WO2014033817A1 - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014033817A1
WO2014033817A1 PCT/JP2012/071608 JP2012071608W WO2014033817A1 WO 2014033817 A1 WO2014033817 A1 WO 2014033817A1 JP 2012071608 W JP2012071608 W JP 2012071608W WO 2014033817 A1 WO2014033817 A1 WO 2014033817A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
destination floor
tag
identification information
user
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/071608
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝剛 奥中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2012/071608 priority Critical patent/WO2014033817A1/ja
Priority to JP2014532598A priority patent/JP6011623B2/ja
Priority to CN201280075480.7A priority patent/CN104603040B/zh
Publication of WO2014033817A1 publication Critical patent/WO2014033817A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/468Call registering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4615Wherein the destination is registered before boarding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/40Details of the change of control mode
    • B66B2201/46Switches or switchgear
    • B66B2201/4607Call registering systems
    • B66B2201/4653Call registering systems wherein the call is registered using portable devices

Definitions

  • This invention relates to an elevator control device.
  • antennas are installed in the hall and the car respectively, and when the user carrying the tag enters the hall detection area, the car call is made, and when the car enters the car detection area.
  • One that automatically performs destination floor registration is known (see, for example, Patent Document 1).
  • a tag that the user possesses and always transmits the ID information wirelessly a plurality of receiving means installed on each service floor for receiving the ID information, and the destination floor information of the user from a specific code in the ID information.
  • a destination information recognizing means for recognizing a prior call registration means for registering a destination call in advance in response to destination floor information, and a call assigning means for determining a machine responding to the destination call. (For example, refer to Patent Document 2).
  • the card possessed by the user is provided with a means for inputting the destination floor number and a display unit for the destination floor number, and an identification number unique to the user is transmitted to the control device by electromagnetic communication with the card, and transmitted from the card.
  • a destination floor is registered based on the received information (see, for example, Patent Document 1).
  • the destination floor is automatically determined without any button operation by the user.
  • the destination floor that is automatically determined at this time is one predetermined floor, and if you want to use the other floor as the destination floor, the operation panel installed in the landing or in the car There is a problem that it is necessary to operate the button.
  • This invention was made in order to solve such a problem, and the user can select a desired destination floor from among a plurality of destination floor options without button operation. A control device is obtained.
  • a plurality of identification information recorded on an information recording medium provided by a user entering the elevator hall and recorded on the information recording medium possessed by the user are read by wireless communication.
  • a storage unit that associates and stores a destination floor, the identification information read by the reading unit, and one or more of the identification information read
  • a destination floor determining unit that acquires a destination floor associated with the combination with the reading unit from the storage unit and determines a destination floor of the user of the identification information.
  • the user can select a desired destination floor from among a plurality of destination floor options without button operation.
  • FIG. 1 is a plan view of an elevator hall to which an elevator control apparatus according to Embodiment 1 of the present invention is applied. It is a figure which shows an example of the content of the destination floor determination table which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a figure which shows the IC tag which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a flowchart which shows operation
  • FIG. FIGS. 1 to 7 relate to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an elevator control device
  • FIG. 2 is a plan view of an elevator hall to which the elevator control device is applied.
  • 3 is a diagram showing an example of the contents of the destination floor determination table
  • FIG. 4 is a diagram showing an IC tag
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the elevator control device
  • FIG. 6 is an IC tag of the elevator control device
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating the update process of the destination floor determination table of the elevator control device.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an elevator control device
  • FIG. 2 is a plan view of an elevator hall to which the elevator control device is applied.
  • 3 is a diagram showing an example of the contents of the destination floor determination table
  • FIG. 4 is a diagram showing an IC tag
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the elevator control device
  • FIG. 6
  • 1 is an elevator car.
  • the number of elevator cars to be installed is two or more, and since one car 1 is installed in each car, the number of cars 1 is two or more.
  • the elevator user has an IC tag 3.
  • the IC tag 3 is a so-called active RFID (Radio Frequency IDentification) tag. Therefore, the IC tag 3 has a built-in battery for supplying power for transmitting a radio signal from the IC tag 3.
  • identification information capable of uniquely identifying each of a plurality of users is recorded in advance.
  • an IC tag receiving device 4 is installed at the hall 2, an IC tag receiving device 4 is installed.
  • the IC tag receiving device 4 is for reading the identification information recorded on the IC tag 3 by wireless communication. That is, the wireless signal transmitted from the IC tag 3 includes identification information recorded on the IC tag 3 itself. Then, the IC tag receiving device 4 receives the radio signal transmitted from the IC tag 3 and acquires the identification information recorded on the IC tag 3.
  • the number of IC tag receivers 4 installed in one hall 2 is two or more.
  • the relationship between the installation position of the IC tag receiving device 4 in one hall 2 and the communicable range (tag detection range) between the IC tag receiving device 4 and the IC tag 3 will be described with reference to FIG.
  • the hall 2 on the entrance floor of the building where the elevator is installed is shown as an example.
  • the hall 2 is provided with entrances and exits for a car 1 of No. 8 from No. A to No. H.
  • the IC tag receiving device 4 is disposed at a position where a user who enters the hall 2 passes through the entrance to the hall 2.
  • three IC tag receivers 4 are installed, for example, a first IC tag receiver 41, a second IC tag receiver 42, and a third IC tag receiver 43.
  • the detection range of the IC tag 3 by each IC tag receiving device 4 is set so that the identification information of the IC tag 3 possessed by the user entering the hall 2 can be read.
  • the tag detection ranges (referred to as reception areas) of the IC tag receivers 4 are set so as to be adjacent to each other and not overlap each other as much as possible.
  • the detection range of the IC tag 3 by the first IC tag receiver 41 is the first reception area 51.
  • the detection range of the IC tag 3 by the second IC tag receiver 42 is the second reception area 52.
  • the detection range of the IC tag 3 by the third IC tag receiver 43 is a third reception area 53.
  • the first reception area 51, the second reception area 52, and the third reception area 53 are set adjacently in this order.
  • the tag detection range by each IC tag receiving device 4 is a three-dimensional spatial region having a substantially spherical shape centered on the IC tag receiving device 4.
  • the tag detection range (reception area) by each IC tag receiver 4 is simply expressed as an area having a certain width indicated by an arrow in the figure. ing.
  • the IC tag 3 When the IC tag 3 carried by the user enters the reception area of each IC tag receiving device 4, the IC tag 3 transmits the identification information recorded on the IC tag 3 itself to the IC tag receiving device 4 by wireless communication. To do.
  • the IC tag receiving device 4 receives the identification information transmitted from the IC tag 3. Therefore, the identification information of the IC tag 3 is acquired by the IC tag receiving device 4 only by entering the reception area of the IC tag receiving device 4 while the user 2 has the IC tag 3.
  • the identification information of the IC tag 3 is read by the first IC tag receiver 41.
  • the identification information of the IC tag 3 is read by the second IC tag receiver 42.
  • the identification information of the IC tag 3 is read by the third IC tag receiving device 43.
  • the IC tag 3 is an example of an information recording medium that is possessed by a user, in which identification information is recorded, and the identification information is read by wireless communication.
  • the IC tag 3 mentioned here uses an active RFID tag as such an information recording medium as described above from the viewpoint of communicable distance.
  • an active RFID tag that uses a standby communication method (a method in which a radio signal is transmitted from the tag only when the tag is within the tag detection range) is used. The consumption of the battery built in the IC tag 3 can be suppressed.
  • the identification information of the IC tag 3 read by the IC tag receiving device 4 is sent to the IC tag information authenticating device 6.
  • the transmission of the identification information from the IC tag receiving device 4 to the IC tag information authenticating device 6 may be performed immediately when the IC tag 3 is detected by the IC tag receiving device 4, or the IC tag receiving It may be performed when the device 4 detects the IC tag 3 continuously for a predetermined fixed time or more.
  • the IC tag information authentication device 6 performs authentication based on the identification information sent from the IC tag reception device 4 as to whether or not the user of the identification information is a person who has the authority to use the elevator.
  • the IC tag information authentication device 6 stores in advance identification information that permits use of the elevator.
  • the IC tag information authentication device 6 performs authentication by collating the identification information read by the IC tag reception device 4 with a list of identification information permitted to use the elevator.
  • the authentication is successful. If the authentication is successful, the identification information that has been successfully authenticated and the information related to the IC tag receiving device 4 from which the identification information has been read are sent from the IC tag information authentication device 6 to the group management control device 7.
  • the elevator has multiple units. These multiple units are managed as a group.
  • the group management control device 7 manages the operation management for handling the plurality of units as a group.
  • the group management control device 7 includes a communication unit 71, a received information analysis unit 72, a destination floor determination unit 73, a storage unit 74, an assigned number machine determination unit 75, and a destination floor learning unit 76.
  • the communication unit 71 controls communication processing between the group management control device 7 and the IC tag information authentication device 6.
  • the reception information analysis unit 72 analyzes the information from the IC tag information authentication device 6 received via the communication unit 71 and obtains identification information that has been successfully authenticated and information about the IC tag reception device 4 that has read the identification information. get.
  • the destination floor determination unit 73 refers to the information stored in the storage unit 74 based on the identification information acquired by the reception information analysis unit 72 and the information related to the IC tag receiving device 4 that has read the identification information, and performs the identification Determine the destination floor of the information user.
