WO2014020872A1 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014020872A1
WO2014020872A1 PCT/JP2013/004536 JP2013004536W WO2014020872A1 WO 2014020872 A1 WO2014020872 A1 WO 2014020872A1 JP 2013004536 W JP2013004536 W JP 2013004536W WO 2014020872 A1 WO2014020872 A1 WO 2014020872A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heating
steam
heated
heating chamber
grill heater
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/004536
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英子 明石
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP13826307.4A priority Critical patent/EP2881669B1/en
Publication of WO2014020872A1 publication Critical patent/WO2014020872A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/32Arrangements of ducts for hot gases, e.g. in or around baking ovens
    • F24C15/322Arrangements of ducts for hot gases, e.g. in or around baking ovens with forced circulation
    • F24C15/327Arrangements of ducts for hot gases, e.g. in or around baking ovens with forced circulation with air moisturising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21BBAKERS' OVENS; MACHINES OR EQUIPMENT FOR BAKING
    • A21B3/00Parts or accessories of ovens
    • A21B3/04Air-treatment devices for ovens, e.g. regulating humidity
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/647Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques
    • H05B6/6473Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques combined with convection heating
    • H05B6/6479Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques combined with convection heating using steam
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/647Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques
    • H05B6/6482Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques combined with radiant heating, e.g. infrared heating
    • H05B6/6485Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques combined with radiant heating, e.g. infrared heating further combined with convection heating

Definitions

  • the present invention relates to a cooking device having a steam generating section that generates steam supplied into a heating chamber.
  • heating means in a heating cooker that heats and cooks an object to be heated such as food disposed in a heating chamber
  • the types of heating means used in cooking devices are diversifying.
  • heating cookers that use steam heating as a heating means have been increasing in particular.
  • superheated steam with a steam temperature of 100 ° C. or higher when performing grilled dishes such as grilled fish or roasted meat or grilled vegetables. Heating using (superheated steam) is performed (see, for example, Patent Document 1).
  • the present invention solves the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide a heating cooker that can improve both the texture and appearance of a grilled dish in a heating cooker that heats an object to be heated using steam. To do.
  • a heating cooker is disposed on a heating chamber that accommodates an object to be heated, a steam generation unit that supplies steam to the heating chamber, and an upper surface of the heating chamber.
  • both the texture and appearance of the grilled food can be improved.
  • the front view which shows the state which opened the opening-and-closing door of the heating cooker in embodiment of this invention
  • Basic operation explanatory diagram of the heating cooker of the embodiment Block diagram of control system of cooking device of embodiment
  • the front view which shows the state which is cooking with "grill heater + steam heater” heating with the heating cooker of embodiment
  • a first invention includes a heating chamber that accommodates an object to be heated, a steam generation unit that supplies steam to the heating chamber, a grill heater that is disposed on the upper surface of the heating chamber and that heats the object to be heated by radiant heat from above, The surface of the object to be heated is baked by radiant heat from the grill heater at the same time while supplying the steam generated by the steam generating section to the heating chamber to heat the object to be heated.
  • the object to be heated when cooking a grilled dish, the object to be heated can be heated with steam, and at the same time, the surface of the object to be heated can be marked with radiant heat from the grill heater.
  • the inside of the object to be heated becomes a moist fire due to the heat of steam, and the surface of the object to be heated becomes a dark grilled color, so that both the texture and appearance of the dish can be improved.
  • the protein on the surface of the object to be heated can be heated and solidified at an early stage, and the umami component flows out from the inside of the object to be heated that has been passed by the heat of steam. Can be prevented.
  • the surface of the object to be heated can be finished in a solid grilled color while making the inside of the object to be heated moist according to the heat of steam.
  • the control unit includes a control unit that controls a heating amount by the steam of the steam generating unit and a heating amount by the radiant heat of the grill heater.
  • the heating amount of the generator is controlled to be larger than the heating amount of the grill heater, and after a certain period of time, the heating amount of the grill heater is controlled to be larger than the heating amount of the steam generator. It is.
  • a circulation fan that stirs the air in the heating chamber and a control unit that rotationally drives the circulation fan are provided, and the control unit enters the heating chamber from the steam generation unit.
  • the circulation fan is driven to rotate, thereby stirring the air in the heating chamber and lowering the temperature of the atmosphere in the heating chamber including the steam supplied from the steam generating unit.
  • the object to be heated is fish shellfish or the like
  • steam heating at a low temperature makes it possible to achieve a moist finish while baking the upper surface with the radiant heat of the grill heater.
  • the object to be heated is baked vegetables such as vegetables and mushrooms
  • heating with low-temperature steam makes it possible to compare heating with conventional heaters alone or heating with superheated steam (high-temperature steam heating).
  • high-temperature steam heating it is possible to leave a texture and a chewy texture, or to increase an umami component.
  • the heating device further includes a heating unit different from the steam generation unit and the grill heater, and the heating unit includes steam supplied from the steam generation unit. The temperature of the atmosphere in the heating chamber is raised.
  • the high frequency generator for supplying a high frequency to the heating chamber and the upper portion spaced apart from the bottom surface of the heating chamber are detachably disposed and heated.
  • the object to be heated in addition to heating from the upper surface side by the grill heater, the object to be heated can be heated from both the upper and lower surfaces by heating the bottom surface of the food with the high frequency supplied from the high frequency generator. It becomes possible. Therefore, the protein on the surface of the object to be heated can be heated and coagulated at an early stage to prevent the umami component from flowing out.
  • an inverter power source that varies an output of the high-frequency generator, a controller that controls an on / off operation of the steam generator or the grill heater, and an output variable operation of the inverter power source
  • the control unit heats an object to be heated by the steam generation unit and the grill heater while turning on / off the steam generation unit or the grill heater, and synchronizes when the steam generation unit or the grill heater is turned off.
  • FIG. 1 is a front view showing a state in which an opening / closing door of a heating cooker according to an embodiment of the present invention is opened
  • FIG. It is a block diagram of the control system which shows the main structures for controlling the heating cooker of embodiment.
  • the heating cooker 100 supplies steam S and radiant heat simultaneously to the heating chamber 1 that houses the object M to be heated. It is a heating cooker which heat-processes.
  • the cooking device 100 includes a steam generating unit 2 that generates steam S supplied into the heating chamber 1 and a grill serving as a heating unit that is disposed on the upper surface of the heating chamber 1 and heats the article M to be heated by radiant heat from above. And a heater 3.
  • the heating cooker 100 includes a magnetron 5 as a high frequency generation unit that generates a high frequency to be supplied into the heating chamber 1, a circulation fan 6 that stirs and circulates air in the heating chamber 1, a steam generation unit 2, and a grill heater 3.
