WO2013129394A1 - ゴム組成物およびゴム組成物の製造方法 - Google Patents

ゴム組成物およびゴム組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013129394A1
WO2013129394A1 PCT/JP2013/054958 JP2013054958W WO2013129394A1 WO 2013129394 A1 WO2013129394 A1 WO 2013129394A1 JP 2013054958 W JP2013054958 W JP 2013054958W WO 2013129394 A1 WO2013129394 A1 WO 2013129394A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
hydrocarbon group
rubber composition
hydrogen atom
amino acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/054958
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岳史 塩野
匠 戸田
暁 堀江
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to US14/381,079 priority Critical patent/US9518172B2/en
Priority to JP2014502247A priority patent/JP6031506B2/ja
Priority to CN201380012179.6A priority patent/CN104159960B/zh
Priority to EP13754404.5A priority patent/EP2821433B1/en
Publication of WO2013129394A1 publication Critical patent/WO2013129394A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/175Amines; Quaternary ammonium compounds containing COOH-groups; Esters or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene

Definitions

  • the present invention relates to a rubber composition having a vulcanization promoting effect and capable of improving low heat build-up, and a method for producing the rubber composition.
  • Rubber vulcanization accelerators are synthesized from fossil resources such as petroleum. Considering the future stable supply of fossil resources and price increases, vulcanization accelerators that do not use fossil resources as raw materials are required.
  • the technique using the amino acid which uses biomass as a raw material as a vulcanization accelerator is indicated by following patent documents 1 and 2, there was a problem that the effect as a vulcanization acceleration effect agent was not fully acquired.
  • tires are required to reduce rolling resistance.
  • a technique for reducing the rolling resistance of the tire a technique of applying a low heat-generating rubber composition to the tire can be mentioned.
  • a method for obtaining a rubber composition having low exothermicity in the case of a synthetic diene rubber, a method of using a polymer having enhanced affinity with carbon black and silica as the rubber composition (see, for example, Patent Document 3) ).
  • a method of blending highly reactive carbon black with a modified natural rubber obtained by modifying natural rubber for example, see Patent Document 4.
  • the exothermic property of the rubber composition can be lowered by increasing the affinity between the filler such as carbon black and the rubber component. Thereby, a tire with low hysteresis loss can be obtained.
  • further improvements in tires with low heat generation have been desired.
  • An object of the present invention is to provide a rubber composition capable of accelerating the vulcanization rate by using an amino acid derivative and improving the low heat buildup of a tire.
  • the present inventors have conducted various experimental analyzes. As a result, in a composition comprising a rubber component and a filler containing an inorganic filler, an amino acid derivative as a vulcanization accelerator, in addition, by blending at least one selected from sulfur and sulfur compounds, the effect as a vulcanization-accelerating agent is greater than when using the amino acids used above, and the dispersibility of the filler is further improved. As a result, the present invention has been completed. That is, the present invention A rubber composition comprising a rubber component (A), an amino acid derivative (B), and a filler containing an inorganic filler (C), and at least one selected from sulfur and sulfur compounds A rubber composition obtained by blending is provided.
  • a rubber composition capable of accelerating the vulcanization rate can be provided by using an amino acid derivative. Furthermore, according to this invention, the rubber composition which can improve the low heat buildup of a tire, and the manufacturing method of this rubber composition can be provided.
  • the present invention is described in detail below.
  • the rubber composition of the present invention is a rubber composition containing a rubber component (A), an amino acid derivative (B), and a filler containing an inorganic filler (C), and is selected from sulfur and sulfur compounds.
  • a rubber composition comprising at least one compound.
  • the amino acid derivative (B) contained in the rubber composition of the present invention is preferably blended in an amount of 0.01 to 15 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A). This is because if the amount is 0.01 parts by mass or more, the effect of improving the dispersibility of the sufficient filler is exhibited, and if the amount is 15 parts by mass or less, the vulcanization speed is not greatly affected. More preferably, the compounding amount of the amino acid derivative (B) is 0.1 to 10 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A).
  • the rubber component (A) used in the rubber composition of the present invention can be selected from natural rubber and synthetic diene rubber.
  • Synthetic diene rubbers include styrene-butadiene copolymer rubber (SBR), polybutadiene rubber (BR), polyisoprene rubber (IR), butyl rubber (IIR), ethylene-propylene-diene terpolymer rubber (EPDM). Etc. can be used.
  • Natural rubber and synthetic diene rubber may be used singly or in a combination of two or more.
  • the amino acid derivative (B) is an amino acid derivative having at least one amino group or imino group in the molecule, at least one carboxylic acid, and the acid portion of the carboxylic acid being chemically modified. It is preferable to include.
  • the chemically modified carboxylic acid means one having a structure in which the hydrogen atom of the carboxylic acid is substituted with a hydrocarbon group, an alkali metal, or an alkaline earth metal.
  • the amino acid derivative (B) according to the present invention is preferably at least one selected from the following general formulas (Ia), (Ib) and (Ic).
  • R a is a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, or an aromatic hydrocarbon group
  • an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, or an aromatic hydrocarbon group is Each may be substituted with a hydroxyl group, an amino group, a guanidyl group, an imidazolyl group, a carboxyl group, a mercapto group, a methylsulfanyl group, or an indol-3-yl group
  • R d is selected from a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, an aromatic hydrocarbon group, an alkali metal, and an alkaline earth metal.
  • each of the aliphatic hydrocarbon groups of R a and R d is preferably an aliphatic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, and each of the alicyclic hydrocarbon groups is 3 to 10 carbon atoms.
  • the alicyclic hydrocarbon group having a number is preferable, and the aromatic hydrocarbon group is preferably an aromatic hydrocarbon group having 6 to 10 carbon atoms.
  • R d is selected from an alkali metal and an alkaline earth metal, the alkali metal is preferably lithium, sodium, or potassium, and the alkaline earth metal is preferably magnesium or calcium.
  • R a is an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, or an aromatic hydrocarbon group, a hydroxyl group, an amino group, a guanidyl group, an imidazolyl group, a carboxyl group, a mercapto group, or a methylsulfanyl group, respectively. Group, and may be substituted with an indol-3-yl group.
  • R a in the general formula (Ia) among the aliphatic hydrocarbon groups having 1 to 10 carbon atoms, a linear or branched alkyl group having 1 to 5 carbon atoms is preferable.
  • Specific preferred amino acid derivatives represented by the general formula (Ia) are preferably arginine ethyl ester, arginine sodium salt, arginine potassium salt, cysteine ethyl ester, and cysteine sodium salt.
  • R d is the same as R d in formula (Ia)
  • R d represents a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, alicyclic hydrocarbon group, aromatic hydrocarbon group, an alkali metal, alkaline It is selected from earth metals.
  • R e , R f and R g are the same as R a in the general formula (Ia) or selected from hydroxyl groups.
  • Specific preferred amino acid derivatives represented by the general formula (Ib) include proline sodium salt and proline potassium salt.
  • X is a divalent hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms having a linear alkylene group
  • Y and Z are each independently a single bond or an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms
  • R h is selected from a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group, an aromatic hydrocarbon group and an alkali metal
  • R j and R k are each independently a hydrogen atom, an aliphatic carbon group Selected from a hydrogen group, an alicyclic hydrocarbon group, an aromatic hydrocarbon group, and an acyl group
  • the —COO moiety may form a salt with amines
  • the —NR j R k moiety is an acid and A salt may be formed.
  • R h , R j and R k are hydrogen atoms, it is necessary to form a salt, and when no salt is formed, at least one of R h , R j and R k is required. Is not a hydrogen atom.
  • the amino acid derivative of the general formula (Ic) is a compound derived from cysteine, particularly L-cysteine, and does not include cysteine itself.
  • X is a methylene group, ethylene group, propane-1,3-diyl group, propane-1,2-diyl group, butane-1,4-diyl group, butane-1,3-diyl.
  • butane-1,2-diyl group, pentane-1,5-diyl group, pentane-1,4-diyl group, pentane-1,3-diyl group, pentane-1,2-diyl group, hexane-1 , 6-diyl group, hexane-1,5-diyl group, hexane-1,4-diyl group, hexane-1,3-diyl group, and hexane-1,2-diyl group are preferable.
  • Y and Z are each independently a single bond or a methylene group, ethylene group, propane-1,3-diyl group, propane-1,2-diyl group, butane-1,4-diyl group, butane-1,3- Diyl group, butane-1,2-diyl group, pentane-1,5-diyl group, pentane-1,4-diyl group, pentane-1,3-diyl group, pentane-1,2-diyl group, hexane- A 1,6-diyl group, a hexane-1,5-diyl group, a hexane-1,4-diyl group, a hexane-1,3-diyl group, and a hexane-1,2-diyl group are preferred.
  • Z is a single bond” means that the carbon atom forming the center of X, Y and Z and the nitrogen
  • R h , R j and R k are aliphatic hydrocarbon groups, they are each independently a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group or a hexyl group.
  • R h , R j and R k are each independently a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group or a hexyl group.
  • it is an alicyclic hydrocarbon group
  • it is preferably each independently a cyclopentyl group or a cyclohexyl group
  • aromatic hydrocarbon group each independently a phenyl group
  • R h is an alkali metal, lithium, sodium and potassium are preferred.
  • R j and R k are an acyl group, it is preferably each independently an acetyl group, a propionyl group, a butyryl group, an isobutyryl group, a valeryl group, or an isovaleryl group.
  • amines that form salts with —COO moieties include triethylamine, pyridine, trimethylamine, tetramethylammonium, methyldiethylamine, and tetraethylammonium.
  • Examples of the acid that forms a salt with the —NR j R k moiety include hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, sulfonic acid, carboxylic acid, boric acid, and fatty acid.
  • Specific examples of the amino acid derivative (B) represented by the general formula (Ic) include the following compounds (a) to (d).
  • the amino acid derivative used in the present invention accelerates the vulcanization rate of the rubber composition and remarkably improves the low exothermic property of the rubber composition.
  • the amino acid derivative the above general formulas (Ia) and (Ib)
  • the amino acid derivative represented by formula (Ic) has an excellent effect on the effect of accelerating the vulcanization rate of the rubber composition. Has an excellent effect due to the low heat buildup of the rubber composition.
  • any filler that can be added to a conventional rubber composition can be used as the filler of the present invention, and includes an inorganic filler (C).
  • the inorganic filler (C) and other fillers may be used in combination, or the inorganic filler (C) alone may be used.
  • the reason why the filler needs to contain the inorganic filler (C) is to improve the low heat generation property.
  • silica is preferable from the viewpoint of achieving both low rolling properties and wear resistance.
  • Any commercially available silica can be used, among which wet silica, dry silica, and colloidal silica are preferably used, and wet silica is particularly preferably used.
  • the BET specific surface area (measured according to ISO 5794/1) of silica is preferably 40 to 350 m 2 / g. Silica having a BET specific surface area within this range has an advantage that both rubber reinforcement and dispersibility in a rubber component can be achieved.
  • silica having a BET specific surface area in the range of 80 to 350 m 2 / g is more preferable, silica having a BET specific surface area of more than 130 m 2 / g and 350 m 2 / g or less is further preferable, and the BET specific surface area is Silica in the range of 135 to 350 m 2 / g is particularly preferred.