  • the storage unit 74 stores a destination floor determination table for determining a destination floor to be automatically registered corresponding to each piece of identification information. In this destination floor determination table, different destination floors can be associated with a plurality of IC tag receivers 4 for one piece of identification information.
  • the destination floor determination table stored in the storage unit 74 is a table in which identification information, IC tag receiving devices, and destination floor correspondences are arranged in a two-dimensional matrix format.
  • the identification information of the user is arranged in the “row” of the table, and the IC tag receiving device 4 that has received the identification information is arranged in the “column” of the table.
  • the destination floor determination table of the storage unit 74 stored in such a matrix format the destination floor can be uniquely determined by specifying both the identification information and the IC tag receiving device 4.
  • the destination floor Is determined to be “5F”.
  • the identification information is that of user A
  • the IC tag receiving device 4 that has read the identification information is the second IC tag receiving device 42
  • the destination floor is “8F”
  • the third IC tag is “10F”.
  • the destination floor is “6F”, and when it is read by the second IC tag receiver 42, the destination is The floor is “9F”, and when it is read by the third IC tag receiver 43, the destination floor is “11F”.
  • the identification information of the user C is read by the first IC tag receiver 41, the destination floor is “7F”, and when it is read by the second IC tag receiver 42, the destination floor is “10F”. "When read by the third IC tag receiver 43, the destination floor is" 12F ".
  • the storage unit 74 stores, as a destination floor determination table, a destination floor associated with each combination of identification information and the IC tag receiving device 4.
  • the destination floor determination unit 73 refers to the contents of the destination floor determination table stored in the storage unit 74 and determines the destination floor from the identification information and the IC tag receiving device 4 that has read the identification information.
  • the group management control device 7 registers the call to the destination floor determined by the destination floor determination unit 73. Then, the assigned number determining unit 75 included in the group management control device 7 determines the number assigned to the call to the destination floor. The number assigned to this call is determined from among a plurality of numbers managed by the group management control device 7 as a group.
  • the identification information of the IC tag 3 possessed by the user entering the hall 2 is read by the IC tag receiving device 4, so that the user automatically does not perform any button operation or the like for each user.
  • Calls to the set destination floor can be registered.
  • the destination floor automatically registered can be changed depending on which IC tag receiving device 4 has read the identification information of the IC tag 3 possessed by the user. That is, the user who has the IC tag 3 can select the destination floor that is automatically called and registered depending on which reception area of the IC tag receiving device 4 passes when entering the hall 2. Therefore, if the number of IC tag receivers 4 is increased, the number of floor options that the user can use as the destination floor can be increased accordingly.
  • the assigned unit will also differ depending on the user. For this reason, it is necessary to notify the information on the assigned number determined by the assigned number determining unit 75 for each user.
  • the destination floor that is automatically called and registered differs depending on which IC tag receiving device 4 has read the identification information of the IC tag 3, there are a plurality of ICs for the user who owns the IC tag 3.
  • Information indicating which IC tag receiving device 4 of the tag receiving devices 4 has read the identification information of the IC tag 3 and which floor is the destination floor where the call is registered as a result are notified. It can be said that it is preferable to be able to do this.
  • the IC tag 3 possessed by the user is provided with a detection device number display unit 31, a registered destination floor display unit 32, and an assigned number machine display unit 33, which are various information display units as shown in FIG. .
  • the detection device number display unit 31 displays the number of the IC tag receiving device 4 that has read the identification information of the IC tag 3. This is because, for example, when the IC tag receiving device 4 reads the identification information of the IC tag 3, a signal including information on the number of the IC tag receiving device 4 that has read the identification information of the IC tag 3 is sent to the IC tag. This can be realized by transmitting to 3 by a radio signal.
  • the registered destination floor display unit 32 displays the destination floor of the call registered as a result of the identification information of the IC tag 3 being read by the IC tag receiving device 4.
  • the assigned number display unit 33 displays the number assigned to the destination floor displayed on the registered destination floor display unit 32.
  • the destination floor determination unit 73 of the group management control device 7 refers to the information stored in the storage unit 74 and performs the identification. Determine the destination floor for information. Then, the assigned number determining unit 75 determines the number assigned to this destination floor.
  • Information regarding the destination floor determined by the destination floor determination unit 73 and information regarding the allocation number determined by the allocation number determination unit 75 are transmitted from the communication unit 71 via the IC tag receiving device 4 to the IC tag 3 by radio signals. Sent.
  • the IC tag 3 that has received the information regarding the destination floor and the assigned number machine thus transmitted displays the received information on the registered destination floor display part 32 and the assigned number machine display part 33, respectively.
  • the IC tag 3 is provided with a cancel button 34.
  • a cancel request signal is transmitted from the IC tag 3.
  • This cancel request signal is received by the IC tag receiving device 4 and sent to the group management control device 7.
  • the group management control device 7 that has received the cancel request cancels call registration to the destination floor commanded by the cancel request. Accordingly, when a destination floor different from the intended destination is displayed on the registered destination floor display unit 32, the user can cancel the call registration to the unintended destination floor by operating the cancel button 34. Can do.
  • the IC tag receiving device As another method for enabling cancellation of call registration to the destination floor, there is also a method of providing an IC tag receiving device having a tag detection range in almost the entire area of the hall 2. In this method, after the user's destination floor is registered and the unit is assigned, the IC tag receiving device that covers the entire hall 2 detects the IC tag 3 of the user before the user enters the assigned unit. When it stops, the registered destination floor call is canceled.
  • a destination floor and an assigned number machine are respectively displayed on the registered destination floor display part 32 and the assigned number machine display part 33 of the IC tag 3 possessed by a certain user, for example, the user A
  • the IC tag of another user is displayed. 3 is read by the IC tag receiving device 4 and the registration state of the call is changed.
  • the display content of the assigned machine display unit 33 of the tag 3 is also changed accordingly.
  • a notification sound may be sounded when the display content is updated.
  • each display unit of the IC tag 3 possessed by the user may be turned off.
  • the group management control device 7 is provided with a destination floor learning unit 76.
  • the destination floor learning unit 76 learns the characteristics and trends of the behavior pattern for each user based on the past usage history for each user. Then, the contents of the destination floor determination table stored in the storage unit 74 are updated based on the learned result.
  • the frequency of selecting a certain floor as a destination floor As an element constituting the user's behavior pattern, for example, there is a frequency of selecting a certain floor as a destination floor. Alternatively, once a floor is selected as the destination floor, the frequency of canceling that destination floor, or the frequency of selecting a certain floor as the destination floor and then changing the destination floor to another floor also constitutes an action pattern. Can be an element.
  • the selection of the destination floor and the cancellation or change of the destination floor by the user are related to the movement trajectory that the user has passed through the reception area.
  • the selection of the destination floor by the user and the pattern of canceling or changing the destination floor may be hereinafter referred to as “flow line”.
  • the destination floor learning unit 76 updates the contents of the destination floor determination table stored in the storage unit 74 based on the past flow line for each user. It can be said.
  • the destination floor determination table stored in the storage unit 74 exists for each time zone and each day of the week.
  • the destination floor determination table used for determining the destination floor is changed according to the time zone to which the time point belongs and the day of the week at that time point.
  • step S1 any one of the IC tag receivers 4 (the first IC tag receiver 41, the second IC tag receiver 42, and the third IC tag receiver 43) possessed by the user. If 3 is detected, the process proceeds to step S2.
  • step S2 the identification information of the IC tag 3 detected in step S1 is authenticated by the IC tag information authentication device 6. If the identification information of the IC tag 3 is not permitted to use the elevator as a result of the authentication, the series of operation flow ends. On the other hand, if the identification information of the IC tag 3 is permitted to use the elevator as a result of the authentication, the process proceeds to step S3.
  • step S3 the destination floor determination unit 73 is the owner of the IC tag 3 detected in step S1, based on the identification information stored in the storage unit 74, the correspondence relationship between the IC tag receiver 4 and the destination floor. Determine the destination floor of a user. Then, in the subsequent step S4, the assigned number machine determination unit 75 determines a number machine (assigned number machine) to be assigned to the destination floor determined in step S3. Moreover, the destination floor learning part 76 learns the user's behavior pattern (flow line) so far at the stage where the assigned machine is determined.
  • step S5 the assigned number determined in step S4 is displayed on the assigned number display unit 33 of the IC tag 3 possessed by the user. Then, the process proceeds to step S6, and it is confirmed whether or not a cancel request for the registered destination floor is detected. If a cancel request is detected, the process proceeds to step S7. In this step S7, first, according to the cancel request, the assignment of the destination floor and the number of machines to this destination floor is canceled. Then, the destination floor learning unit 76 learns the user's behavior pattern including this cancellation. And a series of operation
  • step S8 it is confirmed whether or not the user's IC tag 3 is detected again by an IC tag receiving device 4 different from the IC tag receiving device 4 detected in step S1. If the user's IC tag 3 is not detected again, the series of operation flow is terminated.
  • step S9 first, the call registration to the destination floor determined in the previous step S3 is canceled, and the allocation of the car to the destination floor is cancelled.
  • the destination floor determination unit 73 determines again the destination floor registered for each user with reference to the destination floor determination table in the storage unit 74.