  • Is another heating unit and includes a convection heater 7 as a heating unit for heating the air circulating in the heating chamber 1. Furthermore, the cooking device 100 is detachably disposed above the bottom surface of the heating chamber 1 at a predetermined interval, and includes a tray 8 as an upper and lower partitioning plate that divides the heating chamber 1 up and down, and a steam generation unit 2. , A grill heater 3, a high-frequency generator (magnetron 5), and a controller 9 that controls the circulation fan 6.
  • the heating chamber 1 is formed inside a substantially box-shaped main body case 10 whose front surface is open.
  • an opening / closing door 11 that opens and closes an outlet of a heated object in the heating chamber 1 that is an open portion is provided, and the opening / closing door 11 is provided with a translucent window 11 a.
  • the open / close door 11 can be opened and closed in the vertical direction by connecting the lower end of the open / close door 11 to the lower edge of the main body case 10 with, for example, a hinge.
  • a predetermined heat insulating space is secured between the wall surface portion of the heating chamber 1, that is, between the inner and outer wall surfaces in the main body case 10, and a heat insulating material is loaded in the space as necessary.
  • one or a plurality of grill heaters 3 are arranged on the upper surface (upper side) of the heating chamber 1, and the object to be heated M arranged in the heating chamber 1 is heated by radiant heat. Do.
  • the grill heater 3 can be energized within a range that does not exceed the allowable total input current by a control unit 9 (see FIG. 3) described later.
  • the magnetron 5 is disposed, for example, in a space below the heating chamber 1, and a stirrer blade 12 (or a rotating antenna) as a radio wave agitating unit is provided at a position that receives a high frequency generated from the magnetron 5. Etc.) are provided.
  • the high frequency is supplied into the heating chamber 1 by the stirrer blade 12 while being stirred.
  • the magnetron 5 and the stirrer blade 12 are not limited to the bottom of the heating chamber 1 but can be provided on the upper surface or the side surface of the heating chamber 1.
  • a circulation fan chamber 14 that houses the circulation fan 6 and its drive motor 13 is disposed in the space behind (inner side) the heating chamber 1.
  • the rear wall (back side) of the heating chamber 1 is a back side wall surface 15 that partitions the heating chamber 1 and the circulation fan chamber 14.
  • the rear side wall surface 15 has an intake vent hole 16 for sucking air from the heating chamber 1 side to the circulation fan chamber 14 side, and an air vent hole 17 for blowing air from the circulation fan chamber 14 side to the heating chamber 1 side.
  • the intake ventilation holes 16 and the ventilation ventilation holes 17 are formed as a number of punch holes.
  • a hot air generator 18 that generates the circulated air as hot air is provided, and the hot air generator 18 includes the circulation fan 6 and the convection heater 7.
  • the circulation fan 6 is disposed at a substantially central position of the rectangular back side wall surface 15 in a front view, and a rectangular annular convection heater 7 is provided in the circulation fan chamber 14 so as to surround the circulation fan 6. ing.
  • the intake vent hole 16 formed in the back side wall surface 15 is disposed on the front surface of the circulation fan 6, and the blower vent hole 17 is disposed at a position along the rectangular annular convection heater 7. .
  • the circulation fan 6 When the circulation fan 6 is rotationally driven, the generated wind flows from the front surface side of the circulation fan 6 to the rear surface side where the drive motor 13 is located. Then, the air in the heating chamber 1 is sucked into the central position of the convection heater 7 having the circulation fan 6 through the intake vent hole 16, diffuses radially, is heated by passing through the vicinity of the convection heater 7, and is used for blowing air. Hot air is sent out from the ventilation hole 17 into the heating chamber 1.
  • the air in the heating chamber 1 is circulated through the circulation fan chamber 14 while being agitated, and is heated as hot air in this circulation process.
  • a water storage tank 20 As a component for supplying water to the steam generating unit 2, a water storage tank 20, a water supply pump 21, and a water supply pipeline 22 are arranged.
  • the water stored in the water storage tank 20 is sent to the steam heater 23 of the steam generator 2 through the water supply pipe 22, and steam is generated by heating the water by the steam heater 23.
  • the generated steam is supplied into the heating chamber 1 from a steam outlet 24 provided on the side surface of the heating chamber 1.
  • the steam outlet 24 is not limited to the side surface in the heating chamber 1, but can be provided on the upper surface, the rear surface, or the bottom surface side of the heating chamber 1.
  • the grill heater 3 provided in the upper part of the heating chamber 1 is a tubular heater that preheats the heating chamber 1 and heating for grill cooking (baked dishes), and for example, a Milaclon heater or an argon heater is used. Further, as the grill heater 3, a plate heater such as a mica heater or a sheathed heater can be used instead of the tubular heater.
  • the thermistor 25 is provided on the wall surface of the heating chamber 1 and detects the temperature in the heating chamber 1.
  • the tray 8 as a partition plate for upper and lower division is detachably supported by a locking portion 27 formed on the side wall surface of the heating chamber 1.
  • the locking portion 27 is provided in a plurality of stages so as to support the tray 8 at a plurality of height positions of the heating chamber 1.
  • the heating chamber 1 is divided into two parts, an upper space 26A and a lower space 26B.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a main configuration of the control unit 9 included in the heating cooker 100.
  • the control unit 9 is configured around a controller 28 including a microprocessor, for example.
  • the controller 28 mainly exchanges signals with the input operation unit 29, the display panel 30, the steam generation unit 2, the grill heater 3, the magnetron 5, the convection heater 7, the circulation fan 6, the thermistor 25, etc. Control the components.
  • the input operation unit 29 is provided with various keys such as a start switch, a heating method changeover switch, an automatic cooking switch, and the like. Do.
  • the food that is the object to be heated M is placed on a dish or tray 8 or the like and placed in the heating chamber 1, and the open / close door 11 is closed.
  • the input operation unit 29 is operated to make various settings such as a heating method, a heating time, and a heating temperature, and the start button is pressed, cooking is automatically performed by the operation of the controller 28.
  • the object to be heated M is divided into upper and lower partition plates (tray 8 The object to be heated M is simultaneously heated by the radiant heat from the upper grill heater 3 and the steam ejected from the steam outlet 24.
  • the steam heater 23 is turned on (ON: operation) so that the water heater 21 causes the steam heater to be turned on.
  • the water sent to 23 is heated and steam S is generated.
  • the steam S rising from the steam heater 23 is blown out into the heating chamber 1 from the steam outlet 24 provided on the side surface, and the steam S is blown onto the article to be heated M, and heating by the steam is performed.
  • the grill heater 3 is energized, and radiant heat from the grill heater 3 provided on the upper surface of the heating chamber 1 is given to the object to be heated M, and heating by radiant heat is performed.
  • FIG. 5 shows an example of a cooking pattern in the heating mode of the “grill heater 3 + steam heater 23” of the cooking device 100 according to the present embodiment.
