ち、給電用1次コイルを車両の下方に設置し、車両に給電するアイデアが検討されている。
図15は、非接触給電システムの概念図である。図15に(A)及び(B)で示す概念は、米図特許第8035255号に開示されている。
非接触式により給電用1次コイルから給電用2次コイルへエネルギーロスを少なく給電することが望まれる。また、非接触式により給電用1次コイルから給電用2次コイルへ給電する際に、給電方法が容易なことが望まれる。
日本国特開2011-60260号 日本国特開2011-97814号 米図特許第8035255号 米図特許第8106539号
本発明は以上に述べた課題に鑑み案出されたもので、簡易な構造でエネルギーロスが少なく、容易な給電ができる車両給電装置を提供する。
上記目的を達成するため、本発明に係る、給電を受けることができる車両に給電する車両給電装置は、移動路に沿って並ぶ貯留空間が設けられる主構造体と、前記移動路の少なくとも1つの特定の位置である特定位置に設けられ非接触給電が可能な第一給電用1次コイルと、この第一給電用1次コイルを駆動する駆動回路とを有する給電機器と、車両を支持できる構造体である車両支持構造体と、車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体を有する移動台車と、移動台車本体と前記貯留空間との聞で車両を移載できる移載機器と、を備える。この車両給電装置は、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから非接触給電される電力を前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
以下に、本発明に係る車両給電装置を更に説明する。本発明は、以下に記載した態様のいずれか、またはそれらの中の二つ以上が組み合わされた態様を含む。
本発明に係る車両給電装置は、前記移動台車が、車両を支持する前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体と、前記移動路の前記特定位置に停止するときに前記第一給電用1次コイルから非接触給電できる様に設けられる第一給電用2次コイルとを有し、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
本発明に係る車両給電装置は、車両の下面に非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイルを設け、前記移動台車が前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両の第二給電用2次コイルに非接触給電できる様に前記移動台車本体に設けられる第二給電用1次コイルを有し、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルに給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルへ非接触給電して前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
本発明に係る車両給電装置は、前記移動台車が電力を貯めることができる蓄電機器を有し、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルヘ非接触給電された電力を前記蓄電機器へ充電するのと同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルヘ給電して前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
本発明に係る車両給電装置は、前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持する上からみて略四辺形の構造体である車両支持構造本体を有し、車両支持構造本体には、上下方向に貫通する所定の輪郭で囲まれた空隙である車両支持構造体空隙が設けられ、前記移動台車に支持される前記第二給電用1次コイルが、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記車両支持構造体空隙を隔てて、前記車両支持構造体に支持される車両の前記第二給電用2次コイルに非接触給電できる。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
本発明に係る車両給電装置は、磁性材料製のコアを備え、前記コアが前記車両支持構造体空隙を囲む輪郭に囲まれる様に設けられる。
その緒果、第二給電用1次コイルと第二給電用2次コイルとの間に発生した磁束が前記コアを透過して、非接触給電の効率を向上させる。
本発明に係る車両給電装置は、前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持できる車両支持構造本体と、この車両支持構造本体の下面に設けられ非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイルとを有し、前記移動台車が、車両を支持する前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体と、前記移動路の前記特定位置に停止するときに前記第一給電用1次コイルから非接触給電できる様に設けられる第一給電用2次コイルと、移動台車本体に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記第二給電用2次コイルに非接触給電できる様に設けられる第二給電用1次コイルとを有し、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電される電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルへ非接触給電し、前記第二給電用2次コイルへ給電された電力を充電ケーブルにより前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
本発明に係る車両給電装置は、車両の下面に非接触給電を受けることができる第一給電用2次コイルを設け、前記車両支持構造体に上下方向に貫通する空隙である車両支持構造体空隙を設け、前記移動台車に上下方向に貫通する空隙である移動台車空隙を設け、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルが、前記移動台車に設けられる前記移動台車空隙を囲む輪郭と前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記車両支持構造体空隙とを隔てて、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両に設けられる前記第一給電用2次コイルに非接触給電でき、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電して、前記移動体に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
本発明に係る車両給電装置は、前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持できる車両支持構造本体と、この車両支持構造本体の下面に設けられ非接触給電を受けることができる第一給電用2次コイルとを有し、前記移動台車に上下方向に貫通する空隙である移動台車空隙を設け、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルが、前記移動台車に設けられる前記移動台車空隙を隔てて、前記移動台車に支持される車両支持構造体に設けられる前記第一給電用2次コイルに非接触給電でき、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電して、前記第一給電用2次コイルヘ給電される電力を充電ケーブルにより前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
本発明に係る車両給電装置は、車両の下面に非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイルを設け、前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持する前後1対または左右1対のうちのどちらか一方の1対のコンベアであって、これら1対のコンベアに挟まれる位置に上下方向に貫通する所定の輪郭で囲まれた空隙である車両支持構造体空隙が設けられ、前記移動台車が、車両を支持する前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体と、前記移動路の前記特定位置に停止するときに前記第一給電用1次コイルから非接触給電できる様に設けられる第一給電用2次コイルと、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両の第二給電用2次コイルに非接触給電できる様に前記移動台車本体に設けられる第二給電用1次コイルとを有し、前記移動台車に支持される前記第二給電用1次コイルが、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記車両支持構造体空隙を隔てて、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両に設けられる第二給電用2次コイルに非接触給電でき、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルヘ非接触給電して、前記移動台車から前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
本発明に係る車両給電装置は、車両の下面に非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイルを設け、前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持する様に前後方向に並ぶ複数の棒状部材を持つ左右1対の櫛歯状の支持部材を有し、左右1対の櫛歯状の前記支持部材に挟まれる位置に、上下方向に貫通する所定の輪郭で囲まれた空隙である車両支持構造体空隙が設けられ、前記移動台車が、車両を支持する前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体と、前記移動路の前記特定位置に停止するときに前記第一給電用1次コイルから非接触給電できる様に設けられる第一給電用2次コイルと、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両の第二給電用2次コイルに非接触給電できる様に前記移動台車本体に設けられる第二給電用1次コイルとを有し、前記移動台車に支持される前記第二給電用1次コイルが、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記車両支持構造体空隙を隔てて、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両に設けられる第二給電用2次コイルに非接触給電でき、前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルへ非接触給電して、前記移動台車から前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する。
その結果、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
以上説明したように、本発明に係る車両給電装置は、その構成により、以下の効果を有する。
前記移動路の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから非接触給電される電力を前記移動台車に支持される前記董両支持構造体に支持される車両へ給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
