WO2014034437A1 - エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物 - Google Patents

エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2014034437A1
WO2014034437A1 PCT/JP2013/071959 JP2013071959W WO2014034437A1 WO 2014034437 A1 WO2014034437 A1 WO 2014034437A1 JP 2013071959 W JP2013071959 W JP 2013071959W WO 2014034437 A1 WO2014034437 A1 WO 2014034437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
agent
foam
aerosol
dye composition
hair dye
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/071959
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎也 金山
祐治 青木
さくら 大東
Original Assignee
ホーユー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2012192681A external-priority patent/JP6146974B2/ja
Priority claimed from JP2012191873A external-priority patent/JP6076000B2/ja
Application filed by ホーユー株式会社 filed Critical ホーユー株式会社
Priority to CN201380056647.XA priority Critical patent/CN104755064B/zh
Priority to SG11201501420XA priority patent/SG11201501420XA/en
Priority to KR1020157005304A priority patent/KR101744146B1/ko
Priority to KR1020177013957A priority patent/KR20170061716A/ko
Publication of WO2014034437A1 publication Critical patent/WO2014034437A1/ja
Priority to HK15110902.9A priority patent/HK1210040A1/xx

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Definitions

  • the invention according to the present application relates to an oxidative hair dye composition.
  • the present invention relates to an aerosol-type foamy oxidative hair dye composition.
  • an aerosol-type foam oxidative hair dye composition that is discharged in the form of a foam using a propellant such as LPG is known.
  • the aerosol foam hair dye composition is filled with a propellant using each agent as a stock solution and accommodated in an aerosol container.
  • the aerosol-type foam hair dye composition When used, the aerosol-type foam hair dye composition is easier to operate and can be discharged in the form of a foam simply by pressing the button of the aerosol container, as compared to liquid or cream-type dosage forms. There is also an advantage that it can be used in multiple times.
  • Aerosol type foamy hair dye composition usually includes a first agent containing an alkaline agent and a dye component and a second agent containing an oxidizing agent. And a 1st agent and a 2nd agent are accommodated separately, and mix at the time of use.
  • an aerosol foam hair dye / bleaching agent composition in which an irritating odor is suppressed and hair feel after hair dyeing or decoloring treatment is good.
  • an amphoteric polymer is blended in an aerosol foamed hair dye composition.
  • the aerosol container disclosed in Patent Document 2 includes a simultaneous mixing and discharging mechanism, and includes two cans and a head part, and a first agent that mixes an alkaline agent and a second agent that mixes an oxidizing agent are injected. It is housed in a separate can with the agent.
  • the discharge part 30c conducts to the outside, and the first agent and the second agent reach the mixing passage 30m from each can 30f through the stem 30j and the communication hole 30l, respectively. Then, it is discharged from the discharge part 30c in a foamy dosage form.
  • the foam of the aerosol foam hair dye composition can behave in various ways. For example, when applied to hair, there were a type that quickly defoamed and a type that increased in bulk during the operation of applying foam to the entire hair. Conventionally, dyeing unevenness has often occurred in aerosol type foamed hair dye compositions. In addition, there were often cases of insufficient hair dyeing.
  • the aerosol-type foamy hair dye composition can obtain fine-grained foam in a plurality of times. It is an advantage of the aerosol-type foamy oxidative hair dye composition that it can be used in a plurality of times. However, normally, the contents of the aerosol container cannot be visually observed, and it is difficult to accurately grasp the weight of the discharged foam by hand. When it is applied to hair by being discharged from an aerosol container divided into a plurality of times, it is even more difficult to accurately grasp the total weight and total volume of the applied foam by hand.
  • oxidation dyes are often colorless before color development, and if the bubbles disappear during the coating operation, it is difficult to know how far the coating operation has been completed and how much foam has been applied. This was one of the causes of uneven dyeing.
  • the inventor of the present application focused on the point that the user of the aerosol-type foamy oxidative hair dye composition “determines that an appropriate application has been made by visually observing the state of bubbles on the hair”.
  • the conventional aerosol-type foamy oxidative hair dye composition is applied to the hair and defoamed.
  • the bulk of the foam is increased during the application operation. Therefore, there was a difference between the weight of the foam visually recognized and the weight of the foam actually applied to the hair.
  • an aerosol-type foamy oxidative hair dye composition can be used as perceived by the user's eyes by suppressing changes in the foam specific gravity over time. That is, the present inventors have found that there is an appropriate range in which the user's recognition and hair dyeing effect are tuned, and the volume of bubbles does not increase or decrease too much.
  • the above-mentioned patent document 1 is an aerosol foam hair dye / bleaching agent that has an amphoteric polymer, a specific alkali component, and lanolin as essential components, suppresses an irritating odor, and has good hair feel after hair dyeing or decoloring treatment. It is a composition.
  • the stability of the emulsion during storage is important.
  • a multi-component oxidative hair dye composition uses the action of an alkali agent and an oxidizer, so a first agent that contains an alkali agent and a second agent that contains an oxidizer are good. It is important to be able to mix. Mixability is also important for aerosol foam oxidative hair dye compositions.
  • the second agent containing an oxidizing agent is often superior in viscosity stability.
  • blends an alkaline agent may contain many components which are the form of a salt from 2nd agent, and it existed in the tendency for the maintenance of a stable viscosity to become difficult in a low viscosity range. If the first agent can no longer maintain the initial viscosity, the difference from the viscosity of the second agent will increase and the mixing property will decrease.
  • the first agent blended with the alkaline agent is an emulsion
  • the viscosity of the first agent is low, emulsification cannot be maintained and the water-soluble component and oil-based component may be separated. It was. The same is true for a one-component aerosol foam hair dye composition, but the emulsification cannot be maintained, and if separated, the contents may not be discharged uniformly.
  • the present inventor has found that the stability, viscosity stability, and leveling of the emulsion can be improved by further blending a cationic polymer in addition to the amphoteric polymer.
  • the configuration of the first invention of the present application for solving the above problems is as follows.
  • An aerosol foam oxidation hair dye composition that discharges and mixes a plurality of agents at the time of use, The initial foam specific gravity of the mixture of the plurality of agents is 0.03 to 0.18,
  • An aerosol foam oxidation hair dye composition having a foam specific gravity change rate of 100% to 150% determined from the foam specific gravity and the initial foam specific gravity at 5 minutes after mixing.
  • the configuration of the second invention of the present application for solving the above problem is as follows. It is an aerosol type foamy oxidative hair dye composition according to the first invention, wherein the blending amount of the oil component in the mixture is 10% by mass or less.
  • the configuration of the third invention of the present application for solving the above problem is as follows.
  • the configuration of the fourth invention of the present application for solving the above problem is as follows.
  • the aerosol type according to any one of the first to third inventions, wherein in the mixture, the mass ratio of the ionic surfactant to the solid higher alcohol is ionic surfactant / solid higher alcohol 0-3. It is a foamy oxidative hair dye composition.
  • the configuration of the i th invention of the present application is: An aerosol foam oxidation hair dye composition that discharges and mixes a plurality of agents at the time of use, At least one agent of the plurality of agents is an aerosol-type foamy oxidative hair dye composition having a viscosity of 2000 mPa ⁇ s or less and blending an amphoteric polymer and a cationic polymer and being an emulsion.
  • invention ii In order to solve the above problems, the configuration of the invention ii of the present application is as follows.
  • the aerosol-type foamy oxidative hair dye composition according to the i-th invention, wherein a mass ratio of the amphoteric polymer to the cationic polymer is amphoteric polymer / cationic polymer 0.1 to 20.
  • the configuration of the iiith invention of the present application for solving the above problems is as follows.
  • the configuration of the iv invention of the present application for solving the above problems is as follows.
  • the aerosol-type foam oxidation hair dye composition disclosed in the present application is excellent in leveling property, hair dyeing power and operability, and can satisfactorily suppress dripping.
  • the group I of the invention exhibits a good effect mainly at the time of use of the aerosol type foamy hair dye composition.
  • the aerosol foamed hair dye composition disclosed in the present application described above is excellent in stability, viscosity stability, and leveling property of the emulsion because it contains a cationic polymer in addition to the amphoteric polymer.
  • the group II invention mainly exhibits a good effect at the time of storage of the aerosol type foamy hair dye composition.
  • the inventors of the present application speculate that the addition of a cationic polymer in addition to the amphoteric polymer forms a complex, and the complex contributes to the above effect.
  • the configuration of the second invention is preferable from the viewpoint of the effect exhibited by the aerosol foamed hair dye composition disclosed in the present application.
  • ⁇ Resorcin inclusion complex with resorcin or saccharide as a dye component improves emulsion stability. That is, the inventor of the present application has found that a resorcin inclusion body composed of resorcin or saccharide can be a stable component of an emulsion. That is, the present inventor has also found a method for stabilizing an emulsion using a resorcin inclusion complex of resorcin or saccharide.
  • hair is not particularly limited, but preferably refers to hair in a state of growing on the head.
  • the hair is preferably human hair.
  • the “oxidative hair dye composition” means a hair dye composition containing an oxidation dye. Since it is housed in an aerosol container together with a propellant and discharged and used in the form of a foam, it is an aerosol foamed oxidative hair dye composition.
  • the aerosol-type foamy oxidative hair dye composition is a multiple-agent type. It may be a two-agent type or a three-component type or more. Preferably, it is a two-agent type.
  • at least one of a plurality of agents constituting the aerosol foamed hair dye composition satisfies the following condition (A).
  • each agent constituting the aerosol foamed hair dye composition is described as not containing a propellant.
  • each agent that does not contain a propellant is referred to as a “stock solution” and is filled with a propellant and enclosed in an aerosol container. The propellant and aerosol container will be described later.
  • the “mixture” of the aerosol foamed hair dye composition refers to a mixture of plural agents constituting the aerosol foam hair dye composition.
  • the mixture is applied to the hair in the form of foam and maintains the foam for a certain period of time.
  • it may also refer to a defoamed mixture after application to the hair.
  • the aerosol foam hair dye composition of a multiple agent type performs a hair dyeing treatment by mixing a plurality of agents including a first agent containing an alkaline agent and a second agent containing an oxidizing agent immediately before use.
  • the method for mixing the plural agents and the method for applying to the hair are not particularly limited, (1) After multiple agents are separately discharged from an aerosol container, they are mixed before being applied to the hair. (2) After multiple agents are separately ejected from the aerosol container, they are mixed when applied to the hair. (3) After multiple agents are separately discharged from the aerosol container, they are mixed on the hair after being applied to the hair. (4) A plurality of agents are mixed in the aerosol container or the head, and the mixture is discharged from the aerosol container and then applied to the hair. One of them.
  • each discharged agent or mixture is applied to the hair after it is once taken by hand or brush, or directly.
  • hands it is preferable to wear gloves.
  • the range to which the foam is applied may be the entire hair or only a specific part.
  • Viscosity can be determined using a B-type viscometer at 25 ° C. with a No. 2 rotor for 1 minute under a measurement condition of 12 rpm / min.
  • Specific examples of the B type viscometer include, for example, a BL type viscometer VISCOMETER (manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.).
  • the present application relates to an aerosol foam oxidation hair dye composition in which a plurality of agents are discharged and mixed at the time of use, and the initial foam specific gravity of the mixture of the plurality of agents is 0.03 to 0.18.
  • An aerosol-type foamy oxidative hair dye composition having a foam specific gravity change rate determined from the foam specific gravity in minutes and the initial foam specific gravity of 100% to 150% is disclosed.
  • the aerosol-type foamy oxidative hair dye composition which this application discloses contains in the structure the 1st agent which mix
  • the blending amount of the alkaline agent in the first agent is preferably 0.5 to 20% by mass.
  • the pH of the first agent is preferably 8-12.
  • the dosage form of the first agent is not particularly limited as long as it can be discharged in a foam form from an aerosol container.
  • examples include emulsions and solubilized products.
  • it is an emulsion.
  • the first agent contains an alkaline agent.
  • alkali agents include ammonia, ammonium salts, alkanolamines, organic amines (2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, guanidine, etc.), inorganic alkalis (sodium hydroxide, potassium hydroxide, etc.), Examples thereof include carbonates (sodium carbonate, potassium carbonate, ammonium carbonate, ammonium hydrogen carbonate, etc.), basic amino acids (arginine, lysine, etc.) and salts thereof.
  • alkanolamine examples include monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, monopropanolamine, isopropanolamine, dipropanolamine, tripropanolamine, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, 2- Examples include amino-2-methyl-1-propanol and 2-amino-2-hydroxymethyl-1,3-propanediol. These 1 type (s) or 2 or more types can be used.
  • the first agent contains an oxidation dye. Furthermore, you may mix
  • Oxidative dyes are compounds that can be colored by oxidative polymerization.
  • the oxidation dye is not particularly limited, and examples thereof include dye intermediates, couplers, and melanin precursors.
  • oxidative dyes phenylenediamine and derivatives thereof, phenol derivatives, aminophenol and derivatives thereof, diphenylamine and derivatives thereof, pyridine derivatives, pyrimidine derivatives, pyrazole derivatives, pyrrolidine derivatives, toluene derivatives, indole derivatives
  • examples include pyrrole derivatives and imidazole derivatives.
  • phenylenediamines excluding metaphenylenediamine
  • aminophenols however, metaaminophenol, 2,4-diaminophenol and paramethylaminophenol are included.
  • Toluylenediamines except for toluene-3,4-diamine and toluene-2,4-diamine
  • diphenylamines except for toluene-3,4-diamine and toluene-2,4-diamine
  • diphenylamines diaminophenylamines
  • N-phenylphenylenediamines diaminopyridines ( However, 2,6-diaminopyridine is excluded).
  • couplers pyrogallol, resorcin, catechol, metaaminophenol, metaphenylenediamine, 2,4-diaminophenol, 1,2,4-benzenetriol, toluene-3,4-diamine, toluene-2,4-diamine, Hydroquinone, ⁇ -naphthol, 2,6-diaminopyridine, 1,5-dihydroxynaphthalene, 5-aminoorthocresol, paramethylaminophenol, 2,4-diaminophenoxyethanol, gallic acid, tannic acid, ethyl gallate, gallic acid Examples include methyl, propyl gallate, pentaploid, 5- (2-hydroxyethylamino) -2-methylphenol, and the like.
  • Oxidative dye is a concept that includes a salt of a compound that can develop color by oxidative polymerization.
  • acid addition salts of the above-mentioned compounds can be mentioned.
  • an addition salt of an organic acid, an addition salt of an inorganic acid, or the like is used.
  • oxidation dyes may be blended alone or in combination.
  • direct dyes examples include acid dyes, basic dyes, natural dyes, nitro dyes, and disperse dyes. These direct dyes may be blended alone or in combination.
  • Examples of the acid dye include Red No. 2, Red No. 3, Red No. 102, Red No. 104 (1), Red No. 105 (1), Red No. 106, Red No. 227, Red No. 230 (1), Yellow No. 4, Yellow No. 5, Yellow No. 202 (1), Yellow No. 202 (2), Yellow No. 203, Dai No. 205, Dai No. 207, Dai No. 402, Green No. 3, Green No. 204 Green 401, purple 401, blue 1, blue 2, blue 202, brown 201, black 401 and the like.
  • the basic dyes are Basic Blue 3, Basic Blue 6, Basic Blue 7, Basic Blue 9, Basic Blue 9, Basic Blue 26, Basic Blue 41, Basic Blue 47, Basic Blue 99, Basic Brown 4, Basic Brown 16, and Basic Brown 17.
  • Basic Green 1 Basic Green 4, Basic Orange 1, Basic Orange 2, Basic Orange 31, Basic Red 1, Basic Red 2, Basic Red 22, Basic Red 46, Basic Red 51, Basic Red 76, Basic Red 118, Basic Examples include Violet 1, Basic Violet 3, Basic Violet 4, Basic Violet 10, Basic Violet11: 1, Basic Violet 14, Basic Violet 16, Basic Yellow 11, Basic Yellow 28, Basic Yellow 57, Basic Yellow 87.
  • Examples of the natural dye include gardenia pigment, turmeric pigment, anato pigment, copper chlorophyllin sodium, paprika pigment, and rack pigment.
  • nitro dye examples include 4-nitro-o-phenylenediamine, 2-nitro-p-phenylenediamine, 2-amino-4-nitrophenol, 2-amino-5-nitrophenol, picramic acid, picric acid, and the like Salt, HC Blue No. 2, HC Blue Blue No. 5, HC Blue Blue No. 6, HC Blue Blue No. 9, HC Blue Blue No. 10, HC Blue Blue No. 11, HC Blue Blue No. 12, HC Blue Blue No.
  • the disperse dyes include Disperse Black 9, Disperse Blue 1, Disperse Blue 3, Disperse Blue 7, Disperse Brown 7, Disperse Orange 3, Disperse Red 11, Disperse Red 15, Disperse Red 17, Disperse Violet 1, Disperse Violet Disperse Violet 15 etc.
  • the aerosol-type foamy oxidative hair dye composition which this application discloses contains in the structure the 2nd agent which mix
  • the blending amount of the oxidizing agent in the second agent is preferably 0.1 to 15% by mass.
  • the pH of the second agent is preferably 1-5.
  • the dosage form of the second agent is preferably an emulsion or a solubilized product. More preferably, it is an emulsion.
  • the second agent contains an oxidizing agent.