  • the dispersibility of the inorganic filler (C), especially silica is greatly improved by adding the amino acid derivative (B) used in the present invention.
  • the low exothermic property of the rubber composition can be remarkably improved.
  • a rubber composition in which an inorganic filler (C) such as silica is blended in order to enhance the reinforcing property of the rubber composition with silica, or to improve the wear resistance as well as the low heat generation property of the rubber composition, It is preferable that a ring agent (D) is blended.
  • the amino acid derivative (B) is composed of the inorganic filler (C) and the silane coupling agent (D). It is also possible to promote the reaction well. As described above, according to the rubber composition according to the present invention, the dispersibility of silica is greatly improved, and the low heat generation property of the rubber composition can be remarkably improved. Details of the silane coupling agent (D) will be described later.
  • the filler is preferably used in an amount of 20 to 150 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A). If it is 20 mass parts or more, it is preferable from a viewpoint of the reinforcement property improvement of a rubber composition, and if it is 150 mass parts or less, it is preferable from a viewpoint of rolling resistance reduction.
  • the inorganic filler (C) is preferably used in an amount of 20 to 120 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (A). If it is 20 mass parts or more, it is preferable from a viewpoint of ensuring wet performance, and if it is 120 mass parts or less, it is preferable from a viewpoint of rolling resistance reduction. Further, it is more preferable to use 30 to 100 parts by mass.
  • the inorganic filler (C) in the filler is preferably 30% by mass or more, more preferably 40% by mass or more, and 70% by mass or more. Is more preferable.
  • the silica in the said filler is 30 mass% or more.
  • an inorganic compound represented by the following formula (1) can be used for the rubber composition of the present invention.
  • M 1 is a metal selected from the group consisting of aluminum, magnesium, titanium, calcium, and zirconium, an oxide or hydroxide of these metals, and a hydrate thereof. Or at least one selected from carbonates of these metals, and d, x, y and z are each an integer of 1 to 5, an integer of 0 to 10, an integer of 2 to 5, and an integer of 0 to 10 is there.
  • the inorganic compound is at least one metal, metal oxide or metal hydroxide selected from aluminum, magnesium, titanium, calcium and zirconium. It becomes.
  • .gamma.-alumina alpha-alumina, such as alumina (Al 2 O 3), boehmite, alumina monohydrate such as diaspore (Al 2 O 3 ⁇ H 2 O ),
  • Aluminum hydroxide such as gibbsite, bayerite [Al (OH) 3 ], aluminum carbonate [Al 2 (CO 3 ) 2 ], magnesium hydroxide [Mg (OH) 2 ], magnesium oxide (MgO), magnesium carbonate (MgCO 3), talc (3MgO ⁇ 4SiO 2 ⁇ H 2 O), attapulgite (5MgO ⁇ 8SiO 2 ⁇ 9H 2 O), titanium white (TiO 2), titanium black (TiO 2n-1), calcium oxide (CaO) , calcium hydroxide [Ca (OH) 2], magnesium aluminum oxide (MgO ⁇ Al 2 O 3) , clay (Al 2 O 3 ⁇ 2SiO 2 ), kaolin (
  • the inorganic compound represented by the general formula (1) may be used alone or in combination of two or more.
  • the average particle size of these inorganic compounds is preferably in the range of 0.01 to 10 ⁇ m, more preferably in the range of 0.05 to 5 ⁇ m, from the viewpoint of kneading workability, wear resistance, and wet grip performance.
  • silica alone may be used, or silica and one or more inorganic compounds represented by the general formula (1) may be used in combination.
  • the filler according to the present invention may contain carbon black if desired.
  • a commercially available carbon black can be used. By containing carbon black, it is possible to enjoy the effect of reducing electrical resistance and suppressing charging.
  • the carbon black is not particularly limited.
  • high, medium or low structure SAF, ISAF, IISAF, N339, HAF, FEF, GPF, SRF grade carbon black can be used.
  • SAF, ISAF, IISAF, N339, HAF, and FEF grade carbon black are preferably used.
  • DBP absorption of carbon black is preferably 80 cm 3/100 g or more, more preferably 100 cm 3/100 g or more, particularly preferably 110 cm 3/100 g or more.
  • the nitrogen adsorption specific surface area of carbon black (measured in accordance with N 2 SA, JIS K 6217-2: 2001) is preferably 85 m 2 / g or more, more preferably 100 m 2 / g or more, particularly preferably. 110 m 2 / g or more.
  • the rubber composition of the present invention contains at least one selected from sulfur and sulfur compounds.
  • Sulfur and sulfur compounds are used as vulcanizing agents.
  • sulfur compounds include sulfur chloride, morpholine disulfide, and polymer polysulfides.
  • At least one selected from sulfur and sulfur compounds is blended in an amount of 0.1 to 5 parts by weight, preferably 0.5 to 3 parts by weight, per 100 parts by weight of the rubber component (A).
  • the rubber composition can be appropriately vulcanized by the blending amount within this range.
  • Silane coupling agent (D) As the silane coupling agent (D) that can be used in combination with the inorganic filler (C), it is possible to use a compound selected from the group consisting of compounds represented by the following general formulas (II) to (V). it can.
  • general formulas (II) to (V) will be described in order.
  • each R 1 is a hydrogen atom, a straight chain of 1 to 8 carbon atoms, a cyclic or branched alkyl group, or a straight chain or branched chain of 2 to 8 carbon atoms.
  • a branched alkoxyalkyl group and when there are a plurality of R 2 s , they may be the same or different, and each is a linear, cyclic or branched alkyl group having 1 to 8 carbon atoms, and R 3 may be the same or different.
  • Each may be different, each is a linear or branched alkylene group having 1 to 8 carbon atoms, a is an average value of 2 to 6, p and r may be the same or different, and each average value 0 to 3. However, both p and r are not 3.
  • silane coupling agent (D) represented by the general formula (II) include bis (3-triethoxysilylpropyl) tetrasulfide, bis (3-trimethoxysilylpropyl) tetrasulfide, and bis (3-methyl Dimethoxysilylpropyl) tetrasulfide, bis (2-triethoxysilylethyl) tetrasulfide, bis (3-triethoxysilylpropyl) disulfide, bis (3-trimethoxysilylpropyl) disulfide, bis (3-methyldimethoxysilylpropyl) Disulfide, bis (2-triethoxysilylethyl) disulfide, bis (3-triethoxysilylpropyl) trisulfide, bis (3-trimethoxysilylpropyl) trisulfide, bis (3-methyldimethoxysilylpropyl) trisulfide Bis (2-trie
  • H is an average value of 1 to 4.
  • R 5 is R 4 , a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms
  • R 6 is R 4 , R 5 , A hydrogen atom or a — [O (R 12 O) j ] 0.5 — group
  • R 12 is an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms
  • j is an integer of 1 to 4
  • R 7 is 1 to 18 carbon atoms.
  • R 8 represents a monovalent hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms.
  • R 8 , R 9 , R 10 and R 11 may be the same or different and are preferably each a linear, cyclic or branched alkyl group or alkenyl group having 1 to 18 carbon atoms. And a group selected from the group consisting of an aryl group and an aralkyl group.
  • R 5 is a monovalent hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms, it is a group selected from the group consisting of a linear, cyclic or branched alkyl group, alkenyl group, aryl group and aralkyl group.
  • R 12 is preferably a linear, cyclic or branched alkylene group, particularly preferably a linear one.
  • R 7 is, for example, an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, an alkenylene group having 2 to 18 carbon atoms, a cycloalkylene group having 5 to 18 carbon atoms, a cycloalkylalkylene group having 6 to 18 carbon atoms, or an arylene having 6 to 18 carbon atoms. And an aralkylene group having 7 to 18 carbon atoms.
  • the alkylene group and alkenylene group may be linear or branched, and the cycloalkylene group, cycloalkylalkylene group, arylene group and aralkylene group have a substituent such as a lower alkyl group on the ring. You may have.
  • R 7 is preferably an alkylene group having 1 to 6 carbon atoms, particularly preferably a linear alkylene group such as a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, a pentamethylene group, or a hexamethylene group. it can.
  • Specific examples of the monovalent hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms of R 5 , R 8 , R 9 , R 10 and R 11 in the general formula (III) include a methyl group, an ethyl group, and an n-propyl group.
  • R 12 in the general formula (III) examples include methylene group, ethylene group, trimethylene group, tetramethylene group, pentamethylene group, hexamethylene group, octamethylene group, decamethylene group, dodecamethylene group and the like.
  • silane coupling agent (D) represented by the general formula (III) include 3-hexanoylthiopropyltriethoxysilane, 3-octanoylthiopropyltriethoxysilane, and 3-decanoylthiopropyltriethoxy.
  • Silane 3-lauroylthiopropyltriethoxysilane, 2-hexanoylthioethyltriethoxysilane, 2-octanoylthioethyltriethoxysilane, 2-decanoylthioethyltriethoxysilane, 2-lauroylthioethyltriethoxysilane, 3-hexanoylthiopropyltrimethoxysilane, 3-octanoylthiopropyltrimethoxysilane, 3-decanoylthiopropyltrimethoxysilane, 3-lauroylthiopropyltrimethoxysilane, 2-hexanoylthioethyltrimethoxy Run, 2-octanoylthiopropyl ethyltrimethoxysilane, 2- deca Neu thio ethyltrimethoxysilane, and 2-lauroyl thio
  • R 13 s when there are a plurality of R 13 s , they may be the same or different and each is a hydrogen atom, a straight chain of 1 to 8 carbon atoms, a cyclic or branched alkyl group, or a straight chain or branched chain of 2 to 8 carbon atoms.
  • R 16 is one of the general formulas (—S—R 17 —S—), (—R 18 —S m1 —R 19 —) and (—R 20 —S m2 —R 21 —S m3 —R 22 —)
  • R 17 to R 22 are each a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a divalent aromatic group, or a divalent organic group containing a hetero element other than sulfur and oxygen.
  • M1, m2 and m3 are each an average value of 1 or more and less than 4
  • a plurality of k may be the same or different, each having an average value of 1 to 6, and s and t are each an average The value is 0-3. However, both s and t are not 3.
  • silane coupling agent (D) represented by the general formula (IV)
  • Average composition formula (CH 3 CH 2 O) 3 Si— (CH 2 ) 3 —S 2 — (CH 2 ) 6 —S 2 — (CH 2 ) 3 —Si (OCH 2 CH 3 ) 3 Average composition formula (CH 3 CH 2 O) 3 Si— (CH 2 ) 3 —S 2 — (CH 2 ) 10 —S 2 — (CH 2 ) 3 —Si (OCH 2 CH 3 ) 3
  • Average composition formula (CH 3 CH 2 O) 3 Si— (CH 2 ) 3 —S 3 — (CH 2 ) 6 —S 3 — (CH 2 ) 3 —Si (OCH 2 CH 3 ) 3 Average composition formula (CH 3 CH 2 O) 3 Si— (CH 2 ) 3 —S 4 — (CH 2 ) 6 —S 4 — (CH 2 ) 3 —Si (OCH 2 CH 3 ) 3 ,
  • R 23 is a linear, branched or cyclic alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and a plurality of Gs may be the same or different, and each is an alkanediyl group or alkenediyl group having 1 to 9 carbon atoms.
  • each of Z a u , Z b v and Z c w in the plurality of A parts may be the same or different.
  • Z a in the plurality of B parts Each of u , Z b v and Z c w may be the same or different.
  • silane coupling agent (D) represented by general formula (V) include general formula (VI), general formula (VII), and general formula (VIII).
  • silane coupling agent examples include “NXT Low-V Silane” manufactured by Momentive Performance Materials.
  • silane coupling agent which can be obtained as a commercial item represented by general formula (VII) the product name “NXT Ultra Low-V Silane” manufactured by Momentive Performance Materials may be mentioned.
  • silane coupling agent which can be obtained as a commercial product represented by the general formula (VIII) there is a trade name “NXT-Z” manufactured by Momentive Performance Materials.
  • the silane coupling agent (D) according to the present invention is particularly preferably a compound represented by the general formula (II) among the compounds represented by the general formulas (II) to (V). This is because the amino acid derivative (B) easily activates a polysulfide bond site that reacts with the rubber component (A).
  • a silane coupling agent (D) may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the compounding amount of the silane coupling agent (D) in the rubber composition of the present invention is such that the mass ratio ⁇ silane coupling agent (D) / inorganic filler (C) ⁇ is (1/100) to (20/100). Preferably there is. If it is (1/100) or more, the effect of improving the low heat build-up of the rubber composition will be more suitably exhibited. If it is (20/100) or less, the cost of the rubber composition will be reduced, and the economic efficiency will be reduced. This is because it improves. Further, a mass ratio (3/100) to (20/100) is more preferable, and a mass ratio (4/100) to (10/100) is particularly preferable.
  • the rubber composition extrudate is porous (multiple bubbles or holes). Occurs, causing a decrease in the size and weight accuracy of the extruded product.
