JPH06329344A - ゾーン操作用のエレベータ設備 - Google Patents

ゾーン操作用のエレベータ設備

Info

Publication number
JPH06329344A
JPH06329344A JP6069582A JP6958294A JPH06329344A JP H06329344 A JPH06329344 A JP H06329344A JP 6069582 A JP6069582 A JP 6069582A JP 6958294 A JP6958294 A JP 6958294A JP H06329344 A JPH06329344 A JP H06329344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
zone
call
storage device
zones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6069582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3658007B2 (ja
Inventor
Crecy Raoul De
ラウル・ドウ・クレスイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JPH06329344A publication Critical patent/JPH06329344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3658007B2 publication Critical patent/JP3658007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2458For elevator systems with multiple shafts and a single car per shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/103Destination call input before entering the elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/215Transportation capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/222Taking into account the number of passengers present in the elevator car to be allocated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/30Details of the elevator system configuration
    • B66B2201/301Shafts divided into zones

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中間階の操作と無関係に、ゾーン操作を可能
とする、ゾーン呼出しの即時割振りを行うエレベータ設
備を提供する。 【構成】 少なくとも1つのゾーン(Z0;Z1ないし
Zn)と、少なくとも1つの主停止位置(HH)と、少
なくとも2台のエレベータ(A;B;C)からなり、エ
レベータ(A;B;C)のエレベータ・ケージが少なく
とも1つのコンパートメントからなっており、主停止位
置(HH)とゾーン(Z0;Z1ないしZn)の間の乗
客の交通量を管理するエレベータ・グループ(ABC)
とを備えた高層ビルにおけるゾーン操作用のエレベータ
設備において、エレベータ・ユーザが希望するゾーン
(Z0;Z1ないしZn)への移動を登録するための、
自動作動装置が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は少なくとも1つのゾーン、少なく
とも1つの主停止位置及びエレベータ・グループのある
高層ビルにおける、ゾーン操作用のエレベータ設備に関
する。エレベータ・グループは少なくとも2台のエレベ
ータからなっており、該グループにおいて、エレベータ