  • step S10 the assigned number machine determination unit 75 determines the number assigned to the destination floor determined in step S9.
  • the destination floor learning unit 76 learns the user's behavior patterns (flow lines) so far.
  • step S10 the process proceeds to step S11, the assigned number determined in step S10 is displayed on the assigned number display unit 33 of the IC tag 3 possessed by the user, and the series of operation flow is terminated.
  • the relationship between the destination floor determination table of the storage unit 74, the destination floor learning unit 76, the destination floor determination unit 73, and the assigned number machine determination unit 75, centered on the IC tag 3 possessed by the user described above, is summarized. The thing is FIG.
  • the identification information of the IC tag 3 is read by the IC tag receiving device 4.
  • the read identification information is sent to the group management control device 7 after being authenticated by the IC tag information authentication device 6.
  • the destination floor determination unit 73 refers to the destination floor determination table in the storage unit 74, and registers the call based on the identification information (and the read information of the IC tag reception device 4). The destination floor is determined.
  • the assigned unit determining unit 75 determines the unit to be allocated to the destination floor determined by the destination floor determining unit 73. Then, information on the assigned number determined by the assigned number determining unit 75 is sent to the IC tag 3 and displayed on the assigned number display unit 33 of the IC tag 3.
  • the flow line information when the destination floor is registered using the IC tag 3 is used by the destination floor learning unit 76.
  • the flow line information is information on action patterns related to selection of a destination floor by the user using the IC tag 3 and cancellation or change of the destination floor.
  • the destination floor learning unit 76 performs learning based on flow line information and usage frequency when the destination floor is registered using the IC tag 3. Then, the learning result is reflected in the contents of the destination floor determination table in the storage unit 74.
  • step S21 whether or not the destination floor has been changed or canceled with respect to the destination floor initially determined by referring to the current destination floor determination table in the learning result of the destination floor learning unit 76. Confirm. If there is no change or cancellation of the destination floor with respect to the determined destination floor, the processing ends without updating the contents of the destination floor determination table.
  • step S22 it is confirmed whether or not the destination floor has been changed or canceled continuously for a predetermined number of times. If the change or cancellation of the destination floor has occurred continuously for a predetermined number of times or more, the contents of the destination floor determination table are updated and the process is terminated.
  • step S23 the number of times of use to the destination floor initially determined by referring to the current destination floor determination table is compared with the number of times the destination floor has been changed or canceled with respect to the destination floor. To do.
  • the destination floor is changed or canceled more frequently than the destination floor determined by referring to the current destination floor determination table, the destination floor is determined. The contents of the table are updated and the process ends.
  • the number of times the destination floor has been changed or canceled with respect to the destination floor is less than the number of uses for the destination floor determined by referring to the current destination floor determination table, or these times are If they are the same, the process ends without updating the contents of the destination floor determination table.
  • the destination floor learning unit 76 learns the flow line and the destination pattern for each user from the history for each user of the destination floor determined by referring to the destination floor determination table in the storage unit 74. And the destination floor learning part 76 updates the content of the destination floor determination table of the memory
  • the elevator control apparatus configured as described above is provided at a position where a user entering the elevator hall passes and reads identification information recorded on an information recording medium possessed by the user by wireless communication.
  • a storage unit that associates and stores a destination floor as a destination floor determination table, and identification information read by the reading unit
  • a destination floor determining unit that acquires a destination floor associated with a combination of the identification information and one or more reading units that read the identification information from the storage unit, and determines a destination floor of a user of the identification information. ing.
  • FIG. 8 and 9 relate to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 8 is a plan view of an elevator hall to which the elevator control device is applied
  • FIG. 9 shows an example of the contents of a destination floor determination table.
  • the reception areas of the IC tag reception devices are arranged so as not to overlap each other.
  • a part of the reception areas of each IC tag receiving device is arranged so as to overlap each other.
  • FIG. 8 shows a plan view of the entrance floor hall in the second embodiment.
  • the lower part toward the drawing of FIG. 8 is the entrance of the building.
  • the plurality of IC tag receiving devices 4 are disposed at positions where a user entering the hall 2 passes through the entrance to the hall 2.
  • three IC tag receivers 4 are installed, for example, a first IC tag receiver 41, a second IC tag receiver 42, and a third IC tag receiver 43.
  • the detection range of the IC tag 3 by each IC tag receiving device 4 is set so that the identification information of the IC tag 3 possessed by the user entering the hall 2 can be read.
  • the detection range of the IC tag 3 by the first IC tag receiver 41 is the first reception area 51.
  • the detection range of the IC tag 3 by the second IC tag receiver 42 is the second reception area 52.
  • the detection range of the IC tag 3 by the third IC tag receiver 43 is a third reception area 53.
  • the entire reception area is divided into five setting areas.
  • the first setting area 81 is a portion of only the first reception area 51 (a portion of the first reception area 51 that does not overlap with the second reception area 52).
  • the overlapped portion of the first reception area 51 and the second reception area 52 is a second setting area 82.
  • the part of only the second reception area 52 (the part of the second reception area 52 that does not overlap the first reception area 51 and the third reception area 53) is the third setting area 83.
  • a portion where the second reception area 52 and the third reception area 53 are overlapped is a fourth setting area 84.
  • a portion of only the third reception area 53 (a portion of the third reception area 53 that does not overlap with the second reception area 52) is the fifth setting area 85.
  • the IC tag 3 When the IC tag 3 carried by the user enters the reception area of each IC tag receiving device 4, the IC tag 3 transmits the identification information recorded on the IC tag 3 itself to the IC tag receiving device 4 by wireless communication. To do.
  • the IC tag receiving device 4 receives the identification information transmitted from the IC tag 3. Therefore, the identification information of the IC tag 3 is acquired by the IC tag receiving device 4 only by entering the reception area of the IC tag receiving device 4 while the user 2 has the IC tag 3.
  • the IC tag 3 when the IC tag 3 enters the first setting area 81, the IC tag 3 enters only the first reception area 51. Therefore, the first IC tag Only the reception device 41 reads the identification information of the IC tag 3.
  • the IC tag 3 enters the second setting area 82, the IC tag 3 enters the first reception area 51 and the second reception area 52. Therefore, the first IC tag receiver The identification information of the IC tag 3 is read by both the 41 and the second IC tag receiving device 42.
  • the IC tag 3 when the IC tag 3 enters the third setting area 83, the IC tag 3 enters only the second reception area 52. Therefore, only the second IC tag receiving device 42 allows the IC tag 3 to be entered.
  • the identification information is read.
  • the IC tag 3 enters the fourth setting area 84 the IC tag 3 enters the second reception area 52 and the third reception area 53. Therefore, the second IC tag receiver
  • the identification information of the IC tag 3 is read by both the 42 and the third IC tag receiving device 43.
  • the IC tag 3 enters the fifth setting area 85 the IC tag 3 enters only the third reception area 53. Therefore, the IC tag 3 can be obtained only by the third IC tag receiver 43.
  • the identification information is read.
  • the destination floor determination unit 73 refers to the destination floor determination table stored in the storage unit 74 based on the identification information read by the IC tag reception device 4 and information on the IC tag reception device 4 that has read the identification information. The destination floor of the user of the identification information is determined.
  • the destination floor determination table stored in the storage unit 74 is a table in which identification information, reading results of the IC tag receiving device, and correspondence relationships of destination floors are arranged in a two-dimensional matrix format.
  • the reading result of the IC tag receiving device is which IC tag receiving device 4 has read the identification information of the IC tag 3.
  • the reading result of the IC tag receiving device can be paraphrased as a combination of one or more IC tag receiving devices 4 that read the identification information of the IC tag 3.
  • the combination of the IC tag receiving device 4 that has read the identification information of the IC tag 3 As a result, a combination of the first IC tag receiving device 41 and the second IC tag receiving device 42 can be established.
  • the second receiving area 52 and the third receiving area 53 are overlapped to form the fourth setting area 84, the IC tag receiving device 4 that has read the identification information of the IC tag 3 has been read.
  • a combination of the second IC tag receiving device 42 and the third IC tag receiving device 43 can be established.
  • the identification information of the user is arranged in the “row” of the table, and the combination of one or more IC tag receiving apparatuses 4 that have received the identification information is arranged in the “column” of the table.
  • the destination floor determination table of the storage unit 74 stored in such a matrix format, by specifying both the identification information and the read result of the IC tag receiver 4 (combination of the IC tag receiver 4), the destination floor is determined. It can be determined uniquely.
  • the identification information is that of user A
  • the destination floor is determined to be “5F”.
  • the IC tag receiving device 4 that has read the identification information is both the first IC tag receiving device 41 and the second IC tag receiving device 42, the destination floor is “8F”.
  • the destination floor is “10F”.
  • the destination floor is “11F”.
  • the destination floor is “12F”.
  • the case where the identification information received by the IC tag receiving device 4 is that of the user B is as follows. That is, when the IC tag receiving device 4 that has read the identification information is only the first IC tag receiving device 41, the destination floor is determined to be “6F”. When the IC tag receiving device 4 that has read the identification information is both the first IC tag receiving device 41 and the second IC tag receiving device 42, the destination floor is “9F”.
  • the destination floor is “11F”.
  • the destination floor is “13F”.
  • the destination floor is “14F”.
