WO2014002310A1 - パン製品の製造方法およびこれを用いて製造されたパン製品 - Google Patents

パン製品の製造方法およびこれを用いて製造されたパン製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2014002310A1
WO2014002310A1 PCT/JP2012/081917 JP2012081917W WO2014002310A1 WO 2014002310 A1 WO2014002310 A1 WO 2014002310A1 JP 2012081917 W JP2012081917 W JP 2012081917W WO 2014002310 A1 WO2014002310 A1 WO 2014002310A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bread
product
bread product
flour
heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/081917
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂男 高田
均 滝
憲助 中平
一郎 馬場
修二 大脇
敏郎 堤
宗明 樋口
正 高林
Original Assignee
三馬食品株式会社
有限会社ニューズネット
堤製パン株式会社
平和製粉株式会社
高林産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三馬食品株式会社, 有限会社ニューズネット, 堤製パン株式会社, 平和製粉株式会社, 高林産業株式会社 filed Critical 三馬食品株式会社
Publication of WO2014002310A1 publication Critical patent/WO2014002310A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/14Organic oxygen compounds
    • A21D2/18Carbohydrates
    • A21D2/183Natural gums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/06Baking processes

Definitions

  • the present invention relates to a bread product manufacturing method and a bread product manufactured using the same.
  • Foods that can be stored for long periods are useful for activities in harsh environments such as sports and leisure, disaster preparedness, and long-term stays in space.
  • Various types of canned foods, bottled foods, instant foods, and retort foods are known as foods that can be stored for a long period of time, but most foods can be stored for up to two years and are required for disaster stockpile. Few foods can be stored for more than 5 years. For this reason, a longer shelf life is required for current stored foods.
  • Dry bread and alpha rice are widely used as disaster reserves, which are useful for emergency short-term evacuation. However, these flavors are inferior to daily food, and are not suitable for a relatively long evacuation life aimed at regaining daily life.
  • Patent Document 1 describes a bread manufacturing method with improved dough and baking conditions. That is, in the method for producing bread described in Patent Document 1, a bread that can be stored at room temperature for a long time is obtained by fermenting and shaping bread dough with limited sugar and salt concentrations, and baking it at a low temperature for a long time. can get. However, the storage period of the bread obtained by the manufacturing method described in Patent Document 1 at room temperature is about two months at the longest, and cannot satisfy the demands for disaster countermeasures and long-term outdoor activities.
  • Patent Document 2 describes canned bread. In the bread manufacturing method described in Patent Document 2, the bread dough is fermented in a state filled in a can, baked, and sealed to obtain a bread that does not require cooking, has a good flavor, and can be stored for a long time.
  • the shape of the bread is limited to the shape of the can, and various preferences cannot be satisfied.
  • the surface of the bread is baked in a state covered with paper and the can wall, the surface of the canned bread is significantly different from the surface of the bread baked in the oven. For this reason, the texture of the bread normally eaten cannot be enjoyed.
  • the opening of the can and the removed can lid are sharp, there is a risk that the garbage bag is broken or the human body is damaged. At the time of disaster evacuation, which can be said to be an extreme state, dangerous can products are not preferred.
  • Patent Document 3 discloses a texture by using a dough containing a water activity reducing agent, a pH lowering agent, a bactericidal agent, and an antifungal agent, and deoxidizing the inside of the container when packaging the baked bread. And producing long-term storable bread that maintains quality.
  • the manufacturing method described in Patent Document 3 requires a water activity reducing agent, a pH lowering agent, a bactericidal agent, a fungicide, a facility for deoxygenation of the packaging container, and a cost for the oxygen absorber, There is a problem.
  • a method for producing a bread that can be easily opened does not require cooking after opening, and has a flavor equivalent to that of bread that is eaten daily and can be stored for a long period of time has been proposed. Absent.
  • the present invention is directed to a method for producing a bread that can be easily opened, does not require cooking after opening, has a flavor equivalent to that of bread eaten daily, and can be stored for a long period of time at low cost.
  • the present inventor has intensively studied to achieve the above object. As a result, after producing and packaging bread using specific materials, a specific sterilization treatment and aging are performed to obtain a bread product that maintains the original bread flavor and can be stored at room temperature for 5 years or more. I found out.
  • 1st this invention is a manufacturing method of bread products characterized by having the following processes.
  • Process 1 The process of manufacturing bread dough using the material for bread making which added the konjac flour and the konjac coagulant
  • Step 2 The step of primary fermentation, shaping, and then secondary fermentation of the bread dough obtained in Step 1
  • Step 3 A step of baking the raw bread obtained in Step 2
  • Step 4 Sealing and packaging the bread obtained in Step 3
  • Step 5 heating the sealed packaged bread at 85 to 98 ° C.
  • Process 6 The process of leaving the sealed and packaged bread in a cool and dark place after the process 4
  • Step 7 A step of heating the sealed and packaged bread at 115 to 125 ° C. after the step 5.
  • 2nd this invention is bread products manufactured by the manufacturing method of 1st invention.
  • the bread product of the present invention is obtained by packaging and sterilizing bread baked in an oven, and reproduces various bread shapes and flavors that are usually enjoyed. This bread product does not require cooking after opening. This bread product can be stored for more than five years without losing quality, and can be used not only for sports and leisure, but also as a stockpile for disasters. In this way, everyone can eat anytime, anywhere, with or without electricity, gas, and water facilities, with the same flavor as the bread they are used to eating everyday.