  • the energization amount (heating amount) to the steam heater 23 is supplied to the grill heater 3 for a certain period from the start of cooking. Is set to be higher than the energization amount (heating amount). After the elapse of this fixed period, for example, in the latter half of cooking, the energization amount (heating amount) of the grill heater 3 is set to be higher than the energization amount (heating amount) of the steam heater 23.
  • the protein on the surface of the object to be heated M is quickly brought about by radiant heat from the grill heater 3 while increasing the temperature inside the object to be heated M (food) mainly by steam heating for a certain period from the start of cooking.
  • the main heating source is gradually changed from the main body of steam heating to the main body of radiant heat heating by the grill heater 3, and in the latter half of the cooking process, the heating of the object to be heated M is prevented from being dried by steam heating,
  • the surface of the object to be heated M can be finished in a dark brown color. Therefore, it is possible to provide a cooking result that is excellent in appearance and texture.
  • the amount of energization may be changed by, for example, dividing the heater into a plurality of heaters and changing the number of heaters that are turned on / off (ON / OFF), or by on / off intermittent control.
  • the energization amount may be varied.
  • controller 28 of the control unit 9 is supplied by rotating the circulating fan 6 that stirs the air in the heating chamber 1 without energizing the convection heater 7 and circulating the air in the heating chamber 1. You may control so that the temperature of the atmosphere in the heating chamber 1 containing the vapor
  • the temperature of the atmosphere including the vapor in the vicinity of the heated object M can be substantially reduced by stirring the atmosphere including the vapor in the vicinity of the heated object M in the entire heating chamber 1. it can. Thereby, the temperature rise inside the article to be heated M is suppressed, and the heating chamber 1 can be efficiently set to an arbitrary temperature suitable for cooking at 100 ° C. or less.
  • the heating chamber 1 can be efficiently set to an arbitrary temperature suitable for cooking at 100 ° C. or less.
  • the heating chamber 1 can be efficiently set to an arbitrary temperature suitable for cooking at 100 ° C. or less.
  • the heating chamber 1 can be efficiently set to an arbitrary temperature suitable for cooking at 100 ° C. or less.
  • the heating chamber 1 can be efficiently set to an arbitrary temperature suitable for cooking at 100 ° C. or less.
  • the heating chamber 1 can be efficiently set to an arbitrary temperature suitable for cooking at 100 ° C. or less.
  • the heating chamber 1 can be efficiently set to an arbitrary temperature suitable for cooking at 100 ° C. or less.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a cooking pattern in the heating mode of “steam generation unit 2 + grill heater 3 + high frequency heating” of cooking device 100 according to the present embodiment.
  • the magnetron 5 when performing high frequency heating, the magnetron 5 is turned on (ON) and the stirrer blade 12 is rotated to heat the high frequency.
  • the heating element 35 on the bottom surface of the tray 8 can be heated without any unevenness by supplying it to the lower part of the chamber 1 while stirring uniformly.
  • the surface of the object to be heated M can be heated from both the upper and lower surfaces of the object to be heated M. Therefore, the protein can be quickly heated and coagulated on the bottom surface of the object to be heated M, thereby allowing the umami component to flow out. Can be effectively prevented.
  • FIG. 7 shows an inverter that is synchronized with an off operation of the grill heater 3 or the steam heater 23 in the heating mode of “steam generating unit 2 + grill heater 3 + high frequency heating” of the heating cooker 100 according to the present embodiment. It is a figure which shows the example of a heating cooking pattern which combined the high frequency heating in the range which does not exceed the rated electric power of the cooking device 100 with the power supply 19.
  • FIG. 7 shows an inverter that is synchronized with an off operation of the grill heater 3 or the steam heater 23 in the heating mode of “steam generating unit 2 + grill heater 3 + high frequency heating” of the heating cooker 100 according to the present embodiment. It is a figure which shows the example of a heating cooking pattern which combined the high frequency heating in the range which does not exceed the rated electric power of the cooking device 100 with the power supply 19.
  • FIG. 7 shows an inverter that is synchronized with an off operation of the grill heater 3 or the steam heater 23 in the heating mode of “steam generating unit 2 + grill heater 3 + high frequency
  • the inverter power supply 19 that varies the output of the high-frequency heating synchronizes with the steam heater 23 or the grill heater 3 when it is turned off, and the high-frequency is supplied to the heating chamber 1 within a range that does not exceed the rated power. Supply.
  • the heating cooker 100 performs cooking with the steam heater 23 and the grill heater 3 energized at the same time, and further uses a combination of heating by the high-frequency generator 4 so that it is an optimum heating method for cooking. It becomes possible to heat the article to be heated M (food). Further, by performing hot air heating by the convection heater 7 during the steam heating, the temperature of the atmosphere in the heating chamber 1 can be raised to prevent the vapor condensation from occurring.
  • the object to be heated M when cooking a grilled dish, the object to be heated M is heated using steam, and at the same time, the upper surface of the object to be heated M is marked with radiant heat from the grill heater 3.
  • the upper surface can be finished in a solid baked color while making the inside of the article to be heated M moist by steam heating.
  • the protein on the surface of the object to be heated M is heated and coagulated at an early stage by radiant heat from the grill heater 3 while increasing the temperature inside the object to be heated M mainly by steam heating for a certain period from the start of cooking.
  • the main heating source is gradually changed from the steam heating main body to the grill heater heating main body, and in the latter half of the cooking process, the radiant heat generated by the grill heater 3 is prevented while drying the whole heated object M by steam heating.
  • the surface of the object M to be heated can be finished in a dark brown color. Therefore, it is possible to provide a cooking result that is excellent in appearance and texture.
  • this Embodiment it can control to lower the temperature of the atmosphere of the to-be-heated material M by stirring the atmosphere in the heating chamber 1 containing a vapor
  • the provision of the convection heater 7 which is a heating unit that raises the atmospheric temperature in the heating chamber 1 can reduce condensation due to the generated steam.
  • the atmospheric temperature can be maintained at a desired temperature or higher.
  • the surface of the object to be heated M can be heated from both the upper and lower sides by heating the bottom surface of the object to be heated M by the high frequency generated by the magnetron 5. Therefore, the outflow of the umami component can be effectively prevented by heating and solidifying the protein on the bottom surface of the article to be heated M at an early stage.
  • a plurality of heat sources for steam heating, grill heater heating, and high-frequency heating can be used simultaneously without exceeding the rated power, and the object to be heated M can be efficiently heated in a short time. It becomes.