  • the identification information received by the IC tag receiver 4 is that of the user C.
  • the destination floor is determined to be “7F”.
  • the destination floor is “10F”.
  • the destination floor is “12F”.
  • the destination floor is “14F”.
  • the destination floor is “15F”.
  • the storage unit 74 stores, as a destination floor determination table, a destination floor associated with each combination of identification information and one or more IC tag receivers 4.
  • the destination floor determination unit 73 refers to the contents of the destination floor determination table stored in the storage unit 74 and determines the destination floor from the identification information and the IC tag receiving device 4 that has read the identification information.
  • each IC tag reception device 4 since a part of the reception areas of each IC tag reception device 4 is overlapped, a plurality of IC tag reception devices are obtained as a reading result of the IC tag reception device 4 in a portion where the reception areas are overlapped. 4 combinations are obtained. A case where a combination of a plurality of IC tag receiving devices 4 is obtained as a reading result of the IC tag receiving device 4 and a case where a single IC tag receiving device 4 is obtained as a reading result of the IC tag receiving device 4 are distinguished. can do. For this reason, it is possible to set more destination floor options for a certain user than the number of IC tag receivers 4 installed.
  • five setting areas can be provided by the three IC tag receivers 4. Since one destination floor option can be assigned to one setting area, it is possible to set five floors as destination floor options by installing three IC tag receivers 4. It is. Since other configurations and operations are the same as those in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.
  • a part of the reception areas of the IC tag receiving device 4 are arranged to overlap each other. Therefore, a combination of a plurality of different IC tag receiving devices 4 may be obtained as a reading result of the IC tag receiving device 4.
  • a combination of a plurality of different IC tag receiving devices 4 is included in the reading result of the IC tag receiving device 4 that is the target of the destination floor relation in the destination floor determining table of the storage unit 74. Set to be included. For this reason, it is possible to set more setting areas, that is, destination floor options, with a smaller number of IC tag receivers 4 installed.
  • the present invention can be used for an elevator control device that automatically registers a destination floor call based on identification information read from an information recording medium possessed by a user by wireless communication.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

 利用者がボタン操作を伴うことなく複数の行先階の選択肢のうちから所望する行先階を選択できるエレベータの呼び登録装置を提供する。エレベータの呼び登録装置は、エレベータの乗場へと進入する利用者が通過する位置に設けられ、前記利用者が所持する情報記録媒体(3)に記録されている識別情報を無線通信により読み取る複数の読取部(4)と、前記識別情報と1以上の前記読取部(4)との組み合わせ毎に、行先階を関連付けて記憶する記憶部(74)と、前記読取部(4)により読み取られた識別情報と当該識別情報を読み取った1以上の前記読取部(4)との組み合わせに対して関連付けられた行先階を前記記憶部(74)から取得し、当該識別情報の利用者の行先階を決定する行先階決定部(73)と、を備える。

Description

エレベータの制御装置
 この発明は、エレベータの制御装置に関するものである。
 従来におけるエレベータの制御装置においては、乗場と乗りかご内にそれぞれアンテナを取り付け、タグを携帯した利用者が乗場の検知エリアに入ったときにかご呼びを、乗りかごの検知エリアに入ったときに行先階登録をそれぞれ自動で行うものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 また、利用者が所持しID情報を常時無線送信するタグと、各サービス階床に設置され、ID情報を受信する複数の受信手段と、ID情報内の特定コードから利用者の行先階情報を認識する行先情報認識手段と、行先階情報に応答して事前に行先呼びを登録する事前呼び登録手段と、行先呼びに応答する号機を決定する呼び割当手段とを備えたものも従来において知られている(例えば、特許文献2参照)。
 また、利用者が所持するカードに行先階数を入力する手段と行先階数の表示部とを設け、カードと電磁的な通信により利用者固有の識別番号を制御装置へと送信し、カードから送信された情報に基づいて行先階を登録するものも従来において知られている(例えば、特許文献1参照)。
日本特開2005-255320号公報 日本特開2003-341945号公報 国際公開WO01/002279号
 特許文献1や特許文献2に示された従来におけるエレベータの制御装置においては、利用者がボタン操作を行うことなく、行先階が自動的に決定される。しかしながら、この際に自動的に決定される行先階は予め定められた1つの階床であって、他の階床を行先階としたい場合には、乗場や乗りかご内に設置された操作盤のボタンを操作しなくてはならず煩雑であるという課題がある。
 また、特許文献3に示された従来におけるエレベータの制御装置では、利用者が所持するカードから遠隔で所望の行先階を登録することができるが、カードに設けられたボタンを常に操作することが必要であって煩雑であるという課題がある。
 この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、利用者は、ボタン操作を伴うことなく、複数の行先階の選択肢のうちから所望する行先階を選択することができるエレベータの制御装置を得るものである。
 この発明に係るエレベータの制御装置においては、エレベータの乗場へと進入する利用者が通過する位置に設けられ、前記利用者が所持する情報記録媒体に記録されている識別情報を無線通信により読み取る複数の読取部と、前記識別情報と1以上の前記読取部との組み合わせ毎に、行先階を関連付けて記憶する記憶部と、前記読取部により読み取られた識別情報と当該識別情報を読み取った1以上の前記読取部との組み合わせに対して関連付けられた行先階を前記記憶部から取得し、当該識別情報の利用者の行先階を決定する行先階決定部と、を備えた構成とする。
 この発明に係るエレベータの制御装置においては、利用者は、ボタン操作を伴うことなく、複数の行先階の選択肢のうちから所望する行先階を選択することができるという効果を奏する。
この発明の実施の形態1に係るエレベータの制御装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータの制御装置が適用されるエレベータの乗場の平面図である。 この発明の実施の形態1に係る行先階決定テーブルの内容の一例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係るICタグを示す図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータの制御装置の動作を示すフロー図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータの制御装置のICタグ、割当号機決定部、記憶部(行先階決定テーブル)及び行先階学習部の関係を説明する図である。 この発明の実施の形態1に係るエレベータの制御装置の行先階決定テーブルの更新処理を示すフロー図である。 この発明の実施の形態2に係るエレベータの制御装置が適用されるエレベータの乗場の平面図である。 この発明の実施の形態2に係る行先階決定テーブルの内容の一例を示す図である。
 この発明を添付の図面に従い説明する。各図を通じて同符号は同一部分又は相当部分を示しており、その重複説明は適宜に簡略化又は省略する。
実施の形態1.