のエレベータ・ケージは少なくとも1つのコンパートメ
ントからなっており、主停止位置とゾーンの間の乗客の
交通量を管理する。該設備には、エレベータ・ユーザが
希望するゾーンへの移動を登録するための、自動作動装
置が設けられており、ゾーン呼出しは最良と考えられる
移動条件とともに、制御装置によって、実行のために、
ただちにエレベータに割り振られ、また希望するゾーン
の選択後に、使用されるエレベータがエレベータ・ユー
ザにわかるようにする指示装置が割り振られたエレベー
タを指示するために設けられている。
【0002】あるゾーンの階だけを主停止位置で手動で
選択できる、行き先呼出しの即時割振りを行うグループ
制御装置は、ヨーロッパ特許第EP-B1 0 301 178 号明細
書から周知である。他の階では、行き先階は自由に選択
可能であり、これは最良と考えられる移動条件ととも
に、実行のために、グループ制御装置によってエレベー
タに割り振られる。
【0003】一方で、主停止位置でいくつかの階の選択
を抑制することによって、固定ゾーンが各エレベータに
割り振られ、他方で、他の階の行き先呼出しは最良と考
えられる移動条件を有するエレベータに自由に割り振ら
れる。固定ゾーン割振りと自由な行き先呼出しの割振り
の混合操作は、エレベータ・グループの性能を損ない、
不利である。
【0004】本発明はこれに対する解決策を提供する。
本発明は特許請求の範囲で特徴とされているように、周
知の装置の欠点を回避し、中間階の操作と無関係に、ゾ
ーン操作を可能とする、ゾーン呼出しの即時割振りを行
うエレベータ設備を作り出す問題を解決するものであ
る。
【0005】本発明によって達成される利点は、主停止
位置での交通量が多い場合に特に、エレベータ設備の性
能をよりよく利用することができ、かつ明確に構成され
た通行路を、回転率が高い場合に特に、エレベータ・ユ
ーザに利用できるようにする点に実質的にあることがわ
かる。その他の利点は移動先がわかるため、待ち時間が
生じないこと、ならびに移動先を知る際に両手が自由と
なり、特に障害者にとって有利であることにあることが
わかる。
【0006】実施の一態様を示している図面を参照し
て、本発明を以下に詳細に説明する。
【0007】
【実施例】3台のエレベータA、B及びCからなり、高
層ビル内の少なくとも1つの主停止位置HHとゾーンZ
0、Z1ないしZnの間の乗客の交通を管理するエレベ
ータ・グループが、図1ないし図6にABCで示されて
いる。主停止位置HHに到着し、ビルに入る乗客の交通
量は、エレベータ・グループABCを指している矢印P
0及びP1ないしPnによって記号化されている。主停
止位置HHに到着し、ビルから出ていく乗客の交通量
は、エレベータ・グループABCから離れていく矢印P
aによって記号化されている。ビルに入るエレベータの
各乗客は1つの出入口G0及びG1ないしGnを通過す
る。この出入口はゾーンZ0及びZ1ないしZnに関連
づけられており、またこの出入口では、センサS0及び
S1ないしSnがエレベータ・ユーザを登録する。対応
する出入口G0及びG1ないしGnを選択することによ
り、エレベータ・ユーザはエレベータ制御装置に、呼出
し登録装置の手動操作を行わずに希望するゾーンZ0及
びZ1ないしZnを通知する。光電ビーム、ターンスタ
イル、ロード・ピックアップ、赤外線デテクタ、誘導ま
たは容量で作動するデテクタ、カメラ、レーダの原理で
作動するデテクタ、またはその他のエレベータ・ユーザ
を検出する装置が、センサS0及びS1ないしSnの改
変装置として設けられる。出入口G0及びG1ないしG
nの各々は、センサS0及びS1ないしSnの実施例の
改変形にしたがって構成される。ターンスタイルの場
合、出入口G0及びG1ないしGnは、たとえば、ドア
状の入口からなっており、またロード・ピックアップの
場合には、出入口G0及びG1ないしGnは、たとえ
ば、フロア・マーキング及び負荷検出フロア・プレート
からなっている。センサS0及びS1ないしSnの信号
は、エレベータA、B及びCの制御装置に渡され、次い
で、出入口G0及びG1ないしGnを離れる前に、エレ
ベータ・ユーザに、それぞれに割り当てられたエレベー
タが、主停止位置HHにある指示装置D0及びD1ない
しDnによって通知される。
【0008】実施例のこの例では、主停止位置HHより