  • the heating cooker according to the present invention heats the object to be heated using steam when cooking the grilled food, and at the same time, marks the upper surface of the object to be heated with radiant heat from the grill heater. Since the inside of the object to be heated is moist fired by steam heating, the upper surface can be finished in a solid roasted color, which is effective for cooking appliances.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

焼き物料理を行う際に、蒸気を用いて被加熱物を加熱すると同時に、グリルヒータによる輻射熱で被加熱物の上面に焼き目をつけることで、被加熱物の内部は蒸気加熱でしっとりとした火通りになり、被加熱物の上面は輻射熱によりこんがりとした焼き色となるため、食感・見た目共に向上し、良好な調理結果を提供することが可能となる。

Description

加熱調理器
 本発明は、加熱室内に供給される蒸気を発生させる蒸気発生部を有する加熱調理器に関する。
 加熱室内に配置された食品などの被加熱物を加熱して調理する加熱調理器における加熱手段としては、高周波による加熱やヒータによる加熱の他に、蒸気による加熱を用いることが知られており、加熱調理器に用いられる加熱手段の種類が多様化している。
 近年、特に、加熱手段として蒸気加熱を用いた加熱調理器が増えつつあり、例えば、焼き魚や肉類のロースト・焼き野菜などの焼き物料理を行う際に、蒸気の温度を100℃以上とする過熱蒸気(過熱水蒸気)を用いた加熱が行われている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11-141881号公報
 しかしながら、従来の加熱調理器においてヒータのみを用いて行われる焼き物料理では、特に厚みのある食品(被加熱物)に対して、被加熱物の外側は高温になるものの、内部の温度が上がりにくい場合が多い。また、過熱蒸気による加熱では、被加熱物の内部の火通りはヒータ加熱よりも良くなるが、被加熱物の表面はこんがりとした焼き色はつきにくい場合が多いという課題がある。
 本発明は、前記従来の課題を解決するもので、蒸気を用いて被加熱物を加熱する加熱調理器において、焼き物料理の食感・見た目をともに向上できる加熱調理器を提供することを目的とする。
 前記従来の課題を解決するために、本発明の加熱調理器は、被加熱物を収容する加熱室と、加熱室内に蒸気を供給する蒸気発生部と、加熱室の上面に配置され、上方から被加熱物を輻射熱により加熱するグリルヒータと、を備え、蒸気発生部により発生された蒸気を加熱室内に供給して被加熱物を加熱しながら、同時にグリルヒータによる輻射熱で被加熱物の表面を焼くものである。
 本発明によれば、蒸気を用いて被加熱物を加熱する加熱調理器において、焼き物料理の食感・見た目をともに向上することができる。
本発明の実施の形態における加熱調理器の開閉扉を開けた状態を示す正面図 実施の形態の加熱調理器の基本動作説明図 実施の形態の加熱調理器の制御系のブロック図 実施の形態の加熱調理器で「グリルヒータ+蒸気加熱ヒータ」加熱で調理している状態を示す正面図 実施の形態の加熱調理器の「グリルヒータ+蒸気加熱ヒータ」による加熱調理パターン例を示す図 実施の形態の加熱調理器の「グリルヒータ+蒸気加熱ヒータ+高周波加熱」による加熱調理パターン例を示す図 実施の形態の加熱調理器の「グリルヒータ+蒸気加熱ヒータ」のオフ動作時に同期して、高周波加熱を組み合わせた加熱調理パターン例を示す図 ヒータのみの加熱を行った場合(比較例1)、過熱蒸気による加熱を行った場合(比較例2)、ヒータによる加熱と蒸気による加熱とを同時に行った場合(実施例)における被加熱物の焼き色と内部食感との比較結果の表
 第1の発明は、被加熱物を収容する加熱室と、加熱室内に蒸気を供給する蒸気発生部と、加熱室の上面に配置され、上方から被加熱物を輻射熱により加熱するグリルヒータと、を備え、蒸気発生部により発生された蒸気を加熱室内に供給して被加熱物を加熱しながら、同時にグリルヒータによる輻射熱で被加熱物の表面を焼くものである。
 このような構成によれば、焼き物料理を行う際に、蒸気を用いて被加熱物を加熱すると同時に、グリルヒータによる輻射熱で被加熱物の表面に焼き目をつけることができる。その結果、被加熱物の内部は蒸気の熱でしっとりとした火通りになり、被加熱物の表面はこんがりとした焼き色となるため、焼き物料理における食感・見た目をともに向上させることができる。
 また、輻射熱による被加熱物の加熱が行われることにより、例えば被加熱物表面のたんぱく質を早期に加熱凝固させることができ、蒸気の熱で火通りされた被加熱物の内部からうまみ成分が流出することを防ぐことができる。
 このように、焼き物料理において、被加熱物の内部を蒸気の熱でしっとりとした火通りとしながら、表面はこんがりとした焼き色に仕上げることが可能となる。
 第2の発明は、第1の発明において、蒸気発生部の蒸気による加熱量とグリルヒータの輻射熱による加熱量とを制御する制御部を備え、制御部は、加熱調理開始から一定期間は、蒸気発生部の加熱量が前記グリルヒータの加熱量よりも大きくなるように制御し、一定期間の経過後は、グリルヒータの加熱量が蒸気発生部の加熱量よりも大きくなるように制御する、ものである。
 このような構成によれば、調理開始から一定期間は蒸気加熱を主体として被加熱物内部の温度を上昇させながら、グリルヒータによる輻射熱で、被加熱物表面のたんぱく質を早期に加熱凝固させることにより、うまみ成分の流出を防ぐことができる。一定期間の経過後は、徐々に蒸気加熱主体からグリルヒータ加熱主体へと主となる加熱源を変更し、調理過程後半では蒸気加熱により被加熱物全体の乾燥を防ぎながら、グリルヒータによる輻射熱を強めることで被加熱物表面をこんがりとした焼き色に仕上げることができる。よって、見た目・食感ともに出来ばえの良い調理結果を提供することが可能となる。
 第3の発明は、第1または第2の発明において、加熱室内の空気を撹拌する循環ファンと、循環ファンを回転駆動する制御部と、を備え、制御部は、蒸気発生部より加熱室内への蒸気供給が行われている際に、循環ファンを回転駆動させることにより、加熱室内の空気を攪拌させて、蒸気発生部より供給されている蒸気を含む加熱室内の雰囲気の温度を低下させる、ものである。
 このような構成によれば、蒸気が供給される加熱室内の雰囲気の温度を低下させるように制御することができ、被加熱物の特性に応じて低温で蒸気加熱することが可能となる。
 例えば、被加熱物が魚貝類などである場合には低温で蒸気加熱することにより、上面をグリルヒータの輻射熱で焼きながら、内部をよりしっとりとした仕上がりにすることが可能となる。また、被加熱物が野菜類・きのこ類などの焼き野菜である場合には、低温の蒸気で加熱することにより、従来のヒータだけの加熱や、過熱蒸気による加熱(高温の蒸気加熱)に比べて、食感や歯ごたえを残すこと、あるいはうまみ成分を増加させることなどが可能となる。
 第4の発明は、第1から第3のいずれか1つの発明において、蒸気発生部およびグリルヒータとは別の加熱部をさらに備え、加熱部は、蒸気発生部より供給されている蒸気を含む加熱室内の雰囲気の温度を昇温させる、ものである。