  • oxidizing agents include hydrogen peroxide, urea peroxide, melamine peroxide, sodium percarbonate, potassium percarbonate, sodium perborate, potassium perborate, sodium peroxide, potassium peroxide, magnesium peroxide, and peroxide.
  • examples include barium, calcium peroxide, strontium peroxide, sulfate hydrogen peroxide adduct, phosphate hydrogen peroxide adduct, pyrophosphate hydrogen peroxide adduct, and the like.
  • These oxidizing agents may be blended singly or in combination of two or more. Among these oxidizing agents, hydrogen peroxide is preferred because it is excellent in melanin decomposition.
  • the aerosol type foamy hair dye composition disclosed in the present application includes a plurality of agents including the first agent and the second agent.
  • the multiple agent may contain any component.
  • Preservatives such as sugars, parabens, sodium benzoate, chelating ingredients such as EDTA-2Na, diethylenetriaminepentaacetic acid, hydroxyethanediphosphonic acid, phenacetin, 8-hydroxyquinoline, acetanilide, phenoxyethanol, sodium pyrophosphate, barbituric acid, uric acid
  • a stable component such as tannic acid, a pH adjusting component, an antioxidant such as sodium sulfite, a plant or herbal extract, vitamins including ascorbic acids, a fragrance, and the like may be added.
  • at least one selected from those listed in “Quasi-drug raw material standards 2006” may be blended.
  • the aerosol type foamy hair dye composition disclosed in the present application is composed of a plurality of agents.
  • any one of the plurality of agents satisfies one or more of the following conditions. It is also preferable that one of the plural agents satisfies the following two or more conditions. It is also preferable that two or more of the plural agents satisfy any one or more of the following conditions.
  • fill each agent can be selected suitably.
  • any one or two or more of each agent may be blended with C14 or less polyoxyethylene (hereinafter also referred to as POE) alkyl ether, which is a nonionic surfactant, from the viewpoint of improving foamability.
  • POE polyoxyethylene
  • the “C14” means an alkyl group having 14 carbon atoms.
  • the carbon number of the alkyl group may be expressed by C and the number thereof.
  • C14 or lower POE alkyl ethers include POE lauryl ether and POE myristyl ether.
  • the polymerization number of the polyoxyethylene is preferably 2 to 30.
  • the alkyl group of C14 or less is preferably saturated and is preferably a linear type.
  • the C14 or lower POE alkyl ether and the C16 or higher POE alkyl ether are used in combination.
  • C16 or higher POE alkyl ethers include POE cetyl ether, POE oleyl ether, POE stearyl ether, POE isostearyl ether, and POE behenyl ether.
  • the polymerization number of the polyoxyethylene is preferably 2 to 50.
  • the C16 or higher alkyl group is preferably saturated and is preferably a straight chain.
  • the mass ratio of the nonionic surfactant in the agent using the POE alkyl ether of C14 or lower and the POE alkyl ether of C16 or higher “C16 or higher POE alkyl ether / C14 or lower POE alkyl ether” 0.1-7 It is preferable that More preferably, it is 0.5-3. If it is in the range of these ratios, foaming property will improve more.
  • the preferable blending amount of the C14 or lower POE alkyl ether in each agent is 0.1 to 10% by mass.
  • a preferable blending amount of the C16 or higher POE alkyl ether in each agent is 0.1 to 10% by mass.
  • each agent is any one of ionic surfactants selected from cationic surfactants, anionic surfactants and amphoteric surfactants from the viewpoint of improving foamability. Or it is preferable to mix
  • the blending amount of the ionic surfactant in each agent is preferably 0.01 to 5% by mass. Preferred conditions for the mixture are described below.
  • amphoteric surfactants carbobetaine type, amide betaine type, sulfobetaine type, hydroxysulfobetaine type, amide sulfobetaine type, phosphobetaine type, imidazolinium type, alkylbetaine type, alkylamide betaine type, amino acid type amphoteric interface
  • activator type and amine oxide type These 1 type (s) or 2 or more types can be used. The same applies to the following specific examples.
  • Preferred are alkylbetaine type, amide betaine type, alkylamide betaine type, and imidazolinium type.
  • alkylcarboxymethylhydroxyethylimidazolinium betaine 2-alkyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, lauryldimethylbetaine, lauryldimethylaminoacetic acid betaine, undecinoyl-carboxymethoxyethylcarboxyl.
  • the cationic surfactant has a basic structure in which a hydrocarbon group which may have a substituent is bonded to a nitrogen atom.
  • the substituents may be bonded to form a ring structure.
  • the nitrogen atom is quaternary.
  • the quaternary nitrogen atom is cationic and usually has a counter ion. Examples of the counter ion include chloride ion, bromide ion, iodide ion, alkyl sulfate ion, and saccharin.
  • the hydrocarbon group may be linear or branched.
  • One type or two or more types of cationic surfactants may be used. The same applies to the following specific examples.
  • cationic surfactants include alkyltrimethylammonium salts, alkenyltrimethylammonium salts, dialkyldimethylammonium salts, dialkenyldimethylammonium salts, alkyloylamidopropyldimethylamine, alkylpyridinium salts, and benzalkonium salts.
  • Alkyltrimethylammonium having a carbon number of the alkyl group which is a cationic surfactant of 16 or less (hereinafter, in the alkyltrimethylammonium, the carbon number of the alkyl group may be expressed by C and its number, such as C16 or less); It is preferable to add the salt. Specific examples include lauryltrimethylammonium, cetyltrimethylammonium, and salts thereof. Moreover, it is preferable that the C16 or less alkyl group in a cationic surfactant is saturated, and it is preferable that it is a linear type.
  • the preferred blending amount of C16 or lower alkyltrimethylammonium and its salt in each agent is 0.01 to 5% by mass.
  • alkyl ether sulfates such as POE sodium lauryl sulfate, alkyl sulfates, alkenyl ether sulfates, alkenyl sulfates, olefin sulfonates, alkane sulfonates, alkyl or alkenyl ether carboxylates, ⁇ -Sulfonate fatty acid salts, N-acylamino acid type surfactants, phosphate mono- or diester type surfactants, and sulfosuccinate esters. One or more of these may be used.
  • alkyl ether sulfates such as POE sodium lauryl sulfate, alkyl sulfates, alkenyl ether sulfates, alkenyl sulfates, olefin sulfonates, alkane sulfonates, alkyl or alkenyl ether carboxylates, ⁇ -Sulf
  • Examples of the counter ion of the anionic group of these anionic surfactants include sodium ion, potassium ion and triethanolamine.
  • each agent may be blended with an oil component.
  • an oily component When an oily component is blended, moisture and gloss can be imparted to the hair.
  • the blending amount of the oil component in each agent is preferably 10% by mass or less, more preferably 0.01 to 8% by mass, and still more preferably 0.01 to 6% by mass. If it is within these preferable ranges, the defoaming of the foam is suppressed and the remaining easily.
  • the aerosol foam oxidation hair dye composition disclosed in the present application in order to achieve a suitable foam specific gravity of the mixture, it may be desired to add a component having an appropriate defoaming action.
  • a component having an appropriate defoaming action an oily component that is liquid at 25 ° C. and 1 atm is preferable.
  • Oily components include fats, waxes, hydrocarbons, alkyl glyceryl ethers, esters, and silicones. One or more of these may be used. The same applies to the following specific examples. In the present application, higher alcohol is not an oil component.
  • lanolin olive oil, camellia oil, shea fat, almond oil, safflower oil, sunflower oil, soybean oil, cottonseed oil, sesame oil, corn oil, rapeseed oil, rice bran oil, rice germ oil, grape seed oil, avocado oil
  • examples include macadamia nut oil, castor oil, coconut oil, and evening primrose oil.
  • examples include rice germ oil, grape seed oil, avocado oil, macadamia nut oil, castor oil, palm oil, and evening primrose oil.
  • examples of the wax include beeswax, candelilla wax, carnauba wax, and jojoba oil. Of these, jojoba oil can be exemplified as a liquid at 25 ° C. and 1 atm.
  • hydrocarbons examples include paraffin, liquid paraffin, liquid isoparaffin, olefin oligomer, polyisobutene, hydrogenated polyisobutene, mineral oil, squalane, polybutene, polyethylene, microcrystalline wax, and petroleum jelly.
  • liquid paraffin, liquid isoparaffin, olefin oligomer, polyisobutene, hydrogenated polyisobutene, mineral oil, and squalane can be exemplified as liquids at 25 ° C. and 1 atm.
  • alkyl glyceryl ether examples include batyl alcohol, chimyl alcohol, ceralkyl alcohol, and isostearyl glyceryl ether.
  • Esters include diisopropyl adipate, isopropyl myristate, cetyl octanoate, isononyl isononanoate, octyldodecyl myristate, isopropyl stearate, stearyl stearate, myristyl myristate, isotridecyl myristate, 2-ethylhexyl palmitate, ricinoleic acid Octyldodecyl, fatty acid cholesteryl / lanosteryl having 10 to 30 carbon atoms, cetyl lactate, ethylene glycol di-2-ethylhexanoate, pentaerythritol fatty acid ester, dipentaerythritol fatty acid ester, cetyl caprate, glyceryl tricaprylate, malic acid Examples include diisostearyl, dioctyl succinate, and cetyl 2-eth
  • silicones examples include dimethylpolysiloxane (dimethicone), methylphenylpolysiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, terminal hydroxyl group-modified dimethylpolysiloxane, highly polymerized silicone having an average degree of polymerization of 650 to 10,000, poly Examples include ether-modified silicone, amino-modified silicone, betaine-modified silicone, alkyl-modified silicone, alkoxy-modified silicone, mercapto-modified silicone, carboxy-modified silicone, and fluorine-modified silicone.
  • dimethicone, terminal hydroxyl group-modified dimethylpolysiloxane, high-polymerization silicone having a kinematic viscosity of 10,000 mm 2 / s or less, polyether-modified silicone, amino-modified silicone, and betaine-modified silicone are used as liquids at 25 ° C. and 1 atm. It can be illustrated.
  • each agent may be blended with higher alcohol.
  • the higher alcohol refers to a monovalent higher alcohol having 6 or more carbon atoms.
  • the higher alcohol is a concept including linear and branched higher alcohols. Linear and branched higher alcohols may be used in combination.
  • the higher alcohol is a concept including saturated and unsaturated higher alcohols. One or more of these may be used. The same applies to the following specific examples.
  • the blending amount of the higher alcohol in each agent is preferably 0.5% by mass or more, more preferably 0.5 to 5% by mass, further preferably 0.5 to 3% by mass, and 0.5 to 1.5% by mass. Is more preferable, and 0.7 to 1.2% by mass is more preferable. When it is within the range of these preferable blending amounts, foam quality and hair dyeing power are improved.
  • Higher alcohols include lauryl alcohol, myristyl alcohol, cetyl alcohol (cetanol), 2-hexyl decanol, cetostearyl alcohol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, oleyl alcohol, aralkyl alcohol, 2-octyldodecanol, behenyl alcohol, decyltetradecanol Can be illustrated.
  • any one or two or more of each agent may be mixed with a solvent.
  • the solvent include monovalent lower alcohols having 5 or less carbon atoms such as ethanol, n-propanol, and isopropanol, polyols, and lower alkyl ethers thereof.
  • the polyols include glycerin, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,3-butylene glycol, ethylene glycol, diethylene glycol, polyethylene glycol (PEG), isoprene glycol, sorbitol and the like.
  • lower alkyl ethers of polyols include mono-lower alkyl ethers and poly-lower alkyl ethers (for example, di-lower alkyl ethers) of the aforementioned polyols.
  • the amount of the solvent in each agent is preferably 10% by mass or less, and more preferably 0.01 to 8% by mass. By setting it within these preferred ranges, the hair dyeing power is improved and the agent is easily emulsified.
  • the dosage form of each agent not corresponding to the first agent and the second agent is not limited.
  • examples include emulsions and solubilized products.
  • it is an emulsion.
  • a well-known propellant can be used for the aerosol-type foam oxidation hair dye composition which this application discloses.
  • liquefied gas such as LPG and dimethyl ether
  • compressed gas such as carbon dioxide gas and nitrogen gas
  • liquefied gas is preferable.
  • 1 type (s) or 2 or more types can be used.
  • the filling ratio of each agent and propellant constituting the aerosol foamed oxidative hair dye composition contained in the aerosol container is preferably 90:10 to 98: 2 by mass ratio, and 92: 8 to 97: 3 is more preferable. It is also preferable that the mixing ratio of any one of the plural agents is 92: 8 to 97: 3.
  • each agent constituting the aerosol foamed hair oxide composition such as the first agent and the second agent is an emulsion
  • each agent is a stock solution stage that does not contain a propellant in view of the manufacturing process. And even after filling with the propellant. That is, if it is an emulsion after filling with a propellant, it can be reasonably estimated that the stock solution corresponding to each agent was also an emulsion.
  • the mixing ratio of a plurality of agents including the first agent and the second agent can be determined as appropriate.
  • the pH of the mixture of each agent constituting the aerosol-type foamy oxidative hair dye composition is 7 to 12.
  • the foam specific gravity is obtained by dividing the mass of the foam by the volume at 25 ° C. The unit is g / ml.
  • the “foam specific gravity at 5 minutes after mixing” can be determined from the collected bubbles after mixing a plurality of agents, applying the mixture to the hair for 5 minutes, collecting bubbles remaining on the hair after 5 minutes.
  • the specific operation of the measurement of the initial foam specific gravity and the measurement of the foam specific gravity at 5 minutes after mixing can refer to “measurement of foam specific gravity” in Examples described later.
  • the initial foam specific gravity (that is, the foam specific gravity immediately after the preparation of the mixture and before application to the hair) immediately after mixing the respective agents constituting the aerosol-type foamy oxidative hair dye composition is 0.03 to 0.00. 18. Outside this range, “easy to apply”, “little dripping”, “leveling” and “hair dye” cannot be improved in a balanced manner. If the initial foam specific gravity is less than 0.03, the bulk of the foam is too large and the total amount of the mixture applied to the hair is insufficient. In this case, in particular, evaluation of “ease of application” and “hair dyeing power” is insufficient. If the initial foam specific gravity exceeds 0.18, the foam volume is too small. In this case, in particular, the evaluation of “ease of application” is insufficient.
  • the initial foam specific gravity is preferably 0.04 to 0.16, more preferably 0.05 to 0.15, and still more preferably 0.05 to 0.10. Within these preferred ranges, “easy to apply”, “little dripping”, “level dyeing” and “hair dyeing power” are improved in a well-balanced manner.
  • the aerosol foam oxidation hair dye composition disclosed in the present application has a foam specific gravity change rate of 100% to 150%. If the foam specific gravity change rate is out of the range, the evaluations of “less dripping”, “level dyeability” and “hair dyeing power” are not improved in a well-balanced manner.
  • the foam specific gravity change rate is preferably 105 to 145%, more preferably 110 to 140%. Within these preferred ranges, “easy to apply”, “little dripping”, “level dyeing” and “hair dyeing power” are improved in a well-balanced manner.
  • a preferable blending amount is described assuming that the total amount of the mixture is 100% by mass.
  • the compounding quantity of the specific component in a mixture is demonstrated by the compounding quantity in the composition which does not contain a propellant as above-mentioned.
  • Each agent constituting the aerosol foamed hair dye composition is usually accommodated separately. Therefore, it is also possible to calculate the blending amount of a specific component in the mixture from the blending amount in each agent and the mixing ratio of each agent.
  • the blending amount of the oil component in the mixture is preferably 15% by mass or less. More preferably, it is 0.01 to 10% by mass, more preferably 0.05 to 8% by mass, and still more preferably 0.1 to 6% by mass. Within these preferred ranges, the bubbles are likely to remain without defoaming. In addition, “less dripping” and “level dyeability” are improved in a well-balanced manner. Moreover, the provision of moisture and gloss are improved by blending the oil component.
  • Components and preferred components corresponding to the oil component are the same as the above-mentioned “preferred conditions for each agent constituting the aerosol-type foam hair dye composition”. The same applies to components corresponding to surfactants and higher alcohols and preferred components.
  • the blending amount of the ionic surfactant in the mixture is preferably 0.01 to 6% by mass. More preferably, the content is 0.05 to 5% by mass, still more preferably 0.1 to 4% by mass, and still more preferably 0.1 to 3% by mass. Within these preferable ranges, “easiness of application”, “leveling property” and “hair dyeing power” are improved in a balanced manner.
  • the blending amount of the higher alcohol in the mixture is preferably 0.5 to 5% by mass. More preferably, it is 0.5 to 3% by mass. Within these preferable ranges, there is an advantage that both improvement in hair dyeing power and improvement in foam quality can be achieved.
  • the mixture preferably contains behenyl alcohol, which is a higher alcohol.
  • behenyl alcohol which is a higher alcohol.
  • the foam quality is tight (it indicates a state of elasticity), and the foam tends to remain.
  • a preferred blending amount of behenyl alcohol in the mixture is 0.01 to 2% by mass.
  • solid higher alcohols examples include cetyl alcohol (cetanol), cetostearyl alcohol, stearyl alcohol, aralkyl alcohol, and behenyl alcohol.
  • the mass ratio of the ionic surfactant to the solid higher alcohol in the mixture “ionic surfactant / solid higher alcohol” 0 to 3 is preferable. More preferably, it is 0.05 to 2.8, still more preferably 0.2 to 2.5, and still more preferably 0.3 to 2.0.
  • the present application also discloses a hair dyeing method focusing on the initial foam specific gravity and the foam specific gravity change rate of the mixture.
  • the aerosol-type foam oxidation hair dye composition disclosed in the present application is easy to grasp the amount of foam of the mixture by visual observation, and is suitable for an application method in which foam is applied to hair in a plurality of times.
  • the foam can be freely manipulated to obtain a desired hair dyeing effect.
  • Foam-like oxidative hair which satisfies the condition that the initial foam specific gravity of the mixture is 0.03 to 0.18, and the foam specific gravity change rate obtained from the foam specific gravity 5 minutes after mixing and the initial foam specific gravity is 100% to 150%.
  • the agent composition is excellent in operability, can suppress dyeing unevenness, and provides a hair dyeing effect that is visually recognized by the user.
  • Aerosol container The aerosol-type foamy oxidative hair dye composition which this application discloses can be accommodated in a known aerosol container. Since it is necessary to mix the 1st agent which mix
  • the aerosol container disclosed in Patent Document 2 can be used.
  • the said aerosol container accommodates a 1st agent and a 2nd agent in a separate container, and discharges a foam-like oxidative hair dye composition from a head part.