上にあるゾーンZ0及びZ1ないしZnに対して使用さ
れる主停止位置HHが示されている。ビルの構造によっ
ては、主停止位置HHよりも上にあるゾーンZ0及びZ
1ないしZnならびに主停止位置よりも下にあるゾーン
−Z0及び−Z1ないし−Znに対して使用される少な
くとも1つの主停止位置HHが設けられる。
【0009】実施例のこの例のエレベータ・グループA
BCは、シングル・デッキまたはマルチデッキのエレベ
ータ・ケージを示している3台のA、B及びCからなっ
ている。ビルの高さ、及び交通量によっては、2台また
は3台以上のエレベータを備えたエレベータ・グループ
が設けられる。
【0010】階E0及びE1ないしEnの交通を管理す
る少なくとも1つのエレベータ・グループABCが、各
ゾーンZ0及びZ1ないしZnに設けられている。主停
止位置HHと異なり、エレベータ・ユーザはキーボード
または階ボタンを備えた呼出し登録装置によって、自分
の行き先階をエレベータ制御装置に通知する。行き先呼
出しはエレベータ制御装置によりただちに、グループの
エレベータに割り振られ、使用すべきエレベータが指示
装置によってエレベータ・ユーザに伝えられる。
【0011】実施例の他の改変形では、本発明による上
記の自動作動装置が、手動操作可能な呼出し登録装置の
代わりに、階の呼出しを登録するために設けられてい
る。
【0012】たとえば、3台のエレベータA、B及びC
からなるエレベータ・グループABCのエレベータAの
エレベータ・シャフトが、図3において1で示されてい
る。エレベータ・モータ2はホイスト・ケーブル3によ
ってエレベータ・シャフト内を導かれるケージ4を駆動
し、この場合、そのうちZ0、Z1及びZnだけが示さ
れているn個のゾーンZ0ないしZnが使用に供され
る。エレベータ・モータ2はヨーロッパ特許第EP-B 0 0
26 406号明細書から周知の駆動装置によって制御され、
この場合、ターゲット値の生成、調整機能及び停止起動
はマイクロコンピュータ・システム5によって実現さ
れ、また6は駆動制御装置の測定及び設定部材を記号化
したもので、第1インタフェースIF1によってマイク
ロコンピュータ・システムと接続されている。ケージ4
は荷重測定装置7及びケージのそれぞれの作動状態を通
知する装置を示しており、これらの装置は同様に、第1
インタフェースIF1によってマイクロコンピュータ・
システム1に接続されている。希望するゾーンZ0及び
Z1ないしZnへの移動のための呼出しは、図4を参照
して以下で詳細に説明される呼出し登録装置9によって
検出される。呼出し登録装置9はアドレス・バスAB及
びシリアル入出力バスCRUのデータ入力導線CRUI
Nによって、マイクロコンピュータ・システム5、なら
びに比較装置10及びDMAブロックからなり、ヨーロ
ッパ特許第EP-B 0 062 141号明細書から周知の入力装置
と接続されている。呼出し登録装置9はさらに、線11
によって、エレベータB及びCのマイクロコンピュータ
・システム及び入力装置と接続されている。
【0013】マイクロコンピュータ・システム5は主停
止位置記憶装置RAM1、図5を参照して以下で詳細に
説明するゾーン呼出し記憶装置RAM2、瞬間ケージ荷
重及びケージの作動状態を記憶する記憶装置RAM3、
上昇及び下降方向の移動に関するコスト記憶装置RAM
4、上昇及び下降方向の移動に関するそれぞれの割振り
の記憶装置RAM5、プログラム記憶装置EPROM、
ならびにアドレス・バスAB、データ・バスDB及び制
御バスSTBによって記憶装置RAM1−RAM5及び
EPROMと接続されているマイクロプロセッサCPU
からなっている。走査装置の第1及び第2のスキャナは
それぞれR1及びR2で示されており、この場合、スキ
ャナR1及びR2はレジスタであり、これらによってゾ
ーン番号及び走行方向に対応するアドレスが形成され
る。R3は他のレジスタの形態のセレクタであり、ケー
ジが移動している場合に、ケージが依然停止しているこ
とのできるそのゾーンのアドレスを示す。上述の駆動制
御装置からわかるように、ターゲット値送信機で生成さ
れる行き先経路と比較される行き先経路が、セレクタの
アドレスと関連づけられる。経路が等しく、かつ停止コ
マンドが存在している場合、減速フェーズが開始され
る。停止コマンドが存在していない場合、セレクタR3