  • bread refers to all foods obtained by kneading, fermenting, shaping, and baking a material mainly composed of flour.
  • the shape of the pan is not limited. Moreover, even if it is bread
  • Step 1 is a step of manufacturing bread dough using a bakery material to which konjac flour and konjac coagulant are added.
  • a material usually used for bread can be used without limitation as a bread-making material.
  • an appropriate amount of water, yeast, fats and oils, salt, sugar, and the like are blended in the flour that is the main material.
  • flour what is used as flour for breadmaking can be used without limitation.
  • flour sold as “baking flour” can be used.
  • grains of grains other than wheat such as whole grain flour, rye flour, buckwheat flour and rice flour can be blended.
  • skim milk powder, eggs and honey can be added.
  • cocoa, lemon peel, green tea, and the like can be added to add flavor.
  • yeast both natural products and dried products are used without limitation. There are no restrictions on the types of salt and sugar.
  • the amount of auxiliary materials other than konjac flour added to the wheat flour is selected from ordinary amounts according to the type of bread.
  • konjac flour and konjac coagulant are added to the bread-making material.
  • Konjac flour is also called konjac flour, glucomannan, mannan flour, and konjac mannan.
  • Konjac flour is added in an amount of preferably 1 to 10% by weight, more preferably 2 to 5% by weight, based on 100 parts by weight of wheat flour.
  • a coagulant usually used in the production of konjac such as calcium hydroxide, sodium carbonate, shell calcined calcium, and sodium hydrogen carbonate can be used without limitation.
  • the amount added is not particularly limited as long as glucomannan can be solidified, and is generally added in the range of 0.01 to 0.1 g with respect to 1 g of konjac flour. Moreover, you may use the konjac powder product in which the konjac powder and the konjac coagulant were mixed beforehand.
  • the bread making material to which konjac flour and konjac coagulant are added is kneaded according to a normal method. Specifically, a material such as wheat flour, water, yeast, fats and oils, salt, sugar, konjac flour, konjac coagulant, and vegetable edible oil are kneaded with a mixer or the like.
  • Step 2 is a step of fermenting, aging and shaping the bread dough obtained in Step 1. Specifically, the material that has been kneaded in step 1 is fermented, aged, and shaped until it can be fired. A part of the material can be added and re-kneaded during fermentation, aging and molding.
  • the number of fermentation, ripening, and molding is appropriately selected from the normal number of times according to the type of bread. Conditions such as temperature and time for fermentation and ripening are appropriately selected from normal conditions according to the type of bread.
  • Step 3 is a step of baking the bread produced in Step 1. Specifically, baking is performed in an oven maintained at 180 to 220 ° C. until heat is transmitted to the center of the bread.
  • the baking time in step 3 is characterized in that it is shorter than the baking time for ordinary bread.
  • the baking time in step 2 varies depending on the size and shape of the bread, but is appropriately adjusted as the time for heating to the center of the bread.
  • the firing time is generally 1/3 to 2/3 of the normal firing time, and is generally in the range of 3 to 30 minutes.
  • Step 4 is a step of hermetically packaging the bread obtained in Step 3.
  • the container used for packaging can be used as a retort pack or a retort pouch without limitation.
  • Deoxygenated containers are preferred. These are formed by forming a laminated film including a metal thin film layer, a heat resistant resin layer, an adhesive resin layer, and a printing layer, and a container using a heat resistant polyester substrate is generally used.
  • an amount of bread is stored in a container and sealed by a heat seal method or the like.
  • the amount of bread stored in one container can be selected as appropriate.
  • the size of one serving is common. A plurality of small breads may be stored, and one bread corresponding to one serving may be stored.
  • opening means such as a notch is provided.
  • Step 5 is a step of heating the bread sealed in Step 4 at 85 to 98 ° C.
  • the heating temperature and heating time are adjusted according to the type of bread. Specifically, the container containing the bread obtained in step 4 is heated at a temperature generally in the range of 85 to 98 ° C., preferably 90 to 96 ° C., in a hot water tank or a steam chamber.
  • the heating time is generally 20 to 60 minutes, preferably 25 to 45 minutes.
  • Step 6 is a step of leaving the sealed and packaged bread at room temperature after Step 5. Specifically, after step 5, the container containing the bread is taken out, and is generally allowed to stand in a cool and dark place for 12 to 72 hours, preferably 16 to 48 hours. Step 6 has a function of cooling and stabilizing the bread that has finished Step 5.
  • Step 7 is a step of heating the sealed and packaged bread at 115 to 125 ° C. after Step 6. Specifically, after step 6, the container containing the bread is heated to a temperature generally in the range of 115 to 125 ° C., preferably 120 to 125 ° C. using a heating and pressing apparatus such as a retort kiln or autoclave. Heat with. The pressure at this time is preferably 1.0 to 3.0 atm. The heating time is generally 4 to 15 minutes.
  • the bakery product that has finished Step 7 can be packed, transported, and stored at room temperature after cooling. Since the bread product of the present invention is completely sterilized, storage at room temperature for 5 years or more is guaranteed.
  • the bread product of the present invention may be packaged with jam or chocolate.