  • the reaction between the inorganic filler (C) and the silane coupling agent (D) can be completed in the kneading step, and the generation of porous can be suppressed. Is possible. However, there is a problem that the productivity of the kneading process is significantly reduced.
  • the amino acid derivative (B) favorably promotes the reaction between the inorganic filler (C) and the silane coupling agent (D).
  • the amino acid derivative represented by the general formula (Ic) is used as the amino acid derivative (B)
  • a rubber composition having a lower heat buildup can be obtained.
  • the rubber composition of the present invention it is possible to obtain a pneumatic tire that is further excellent in workability at the time of rubber processing and has lower heat generation.
  • the compounding amount of the amino acid derivative (B) contained in the silane coupling agent (D) compounded rubber composition according to the present invention is such that the mass ratio ⁇ amino acid derivative (B) / silane coupling agent (D) ⁇ is (2/100 ) To (200/100). If it is (2/100) or more, the silane coupling agent (D) is sufficiently activated, and if it is (200/100) or less, the vulcanization rate is not greatly affected. More preferably, the blending amount of the amino acid derivative (B) is such that the mass ratio ⁇ amino acid derivative (B) / silane coupling agent (D) ⁇ is (5/100) to (100/100).
  • a vulcanization accelerator is blended in the rubber composition according to the present invention.
  • the vulcanization accelerator is not particularly limited.
  • thiazole such as M (2-mercaptobenzothiazole), DM (dibenzothiazolyl disulfide), CZ (N-cyclohexyl-2-benzothiazolylsulfenamide) and the like.
  • guanidine vulcanization accelerators such as DPG (diphenylguanidine).
  • Organic acid compound The rubber composition of the present invention can contain an organic acid compound.
  • Organic acid compounds include stearic acid, palmitic acid, myristic acid, lauric acid, arachidic acid, behenic acid, lignoceric acid, capric acid, pelargonic acid, caprylic acid, enanthic acid, caproic acid, oleic acid, vaccenic acid, linoleic acid And saturated fatty acids and unsaturated fatty acids such as linolenic acid and nervonic acid, and organic acids such as resin acids such as rosin acid and modified rosin acid, and esters of the saturated fatty acids and unsaturated fatty acids and resin acids.
  • 50 mol% or more in the organic acid compound is preferably stearic acid because it is necessary to sufficiently exhibit the function as a vulcanization acceleration aid.
  • 50 mol% or more of the organic acid compound is an emulsion-polymerized styrene-butadiene copolymer or natural rubber.
  • rosin acids including modified rosin acids
  • fatty acids are preferably rosin acids (including modified rosin acids) and / or fatty acids.
  • the amino acid derivative (B) may be added at any stage of the first kneading stage, the intermediate kneading stage or the final kneading stage.
  • a method for producing a rubber composition comprising (B) and a filler containing an inorganic filler (C), at least the rubber component (A), the amino acid derivative (B), and the inorganic filler.
  • the amino acid derivative (B) is preferably at least one selected from the general formulas (Ia), (Ib) and (Ic) described above.
  • at least one selected from sulfur and sulfur compounds is a vulcanizing agent, and together with the vulcanizing agent, the vulcanization accelerator described above is added as necessary and kneaded. Can do.
  • the first stage of kneading in the present invention refers to the first stage of kneading the rubber component (A), the amino acid derivative (B), and the filler containing the inorganic filler (C).
  • the step of kneading the rubber component (A) and a filler other than the inorganic filler (C) or the case of preliminarily kneading only the rubber component (A) is not included.
  • the maximum temperature of the rubber composition in the first kneading stage of the production method of the present invention is preferably 120 to 190 ° C, more preferably 120 to 175 ° C, and further preferably 130 to 175 ° C. .
  • the dispersibility of the inorganic filler (C) can be preferably improved.
  • the kneading time in the first stage of kneading is preferably 10 seconds to 20 minutes, preferably 10 seconds to 10 minutes, and preferably 30 seconds to 5 minutes.
  • the rubber composition of the present invention is mainly a master before kneading a rubber component (A) and a filler, and usually blending a vulcanizing agent and a vulcanization accelerator used as necessary.
  • the kneading is divided into a batch kneading step and a final kneading step in which a vulcanizing agent and a vulcanization accelerator used as necessary are blended to produce a vulcanizable rubber composition.
  • the first kneading step described above corresponds to the master batch kneading step in the embodiment.
  • an intermediate kneading step may be provided mainly for the purpose of reducing the viscosity of the masterbatch.
  • the kneading stage before the final stage such as the first stage and the intermediate stage is at least one selected from sulfur and sulfur compounds such as rubber components, inorganic fillers, acidic compounds, and coupling agents. This is a process to mix and knead raw materials other than vulcanizing chemicals (vulcanizing agents and accelerators), and to disperse the inorganic filler in the rubber composition and to reinforce the rubber component. is there.
  • the amino acid derivative (B) is blended in the first stage to improve the dispersion of the inorganic filler in the rubber composition.
  • the maximum temperature of the rubber composition in the intermediate kneading stage is preferably 120 to 190 ° C, more preferably 130 to 175 ° C. Preferably, it is 140 to 170 ° C.
  • the kneading time is preferably 10 seconds to 20 minutes, more preferably 10 seconds to 10 minutes, and further preferably 30 seconds to 5 minutes.
  • the intermediate stage When the intermediate stage is included, it is preferable to lower the temperature of the rubber composition by 10 ° C. or more from the temperature after completion of the previous stage of kneading after the first stage of kneading and then proceed to the next stage.
  • the final stage of kneading refers to a process of blending and kneading a vulcanizing chemical (vulcanizing agent, vulcanization accelerator) containing at least one selected from sulfur and sulfur compounds.
  • the maximum temperature of the rubber composition in this final stage is preferably 60 to 140 ° C, more preferably 80 to 120 ° C, and further preferably 100 to 120 ° C.
  • the kneading time is preferably 10 seconds to 20 minutes, more preferably 10 seconds to 10 minutes, and further preferably 20 seconds to 5 minutes.
  • the rubber composition production method of the present invention comprises at least the rubber component (A), the amino acid derivative (B), and all or part of the inorganic filler (C), Alcohol such as ethanol and other volatile organic components produced by reaction of the inorganic filler (C) and the silane coupling agent (D) by kneading all or part of the silane coupling agent (D) Can be volatilized during kneading. Thereby, volatilization of alcohol etc. in the extrusion process performed after a master batch kneading process can be controlled, and it can prevent generating porous in an extrusion-molded product.
  • Alcohol such as ethanol and other volatile organic components produced by reaction of the inorganic filler (C) and the silane coupling agent (D) by kneading all or part of the silane coupling agent (D)
  • the amino acid derivative (B) is added as (2/100) to (200/100) as a mass ratio ⁇ amino acid derivative (B) / silane coupling agent (D) ⁇ . It is preferable. If it is (2/100) or more, the silane coupling agent (D) is sufficiently activated, and if it is (200/100) or less, the vulcanization rate is not greatly affected. More preferably, the amino acid derivative (B) is added in a mass ratio ⁇ amino acid derivative (B) / silane coupling agent (D) ⁇ of (5/100) to (100/100).
  • the amino acid derivative (B) is added after kneading all or part of the rubber component (A) and the inorganic filler (C). Further, it is preferable to knead. This is because the dispersibility of the inorganic filler (C) is further improved by this charging method.
  • rubber composition containing the filler containing the inorganic filler (C) and the silane coupling agent (D) as the method for adding the amino acid derivative (B) in the first kneading stage according to the present invention
  • this charging method the reaction between the silane coupling agent (D) and the rubber component (A) can be advanced after the reaction between the silane coupling agent (D) and the silica has sufficiently progressed.
  • the masterbatch kneading step is divided into a first masterbatch kneading step and a second masterbatch kneading step. Also good.
  • the rubber component (A), all or part of the inorganic filler (C), and the silane coupling agent (D) All or a part of the above may be kneaded, allowed to cool naturally, and after curing, as a second masterbatch kneading step, the amino acid derivative (B) may be added and further kneaded.
  • various compounding agents such as a vulcanization activator such as stearic acid and zinc white, an anti-aging agent, etc., which are usually compounded in the rubber composition, are kneaded in a master batch as necessary. It is kneaded in the stage or the final kneading stage or the above-mentioned intermediate kneading stage.
  • the rubber composition in the present invention is kneaded using a Banbury mixer, roll, intensive mixer, kneader, twin screw extruder or the like. Then, it is extruded in an extrusion process and formed as a tread member. Subsequently, it is pasted and molded by a normal method on a tire molding machine to form a raw tire. The green tire is heated and pressed in a vulcanizer to obtain a tire.
  • the rubber composition of the present invention is useful for tires, and is particularly suitably used for treads.
  • the tread in this invention means the base tread arrange
  • the rubber composition of this invention is used suitably for various members of pneumatic tires, such as a sidewall and a bead filler (stiffener), besides the tread of a pneumatic tire.
  • tan ⁇ index ⁇ Low exothermic property (tan ⁇ index)> Using a viscoelasticity measuring device (Rheometrics), tan ⁇ was measured at a temperature of 60 ° C., a dynamic strain of 5%, and a frequency of 15 Hz. The reciprocal of tan ⁇ in Comparative Example 1 was taken as 100, and indexed by the following formula. A larger index value indicates a lower exothermic property and a smaller hysteresis loss.
  • Low exothermic index ⁇ (tan ⁇ of vulcanized rubber composition of Comparative Example 1) / (tan ⁇ of test vulcanized rubber composition) ⁇ ⁇ 100 ⁇ Examples 1 to 7, Comparative Examples 1 and 2>
  • the rubber component (A), the inorganic filler (C), the silane coupling agent (D), carbon black, Aromatic oil, stearic acid, and anti-aging agent 6PPD were kneaded.
  • Examples 8 to 18, Comparative Examples 3, 4, and 5> In the first kneading stage of the rubber compositions of Examples 8 to 18, in the Banbury mixer, all of the rubber component (A), the inorganic filler (C), the silane coupling agent (D), carbon black, After kneading aromatic oil, stearic acid, and anti-aging agent 6PPD, 60 seconds later, various amino acid derivatives (B) represented by the above general formula (Ic) were added and further kneaded. The maximum temperature of the rubber composition in the first kneading stage of kneading was adjusted to 150 ° C.
  • * 1 to * 14 are as follows.
  • * 1 Asahi Kasei Corporation, solution polymerization SBR, trade name “Toughden 2000”
  • 2 RSS # 3 * 3: N220 (ISAF), manufactured by Asahi Carbon Co., Ltd., trade name “# 80”
  • 4 Product name “Nip Seal AQ” manufactured by Tosoh Silica Co., Ltd.
  • the rubber compositions of Examples 1 to 7 have a higher vulcanization rate than the rubber compositions to be compared in Comparative Examples 1 and 2.
  • the rubber compositions of Examples 8 to 18 all had low exothermic properties (tan ⁇ index) as compared with the rubber compositions to be compared with Comparative Examples 3 to 5. It was.
  • the rubber composition of the present invention has suitable vulcanization characteristics by using an amino acid derivative derived from biomass as a vulcanization accelerator, so that it is suitable for passenger cars, small trucks, light passenger cars, light trucks, and large trucks. It is suitably used as a member for various pneumatic tires for vehicles (for trucks and buses, construction vehicles, etc.), particularly as a tread member for pneumatic radial tires.
  • the rubber composition of the present invention improves the dispersibility of the filler and is excellent in low heat build-up, and further suitably suppresses the activity reduction of the coupling function of the silane coupling agent, thereby increasing the activity of the coupling function.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