は次のゾーンに切り換えられる。
【0014】個々のエレベータA、B及びCのマイクロ
コンピュータは互いに、ヨーロッパ特許第EP-B 0 050 3
04号明細書から周知のコスト比較装置12及び第2のイ
ンタフェースIF2により、またヨーロッパ特許第EP-B
0 050 305号明細書から周知のパリティ線伝送システム
13及び第3のインタフェースIF3によって接続され
ている。
【0015】図2による制御装置の呼出し登録装置9の
回路図が、図4に詳細に示されている。主停止位置HH
においてエレベータ・ユーザを登録するセンサS0及び
S1ないしSnの接点は、K0及びK1ないしKnで示
されている。登録されたエレベータ・ユーザは制御総理
によってゾーン呼出しとして解釈される。たとえば、出
入口G1に登録されたエレベータ・ユーザはゾーンZ1
に対するゾーン呼出しとみなされる。記号で示されてい
る接点K0及びK1ないしKnは通常、半導体装置に属
する出力段の形態で実現されている。接点K0及びK1
ないしKnは呼出し記憶装置27.0及び27.1ない
し27.nの入力Sと接続されている。呼出し記憶装置
27.0及び27.1ないし27.nの出力Qは、マル
チプレクサ28及びOR部材29の入力と接続されてい
る。OR部材の出力はマルチプレクサ28の第1入力に
接続されている。その外部でマルチプレクサ28はアド
レス・バスABと接続されており、また出力がデータ入
力導線CRUINに接続されている。呼出し記憶装置2
7.0及び27.1ないし27.nの出力Qは線11に
よって、マルチプレクサ28、及びエレベータB及びC
のOR部材と接続されている。呼出し記憶装置27.0
及び27.1ないし27.nをマルチプレクサ28によ
って走査することができ、また記憶されているゾーン呼
出しを関連するエレベータのマイクロコンピュータ・シ
ステム5に転送することができる。この場合、少なくと
も1つのゾーン呼出しがあると、マルチプレクサ28の
第1入力がOR部材29によって活動化され、関連する
アドレスが主停止位置HHのアドレスとして解釈され
る。マルチプレクサ28の他の入力に関連するアドレス
は、ゾーン呼出しのアドレスとして解釈される。
【0016】図3の説明で挙げたヨーロッパ特許第EP-B
0 062 141号明細書からわかるように、ゾーン呼出しの
マイクロコンピュータ・システム5への転送は、マイク
ロプロセッサCPUがリリース信号CIENによる割込
み要求CINTを受信する準備ができていることを通知
するという態様で行われる。DMAブロックはリリース
信号によって活動化され、アドレス・バスAB及びシリ
アル入出力バスCRUによって制御を引き継ぐ。DMA
ブロックによってここで生成されたアドレスによって、
呼出し登録装置9の呼出し記憶装置27.0及び27.
1ないし27.n、ならびに比較装置10の読み書き記
憶装置フラグRAMに問い合わせが行われる。比較装置
10において、呼出し記憶装置27.0及び27.1な
いし27.nの内容と、読み書き装置フラグRAMの関
連する記憶位置が、互いに比較される。等しくない場合
には、DMA操作が打ち切られ、割込み要求CINTが
生成される。マイクロプロセッサCPUはここで割り込
みプログラムを実行し、実行中に、CPUはデータ入力
導線CRUINにおかれているデータ・ビットを読み取
り、これをアドレス・バスABに配置されているアドレ
スにある主停止位置記憶装置RAM1へ、あるいはゾー
ン呼出し記憶装置RAM1へ、あるいはデータ・バスD
Bのデータ導線D0によって、読み書き記憶装置フラグ
RAMへ書き込む。
【0017】図5によれば、ゾーン呼出し記憶装置RA
M2は第1記憶装置RAM2’からなっており、この第
1記憶装置はゾーンの数に対応した記憶位置を表示し、
割振り済みの呼出しを格納している。ゾーンZ0及びZ
1ないしZnに関連づけられ、ゾーンの数に対応した記
憶位置を同様に表示するその他の記憶装置はRAM2.
0及びRAM2.1ないしRAM2.nで示されてい
る。あるケージにまだ割り振られていない、検出された
ゾーン呼出しだけが前節で説明した手順によって、他の
記憶装置RAM2.0及びRAM2.1ないしRAM
2.nに転送される。第1記憶装置RAM2’、他の記
憶装置RAM2.0及びRAM2.1ないしRAM2.