 図1から図7は、この発明の実施の形態1に係るもので、図1はエレベータの制御装置の構成を示すブロック図、図2はエレベータの制御装置が適用されるエレベータの乗場の平面図、図3は行先階決定テーブルの内容の一例を示す図、図4はICタグを示す図、図5はエレベータの制御装置の動作を示すフロー図、図6はエレベータの制御装置のICタグ、割当号機決定部、記憶部(行先階決定テーブル)及び行先階学習部の関係を説明する図、図7はエレベータの制御装置の行先階決定テーブルの更新処理を示すフロー図である。
 図1において、1は、エレベータの乗りかごである。ここで、設置されるエレベータの号機の数は2以上であり、各号機に1台ずつの乗りかご1が設置されることから、乗りかご1の数は2以上である。乗りかご1が停止する階床のそれぞれには、エレベータの利用者が乗りかご1に乗り降りするための乗場2が設けられている。
 エレベータの利用者は、ICタグ3を所持している。ICタグ3は、いわゆるアクティブ型のRFID(Radio Frequency IDentification)タグである。したがって、ICタグ3には、このICタグ3から無線信号を発信するための電力を供給する電池が内蔵されている。
 このICタグ3には、複数の利用者の各々を一意に識別可能な識別情報が予め記録されている。乗場2には、ICタグ受信装置4が設置されている。このICタグ受信装置4は、ICタグ3に記録された識別情報を無線通信により読み取るためのものである。すなわち、ICタグ3から発信される無線信号には、このICタグ3自身に記録された識別情報が含まれている。そして、ICタグ受信装置4は、このICタグ3から発信された無線信号を受信して、ICタグ3に記録されている識別情報を取得する。
 1つの乗場2に設置されるICタグ受信装置4の数は2以上である。1つの乗場2におけるICタグ受信装置4の設置位置及びICタグ受信装置4とICタグ3との通信可能範囲(タグ検出範囲)との関係について、図2を参照しながら説明する。ここでは、エレベータが設置された建物のエントランス階の乗場2を例として示す。また、乗場2にはA号機からH号機までの8の号機の乗りかご1の出入口が設けられているとする。
 図2の図面に向かった下方が建物のエントランスである。ICタグ受信装置4は、エントランスから乗場2へと通じる箇所における乗場2へと進入する利用者が通過する位置に配設されている。ここでは、ICタグ受信装置4は、例えば、第1のICタグ受信装置41、第2のICタグ受信装置42及び第3のICタグ受信装置43の3つが設置されている。
 それぞれのICタグ受信装置4によるICタグ3の検出範囲は、乗場2へと進入してくる利用者が所持するICタグ3の識別情報を読み取ることができるように設定される。また、この際、各ICタグ受信装置4のタグ検出範囲(受信エリアという)は、互いに隣接し、かつ、なるべく互いに重なり合うことがないように設定される。
 具体的に図2の例で説明すると、第1のICタグ受信装置41によるICタグ3の検出範囲は、第1の受信エリア51である。第2のICタグ受信装置42によるICタグ3の検出範囲は、第2の受信エリア52である。第3のICタグ受信装置43によるICタグ3の検出範囲は、第3の受信エリア53である。そして、第1の受信エリア51、第2の受信エリア52及び第3の受信エリア53がこの順で隣接して設定されている。
 なお、各ICタグ受信装置4によるタグ検出範囲は、厳密に言えば、ICタグ受信装置4を中心とした略球形状を呈する三次元空間的な領域となる。ただし、ここでは、説明上の便宜のため、各ICタグ受信装置4によるタグ検出範囲(受信エリア)を、図中の矢印でもって示されるある一定の幅をもった領域として簡易的に表現している。
 各ICタグ受信装置4の受信エリア内に利用者が携行するICタグ3が入ると、ICタグ3はICタグ3自身に記録されている識別情報を無線通信によりICタグ受信装置4へと送信する。ICタグ受信装置4はICタグ3から送信された識別情報を受け取る。したがって、利用者2がICタグ3を所持した状態でICタグ受信装置4の受信エリア内に入るだけで、ICタグ受信装置4によるICタグ3の識別情報の取得が行われる。
 具体的に図2の例で説明すると、ICタグ3が第1の受信エリア51内に入ると、第1のICタグ受信装置41により当該ICタグ3の識別情報が読み取られる。また、ICタグ3が第2の受信エリア52内に入ると、第2のICタグ受信装置42により当該ICタグ3の識別情報が読み取られる。同様に、ICタグ3が第3の受信エリア53内に入ると、第3のICタグ受信装置43により当該ICタグ3の識別情報が読み取られる。
 なお、ICタグ3は、利用者が所持し、識別情報が記録され、無線通信により識別情報が読み取られる情報記録媒体の一例である。ここで挙げたICタグ3は、このような情報記録媒体として、通信可能距離の観点から、前述したようにアクティブ型のRFIDタグを用いている。なお、ICタグ3として、アクティブ型RFIDタグのうち、特に待受通信方式(タグがタグ検出範囲内に入った必要時のみタグから無線信号が発信される方式)を採用したものを用いることでICタグ3に内蔵された電池の消費を抑えることができる。
 ICタグ受信装置4により読み取られたICタグ3の識別情報は、ICタグ情報認証装置6へと送られる。なお、ICタグ受信装置4からICタグ情報認証装置6への識別情報の送信は、ICタグ受信装置4によりICタグ3が検出されれば即座に行われるようにしてもよいし、ICタグ受信装置4が所定の一定時間以上連続してICタグ3を検出した場合に行われるようにしてもよい。
 ICタグ情報認証装置6は、ICタグ受信装置4から送られてきた識別情報に基づいて、当該識別情報の利用者がエレベータを利用する権限を有する者であるか否かの認証を行う。ICタグ情報認証装置6には、エレベータの利用が許可された識別情報が予め記憶されている。ICタグ情報認証装置6は、ICタグ受信装置4により読み取られた識別情報を、エレベータの利用が許可された識別情報のリストと照合することにより、認証を実施する。
 照合の結果、ICタグ受信装置4により読み取られた識別情報が、エレベータの利用を許可されたものであった場合には、認証成功となる。認証に成功すると、当該認証に成功した識別情報と当該識別情報が読み取られたICタグ受信装置4に関する情報が、ICタグ情報認証装置6から群管理制御装置7へと送られる。
 前述したように、エレベータは複数の号機を有している。これらの複数の号機は一群としてその運行が管理される。この複数の号機を一群として取り扱う運行管理を司るのが群管理制御装置7である。この群管理制御装置7は、通信部71、受信情報解析部72、行先階決定部73、記憶部74、割当号機決定部75及び行先階学習部76を備えている。
 通信部71は、群管理制御装置7とICタグ情報認証装置6との間の通信処理を制御するものである。受信情報解析部72は、通信部71を介して受信したICタグ情報認証装置6からの情報を解析して、認証に成功した識別情報と当該識別情報を読み取ったICタグ受信装置4に関する情報を取得する。
 行先階決定部73は、受信情報解析部72により取得された識別情報及び当該識別情報を読み取ったICタグ受信装置4に関する情報に基づいて、記憶部74に記憶された情報を参照し、当該識別情報の利用者の行先階を決定する。記憶部74には、識別情報のそれぞれに対応して自動的に登録する行先階を決定するための行先階決定テーブルが記憶されている。この行先階決定テーブルにおいては、1つの識別情報に対して、複数あるICタグ受信装置4毎に異なる行先階を対応させることができるようになっている。
 この、記憶部74における行先階決定テーブルの内容について、図3を参照しながら具体的な例を挙げて説明する。記憶部74に記憶される行先階決定テーブルは、識別情報、ICタグ受信装置及び行先階の対応関係が2次元の行列形式で配列されたものである。ここでは、テーブルの「行」に、利用者の識別情報が配置され、テーブルの「列」には、識別情報を受信したICタグ受信装置4が配置されている。このような行列形式で記憶された記憶部74の行先階決定テーブルにおいて、識別情報及びICタグ受信装置4の両方を指定することで、行先階を一意に定めることができる。
 具体的に図3の例で言えば、識別情報が利用者Aのものであり、当該識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第1のICタグ受信装置41である場合には、行先階は「5F」に定まる。同じく識別情報が利用者Aのものである場合では、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第2のICタグ受信装置42である場合には行先階は「8F」、第3のICタグ受信装置43である場合には行先階は「10F」とそれぞれ定まる。
 同様にして、利用者Bの識別情報が、第1のICタグ受信装置41により読み取られた場合には行先階は「6F」、第2のICタグ受信装置42により読み取られた場合には行先階は「9F」、第3のICタグ受信装置43により読み取られた場合には行先階は「11F」である。利用者Cの識別情報が、第1のICタグ受信装置41により読み取られた場合には行先階は「7F」、第2のICタグ受信装置42により読み取られた場合には行先階は「10F」、第3のICタグ受信装置43により読み取られた場合には行先階は「12F」である。
 このように、記憶部74は、識別情報とICタグ受信装置4との組み合わせのそれぞれに対して行先階を関連付けたものを行先階決定テーブルとして記憶している。行先階決定部73は、記憶部74に記憶された行先階決定テーブルの内容を参照して、識別情報と当該識別情報を読み取ったICタグ受信装置4とから、行先階を決定する。
 群管理制御装置7は、行先階決定部73により決定された行先階への呼びを登録する。そして、群管理制御装置7が備える割当号機決定部75は、当該行先階への呼びに対して割り当てる号機を決定する。この呼びに対して割り当てる号機は、群管理制御装置7が一群として管理する複数の号機のうちから決定される。
 このようにして、乗場2へと進入する利用者が所持するICタグ3の識別情報をICタグ受信装置4により読み取ることによって、利用者がボタン操作等を行わなくとも自動的に利用者毎に設定された行先階への呼びを登録することができる。また、この際、利用者が所持するICタグ3の識別情報をどのICタグ受信装置4が読み取ったかによって、自動的に登録される行先階を変えることが可能である。すなわち、ICタグ3を所持する利用者は、乗場2への進入時にどのICタグ受信装置4の受信エリア内を通過するかによって、自動的に呼び登録される行先階を選択することができる。したがって、ICタグ受信装置4の数を増やせば、その分だけ利用者が行先階とする階床の選択肢の数を増やすことができる。
 ここで、利用者によって所望する行先階が異なれば、割り当てられる号機も利用者によって異なることになる。このため、割当号機決定部75により決定された割当号機に関する情報は利用者毎に知らせることが必要である。また、ICタグ3の識別情報を読み取ったICタグ受信装置4がどれであるかによって自動的に呼び登録される行先階が異なってくるため、ICタグ3を所持する利用者に、複数あるICタグ受信装置4のうちのどのICタグ受信装置4によりICタグ3の識別情報が読み取られたのかという情報や、結果的に呼びが登録された行先階はどの階床であるのかという情報を知らせることができるようになっていることが好ましいと言える。
 そこで、利用者が所持するICタグ3には、図4に示すような各種の情報表示部である検出装置番号表示部31、登録行先階表示部32及び割当号機表示部33が備えられている。検出装置番号表示部31は、当該ICタグ3の識別情報を読み取ったICタグ受信装置4の番号を表示する。これは、例えば、ICタグ受信装置4がICタグ3の識別情報を読み取った際に、当該ICタグ3の識別情報を読み取ったICタグ受信装置4の番号についての情報を含む信号を当該ICタグ3へと無線信号により送信することで実現できる。
