WO2013137335A1 - トナー、二成分現像剤、及びそれを用いる画像形成装置、並びに画像形成方法 - Google Patents

トナー、二成分現像剤、及びそれを用いる画像形成装置、並びに画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013137335A1
WO2013137335A1 PCT/JP2013/057047 JP2013057047W WO2013137335A1 WO 2013137335 A1 WO2013137335 A1 WO 2013137335A1 JP 2013057047 W JP2013057047 W JP 2013057047W WO 2013137335 A1 WO2013137335 A1 WO 2013137335A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
toner
molecular weight
image
resin
image forming
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/057047
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紀川 敬一
澤井 正幸
椿 頼尚
啓吾 三田村
友惟 河野
慎太郎 福岡
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49161240&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2013137335(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/382,135 priority Critical patent/US20150024311A1/en
Priority to CN201380012729.4A priority patent/CN104204959A/zh
Publication of WO2013137335A1 publication Critical patent/WO2013137335A1/ja
Priority to US15/239,114 priority patent/US9535350B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0821Developers with toner particles characterised by physical parameters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods
    • G03G9/081Preparation methods by mixing the toner components in a liquefied state; melt kneading; reactive mixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • G03G9/08711Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08795Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their chemical properties, e.g. acidity, molecular weight, sensitivity to reactants
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08797Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775 characterised by their physical properties, e.g. viscosity, solubility, melting temperature, softening temperature, glass transition temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components

Definitions

  • the present invention relates to a toner, a two-component developer, an image forming apparatus using the same, and an image forming method.
  • Patent Document 1 discloses that a binder resin has a THF-insoluble content of 5% by weight or less, and the binder resin is tetrahydrofuran (THF).
  • THF tetrahydrofuran
  • the content (M1) of the component having a molecular weight of less than 50,000 is 40 to 70%
  • the content (M2) of the component having a molecular weight of 50,000 to 500,000 is 40 to 70%.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 10-97098 (published on April 14, 1998)”
  • the toner of Patent Document 1 described above has a relatively high molecular weight distribution and is easily expected to have poor pulverizability, resulting in poor production efficiency.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to improve the production efficiency and form a high-quality image toner, two-component developer, and image formation using the same.
  • An apparatus and an image forming method are provided.
  • a toner according to an embodiment of the present invention is a toner containing at least a binder resin, a colorant, a release agent, and a charge control agent, and a molecular weight distribution by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • the GPC molecular weight distribution of the component having a weight average molecular weight Mw determined from 30000 ⁇ Mw ⁇ 95263, a weight ratio of the gel component insoluble in tetrahydrofuran being less than 5%, and a molecular weight of 500 to 1500
  • the area occupation ratio in the figure is 4 to 10%.
  • the toner according to an embodiment of the present invention is obtained from the molecular weight distribution by gel permeation chromatography (GPC) in a toner containing at least a binder resin, a colorant, a release agent, and a charge control agent.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the occupation ratio is 4 to 10%.
  • the weight average molecular weight Mw is 30000 ⁇ Mw ⁇ 95263, the elasticity is high, and it is advantageous because the releasability is good when fixing using a belt type fixing device.
  • the weight average molecular weight Mw is in the above range, the pulverizability is poor and the production efficiency is poor.
  • the weight ratio of the gel component insoluble in tetrahydrofuran, which can serve as a starting point for pulverization is less than 5%, and is still difficult to crush.
  • the area occupancy in the molecular weight distribution of the GPC is 4 to 10% for a component having a molecular weight of 500 to 1500, the toner surface after fixing can be smoothed, and the gloss value is stabilized. is there.
  • the toner of this embodiment contains a binder resin, a colorant, a release agent, and a charge control agent. Furthermore, in this embodiment, the toner particles contain a resin (additive resin) having a physical property value different from that of the binder resin as a grinding aid resin in addition to the binder resin. Further, an external additive adheres to the toner particle surface as necessary.
  • the area occupancy of the component having a molecular weight of 500 to 1500 in the molecular weight distribution diagram of GPC is less than 4%, the above-described pulverization improvement effect cannot be sufficiently expected. On the other hand, if it exceeds 10%, excessive grinding occurs, so that the yield is deteriorated and the production efficiency is lowered.
  • the binder resin and the grinding aid resin mainly contribute to the weight average molecular weight Mw of the toner particles.
  • components that are not soluble in the eluent in GPC do not contribute to Mw. Therefore, when THF is used as the eluent, the release agent insoluble in THF does not contribute to Mw.
  • some colorants are slightly dissolved in THF depending on the pigment, but have no influence to change the molecular weight distribution. Further, since the charge control agent is added in a very small amount, the molecular weight distribution is hardly affected.
  • the toner particles can be produced by a known method such as a kneading pulverization method or a polymerization method.
  • a binder resin, a colorant, a charge control agent, a release agent, and other additives are mixed by a mixer such as a Henschel mixer, a super mixer, a mechano mill, or a Q type mixer.
  • This raw material mixture is melt-kneaded with a kneader, the obtained kneaded product is cooled and solidified, and the solidified product is pulverized with an air pulverizer such as a jet mill.
  • the pulverized material thus obtained is subjected to particle size adjustment such as classification as necessary to obtain toner particles.
  • a trihydric or higher polyhydric alcohol or polybasic acid may be added to the monomer composition.
  • Examples of the tribasic or higher polybasic acid include 1,2,4-benzenetricarboxylic acid, 1,2,5-benzenetricarboxylic acid, 1,2,4-cyclohexanetricarboxylic acid, and 2,5,7-naphthalenetricarboxylic acid.
  • a relatively low molecular weight component having a molecular weight of 500 to 1500 is easily adjusted with a styrene resin, and a polyester resin is suitable as the other main resin (binder resin). Further, since the resin of the polyester resin and the styrene resin is low in compatibility with each other, the styrene resin as the additive resin is likely to be a starting point for pulverization. Therefore, the improvement effect of grindability can be enhanced.
  • colorant known pigments and dyes generally used for toners can be used.
  • carbon black or magnetite can be used as the black colorant.
  • the toner of this embodiment described above is used as the developer.
  • the developer may be either a one-component developer or a two-component developer.
  • the toner contained in the one-component developer may be either nonmagnetic or magnetic, and the carrier contained in the two-component developer may be either nonmagnetic or magnetic.
  • the heating roller 41 and the peeling roller 42 are disposed at positions where they are wound around the inner peripheral surface of the fixing belt 43 (hereinafter referred to as “inner peripheral surface”).
  • the pressure roller 44 is pressed against the heating roller 41 with a predetermined load (about 50 to 300 N, for example, 200 N) so as to sandwich the fixing belt 43.
  • a predetermined load about 50 to 300 N, for example, 200 N
  • the pressing portion pressed by the heating roller 41 and a part on the downstream side in the N direction from the pressing portion are the outer peripheral surface of the fixing belt 43 (hereinafter referred to as “outer peripheral surface”). Is wrapped around).
  • the pressing portion on the outer periphery of the pressure roller 44 is referred to as an “actual nip region”, and the region wound around the outer peripheral surface of the fixing belt 43 on the outer periphery of the pressing roller 44 on the downstream side of the pressing portion is “ This is referred to as a “virtual nip region”.
  • the width in the N direction of the actual nip region is about 5 to 20 mm (for example, 5 mm), and the width in the N direction of the virtual nip region is about 8 to 30 mm (for example, 3 mm).
  • a heater lamp 45 for heating the heating roller 41 is disposed inside the heating roller 41.
  • the heater lamp 45 emits light and emits infrared light when energized by a control circuit (not shown). Thereby, the inner peripheral surface of the heating roller 41 is heated by absorbing infrared rays, and the entire heating roller 41 is heated.
  • the weight average molecular weight Mw of the toner particles was determined from the molecular weight distribution by gel permeation chromatography (GPC).
  • the toner particles are actually a mixture and not a molecule, but in the present embodiment, the toner particle is regarded as a molecule and is referred to as a weight average molecular weight Mw.