  • this type of aerosol container is used.
  • an aerosol container in which two pouches and a connecting member are accommodated in one can and the mixture is discharged in the form of foam can be used.
  • an aerosol container having an inner bag an aerosol container in which each agent and a propellant (for foaming) are accommodated in the inner bag and a propellant (for extrusion) is accommodated outside the inner bag can also be used.
  • the material and internal pressure of the aerosol container can be determined as appropriate according to the type of alkali agent, oxidizing agent, propellant, and method for containing the aerosol foamed hair dye composition.
  • the present application also discloses an aerosol foam hair dye composition, and a product including a propellant and an aerosol container.
  • At least one agent of a plurality of agents fulfills the following conditions (A).
  • the viscosity is 2000 mPa ⁇ s or less, and an amphoteric polymer and a cationic polymer are blended to form an emulsion.
  • blends an alkali agent satisfy
  • blends an oxidizing agent may satisfy
  • the first agent and the second agent may satisfy the condition (A).
  • the aerosol-type foamy oxidative hair dye composition which this application discloses contains in the structure the 1st agent which mix
  • the first agent preferably satisfies the above condition (A). Furthermore, it is more preferable to satisfy one or more of the conditions described later.
  • the dosage form of the first agent is not limited. Examples include emulsions and solubilized products. Preferably, it is an emulsion.
  • the dosage form of the first agent is an emulsion.
  • the viscosity of the first agent is preferably 2000 mPa ⁇ s or less. More preferably, it is 1 to 1500 mPa ⁇ s or less, and further preferably 50 to 1200 mPa ⁇ s or less.
  • the viscosity of the first agent exceeds 2000 mPa ⁇ s, the viscosity stability and leveling property are insufficient.
  • the leveling property and the operability during coating become good.
  • the viscosity of the first agent is 2000 mPa ⁇ s or less, and the preferable viscosity can be adopted.
  • the first agent When the first agent satisfies the above condition (A), the first agent contains an amphoteric polymer.
  • the amphoteric polymer includes a copolymer of a monomer having an anionic group such as a sulfonic acid group or a carboxyl group and a monomer having a cationic group such as an amino group, an ammonium group, or an alkylammonium group, and the weight of a betaine monomer. Combined or copolymerized.
  • the molar ratio of the monomer having a cationic group to the monomer having an anionic group in the copolymer is limited to 0.7 to 1.5. One or more of these may be used. The same applies to the following specific examples.
  • the amphoteric polymer is an acrylamide / acrylic acid / dimethyldiallylammonium chloride copolymer, acrylic acid / methacrylamidopropyltrimethylammonium chloride / methyl acrylate copolymer, acrylic acid / acrylic acid / methacrylamidopropyltrimethylammonium chloride copolymer. It is a coalescence. Specifically, polyquaternium-39, polyquaternium-47, polyquaternium-53 (all of which are INCI names) and the like can be exemplified.
  • acrylamide / acrylic acid / dimethyldiallylammonium chloride copolymer examples include Marquat Plus 3330 (Lubrisol), Marquat Plus 3331 (Lubrisol), and the like.
  • Specific examples of the methyl acrylate copolymer include Marcoat 2001 (Lubrisol), and specific examples of the acrylic acid / acrylic acid / methacrylamidopropyltrimethylammonium chloride copolymer include Marcoat 5300 (Lubrisol). ) Etc.
  • an amphoteric polymer is blended with the first agent.
  • the blending amount of the amphoteric polymer in the first agent is preferably 0.01 to 1% by mass, more preferably 0.05 to 0.5% by mass.
  • the first agent When the first agent satisfies the above condition (A), the first agent contains a cationic polymer.
  • the cationic polymer include cationized polysaccharides such as cationized cellulose, cationic starch, and cationized guar gum, polymers or copolymers of diallyldialkylammonium salts, quaternized copolymers of vinylpyrrolidone, polyquaternium-2 Polyquaternium-17, Polyquaternium-18, and Polyquaternium-34. One or more of these may be used. The same applies to the following specific examples.
  • Examples of the cationized cellulose include Polyquaternium-10 commercially available as Leogard G, GP (Lion), Polymers JR-125, 400, 30M (Dow Chemical), etc .; Katchinal HC100, HC200, LC100 And hydroxyethylcellulose dimethyldiallylammonium chloride (polyquaternium-4) and O- [2-hydroxy-3- (trimethylammonio) propyl] hydroxyethylcellulose, which are commercially available as LC200 (Toho Chemical Co., Ltd.).
  • guar hydroxytrimonium chloride commercially available as Jaguar C-13S, C-14S, C-17 (Rhodia).
  • diallyldialkylammonium salt examples include polydimethyldiallylammonium chloride (Polyquaternium-6) commercially available as polydimethylmethylenepiperidinium chloride (Mercoat 100, Lubrizol); Dimethyl diallylammonium chloride / acrylic acid copolymer (Polyquaternium-7), Marquat 280, Marquat 295 (Lubrisol), etc. (Polyquatanime-22).
  • the copolymer of the monomer having a cationic group such as diallyldialkylammonium and a monomer having an anionic group such as acrylic acid
  • the copolymer of the monomer having a cationic group with respect to the monomer having an anionic group The molar ratio is limited to 1.6 or more.
  • Examples of quaternized copolymers of vinyl pyrrolidone include polyquaternium-11 commercially available as Guffcut 734, 755, and 755N (ISP); Rubycut FC307, FC550, and FC905 (BSF) Polyquaternium-16 commercially available as GF; Polyquaternium-28 commercially available as Guffcut HS-100 (ISP) and the like.
  • the cationic polymer is preferably a polymer or copolymer of a cationized polysaccharide or a diallyldialkylammonium salt. More preferably, it is a polymer or copolymer of a diallyldialkylammonium salt.
  • the first agent When the first agent satisfies the above condition (A), the first agent is mixed with a cationic polymer.
  • the blending amount of the cationic polymer in the first agent is preferably 0.01 to 1% by mass, more preferably 0.05 to 0.5% by mass.
  • the mass ratio “amphoteric polymer / cationic polymer” between the amphoteric polymer and the cationic polymer is preferably 0.1-20. More preferably, it is 0.3 to 12, and further preferably 0.5 to 10. When the ratio is within these preferable ranges, there is an advantage that both emulsion stability and viscosity stability can be achieved.
  • the first agent satisfies the above condition (A) since the first agent mixes the amphoteric polymer and the cationic polymer, the value of the ratio does not become zero.
  • the first agent is preferably one or two or more selected from resorcin and inclusion bodies of saccharides such as cyclodextrin of resorcin. More preferably, it is resorcin. Resorcin is also a coupler, but by using it together with an amphoteric polymer and a cationic polymer, the stability of the emulsion of the first agent is further improved. That is, the present application also provides a method for stabilizing the dosage form of the first agent, particularly a method for stabilizing the emulsion.
  • the blending amount of one or more selected from resorcin inclusion bodies with resorcin and saccharides in the first agent is preferably 0.2 to 1.0% by mass. More preferably, it is 0.3 to 0.8% by mass. Within these preferred ranges, good stability and leveling of the emulsion can be obtained while ensuring viscosity stability.
  • the first agent may contain a surfactant.
  • the surfactant include a nonionic surfactant, a cationic surfactant, an anionic surfactant, and an amphoteric surfactant. These 1 type (s) or 2 or more types can be used. The same applies to specific examples described later. Among these, it is preferable to mix a nonionic surfactant and a cationic surfactant.
  • the first agent including the above-mentioned components can be blended with appropriate components on the condition that the effect of the present invention is exhibited. Moreover, the above-mentioned preferable conditions can also be appropriately employed.
  • the second agent contains an oxidizing agent.
  • the second agent may satisfy the condition (A). Moreover, it is preferable to satisfy one or more of the conditions described later.
  • the viscosity of the second agent is preferably 2000 mPa ⁇ s or less, more preferably 50 to 1500 mPa ⁇ s. If the viscosity of the second agent is within these preferable ranges, there is an advantage that the operability during coating is improved.
  • the second agent satisfies the above condition (A)
  • the viscosity of the second agent is 2000 mPa ⁇ s or less, and the preferable viscosity can be adopted.
  • the dosage form of the second agent is preferably an emulsion or a solubilized product. More preferably, it is an emulsion.
  • the dosage form of the second agent is an emulsion.
  • the second agent satisfies the above condition (A)
  • one or more of the conditions such as components, blending amount, mass ratio, etc. described in the first agent can be appropriately adopted for the amphoteric polymer and the cationic polymer. is there.
  • the mixing ratio of the plurality of agents including the first agent and the second agent can be determined as appropriate.
  • the pH of the mixture is preferably 7-12.
  • the present application also discloses a hair dyeing method using an aerosol foamed hair oxide composition.
  • the present application also discloses an aerosol-type foamy oxidative hair dye, and a product including a propellant and an aerosol container.
  • each of the first agent stock solution and the second agent stock solution of each Example was filled to 50 g in a state where a propellant was filled in an aerosol container equipped with the simultaneous mixing and discharging mechanism described in Patent Document 2, respectively.
  • a propellant (LPG) was filled at a mass ratio shown in Tables 1 to 5 to prepare a first agent and a second agent of each example.
  • the first agent and the second agent of each example were discharged from this aerosol container to obtain the aerosol type foamy oxidative hair dye compositions of Examples I-1 to I-46.
  • each of the first agent stock solution and the second agent stock solution of each comparative example was filled to 50 g in a state where the propellant was filled in the aerosol container provided with the simultaneous mixing and discharging mechanism described in Patent Document 2, respectively.
  • the propellant (LPG) was filled at the ratio shown in Table 6 to prepare the first agent and the second agent of each comparative example.
  • the first agent and the second agent of each comparative example were discharged from this aerosol container to obtain aerosol type foamy oxidative hair dye compositions of Comparative Examples I-1 to I-4.
  • Each composition of Examples I-1 to I-46 and Comparative Examples I-1 to I-4 was discharged from the aerosol container by 15 g, and after mixing the first agent and the second agent by hand, the length of 10 cm The whole amount was continuously applied by hand for 5 minutes to 1 g of human hair bundle of white hair (hereinafter simply referred to as “hair bundle”). The mixture remaining on the hair after the application operation for 5 minutes is poured into a 30 ml cylindrical measuring cup, and then the mass of the foam is measured and divided by the volume. The foam which is the mixture after 5 minutes Foam specific gravity (indicated in the table as “foam specific gravity after 5 minutes”).
  • formula foaming hair dye composition used for the measurement used the thing of the next day after filling, and used what was discharged for the first time after filling well.
  • ⁇ Evaluation 4 Hair dyeing power when an appropriate amount is applied> The hair bundle judged to have sufficiently applied the mixture in the above “measurement of proper application amount” was left in a thermostatic bath (30 ° C.) for 30 minutes. Next, the composition adhering to the hair bundle was washed with water, and then the hair bundle was treated once with shampoo and rinse (conditioner). Subsequently, the hair bundle was dried with warm air. Ten panelists visually observed the hair bundle and evaluated whether or not the hair dyeing power was good (sensory evaluation). Specifically, "5" indicates that the hair coloring power is excellent, "4" indicates that the hair coloring power is somewhat superior, and 3 indicates that the hair coloring power is normal.
  • the brackets on the right side of the higher alcohol indicate the carbon number of the higher alcohol.
  • the brackets following the surfactant POE indicate the polymerization number of the POE.
  • the prescription (mass% notation) of the first agent and the second agent, which are stock solutions, and the filling ratio of the stock solution and the propellant are described, and the filling ratio of the stock solution and the propellant is a mass ratio.
  • Ionic SAA means an ionic surfactant.
  • Solid OH means a solid higher alcohol.
  • the “ionic SAA / solid OH ratio of the mixture” means the mass ratio of the ionic surfactant to the solid higher alcohol in the mixture.
  • Ammonia water and hydrogen peroxide water are% (w / w).
  • the upper part of the test photograph is a photograph of a test in which a mixture having a foam specific gravity change rate of 100 to 150% was applied.
  • the middle row is a photograph of a test in which a mixture having a foam specific gravity change rate exceeding 150% (antifoam formulation) was applied.
  • the lower row is a photograph of a test in which a mixture having a foam specific gravity change rate of less than 100% (foam increase formulation) was applied.
  • the left column “Appropriate application” in the test photo is the hair after applying a sufficient amount of the mixture over a period of 5 minutes.
  • the center column “foam state at the time of mixing” indicates the state of the foam immediately after mixing the first agent and the second agent.
  • the right column “foam state after application” the foam remaining on the hair after being applied for 5 minutes was collected and photographed.
  • the foam volume during the application operation was kept within a certain range, and the mixture could be applied evenly to the entire hair bundle.
  • the volume of the foam increased or decreased during the coating operation, leaving a trace of hand handling.
  • the change rate of the foam specific gravity was obtained from (i) the initial foam specific gravity of the foam before being applied to the hair, and (ii) the foam specific gravity obtained from the foam collected after the application operation to the hair. It was. There was a correlation between the foam specific gravity change rate and the good effect. Therefore, in particular, it was considered that the foam specific gravity at 5 minutes after mixing would be sufficient if obtained from the foam collected from the hair subjected to the application operation.
  • each of the first agent stock solution and the second agent stock solution of each example was filled in an aerosol container equipped with a simultaneous mixing and discharging mechanism, and the propellant (LPG) at the mass ratios shown in Tables 7 to 10 and Table 12, respectively.
  • the first agent and the second agent of each Example were prepared.
  • the first agent and the second agent of each example were discharged to obtain aerosol type foamy hair oxide compositions of Examples II-1 to II-38.
  • the 1st agent and 2nd agent of each Example are emulsions.
  • each of the first agent stock solution and the second agent stock solution of each comparative example is filled in an aerosol container equipped with a simultaneous mixing and discharging mechanism, and the propellant (LPG) is filled at a mass ratio shown in Table 11 and Table 12, respectively. Then, the first agent and the second agent of each comparative example were prepared.
  • the first agent and the second agent of each comparative example were discharged from this aerosol container to obtain aerosol type foamy oxidative hair dye compositions of comparative examples II-1 to II-4.
  • the 1st agent and 2nd agent of each comparative example are emulsions.
  • Evaluation criteria “5” if the number of days until separation is 1 week or more, “4” if it is 3 days or more and less than 1 week, or “4” if it is 1 day or more and less than 3 days was evaluated as “2” when it was 12 hours or more and less than 1 day, and “1” when it was less than 12 hours.
  • the above test is an accelerated test. Therefore, if the result of the acceleration test is good, it is reasonably estimated that a good effect can be obtained even when the first agent filled with the propellant is stored in the aerosol container at room temperature.
  • Evaluation criteria “5” when the viscosity ratio is 0.80 or more and less than 1.20, and when the viscosity ratio is 0.60 or more and less than 0.80 or 1.2 or more and less than 2.0 "4", when the viscosity ratio is 0.40 or more and less than 0.60 or 2.0 or more and less than 3.0, "3”, the viscosity ratio is 0.20 or more and less than 0.40 or 3.0 or more When it was less than 4.0, it was evaluated as “2”, and when the viscosity ratio was less than 0.20 or 4.0 or more, it was evaluated as “1”.
  • the above test is an accelerated test. Therefore, if the result of the acceleration test is good, it is reasonably estimated that a good effect can be obtained even when the first agent filled with the propellant is stored in the aerosol container at room temperature.
  • the hair bundle was subjected to a hair dyeing treatment using the composition.
  • the degree of color unevenness of the hair bundle was observed visually by 10 panelists, and it was evaluated (sensory evaluation) whether or not leveling was good. Specifically, “5” indicates “stained without unevenness”, “4” indicates “stained almost without unevenness”, “3” indicates “stained with too much unevenness”, “highly unevenness” "2", and "1" is "very uneven”.
  • the average score of the evaluations of the 10 panelists for each evaluation target thus obtained was calculated, and when there was a numerical value below the decimal point, the evaluation was determined by rounding off. The evaluation results are shown in Tables 7 to 11.
  • the blending amount of the component is described in the table.
  • the blending amount of “polydimethyldimethylmethylenepiperidinium chloride” is shown in the table in mass%.
  • the brackets on the right side of the higher alcohol indicate the carbon number of the higher alcohol.
  • the brackets following the nonionic surfactant POE indicate the polymerization number of the POE.
  • “28% ammonia” represents 28% ammonia water. Ammonia water and hydrogen peroxide water are% (w / w).
  • the ratio of stock solution to propellant is a mass ratio.
  • Amphoteric polymer / cationic polymer means the mass ratio of amphoteric polymer to cationic polymer.
  • Polymer amount means the total amount of amphoteric polymer and cationic polymer in the first agent.
  • an aerosol-type foamy oxidative hair dye composition which is excellent in level dyeing, hair dyeing power and operability and which can satisfactorily suppress dripping.
  • a cationic polymer is further blended to provide an aerosol foam oxidation hair dye composition having excellent emulsion stability, viscosity stability, and leveling property.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】均染性、染毛力及び操作性に優れ、垂れ落ちを良好に抑制できるエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の提供。 【解決手段】複数剤を使用時に吐出して混合するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物であって、前記複数剤の混合物の初期泡比重が0.03~0.18であり、混合後5分における泡比重と前記初期泡比重から求める泡比重変化率が100%~150%であるエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物。