n、主停止位置記憶走とRAM1ならびに割振り記憶装
置RAM5は、AND部材50及び51で表されている
一致回路によって互いに結合されている。プログラムに
基づいてマイクロプロセッサCPUによって第2スキャ
ナR3の各設定に対して形成されている一致回路は、同
一の主停止位置における割振り命令とゾーン呼出しが一
致した場合に、関連する他の記憶装置に記憶されている
呼出しが第1記憶装置RAM2’へ転送され、これによ
ってセレクタR3による走査に対して割り振られ、リリ
ースされるという効果を有する。選択した例によれば、
上昇移動用の割振り記憶装置RAM5だけが図5に示さ
れている。主停止位置及び対応する主停止位置における
所望のゾーンの割振りは、従来の技術で認められている
ヨーロッパ特許第EP-B 0 032 213号明細書におけると同
様にして行われる。
【0018】図6は3台のエレベータA、B及びCから
なるエレベータ・グループABCの主停止位置HHに割
り振られたゾーン呼出しを示すための制御装置の略図で
ある。それぞれの指示装置D0及びD1ないしDnが、
各出入口G0及びG1ないしGnに設けられており、以
下で詳細に説明する他の制御回路71、72及び80に
よって、エレベータA、B及びCと関連づけられたマイ
クロコンピュータ・システム5a、5b及び5cと接続
されている。他の制御回路の1つ71は3つのアドレス
・デコーダ74、3つのモノフロップ75及び各々が2
つの入力を示している3つのAND部材76からなって
いる。他の制御回路72及び80は3つのAND部材7
8及び81だけでなっている。アドレス・デコーダ74
の各々は入力で、関連するマイクロコンピュータ・シス
テム5a、5b及び5cのアドレス・バスAB及びブロ
ック・リリース線ceと接続されている。出力側で、ア
ドレス・デコーダ74はモノフロップ75の入力に接続
されており、モノフロップ75の出力は各々がAND部
材76、78及び81のそれぞれの入力に接続されてい
る。AND部材76、78、81の他の入力は、リリー
ス線L0及びL1ないしLnによって、センサS0及び
S1ないしSnと接続され、関連する指示装置D0及び
D1ないしDnだけがエレベータの乗客の登録、ならび
に割り振られたエレベータの指示のために自由に切り換
えられるようになっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】3台のエレベータからなるエレベータ・グルー
プと、ゾーン呼出しを検出するための手段とを備えたエ
レベータ設備の主停止位置の略図である。
【図2】高層ビルのゾーニング、ならびにエレベータ・
グループによるゾーン及び階のサービスの略図である。
【図3】3台のエレベータからなるエレベータ・グルー
プのための制御装置の略図である。
【図4】図2による制御装置の呼出し登録装置の回路図
である。
【図5】図2による制御装置及び呼出し割振り用の一致
回路の、エレベータに割り振られるゾーン呼出し記憶装
置の構造の略図である。
【図6】3台のエレベータからなるエレベータ・グルー
プの主停止位置における割り振られたゾーン呼出しを指
示するための制御装置の略図である。
【符号の説明】
1 エレベータ・シャフト 2 エレベータ・モータ 3 ホイスト・ケーブル 4 ケージ 5 マイクロコンピュータ・システム 7 荷重測定装置 9 呼出し登録装置 10 比較装置 12 コスト比較装置 13 パリティ線伝送システム 27.0、27.1、27.n 呼出し記憶装置 28 マルチプレクサ 29 OR部材 50、51 一致回路 A、B、C エレベータ AB アドレス・バス ABC エレベータ・グループ CPU マイクロプロセッサ CRU シリアル入出力バス CRUIN データ入力導線 D0、D1、Dn 指示装置 DB データ・バス EPROM プログラム記憶装置 G0、G1、Gn 出入口 HH主停止位置 IF1 第1インタフェース IF2 第2インタフェース IF3 第3インタフェース K0、K1、Kn センサの接点 Q 出力 RAM1 主停止位置記憶装置 RAM2 ゾーン呼出し記憶装置 RAM3 記憶装置 RAM4 コスト記憶装置 RAM5 割振り記憶装置 R1 第1スキャナ R2 第2スキャナ R3 スキャナ S 入力 STB 制御バス S0、S1、Sn センサ Z1、Z2、Zn ゾーン

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのゾーン(Z0;Z1な
    いしZn)と、少なくとも1つの主停止位置(HH)
    と、少なくとも2台のエレベータ(A;B;C)からな
    り、エレベータ(A;B;C)のエレベータ・ケージが
    少なくとも1つのコンパートメントからなっており、主
    停止位置(HH)とゾーン(Z0;Z1ないしZn)の
    間の乗客の交通量を管理するエレベータ・グループ(A
    BC)とを備えた高層ビルにおけるゾーン操作用のエレ
    ベータ設備において、エレベータ・ユーザが希望するゾ
    ーン(Z0;Z1ないしZn)への移動を登録するため
    の、自動作動装置が設けられており、ゾーン呼出しは最
    良と考えられる移動条件とともに、制御装置によって、
    実行のために、ただちにエレベータ(A;B;C)に割
    り振られ、また希望するゾーン(Z0;Z1ないしZ
    n)の選択後に、使用されるエレベータ(A;B;C)
    がエレベータ・ユーザにわかるようにする指示装置が割
    り振られたエレベータ(A;B;C)を指示するために
    設けられていることを特徴とするエレベータ設備。
  2. 【請求項2】 希望する移動を登録するための装置が出