 登録行先階表示部32は、当該ICタグ3の識別情報がICタグ受信装置4により読み取られた結果として登録された呼びの行先階を表示する。また、割当号機表示部33は、登録行先階表示部32に表示された行先階に対して割り当てられた号機を表示する。
 前述したように、群管理制御装置7の行先階決定部73は、ICタグ受信装置4によりICタグ3の識別情報が読み取られると、記憶部74に記憶された情報を参照して、当該識別情報についての行先階を決定する。そして、割当号機決定部75が、この行先階に割り当てる号機を決定する。
 こうして行先階決定部73により決定された行先階に関する情報と割当号機決定部75により決定された割当号機に関する情報は、通信部71からICタグ受信装置4を経て、ICタグ3へと無線信号により送信される。こうして送信された行先階と割当号機に関する情報を受信したICタグ3は、受信した情報を登録行先階表示部32及び割当号機表示部33のそれぞれに表示する。
 また、ICタグ3には、キャンセルボタン34が備えられている。利用者がキャンセルボタン34を操作すると、ICタグ3からキャンセル要求信号が送信される。このキャンセル要求信号はICタグ受信装置4により受信され、群管理制御装置7へと送られる。そして、キャンセル要求を受けた群管理制御装置7は、キャンセル要求が指令する行先階への呼び登録をキャンセルする。したがって、利用者は、意図するものと異なる行先階が登録行先階表示部32に表示された場合には、キャンセルボタン34を操作することで、この意図しない行先階への呼び登録をキャンセルすることができる。
 行先階への呼び登録のキャンセルを可能とする別の方法としては、乗場2のほぼ全域をタグ検出範囲とするICタグ受信装置を設ける方法もある。この方法では、利用者の行先階を登録して号機を割り当てた後、割当号機に当該利用者が乗り込む前に、乗場2全域をカバーするICタグ受信装置が当該利用者のICタグ3を検出しなくなった場合に、登録されている行先階呼びをキャンセルするようにする。
 なお、ある利用者、例えば利用者A、が所持するICタグ3の登録行先階表示部32及び割当号機表示部33に行先階及び割当号機がそれぞれ表示された後、他の利用者のICタグ3の識別情報がICタグ受信装置4に読み取られる等によって呼びの登録状態が変化し、結果として利用者Aの行先階に割り当てられる号機が変更された場合には、利用者Aが所持するICタグ3の割当号機表示部33の表示内容もこれに合わせて変更される。この際、ICタグ3の各表示部の表示内容が更新されたことを利用者に知らせるため、表示内容の更新時に報知音を鳴らすようにしてもよい。
 また、利用者が乗りかご1内に乗車したことを検知すると、当該利用者が所持するICタグ3の各表示部の表示を消すようにしてもよい。
 群管理制御装置7には、行先階学習部76が備えられている。行先階学習部76は、利用者毎の過去の利用履歴に基づいて、利用者毎の行動パターンの特徴や傾向を学習する。そして、学習した結果によって、記憶部74に記憶されている行先階決定テーブルの内容を更新する。
 利用者の行動パターンを構成する要素としては、具体的に例えば、ある階床を行先階として選択した頻度がある。あるいは、一度ある階床を行先階として選択した後、その行先階をキャンセルした頻度や、ある階床を行先階として選択した後に行先階を別の階床に変更した頻度も、行動パターンを構成する要素となり得る。
 ところで、このような利用者による行先階の選択や行先階のキャンセル又は変更は、利用者が受信エリアを通過した移動軌跡と関連する。この意味で、利用者による行先階の選択や行先階のキャンセル又は変更のパターンを以後「動線」と呼ぶことがある。この「動線」の語を用いると、行先階学習部76は、利用者毎の過去の動線に基づいて、記憶部74に記憶されている行先階決定テーブルの内容を更新するものであるといえる。
 なお、さらに、利用者の行動パターンを時間帯や曜日と結び付けて分析、学習することもできる。この場合、記憶部74に記憶される行先階決定テーブルは、時間帯毎、曜日毎に存在することになる。そして、行先階を決定する際には、その時点が属する時間帯や、その時点の曜日に応じて、行先階の決定に用いられる行先階決定テーブルを変更する。
 図5のフロー図は、この実施の形態におけるエレベータの制御装置の動作を示すものである。
 まず、ステップS1において、ICタグ受信装置4(第1のICタグ受信装置41、第2のICタグ受信装置42及び第3のICタグ受信装置43)のいずれかが利用者が所持するICタグ3を検出すると、ステップS2へと進む。
 このステップS2においては、ICタグ情報認証装置6によりステップS1で検出されたICタグ3の識別情報の認証を行う。そして、この認証の結果、ICタグ3の識別情報がエレベータを利用することが許可されていないものである場合には、一連の動作フローは終了する。一方、認証の結果、ICタグ3の識別情報がエレベータを利用することが許可されているものである場合にはステップS3へと進む。
 ステップS3においては、行先階決定部73は、記憶部74に記憶されている識別情報、ICタグ受信装置4及び行先階の対応関係に基づいて、ステップS1で検出されたICタグ3の持ち主である利用者の行先階を決定する。そして、続くステップS4において、割当号機決定部75は、ステップS3で決定された行先階に対して割り当てる号機(割当号機)を決定する。また、割当号機が決定された段階で、行先階学習部76は、ここまでの利用者の行動パターン(動線)を学習する。
 続くステップS5において、利用者が所持するICタグ3の割当号機表示部33にステップS4で決定された割当号機を表示する。そして、ステップS6へと進み、登録されている行先階に対するキャンセル要求を検出したか否かを確認する。そして、キャンセル要求を検出した場合には、ステップS7へと進む。このステップS7においては、まず、キャンセル要求に従って行先階及びこの行先階への号機の割り当てをキャンセルする。その上で、行先階学習部76は、このキャンセルを含む利用者の行動パターンを学習する。そして、一連の動作フローを終了する。
 ステップS6においてキャンセル要求を検出しなかった場合には、ステップS8へと進む。このステップS8においては、ステップS1で検出したICタグ受信装置4とは別のICタグ受信装置4により、利用者のICタグ3を再度検出したか否かを確認する。利用者のICタグ3を再度検出しない場合は、一連の動作フローを終了する。
 一方、利用者のICタグ3を再度検出した場合には、ステップS9へと進む。このステップS9においては、まず、先のステップS3で決定した行先階への呼び登録をキャンセルし、当該行先階への号機の割り当てをキャンセルする。そして、行先階決定部73は、利用者毎に登録する行先階を、記憶部74の行先階決定テーブルを参照して再度決定する。
 ステップS9の後はステップS10へと進む。このステップS10においては、割当号機決定部75は、ステップS9で決定した行先階へと割り当てる号機を決定する。また、併せて、行先階学習部76は、ここまでの利用者の行動パターン(動線)を学習する。
 ステップS10の後はステップS11へと進み、利用者が所持するICタグ3の割当号機表示部33にステップS10で決定された割当号機を表示し、一連の動作フローを終了する。
 以上で説明した利用者が所持するICタグ3を中心とした、記憶部74の行先階決定テーブル、行先階学習部76、並びに、行先階決定部73及び割当号機決定部75の関係をまとめたものが図6である。利用者の所持するICタグ3が複数のICタグ受信装置4のいずれかの受信エリア内に入ると、ICタグ受信装置4により当該ICタグ3の識別情報が読み取られる。読み取られた識別情報はICタグ情報認証装置6での認証を経て、群管理制御装置7へと送られる。
 群管理制御装置7においては、行先階決定部73が、記憶部74の行先階決定テーブルを参照することで、識別情報(及び読み取ったICタグ受信装置4の情報)に基づいて、呼び登録する行先階が決定する。
 割当号機決定部75は、行先階決定部73により決定された行先階へと割り当てる号機を決定する。そして、割当号機決定部75により決定された割当号機の情報はICタグ3へと送られ、ICタグ3の割当号機表示部33に表示される。
 また、ICタグ3を利用して行先階が登録された際の動線情報は、行先階学習部76で用いられる。ここで、動線情報は、前述したように、利用者によるICタグ3を用いた行先階の選択や行先階のキャンセル又は変更に関する行動パターンの情報である。行先階学習部76は、ICタグ3を利用して行先階が登録された際の動線情報や利用頻度を基づく学習を実施する。そして、この学習の結果を記憶部74の行先階決定テーブルの内容に反映する。
 この行先階学習部76における学習結果を行先階決定テーブルへと反映する処理について、図7を参照しながら説明する。
 まず、ステップS21において、行先階学習部76の学習結果において、現時点の行先階決定テーブルを参照することにより初めに決定された行先階に対して、行先階の変更又はキャンセルが行われたか否かを確認する。決定された行先階に対して行先階の変更又はキャンセルがない場合には、行先階決定テーブルの内容は更新されずに処理は終了する。
 一方、決定された行先階に対して行先階の変更又はキャンセルがあった場合には、ステップS22へと進む。このステップS22においては、行先階の変更又はキャンセルが、予め定められた規定回数以上、連続して発生したか否かを確認する。行先階の変更又はキャンセルが、予め定められた規定回数以上、連続して発生していた場合には、行先階決定テーブルの内容を更新して処理を終了する。
 一方、行先階の変更又はキャンセルが、予め定められた規定回数以上、連続して発生していなかった場合には、ステップS23へと進む。このステップS23においては、現時点の行先階決定テーブルを参照することにより初めに決定された行先階への利用回数と、当該行先階に対して行先階の変更又はキャンセルが行われた回数とを比較する。
 そして、現時点の行先階決定テーブルを参照することにより決定された行先階への利用回数よりも当該行先階に対して行先階の変更又はキャンセルが行われた回数が多い場合には、行先階決定テーブルの内容を更新して処理を終了する。
 一方、現時点の行先階決定テーブルを参照することにより決定された行先階への利用回数よりも当該行先階に対して行先階の変更又はキャンセルが行われた回数が少ない、あるいは、これらの回数が同じであった場合には、行先階決定テーブルの内容を更新せずに処理を終了する。
 このように、行先階学習部76は、記憶部74の行先階決定テーブルを参照することにより決定された行先階の利用者毎の履歴から、利用者毎の動線や行先パターンを学習する。そして、行先階学習部76は、この学習結果に基づいて、発生する頻度の高い行動パターンに適合するように、記憶部74の行先階決定テーブルの内容を更新する。したがって、利用者の行動パターンを自動的に行先階決定テーブルへと反映し、利用者にとってより使いやすい呼び登録装置を提供することが可能となる。
 以上のように構成されたエレベータの制御装置は、エレベータの乗場へと進入する利用者が通過する位置に設けられ、利用者が所持する情報記録媒体に記録されている識別情報を無線通信により読み取る複数の読取部であるICタグ受信装置と、識別情報と1以上の読取部との組み合わせ毎に、行先階を関連付けて行先階決定テーブルとして記憶する記憶部と、読取部により読み取られた識別情報と当該識別情報を読み取った1以上の読取部との組み合わせに対して関連付けられた行先階を記憶部から取得し、当該識別情報の利用者の行先階を決定する行先階決定部と、を備えている。
 このため、利用者は、ボタン操作を伴うことなく、複数の行先階の選択肢のうちから所望する行先階を選択することができるので、利用者にとっての利便性を向上することができる。
実施の形態2.