Description

エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
 本願に係る発明は、酸化染毛剤組成物に関する。詳しくは、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物に関する。
 従来、LPG等の噴射剤を用いて泡状に吐出するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物が知られている。エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、各剤を原液として噴射剤を充填してエアゾール容器に収容する。
 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、使用の際、液状やクリーム状の剤型と比べて、エアゾール容器のボタンを押すだけで泡状に吐出可能と操作が簡便である。また、複数回に分けて使用可能とのメリットもある。
 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、通常、アルカリ剤及び染料成分を配合する第1剤と、酸化剤を配合する第2剤とを構成に含む。そして、第1剤及び第2剤は別々に収容され、使用時に混合する。
 下記特許文献1に記載されるように、刺激臭が抑制され、染毛又は脱色処理後の毛髪の手触りが良いエアゾール式泡沫状染毛・脱色剤組成物が知られている。当該組成物の好ましい実施形態を採用することで、泡の保形性を良好とし、かつ、毛髪へ塗布した後の泡潰れを早くする、という相反する効果が得られる。
 下記特許文献1に記載されるように、両性ポリマーをエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物に配合することは行われている。
 また、下記特許文献2に開示されるエアゾール容器をはじめ、様々なエアゾール容器が知られている。下記特許文献2に開示されるエアゾール容器は同時混合吐出機構を備え、2本の缶とヘッド部とを構成に含み、アルカリ剤を配合する第1剤と酸化剤を配合する第2剤が噴射剤と共に別々の缶に収容されている。エアゾール容器のレバー30dを押圧することにより吐出部30cが外部に導通し、第1剤及び第2剤は、各缶30fから、それぞれステム30j、連通孔30lを経て、混合通路30mに至り、混合され、泡状の剤型で、吐出部30cから吐出される。
特開2010-280579号公報 特開2002-284655号公報
 -第Iの発明群について-
 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の泡は様々な挙動を示しうる。例えば、毛髪に適用すると、シューッとすぐ消泡するタイプや、毛髪全体に泡を適用する操作中にもこもこと嵩が大きくなるタイプが存在した。従来、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物では染めムラがしばしば起こっていた。また、不十分な染毛となってしまう場合もしばしばあった。
 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物はきめが細かい泡を複数回に分けて得ることができる。複数回に分けて使用できることはエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の利点である。しかし、通常、エアゾール容器はその中身を目視できず、吐出した泡の重量を手の感覚で正確に把握することは困難である。複数回に分けてエアゾール容器から吐出して毛髪に塗布する場合、塗布した泡の総重量や総体積を手の感覚で正確に把握することはより一層困難である。
 また、酸化染料は発色前は無色である場合が多く、塗布操作の途中で泡が消えてしまうと、どの範囲まで塗布操作を終えたか、どれだけの泡を塗布したか、がわからなくなってしまい染めムラを引き起こす一因となっていた。
 塗布操作中にもこもこと泡の嵩が大きくなる場合もどれだけの泡を毛髪上に適用したかが後からわからなくなることがあった。この場合は塗布した泡の重量が一定でも後から泡の嵩が増えるので、しばしば、泡の総重量が結果的に不足して染毛が不十分となった。また、泡の嵩を均等に増やせず、しばしば染めムラが起きた。
 以上から、本願発明者は、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の使用者が「毛髪上の泡の状態を目視して、適切な塗布を行ったと判断する」点に着目した。
 従来のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は毛髪に塗布して消泡したり、一方で塗布操作中に泡の嵩が大きくなったりする。よって、目視で認識した泡の重量と実際に毛髪に塗布された泡の重量に隔たりがあった。
 本願発明者は鋭意研究を重ねた結果、経時的な泡比重の変化を抑制することで、使用者の目視による認識通りにエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を使用できることを見出した。即ち、使用者の認識と染毛効果を調律する、泡の嵩が増えすぎず、減りすぎず、という適切な範囲が存在することを見出した。
 均染性、染毛力及び操作性に優れ、垂れ落ちを良好に抑制したエアゾール式酸化染毛剤組成物を提供することを、本願が解決すべき課題とする。
 -第IIの発明群について-
 上記特許文献1は、両性ポリマー、特定のアルカリ成分及びラノリンを必須成分とすることで、刺激臭が抑制され、染毛又は脱色処理後の毛髪の手触りが良いエアゾール式泡沫状染毛・脱色剤組成物としている。
 しかし、別異の観点であるが、乳化物の安定性、粘度安定性、及び均染性に関しては改善の余地があった。特に第1剤において、これらの改善の要望が強かった。エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物において、保存時の乳化物の安定性は重要である。特に複数回に分けて使用可能とのメリットを生かすために乳化物の安定性の向上が重要となる。
 一般的な話であるが、複数剤式の酸化染毛剤組成物はアルカリ剤及び酸化剤の作用を利用するので、アルカリ剤を配合する第1剤と酸化剤を配合する第2剤が良好に混合できることは重要である。混合性は、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物でも重要である。
 例えば2000mPa・s以下の低い粘度域において、粘度の安定性は酸化剤を配合する第2剤の方が優れる場合が多い。アルカリ剤を配合する第1剤は、塩の形態である成分を第2剤より多く含む場合があり、低い粘度域において安定的な粘度の維持が困難となる傾向にあった。当該第1剤が製造当初の粘度を維持できなくなってしまうと、第2剤の粘度との差が大きくなり混合性が低下してしまう。
 上記アルカリ剤を配合する第1剤が乳化物である場合は、当該第1剤の粘度を低粘度とした場合、乳化を維持できず水溶性成分と油性成分とが分離してしまう場合もあった。1剤式のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物でも同様であるが、乳化を維持できず分離すると均一に内容物を吐出できなくなってしまうおそれがある。
 本願発明者は鋭意研究を重ねた結果、両性ポリマーに加えて更にカチオン性ポリマーを配合することで乳化物の安定性、粘度安定性、及び均染性を良好としうることを見出した。
 よって、乳化物の安定性、粘度安定性、及び均染性に優れるエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を提供することを、解決すべき課題とする。
 -第Iの発明群-
 (第1発明)
 上記課題を解決するための本願第1発明の構成は、
 複数剤を使用時に吐出して混合するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物であって、
 前記複数剤の混合物の初期泡比重が0.03~0.18であり、
 混合後5分における泡比重と前記初期泡比重から求める泡比重変化率が100%~150%であるエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物である。
 (第2発明)
 上記課題を解決するための本願第2発明の構成は、
 前記混合物における油性成分の配合量が10質量%以下である第1発明に記載のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物である。
 (第3発明)
 上記課題を解決するための本願第3発明の構成は、
 前記混合物におけるイオン性界面活性剤の配合量が6質量%以下である第1発明又は第2発明に記載のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物である。
 (第4発明)
 上記課題を解決するための本願第4発明の構成は、
 前記混合物において、イオン性界面活性剤と固形の高級アルコールの質量比が、イオン性界面活性剤/固形の高級アルコール=0~3である第1発明~第3発明のいずれかに記載のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物である。
 -第IIの発明群-
 (第i発明)
 上記課題を解決するための本願第i発明の構成は、
 複数剤を使用時に吐出して混合するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物であって、
 前記複数剤の少なくとも1つの剤が、粘度2000mPa・s以下であり、両性ポリマーとカチオン性ポリマーとを配合し乳化物であるエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物である。
 (第ii発明)
 上記課題を解決するための本願第ii発明の構成は、
 前記両性ポリマーと前記カチオン性ポリマーとの質量比が、両性ポリマー/カチオン性ポリマー=0.1~20である第i発明に記載のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物である。
 (第iii発明)
 上記課題を解決するための本願第iii発明の構成は、
 レゾルシン及び糖類によるレゾルシン包接体から選ばれる1種又は2種以上を更に配合する第i発明又は第ii発明に記載のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物である。
 (第iv発明)
 上記課題を解決するための本願第iv発明の構成は、
 前記レゾルシン及び糖類によるレゾルシン包接体から選ばれる1種又は2種以上の配合量が0.2~1.0質量%である第iii発明に記載のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物である。
 -第Iの発明群-
 本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、均染性、染毛力及び操作性に優れ、垂れ落ちを良好に抑制できる。第Iの発明群は、主に、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の使用時において良好な効果を発揮する。
 -第IIの発明群-
 上記した本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、両性ポリマーに加えて更にカチオン性ポリマーを配合するので、乳化物の安定性、粘度安定性、及び均染性に優れる。第IIの発明群は、主に、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の保存時において良好な効果を発揮する。
 両性ポリマーに加えて更にカチオン性ポリマーを配合したことで当該両ポリマーがコンプレックスを形成し、当該コンプレックスが上記効果に寄与していると本願発明者は推測している。
 本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物が奏する効果の観点から、第2発明の構成が好ましい。
 染料成分としてレゾルシンや糖類によるレゾルシン包接体を配合すると乳化物安定性がより向上する。即ち、レゾルシンや糖類によるレゾルシン包接体が乳化物の安定成分ともなりうることを本願発明者は見出した。即ち、本願発明者は、レゾルシンや糖類によるレゾルシン包接体を利用する乳化物の安定化方法をも見出した。
 以下、本願が開示する発明の実施形態を、その最良の実施形態を含めて説明する。
 まず、用語の説明をする。本明細書において「毛髪」とは、特に限定されないが、好ましくは頭に生えた状態の毛髪をいう。また、毛髪は、好ましくはヒトの毛髪である。
 本明細書において「酸化染毛剤組成物」とは、酸化染料を配合する染毛剤組成物を意味する。噴射剤とともにエアゾール容器に収容し、泡状に吐出して使用するので、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物である。当該エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は複数剤式である。2剤式としても良いし、3剤式以上としても良い。好ましくは、2剤式である。
 第IIの発明群では、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する複数剤の少なくとも1つの剤が後記(A)条件を満たす。
 説明の便宜上、本願が開示する発明の説明において、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する各剤は噴射剤を含有しないものとして記載する。なお、後述する実施例では、噴射剤を含有しない当該各剤は「原液」と呼び、噴射剤を充填してエアゾール容器に封入される。噴射剤及びエアゾール容器については後述する。
 本明細書においてエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の「混合物」とは、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する複数剤の混合物を指す。本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は複数剤が使用時にエアゾール容器から吐出されるため、当該混合物は泡状で毛髪に塗布され、一定時間泡状を維持する。しかし、毛髪に適用した後の、破泡した混合物を指す場合もある。
 複数剤式のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、アルカリ剤を配合する第1剤と酸化剤を配合する第2剤とを含む複数剤を使用直前に混合して染毛処理を行う。本願が開示する発明において当該複数剤の混合方法と毛髪への適用方法は特に限定されないが、好ましくは、
(1)複数剤をエアゾール容器から別々に吐出させた後、毛髪に適用する前に混合する、
(2)複数剤をエアゾール容器から別々に吐出させた後、毛髪に適用する際に混合する、
(3)複数剤をエアゾール容器から別々に吐出させた後、毛髪に適用後に毛髪上で混合する、
(4)エアゾール容器内やヘッド内において複数剤を混合するようにし、当該混合物をエアゾール容器から吐出させた後、毛髪に適用する、
のいずれかである。
 吐出させた各剤又は混合物は、いったん手やブラシに取った後、あるいは直接、毛髪に適用することが好ましい。ここで手を用いる場合は、手袋を装着することが好ましい。泡を適用する範囲は、毛髪全体であってもよく、特定の部分のみであってもよい。
 粘度は25℃においてB型粘度計を用い、2号ローターで1分間、12rpm/minの測定条件で求めることができる。B型粘度計の具体例としては、例えばBL型粘度計VISCOMETER(東機産業株式会社製)を挙げることができる。
 -第Iの発明群-
 〔エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物〕
 本願は、複数剤を使用時に吐出して混合するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物であって、前記複数剤の混合物の初期泡比重が0.03~0.18であり、混合後5分における泡比重と前記初期泡比重から求める泡比重変化率が100%~150%であるエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を開示する。
 まず、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の基本的な構成を説明する。
 -第1剤-
 本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、アルカリ剤を配合する第1剤を構成に含む。
 第1剤におけるアルカリ剤の配合量は0.5~20質量%であることが好ましい。また、第1剤のpHは8~12であることが好ましい。
 第1剤の剤型は、エアゾール容器から泡状に吐出できる限り特に限定されない。乳化物、可溶化物等を例示できる。好ましくは、乳化物である。
 第1剤はアルカリ剤を配合する。アルカリ剤として、例えば、アンモニア、アンモニウム塩、アルカノールアミン、有機アミン類(2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、グアニジン等)、無機アルカリ(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等)、炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム等)、塩基性アミノ酸(アルギニン、リジン等)及びそれらの塩等が挙げられる。アルカノールアミンの具体例としては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、イソプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、2-アミノ-2-ヒドロキシメチル-1,3-プロパンジオール等が挙げられる。これらの1種又は2種以上を使用できる。
 第1剤は酸化染料を配合する。更に、直接染料を配合しても良い。
 酸化染料は、酸化重合によって発色可能な化合物である。酸化染料は特に限定されないが、例えば、染料中間体、カップラー、メラニン前駆物質等が挙げられる。
 より具体的には、例えば、酸化染料として、フェニレンジアミン及びその誘導体、フェノール誘導体、アミノフェノール及びその誘導体、ジフェニルアミン及びその誘導体、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピラゾール誘導体、ピロリジン誘導体、トルエン誘導体、インドール誘導体、ピロール誘導体、並びにイミダゾール誘導体等が挙げられる。
 更に具体的には、例えば、染料中間体としては、フェニレンジアミン類(但し、メタフェニレンジアミンを除く。)、アミノフェノール類(但し、メタアミノフェノール、2,4-ジアミノフェノール及びパラメチルアミノフェノールを除く。)、トルイレンジアミン類(但し、トルエン-3,4-ジアミン及びトルエン-2,4-ジアミンを除く。)、ジフェニルアミン類、ジアミノフェニルアミン類、N-フェニルフェニレンジアミン類、ジアミノピリジン類(但し、2,6-ジアミノピリジンを除く)等が挙げられる。
 カップラーとしては、ピロガロール、レゾルシン、カテコール、メタアミノフェノール、メタフェニレンジアミン、2,4-ジアミノフェノール、1,2,4-ベンゼントリオール、トルエン-3,4-ジアミン、トルエン-2,4-ジアミン、ハイドロキノン、α-ナフトール、2,6-ジアミノピリジン、1,5-ジヒドロキシナフタレン、5-アミノオルトクレゾール、パラメチルアミノフェノール、2,4-ジアミノフェノキシエタノール、没食子酸、タンニン酸、没食子酸エチル、没食子酸メチル、没食子酸プロピル、五倍子、5-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-メチルフェノール等が挙げられる。
 酸化染料は、酸化重合によって発色可能な化合物の塩を含む概念である。例えば、上記した各化合物の酸付加塩等が挙げられる。好ましくは、有機酸の付加塩、無機酸の付加塩等が挙げられる。
 これら酸化染料は単独で配合しても良く、組み合わせて配合しても良い。