 このような構成によれば、加熱室内の雰囲気の温度を昇温させることで、蒸気発生部より供給される蒸気が結露することを低減させることができる。また、加熱室内の雰囲気の温度を所望の温度以上に維持することもできる。
 第5の発明は、第1から第4のいずれか1つの発明において、加熱室に高周波を供給する高周波発生部と、加熱室の底面から所定間隔をあけた上方に着脱自在に配置され、加熱室内の空間を上側空間と下側空間とに分割する上下分割用仕切板と、上下分割用仕切板に設けられ、高周波発生部より供給された高周波によって発熱する発熱体と、を備え、高周波発生部より供給された高周波により発熱体が加熱されることにより、上下分割用仕切板上に配置された被加熱物の底面が加熱される、ものである。
 このような構成によれば、グリルヒータによる上面側からの加熱に加えて、高周波発生部より供給された高周波により食品の底面を加熱することで、被加熱物を上下両面側から加熱することが可能となる。そのため、被加熱物の表面のたんぱく質を早期に加熱凝固させて、うまみ成分の流出を防ぐことができる。
 第6の発明は、第5の発明において、高周波発生部の出力を可変するインバータ電源と、蒸気発生部またはグリルヒータのオン/オフ動作、およびインバータ電源の出力可変動作を制御する制御部と、を備え、制御部は、蒸気発生部またはグリルヒータに対してオン/オフ動作させながら蒸気発生部およびグリルヒータによる被加熱物の加熱を行うとともに、蒸気発生部またはグリルヒータのオフ動作時に同期して高周波発生部より高周波が発振されるようにインバータ電源の出力可変動作を制御することで、加熱調理器における定格電力を超えることのない範囲で高周波を供給する、ものである。
 このような構成によれば、加熱調理器の定格電力を超えることのない範囲にて、被加熱物に対して、蒸気加熱、グリルヒータ加熱、高周波加熱を組み合わせた加熱を行うことが可能となり、効率良く短時間で被加熱物の加熱を行うことができる。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
 (実施の形態)
 図1は本発明の実施の形態における加熱調理器の開閉扉を開けた状態を示す正面図であり、図2は本実施の形態の加熱調理器の基本動作説明図であり、図3は本実施の形態の加熱調理器を制御するための主要な構成を示す制御系のブロック図である。
 図1、図2、図3に示すように、本実施の形態の加熱調理器100は、被加熱物Mを収容する加熱室1に、蒸気Sと輻射熱を同時に供給して、被加熱物Mを加熱処理する加熱調理器である。加熱調理器100は、加熱室1内に供給される蒸気Sを発生する蒸気発生部2と、加熱室1の上面に配置され、上方から輻射熱により被加熱物Mを加熱する加熱部としてのグリルヒータ3とを備える。加熱調理器100は、加熱室1内へ供給する高周波を発生する高周波発生部としてのマグネトロン5と、加熱室1の空気を撹拌・循環させる循環ファン6と、蒸気発生部2およびグリルヒータ3とは別の加熱部であって、加熱室1内を循環する空気を加熱する加熱部としてのコンベクションヒータ7とを備える。さらに、加熱調理器100は、加熱室1の底面から所定間隔をあけた上方に着脱自在に配置され、加熱室1を上下に分割する上下分割用仕切板としてのトレイ8と、蒸気発生部2、グリルヒータ3、高周波発生部(マグネトロン5)、および循環ファン6を制御する制御部9とを備えている。
 図1および図2に示すように、加熱室1は、前面が開放された大略箱形の本体ケース10内部に形成されている。本体ケース10の前面には、開放部分である加熱室1の被加熱物の取出口を開閉する開閉扉11が設けられており、開閉扉11には透光窓11aが設けられている。開閉扉11は、下端が本体ケース10の下縁に例えばヒンジで結合されることで、上下方向に開閉可能となっている。
 加熱室1の壁面部分、すなわち本体ケース10における内外壁面間には、所定の断熱空間が確保されており、必要に応じてその空間には断熱材が装填されている。
 図2に示すように、グリルヒータ3は、加熱室1の上面(上方)に1個または複数個配置されており、加熱室1内に配置された被加熱物Mに対して輻射熱による加熱を行う。なお、グリルヒータ3には、後述する制御部9(図3参照)により、許容される総入力電流を超えることのない範囲で、通電することが可能となっている。
 図2に示すように、マグネトロン5は、例えば加熱室1の下側の空間に配置されており、マグネトロン5より発生した高周波を受ける位置には、電波撹拌部としてのスタラー羽根12(あるいは回転アンテナ等)が設けられている。
 そして、マグネトロン5からの高周波を、回転するスタラー羽根12に照射することにより、スタラー羽根12によって高周波を加熱室1内に撹拌しながら、供給するようになっている。
 なお、マグネトロン5やスタラー羽根12は、加熱室1の底部に限らず、加熱室1の上面や側面側に設けることもできる。
 また、加熱室1の背後(奥側)の空間には、循環ファン6およびその駆動モータ13を収容した循環ファン室14が配置されている。なお、加熱室1の後面(奥側)の壁が、加熱室1と循環ファン室14とを区画する奥側壁面15となっている。
 奥側壁面15には、加熱室1側から循環ファン室14側への吸気を行う吸気用通風孔16と、循環ファン室14側から加熱室1側への送風を行う送風用通風孔17とが形成エリアを区別して設けられている。吸気用通風孔16および送風用通風孔17は、多数のパンチ孔として形成されている。
 循環ファン室14内には、循環される空気を熱風として発生させる熱風発生部18が設けられており、熱風発生部18は、循環ファン6とコンベクションヒータ7とによって構成されている。循環ファン6は、正面視にて矩形の奥側壁面15の略中央位置に配置されており、循環ファン室14内には、循環ファン6を取り囲むようにして矩形環状のコンベクションヒータ7が設けられている。
 また、奥側壁面15に形成された吸気用通風孔16は、循環ファン6の前面に配置されており、送風用通風孔17は、矩形環状のコンベクションヒータ7に沿った位置に配置されている。
 循環ファン6を回転駆動すると、発生する風は循環ファン6の前面側から駆動モータ13のある後面側に流れる。すると、加熱室1内の空気が、吸気用通風孔16を通して循環ファン6のあるコンベクションヒータ7の中心位置に吸い込まれ、放射状に拡散し、コンベクションヒータ7の近傍を通過して加熱され、送風用通風孔17から加熱室1内に熱風として送り出される。
 したがって、この流れにより、加熱室1内の空気が、撹拌されつつ循環ファン室14を経由して循環され、この循環の過程にて熱風として加熱されるようになっている。
 蒸気発生部2に水を供給するための構成部として、貯水タンク20、送水ポンプ21、および給水管路22が配設されている。貯水タンク20に貯留された水は、給水管路22を通して蒸気発生部2の蒸気加熱ヒータ23に送られて、蒸気加熱ヒータ23により水を加熱することで蒸気を発生させる。発生した蒸気は、加熱室1側面に設けた蒸気吹出口24から加熱室1内へ供給される。なお、蒸気吹出口24は加熱室1内の側面に限らず、加熱室1の上面や奥面、底面側に設けることもできる。
 加熱室1の上部に設けられたグリルヒータ3は、グリル調理(焼き物料理)のための加熱や加熱室1を予熱する管状ヒータであり、例えば、ミラクロンヒータまたはアルゴンヒータが用いられる。また、グリルヒータ3として、管状ヒータの代わりに、例えばマイカヒータ等のプレートヒータや、シーズヒータを用いることもできる。サーミスタ25は、加熱室1の壁面に設けられており、加熱室1内の温度を検出するようになっている。