 図8及び図9は、この発明の実施の形態2に係るもので、図8はエレベータの制御装置が適用されるエレベータの乗場の平面図、図9は行先階決定テーブルの内容の一例を示す図である。
 前述した実施の形態1においては、各ICタグ受信装置の受信エリアのそれぞれは、互いに重なり合うことがないように配置されていた。ここで説明する実施の形態2は、各ICタグ受信装置の受信エリア同士の一部が、互いに重なり合うように配置したものである。
 この実施の形態2におけるエントランス階の乗場の平面図を図8に示す。図8の図面に向かった下方が建物のエントランスである。複数のICタグ受信装置4は、エントランスから乗場2へと通じる箇所における乗場2へと進入する利用者が通過する位置に配設されている。ここでは、ICタグ受信装置4は、例えば、第1のICタグ受信装置41、第2のICタグ受信装置42及び第3のICタグ受信装置43の3つが設置されている。
 それぞれのICタグ受信装置4によるICタグ3の検出範囲は、乗場2へと進入してくる利用者が所持するICタグ3の識別情報を読み取ることができるように設定される。具体的には、第1のICタグ受信装置41によるICタグ3の検出範囲は、第1の受信エリア51である。第2のICタグ受信装置42によるICタグ3の検出範囲は、第2の受信エリア52である。第3のICタグ受信装置43によるICタグ3の検出範囲は、第3の受信エリア53である。
 そして、互いに隣接する受信エリア同士の一部が重ね合わされることで、受信エリアの全体は、5つの設定エリアに区分される。すなわち、具体的には、第1の受信エリア51のみの部分(第1の受信エリア51のうち、第2の受信エリア52と重なっていない部分)が第1の設定エリア81である。また、第1の受信エリア51と第2の受信エリア52との重ね合わされた部分が第2の設定エリア82である。
 また、第2の受信エリア52のみの部分(第2の受信エリア52のうち、第1の受信エリア51とも第3の受信エリア53とも重なっていない部分)が第3の設定エリア83である。また、第2の受信エリア52と第3の受信エリア53との重ね合わされた部分が第4の設定エリア84である。そして、第3の受信エリア53のみの部分(第3の受信エリア53のうち、第2の受信エリア52と重なっていない部分)が第5の設定エリア85である。
 各ICタグ受信装置4の受信エリア内に利用者が携行するICタグ3が入ると、ICタグ3はICタグ3自身に記録されている識別情報を無線通信によりICタグ受信装置4へと送信する。ICタグ受信装置4はICタグ3から送信された識別情報を受け取る。したがって、利用者2がICタグ3を所持した状態でICタグ受信装置4の受信エリア内に入るだけで、ICタグ受信装置4によるICタグ3の識別情報の取得が行われる。
 具体的に図8の例で説明すると、ICタグ3が第1の設定エリア81内に入ると、ICタグ3が第1の受信エリア51内のみに入ることになるため、第1のICタグ受信装置41のみにより当該ICタグ3の識別情報が読み取られる。また、ICタグ3が第2の設定エリア82内に入ると、ICタグ3が第1の受信エリア51内かつ第2の受信エリア52内に入ることになるため、第1のICタグ受信装置41及び第2のICタグ受信装置42の双方により当該ICタグ3の識別情報が読み取られる。
 また、ICタグ3が第3の設定エリア83内に入ると、ICタグ3が第2の受信エリア52内のみに入ることになるため、第2のICタグ受信装置42のみにより当該ICタグ3の識別情報が読み取られる。また、ICタグ3が第4の設定エリア84内に入ると、ICタグ3が第2の受信エリア52内かつ第3の受信エリア53内に入ることになるため、第2のICタグ受信装置42及び第3のICタグ受信装置43の双方により当該ICタグ3の識別情報が読み取られる。そして、ICタグ3が第5の設定エリア85内に入ると、ICタグ3が第3の受信エリア53内のみに入ることになるため、第3のICタグ受信装置43のみにより当該ICタグ3の識別情報が読み取られる。
 行先階決定部73は、ICタグ受信装置4により読み取られた識別情報及び当該識別情報を読み取ったICタグ受信装置4に関する情報に基づいて、記憶部74に記憶された行先階決定テーブルを参照し、当該識別情報の利用者の行先階を決定する。
 この実施の形態における、記憶部74における行先階決定テーブルの内容について、図9を参照しながら具体的な例を挙げて説明する。記憶部74に記憶される行先階決定テーブルは、識別情報、ICタグ受信装置の読取結果及び行先階の対応関係が2次元の行列形式で配列されたものである。ICタグ受信装置の読取結果とは、どのICタグ受信装置4がICタグ3の識別情報を読み取ったのかということである。ICタグ受信装置の読取結果は、ICタグ3の識別情報を読み取った1以上のICタグ受信装置4の組み合わせと言い換えることもできる。
 ここでは、第1の受信エリア51と第2の受信エリア52とが重ね合わされて第2の設定エリア82を形成しているため、ICタグ3の識別情報を読み取ったICタグ受信装置4の組み合わせとして、第1のICタグ受信装置41及び第2のICタグ受信装置42という組み合わせが成立し得る。また、同様に、第2の受信エリア52と第3の受信エリア53とが重ね合わされて第4の設定エリア84を形成しているため、ICタグ3の識別情報を読み取ったICタグ受信装置4の組み合わせとして、第2のICタグ受信装置42及び第3のICタグ受信装置43という組み合わせが成立し得る。
 ここでは、テーブルの「行」に、利用者の識別情報が配置され、テーブルの「列」には、識別情報を受信した1以上のICタグ受信装置4の組み合わせが配置されている。このような行列形式で記憶された記憶部74の行先階決定テーブルにおいて、識別情報及びICタグ受信装置4の読取結果(ICタグ受信装置4の組み合わせ)の両方を指定することで、行先階を一意に定めることができる。
 具体的に図9の例で説明する。まず、識別情報が利用者Aのものであった場合について述べる。この場合、当該識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第1のICタグ受信装置41のみである場合には、行先階は「5F」に定まる。また、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第1のICタグ受信装置41及び第2のICタグ受信装置42の両方である場合には行先階は「8F」である。
 また、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第2のICタグ受信装置42のみである場合には行先階は「10F」である。また、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第2のICタグ受信装置42及び第3のICタグ受信装置43の両方である場合には行先階は「11F」である。そして、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第3のICタグ受信装置43のみである場合には行先階は「12F」となる。
 同様にして、ICタグ受信装置4により受信された識別情報が利用者Bのものであった場合については、次のようになる。すなわち、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第1のICタグ受信装置41のみである場合には、行先階は「6F」に定まる。また、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第1のICタグ受信装置41及び第2のICタグ受信装置42の両方である場合には行先階は「9F」である。
 また、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第2のICタグ受信装置42のみである場合には行先階は「11F」である。また、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第2のICタグ受信装置42及び第3のICタグ受信装置43の両方である場合には行先階は「13F」である。そして、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第3のICタグ受信装置43のみである場合には行先階は「14F」となる。
 最後に、ICタグ受信装置4により受信された識別情報が利用者Cのものであった場合について述べる。この場合、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第1のICタグ受信装置41のみである場合には、行先階は「7F」に定まる。また、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第1のICタグ受信装置41及び第2のICタグ受信装置42の両方である場合には行先階は「10F」である。
 また、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第2のICタグ受信装置42のみである場合には行先階は「12F」である。また、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第2のICタグ受信装置42及び第3のICタグ受信装置43の両方である場合には行先階は「14F」である。そして、識別情報を読み取ったICタグ受信装置4が第3のICタグ受信装置43のみである場合には行先階は「15F」となる。
 このように、記憶部74は、識別情報と1以上のICタグ受信装置4との組み合わせのそれぞれに対して行先階を関連付けたものを行先階決定テーブルとして記憶している。行先階決定部73は、記憶部74に記憶された行先階決定テーブルの内容を参照して、識別情報と当該識別情報を読み取ったICタグ受信装置4とから、行先階を決定する。
 ここで、各ICタグ受信装置4の受信エリア同士の一部が重ね合わされているため、この受信エリアが重ね合わされた部分においては、ICタグ受信装置4の読取結果として、複数のICタグ受信装置4の組み合わせが得られることになる。ICタグ受信装置4の読取結果として複数のICタグ受信装置4の組み合わせが得られた場合と、ICタグ受信装置4の読取結果として単一のICタグ受信装置4が得られた場合とは区別することができる。このため、ある1人の利用者に対する行先階の選択肢を、ICタグ受信装置4の設置数よりも多く設定することが可能である。
 具体的にここで説明した例においては、3つのICタグ受信装置4によって、5つの設定エリアを設けることができる。そして、1つの設定エリアに対して1つの行先階の選択肢を割り当てることができるため、3つのICタグ受信装置4を設置することで、行先階の選択肢として5つの階床を設定することが可能である。
 なお、他の構成や動作については実施の形態1と同様であるため、その詳細な説明は省略する。
 以上のように構成されたエレベータの制御装置においては、ICタグ受信装置4の受信エリア同士の一部を重ね合わせて配置している。したがって、ICタグ受信装置4の読取結果として異なる複数のICタグ受信装置4の組み合わせが得られる場合がある。そして、このような場合に対応して、記憶部74の行先階決定テーブルにおける行先階の関係付けの対象であるICタグ受信装置4の読取結果に、異なる複数のICタグ受信装置4の組み合わせが含まれるように設定される。このため、より少ないICタグ受信装置4の設置数でもって、より多くの設定エリア、すなわち、行先階の選択肢を設定することが可能である。
 この発明は、利用者が所持する情報記録媒体から無線通信により読み取った識別情報に基づいて、行先階呼びを自動的に登録するエレベータの制御装置に利用できる。
  1  乗りかご
  2  乗場
  3  ICタグ
  31 検出装置番号表示部
  32 登録行先階表示部
  33 割当号機表示部
  34 キャンセルボタン
  4  ICタグ受信装置
  41 第1のICタグ受信装置
  42 第2のICタグ受信装置
  43 第3のICタグ受信装置