 直接染料として、例えば、酸性染料、塩基性染料、天然染料、ニトロ染料、分散染料等がある。これら直接染料は単独で配合しても良く、組み合わせて配合しても良い。
 上記酸性染料としては、赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色104号の(1)、赤色105号の(1)、赤色106号、赤色227号、赤色230号の(1)、黄色4号、黄色5号、黄色202号の(1)、黄色202号の(2)、黄色203号、だいだい色205号、だいだい色207号、だいだい色402号、緑色3号、緑色204号、緑色401号、紫色401号、青色1号、青色2号、青色202号、かっ色201号、黒色401号等を例示できる。
 上記塩基性染料としては、Basic Blue 3、Basic Blue 6、Basic Blue 7、Basic Blue 9、Basic Blue 26、Basic Blue 41、Basic Blue 47、Basic Blue 99、Basic Brown 4、Basic Brown 16、Basic Brown 17、Basic Green 1、Basic Green 4、Basic Orange 1、Basic Orange 2、Basic Orange 31、Basic Red 1、Basic Red 2、Basic Red 22、Basic Red 46、Basic Red 51、Basic Red 76、Basic Red 118、Basic Violet 1、Basic Violet 3、Basic Violet 4、Basic Violet 10、Basic Violet11:1、Basic Violet 14、Basic Violet 16、Basic Yellow 11、Basic Yellow 28、Basic Yellow 57、Basic Yellow 87等を例示できる。
 上記天然染料としては、クチナシ色素、ウコン色素、アナトー色素、銅クロロフィリンナトリウム、パプリカ色素、ラック色素等を例示できる。
 上記ニトロ染料としては、4-ニトロ-o-フェニレンジアミン、2-ニトロ-p-フェニレンジアミン、2-アミノ-4-ニトロフェノール、2-アミノ-5-ニトロフェノール、ピクラミン酸、ピクリン酸、及びそれらの塩、HC Blue No.2、HC Blue No.5、HC Blue No.6、HC Blue No.9、HC Blue No.10、HC Blue No.11、HC Blue No.12、HC Blue No.13、HC Orange No.1、HC Orange No.2、HC Orange No.3、HC Red No.1、HC Red No.3、HC Red No.7、HC Red No.10、HC Red No.11、HC Red No.13、HC Red No.14、HC Violet No.1、HC Violet No.2、HC Yellow No.2、HC Yellow No.4、HC Yellow No.5、HC Yellow No.6、HC Yellow No.9、HC Yellow No.10、HC Yellow No.11、HC Yellow No.12、HC Yellow No.13、HC Yellow No.14、HC Yellow No.15等を例示できる。
 上記分散染料としては、Disperse Black 9、Disperse Blue 1、Disperse Blue 3、Disperse Blue 7、Disperse Brown 4、Disperse Orange 3、Disperse Red 11、Disperse Red 15、Disperse Red 17、Disperse Violet 1、Disperse Violet 4、Disperse Violet 15等を例示できる。
 -第2剤-
 本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、酸化剤を配合する第2剤を構成に含む。
 第2剤における酸化剤の配合量は0.1~15質量%であることが好ましい。また、第2剤のpHは1~5であることが好ましい。
 第2剤の剤型は、好ましくは乳化物、可溶化物である。より好ましくは、乳化物である。
 第2剤は酸化剤を配合する。酸化剤として、例えば、過酸化水素、過酸化尿素、過酸化メラミン、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、過酸化ナトリウム、過酸化カリウム、過酸化マグネシウム、過酸化バリウム、過酸化カルシウム、過酸化ストロンチウム、硫酸塩の過酸化水素付加物、リン酸塩の過酸化水素付加物、ピロリン酸塩の過酸化水素付加物等が挙げられる。これらの酸化剤は単独で配合してもよく、二種以上を組み合わせて配合してもよい。これらの酸化剤の中でも、メラニンの分解に優れることから、好ましくは過酸化水素である。
 -各剤における他の成分-
 上記第1剤及び第2剤を含む複数剤を、本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は含む。複数剤は上述した成分の他、任意の成分を配合しても良い。例えば、水、ヒドロキシエチルセルロース、両性ポリマー、カチオン性ポリマーを含む水溶性ポリマー、高級アルコール、溶剤、界面活性剤、増粘剤、塩基性アミノ酸を除くアミノ酸類、脂肪酸、油性成分、ソルビトール、マルトース等の糖類、パラベン、安息香酸ナトリウム等の防腐成分、EDTA-2Na、ジエチレントリアミン5酢酸、ヒドロキシエタンジホスホン酸等のキレート成分、フェナセチン、8-ヒドロキシキノリン、アセトアニリド、フェノキシエタノール、ピロリン酸ナトリウム、バルビツール酸、尿酸、タンニン酸等の安定成分、pH調整成分、亜硫酸Na等の酸化防止剤、植物又は生薬抽出物、アスコルビン酸類を含むビタミン類、香料、等から選ばれる1種以上を配合しても良い。また、例えば、「医薬部外品原料規格2006」(薬事日報社)に収載されるものから選ばれる少なくとも一種を配合してもよい。
 〔エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する各剤についての好ましい条件〕
 本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は複数剤式で構成される。好ましくは、その複数剤のうちのいずれか1つが、以下の条件の1以上を満たす。複数剤の1つが以下の2以上の条件を満たすことも好ましい。複数剤の2つ以上が以下の条件のいずれか1又は2以上を満たすことも好ましい。以上、各剤と満たす条件の組み合わせは適宜選択可能である。
 各剤のいずれか1つ又は2つ以上は、起泡性向上の観点から、非イオン性界面活性剤であるC14以下のポリオキシエチレン(以下、POEとも称する。)アルキルエーテルを配合することが好ましい。当該「C14」はアルキル基の炭素数14を意味する。以下、POEアルキルエーテルにおいて、アルキル基の炭素数をCとその数で表現する場合がある。吐出直後に限られる場合もあるが、起泡性が大きいと泡比重が小さくなる傾向にある。所望の泡比重を実現する一つの手法として、起泡性の調整がある。
 C14以下のPOEアルキルエーテルとして、具体的には、POEラウリルエーテル、POEミリスチルエーテル、を例示できる。当該ポリオキシエチレンの重合数は、2~30であることが好ましい。C14以下のアルキル基は飽和であることが好ましく、また、直鎖型であることが好ましい。
 上記C14以下のPOEアルキルエーテルと、C16以上のPOEアルキルエーテルを併用することがより好ましい。C16以上のPOEアルキルエーテルとして、POEセチルエーテル、POEオレイルエーテル、POEステアリルエーテル、POEイソステアリルエーテル、POEベヘニルエーテルを例示できる。当該ポリオキシエチレンの重合数は、2~50であることが好ましい。C16以上のアルキル基は飽和であることが好ましく、また、直鎖型であることが好ましい。
 C14以下のPOEアルキルエーテルと、C16以上のPOEアルキルエーテルを併用する剤における、非イオン性界面活性剤の質量比「C16以上のPOEアルキルエーテル/C14以下のPOEアルキルエーテル」=0.1~7とすることが好ましい。より好ましくは、0.5~3である。これらの比率の範囲内であれば、起泡性がより向上する。
 各剤における上記C14以下のPOEアルキルエーテルの好ましい配合量は0.1~10質量%である。各剤における上記C16以上のPOEアルキルエーテルの好ましい配合量は0.1~10質量%である。
 各剤のいずれか1つ又は2つ以上は、起泡性向上の観点から、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤及び両性界面活性剤から選ばれるイオン性界面活性剤のいずれか1種又は2種以上を配合することが好ましい。各剤におけるイオン性界面活性剤の配合量は、好ましくは0.01~5質量%である。混合物における好ましい条件は後述する。
 両性界面活性剤として、カルボベタイン型、アミドベタイン型、スルホベタイン型、ヒドロキシスルホベタイン型、アミドスルホベタイン型、ホスホベタイン型、イミダゾリニウム型、アルキルベタイン型、アルキルアミドベタイン型、アミノ酸系両性界面活性剤型、アミンオキサイド型がある。これらの1種又は2種以上を使用可能である。以下の具体例においても同様である。好ましくは、アルキルベタイン型、アミドベタイン型、アルキルアミドベタイン型、イミダゾリニウム型である。
 より具体的には、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、2-アルキル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ウンデシノイル-カルボキシメトキシエチルカルボキシメチルイミダゾリニウムベタインナトリウム、ウンデシルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインナトリウム、ウンデシル-N-ヒドロキシエチル-N-カルボキシメチルイミダゾリニウムベタイン、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン液、ステアリルジヒドロキシエチルベタイン、ステアリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ステアリルジメチルベタインナトリウム、ビス(ステアリル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリン)クロル酢酸錯体、ヤシ油アルキル-N-カルボキシエチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインナトリウム、ヤシ油アルキル-N-カルボキシエトキシエチル-N-カルボキシエチルイミダゾリニウムジナトリウムヒドロキシド、ヤシ油アルキル-N-カルボキシメトキシエチル-N-カルボキシエチルイミダゾリニウムジナトリウムヒドロキシド、ヤシ油アルキル-N-カルボキシメトキシエチル-N-カルボキシエチルイミダゾリニウムジナトリウムラウリル硫酸、ヤシ油アルキルベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ヤシ油脂肪酸-N-カルボキシメトキシエチル-N-カルボキシエチルイミダゾリニウムベタインナトリウム、ラウリルアミノプロピオン酸トリエタノールアミン、β-ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム、ラウリルN-カルボキシメトキシエチル-N-カルボキシメチルイミダゾリニウムジナトリウムドデカノイルサルコシン、ラウリルジアミノエチルグリシンナトリウム、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、ラウリン酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸等を例示できる。
 カチオン性界面活性剤は、置換基を有しても良い炭化水素基が窒素原子に結合している、という基本構造を有する。当該置換基どうしが結合して環構造を形成してもよい。通常、当該窒素原子は4級である。当該4級窒素原子はカチオン性であり、通常対イオンが存在する。当該対イオンとして塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、アルキル硫酸イオン、サッカリンを例示できる。前記炭化水素基は直鎖型でも分岐型でもよい。カチオン性界面活性剤の1種又は2種以上を使用してよい。以下の具体例においても同様である。
 カチオン性界面活性剤として、アルキルトリメチルアンモニウム塩、アルケニルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、ジアルケニルジメチルアンモニウム塩、アルキロイルアミドプロピルジメチルアミン、アルキルピリジニウム塩、ベンザルコニウム塩を例示できる。
 具体的には、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化イソステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化オクタデシルトリメチルアンモニウム、塩化ココイルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化イソステアリルラウリルジメチルアンモニウム、塩化ジセチルジメチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化ジココイルジメチルアンモニウム、塩化γ-グルコンアミドプロピルジメチルヒドロキシエチルアンモニウム、塩化ジ(ポリオキシエチレン)オレイルメチルアンモニウム、塩化ドデシルジメチルエチルアンモニウム、塩化オクチルジヒドロキシエチルメチルアンモニウム、塩化トリ(ポリオキシエチレン)ステアリルアンモニウム、塩化ポリオキシプロピレンメチルジエチルアンモニウム、塩化ラウリルジメチル(エチルベンジル)アンモニウム、塩化ベヘン酸アミドプロピル-N,N-ジメチル-N-(2,3-ジヒドロキシプロピル)アンモニウム、タロウジメチルアンモニオプロピルトリメチルアンモニウムジクロライド、塩化ベンザルコニウムを例示できる。
 カチオン性界面活性剤であるアルキル基の炭素数が16以下(以下、アルキルトリメチルアンモニウムにおいて、C16以下等、アルキル基の炭素数をCとその数で表現する場合がある。)のアルキルトリメチルアンモニウム及びその塩を配合することが好ましい。具体的には、ラウリルトリメチルアンモニウム、セチルトリメチルアンモニウム及びこれらの塩を例示できる。また、カチオン性界面活性剤におけるC16以下のアルキル基は飽和であることが好ましく、また、直鎖型であることが好ましい。
 各剤における上記C16以下のアルキルトリメチルアンモニウム及びその塩の好ましい配合量は0.01~5質量%である。
 アニオン性界面活性剤として、POEラウリル硫酸ナトリウム等のアルキルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸塩、アルケニルエーテル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α-スルホン脂肪酸塩、N-アシルアミノ酸型界面活性剤、リン酸モノ又はジエステル型界面活性剤、スルホコハク酸エステルがある。これらの1種又は2種以上を使用してよい。
 これらのアニオン性界面活性剤のアニオン基の対イオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン、トリエタノールアミンを例示できる。
 各剤のいずれか1つ又は2つ以上は、油性成分を配合しても良い。油性成分を配合すると、毛髪へうるおい感やツヤが付与できる。各剤における油性成分の配合量は10質量%以下であることが好ましく、0.01~8質量%であることがより好ましく、0.01~6質量%であることが更に好ましい。これら好ましい範囲内であると、泡の消泡を抑制し、残りやすくなる。
 一方、本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物においては、混合物の好適な泡比重を実現するため、適度な消泡作用を有する成分の配合を希望する場合がある。当該適度な消泡作用を有する成分として、25℃、1気圧で液体の油性成分が好ましい。
 また、固体やペースト状の油性成分の配合量を少なくすることが好ましい。
 油性成分として、油脂、ロウ、炭化水素、アルキルグリセリルエーテル、エステル、シリコーンがある。これらの1種又は2種以上を使用してよい。以下の具体例においても同様である。本願において、高級アルコールは油性成分ではない。
 油脂として、ラノリン、オリーブ油、ツバキ油、シア脂、アーモンド油、サフラワー油、ヒマワリ油、大豆油、綿実油、ゴマ油、トウモロコシ油、ナタネ油、コメヌカ油、コメ胚芽油、ブドウ種子油、アボカド油、マカダミアナッツ油、ヒマシ油、ヤシ油、月見草油を例示できる。これらのうち、25℃、1気圧下で液状のものとして、オリーブ油、ツバキ油、シア脂、アーモンド油、サフラワー油、ヒマワリ油、大豆油、綿実油、ゴマ油、トウモロコシ油、ナタネ油、コメヌカ油、コメ胚芽油、ブドウ種子油、アボカド油、マカダミアナッツ油、ヒマシ油、ヤシ油、月見草油を例示できる。
 ロウとして、ミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、ホホバ油を例示できる。これらのうち、25℃、1気圧下で液状のものとして、ホホバ油を例示できる。
 炭化水素としてパラフィン、流動パラフィン、流動イソパラフィン、オレフィンオリゴマー、ポリイソブテン、水添ポリイソブテン、ミネラルオイル、スクワラン、ポリブテン、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、ワセリンを例示できる。これらのうち、25℃、1気圧下で液状のものとして、流動パラフィン、流動イソパラフィン、オレフィンオリゴマー、ポリイソブテン、水添ポリイソブテン、ミネラルオイル、スクワランを例示できる。
 アルキルグリセリルエーテルとして、バチルアルコール、キミルアルコール、セラキルアルコール、イソステアリルグリセリルエーテルを例示できる。
 エステルとして、アジピン酸ジイソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ステアリル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸イソトリデシル、パルミチン酸2-エチルへキシル、リシノール酸オクチルドデシル、10~30の炭素数を有する脂肪酸コレステリル/ラノステリル、乳酸セチル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、カプリン酸セチル、トリカプリル酸グリセリル、リンゴ酸ジイソステアリル、コハク酸ジオクチル、2-エチルヘキサン酸セチルを例示できる。これらのうち、25℃、1気圧下で液状のものとして、2-エチルヘキサン酸セチル等の分岐型の構造のエステルを例示できる。
 シリコーンとして、ジメチルポリシロキサン(ジメチコン)、メチルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、末端水酸基変性ジメチルポリシロキサン、650~10,000の平均重合度を有する高重合シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、ベタイン変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、フッ素変性シリコーンを例示できる。これらのうち、25℃、1気圧下で液状のものとして、ジメチコン、末端水酸基変性ジメチルポリシロキサン、動粘度10000mm/s以下の高重合シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、ベタイン変性シリコーンを例示できる。
 各剤のいずれか1つ又は2つ以上は、高級アルコールを配合しても良い。高級アルコールとは、炭素数6以上の1価の高級アルコールを言う。当該高級アルコールは直鎖型及び分岐型の高級アルコールを含む概念である。直鎖型及び分岐型高級アルコールを併用しても良い。また、当該高級アルコールは飽和及び不飽和の高級アルコールを含む概念である。これらの1種又は2種以上を使用してよい。以下の具体例においても同様である。