  • THF is used as an eluent in GPC, components that are not soluble in THF do not contribute to Mw.
  • Binder resin Polyester resin A (glass transition temperature 62 ° C., softening point 128 ° C., weight average molecular weight 65200) 83% by weight Colorant: C.I. I. Pigment Blue 15: 3 (manufactured by DIC) 4% by weight Release agent: Release agent A (paraffin wax, melting point 69 ° C., manufactured by Nippon Seiwa Co., Ltd., trade name: HNP11) 7% by weight Charge control agent: salicylic acid compound (Orient Chemical Co., Ltd., trade name: Bontron E84) 1% by weight Grinding aid resin: Styrenic resin A (glass transition temperature 64 ° C., softening point 125 ° C., weight average molecular weight 6400) 5% by weight Using a Henschel mixer (manufactured by Nippon Coke Kogyo Co., Ltd., model: FM20C), the above toner raw material was premixed for 3 minutes, and then an open roll type continuous knea
  • the obtained melt-kneaded product is cooled with a cooling belt, then coarsely pulverized using a speed mill having a ⁇ 2 mm screen, and then a jet type pulverizer (manufactured by Nippon Coke Co., Ltd., model: CGS-16). Then, it was finely pulverized and further classified using an elbow jet classifier (manufactured by Nippon Steel Mining Co., Ltd., model: EJ-LABO) to obtain toner particles 1.
  • Example 2 Toner particles 2 were obtained using the same raw materials and the same production method as in Example 1 except that 10 parts by weight of styrene resin A and 78 parts by weight of polyester resin A were changed.
  • Example 5 Toner particles 5 were obtained using the same raw materials and the same production method as in Example 2 except that the polyester resin A was changed to the polyester resin B (glass transition temperature 52 ° C., softening point 119 ° C., weight average molecular weight 51300). .
  • Toner particles 8 were obtained by the same raw material and the same production method as in Example 1 except that no styrene resin was added and the polyester resin A was increased to 88 parts by weight.
  • Toner particles 9 were obtained using the same raw materials and the same manufacturing method as in Example 1 except that the styrene resin A was changed to 15 parts by weight and the polyester resin A was changed to 73 parts by weight.
  • Toner particles 10 were obtained in the same manner as in Example 2 and in the same production method except that the polyester resin A was changed to the polyester resin E (glass transition temperature 49 ° C., softening point 109 ° C., weight average molecular weight 41000).
  • Toner particles 11 were obtained by the same raw material and the same production method as in Example 2 except that the polyester resin A was changed to the polyester resin F (glass transition temperature 68 ° C., softening point 142 ° C., weight average molecular weight 12400).
  • Toner particles 12 were obtained in the same manner as in Example 2 and in the same production method except that the polyester resin A was changed to the polyester resin G (glass transition temperature 58 ° C., softening point 145 ° C., weight average molecular weight 11300).
  • Table 1 shows various physical properties of the toner particles of Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 5.
  • a fixed image with each two-component developer was prepared using a modified commercial copier modified for evaluation (manufactured by Sharp Corporation, model: MX-3600FN).
  • a sample image including a solid image portion (rectangular 20 mm long and 50 mm wide) was formed as an unfixed image on recording paper (Sharp Corporation, PPC paper, model: SF-4AM3) as a recording medium.
  • recording paper Pubp Corporation, PPC paper, model: SF-4AM3
  • the amount of capsule toner adhered to the recording paper in the solid image portion was adjusted to 0.5 mg / cm 2 .
  • the fixing process speed was set to 150 mm / sec, the fixing belt temperature was increased from 130 ° C. in increments of 5 ° C., a temperature range in which neither low temperature offset nor high temperature offset occurred was obtained, and the temperature range was defined as a fixing non-offset region.
  • “high temperature offset” and “low temperature offset” are defined as that the capsule toner does not fix to the recording paper at the time of fixing, but adheres to the recording paper after the fixing belt makes one turn while adhering to the fixing belt.
  • the image stability rate was calculated by the following formula, and the image stability was evaluated as follows based on the obtained value.
  • Comparative Example 1 was only the polyester resin A, the pulverizability was poor.
  • Comparative Example 2 since too much styrene resin A was added, over-pulverization occurred, and the production efficiency was rather deteriorated.
  • Comparative Example 3 not only the weight average molecular weight of the polyester E was too low, but the grindability was deteriorated, and the fixability was also deteriorated. Since the weight average molecular weight of the polyester F was too high for the comparative example 4, the grindability deteriorated. In Comparative Example 5, the gel fraction of polyester G was too high, and the grindability was deteriorated.
  • a toner according to an embodiment of the present invention is a toner containing at least a binder resin, a colorant, a release agent, and a charge control agent, and a molecular weight distribution by gel permeation chromatography (GPC).
  • GPC gel permeation chromatography
  • the GPC molecular weight distribution of the component having a weight average molecular weight Mw determined from 30000 ⁇ Mw ⁇ 95263, a weight ratio of the gel component insoluble in tetrahydrofuran being less than 5%, and a molecular weight of 500 to 1500
  • the area occupation ratio in the figure is 4 to 10%.
  • the weight average molecular weight Mw is 30000 ⁇ Mw ⁇ 95263, the elasticity is high, and it is advantageous because the releasability is good when fixing using a belt type fixing device.
  • the weight average molecular weight Mw is simply in the above range, the pulverizability is poor and the production efficiency is poor.
  • the weight ratio of the gel component insoluble in tetrahydrofuran (THF), which can serve as a starting point for pulverization is less than 5%, and is not easily crushed.
  • the area occupancy of the component having a molecular weight of 500 to 1500 in the GPC molecular weight distribution diagram is less than 4%, the above-described pulverization improvement effect cannot be sufficiently expected. On the other hand, if it exceeds 10%, excessive grinding occurs, so that the yield is deteriorated and the production efficiency is lowered.
  • a high-quality toner image can be formed by forming an image using the toner according to one embodiment of the present invention.
  • the present invention can be used for toners used in electrophotographic image forming apparatuses such as printers, copiers, facsimiles, and multifunctional printers (MFPs).
  • printers copiers, facsimiles, and multifunctional printers (MFPs).