    入口(G0;G1ないしGn)を表示し、これらの出入
    口がゾーン(Z0;Z1ないしZn)と関連づけられて
    おり、かつセンサ(S0;S1ないしSn)がエレベー
    タ・ユーザを検出するために配置されている入口と、指
    示装置(D0;D1ないしDn)が割り振られたエレベ
    ータ(A;B;C)を表示するために配置されている出
    口とに関連づけられている、請求項1に記載のエレベー
    タ設備。
  3. 【請求項3】 光電ビーム、ターンスタイル、ロード・
    ピックアップ、赤外線デテクタ、誘導または容量で作動
    するデテクタ、カメラ、レーダの原理で作動するデテク
    タ、またはその他のエレベータ・ユーザを検出する装置
    がセンサ(S0;S1ないしSn)として設けられてい
    ることを特徴とする、請求項2に記載のエレベータ設
    備。
  4. 【請求項4】 希望する移動を登録するための装置が呼
    出し登録装置(9)を表示し、該装置において、センサ
    (S0;S1ないしSn)に属する接点(K0;K1な
    いしKn)が呼出し記憶装置(27.0;27.1ない
    し27.n)の入力(S)と接続されており、呼出し記
    憶装置(27.0;27.1ないし27.n)の出力
    (Q)がマルチプレクサ(28)及びOR部材(29)
    の入力に接続されており、OR部材の出力がマルチプレ
    クサ(28)の第1入力に接続されており、該マルチプ
    レクサがマイクロコンピュータ・システム(5)のアド
    レス・バス(AB)に接続されており、呼出し記憶装置
    (27.0;27.1ないし27.n)の出力(Q)が
    線(11)によって、他のエレベータ(B;C)のマル
    チプレクサ(28)及びOR部材と接続されていること
    を特徴とする、請求項2に記載のエレベータ設備。
  5. 【請求項5】 指示装置(D0;D1ないしDn)が他
    の制御回路(71;72;80)によって、エレベータ
    (A;B;C)と関連づけられているマイクロコンピュ
    ータ・システム(5a:5b;5c)と接続されてお
    り、他の制御回路(71)が3つのアドレス・デコーダ
    (74)、3つのモノフロップ(75)及び各々が2つ
    の入力を表示する3つのAND部材(76)からなって
    おり、他の制御回路(72;80)が3つのAND部材
    (78;81)からなっており、アドレス・デコーダ
    (74)が各々入力において関連するマイクロコンピュ
    ータ・システム(5a;5b;5c)のそれぞれのアド
    レス・バス(AB)及びブロック・リリース線(ce)
    と接続されており、アドレス・デコーダ(74)が出力
    側でモノフロップ(75)の入力と接続されており、モ
    ノフロップの出力が各々AND部材(76;78;8
    1)のそれぞれの入力と接続されており、AND部材
    (76;78;81)の他の入力がセンサ(S0;S1
    ないしSn)と接続されていることを特徴とする、請求
    項2に記載のエレベータ設備。
  6. 【請求項6】 マイクロコンピュータ・システム(5)
    が主停止位置記憶装置(RAM1)、ゾーン呼出し記憶
    装置(RAM2)、上昇及び下降方向の移動に対するそ
    れぞれのコスト記憶装置(RAM4)、上昇及び下降方
    向の移動に対するそれぞれの割振り記憶装置(RAM
    5)、スキャナ(R1;R2)、セレクタ(R3)、プ
    ログラム記憶装置(EPROM)及びマイクロプロセッ
    サ(CPU)からなっており、マイクロプロセッサがア
    ドレス・バス(AB)、データ・バス(DB)及び制御
    バス(STB)によって、記憶装置(RAM1ないしR
    AM5;EPROM)と接続されていることを特徴とす
    る、請求項1から5のいずれか一項に記載のエレベータ
    設備。
  7. 【請求項7】 ゾーン呼出し記憶装置(RAM2)が第
    1記憶装置(RAM2’)からなっており、第1記憶装
    置がゾーンの数に対応した記憶位置を表示し、これに割
    振り済みの呼出しが記憶されており、呼出し記憶装置
    (RAM2)がゾーン(Z0;Z1ないしZn)に関連
    づけられた他の記憶装置(RAM2.0;RAM2.1
    ないしRAM2.n)からなっており、同様にゾーン
    (Z0;Z1ないしZn)の数に対応する記憶位置を表
    示し、記憶位置に、いずれかのエレベータ・ケージにま
    だ割り振られていない検出されたゾーン呼出しが転送さ
    れることを特徴とする、請求項6に記載のエレベータ設
    備。
JP06958294A 1993-05-12 1994-04-07 ゾーン操作用のエレベータ設備 Expired - Lifetime JP3658007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH93107715.0 1993-05-12
EP93107715A EP0624540B1 (de) 1993-05-12 1993-05-12 Aufzugsanlage für Zonenbetrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06329344A true JPH06329344A (ja) 1994-11-29