 各剤における高級アルコールの配合量は、0.5質量%以上が好ましく、0.5~5質量%がより好ましく、0.5~3質量%が更に好ましく、0.5~1.5質量%が更に好ましく、0.7~1.2質量%が更に好ましい。これらの好ましい配合量の範囲内である場合、泡質、染毛力が向上する。
 高級アルコールとして、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール(セタノール)、2-ヘキシルデカノール、セトステアリルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、アラキルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベヘニルアルコール、デシルテトラデカノールを例示できる。
 各剤のいずれか1つ又は2つ以上は、溶剤を配合しても良い。溶剤として、例えば、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール等の炭素数5以下の1価の低級アルコール、ポリオール類やその低級アルキルエーテル類が挙げられる。ポリオール類としては、例えば、グリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール(PEG)、イソプレングリコール、ソルビトール等が挙げられる。ポリオールの低級アルキルエーテル類としては、前述のポリオールのモノ低級アルキルエーテルやポリ低級アルキルエーテル(例えば、ジ低級アルキルエーテル)などが挙げられる。
 各剤における溶剤の配合量は10質量%以下とすることが好ましく、0.01~8質量%とすることがより好ましい。これらの好ましい範囲内とすることで、染毛力が向上し、剤を乳化状にしやすくなる。
 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物が3剤式以上である場合、上記第1剤及び第2剤に該当しない各剤の剤型は限定されない。乳化物、可溶化物等を例示できる。好ましくは、乳化物である。
 〔噴射剤〕
 本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物には、周知の噴射剤を使用することができる。例えば、LPG、ジメチルエーテル等の液化ガス、炭酸ガス、窒素ガス等の圧縮ガスを例示できる。これらの中でも液化ガスが好ましい。これらの1種又は2種以上を使用できる。
 エアゾール容器に収容するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する各剤と噴射剤の充填比は、質量比で90:10~98:2であることが好ましく、92:8~97:3であることがより好ましい。また、複数剤のいずれか1つの当該混合比を92:8~97:3とすることも好ましい。
 第1剤、第2剤等のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する各剤が乳化物である場合、製造の工程から考えて、当該各剤は噴射剤を含まない原液の段階においても、噴射剤を充填した後においても、乳化物である。即ち、噴射剤を充填後に乳化物であれば、当該各剤に該当する原液も乳化物であったと合理的に推定できる。
 〔混合物〕
 前記第1剤及び第2剤を含む複数剤の混合比は適宜決定可能である。前記第1剤と第2剤の混合比は、第1剤:第2剤=1:5~5:1が好ましい。
 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する各剤の混合物のpHは7~12であることが好ましい。
 泡比重は、25℃において、泡の質量を体積で割ることにより求められる。単位はg/mlである。「混合後5分における泡比重」は、複数剤を混合後、当該混合物を5分間毛髪に塗布し、5分後に毛髪上に残った泡を採取し、当該採取した泡から求めることができる。初期泡比重の測定及び混合後5分における泡比重の測定の具体的な操作は、後述の実施例における「泡比重測定」を参照できる。
 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する各剤の混合直後の泡比重である初期泡比重(即ち、混合物調製直後の、毛髪に塗布する前の泡比重)は0.03~0.18である。この範囲を外れると、「塗布のしやすさ」、「垂れ落ちの少なさ」、「均染性」及び「染毛料」をバランスよく向上することができない。初期泡比重が0.03未満の場合、泡の嵩が大きすぎて、毛髪に適用される混合物の総量が不足する。この場合、特に、「塗布のしやすさ」及び「染毛力」の評価が不十分となる。初期泡比重が0.18を超える場合、泡の嵩が小さすぎる。この場合、特に、「塗布のしやすさ」の評価が不十分となる。
 初期泡比重は、好ましくは0.04~0.16であり、より好ましくは0.05~0.15であり、さらに好ましくは0.05~0.10である。これら好ましい範囲内であると、「塗布のしやすさ」、「垂れ落ちの少なさ」、「均染性」及び「染毛力」がバランス良く向上する。
 混合後5分における泡比重と上記初期泡比重から求める泡比重変化率(%)は「(混合後5分における泡比重÷初期泡比重)×100」で求める。本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、泡比重変化率が100%~150%である。泡比重変化率が当該範囲から外れると、「垂れ落ちの少なさ」、「均染性」及び「染毛力」の評価がバランス良く向上しない。泡比重変化率は、好ましくは105~145%であり、より好ましくは110~140%である。これら好ましい範囲内であると、「塗布のしやすさ」、「垂れ落ちの少なさ」、「均染性」及び「染毛力」がバランス良く向上する。
 以下、混合物における好ましい条件を更に説明する。以下の説明では、混合物の全量を100質量%として、好ましい配合量を記載する。混合物における特定の成分の配合量は、上述の通り、噴射剤を含まない組成における配合量で説明する。エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する各剤は、通常、別々に収容される。よって、各剤における配合量と各剤の混合比から、混合物における特定の成分の配合量を計算することも可能である。
 混合物における油性成分の配合量は15質量%以下であることが好ましい。より好ましくは0.01~10質量%であり、より好ましくは0.05~8質量%であり、更に好ましくは0.1~6質量%である。これら好ましい範囲内であると、泡が消泡せずに残りやすくなる。また、「垂れ落ちの少なさ」及び「均染性」がバランス良く向上する。また、油性成分を配合することによりうるおい感の付与やツヤが向上する。
 油性成分に該当する成分や好ましい成分は、上述の「エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する各剤についての好ましい条件」と同様である。界面活性剤及び高級アルコールに該当する成分や好ましい成分も同様である。
 混合物におけるイオン性界面活性剤の配合量は0.01~6質量%であることが好ましい。より好ましくは0.05~5質量%であり、更に好ましくは0.1~4質量%であり、更に好ましくは0.1~3質量%である。これら好ましい範囲内であると、「塗布のしやすさ」、「均染性」及び「染毛力」がバランスよく向上する。
 混合物における高級アルコールの配合量は0.5~5質量%であることが好ましい。より好ましくは0.5~3質量%である。これら好ましい範囲内であると染毛力の向上と泡質の向上が両立できるという利点がある。
 更に、混合物は、高級アルコールであるベヘニルアルコールを配合することが好ましい。ベヘニルアルコールを配合することで泡質がもっちり(弾力がある状態をさす。)し、泡が残りやすくなる。また、泡質がもっちりすることで、垂れ落ちにくく、泡を伸ばしやすいという利点もある。混合物におけるベヘニルアルコールの好ましい配合量は0.01~2質量%である。
 混合物では、高級アルコールのうち、25℃、1気圧下で固形の高級アルコール(以下、「固形の高級アルコール」と略称する場合がある。)に着目する。25℃、1気圧下で固形の高級アルコールとして、例えば、セチルアルコール(セタノール)、セトステアリルアルコール、ステアリルアルコール、アラキルアルコール、ベヘニルアルコールを例示できる。
 起泡性の向上及び泡比重の変化率の観点から、混合物におけるイオン性界面活性剤と固形の高級アルコールとの質量比「イオン性界面活性剤/固形の高級アルコール」=0~3が好ましい。より好ましくは、0.05~2.8であり、更に好ましくは0.2~2.5であり、更に好ましくは0.3~2.0である。
 比率の表記の便宜上、混合物における固形の高級アルコールの配合量が0の場合も、「イオン性界面活性剤/固形の高級アルコール=0」と表現する。
 〔染毛方法〕
 以上の通り、本願は混合物の初期泡比重及び泡比重変化率に着目した染毛方法をも開示する。本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、目視による混合物の泡量の把握が容易であり、複数回に分けて泡を毛髪に塗布するという塗布方式に適している。また、泡の嵩が一定範囲に維持されるので泡を自由に操作して所望の染毛効果が得られる。
 混合物の初期泡比重が0.03~0.18であり、混合後5分における泡比重と前記初期泡比重から求める泡比重変化率が100%~150%という条件を満たす泡状の酸化染毛剤組成物は操作性に優れ、染めムラを抑制でき、使用者が目視により認識する染毛効果が得られる。
 〔エアゾール容器〕
 本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、周知のエアゾール容器に収容可能である。アルカリ剤を配合する第1剤と酸化剤を配合する第2剤とを使用直前に混合する必要があるため、通常、第1剤と第2剤は別々に収容される。第1剤と第2剤は、別々のエアゾール容器に収容されても良い。噴射剤の力により吐出されると、噴射剤が膨張して泡が形成される。
 例えば、上記特許文献2に開示されたエアゾール容器を使用できる。当該エアゾール容器は第1剤と第2剤を別々の容器に収容し、ヘッド部から泡状の酸化染毛剤組成物を吐出する。後述する実施例では、このタイプのエアゾール容器を使用する。
 また、例えば、1本の缶の中に2つのパウチ及び連結部材を収容し、混合物を泡状に吐出するエアゾール容器も使用できる。内袋を有するエアゾール容器において、内袋の中に各剤と噴射剤(発泡用)を収容し、内袋の外に噴射剤(押出し用)を収容するエアゾール容器も使用できる。
 エアゾール容器の材質や内圧は、アルカリ剤、酸化剤、噴射剤の種類やエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の収容方法に合わせて適宜決定可能である。
 以上の通り、エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物、並びに噴射剤及びエアゾール容器を構成に含む製品をも本願は開示する。
 -第IIの発明群-
 以下、第IIの発明群について記載する。以下に記載する第IIの発明群の記載内容に反しない限り、上記第Iの発明群の実施形態を参照できる。特に、「第1剤」欄、「第2剤」欄、「各剤における他の成分」欄、「エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を構成する各剤についての好ましい条件」欄、「噴射剤」欄、及び「エアゾール容器」欄を参照できる。
 〔エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物〕
 本願が開示する、使用時に吐出するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、複数剤の少なくとも1つ剤が下記(A)の条件を満たす。
 (A)粘度2000mPa・s以下であり、両性ポリマーとカチオン性ポリマーとを配合し乳化物である。
 アルカリ剤を配合する第1剤が当該(A)条件を満たすことが好ましい。しかし、酸化剤を配合する第2剤が当該(A)条件を満たしてもよい。第1剤及び第2剤が当該(A)条件を満たしてもよい。
 -第1剤-
 本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、アルカリ剤を配合する第1剤を構成に含む。当該第1剤は、上記(A)条件を満たすことが好ましい。更に、後述する条件の1つ又は2つ以上を満たすことがより好ましい。
 第1剤の剤型は限定されない。乳化物、可溶化物等を例示できる。好ましくは、乳化物である。第1剤が上記(A)条件を満たす場合は、第1剤の剤型は乳化物となる。
 第1剤の粘度は2000mPa・s以下であることが好ましい。より好ましくは1~1500mPa・s以下であり、更に好ましくは50~1200mPa・s以下である。第1剤の粘度が2000mPa・sを超えると粘度安定性及び均染性が不十分である。一方、粘度を上記好ましい範囲内とすることで、均染性、塗布時の操作性が良好となる。第1剤が上記(A)条件を満たす場合は、第1剤の粘度は2000mPa・s以下となり、上記好ましい粘度を採用可能である。
 第1剤が上記(A)条件を満たす場合、第1剤は両性ポリマーを配合する。当該両性ポリマーには、スルホン酸基やカルボキシル基などのアニオン性基を有するモノマーとアミノ基、アンモニウム基、又はアルキルアンモニウム基などのカチオン性基を有するモノマーとの共重合体、ベタイン型モノマーの重合体又は共重合体が該当する。なお、アニオン性基を有するモノマーに対するカチオン性基を有するモノマーの共重合体内のモル比が0.7~1.5に限る。これらの1種又は2種以上を使用してよい。下記具体例も同様である。
 好ましくは、両性ポリマーは、アクリルアミド/アクリル酸/塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体、アクリル酸/塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム/メチルアクリレート共重合体、アクリル酸/アクリル酸/塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム共重合体である。具体的には、ポリクオタニウム-39、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-53(何れもINCI名称)等を例示できる。アクリルアミド/アクリル酸/塩化ジメチルジアリルアンモニウム共重合体の具体例としては、マーコートプラス3330(ルーブリゾール社)、マーコートプラス3331(ルーブリゾール社)等が例示でき、アクリル酸/塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム/メチルアクリレート共重合体の具体例としては、マーコート2001(ルーブリゾール社)等を例示でき、アクリル酸/アクリル酸/塩化メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム共重合体の具体例としては、マーコート5300(ルーブリゾール社)等を例示できる。
 第1剤が上記(A)条件を満たす場合、第1剤には両性ポリマーが配合される。第1剤における両性ポリマーの配合量は、好ましくは0.01~1質量%であり、より好ましくは0.05~0.5質量%である。
 第1剤が上記(A)条件を満たす場合、第1剤はカチオン性ポリマーを配合する。当該カチオン性ポリマーには、カチオン化セルロース、カチオン性澱粉、カチオン化グアーガム等のカチオン化多糖、ジアリルジアルキルアンモニウム塩の重合体又は共重合体、ビニルピロリドンの第4級化共重合体、ポリクオタニウム-2、ポリクオタニウム-17、ポリクオタニウム-18、ポリクオタニウム-34が該当する。これらの1種又は2種以上を使用してよい。下記具体例も同様である。
 カチオン化セルロースとしては、レオガードG、同GP(ライオン社)、ポリマーJR-125、同400、同30M(ダウ・ケミカル社)等として市販されているポリクオタニウム-10;カチナールHC100、同HC200、同LC100、同LC200(東邦化学工業)等として市販されているヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド(ポリクオタニウム-4)、塩化O-〔2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル〕ヒドロキシエチルセルロースが挙げられる。
 カチオン化グアーガムとしては、ジャガーC-13S、同C-14S、C-17(ローディア社)等として市販されているグアーヒドロキシトリモニウムクロリドが挙げられる。
 ジアリルジアルキルアンモニウム塩の重合体又は共重合体としては、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム(マーコート100、ルーブリゾール社)等として市販されているポリジメチルジアリルアンモニウムクロリド(ポリクオタニウム-6);マーコート550(ルーブリゾール社)等として市販されているジメチルジアリルアンモニウムクロリド・アクリルアミド共重合体(ポリクオタニウム-7)、マーコート280、マーコート295(ルーブリゾール社)等として市販されているジメチルジアリルアンモニウムクロリド・アクリル酸共重合体(ポリクオタニム-22)が挙げられる。なお、ジアリルジアルキルアンモニウム等のカチオン性基を有するモノマーとアクリル酸等のアニオン性基を有するモノマーの共重合体である場合、アニオン性基を有するモノマーに対するカチオン性基を有するモノマーの共重合体内のモル比が1.6以上に限る。
 ビニルピロリドンの第4級化共重合体としては、ガフカット734、同755、同755N(アイエスピー社)等として市販されているポリクオタニウム-11;ルビカットFC307、同FC550、同FC905(ビーエーエスエフ社)等として市販されているポリクオタニウム-16;ガフカットHS-100(アイエスピー社)等として市販されているポリクオタニウム-28が挙げられる。
 カチオン性ポリマーは、好ましくは、カチオン化多糖、ジアリルジアルキルアンモニウム塩の重合体又は共重合体である。より好ましくは、ジアリルジアルキルアンモニウム塩の重合体又は共重合体である。
 第1剤が上記(A)条件を満たす場合、第1剤にはカチオン性ポリマーが配合される。第1剤におけるカチオン性ポリマーの配合量は、好ましくは0.01~1質量%であり、より好ましくは0.05~0.5質量%である。
 第1剤における、上記両性ポリマーとカチオン性ポリマーとの質量比「両性ポリマー/カチオン性ポリマー」は0.1~20であることが好ましい。より好ましくは0.3~12であり、更に好ましくは0.5~10ある。当該比率がこれら好ましい範囲内であると乳化安定性と粘度安定性を両立できるという利点がある。第1剤が上記(A)条件を満たす場合は、第1剤は両性ポリマー及びカチオン性ポリマーを配合するので、当該比率の値が0となることはない。
 第1剤は、レゾルシンおよびレゾルシンのシクロデキストリン等の糖類による包接体から選ばれる一種または二種以上を配合することが好ましい。より好ましくは、レゾルシンである。レゾルシンはカップラーでもあるが、両性ポリマー及びカチオン性ポリマーと併用することで、第1剤の乳化物の安定性がより向上する。即ち、本願は第1剤の剤型の安定方法、特に乳化物の安定方法をも提供する。
 第1剤におけるレゾルシン及び糖類によるレゾルシン包接体から選ばれる1種又は2種以上の配合量は、好ましくは0.2~1.0質量%である。より好ましくは、0.3~0.8質量%である。これら好ましい範囲内であると、粘度安定性を確保しつつ、良好な乳化物の安定性及び均染性が得られる。
 第1剤は界面活性剤を配合してもよい。界面活性剤として、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤が挙げられる。これらの1種又は2種以上を使用できる。後述する具体例においても同様である。これらのうち、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤を配合することが好ましい。