  • MFPs multifunctional printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

 本発明の一態様に係るトナーは、GPCによる分子量分布から求めた重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263であり、THFに不溶なゲル成分の重量比率が5%未満であり、かつ、分子量500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%である。

Description

トナー、二成分現像剤、及びそれを用いる画像形成装置、並びに画像形成方法
 本発明は、トナー、二成分現像剤、及びそれを用いる画像形成装置、並びに画像形成方法に関する。
 電子写真方式の画像形成装置では、感光体表面に形成された静電潜像をトナーによって顕像化する。トナーにおいて高品位な画像を形成できるものが求められており、例えば特許文献1には、「結着樹脂はTHF不溶分の含有量が5重量%以下であり、結着樹脂のテトラヒドロフラン(THF)可溶分のゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)の分子量分布において、分子量5万未満の成分の含有量(M1)が40~70%であり、分子量5万乃至50万の成分の含有量(M2)が20~45%であり、分子量50万を越える成分の含有量(M3)が2~25%であり、且つ、M1≧M2>M3を満足し得るトナー」が開示されている。なお、M1、M2及びM3はGPCクロマトグラムの面積比をもって重量%としている。
 そして、このトナーを用いることで、「光沢度の調整が容易で適度な光沢度のある高品位な画像を高い転写効率で形成し得る」とある。
日本国公開特許公報「特開平10-97098号公報(1998年4月14日公開)」
 しかしながら、上記の特許文献1のトナーは、分子量分布が比較的高く、粉砕性が悪いことが容易に予想され、生産効率が悪い。
 そこで、本発明は、上記の問題に鑑みなされたものであり、その目的は、生産効率を高められ、かつ、高品位な画像を形成し得るトナー、二成分現像剤、及びそれを用いる画像形成装置、並びに画像形成方法を提供することにある。
 本発明の一様態に係るトナーは、上記課題を解決するために、少なくとも結着樹脂、着色剤、離型剤、及び帯電制御剤を含有するトナーにおいて、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による分子量分布から求めた重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263であり、テトラヒドロフランに不溶なゲル成分の重量比率が5%未満であり、かつ、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%である、ことを特徴としている。
 本発明の一様態に係るトナーは、以上のように、少なくとも結着樹脂、着色剤、離型剤、及び帯電制御剤を含有するトナーにおいて、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による分子量分布から求めた重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263であり、テトラヒドロフランに不溶なゲル成分の重量比率が5%未満であり、かつ、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%である。
 上記構成によると、重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263であるため、弾性が高く、ベルト式定着装置を用いた定着を行う際に、剥離性がよいので有利である。しかしながら、重量平均分子量Mwが上記範囲であると、粉砕性が悪いので生産効率が悪い。なおかつ、粉砕時の粉砕起点となり得る、テトラヒドロフランに不溶なゲル成分の重量比率が、5%未満であり、なお砕き難い。そこで、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%とすることで、トナー内部に新たな粉砕起点を提供することになり、粉砕性が向上する。つまりは、トナーの生産性が向上する。
 さらに、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布における面積占有率が4~10%とすると、定着後のトナー表面を滑らかにすることが可能となり、グロス値が安定する効果がある。
 以上のように、上記構成によると、粉砕性における生産性を向上し、なおかつ定着後のグロス値をも安定させることができるトナーを提供することができる。
本発明の実施形態のトナーの分子量分布を示す図である。 本発明の実施形態のトナーを用いる画像形成装置の内部構成を示す概略断面図である。 本発明の実施形態の画像形成装置に搭載されたベルト式定着装置の模式断面図である。 本発明の実施例で用いた桐山ロートとメンブレンフィルタの概略図である。
 本発明の一実施形態について図1から3に基づいて説明すると以下の通りである。
 〔トナー〕
 初めに本実施形態のトナー(トナー粒子)について説明する。本実施形態のトナーは、結着樹脂、着色剤、離型剤、及び帯電制御剤を含有する。さらに、本実施形態では、トナー粒子には、結着樹脂に加え、粉砕助剤樹脂として結着樹脂と物性値の異なる樹脂(添加樹脂)が含有されている。また、トナー粒子表面には、必要に応じて外添剤が付着する。
 そして、本実施形態のトナー粒子は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による分子量分布から求めた重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263である。また、テトラヒドロフラン(THF)に不溶なゲル成分の重量比率が5%未満である。さらに、図1に示すように、分子量500~1500の成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が、4~10%である。
 重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263であるため、弾性が高く、ベルト式定着装置を用いた定着を行う際に、剥離性がよいので有利である。しかしながら、単に重量平均分子量Mwが上記範囲であると、粉砕性が悪いので生産効率が悪い。なおかつ、粉砕時の粉砕起点となり得る、THFに不溶なゲル成分の重量比率が5%未満であり、なお砕き難い。そこで、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%とすることで、トナー内部に新たな粉砕起点を提供することになり、粉砕性が向上する。つまりは、トナーの生産性が向上する。
 さらに、分子量が500~1500である成分の、GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%とすると、定着後のトナー表面を滑らかにすることが可能となり、グロス値が安定する効果がある。
 なお、分子量が500~1500である成分の、GPCの分子量分布図における面積占有率が4%よりも少ないと、上記の粉砕性向上効果が十分に見込めない。また、10%よりも多いと過粉砕が起こるので収率が悪化し生産効率が低下する。
 以上のように、本実施形態のトナー粒子によると、粉砕性における生産性を向上し、なおかつ定着後のグロス値をも安定させることができるトナー粒子を提供することができる。
 なお、本実施形態では、トナー粒子の重量平均分子量Mwを、後述のようにゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による分子量分布から求める。なお、トナー粒子は実際には混合物であり分子ではないが、本実施形態では、分子とみなして、重量平均分子量Mwと称する。
 ここで、トナー粒子の重量平均分子量Mwに寄与するのは、主に、結着樹脂と粉砕助剤樹脂とである。なお、GPCにおける溶離液に溶けない成分については、Mwに寄与しないことになる。そのため、溶離液としてTHFを用いる場合には、THFに不溶な離型剤は、Mwに寄与しない。また、着色剤は顔料によっては、若干THFに溶け出すものもあるが、分子量分布を変えるほどの影響力はない。また、帯電制御剤も添加量が微量であるため、分子量分布にはほぼ影響はない。
 トナー粒子は、混練粉砕法や重合法等、公知の方法によって作製できる。混練粉砕法によるトナー粒子の作製では、結着樹脂、着色剤、帯電制御剤、離型剤、ならびにその他の添加剤を、ヘンシェルミキサ、スーパーミキサ、メカノミル、Q型ミキサ等の混合機により混合する。この原料混合物を、混練機により、溶融混練し、得られた混練物を冷却固化し、固化物をジェットミルのようなエア式粉砕機により粉砕する。このようにして得られた粉砕物を、必要に応じて分級等、粒度調整し、トナー粒子を得る。
 結着樹脂としては、公知のスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリエステル樹脂等が挙げられる。この中でも線形又は非線形のポリエステル樹脂が特に好ましい。ポリエステル樹脂は、トナーの機械的強度(微粉が発生しにくい)、定着性(定着後に紙から剥離しにくい)、および耐ホットオフセット性を同時に向上させる点で優れている。
 ポリエステル樹脂は、2価以上の多価アルコールと多塩基酸とからなる単量体組成物を重合することにより得られる。
 2価のアルコールとしては、たとえばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4-ブテンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール等のジオール類、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA、ポリオキシエチレン化ビスフェノールA、ポリオキシプロピレン化ビスフェノールA等のビスフェノールAアルキレンオキシド付加物、その他を挙げることができる。
 2価の多塩基酸としては、たとえばマレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタコン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバチン酸、アゼライン酸、マロン酸、これらの酸の無水物や低級アルキルエステル、又はn-ドデセニルコハク酸、n-ドデシルコハク酸等のアルケニルコハク酸類もしくはアルキルコハク酸類を挙げることができる。
 また、必要に応じて、単量体組成物中に3価以上の多価アルコールあるいは多塩基酸を添加してもよい。
 3価以上の多価アルコールとしては、たとえばソルビトール、1,2,3,6-ヘキサンテトロール、1,4-ソルビタン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、蔗糖、1,2,4-ブタントリオール、1,2,5-ペンタントリオール、グリセロール、2-メチルプロパントリオール、2-メチル-1,2,4-ブタントリオール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、1,3,5-トリヒドロキシメチルベンゼン、その他を挙げることができる。
 3価以上の多塩基酸としては、たとえば1,2,4-ベンゼントリカルボン酸、1,2,5-ベンゼントリカルボン酸、1,2,4-シクロヘキサントリカルボン酸、2,5,7-ナフタレントリカルボン酸、1,2,4-ナフタレントリカルボン酸、1,2,5-ヘキサントリカルボン酸、1,3-ジカルボキシル-2-メチル-2-メチレンカルボキシプロパン、テトラ(メチレンカルボキシル)メタン、1,2,7,8-オクタンテトラカルボン酸、およびこれらの無水物等を挙げることができる。
 本実施形態では、トナー粒子には、結着樹脂に加え、さらに、粉砕助剤樹脂として、結着樹脂と物性値の異なる樹脂(添加樹脂)が含有されている。結着樹脂がポリエステル樹脂である場合、添加樹脂はスチレン系樹脂が好適に用いられる。
 トナー粒子において、結着樹脂としてポリエステル樹脂、添加樹脂としてスチレン系樹脂を用いることで、分子量が500~1500である成分の、GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%となるように、調整することが容易に行えるようになる。
 ここで、分子量が500~1500であるような比較的低分子量成分は、スチレン系樹脂で調整がし易く、また、それ以外の主樹脂(結着樹脂)はポリエステル樹脂が適している。また、ポリエステル樹脂とスチレン系樹脂の樹脂は互いに相溶性が低いので、添加樹脂であるスチレン系樹脂が粉砕起点となり易い。よって、粉砕性向上効果を高めることができる。
 着色剤としては、トナーに一般に用いられている公知の顔料や染料を使用できる。黒色の着色剤としては、たとえば、カーボンブラックやマグネタイト等を使用できる。
 黄色の着色剤としては、C.I.ピグメント・イエロー1、C.I.ピグメント・イエロー3、C.I.ピグメント・イエロー74、C.I.ピグメント・イエロー97、C.I.ピグメント・イエロー98等のアセト酢酸アリールアミド系モノアゾ黄色顔料、C.I.ピグメント・イエロー12、C.I.ピグメント・イエロー13、C.I.ピグメント・イエロー14、C.I.ピグメント・イエロー17等のアセト酢酸アリールアミド系ジスアゾ黄色顔料、C.I.ピグメント・イエロー93、C.I.ピグメント・イエロー155等の縮合モノアゾ系黄色顔料;C.I.ピグメント・イエロー180、C.I.ピグメント・イエロー150、C.I.ピグメント・イエロー185等のその他黄色顔料、C.I.ソルベント・イエロー19、C.I.ソルベント・イエロー77、C.I.ソルベント・イエロー79、C.I.ディスパース・イエロー164等の黄色染料等を使用できる。
 赤色の着色剤としては、C.I.ピグメント・レッド48、C.I.ピグメント・レッド49:1、C.I.ピグメント・レッド53:1、C.I.ピグメント・レッド57、C.I.ピグメント・レッド57:1、C.I.ピグメント・レッド81、C.I.ピグメント・レッド122、C.I.ピグメント・レッド5、C.I.ピグメント・レッド146、C.I.ピグメント・レッド184、C.I.ピグメント・レッド238;C.I.ピグメント・バイオレット19等の赤色もしくは紅色顔料;C.I.ソルベント・レッド49、C.I.ソルベント・レッド52、C.I.ソルベント・レッド58、C.I.ソルベント・レッド8等の赤色系染料等を使用できる。
 青色の着色剤としては、C.I.ピグメント・ブルー15:3、C.I.ピグメント・ブルー15:4等の銅フタロシアニンおよびその誘導体の青色系染顔料;C.I.ピグメント・グリーン7、C.I.ピグメント・グリーン36(フタロシアニン・グリーン)等の緑色顔料等を使用できる。
 着色剤の含有量としては、結着樹脂100重量部に対して、1~15重量部程度であることが好ましく、より好適には2~10重量部の範囲である。
 帯電制御剤としては、公知のものが使用できる。負帯電性を付与する帯電制御剤としては、クロムアゾ錯体染料、鉄アゾ錯体染料、コバルトアゾ錯体染料、サリチル酸もしくはその誘導体のクロム・亜鉛・アルミニウム・ホウ素錯体もしくは塩化合物、ナフトール酸もしくはその誘導体のクロム・亜鉛・アルミニウム・ホウ素錯体もしくは塩化合物、ベンジル酸もしくはその誘導体のクロム・亜鉛・アルミニウム・ホウ素錯体もしくは塩化合物、長鎖アルキル・カルボン酸塩、長鎖アルキル・スルフォン酸塩等が挙げられる。
 正帯電性を付与する帯電制御剤としては、ニグロシン染料およびその誘導体、トリフェニルメタン誘導体、四級アンモニウム塩、四級ホスフォニウム塩、四級ピリジニウム塩、グアニジン塩、アミジン塩等の誘導体等が挙げられる。
 これらの帯電制御剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対して0.1重量部~20重量部の範囲内が好ましく、0.5重量部~10重量部の範囲内がより好ましい。
 離型剤としては、ポリプロピレン、ポリエチレン、フィッシャートロプシュ等の合成ワックスやパラフィンワックスおよびその誘導体、マイクロクリスタリンワックスおよびその誘導体等の石油系ワックスおよびその変成ワックス、カルナウバワックス、ライスワックス、キャンデリラワックス等の植物系ワックス等が挙げられる。これらの離型剤をトナー中に含有させることにより、定着ローラあるいは定着ベルトに対するトナーの離型性を高めることができ、トナー定着時の高温・低温オフセットを防止できる。
 離型剤の含有量は、結着樹脂100重量部に対して、2重量部~10重量部の範囲内が好ましく、3重量部~8重量部の範囲内がより好ましい。
 〔画像形成装置〕
 図2は、本発明の実施形態であるトナーを用いる画像形成装置の内部構成を示す概略断面図である。図3は、図2の画像形成装置に搭載されたベルト式定着装置の模式断面図である。
 画像形成装置100は、電子写真方式のプリンタであり、4つの可視像形成ユニット110(イエロー可視像形成ユニット110Y、マゼンタ可視像形成ユニット110M、シアン可視像形成ユニット110Cおよびブラック可視像形成ユニット110B:これらを区別しないときは、可視像形成ユニット110と称する)を記録紙搬送路に沿って配列した所謂タンデム式のプリンタである。
 具体的には、可視像形成ユニット110に記録紙P(転写媒体、記録媒体)を供給する供給トレイ120と定着装置40との間に形成される記録紙Pの搬送路に沿って4つの可視像形成ユニット110が配設されている。そして、記録紙搬送手段130である無端状の搬送ベルト133によって搬送される記録紙Pに対して各可視像形成ユニット110が各色トナー像を重ねて転写し、その後、定着装置40が記録紙Pに対してトナー像を定着し、これによりフルカラー画像が形成される。
 搬送ベルト133は、駆動ローラ131とアイドリングローラ132とに架けられており、所定の周速度(150~400mm/秒程度、例えば220mm/秒)に制御されて周回する。記録紙Pは、周回している搬送ベルト130に静電吸着することによって搬送される。
 各可視像形成ユニット110においては、感光体ドラム111が備えられ、この感光体ドラム111の周囲に、帯電ローラ112、露光手段(レーザ光照射手段)113、現像器114、転写ローラ115、クリーナー116が配置されている。
 可視像形成ユニット110Yの現像器Yにはイエロートナーを含む現像剤が収容され、可視像形成ユニット110Mの現像器Mにはマゼンタトナーを含む現像剤が収容され、可視像形成ユニット110Cの現像器Cにはシアントナーを含む現像剤が収容され、可視像形成ユニット110Bの現像器Bにはブラックトナーを含む現像剤が収容されている。
 現像剤には、上記した本実施形態のトナーが用いられる。現像剤は、一成分現像剤、2成分現像剤のいずれであってもよい。また、一成分現像剤に含まれるトナーは、非磁性、磁性のいずれであってもよく、2成分現像剤に含まれるキャリアは、非磁性、磁性のいずれであってもよい。
 そして、各可視像形成ユニット110において、記録紙P上にトナー像が転写されるが、この転写の手順は以下の通りである。まず、帯電ローラ112によって感光体ドラム111表面を一様に帯電し、その後、レーザ光照射手段113によって画像情報に応じて感光体ドラム111表面をレーザで露光して静電潜像を形成する。さらにその後、感光体ドラム111表面の静電潜像に対して現像器114によってトナーが供給される。これにより、前記静電潜像が現像(顕像化)されてトナー画像が生成される。そして、感光体ドラム111表面に生成されたトナー画像は、このトナー画像のトナーとは逆極性のバイアス電圧が印加された転写ローラ115によって、搬送ベルト(搬送手段)130にて搬送される記録紙Pに順次転写されるようになっている。
 その後、記録紙Pは、搬送ベルト133の湾曲箇所(駆動ローラ131に巻き付いている部分)において搬送ベルト133から剥離し、定着装置40に搬送される。さらに、定着装置40において、所定の温度に加熱された定着ベルトによって記録紙Pに適度な温度と圧力とが与えられる。これにより、記録紙Pのトナーは溶解し、トナーが記録紙Pに定着し、記録紙P上に堅牢な画像が形成される。
 定着装置(ベルト式定着装置)40は、図3に示すように、加熱ローラ41と、加熱ローラ41との関係で軸方向が互いに平行になるように配されている剥離ローラ42と、加熱ローラ41および剥離ローラ42に架けられており、これらローラが回転することによって周回するように駆動する無端状の定着ベルト43と、加熱ローラ41との関係で軸方向が互いに平行になるように配されている加圧ローラ44とを備えている。なお、図3に記載されているN方向は、定着ベルト43の周回方向を示したものである。
 加熱ローラ41および剥離ローラ42は、定着ベルト43の内周側の表面(以下「内周面」という)に巻き付かれるような位置に配されている。また、加圧ローラ44は、定着ベルト43を挟むように所定の荷重(50~300N程度、例えば200N)にて加熱ローラ41に押圧されている。そして、加圧ローラ44の外周においては、加熱ローラ41に押圧されている押圧部分とこの押圧部分よりもN方向下流側の一部とが定着ベルト43の外周側の表面(以下「外周面」という)に巻き付かれている。
 なお、加圧ローラ44の外周における押圧部分を「実ニップ領域」と称し、加圧ローラ44の外周において押圧部分よりも下流側にて定着ベルト43の外周面に巻き付かれている領域を「仮想ニップ領域」と称する。実ニップ領域のN方向の幅は、5~20mm程度(例えば5mm)であり、仮想ニップ領域のN方向の幅は8~30mm程度(例えば3mm)である。
 定着装置40においては、記録紙Pが実ニップ領域と仮想ニップ領域とを順に通過することによって、記録紙P上のトナー画像が記録紙P上に定着するようになっている。なお、記録紙Pが実ニップ領域および仮想ニップ領域を通過する時、定着ベルト43の外周面は記録紙Pのトナー画像形成面に接触し、加圧ローラ44の外周は記録紙Pにおけるトナー画像形成面とは反対の面に接触する。
 加熱ローラ41は、所定の温度(150~200℃程度、例えば190℃)になるように加熱され、定着ベルト43の内周面から定着ベルト43に熱を伝導するためのものである。なお、加熱ローラ41から熱が伝導された定着ベルト43は、実ニップ領域および仮想ニップ領域を通過する記録紙Pを加熱する。
 加熱ローラ41は、鉄、ステンレス鋼、アルミニウム、銅などの金属またはそれらの合金(例えば鉄)からなり、その形状は、厚み0.2~1.0mm程度(例えば0.3mm)、直径20~50mm程度(例えば30mm)の円筒状部材(芯金)である。円筒状芯金の外周に弾性層を形成したものを加熱ローラ41としてもよい。弾性層は、シリコーンゴムなどからなり、その厚みは0.5~2.0mm程度(例えば5mm)である。
 また、加熱ローラ41の内側には、加熱ローラ41を加熱するヒータランプ45が配置されている。ヒータランプ45は、制御回路(図示せず)によって通電されると発光し、赤外線を放射する。これにより、加熱ローラ41の内周側の面が赤外線を吸収して加熱され、加熱ローラ41全体が加熱される。
 加圧ローラ44は、例えば、図3に示されるように、内側から順に芯金44a、弾性層44b、離型層44cが形成されているローラであり、直径20~50mm程度(例えば30mm)である。また、加圧ローラ44の芯金44aの内側には加圧ローラ44を加熱するためのヒータランプ48が備えられている。芯金44aは、鉄、ステンレス鋼、アルミニウム、銅などの金属またはそれらの合金(例えば鉄)からなり、その形状は、厚み1.0~5.0mm程度(例えば3mm)の円筒状部材である。弾性層44bは、シリコーンゴムなどからなり、その厚みは1.0~5.0mm程度(例えば5mm)である。離型層44cは、加圧ローラ44の表層(外周の表面に露出されている層)に相当し、PFA(テトラフルオロエチレンとパーフルオロアルキルビニルエーテルとの共重合体)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、PFAとPTFEとの共重合体などのフッ素樹脂からなるチューブであり、その厚みは20~100μm程度(例えば50μm)である。
 剥離ローラ42は、実ニップ領域(実ニップ部)および仮想ニップ領域(仮想ニップ部)を通った記録紙Pを定着ベルト43から剥離するために備えられたローラである。つまり、定着装置40に剥離ローラ42が備えられていることによって、実ニップ領域および仮想ニップ領域よりも記録紙搬送方向下流側において定着ベルト43は記録紙搬送方向から離れるように曲げられる。このような構成によって記録紙Pは定着ベルト43から剥離するのである。
 剥離ローラ42は、鉄、ステンレス鋼、アルミニウム、銅などの金属またはそれらの合金(例えば鉄)からなり、その形状は、厚み0.3~2.0mm程度(例えば0.5mm)、直径10~30mm程度(例えば14mm)の円筒状部材(芯金)である。
 〔実施例〕
 以下、本発明の具体的な実施例について説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。まずは、実施例および比較例において、各物性値を測定した方法について説明する。
 [結着樹脂および粉砕助剤樹脂の軟化点(Tm)]
 流動特性評価装置(株式会社島津製作所製、フローテスター、型番:CFT-100C)を用いて、試料1gを昇温速度6℃/分で加熱しながら、荷重20kgf/cm(9.8×105Pa)を与え、ダイ(ノズル口径1mm、長さ1mm)から試料を流出させる。試料の流出が開始された温度を流出開始温度(Ti)とし、試料の半分量が流出したときの温度を軟化点(Tm)とする。
 [結着樹脂および粉砕助剤樹脂のガラス転移温度Tg]
 示差走査熱量計(セイコー電子工業株式会社製、(現 セイコーインスツル株式会社)製、型番:DSC220)を用いて、日本工業規格(JIS)K7121-1987に準じて、試料1gを昇温速度10℃/分で加熱してDSC曲線を測定する。得られたDSC曲線において、ガラス転移に相当する吸熱ピークの高温側のベースラインを低温側に延長した直線と、ピークの立ち上がり部分から頂点までの曲線に対して勾配が最大になるような点で引いた接線との交点の温度をガラス転移温度(Tg)とする。
 [離型剤の融点]
 示差走査熱量計(セイコー電子工業株式会社製、(現 セイコーインスツル株式会社)製、型番:DSC220)を用いて、試料1gを温度20℃から昇温速度10℃/分で200℃まで加熱し、次いで200℃から20℃に急冷させる操作を2回繰返し、DSC曲線を測定する。2回目の操作で測定したDSC曲線の融解に相当する吸熱ピークの温度を離型剤の融点とする。
 [トナー粒子の体積平均粒径および変動係数]
 電解液(ベックマン・コールター株式会社製、商品名:ISOTON-II)50mlに、試料20mgおよびアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム1mlを加え、超音波分散器(アズワン株式会社製、卓上型2周波超音波洗浄器、型式:VS-D100)を用いて周波数20kHzで3分間分散処理して測定用試料を得る。得られた測定用試料を、粒度分布測定装置(ベックマン・コールター株式会社製、型式:Multisizer3)を用いて、アパーチャ径:100μm、測定粒子数:50000カウントの条件下で測定し、試料粒子の体積粒度分布から体積平均粒子径および体積粒度分布における標準偏差を元に変動係数を算出した。
 [トナー粒子の重量平均分子量]
 トナー粒子の重量平均分子量Mwは、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による分子量分布から求めた。トナー粒子は実際には混合物であり分子ではないが、本実施形態では、分子とみなして、重量平均分子量Mwと称する。ここで、GPCにおける溶離液としてTHFを用いるため、THFに溶けない成分については、Mwに寄与しないことになる。
 [トナー粒子中のTHFに不溶なゲル成分の重量比率]
 トナー粒子におけるTHFに不溶なゲル成分の重量比率は、以下の(i)~(vii)の簡易定量方法に求めた。
(i) トナー粒子0.1gをサンプル瓶に入れる。
(ii) THF50mlを(i)のサンプル瓶に加え、スターラで1時間撹拌する。
(iii) メンブレンフィルタ(PTFE、ポアサイズ3.0μm)の重量を測定する。
(iv) (iii)のメンブレンフィルタを桐山ロートにセットしたものを用いて、(ii)を吸引ろ過する。ここで、図4に、桐山ロートとメンブレンフィルタの概略図を示す。桐山ロート10にメンブレンフィルタ11をセットし、トナー粒子が溶解したTHFをろ過する。メンブレンフィルタ11上には、メンブレンフィルタ11を通過しなかった沈殿物12が堆積する。メンブレンフィルタ11を通過したろ液13には、THFに溶解した成分が含まれ、沈殿物12には、THFに不溶の成分が含まれる。
(v) (iv)の吸引ろ過の最後にメンブレンフィルタ上に残った沈殿物(メンブレンフィルタを通過しなかった成分)をn-ヘキサンで軽く洗浄する。これはTHFに不溶の離型剤をn-ヘキサンに溶解して取り除くためである。ゲル成分はn-ヘキサンに不溶であるため、メンブレンフィルタ上に残る。
 (vi) 吸引ろ過後、(v)の沈殿物を含むメンブレンフィルタを100℃で1時間乾燥させ、室温に落ち着かせてから重量を測定する。
(vii) 下記の式によりゲル成分を求める。(このTHF不溶物をゲル成分とみなす。)
   ゲル成分(重量%)={((vi)の乾燥重量)-((iii)の重量)}÷0.1×100
 (実施例1)
 トナー原料として以下のものを用いた。
 結着樹脂 :ポリエステル樹脂A(ガラス転移温度62℃、軟化点128℃、重量平均分子量65200) 83重量%
 着色剤  :C.I.Pigment Blue 15:3(DIC製) 4重量%
 離型剤  :離型剤A(パラフィンワックス、融点69℃、日本精蝋株式会社製、商品名:HNP11) 7重量%
 帯電制御剤:サリチル酸系化合物(オリエント化学工業株式会社、商品名:ボントロンE84) 1重量%
 粉砕助剤樹脂:スチレン系樹脂A(ガラス転移温度64℃、軟化点125℃、重量平均分子量6400) 5重量%
 ヘンシェルミキサ(日本コークス工業株式会社製、型式:FM20C)を用いて、上記のトナー原料を3分間、前混合した後、オープンロール型連続混練機(日本コークス工業株式会社製、型式:MOS100-400)を用いて溶融混練物を得た。
 得られた溶融混練物を、冷却ベルトで冷却させた後、φ2mmのスクリーンを有するスピードミルを用いて粗粉砕し、次いでジェット式粉砕機(日本コークス株式会社製、型式:CGS-16)を用いて微粉砕し、さらにエルボージェット分級機(日鉄鉱業株式会社製、型式:EJ-LABO)を用いて分級して、トナー粒子1を得た。このトナー粒子1の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.8μm、CV=23であった。
 (実施例2)
 スチレン系樹脂Aを10重量部、ポリエステル樹脂Aを78重量部に変更した以外は実施例1と同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子2を得た。このトナー粒子2の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.9μm、CV=21であった。
 (実施例3)
 スチレン系樹脂Aを13重量部、ポリエステル樹脂Aを75重量部に変更した以外は実施例1と同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子3を得た。このトナー粒子3の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.9μm、CV=22であった。
 (実施例4)
 スチレン系樹脂Aを3重量部、ポリエステル樹脂Aを85重量部に変更した以外は実施例1と同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子4を得た。このトナー粒子4の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.7μm、CV=21であった。
 (実施例5)
 ポリエステル樹脂Aをポリエステル樹脂B(ガラス転移温度52℃、軟化点119℃、重量平均分子量51300)に変更した以外は実施例2と同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子5を得た。このトナー粒子5の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.8μm、CV=23であった。
 (実施例6)
 ポリエステル樹脂Aをポリエステル樹脂C(ガラス転移温度66℃、軟化点139℃、重量平均分子量11200)に変更した以外は実施例2と同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子6を得た。このトナー粒子6の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、7.0μm、CV=24であった。
 (実施例7〉
 ポリエステル樹脂Aをポリエステル樹脂D(ガラス転移温度61℃、軟化点141℃、重量平均分子量197400)に変更した以外は実施例2と同様の原料および同様の製造方法にてトナー粒子7を得た。このトナー粒子7の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.8μm、CV=23であった。
 (比較例1)
 スチレン系樹脂を全く添加せず、ポリエステル樹脂Aを88重量部に増加させた以外は実施例1と同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子8を得た。このトナー粒子8の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.6μm、CV=24であった。
 (比較例2)
 スチレン系樹脂Aを15重量部、ポリエステル樹脂Aを73重量部に変更した以外は実施例1と同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子9を得た。このトナー粒子9の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.8μm、CV=21であった。
 (比較例3)
 ポリエステル樹脂Aをポリエステル樹脂E(ガラス転移温度49℃、軟化点109℃、重量平均分子量41000)に変更した以外は実施例2同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子10を得た。このトナー粒子10の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.6μm、CV=22であった。
 (比較例4)
 ポリエステル樹脂Aをポリエステル樹脂F(ガラス転移温度68℃、軟化点142℃、重量平均分子量12400)に変更した以外は実施例2同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子11を得た。このトナー粒子11の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.9μm、CV=24であった。
 (比較例5)
ポリエステル樹脂Aをポリエステル樹脂G(ガラス転移温度58℃、軟化点145℃、重量平均分子量11300)に変更した以外は実施例2同様の原料および同様の製造方法にて、トナー粒子12を得た。このトナー粒子12の体積平均粒径および変動係数は、それぞれ、6.7μm、CV=22であった。
 表1に、実施例1~7および比較例1~5のトナー粒子の各種物性を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 [2成分現像剤の作製]
 次に、以下のようにして二成分現像剤を作成した。
 実施例1~7および比較例1~5において得られたトナー粒子100重量部のそれぞれに、シランカップリング剤で疎水化処理された平均一次粒径20nmのシリカ粒子0.7重量部および酸化チタン1重量部を混合して外添トナーを得た。さらに得られた外添トナーと、体積平均粒径60μmのフェライトコアキャリア(磁性キャリア)とを、2成分現像剤全量に対する外添トナーの濃度が7%になるように調整して混合し、トナー濃度7%の二成分現像剤を得た。実施例1~7、比較例1~5にて得られたトナー粒子を用いて作成された二成分現像剤をそれぞれ、実施例1~7、比較例1~5の二成分現像剤と称する。
 [評価]
 実施例1~7および比較例1~5のトナー粒子、およびこれらトナー粒子を含む二成分現像剤に関して、以下の評価を行った。
 <トナー粉砕性>
 トナー製造における粉砕性を以下のようにして評価した。
 ジェット式粉砕機(日本コークス株式会社製、型式:CGS-16)を用いて、粗粉砕後のフレークを投入して、分級後の粒度が7.0μmになるような粒度(6.3±0.3μm)に条件を設定し、設定後に1時間運転した時の粗粉砕フレークの供給量で判断した。
 得られた結果から、次の基準により粉砕性を評価した。
 ◎:非常に良好(粗粉砕フレークの供給量が2000g以上)
 ○:良好   (粗粉砕フレークの供給量が1500g以上2000g未満)
 △:やや不良 (粗粉砕フレークの供給量が1000g以上1500g未満)
 ×:不良   (粗粉砕フレークの供給量が500g未満)
 <定着性>
 二成分現像剤の定着性を次のようにして評価した。
 評価用に改造した市販複写機(シャープ株式会社製、型式:MX-3600FN)を改造したものを用いて、各二成分現像剤による定着画像を作製した。
 まず、記録媒体である記録用紙(シャープ株式会社製、PPC用紙、型式:SF-4AM3)に、べた画像部(縦20mm、横50mmの長方形)を含むサンプル画像を未定着画像として形成した。この際、べた画像部におけるカプセルトナーの記録用紙への付着量が0.5mg/cmとなるよう調整した。
 次に、図3に示すベルト式定着装置40を用いて定着画像を作製した。
 定着プロセス速度を150mm/秒とし、定着ベルトの温度を130℃から5℃刻みで上げ、低温オフセットも高温オフセットも起こらない温度域を求め、その温度幅を定着非オフセット域とした。なお、「高温オフセット」および「低温オフセット」とは、定着時にカプセルトナーが記録用紙に定着せずに、定着ベルトに付着したまま定着ベルトが一周した後に記録用紙に付着することと定義する。
 得られた結果から、次式により定着非オフセット域を求めた。
 定着非オフセット域(℃)=定着上限温度(℃)-定着下限温度(℃)
 得られた結果から、次の基準により定着性を評価した。
 ◎:非常に良好(定着非オフセット域が50℃以上)
 ○:良好   (定着非オフセット域が35℃以上50℃未満)
 △:やや不良 (定着非オフセット域が25℃以上35℃未満)
 ×:不良   (定着非オフセット域が25℃未満)
 <画像安定性>
 二成分現像剤の画像安定性を次のようにして評価した。
 市販複写機(商品名:MX-3600FN、シャープ株式会社製)を用いて、実施例1~7および比較例1~5で得られた二成分現像剤をそれぞれ充填し、感光体上のトナー付着量が0.4mg/cmとなるよう調節して印字したときの初期の画像濃度(ID0)および10,000(以下「10k」と記す)枚印字後の画像濃度(ID10k)を測色色差計(商品名:X-Rite938、X-Rite社製)を用いて測定した。
 画像安定率を下記式によって算出し、得られた値に基づいて以下のように画像安定性を評価した。
 画像安定率(%)=(ID10k/ID0)×100
 ◎(非常に良好):画像安定率が95%以上
 ○(良好):画像安定率が90%以上95%未満
 △(やや悪い):画像安定率が80%以上90%未満
 ×(不良):画像安定率が80%未満
 [総合評価]
 粉砕性、定着性、画像安定性の結果より総合評価を行った。
 ◎(非常に良好):いずれの評価も◎である
 ○(良好):いずれの評価も◎または○である
 △(やや悪い):いずれかの評価が△であるが、×はない
 ×(不良):いずれかの評価が×である、もしくはいずれも△である
 以上の評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 以上より、トナー粒子において、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による分子量分布から求めた重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263であり、テトラヒドロフランに不溶なゲル成分の重量比率が5%未満であり、かつ、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%である、と総合評価で△以上となることがわかる。
 また、次のように考察できる。比較例1はポリエステル樹脂Aのみなので、粉砕性が悪い結果となった。比較例2はスチレン系樹脂Aを入れ過ぎたので過粉砕が起こり、かえって生産効率が悪化した。比較例3はポリエステルEの重量平均分子量が低過ぎて粉砕性が悪化しただけでなく、定着性も悪化した。比較例4はポリエステルFの重量平均分子量が高過ぎるので、粉砕性が悪化した。比較例5はポリエステルGのゲル分率が多過ぎて粉砕性が悪化した。
 実施例1~7のトナーを用いた二成分現像剤を用いることで、ベルト定着装置においても低温定着性、耐ホットオフセット性、画像安定性を実現し、且つ短時間で製造可能なトナーを提供することが可能となる。
 〔まとめ〕
 本発明の一様態に係るトナーは、上記課題を解決するために、少なくとも結着樹脂、着色剤、離型剤、及び帯電制御剤を含有するトナーにおいて、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による分子量分布から求めた重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263であり、テトラヒドロフランに不溶なゲル成分の重量比率が5%未満であり、かつ、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%である、ことを特徴としている。
 上記構成によると、重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263であるため、弾性が高く、ベルト式定着装置を用いた定着を行う際に、剥離性がよいので有利である。しかしながら、単に重量平均分子量Mwが上記範囲であると、粉砕性が悪いので生産効率が悪い。なおかつ、粉砕時の粉砕起点となり得る、テトラヒドロフラン(THF)に不溶なゲル成分の重量比率が、5%未満であり、なお砕き難い。そこで、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%とすることで、トナー内部に新たな粉砕起点を提供することになり、粉砕性が向上する。つまりは、トナーの生産性が向上する。
 なお、トナー粒子の重量平均分子量Mwは、GPCによる分子量分布から求める。トナー粒子は実際には混合物であり分子ではないが、ここでは、分子とみなして、重量平均分子量Mwと称する。
 さらに、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%とすると、定着後のトナー表面を滑らかにすることが可能となり、グロス値が安定する効果がある。
 なお、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4%よりも少ないと、上記の粉砕性向上効果が十分に見込めない。また、10%よりも多いと過粉砕が起こるので収率が悪化し生産効率が低下する。
 以上のように、上記構成によると、粉砕性における生産性を向上し、なおかつ定着後のグロス値をも安定させることができるトナーを提供することができる。
 本発明の一様態に係るトナーは、前記結着樹脂に加え、前記結着樹脂とは物性値の異なる添加樹脂が含有されていてもよい。
 ここで、単一の結着樹脂を用いただけでは、30000≦Mw≦95263となるようなトナーを作り出すことは難しい。かつ、物性値も同じため、粉砕起点とはなり難い。つまり、粉砕性向上にはなりにくい。そのため、上記構成により、結着樹脂に加え、結着樹脂とは物性値の異なる添加樹脂が含有されていることで、30000≦Mw≦95263とすることができ、粉砕性向上を図ることができる。
 本発明の一様態に係るトナーは、上記構成に加え、前記結着樹脂はポリエステル樹脂であり、前記添加樹脂がスチレン系樹脂であってもよい。
 結着樹脂としてポリエステル樹脂、添加樹脂としてスチレン系樹脂を用いることで、分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%となるように、調整することが容易に行えるようになる。
 ここで、分子量が500~1500であるような比較的低分子量成分は、スチレン系樹脂で調整がし易く、また、それ以外の主樹脂(結着樹脂)はポリエステル系樹脂が適している。また、ポリエステル系樹脂とスチレン系樹脂の樹脂は互いに相溶性が低いので、添加樹脂であるスチレン系樹脂が粉砕起点となり易い。よって、粉砕性向上効果を高めることができる。
 また、本発明の一様態に係る二成分現像剤は、上記課題を解決するために、上記いずれかの本発明の一様態に係るトナーと、磁性キャリアとからなることを特徴としている。
 二成分現像剤が、生産性を高めて、高品位な画像を高い転写効率で形成し得るトナーを含んでいることで、このような二成分現像剤を用いることで、生産性と高めて、高品位な現像剤を実現することができる。
 また、本発明の一様態に係る画像形成装置は、上記課題を解決するために、感光体と、該感光体上に形成された静電潜像をトナーで顕像化してトナー像を形成する現像装置と、前記トナー像を転写媒体に転写する転写装置と、前記転写媒体上のトナー像を定着するベルト式定着装置と、を備える画像形成装置であって、前記トナーとして、上記いずれかの本発明の一様態に係るトナーを用いることを特徴としている。
 上記構成によると、本発明の一様態に係るトナーを用いて画像形成することにより、高画質なトナー像を形成することができる。
 また、本発明の一様態に係る画像形成方法は、上記課題を解決するために、感光体上の静電潜像をトナーで顕像化し、得られたトナー像を転写媒体に転写した後、ベルト式定着装置を用いて前記トナー像を定着する画像形成方法であって、前記トナーとして、上記いずれかの本発明の一様態に係るトナーを用いることを特徴としている。
 上記構成によると、本発明の一様態に係るトナーを用いて画像形成することにより、高画質なトナー像を形成することができる。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。すなわち、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
 本発明は、電子写真方式の画像形成装置、例えば、プリンタ、複写機、ファクシミリ、複合機(MFP:Multifunction Printer)等で使用されるトナーに利用することができる。
 40  定着装置
 100 画像形成装置

Claims (6)

  1.  少なくとも結着樹脂、着色剤、離型剤、及び帯電制御剤を含有するトナーにおいて、
     ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による分子量分布から求めた重量平均分子量Mwが、30000≦Mw≦95263であり、
     テトラヒドロフランに不溶なゲル成分の重量比率が5%未満であり、かつ、
     分子量が500~1500である成分の、上記GPCの分子量分布図における面積占有率が4~10%である、
    ことを特徴とするトナー。
  2.  前記結着樹脂に加え、前記結着樹脂と物性値の異なる添加樹脂が含有されていることを特徴とする請求項1に記載のトナー。
  3.  前記結着樹脂はポリエステル樹脂であり、前記添加樹脂はスチレン系樹脂であることを特徴とする請求項2に記載のトナー。
  4.  請求項1から3のいずれか1項に記載のトナーと、磁性キャリアとからなることを特徴とする二成分現像剤。
  5.  感光体と、
     該感光体上に形成された静電潜像をトナーで顕像化してトナー像を形成する現像装置と、
     前記トナー像を転写媒体に転写する転写装置と、
     前記転写媒体上のトナー像を定着するベルト式定着装置と、を備える画像形成装置であって、
     前記トナーとして、請求項1から3のいずれか1項に記載のトナーを用いることを特徴とする画像形成装置。
  6.  感光体上の静電潜像をトナーで顕像化し、得られたトナー像を転写媒体に転写した後、ベルト式定着装置を用いて前記トナー像を定着する画像形成方法であって、
     前記トナーとして、請求項1から3のいずれか1項に記載のトナーを用いることを特徴とする画像形成方法。
PCT/JP2013/057047 2012-03-15 2013-03-13 トナー、二成分現像剤、及びそれを用いる画像形成装置、並びに画像形成方法 WO2013137335A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/382,135 US20150024311A1 (en) 2012-03-15 2013-03-13 Toner, two-component developer, image formation device using same, and image formation method
CN201380012729.4A CN104204959A (zh) 2012-03-15 2013-03-13 调色剂、双组分显影剂和使用该显影剂的图像形成装置以及图像形成方法
US15/239,114 US9535350B2 (en) 2012-03-15 2016-08-17 Method for producing ground toner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059402A JP6067981B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 粉砕トナーの製造方法
JP2012-059402 2012-03-15

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/382,135 A-371-Of-International US20150024311A1 (en) 2012-03-15 2013-03-13 Toner, two-component developer, image formation device using same, and image formation method
US15/239,114 Division US9535350B2 (en) 2012-03-15 2016-08-17 Method for producing ground toner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013137335A1 true WO2013137335A1 (ja) 2013-09-19

Family

ID=49161240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/057047 WO2013137335A1 (ja) 2012-03-15 2013-03-13 トナー、二成分現像剤、及びそれを用いる画像形成装置、並びに画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20150024311A1 (ja)
JP (1) JP6067981B2 (ja)
CN (1) CN104204959A (ja)
WO (1) WO2013137335A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017097315A (ja) * 2015-01-05 2017-06-01 株式会社リコー トナー、トナー収容ユニット及び画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107526257B (zh) * 2016-06-15 2020-11-24 株式会社理光 调色剂,调色剂收纳单元,图像形成装置及图像形成方法
JP6592425B2 (ja) * 2016-12-22 2019-10-16 シャープ株式会社 粉砕トナーの製造方法、二成分現像剤の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005432A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Ricoh Co Ltd 電子写真用フルカラートナー
JP2003280244A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP2004086005A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp 電子写真用非磁性一成分トナー
JP2009300710A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Canon Inc トナー及び画像形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07219270A (ja) 1994-02-02 1995-08-18 Konica Corp 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP3347646B2 (ja) 1996-07-31 2002-11-20 キヤノン株式会社 静電荷潜像現像用磁性黒色トナー及びマルチカラー又はフルカラー画像形成方法
JP4220134B2 (ja) * 2001-03-21 2009-02-04 株式会社リコー 二成分系現像剤
EP1899768B1 (en) * 2005-06-30 2009-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Toner, and toner production process
KR101038143B1 (ko) 2006-03-03 2011-05-31 캐논 가부시끼가이샤 토너
KR20120038553A (ko) * 2006-12-20 2012-04-23 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 전자사진용 토너 및 토너용 바인더 수지
JP4909055B2 (ja) * 2006-12-25 2012-04-04 キヤノン株式会社 トナー及びトナーの製造方法
JP5118704B2 (ja) * 2007-08-30 2013-01-16 三井化学株式会社 カラートナー用バインダー樹脂およびこれを用いるカラートナー
EP2192449B1 (en) * 2007-08-30 2015-06-17 Mitsui Chemicals, Inc. Binder resin for color toners and color toners made by using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005432A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Ricoh Co Ltd 電子写真用フルカラートナー
JP2003280244A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー
JP2004086005A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Sharp Corp 電子写真用非磁性一成分トナー
JP2009300710A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Canon Inc トナー及び画像形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017097315A (ja) * 2015-01-05 2017-06-01 株式会社リコー トナー、トナー収容ユニット及び画像形成装置
CN107250916A (zh) * 2015-01-05 2017-10-13 株式会社理光 调色剂、调色剂存储单元和图像形成设备
EP3243108A4 (en) * 2015-01-05 2017-12-06 Ricoh Company, Ltd. Toner, toner stored unit, and image forming apparatus
US9989869B2 (en) 2015-01-05 2018-06-05 Ricoh Company, Ltd. Toner, toner stored unit, and image forming apparatus
CN107250916B (zh) * 2015-01-05 2020-11-24 株式会社理光 调色剂、调色剂存储单元和图像形成设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013195463A (ja) 2013-09-30
US20160357121A1 (en) 2016-12-08
US9535350B2 (en) 2017-01-03
CN104204959A (zh) 2014-12-10
JP6067981B2 (ja) 2017-01-25
US20150024311A1 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863523B2 (ja) トナー
JP3905048B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、プロセスカートリッジ、定着方法、画像形成方法、及び画像形成装置
JP2007025633A (ja) 非磁性トナーとその製造方法、現像剤、オイルレス定着方法及び画像形成方法
JPH04362956A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP2002082473A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法、静電荷像現像剤、画像形成方法、並びに画像形成装置
US9535350B2 (en) Method for producing ground toner
JP2007193099A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プロセスカートリッジ
JP2013142877A (ja) 電子写真用黒色トナー、およびそれを用いる画像形成装置、画像形成方法
JP2013122554A (ja) 電子写真用トナーおよびその製造方法、並びに、それを用いたベルト式定着装置、画像形成装置、画像形成方法
JP6592425B2 (ja) 粉砕トナーの製造方法、二成分現像剤の製造方法
JP2006215537A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP4582796B2 (ja) 非磁性トナー、現像剤、及び画像形成方法
JP6551370B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JP5298464B2 (ja) 画像形成用のトナー、2成分系現像剤、トナー容器、現像装置及び画像形成方法
JP2012150411A (ja) トナーおよびそれを用いる画像形成装置
JP2017198835A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
CN112526842A (zh) 静电图像显影用色调剂、静电图像显影剂、色调剂盒、处理盒、图像形成装置和方法
JPH04338973A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP7493377B2 (ja) トナーおよびその製造方法ならびにそれを含む現像剤、それを搭載した画像形成装置
JP2002372804A (ja) 画像形成方法、定着方法及びトナー
JP6217625B2 (ja) 静電潜像現像用トナー、及び画像形成方法
JP5252180B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JP5847618B2 (ja) フルカラートナーセット、フルカラー現像剤セット、それを用いた画像形成方法および画像形成装置
JP4307231B2 (ja) 二成分現像用トナー、二成分現像剤、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
WO2013035454A1 (ja) トナーおよびそれを用いた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13761525

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14382135

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13761525

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1