 本発明は、ゴム成分(A)と、アミノ酸誘導体(B)と、無機充填材(C)を含む充填材を配合してなるゴム組成物であって、かつ、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種を配合してなるゴム組成物であり、加硫速度を促進し、低発熱性に優れるゴム組成物を提供するものである。

Description

ゴム組成物およびゴム組成物の製造方法
 本発明は、加硫促進効果を有し、かつ低発熱性を向上することが可能なゴム組成物、及びゴム組成物の製造方法に関する。
 ゴム用加硫促進剤は、石油等の化石資源を原料として合成されている。将来の化石資源の安定供給や価格の高騰等を考慮した場合、化石資源を原料としない加硫促進剤が求められる。バイオマスを原料とするアミノ酸を加硫促進剤として用いる技術が、下記特許文献1及び2に開示されているが、加硫促進効果剤としての効果が十分に得られないという問題点があった。
 そして、近年、環境問題への関心の高まりに伴う世界的な二酸化炭素排出の規制の動きに関連して、自動車の低燃費化に関する要求が高まりつつある。このような要求に対応するため、タイヤには転がり抵抗の低減が求められている。タイヤの転がり抵抗を低減する手法として、低発熱性のゴム組成物をタイヤに適用する手法が挙げられる。
 発熱性の低いゴム組成物を得る手法としては、合成ジエン系ゴムの場合では、ゴム組成物として、カーボンブラック及びシリカとの親和性を高めた重合体を使用する方法(例えば、特許文献3参照)が挙げられる。また、天然ゴムの場合では、天然ゴムを変性させた変性天然ゴムに反応性の高いカーボンブラックを配合する方法(例えば、特許文献4参照)が挙げられる。
 特許文献3及び4によれば、カーボンブラックなどの充填材とゴム成分との親和性を高めることにより、ゴム組成物の発熱性を低くすることができる。これにより、ヒステリシスロスの低いタイヤを得ることができる。
 しかしながら、自動車の低燃費化が一層進むにつれて、タイヤにも低発熱性の更なる改良が望まれていた。
特開昭61-221242号公報 特開2009-19098号公報 特開2003-514079号公報 国際公報WO2007/066689パンフレット
 本発明は、アミノ酸誘導体を用いることにより加硫速度を促進することができ、またタイヤの低発熱性を向上できるゴム組成物の提供を目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために、種々実験的に解析した結果、ゴム成分と無機質充填材を含む充填材を配合してなる組成物において、加硫促進剤としてアミノ酸誘導体と、かつ、硫黄及び硫黄化合物から選択されるすくなくとも1種を配合することにより、上記に使用されているアミノ酸を用いるよりも加硫促進効果剤としての効果が大きくなり、充填材の分散性を更に改良し得ることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 即ち、本発明は、
 ゴム成分(A)と、アミノ酸誘導体(B)と、無機充填材(C)を含む充填材を配合してなるゴム組成物であって、かつ、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種を配合してなるゴム組成物、を提供するものである。
 本発明によれば、アミノ酸誘導体を用いることにより加硫速度を促進することができるゴム組成物を提供できる。さらに、本発明によれば、タイヤの低発熱性を向上できるゴム組成物、及びこのゴム組成物の製造方法を提供できる。
 以下に、本発明を詳細に説明する。
 [ゴム組成物]
 本発明のゴム組成物はゴム成分(A)と、アミノ酸誘導体(B)と、無機充填材(C)を含む充填材を含むゴム組成物であって、かつ、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種を配合してなるゴム組成物である。
 ゴム組成物に、アミノ酸誘導体を(B)を配合することにより、加硫速度を促進することができ、充填材の分散性が大幅に向上し、ゴム組成物の低発熱性が著しく改良される。
 本発明のゴム組成物に含まれるアミノ酸誘導体(B)は、ゴム成分(A)100質量部に対して、0.01~15質量部配合することが好ましい。0.01質量部以上であれば、十分な充填材の分散性を向上させる効果を発揮し、15質量部以下であれば、加硫速度に大きな影響は与えないからである。さらに好ましくは、アミノ酸誘導体(B)の配合量はゴム成分(A)100質量部に対して0.1~10質量部である。
 [ゴム成分(A)]
 本発明のゴム組成物に用いられるゴム成分(A)は、天然ゴム及び合成ジエン系ゴムから選択できる。合成ジエン系ゴムとしては、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)、ポリイソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(IIR)、エチレン-プロピレン-ジエン三元共重合体ゴム(EPDM)等を用いることができる。天然ゴム及び合成ジエン系ゴムは、1種単独でもよいし、2種以上をブレンドして用いてもよい。
[アミノ酸誘導体(B)]
 アミノ酸誘導体(B)は分子内にアミノ基またはイミノ基を少なくとも1つ以上有しており、かつカルボン酸を少なくとも1つ以上有し、該カルボン酸の酸部分が化学修飾されているアミノ酸誘導体を含むことが好ましい。ここで化学修飾されたカルボン酸とは、カルボン酸の水素原子が炭化水素基、アルカリ金属、アルカリ土類金属で置換された構造を有しているものを示す。
 本発明に係るアミノ酸誘導体(B)は、下記一般式(Ia)、(Ib)及び(Ic)から選択される少なくとも1種を用いることが、好ましい。
<一般式(Ia)のアミノ酸誘導体>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
[式中、Raは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基であり、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基は、それぞれ水酸基、アミノ基、グアニジル基、イミダゾリル基、カルボキシル基、メルカプト基、メチルスルファニル基、インドール-3-イル基で置換されていてもよく、
dは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルカリ金属、及びアルカリ土類金属から選ばれるものである。]
 ここで、Ra及びRdの脂肪族炭化水素基は、それぞれ1~10の炭素数を有する脂肪族炭化水素基であることが好ましく、脂環式炭化水素基は、それぞれ3~10の炭素数を有する脂環式炭化水素基であることが好ましく、芳香族炭化水素基は、それぞれ6~10の炭素数を有する芳香族炭化水素基であることが好ましい。
 Rdが、アルカリ金属、及びアルカリ土類金属から選ばれる場合、アルカリ金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウムが好ましく、アルカリ土類金属としては、マグネシウム、カルシウムが好ましい。また、Raが、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基である場合には、それぞれ水酸基、アミノ基、グアニジル基、イミダゾリル基、カルボキシル基、メルカプト基、メチルスルファニル基、インドール-3-イル基で置換されていてもよい。
 上記一般式(Ia)中のRaの好ましいものとしては、1~10の炭素数を有する脂肪族炭化水素基のなかでは、炭素数1~5の直鎖状、分岐状のアルキル基が好ましく、メチル基、エチル基、イソプロピル基、イソブチル基、1-メチルプロピル基、モノヒドロキシメチル基、1-ヒドロキシエチル基、4-アミノブチル基、3-ヒドロキシ-4-アミノブチル基、グアニジルプロピル基、モノカルボキシメチル基、モノアミノカルボニルメチル基、2-カルボキシエチル基、2-アミノカルボニルエチル基、モノメルカプトメチル基、2-メチルメルカプトエチル基を挙げることができる。
 これらの一般式(Ia)で表わされる具体的な好ましいアミノ酸誘導体としては、アルギニンエチルエステル、アルギニンナトリウム塩、アルギニンカリウム塩、システインエチルエステル、システインナトリウム塩が好ましい。
<一般式(Ib)のアミノ酸誘導体>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式中、Rdは上記一般式(Ia)のRdと同一であり、Rdは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルカリ金属、アルカリ土類金属から選ばれるものである。また、Re、Rf、Rgは上記一般式(Ia)のRaと同じであるか、水酸基から選ばれるものである。]
 これらの一般式(Ib)で表わされる具体的な好ましいアミノ酸誘導体としては、プロリンナトリウム塩、プロリンカリウム塩が挙げられる。
<一般式(Ic)のアミノ酸誘導体>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式中、Xは直鎖のアルキレン基を有する炭素数1~10の2価の炭化水素基であり、Y及びZはそれぞれ独立して単結合又は炭素数1~10のアルキレン基であり、Rhは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基及びアルカリ金属から選ばれるものであり、Rj及びRkはそれぞれ独立して水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基及びアシル基から選ばれるものであり、-COO部分はアミン類と塩を形成していてもよく、-NRjk部分は酸と塩を形成していてもよい。但し、Rh、Rj及びRkの全てが水素原子である場合は塩を形成していることを要し、塩を形成していない場合はRh、Rj及びRkの少なくとも1つは水素原子ではない。]
 上記一般式(Ic)のアミノ酸誘導体は、システイン、特にL-システインから誘導される化合物であって、システイン自体は含まれない。
 上記一般式(Ic)中、Xはメチレン基、エチレン基、プロパン-1,3-ジイル基、プロパン-1,2-ジイル基、ブタン-1,4-ジイル基、ブタン-1,3-ジイル基、ブタン-1,2-ジイル基、ペンタン-1,5-ジイル基、ペンタン-1,4-ジイル基、ペンタン-1,3-ジイル基、ペンタン-1,2-ジイル基、ヘキサン-1,6-ジイル基、ヘキサン-1,5-ジイル基、ヘキサン-1,4-ジイル基、ヘキサン-1,3-ジイル基、ヘキサン-1,2-ジイル基であることが好ましい。
 Y及びZはそれぞれ独立して単結合又はメチレン基、エチレン基、プロパン-1,3-ジイル基、プロパン-1,2-ジイル基、ブタン-1,4-ジイル基、ブタン-1,3-ジイル基、ブタン-1,2-ジイル基、ペンタン-1,5-ジイル基、ペンタン-1,4-ジイル基、ペンタン-1,3-ジイル基、ペンタン-1,2-ジイル基、ヘキサン-1,6-ジイル基、ヘキサン-1,5-ジイル基、ヘキサン-1,4-ジイル基、ヘキサン-1,3-ジイル基、ヘキサン-1,2-ジイル基であることが好ましい。ここで、Zが単結合であるとは、X,Y及びZの中心をなす炭素原子と窒素原子とが直接単結合で結合しているこという。Yが単結合である場合も同様である。
 上記一般式(Ic)において、Rh、Rj及びRkが脂肪族炭化水素基である場合は、それぞれ独立して、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基であることが好ましく、脂環式炭化水素基である場合は、それぞれ独立して、シクロペンチル基、シクロヘキシル基であることが好ましく、芳香族炭化水素基である場合は、それぞれ独立して、フェニル基、ベンジル基、アルキル基置換フェニル基、アルキル基置換ベンジル基であることが好ましい。
 Rhがアルカリ金属である場合は、リチウム、ナトリウム、カリウムが好ましい。
 Rj及びRkがアシル基である場合は、それぞれ独立して、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基であることが好ましい。
 -COO部分と塩を形成するアミン類としては、トリエチルアミン、ピリジン、トリメチルアミン、テトラメチルアンモニウム、メチルジエチルアミン、テトラエチルアンモニウム等が挙げられる。
 -NRjk部分と塩を形成する酸としては、塩酸、硫酸、リン酸、スルホン酸、カルボン酸、ホウ酸、脂肪酸等が挙げられる。
 上記一般式(Ic)で表わされるアミノ酸誘導体(B)の具体例としては、以下の化合物(a)~(d)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 本発明において使用されるアミノ酸誘導体は、ゴム組成物の加硫速度を促進するとともに、ゴム組成物の低発熱性が著しく改善されるが、特にアミノ酸誘導体として、前記一般式(Ia)及び(Ib)で表わされるアミノ酸誘導体を用いた場合には、ゴム組成物の加硫速度を促進する効果により優れた効果を有し、また、前記一般式(Ic)で表わされるアミノ酸誘導体を用いた場合には、ゴム組成物の低発熱性により優れた効果を有する。
 [充填材]
 従来のゴム組成物に添加することが可能な充填材はいずれも本発明の充填材として使用可能であり、無機充填材(C)を含むものである。
 本発明に係る充填材としては、無機充填材(C)と他の充填材とを併用してもよいし、無機充填材(C)単独でもよい。
 充填材が無機充填材(C)を含むことを要するのは、低発熱性を向上するためである。
 <無機充填材(C)>