 第1剤が上記(A)条件を満たさない場合は、本願発明の効果が発揮されることを条件に、上述の成分を含め第1剤は適宜の成分を配合可能である。また、上述の好ましい条件も適宜採用できる。
 -第2剤-
 第2剤は酸化剤を配合する。当該第2剤は、上記(A)条件を満たしてもよい。また、後述する条件の1つ又は2つ以上を満たすことが好ましい。
 第2剤の粘度は、好ましくは2000mPa・s以下であり、より好ましくは50~1500mPa・sである。第2剤の粘度がこれらの好ましい範囲内であれば、塗布時の操作性の向上という利点がある。第2剤が上記(A)条件を満たす場合、当該第2剤の粘度は2000mPa・s以下となり、上記好ましい粘度を採用可能である。
 第2剤の剤型は、好ましくは乳化物、可溶化物である。より好ましくは、乳化物である。第2剤が上記(A)条件を満たす場合、当該第2剤の剤型は乳化物となる。
 第2剤が上記(A)条件を満たす場合、両性ポリマー及びカチオン性ポリマーついて、上記第1剤で説明した成分・配合量・質量比等の条件の1つ又は2つ以上を適宜採用可能である。
 -複数剤式である場合の各剤の混合比-
 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物が複数剤式で構成される場合、前記第1剤及び第2剤を含む複数剤の混合比は適宜決定可能である。前記第1剤と第2剤の混合比は、第1剤:第2剤=1:5~5:1が好ましい。また、混合物のpHは7~12であることが好ましい。
 以上の通り、本願はエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を用いる染毛方法をも開示する。
 また、エアゾール式泡状酸化染毛剤、並びに噴射剤及びエアゾール容器を構成に含む製品をも本願は開示する。
 以下、実施例について記載する。本願が開示するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の技術的範囲は、以下の実施例に限定されない。評価結果は、各例に対応して表中に記載してある。
 -第Iの発明群について-
<エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の調製>
〔実施例I-1~I-46〕
 表1~5に示される各成分を配合することにより、実施例I-1~I-46の第1剤用原液及び第2剤用原液を調製した。なお、表1~5の配合量を示す数値の単位は、質量%である。また、実施例中の精製水の残量とは、各実施例の第1剤用原液及び第2剤用原液を各100質量%として、その残量を意味する。
 更に、各実施例の第1剤用原液及び第2剤用原液を特許文献2に記載の同時混合吐出機構を備えたエアゾール容器に噴射剤を充填した状態で50gになるように充填し、それぞれ表1~5に示される質量比で噴射剤(LPG)を充填して、各実施例の第1剤及び第2剤を調製した。
 このエアゾール容器より各実施例の第1剤及び第2剤を吐出させて、実施例I-1~I-46のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を得た。
〔比較例I-1~I-4〕
 また、表6に示される各成分を配合することにより、比較例I-1~I-4の第1剤用原液及び第2剤用原液を調製した。なお、表6の配合量を示す数値の単位は、質量%である。また、比較例中の精製水の残量とは、各比較例の第1剤用原液及び第2剤用原液を各100質量%として、その残量を意味する。
 更に、各比較例の第1剤用原液及び第2剤用原液を特許文献2に記載の同時混合吐出機構を備えたエアゾール容器に噴射剤を充填した状態で50gになるように充填し、それぞれ表6に示される割合で噴射剤(LPG)を充填して、各比較例の第1剤及び第2剤を調製した。
 このエアゾール容器より各比較例の第1剤及び第2剤を吐出させて、比較例I-1~I-4のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を得た。
<泡比重測定>
 実施例I-1~I-46及び比較例I-1~I-4の各組成物を上記エアゾール容器より5gずつ吐出し、手で第1剤と第2剤を混合して30mlの円筒型の計量カップにすりきり一杯に入れた後、泡の質量を測定し、これを体積で割って混合物である泡の初期泡比重とした。
 実施例I-1~I-46及び比較例I-1~I-4の各組成物を上記エアゾール容器より15gずつ吐出し、手で第1剤と第2剤を混合したあと、10cmの長さの白毛の人毛毛束(以下、単に「毛束」という)1gに対して全量を5分間、手で塗布し続けた。当該5分間の塗布操作後に毛髪上に残った混合物を30mlの円筒型の計量カップにすりきり一杯に入れた後、泡の質量を測定しこれを体積で割って、5分後の混合物である泡の泡比重(表中では「5分後の泡比重」と表記した。)とした。
 なお、測定に使用したエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物は、充填した翌日のものを使用し、よく振って充填後初めて吐出したものを使用した。
<適正塗布量の測定>
 実施例I-1~I-46及び比較例I-1~I-4の各組成物を上記エアゾール容器よりトレイ上に6gずつ吐出して混合し、当該トレイ上で毛束3gに対して手で塗布を行った。十分塗布できたと判断したところで、トレイ上から毛束を取り除き、残った混合物の質量を測定した。そして、当初吐出した6gとこの残った混合物の質量とから求めた差を適正塗布量(g)とした。
<下記評価1及び評価2における染毛処理>
 実施例I-1~I-46及び比較例I-1~I-4の各組成物を上記エアゾール容器より15g吐出して混合し、30cmの長さの毛束3gに、手を用いて塗布し、その毛束を恒温槽(30℃)で30分間放置した。次いで、毛束に付着した前記組成物を水洗し、その後、毛束をシャンプー及びリンス(コンディショナー)で、それぞれ1回処理した。続いて、その毛束を温風で乾燥した。このようにして、前記組成物を用いて毛束に染毛処理を施した。
<評価1:塗布のしやすさ>
 実施例I-1~I-46及び比較例I-1~I-4の各組成物を用いた染毛処理において、塗布操作時における、泡の塊の落下抑制、泡の飛び散り抑制、及び泡の伸びの良さの観点で10名のパネラーが目視で観察し、上記3点の総合評価として塗布がしやすいか否かを評価(官能評価)した。評価基準は、以下の通りである。
  5:パネラー10人中「優れる」と答えた人が7人以上
  4:パネラー10人中「優れる」と答えた人が5~6人
  3:パネラー10人中「優れる」と答えた人が3~4人
  2:パネラー10人中「優れる」と答えた人が2人
  1:パネラー10人中「優れる」と答えた人が1人以下
<評価2:垂れ落ちの少なさ>
 実施例I-1~I-46及び比較例I-1~I-4の各組成物を用いた染毛処理において、恒温槽での放置時に、泡が液化するなどした垂れ落ちや泡自体の垂れ落ちを10名のパネラーが目視で観察し、垂れ落ちの少なさを評価(官能評価)した。評価基準は、以下の通りである。
  5:パネラー10人中「優れる」と答えた人が7人以上
  4:パネラー10人中「優れる」と答えた人が5~6人
  3:パネラー10人中「優れる」と答えた人が3~4人
  2:パネラー10人中「優れる」と答えた人が2人
  1:パネラー10人中「優れる」と答えた人が1人以下
<評価3:均染性>
 実施例I-1~I-46及び比較例I-1~I-4の各組成物を上記エアゾール容器よりトレイ上に15g吐出して混合し、当該トレイ上で30cmの長さの毛束3gを置いて、先端から末端方向へ10回コーミングするように手を用いて塗布し、その毛束を恒温槽(30℃)で30分間放置した。次いで、毛束に付着した前記組成物を水洗し、その後、毛束をシャンプー及びリンス(コンディショナー)で、それぞれ1回処理した。続いて、その毛束を温風で乾燥した。
 その毛束の色ムラの程度を10名のパネラーが目視で観察し、色ムラがあるか否かを評価(官能評価)した。具体的には、「ムラなく染まっている」場合を「5」、「ほぼムラなくが染まっている」場合を「4」、「あまりムラなく染まっている」場合を「3」、「ムラが多い」場合を「2」、「ムラが非常に多い」場合を「1」とした。こうして得られた各評価対象ごとの10名のパネラーの評価の平均点を算出し、平均点に少数点以下の数値がある場合には四捨五入を行って評価を決定した。
<評価4:適正量塗布した際の染毛力>
 上記「適正塗布量の測定」において混合物を十分に塗布したと判断された毛束を恒温槽(30℃)で30分間放置した。次いで、毛束に付着した前記組成物を水洗し、その後、毛束をシャンプー及びリンス(コンディショナー)で、それぞれ1回処理した。続いて、その毛束を温風で乾燥した。
 その毛束を10名のパネラーが目視で観察し、染毛力が良いか否かを評価(官能評価)した。具体的には、「染毛力が優れている」場合を「5」、「染毛力が幾分優れている」場合を「4」、「染毛力が普通である」場合を「3」、「染毛力がやや劣る」場合を「2」、「染毛力が劣る」場合を「1」とした。こうして得られた各評価対象ごとの10名のパネラーの評価の平均点を算出し、平均点に少数点以下の数値がある場合には四捨五入を行って評価を決定した。
<評価5:起泡性>
 実施例I-1~I-46及び比較例I-1~I-4の各組成物を25℃の条件下、平らな板上に上記エアゾール容器より3g吐出した。この吐出直後に泡の嵩高さ(起泡性)をパネラー10名が目視で評価(官能評価)した。
 実施例I-1~I-46はいずれも良好な起泡力を発揮した。特に、実施例I-15及びI-16は「嵩高い」と評価したパネラーが多く、より優れた起泡性を発揮した。この試験の結果の表中への記載は省略した。
 表の記載方式の説明をする。高級アルコールの右側に記載した括弧書は当該高級アルコールの炭素数を示す。界面活性剤のPOEに続く括弧書はPOEの重合数を示す。表には、原液である第1剤及び第2剤の処方(質量%表記)と、原液と噴射剤の充填比が記載してあり、原液と噴射剤の充填比は質量比である。「イオン性SAA」はイオン性界面活性剤を意味する。「固形のOH」は固形の高級アルコールを意味する。「混合物のイオン性SAA/固形OH比」は、混合物におけるイオン性界面活性剤と固形の高級アルコールとの質量比を意味する。アンモニア水、過酸化水素水は%(w/w)である。
 〔表1〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 〔表2〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
 〔表3〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 〔表4〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 〔表5〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 〔表6〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 泡比重と目視の関係を以下の試験写真を用いて説明する。
 〔試験写真〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
 試験写真の上段は泡比重変化率が100~150%の混合物を塗布した試験の写真である。中段は泡比重変化率が150%を超える(消泡処方)の混合物を塗布した試験の写真である。下段は泡比重変化率が100%未満(増泡処方)の混合物を塗布した試験の写真である。
 試験写真の左列「適正塗布」は目視で十分と思われる量の混合物を5分間かけて塗布した後の毛髪である。中央列「混合時の泡状態」は第1剤及び第2剤混合直後の泡の状態を示す。右列「塗布後の泡状態」は5分間かけて塗布した後に毛髪上に残った泡を採取して撮影した。
 泡比重変化率が100~150%の混合物は、塗布操作中の泡の嵩が一定範囲に保たれ、毛束全体に均等に混合物を塗布できた。増泡処方及び消泡処方の混合物は、塗布操作中に泡の嵩が増減してしまい、手の運びの跡が残ってしまった。また、塗布操作において毛束の根本と毛先で泡を整えにくかった。
 写真の掲載は省略するが、比較例I-1の混合物は泡の嵩が大きく、目視で適正に塗布したと思われるために必要な重量は少なかった。一方、比較例I-2の混合物は泡の嵩が小さく、目視で適正に塗布したと思われるために必要な重量は多かった。
 以上の試験では、(i)毛髪に塗布する前の泡の初期泡比重、及び、(ii)毛髪への塗布操作を行った後に採取した泡から求めた泡比重から、泡比重変化率を求めた。当該泡比重変化率と良好な効果には相関関係があった。よって、特に、混合後5分における泡の泡比重は、塗布操作を行った毛髪から採取した泡から求めれば十分であると考えられた。
 -第IIの発明群について-
<エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物の調製>
〔実施例II-1~II-38〕
 表7~表10及び表12に示される各成分を配合することにより、実施例II-1~II-38の第1剤用原液及び第2剤用原液を乳化物として調製した。なお、表7~表10及び表12の配合量を示す数値の単位は、質量%である。また、実施例中の精製水の「残量」とは、各実施例の第1剤用原液及び第2剤用原液をそれぞれ100質量%として、その残量を意味する。
 更に、各実施例の第1剤用原液及び第2剤用原液を同時混合吐出機構を備えたエアゾール容器に充填し、それぞれ表7~表10及び表12に示される質量比で噴射剤(LPG)を充填して、各実施例の第1剤及び第2剤を調製した。
 このエアゾール容器より各実施例の第1剤及び第2剤を吐出させて、実施例II-1~II-38のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を得た。
 なお、各実施例の第1剤及び第2剤は乳化物である。
〔比較例II-1~II-4〕
 また、表11及び表12に示される各成分を配合することにより、比較例II-1~II-4の第1剤用原液及び第2剤用原液を乳化物として調製した。なお、表11及び表12の配合量を示す数値の単位は、質量%である。また、比較例中の精製水の「残量」とは、各比較例の第1剤用原液及び第2剤用原液をそれぞれ100質量%として、その残量を意味する。
 更に、各比較例の第1剤用原液及び第2剤用原液を同時混合吐出機構を備えたエアゾール容器に充填し、それぞれ表11及び表12に示される質量比で噴射剤(LPG)を充填して、各比較例の第1剤及び第2剤を調製した。
 このエアゾール容器より各比較例の第1剤及び第2剤を吐出させて、比較例II-1~II-4のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物を得た。
 なお、各比較例の第1剤及び第2剤は乳化物である。
(乳化物の安定性試験)
 試験方法:各例の第1剤用原液を60℃の恒温槽にて保存した。
 評価方法:目視にて乳化物が分離しているか否かを確認し、乳化物が分離するまでに要した日数により評価した。
 評価基準:分離するまでの日数が、1週間以上であった場合には「5」、3日以上1週間未満であった場合には「4」、1日以上3日未満であった場合には「3」、12時間以上1日未満であった場合には「2」、12時間未満であった場合には「1」と評価した。
 上記した試験は加速試験である。よって、加速試験の結果が良好であれば、噴射剤を充填した第1剤をエアゾール容器内・常温で保管した場合でも良好な効果が得られると合理的に推定される。
(粘度安定性試験)
 試験方法:各例の第1剤用原液を調製し、50℃の恒温層で1ヶ月保存した。調製直後の第1剤用原液、及び1ヶ月保存後の第1剤用原液の粘度をB型粘度計にて、ローターNo.2、回転数12rpm、25℃、1分間の条件で測定した。表中の「粘度」欄には、調製直後の測定結果を記載してある。
 評価方法:調製直後の第1剤用原液の粘度及び1ヶ月保存後の第1剤用原液の粘度から粘度比率(粘度比率=1ヶ月保存後の粘度/調製直後の粘度)を算出した。この粘度比率は、1に近いほど、保存時における粘度の安定性に優れることを示している。
 評価基準:粘度比率が0.80以上1.20未満であった場合には「5」、粘度比率が0.60以上0.80未満又は1.2以上2.0未満であった場合には「4」、粘度比率が0.40以上0.60未満又は2.0以上3.0未満であった場合には「3」、粘度比率が0.20以上0.40未満又は3.0以上4.0未満であった場合には「2」、粘度比率が0.20未満又は4.0以上であった場合には「1」と評価した。
 上記した試験は加速試験である。よって、加速試験の結果が良好であれば、噴射剤を充填した第1剤をエアゾール容器内・常温で保管した場合でも良好な効果が得られると合理的に推定される。
(均染性試験)
 実施例II-1~II-38及び比較例II-1~II-4の各組成物を上記エアゾール容器より合計10g吐出し、30cmの長さの白毛の人毛毛束(以下、単に「毛束」という)3gを先端から末端方向へ10回、手を用いてコーミングし、その毛束を恒温槽(30℃)で30分間放置した。次いで、毛束に付着した前記組成物を水洗し、その後、毛束をシャンプー及びリンス(コンディショナー)で、それぞれ1回処理した。続いて、その毛束を温風で乾燥した。このようにして、前記組成物を用いて毛束に染毛処理を施した。当該毛束の色ムラの程度をパネラー10人の目視にて観察し、均染性が良いか否かを評価(官能評価)した。
 具体的には、「ムラなく染まっている」場合を「5」、「ほぼムラなく染まっている」場合を「4」、「あまりムラなく染まっている」場合を「3」、「ムラが多い」場合を「2」、「ムラが非常に多い」場合を「1」とした。こうして得られた各評価対象ごとの10名のパネラーの評価の平均点を算出し、平均点に少数点以下の数値がある場合には四捨五入を行って評価を決定した。評価結果は、表7~11に示した。
(起泡性試験)
 実施例II-1~II-38及び比較例II-1~II-4の各組成物を25℃の条件下、平らな板上に上記エアゾール容器より3g吐出した。この吐出直後に泡の嵩高さ(起泡性)をパネラー10名が目視で評価(官能評価)した。
 実施例II-1~II-38はいずれも良好な起泡力を発揮した。実施例II-7は他の実施例と比べて「嵩高い」と評価したパネラーが多く、より優れた起泡性を発揮した。
 表の記載方式の説明をする。括弧書中に「マーコートXX」と製品名を記載している成分は、その成分の配合量を表中に記載した。例えば、マーコート100に関しては、「ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム」の配合量を質量%で表中に記載した。高級アルコールの右側に記載した括弧書は当該高級アルコールの炭素数を示す。非イオン性界面活性剤のPOEに続く括弧書はPOEの重合数を示す。「28%アンモニア」は28%アンモニア水を表す。アンモニア水、過酸化水素水は%(w/w)である。原液と噴射剤の比は質量比である。「両性ポリマー/カチオン性ポリマー」は両性ポリマーとカチオン性ポリマーとの質量比を意味する。「ポリマー量」は第1剤における両性ポリマー及びカチオン性ポリマーの総量を意味する。
 〔表7〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
 〔表8〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
 〔表9〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
 〔表10〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
 〔表11〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
 〔表12〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
 -第Iの発明群について-
 均染性、染毛力及び操作性に優れ、垂れ落ちを良好に抑制できるエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物が提供される。
 -第IIの発明群について-
 両性ポリマーに加えて更にカチオン性ポリマーを配合し、乳化物安定性、粘度安定性、及び均染性に優れたエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物が提供される。