 上下分割用仕切板としてのトレイ8は、加熱室1の側壁面に形成した係止部27に着脱自在に支持される。係止部27は、加熱室1の複数の高さ位置でトレイ8を支持可能に複数段設けられている。係止部27にトレイ8を係止させることにより、加熱室1は上側空間26Aと下側空間26Bとに2分割される。
 図3は、この加熱調理器100が備える制御部9の主要な構成を示すブロック図である。この制御部9は、例えばマイクロプロセッサを備えるコントローラ28を中心に構成されている。コントローラ28は、主に入力操作部29、表示パネル30、蒸気発生部2、グリルヒータ3、マグネトロン5、コンベクションヒータ7、循環ファン6、サーミスタ25等との間で信号の授受を行い、これら各構成部を制御する。
 入力操作部29には、スタートスイッチ、加熱方法の切換スイッチ、自動調理スイッチ等の各種キーが備えられており、表示パネル30で確認しながら、加熱内容に応じて適宜キー操作して加熱調理を行う。
 以上のように構成された本実施の形態の加熱調理器100における動作、作用について説明する。
 図2に示すように、先ず、被加熱物Mである食品を皿またはトレイ8等に載せて加熱室1内に入れ、開閉扉11を閉じる。入力操作部29を操作して加熱方法、加熱時間、加熱温度等の諸設定を行い、スタートボタンを押下すると、コントローラ28の動作によって自動的に加熱調理が行われる。
 図4に示すように、加熱調理器100で被加熱物Mである食品を「蒸気発生部2+グリルヒータ3」の加熱モードで加熱する際、被加熱物Mを上下分割用仕切板(トレイ8)に載せ、上部のグリルヒータ3からの輻射熱と、蒸気吹出口24から噴出される蒸気とによって同時に被加熱物Mが加熱される。
 例えば、「蒸気発生部2+グリルヒータ3がオン(ON)」の加熱モードが選択された場合には、蒸気加熱ヒータ23がオン(ON:運転)されることで、送水ポンプ21により蒸気加熱ヒータ23に送られた水が加熱されて蒸気Sが発生する。蒸気加熱ヒータ23から上昇する蒸気Sは、側面に設けた蒸気吹出口24から加熱室1内へ向けて吹き出され、被加熱物Mに蒸気Sが吹き付けられ、蒸気による加熱が行われる。それとともに、グリルヒータ3に対しても通電が行われ、加熱室1の上面に設けられたグリルヒータ3からの輻射熱が、被加熱物Mに対して与えられ、輻射熱による加熱が行われる。
 ここで、本実施の形態における加熱調理器100の「グリルヒータ3+蒸気加熱ヒータ23」の加熱モードによる加熱調理パターン例を図5に示す。
 図5に示すように、グリルヒータ3と蒸気加熱ヒータ23とを同時通電して加熱する際に、調理開始から一定期間は、蒸気加熱ヒータ23への通電量(加熱量)をグリルヒータ3への通電量(加熱量)よりも高くなるように設定する。この一定期間の経過後、例えば調理後半にはグリルヒータ3の通電量(加熱量)を蒸気加熱ヒータ23の通電量(加熱量)よりも高くなるように設定する。このように設定することで、調理開始から一定期間は蒸気加熱を主体として被加熱物M(食品)内部の温度を上昇させながら、グリルヒータ3による輻射熱により、被加熱物M表面のたんぱく質を早期に加熱凝固させることにより、蒸気による加熱が行われている被加熱物Mの内部よりうまみ成分の流出を防ぐことができる。その後、徐々に蒸気加熱主体からグリルヒータ3による輻射熱加熱主体へと、主となる加熱源を変更させて、調理過程後半では蒸気加熱により被加熱物M全体の乾燥を防ぎながら、グリルヒータ3による輻射熱を強めることで、被加熱物Mの表面をこんがりとした焼き色に仕上げることができる。よって、見た目・食感共に出来ばえの良い調理結果を提供することが可能となる。
 なお、この通電量の可変は、例えばヒータを複数のヒータに分割してオン/オフ(ON/OFF)するヒータの数を変更することにより行っても良く、また、オン/オフの断続制御により通電量を可変しても良い。
 また、制御部9のコントローラ28により、コンベクションヒータ7に通電することなく、加熱室1内の空気を撹拌する循環ファン6を回転駆動させ、加熱室1内の空気が循環させることで、供給された蒸気を含む加熱室1内の雰囲気の温度を低下させるように制御しても良い。
 このような制御を行うことにより、被加熱物M近傍における蒸気を含む雰囲気を加熱室1全体に攪拌することで、被加熱物M近傍における蒸気を含む雰囲気の温度を実質的に低下させることができる。これにより、被加熱物M内部の温度上昇が抑制され、加熱室1を100℃以下の調理に適した任意の温度に設定することが効率よく行えるようになる。例えば、魚貝類などは低温で蒸気加熱することにより、上面をグリルヒータ3で焼きながら、内部をよりしっとりとした仕上がりにすることが可能となる。また、野菜類・きのこ類などの焼き野菜を調理する場合には、70~80℃の低温蒸気で加熱することにより、従来のヒータだけの加熱や、過熱水蒸気加熱に比べて、食感や歯ごたえを残すこと、あるいはうまみ成分を増加させることなどが可能となる。
 図6は、本実施の形態における加熱調理器100の「蒸気発生部2+グリルヒータ3+高周波加熱」の加熱モードによる加熱調理パターン例を示す図である。
 図6に示すように、「蒸気加熱+グリルヒータ加熱」の同時加熱に加えて、高周波加熱を行う場合は、マグネトロン5をオン(ON)にしてスタラー羽根12を回転することで、高周波を加熱室1下部内に均一に撹拌しながら供給して、トレイ8の底面の発熱体35をムラなく加熱することができる。これにより、被加熱物Mの上下両面側から被加熱物Mの表面を加熱することが可能となるため、被加熱物Mの底面についてもたんぱく質を早期に加熱凝固させることにより、うまみ成分の流出を効果的に防ぐことができる。
 図7は、本実施の形態における加熱調理器100の「蒸気発生部2+グリルヒータ3+高周波加熱」の加熱モードにおいて、グリルヒータ3または蒸気加熱ヒータ23のオフ(OFF)動作時に同期して、インバータ電源19により加熱調理器100の定格電力を超えることのない範囲で高周波加熱を組み合わせた加熱調理パターン例を示す図である。
 図7に示すように、高周波加熱の出力を可変するインバータ電源19により、蒸気加熱ヒータ23またはグリルヒータ3のオフ動作時に同期して、定格電力を超えることのない範囲で高周波を加熱室1へ供給している。これにより、加熱調理器100の定格電力が低い場合においても、「蒸気加熱+グリルヒータ加熱」の同時加熱を行いながら、高周波加熱により、食品の底面を効率よく加熱することができ、さらに、調理時間の短縮が可能となる。
 上記したように、加熱調理器100は、蒸気加熱ヒータ23、グリルヒータ3を同時に通電させて焼き物調理を行い、さらに高周波発生部4による加熱を組み合わせて用いることにより、調理に最適な加熱方法で被加熱物M(食品)を加熱することが可能となる。また、蒸気加熱を行っている際にコンベクションヒータ7による熱風加熱を行うことにより、加熱室1内の雰囲気の温度を昇温させて、蒸気の結露が発生することを抑制することもできる。
 ここで、グリルヒータ(輻射熱)のみによる加熱を行った場合(比較例1)、過熱蒸気による加熱のみを行った場合(比較例2)、グリルヒータによる加熱と蒸気による加熱とを同時に行った場合(本実施の形態の実施例)における被加熱物の焼き色と内部の出来ばえとの比較結果を、図8の表に示す。
 図8に示すように、グリルヒータのみによる加熱を行った場合(比較例1)では、被加熱物の焼き色は良好となるものの、内部食感はかたくなった。過熱蒸気による加熱のみを行った場合(比較例2)では、比較例1とは逆に、内部食感は良好となるものの、焼き色は薄くなった。これに対して、グリルヒータによる加熱と蒸気による加熱とを同時に行った場合(実施例)では、被加熱物の焼き色および内部食感ともに良好な結果を得ることができた。