 本発明においては、上述の無機充填材(C)のうち、低転がり性と耐摩耗性の両立の観点からシリカが好ましい。シリカとしては市販のあらゆるものが使用できるが、なかでも湿式シリカ、乾式シリカ、コロイダルシリカを用いるのが好ましく、湿式シリカを用いるのが特に好ましい。シリカのBET比表面積(ISO 5794/1に準拠して測定する)は40~350m2/gであるのが好ましい。BET比表面積がこの範囲であるシリカは、ゴム補強性とゴム成分中への分散性とを両立できるという利点がある。この観点から、BET比表面積が80~350m2/gの範囲にあるシリカがより好ましく、BET比表面積が130m2/gを超え、350m2/g以下であるシリカが更に好ましく、BET比表面積が135~350m2/gの範囲にあるシリカが特に好ましい。このようなシリカとしては東ソー・シリカ株式会社製、商品名「ニップシールAQ」(BET比表面積=205m2/g)、「ニップシールKQ」(BET比表面積=240m2/g)、デグッサ社製商品名「ウルトラジルVN3」(BET比表面積 =175m2/g)等の市販品を用いることができる。
 無機充填材(C)、特にシリカを配合するゴム組成物において、本発明で使用されるアミノ酸誘導体(B)を配合することにより、無機充填材(C)、特にシリカの分散性が大幅に向上し、ゴム組成物の低発熱性が著しく改良できる。
 シリカなどの無機充填材(C)が配合されたゴム組成物においては、シリカによるゴム組成物の補強性を高めるため、又はゴム組成物の低発熱性と共に耐摩耗性を高めるために、シランカップリング剤(D)が配合されることが好ましい。
 無機充填材(C)、特にシリカ、及びシランカップリング剤(D)が配合されたゴム組成物では、アミノ酸誘導体(B)が、無機充填材(C)とシランカップリング剤(D)との反応を良好に促進するとことも考えられる。このように、本発明に係るゴム組成物によれば、特にシリカの分散性が大幅に向上し、ゴム組成物の低発熱性が著しく改良できる。
 シランカップリング剤(D)の詳細については、後述する。
 <充填材の配合量>
 充填材は、ゴム成分(A)100質量部に対して、20~150質量部使用することが好ましい。20質量部以上であれば、ゴム組成物の補強性向上の観点から好ましく、150質量部以下であれば、転がり抵抗低減の観点から好ましい。
 無機充填材(C)は、ゴム成分(A)100質量部に対して、20~120質量部使用することが好ましい。20質量部以上であれば、ウェット性能を確保する観点から好ましく、120質量部以下であれば、転がり抵抗低減の観点から好ましい。更には、30~100質量部使用することがより好ましい。
 ウェット性能と転がり抵抗の両立の観点から、充填材中、無機充填材(C)が30質量%以上であることが好ましく、40質量%以上であることがより好ましく、70質量%以上であることが更に好ましい。
 なお、無機充填材(C)としてシリカを使用する場合は、前記充填材中におけるシリカが30質量%以上であることが好ましい。
 <他の無機充填材>
 本発明のゴム組成物には、シリカのほか、下記式(1)で表される無機化合物を用いることができる。
  dM1・xSiOy・zH2O   (1)
 ここで、一般式(1)中、M1は、アルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム、及びジルコニウムからなる群から選ばれる金属、これらの金属の酸化物又は水酸化物、及びそれらの水和物、又はこれらの金属の炭酸塩から選ばれる少なくとも一種であり、d、x、y及びzは、それぞれ1~5の整数、0~10の整数、2~5の整数、及び0~10の整数である。
 なお、一般式(1)の、x、zがともに0である場合には、該無機化合物はアルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム及びジルコニウムから選ばれる少なくとも1つの金属、金属酸化物又は金属水酸化物となる。
 一般式(1)で表される無機化合物としては、γ-アルミナ、α-アルミナ等のアルミナ(Al23)、ベーマイト、ダイアスポア等のアルミナ一水和物(Al23・H2O)、ギブサイト、バイヤライト等の水酸化アルミニウム[Al(OH)3]、炭酸アルミニウム[Al2(CO32]、水酸化マグネシウム[Mg(OH)2]、酸化マグネシウム(MgO)、炭酸マグネシウム(MgCO3)、タルク(3MgO・4SiO2・H2O)、アタパルジャイト(5MgO・8SiO2・9H2O)、チタン白(TiO2)、チタン黒(TiO2n-1)、酸化カルシウム(CaO)、水酸化カルシウム[Ca(OH)2]、酸化アルミニウムマグネシウム(MgO・Al23)、クレー(Al23・2SiO2)、カオリン(Al23・2SiO2・2H2O)、パイロフィライト(Al23・4SiO2・H2O)、ベントナイト(Al23・4SiO2・2H2O)、ケイ酸アルミニウム(Al2SiO5 、Al4・3SiO4・5H2O等)、ケイ酸マグネシウム(Mg2SiO4、MgSiO3等)、ケイ酸カルシウム(Ca2・SiO4等)、ケイ酸アルミニウムカルシウム(Al23・CaO・2SiO2等)、ケイ酸マグネシウムカルシウム(CaMgSiO4)、炭酸カルシウム(CaCO3)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、水酸化ジルコニウム[ZrO(OH)2・nH2O]、炭酸ジルコニウム[Zr(CO32]、各種ゼオライトのように電荷を補正する水素、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む結晶性アルミノケイ酸塩などが使用できる。
 また、一般式(I)中のM1がアルミニウム金属、アルミニウムの酸化物又は水酸化物、及びそれらの水和物、又はアルミニウムの炭酸塩から選ばれる少なくとも一つである場合が好ましい。
 一般式(1)で表される無機化合物は、単独で使用してもよいし、2種以上を混合して使用してもよい。これらの無機化合物の平均粒径は、混練作業性、耐摩耗性及びウェットグリップ性能のバランスなどの観点から、0.01~10μmの範囲が好ましく、0.05~5μmの範囲がより好ましい。
 本発明における無機充填材(C)として、シリカ単独で使用してもよいし、シリカと一般式(1)で表される無機化合物の1種以上とを併用してもよい。
 <カーボンブラック>
 本発明に係る充填材は、所望によりカーボンブラックを含んでいてもよい。カーボンブラックとしては、市販ものが使用できる。カーボンブラックを含有することにより、電気抵抗を下げて帯電を抑止する効果を享受できる。
 カーボンブラックに特に制限はないが、例えば、高、中又は低ストラクチャーのSAF、ISAF、IISAF、N339、HAF、FEF、GPF、SRFグレードのカーボンブラックを使用できる。特に、SAF、ISAF、IISAF、N339、HAF、FEFグレードのカーボンブラックを用いることが好ましい。
 カーボンブラックのDBP吸収量は、好ましくは80cm3/100g以上、より好ましくは100cm3/100g以上、特に好ましくは110cm3/100g以上である。また、カーボンブラックの窒素吸着比表面積(N2SA、JIS K 6217-2:2001に準拠して測定する)は、好ましくは85m2/g以上、より好ましくは100m2/g以上、特に好ましくは110m2/g以上である。
[硫黄及び硫黄化合物]
 本発明のゴム組成物には、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種が配合される。硫黄及び硫黄化合物は、加硫剤として用いられるものである。硫黄化合物としては、塩化硫黄、モルホリン・ジスルフィド、高分子多硫化物を挙げることができる。
 ゴム成分(A)100質量部に対して、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種は、0.1~5質量部、好ましくは、0.5~3質量部が配合される。この範囲内の配合量により、ゴム組成物を適切に加硫させることができる。
[シランカップリング剤(D)]
 無機充填材(C)と併用可能なシランカップリング剤(D)としては、下記一般式(II)~(V)で表される化合物からなる群から1種以上選択される化合物を用いることができる。以下、下記一般式(II)~(V)を順に説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式中、R1は複数ある場合には同一でも異なっていてもよく、各々水素原子、炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基又は炭素数2~8の直鎖もしくは分枝のアルコキシアルキル基であり、R2は複数ある場合には同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基であり、R3はそれぞれ同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖もしくは分枝のアルキレン基であり、aは平均値として2~6であり、p及びrは同一でも異なっていてもよく、各々平均値として0~3である。但しp及びrの双方が3であることはない。
 一般式(II)で表されるシランカップリング剤(D)の具体例として、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-メチルジメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2-トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(3-トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(3-メチルジメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2-トリエトキシシリルエチル)ジスルフィド、ビス(3-トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-トリメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-メチルジメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(2-トリエトキシシリルエチル)トリスルフィド、ビス(3-モノエトキシジメチルシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-モノエトキシジメチルシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-モノエトキシジメチルシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(3-モノメトキシジメチルシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3-モノメトキシジメチルシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3-モノメトキシジメチルシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(2-モノエトキシジメチルシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(2-モノエトキシジメチルシリルエチル)トリスルフィド、ビス(2-モノエトキシジメチルシリルエチル)ジスルフィド等が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 式中、R4は-Cl、-Br、R9O-、R9C(=O)O-、R910C=NO-、R910CNO-、R910N-及び-(OSiR910h(OSiR91011)から選択される一価の基(R9、R10及びR11はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1~18の一価の炭化水素基であり、hは平均値として1~4である。)であり、R5はR4、水素原子又は炭素数1~18の一価の炭化水素基、R6はR4、R5、水素原子又は-[O(R12O)j0.5-基(R12は炭素数1~18のアルキレン基、jは1~4の整数である。)、R7は炭素数1~18の二価の炭化水素基、R8は炭素数1~18の一価の炭化水素基を示す。x、y及びzは、x+y+2z=3、0≦x≦3、0≦y≦2、0≦z≦1の関係を満たす数である。
 上記一般式(III)において、R8、R9、R10及びR11は同一でも異なっていてもよく、好ましくは各々炭素数1~18の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基、アルケニル基、アリール基及びアラルキル基からなる群から選択される基であることが好ましい。また、R5が炭素数1~18の一価の炭化水素基である場合は、直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基、アルケニル基、アリール基及びアラルキル基からなる群から選択される基であることが好ましい。R12は直鎖、環状又は分枝のアルキレン基であることが好ましく、特に直鎖状のものが好ましい。R7は例えば炭素数1~18のアルキレン基、炭素数2~18のアルケニレン基、炭素数5~18のシクロアルキレン基、炭素数6~18のシクロアルキルアルキレン基、炭素数6~18のアリーレン基、炭素数7~18のアラルキレン基を挙げることができる。前記アルキレン基及びアルケニレン基は、直鎖状、枝分かれ状のいずれであってもよく、前記シクロアルキレン基、シクロアルキルアルキレン基、アリーレン基及びアラルキレン基は、環上に低級アルキル基等の置換基を有していてもよい。このR7としては、炭素数1~6のアルキレン基が好ましく、特に直鎖状アルキレン基、例えばメチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基を好ましく挙げることができる。