  • Step 5, Step 6, and Step 7 are carried out in this order, so that both long-term storage stability of bread and good shape and flavor of bread can be achieved.
  • step 5 by heating at 85 to 98 ° C., most microorganisms harmful to food are killed.
  • Step 6 is a step of recovering and stabilizing the bread from the thermal stress received in Step 5.
  • heat resistant bacteria such as Clostridium botulinum are also killed by heating at 115 to 125 ° C.
  • step 6 The mechanism by which the bread stabilizes in step 6 is not clear. However, it can be confirmed by the examples and comparative examples described later that the heat stress on the bread in the steps 5 and 7 is alleviated by the step 6 and the shape and flavor of the bread are maintained. It is considered that the micro structure formed by the subcomponents such as gluten, water, konjac powder, etc., which existed immediately after the step 3, is changed after the step 5. In Step 6, it is assumed that by leaving the bread in a cool and dark place, the micro structure inside the bread material changes to a state close to that immediately after baking in Step 3 and further to a state that is not easily deteriorated by heating. . That is, it is considered that the bread recovers from the thermal stress received in the process 5 and stabilizes through the process 6.
  • Step 6 can protect the shape and flavor of the bread from severe heat treatment. Therefore, even if the bread product of the present invention is stored at room temperature for 5 years or more, it is not altered by bacteria or mold. Moreover, in the bread product of the present invention, deformation of the bread due to heat treatment can be avoided. Moreover, in the manufacturing method of the bread product of this invention, it is not necessary to mix
  • Example 1 As shown in Table 1, the ingredients were kneaded (step 1), and fermented, matured and shaped according to a conventional method to produce raw bread (step 2). This raw bread was baked until fire passed through (step 3). The baked breads were sealed one by one in a retort pouch and sealed (step 4). Next, the retort pouch containing the bread was heated for 30 minutes in a steam chamber maintained at a temperature of 92 ° C. (step 5). And the retort pouch which accommodated the bread was taken out from the steam room, and left still at room temperature overnight (process 6). Finally, the bread in the container was heated for 4 minutes in a retort kiln maintained at 121 ° C. (Step 7). Thus, the bread product of the present invention was completed.
  • Example 2 As shown in Table 1, steps 1 to 7 were carried out in the same manner as in Example 1 except that the blending amount of the material was changed, and a bread product was manufactured.
  • Example 1 Comparative Example 1 As shown in Table 1, the materials were kneaded in the same manner as in Example 1 (Step 1), and Steps 2, 3, and 4 were also performed in the same manner as in Example 1. Thereafter, as shown in Table 1, the steps 5, 6 and 7 were not performed, and the retort pouch containing the bread was heated in a retort kiln maintained at 125 ° C. for 40 minutes to complete the operation.
  • Step 2 (Comparative Example 2) As shown in Table 1, the materials were kneaded in the same manner as in Example 1 (Step 1), and Steps 2, 3, and 4 were also performed in the same manner as in Example 1. Step 5 was performed as in Example 1. After completion of step 5, the operation was finished without performing steps 6 and 7.
  • Example 3 As shown in Table 2, the materials were kneaded in the same manner as in Example 1 (Step 1), and Step 2 was also performed in the same manner as in Example 1. Next, the process 3 of Example 1 was changed, and the raw bread was baked for 7 minutes at 200 ° C. under the same conditions as the unwrapped bread for over-the-counter sales. For the baked bread, steps 4, 5, 6, and 7 were performed in the same manner as in Example 1.
  • Comparative Example 4 As shown in Table 1, a comparative bread product was produced under the same conditions as in Example 1 except that the amount of konjac flour added was changed.
  • Comparative Example 5 As shown in Table 1, a comparative bread product was produced under the same conditions as in Example 1 except that carrageenan was added instead of konjac flour.
  • Comparative Example 6 As shown in Table 1, a comparative bread product was produced under the same conditions as Example 1 except that konjac flour was not added and tapioca flour was added.
  • the texture of bread sold over the counter immediately after baking is reproduced. Moreover, since it is completely sterilized, it can be stored at room temperature for 5 years or more.
  • the bread product obtained by the production method of the present invention is epoch-making as a food having all the texture, storage period and convenience.
  • the bread product of the present invention is particularly effective as a disaster stockpile.
  • the bread product of the present invention can be stored at room temperature for 5 years or more, like drinking water, dry bread, and ⁇ -rice, which are widely used as disaster stockpiling products. For this reason, the bread product of the present invention can be managed and stored together with drinking water, dry bread, and ⁇ rice as a disaster stockpile.
  • the bread product of the present invention it is possible to enjoy the same flavor as bread that is familiar to everyday use, even in places where there is no cooking means. Therefore, by using the bread product of the present invention, not only in an emergency immediately after a disaster, but also in a long-term evacuation life after a disaster, even in a place without electricity, gas, and water, Can be obtained.
  • Such a bread product of the present invention can contribute to improving the quality of life in an inconvenient environment accompanying a disaster.
  • the bread products of the present invention elderly people and infants with weak chewing ability, can easily eat anytime and anywhere and can provide a highly nutritious dish.
  • the bread product of the present invention has high value as a food that can be stored for a long time considering the elderly and infants who are vulnerable at the time of disaster. Furthermore, the bread product manufacturing method of the present invention enhances the convenience of bread that is spread almost all over the world, and contributes to global disaster countermeasures. In addition, the bread product of the present invention is effective even when not staying in an evacuation area when staying outdoors where food and cooking facilities are scarce. It is also expected as a bread product obtained by the production method of the present invention, so-called “space food”. Of course, the bread product of the present invention is excellent in hermeticity and can be easily carried and opened, so that it can be used for leisure, sports and travel.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、食感、長期保存性、利便性の全てが揃ったパン製品の提供を課題とする。本発明は、以下の工程を有するパン製品の製造方法、該方法によるパン製品である。工程1:こんにゃく粉、こんにゃく凝固剤を添加した製パン用材料を用いてパン生地を製造する。工程2:パン生地を発酵、熟成、成形する。工程3:生パンを焼成する。工程4:パンを密封包装する。工程5:パンを85~98℃で加熱する。工程6:パンを冷暗所にて静置する。工程7:パンを115~125℃で加熱する。

Description

パン製品の製造方法およびこれを用いて製造されたパン製品
 本発明は、パン製品の製造方法およびこれを用いて製造されたパン製品に関する。
 長期保存できる食品は、スポーツやレジャー、災害対策、宇宙での長期滞在のような過酷な環境下での活動に便利である。長期保存できる食品としては、各種の缶詰食品、ビン詰め食品、インスタント食品、レトルト食品が知られているが、ほとんどの食品の保存可能期間は最長2年程度であり、災害用備蓄品に求められる5年以上の保存が可能な食品は数少ない。このため、現在の保存食品には、さらに長い保存可能期間が求められている。
 災害用備蓄品としては、乾パン、α米が普及しており、これらは緊急的な短期の避難生活には役立つ。しかし、これらの風味は日常食に比べて劣り、日常生活を取り戻すことを目的とした比較的長い避難生活には向かない。しかも、これらは病人や乳幼児、老人には食べ難い食品である。
 パン類は、ほぼ全世界の国、地域で、普及している。パン生地の配合により、様々な風味を楽しむことができるため、パンは誰にでも好まれる食品である。パンは独特の柔らかさを持つため、噛む力の弱い病人や乳幼児、老人にも食べやすい。様々な活動のために、長期保存できるパンが、望まれている。しかしながら、水分含有量が高く、糖分や塩分を含むパンでは、細菌やカビの増殖が起こりやすい。パンの含水量を減らせば、風味も損なわれる。また、焼きあがったパンにアルコールなどを噴霧しても、風味が損なわれる。食品に添加剤や殺菌剤や防かび剤のは種類は限られており、認められた殺菌剤や防かび剤には、パンの焼き工程で失活するものもある。そのため、パンの保存方法としては、冷蔵、冷凍が一般的であった。しかも、保存可能なパン製品としては、パン種や半生製品が一般的である。調理せずに食べられる、常温で長期保存可能なパンは、未だ普及していない。そのため、電気、ガス、水道などを使うことのできない屋外活動や避難生活で利用可能なパン類を入手することは依然として難しい。
 長期保存性と風味を共に備える調理不要なパンの製造方法として、以下のような例が知られている。
特開平11-155471号公報 特開平10-72021号公報 特開平10-66503号公報
 特許文献1には、生地と焼き上げ条件を改良したパンの製造方法が記載されている。すなわち、特許文献1に記載されたパンの製造方法では、糖類と食塩の濃度が限定されたパン生地を発酵し、成形した後、低温長時間で焼くことにより、常温で長期間保存可能なパンが得られる。しかしながら、特許文献1に記載された製造方法で得られたパンの常温における保存期間は、最長2カ月程度であり、災害対策用や長期の屋外活動における要求を満たすことはできない。
 特許文献2には、缶詰のパンが記載されている。特許文献2に記載されたパンの製造方法では、パン生地を缶内に充てんした状態で発酵し、焼き上げ、密閉することによって、調理が不要で風味が良く、長期保存可能なパンが得られる。しかしながら、このような缶詰のパンでは、パンの形状が缶の形状に制限され、様々な嗜好を満たすことができない。また、紙と缶壁で覆われた状態でパンの表面が焼かれるため、缶詰のパンの表面は、オーブン内で焼き上げられたパンの表面とは大きく異なる。このため、通常食べられているパンの食感を楽しむことができない。また、缶から紙で包装されたパンを取りだし、開封する手間がかかるという問題がある。さらに、缶の開口部や取り外した缶蓋が鋭利であるため、ごみ袋を破る、人体を傷つけるといった恐れがある。極限状態とも言える災害避難時には、危険な缶製品は好ましくない。
 特許文献3には、水活性減少剤、pH低下剤、殺菌剤、防かび剤を含有するパン生地を用い、かつ、焼き上げたパンを包装する際に容器内を脱酸素処理することによって、食感と品質を維持した長期保存可能なパンを製造することが、記載されている。しかしながら、特許文献3に記載された製造方法では、水活性減少剤、pH低下剤、殺菌剤、防かび剤と、包装容器の脱酸素処理のための設備や脱酸素剤のコストがかかり、商業的には問題がある。
 このように、簡単に開封でき、開封後の調理が不要であり、日常食べられているパンと同等の風味を備え、長期保存可能なパンを、低コストで製造する方法は、未だ提案されていない。
 本発明は、簡単に開封でき、開封後の調理が不要であり、日常食べられているパンと同等の風味を備え、長期保存可能なパンを、低コストで製造する方法を目的とする。
 本発明者は上記目的を達成すべく鋭意検討した。その結果、特定の材料を用いてパンを製造、包装した後に、特定の殺菌処理及び熟成を行うことにより、本来のパンの風味を保つ、5年以上の常温保存が可能なパン製品が得られることを見出した。
 すなわち第1の本発明は、以下の工程を有することを特徴とする、パン製品の製造方法である。
工程1:こんにゃく粉、こんにゃく凝固剤を添加した製パン用材料を用いてパン生地を製造する工程、
工程2:工程1で得られたパン生地を1次発酵、成形、次いで二次発酵する工程、
工程3:工程2で得られた生パンを焼成する工程、
工程4:工程3で得られたパンを密封包装する工程、
工程5:密封包装したパンを85~98℃で加熱する工程、
工程6:工程4の後、密封包装したパンを冷暗所にて静置する工程、
工程7:工程5の後、密封包装したパンを115~125℃で加熱する工程。
 第2の本発明は、第1の発明の製造方法により製造された、パン製品である。
 本発明のパン製品は、オーブン内で焼き上げたパンを包装、滅菌したものであり、通常楽しまれている、様々なパンの形状と風味を再現する。このパン製品には、開封後の調理が不要である。このパン製品は5年以上品質を損なうことなく保存することができ、スポーツやレジャーだけでなく、災害用備蓄品としても利用可能である。こうして、日常食べ慣れたパンと同等の風味をもつパンを、電気、ガス、水道設備の有無にかかわらず、誰もが、いつでもどこでも食べることができる。
 本発明において「パン」は、小麦粉を主体とする材料を練り合わせ、発酵し、成形して、焼き上げた食品全般を指す。パンの形状は制限されない。また、比較的甘みの少ない、食事に適するパンであっても、甘みの強い菓子として食べられるパンであってもよい。
(工程1について)
 工程1は、こんにゃく粉、こんにゃく凝固剤を添加した製パン用材料を用いてパン生地を製造する工程である。
 本発明の工程1では、製パン用材料として、パン用に通常用いられる材料を制限なく使用することができる。具体的には、主材料である小麦粉に、適量の水、イースト、油脂、塩、砂糖などが配合される。小麦粉としては、製パン用小麦粉として用いられるものを、制限なく使用することができる。例えば、「製パン用小麦粉」として販売されている小麦粉を使用することができる。パンの風味を損なわない範囲で、全粒粉、ライ麦粉、そば粉、米粉などの小麦以外の穀物の粉を配合することができる。パンの種類に応じて、脱脂粉乳、卵、蜂蜜を加えることができる。また、ココアやレモンピール、抹茶などを、風味付加のために添加することができる。イーストとしては、天然物、乾燥製品のいずれもが制限なく使用される。塩、砂糖の種類にも制限は無い。
 小麦粉に添加する、こんにゃく粉以外の副材料の量は、パンの種類に応じて通常の量から選ばれる。
 本発明では、工程1において、製パン用材料に、こんにゃく粉、こんにゃく凝固剤を添加する。
 こんにゃく粉は、こんにゃく精粉、グルコマンナン、マンナン粉、コンニャクマンナンとも称される。こんにゃく粉は、小麦粉100重量部に対して、好ましくは1~10重量%、さらに好ましくは2~5重量%の範囲で添加される。
 こんにゃく凝固剤は、例えば水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム、貝殻焼成カルシウム、炭酸水素ナトリウムなどの、こんにゃく製造において通常使われている凝固剤を、制限なく使用することができる。その添加量は、グルコマンナンが凝固可能な量であればよく、一般的にはこんにゃく粉1gに対して0.01~0.1gの範囲で添加される。また、こんにゃく粉とこんにゃく凝固剤が予め混合されたこんにゃく粉製品を用いてもよい。 本発明の工程1では、こんにゃく粉、こんにゃく凝固剤を添加した製パン用材料を、通常の方法に従って混練する。具体的には、小麦粉、水、イースト、油脂、塩、砂糖などの材料と、こんにゃく粉、こんにゃく凝固剤、植物性食用油をミキサーなどで混練する。
(工程2について)
 工程2は、工程1で得られたパン生地を発酵、熟成、成形する工程である。具体的には、工程1で混練を終えた材料を、焼成可能な状態まで、発酵、熟成、成形する。発酵、熟成、成形の間に、材料の一部を追加して再混練することもできる。発酵、熟成、成形の回数は、パンの種類に応じて、通常の回数から適宜選択する。発酵と熟成の、温度と時間などの条件は、パンの種類に応じて、通常の条件から適宜選択する。
(工程3について)
 工程3は、工程1で製造した生パンを、焼成する工程である。具体的には、温度が180~220℃に保たれたオーブン内で、パン中心部まで熱が伝わるまで焼成する。工程3で行う焼成の時間は、通常のパンの焼成時間に比べて短いことが、特徴である。工程2の焼成時間はパンの大きさ、形状によって異なるが、パン中心部まで加熱される時間として、適宜調節される。焼成時間は、通常の焼成時間の3分の1~3分の2の長さが目安であり、一般的には3~30分の範囲である。
(工程4について)
 工程4は、工程3で得られたパンを密封包装する工程である。包装に用いられる容器は、レトルトパックあるいはレトルトパウチとして入手できるものを、制限なく使用することができる。脱酸素入り容器が好ましい。これらは、金属薄膜層、耐熱性樹脂層、接着性樹脂層、印刷層を含む積層フィルムを成形したものであり、耐熱性ポリエステル基材を用いた容器が一般的である。工程3では量のパンを容器に収納し、ヒートシール法などによって、密閉する。一つの容器に収納するパンの量は、適宜選択できる。1食分の量が一般的である。小型のパンを複数収納してもよく、1食分に相当する1個のパンを収納してもよい。容器には開封を容易にするために、切り込みなどの開封手段が設けられていることが好ましい。
(工程5について)
 工程5は、工程4で密封包装したパンを、85~98℃で加熱する工程である。加熱温度や加熱時間は、パンの種類によって調節する。具体的には、熱水槽あるいは蒸気室にて、工程4で得られた、パンを収容した容器を、一般的には85~98℃、好ましくは90~96℃の範囲の温度で加熱する。加熱時間は、一般的には20~60分であり、好ましくは25~45分である。
(工程6について)
 工程6は、工程5の後、密封包装したパンを室温で静置する工程である。具体的には、工程5の後、パンを収容した容器を取り出し、一般的には12~72時間、好ましくは16~48時間、冷暗所にて静置する。工程6は、工程5を終えたパンを冷却し、安定化する機能を持つ。
(工程7について)
 工程7は、工程6の後、密封包装したパンを115~125℃で加熱する工程である。具体的には、工程6の後、パンを収納した容器を、レトルト窯、オートクレーブなどの加熱加圧装置を用いて、一般的には115~125℃、好ましくは120~125℃の範囲の温度で加熱する。この時の圧力は、1.0~3.0気圧が好ましい。加熱時間は、一般的には4~15分である。
 工程7を終えたパン製品は、冷却後、常温にて梱包、輸送、保管することができる。本発明のパン製品は、完全に滅菌されているため、5年以上の常温保存が保障される。
 また、本発明のパン製品にはジャムやチョコレートなどを付けて包装してもよい。 本発明のパン製品の製造方法では、工程5、工程6、工程7を、この順で続いて行うことによって、パンの長期保存性と、パンの良好な形状、風味を両立することができる。工程5では、85~98℃で加熱することにより、食品にとって有害な微生物のほとんどが死滅する。工程6は、工程5で受けた熱ストレスからパンを回復させ、安定化する工程である。工程7では、115~125℃で加熱することにより、ボツリヌス菌のような耐熱性細菌も死滅する。
 工程6でパンが安定化する機構は、定かではない。しかしながら、工程6により、工程5と工程7によるパンへの熱ストレスが緩和され、パンの形状と風味が保たれることが、後述の実施例と比較例により確認できる。工程5を経て、工程3の直後に存在していた、グルテン、水、こんにゃく粉などの副成分が相互に形成するミクロな構造が変化すると考えられる。工程6では、冷暗所にパンを静置することによって、パン材料内部のミクロな構造が、工程3の焼成直後に近い状態に、しかも更なる加熱による劣化を受けにくい状態に変化すると、推測される。すなわち、工程6を経ることによって、工程5で受けた熱ストレスからパンが回復し、安定化すると、考えられる。
 このように、工程5工程7の2つの加熱工程で、パンが完全に滅菌される一方で、工程6によってパンの形状と風味を過酷な加熱処理から保護することができる。したがって、本発明のパン製品を常温で5年以上保存しても、細菌やカビによって変質することがない。しかも、本発明のパン製品では、熱処理によるパンの変形が避けられる。
 また、本発明のパン製品の製造方法では、特別な殺菌剤、防かび剤をパン生地に配合する必要がない。パンを収納した容器の脱酸素処理も不要である。このため製造コストを抑えることができる。
 以下の実施例、比較例では、細長・小型のパンとして普及している、ホットドッグ用のパン製品を製造した。
(パンの材料)
 実施例、比較例で用いたパンの材料を以下に示す。
・小麦粉:製パン用小麦粉
・塩:食用塩
・砂糖:グラニュー糖
・水:水道水
・イースト:生イースト
・油脂:マーガリン
・こんにゃく粉:市販のマンナン粉。凝固剤として貝殻焼成カルシウムが配合されたもの。
・カラギーナン(増粘多糖):市販品
・タピオカ粉:市販品
(実施例1)
 表1に示すように、材料を混練し(工程1)、定法に従って発酵、熟成、成形して生パンを製造した(工程2)。この生パンを、内部に火が通るまで焼成した(工程3)。焼成後のパンを1個ずつレトルトパウチに封入し、密閉した(工程4)。次に、パンを収容したレトルトパウチを、温度を92℃に保った蒸気室内で、30分加熱した(工程5)。そして、パンを収容したレトルトパウチを蒸気室から取りだし、1晩室温に静置した(工程6)。最後に、容器入りパンを、温度を121℃に保ったレトルト窯で、4分間加熱した(工程7)。こうして本発明のパン製品が完成した。
(実施例2)
 表1に示すように、材料の配合量を変更した以外は実施例1と同様に、工程1~7を行い、パン製品を製造した。
(比較例1)
表1に示すように、実施例1と同様に材料を混練し(工程1)、工程2,3,4も実施例1と同様に行った。その後、表1に示すように、工程5,6,7を行わず、パンを収納したレトルトパウチを、温度を125℃に保ったレトルト窯で、40分間加熱して、作業を終了した。
(比較例2)
 表1に示すように、実施例1と同様に材料を混練し(工程1)、工程2,3,4も実施例1と同様に行った。工程5を実施例1と同様に行った。工程5の終了後、工程6,7を行わずに作業を終了した。
(比較例3)
 表2に示すように、実施例1と同様に材料を混練し(工程1)、工程2も実施例1と同様に行った。次に、実施例1の工程3を変更して、生パンを店頭販売用の無包装パンと同様の条件、すなわち、200℃で7分、焼成した。焼成したパンについて、実施例1と同様に工程4,5,6,7を行った。
(比較例4)
 表1に示すようにこんにゃく粉の添加量を変更した点以外は実施例1と同じ条件で、比較用のパン製品を製造した。
(比較例5)
 表1に示すように、こんにゃく粉の代わりにカラギーナンを添加した点以外は実施例1と同じ条件で、比較用のパン製品を製造した。
(比較例6)
 表1に示すように、こんにゃく粉を加えず、タピオカ粉を添加した点以外は実施例1と同じ条件で、比較用のパン製品を製造した。
(パンの外観評価)
 実施例と比較例で製造した、パンを収容したレトルトパウチを室温で冷却し、3日間室温に放置した。これを開封して取り出したパンについて、外観を評価した。通常のパンの表面状態が再現されている場合を+、異常がみられる場合を-で表示した。それぞれの結果を表1に示す。実施例1,2では、パンの表面は平坦で異常は認められなかったが、比較例1,3~7ではしわが観察され、実施例1,2に比べて薄い形状であった。比較例3では他の例に比べて色が黒く、特に外観が悪かった。
(食感評価)
 実施例と比較例で製造した、パンを収容したレトルトパウチを室温で冷却し、3日間室温に放置した。これを開封して取り出したパンを試食した。食感がよいものを+で、食感が悪いものを-で表示した。それぞれの結果を表1に示す。比較例1,3~6では、粉っぽい独特の風味があり、しかも硬く、パンの風味が失われていた。
(滅菌性)
 実施例と比較例で製造したパン製品を室温で冷却し、60日間常温で保存した。パン製品を開封し、微量のパンを採取して、細菌検査を行った。大腸菌、黄色ブドウ球菌、ボツリヌス菌のいずれもが検出されなかった場合を+、その他の場合を-と評価した。結果を表2に示す。比較例2では、サルモネラ菌が検出され、5年以上の長期保存を保障できなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明の製造方法により得られたパン製品では、焼き上げ直後に店頭販売されるパンの食感が再現されている。しかも、完全に滅菌されているため、常温で5年以上保存することができる。本発明の製造方法により得られたパン製品は、食感、保存期間、利便性の全てが揃った食品として、画期的である。
 本発明のパン製品は、特に災害用備蓄品として、有効である。本発明のパン製品は、災害備蓄品として普及している飲料水、乾パン、α米と同様に、5年以上の常温保存が可能である。このため、災害備蓄品として、飲料水、乾パン、α米と共に本発明のパン製品を管理、保管することができる。本発明のパン製品があれば、調理手段の無い場所でも、日常食べ慣れたパンと同様の風味を楽しむことができる。したがって、本発明のパン製品を利用すれば、災害直後の緊急時だけでなく、災害後の長期間の避難生活においても、電気、ガス、水道の無い場所であっても、いわゆる「いつもの味」を手に入れることができる。このような本発明のパン製品は、災害に伴う不便な環境における生活の質を向上するために貢献することができる。しかも、本発明のパン製品、噛む力の弱い老人や乳幼児に、いつでもどこでも、簡単に食べられ、栄養価が高い料理を提供することができる。災害時の弱者である老人や乳幼児に配慮した長期保存可能な食品として、本発明のパン製品の価値は高い。さらに、本発明のパン製品の製造方法は、ほぼ世界全域で普及しているパンの利便性を高めることになり、世界的な災害対策にも貢献する。
 また、避難地でなくとも、食材や調理設備の乏しい屋外に滞在する場合にも、本発明のパン製品は有効である。本発明の製造方法により得られたパン製品、いわゆる「宇宙食」としても、期待される。
 本発明のパン製品は、密閉性に優れ、簡単に携帯し開封できるため、レジャー、スポーツ、旅行でも利用できることは、勿論のことである。

Claims (2)

  1. 以下の工程を有することを特徴とする、パン製品の製造方法。
    工程1:こんにゃく粉、こんにゃく凝固剤を添加した製パン用材料を用いてパン生地を製造する工程、
    工程2:工程1で得られたパン生地を発酵、熟成、成形する工程、
    工程3:工程2で得られた生パンを焼成する工程、
    工程4:工程3で得られたパンを密封包装する工程、
    工程5:工程4で密封包装したパンを85~98℃で加熱する工程、
    工程6:工程5の後、密封包装したパンを冷暗所にて静置する工程、
    工程7:工程6の後、密封包装したパンを115~125℃で加熱する工程。
  2. 請求項1に記載の製造方法により製造された、パン製品。
PCT/JP2012/081917 2012-06-29 2012-12-10 パン製品の製造方法およびこれを用いて製造されたパン製品 WO2014002310A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-146644 2012-06-29
JP2012146644A JP5347053B1 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 パン製品の製造方法およびこれを用いて製造されたパン製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014002310A1 true WO2014002310A1 (ja) 2014-01-03

Family

ID=49764897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/081917 WO2014002310A1 (ja) 2012-06-29 2012-12-10 パン製品の製造方法およびこれを用いて製造されたパン製品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5347053B1 (ja)
WO (1) WO2014002310A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016036277A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 アルファフーズ株式会社 長期保存パン及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158454B1 (ja) * 2017-03-03 2017-07-05 峰雄 菅内 袋入りパンの製造方法
CN112889874B (zh) * 2021-02-26 2022-04-29 安徽盼盼食品有限公司 一种抗氧化复合谷物发酵面包的制备工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202647A (ja) * 1985-02-28 1986-09-08 パルマラート・ソチエタ・ペル・アノニマ 長期保存焼き物食品の調理包装方法及び同方法による包装体製品
JPH05137495A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Sb Shokuhin Kk 常温高保存性パンおよびその製造方法
JP2006320207A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Ozawa Shokuhin:Kk 多加水パン用有形水及びこれを用いた多加水パンの製造方法
JP2007319061A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Esashi Fukushikai 缶入りパンの製造方法
JP2009261308A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Ina Food Industry Co Ltd 焼き小麦粉食品、その老化を阻害する方法、及びその老化阻害剤
JP2011055739A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Kanae Saito パン生地用組成物およびパン
JP2012000069A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Fancl Corp 製パン用発芽玄米ミックス粉

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202647A (ja) * 1985-02-28 1986-09-08 パルマラート・ソチエタ・ペル・アノニマ 長期保存焼き物食品の調理包装方法及び同方法による包装体製品
JPH05137495A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Sb Shokuhin Kk 常温高保存性パンおよびその製造方法
JP2006320207A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Ozawa Shokuhin:Kk 多加水パン用有形水及びこれを用いた多加水パンの製造方法
JP2007319061A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Esashi Fukushikai 缶入りパンの製造方法
JP2009261308A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Ina Food Industry Co Ltd 焼き小麦粉食品、その老化を阻害する方法、及びその老化阻害剤
JP2011055739A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Kanae Saito パン生地用組成物およびパン
JP2012000069A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Fancl Corp 製パン用発芽玄米ミックス粉

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MIHO OKADOME ET AL.: "Making of Fermented Bread from Brown Rice Flour", THE JOURNAL OF WAYO WOMEN'S UNIVERSITY, vol. 47, 31 March 2007 (2007-03-31), pages 41 - 52 *
MISATO ISHIMOTO ET AL.: "Glucomannan Haigo no Reito Taisei Shokupan no Kento", JOURNAL OF JAPANESE COUNCIL FOR ADVANCED FOOD INGREDIENTS RESEARCH, vol. 2, no. 1, June 1999 (1999-06-01), pages 35 - 38 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016036277A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 アルファフーズ株式会社 長期保存パン及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014008000A (ja) 2014-01-20
JP5347053B1 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4393566B1 (ja) 糖質摂取制限食用素材
JP2011092064A (ja) 麺類及び麺類の製造方法
JP5347053B1 (ja) パン製品の製造方法およびこれを用いて製造されたパン製品
CN104115893A (zh) 一种玉米粉面包的制作方法
KR101769863B1 (ko) 백하수오를 이용한 천연 발효 빵의 제조 방법
JP7170362B1 (ja) 低糖質パンおよびその製造方法
CN105341087A (zh) 一种玫瑰果美容佛手瓜面包及其制备方法
JP6858626B2 (ja) 冷凍ドーナツの製造方法
JP4954160B2 (ja) パン類の製造方法
JP5226147B1 (ja) レトルト麺の製造方法およびこれを用いて製造されたレトルト麺
JP2014117237A (ja) パン類または焼き菓子類の製造方法
ES2701515T3 (es) Procedimiento para la producción de productos de pastelería con largo tiempo de conservación
KR101910138B1 (ko) 기능성 피자 도우 및 이의 제조 방법
JP2011211920A (ja) ノングルテン米粉パン生地とそれを用いたノングルテン米粉パンの製造方法
Hui Fermented plant products and their manufacturing
JP2019033690A (ja) 穀物粉の調製、保存法と本穀物粉を用いた穀物粉食品
WO2021044981A1 (ja) 発熱式どんぶり弁当
JP2717195B2 (ja) 即席手作りパイ
JP2005073543A (ja) 発芽玄米入り小麦粉食品およびその製法
KR20100119123A (ko) 인스턴트 냉면, 그 조리 방법 및 인스턴트 냉면 패키지
WO2021171337A1 (ja) 高濃度酢酸ナトリウム含有醸造酢
JP6391971B2 (ja) ムカゴ入り生菓子の製造方法
JP6268422B2 (ja) ケーキ類の製造方法
AU2013100586A4 (en) Tortainer
KR20230019601A (ko) 빵에 첨가되는 아몬드의 전처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12880175

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12880175

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1