また、前記移動路の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記移動台車に設けられる第一給電用2次コイルに非接触給電し、非接触給電された電力を前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
また、前記移動路の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記移動台車に設けられる第一給電用2次コイルに非接触給電し、前記移動台車に支持される前記車両支持構連体に支持される車両に設けられる第二給電用2次コイルヘ給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
また、前記移動路の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記移動台車に設けられる第一給電用2次コイルに非接触給電し、非接触給電された電力を蓄電機器に充電しつつ前記移動台車に設けられる第二給電用1次コイルから前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両に設けられる第二給電用2次コイルへ給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
また、前記移動賂の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記移動台車に設けられる第一給電用2次コイルに非接触給電し、非接触給電された電力を前記移動台車に設けられる第二給電用1次コイルから前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両に設けられる第二給電用2次コイルへ前記室両支持構造体空隙を隔てて給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
また、磁性材料製のコアを、前記車両支持構造体空隙を囲む輪郭に囲まれる様に設けたので、第二給電用1次コイルと第二給電用2次コイルとの間に発生した磁束が前記コアを透過して、非接触給電の効率が向上する。
また、前記移動路の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記移動台車に設けられる第一給電用2次コイルに非接触給電し、非接触給電された電力を前記移動台車に設けられる第二給電用1次コイルから前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる第二給電用2次コイルへ非接触給電して、給電された電力を充電ケーブルで車両に給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
また、前記移動路の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記移動台車空隙と前記車両支持構造体空隙を隔てて車両に設けられる第一給電用2次コイルに非接触給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
また、前記移動路の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記移動台車空隙を隔てて前記車両支持構造体に設けられる第一給電用2次コイルに非接触給電し、非接触給電された電力を充電ケーブルで車両に給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
また、前記移動路の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記移動台車に設けられる第一給電用2次コイルに非接触給電し、非接触給電された電力を前記移動台車に設けられる第二給電用1次コイルから前記移動台車に支持される前記車両支持構造体の1対のコンベアに支持される車両に設けられる第二給電用2次コイルヘ1対のコンベアに挟まれる空隙を隔てて給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
また、前記移動路の前記特定位置に駆動回路により駆動される第一給電用1次コイルを設け、車両を支持する車両支持構造体を支持する移動台車を前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記移動台車に設けられる第一給電用コイルに非接触給電し、非接触給電された電力を前記移動台車に設けられる第二給電用1次コイルから前記移動台車に支持される前記車両支持構造体の1対の櫛歯状の支持部材に支持される車両に設けられる第二給電用2次コイルへ1対の櫛歯状の支持部材に挟まれる空隙を隔てて給電する様にしたので、移動路に沿って移動する前記移動台車に支持される車両支持構造体に支持される車両に給電できる。
従って、簡易な構造でエネルギーロスが少なく、給電容易な車両給電装置とそれを適用した駐車装置とを提供できる。
本発明の第一の実施形態に係る車両給電装置を応用した駐車装置の平面図である。 本発明の第一の実施形態に係る車両給電装置を応用した駐車装置の側面図である。 本発明の第一の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。 本発明の第二の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。 本発明の第三の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。 本発明の第四の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。 本発明の第五の実施形態に係る車両給電装鷹の側断面図である。 本発明の第六の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。 本発明の第七の実施形態に係る車両給電装置の側面断面図である。 本発明の第八の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。 本発明の第九の実施形態に係る車両給電装置の平面図である。 本発明の第十の実施形態に係る車両給電装置の正面図である。 本発明の第十の実施形態に係る車両給電装置の上方斜視図である。 本発明の第十一の実施形態に係る車両給電装置の正面図である。 非接触給電システムの概念図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照して説明する。
最初に、本発明の第一の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図1は、本発明の第一の実施形態に係る車両給電装置を応用した駐車装置の平面図である。図2は、本発明の第一の実施形態に係る車両給電装置を応用した駐車装置の側面図である。図3は、本発明の第一の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。
第一の実施形態に係る車両給電装置は、本願発明をいわゆる平面往復式、またはエレベータスライド式の駐車装置に適用したものである。
本発明の第一の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とで構成される。
この車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とで構成されてもよい。
車両5は、給電を受けることができる移動体である。
車両5の下面には、非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイル6(以下、「給電用2次コイル6」と略称する場合がある)が設けられてもよい。例えば、車両5は、非接触給電のための給電用2次コイル6を底部に持つ自動車である
給電用2次コイル6は、下方に置かれる給電用1次コイルから非接触給電される。例えば、給電用2次コイル6は、下方に置かれる給電用1次コイルから、磁界共鳴型、電界共鳴型、あるいは電磁誘導型等の方法で非接触給電される。
主構造体(図示せず)は、車両給電装置の主要な構造体である。例えば、主構造体は、車両給電装置の基礎構造体である。
主構造体(図示せず)には、移動路Hに沿って並ぶ貯留空間11が設けられる。主構造体(図示せず)には、複数の貯留空間11が設けられてもよい。例えば、主構造体(図示せず)は、複数の貯留空間11と移動レール12とで構成される。後述する移動台車は移動レール12の上を走行して移動路Hに沿って移動する。
貯留空間11は、車両5を貯留できる駐車空間である。例えば、貯留空間11は、車両5を載せた車両支持構造体30を貯留できる空間である。
図1には、複数の貯留空間11が、後述する移動路Hの左右に直列に並べられる様子が示されている。
給電機器20は、車両5に給電する機器である。給電機器20は、第一給電用1次コイル21と駆動回路22とで構成される。
第一給電用1次コイル21は、給電用2次コイルに非接触により給電できる給電用1次コイルである。第一給電用1次コイル21は、移動路Hの少なくとも1つの特定の位置である特定位置に設けられる。
駆動回路22は、第一給電用1次コイル21に電力を供給して駆動する回路である。駆動回路22には、電源機器(図示せず)から電力が供給される。
第一給電用1次コイル21に電流をながすと、給電用2次コイルから電流が取りだせる。例えば、第一給電用1次コイル21に交流電流をながすと、給電用2次コイルから交流電流が取りだせる。
車両支持構造30は、車両5を支持できる構造である。例えば、車両支持構造体30には、車両5を載せることができる。
例えば、車両支持構造体30は、右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとを備える。右輪支持構造部31Rは、車両5の前後1対の右輪を支える部分である。左輪支持構造部31Lは、車両5の前後1対の左輪を支える部分である。右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとが、一体として車両5を支える。
車両支持構造30の、上から見て左右に並んだ右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとの聞には、所定の輪郭Kで囲われる空隙Q2が設けられる。図1には、矩形の輪郭Kで囲われる空隙Q2が、右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとの間に設けられる様子が示される。
右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとは、車両5の車輪が走行する走行面Sをもつ。
例えば、車両支持構造体30が、車両5の車輪を支えて車両を支持する、上からみて略四辺形の構造体であって、上下方向に貫通する所定の輪郭Kで囲まれた空隙である車両支持構造体空隙Q2が設けられてもよい。
例えば、車両支持構造30は、いわゆるパレットであって、上から見てパレットの中央部に、上下方向に貴通する空隙Q2が設けられる。例えば、パレットは、下部に設けられる車輪を転動させて、後述する移動台車本体41と貯留空間11との間を移動できる。
移動台車40には、第二給電用1次コイル43が設けられる。
第二給電用1次コイル43は、移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる車両支持構造体空隙Q2を隔てて、車両支持構造体30に支持される車両5の第二給電用2次コイル6に非接触給電できる。
例えば、上から見て、第二給電用1次コイル43が、移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲まれ、車両支持構造体30に支持される車両5の第二給電用2次コイル6が、車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲まれる。
その結果、発生させた磁束が、移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる車両支持構造体空隙Q2を通過して、移動台車40に設けられる第二給電用1次コイル43から、車両支持構造体30に支持される車両5の第二給電用2次コイル6に非接触給電できる。