 以上のように、本実施の形態において、焼き物料理を行う際に、蒸気を用いて被加熱物Mを加熱すると同時に、グリルヒータ3による輻射熱で被加熱物Mの上面に焼き目をつけることで、被加熱物Mの内部を蒸気加熱でしっとりとした火通りとしながら、上面はこんがりとした焼き色に仕上げることができる。
 また、本実施の形態では、調理開始から一定期間は蒸気加熱を主体として被加熱物M内部の温度を上昇させながら、グリルヒータ3による輻射熱で、被加熱物M表面のたんぱく質を早期に加熱凝固させることにより、うまみ成分の流出を防ぐことができる。その後、徐々に、蒸気加熱主体から、グリルヒータ加熱主体へと、主となる加熱源を変更させて、調理過程後半では蒸気加熱により被加熱物M全体の乾燥を防ぎながら、グリルヒータ3による輻射熱を強めることで、被加熱物Mの表面をこんがりとした焼き色に仕上げることができる。よって、見た目・食感共に出来ばえの良い調理結果を提供することが可能となる。
 また、本実施の形態では、蒸気加熱を行いながら蒸気を含む加熱室1内の雰囲気を循環ファン6により攪拌することで、被加熱物M近傍の雰囲気の温度を低下させるように制御でき、低温で蒸気加熱することが可能となる。
 これによって、例えば、魚貝類などは低温で蒸気加熱することにより、上面をグリルヒータ3で焼きながら、内部をよりしっとりとした仕上がりにすることが可能となる。また、野菜類・きのこ類などの焼き野菜を調理する場合には、低温の蒸気で加熱することにより、従来のヒータだけの加熱や、過熱水蒸気加熱に比べて、食感や歯ごたえを残すこと、あるいはうまみ成分を増加させることが可能となる。
 また、本実施の形態では、加熱室1内の雰囲気温度を昇温させる加熱部であるコンベクションヒータ7を備えたことにより、発生した蒸気による結露を低減させることができ、また、加熱室1内の雰囲気温度を所望の温度以上に維持することもできる。
 また、本実施の形態では、マグネトロン5で発生した高周波により、被加熱物Mの底面を加熱することにより、被加熱物Mの上下両側から表面を加熱することが可能となる。そのため、被加熱物Mの底面のたんぱく質を早期に加熱凝固させることにより、うまみ成分の流出を効果的に防ぐことができる。
 本実施の形態では、定格電力を超えることなく蒸気加熱、グリルヒータ加熱、および高周波加熱のそれぞれ熱源を複数で同時に用いることができ、被加熱物Mの加熱を効率良く短時間で行うことが可能となる。
 なお、上記様々な実施の形態のうちの任意の実施の形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
 本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
 2012年8月3日に出願された日本国特許出願No.2012-172621号の明細書、図面、及び特許請求の範囲の開示内容は、全体として参照されて本明細書の中に取り入れられるものである。
 以上のように、本発明にかかる加熱調理器は、焼き物料理を行う際に、蒸気を用いて被加熱物を加熱すると同時に、グリルヒータによる輻射熱で被加熱物の上面に焼き目をつけることで、被加熱物の内部を蒸気加熱でしっとりとした火通りとしながら、上面はこんがりとした焼き色に仕上げることができるので、調理器の用途に有効である。
 1 加熱室
 2 蒸気発生部
 3 グリルヒータ
 5 マグネトロン(高周波発生部)
 6 循環ファン
 7 コンベクションヒータ(加熱部)
 8 トレイ(上下分割用仕切板)
 19 インバータ電源
 28 コントローラ
 35 発熱体
100 加熱調理器
 M 被加熱物
 S 蒸気

Claims (6)

  1.  被加熱物を収容する加熱室と、
     前記加熱室内に蒸気を供給する蒸気発生部と、
     前記加熱室の上面に配置され、上方から被加熱物を輻射熱により加熱するグリルヒータと、を備え、
     前記蒸気発生部により発生された蒸気を前記加熱室内に供給して被加熱物を加熱しながら、同時に前記グリルヒータによる輻射熱で被加熱物の表面を焼く、加熱調理器。
  2.  前記蒸気発生部の蒸気による加熱量と前記グリルヒータの輻射熱による加熱量とを制御する制御部を備え、
     前記制御部は、加熱調理開始から一定期間は、前記蒸気発生部の加熱量が前記グリルヒータの加熱量よりも大きくなるように制御し、前記一定期間の経過後は、前記グリルヒータの加熱量が前記蒸気発生部の加熱量よりも大きくなるように制御する、請求項1に記載の加熱調理器。
  3.  前記加熱室内の空気を撹拌する循環ファンと、前記循環ファンを回転駆動する制御部と、を備え、
     前記制御部は、前記蒸気発生部より前記加熱室内への蒸気供給が行われている際に、前記循環ファンを回転駆動させることにより、前記加熱室内の空気を攪拌させて、前記蒸気発生部より供給されている蒸気を含む前記加熱室内の雰囲気の温度を低下させる、請求項1または2に記載の加熱調理器。
  4.  前記蒸気発生部および前記グリルヒータとは別の加熱部をさらに備え、
     前記加熱部は、前記蒸気発生部より供給されている蒸気を含む前記加熱室内の雰囲気の温度を昇温させる、請求項1から3のいずれか1項に記載の加熱調理器。
  5.  前記加熱室に高周波を供給する高周波発生部と、
     前記加熱室の底面から所定間隔をあけた上方に着脱自在に配置され、前記加熱室内の空間を上側空間と下側空間とに分割する上下分割用仕切板と、
     前記上下分割用仕切板に設けられ、前記高周波発生部より供給された高周波によって発熱する発熱体と、を備え、
     前記高周波発生部より供給された高周波により前記発熱体が加熱されることにより、前記上下分割用仕切板上に配置された被加熱物の底面が加熱される、請求項1から4のいずれか1つに記載の加熱調理器。
  6.  前記高周波発生部の出力を可変するインバータ電源と、
     前記蒸気発生部または前記グリルヒータのオン/オフ動作、および前記インバータ電源の出力可変動作を制御する制御部と、を備え、
     前記制御部は、前記蒸気発生部または前記グリルヒータに対してオン/オフ動作させながら前記蒸気発生部および前記グリルヒータによる被加熱物の加熱を行うとともに、前記蒸気発生部または前記グリルヒータのオフ動作時に同期して前記高周波発生部より高周波が発振されるように前記インバータ電源の出力可変動作を制御することで、加熱調理器における定格電力を超えることのない範囲で高周波を供給する、請求項5に記載の加熱調理器。
PCT/JP2013/004536 2012-08-03 2013-07-25 加熱調理器 WO2014020872A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13826307.4A EP2881669B1 (en) 2012-08-03 2013-07-25 Heating cooker

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-172621 2012-08-03
JP2012172621A JP2014031948A (ja) 2012-08-03 2012-08-03 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014020872A1 true WO2014020872A1 (ja) 2014-02-06

Family

ID=50027579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/004536 WO2014020872A1 (ja) 2012-08-03 2013-07-25 加熱調理器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2881669B1 (ja)