Claims (4)

  1. 複数剤を使用時に吐出して混合するエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物であって、
     前記複数剤の混合物の初期泡比重が0.03~0.18であり、
     混合後5分における泡比重と前記初期泡比重から求める泡比重変化率が100%~150%であるエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物。
  2. 前記混合物における油性成分の配合量が10質量%以下である請求項1に記載のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物。
  3. 前記混合物におけるイオン性界面活性剤の配合量が6質量%以下である請求項1又は請求項2に記載のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物。
  4. 前記混合物において、イオン性界面活性剤と固形の高級アルコールの質量比が、イオン性界面活性剤/固形の高級アルコール=0~3である請求項1~請求項3のいずれかに記載のエアゾール式泡状酸化染毛剤組成物。
PCT/JP2013/071959 2012-08-31 2013-08-15 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物 WO2014034437A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380056647.XA CN104755064B (zh) 2012-08-31 2013-08-15 喷雾式泡状氧化染发剂组合物
SG11201501420XA SG11201501420XA (en) 2012-08-31 2013-08-15 Aerosol-type foamy oxidative hair dye composition
KR1020157005304A KR101744146B1 (ko) 2012-08-31 2013-08-15 에어로졸식 거품상 산화염모제 조성물
KR1020177013957A KR20170061716A (ko) 2012-08-31 2013-08-15 에어로졸식 거품상 산화염모제 조성물
HK15110902.9A HK1210040A1 (en) 2012-08-31 2015-11-04 Aerosol-type foamy oxidative hair dye composition

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012192681A JP6146974B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
JP2012191873A JP6076000B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
JP2012-191873 2012-08-31
JP2012-192681 2012-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014034437A1 true WO2014034437A1 (ja) 2014-03-06

Family

ID=50183252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/071959 WO2014034437A1 (ja) 2012-08-31 2013-08-15 エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物

Country Status (5)

Country Link
KR (2) KR20170061716A (ja)
CN (2) CN104755064B (ja)
HK (1) HK1210040A1 (ja)
SG (2) SG11201501420XA (ja)
WO (1) WO2014034437A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073240A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Hoyu Co Ltd 泡沫状染毛剤組成物及び泡沫状脱色剤組成物
JP2010280581A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Hoyu Co Ltd エアゾール式泡沫状染毛・脱色剤組成物、及びそれを用いた染毛・脱色方法
JP2010280611A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物
JP2012140368A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Daizo:Kk 2液式発泡性エアゾール製品

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204855B2 (en) * 2001-06-18 2007-04-17 L'oreal S.A. Compositions comprising a cationic homopolymer and their use for stabilization of an oxidizing solution
JP3947756B2 (ja) * 2005-11-11 2007-07-25 ホーユー株式会社 酸化染毛剤組成物
CN102639103B (zh) * 2009-11-30 2014-10-15 花王株式会社 双剂型染发剂
JP5631019B2 (ja) * 2010-02-12 2014-11-26 三菱鉛筆株式会社 染毛料
CN103079532B (zh) * 2010-08-31 2015-03-25 花王株式会社 双剂型泡沫状染发剂
KR101076914B1 (ko) 2011-04-22 2011-10-25 동성제약주식회사 거품형 모발 염색제 조성물

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073240A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Hoyu Co Ltd 泡沫状染毛剤組成物及び泡沫状脱色剤組成物
JP2010280581A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Hoyu Co Ltd エアゾール式泡沫状染毛・脱色剤組成物、及びそれを用いた染毛・脱色方法
JP2010280611A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料組成物
JP2012140368A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Daizo:Kk 2液式発泡性エアゾール製品

Also Published As

Publication number Publication date
KR101744146B1 (ko) 2017-06-07
CN108245435A (zh) 2018-07-06
CN104755064B (zh) 2018-06-19
KR20150038509A (ko) 2015-04-08
KR20170061716A (ko) 2017-06-05
CN104755064A (zh) 2015-07-01
CN108245435B (zh) 2021-07-27
SG10201703973TA (en) 2017-06-29
SG11201501420XA (en) 2015-04-29
HK1210040A1 (en) 2016-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI565477B (zh) Hair dye and hair coloring method
JP5762701B2 (ja) 毛髪化粧料組成物、その使用方法及び毛髪化粧料用品
TWI593425B (zh) Hair dye, method of using the same and hair dye product
JP6338329B2 (ja) 毛髪化粧料及び毛髪化粧料用品
JP6978183B2 (ja) 毛髪化粧料
JP6146974B2 (ja) エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
JP5687030B2 (ja) 毛髪化粧料組成物、その使用方法及び毛髪化粧料用品
JP5976994B2 (ja) 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
JP5984212B2 (ja) エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
TWI587873B (zh) Hair cosmetic composition, method of using the same, and hair cosmetic product
JP6506901B2 (ja) 染毛剤、その使用方法及び染毛剤用品
JP6029389B2 (ja) エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
JP2014047171A (ja) エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
WO2013136489A1 (ja) 染毛剤組成物
WO2014034437A1 (ja) エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
WO2014034436A1 (ja) エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
JP6076000B2 (ja) エアゾール式泡状酸化染毛剤組成物
JP2015129095A (ja) 組成物
JP2012097026A (ja) 毛髪化粧料組成物、毛髪化粧料組成物の使用方法、及び毛髪化粧料用品
TWI511745B (zh) Hair cosmetic compositions, methods of use and hair cosmetic products
JP2011093824A (ja) 過酸化水素含有組成物
WO2022163228A1 (ja) 毛髪脱色・脱染用又は染毛用組成物
JP2018090623A (ja) 毛髪化粧料及び毛髪化粧料用品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13833562

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157005304

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13833562

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1