 上記一般式(III)におけるR5、R8、R9、R10及びR11の炭素数1~18の一価の炭化水素基の具体例としては、メチル基,エチル基,n-プロピル基,イソプロピル基,n-ブチル基,イソブチル基,sec-ブチル基,tert-ブチル基,ペンチル基,ヘキシル基,オクチル基,デシル基,ドデシル基,シクロペンチル基,シクロヘキシル基,ビニル基,プロぺニル基,アリル基,ヘキセニル基,オクテニル基,シクロペンテニル基,シクロヘキセニル基,フェニル基,トリル基,キシリル基,ナフチル基,ベンジル基,フェネチル基,ナフチルメチル基等が挙げられる。
 上記一般式(III)におけるR12の例としては、メチレン基,エチレン基,トリメチレン基,テトラメチレン基,ペンタメチレン基,ヘキサメチレン基,オクタメチレン基,デカメチレン基,ドデカメチレン基等が挙げられる。
 一般式(III)で表されるシランカップリング剤(D)の具体例としては、3-ヘキサノイルチオプロピルトリエトキシシラン、3-オクタノイルチオプロピルトリエトキシシラン、3-デカノイルチオプロピルトリエトキシシラン、3-ラウロイルチオプロピルトリエトキシシラン、2-ヘキサノイルチオエチルトリエトキシシラン、2-オクタノイルチオエチルトリエトキシシラン、2-デカノイルチオエチルトリエトキシシラン、2-ラウロイルチオエチルトリエトキシシラン、3-ヘキサノイルチオプロピルトリメトキシシラン、3-オクタノイルチオプロピルトリメトキシシラン、3-デカノイルチオプロピルトリメトキシシラン、3-ラウロイルチオプロピルトリメトキシシラン、2-ヘキサノイルチオエチルトリメトキシシラン、2-オクタノイルチオエチルトリメトキシシラン、2-デカノイルチオエチルトリメトキシシラン、2-ラウロイルチオエチルトリメトキシシラン等を挙げることができる。これらの内、3-オクタノイルチオプロピルトリエトキシシラン(General Electric Silicones社製、商標:NXTシラン)が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 式中、R13は複数ある場合には同一でも異なっていてもよく、各々水素原子、炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基又は炭素数2~8の直鎖もしくは分枝のアルコキシアルキル基であり、R14は複数ある場合には同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖、環状もしくは分枝のアルキル基であり、R15は複数ある場合には同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~8の直鎖もしくは分枝のアルキレン基である。R16は一般式(-S-R17-S-)、(-R18-Sm1-R19-)及び(-R20-Sm2-R21-Sm3-R22-)のいずれかの二価の基(R17~R22は各々炭素数1~20の二価の炭化水素基、二価の芳香族基、又は硫黄及び酸素以外のヘテロ元素を含む二価の有機基であり、m1、m2及びm3は各々平均値として1以上4未満である。)であり、複数あるkは同一でも異なっていてもよく、各々平均値として1~6であり、s及びtは各々平均値として0~3である。但しs及びtの双方が3であることはない。
 一般式(IV)で表されるシランカップリング剤(D)の具体例として、
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S2-(CH26-S2-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S2-(CH210-S2-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S3-(CH26-S3-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S4-(CH26-S4-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S-(CH26-S2-(CH26-S-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S-(CH26-S2.5-(CH26-S-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S-(CH26-S3-(CH26-S-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S-(CH26-S4-(CH26-S-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S-(CH210-S2-(CH210-S-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S4-(CH26-S4-(CH26-S4-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S2-(CH26-S2-(CH26-S2-(CH23-Si(OCH2CH33
 平均組成式(CH3CH2O)3Si-(CH23-S-(CH26-S2-(CH26-S2-(CH26-S-(CH23-Si(OCH2CH33等、
 で表される化合物が好適に挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 式中、R23は炭素数1~20の直鎖、分岐又は環状のアルキル基であり、複数あるGは同一でも異なっていてもよく、各々炭素数1~9のアルカンジイル基又はアルケンジイル基であり、複数あるZaは同一でも異なっていてもよく、各々二つの珪素原子と結合することのできる官能基であり、且つ [-0-]0.5、[-0-G-]0.5及び[-O-G-O-] 0.5から選ばれる官能基であり、複数あるZbは同一でも異なっていてもよく、各々二つの珪素原子と結合することのできる官能基であり、且つ [-O-G-O-] 0.5で表される官能基であり、複数あるZcは同一でも異なっていてもよく、各々-Cl、-Br、-ORp、RpC(=O)O-、RpqC=NO-、RpqN-、Rp-及びHO-G-O-(Gは上記表記と一致する。)から選ばれる官能基であり、Rp及びRqは各々炭素数1~20の直鎖、分岐又は環状のアルキル基である。m、n、u、v及びwは、1≦m≦20、0≦n≦20、0≦u≦3、0≦v≦2、0≦w≦1であり、且つ(u/2)+v+2w=2又は3である。A部が複数である場合、複数のA部におけるZa u、Zb v及びZc wそれぞれにおいて、同一でも異なっていてもよく、B部が複数である場合、複数のB部におけるZa u、Zb v及びZc wそれぞれにおいて、同一でも異なってもよい。
 一般式(V)で表されるシランカップリング剤(D)の具体例として、一般式(VI)、一般式(VII)及び一般式(VIII)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 式中、Lはそれぞれ独立して炭素数1~9のアルカンジイル基又はアルケンジイル基であり、x=m、y=nである。
 一般式(VI)で表される市販品として入手できるシランカップリング剤としては、Momentive Performance Materials社製、商品名「NXT Low-V Silane」が挙げられる。
 また、一般式(VII)で表される市販品として入手できるシランカップリング剤としては、Momentive Performance Materials社製、商品名「NXT Ultra Low-V Silane」が挙げられる。
 更に、一般式(VIII)で表される市販品として入手できるシランカップリング剤としては、Momentive Performance Materials社製、商品名「NXT-Z」が挙げられる。
 本発明に係るシランカップリング剤(D)は、上記一般式(II)~(V)で表わされる化合物の内、上記一般式(II)で表わされる化合物が特に好ましい。アミノ酸誘導体(B)はゴム成分(A)と反応するポリスルフィド結合部位の活性化を起こし易いからである。
 本発明においては、シランカップリング剤(D)は一種を単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 本発明のゴム組成物のシランカップリング剤(D)の配合量は、質量比{シランカップリング剤(D)/無機充填材(C)}が(1/100)~(20/100)であることが好ましい。(1/100)以上であれば、ゴム組成物の低発熱性向上の効果をより好適に発揮することとなり、(20/100)以下であれば、ゴム組成物のコストが低減し、経済性が向上するからである。更には質量比(3/100)~(20/100)であることがより好ましく、質量比(4/100)~(10/100)であることが特に好ましい。
 シリカなどの無機充填材(C)が配合されたゴム組成物においては、シリカによるゴム組成物の補強性を高めるため、又はゴム組成物の低発熱性と共に耐摩耗性を高めるために、シランカップリング剤(D)を配合することが好ましい。しかし、無機充填材(C)とシランカップリング剤(D)との反応が不十分であると、無機充填材(C)によるゴム組成物の補強性を高める効果が十分に得られないため、耐摩耗性が低下する場合がある。また、ゴム組成物の混練工程において未反応だったシランカップリング剤が混練工程よりも後に実行される押出工程中に反応すると、ゴム組成物の押出成形物中にポーラス(多数の泡又は穴)が発生し、押出成形物の寸度や重量の精度の低下を引き起こす。
 これに対して、混練工程における混練段階の回数を増やすと、無機充填材(C)とシランカップリング剤(D)との反応を混練工程で完結させることができ、ポーラスの発生を抑えることが可能である。しかし、混練工程の生産性を著しく低下させるという問題があった。
 本発明に係るゴム組成物では、アミノ酸誘導体(B)は、無機充填材(C)とシランカップリング剤(D)との反応を良好に促進するので、低発熱性に優れたゴム組成物を得ることができる。特に、アミノ酸誘導体(B)として、前記一般式(Ic)で表わされるアミノ酸誘導体を用いた場合には、より低発熱性に優れたゴム組成物を得ることができる。このように、本発明に係るゴム組成物によれば、ゴム加工時の作業性に更に優れると共に、より発熱性の低い空気入りタイヤを得ることができる。
 本発明に係るシランカップリング剤(D)配合ゴム組成物に含まれるアミノ酸誘導体(B)の配合量は、質量比{アミノ酸誘導体(B)/シランカップリング剤(D)}が(2/100)~(200/100)であることが好ましい。(2/100)以上であれば、シランカップリング剤(D)の活性化が十分に起こり、(200/100)以下であれば、加硫速度に大きな影響は与えないからである。さらに好ましくは、アミノ酸誘導体(B)の配合量は、質量比{アミノ酸誘導体(B)/シランカップリング剤(D)}が(5/100)~(100/100)である。
 [加硫促進剤]
 本発明に係るゴム組成物には、加硫促進剤が配合される。加硫促進剤としては、特に限定されないが、例えば、M(2-メルカプトベンゾチアゾール)、DM(ジベンゾチアゾリルジスルフィド)、CZ(N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド)等のチアゾール系、あるいはDPG(ジフェニルグアニジン)等のグアニジン系の加硫促進剤等が挙げられる。
 [有機酸化合物]
 本発明のゴム組成物には有機酸化合物を含有させることができる。有機酸化合物としては、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、カプリン酸、ペラルゴン酸、カプリル酸、エナント酸、カプロン酸、オレイン酸、バクセン酸、リノール酸、リノレン酸、ネルボン酸等の飽和脂肪酸及び不飽和脂肪酸並びにロジン酸や変性ロジン酸等の樹脂酸などの有機酸、前記飽和脂肪酸及び前記不飽和脂肪酸並びに樹脂酸のエステルなどが挙げられる。
 本発明においては、加硫促進助剤としての機能を十分に発揮する必要があることから有機酸化合物中の50モル%以上がステアリン酸であることが好ましい。
 また、ゴム成分(A)の一部又は全部として乳化重合スチレン-ブタジエン共重合体又は天然ゴムを用いる場合は、有機酸化合物中の50モル%以上が乳化重合スチレン-ブタジエン共重合体又は天然ゴムに含まれるロジン酸(変性ロジン酸も包含される。)及び/又は脂肪酸であることが好ましい。
 [ゴム組成物の製造方法]
 本発明に係るゴム組成物の製造方法は、アミノ酸誘導体(B)を第一練り段階、中間練り段階又は最終練り段階のいずれの段階において加えてもよいが、ゴム成分(A)と、アミノ酸誘導体(B)と、無機充填材(C)を含む充填材とを含むゴム組成物の製造方法であって、少なくとも、前記ゴム成分(A)と、前記アミノ酸誘導体(B)と、前記無機充填材(C)の全部又は一部とを混練する第一練り段階と、前記第一練り段階の後に、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種を加えて混練する最終練り段階とを有することが好ましい。上記アミノ酸誘導体(B)は、前述した一般式(Ia)、(Ib)及び(Ic)から選択される少なくとも1種を用いることが好ましい。
 ここで、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種は、加硫剤であり、この加硫剤と一緒に前記にて説明した加硫促進剤なども必要に応じて添加して混練することができる。なお、本発明における混練の第一段階とは、ゴム成分(A)と、アミノ酸誘導体(B)と、無機充填剤(C)を含む充填剤を混練する最初の段階をいい、最初の段階でゴム成分(A)と無機充填材(C)以外の充填材とを混練する場合やゴム成分(A)のみを予備練りする場合の段階は含まれない。
本発明の製造方法の第一練り段階におけるゴム組成物の最高温度は、120~190℃であることが好ましく、120~175℃であることがより好ましく、130~175℃であることがさらに好ましい。120~190℃の範囲であれば、無機充填材(C)の分散性を好ましく向上することができ、後述する無機充填材(C)及びシランカップリング剤(D)を含有するゴム組成物においては、シランカップリング剤(D)とゴム成分(A)との反応をより好適に進行させることができるからである。