JP (1) JP2014031948A (ja)
WO (1) WO2014020872A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110621937A (zh) * 2017-05-12 2019-12-27 皇家飞利浦有限公司 烹饪器具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3418639A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-26 Koninklijke Philips N.V. Cooking appliance
JP2021196100A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 加熱調理器
US20220404025A1 (en) * 2021-06-21 2022-12-22 Alto-Shaam, Inc. Combination Oven with Independent Steam Generation Element

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141881A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 過熱蒸気を利用した加熱調理装置
JP2004100987A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Sharp Corp 輻射電気ヒーター付き電子レンジ
JP2007010161A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Hitachi Appliances Inc 加熱調理器
JP2009041819A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sharp Corp 蒸気調理器
JP4472412B2 (ja) * 2004-04-22 2010-06-02 パナソニック株式会社 加熱調理器
JP2011163696A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Panasonic Corp マイクロ波加熱調理器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56102620A (en) * 1980-01-21 1981-08-17 Toshiba Corp High-frequency heater
EP1458220B1 (en) * 2003-03-12 2006-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency heating apparatus having a steam generating function
AU2008284948B2 (en) * 2007-08-08 2012-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Steam cooker
KR101086114B1 (ko) * 2009-04-06 2011-11-25 엘지전자 주식회사 조리기기 제어방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11141881A (ja) 1997-11-10 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 過熱蒸気を利用した加熱調理装置
JP2004100987A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Sharp Corp 輻射電気ヒーター付き電子レンジ
JP4472412B2 (ja) * 2004-04-22 2010-06-02 パナソニック株式会社 加熱調理器
JP2007010161A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Hitachi Appliances Inc 加熱調理器
JP2009041819A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sharp Corp 蒸気調理器
JP2011163696A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Panasonic Corp マイクロ波加熱調理器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2881669A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110621937A (zh) * 2017-05-12 2019-12-27 皇家飞利浦有限公司 烹饪器具
CN110621937B (zh) * 2017-05-12 2022-04-22 皇家飞利浦有限公司 烹饪器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014031948A (ja) 2014-02-20
EP2881669A4 (en) 2015-07-29
EP2881669A1 (en) 2015-06-10
EP2881669B1 (en) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3835804B2 (ja) 加熱調理器及び加熱調理方法
JP4472412B2 (ja) 加熱調理器
KR20180080307A (ko) 교반 수단을 갖는 전기 조리 장치를 위한 조리 방법
WO2014020872A1 (ja) 加熱調理器
CN104814653A (zh) 一种利用辐射进行辅助加热的炒菜设备
KR101014072B1 (ko) 가열조리기
JP6096720B2 (ja) 電熱器具
JP4483653B2 (ja) 加熱調理装置
JP2010272211A (ja) 誘導加熱調理器
JP2007003121A (ja) 加熱調理器
JP6796771B2 (ja) 加熱調理器およびスチーム加熱方法
JP6568463B2 (ja) 加熱調理器
JP2009250494A (ja) 加熱調理器
JP2014234932A (ja) 加熱調理器
JP2008151442A (ja) 加熱調理器
US20220221156A1 (en) Oven and method of controlling the same
JP5496165B2 (ja) 加熱調理器
JP2011153780A (ja) 高周波加熱調理装置
JP2005233467A (ja) 加熱調理器
JP2012112572A (ja) 加熱調理器
JP5732427B2 (ja) 加熱調理器
KR20220004356A (ko) 조리기기 제어방법
JP6698579B2 (ja) 加熱調理器
JP4576296B2 (ja) 加熱調理器
JP2008157623A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13826307

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013826307

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE