WO2013146668A1 - リン酸化多糖の固相合成方法 - Google Patents

リン酸化多糖の固相合成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013146668A1
WO2013146668A1 PCT/JP2013/058552 JP2013058552W WO2013146668A1 WO 2013146668 A1 WO2013146668 A1 WO 2013146668A1 JP 2013058552 W JP2013058552 W JP 2013058552W WO 2013146668 A1 WO2013146668 A1 WO 2013146668A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polysaccharide
phosphate
phosphorylated
reaction
group
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/058552
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
巧 沖原
靖弘 吉田
翔吾 亀ノ上
菜摘 木島
勉 井口
正悟 高柴
尚子 難波
Original Assignee
国立大学法人岡山大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人岡山大学 filed Critical 国立大学法人岡山大学
Priority to JP2014507862A priority Critical patent/JP6143230B2/ja
Publication of WO2013146668A1 publication Critical patent/WO2013146668A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B31/00Preparation of derivatives of starch
    • C08B31/02Esters
    • C08B31/06Esters of inorganic acids
    • C08B31/066Starch phosphates, e.g. phosphorylated starch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B33/00Preparation of derivatives of amylose
    • C08B33/02Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • C08B37/0087Glucomannans or galactomannans; Tara or tara gum, i.e. D-mannose and D-galactose units, e.g. from Cesalpinia spinosa; Tamarind gum, i.e. D-galactose, D-glucose and D-xylose units, e.g. from Tamarindus indica; Gum Arabic, i.e. L-arabinose, L-rhamnose, D-galactose and D-glucuronic acid units, e.g. from Acacia Senegal or Acacia Seyal; Derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to a method for synthesizing a phosphorylated polysaccharide. More particularly, the present invention relates to a method for solid-phase synthesis of phosphorylated polysaccharide using microwaves.
  • Patent Document 1 discloses a method of reacting a saccharide (oligosaccharide, polysaccharide) and an alkali cyclotriphosphate in an alkaline aqueous solution.
  • Patent Document 2 there is a method in which lactic acid bacteria are fermented under predetermined conditions to produce phosphorylated sugar (see Patent Document 2).
  • Patent Document 3 a phosphorylated saccharide in which the binding position of a phosphate group is controlled by reacting a specific phosphatase with a phosphorylated saccharide prepared by reacting a potato starch solution with an amylolytic enzyme such as ⁇ -amylase. Is disclosed.
  • Patent Document 4 discloses a sugar derivative in which a hydroxy group of a saccharide is substituted with various functional groups such as an alkyl phosphate group by using microwaves as a heating means in a reaction using a saccharide etherification reaction.
  • a method of manufacturing is disclosed. Specifically, the reaction is carried out by irradiating the raw material saccharide, a reaction solvent such as 5 to 300% by weight of water with respect to the saccharide, and a compound having a desired substituted functional group with microwave irradiation. .
  • Patent Document 1 uses an alkali cyclotriphosphate, which is high in manufacturing cost and not suitable for mass production. Also, the methods of Patent Documents 2 and 3 have a problem in terms of cost for industrial production because they require a separation and purification step because they are cultivated and through enzyme reaction.
  • An object of the present invention is to provide a method for easily synthesizing a phosphorylated polysaccharide having a high substitution rate and high solubility in water.
  • the present invention relates to a method for producing a phosphorylated polysaccharide, which comprises irradiating a solid mixture of a polysaccharide (a) and a phosphate compound (b) with microwaves.
  • the production method of the present invention there is an excellent effect that a phosphorylated polysaccharide having a high substitution rate and high solubility in water can be easily synthesized.
  • the obtained phosphorylated polysaccharide does not cause a decrease in molecular weight due to heating, it can be more easily used for products using the phosphorylated polysaccharide.
  • the production method of the present invention is to produce a phosphorylated polysaccharide by reacting a polysaccharide with a phosphorylating agent.
  • the reaction is not in a so-called liquid state such as a solution, suspension, or colloid. It has a great feature in irradiating microwaves to a solid phase composed of a solid mixture of acid salt compounds.
  • the “solid phase state” refers to a state in which water, a solvent and the like other than water (including an organic solvent) originally contained in the raw material are not substantially present in the reaction system.
  • the water content in the solid phase in the present invention may be a level that does not affect the effect of the present invention, preferably 10% by weight or less, more preferably 5% by weight or less, and substantially 0% by weight. Is more preferable.
  • the reaction is carried out by heating an aqueous solution containing the raw material.
  • a heating method that simply warms is not yet a sufficient method for selectively reacting a polysaccharide having low reactivity due to high hydrogen bondability within or between molecules.
  • polysaccharide (a) in the present invention examples include lactose, sucrose, sucralose, cellobiose, trehalose, maltose, palatinose (registered trademark), maltotriose, maltodextrin, cyclodextrin, glycosyl sucrose, amylose, amylopectin, cycloamylose, Examples include glycogen, cellulose, agarose, cluster dextrin, mannan, glucomannan, pullulan, starch, lectin, guar gum, dextran and the like.
  • amylose, glucomannan, pullulan, starch, lectin, guar gum and dextran are preferred.
  • amylose, glucomannan, pullulan, starch, lectin, guar gum and dextran are preferred.
  • polysaccharide what substituted some hydroxyl groups with functional groups other than a phosphate group is also contained.
  • phosphate compound (b) in the present invention phosphorous oxides of metal elements such as potassium, sodium, magnesium, calcium, strontium, barium, zinc and aluminum are preferably used.
  • potassium phosphate dipotassium hydrogen phosphate, potassium dihydrogen phosphate
  • sodium phosphate diisodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate
  • magnesium phosphate calcium phosphate, strontium phosphate
  • Barium phosphate zinc phosphate, aluminum phosphate and the like.
  • disodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, dipotassium hydrogen phosphate and potassium dihydrogen phosphate are preferred.
  • the polysaccharide (a) and the phosphate compound (b) are subjected to the reaction as a solid substance.
  • the average particle size of these raw materials is preferably 500 ⁇ m or less, more preferably 100 ⁇ m or less, from the viewpoint of improving reactivity.
  • the raw material having the larger average particle diameter can be subjected to the reaction after being pulverized in advance according to a known method.
  • the average particle diameter of a raw material can be measured according to the method as described in the below-mentioned Example.
  • the amount ratio of the polysaccharide (a) and the phosphate compound (b) is appropriately determined depending on the phosphorylation degree of the resulting phosphorylated polysaccharide (the ratio of all hydroxyl groups contained in one molecule of the polysaccharide to be replaced by a phosphate group). Can be adjusted.
  • the amount ratio [(a) / (b)] of the polysaccharide (a) to the phosphate compound (b) is preferably 1 / 0.1 to 1/100, and preferably 1 / 0.1 to 1/50. More preferred is 1 / 0.1 to 1/30.
  • a synthetic polymer, a catalyst, and the like in addition to the polysaccharide (a) and the phosphate compound (b), a synthetic polymer, a catalyst, and the like can be used within a range not impairing the effects of the present invention.
  • the synthetic polymer is preferably a synthetic polymer having a hydroxyl group from the viewpoint of having a large number of hydroxyl groups, and more preferably polyvinyl alcohol.
  • the content in the case of adding the synthetic polymer is not particularly limited, and is appropriately adjusted so as to increase the reactivity between the polysaccharide (a) and the phosphate compound (b).
  • the content of the catalyst to be added is preferably 0.1 to 10% by weight, and more preferably 1 to 3% by weight in the mixture to be subjected to the reaction.
  • the solid mixture of the polysaccharide (a) and the phosphate compound (b) is not particularly limited as long as each raw material maintains a solid state.
  • Additives can be prepared by mixing according to known methods. In addition, before preparing a solid mixture, you may use, after dehydrating each raw material previously.
  • the microwave is an electromagnetic wave having a wavelength of 1 to 100 mm and a frequency of 0.3 to 300 GHz.
  • the microwave used in the present invention is not particularly limited, but preferably has a frequency of 0.9 to 3.0 GHz, more preferably 2.0 to 2.8 GHz.
  • the output (intensity) at the time of irradiation with such a microwave is not particularly limited, but is preferably 10 to 100,000 W, more preferably 100 to 50,000 W.
  • the microwave irradiation may be a continuous type or an intermittent type, and any known microwave irradiation apparatus can be used without particular limitation.
  • any known microwave irradiation apparatus can be used without particular limitation.
  • an aspect of the microwave irradiation in the present invention for example, an aspect in which intermittent irradiation is performed at an interval of 5 seconds at an output of 50% of 1 kW (500 W).
  • the temperature conditions, pressure conditions, time conditions, etc. when irradiating microwaves are not generally determined by the type and amount of raw materials, but are room temperature (0-30 ° C.), atmospheric pressure (101.3 kPa), 5 It is desirable to irradiate intermittently at intervals of seconds.
  • a phosphorylated polysaccharide is obtained by the method of the present invention.
  • the phosphorylated polysaccharide is obtained in a solid state, but can be pulverized, fractionated, filtered, purified, and the like according to a known method.
  • the obtained reaction product is dissolved in water, it is dialyzed using a regenerated cellulose membrane, an ultrafiltration membrane or the like to remove by-products (eg, sodium phosphate, sodium chloride), or ultrafiltration is performed. It can be concentrated and purified by cross-flow filtration using a membrane.
  • the structure of the obtained reaction product can be confirmed by IR analysis, NMR analysis or the like.
  • the production method of the present invention from the viewpoint of improving the degree of phosphorylation, preferably 1% or more, more preferably 10% or more, more preferably 50% or more of the polysaccharide used in the raw material is phosphorylated. Yield.
  • the production method of the present invention performs the reaction in a solid state and does not require stirring of the reaction vessel, so that the process can be simplified. Furthermore, as for the point that re-dissolution after drying, which has been a disadvantage in the past, is impossible, in this reaction, the cross-linking reaction can be suppressed, powderization is possible, and re-dissolution is possible. Therefore, since the preparation as a powder or a tablet is possible, the range of use is expanded.
  • the number average molecular weight (Mn) of the obtained phosphorylated polysaccharide is the same as the number average molecular weight of the polysaccharide (a) used without any change from the viewpoint of controlling the viscosity with little degradation by microwave irradiation. Is preferred. Specifically, for example, 2,000 to 10,000,000 is preferable, 10,000 to 1,000,000 is more preferable, and 10,000 to 300,000 is more preferable. In addition, in this specification, the number average molecular weight (Mn) of phosphorylated polysaccharide can be measured according to the method as described in the below-mentioned Example.
  • the phosphorylation degree of the phosphorylated polysaccharide is not particularly limited in the present invention, and at least about 1% by number of hydroxyl groups can be phosphorylated out of all hydroxyl groups contained in one molecule.
  • 1 to 90% by number, more preferably 1 to 40% by number, and even more preferably 8 to 40% by number of hydroxyl groups are phosphorylated.
  • the content ratio of the phosphoric acid group in one molecule is preferably 0.1 to 40% by weight, more preferably 1 to 30% by weight, and further preferably 4 to 30% by weight.
  • the ratio of the number of phosphorylated hydroxyl groups in the phosphorylated polysaccharide was determined by conducting an elemental analysis of the phosphorylated polysaccharide using ICP emission analysis to measure the phosphorus content, and all the measured phosphorus was phosphorylated. It can be calculated as derived from a hydroxyl group. Moreover, the content rate of a phosphoric acid group is computable from the content rate of phosphorus, as all originating in a phosphoric acid group.
  • Phosphorylated polysaccharide has low irritation and high affinity to living tissue and exhibits bioabsorbability.
  • phosphorylated polysaccharide dissolves apatite whose phosphate group is a constituent inorganic component of living hard tissue, and releases a part of calcium, which is a constituent element of apatite, as an ion.
  • the acid group is adsorbed on bones and teeth by a new chelate bond.
  • it exhibits adsorptivity to the metal and ceramics that are prosthetic materials for living hard tissues by chelate bonding of the phosphate group of the phosphorylated polysaccharide.
  • the phosphorylated polysaccharide obtained by the production method of the present invention is a dentifrice, mouthwash, troche, tablet, cream, ointment, patch, mouse spray, Can be used for coatings on tooth surfaces and dental prostheses, anti-hypersensitivity agents, periodontal disease treatment agents applied to periodontal pockets, oral care wet tissues, mouth fresheners, chewing gum, or gargle .
  • disodium hydrogen phosphate and sodium dihydrogen phosphate were both manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd., and the average particle size was about 100 ⁇ m.
  • the average particle diameter of polysaccharides and phosphate compounds means the volume-median particle diameter, and is measured using a laser diffraction particle size distribution measuring apparatus (manufactured by Shimadzu Corporation, model “SALD-2100”). Or it measures by direct observation with a SEM microscope (Hitachi Ltd. make, S-4000).
  • Example 1 Microwave irradiation (1 kW) after thoroughly mixing 1.5 g of glucomannan (manufactured by Shimizu Chemical Co., Ltd., Leorex LM, number average molecular weight 13000, white) with 17.3 g of disodium hydrogen phosphate and 9.4 g of sodium dihydrogen phosphate And 50% irradiation for 5 hours at intervals of 5 seconds) for 1 hour.
  • glucomannan manufactured by Shimizu Chemical Co., Ltd., Leorex LM, number average molecular weight 13000, white
  • disodium hydrogen phosphate and 9.4 g of sodium dihydrogen phosphate
  • 50% irradiation for 5 hours at intervals of 5 seconds for 1 hour.
  • it is dissolved in 100 mL of water, and after filtration, dialyzed using a regenerated cellulose membrane, using an ultrafiltration membrane with a molecular weight cut off of 5000.
  • Example 2 In Example 1, instead of using 1.5 g of glucomannan, the reaction was performed in the same manner as in Example 1 except that 1.5 g of amylose (Amyrose EX-1, number average molecular weight 2900, white, manufactured by Hayashibara Shoji Co., Ltd.) was used. To obtain phosphorylated amylose (yield: 1.0 g, yield: 67%). The structure of the obtained phosphorylated amylose was confirmed by IR analysis, and the phosphoric acid group content was 15.2% by weight, the hydroxyl group substitution rate was 29% by number, the number average molecular weight was 3000, brown there were.
  • amylose Amyrose EX-1, number average molecular weight 2900, white, manufactured by Hayashibara Shoji Co., Ltd.
  • Example 3 In Example 1, instead of using 1.5 g of glucomannan, Example 1 was used except that 1.5 g of starch (AppliChem, Stark cold-solve, average particle diameter 10 ⁇ m, number average molecular weight 100000, white) was used. In the same manner as above, phosphorylated starch was obtained (yield: 1.0 g, yield: 67%). The structure of the obtained phosphorylated starch was confirmed by IR analysis, and the phosphoric acid group content rate was 8.2% by weight, the hydroxyl group substitution rate was 15% by number, the number average molecular weight was 100,000, and light brown. Met.
  • starch AppliChem, Stark cold-solve, average particle diameter 10 ⁇ m, number average molecular weight 100000, white
  • Example 4 In Example 1, instead of using 1.5 g of glucomannan, the reaction was performed in the same manner as in Example 1 except that 1.5 g of pharmacopoeia pullulan (manufactured by Hayashibara Shoji Co., Ltd., number average molecular weight 30000, white) was used. Phosphorylated starch was obtained (yield 1.0 g, 67% yield). The structure of the obtained phosphorylated starch was confirmed by IR analysis, and the phosphoric acid group content was 4.5% by weight, the hydroxyl group substitution rate was 10% by number, the number average molecular weight was 30000, brown there were.
  • pharmacopoeia pullulan manufactured by Hayashibara Shoji Co., Ltd., number average molecular weight 30000, white

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

 多糖(a)、好ましくは、アミロース、グルコマンナン、プルラン、デンプン、レクチン、グアーガム、及びデキストランからなる群から選ばれた少なくとも1種とリン酸塩化合物(b)、好ましくは、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二カリウム、及びリン酸二水素カリウムからなる群から選ばれた少なくとも1種との固体混合物に、マイクロ波を照射することを特徴とするリン酸化多糖の製造方法。本発明の製造方法によれば、原料粉末を混合し、マイクロ波を照射するのみであるので、従来の方法で使用していた、加熱、減圧等を必要としないため、製造コストを低下させることができる。

Description

リン酸化多糖の固相合成方法
 本発明は、リン酸化多糖の合成方法に関する。さらに詳しくは、リン酸化多糖をマイクロ波を用いて固相合成する方法に関する。
 従来、リン酸化多糖を合成する方法としては、リン酸化剤と多糖との間で加熱合成する方法が主流となっている。リン酸化剤としては、例えば、オキシ塩化リンPOCl3や五酸化リンP25、ポリリン酸が用いられている。また、特許文献1には、糖類(オリゴ糖、多糖類)とシクロ三リン酸アルカリとをアルカリ性の水溶液中で反応させる方法が開示されている。
 また、その他の方法として、乳酸菌を所定の条件で発酵させてリン酸化糖を産生させる方法が挙げられる(特許文献2参照)。特許文献3では、馬鈴薯澱粉溶液にα-アミラーゼ等の澱粉分解酵素を反応させて調製したリン酸化糖に、特定のホスファターゼを反応させることで、リン酸基の結合位置が制御されたリン酸化糖を得る方法が開示されている。
 一方、特許文献4には、糖類のエーテル化反応を利用した反応において、加熱手段としてマイクロ波を用いることにより、糖類のヒドロキシ基がリン酸アルキル基などの各種官能基で置換された糖誘導体を製造する方法が開示されている。具体的には、原料糖類、該糖類に対し5~300重量%の水等の反応溶媒、及び所望の置換官能基を有する化合物を混合した物に、マイクロ波を照射して反応を行っている。
特開平7-145201号公報 特開平8-224060号公報 特開平11-158197号公報 特開2002-37801号公報
 しかしながら、特許文献1の方法は、シクロ三リン酸アルカリを用いており、製造コストが高く大量生産には向かない。また、特許文献2、3の方法も、菌の培養や酵素反応を介することから分離精製工程を要するため、工業的に生産するにはコスト的に問題がある。
 また、水溶液中での加熱による方法では、得られるリン酸化多糖が水溶性の場合には、加水分解を避けるために、一旦水溶液にした後、加熱減圧して水分を取り除く必要がある。そのため、リン酸化多糖の合成には加熱脱水プロセスが必要となり、コスト上昇の原因となる。さらに、水溶液中での反応では、水分が共存するために、エステル化反応と解離反応との熱平衡が生じて、重量で3%程度(置換度で6%)以上の高いリン酸化度の多糖を得ることが困難である。よって、水溶液中での反応である特許文献4の方法でも十分ではない。
 高リン酸化度の多糖を得ようとすると、有機溶媒中での反応が考えられるが、製造後、溶媒の除去等を行う必要があり煩雑となる。また、一般的なリン酸化剤であるオキシ塩化リンを用いた場合には、非常に反応性が高いため高リン酸化度の多糖を得ることが可能であるが、反応生成物中に残留している未反応基により架橋反応が生じて、溶解性に劣るリン酸化多糖が得られることになる。
 本発明の課題は、置換率が高く、かつ、水への溶解性が高い、リン酸化多糖を簡便に合成する方法を提供することにある。
 本発明は、多糖(a)とリン酸塩化合物(b)との固体混合物に、マイクロ波を照射することを特徴とするリン酸化多糖の製造方法に関する。
 本発明の製造方法によれば、置換率が高く、かつ、水への溶解性が高い、リン酸化多糖を簡便に合成することができるという優れた効果が奏される。また、得られるリン酸化多糖は、加熱による分子量低下が生じないため、リン酸化多糖を使用する製品への利用がより容易になる。