移動台車40は、車両5を支持して移動路Hに沿って移動する台車である。
移動台車40は、移動台車本体41で構成される。移動台車本体41は、車両5を支持する車両支持構造体30を支持して、移動路Hを移動できる構造体である。
移動台車40は、上述した移動台車本体41と、第一給電用2次コイル42とで構成されてもよい。
第一給電用2次コイル42は、移動路Hの特定位置に停止するときに第一給電用1次コイル21から非接触給電できる様に、移動台車40に設けられる2次コイルである。
例えば、第一給電用1次コイル21が、水平に延びる移動路Hの床に設けられるとき、第一給電用2次コイル42は、移動台車40の底部に設けられる。
例えば、第一給電用1次コイル21が、水平に延びる移動路Hが設けられる主構造体10の側面に設けられるとき、第一給電用2次コイル42は、移動台車40の側面に設けられる。
例えば、第一給電用1次コイル21が、水平に延びる移動路Hの端部を形成する主構造体10の側面に設けられるとき、第一給電用2次コイル42は、移動台車40の、主構造体10の端部に対面する前部または後部に設けられる。
移動台車40は、上述した移動台車本体41と、上述した第一給電用2次コイル42と、第二給電用1次コイル43とで構成されてもよい。
第二給電用1次コイル43は、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5の第二給電用2次コイル6に非接触給電できる様に、移動台車本体41に設けられる非接触給電できる1次コイルである。例えば、第二給電用1次コイル43は、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5の第二給電用2次コイル6に非接触給電できる様に、移動台車本体41の上面に設けられる非接触給電できる1次コイルである。
図3は、移動路Hが水平に延び、第一給電用1次コイル21が移動路Hの特定位置の床面に設けられ、移動台車40が車両5を支持する車両支持構造体30を支持し、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止する様子を示す。図中で、給電用1次コイルと給電用2次コイルとの間に発生した磁束を破線で示す。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から非接触給電される電力を、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電する。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42へ非接触給電すると同時に、第一給電用2次コイル42へ給電された電力を、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電してもよい。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42に給電すると同時に、第一給電用2次コイル42へ給電された電力を第二給電用1次コイル43から第二給電用2次コイル6へ非接触給電して、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電してもよい。
例えば、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42に給電すると同時に、第一給電用2次コイル42へ給電された電力を第二給電用1次コイル43から第二給電用2次コイル6へ非接触給電すると、磁束が車両支持構造体空隙Q2を通過して、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電する。
移載機器50は、移動台車本体41と貯留空間11との間で車両5を移載できる機器である。移載機器50は、移動台車本体41と貯留空間11との間で車両5を支持する車両支持構造体30を移載できてもよい。
以下に、本発明の第一の実施形態に係る車両給電装置の作用を説明する。
車両給電装置を適用した駐車装置の運用は、入庫工程と出庫工程と給電工程とで構成される。
(入庫工程)
入庫指令を受ける。
車両5が入出庫空間(図示せず)にある車両支持構造体30に自走して載る。
リフタ(図示せす)が、車両5を支持する車両支持構造体30を入出庫空間のある層から貯留空間11のある層に移動させる。
移載機器50が、車両5を支持する車両支持構造体30をリフタから移動台車40へ移載する。
移動台車40が、車両5を支持する車両支持構造体30を支持して、移動路Hを移動する。
移動台車40が、1つの貯留空間11の隣に止まる。
移載機器50が、車両5を支持する車両支持構造体30を移動台車40から貯留空間11に移載する。
(出庫工程)
出庫指令を受ける。
移動台車40が、移動路Hに沿って移動して、出庫指令のある車両5の駐車する貯留空間11の隣に停止する。
移載機器50が、車両5を支持する車両支持構造体30を貯留空間11から移動台車40へ移載する。
移動台車40が移動路Hに沿ってリフタのある位置へ移動する。
移載機器50が、車両5を支持する車両支持構造体30を移動台車40からリフタへ移載する。
リフタ(図示せず)が車両5を支持する車両支持構造体30を貯留空間11のある層から入出庫空間のある層へ移動させる。
車両5が入出庫空間(図示せず)にある車両支持構造体30から自走して降りる。
(給電指令)
給電指令を受ける。
移動台車40が、移動路Hに沿って移動して、給電指令のある車両5の駐車する貯留空間11の隣に停止する。
移載機器50が、車両5を支持する車両支持構造体30を貯留空間11から移動台車40へ移載する。
移動台車40が移動路Hに沿って特定位置へ移動する。
駆動回路22が第一給電用1次コイル21を駆動し、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42へ非接触給電し、第一給電用2次コイル42へ給電した電力を第二給電用1次コイル43から第二給電用2次コイル6へ給電する。
車両5が、第二給電用2次コイル6へ給電された電力を充電し、充電が完了すると完了信号を出す。
完了信号を受けると、移動台車40が移動路Hに沿って特定位置から移動し、移動台車40が、1つの貯留空間11の隣に止まる。
移載機器50が、車両5を支持する車両支持構造体30を移動台車40から貯留空間11に移載する。
次に、本発明の第二の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図4は、本発明の第二の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。
本発明の第二の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とで構成される。
本発明の第二の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とで構成されてもよい。
本発明の費二の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とコアとで構成されてもよい。
車両5と主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50の構造は、第一の実施形態の場合と同じなので、説明を省略する。
コアは、磁性材料製の所定の外形を有する塊である。コアは、磁性材料製の板材を重ねてできる所定の外形を有する塊であってもよい。コアは、磁性材料製の、上から見てリング状の外形をもつ塊であってもよい。コアは、磁性材料製の、上からみて枠状の外形をもつ塊であってもよい。
コアは、車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲まれる様に設けられる第二コア62であってもよい。
コアは、第二給電用1次コイル43と第二給電用2次コイル8とに上下方向からに挟まれて、車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲まれる様に設けられる第二コア62であってもよい。
例えば、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42に給電すると同時に、第一給電用2次コイル42へ給電された電力を第二給電用1次コイル43から第二給電用2次コイル6へ非接触給電する。このとき、磁束が車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲まれる第二コア62を透過して、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電する。
本発明の第二の実施形態に係る車両給電装置の作用は、上述した第一給電用1次コイル21から電力を車両5に給電する経路の他は、第一の実施形態に係る車両給電装置の作用と実質的に同じなので、主要な説明を省略し、異なる点のみを説明する。
(給電工程)
第二給電用1次コイル43と第二給電用2次コイル6との間に発生する磁束が、第二コア62に誘導される。
本発明の第三の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図5は、本発明の第三の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。
本発明の第三の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とで構成される。
本発明の第三の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とで構成されてもよい。
本発明の第三の実施形態に係る車両給電装置の車両5と主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移載機器50の構造は、第一の実施形態の場合と同じなので、説明を省略する。
移動台車40は、車両5を支持して移動路Hに沿って移動する台車である。移動台車40は、移動台車本体41で構成される。移動台車本体41は、車両5を支持する車両支持構造体30を支持して、移動路Hを移動できる構造体である。
移動台車40は、移動台車本体41と第一給電用2次コイル42と蓄電機器44とで構成されてもよい。
移動台車本体41と第一給電用2次コイル42とは、第一の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省略する。
移動台車40は、移動台車本体41と第一給電用2次コイル42と第二給電用1次コイル43と蓄電機器44とで構成されてもよい。
移動台車本体41と第一給電用2次コイル42と第二給電用1次コイル43とは、第一の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省略する。
蓄電機器44は、電力を貯めることができる機器で、例えば、2次バッテリ、キャパシタ、フライホイール等が用いられる。
図5は、移動路Hが水平に延び、第一給電用1次コイル21が移動路Hの特定位置の床面に設けられ、移動台車40が車両5を支持する車両支持構造体30を支持し、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止する様子を示す。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から非接触給電される電力を蓄電機器44に蓄電するのと同時に、電力を移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電する。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42へ非接触給電された電力を蓄電機器44に蓄電するのと同時に、第一給電用2次コイル42へ給電された電力を移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電してもよい。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42に非接触給電された電力を蓄電機器44に蓄電するのと同時に、第一給電用2次コイル42へ給電された電力を第二給電用1次コイル43から第二給電用2次コイル6へ非接触給電して、移動台車40に支持される車両5へ給電してもよい。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42に非接触給電する電力を蓄電機器44に蓄電するのと同時に、第一給電用2次コイル42へ給電された電力を第二給電用1次コイル43から第二給電用2次コイル6へ非接触給電してもよい。第二給電用1次コイル43から第二給電用2次コイル6への非接触給電に際しては、磁束が車両支持構造体空隙Q2を通過して、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電される。
本発明の第三の実施形態に係る車両給電装置の作用は、上述した第一給電用1次コイル21から電力を車両5に給電する経路の他は、第一の実施形態に係る車両給電装置の作用と同じなので、説明を省略する。
次に、本発明の第四の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図6は、本発明の第四の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。
本発明の第四の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とで構成される。
本発明の第四の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とで構成されてもよい。
主構造体(図示せず)と給電機器20と移動台車40と移載機器50の構造は、第一の実施形態に係る車両給電装置の場合と同じなので、説明を省賂する。
車両5は、給電を受けることができる移動体で、充電ケーブルにより給電を受けることができる。
車両支持構造30は、車両5を支持できる構造を有し、車両支持構造本体31と第二給電用2次コイル32とで構成される。
車両支持構造本体31は、車両5の車輪を支えて車両を支持できる構造体で、例えば、上から見て、略四辺形の構造体である。
例えば、車両支持構造本体31は、右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとを有する。右輪支持構造部31Rは、車両5の前後1対の右輪を支える部分である。左輪支持構造部31Lは、車両5の前後1対の左輪を支える部分である。右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとが、一体として車両を支える。右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとは、車両5の車輪が走行する走行面Sをもつ。
第二給電用2次コイル32は、車両支持構造本体31に設けられ給電用1次コイルから非接触給電を受けることができる2次コイルである。
第二給電用2次コイル32は、車両支持構造本体31の下面に設けられ非接触給電を受けることができる2次コイルであってもよい。
例えば、車両支持構造本体31はいわゆるパレットであって、第二給電用2次コイル32がパレットの下面に固定される。例えば、パレットは、下部に設けられる車輪を転動させて、後述する移動台車本体41と貯留空間11との間を移動できる。
図6は、移動路Hが水平に延び、第一給電用1次コイル21が移動路Hの特定位置の床面に設けられ、移動台車40が車両5を支持する車両支持構造体30を支持し、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止する様子を示す。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から非接触給電される電力を移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電する。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42へ非接触給電すると同時に、第一給電用2次コイル42へ給電された電力を移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電してもよい。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル42に給電すると同時に、第一給電用2次コイル42へ給電された電力を第二給電用1次コイル43から第二給電用2次コイル32へ非接触給電して、第二給電用2次コイル32へ給電された電力を充電ケーブル7により車両支持構造体30に支持される車両5へ給電してもよい。
本発明の第四の実施形態に係る車両給電装置の作用は、上述した第一給電用1次コイル21から電力を車両5に給電する経路の他は、第一の実施形態に係る車両給電装置の作用と実質的に同じなので、説明を省略する。
次に、本発明の第五の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図7は、 本発明の第五の実施形態に係る車両給電装置の側面断面図である。
本発明の第五の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とで構成される。
本発明の第五の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とで構成されてもよい。
車両5は、給電を受けることができる移動体である。
車両5の下面に、非接触給電を受けることができる第一給電用2次コイル6’ が設けられてもよい。例えば、車両5は、非接触給電のための第一給電用2次コイル6’を底部に持つ自動車である。
第一給電用2次コイル6’は、給電用1次コイル21から非接触給電される。
例えば、第一給電用2次コイル6’は、第一給電用1次コイル21から磁界共鳴型、電界共鳴型、あるいは電磁誘導型等の方法で非接触給電される。
主構造体10と給電機器20と車両支持構造体30と移載機器50とは、第一の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省略する。
移動台車40は、車両5を支持して移動路Hに沿って移動する台車である。
移動台車40は、移動台車本体41で構成される。移動台車本体41は、車両5を支持する車両支持構造体30を支持して、移動路Hを移動できる構造体である。
移動台車40には、上下方向に貫通する空隙である移動台車空隙が設けられる。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から、移動台車40に設けられる移動台車空隙Q1と移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる車両支持構造体空隙Q2とを隔てて、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に設けられる第一給電用2次コイル6’に非接触給電できる。
例えば、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、上から見て第一給電用1次コイル21が移動台車空隙Q1を囲む輪郭Kと車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kとに囲われ、上から見て、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に設けられる第一給電用2次コイル6’が移動台車空隙Q1を囲む輪郭Kと車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲われる。
その結果、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、発生した磁束が移動台車40に設けられる移動台車空隙Q1と移動台車に支持される車両支持構造体30に設けられる車両支持構造体空隙Q2とを通過して、第一給電用1次コイル21が、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に設けられる第一給電用2次コイル6’に非接触給電できる。
移動台車40は、移動台車本体41で構成されてもよい。移動台車本体41は、車両5を支持する車両支持構造体30を支持して移動路Hを移動できる構造体である。
図7は、移動路Hが水平に延び、第一給電用1次コイル21が移動路Hの特定位置の床面に設けられ、移動台車40が車両5を支持する車両支持構造体30を支持し、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止する様子を示す。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル6’へ非接触給電して、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電する。
本発明の第五の実施形態に係る車両給電装置の作用は、上述した第一給電用1次コイル21から電力を車両5に給電する経路の他は、第一の実施形態に係る車両給電装置の作用と実質的に同じなので、説明を省略する。
次に、本発明の第六の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図8は、本発明の第六の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。
本発明の第六の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とコアで構成される。
本発明の第六の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とコアで構成されてもよい。
主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とは、第五の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省略する。
コアは、磁性材料製の所定の外形を有する塊状のものである。コアは、磁性材料製の板材を重ねてできる所定の外形を有する塊であってもよい。コアは、磁性材科製の、上から見てリング状の外形をもつ塊であってもよい。コアは、磁性材料製の、上からみて枠状の外形をもつ塊であってもよい。
コアは、第一コア61であってもよい。第一コア61は、移動台車空隙Q1を囲む輪郭Kに囲まれる様に設けられる。第一コア61は、第一給電用1次コイル21と第一給電用2次コイル6’とに上下方向から挟まれる。
コアが、第二コア62であってもよい。第二コア62は、車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲まれる様に設けられる。第二コア62は、第一給電用1次コイル21と第一給電用2次コイル6’とに上下方向から挟まれる。
コアが、第一コア61と第二コア62とであってもよい。第一コア61と第二コア62とは、第一給電用1次コイル21と第一給電用2次コイル6’とに上下方向から挟まれる。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、発生した磁束が、移動台車40に設けられる移動台車空隙Q1を囲む輪郭Kに囲まれる第一コア61を透過して、第一給電用1次コイル21から、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に設けられる第一給電用2次コイル6’に非接触給電できる。
あるいは、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、発生した磁束が、移動台車に支持される車両支持構造体30に設けられる車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲まれる第二コア62を透過して、第一給電用1次コイル21から、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に設けられる第一給電用2次コイル6’に非接触給電できる。
あるいは、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、発生した磁束が、移動台車40に設けられる移動台車空隙Q1を囲む輪郭Kに囲まれる第一コア61と移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲まれる第二コア62とを透過して、第一給電用1次コイル21から、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に設けられる第一給電用2次コイル6’に非接触給電できる。
本発明の第六の実施形態に係る車両給電装置の作用は、上述した第一給電用1次コイル21から電力を車両5に給電する経路の他は、第五の実施形態に係る車両給電装置の作用と実質的に同じなので、説明を省賂する。
次に、本発明の第七の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図9は、本発明の第七の実施形態に係る車両給電装置の側面断面図である。
本発明の第七の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とで構成される。
本発明の第七の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とで構成されてもよい。
主構造体(図示せず〉 と給電機器20とは、第一の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省略する。
車両5は、給電を受けることができる移動体で、充電ケーブル7により給電を受けることができる。
車両支持構造本体31は、車両5の車輪を支えて車両を支持できる構造体である。例えば、車両支持構造本体31は、上から見て、略四辺形の構造体である。
例えば、車両支持構造本体31は、右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとを有する。
右輪支持構造部31Rは、車両5の前後1対の右輪を支える部分である。左輪支持構造部31Lは、車両5の前後1対の左輪を支える部分である。右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとが、一体として車両を支える。右輪支持構造部31Rと左輪支持構造部31Lとは、車両5の車輪が走行する走行面Sをもつ。
第一給電用2次コイル32’は、車両支持構造本体31に設けられ非接触給電を受けることができる2次コイルである。
第一給電用2次コイル32’は、車両支持構造本体31の下面に設けられ非接触給電を受けることができる2次コイルであってもよい。
例えば、車両支持構造本体31はいわゆるパレットであって、第一給電用2次コイル32’がパレットの下面に固定される。例えば、パレットは、下部に設けられる車輪を転動させて、後述する移動台車本体41と貯留空間11との間を移動できる。
移動台車40は、車両5を支持して移動路Hに沿って移動する台車である。
移動台車40は、移動台車本体41で構成される。移動台車本体41は、車両5を支持する車両支持構造体30を支持して、移動路Hを移動できる構造体である。
移動台車40には、上下方向に貫通する空隙である移動台車空隙が設けられる。
動台車本体41には、上下方向に貫通する所定の輪郭Kに囲まれた空隙である移動台車空隙Q1が設けられる。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から、移動台車40に設けられる移動台車空隙Q1を隔てて、移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる第一給電用2次コイル32’に非接触給電できる。
例えば、移動台車40が、移動路Hの特定位置に停止するときに、上から見て第一給電用1次コイル21が移動台車空隙Q1の輪郭Kと車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kとに囲われ、上から見て、移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる第一給電用2次コイル32’が移動台車空隙Q1を囲む輪郭Kに囲われる。
その結果、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、磁束が移動台車40に設けられる移動台車空隙Q1を通過して、第一給電用1次コイル21から、移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる第一給電用2次コイル32’に非接触給電できる。
図9は、移動路Hが水平に延び、第一給電用1次コイル21が移動路Hの特定位置の床面に設けられ、移動台車40が車両5を支持する車両支持構造体30を支持し、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止する様子を示す。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から非接触給電される電力を、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電する。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル32’へ非接触給電すると同時に、第一給電用2次コイル32’ヘ給電された電力を、移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電してもよい。
例えば、移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から第一給電用2次コイル32’へ非接触給電して、第一給電用2次コイル32’へ給電される電力を、充電ケーブルにより車両支持構造体30に支持される車両へ給電する。
本発明の第七の実施形態に係る車両給電装置の作用は、上述した第一給電用1次コイル21から電力を車両5に給電する経路の他は、第一の実施形態に係る車両給電装置の作用と実質的に同じであるので、説明を省略する。
次に本発明の第八の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図10は、本発明の第八の実施形態に係る車両給電装置の側断面図である。
本発明の第八の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とコアとで構成される。
本発明の第八の実施形態に係る車両給電嚢置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とコアとで構成されてもよい。
主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とは、第七の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省略する。
コアは、磁性材料製の所定の外形を有する塊状のものである。コアは、磁性材料製の板材を重ねてできる所定の外形を有する塊であってもよい。コアは、磁性材料製の、上から見てリング状の外形をもつ塊であってもよい。コアは、磁性材料製の、上からみて枠状の外形をもつ塊であってもよい.
コアは、第一コア61であってもよい。第一コア61は、移動台車空隙Q1を囲む輪郭Kに囲まれる様に設けられる。第一コア61は、第一給電用1次コイル21と第一給電用2次コイル6’とに上下方向から挟まれる。
移動台車40が移動路Hの特定位置に停止するときに、磁束が移動台車40に設けられる移動台車空隙Q1を囲む輪郭Kに囲まれる第一コア61を透過して、第一給電用1次コイル21から、移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる第一給電用2次コイル32’に非接触給電できる。
本発明の第八の実施形態に係る車両給電装置の作用は、上述した第一給電用1次コイル21から電力を車両5に給電する経路の他は、第七の実施形態に係る車両給電装置の作用と実質的に同じなので、説明を省略する。
次に、本発明の第九の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図11は、本発明の第九の実施形態に係る車両給電装置の平面図である。
本発明の第九の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とで構成される。
本発明の第九の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体(図示せず)と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とで構成されてもよい。
車両5と主構造体(図示せず)と給電機器20と移動台車40との構造は、第一乃至第八の実施形態に係る車両給電装置の場合と同じなので、説明を省略する。
車両支持構造体30は、車両5を支持できる構造である。車両支持構造体30は、車両5を載せることができる1対のコンベアで構成される。例えば、車両支持構造体30は、前後1対のコンベアで構成される。例えば、車両支持構造体30は、左右1対のコンベアで構成される。コンベアは、車両5の車輪を載せて、車両5を支持する。
車両支持構造体30には、1対のコンベアに挟まれる位置に、上下方向に貫通する所定の輪郭Kで囲まれた空隙である車両支持構造体空隙が設けられる。
図11には、前後一対のコンベアで構成される車両支持構造体30が示される。
移載機器50は、移動台車本体と貯留空間との間で車両を移載できる機器である。移載機器50は、例えば前後一対または左右一対のコンベアで構成される。
車両支持構造体30のコンベアと移載機器50のコンベアとが協働して作動し、車両5を車両支持構造体30のコンベアと移載機器50のコンベアとの間で移載する。
第九の実施形態に係る車両給電装置の作用は、上述した車両支持構造体の構造の他は、第一の実施形簡に係る車両給電装置の作用と実質的に同じであるので、説明を省略する。
次に、本発明の第十の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図12は、本発明の第十の実施形態に係る車両給電装置の正面図である。図13は、本発明の第十の実施形態に係る車両給電装置の上方斜視図である。
本発明の第十の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体10と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とで構成される。
本発明の第十の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体10と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とで構成されてもよい。
本発明の第十の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体10と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とコアとで構成されてもよい。
車両5は、第一乃至第八の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省略する。
主構造体10は、車両給電装置の主要な構造体である。例えば、主構造体10は、車両給電装置の基礎構造体である。
主構造体10には、上下方向に延びる移動路Hに沿って並ぶ貯留空間11が設けられる。主構造体10に、複数の貯留空間11が設けられてもよい。例えば、主構造体10は、複数の貯留空間11で構成される。後述する移動台車は、移動路Hに沿って上下方向に移動する。
貯留空間11は、車両5を貯留できる駐車空間である。例えば、貯留空間11は、車両5を載せた車両支持構造体30を貯留できる空間である。
図12には、複数の貯留空間11が、後述する移動路Hの左右に直列に上下方向に並べられる様子が示される。
給電機器20は、車両5に給電する機器である。給電機器20は、第一給電用1次コイル21と駆動回路22とで構成される。
第一給電用1次コイル21は、給電用2次コイルに非接触により給電できる給電用1次コイルである。第一給電用1次コイル21は、移動路Hの少なくとも1つの特定の位置である特定位置に設けられる。例えば、第一給電用1次コイル21は、移動路Hの最下部の床、あるいは移動路Hの途中の壁に設けられる。
駆動回路22は、第一の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省賂する。
車両支持構造体30は、車両5を支持できる構造を有する。例えば、車両支持構造体30は、車両5を載せることができる。
車両支持構造体30は、1対の櫛歯状の支持部材で構成される。例えば、車両支持構造体30は、左右1対の櫛歯状の支持部材で構成される。左右1対の櫛歯次の支持部材は、車両5の車輪を支えて車両5を支持する様に前後方向に並ぶ複数の棒状部材を持つ。
図13は、車両支持構造体30が、左右1対の櫛歯状の支持部材が各々に車両5の前輪と後輪とを載せる複数の棒状部材をもち、移動台車40により支えられ、移動路H上を上下方向に移動できる様子を示す。
車両支持構造体30は、左右1対の櫛歯状の支持部材に挟まれる位置に、上下方向に貫通する上から見て所定の輪郭Kで囲まれた空隙である車両支持構造体空隙が設けられる。
移動台車40は、車両5を支持して移動路Hに沿って移動する台車である。移動台車40は、移動台車本体(図示せず)で構成される。移動台車本体は、車両5を支持する車両支持構造体30を支持して、移動路Hを上下方向に移動できる構造体である。
移動台車40のその他の構造は、第一乃至第八の実施形態に係る車両給電装置の場合と同じなので、説明を省略する。
移載機器50は、移動台車本体と貯留空間11との間で車両5を移載できる機器である。移載機器50は、移動路Hに停止した移動台車本体と貯留空間11との間で車両5を移動できる。移載機器50は、車両5の車輪を支持できる複数の棒状部材を持つ。
第十の実施形態に係る車両給電装置の作用は、上述した移動路Hが上下方向に延びる点と、車両支持構造体30の構造の他は、第一の実施形態に係る車両給電装置の作用と同じなので、説明を省略する。
次に、本発明の第十一の実施形態に係る車両給電装置を、図を基に説明する。
図14は、本発明の第十一の実施形態に係る車両給電装置の正面図である。
本発明の第十一の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体10と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40とで構成される。
本発明の第十一の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体10と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とで構成されてもよい。
本発明の第十一の実施形態に係る車両給電装置は、主構造体10と給電機器20と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とコアとで構成されてもよい。
車両5と車両支持構造体30と移動台車40と移載機器50とコア60とは、第一乃至第八の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省略する。
主構造体10は、車両給電装置の主要な構造体である。例えば、主構造体10は、車両給電装置の基礎構造体である。
主構造体10には、上下方向に延びる移動路Hに沿って並ぶ貯留空間11が設けられる。主構造体10に、複数の貯留空間11が設けられてもよい。例えば、主構造体10は、複数の貯留空間11で構成される。後述する移動台車は、移動路Hに沿って上下方向に移動する。
貯留空間11は、車両5を貯留できる駐車空間である。例えば、貯留空間11は、車両5を載せた車両支持構造体30を貯留できる空間である。
図14には、複数の貯留空間11が後述する移動路Hの左右に直列に上下方向に並べられる様子が示される。
給電機器20は、車両5に給電する機器である。給電機器20は、第一給電用1次コイル21と駆動回路22とで構成される。
第一給電用1次コイル21は、給電用2次コイルに非接触により給電できる給電用1次コイルである。第一給電用1次コイル21は、移動路Hの少なくとも1つの特定の位置である特定位置に設けられる。例えば、第一給電用1次コイル21は、移動路Hの最下部の床、あるいは移動路Hの途中の壁に設けられる。
駆動回路22は、第一の実施形態に係る車両給電装置のものと同じなので、説明を省賂する。
第十一の実施形態に係る車両給電装置の作用は、移動路Hが上下方向に延びる点の他は、第一の実施形態に係る車両給電装置の作用と実質的に同じなので、説明を省略する。
本発明の実施形態に係る車両給電装置は、その構成により、以下の効果を有する。
移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から非接触給電される電力を移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に給電できる。
また、移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から移動台車40に設けられる第一給電用2次コイル42に非接触給電し、非接触給電された電力を移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5へ給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持構造体30に支韓される車両5に給電できる。
また、移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から移動台車40に設けられる第一給電用2次コイル42に非接触給電し、非接触給電された電力を移動台車40に設けられる第二給電用1次コイル43から移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に設けられる第二給電用2次コイル6へ給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に給電できる。
また、移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から移動台車40に設けられる第一給電用2次コイル42に非接触給電し、非接触給電された電力を蓄電機器44に充電しつつ移動台車40に設けられる第二給電用1次コイル43から移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に設けられる給電用2次コイル43へ給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に給電できる。
また、移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から移動台車40に設けられる第一給電用2次コイル42に非接触給電し、非接触給電された電力を移動台車40に設けられる第二給電用1次コイル43から移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に設けられる第二給電用2次コイル6へ車両支持構造体空隙Q2を通過して給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に給電できる。
また、磁性材料製のコアを、車両支持構造体空隙Q2を囲む輪郭Kに囲まれる様に設けたので、第二給電用1次コイル43と第二給電用2次コイル6との間に発生した磁束がコアを透過して、非接触給電の効率が向上する。
また、移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から移動台車40に設けられる第一給電用2次コイル42に非接触給電し、非接触給電された電力を移動台車40に設けられる第二給電用1次コイル43から移動台車40に支持される車両支持構造体30に設けられる第一給電用2次コイル32へ非接触給電して、給電された電力を充電ケーブル7で車両5に給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持棟連体30に支持される車両5に給電できる。
また、移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から移動台車空隙Q1と車両支持構造体空隙Q2とを通過して車両5に設けられる第一給電用2次コイル6’に非接触給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に給電できる。
また、移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から移動台車空隙Q1を通過して車両支持構造体30に設けられる第一給電用2次コイル32’に非接触給電し、非接触給電された電力を充電ケーブル7で車両5に給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に給電できる。
また、移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から移動台車40に設けられる第一給電用2次コイル42に非接触給電し、非接触給電された電力を移動台車40に設けられる第二給電用1次コイル43から移動台車40に支持される車両支持構造体30の1対のコンベアに文持される車両5に設けられる第二給電用2次コイル6へ1対のコンベアに挟まれる空隙を通過して給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に給電できる。
また、移動路Hの特定位置に駆動回路22により駆動される第一給電用1次コイル21を設け、車両5を支持する車両支持構造体30を支持する移動台車40を特定位置に停止するときに、第一給電用1次コイル21から移動台車40に設けられる第一給電用2次コイル42に非接触給電し、非接触給電された電力を移動台車40に設けられる第二給電用1次コイル43から移動台車40に支持される車両支持構造体30の1対の櫛歯状の支持部材に支持される車両5に設けられる第二給電用2次コイル6へ1対の櫛歯状の支持部材に挟まれる空隙Q2を通過して給電する様にしたので、移動路Hに沿って移動する移動台車40に支持される車両支持構造体30に支持される車両5に給電できる。
本発明は以上に述べた実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。
磁界に影響を与えない材料でできた板が、空隙を覆っていてもよい。
駐車装置に本発明を適用した例で説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、移載機器や貯留空間をもたない場合であってもよい。
駐車装置の移動機構の形式として、エレベータ方式駐車装置である場合を例として説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、箱形循環式駐車装置、水平循環式駐車装置、メリーゴーランド方式駐車装置、エレべータ・スライド方式駐車装置、平面往復方式駐車装置、運搬格納方式駐車装置、二段方式・多段方式駐車装置の循環機構であってもよい。
簡易な構造でエネルギーロスが少なく、給電の容易な車両給電装置とそれを適用した駐車装置とを提供できる。
H 移動路
Q1 支持台車空隙
Q2 車両支持構造体空隙
K 輪郭
5 車両
6 第二給電用2次コイル
6’ 第一給電用2次コイル
7 充電ケーブル
10 主構造体
11 貯留空間
12 移動レール
20 給電機器
21 第一給電用1次コイル
22 駆動回路
30 車両支持構造体
31 車両支持構造体本体
31L 左輪支持構造部
31R 右輪支持構造部
32 第二給電用2次コイル
32’第一給電用2次コイル
40 移動台車
41 移動台車本体
42 第一給電用2次コイル
43 第二給電用1次コイル
44 蓄電機器
50 移載機器
60 コア
61 第一コア
62 第二コア

Claims (14)

  1. 給電を受けることができる車両に給電する車両給電装置であって、
    移動路に沿って並ぶ貯留空間が設けられる主構造体と、
    前記移動路の少なくとも1つの特定の位置である特定位置に設けられ非接触給電が可能な第一給電用1次コイルと、この第一給電用1次コイルを駆動する駆動回路とを有する給電機器と、
    車両を支持できる構造体である車両支持構造体と、
    前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体を有する移動台車と、
    移動台車本体と前記貯留空間との間で車両を移載できる移載機器と、
    を備え、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから非接触給電される電力を前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、車両給電装置。
  2. 前記移動台車が、車両を支持する前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体と、前記移動路の前記特定位置に停止するときに前記第一給電用1次コイルから非接触給電できる様に設けられる第一給電用2次コイルとを有し、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、請求項1に記載の車両給電装置。
  3. 車両の下面に非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイルを設け、
    前記移動台車が前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両の第二給電用2次コイルに非接触給電できる様に前記移動台車本体に設けられた第二給電用1次コイルを有し、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルに給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルへ非接触給電して前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、請求項2に記載の車両給電装置。
  4. 前記移動台車が電力を貯めることができる蓄電機器を有し、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電された電力を前記蓄電機器へ充電するのと同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルへ給電して前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、請求項3に記載の車両給電装置。
  5. 前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持する上からみて略四辺形の構造体である車両支持構造本体を有し、車両支持構造本体には、上下方向に貫通する所定の輪郭で囲まれた空隙である車両支持構造体空隙が設けられ、
    前記移動台車に支持される前記第二給電用1次コイルが、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記車両支持構造体空隙を隔てて、前記車両支持構造体に支持される車両の前記第二給電用2次コイルに非接触給電できる、請求項4に記載の車両給電装置。
  6. 磁性材料製のコアを備え、前記コアが前記車両支持構造体空隙を囲む輪郭に囲まれる様に設けられる、請求項5に記載の車両給電装置。
  7. 車両の下面に非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイルを設け、
    前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持する上からみて略四辺形の構造体である車両支持構造本体を有し、車両支持構造本体には、上下方向に貫通する所定の輪郭で囲まれた空隙である車両支持構造体空隙が設けられ、
    前記移動台車が、車両を支持する前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体と、前記移動路の前記特定位置に停止するときに前記第一給電用1次コイルから非接触給電できる様に設けられる第一給電用2次コイルと、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両の第二給電用2次コイルに非接触給電できる様に前記移動台車本体に設けられた第二給電用1次コイルとを有し、
    前記移動台車に支持される前記第二給電用1次コイルが、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記車両支持構造体空隙を隔てて、前記車両支持構造体に支持される車両の前記第二給電用2次コイルに非接触給電でき、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルへ非接触給電して、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、請求項1に記載の車両給電装置。
  8. 磁性材料製のコアを備え、前記コアが前記車両支持構造体空隙を囲む輪郭に囲まれる様に設けられる、請求項7に記載の車両給電装置。
  9. 前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持できる車両支持構造本体と、この車両支持構造本体の下面に設けられ非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイルとを有し、
    前記移動台車が、車両を支持する前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体と、前記移動路の前記特定位置に停止するときに前記第一給電用1次コイルから非接触給電できる様に設けられる第一給電用2次コイルと、移動台車本体に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記第二給電用2次コイルに非接触給電できる様に設けられる第二給電用1次コイルとを有し、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電される電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルへ非接触給電し、前記第二給電用2次コイルへ給電された電力を充電ケーブルにより前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、請求項1に記載の車両給電装置。
  10. 車両の下面に非接触給電を受けることができる第一給電用2次コイルを設け、
    前記車両支持構造体に上下方向に貫通する空隙である車両支持構造体空隙を設け、
    前記移動台車に上下方向に貫通する空隙である移動台車空隙を設け、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルが、前記移動台車に設けられる前記移動台車空隙と前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記車両支持構造体空隙とを隔てて、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両に設けられる前記第一給電用2次コイルに非接触給電でき、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電して前記移動体に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、請求項1に記載の車両給電装置。
  11. 前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持できる車両支持構造本体と、この車両支持構造本体の下面に設けられ非接触給電を受けることができる第一給電用2次コイルとを有し、
    前記移動台車に上下方向に貫通する空隙である移動台車空隙を設け、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルが、前記移動台車に設けられる前記移動台車空隙を隔てて、前記移動台車に支持される車両支持構造体に設けられる前記第一給電用2次コイルに非接触給電でき、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電して前記第一給電用2次コイルへ給電される電力を充電ケーブルにより前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、請求項1に記載の車両給電装置。
  12. 磁性材料製のコアを備え、前記コアが前記空隙を囲む輪郭に囲まれる様に設けられる、請求項10または請求項11のうちのひとつに記載の車両給電装置。
  13. 車両の下面に非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイルを設け、
    前記移動台車が、車両を支持する前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体と、前記移動路の前記特定位置に停止するときに前記第一給電用1次コイルから非接触給電できる様に設けられる第一給電用2次コイルと、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両の第二給電用2次コイルに非接触給電できる様に前記移動台車本体に設けられた第二給電用1次コイルとを有し、
    前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持する前後1対または左右1対のうちのどちらか一方の1対のコンベアを有し、これら1対のコンベアに挟まれる位置に上下方向に貫通する所定の輪郭で囲まれた空隙である車両支持構造体空隙が設けられ、
    前記移動台車に支持される前記第二給電用1次コイルが、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記車両支持構造体空隙を隔てて、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両に設けられる第二給電用2次コイルに非接触給電でき、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルヘ非接触給電して、前記移動台車から前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、請求項1に記載の車両給電装置。
  14. 車両の下面に非接触給電を受けることができる第二給電用2次コイルを設け、
    前記車両支持構造体が、車両の車輪を支えて車両を支持する様に前後方向に並ぶ複数の棒状部材を持つ左右1対の櫛歯状の支持部材を有し、左右1対の櫛歯状の前記支持部材に挟まれる位置に、上下方向に貫通する所定の輪郭で囲まれた空隙である車両支持構造体空隙を設けられ、
    前記移動台車が、車両を支持する前記車両支持構造体を支持して前記移動路を移動できる移動台車本体と、前記移動路の前記特定位置に停止するときに前記第一給電用1次コイルから非接触給電できる様に設けられる第一給電用2次コイルと、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両の第二給電用2次コイルに非接触給電できる様に前記移動台車本体に設けられる第二給電用1次コイルとを有し、
    前記移動台車に支持される前記第二給電用1次コイルが、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に設けられる前記車両支持構造体空隙を隔てて、前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両に設けられる第二給電用2次コイルに非接触給電でき、
    前記移動台車が前記移動路の前記特定位置に停止するときに、前記第一給電用1次コイルから前記第一給電用2次コイルへ非接触給電すると同時に、前記第一給電用2次コイルへ給電された電力を前記第二給電用1次コイルから第二給電用2次コイルへ非接触給電して、前記移動台車から前記移動台車に支持される前記車両支持構造体に支持される車両へ給電する、請求項1に記載の車両給電装置。
PCT/JP2013/074357 2012-09-10 2013-09-10 車両給電装置 WO2014038707A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380040274.7A CN104508946B (zh) 2012-09-10 2013-09-10 车辆供电装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-198278 2012-09-10
JP2012198278A JP6095921B2 (ja) 2012-09-10 2012-09-10 車両給電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014038707A1 true WO2014038707A1 (ja) 2014-03-13

Family

ID=50237310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/074357 WO2014038707A1 (ja) 2012-09-10 2013-09-10 車両給電装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6095921B2 (ja)
CN (1) CN104508946B (ja)
WO (1) WO2014038707A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147093A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 株式会社Ihi 非接触給電システムと車両給電装置
WO2016078801A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-26 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur induktiven energieübertragung mit einer überwachungsvorrichtung
WO2017154985A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 日本電気株式会社 車両充電システム、駐車場システム及び車両の充電方法
WO2017159780A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日本電気株式会社 車両充電システム、駐車場システム及び車両の充電方法
WO2017159506A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 日本電気株式会社 車両充電システム、駐車場システム及び車両の充電方法
EP3305580A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-11 Continental Automotive GmbH Primary vehicle comprising a traction battery and method for controlling a charging process of a traction battery of a secondary vehicle
DE102020206779A1 (de) 2020-05-29 2021-12-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Automatische Versorgung eines Kraftfahrzeugs mit einem Energieträger

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105703134B (zh) * 2016-03-28 2018-02-09 广东水利电力职业技术学院 用于家电产品通电测试的活动插座、测试装置及测试方法
KR101807268B1 (ko) * 2017-05-16 2018-01-18 대영채비(주) 반경 내 이동제약이 없는 전기자동차용 무선충전장치
CN108284764B (zh) * 2018-01-29 2021-11-16 郑明亮 布局在高速公路服务区的电动车智能调配充电站

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002167A1 (fr) * 1995-07-04 1997-01-23 Hiroyuki Minakami Systeme de trafic/transport
WO2010131615A1 (ja) * 2009-05-10 2010-11-18 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
WO2011024883A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
JP2011047157A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 立体駐車装置
JP2012107447A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 機械式駐車場

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5688888B2 (ja) * 2009-10-07 2015-03-25 日精株式会社 機械式駐車場装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002167A1 (fr) * 1995-07-04 1997-01-23 Hiroyuki Minakami Systeme de trafic/transport
WO2010131615A1 (ja) * 2009-05-10 2010-11-18 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
JP2011047157A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 立体駐車装置
WO2011024883A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 Ihi運搬機械株式会社 駐車装置
JP2012107447A (ja) * 2010-11-18 2012-06-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd 機械式駐車場

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147093A1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-01 株式会社Ihi 非接触給電システムと車両給電装置
JP2015188285A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システムと車両給電装置
CN106132762A (zh) * 2014-03-27 2016-11-16 株式会社Ihi 非接触供电系统和车辆供电装置
WO2016078801A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-26 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur induktiven energieübertragung mit einer überwachungsvorrichtung
CN107107775A (zh) * 2014-11-18 2017-08-29 罗伯特·博世有限公司 具有监控装置的用于感应式能量传递的装置
US10232723B2 (en) 2014-11-18 2019-03-19 Robert Bosch Gmbh Device for transferring energy by induction comprising a monitoring device
WO2017154985A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 日本電気株式会社 車両充電システム、駐車場システム及び車両の充電方法
WO2017159506A1 (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 日本電気株式会社 車両充電システム、駐車場システム及び車両の充電方法
WO2017159780A1 (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日本電気株式会社 車両充電システム、駐車場システム及び車両の充電方法
EP3305580A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-11 Continental Automotive GmbH Primary vehicle comprising a traction battery and method for controlling a charging process of a traction battery of a secondary vehicle
DE102020206779A1 (de) 2020-05-29 2021-12-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Automatische Versorgung eines Kraftfahrzeugs mit einem Energieträger

Also Published As

Publication number Publication date
CN104508946A (zh) 2015-04-08
JP2014054128A (ja) 2014-03-20
CN104508946B (zh) 2017-12-29
JP6095921B2 (ja) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014038707A1 (ja) 車両給電装置
WO2015152180A1 (ja) 非接触給電システムと車両給電装置
JP6155001B2 (ja) 車両給電装置
WO2015141732A1 (ja) 非接触給電システムと車両給電装置
JP6297863B2 (ja) 非接触給電システムと車両給電装置
JP6043462B2 (ja) 車両給電装置
US20170008406A1 (en) Wireless power transfer system and vehicle power supply device
CN102520722B (zh) 非接触式供电自动导引车
JP6228720B2 (ja) 非接触給電システムと車両給電装置
WO2014073317A1 (ja) 車両給電装置
CN202394114U (zh) 非接触式供电自动导引车
JP2014224414A (ja) パレットと駐車空間
CN204938201U (zh) 一种联体双层交叉带式分拣机
CN103979275A (zh) 采用超级电容供电的重载物流运输系统
CN104604079B (zh) 车辆供电装置
JP6068885B2 (ja) 車両給電装置
CN104882948A (zh) 非接触供电装置以及非接触供电系统
JP2015163023A (ja) 非接触給電システムと車両給電装置
JP2015162948A (ja) 非接触給電システムと車両給電装置
JP2015177715A (ja) 非接触給電システムと車両給電装置
CN203903334U (zh) 采用超级电容供电的重载物流运输系统
JP6172916B2 (ja) 車両給電装置
JP6172917B2 (ja) 駐車装置と車両給電システムと車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13835863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13835863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1