JP3658007B2 JP3658007B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=8212896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06958294A Expired - Lifetime JP3658007B2 (ja) 1993-05-12 1994-04-07 ゾーン操作用のエレベータ設備

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0624540B1 (ja)
JP (1) JP3658007B2 (ja)
AT (1) ATE177411T1 (ja)
CA (1) CA2121012C (ja)
DE (1) DE59309433D1 (ja)
ES (1) ES2131539T3 (ja)
HK (1) HK1011334A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006043324A1 (ja) 2004-10-21 2006-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの制御装置
KR100817369B1 (ko) * 2006-06-13 2008-03-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 제어 장치
WO2011074093A1 (ja) 2009-12-17 2011-06-23 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
CN102471015A (zh) * 2009-09-02 2012-05-23 三菱电机株式会社 电梯系统
WO2014033817A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
US9505586B2 (en) 2011-03-30 2016-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Assigned car information display apparatus for elevators
CN111032553A (zh) * 2017-08-24 2020-04-17 三菱电机株式会社 电梯显示装置、电梯以及安全门系统

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE518426C2 (sv) * 2000-03-02 2002-10-08 Zoher Elyas Styrning av hissanläggning
CN1201993C (zh) 2001-02-12 2005-05-18 因温特奥股份公司 将电梯轿厢分配成目标呼叫控制组的方法
SG108324A1 (en) 2002-11-06 2005-01-28 Inventio Ag Control device and control method for a lift installation with multiple cage
RU2438960C2 (ru) 2005-08-04 2012-01-10 Инвенцио Аг Способ направления пользователя к лифтовой установке
DE102006046062B4 (de) 2006-09-27 2018-09-06 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Steuern eines Aufzug- oder ähnlichen Beförderungssystems
KR101384471B1 (ko) 2009-12-24 2014-04-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 시스템
JP6107293B2 (ja) * 2013-03-26 2017-04-05 フジテック株式会社 エレベータの呼び登録システム
CN105460717B (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 江苏科技大学 一种出入口门口机刷卡开门并呼叫电梯的电路及实现方法
JP6697334B2 (ja) * 2016-06-29 2020-05-20 株式会社日立製作所 エレベーターシステム及び群管理制御装置
CN110577140B (zh) * 2017-07-17 2021-10-26 江苏科技大学 一种基于刷卡机开门无线联动电梯的电路
CN107445039B (zh) * 2017-07-25 2019-09-13 江苏科技大学 一种门口机刷卡开门联动电梯和照明的电路及实现方法
CN108502659A (zh) * 2018-03-20 2018-09-07 天津大学 一种电梯智能语音播报系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB486598A (en) * 1935-12-07 1938-06-07 Westinghouse Electric & Mfg Co Improvements in or relating to elevator signal and control systems
US3967702A (en) * 1973-12-19 1976-07-06 Hitachi, Ltd. Control apparatus for elevators
CH649517A5 (de) 1979-09-27 1985-05-31 Inventio Ag Antriebssteuereinrichtung fuer einen aufzug.