 本発明の製造方法は、多糖にリン酸化剤を反応させてリン酸化多糖を生成させるものであるが、その反応が、溶液、懸濁液、又はコロイド等のいわゆる液体状態ではなく、多糖とリン酸塩化合物の固体混合物からなる固相状態に、マイクロ波を照射することに大きな特徴を有する。なお、本明細書において、「固相状態」とは、原料が元来有する水(有機溶媒も含む)以外の水、溶媒等が反応系に実質的に存在しない状態のことである。本発明における固相状態の水分含量は、本発明の効果に影響を及ぼさない程度であればよく、10重量%以下が好ましく、5重量%以下がより好ましく、実質的に0重量%であることがさらに好ましい。
 従来のリン酸化剤を反応させる方法では、原料を含有する水溶液を加熱して反応を行う。しかしながら、反応系内に水が存在することにより、反応に平衡系が存在してリン酸化反応が十分に進行しなかったり、得られた生成物に水が含まれるために脱水工程が必要となったり、分解などの副反応を生じたりする等の問題がある。また、単純に加温するだけの加熱方法では、分子内又は分子間の高い水素結合性により反応性が低い多糖を選択的に反応させるには、未だ十分な方法とは言えない。そこで、本発明者らが検討した結果、驚くべきことに、多糖とリン酸塩化合物を固体状態で混合したものに、加熱手段としてマイクロ波を用いたところ、高い反応性でリン酸化が進行し、得られたリン酸化多糖は分解による低分子量画分が少ないものであることが判明した。これは、マイクロ波が誘電率の高い分子のみを活性化するところ、本発明における反応系では、多糖のヒドロキシ基、リン酸塩化合物のリン酸基が選択的に活性化・加熱されて、その他は活性化されにくいので、リン酸化反応のみが促進されることに起因すると推察される。
 本発明における多糖(a)としては、例えば、ラクトース、スクロース、スクラロース、セロビオース、トレハロース、マルトース、パラチノース(登録商標)、マルトトリオース、マルトデキストリン、シクロデキストリン、グリコシルスクロース、アミロース、アミロペクチン、シクロアミロース、グリコーゲン、セルロース、アガロース、クラスターデキストリン、マンナン、グルコマンナン、プルラン、デンプン、レクチン、グアーガム、デキストラン等が挙げられる。これらは、単独で又は2種以上組み合わせて用いることができるが、アミロース、グルコマンナン、プルラン、デンプン、レクチン、グアーガム、デキストランが好ましい。なお、前記多糖としては、一部の水酸基がリン酸基以外の官能基で置換されたものも含まれる。
 本発明におけるリン酸塩化合物(b)としては、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、アルミニウム等の金属元素のリン酸化物が好適に使用される。具体的には、リン酸カリウム(リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウム)、リン酸化ナトリウム(リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム)、リン酸化マグネシウム、リン酸化カルシウム、リン酸化ストロンチウム、リン酸化バリウム、リン酸化亜鉛、リン酸化アルミニウム等が挙げられる。これらは単独で又は2種以上組み合わせて用いることができるが、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸二水素カリウムが好ましい。
 多糖(a)とリン酸塩化合物(b)は、本発明では、固体物質として反応に供されることが必須である。これら原料の平均粒子径は、反応性の向上の観点から、500μm以下が好ましく、100μm以下がより好ましい。前記より大きい平均粒子径を有する原料は、公知の方法に従って、予め粉砕してから反応に供することができる。なお、本明細書において、原料の平均粒子径は、後述の実施例に記載の方法に従って測定することができる。
 多糖(a)とリン酸塩化合物(b)の量比は、得られるリン酸化多糖のリン酸化度(多糖1分子に含まれる全水酸基のうちリン酸基によって置換される割合)によって、適宜、調整することができる。例えば、多糖(a)とリン酸塩化合物(b)の量比〔(a)/(b)〕は、1/0.1~1/100が好ましく、1/0.1~1/50がより好ましく、1/0.1~1/30がさらに好ましい。
 本発明においては、多糖(a)とリン酸塩化合物(b)以外に、本発明の効果を損なわない範囲内で、合成高分子、触媒等を用いることができる。
 合成高分子としては、多数の水酸基を有しているという観点から、水酸基を有する合成高分子が好ましく、なかでも、ポリビニルアルコールがより好ましい。合成高分子を添加する場合の含有量は特に限定されず、多糖(a)とリン酸塩化合物(b)との反応性を高めるよう適宜調整される。
 触媒としては、反応を促進するという観点から、アミン類が好ましい。なお、添加する触媒の含有量は、反応に供される混合物中において、0.1~10重量%が好ましく、1~3重量%がより好ましい。
 多糖(a)とリン酸塩化合物(b)の固体混合物は、各原料が固体状態を維持するのであれば特に限定されず、多糖(a)とリン酸塩化合物(b)、必要により他の添加剤を、公知の方法に従って混合して調製することができる。なお、固体混合物を調製する前に、各原料を予め脱水してから用いてもよい。
 次に、得られた、多糖(a)とリン酸塩化合物(b)の固体混合物にマイクロ波を照射する。
 マイクロ波とは、波長が1~100mm、周波数が0.3~300GHzの電磁波をいう。本発明に用いられるマイクロ波としては、特に制限されないが、好ましくは0.9~3.0GHz、より好ましくは2.0~2.8GHzの周波数を有するものが挙げられる。さらに、このようなマイクロ波を照射する際の出力(強度)としては特に制限されないが、10~100000Wが好ましく、100~50000Wがより好ましい。
 マイクロ波の照射は、連続式であっても間欠式であってもよく、公知のマイクロ波照射装置であれば特に制限されずに用いることができる。本発明におけるマイクロ波照射の態様としては、例えば、1kWの50%の出力(500W)で、5秒間隔で間欠照射を行なう態様が挙げられる。
 マイクロ波を照射する際の温度条件、圧力条件、時間条件等は、原料の種類、量によって一概には決められないが、室温(0~30℃)、大気圧下(101.3kPa)、5秒間隔で間欠的に照射させることが望ましい。
 かくして、本発明の方法により、リン酸化多糖が得られる。なお、リン酸化多糖は、固体状態のままで得られるが、公知の方法に従って、粉砕、分画、濾過、精製などを行なうことができる。例えば、得られた反応物を水に溶解後、再生セルロース膜、限外濾過膜等を用いて透析して副生成物(例えば、リン酸ナトリウム、塩化ナトリウム)を除去したり、さらに限外濾過膜を用いてクロスフロー濾過を行って濃縮・精製したりすることができる。また、得られた反応物の構造はIR分析やNMR分析等により確認することができる。
 本発明の製造方法は、リン酸化度を向上させる観点から、原料に用いた多糖のうち、好ましくは1%以上、より好ましくは10%以上、さらに好ましくは50%以上の多糖がリン酸化されるという収率を有する。
 また、本発明の製造方法は、固体状態で反応を行い、また、反応槽の攪拌の必要がないため、プロセスを簡略なものとすることができる。さらに、これまでの欠点であった乾燥後再溶解が不可能であった点について、本反応では架橋反応を抑えて、粉末化が可能であり、再溶解が可能である。そのため、粉末もしくは錠剤としての製剤化が可能であるため、利用範囲が広がる。
 得られたリン酸化多糖の数平均分子量(Mn)は、マイクロ波照射による分解が少なく、粘性を制御する観点から、用いた多糖(a)の数平均分子量と変化がなく、同程度となることが好ましい。具体的には、例えば、2000~10000000が好ましく、10000~1000000がより好ましく、10000~300000がさらに好ましい。なお、本明細書において、リン酸化多糖の数平均分子量(Mn)は、後述の実施例に記載の方法に従って測定することができる。
 また、リン酸化多糖のリン酸化度としては、本発明では特に限定されず、1分子に含まれる全水酸基のうち少なくとも1個数%程度の水酸基をリン酸化することができる。好ましくは1~90個数%、より好ましくは1~40個数%、さらに好ましくは8~40個数%の水酸基がリン酸化されていることが望ましい。また、1分子中のリン酸基の含有割合として、好ましくは0.1~40重量%、より好ましくは1~30重量%、さらに好ましくは4~30重量%であることが望ましい。なお、リン酸化多糖におけるリン酸化された水酸基の個数割合は、ICP発光分析を用いてリン酸化多糖の元素分析を行ってリンの含有量を測定し、測定されたリンが全て、リン酸化された水酸基に由来するものとして算出することができる。また、リン酸基の含有割合はリンの含有率から、すべてがリン酸基に由来するとして算出することができる。
 リン酸化多糖は、生体組織に対して低刺激であり親和性が高く、生体吸収性を示す。また、リン酸化多糖は、リン酸基が生体硬組織の構成無機成分であるアパタイトを溶解して、アパタイトの構成元素であるカルシウムの一部をイオンとして放出させ、そこに、リン酸化多糖のリン酸基が新たにキレート結合することで骨や歯に吸着する。さらには、生体硬組織の補綴材料である金属、セラミックスに対しても、リン酸化多糖のリン酸基がキレート結合することで吸着性を示す。また、かかるリン酸化多糖を介して、他の物質、例えば、抗菌剤などを保持することが可能となる。従って、本発明の製造方法により得られたリン酸化多糖は、生体親和性の高い接着成分として、歯磨剤類、洗口剤、トローチ剤、錠剤、クリーム剤、軟膏剤、貼付剤、マウススプレー、歯面や歯科用補綴物へのコーティング剤、知覚過敏抑制剤、歯周ポケットに塗布する歯周病治療剤、口腔ケア用ウェットティッシュ、口中清涼剤、チューインガム、又はうがい液などに用いることが出来る。
 以下、本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明はこれらの実施例等によりなんら限定されるものではない。なお、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウムは、いずれも和光純薬株式会社製のものを用い、平均粒子径は100μm程度であった。
〔多糖、リン酸塩化合物の平均粒子径〕
 本明細書において、多糖、リン酸塩化合物の平均粒子径とは体積中位粒子径を意味し、レーザー回折式粒度分布測定装置(島津製作所製、型式「SALD-2100」)を用いて測定、又はSEM顕微鏡(日立製作所社製、S-4000)による直接観察により測定する。
〔リン酸化多糖の構造確認〕
 IR分析により行なう。
〔リン酸化多糖の数平均分子量(Mn)〕
 GPC分析(カラム:TSKgel α-M(東ソー社製)、移動相:0.1M-NaCl水)によって、算出する。
〔リン酸化多糖のリン酸化度(個数%、重量%)〕
 ICP(セイコーインスツルメンツ製VISTA-PRO)により測定して、算出する。
実施例1
 グルコマンナン(清水化学社製、Leorex LM、数平均分子量13000、白色)1.5gをリン酸水素二ナトリウム17.3gとリン酸二水素ナトリウム9.4gと十分に混合後、マイクロ波照射(1kWの50%出力で、5秒間隔で時間にして50%照射)を1時間行った。得られた反応物からリン酸塩などの副生成物を取り除くため、100mLの水に溶解させ、ろ過後、再生セルロース膜を用いて透析を行い、分画分子量5000の限外濾過膜を用いてクロスフロー濾過を行い、濃縮後、凍結乾燥を行って、リン酸化グルコマンナンを得た(収量1.0g、収率67%)。得られたリン酸化グルコマンナンは、IR分析により構造確認し、また、リン酸化度としてリン酸基含有割合が6重量%、水酸基の置換割合が10個数%、数平均分子量が13000、淡褐色であった。
実施例2
 実施例1において、グルコマンナン1.5gを用いる代わりに、アミロース(林原商事社製、Amylose EX-1、数平均分子量2900、白色)1.5gを用いた以外は、実施例1と同様に反応を行い、リン酸化アミロースを得た(収量1.0g、収率67%)。得られたリン酸化アミロースは、IR分析により構造確認し、また、リン酸化度としてリン酸基含有割合が15.2重量%、水酸基の置換割合が29個数%、数平均分子量が3000、褐色であった。
実施例3
 実施例1において、グルコマンナン1.5gを用いる代わりに、デンプン(AppliChem社製、Starch cold-soluble、平均粒子径10μm、数平均分子量100000、白色)1.5gを用いた以外は、実施例1と同様に反応を行い、リン酸化デンプンを得た(収量1.0g、収率67%)。得られたリン酸化デンプンは、IR分析により構造確認し、また、リン酸化度としてリン酸基含有割合が8.2重量%、水酸基の置換割合が15個数%、数平均分子量が100000、淡褐色であった。
実施例4
 実施例1において、グルコマンナン1.5gを用いる代わりに、局方プルラン(林原商事社製、数平均分子量30000、白色)1.5gを用いた以外は、実施例1と同様に反応を行い、リン酸化デンプンを得た(収量1.0g、収率67%)。得られたリン酸化デンプンは、IR分析により構造確認し、また、リン酸化度としてリン酸基含有割合が4.5重量%、水酸基の置換割合が10個数%、数平均分子量が30000、褐色であった。
比較例1
 アミロース(林原社製、Amylose EX-1、数平均分子量2900)1.5gをリン酸水素二ナトリウム17.3gとリン酸二水素ナトリウム9.4gと十分に混合した後、100℃のオイルバスに浸漬し、1時間加熱を行った。しかし、反応物は生成せず、リン酸化反応は進行しなかった。
 本発明の製造方法によれば、原料粉末を混合し、マイクロ波を照射するのみであるので、従来の方法で使用していた、加熱、減圧等を必要としないため、製造コストを低下させることができる。
                                                                              

Claims (8)

  1.  多糖(a)とリン酸塩化合物(b)との固体混合物に、マイクロ波を照射することを特徴とするリン酸化多糖の製造方法。
  2.  多糖(a)が、アミロース、グルコマンナン、プルラン、デンプン、レクチン、グアーガム、及びデキストランからなる群から選ばれた少なくとも1種の多糖を含む請求項1記載の製造方法。
  3.  マイクロ波照射が間欠式である請求項1又は2記載の製造方法。
  4.  反応の温度が0~50℃である請求項1~3のいずれかに記載の製造方法。
  5.  リン酸塩化合物(b)が、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二カリウム、及びリン酸二水素カリウムからなる群から選ばれた少なくとも1種含む請求項1~4のいずれかに記載の製造方法。
  6.  リン酸塩化合物(b)が、リン酸水素二ナトリウムとリン酸二水素ナトリウムとの混合物を含む請求項1~4のいずれかに記載の製造方法。
  7.  さらに、マイクロ波を照射後の反応混合物を限外濾過膜透析することにより副生成物を除去する請求項1~6のいずれかに記載の製造方法。
  8.  マイクロ波を照射後の反応混合物を限外濾過膜透析により副生成物を除去した後、さらに限外濾過膜によるクロスフロー濾過により濃縮する請求項7に記載の製造方法。
                                                                                  
PCT/JP2013/058552 2012-03-28 2013-03-25 リン酸化多糖の固相合成方法 WO2013146668A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014507862A JP6143230B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-25 リン酸化多糖の固相合成方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-073933 2012-03-28
JP2012073933 2012-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013146668A1 true WO2013146668A1 (ja) 2013-10-03

Family

ID=49259919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/058552 WO2013146668A1 (ja) 2012-03-28 2013-03-25 リン酸化多糖の固相合成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6143230B2 (ja)
WO (1) WO2013146668A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104311683A (zh) * 2014-10-08 2015-01-28 西北师范大学 高取代度瓜尔豆胶磷酸酯的合成及应用
JP5706579B2 (ja) * 2012-03-28 2015-04-22 国立大学法人 岡山大学 リン酸化多糖の製造方法
CN114014949A (zh) * 2021-11-15 2022-02-08 戚春建 一种水溶性酵母葡聚糖的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07145201A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Osaka Kagaku Bunseki Center:Kk 糖類のリン酸化法
JPH10152503A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Takeda Chem Ind Ltd カードランリン酸エステルおよびその製造法
WO2000055210A1 (en) * 1999-03-12 2000-09-21 Aventis Pasteur Method for the reductive amination of polysaccharides
JP2002037801A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Kao Corp 糖誘導体の製造法
JP2006249316A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Oji Paper Co Ltd リン酸澱粉の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2750604B2 (ja) * 1989-05-11 1998-05-13 旭光学工業株式会社 多糖類―リン酸カルシウム複合ゲル及びその製造方法
NL9400040A (nl) * 1994-01-10 1995-08-01 Suiker Unie Werkwijze voor het bereiden van polysaccharidederivaten.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07145201A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Osaka Kagaku Bunseki Center:Kk 糖類のリン酸化法
JPH10152503A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Takeda Chem Ind Ltd カードランリン酸エステルおよびその製造法
WO2000055210A1 (en) * 1999-03-12 2000-09-21 Aventis Pasteur Method for the reductive amination of polysaccharides
JP2002037801A (ja) * 2000-07-31 2002-02-06 Kao Corp 糖誘導体の製造法
JP2006249316A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Oji Paper Co Ltd リン酸澱粉の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5706579B2 (ja) * 2012-03-28 2015-04-22 国立大学法人 岡山大学 リン酸化多糖の製造方法
CN104311683A (zh) * 2014-10-08 2015-01-28 西北师范大学 高取代度瓜尔豆胶磷酸酯的合成及应用
CN114014949A (zh) * 2021-11-15 2022-02-08 戚春建 一种水溶性酵母葡聚糖的制备方法
CN114014949B (zh) * 2021-11-15 2022-08-30 戚春建 一种水溶性酵母葡聚糖的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6143230B2 (ja) 2017-06-07
JPWO2013146668A1 (ja) 2015-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101709930B1 (ko) 신규한 고점도 카복시메틸 셀룰로스 및 제조방법
JP5259700B2 (ja) 水溶性鉄−炭水化物誘導体錯体、それらの製造、及びそれらを含有している医薬品
JP6143230B2 (ja) リン酸化多糖の固相合成方法
JPH0140041B2 (ja)
JP5706579B2 (ja) リン酸化多糖の製造方法
Ilie et al. New composite materials based on alginate and hydroxyapatite as potential carriers for ascorbic acid
KR20200044896A (ko) 폴리황산펜토산의 제조 방법
JP4984417B2 (ja) 水溶性ポリウロン酸の製造方法
JP4356289B2 (ja) 多糖類複合体及びその製造方法
JP5323838B2 (ja) キトサンの官能化に使用できる感熱性((ポリエチレンオキシド)ポリ(プロピレンオキシド))誘導体の製造方法
JP4310967B2 (ja) 多糖類複合体の製造方法
CN106747566A (zh) 一种新型镁掺杂生物陶瓷多孔材料的制备方法
JP5110046B2 (ja) 多糖類複合体及びその製造方法
JP4474336B2 (ja) 口腔チタンインプラント材とその製造方法
JP2007020567A (ja) リン酸化糖組成物及びその製造方法
JPH0277261A (ja) リン酸カルシウム系硬化体の製造用複合組成物及び硬化体の製造方法
JP4929581B2 (ja) 水溶性ポリウロン酸の製造方法
JP4403140B2 (ja) 再石灰化促進剤
EP0593605A1 (de) Verfahren zur herstellung von stärkeestern für klinische, insbesondere parenterale anwendung
JP2023011207A (ja) リン酸化多糖の製造方法
JP2011099107A (ja) 複合成形体の製造方法
JP5205686B2 (ja) ポリグルクロン酸およびその製造方法
JPH01100048A (ja) リン酸カルシウム系硬化体の製造方法
JP2002145893A (ja) リン酸オリゴ糖及びリン酸デキストリンの多価金属塩類組成物並びにそれらの製造方法
JPH10152503A (ja) カードランリン酸エステルおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13767813

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014507862

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13767813

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1