  51 第1の受信エリア
  52 第2の受信エリア
  53 第3の受信エリア
  6  ICタグ情報認証装置
  7  群管理制御装置
  71 通信部
  72 受信情報解析部
  73 行先階決定部
  74 記憶部
  75 割当号機決定部
  76 行先階学習部
  81 第1の設定エリア
  82 第2の設定エリア
  83 第3の設定エリア
  84 第4の設定エリア
  85 第5の設定エリア

Claims (7)

  1.  エレベータの乗場へと進入する利用者が通過する位置に設けられ、前記利用者が所持する情報記録媒体に記録されている識別情報を無線通信により読み取る複数の読取部と、
     前記識別情報と1以上の前記読取部との組み合わせ毎に、行先階を関連付けて記憶する記憶部と、
     前記読取部により読み取られた識別情報と当該識別情報を読み取った1以上の前記読取部との組み合わせに対して関連付けられた行先階を前記記憶部から取得し、当該識別情報の利用者の行先階を決定する行先階決定部と、を備えたことを特徴とするエレベータの制御装置。
  2.  複数の前記読取部は、前記情報記録媒体に記録されている識別情報の読取可能範囲が互いに重ならないように配置され、
     前記記憶部は、ある前記識別情報について、行先階を、単一の前記読取部に対して関連付けて記憶することを特徴とする請求項1に記載のエレベータの制御装置。
  3.  複数の前記読取部は、前記情報記録媒体に記録されている識別情報の読取可能範囲の一部が互いに重なるように配置され、
     前記記憶部は、ある前記識別情報について、行先階を、単一の前記読取部及び複数の前記読取部の組み合わせのいずれかに対して関連付けて記憶することを特徴とする請求項1に記載のエレベータの制御装置。
  4.  前記行先階決定部により決定された行先階の前記利用者毎の履歴に基づいて、前記記憶部に記憶された前記識別情報及び前記読取部の組み合わせと行先階との関連付けを更新する行先階学習部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のエレベータの制御装置。
  5.  前記記憶部は、前記識別情報及び前記読取部の組み合わせと行先階との関連付けを、曜日毎について記憶し、
     前記行先階学習部は、曜日毎について、前記行先階決定部により決定された行先階の前記利用者毎の履歴に基づいて、前記記憶部に記憶された前記識別情報及び前記読取部の組み合わせと行先階との関連付けを更新することを特徴とする請求項4に記載のエレベータの制御装置。
  6.  前記記憶部は、前記識別情報及び前記読取部の組み合わせと行先階との関連付けを、時間帯毎について記憶し、
     前記行先階学習部は、時間帯毎について、前記行先階決定部により決定された行先階の前記利用者毎の履歴に基づいて、前記記憶部に記憶された前記識別情報及び前記読取部の組み合わせと行先階との関連付けを更新することを特徴とする請求項4に記載のエレベータの制御装置。
  7.  前記情報記録媒体は、ICタグであり、
     前記ICタグは、前記行先階決定部により決定された行先階を表示する表示部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のエレベータの制御装置。
PCT/JP2012/071608 2012-08-27 2012-08-27 エレベータの制御装置 WO2014033817A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/071608 WO2014033817A1 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 エレベータの制御装置
JP2014532598A JP6011623B2 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 エレベータの制御装置
CN201280075480.7A CN104603040B (zh) 2012-08-27 2012-08-27 电梯控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/071608 WO2014033817A1 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014033817A1 true WO2014033817A1 (ja) 2014-03-06

Family

ID=50182668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/071608 WO2014033817A1 (ja) 2012-08-27 2012-08-27 エレベータの制御装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6011623B2 (ja)
CN (1) CN104603040B (ja)
WO (1) WO2014033817A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017030893A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 株式会社日立製作所 群管理エレベータ装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105016151A (zh) * 2015-06-03 2015-11-04 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种电梯及其应用的电梯控制系统
WO2019069450A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 三菱電機株式会社 エレベータ
JP7316985B2 (ja) * 2020-09-23 2023-07-28 株式会社日立ビルシステム エレベーターの遠隔呼び登録システムおよびエレベーターの遠隔呼び登録方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329344A (ja) * 1993-05-12 1994-11-29 Inventio Ag ゾーン操作用のエレベータ設備
JP2003503292A (ja) * 1999-07-02 2003-01-28 オーチス エレベータ カンパニー 自動的なエレベータ呼びの行先階の登録及び処理
JP2009062151A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御システム
JP2009220924A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのセキュリティシステム
JP2011126690A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Hitachi Ltd 群管理エレベーター

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272854A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Toshiba Corp 使用頻度予測装置及び方法
FI122443B (fi) * 2010-11-03 2012-01-31 Kone Corp Hissijärjestelmä

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06329344A (ja) * 1993-05-12 1994-11-29 Inventio Ag ゾーン操作用のエレベータ設備
JP2003503292A (ja) * 1999-07-02 2003-01-28 オーチス エレベータ カンパニー 自動的なエレベータ呼びの行先階の登録及び処理
JP2009062151A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御システム
JP2009220924A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのセキュリティシステム
JP2011126690A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Hitachi Ltd 群管理エレベーター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017030893A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 株式会社日立製作所 群管理エレベータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014033817A1 (ja) 2016-08-08
JP6011623B2 (ja) 2016-10-19
CN104603040B (zh) 2016-09-07
CN104603040A (zh) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107848737B (zh) 具有预见性的呼叫产生机制的电梯系统
JP6007984B2 (ja) エレベータの乗場装置
JP4773655B2 (ja) 自動的なエレベータ呼びの行先階の登録及び処理
JP6011623B2 (ja) エレベータの制御装置
JP6447551B2 (ja) 移動手段手配システム
US20060259777A1 (en) Security system for elevator
US20120228065A1 (en) Elevator system
CN105189325A (zh) 外围设备近场通信(nfc)读卡器
JP2018111585A (ja) エレベータの群管理システム
JP2015069429A (ja) 情報案内システム、表示装置、サーバ装置、情報案内方法及びプログラム
JP2010152728A (ja) 管理システム、管理方法、プログラム、管理装置及び車輌搭載機
WO2017221316A1 (ja) エレベータ装置
WO2012147159A1 (ja) エレベータの報知システム
JP6201897B2 (ja) エレベータの制御システム
JP2008273509A (ja) 案内システム及び案内方法
JP2009110294A (ja) 病室訪問者管理システム
JP2011063417A (ja) エレベータシステム
US20210371232A1 (en) Method of configuring an elevator system
KR20120130446A (ko) 좌석을 배정하기 위한 방법, 시스템 및 이동식 단말 장치
JP6073945B2 (ja) 群管理制御装置及び行先階制御システム
KR20110061178A (ko) 미아 방지 시스템
JP5311657B2 (ja) 安全制御システムおよび安全制御方法
JP4831034B2 (ja) 所在管理システム
JP7392042B1 (ja) 乗場行先階登録装置
JP6781110B2 (ja) エレベーターのゲート連動システム及び群管理制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12883651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014532598

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12883651

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1