CH648001A5 (de) 1979-12-21 1985-02-28 Inventio Ag Gruppensteuerung fuer aufzuege.
CH651951A5 (de) 1980-10-20 1985-10-15 Inventio Ag Einrichtung zur steuerung des zugriffes von prozessoren auf eine datenleitung.
CH651950A5 (de) 1980-10-20 1985-10-15 Inventio Ag Multiprozessoranordnung.
CH653155A5 (de) 1981-03-26 1985-12-13 Inventio Ag Schaltungsanordnung zur eingabe von steuerbefehlen in ein mikrocomputersystem.
ES2024581B3 (es) * 1987-07-13 1992-03-01 Inventio Ag Instalacion de direccion para instalaciones de ascensores
ES2020839A6 (es) * 1990-02-01 1991-10-01 Hernandez Benolier David Equipo detector automatico para llamada de ascensores.

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1803675A4 (en) * 2004-10-21 2012-03-21 Mitsubishi Electric Corp CONTROL DEVICE FOR ELEVATOR
EP1803675A1 (en) * 2004-10-21 2007-07-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for elevator
JPWO2006043324A1 (ja) * 2004-10-21 2008-05-22 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
US7581622B2 (en) 2004-10-21 2009-09-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control device for elevator
WO2006043324A1 (ja) 2004-10-21 2006-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの制御装置
EP2565141A3 (en) * 2004-10-21 2013-06-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator control system
KR100817369B1 (ko) * 2006-06-13 2008-03-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 제어 장치
CN102471015A (zh) * 2009-09-02 2012-05-23 三菱电机株式会社 电梯系统
WO2011074093A1 (ja) 2009-12-17 2011-06-23 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
US9505586B2 (en) 2011-03-30 2016-11-29 Mitsubishi Electric Corporation Assigned car information display apparatus for elevators
WO2014033817A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
JPWO2014033817A1 (ja) * 2012-08-27 2016-08-08 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
CN111032553A (zh) * 2017-08-24 2020-04-17 三菱电机株式会社 电梯显示装置、电梯以及安全门系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP0624540B1 (de) 1999-03-10
DE59309433D1 (de) 1999-04-15
CA2121012A1 (en) 1994-11-13
JP3658007B2 (ja) 2005-06-08
HK1011334A1 (en) 1999-07-09
CA2121012C (en) 2005-02-15
ATE177411T1 (de) 1999-03-15
ES2131539T3 (es) 1999-08-01
EP0624540A1 (de) 1994-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06329344A (ja) ゾーン操作用のエレベータ設備
US5192836A (en) Apparatus for selecting an elevator car for physically handicapped persons from a group of elevators with immediate allocation of target calls
CA2589595C (en) Method of transporting persons in a building
KR101164288B1 (ko) 그룹 승강기 시스템에서의 승강기 재할당 지시의 통신
JP2632377B2 (ja) エレベータ用群制御装置
US5086883A (en) Group control for elevators with double cars with immediate allocation of target calls
JP2012056697A (ja) エレベータシステム
US11724909B2 (en) Elevator car assignment based on a detected number of waiting passengers
CN109384108B (zh) 电梯的控制系统
JP6143599B2 (ja) エレベータの運転装置、及びエレベータの運転方法
JP2825299B2 (ja) 目的階指定を即座に割り当てるエレベータ用群制御装置
CN110606433B (zh) 电梯楼层忽视
US5304752A (en) Elevator call allocation system based upon passenger waiting time
GB2284489A (en) Elevator operation control system
JP2633681B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2000229769A (ja) エレベータの制御装置
JP6355136B2 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータシステム
JPH02127377A (ja) エレベーターの呼び登録装置
JPH05162927A (ja) ダブルデッキエレベータの乗場操作盤
JPH0741262A (ja) エレベータの制御装置
JPH09118483A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH069163A (ja) シャトルエレベーターの呼び登録装置
JPH0881144A (ja) エレベーターの制御装置
JPH06127850A (ja) 群管理エレベーター
JPH0891718A (ja) エレベータの運転装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term