混練の第一段階の混練時間は、10秒から20分であることが好ましく、10秒から10分であることが好ましく、30秒から5分であることが好ましい。
 本発明のゴム組成物は、ゴム成分(A)と充填材との混練りを主体とし、通常、加硫剤及び必要に応じて使用される加硫促進剤を配合する前の工程であるマスターバッチ練り段階と、加硫剤及び必要に応じて使用される加硫促進剤を配合して加硫性ゴム組成物を製造する最終練り段階とに分けて混練りされる。
 なお、上述の第一練り段階は、実施形態におけるマスターバッチ練り段階に相当する。マスターバッチ練り段階と最終練り段階との間に、主としてマスターバッチの粘度を下げる目的で、中間練り段階が設けられてもよい。
 本発明において、第一段階、中間段階などの最終段階より前の混練段階とは、ゴム成分、無機充填剤、酸性化合物、カップリング剤などの、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種を含む加硫系薬品(加硫剤や加硫促進剤)以外の原材料を配合し、混練する工程であり、無機充填剤のゴム組成物への分散を行い、ゴム成分を補強する為の工程である。本件では第一段階にて該アミノ酸誘導体(B)を配合することにより無機充填剤のゴム組成物への分散をより良好にすることを特徴としたものである。なお、中間段階でゴム成分や充填剤等を配合し、混練してもよい。
第一段階より後、かつ最終段階より前の中間段階を含む際には、中間混練段階におけるゴム組成物の最高温度は120~190℃であることが好ましく、130~175℃であることがより好ましく、140~170℃であることがさらに好ましい。なお、混練時間は10秒から20分であることが好ましく、10秒から10分であることがより好ましく、30秒から5分であることがさらに好ましい。なお、中間段階を含む際には、第一段階の混練段階後、ゴム組成物の温度を前段階の混練終了後の温度より10℃以上低下させてから次の段階へ進むことが好ましい。
 また、混練の最終段階とは、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種を含む加硫系薬品(加硫剤、加硫促進剤)を配合し、混練する工程をいう。この最終段階におけるゴム組成物の最高温度は60~140℃であることが好ましく、80~120℃であることがより好ましく、100~120℃であることがさらに好ましい。なお、混練時間は10秒から20分であることが好ましく、10秒から10分であることがより好ましく、20秒から5分であることがさらに好ましい。
第一段階、中間段階から最終段階に進む際には、ゴム組成物の温度を前段階の混練終了後の温度より10℃以上低下させてから次の段階へ進むことが好ましい。
 本発明のゴム組成物の製造方法は、マスターバッチ練り段階において、少なくとも前記ゴム成分(A)と、前記のアミノ酸誘導体(B)と、前記無機充填材(C)の全部又は一部と、前記シランカップリング剤(D)の全部又は一部とを混練することにより、無機充填材(C)とシランカップリング剤(D)との反応により生成するエタノール等のアルコール及びその他の揮発性有機成分を混練り中に揮発させることができる。これにより、マスターバッチ練り工程よりも後に実行される押出工程におけるアルコール等の揮発を抑え、押出成形物にポーラスが発生することを防止することができる。
 本発明に係る混練の第一段階において、アミノ酸誘導体(B)が、質量比{アミノ酸誘導体(B)/シランカップリング剤(D)}として(2/100)~(200/100)添加されることが好ましい。(2/100)以上であれば、シランカップリング剤(D)の活性化が十分に起こり、(200/100)以下であれば、加硫速度に大きな影響は与えないからである。アミノ酸誘導体(B)が、質量比{アミノ酸誘導体(B)/シランカップリング剤(D)}として(5/100)~(100/100)添加されることが更に好ましい。
 本発明に係る混練の第一練り段階におけるアミノ酸誘導体(B)の投入方法として、ゴム成分(A)及び無機充填材(C)の全部又は一部を混練した後にアミノ酸誘導体(B)を加えて、さらに混練することが好ましい。この投入方法により、無機充填材(C)の分散性がより向上するからである。
 本発明に係る混練の第一練り段階におけるアミノ酸誘導体(B)の投入方法として、無機充填材(C)を含む充填材及びシランカップリング剤(D)を含有するゴム組成物の場合は、ゴム成分(A)、無機充填材(C)の全部又は一部及びシランカップリング剤(D)の全部又は一部を混練した後にアミノ酸誘導体(B)を加えて、さらに混練することが好ましい。この投入方法により、シランカップリング剤(D)とシリカとの反応が十分に進行した後に、シランカップリング剤(D)とゴム成分(A)との反応を進行させることができるからである。
 1回のマスターバッチ練り段階だけでマスターバッチを製造することが困難な場合、又は所望する場合には、マスターバッチ練り段階を、第1マスターバッチ練り段階と第2マスターバッチ練り段階とに分けてもよい。
 例えば、第一練り段階(すなわち、マスターバッチ練り段階)において、第1マスターバッチ練り段階として、ゴム成分(A)、無機充填材(C)の全部又は一部、及びシランカップリング剤(D)の全部又は一部を混練し、自然冷却して養生の後、第2マスターバッチ練り段階として、アミノ酸誘導体(B)を加えて、更に混練してもよい。
 本発明のゴム組成物の製造方法において、通常、ゴム組成物に配合されるステアリン酸、亜鉛華等の加硫活性剤、老化防止剤等の各種配合剤は、必要に応じて、マスターバッチ練り段階又は最終練り段階、あるいは上述の中間練り段階において混練りされる。
 本発明におけるゴム組成物は、バンバリーミキサー、ロール、インテンシブミキサー、ニーダー、二軸押出機等を用いて混練りされる。その後、押出工程において押出し加工され、トレッド用部材として成形される。続いて、タイヤ成形機上で通常の方法により貼り付け成形され、生タイヤが成形される。この生タイヤを加硫機中で加熱加圧して、タイヤが得られる。本発明のゴム組成物はタイヤ用として有用であり、特にトレッドに好適に用いられる。なお、本発明におけるトレッドとは、タイヤの接地部を構成するキャップトレッド及び/又はキャップトレッドの内側に配設されるベーストレッドをいう。また、本発明のゴム組成物は、空気入りタイヤのトレッド以外に、サイドウォール、ビードフィラー(スティフナー)等の空気入りタイヤの各種部材に好適に用いられる。
 以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
 [評価方法]
 <加硫速度>
 東洋精機(株)製のロータレスレオメーターRLR-3型を用いて、一定振幅の振動を与え試料の変形によって発生して上ダイスに伝わるトルクの時間的変化を自動的に記録することにより、t0.9=90%加硫時間(min)={(最大トルク-最小トルク)×0.9+最小トルク}となる時間(min)を指数化したものを加硫速度の指標として用いた。指数値が小さい程、加硫促進効果が高いことを示す。
 <低発熱性(tanδ指数)>
 粘弾性測定装置(レオメトリックス社製)を使用し、温度60℃、動歪5%、周波数15Hzでtanδを測定した。比較例1のtanδの逆数を100として下記式にて指数表示した。指数値が大きい程、低発熱性であり、ヒステリシスロスが小さいことを示す。
 低発熱性指数={(比較例1の加硫ゴム組成物のtanδ)/(供試加硫ゴム組成物のtanδ)}×100
 <実施例1~7,比較例1,2>
 実施例1~7のゴム組成物の混練の第一練り段階において、バンバリーミキサーにて、ゴム成分(A)、無機充填材(C)の全部、及びシランカップリング剤(D)、カーボンブラック、アロマティックオイル、ステアリン酸、老化防止剤6PPDを混練した。次に、混練の最終練り段階において、第1表に記載の配合剤を加えて混練し、混練の最終練り段階におけるゴム組成物の最高温度が110℃になるように調整した。
 これら9種類のゴム組成物から得られた加硫ゴム組成物の加硫速度を評価した。結果を第1表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
[注]
 第1表において、*1~*11は以下のとおりである。
*1: 旭化成株式会社製、溶液重合SBR、商品名「タフデン2000」
*2: RSS#3
*3: N220(ISAF)、旭カーボン株式会社製、商品名「#80」
*4: 東ソー・シリカ株式会社製、商品名「ニップシールAQ」(BET比表面積=220m2/g)
*5: ビス(3-トリエトシキシリルプロピル)ジスルフィド(平均硫黄鎖長:2.35)、Evonik社製シランカップリング剤、商品名「Si75」(登録商標)
*6: 2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体、大内新興化学工業株式会社製、商品名「ノクラック224」
*7: N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、大内新興化学工業株式会社製、商品名「ノクラック6C」
*8: ジ-2-ベンゾチアゾリルジスルフィド、三新化学工業株式会社製、商品名「サンセラーDM」
*9: N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、三新化学工業株式会社製、商品名「サンセラーNS」
*10: アミノ酸誘導体(B)の、上記一般式(Ia)に含まれる化合物であって、Raはグアニジルプロピル基であり、Rdはナトリウムである化合物である。
*11: アミノ酸誘導体(B)の、上記化合物(Ia)に含まれる化合物であって、Raはメルカプトメチレンであり、Rdはナトリウムである化合物である。
 <実施例8~18,比較例3,4,5>
 実施例8~18のゴム組成物の混練の第一練り段階において、バンバリーミキサーにて、ゴム成分(A)、無機充填材(C)の全部、及びシランカップリング剤(D)、カーボンブラック、アロマティックオイル、ステアリン酸、老化防止剤6PPDを混練した後、60秒後に、前記一般式(Ic)で示される各種アミノ酸誘導体(B)を加えて更に混練した。混練の第一練り段階におけるゴム組成物の最高温度が150℃になるように調整した。次に、混練の最終練り段階において、第1表に記載の配合剤を加えて混練し、混練の最終練り段階におけるゴム組成物の最高温度が110℃になるように調整した。比較例3及び4においては、混練の第一練り段階でアミノ酸誘導体(B)を加えなかった以外は実施例1~11と同様に混練した。また、比較例5では、実施例のアミノ酸誘導体(B)に変えて、システインを用いた以外は、実施例8~18と同様に実施した。
 これら14種類のゴム組成物から得られた加硫ゴム組成物の低発熱性(tanδ指数)を評価した。結果を第2表に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
[注]
 第2表において、*1~*14は以下のとおりである。
*1: 旭化成株式会社製、溶液重合SBR、商品名「タフデン2000」
*2: RSS#3
*3: N220(ISAF)、旭カーボン株式会社製、商品名「#80」
*4: 東ソー・シリカ株式会社製、商品名「ニップシールAQ」(BET比表面積 =205m2/g)
*5: ビス(3-トリエトシキシリルプロピル)ジスルフィド(平均硫黄鎖長:2.35)、Evonik社製シランカップリング剤、商品名「Si75」(登録商標)
*6: アミノ酸誘導体(B)の一般式(Ic)において、上記化合物(a)
*7: アミノ酸誘導体(B)の一般式(Ic)において、上記化合物(b)
*8: アミノ酸誘導体(B)の一般式(Ic)において、上記化合物(c)
*9: アミノ酸誘導体(B)の一般式(Ic)において、上記化合物(d)
*10: N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、大内新興化学工業株式会社製、商品名「ノクラック6C」
*11: 2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体、大内新興化学工業株式会社製、商品名「ノクラック224」
*12: 1,3-ジフェニルグアニジン、三新化学工業株式会社製、商品名「サンセラーD」
*13: ジ-2-ベンゾチアゾリルジスルフィド、三新化学工業株式会社製、商品名「サンセラーDM」
*14: N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、三新化学工業株式会社製、商品名「サンセラーNS」
 第1表から明らかなように、実施例1~7のゴム組成物は、比較例1~2の対比すべきゴム組成物と比較して、加硫速度がいずれも速くなっている。
 第2表から明らかなように、実施例8~18のゴム組成物は、比較例3~5の対比すべきゴム組成物と比較して、いずれも低発熱性(tanδ指数)が良好であった。
 本発明のゴム組成物は、バイオマスを原料とするアミノ酸誘導体を加硫促進剤として用いることによって、好適な加硫特性を有するので、乗用車用、小型トラック用、軽乗用車用、軽トラック用及び大型車両用(トラック・バス用、建設車両用等)等の各種空気入りタイヤの各部材、特に空気入りラジアルタイヤのトレッド用部材として好適に用いられる。
 また、本発明のゴム組成物は、充填材の分散性が向上して低発熱性に優れ、更にはシランカップリング剤のカップリング機能の活性低減を好適に抑制し、カップリング機能の活性をさらに高めて、低発熱性に特に優れるので、乗用車用、小型トラック用、軽乗用車用、軽トラック用及び大型車両用(トラック・バス用、建設車両用等)等の各種空気入りタイヤ(特に、空気入りラジアルタイヤ)の各部材、特に空気入りタイヤのトレッド用部材として好適に用いられる。

Claims (6)

  1.  ゴム成分(A)と、アミノ酸誘導体(B)と、無機充填材(C)を含む充填材を配合してなるゴム組成物であって、かつ、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種を配合してなるゴム組成物。
  2.  前記アミノ酸誘導体(B)が下記一般式(Ia)、(Ib)及び(Ic)から選択される少なくとも1種である請求項1に記載のゴム組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、Raは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基であり、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基は、それぞれ水酸基、アミノ基、グアニジル基、イミダゾリル基、カルボキシル基、メルカプト基、メチルスルファニル基、インドール-3-イル基で置換されていてもよく、Rdはそれぞれ独立して水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルカリ金属、及びアルカリ土類金属から選ばれるものである。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    [式中、Rdは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルカリ金属、アルカリ土類金属から選ばれるものであり、Re、Rf、Rgはそれぞれ独立して水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び水酸基から選ばれるものである。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    [式中、Xは直鎖のアルキレン基を有する炭素数1~10の2価の炭化水素基であり、Y及びZはそれぞれ独立して単結合又は炭素数1~10のアルキレン基であり、Rhは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基及びアルカリ金属から選ばれるものであり、Rj及びRkはそれぞれ独立して水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基及びアシル基から選ばれるものであり、-COO部分はアミン類と塩を形成していてもよく、-NRjk部分は酸と塩を形成していてもよい。但し、Rh、Rj及びRkの全てが水素原子である場合は塩を形成していることを要し、塩を形成していない場合はRh、Rj及びRkの少なくとも1つは水素原子ではない。]
  3.  ゴム成分(A)と、アミノ酸誘導体(B)と、無機充填材(C)を含む充填材とを含むゴム組成物の製造方法であって、
     少なくとも、前記ゴム成分(A)と、アミノ酸誘導体(B)と、前記無機充填材(C)の全部又は一部とを混練する第一練り段階と、
     前記第一練り段階の後に、硫黄及び硫黄化合物から選択される少なくとも1種を加えて混練する最終練り段階と
    を有するゴム組成物の製造方法。
  4.  前記アミノ酸誘導体(B)が下記一般式(Ia)、(Ib)及び(Ic)から選択される少なくとも1種である請求項3に記載のゴム組成物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    [式中、Raは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基であり、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基は、それぞれ水酸基、アミノ基、グアニジル基、イミダゾリル基、カルボキシル基、メルカプト基、メチルスルファニル基、インドール-3-イル基で置換されていてもよく、Rdはそれぞれ独立して水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルカリ金属、及びアルカリ土類金属から選ばれるものである。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    [式中、Rdは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルカリ金属、アルカリ土類金属から選ばれるものであり、Re、Rf、Rgはそれぞれ独立して水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び水酸基から選ばれるものである。]
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    [式中、Xは直鎖のアルキレン基を有する炭素数1~10の2価の炭化水素基であり、Y及びZはそれぞれ独立して単結合又は炭素数1~10のアルキレン基であり、Rhは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基及びアルカリ金属から選ばれるものであり、Rj及びRkはそれぞれ独立して水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基及びアシル基から選ばれるものであり、-COO部分はアミン類と塩を形成していてもよく、-NRjk部分は酸と塩を形成していてもよい。但し、Rh、Rj及びRkの全てが水素原子である場合は塩を形成していることを要し、塩を形成していない場合はRh、Rj及びRkの少なくとも1つは水素原子ではない。]
  5.  前記第一練り段階において、前記ゴム成分(A)、前記無機充填材(C)の全部又は一部を混練した後に、前記アミノ酸誘導体(B)を加えて、更に混練する請求項3又は4に記載のゴム組成物の製造方法。
  6.  前記アミノ酸誘導体(B)が前記一般式(Ic)である請求項3~5のいずれかに記載のゴム組成物の製造方法。
PCT/JP2013/054958 2012-03-02 2013-02-26 ゴム組成物およびゴム組成物の製造方法 WO2013129394A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/381,079 US9518172B2 (en) 2012-03-02 2013-02-26 Rubber composition and method for producing rubber composition
JP2014502247A JP6031506B2 (ja) 2012-03-02 2013-02-26 ゴム組成物およびゴム組成物の製造方法
CN201380012179.6A CN104159960B (zh) 2012-03-02 2013-02-26 橡胶组合物和橡胶组合物的生产方法
EP13754404.5A EP2821433B1 (en) 2012-03-02 2013-02-26 Rubber composition and method for producing rubber composition

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-046892 2012-03-02
JP2012-046877 2012-03-02
JP2012046877 2012-03-02
JP2012046892 2012-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013129394A1 true WO2013129394A1 (ja) 2013-09-06

Family

ID=49082591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/054958 WO2013129394A1 (ja) 2012-03-02 2013-02-26 ゴム組成物およびゴム組成物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9518172B2 (ja)
EP (1) EP2821433B1 (ja)
JP (1) JP6031506B2 (ja)
CN (1) CN104159960B (ja)
WO (1) WO2013129394A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103788427A (zh) * 2014-02-11 2014-05-14 三角轮胎股份有限公司 包含橡胶改性剂的橡胶组合物
WO2016009776A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法および空気入りタイヤ
US9688784B2 (en) 2013-10-07 2017-06-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Treated fillers, compositions containing same, and articles prepared therefrom

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10418271B2 (en) * 2014-06-13 2019-09-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of forming isolation layer
US10882978B2 (en) 2016-05-02 2021-01-05 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with component comprising cured rubber composition having high dielectric constant and related methods
ES2721274T3 (es) * 2016-06-07 2019-07-30 Trinseo Europe Gmbh Composición de caucho
JP6779742B2 (ja) * 2016-10-14 2020-11-04 Toyo Tire株式会社 ベーストレッドゴム部材、及びそれを用いた空気入りタイヤ
FR3097549A1 (fr) * 2019-06-19 2020-12-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin composition de caoutchouc
CN113968997B (zh) * 2020-07-24 2023-05-30 中国石油化工股份有限公司 含l-半胱氨酸的用于鞋底的橡胶组合物及其应用、硫化橡胶及其制备方法和应用以及鞋底

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136244A (en) * 1976-05-12 1977-11-14 Sanyo Trading Co Vulcanizable rubber compositions
JPS54100448A (en) * 1978-01-24 1979-08-08 Sanyo Trading Co Vinyl pyridine*styrene*butadiene copolymerr containing composition and use thereof as adhesive
JPS61221242A (ja) 1985-03-27 1986-10-01 Bridgestone Corp 低発熱性ゴム組成物
JP2003514079A (ja) 1999-11-12 2003-04-15 株式会社ブリヂストン ランタニドを基にした触媒を用いて製造した変性重合体
WO2007066689A1 (ja) 2005-12-07 2007-06-14 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2009019097A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
JP2009019098A (ja) 2007-07-11 2009-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009046578A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4289861A (en) 1975-12-27 1981-09-15 Sanyo Trading Co., Ltd. Curable rubber compositions with amino acids
DE102008013265A1 (de) 2008-03-08 2009-09-10 Continental Aktiengesellschaft Kautschukmischung und daraus hergestellte Reifen
EP2294123B1 (en) * 2008-06-30 2016-06-01 Pirelli Tyre S.p.A. Tyre made of a crosslinkable elastomeric composition comprising an oxetane derivative and an amino acid
JP5346352B2 (ja) 2011-04-27 2013-11-20 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52136244A (en) * 1976-05-12 1977-11-14 Sanyo Trading Co Vulcanizable rubber compositions
JPS54100448A (en) * 1978-01-24 1979-08-08 Sanyo Trading Co Vinyl pyridine*styrene*butadiene copolymerr containing composition and use thereof as adhesive
JPS61221242A (ja) 1985-03-27 1986-10-01 Bridgestone Corp 低発熱性ゴム組成物
JP2003514079A (ja) 1999-11-12 2003-04-15 株式会社ブリヂストン ランタニドを基にした触媒を用いて製造した変性重合体
WO2007066689A1 (ja) 2005-12-07 2007-06-14 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP2009019097A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物
JP2009019098A (ja) 2007-07-11 2009-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009046578A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2821433A4

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9688784B2 (en) 2013-10-07 2017-06-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Treated fillers, compositions containing same, and articles prepared therefrom
US10066032B2 (en) 2013-10-07 2018-09-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Treated fillers, compositions containing same, and articles prepared therefrom
US10882928B2 (en) 2013-10-07 2021-01-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Treated fillers, compositions containing same, and articles prepared therefrom
US10882927B2 (en) 2013-10-07 2021-01-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Treated fillers, compositions containing same, and articles prepared therefrom
CN103788427A (zh) * 2014-02-11 2014-05-14 三角轮胎股份有限公司 包含橡胶改性剂的橡胶组合物
WO2016009776A1 (ja) * 2014-07-15 2016-01-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法および空気入りタイヤ
JPWO2016009776A1 (ja) * 2014-07-15 2017-04-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物の製造方法および空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2821433A1 (en) 2015-01-07
EP2821433A4 (en) 2015-09-02
EP2821433B1 (en) 2017-11-22
US9518172B2 (en) 2016-12-13
CN104159960B (zh) 2016-06-22
CN104159960A (zh) 2014-11-19
US20150031821A1 (en) 2015-01-29
JPWO2013129394A1 (ja) 2015-07-30
JP6031506B2 (ja) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031506B2 (ja) ゴム組成物およびゴム組成物の製造方法
JP6010662B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5838095B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5883438B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
WO2012043858A1 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP6561847B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法および空気入りタイヤ
JP2013213167A (ja) ゴム組成物の製造方法
WO2013058390A1 (ja) ゴム組成物及びその製造方法
JP5865031B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法
JP5809045B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5592219B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5977502B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5957210B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法
JP5809020B2 (ja) ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法
JP5932291B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法
JP5649515B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5869850B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法
JP2013159669A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2013108018A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP5926922B2 (ja) ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法
JP5798893B2 (ja) ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法
JP5845064B2 (ja) ゴム組成物及びゴム組成物の製造方法
JP2013108002A (ja) ゴム組成物の製造方法
JP2015098553A (ja) ゴム組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13754404

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014502247

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14381079

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013754404

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013754404

Country of ref document: EP